D-Pixed(256色お絵描きソフト)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
使ってる方いませんか〜?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 15:32 ID:2/dkHoPA
いませんよ〜
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:30 ID:H+TF6ELz
今だとドット絵ツールとして使ってる人がわずかにいるぐらいか
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:38 ID:UuwJ1Xbi
truePixedまだぁ〜〜?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 05:49 ID:AQBe5Hx4
>2
ワロタ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:59 ID:Q4lj1TMF
おまいらここ見ろ。
D-Pixedでアニメ塗りやってますぜ。
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~takatani/
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:47 ID:PEVAmcvk
土井Pixedあげ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 03:26 ID:xpVXXdxQ
gifアニメ作れるver2.15を使ってる。過不足無く便利。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 04:52 ID:nNgVQXmd
いるよここに!
携帯電話やGBAの開発で16色で使ってる
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 08:24 ID:RorxCF0T
この間アインスコした。
だってぜんぜん使わなくなっちゃt(ry
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:12 ID:Lt/o+rOm
お絵描き掲示板のJavaアプレットで十分。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 10:44 ID:wssWazxa
256色じゃなぁ…
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 13:10 ID:jYC461XP
256bitカラーじゃないとな…
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 10:10 ID:q8ClJ83p
アイコン作るのに使ってます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:53 ID:UhyWwziB
読み方はディーピクスト?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 02:28 ID:haHPTcMg
ディーピクシィドの方がカッコいい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:46 ID:Pdf54YSG
GIF機能復活してくれないかな・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:14 ID:DoLmMUnN
うお、なつかすいい
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 10:22 ID:u/77M5W8
>>4
そういやそんなもん出すとか言ってたな…
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:04:36 ID:t/QqFjoX
>>17
ライセンス解禁されたしねぇ…
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 09:08:30 ID:uT7f1i+V
>>17
EDGE使いなさい
GIF使えてレイヤ使えてブラシの
不透明度設定できて線をぼかす機能も付いている
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:02:00 ID:mWW54oEu
今さらとある事情で使ってみたりしてるけど、本当に少ないんだね…これつかってるの
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:14:35 ID:oRuUgS4p
これで保存すると、再度読み込んだときに
背景色一色で塗り潰された状態になっちゃうんだが…。
便利なんだけど、それがあるせいで使えない。
どうしたら良いか、教えてエロイ人!
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 07:41:19 ID:fcYcqVm5
最初から絵をD-pixedで作ったのではなく、
別の画像編集ソフトで作った絵を
D-pixedで開いてるのかな。だとしたら
パレットの読み込みがうまくいってないんじゃないかな
最初に絵を開いてそれを保存する前に、
そのとき使っているパレットを保存しておいて
画像を再度見み込んだ後、そのパレットも読み込めば
うまくいくかも

2523:04/11/28 23:38:39 ID:5fvPWySG
なる。今度やってみる。
ありがd
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 17:17:50 ID:p2cNyiJr
携帯のサイト用にGIFを使うから、まだ現役で使ってるよ
勿論2.15で…あっ、PNGプラグインも入れてるな。
これとIrfanViewはまだまだ現役。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:41:39 ID:q/g7oW7b
age
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:44:42 ID:6ACxL89i
CreateGame〜陸海空オンライン〜
日本最大MMO製作プロジェクト始動!(してますw

グラフィッカ急募!歴史に残るMMOを作ってみないか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:50:45 ID:aUqT8OA/
age
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:35:23 ID:5IbjbIfS
あげ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:05:27 ID:tDCcUeUX
もうオフィシャルサイトも無くなっているか…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:54:37 ID:8Y3WXD1U
オフィシャルサイトまで消えたのにこのスレは質問も無くたった32レスという悲惨
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 03:09:35 ID:qAaRNyu0
EDGE以外で、D-Pixedに変わるツールは無いかしらん。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:01:35 ID:11Dscdmk
なにげに、グラデーションパレット作る機能便利だよね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:09:43 ID:kKvYz+LL
アンドゥがたくさんあれば使っていたんだが、
1回じゃさすがに辛すぎるんだよな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:31:07 ID:898ZoHbu
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ
  """"
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:13:25 ID:6raUzg6t
ドット絵はコレしか使ってないな
正直俺にはコレしか使えん。その理由がキャンバスの位置が自由におけるのがこれぐらいだから
という理由なのがアレだが。微妙にルーペ機能がかなり便利だけどな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 04:24:59 ID:pEiu7bEW
>>31
オフィシャルサイト消えたけど、2.15ダウソ出来るサイト残ってるからいいんじゃね?
ま、オフィシャルが消えちゃうってのもどうかと思うけどさ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:52:52 ID:TMu+BxNy
アニメーション関連と範囲選択〜D&D〜コピー機能の危なっかしさが改善されればなあ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:46:18 ID:TwPXJ/Vi
2.17持ってるお
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:43:54 ID:oxPLQk2i
( ´_ゝ`)フーン
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:52:05 ID:cdLF9UyG
グリッドツールが消えてしまって困っています どうやって出すのか教えてください
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 10:04:01 ID:rfisJ+gn
此の事?

