IrisFilterとは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
不思議な理由で人気のIrisFilterを語り合いましょう。

ttp://www.reiji.net/iris/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 03:53 ID:zOptaypS
2げとしつつ、まだ続けるネタがあるのかという疑問
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 12:48 ID:2rp1XU61
hirax.netとかほかのぼかしフィルター作者に恫喝メールを出した時点で負けたよね。
あいまいにしたまま商売していればよかったのに。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 15:45 ID:YOh0Cj8G
>>1
テンプレ貼ろうね。また、サクライのような人物に襲われた場合についても話し合おう。

【サクライ・オプティカル・ラボとは】

雷光学研究所/サクライ・オプティカル・ラボ
代表: 桜雷玲二 (さくらいれいじ)氏

高品位ボカシプログラム IrisFilterを開発する個人プログラマー
#開発、プログラミングは、彼の友人が行ったらしい。

しかし、極度に専門化したプログラムだけに競合ソフトに対して敏感。
事ある毎に、同系統(ボカシフィルター系)ソフトに対して、
申請中だという特許を振りかざし圧力をかける。

その逸脱した言動に、公開を休止してしまうフリーソフトまで出ている。
健全な市場競争は、優れたソフトウエアが生まれるのに欠かせない。

本スレでは、氏の特許と行動について迫る。

■【参考資料・文書】
http://www.hirax.net/diaryweb/?20031120
http://www.otsune.com/diary/2003/11/20.html#200311202
http://www.hirax.net/diaryweb/?200311b&to=200311190#200311190
http://www.otsune.com/diary/board.cgi?act=read&msgid=1416

前スレ
IrisFilterの特許とは?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1069315936/
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 15:47 ID:YOh0Cj8G
以下のメールが証拠です。このようなメールが来ても無視しましょう。
彼の言う法的な効力はありません。理由は二つ。
1.彼の特許申請は受理されていない。
2.[1]が満たされても彼の特許内容自体の数式さえ使わなければ大丈夫。
#っていうかその数式が間違ってるらしいとか、前スレで言っていたな。

■ボカシ系プログラムを公開している人に対して氏が送るメール(一例)

こんにちは。サクライ・オプティカル・ラボの桜雷と申します。

以前にもメールを差し上げたようにも思うのですが、記録が見つかりませんで
したので、似たようなメールとなるかもしれませんが、ご連絡差し上げまし
た。

ホームページを拝見したのですが、
○○は当方の出願中の特許に重なるもだと思います。
日本とアメリカで申請中(アメリカは現在審査中)です。
アメリカの方は日本の申請のものを基本に、範囲を広げて申請しています。

特願2000−100042(P2000−100042)
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 16:06 ID:2rp1XU61
テンプレにこれも入れといて
http://d.hatena.ne.jp/t_trace/20030514#1052896690
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:25 ID:DoDb9VQr
>>5

つまりシャクライは、権利もないくせに架空請求&警告メールを競合他社に送りつけて健全な業界の発展を妨害し、
結果的に消費者に不利益をもたらしてる詐欺まがい商法を行う悪質業者だということでFA?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:00 ID:DUpxG5WL
だから個人攻撃やめろって。
そんなに法廷の場へ行きたいのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:13 ID:5YmzMcmS
>>8
日本の自由主義市場におけるソフトウェア産業の
健全なる育成を妨害し続ける悪徳商法とその業者についての
消費者同士による自主的な報道と情報、意見の交換なのであり、
言うまでもなく日本国憲法によって報道、言論の自由として権利は保障されております。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:20 ID:5YmzMcmS
>>8
故無く人の発言を妨げる行為は憲法に保証された言論の自由を侵すだけでなく、
脅迫にあたる可能性もあります。

なお、当方といたしましては、あなたの度重なる妨害行為に脅威を感じております。

管轄当局へ被害届けを提出する等の手段を予告無く講じることも考えざるをえません。
また、民事でも法的手段を講じることを視野に入れておりますので、どうぞそのつもりで。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:31 ID:2rp1XU61
まだ本人光臨中なのね
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:54 ID:MmoSxNSM
しかも相変わらず幼稚な脅迫つきでな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:15 ID:DUpxG5WL
● 個人叩き禁止
・一般人、作家、問わず個人に対する誹謗中傷は一律削除とします。

と一番上に書いてあるじゃない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:29 ID:YNajdHwT

IrisFilterのサイト見て、Photoshop CSのレンズブラーでいいと思った。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:34 ID:5YmzMcmS
>>13
別に攻撃しているわけではなく、行動を一般常識に照らして批評・批判し、
まだ悪徳商法やその法的問題に関して知識の乏しい人々(特に善意のソフトウェア作家)に
注意を喚起する目的で行っている啓蒙活動です。

### それともナニか、啓蒙されては困ることがお有りなんですか?! ###

また、その対象としているのは、法人(会社組織というのが虚偽でなければ。
もし届け出が出てなければ任意団体)であり、一個人ではありません。

さらに当方では、批評で名前を挙げる際にも、実名ではなく
シャクライという仮名を用いるなど、関係先への最大限の配慮も欠かしておりません。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:36 ID:ZihcW7oY
>>13
誹謗中傷と批判は違いますよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:05 ID:w/MM+T+z
おお、ついに1000行ったんですか、おめでとうございます。

さてさてシャクライはまた新ネタを透過してくれるんでしょうかねぇ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:13 ID:zzgpQ8zU
個人攻撃ではない。意味不明なの特許(?)攻撃にたいする
防衛手段を論じているだけだ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:17 ID:DUpxG5WL
折れ、本人じゃないんだがな。
っていうかIrisFilterのフリーのやつって
部分的に被写体深度を変えることはできないのですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:05 ID:ZihcW7oY
被写体深度・・・・

うまいネタですねw
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:51 ID:y2XStRPN
CG始めた頃は俺も被写体深度と思ってた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:44 ID:z3meTa4e
>>14
どうしてそう思いました?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:33 ID:u7s9zSXV
>>1の私怨スレだろ?
参考資料が昨日の日付の日記って・・・


2003年11月20日(木)
>「 IrisFilterの特許とは? 」なんていうスレッドもできているようですし、
この場では何か他のもっと楽しい話題でも書いていきたいと思います。



死ねよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:11 ID:h7Cw0TUg
まだ本人光臨中か
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:15 ID:+hYnqnyY
>>23
>>1だけど違いますよ。スレタイよく嫁。
昨日の日付って今日は何年何月何日ですか??
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:34 ID:9DoKmTux
みんなの怨念が集まっているスレです。
酷いことを散々してきたからねあの人は・・・。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:02 ID:DO/vjL6v
今特許庁のサイト行って見てきたんだけど、彼の特許、

 【審査請求】未請求

って書いてあるよ? しかも、

 【出願日】平成12年2月1日(2000.2.1)

だから、とっくに三年過ぎてるし。これってもう日本じゃ不成立確定じゃないん?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:10 ID:DO/vjL6v
ちなみにアメリカの方は特許番号 20010016082 だが、あっちの特許制度と状況は知らん。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:26 ID:BCxiVv8o
>>27
彼が出願するちょっと前から5年になりました。
あと1年で無効になります。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 07:09 ID:BCxiVv8o
間違えた。
2001年10月1日から7年から3年になったんだった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 08:59 ID:SQsNdBlP
>>30
あ、ホントだー。そういう法律になってるし。 w

じゃあ、発明の新規性とか以前に、シャクライが脅迫メールで主張してた
特許権侵害(もともと取れていたワケでももないが w)とかも、
そもそも全然全く根拠なかったんじゃん!

 真 性 バ カ で す よ ね 。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 10:17 ID:3W3ghy74
ttp://www.reiji.net/iris/に行ってみたんだが
IrisFilterのロゴ画像、いろんな意味でスゲーな…。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:16 ID:y3G6hT1K
>>31
ニスレ目に突入して恐ろしい事実が判明してきたなw

彼の大罪 (IrisFighter - Shakurai , His Big and Big Sin.)

1:彼の特許申請は受理されていない。むしろ未請求状態。
2:[1]が満たされても彼の特許内容自体の数式さえ使わなければ大丈夫。
#っていうかその数式が間違ってるらしいとか、前スレで言っていたな。
3: っ て か も う 特 許 の 話 云 々 自 体 無 効 に な り ま す た 。


以下。全然関係のないファンタジー小説 (スレ違いスマソwwwww)

 あるところに芸能人を追い回して相手の迷惑を考えないで撮影禁止なのに
撮影しまくってレタッチ、その上ネットにうpし、そのようなアレな行為を自慢する
顔のパースが狂った写真ヲタがいました。彼の名はアイリスファイターネオ。
 彼はとある日、Aobe(青兵衛)という会社の写真屋さんや余波という
柔らかいもののブラー濾過器なるものを作れば儲かるのではないかと考えました。
しかし、彼はそれを作るための技術がありませんでした。そこで、彼は、
友人に濾過器を作らせることにしました。しかし、彼がその濾過器を作ったところで
似たようなものはこの世の中に沢山ありました。なぜならば、
その濾過器自体作るのがそこまで難しいわけでもなく、基本的なことを
知っていれば作れるようなものだったからです。しかし、そのような似た濾過器が
あると彼の商売に差し支えが来ます。仕方がありません。
その濾過器の牛寺言午(うしてらげんご)というのを取って、
色んな人がその濾過器を作るのを妨害しようと思いました。

あれ、ここで物語がおわっちゃった♥スレ違いでごめんねwwwwうはwwwおkwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 22:22 ID:BpyamAaC
アイリスファイターネオには悲惨な結末が待ってるんですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 22:58 ID:gY1imEEi
物語の結末は・・・キミが作るんだ。アイリスファイターネオ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 01:56 ID:6GI3dRum
釣りなのかどうかしらんけど、どうせ調べればわかることだから
突っ込むけど、法改正以前に出願されてるんだから審査請求期間は
7年だよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 04:44 ID:X01X5EhD
敵を知り己を知れば

の己を知らなかったのが敗因ですかね。
今でも映像関係にポツポツと売れているだろうに、会社に出来るぐらい売り上げようと特許ゴロの真似をしちゃったのがまずかったんか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 04:46 ID:HiQafudI
あ、今日もファイターは来ていらしたのね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 09:13 ID:izmaF/cz
>>36
> 釣りなのかどうかしらんけど、どうせ調べればわかることだから
> 突っ込むけど、

ははは、本人ご後輪か。弱い犬ほどよく吠える。
根拠もないのに強気なアンタは全く、オモチャとしちゃ最高だね。

じゃ、逆に突っ込むけどさ、なんで特許審査請求しないの?
自信があるんだろ?だったらさ、早くすれば?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 09:56 ID:6GI3dRum
>>39
まるで誰にでも噛み付く狂犬だな。こんなのと一緒に
アンチIrisFilter陣営を形成していると思うと萎えてくる・・・。
出願内容の不備を指摘し過去の文献を探し、GPLのPS
プラグインまで準備している俺の情熱が冷めていくのを感じる・・・。

お前には審査請求期間が7年という根拠を教えといてやるよ。
これは特許庁のサイトね。
http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/t_tokkyo/shutsugan/1308-045.htm

不正確な知識で横暴を働く奴に対抗するには正確な知識を
持つことが絶対必要なわけで、それすらできない馬鹿は邪魔
だから真でいいよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 10:02 ID:X01X5EhD
Hirabayashiさんは狂犬なんかスルーしてください。
荒れますから。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 05:39 ID:kwfNvyTZ
ttp://www.reiji.net/iris/
製品の画像にヌードを使うところからして、サクライ氏の常識を疑う。
GPLのプラグインの話、協力できたらいいんだけど、漏れもAESDK勉強し始めたばっかりなんで、
お役に立てそうもない。
ごめんよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 06:25 ID:e66E+OWH
まあ厨房にそんな文句言っても仕方ない。
常識があったら、ストーカー写真など(以下略)
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 15:14 ID:qFmlMipJ
ジブリの鈴木プロデューサーが頭を下げて来た時点で
勝者が誰なのかは明白なのだが…
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 15:33 ID:Zy/jVF/I
>>44
> ジブリの鈴木プロデューサーが頭を下げて来た時点で
> 勝者が誰なのかは明白なのだが…

権威にすがってしか自己の価値をアピールできないって、人間として非道く卑しく、さもしい行為だと思うよ。

そもそも、こういうことを平気で書けるメンタリティだから(以下略)
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 18:00 ID:knjs9CzY
>>44
鈴木プロデューサーは誰に頭を下げたんでしゅか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 18:28 ID:dFsemub3
著名でも丁寧な人と勘違い人間という構図?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 20:26 ID:l2mZmknY
ところで16bit版っていくらなんだろうね。だれかメールしてみてw
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 20:41 ID:e66E+OWH
クライアントに頭を下げさせるとはまた随分。
しかもそれをネットで公開するとは酷い話ですね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:57 ID:H26ElMQA
因果応報の常として、
人の錯誤をいいことに故無く偉ぶった者は
後にあまたの尻を舐め拭う運命に陥るのだ。

いまから肝に銘じておくがいい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:32 ID:vGAHYUX/
実質的にあの宮崎駿が頭を下げて16bit版を依頼してきたということなんですよ。
他のプラグインにでなくてね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:53 ID:x4O0fRyr
詐欺まがいの売り込みに騙されたんだな。
可哀想に。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:11 ID:bW7RVu5r
>>52
まがいじゃなくてズバリそのもの。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:47 ID:6181GHd2
>>51
それは自分の値打ちを下げる発言だと分かって言ってるのか?
わかっててやってる偽者なのかも知れんが。
本人だったらオhる
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 07:26 ID:PxzMyn3C
>>54
失礼な。そんなことがわかるやつなら、叩かれたりしませんよ!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 07:34 ID:SF9qDHH/
「頭を下げて来た」

あっはっはっはっはっはっ!!!!

さすが鈴木Pは凄いよね。こういう風に相手に思わせられるかどうかってのがPの実力なんだろうね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 08:32 ID:mhwvezBw
他のプラグインって誰かが恫喝して潰してまわったから
ほとんど成長できてないからな・・・。万が一特許が通った
場合の安全パイを取ったんだろう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 08:50 ID:PxzMyn3C
まあ、向こうはそんな事情知らないから
「へえ、余所は真似してるんだ。そりゃ、オリジナル使わないとやばいよねー」くらいで
採用したかと。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 10:50 ID:SF9qDHH/
いや。アニメ業界でIrisFilterが流行ったのは、ただ単にクチコミ。
ゴンドラのぼかし処理がガウスだとイマイチだよねって話が出ていたときに、ちょうど恫喝していたこのソフトを広めた人が居るのよ。
まぁ>>4にもリンクされているけど。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:30 ID:WkpCNgaQ
>>44
> ジブリの鈴木プロデューサーが頭を下げて来た時点で
> 勝者が誰なのかは明白なのだが…

誰かアニメ業界の関係者さん、ジブリの鈴木プロデューサーに、

「アナタがプラグインで注文つけた件を、ナニを勘違いしたか
インターネットの掲示板でこんなふうに喧伝してますよ。
しかもヨリによって2ちゃんねるで。」

と教えてあげなよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:07 ID:YoFzLH9x
まあ、知らない老人に色んなモンを売りつける
輩とレベルは変わらないと思う。
(この場合、売ってる本人に自覚があったかは知らないが)
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:44 ID:vGAHYUX/
ヵトンボ達がいくら騒ごうが良いものは良いということは、解る人には解るわけで。
肯定的な意見を書く人を本人だと決めつけるのもどうかな?
もっともこの中傷スレがIrisFilterの宣伝スレとして実質的に機能し、
知名度も上がっているので良いのですが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:33 ID:Pp6am2dP
そうだな。
わかる人はlenscareに流れてるからな。
ttp://www.flashbackj.com/lenscare/
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 17:39 ID:mhwvezBw
良いものを作らせないように恫喝して回ったからな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 18:37 ID:DSrTsE/C
>>62
>宣伝スレとして実質的に…

こんなスレが宣伝になるほどたいしたソフトじゃねーよ、コレw
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 18:46 ID:YoFzLH9x
このスレ読んで宣伝効果になるような人は、
普段からあまりよくないものを手につかまされてるんだろう
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 19:10 ID:0jEOHsys
家の中が良く分からない壷や秋葉原でつかまされた版画とかで埋まってそうだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:38 ID:PxzMyn3C
>>62
失礼な。どこが中傷スレだ!
>>1とスレタイ嫁。

勝手に本人しか言わないようなうわごとを
つぶやきに来るやつがいるだけだ!
肯定的な意見など誰も書きに来てないじゃないか!
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 09:38 ID:CcSMHNtY
っていうかSoftimageよりもLightWaveよりもめんどくさいプロテクトしか作れないのは勘弁してよサクライさん。
マザーボード壊れたら二度と使えなくなるのが怖いから、パーツのネットワークカードでプロテクト発行しなきゃならんし。

壊れた日から3日だけは動かせる暫定ライセンスとか発行してもらえないと、業務で使うときに危ないよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 10:01 ID:U/de0IGY
大した機能でもないのにプロテクトだけは一人前のクソソフトを
そこまでしてなぜ使うことに執着するのか分からん。
・・・・ マ ゾ の 人 で つ か ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 10:49 ID:L44dIUDp
いいえ、白tiです
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 11:19 ID:vyBhERcq
>>69
次のPhotoshopバージョンがリリースされた場合、
USB-Ether方式を採用する予定だったような...
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:27 ID:7cjftPym
まあ、これで‘パッケージ’を見て買ってくれる常連さん
には買って貰えることになるからな
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:04 ID:CcSMHNtY
USB-Ether方式ってナニ?
AfterEffectsのVer.3時代みたいなUSBドングルの代用ってこと?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 12:03 ID:W615QFnF
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:09 ID:o898Vp7u
>>75
これがPSのプラグインになってくれたら便利だろうなぁ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:32 ID:eT4d3FhT
>>75
にっ逃げてー!
例の人が基地外メールを送ってくるよ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:34 ID:zatUekZb
>>77
HP見てこい。とっくに送られたあとだw
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:11 ID:A6zWkjtA
どこもかしこもIrisFilterのことを腫れ物扱いにしてるね。
開発面では孤立しちゃってるけど、ユーザー側の評判はどうなんだ?
やってること知ったら気分悪くするひと多いと思うけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 01:05 ID:3AN+wmaC
>>75
jpgファイル使えないの?
bmpしか取り込めないみたい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 08:17 ID:T+hCWzQu
漏れ鈴木さんと知合いだから言っておいたよ。

2chのことだからねえと笑ってたけど

相手してないなもともと
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 10:33 ID:1nSvSHok
>>81
できた人だね、鈴木プロデューサー。
でもスタジオの中には許せないと思う面子も多いだろうな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 13:49 ID:mQQYBPJI
いや、裏シャクライが2chで書いたことだから表シャクライは「鈴木さんに頭をさげて頼まれた」なんて口が裂けてもいわないだろ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 18:24 ID:3AN+wmaC
>>75
使ってみたけどいいなぁ。
無料版irisフィルターのローレイ絞りも流用できるし。
ところでシャクライはローレイの名前と絞り形状を使うのに許可もらってるのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 18:53 ID:mQQYBPJI
んなわけない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 20:01 ID:y+6Tze7V
ローレイ絞りの特許取得後に特許料を請求します。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 20:42 ID:hyFbUkcy
(111) 【登録番号】 第488748号
(151) 【登録日】 昭和31年(1956)9月25日
(210) 【出願番号】 商願昭30−17741
(220) 【出願日】 昭和30年(1955)6月30日
    【先願権発生日】 昭和30年(1955)6月30日
    【最終処分日】
    【最終処分種別】  
    【出願種別】

--------------------------------------------------------------------------------
    【商標(検索用)】 §Rollei
(541) 【標準文字商標】
(561) 【称呼】 ローライ,ロルライ,ローレイ
(531) 【ウィーン図形分類】

--------------------------------------------------------------------------------
(732) 【権利者】
    【氏名又は名称】 ロ−ライ フオトテヒニク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング

--------------------------------------------------------------------------------
    【類似群】 09D01 10A01 10B01 10C01 10D01 10E01 23B01 24C01 25B01
    【法区分】 大正10年法
(500) 【区分数】 1
(511) (512) 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
18 理化学、医術、測定、写真、教育用の器械器具、眼鏡及び算数器の類並にその各部
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:34 ID:tu6AOGf5
キチガイがキチガイクレームを付けると>>84-87のような突込みを食らうわけだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 01:32 ID:QGcYa31w
これirisフィルターかな?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e39443052
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 01:44 ID:sGbAMAAY
いやはや、irisfilterかなんか知らないが
自分はカメラで自分の出したいくらいのボケ出せるから
いらないよ

桜井君は、プロカメラマンという肩書きをもって
せっかく良いカメラに高いレンズ一杯そろえてるのに
最後に写真を全部このソフトなどで加工するんだったら
FM2、FM3あたりと最低限のレンズだけで
十分なんじゃないのかな
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 02:18 ID:8MbOTDdH
>>90
> 桜井君は、プロカメラマンという肩書きをもって
> せっかく良いカメラに高いレンズ一杯そろえてるのに

香具師のプロって肩書きは所詮、自称だし、
昔っから言われるとおり
機材にやたら金掛ける奴に名手なし、だよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 02:49 ID:zcGZ8Bl5
漏れのEXLIMの一番古いやつでも
名手になれるかしら?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 10:30 ID:qLBNwt9z
FM2はいいカメラだと思うが・・・w
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 14:56 ID:INv4+nKG
FM2が悪いなんて一言も書いていませんよ
読解力ないですね
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 15:04 ID:qLBNwt9z
>>94
だから、彼にはもったいないと思ったのだけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 16:23 ID:WQoOVzpl
>>94
読解力ないですねw
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 16:44 ID:HFSWdzea
ニコソってそんなによいボケ足でるかな。
ボケ足で感動したのはやっぱりライカだな。
俺の腕が悪いのか、よいレンズを揃えられない
俺の財布が悪いのか知らんが・・・。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:50 ID:qZz0l4Y/

それでも自分のHPですら特許云々の主張を変えないシャクライは
稀代の恥知らず&迷惑千万なDQNってことでFAだな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 18:03 ID:PoQCC3D5
おめーらプラグイン開発の進み具合はどうですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:27 ID:mSLhPtfX
>>99
海外の真っ当なサードパーティの高速なプラグインを組み入れた
アクションでワークフロー的にも品質的にも速度的にもまったく問題ないです。

腐ったプラグインを使ってると不思議と自分の絵までダメになってくるものだからね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:29 ID:EjkUpKzD
IrisFighterシャクライさんはサードパーティなんかじゃありません。
ファーストを超えた神聖なる領域にいらっしゃいます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 02:22 ID:a4zKA6tU
どのプラグインですか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 06:15 ID:zcu5mjX0
よくよく考えたら桜雷氏に非はないな。
GIFみたいに後で特許を振りかざすようなことはせず、
事前に注意を促したのだから。
もう個人攻撃はやめていただけませんか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 07:37 ID:lUENS8G6
特許ですらないものを虚偽して恫喝メールしただけだしな。たしかに良心的だよね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 16:44 ID:W31Wt473
>>103
事前にとってもいない特許を振りかざす人はどうしよう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:44 ID:TRVd6EL3
無視。これ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:52 ID:5E1e4Hcs
http://www.hirax.net/dekirukana6/rin/rin.html

DLできなくなってるね
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:42 ID:4RARdkUQ
>>107
それは彼が、自分で卑怯な真似をした、と判断したから
配布をやめたのでしょうね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 04:47 ID:7s3dJcrU
ヤクザに因縁付けられるのが嫌で公開やめたんでしょ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:45 ID:hmRryIwa
卑怯って何が卑怯なんだ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:58 ID:2KscVVfX
ヤクザの誠意を見せろ=金をよこせ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:43 ID:4RARdkUQ
>>110
独自のアルゴリズムを盗んだことでしょう。
彼が配布を停止したのはその間違えを認めたからです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:25 ID:tVotWDJc
まず、独自のアルゴリズムというところからして間違えている。
君がどこかに書いていたと思うけど、友達のプログラマーに
教えてもらってVBで作り始めたんだよね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:43 ID:HUzcL6oX
特許について
IrisFilterとFinalFocusのアルゴリズムは、日本とアメリカで特許を申請しています。
類似のアルゴリズムのソフトウェアを開発する際には、請求項目に重複しないか確認されることをおすすめします。申請が受理された場合には、申請日から特許が有効となります。
(フリーウェア、シェアウェアでも対象となります) (日本とアメリカに出願している請求項目は、多少違います)

当方が申請しているクレームを避けるための手段として数式を一部変更するなどして類似のソフトを開発することができるように勘違いされている方もいるようですが、クレームには均等論が基本的に適用されます。(特許が受理された場合、裁判所によって判断されます)
例えば、処理の考え方としては出願されているものと同じであるのに、クレームにぴったり該当しない数式になるように変更する、またはクレームに記載されている数式を避けるために部分的な変更をする、といった方法は意味がないとみなされます。

いずれにしても、現在は申請段階ですので、審査受理まで類似品調査の通知 などはしない方針にしました。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:58 ID:IvU9Nsjl
独 自 ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 03:02 ID:CObeDEpX
白 雉 ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 06:43 ID:asXI8H7d
じゃあ俺もハードディスクに書き込みする技術を特許にしちゃおう
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:21 ID:cOyBuqFX
請求項A.B.C.Dがあったとする。特許とはこの全てが満たされたものを
保護する。A B C Dのうち、どれか一つだけ変更しA B C Eとしたもの
は特許の保護が及ばない。
均等論とはこのような変更が行われていても、保護の範囲を拡大する。
均等論が適用される条件がある。それは請求項を提出する時点では
将来の技術を予想することができないということだ。Dを新しい技術Eで
置き換えた場合、A B C Eとなるが、この場合均等論で判断する条件を
満たす。
均等論が適当されるかどうかは、請求項A,B,C,Dのうち特許のもっとも
重要な要件が何か判断する必要がある。このうちB, Cがそれと認め
られた場合、DをEに変更することは特許の侵害と認定される。
また、Dが特許のもっとも重要な要件として認められた場合、DをEに
変更するとこは、特許侵害とは認定されない。

この均等論の適用の条件と判断を知ればわかるように、桜雷の主張してる
ちょっと数式を変更したものは均等論が適用されるという主張が誤りなのは
明白だ。なぜならば、請求項に書いていない思想にまで均等論が適用される
と考えているからだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 02:15 ID:LoKX+rQc
そうですか(苦笑
長文ご苦労様。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:07 ID:UekR0XJ7
本人とhirax.netの人の異論反論が成り立っているスレってのもすごいな。

121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:16 ID:JjX0cG5A
ああ、そういや過去の日記のはずなのに追記とか内容が更新されてるような>hirax.net
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:44 ID:Gb91lt/J
まあ、これからサクライがどんな嘘を吹聴しようが、
無視して馬鹿にしつづければいいんですね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 09:27 ID:YrwvrjN8
PhotoShopで使えるフリーウェアが消えたら強気になってきたなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:46 ID:5uSKw1lp
優秀なプロダクトのみが人々から愛され、生き残るだけなのではないでしょうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:59 ID:XnjGpitx
で、NY放流、まだぁ?>Ring
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:34 ID:IQAZr6dC
>>124
まあそれでいいんだけどね。特許出願を振りかざしたり、
自分は比較画像とか作ってるくせにボケフィルターの
開発者に使用許諾を与えないとか、せこい真似しなければ、
ここまで叩かれなかったのにね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:45 ID:YpwOezS5
出願だけで何故あそこまで強気なのか理解に苦しむ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:01 ID:olGP2rHv
>>126,127
> >>124
> 特許出願を振りかざしたり

出願中でも特許について警告をしてはいけないということはないが、
普通の企業相手にそれをやると、知的所有権管理部門からゴロツキだと思われて
逆にキツい内容の警告書をくらうか、告訴するなら受けて立ちますよ、とバカにされるだけなので
通常の常識を持ってる人間なら、特許取得してからしかやらない。

なお、相手の使ってる技術が明らかにその出願での請求範囲にないことが
明らかなのにライバル製品を牽制する悪意をもってその種の警告文を送付すると、
脅迫や恐喝、営業妨害など数種の罪で逮捕されることも十分ありえる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:15 ID:W3ZjNPk4
で、フリーやシェアの個人作者ではなくメーカーにもちゃんと警告したの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:19 ID:qmF8rBat
とりあえず、Adobeにはまだのモヨリ。
しかし似た効果のフィルターを作るな、と警告して廻るとはなぁ…馬鹿だね。
しかもボカシかよ(w

引っ込める方も引っ込める方だけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:39 ID:olGP2rHv
>>129
特許庁に無効申し立てや、特許無効についての資料を任意提出されるのを予想してか
ネットやハリウッドを含めた英語圏のCG界で猛反撃をくらうのをおそれてか
メーカーや国外の製作者にはまだ送ってないらしい。

弱小な国内のシェアやフリーウェアの個人作家のみターゲットにしてるという、まさに内ジャイアン。
ま、だからといって善意による特許無効についての資料提出などが止まるものではないんだよなあ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:06 ID:IQAZr6dC
>>128
ゴロツキだし・・・。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:58 ID:FqEq2Nqn
まじでサクライ故意犯かよ…
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:24 ID:d7QYQWKj
ぼかしフィルタ作るとメールもらえるのか…漏れも作ってみるか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:02 ID:/Sma7knN
114 名前:山本篤[[email protected]] 投稿日:04/05/14 18:54 HOST:hakata_gw2.media-cafe.net
削除対象アドレス:
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1069315936/

削除理由・詳細・その他:
完全にガイドライン違反です。

● 個人叩き禁止
・一般人、作家、問わず個人に対する誹謗中傷は一律削除とします。
・作品に対する批判があるのなら、具体的に書きましょう。
● ツール叩き禁止
・個人叩き同様、〜終わってる、〜ユーザーは糞、等の叩きは禁止とします。
・ツールに対する批判要望は具体的に書きましょう。

虚偽の誹謗中傷により、関係者を精神的にも経済的にも苦しめています。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:25 ID:n93a/2xV
これ桜井?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:28 ID:MHfZX6vC
>・ツールに対する批判要望は具体的に書きましょう。

他のソフトのスレよりも、アルゴリズムとか特許法とか
かなり具体的に書いてると思いますが・・・。

まあちょっとネタ切れぎみではあるんだけどね。しかたないから
LenscareとIrisFilterの比較の話でもしようか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 13:09 ID:zTq4sNhr
博多のネカフェからhotmailのアドレスでなんて怪しさ爆発。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 13:57 ID:rma8JQl4
ん?それって「IrisFilterってどうよ?」とかいうスレの削除依頼?

ここは普通にIrisFilterを語るスレですよ。
何故か擁護する方もジブリに・・・とか他人のふんどしで戦おうとする
やつばかりだけど。
どうせなら使いこなしの話でも振ればいいのにね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:57 ID:FSo4P9OJ
>>135
> 114 名前:山本篤[[email protected]] 投稿日:04/05/14
> 削除理由・詳細・その他:
> 完全にガイドライン違反です。
> ● 個人叩き禁止 > ・作品に対する批判があるのなら、具体的に書きましょう。
> ● ツール叩き禁止

あらゆる観点からガイドラインに違反してない。

理由:先ず叩かれてる対象が個人ではなく、
確か錯雷高額研究所とかナントカいうフザけた名前の企業体であるので
個人叩き禁止には当たらない。

さらに、叩かれてるのはツールそのものでもなく、そのナントカ高額研究所とかいう
営利団体がとっている、会社として常軌を逸した『一連の問題行動』についてである。

なお、その『一連の問題行動』とは、自分トコのイマイチな製品で市場を独占しようとして
今現在、特許権も持ってないくせに、ライバル製品の開発元に対して
特許侵害している旨の、脅迫ともとれる恫喝メールを送りつけることにより
ライバルとなるシェアウエア作家たちの営業の妨害を企むという
何ともおぞましくエゲツない牽制(威力業務妨害にあたるとの指摘もあり)のやり口である。

また、このスレ(と過去のスレ)では問題の会社のHPに掲載されてる作品が非難されたこともあるが
それは当該作品が著名人の肖像権をはじめとする知的所有権をみだりに侵害しているという指摘であり
知的所有権違反の指摘である以上、適法であると言わざるを得ない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:03 ID:n93a/2xV
>135の削除依頼や他のスレの削除依頼に対する反応を見ると、どうもこの板の削除人はアホ丸出しの奴らしい事が分かる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:11 ID:wnHXqk2H
>>135
> 虚偽の誹謗中傷により、関係者を精神的にも経済的にも苦しめています。

スレに表れた志ある世論は、誹謗中傷とはかけ離れた、理路整然たる正論です。
また、事実や当事者の証言に基づいているので、この『虚偽である』という指摘の方こそ虚偽である、と言えるでしょう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:21 ID:soYAs5Ty
>>141
妥当に処理してると思うが?
ガイドライン見た事無いだろ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:29 ID:CdvQEegG
このスレはサクライたたきのスレじゃないってば。

サクライさんの作ったIrisFilterとそのまわりのちょっとしたエピソードについて
有意義な情報交換をするスレだって。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:48 ID:D6hAGDHZ
hirax.netの人がいなけりゃ、単なるシャクライ個人攻撃だけだったな。
危ないところだった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:59 ID:y6IWvAPG
まあ、よく関係者の精神状態や経済状態を知ってるな・・・と。
それはそうと、このスレに対する依頼じゃないですよ>>144

>>139でも言ったように普通にフィルタソフトの話をすればいいのに
一生懸命「優秀である」「優れたソフトである」とか唱える人が
出てくることの方がよっぽど問題ですよ。
むしろそっちを削除して欲しいくらいで。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 03:35 ID:ZYhc8A1c
ではIrisFilterは優秀ではないとしましょう。
しかしジブリを始めとしてプロフェッショナル達は
IrisFilter、FinalFocusを選んだという事実がすべてを物語っています。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:12 ID:y6IWvAPG
>>147
・・・ネタだよね?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 05:03 ID:ZYhc8A1c
>>147
IrisFilterを超えるフィルターは存在しないということか。
悔しいけど、事実ならしょうがないな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 06:29 ID:Itpf2HG4
147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:04/08/02 03:35 ZYhc8A1c

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:04/08/02 05:03 ZYhc8A1c

ねえ?何で読んでるこっちが恥ずかしくなるような自作自演をするの?
ネタ?釣り?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 07:46 ID:UJxtp7UE
いやーAEでそこそこ使えるボケフィルターがなかったからね。
でももうLenscareが認知されつつあるし、日本の代理店も
あるみたいだから、すでにIrisFilterのシェアは頭打ちじゃね?

慌てて速度改善とかしてるみたいだけど、リリース後に動かない
事が判明するくらいの雑な品質管理してるんだから、シェアを
落として当たり前だと思うんだよね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:16 ID:3KrZ3n4C
>>151
> 雑な品質管理してるんだから、

自分のマシンで動かしてみて大丈夫そうなら出荷、
ってのを「品質管理」と呼ぶかね?w
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:09 ID:GTYmltQK
>>152
鎖位高額研究所においてはそれが品質管理なんだろうよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:13 ID:LHrbO2bm
>>145
低能だな
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 18:59 ID:JKmooltQ
>>149
シャクライの自作自演っぷりはもっとアホっぽくて笑えたぞ。
精進しる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:17 ID:CdvQEegG
>>147,149
を読んで普通に人を笑わせたい人がいたのかと思ったよ
俺は
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:23 ID:pUU4FIHa
それが香具師の恐ろしいところであり、嗤えるところでもある。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:31 ID:IX8QsKoA
IDが導入されて久しいのに、まだやらかす間抜けが居たのか…。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 04:04 ID:3tyGnDZI
Lenscareが認知されてるのに誰も手を出さないのはどうしてだろう?
実際に出来上がりを比較した人はいないのか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 04:09 ID:bej/whv4
単にこのスレに報告に来ないだけじゃ?
まあ、ぼかしにこだわる仕事もそんなにないのかも知れないが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 04:26 ID:3tyGnDZI
ここにありました。
やはりIrisFilterに一日の長があるようですね。
http://www.reiji.net/iris/df-vs-iris/oji-vs-lenscare/index.html
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 04:34 ID:bej/whv4
・・・あほ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 04:41 ID:iN14qaqQ
>>161
> やはりIrisFilterに一日の長があるようですね。
> ttp://www.rei(ハス画像と同じで胸クソ悪くなるので以下略)

八百長と同じ。

なんとかライバル製品をこき下ろしたい一心で
わざと不適当な設定で加工した画像と
処理にかかる時間も労力も関係なしに
最適な設定で使った自前ソフトの画像を比べたら
ぜったい勝てるという罠。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 04:48 ID:iN14qaqQ

今までの香具師の言動からいくと、
どうしても比較で勝てなかったら
結果の画像をわざと取り間違えて掲示するくらいの
ド汚いマネも平気でするだろう。

(この印象は閲覧者の感想であり効能ではありません。)
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 04:59 ID:3tyGnDZI
>>163-164

そのようなこと書いてると、営業妨害で告訴されますよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 05:09 ID:bej/whv4
逆にIrisのページの記事を引用してLenscare叩いてる
君自身も商道徳的にどうかね?

毎度言うが、普通にIrisFilterを語ることはしないの?
そうしないから、いつまでもうさんくさいソフトのまま。
ページもよくそれが顕れてるよ。
いつまでも3流でいたいなら好きにすればいいけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 08:58 ID:K9Vmb1VJ
文の書き方や組み立て方が某ハン板の擁護電波そっくりだな
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:38 ID:CLDNPRBo
鑠櫑君は、自前ソフトのバージョンアップの際
他の同系列ソフトの良いところをまんまパクリます
訴えられないためにも、特許と言う暴力で
事前に潰す必要があるのです
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:50 ID:8duuFaH4
そういえば距離マップってRINgが先に実装してたんだっけ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:59 ID:UU91ndIv
つか、あの特許出願さ、ネットで話題になって先行事例が山ほど特許庁に送られちゃったから、成立はほぼ絶望的なんだが…。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:56 ID:3tyGnDZI
>先行事例が山ほど特許庁に送られちゃったから

それは初耳ですね。
はったり楽しいですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:27 ID:nyH084Lz
>>171
はったりばかり書いているあなたには負けますけどね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 01:09 ID:s1ZO5ziT
日本で発売されていた3dMAXがVer.2くらいのとき、すでに
ポスト処理でリアルなレンズボケを画像に付加するプラグインが
販売されていたよ。

サードパーティ製のプラグインだったが、当然、
並行輸入や個人輸入で日本にも普通に入ってきて売られていた。

ググれば今でもリンクの痕跡(キャッシュなどの形で)が見つかるんじゃないかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:10 ID:5T9n69E7
>>173

出願よりはるか以前に日本国内で公然実施されているので

金銭欲のカタマリである香具師の特許出願は

 完 璧 に 無 効 !
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:05 ID:PccprfZa
アルゴリズムがどうなってんのかわかんないから
なんとも言えないな。もっと詳しい情報無いの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:19 ID:DoVcPW3+
max7が出たらcatもスタンドアローン化かな?
177176:04/08/04 15:21 ID:DoVcPW3+
すいません、頭丸めますので許してください。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:20 ID:2g8lVxBS
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:27 ID:4Mjzfck2
173のプラグインのことじゃないの>>アルゴリズム
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:58 ID:2g8lVxBS
あぁ、そういう事か、スマソ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:34 ID:ZEsyS8tx
これ以上個人叩きを放置することは出来ないので、
このスレの削除依頼します。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:40 ID:GAyAzdwy
削除依頼はしかるべきスレでお願いします。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:02 ID:70nvd4lb
残念ながら個人ではなく法人扱いだ。
しかも叩きではなく具体的な批判なので削除される理由はない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:03 ID:HFMV/fJi
ん?個人叩き?どこが?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:51 ID:pKNaPvF5
つかあの出願、定数入れちゃってるから仮に何かの間違いで
成立したとしてもスゲー狭い訳で。
素直に弁理士に相談すればよかったものを…アホだね。
最近は米国でもアルゴリズム特許は結構厳しいから
日本も追従の流れだし。無理臭い。
つか先行事例有るから駄目駄目じゃん。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:57 ID:HUEZcpzV
いくらIrisFighterがこのスレの中心で特許を叫んでも無駄だというわけです
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:18 ID:v31H3/Dq

世界の片隅で、特許をさけぶ



そして、世界中から嘲笑される

スゴイ、凄すぎだよ

さすがというか、なんとも(プゲラ
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:24 ID:JZHYBwVR
削除依頼出しますので、
これ以上書き込まないでください。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:29 ID:d0JEpgBT
書き込みテスト
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:00 ID:5UFqUzyv
消したいならageないほうが良いんじゃないの?