表示(V) -> グリッドを表示(G)

其とも此の事?

ツール(T) -> グリッド設定(G)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 09:29:56 ID:aOFR7j6C
ツール(T) -> グリッド設定(G) でグリッドのラインはでるんですが
そのラインの間隔を設定するダイアログボックスがなぜか消えてしまい
出てきません・・・
新たな(?)バグでしょうか・・・
解決する方法を知っている方がいたらご教授ください。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:59:15 ID:ghDIaMgV
>>44
もしかしてどっか画面外寸前のところに移動させちゃったとかじゃない?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:05:04 ID:EgJli+B7
そうかもしれませんが・・・どんなに端っこ捜してもないです
D-Pix入れなおしてもだめでした・・OS入れなおせばなおるんでしょうけど
ダイアログボックス位置初期化などの方法はないものでしょうか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:24:36 ID:EELhYitb
>>46
ヘルプに書いてあったレジストリ削除も試した?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:36:47 ID:aAK8BqNt
とりあえずD-pixedまるごと削除して、新しいD-pixed入れなおしましたが効果ありませんでした「
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:38:59 ID:aAK8BqNt
追記:レジストリ削除・・・どこにありますか_?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 15:59:05 ID:hxZgVB0I
>>49
readme.txtの 4.起動方法など を読んでみ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:22:51 ID:aAK8BqNt
readme.txtの 4.起動方法  のとおり、登録情報削除を実行しましたが
変化ありませんでした。。。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 04:25:06 ID:tb6L9OuW
画面の右端最下部にて1pxで選択できる状態とかになってない?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:40:09 ID:n/PCqOZf
2.17でpngファイルで保存したらfirefoxで表示できないんだが、
他のツールでは問題なく読めるし、どっちが悪いんだろう?

写真屋とかで保存して比較してみると、
IDAT部分の圧縮データが違うみたいなんだが。

そろそろ乗り換えどきなのかな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 14:34:36 ID:TwG6dKCP
カラーパレットに問題があるってケースも。
5553:2006/10/12(木) 15:07:18 ID:nhfleHA0
カラーパレットのPLTEチャンクデータは完全に同じだったんだけどなあ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:14:21 ID:+doeIKvY
新しい色を作る時、たまに(パレット上の)周囲の2、3色が巻き添えになって
いきなり真っ黒になるんだが、俺の環境だけ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:17:35 ID:4vBP48ZK
>>56 私はそんな経験ないなあ。
5856:2006/11/10(金) 22:00:49 ID:Tvy7QYfq
マジで?
漫喫で試したけど他のPCでも同じ症状が出るよ
真っ黒になったり、最終セーブ時の色に戻ったり
パレットはRGB方式でもHSV方式でも同じ

それでも手放せないほど使い慣れたソフトなわけですが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 06:21:01 ID:Ae8NWp0G
土井ちゃん、今なにやってるの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:03:45 ID:CvvodB30
操作組み合わせのバグやタイミング系のバグは、
使い方の癖とかで頻繁に発症したり全然出会わなかったりするからなあ。
それにしても、土井さんどうしてるのかな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:15:15 ID:cGz/183q
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:41:22 ID:Bmmr4MmG
鯖移動?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:56:47 ID:N1q4Txb+
>>60
3月にお亡くなりに
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:02:11 ID:XbgJvJKs
>>63
え?マジで?!
いいソフトなのに残念だな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:00:57 ID:2V8ivVb1
ぐぐった限りではそれらしい情報ソースは見つからなかったけど。
mixiとかだと何か分かるかな?
それともサイトがお亡くなりにってことか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:47:58 ID:XbgJvJKs
>>65
自分もググったけどそれらしき弔報は無いみたいなんだよね
サイトは随分前に404になってるしD-Pixed関連記事も比較的
古いのしか見あたらないしね

>>63
詳細知りたいんですけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:24:29 ID:TwxjraDv
パレットの取り込みや、グラデーション作成、
色のコピー・入れ替え機能が特に気に入って使っていましたが、
私のXP上では、パレット編集直後に応答なしに陥る事が多くどうも不安定です。
公式サイトも見あたらず、気になっています。
このソフトは今後どうなるのか、
もしくは同じような機能を備え持つソフトがあるかをご紹介いただければと思います。
よろしくお願いします。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:15:02 ID:m4mhqdB+
バグがあるならメールで報告汁。ソフトの今後は作者に訊けよ。
ご紹介もなにも上のほうでEDGEがででるじゃん。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:03:09 ID:/LLXoXD+
Vistaで使うとすぐ落ちるんだが……なんか対策ないもんか
EDGEはダメダメだ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:58:10 ID:zRuWRENT
ドットやパレットの扱えるソフトというと
あとは、ALFAR、GraphicGaleあたりかね。
他にパレット操作専用のフリーソフトもあったと思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:08:44 ID:Zr48oHOc
EDGEのどこがダメダメなのか分からんことには紹介のしようもないのでは…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:02:22 ID:VMC+AMPs
GIFのアドインとか作れる方いる?

はっきり言わせてもらおう!私にはそれを作る力がない!!!(ダメジャン・・・

ちなみにVer2.15
|´・ω)つttp://www7.ocn.ne.jp/~otoku/free-s-gazousakusei-01.htm
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:02:12 ID:74pPvnPy
>>72
Ver.2.16, Ver.2.17は、実はGIFの読み書きができる。

[HKEY_CURRENT_USER\Software\DOIchan!\D-Pixed\2.00]
"useg"=dword:00000001
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:47:38 ID:zcIx8ViL
>>72
コレハドゥ?|´・ω)つttp://krypton1.at.infoseek.co.jp/download/download.htm


画像回転アドイン Ver0.08なんてあったんだな。
ttp://www2.biglobe.ne.jp/~upage/win95.html

最初、異常動作や強制終了を起こしたものの
D-Pixedを一旦削除&レジストリの[DOI-chan]を削除した後に
起動したらちゃんと認識してくれたよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 08:21:12 ID:jLeE1/iQ
保守
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:51:10 ID:e9D5TkW1
保守
77:2007/12/06(木) 00:15:20 ID:bBj/LVHo
あなたのラクガキが暴れだす!いますぐ体験!
http://news.ameba.jp/internews/2007/12/9156.html
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:51:23 ID:+tqhIEVg
使ってる方いませんか〜?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:58:20 ID:/xjqeLGC
去年の夏PC入れ替えるまでは結構使ってたよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:05:38 ID:A0wqJFV+
バージョンは2.09ってかなり古いのだけど、今もドット絵描くのに使ってる。
HDD漁ってみたら、2.1.5.0と2.1.6.2と2.1.7.1の3バージョンがあったけど(汗
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 02:54:17 ID:HhR1O5t8
家のHDDにも2.14と2.171が入ってた
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:48:38 ID:jKZGp9tq
なつかしい、ソースコード持ってる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 07:20:43 ID:c8wbLjbj
>>78
結局何が聞きたかったの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:26:24 ID:sX9/HbB1
>>83
・今でもD-Pixedを使っているいるかどうか。
・今でもこのスレに人がいるのかどうか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:17:05 ID:dM316THu
生存確認みたいなもんかw
ツクール用のドット絵描いたりGIFアニメ作ったりパレット弄ったり色々遊んだなぁ。
漫画のコマ割りとかフキダシ作る機能も面白かったな。
久々にインストールしてみようかな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:44:25 ID:9/loNPHh
ニコニコ動画のドット絵系の動画見ていても、大半がEDGEなんだよな。

他ツールに乗り換えるべきかなと考えつつも、
D-Pixed(しかも2.09のバージョン)に慣れきってしまってるので、
操作を覚え直すのが面倒くさいし、別段困らないから、ついつい後回しに。