まぁ、個人攻撃ではなくツール叩きでもなく
ツールの優位性を高めるために行った
一般的に受け入れられない行為に対して
色々言いあってるだけだから削除されそうにないけど。

不当な批判だというなら反論し、正当性を主張したらどうだろ?
やっちゃったと思ってるなら素直に謝っちゃうとか・・・
削除してなかったことにしようとするのは
開き直ったみたいでイメージ悪いヨ。
変な方向じゃなくイイ方向にがんがれ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:12 ID:dQnGJmuY
えー削除されるのー?
ミラーサイト立てちゃおうかなー
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:37 ID:+KZuBOXE
されないだろw
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:58 ID:dQnGJmuY
スレが有用に機能してることを削除人にアピールしちゃう。
GIMPのぼかしプラグインfblur.cを、GIMP2.0 for win32で
動くようにコンパイルしたのを配っちゃう。

fblurソースオリジナル配布場所
http://registry.gimp.org/plugin?id=4123

俺がコンパイルしたバイナリのダウンロード
http://49uper.com:8080/img-s/2471.zip

GIMP2.0.3、GTK+2.4.3はここのを使った。
http://www2.arnes.si/~sopjsimo/gimp/

インストールはfblur.exeをC:\Program Files\GIMP-2.0\lib\gimp\2.0\plug-insとかコピーする。
アクセスするにはフィルタ->ぼかし->Focus Blur...。

桜雷光学研究所 vs GNU
きぼんぬ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 04:00 ID:BrKzg1Hl
桜雷、氏ね!!!!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 09:50 ID:GsJ5yTPz
>>194
個人叩きの自作自演はみっともないですよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 09:54 ID:GsJ5yTPz
ていうか、ここまでくるとブザマを通り越して哀れですら(ry
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:15 ID:Wj6rIsZ3
 
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:34 ID:qon/x8jY
自分を削除して貰った方がいいんじゃないか?>桜
正直、光臨しなければ意外とまともなスレになるかも知れないよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:26 ID:B9AsAhzb
え〜と、じゃあスレの有効活用ということで、IrisFilterとFinalFocusの体験版をダウンして
比較してみますた。

IrisFilterのFinalFocusと比較しての優位点(特徴)
Iris形状をかなりはっきり出す事が出来る。

FinalFocusのIrisFilterto比較しての優位点(特徴)
グレースケールを用意しなくてもRPLとかのZ-Bufferフォーマットの奥行きが使える。
16Bitモードでも使える。
HD解像度でも使える。
奥行きの差が激しい所で手前にフォーカスを合わせても、奥のボケが手前の絵に被らない。
少し安い。


IrisFilterでも16BitモードやHD解像度は高いバージョンでは使える様です。(体験版は安いバージョンの様で駄目だった)
速度はFinalFocusはIrisFilterのクオリティー設定のHiとNormalの間ぐらいな感じです。
DefaultのAuto(Speed)だと、IrisFilterの方が速いように感じます。

全般的にIrisFilterの方が明るい側のブーストが、かなり強めに設定できて
はっきりとIris形状を目立たせる事が出来るような味付けのようです。
200つづき:04/08/06 18:46 ID:B9AsAhzb
気になったのはreiji.netの比較画像程の差は出ない事です。
実際にあそこのOriginal画像を使ってテストした所、FinalFocus側は、
Iris形状を5角形にした物と明らかに結果が異なるのです。

比較の文章で、設定がLenscare/ Iris=5/ Default Settingsと書いてあるのですが、
FinalFocusはデフォルト設定だとRoundFacet(絞り形状の円形度?)が1.0になっていて、
Iris形状を何角形に設定しようと円形の形状になるようになっています。
RoundFacetが0.0で多角形、1.0で円、0.5だと辺が弧を描いた多角形といった感じです。
Iris形状を5角形にするにはDefault設定でIrisを5にしただけでは無意味なのです。
実際にIris形状を5にするにはIris=5/RoundFacet=0.0にしないといけない訳です。

ですので、あの比較画像はIrisを5にしただけではFinalFocusは円形の絞り形状の比較画像となるので
FinalFocus側にIrisの形状が出ないのは当たり前だったりします。
FinalFocusの方がボケのハイライトのブーストは弱めですが、ちゃんと5角形にすれば
一応認識できる程度にIris形状は出るのです。

ただ、FinalFocus側はHilightの設定を弄ってボケのハイライトを強めに出しても
IrisFilter程強めには出ないみたいです。
201199,200:04/08/06 18:52 ID:B9AsAhzb
あ、すまん名前間違ってた。FinalFocusじゃなくてLenscareだ。スマソ。
IrisFiltarとFinalFocusじゃあ、どっちも同じと頃の製品だ。
上の2つのカキコはFinalFocusの所をLenscareと読み替えてください。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:57 ID:FqPZ9ZBh
当然画像うpするだろうな?
203恥ついでにもうひとつおまけ:04/08/06 19:07 ID:B9AsAhzb
あと、IrisFilterとLenscareとの比較画像で気になった点で言えば、
左側の女性?のボケが、Lenscare側の方が実際にOriginal画像を使って
試してみたものよりもHPの比較画像の方が汚く出てる事です。
まぁ、JpegのBlockingだろうと言ってしまえばそれまでなのですが、
IrisFilter側の女性の所にはそんなにBlockingが出ていないので....

たしかに、Lenscareの方がボケのハイライトのブーストが弱めに出るので
左の女性の所はIrisFilterに比べ全体的に暗く出るのですが、特にボケ足が
汚い訳ではなかったりするのです。

個人的には、Iris形状をかなりハッキリと出したいという意図が無い限りは
Lenscareの方に分があるように思えます。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:08 ID:B9AsAhzb
>>202
どこかうpロダのリンク貼ってくれたらうpしますよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:41 ID:wqOuUi85
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:42 ID:wqOuUi85
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:22 ID:B9AsAhzb
>>205
判りやすいように幾つかうpしました。
まずOriginal画像を使って奥行き画像を作ってIrisFilterで処理した物。
http://up.nm78.com/data/up003293.jpg
殆ど同じ結果になっているのが判ると思います。(女性の所の奥行きが少し違うかも)

次にLenscareでIris形状を5角形にした物(Iris=5/RoundFacet=0.0)
http://up.nm78.com/data/up003294.jpg
IrisFilterよりハイライトのブーストが弱いですが、一応5角形のIris形状が見て取れると思います。

で、LenscareでIris=5でその他がDefaultの物(つまりIris形状は円形)
http://up.nm78.com/data/up003296.jpg
比較ページのLenscareの画像は上の物よりこちらに近いのが見て取れると思います。

おまけで、LenscareのオプションでHilghtSelectionのパラメータを弄ってボケのハイライトをブーストしてみた物。
http://up.nm78.com/data/up003295.jpg
ある程度Iris形状が目立つようになりましたが、それでもIrisFilterのDefaultの状態の方が
ボケのハイライトがブーストされていて、Iris形状がハッキリしているのがわかると思います。

Lenscareの方は、もしかしたらもっとハイライトのブーストをかける方法が有るのかもしれませんが、ちょっと判りませんでした。
IrisFilterの方は明るさなどの調整は、まだまだ効きそうでした。
個人的には、IrisFilterほどのハッキリとしたIris形状の必要性を感じないのと、
奥行きの違う所での手前へのボケの被りが気になるので、Lenscareの方が私には魅力的に感じました。
ちなみにこの画像はフォーカスの外れているBGが黒色なので判りませんが、
もしBGが明るい色だとIrisFilterは右の男性の輪郭にBGのボケが被るような感じになってしまいます。
Lenscareはその点大丈夫です。ただ、逆に奥にフォーカスをあわせた時の手前のボケは
手前のボケてる筈のエッジが目立って、どちらも今一でした。

なんだか、Lenscare側の方が気に入ってしまったので、微妙にバイアスがかかった解説になってるかもしれません。
まぁ、Lenscareの方が解像度フリーで16Bit対応で安いし、どうしてもLenscareの方がお得感が....
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:29 ID:dQnGJmuY
PhotoShopのはなしをしてんのか、AfterEffectsのはなしを
してんのかどっち?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:45 ID:B9AsAhzb
>>208
AfterEffectsの方です。でも、どちらもアルゴリズムは多分一緒の様な肝。

どうでも良いんですが、上のうpろだ、連投すると1番目以外は消えるんでしょうか。
何故だかIrisFilterのサンプル以外が消えて......何かの呪いでしょうか....

再アップ

LenscareでIris形状を5角形にした物(Iris=5/RoundFacet=0.0)
http://up.nm78.com/data/up003314.jpg

で、LenscareでIris=5でその他がDefaultの物(つまりIris形状は円形)
http://up.nm78.com/data/up003307.jpg

LenscareのオプションでHilghtSelectionのパラメータを弄ってボケのハイライトをブーストしてみた物。
http://up.nm78.com/data/up003316.jpg

これも消えたら、呪い確定。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:55 ID:Ay1KZSZz
呪われ寺。重複荒らしだと思って管理人が消したかな?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:07 ID:dQnGJmuY
三つめのやつエロサイトにジャンプするんだけど。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:11 ID:B9AsAhzb
うぁ、マジ呪われてる鴨。全部消されてーら。

まぁ、誰でも体験版とHPの画像ダウンすりゃ試せるんで、気になる奴は自分で試してみてください。
個人的には結論出たんで、もういいや。

仕事に戻るッスよ。

>>211
ファイルが無くなるとスポンサーサイトに飛ばされるみたい。
アップできたかチェックした時に何回も見て、俺も何回も飛ばされたよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:24 ID:Ay1KZSZz
2chじゃよく使われるうpろだだからシャクライが絡んでることはないんだろうけど。
どうもいっぱい画像が消えたみたい。今流行りの中国からのアタックだったりして。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 04:40 ID:u8mbW/E5
横レスですが、ただ単にロダの流れが速い。+同じ投稿者は3枚目をUPすると初めの1枚目が削除される。
たぶんそんな使用だったきがする…
zipとかに固めて http://psyence417.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload.cgi にあげてみては?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:09 ID:TxqreFtz
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:45 ID:uIpkRItd
はやく脅迫メール送らなきゃ!
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 08:47 ID:eKAywTMx
>>215

それ、何用?
拡張子dlvだけど。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 08:51 ID:eKAywTMx
3ds max用か。
シャクライ、とりあえず脅迫メール送らなきゃ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 09:43 ID:2giAAZ3+

>>215で報告されてるプラグインは、v.1.1が2002年リリースということは微妙な感じだが

もっとずっと昔からあったという、>173で噂されてたプラグインの流れなのか?

・・・ともあれ、検索乙!!
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 10:56 ID:r1aA1CoO
>>219
ttp://www.evasion3d.com/xdof_intro.html
ttp://www.pluginz.com/product/10416
ttp://www.mootools.com/plugins/us/defocus/index.htm

MAX用で商用だと、この辺が候補。リリースが一番早かったのは、2番目の
Depth Of Field Proだったと思う。
ttp://www.3dcafestore.com/depoffielpro.html
ここ読むと、MAX1の時に、GenesisDOFという名前でシェアウェアとして
リリースってあるね。ってことは、98年以前の可能性が高い。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 12:19 ID:TxqreFtz
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 12:23 ID:eKAywTMx
>>221
それは何用の何?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 12:25 ID:YiQRSpN2
XDOF使ってるよー
っていうかこれしか使ったことないのでほかのの使い勝手がわからない。
まぁmaxの効果は使いやすいのでプラグ印も必然的に便利なのが多いな
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 12:43 ID:L1ncwry1
とりあえずヌード画像をサンプルに使うな
話はそれからだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:20 ID:6Pd2OM/X
>>222
221はフィルターじゃなくて、Vray。レンダラーのサンプル。
レンダラーのDOFのアルゴリズムってはどうなってるのでしょ??
MAXの標準はカメラの位置をずらして何枚もレンダリングして
合成ってのがあってなんかずいぶん無駄なことしてるんじゃないの?
と思ったんだけど、一枚絵からZバッファを使って処理するより
あの手法はなんか理論的な整合性や有利な点でもあるんだろうか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:47 ID:TxqreFtz
>>225
前ボケが処理できる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:36 ID:G8ozUsIq
>>225
> 一枚絵からZバッファを使って処理するより
> あの手法はなんか理論的な整合性や有利な点でもあるんだろうか?

ボケが作るにじみが一枚絵Zバッファ使った場合、
フォーカスが合ってる部分とボケた部分の境界部で
フォーカスしてる方の色がボケによってにじむ不都合がある。

これを解決するには、ボケをかける部分をあらかじめレイヤーに切り出して
フォーカスしてる部分との境界を覆い隠すようにスタンプツール(アプリによってはコピーブラシ)でちくちく
周囲の画像をコピーしてやる方法があるが、手間がかかり過ぎるし
アニメーションでの使用となると絶望的だ。

Photoshop CS標準装備の「ぼかし(レンズ)」ではプレビューしながらこのにじみを解消するように調節できる。
レンズボケに見えないとかなんだかんだ悪口を言われながらも、けっこう重宝されているのはこのため。

変テコな名前の研究所が作ったバグっぽいフィルタには、この機能はないので
いくらボケ味がいいとか言ったところで実用性となると疑(ry

最初から何枚もレンダリングして処理すれば、計算コストは増大するが人件費は減らせる利点がある。
また、一枚絵の場合のような不自然なにじみは表れないし、
前ボケが自然な感じでフォーカス部にかかって合成されるなど、本当の意味でリアルなボケ効果を出せる利点がある。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 08:09 ID:pLm9B5xz
どうしても隠れている所の処理はしんどいやね。
IrisFilterは確かに、その辺ガタガタだね。
Lenscareは手前にフォーカスが合ってて後ろがボケてる状態では、奥のボケに手前のオブジェの色が入ったりとか
手前のオブジェに後ろのボケが被ったりとかは無いけど、逆の手前がボケて奥にフォーカスが合ってる状態では
あんまりうまくボケてくれない。
CGソフト付属のポストプロセス系フィルターだと、隠れている所のオブジェクトもレンダリングして
その辺をうまく処理してるのもあるね。LWのDigitalConfusionとか。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:30 ID:0mIBwl1m
http://dkiroku.com/2004-08-06.html#2004-08-06-2
やったー!hirax氏のAAができたよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 19:07 ID:BEP4eJXo
>    _  ∩
>  ( ゚∀゚)彡 
>  (  ⊂彡
>   |   | 
>   し ⌒J
>hirax氏

このようなAAが張ってあるだけ。何がどうおもしろいのか
誰か解説きぼんぬ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 01:18 ID:fnW9M9Ig
>>228
> どうしても隠れている所の処理はしんどいやね。
> IrisFilterは確かに、その辺ガタガタだね。

ガタガタとかいう以前の問題ですね。とにかく

ボケ処理で前後の画像がにじむ問題に関しては
 全 く 考 慮 さ れ て い な い 。

それでいて、特許だ何だ言ってブチ挙げてるんだから
恐れ入るよなあ、まったく。w
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 02:45 ID:hQTHfxYc
>>230
件のAAは「おっぱい、おっぱい」というセリフとともに
最近書込まれるようになった物である。
そして、hirax.netを楽しく拝見している読者諸君には氏が
オッパイ星人から可哀相な子羊(巨乳)達を『守っている』
正義の人だというのは周知の事実なのである。
だからといって別に面白いとかそういう事は無い書込みなのである。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:35 ID:SmuidHW7
これも同種のフィルターだよね。
Focus Extender
http://www.reindeergraphics.com/focusext/
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:58 ID:COZGb2+W
脅迫メールはもう送ったのかな?w
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:59 ID:wAw4agnC
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:00 ID:tRR7w+Ib
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:10 ID:tRR7w+Ib
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:16 ID:L1TVjnrZ
>>236
やったね、シャクライちゃん。
天下のマイクロソフトが特許侵害(見込み)してるぞ。
さっそく巨額賠償請求して一生安泰だ!
よかったな!
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:06 ID:L1TVjnrZ
本日よりこのスレは
巨額の賠償金支払いに震え上がって足元にひれ伏すビルゲイツの背中を踏みしめて
勝利の快感に満面の笑みを浮かべる偉大なるシャクライ閣下を称えて
賠償金のおこぼれにあずかる事を目指すスレになりました。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:13 ID:L1TVjnrZ

閣下、新橋で一番うまいと評判の焼鳥屋を発見いたしました。
夏はやっぱりビールで焼き鳥に限るでしょ!
さっそく今夜ご案内いたしますので、おごってくださいね。

あ、そこはカードも使えるんで、いま手元に現金なくても心配ご無用ですぜ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:26 ID:qmOYDLV/
税金対策で活動の拠点を海外に移すんだよね。
すげーなぁ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:39 ID:oN3MZJOh
Adobeからの招待で正式なデベロッパーとして登録されました。

って何度も書かなくても・・・。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:08 ID:1KrRGlQK
Adobeは色々なプラグインをリリースしてくれるだろうと
期待してたが、まったくの期待はずれだったので失敗した
と思っているよ。
普通プラグインのデベロッパーは色々作るのにあそこは
何年もずっと一つのプラグインのメンテばっかりだからな。
そりゃー売上も頭打ちになるって。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:44 ID:keUXNm/s
>>243
> 普通プラグインのデベロッパーは色々作るのにあそこは
> 何年もずっと一つのプラグインのメンテばっかりだからな。

作らないんじゃなくて作れないの。w
それにメンテじゃなくて、いまだに未完成で開発中なの。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:28 ID:r1ODRaOv
ミスター・サクライにはNeat Imageのようなプラグインを作って欲しいな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:08 ID:UNrvkbfa

1000年待っても無理だな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:29 ID:r1ODRaOv
サクライさん。あの中学時代の旧友を訪ねてみてください。
きっと様々なプラグインのアイデアを授けてくれますよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:23 ID:kMOmPV5a
しかしそいつもよくこんな詐欺商売に付き合ったなあ…
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:18 ID:Wu4vQe5n
Mac OS X 10.2以降用ってことだけど。

http://backxfore.mine.nu/download/blanfo/index.html
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:02 ID:imrk+LMT
恫喝詐欺あげ
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:04 ID:h07fT0NI
>>250
そういうのを
● 個人叩き禁止
・一般人、作家、問わず個人に対する誹謗中傷は一律削除とします。
となるんだよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:22 ID:17nqRk97
削除依頼しないと消えないよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:34 ID:BMEXaWwF
>>251
削除依頼は、偽名や不特定多数が使用する漫画喫茶などのPCから打ったり
串通したりしたら受付られるどころかマトモに取り合ってもらえないからね。

念のため教えておいてやるから感謝しろ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:20 ID:qrmw0og+
既に前スレでシャクライが削除依頼を出して却下されたという恥ずかしい思い出を晒されたりしたからな。
もっと煽って削除基準にかなうような荒らしを自作自演したりすんじゃないの?
んでウォッチャーたるオレは冷静に削除基準で却下されることを指摘するだけ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:47 ID:17nqRk97
というか作者なら、
たまには使いこなしなりの話題を振ってくれよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:14 ID:iVwAfg4N
サイトを見る限り使いこなして無いようですが・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 06:27 ID:QJaZ0B0B
http://sakurai.reiji.net/shikou/
更新してますた。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:39 ID:3Q4RQn59
え。今までビデオカメラの一つも持ってなかったのか・・・・。
人生の主軸がピンぼけな人はすごいですな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 16:19 ID:sNB+eXVn
>>257
更新すれども更正せずか・・・