ただ、ニコニコでEDGEの作画動画見ていて、
自由曲線での選択機能は、心底欲しいなと思った。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:49:52 ID:83iq8I2D
アイコン作ったりする時にはEDGEも使ってる。
しかし85の漫画用の機能とか
D-Pixedに搭載されてる一見ムダっぽい機能も好きだ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:30:36 ID:hNWPciT9
色の選び方がわかりません><
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 05:34:28 ID:5QggEZfv
パレットから選べ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:49:29 ID:rnngSdXQ
>>73のやり方でGIF保存できるようになったけど、
たまに「不正なファイル」扱いになってしまう・・・
GIF保存のアドインも、たまにおかしな状態で保存されてしまうし。
同じような症状の方いますか?
これが解決できれば本当に便利なんだけど。
9188:2008/02/22(金) 15:12:12 ID:jYvNf30T
>>89
今表示してる絵の色しか出ません><
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:47:11 ID:D6g8k1sm
色の作り方が解らないのかな?

パレットを出した状況で、パレットウィンドウの色を選ぶところでダブルクリック
もしくは、パレットウィンドウのパレット→パレット作成を選択

パレット変更ウィンドウがでるから、そこで色を変えればいい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:08:29 ID:7bGDgBlh
次のおまえのセリフは

『関係ないところの色が変わってしまいます><』

という!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:10:14 ID:jYvNf30T
>>92
ありがとうございます><
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:16:08 ID:V0XgkdwF
>>72の方法でGIF保存ができるようになったけど、画像によっては
「無効なファイル」扱いされてしまう・・・。

GIF保存のアドインも入れてみたが、こちらも一部の画像がものすごく
ゆがんで保存されてしまって、見るに見れない。

何か解決法ないかな・・・
それさえ解決できれば完璧なんだけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:22:45 ID:V0XgkdwF
>>95は間違いですorz
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:34:50 ID:BRbF0OfN
俺以外にも2.09使いがいてワロタ
不満はいろいろあるんだけど天秤にかけると結局現状維持に落ち着くんだよなあ
足りない機能は他のツールの力を借りればそれなりにやっていける
ただ、いまどきD-Pixed使ってますなんて他所ではちょっと恥ずかしくて言えないw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:01:42 ID:ohGuIQGN
ツールのルーペ(ルーペウィンドウじゃない方)を使う際、
2.09より上のバージョンだとキャンバスが動きまくって使いにくく、キャンバスが固定されてる2.09を使ってる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:29:13 ID:lfscVXqX
インストールできるページのリンクはありますか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:48:46 ID:Isn3QarN
インストールって、何だ?
ダウンロードじゃないのか?

DL出来る場所は――

Ver2.17 最新バージョン
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se035696.html

Ver2.15 GIF使用可能最終バージョン?(ダウンロードはDLアイコンから)
ttp://www7.ocn.ne.jp/~otoku/free-s-gazousakusei-01.htm

Ver2.09はさすがにDLできるサイトは残ってないな。
ヘルプ見る限り、再配布可能っぽいから、Ver2.09が欲しければどっかに上げようか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:07:29 ID:hvcXLoSa
>>99
vistaじゃ使えないらしいし、他にもドット絵ツールあるのに
何故今欲しがるのか。

GIFが直接扱えるフリーソフトって点でかなり貴重だけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 03:57:32 ID:tEZBbgU5
ググって見つけた
ttp://www1.kcn.ne.jp/~toshiki/hp/html/image.htm
中身確かめてないけどVer2.09らしい
103100:2008/04/23(水) 08:21:56 ID:OGxeYla1
>>102
おぉ、まだ配布してるサイトが残ってるんだ。
中身確かめてみたけど、確かにVer2.09だったよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:49:32 ID:+gfaQb8V
ん、私のフリーソフト倉庫を見てみたら、dpix2171.lzh なんてのがあったぞ???
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:13:19 ID:RQFyoiTb
あと、2.17でもGIF保存は可能だね。>>73参照
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:49:01 ID:dvhwO46S
>>104
D-Pixed Ver2.17 s.1 のことじゃないかな
SSTPに対応してる以外ノーマルの2.17と変わりないって
DOI-ちゃが言ってた
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:30:48 ID:/5skqUTf
true-Pixedはどうなったんだゴルァ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:00:15 ID:nh+BYG6s
保守
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 07:37:25 ID:9HSFNHqj
このスレがまだあったことに感動したのでage
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:20:05 ID:zQfVKBcc
あ、あれ?D-Pixedってもう使われない子になっちゃってるの?
大昔にこれ見かけて「おおすげ!いつか使ってみたい」と思って、今から使い出そうとする俺がいるんだが・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:53:24 ID:82/rwj2N
私は今でもWebサイトのアイコンとか小物作る時はたまに使うよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:03:45 ID:9Y8rwaG1
画面拡大とは別にルーペウインドウが開けてルーペウインドウに直接ドット単位で描画できるってのが
ドット絵エディタとしていいと思うんだけどなぁ
全体像を別ウインドウで見ながら細かい所をペンと他のツールを
切り替えることなく微調整できる、ってのがね。
あとパレットの最適化もいい