駄目人間の見本だな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:31 ID:ugLjrgSK
>駄目人間の見本だな。

完全に個人に対する誹謗中傷だな。
このスレはこれで終了です。
これ以上書き込まないでください。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:36 ID:tUcT/vab
誹謗中傷と批判は違うよキミ
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:57 ID:3Q4RQn59
なんでスレが終了なの?
そんなにIrisFilterは人気ないのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:16 ID:LASYqyJ+
>>260
誰が駄目人間なのか、主語が書いてないから
特定の個人を示したものとは言えませんね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:19 ID:JmnfJU3I
>>263
臭いよおまえ
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:41 ID:f9DjTcHT
IrisFilterで弱くボケをかけたいときはどうすればいいですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 04:45 ID:X5oeb4B1
>>264
>>263は作者さんで人気がないから・・・ね、そっとしておいてやろうよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:27 ID:8ZriUevI
>>265
IrisFilterではできません。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:33 ID:A1epuo4U
269 :04/08/31 00:24 ID:rnCcaTMZ
まんこにぼかしを入れるときにもつかえますか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:38 ID:RpGJhp3K
>IrisFilter5.6 jet for AfterEffects 6.0〜6.5

ついに5.5を諦めたか。どうしようもない開発力の無さだな。プッ
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 11:16 ID:fTMKq1HT
このスレ今見つけたんですが、IrisFilterって何ですか?
標準で同じ機能が付いてるのに、なんでこんな高い値段で売ってるんですか?
なんかいいものなんですか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 13:49 ID:+AevwmYO
>>271
おまえは、1にあるリンクくらい見に行け。
おまえみたいな間抜けは、標準のぼかしを使っておけ。
おまえならそれで十分だ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:03 ID:fTMKq1HT
なんでそこまで言うかなぁ〜、2CHスタイルなの?
被写体深度くらいわかってますよ。サイトも見たけど何が凄いか分からない。
サンプル画像も汚いし、カメラで撮ったみたいに六角形が出たら何なの?
肉眼でみたらそんなの出ないじゃん。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:07 ID:+NH9EaNd
もし本人だとしたら新しい手法だな
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:43 ID:VouFBv1L
>>273
> なんでそこまで言うかなぁ〜、2CHスタイルなの?
> 被写体深度くらいわかってますよ。

> 被写体深度くらい
> 被写体深度
> 被写体深度
> 被写体深度

ここ、>273的には笑いがとれるポイントなんですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:57 ID:1FVz3hlC
> 被写体深度

  今日一番の笑いをありがとう・・・、マジでワロタ ^^
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:40 ID:PIm6fpC3
>>271
別に良いものじゃない。
ただ被写界深度によるボケは光の強い個所の方がボケた時の影響が大きいけど、
それは写真屋のボケでは表現できない。IrisFilterはそれについて特許出願中
だから安心して使えて、他のソフトは特許成立したら侵害になってメーカーだけ
じゃなくそれらのユーザーも全て侵害になるから俺に金を払っとけって言い分らしい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:10 ID:fTMKq1HT
なるほど、写真屋のは奥行情報に対するぼかしで、これは輝度の滲み
みたいな物も処理されるんですね。そう考えると、処理後の雰囲気に差が出そう。
変換ミスは失礼しました。だいぶ笑われてしまったみたいで…
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:34 ID:lPw2EaqN
おまえ全然わかってないだろ…
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:19 ID:RpGJhp3K
おまえら自分より馬鹿の奴を見つけると本当にうれしそうだな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:22 ID:+696+5xC
>馬鹿の奴
>馬鹿の奴
>馬鹿の奴
>馬鹿の奴

嬉しいもん
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:39 ID:szn55i3j
煽るのは勝手だが、被写体深度という用語もあるんだよ。
本職がカメラマンでフィルター開発者が知らないとは情けない。

せっかくのお客さんをバカにするとは何考えてんだ?
スレを有効に使えよ、バカ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:39 ID:fTMKq1HT
すいません、何かタイプミスしただけで馬鹿扱いされてしまって
納得いかないんですけれど道化のフリをして質問します。
いま写真屋7なんですが、ADOBEサイトで情報をリサーチしたところ
先程教えて頂いた光学的なシミューレート?がCSのぼかし(レンズ)
機能で出来るみたいです。IrisFilterは高価なプラグインですが
7までは有効なプラグインだった、と言う認識で良いですよね?
デジカメで写真を撮っているのでバージョンアップしてみようと思います。
LAW読めるのも画期的ですね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:43 ID:fTMKq1HT
>>282さんのお陰で救われました。
勉強になりました。ありがとうございます。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:55 ID:LvntmTxi
ねぇ、スレ読んでないで質問してるでしょ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:10 ID:fTMKq1HT
ここ数日分は目を通しましたが、全部読まないと参加出来ないのでしょうか?
ログデータが増えるに従って参加しにくくなるシステムっておかしくないです?
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:26 ID:+NH9EaNd
別におかしくないよね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:40 ID:Vwg+fI8a
>>286
ログ全てに完璧に目を通して一字一句間違えずに記憶せよというのではないぞ。

ここが某プラグインとその開発元の奇矯にして常識を逸した言動が巻き起こす
抱腹絶倒の社会的大迷惑問題についてのスレである以上、
過去ログにざっと目を通して概略と要点くらいは把握しておくのが
参加する上でのエチケットというか常識。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:18 ID:jpd5s8A2
>>287
じゃああなたが書込もうとしたスレに
過去スレが10くらいあったら全部読むんですか?
新しい学校に転校したら、今までこのクラスであった事を
全部聞かされてから挨拶するんですか?
自分が参加した時点から周囲との関係を築くのが自然だと思います。

>>288
それはあなたの定義だと思います。
ここは画像処理ソフトIrisFilterの話題を扱うスレじゃないですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:20 ID:jpd5s8A2
ちょっとソフトの機能を聞きたかっただけなのに
なんでこんな事書かなきゃいけないのか良くわからないですよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:26 ID:oEFIyucS
>>286 悪いとはいってないよ。
フォトショップのとの差については上に詳しくある、
スレ内の検索すればすぐに見つかる、初心者スレじゃなく
技術情報スレえで答えが欲しいならよりその情報を真剣に欲して
いる人であるほうが答えてくれる人も多いでしょうという話。
それからアクティブに答えてくれる人であるなら同時にその人に
とっても重要なデータベースとなるログでもありえるのでいらない
答えが重なったりレベルの下がる質問はスルーされやすくなる。

ここが純粋な技術情報スレであるかという大問題はともかく。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:38 ID:jpd5s8A2
まぁホントの事言うとスレは全部読んでますけどね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:44 ID:L10YBS8H
>>289
> ここは画像処理ソフトIrisFilterの話題を扱うスレじゃないですか?

> 画像処理ソフト
> 画像処理ソフト
> 画像処理ソフト  ??????

< 解説 >
IrisFilterは単なるプラグインであって、動作するのに本体となるソフトを必要としてる。
従って通例、単体で独立して機能するアプリケーションソフトを指し示す言葉である「ソフト」を使うのは定義上、不適当といえる。

また、画像処理ソフトとは慣例的に、種々の画像処理操作が行える画像編集ソフトを指し示す言葉であって、
画像をボカすだけの単機能しかないIrisFilterプラグインにはあてはまらない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:47 ID:jpd5s8A2
>>293
志村、上のレス、上のレスぅ〜!!
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:56 ID:nQaTWpIQ
>過去スレが10くらいあったら全部読むんですか?
普通読むだろ。最悪でもCtrl+Fでキーワード検索する。
>新しい学校に転校したら、今までこのクラスであった事を
>全部聞かされてから挨拶するんですか?
挨拶は例えとしておかしいけどスルー。
転向当日にいきなりクラスの流れを無視して質問だけしても答えてくれないだろ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:00 ID:jpd5s8A2
マジレスって素晴しいですね。
心が洗われる思いがしました。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:21 ID:nQaTWpIQ
あはははは。ID:jpd5s8A2ってけっこう面白いぞ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:23 ID:cwsRM4Ei
ぶっちゃけ、作者がサポートしきれない・説明できないから
荒らしてるだけでしょ。

不自然でしょ、質問があると逆ギレ。
もしアンチIrisFilterなひとなら喜んであんな質問答えてますよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:13 ID:m3j1Y5Lb
お前らスルーしろ…

詭弁ガイドラインに引っかかるような発言がたくさん…
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 05:22 ID:nQaTWpIQ
はぁーい。わっかりまぁーしたぁー
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 06:56 ID:TFE12bJP
シロウトが”被写体深度”って言うのよくあるよなぁ。
2年に一回くらいは出くわすよ。
字じゃなくて音だけで覚えちゃうとこうなるのかな・・・。
タイプミスとちゃうよな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 07:11 ID:cwsRM4Ei
>>301
朝から何寝ぼけてるんですか?
えせカメラマンが。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 08:13 ID:Md3Sj8cB
>>301
どっちでもいいんすよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 08:46 ID:0THSEeZ+
タイプミスじゃないって、ようやく突っ込んでもらえたよ(゚∀゚)
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 09:00 ID:cwsRM4Ei
単発ID祭りでもやる気っすか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 09:23 ID:Md3Sj8cB
お前の脳内でやってくれ
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 09:25 ID:cwsRM4Ei
>>306
・・・何で俺に突っ込むの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:10 ID:Md3Sj8cB
最新のレスに噛み付きたい
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:06 ID:nQaTWpIQ
シャクライ暇だね
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:23 ID:cwsRM4Ei
暇だろ、そりょ
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 04:22 ID:Nn5Lff3a
天国に一番近い島で、優雅に英語の勉強をしてくらしております。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 04:36 ID:71piXnQD
桜井日本に居なくなったなったから寂しいね
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:03 ID:UWC82lZb
>光を厳密に追跡することで本物のピンボケと被写界深度を再現可能で、
>現存のツールでは唯一あとからピンボケを再現できる。

仮にも業界向けの記事でこれはどうよ?フューチャーグラフィックスさん。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:30 ID:99QRw/O/
>>313
Irisのホームページの文書をそのまま鵜呑みにして書いたんだろ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:08 ID:vVI91k1L
>>314
そんなめんどくさいことししてない。
シャクライからの宣伝料全額前金での振り込み確認してから、受け取ったメールの文章コピぺしただけでつ。

・・・それにしても社名にハイパーとかジェネラルとかフューチャーがつく会社は先行き怪しいから用心しろ
というのはこの業界の有名な不文律なんだが。w
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:08 ID:I92IFXeM
フューチャー・パイレーツは、クリエイティブ・カンパニーです。もはやユニークと呼べる域をはるかに越えています。すなわち、怪しい!?
ITの先端であるブロードバンド・インターネットから、飲食の企画運営まで。この幅の広さが、この会社の特徴でもあります。
しかし、お客様になにかを届けるという意味で、我々の中では常に一環しています。企画力と技術力をもって、
新しいクリエイティブと納得できるコミュニケーションのサービスをする。
我々の信条は「ラブ&サービス」。いつの時代もラブ&サービスは、クリエイティブとコミュニケーションの基本だと思っています。
今世紀もよろしく!
http://www.fpi.co.jp/
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:57 ID:+Zy6Z72O
どーでもいいが、クリエイターとかクリエイティブとかいう言葉使うやつも三流が多くないか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:05 ID:04t6ziVH
あと名刺の肩書きのところにプロ+<職種名>とか、自分が勝手に考えた横文字職種とか書いてる香具師もな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 02:00 ID:R792GZN0
ビジュアリスト手塚は一流だよ
親の七光りで手に入れた張りぼてだけれど
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 02:47 ID:ck0XPSmx
ウンチアイリス
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 03:10:54 ID:CFnEy5n7
www.sw.nec.co.jp/biz_psy/09.html

 「何もしない人ほど批評家になる」

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 04:05:26 ID:Yjd+3K+R
>>321
ニヤニヤ
323名前は開発中のものです。:04/09/11 05:41:06 ID:kb1W7f+j
そだね。漫画編集者っていうからお話を
拝見していたのいうのに、ずいぶんいうなあと思ってたら、
なんとそのバカ自分がかつては漫画家で、自分が言われてた
ようなことをしのまま言っているらしいのだ。元マンガ家で
編集者って、、、しかも自分は言われてたようなことを
人にいうのかと。じゃ、一言、言い返させてくれ。

お前がやれ、と。。。。
(w
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:19:52 ID:R4n9vcJp
この板の連中はIrisFilterの批判ばかりで何も実行が伴わないといいたいのかな。
しかし改良したのを作ったとしても、恫喝されたらかなわんしなあ・・・。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:01:03 ID:S32auphN
やくざだもんなー
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 02:00:28 ID:4dwk1/oj
理論武装していない人をヤクザと一緒に例えるのは失礼でしょ。

……やくざに。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:28:19 ID:Z1k6eKBI
つーか、折角未来のユーザーが来てるのに
それに対して答えずに、攻撃する作者がいるからな…
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:33:54 ID:JQ/TfdCx
で、フリー版は何処へ逝ったの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:09:22 ID:PfbeJqg4
z値画像を使って被写界深度がかけられて、絞り口径が反映されるwindows用のフリーソフトってありますか?
tb's defocus filter以外で。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:10:46 ID:HT7LVZSX
>>329
標準機能でそれらしく作れるのになぜみんな使おうとしないのか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:56:52 ID:qMoQ414o
乞食は乞食らしくもっと丁寧に聞けよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:41:03 ID:o+w7YIq2
>>329
RINg
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 14:24:01 ID:VSbNqDMQ
こういう迷惑な特許ヴァ力はシャクライひとりかと思ってたら、世の中は広いね。
3Dのスペキュラやアンチエイリアシングに関する他愛ないことで特許。しかも有償という欲深さ。w

できればコイツとシャクライちんとで争って欲しいくらいだ。
詳しくは以下を参照。笑えるよ。

平林雅英 発明品案内 <有償開放特許>
http://www.hir-net.com/patent/index.html
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 17:12:25 ID:oCuPS/hP
>>333
ちゃんと読んでないのバレバレだな。煽って中身を解説させようと
したってそうはいかないよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 17:33:16 ID:m23EqE6+
>>334
はぁ? 解説するまでも無いことしか書いて無いじゃん。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 17:40:06 ID:o8wsGJub
自分でシャクライちんと呼ぶのはいただけんな・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 03:12:33 ID:TWmTDAMC
シャクライくんをショタキャラにすれば人気爆発!アンパンマン!

※アンパンマンはやな、いえ、チェリーブロッサムアンドサンダーの商標です。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 09:41:09 ID:6ZhtHgC6
やだな、それ
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:53:53 ID:BmgVXaxx
随分発言無いな、ここ
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:15:25 ID:5ib3l63M
AEで使える、一番結果が綺麗なのって結局アイリスファイターなの?
無料でそれらしく出来るヤツないかなぁ。情報希望します
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 03:55:06 ID:yWZE5I0p
桜雷氏の才能に嫉妬する人がいなくなったんだよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 04:42:33 ID:0gNp2Edf
無料なのは探せば何か見つかると思うけど・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:03:20 ID:K2Kpm2iI
探しても見つからないです。
AEで使えるフリーなのってないのかな?
前スレも読んだけれど代替品ってないよね
問題ないのならhiraxさんちゃちゃっとつくってくれないかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:23:16 ID:eDw6oTMY
>>343
ちゃちゃっと作れると思うなら自分で作れば?
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:24:41 ID:K2Kpm2iI
語弊がありますが
hiraxさんが先鋒に立っているのだからそれ相応の知識もあるではないかと思い
hiraxさんなら、出来るのではないかと思いました。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:01:04 ID:4ulUrSIk
技術的にはそう難しくなくても、あの人技術屋さんで映像屋さん
じゃないからAE持ってないんじゃ?
そもそもあれ自体技術的興味で試作してるだけみたいだし。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:06:43 ID:0gNp2Edf
>>343 鈍いね君は・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:48:02 ID:sdi+bXIe
似た無償ソフトには、ありもしない特許で脅して回ってるからなぁ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:02:05 ID:Uj+6Khbr
>>347
どういうこと?

あるんならさっさとアドはってよ!
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:04:58 ID:6OifkMiJ
>>348
あまりの大顰蹙にさすがにやめたらしいよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 03:59:44 ID:gfQuWzwT
>>342

見つかりません
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:16:47 ID:57OM5FYf
AEで使えるフリーなのってないのかな?
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 04:45:05 ID:WcvIM9N0
11/20公開のジブリ映画「ハウルの動く城」の為にIrisFilter5.6jetは開発されました。
頭を下げて来た鈴木プロデューサーの願いによりジブリ特注品として開発されましたが、
一般にリリースされることになりました。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:02:50 ID:4KLInN5c
マジでそんな発言してるんだ ほんと基地外だな

製品紹介ムービーで、やたら「プロカメラマンシャ暗いレイジ」やら
「シャ暗いのプロとしての拘り」から生まれたとか言ってるのに

そんな発言してたらね・・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:56:09 ID:AGAjJwvS
AEで使えるフリーなのってないのかな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:18:05 ID:0ku2yr4h
>>355またおまえか。そんなに急いでるのか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:07:38 ID:Vhh3chYZ
>355
ある。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:02:01 ID:jNP2p2fn
>>354
もれも「プロカメラマン・・」とかワロてしまったw
ちゃんと「自称・・」を付けないと。

プロカメラマンのお仕事は撮影禁止のタレントを追っかけ
盗撮してそれを自慢げにHPに公開するのが
プロカメラマンなの?

やってることは、ただのカメラ小僧としか思えないのだが・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:09:53 ID:fy05Fsmz
>>357
おしえて
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:32:55 ID:mW/lqqYO
age
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:18:54 ID:35746WEM
高速化したというJetエンジンってどんくらい速くなってるのか教えてください。
僕はAE6.0持ってないので使えないんです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:03:10 ID:mW/lqqYO
Lenscare買ってもいいですか?
アイリスファイターは高すぎる、、

でも比較ページのduck2でlenscare体験版を使ってみると
安い分仕上がりが汚いなぁ〜
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:57:42 ID:WYVDQEUT
ありゃ元の素材が悪い。
品質はlenscareの方が上だよ。
この板にいるなら自分で用意できるだろ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:15:54 ID:+iN92nE3
199ら辺に比較話がのってて参考になるけれど
Lenscareは
@とにかく遅い
Airis形状がハッキリでない 
 ハイライト強めにしてパラメータ詰めていけば、
白が飽和してしまうけれどかなり近い物は出せた。
比較画像よりもずっと綺麗に出来た。
ただ、遅すぎる。 インテル2.8Ghz*2 MEM1Gでの感想

唯一の利点は解像度制限無し

こだらるならirisフィルタだなぁ
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:36:58 ID:35746WEM
>>364
IrisFilterはJetエンジンというのを使ったんですか?
全然この話を聞かないんですが、よければ使用環境を
教えてくれませんか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:21:16 ID:+iN92nE3
>>365
AE6.5で、IrisFilter5.6jetの体験版を使用しました。
Lenscareの3倍近く速いんじゃないかな。
win2kで6800無印のカードです。
Lenscareはdepthやるととたんに遅くなります。
そこそこ綺麗に出ますけどはっきりした感じはダメっぽいですね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:44:19 ID:3BrdQFOp
>>366
もはや、そもそもAEとかPSのフィルタで擬似的にレンズボケ効果付けるっていう発想そのものが陳腐。
限界も低いし制限あるわで良いことなんかありゃしない。w

まあ、少なくとも漏れは、素股みたいなプラグインで誤魔化すやり方から完全に解放されて
解像度制限なし高速に処理できてる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:48:44 ID:+iN92nE3
>>367
ひょっとしてCGの神様ですか?
どの段階で処理してるのかこっそりお願いします、いやマジで

369名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:32:49 ID:fHXy8evh
>>366
えっと僕も試したいんで、尺の長さとか画像の大きさとか、できれば両方の
フィルターのパラメータなんかも教えてくれないでしょうか。お願いします。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 10:30:16 ID:0zOLpfq9
>>368
撮影段階だったり(w
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:41:56 ID:wLCjilGd
>>368

アイリス排他が他に比べて早いだの品質良いだのと、
錯雷がヘタクソなウソ宣伝書き込みしてウロチョロしてる、ここで
原理とか式とか書いてパクられて、またぞろ愚にも付かない特許出願されても
困るので、ここでは残念ながら公開しません。

>>370
>撮影段階だったり(w

それは違います。
すべて後処理で解決しております。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:40:17 ID:SclBdPvR
むしろそんなに独創的な方法なら
広く公開したほうが既存技術ということで特許にならんのじゃないの?
式をちょっといじった程度ならともかく。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:47:04 ID:woBbbXPu
>>372
そんな事はないがな。
どっかのお役所研究所のお抱え研究員がそういうアホな理由で流体の磁性体(だっけ?)の
発見を広く公開して特許的にあまりにも無知だと叩かれた事件が最近ありましたな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 16:00:46 ID:fHXy8evh
後処理ってのはフィルターのことじゃないの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:51:43 ID:l4t2bh0k
367と371の話は矛盾してるな
そもそもそんなうまい話があるものか。
簡単に出来ないから大手とかも購入しているんでしょうよ。
いちおーレンダリングでハイライト部分をアイリス形状に出来るけれど
速度がお話にならない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:43:49 ID:BtDKtQWZ
高速化の手法はいくつかあるけど、IrisFilter5.6の高速化は
どうやってんだろうね。みんなで考えない?
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:43:31 ID:UW6HCYl2
●管理者(桜雷) 題名:「ハウル」公開されましたね 投稿日 : 2004年12月3日<金>08時02分
 
 
「ハウルの動く城」、公開されました。
被写界深度の表現はさりげない感じですが、しっかりと室内の奥行き感などを再現していました。
12月末発売の月刊「CG WORLD」にハウルの中で使われた被写界深度やカメラ再現についての記事が掲載されます。
スタジオジブリの映像演出を手がけた奥井敦さんのインタビューを中心に、実際に使われた画像を交えて解説します。
ホスト情報:YahooBB220057064006.bbtec.net
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.5 (KHTML. like Gecko) Safari/125.11  
 

詠んだ人感想よろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 06:33:11 ID:LkEWvHfX
>>376

FFTつかってコンボリューション高速化しているだけだと思われ。
ていうか画像処理やっている人間でこれ使わないのはありえない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 11:08:24 ID:dOkPzpm3

http://www.hirax.net/dekirukana6/rin/rin.html

↑技術スレかと思ったら単なるこいつの私怨スレか。





私怨はキモイな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 11:10:33 ID:TNFGFh4q
FFTも特許取れますか
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 15:40:36 ID:HgrYhOQC
>>380
超高速演算できる独創的かつ画期的なアルゴリズムを開発できたらね。
でもFFTやその周辺は世界の頭脳が寄り集まって研究しつくしてるから
錯雷とかそれに使われてるプログラマなんかの頭じゃ不可能。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:24:05 ID:7RK+vkEv
hiraxもさっさとAEで使えるやつ作れ
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:02:01 ID:UW6HCYl2
頭も悪くて金も無いくせに偉そうだなw
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:19:35 ID:yzKO3v9Q
>>382
訴えられます。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:25:04 ID:Q+7h6Pr0
羽根フィルタで調べると
http://imagire.zive.net/t-pot/program/70_iris_filter/
リアルタイムでやろうとしている人の所にたどり着いたよ。
今後10年以内にはゲームなんかでも普通に表現されるであろう
アイリス形状に沿ったボケって、
やっただけでサクライという人に訴えられるの? そんなアホな話あるかよ、、、、、
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:05:41 ID:GKRPnGFP
でもアホな人がしてることだからさ・・・な?
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:42:30 ID:tiQBn06l
半年ぶりに色々と検索してちょっと成果があったんだが、晒していいものか・・・。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:52:00 ID:toFxa22Q
起訴?されるぞ!!
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:58:34 ID:bdF9H8YQ
>>387
詳しく
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:17:26 ID:tiQBn06l
>>389
晒していいものか・・・。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:16:51 ID:P7XgPqE5
>>385
裁判になっても勝てるよ。
権利及ばない物に脅しかけて潰してただけ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:55:27 ID:laFalrKt
>>366
IrisFilter5.6jet体験版ってどこにあるんですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 20:25:00 ID:LZHjfBqs
今月のハウルの話は面白かったよ
かなりあちこちに使ってたようだね
取材・文:Reijiだとさ
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 02:14:11 ID:F7fACXoc
ハウルがつまらなかった原因のひとつかもな。
くだらん枝葉な技術に捕らわれすぎて根幹を忘れたアニメだった。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:06:33 ID:fJSybMZ9
FF7のムービーの奴もスクショでは明らかにIris形状のボケがある
shakeでやったそうだけど他にもボケプラグインってあるのかな?
それともAE通したのかな、
と思ったらスクエニは既に顧客か。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:02:53 ID:dtZUQXC2
>>395
> shakeでやったそうだけど他にもボケプラグインってあるのかな?

なにバカなこと逝ってるやら。他にいっぱいあるだろ?
藻前は錯頼本人か?
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:08:03 ID:fJSybMZ9
>>396
じゃあ速やかにshakeで出来る奴と
IF並みに綺麗に表現できる物を
教えてください

他のだとハイライト部が弱まって彩度も下がるし形状もはっきり出なくて困ります。
みんなは実際何でやってるのですか?桜井に対する文句や個人叩きなんかより
なにか代替品となるような決定打についての話題にしませんか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:06:36 ID:pt5Jceyh
>>397
自分で探せ糞野郎。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:44:21 ID:66zrCh/3
>>397
あけおめ〜。ことよろ〜。
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 03:05:21 ID:ez9UjXsd
>>398
一体おまえは何のためにこのスレのぞいてんの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 03:11:19 ID:ez9UjXsd
探せ探せといっても実際フリーで使えるものはないし
類似品は仕上がりが汚いし、かといってちょっとでもIF褒めたら本人ですかってねぇ
かわりになるもんなんてないんでしょ?

変わっているけど395=397=400だ
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 04:03:39 ID:pt5Jceyh
>>401
言っておくが、目指す情報を探す努力も、プラグインの欠点をカバーする工夫をこらす知恵も
自力でなんとかしようとする根性も、欠けている奴はクリエイティブな仕事は向かないよ。

そんなオマエには、さっさと諦めて大枚はたいて錯雷のシモベにでもなれと助言しておく。w
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 12:36:24 ID:TooSTJHZ
またおまえか。おまえはアルゴリズムの話もソフトウェア特許の話も
あまりしたくないようだな。俺にはただのクレクレ君に見える。魚心あれば水心。
ほしい何かがあれば、自分から貢献する姿勢を示すことだ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 15:09:18 ID:+3vL/WWP
結局IrisFilterが最強なんだよなあ
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 15:14:47 ID:ZkAwPVH1
>>404
結局宣伝したいのね、錯胃ちゃん。
と釣られてみてやる罠。
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 16:16:55 ID:Y/nord92
>>402-403.
単にネタがないだけだろ(w
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 05:04:33 ID:yN+Tw5bq
円形なり矩形なりの重みのないブラーと
ガンマ補正が16bit以上の精度で出来れば、
AEだろうがSHAKEだろうがなんででもピンボケはできる。

AEには現状ボックスブラーがあるので、絞りが四角形の場合は標準機能で問題なし(ただしプロバージョン)。
後は自分の必要な絞りにあわせたブラーツールを探せばよし。
たとえばTinderBoxのレンズブラー自体の仕上がりはいまいちでも、ブラー部分だけ使うとかね。

このことって分かっている人にはいうまでもないことだと思うけれども一応。

漏れはいまプラグイン書くためにAESDKと格闘しているのだが、16bitへの対応のさせ方がようわからない・・・
困ったな。

408名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:57:29 ID:KMg29wPX
>>407
やあ君か。どうだねその後の進捗は
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:58:55 ID:iaaUHKrs
TinderBoxいいね、はやいはやい
でも深度マップ使えるのこれ?項目が見あたらない(;_;)
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:13:12 ID:AuCQp2tI
おい桜雷、いいかげんさっさと>>369に答えろ。そんな風に
他人を装うくせに肝心なところは手の内を見せないから、
詐欺師って言われるんだヴォケが。
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:03:06 ID:arxswYs2
自分で試せない環境なの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:38:38 ID:PyFFN3w8
>>411
そういう話じゃなかろう。
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:27:34 ID:AuCQp2tI
ていうか試せん。
別に買う気はさらさら無いが、Jetエンジンとかいうやつの嘘くさい宣伝文句と
ここで馬鹿の一つおぼえのようにFFTだと決めを繰り返すアフォどもとの間に
ある歩みよりの気配を見せないアルゴリズムの矛盾点を氷解すべく、試みに
使ってみたらば、落ちるクラッシュするAEを巻き込んで死ぬ。
結局試せないので、どうして高速化したと言ってるのか謎のままだ。ブログ
全盛の昨今においてさえ5.6jetを試してみたという記事が一つも見つからない
というのはどういうことだ。誰も興味が無いのか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:32:44 ID:rl3Y4rqj
またおまえか。
言っておくが、目指す情報を探す努力も、プラグインの欠点をカバーする工夫をこらす知恵も
自力でなんとかしようとする根性も、欠けている奴はクリエイティブな仕事は向かないよ。
俺にはただのクレクレ君に見える。魚心あれば水心。
ほしい何かがあれば、自分から貢献する姿勢を示すことだ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:58:13 ID:AuCQp2tI
>>414
君には期待してないから無理して発言しなくていいよ。
俺は時々出てくる画像処理に詳しい人とトンチンカンな
桜雷を待っているんだ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:53:59 ID:fjq2BcNh
ttp://2ch-library.com/uploader/src/up0409.jpg
ttp://2ch-library.com/uploader/src/up0408.jpg
レンズケアでもそこそこ良い結果は出るけど重たいね
まあ悪くはない
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 01:12:51 ID:S+9NM092
>>408
すみません、ちと他のことやってたんで進んでないっす。
フィルタ系なら簡単にかけるんだけど、いかんせん8bitじゃ意味なしだしなあ。
もう少しがんばってみます。
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 01:28:50 ID:oBRPMTV4
ぼかしなら別に8Bitしょりでもいいかも。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 03:05:17 ID:6lG9y5bl
レンズケアの良い所は安くて解像度フリーで16bit対応。

IrisFilterの良い所は速くて絞り形状をはっきり出せる。

あ、奥行き関係はレンズケアの方がいい気がする。
ボケまわりはIrisFilterの方が良い気がする。

取り合えず、Jetは16BitとかHDTV版とかが高すぎ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 14:58:48 ID:VW5cIjHO
レンズケアはシャープゾーンというものがあって便利
パラメータは参考になったかな
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:47:40 ID:VDsX2Zl3
どうやって高速化してるのか不思議に思っていたが、俺のとこで
クラッシュする原因を考えてるうちに思い当たることが出てきた。
これからテストで実装してみる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:31:25 ID:QNu5Uy1T
>>421
413の人だよね。
高速化がデプスマップを使ったときの話なら、とても興味あります。
報告待ってます。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 02:04:27 ID:EVdJelbC
ちょとまとめ。

レンズケア
http://www.flashbackj.com/lenscare/

TB's Defocus Filter
http://home.att.ne.jp/omega/tabo/3dlabo/p_win32.html

GIMP用Focus Blurプラグイン
http://registry.gimp.org/plugin?id=4123

他に何あった?
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:59:28 ID:bX6Siy37
>>423
tinderbox2のT_LensBlurとか
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:55:27 ID:yoSzZpop
ちょっとレンズケアとアイリスフィルターの比較してみた

http://2ch-library.com/uploader/src/up0416.jpg
元画像とデプス用のマップ

lenscare
http://2ch-library.com/uploader/src/up0418.jpg

Radius 8.000
highlight intensity 5.000
Iris facets 8
angle 20°
rounded facets 0.1
relative border 0
border thickness 0.500
Highlight selection Enable

後はデフォで処理時間
最高画質5秒19
ドラフト5秒19

IrisFilter(体験版)
http://2ch-library.com/uploader/src/up0417.jpg

IrisShape 08RZ67
Maximum Effect 16
Hardness 1.0
Brightness 1.0

後はデフォで処理時間
最高画質 7秒12 
ドラフト 2秒21
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:14:37 ID:CzfoT4k3
なんだよ距離マップ使ったらLenscare遅いっつーのは嘘かよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:48:28 ID:9ef9oC6e
>>425
よく分かる作例サンクス。

この程度の相違なら品質の差ではなく、後はパラメータの追い込みと好みの問題ですね。
速度的にもレンズケアはバージョンアップでドラフトのスピードアップがされれば全く問題なし。
ていう結論でFA?
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:16:33 ID:IvbVEicj
IrisFilter(体験版)ってそんな模様つくんだっけ?
その作例lenscareと逆になってない?
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:25:12 ID:BkDxo05H
つーかIrisFilterはAEのレイヤー非対応っていう致命的な欠陥があるんだが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:03:09 ID:AB0AmjyY
>>426
lenscareが遅くなるのはボケ足を大きくした時だよ。
極端に重くなる。
IrisFilterは同程度にすると品質悪すぎて比較にならないけどね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:45:35 ID:td5PGC6U
>>425
lenscareはパラメータを弄ってもボケの形状をはっきり出すことは
出来なかったんだけどどうなんだろう。体験版マークないからlenscare買ったんだよね。
それ以上はっきり出せる?
あと画面右上のところが潰れてるからブーストの所を変えると良いと思う
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:46:41 ID:td5PGC6U
すいません右上でなく左上です。
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:07:25 ID:wCgxeeBf
>>428
Lenscareの体験版は細さ1pixの線のバッテンが画面全体に入る。
IrisFilterはある一定のサイズ以上のエリアに四角い粒が入る。
のであってると思うよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:34:45 ID:lAajz9RQ
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:05:47 ID:XAzti0aD
>>431
> >>425
> lenscareはパラメータを弄ってもボケの形状をはっきり出すことは
> 出来なかったんだけどどうなんだろう。

こんな些細なデメリットくらい自力でカバーしましょうよ。

やり方はlenscare使ったコンポジションに、USMなどシャープ系フィルタをかけたり、
ガンマ調節で明暗強調するだけ。

IrisFighterの方は逆にボケ具合がやたらキラキラ人工的な感じがするし、
効果かけてないところとの境界部分の諸問題がサポートされてないのでダメ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:30:37 ID:XAzti0aD
>>434
ポスト処理じゃなくて3Dソフト用のが混じってるんだが?
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:52:38 ID:0p2gC35r
出来ることなら3Dのレンダリングでしてしまいたいので
別にいいんじゃないの。
むかーしGWでカメラのISOとかF値とかシャッター速度とかフィルム幅を
CGのカメラで再現しようとしてた人が居たね。失敗して中途半端で終ったけどw
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 04:19:52 ID:XAzti0aD
>>437
> むかーしGWでカメラのISOとかF値とかシャッター速度とかフィルム幅を
> CGのカメラで再現しようとしてた人が居たね。失敗して中途半端で終ったけどw

現実のフィルムカメラシステムの複雑さを考えれば、あまりに無謀な。w
F値を論ずる以前に、光学レンズ群をどう再現するつもりだったのか知りたいね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 09:55:52 ID:lAajz9RQ
>>436
3Dソフトもポスト処理してるんだが?
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:04:04 ID:YMUqBSjJ
>>439
上に挙げた3D用のはどれもそうなの??
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:15:33 ID:YMUqBSjJ
>>440
自己レスになるけど、Brazil r/sとCinema4Dのは分からんが、他は確かにポスト処理だったな。
それにしてもCinema4DのDofアニメーションサンプルはちらちらして精度が悪そうなのが残念。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:31:48 ID:Xmwtuuib
>>434
結局フォトショップで使えるのはirisフィルターだけなんですね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:41:35 ID:5nSH/seD
やっぱり節穴だな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:32:55 ID:gIKCtg6b
>>442
> 結局フォトショップで使えるのはirisフィルターだけなんですね。

はあ?
ナニを全くの事実無根のデタラメをあたかも事実であるかのように断定口調で強弁してんだ?

よく知らない香具師を騙そうとしてんだろうが、ウソついてまで利益あげたいのか?卑しい人格だな>錯雷
皆さん、Photoshopで使えるフィルタは、Lenscare for Photoshopやその他いろいろありますよ。
>442の情報は全くの虚偽ですので騙されないように。

そんなことやってるから錯雷と認定せざるを得ないんだよ。少しは学習しろこのドアホ。>>442


445名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:42:25 ID:uVXcDqee
>>435
アンシャープマスクでどうにかなる問題じゃないから
ハウルとか林檎種とかデカイ画面の劇場作品に使われたのでは?
どうにか出来たのならレンズケアのパラメータきぼん
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:46:53 ID:gIKCtg6b
>>445
ははは、ジャパニメーションとかもてはやされてたって、所詮アニメ屋だからね。
現場の香具師ら(特に工程決定権を持つ連中)に画像処理のスキルが決定的に不足してるのはどうにもならんよ。w
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:54:29 ID:Chv31sks
待遇が同じなばっかりにアニメ屋にされたデジタルフロンティア(哀
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:03:00 ID:uVXcDqee
そこまで言う>>446に是非>>425のサンプルでやって貰いたいのだけれど。体験版で。
ジブリを馬鹿に出来る超絶テクニックを拝見したいと思います。

449名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:33:15 ID:gIKCtg6b
>>448
悪いけど、ただでさえ忙しくてヒマないんで
金積まれるか、よっぽど興味惹かれるテーマでないと受けないことにしてるのよ。

まあ、やり方はすでに示してあるんだから、それでやれないんだったら
その人のスキル不足ってことで話は終わりだ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:33:25 ID:pCtyrPGB
んーそれ以前に425のLenscareの錯乱円は普通に描画できてるように
見えるんだけど、「はっきりと」というのはどういう状態なのか定義して
欲しいです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:44:04 ID:uVXcDqee
そんなわけでやってみた
ttp://2ch-library.com/uploader/src/up0422.jpg
ttp://2ch-library.com/uploader/src/up0421.jpg
アイリスフィルタは買うつもりはないから試してないよ
時間は3秒、少しef加えた
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:44:21 ID:nLiZa9tq
425のサンプル以上にはっきり描画するって、実写とかではありえなくないか
十分すぎるぐらい普通にかかってると思うんだが
アニメとかでは必要とされてるの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 02:50:38 ID:bXtxnKXX
>>445
どっちが優れているかは別にして
必ずしもいいものが採用されるとは
かぎらんだろうから、その論理の組み立てはおかしいよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:03:33 ID:1k+3aElk
IrisFilterを必要以上にアンチするのを見てると萎える。
しゃくらいの友達のプログラマくんの作品にもいいところはあるはずだ!
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 14:13:48 ID:t/06RRFs

当人乙
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:31:19 ID:6b9Upden
>>454
2chで必死なアンチは私怨と相場は決まってるじゃん。w
IrisFilterみたいに大手有名所に使ってもらえないクズ開発者が
僻んで妬んでるのが目にうかぶ。

ユーザーからしたらソフトが優れていれば本人がどんな人かなんて
どうでもいいし開発者同士の叩きあいなんてどうでもいい。
Photoshop開発者がイタタなメンヘラーやDQNだったとしたって
みんなPhotoshop使うよな。それと同じだ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:36:53 ID:Ramw8VAs
どこを縦読み?
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:09:56 ID:y0Nzifck
>>457
さくらいが自分をメンヘラーだといってるんだろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:32:05 ID:FcqAceys
似たソフトに根拠の無い恫喝をしなけりゃいいんじゃないの。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 09:24:12 ID:ND73Jgkx
有名どころに使ってもらえないソフトが今もっともIrisFilterと競合している
Lenscareとするならば、Lenscareのクズ開発者がはるか遠く欧州から
2ちゃんにやってきて僻むと、そういうことですか
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:33:01 ID:2ditNTG4
日本語に堪能なんだYO!
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 03:41:15 ID:D8LmGV2b
桜雷光学研が新しい製品をリリースしたようです。
また業界標準になりそうですね。
http://www.reiji.net/iris/
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 03:48:01 ID:izBiBOdF
>>462
・・・笑えばいいのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 03:51:19 ID:7X2V3jFW
新ネタきたー。高っ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 04:35:47 ID:2T4ruWEd
>>462
錯雷ちゃん、2ちゃんで宣伝。
いい度胸ってか、よく商いね。w
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 11:51:09 ID:Il80dYKy
つーかなぁ・・・
Lenscare一本でできる機能を技術が無いから三本に分けて、
正確なピンぼけとか光線追跡とか大嘘の宣伝文句とCGWの提携広告で
だまくらかして売ってるだけだしなぁ
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:13:54 ID:aiIjyV8L
ここのサイトに宣伝ムービーあるけど凄いよね。
オレオレ自慢がてんこ盛りの面白ムービーだ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:59:13 ID:pztZ/cP9
http://v.isp.2ch.net/up/7b4e8547a845.jpg