EDGE使ってみたけどこの二つの機能が見あたらなくて俺には使えなかった
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:43:08 ID:jTrmWJfH
「ポジションウィンドウ」と「未使用色の削除と整理」
ってのがそれに該当するんじゃないかと。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:39:59 ID:mHGz1zDx
EDGEかあ。ver1使うならD-Pexedでも良さそうな気もするし、
EDGE2は高機能だけどシェア4000円なんだよなあ。

でも、現在における信頼性という意味で、EDGE2の作者様の制作意欲がすごすぎるから、
止まったD-Pexedより、EDGE2に乗り換えても良いかなって思ってしまうな。

とはいっても、Webの素材作るだけの私には、4000円出すには至らないんだよなー。
PhotoshopLEとかD-Pexedとか使い回してあるもので間に合わせたい。
自分の使用頻度と重要度的に、Dominoなら4000円払ってもいいんだけどなあw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:33:30 ID:5dXatAje
俺は今でも主力ツールだ
しかしサポートなんてあるはずもないから勝手にリソース編集して
自分好みにカスタマイズして使ってる
よく使う機能(ツールの選択とかロットリング、左右反転など)のアクセラレータを
それぞれSとRに変更、Qを追加して指一本ですぐに選択できるようにしている
(ただしこれをやると文字描画で不都合があったりする。デフォがCtrl+1とかになってるのはそのため)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:10:20 ID:k2qcjqUz
んまあ、Webの素材作るだけならDpixでいいんじゃねって思うが
アンドゥが1回きりってのは結構キツくないか。
ペイントでさえ3回あるんだぜ。Vistaならなんと10回だ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:19:34 ID:qUOyt918
EDGE1に鞍替えしようと思ったけど色マスクが使えないのと
描画位置が左上になるので戻ってきた
使い慣れるとなかなか他には移動しづらい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:53:53 ID:dqKMk+E/
マスクは
"色指定による範囲選択"で代用は出来る。一応
119117:2009/02/27(金) 07:33:58 ID:Rs7+jPvG
サンクス
マークで逆マスク、反転でマスクになるね
でも使い勝手がいまいちだったのでやはり戻ってきた

EDGEのポジションウィンドウみたいのがあればなぁ・・・
ルーペ使って代用してみたけどチカチカして酔った
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:37:12 ID:D6Hkhnx5
ver2.09落としてみたけど気に入った
アンドゥ一回きりは確かにきつい
グラデアドインはいずこ…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:56:05 ID:Yzuagctz
公式が死んでるからな……一応、配布しているところがあったので
ttp://tt.sakura.ne.jp/~hiropon/lecture/lec256-5.html

梱包されてるテキスト読めば解るだろうけど、
対応してるのは2.11以降だから、2.09だと動かない(試してみた)

2.09メインで使ってるから、それで動いてくれると有り難いんだけど……
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:00:25 ID:hIAUOwwD
>>120だが、その後GIF保存は助言により
画像変換ソフトに任せることにして、ver2.17を落としてみた。
んで勧められてEDGE1.29も落としてみた。
>>117の言うように、キャンバスの位置が窓左上固定なのがちょっと…
(慣れれば全く問題ないだろうけど)
でも、各種選択範囲・アンドゥが複数回に渡って可能等、便利な機能も。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:44:27 ID:4hps6aut
ドラッグでパレット内の色位置変更可
アドイン「パレットの整理」並みの機能
パレットのインポートでの位置指定(上書きなしで)
右クリ左クリで拡大縮小