さすがIrisFlterだぜ
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:08:07 ID:qHHCDKzZ
たしかにここでも言われてるとおりirisfilterの形状が
一番きれいだね
それと右下の字よめないんすけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:12:38 ID:Wq/Xj/WP
>たしかにここでも言われてるとおり

言われてない
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:19:30 ID:pztZ/cP9
http://v.isp.2ch.net/up/7412fa277505.jpg

IrisFlterのクオリティは他を圧倒してるぜ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:26:15 ID:+UtRn+3s
>>471
IrifFilterにはワラタが、Lenscareも酷いものだな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:59:28 ID:WErwQ2xS
デモ版だからな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:44:02 ID:trYzrs6v
開発業者同士の叩きや私怨は置いといて
本当にデブスで一番性能が良いプラグインは
一体どれなんでしょうか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:04:27 ID:1iDv5uOE
>>474
>>471を参考にして判断してみてはどうでしょうか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:46:53 ID:kW4W4DZa
>>474
CG屋が合成で使うならサクライのはそもそも対象外だ。
デプス対応、レイヤ対応、アルファ対応でそれぞればら売りって
粗悪品にも程がある。
売り文句の光学的に正確ってのも大嘘だしな。

選ぶなら品質的にlenscareだろ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:57:22 ID:F4DuD5/O
>>476
そろそろ暇になったか?
体験版でサンプル上げてみろって
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:22:22 ID:kW4W4DZa
いや信用できないなら自分でやれよ。
どっかの比較みたいにデフォルトで比較したって意味無いし
意図的に結果偏らせたのを見分けられるのか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:30:18 ID:F4DuD5/O
じゃあ始めから、自分で体験版で判断しろと
書けばいいのに
おまえが私怨臭い煽りを入れるから
きな臭くなる
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 03:10:45 ID:kW4W4DZa
lenscareはレイヤ毎にデプスブラーかけられるし、レイヤー単位の高速なブラーもできる。
当然アルファ出力にも対応してる。
合成するなら同時に使えて当然だよな?
ところがそれをばら売り。別プラグインだから個別の機能しか使えない。
合成にも無駄な手間が入る。故に粗悪品だ。

売り文句が大嘘ってのも事実だし。
レンズやフィルムをエミュレート?レイトレでもしてるのか?
やってるのは絞り型のマスクでぼかしてるだけ。
加算アルゴリズムが多少違うだけで、他の”疑似再現ソフト”と大した違いはない。

さて、どっかに私怨入ってるか?
主観の入る画質の話はしてないし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 03:16:02 ID:kW4W4DZa
書き足すなら、lenscareは近接ブラーの場合、背後の回折まで処理できる。
こういうものこそエミュレートと言わないか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 09:12:50 ID:VGE84qAz
>>471が見えないんだが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:59:20 ID:P5wtL6lP
>479の反論ないの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:12:47 ID:B+vHkfPR
>>483
事実は>480のとおりだから反論できるはずがない。w
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:13:34 ID:AgdiqZ7R
483=484
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:43:30 ID:WVq1fTuH
479=485
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:14:38 ID:FPhHfQws
>>485
で、反論は?
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:33:10 ID:1YThFown
どうでもいいけどもっと本質的な技術論争やってくれ。
大金持ってる大手がIris使ってるのってやっぱりどこかは優秀なんだろうし
他のデプスが存在してるのもIrisと違う機能があるんだろうし。

その辺の技術に詳しい人は
・AE標準デプスの長所・短所
・Irisの長所・短所
・他のサードパーティーのデプスの長所・短所
を挙げて欲しい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:36:01 ID:S4anyXcs
なぜ480をスルーするのかね?
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 05:53:45 ID:j9PjZvxT
>大金持ってる大手がIris使ってるのってやっぱりどこかは優秀なんだろうし

は?

Windows Meは売り上げでみると確かに優秀なOSですね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 07:40:09 ID:USMgv52o
>>488
ていうかIrisが出た頃は国産で似たようなのがなかったからじゃないかな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:10:59 ID:dHKacSW2
IrisFilterのZ深度って黒白逆になってない?
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:39:27 ID:GkAsRPsq
なってるね
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:14:00 ID:xUfBaToz
なんかテトラヘドロンを思い出す。
495libtiffのライセンス:05/03/10 16:32:47 ID:tDLKAyGu
Copyright (c) 1988-1997 Sam Leffler
Copyright (c) 1991-1997 Silicon Graphics, Inc.

Permission to use, copy, modify, distribute, and sell this software and
its documentation for any purpose is hereby granted without fee, provided
that (i) the above copyright notices and this permission notice appear in
all copies of the software and related documentation, and (ii) the names of
Sam Leffler and Silicon Graphics may not be used in any advertising or
publicity relating to the software without the specific, prior written
permission of Sam Leffler and Silicon Graphics.

THE SOFTWARE IS PROVIDED "AS-IS" AND WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND,
EXPRESS, IMPLIED OR OTHERWISE, INCLUDING WITHOUT LIMITATION, ANY
WARRANTY OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.  

IN NO EVENT SHALL SAM LEFFLER OR SILICON GRAPHICS BE LIABLE FOR
ANY SPECIAL, INCIDENTAL, INDIRECT OR CONSEQUENTIAL DAMAGES OF ANY KIND,
OR ANY DAMAGES WHATSOEVER RESULTING FROM LOSS OF USE, DATA OR PROFITS,
WHETHER OR NOT ADVISED OF THE POSSIBILITY OF DAMAGE, AND ON ANY THEORY OF
LIABILITY, ARISING OUT OF OR IN CONNECTION WITH THE USE OR PERFORMANCE
OF THIS SOFTWARE.

496libcryptのライセンス:05/03/10 16:34:19 ID:tDLKAyGu
Copyright (c) 1999
     Mark Murray.  All rights reserved.

Redistribution and use in source and binary forms, with or without
modification, are permitted provided that the following conditions
are met:
1. Redistributions of source code must retain the above copyright
   notice, this list of conditions and the following disclaimer.
2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
   notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
   documentation and/or other materials provided with the distribution.

THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY MARK MURRAY AND CONTRIBUTORS ``AS IS'' AND
ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE
IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE
ARE DISCLAIMED.  IN NO EVENT SHALL MARK MURRAY OR CONTRIBUTORS BE LIABLE
FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL
DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS
OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION)
HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT
LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY
OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
SUCH DAMAGE.
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:52:08 ID:tDLKAyGu
libtiff
>> (i) the above copyright notices and this permission notice appear in
>> all copies of the software and related documentation,

libcrypt
>> 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
>>    notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
>>    documentation and/or other materials provided with the distribution.

どこに許可通知書が添付されてるんでしょうかねえ・・・。ディレクトリ掘っても
見つからないんですけどねえ・・・。まさかあれだけ特許に五月蝿い桜雷さんが
著作権を侵害したまま数年も営利活動を続けているなんてことはまさか、無い
ですよねえ・・・?
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 18:11:16 ID:4VQq1mz4
これはまた大きなネタが出てきたな
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 02:00:09 ID:Bkjs8Eys
またシャクライか!!!
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 14:58:09 ID:pF2w5scA
こいつもhiraxも顔晒すなんて良い度胸だよな
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:38:15 ID:+gYry1ec
さっき、特許電子図書館の経過情報検索の「番号照会」
http://www1.ipdl.ncipi.go.jp/IPDL/keika.htm
というところでIrisFilterの特許(特願2000-100042、
「ぼけと絞り形状画像変換装置および方法」)について
調べてみたんだが、この特許は処分日2000年11月1日で

「公序良俗違反」

というのに引っかかっていますね。このままでは絶対特許に
はできないので、こういう場合、特許庁に反論の「意見書」や
出願した書類を補正する「手続補正書」といったものを
送るのが普通なんだが、出願人はこれもやってない。
特許取る気ないのかな?
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:55:39 ID:ohP1cMlq
これは・・・・
マジで終わったんじゃないのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:05:49 ID:zI3+N57j
某SNSで釣っている件について。
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:33:34 ID:OdqSq778
>>501
ごめん、探せなかったんだど

番号紹介→2000-100042
→出願記事 特許 2000-100042 (平12.2.1) 出願種別(通常 ・・・
 公開記事・・

それ以上書いてある?
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:35:25 ID:OdqSq778
すいません、下の欄の出願情報押したら出てきましたね
違反かよ!!っっw
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:56:22 ID:zI3+N57j
っていうかあちこちに苦情メール出していたころよりも前に公序良俗違反になっているのね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:29:20 ID:kwiePo/C
>公序良俗違反

だがシャクライ本人は知らない


で、ここ見て初めて気づくシャクライチャン
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:33:14 ID:Q5Ut7lia
   i     _.,,,,.,..\  /  リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \  |!   人 从
  i |   .;';;;;゙;;゙;ミミ )ノ   (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ |!  ) 違 (
 i| |i   i;;;;;;;;;;;;;rj      );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ   ) 反 (
 i| |.i    ':;;;;;;;;;;' j.     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i  ) だ (
 i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l  ) / (
 l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; / ) っ (
  l | i. `i  ::: : .:::  :| 'ノ |  | iにニ`i,     (_/i;;; | ) !! (
   | i. |  ::. .::  ::l / || ! `ー‐'"    /  ゞ:l つ (⌒
   ,-‐‐!  ::;:   ::|i_.,-||、 ! " ̄  ,,,. /,;    ミi |l
.  i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙   |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i  i|
   \.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\||
     ヾ_,;;;i!、._  _,;..-' .-'"  〈    ; /
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:35:45 ID:Q5Ut7lia
     )     __      r(    ,、_         /良 公
  ア (_ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ        ,'. 俗  序
  ッ  /            ヽ フハ    _ ミ        {. 違  ・
.  |  (     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {  反  ・
   !!   )  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l だ
     (   }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
Vヽハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {     \    \\
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ       \    \\
       V     ヽ      /         {        \    \\

510名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:00:43 ID:SoKFRueI
いや、本人が気付いていないのはおかしいのでは?

むしろわかってて、特許を盾に他の人達を脅していたとしたら・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:56:15 ID:jUjGvoDs
>>510
特許関係の書類を誰かに任せてあとはほったらかし。
んで、「よく知らないけど書類出したんだから俺の特許だ」俺理論によって
脳内既定事項化していて、(脳内既定事項)違反者を取り締まろうとしている、
典型的な自称正義他称DQNである可能性が高いのではないかと。

まさしく無知と傲慢は罪、の体現者……
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:09:09 ID:qkU5Hsnd
ジブリとどこだっけ・・・?スクエア?
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:21:34 ID:i7BBGdXW
それにしても特許出願でどうすれば公序良俗違反なんて単語が出てくるんだろう。
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:45:55 ID:3IkJhAO+
>>513
気になったんで調べてみたら、
商標登録されたもの(具体的な商品名)などを
引用しても「公序良俗違反」となるらしい。

よくあることではあるらしいが、
しかし、放置とは....
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 09:34:49 ID:k2QI1ZQs
>>501
これは方式審査の過程で問題があったというだけなんじゃないのか?もし
補正書を送ってないなら出願自体無効になって公開されないはずではないかな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:25:20 ID:qy3qH+Ez
要するに、とっくに却下された申請で、脅しを駆けて回ってたワケか。
517501:05/03/14 19:31:16 ID:RVIZXxM6
>>515
う〜ん。本当の意味での公序良俗違反なら方式審査ではねられて
公開されないと思うんですが、登録商標を引用した程度では、
確か公開にはなると思った。
それで公開になっている問題の明細書(特開2001-216513)を
ざっと見てみたんだが、「フロッピーディスク(登録商標)」
という語句が「公序良俗違反」に引っかかっている
みたいですね。これなら「磁気記録媒体」とでも補正すれば
方式上の問題はなくなるはず。
でも、もう4年以上も補正してない(補正してたら
絶対経過情報に載ってるはず)って、なんだかやる気なさそう
ですよね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 10:14:01 ID:BMD4cA6S
さくらいさー、mixiのAEコミュでIFの宣伝してるけど
あれ利用規程違反だろ。それくらい守れないのか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:34:57 ID:MNZo+Fva
こんな塵溜めに書いても無意味でないの?
コミュに書いてくれば?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:08:43 ID:TedKnzcH
よし。運営にメールしよう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:11:21 ID:MNZo+Fva
・商業用の広告、宣伝を目的としたプロフィール内容その他
とあるね
しかしmixiって2ちゃんよりも運営が怪しいよな
よく本名書けるね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:36:50 ID:tzRHy2Gm
>>521
> しかしmixiって2ちゃんよりも運営が怪しいよな

おいおい、2ちゃんは名実共に日本最大の掲示板だぞ。立派なメジャーなんだが。

尺裸易が怪しいとこにもへーきで宣伝書き込んでるのは
何も考えてないか、単に欲が深いヴァカだから。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:42:46 ID:c4+9Q5ZE
本当、欲深いよなぁ。
普通、自作ソフトに似たソフトに
脅しをかけて止めさせるなんて、考えても実行しないよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 04:52:38 ID:uE/0CPRU
この前俺のページがmixiから参照されたログが残ってたんで
確認しようと思ったら登録しないと見れないし、なんだこれ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 06:11:43 ID:Pz4UE3Oi
まわりでやってる奴一人ぐらいはいるだろ。
招待メール送ってもらえよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:10:25 ID:9ro+kaSk
うひゃ、ピンぼけコミュ〜?
「ぼくのソフトは・・・」「ぼくのソフト以外は・・」
・・・キモっ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:49:30 ID:qJm3dS/9
まあ、少なくともクズ裸異が権利持ってる、糞みたいなプラグインを
大枚払って『使わせていただく』よりは、
まともな会社のプラグインやソフトを当たり前に購入して
ハードウェアに金かけてスピードうpして使った方が
精神衛生的に1万倍はマシだ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:06:57 ID:XGMhcqHb
結局シャクライ氏問題点て、何なんです?
ローライの名前を無断で使ってることと...?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:22:12 ID:hkqn2tWV
おまえらそんな犯罪者早く社会から除外しろよ。

北朝鮮ほったらかしにしてるのと同じだぞ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:36:53 ID:FjhUJdxx
>>528
申請しただけの取れる見込みの無い特許をネタに、
多数のピンぼけ再現ソフトの作者を恫喝して、
公開停止させたこと。
531名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:01:43 ID:hN6ao/0U
532名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:04:33 ID:OzejwMWF
そこにつきるよな。
ピンぼけと言っても、アルゴリズムは人それぞれ。
プログラムもわからん奴がピンぼけという名称を使っただけで
俺のソフトの特許を侵害してるって、、それただの脅迫じゃん。
533名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 19:01:24 ID:tiGw0pGb
「Adobe Photoshop新版5月に登場」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/29/news006.html

HDR対応になるらしい。
534名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 19:36:56 ID:E/5YAoBX
このスレ的にはそれよりもlenscareのアップデートの方が大きいだろ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 20:04:08 ID:gTyjylb8
レンズケア2速く出て欲しいね
正直レンズケア汚いよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 20:16:44 ID:E/5YAoBX
汚いか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 21:14:25 ID:iBZEg3Lg
>>534
HDR対応がどういう事なのかわかって言ってるのか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 21:36:51 ID:wcYvYZaO
>>537
いまさらハードディスク・レコーダー対応くらいで威張られてモナー。
539名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 22:38:35 ID:NzQMMwXG
>>537
このスレ的にはlenscare40%高速化の方が大きいと思う。
540名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 23:09:04 ID:wcYvYZaO
>>539
異議なし!
541名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/02(土) 07:58:14 ID:TbJ1K5oI
桜雷←かなりヲタっぽくてキショい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 12:20:56 ID:5Fiqapca
mixiにいるよねwwwww
0時さんwww
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:45:07 ID:vGP9h2/g
Lenscareの無料アップデート来たよ

■アップデート新機能紹介
────────────────────────────────────

 ・プログラムコードの改訂を行い、処理スピードが25-40%と大幅にアップ
  致しました。

 ・マルチプロセッサに対応致しました。

 ・処理できるイメージのサイズの制限が緩和されました。
 (マシンスペック、メモリ、ソフトウェアの設定値によって異なります)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:50:47 ID:fAJVnCKy
キタァァァァァァァァアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:55:20 ID:iL4BinXV
まともなほうのプラグインか。早くなったのはうれしいね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:28:12 ID:b1bqYnHA
>>545
これで尺裸異は洋梨ってことでFA?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:24:09 ID:CXWLEaUq
両方の体験版の最新のヤツだと、
レンズケアの速度はアイリスフィルタ超えたわ。
俺はデュアル機なので、対応したレンズケアはめちゃめちゃ速くなった。

あと足りないのは、
レンズケアにはフィルム硬度の設定 (ボケの柔らかさ)、ハードネスのパラメータが
無いから、嘘くさいほど輪郭の硬い綺麗なボケが出ない点だけじゃないかな

海外フォーラムでも外人が、レンズケアのボケはconfuseって書いていたね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 04:24:09 ID:glzHEjQ1
無料ですか。これはバージョンアップごとに結構な
お金を取られるIrisFilterユーザーが流れそうだな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 07:32:05 ID:jYqLM8lg
>>547
OutOfFocusの方になら実装されたんだが・・・
次のパッチでDOFにも乗るんじゃないか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:45:53 ID:OiGCdIxE
>>549
ごめん、それoutofフォーカスのどのパラメータのこと?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:18:22 ID:Xx7fOK3a
俺もLenscareアップデートした。
Irisより高速、幅広い表現力、手頃な価格、すばらしいね。

>嘘くさいほど輪郭の硬い綺麗なボケ
ほんと今やIrisのアドバンテージはこの一点のみだなあ。
ただ、ああいう堅さが欲しいときは
素材で作って張ればいいじゃん、という気もするな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:35:20 ID:/VaA8Kb7
俺はフリーウェアで我慢だ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:59:22 ID:FfiQgYy8
サクライってさ、mixiで足跡営業してるだろ…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:09:54 ID:+i6kBk0S
>>553
そもそもmixiは利用規約で、営利企業(生意気にも一応は会社組織にしてるみたい)が
勝手に宣伝活動や広告をうつのを禁じてるんだが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:22:10 ID:efPapUkU
http://mixi.jp/inquiry.pl
ここから運営に「規約違反で宣伝をしています」とタレコミしましょう。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:23:00 ID:FfiQgYy8
>>554
知ってるよ。だから足跡営業という抜け道を考える奴が。
プロフィールに宣伝文句を書くなと言うのも以前このスレに書いたような。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 03:14:59 ID:+i6kBk0S
まあ、ハッキリしてることは、尺裸異という人間は
さも第三者の意見であるかのように擬装して
記事に見せかけた我田引水な宣伝を書いたり、
ネットコミュニティの利用規約など気にも留めない
汚らしいメンタリティの持ち主ということだ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 15:25:26 ID:AIcn/94y
>>533-557
まぁお前らはここで文句書くだけで
実際に行動もしないし
止めることも出来ないだろう、、、(w
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 15:56:46 ID:/SnBBNB9
>>558
ご本人乙です
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 16:10:42 ID:FfiQgYy8
>>558
要するに認めたわけね。
これ以上続くようなら報告するよ?
別に運用に報告するくらい、
行動するもしないもないし。
どうせここ見てるだろうから警告しただけ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:42:48 ID:AIcn/94y
>>560
ならさっさとやれよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:11:20 ID:SSzTMvHr
>>561
シャクライ必死だな(w
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:14:59 ID:zwDn98JZ
暇なんだろ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:02:08 ID:AIcn/94y
被写界深度のコミュに
【公序良俗違反】アイリスフィルターの特許
安くて速い、制限も無いレンズケア最高!
とか立てれば根性有って面白いのに
ここに自演して愚痴書くだけのヘタレチキン野郎ばっかだからな。人間性腐ってるよ。
518からバレバレだぜ。
警告しただけとかカッコつけてる暇あったらさっさとしろよ。
で、速くやれよ>>560
活動を止めることが出来るかな?削除できるかな?ムリだろうけど(うぇ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:43:57 ID:SSzTMvHr
で、事実誤認で公開差し止めを要求した人には、
詫びは入れたん?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:43:48 ID:MGbbmUeq
mixiって登録しないと見れないのか・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:52:53 ID:nnJWOlqt
というか招待ないと見れない。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:07:29 ID:MGbbmUeq
なんか閉塞的でやな感じだな・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:05:21 ID:hIL6Plxu
名無しがいうなと、というところで受けてるものだし。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:23:16 ID:eILToaz5
誰だよ、シャクライなんて招待した馬鹿は。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 01:51:51 ID:3ZARoyPr
hirax.netの人が運営に報告するだろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 01:52:16 ID:6bZtyWcZ
>>564
しかし、こんな開発者ってどうなんだろうね…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 03:28:33 ID:3CfjihCN
>>564
それは恥を書くだけだからやめろ。特許じゃないし。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:26:50 ID:ZI/vx6ho
>>564
特許でない単なる子供の思いつき程度で特許取得したかのごとく
善意のフリーウェアやシェアウェア作家たちに攻撃的メールを送りつける等、
コンプライアンスを遵守できるまともな企業のすることではありません。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:44:09 ID:VDE2yAl2
知能の低い人間ほど他人に対して攻撃的になるからね〜
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 06:59:52 ID:9RlY0kIp
なんだか、mixiの中でも異質なコミュだな。
管理人の承認、発言の強制と、退会。
何ヶ月も放置されたコミュも意味ないけど、
ここまで強要されるのもな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 14:44:48 ID:1Ocaokun
だって今まで脅迫メールを送った奴が入ってきたらまずいじゃん。
あとこのスレの住人とか。
実際には偽名アカウントを作ってコミュに加入済みなんだけどさ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:39:14 ID:GhSsNxES
ログ取り続けてる人がいそうだな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:29:28 ID:POe9RQsJ
レンズぼかしのまたでたよ。

Sharaku
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se354114.html
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 01:29:29 ID:qS6XQMmY
>>579
また愚にもつかない脅迫メールを送って失笑を買うか見物だな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 03:48:19 ID:XFL9LEbc
>>579
Sakuraiにみえて驚いた
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 08:37:10 ID:mnp9lQQG
プラグインじゃないじゃん。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 15:28:18 ID:SVyvKDfF
HP見で他製品との比較見た。
文章はアレだけど(俺のは美しい。これは汚いとか書かず、もちっと引いた視点で、、例えば技術的な視点で解説するとかして書けばいいのに)、
確かに綺麗だなと思った。
もしかすると都合の良いように比較対照を選んでいるのかもしれないけど、そこらへんは多種を自分で触った事が無いから良く分からない。

でもこれって行き着くところは独自のアルゴリズムじゃなきゃ表現できないって物じゃなく
自然現象(光学?)のシミュレーションになるんだろうから
特許とか意味無いような気がしないでもない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:36:35 ID:CYsXAc2k
>>583
シャクライが驚異的に香ばしくて業界の鼻つまみ者なのは、以下のような理由があるから。

自分が特許申請したアルゴリズムを使ってないか、
又はその主張する範囲であっても明らかにそれ以前に公知であったアルゴリズムを用いた
フリーウェアやシェアウェアの作家に対して(むしろ大きな会社でなく個人が主たるターゲット)
脅迫めいた警告メールを送りつけて公開を差しひかえさせた。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:40:25 ID:pPLkYTRT
特許申請したっていっても、認められてない特許なんだろ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:14:20 ID:y3CYXkAw
いちばん地雷を踏んじゃったのは、hirax.netの人に質問メールの時は甘い
ことを書いて情報を聞き出そうとしていたのに。
ボケ処理のプラグインを公開したら恫喝メールしちゃったことかな。
しかも特許にもぜんぜん引っかからない上に審査も通っていないし。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:24:19 ID:DylqKkLr
>>586
あれで笑えるのは本人が前にメールを出したの忘れてたってとこだよなww
元々注意力散漫な人だとは思ってたがwwワロスww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:03:36 ID:bkD6VYvo
申請だけなら猿でもできるしなぁ。
数万円掛かるけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:37:34 ID:/7KcrGv0
これって、脅した連中にきちんと謝っていないから、
いつまでも言われ続けるんだろうな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:58:43 ID:gshewy47
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 06:33:02 ID:oDDma2tK
>>590
This is a tiny little toy(これはほんとにちっぽけなおもちゃです)だって。w
しかもめちゃくちゃリアルなアナログカメラボケ!
3d Max持ってないから使えないけど・・・。

シャクライの生命線<<<<<<<<<doftoy
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 10:37:09 ID:gshewy47
がんばって色々集めてきては貼っているのだが、なんか
厨房に餌を与えてるだけのような虚しい気持ちになってきた。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:47:25 ID:zWbDzsMM
それは2ch全部がそうだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:01:43 ID:puTTwMq/
というかそれスクリプトのフロントエンドでボケ自体は
MAXにあるやつでないかい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 20:30:02 ID:rZA5bZ0D
test
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 15:03:09 ID:yPI7gIUl
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 20:48:14 ID:dykLoYl+
>>596
見た感じはなかなかいいね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 07:02:44 ID:a/RJJhZa
>>596
Windowsオンリーなのか・・・開発環境がウィンのみだからって書いてあるが
VisualBasicでも使ってるのかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 08:43:33 ID:tYprBf1v
>>598
FilterMeisterだろ。FilterFactoryのクローンみたいなやつだよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:14:52 ID:4PAXAYM6
>>439-441
ちょっとロングパスになるが.......

いまやてみたんだが brazil はポスト処理ではないっぽい希ガス
動き的にはそんな感じを受けるけど.......
前ボケ(後ピン状態)も正しく処理してそうではある.........全然キレイではないが.....orz
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 03:23:07 ID:yjvs3Jkj
 
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:36:59 ID:xYLr52r9
なんかmixiの中で商売はじめたぞ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:32:54 ID:0abC3ATy
mixiは、その利用規約の中で、商業用の広告、宣伝を明解に禁止行為と定義づけております。

mixi利用規約より抜粋
> 2.禁止行為
> ・商業用の広告、宣伝を目的としたプロフィール内容その他コンテンツ、
> スパム メール、チェーンメール、MLM、その他
> 勧誘を目的とするコンテンツをアップロー ドしたり掲示したり、
> メッセージ機能などの方法で送信(発信)する行為。

他人のサイトを利用させてもらってるのに
堂々と違反行為するってのは、シャクライさん的にはアリなんですか?w
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:26:52 ID:E1IUE/AP
>>602-603
まぁお前らはここで文句書くだけで
実際に行動もしないし
止めることも出来ないだろう、、、(w
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:35:10 ID:Yhp+Xl8+
>>604
そういう開き直りは感心しないねえ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:04:27 ID:VVWGaSSf
シャクライの開き直りはいつものことだw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:24:36 ID:56ZDSUm8
>>602
mixiは見れないからコピペして
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:48:44 ID:IcxHGfz2
又桜井か!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:22:39 ID:HaSKOxF8
要約すると、(そのまま引用して怒られるのは嫌なので)

__ここから__
やっと写真屋CS版のIrisFilter開発が具体的になってきたけど、
他のツールとの兼ね合いで、予約が20人以上確保してから開発スタートすることにした。
本来は既存ver.ユーザーのみだが、特別にピンボケコミュユーザーにもライセンス許可する。
申し込み欄にここのユーザーであることも書いてね。
__ここまで__

あと、限定50ライセンスなんだって。本当かな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:59:19 ID:wzJSHpcY
写真屋CS版にはIrisフィルターみたいな機能
初めからついてるわけで。

桜井は別物だと主張してるんだろうけど、不要だな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:15:07 ID:rhZGTEc6
16bitのHDが欲しい人なんて予約するほどのものだろうか・・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:36:05 ID:bqqv/c1N
>>611
普通にレンズケアでいいと思う。

日本の代理店から買っても1万2千6百円と安価で出来が良くてリアル。
http://www.flashbackj.com/lenscare/index.html
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:24:15 ID:ke/pidWb
いちいちバージョンアップのたびに高いお布施を取られて大変ですね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 07:45:17 ID:6IFnUjaH
肩持つわけじゃないけど、これからは、どのソフトもバージョンアップしか収入源無いし、
ソフト売って開発続けるモデルが難しくなる。
使う側と作る側双方が、お互いバランスポイントを模索しないと大変な事になりますよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:12:37 ID:aR5CqEkA
>>614
バランスポイントとかまともそうなこと持ち出す以前に、

恐喝メールの送付でフリーウェア作家さんたちの受けた精神的苦痛と不利益、
その作品の潜在ユーザーの受けた不利益への謝罪
著名人の肖像権侵害に対する謝罪、
mixiの利用規約違反に対する謝罪と広告宣伝活動の停止と記述の削除

少なくとも以上のことくらいは、さっさと実行しなきゃね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:46:48 ID:v5eI5X36
落ち着け。
本人ではない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:34:41 ID:aR5CqEkA
いや、別に本人でなくてもかまわないから。

シャクライはやるべきこと、社会的責任というのをきちんと果たせよと。
さっさと、とっとと。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 04:57:46 ID:cGk8YqIB
まあ、誰かがmixi運営に通報していたとしたら、
なにかあるのは今日の昼以降だろ。
基本的には平日の昼間しかmixiのサポート動かんし。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:13:22 ID:uH0bA47z
誰かが・・・
誰もやってないようだな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:40:33 ID:lFZi29YF
やったらしいが、mixiが放置しているらしいと言う話を聞いた。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:18:17 ID:xBIEvi3E
CSのレンズブラーと比べるとIrisFilterのボケの方が綺麗だな。
お金出す価値はある!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 10:21:37 ID:DoIxhpUA
ほかにもっと安くてどっこいのソフトがあるので
お金出す価値は無いよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 10:31:57 ID:orDMnm6E
で、恐喝メールのお詫びはしたのだろうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:20:16 ID:xBIEvi3E
>>621
私も同感ですね。
絞りの形が綺麗にでるのはIrisFilterだけです。
カメラの知識がない人が見当違いの価値観で他のソフトを勧めていますが
間違いなくIrisFilterは質の高い画像を作り出します。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:51:10 ID:G+yhnRtV
まあ、釣りなら釣りで釣られてやろう、xBIEvi3E。

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/04(日) 09:18:17 ID:xBIEvi3E
CSのレンズブラーと比べるとIrisFilterのボケの方が綺麗だな。
お金出す価値はある!

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/04(日) 23:20:16 ID:xBIEvi3E
>>621
私も同感ですね。
絞りの形が綺麗にでるのはIrisFilterだけです。
カメラの知識がない人が見当違いの価値観で他のソフトを勧めていますが
間違いなくIrisFilterは質の高い画像を作り出します。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:07:58 ID:MebNAxwl
これだけ多くの人が証言しているのだから、
IrisFilterは優れたプラグインなのでしょう。
アンチ派の人たちはいったい何なのでしょう?
単なる個人的な恨みなのかな?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:15:35 ID:i9A+yDXG
ああ、ネットは怖い所です。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 08:19:44 ID:JF3Pcub1
ID:xBIEvi3E みたいな自演を見つけてしまうと
どうやらIrisFilterを薦めているのは関係者や信者っぽいし、
>>626が言っている >多くの人というのも実際は少ないんだと思う。
>アンチ派 最初何も気にしてなかったけど、たしかにこの作者の対応には
     次々と疑問に思う。
タイミングや内容からして>>626も作者?また自演?と頭に浮かんでしまった。
 
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:05:35 ID:gJR7vlUZ
なにを今更
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:53:26 ID:9iM+ZAm0
さがせばフリーのもあるしイラネ―だろ。つかもう秋田。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:19:54 ID:9iM+ZAm0
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:02:00 ID:MebNAxwl
スタジオジブリを始めとした最先端のCG制作の現場で選ばれたのがIrisFilterです。
2ch以外の場所では引く手あまたなのですよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:42:14 ID:bxsrQ5du
>>631
お前いい奴だな。
シャクライ以外にはw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:25:23 ID:plmrjqed
おれ、irisfilter好きで使ってるしバージョンアップもしたいんだが......
支払い期限までに金作れそうにないんで見送るしかなかった............orz
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:55:39 ID:2n0qA3i7
うちの会社は某HPにもユーザーとして?名前が書かれている
大手GAMEメーカーなんですが、導入当時は他に選択するものが
なかったんです。
今はいくつも存在するので安いレンズぼけフィルターを
大量?って程でもないですが複数導入しました。
いちいちボケフィルターのためだけに限られたインストールマシンへ
作業を移動させなくて済むので気楽に使えてスタッフ皆に好評です。
演出上どうしてもirisfilterである必要って実はないので
たぶん今後新規にirisfilter系の導入は無いと思います。
あくまでうちの会社にかぎってはの話ですが。
636634:2005/09/06(火) 18:05:52 ID:plmrjqed
>>635
確かに>>631を見てちょっとfinalDOFとかキョーミあるんだけど
詳しい解説ページをまだ探しきれていない
あとでゆっくり4つみてみます
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:25:47 ID:aohYybkK
国産はIrisFilter, FinalFocusだけです。
buy JAPANESE!
638634:2005/09/06(火) 18:51:22 ID:plmrjqed
使ってるOSもmaxもphotoshopも国産じゃないですしね......
機械は国産モノにこだわったり、とあるけどsoftはとくにコダワリないです

ってゆーか、すでに予約は7月いっぱいで締め切ってるみたいだから
どっちにしろしょーがない...
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:02:58 ID:g97JjNKj
大概CPUもマザーボードもHDDもメモリーも国産じゃないわな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:40:01 ID:O28JO9Xq
国産のフリーのも探せばあるよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:45:15 ID:aOWRxEyH
SHARAKUとかな。もっといいのあるかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:04:01 ID:IE73QuzX
SHAKURAIとか。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:11:44 ID:f/i4IWiQ
ttp://home.att.ne.jp/omega/tabo/3dlabo/p_win32.html
これもいいね、しかもフリーだし。
この作者、スキルがすごいと思うわ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:26:05 ID:CmlyDrS5
>>643
それは今はDLできないのとちゃう?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:26:45 ID:CmlyDrS5
あ、ごめん、とても変なこと言った。
スルーしてください orz
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 02:47:10 ID:L7Q9yoLZ
酌来の被害者(?)がアルゴリズムを解説したページ
http://backxfore.mine.nu/memo/defocus/index.html
さあ、みんなで実装してばらまきましょう。
実装したMac専用ソフト(現在配布中止バージョン)は
スピード等などの問題もあって業務向けではなかったが、
この解説ページを読めば...

つうか、特許件はどうなった?偉い人教えて。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 03:09:02 ID:sHlBKSC0
Macなんか誰も持ってないよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 03:59:16 ID:I/xesXll
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 04:04:03 ID:gJhw1OhU
もう2年くらいになるんだなあ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 04:05:14 ID:L7Q9yoLZ
>>648
Thanksです。
でも、ちょっと気になっていたのは
「公序良俗違反」の件についてなんです。
その後の経緯が... たしか、そのまま放置
していたら申請そのものが...って言うのを
聞いたことがあったので...

651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 04:27:17 ID:ZkbWMwky
今日初めてSakurai氏のホームページをみたのだが
どこからツッコんでいいものやら

とりえあずアヒルの距離マップには感動したよ、
とだけ言っておこう
ttp://www.reiji.net/iris/vs-cs/duck-moto.html
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:45:45 ID:HZVIFYdf
>>624
> 絞りの形が綺麗にでるのはIrisFilterだけです。

Lenscareでサンプルを作ってみた。
ttp://web.drive.ne.jp/1/soko/VIP01064.jpg

これじゃダメか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:09:38 ID:qrvbZ+4a
申請だけならサルでも出来る。
つか、仮に審査官が寝ぼけてて通っても、
アレじゃ範囲が狭いからザル。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:04:50 ID:gJhw1OhU
>変な横線が出る
>通常利用では問題がない品質に調整していますが、HardnessとBirghtnessの
>設定において品質低下を招く可能性があります。下にその限界値を記しますの
>でご参考ください。ここでいう品質の低下とは、ほぼ黒に近い画像に、明るい部
>分から横線のようなものが流れてくる現象です。高速エンジンの特性上、現在の
>ところ避けられない現象です。

久しぶりに見たけど、FAQのこれを読んで高速エンジンのアルゴリズムがわかっちゃったんですが。
予想してたアルゴリズムは2つのうちどっちかだと思ってたんだけど、そっちですか。力技ですね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:32:17 ID:TppkQiJL
正直レンズケアはアイリスフィルタより汚い。

レンズケア2に期待してる。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:16:58 ID:IE73QuzX
>>652
もし君が本当にそのサンプルを作ったのだとしたら、
レンズケアの工作員ということになるな。
しかもそのサンプルは汚いw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:46:46 ID:bQYoXdW/
その前にオレはこのオリジナル画像が死ぬほどキライだ
658652:2005/09/08(木) 00:55:41 ID:MNuKszfQ
IrisFilter以外でも絞り形状を出せるよ、というだけのサンプルです。
他のプラグインではできないと思っている人が約一名いるみたいなのでアップしました。
設定を変えればいくらでも調整可能なことは言うまでもありません。

>>656
美しさを問題にするのならこの元画像は使わないw
汚い画像でごめんね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:04:12 ID:GD3JulEf
>>656
しかし、まぁ、Lenscareとの比較画像で、デフォルトパラメータは絞り形状丸型なのに
IrisFilterは絞り形状が出るけどLenscareは絞り形状が出ないとか言っちゃう比較もどうかと思うがな。
普通にパラメータ設定しても、Irisfilterの方が絞り形状はきれいに出るのに、
そんな比較画像見せられると、意図的なら悪質だし、意図的でないなら研究不足だしな。
ソフト自体は悪いものじゃないだけに、色々なゴタゴタが有るのが正直イメージ悪いよな。

絞り形状を綺麗に出して、よりイメージ的な絵作りならIrisFilterの方がいいし
CGの後処理とかで、DOFかけるんなら、奥行き差が有る所での被りとかはLenscareの方がいいし。
両方揃えるのが一番なんだがな。

特許がらみのゴタゴタは、もの作る側サイドの人間としては非常にイメージ悪いだけに、
Lenscareだけでいっかって感じ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:11:10 ID:k923XzOs
>>659
まったくそうだ。
知的財産権がらみのトラブルで、
しかも明らかに自分が申請している権利範囲外のアルゴリズムを使ってる
フリーやシェアウェアの作者にまで恫喝とも取れる警告メールを送りつけてるから
業界全体から反発をくらい売り上げ延びないし嫌われてるのにな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 05:24:34 ID:mVwXtyXb
同じ日本人が作った物を使うのになぜこれほど抵抗するのか?
君たちが知らないだけで他社製品にも同じようなごたごたがあるはずですよ。
日本製品を買う。このことが私達の未来を作るのですよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 06:05:21 ID:vQdNgSZU
>>661
買いたかったけどもー買えないんだよ
受付7月いっぱいだったし
なんであんな売り方するんだよ、
前バージョンユーザーのコトも少しは考えてほしいよ

使う側としては作者が日本人かどーかなんてどーでもいいんだってば
CGやってる人間で英語アレルギーなんてほとんどいないだろーし

ちなみにオレは師匠からすすめられてIrisFilter買ったんだが
師匠もあとになってこぼしてたよ
「マルチスレッド対応の要望だしたらヘンなメール返ってきた」って