これだけあれば文句ないんだけど
edgeもグラフィックゲイルもなんか半端で微妙に使いづらいんだよなぁ
やっぱりD-Pixedが最強だ
どうにかvistaで使えんものか・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:52:20 ID:pvW3HQYO
Vistaで使えないというのがどういう状況なのか知りませんが、
互換モード指定しても動かないものなんですか?
Windows7 RCのXP SP2互換モード指定で試したらv2.15動きましたが。
初回はdpx画像ロード時に固まったのでタスク終了、
二度目は編集→上書き→XP SP3で再起動→ロードまで確認。
バージョンや設定の組み合わせは未確認。
使い込んでないので不具合がどんな状況で出るかも不明。
初回の挙動見るに不安定かも知れないが最低限使えそうです。
こんな情報じゃ駄目ですかね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:10:07 ID:pvW3HQYO
上記補足
Win7 RC x64、互換モード指定しなくても動いた。v2.09、v2.15、v2.17確認。
DPX,BMP,GIF,PNGの保存・読み込み確認。
挙動は未検証。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:35:17 ID:FtYS8vEQ
作画は問題ないんだよなぁ

フリーズする挙動
パレットの色をドラッグしてコピーなど
ある程度の枚数の画像を開く
連続して画像処理

XPでもデフォのままだとフリーズする挙動もあるけど
98互換モード入れれば大抵大丈夫だし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:24:05 ID:LXoecIgY
Linux(Ubuntu)でwine使ったらちゃんと動いた。
かなり安定してる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 07:32:10 ID:AhrtKEY/
>>124-125
すごい亀だけど、ありがとうございます
あれから7に移行してだいぶマシになったけど
>>126見たいな動作するとフリーズしますね
XPモードにすればいけるのかな
でもCPUが対応してないorz
対応CPU買おうか検討中です

129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:58:17 ID:LjWozGOL
Windows7でD-Pixedを使ってる方、
その後安定して動いてますでしょうか?
XP→7へのPC買い替えを考えているので
情報が欲しいです。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 03:32:38 ID:vqWW0z5o
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:57:27 ID:0aCdtxiC
>>129です
レスありがとうございます。
また何か情報ありましたらよろしくお願いします。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:52:06 ID:o/FaxpwG
a
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 00:42:35 ID:0Jy33OFm
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 18:32:30 ID:IYqPQ557
パレット触ったときにフリーズするのは互換モード指定で直ったような気がするんだが
アドインのグラデーションペンが動かないのが困るなあ
パレットに存在しないめちゃくちゃな色がプレビューに出てきて、
実際に描画しても選択色を無視した変なグラデーションになる

EDGEにはグラデーションペン無いんだよね
さらにパレット選択をキーボードでできないから手動グラデーションするのも超糞ダルい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:24:39 ID:vEKJoKp5
GIFアドイン dpxgif 1.2.1 のパッチ。
画像の横幅が4の倍数以外のときに崩れるバグの修正。

--- gifsave.cpp.orig 2005-10-23 00:00:00.000000000 +0900
+++ gifsave.cpp 2010-09-13 21:11:08.578125000 +0900
@@ -167,7 +167,7 @@ void GIFEncode(
///バッファにパレット番号を変換して書き込み
q = pBuf;
for ( int j=height-1 ; j>=0 ; j-- ){
- p = pBitBuf+j*width;
+ p = pBitBuf+j*line;
for ( int i=width ; i>0 ; i-- ){
*q++ = coltbl[*p];
p++;
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:19:34.35 ID:PVUX8a+5
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:31:04.67 ID:ic9ValYT
>136
見事なドット絵…マイクロキャビンの幻影都市を思い出したよ


ところでWin7 Home 64bitだとレイヤー使って保存しようとすると反応しないんだがうちの環境だけ?
2.15、2.17s共に1枚だと保存できるがレイヤ使うと保存のOKボタンが反応しなくなる
2.09だと保存できたが、新しいレイヤ管理がないから不便

D-Pixedは画像をウインドウの中央に置いてくれるし、グリッド扱いやすいからゲームの素材作りに最適なのに
EDGEは左上固定でグリッド使えねぇ時点で萎えた
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:18:03.77 ID:7wE6/1UC
まだ使ってるよー
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 04:59:23.84 ID:OJDdRTA8
俺もMSX1アート用に使っとります。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:12:23.86 ID:i0SWN9jF
てst
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:19:27.26 ID:ATQ09aNz
スカイエマが使ってるらしい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:00:07.85 ID:qZwHsTVH
XPが終わっても使えるかなあ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:07:28.00 ID:59jYbuu3
7では動いたよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:38:29.52 ID:ClCuQXM3
142です
7で動いています
145名無しさん@お腹いっぱい。
Win7ProだけどDPixed.exeのプロパティで互換性を「Windows95」にしたら妙に安定した
「98/ME」で結構フリーズしてたけどそれもなくなったよ