メール見せてもらったけど
「XEON2発でもスピードが2倍になるワケではありません」みたいな
釈迦に説法みたいな感じだったよ
「高速バージョン開発中ですのでお待ちください」ともあったけど
すげー待たされた上に限定予約販売みたいな仕打ち
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:26:58 ID:O5WuP82k
いや、IrisFilterって商品が常識を超えた誇大広告な上に製作者の目に余る厨っぷりが際立ってるだけで
ぽっと出ていくつかのプロダクションや個人ユーザーが騙された後に消えていくタイプの商品だろ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:50:12 ID:GD3JulEf
>>661
>同じ日本人が作った物を使うのになぜこれほど抵抗するのか?
すごい理屈だな、おい。
そういう民族主義は差別の元なんで止めとけ。
つか、IrisFilterはそんな所に訴求しないと売れないほどひどいソフトなんか?
俺はそうは思わんのだがな。

あと、
>君たちが知らないだけで他社製品にも同じようなごたごたがあるはずですよ。
これは犯罪者の発想つか理屈だぞ。
俺だけが悪いんじゃない、他の奴だっておんなじような事してる”はず”だ、ってね。
自分を更生するんでなくて、他を貶める事で矛先を変えようとする。
普通のユーザー側の発想じゃないよな。

つかね、ユーザーなんて身勝手なモンで、絶対文句や叩きなんて出るモンなんだしさ。
もっと統合ソフトとかなれば信者とかもつくかも知れんけど、単なる1プラグインフィルターじゃあ
すごい信者も、あんまり付かなさそうなんだから、
変に擁護な発言は余計に粘着質な叩きを招くだけで逆効果だと思うんだがな。
その辺、某氏はちょっと出すぎというか、余計な事し過ぎと言うか。
普通に淡々と売ってりゃ、普通にいいソフトだし、そこそこに売れると思うんだけどな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:21:25 ID:GSW93+cs

作者の本性がバレた今となってはもう遅いよなぁ。
 
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:52:09 ID:+wmBDIO2
つくづく喧嘩を売った先が悪かったよな。
hirax.netの人がキヤノンで画像研究をしている研究者だとは知らずに、普通の若いCG業界人かなんか
だとおもったのかな。
相手に特許紛争の経験があるかどうかを見極めてからメールを出した方が良かったよね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:39:48 ID:s/ADhRcI
つか恫喝メールでフリーソフト公開停止した素人も居るしな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:15:54 ID:V0C/oxT4
おまーら本当に飽きねーな。同じ話を繰り返してもつまらねーから
新しいネタを仕入れて来いっちゅーの。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:38:55 ID:mVwXtyXb
了解しました。
このスレは、キヤノンによる私への個人攻撃、ということですね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:58:13 ID:VB0JRA8f
私なのか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:28:57 ID:n4tk6dy+
>>661
何を甘えたことを。
お前さんは商売ってヤツをわかってない。

法的リスク管理の下手なヤツにソフト屋が務まるわけがなかろう。
場合によってはユーザーが不利益を被る可能性だってある。
そんな企業の製品なら敬遠されて当然だ。
無駄な投資をするバカはいない。


ところで誰かAppleのMotion2試した御仁はおらんかの。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:21:37 ID:8znQ7mOv
>>669
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:38:54 ID:xyI3BOQH
>>672
悩むまでもなくツリだよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:14:32 ID:x9gxWPCQ
>>669
シャクライ、乙
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:18:26 ID:kXqEWmIZ
レンズケアーのほうがいいよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:15:20 ID:Fh5sNLhz
同じスレ展開になるんなら。
こんどはヘタクソなアイドル写真とか盗撮について揶揄するんだっけ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:40:41 ID:oiATKtVs
おまえら新しいネタを探す気ねーだろ。それとも馬鹿なのか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 08:05:44 ID:4MNGuBcY
単なるネタが欲しいのなら他の板に行け。
リアルで友達つくれ。女と遊べ。

その後でもう一度スレタイを読め
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 10:50:09 ID:4cxRyZmI
>>678
佐倉井さんこんにちは
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:03:57 ID:rTcrH+rl
Lenscare買った。安いし十分だし、十分速いわ。
irisFilterもfinalFocusも高杉。Lenscareで両方以上の機能持ってるし。レイヤー数制限も無いし。
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:52:19 ID:6rnZUD8W
>レイヤー数制限も無いし。

irisFilterやfinalFocusはレイヤー制限あったの?!!
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:45:42 ID:omyhjWIt
finalFocusは知らんが、irisFilterなら。
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:21:31 ID:HD9/lJQS
>>680は売国奴
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:42:53 ID:JCgDpVqM
桜雷さんのおかげで最近はスレの進行が早いですね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:13:44 ID:O+IkOTn2
桜雷さんが必死なのはVer.UPへの布石?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:30:06 ID:LRDUohJW
Lenscare CSマック用ないのか。。。安くていいね。
なんかピンボケ系買いたくなってきたよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 04:34:56 ID:PbZ1PKgL
売国奴って...国内におけるソフト
開発を妨げた奴の方がよっぽど(ry
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:56:18 ID:7BzC/Loc
>>683
じゃあIrisFilterはとりあえず、TRON用を発売しなきゃな。

まさか、アドビやゲイツOSなんて使う売国奴じゃないよな?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:40:49 ID:AoroZE5S
>>688
デイジーコラージュ用とかね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 05:21:52 ID:fk4K6JRs
このアルゴリズムを使ったプラグインを自分で作って使ってもいいんだよね。
それを友達にあげるのはあり?
ネットで配布するのは?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 08:11:59 ID:UxwJHpRN
>>690
特許は却下されてるから、何ら問題無し。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:46:50 ID:d3fhsh5S
IrisFilterそのものを改造してもいいんじゃね。
インスパイアすれば問題なし。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:04:40 ID:fk4K6JRs
じゃあ誰か、作ってよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:45:19 ID:UxwJHpRN
作るまでもなく、LenscareでOK
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:57:01 ID:fk4K6JRs
いや、フリーで。
>>694ワレザーさん?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:09:55 ID:M89ejUZ6
こんな安いプラグインでワレ扱いか。
>>695は貧乏なんだな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:29:02 ID:fk4K6JRs
はい。あなたの想像を絶するようなビンボー人です。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:16:04 ID:PkWS0F8a
シャクライ、乙。
で、フリーソフト作ってた人に詫びは入れたのか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:48:33 ID:lXVWXSHS
でもサイトにはまだ、特許出願中と書いてあるけど?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:06:24 ID:f+bcWOif
>>699
忍者ハッタリ君
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:26:38 ID:EMstzucM
http://www.jpat.net/y33.htm
>(1) 虚偽表示
> 特許に係る物以外の物や、その包装に特許表示又はこれと紛らわしい表示を付する行為などは虚偽表示として罰則(懲役又は罰金)の原因となります。
> 特許表示だけでなく「まぎらわしい表示」も含まれる点に注意してください。

さぁ。関係官庁に問い合わせしてみようか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:30:04 ID:ZqJ+DMTf
>>701
さっさとやれよハゲ

どうせ行動もしないくせに(w

mixiには通報したのか???
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:31:47 ID:Ey21jdpt

シャクライ、逆切れの巻
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:30:36 ID:lXVWXSHS
特許について
IrisFilterとFinalFocusのアルゴリズムは、日本とアメリカで特許を申請しています。
類似のアルゴリズムのソフトウェアを開発する際には、請求項目に重複しないか確認されることをおすすめします。申請が受理された場合には、申請日から特許が有効となります。
(フリーウェア、シェアウェアでも対象となります) (日本とアメリカに出願している請求項目は、多少違います)

当方が申請しているクレームを避けるための手段として数式を一部変更するなどして類似のソフトを開発することができるように勘違いされている方もいるようですが、クレームには均等論が基本的に適用されます。(特許が受理された場合、裁判所によって判断されます)
例えば、処理の考え方としては出願されているものと同じであるのに、クレームにぴったり該当しない数式になるように変更する、またはクレームに記載されている数式を避けるために部分的な変更をする、といった方法は意味がないとみなされます。

いずれにしても、現在は申請段階ですので、審査受理まで類似品調査の通知 などはしない方針にしました。(2003.11/24)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:15:18 ID:EMstzucM
公正取引委員会の電子窓口利用上の注意
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuikeihin.htm
「不当表示や過大な景品提供など景品表示法違反の疑いのある事実に関する情報」を公正取引委員会に報告するのはネットで出来るんだよね。
便利な世の中になったね。

ああでも私の立場では「48時間たってどこかのサイトが修正されていなかったらタレコミしたらどうか」なんて言えないんですよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 06:34:32 ID:lXVWXSHS
日本とアメリカで特許を申請してるんだから、
どっちかは通るでしょ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 06:55:15 ID:TyqrABL6
は?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 07:16:27 ID:lXVWXSHS
ひ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:05:23 ID:EMstzucM
>706

>27
日本ではもうムリ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:03:05 ID:LwoXnA43
アメリカではもっと無理。
申請してるのならとっくに受理されてないと。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:13:39 ID:qebaUWeL
>>709
改正前だから出願日から7年だよ。
>>710
アメリカは出願内容見れないし、法律も詳しくないし
状況がどうなってんのか全然わかんないんだよね。
詳しく知ってたら教えてよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:34:42 ID:lXVWXSHS
ではまだ有効なのか!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:51:37 ID:jYAr9fVH
出願申請してるだけで権利成立してない状況では、有効も無効もない。

ただ、恫喝メールやHPその他のフィルタの宣伝文句で
「いかにも既に特許を取得した」かのように書いているので、
それが特許法に関する虚偽表示や商法の虚偽表示記載にあたる疑いは濃厚で商法上かなり問題。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:48:29 ID:QKCZyD0Z
いや本当に公正取引委員会にブラウザで連絡できるだなんて言えないんですよ。

本人の書き込みが急に減ったみたいだねって指摘ぐらいなら出来るんですが。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:21:01 ID:f+BUYIfB
特許成立したら、フリーのピンぼけPS用プラグイン、誰も作れなくなるのですね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 03:48:37 ID:bPY4/HD/
成立しないから作って良いんだよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 06:53:48 ID:QKCZyD0Z
いったいどう考えりゃ成立できると思ったのか。
客観的に考えても先行事例を回避して成立させる方法が思いつかないよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 11:09:05 ID:f+BUYIfB
成立できるかも知れないから誰も作らないんですよね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:39:59 ID:QKCZyD0Z
>718
いいえ。
LensCareがあるから勝負しないだけ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:55:59 ID:NQjjCuoN
>>718
俺が確認しただけでも4つくらいあるんだけど。。。探し方悪いんじゃないの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:17:44 ID:f+BUYIfB
見つかんねorz
ぜひフリーのピンぼけPS用プラグインどこにあるか教えてください!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:40:06 ID:yAFqeAiJ
過去レスに書いてあるから自分で探せ、アポン。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:25:05 ID:f+BUYIfB
フリーのPS用プラグインはないよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:08:41 ID:NQjjCuoN
さくさいさん、撲をうまく使って補償金請求権を先回りした警告文書
の送り先を収集しようとしたってダメですよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:58:53 ID:f+BUYIfB
ピンぼけPS用プラグインが必要なんだよ
誰か教えてくれどこにあるのかを
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:05:30 ID:ylvSCSNP
715 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/15(木) 02:21:01 ID:f+BUYIfB
特許成立したら、フリーのピンぼけPS用プラグイン、誰も作れなくなるのですね。

718 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/15(木) 11:09:05 ID:f+BUYIfB
成立できるかも知れないから誰も作らないんですよね。

721 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/15(木) 18:17:44 ID:f+BUYIfB
見つかんねorz
ぜひフリーのピンぼけPS用プラグインどこにあるか教えてください!

723 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/15(木) 19:25:05 ID:f+BUYIfB
フリーのPS用プラグインはないよ。

725 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/15(木) 21:58:53 ID:f+BUYIfB
ピンぼけPS用プラグインが必要なんだよ
誰か教えてくれどこにあるのかを


おまいは怪しすぎる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:11:47 ID:QBFdYKxw
>>725 Win用なら、ここに話題に上がってる人あたっていけばあるよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:33:16 ID:f+BUYIfB
マジ必要なんすよ。
これでもないし
http://www.betazone.jp/products/index.html
これでもない。
http://home.att.ne.jp/omega/tabo/3dlabo/p_win32.html
フォトショップ用のプラグインですよ。
どこにあるんですか!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:39:08 ID:czZySWcy
>>728
ここにある、さあ!
http://www.reiji.net/iris/
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:51:13 ID:QKCZyD0Z
本人が居るとスレが盛り上がるなぁ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:06:12 ID:uLe0IyQ6
本人きて盛り上がるのはいいんだけどさ、
前バージョンのユーザーダイジにしてくれYOとか
そーゆー発言はしっかり無視するから頭にくるよなー.....
なんで予約販売なんだよー.....orz
あんな販売方法じゃなければフツウにバージョンアップだってしてたのに......
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:21:32 ID:Npt0i1Ea
>725 ピンぼけPS用プラグイン
CSには標準搭載済みだ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:53:16 ID:Y/GmKLb6
前にも書いたけどCS標準のはIrisフィルターとは比較にならないほど汚いので
Irisフィルターを超えるか、同等のプラグインでフリーのものを探しているのです。
さあご存じの方、教えてください。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:57:33 ID:1Ghk+ygc
lenscare買え。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 03:40:58 ID:9aar39i8
ID:Y/GmKLb6が今日一日楽しませてくれます。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 04:58:27 ID:a/bISwXZ
割れまくってるよ
もう誰も買わないかもね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:49:12 ID:1zFEE8c9
ついに、うちの会社でも買いやがった・・・アフォだなぁ
他にええのもあったろうに
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:11:41 ID:PNW4Qvyk
うちの会社は別なの買ったよ。
説得してコレは止めさせた。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:29:43 ID:uLe0IyQ6
>>733
どっちにしろPSプラグインのirisfilterはもう買えないだろって言ってんだよ!
なにが「さあご存じの方」だよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:26:41 ID:Y/GmKLb6
買えますよ。
買ってください。
http://www.reiji.net/iris/
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:28:10 ID:rmhKZK2T
>>733
有償はあるがフリーはない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:55:33 ID:9aar39i8
みんなID:Y/GmKLb6さんに聞きたい事有る?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:57:19 ID:qZEpV98M
Y/GmKLb6は日本語ヘタですね。
もしかしてカメラの腕もヘタクソですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:17:44 ID:uLe0IyQ6
>>740
だから2.8はもう買ったよ!
新しいバージョンの予約販売のコトを言ってるんだよ

ttp://reiji.net/iris/8/for-cs-subscription.html
2005年 7/31日予約受付終了
予約ユーザー以外に公開・販売することを保証するものではありません。
って書いてあるし
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:09:51 ID:viD6u9GM
>>733 >>740
この文脈がわかりませんな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:25:18 ID:iGoZSbzW
そりゃ、何とかこじつけてフリーのプラグイン配布しているサイトを出してもらうか、
自分の作ったものを買ってもらうかしか考えてないからな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:46:46 ID:Npt0i1Ea
オリジナルでエンボス加工やら他のエフェクトと連携
したりする用途がある標準のぼかしとちがって
ピンぼけの場合は最後に深度マスク使って全面にかけておしまいなんだから、
なにもPSフィルターである必要って殆どないと思うが。
フリーでもレンズケアでじゅうぶんだよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:02:56 ID:RULiYmSR
えと、初めて投稿いたします。どうぞよろしくお願いします。
lenscareというのを今まで使っておりましたが、
ボケ味に不満があるため、このIrisfilterを使い始めました。
今までの不満点が解消されたばかりでなく、ボケ形状を自分で制作出来る点が魅力です。
そこで、みなさんの作ったIris形状をご披露願えないでしょうか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:11:04 ID:wbvPtdEY
どうやって?
2ch系ファイルアップローダーじゃないとIPアドレスログとられて怖いからなぁ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:16:54 ID:e7BhjetA
>>748
新しい手口で来たな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 03:03:53 ID:1jdFi886
>>748
9枚羽根のプリセット入ってないから自分で作って使ってるよ!
んーなコトはどーでもいーんだよ
なんでPS版の新バージョン買えない、って話を無視してまで
そんなつまらないコト書き込んでるんだよ......まったく......
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 04:36:09 ID:JdevyHQq
>>748
露骨でミエミエなんだが…、
露骨に書いておくか…。
どうやらlenscareとの比較はわざと汚くしてねぇ。
ちっとだけ頭使えばlenscareでオールラウンド幸せ。
アヒル見りゃ大差ねぇのもバレたわ、
美的センスもないのもバレたねぇ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 04:37:58 ID:RULiYmSR
>9枚羽根のプリセット入ってないから自分で作って使ってるよ!

そうなんですよね。
それが出来るのはIrisfilterだけです。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 04:51:02 ID:wbvPtdEY
> lenscareというのを今まで使っておりましたが、
>ボケ味に不満があるため、このIrisfilterを使い始めました。
という割には詳しいですね!!
もっとどんどんIrisFilterの凄い点を教えてください。
なぁみんなも不思議と詳しいID:RULiYmSRさんに聞きたいでしょ?

でも綺麗という評価のときに客観的な根拠に欠けるのでギャラリーの人が判断しにくいです。
できたらどう綺麗なのかを説明してくれると開発者さんの売り上げにも繋がるので良いと思います。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 06:50:16 ID:RULiYmSR
ホント、実力派フィルターですよね。
http://www.kanshin.com/keyword-224313
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 07:27:52 ID:8r/k8bca
この人、日本人なんですか?
この粘着、何かかほりがするんですが…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:43:06 ID:RULiYmSR
お金をドブに捨てるか→その他の製品
投資したお金で歴史に残る作品を→IrisFilter、FinalFocus
多くの人々の経験情報をまとめると、こうなりますね。



758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:04:43 ID:bCouIulN

ID:RULiYmSR = 恫喝シャクライ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:15:43 ID:UK7TxrmS
>>それが出来るのはIrisfilterだけです。
hiraxにあったやつはできなかったっけ?
まぁ、今は誰かのご尽力で落とせない常態だけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:55:52 ID:1jdFi886
>>753
逆に言うとプリセット少ないよ

そんなことはいいから旧バージョンユーザーを見捨てるなよ
このスレでこーゆー主張を無視し続けるのが、ものすごく立腹モンなんだけど
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:10:29 ID:t1X2tC3S
所詮はキチガイクオリティ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:59:08 ID:RULiYmSR
>>760
多いじゃないですか。
どくろストーンまであるんですよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:27:39 ID:Q0mmgTkV
>>762
必要ないよ、そんな実用的でないプリセット
どんなときに使うんだよ......

> そんなことはいいから旧バージョンユーザーを見捨てるなよ
> このスレでこーゆー主張を無視し続けるのが、ものすごく立腹モンなんだけど
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:11:23 ID:OssX1N3k
つかもう、不買運動しかないな。

…しなくても当人が一番ネガティブキャンペーンだけど。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:47:13 ID:wbvPtdEY
っていうかこのスレにいる彼は、本人の振りをしてイメージダウンを狙って褒め殺ししているのだと思った。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:34:34 ID:u8mHNbLt
いや、そうだろ実際。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:00:49 ID:Bxr5VY1m
どうでもいいがユーザーのヴァージョンアップ率が知りたい気がする
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:02:56 ID:a0f04ylA
lenscareなど、値段も機能ももっとリーズナブルな他のツールへ乗り換えたユーザー率も知りたい。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:11:26 ID:cU5a0GLT
>>635 を書いたの僕なんですが、うちの会社は結構大手なんですが、
確実にlenscareに乗り換えと言える状態になってます。
制限の無さとか好評ですね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:48:56 ID:IT10E2Ri
Irisfilterも事実上制限ないよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:18:49 ID:0V2wLNaY
ライセンスの話だろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:44:01 ID:L7XsjRHm
(16bit版)
D1: 70,000円
HDTV版: 要問合
Cineon版: 要問合
解像度無制限: 要問合

(8bit版)
D1: 47,250円
HDTV版: 94,500円
Cineon版: 要問合
解像度無制限: 要問合

こういうのは制限とは言わんのか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:54:34 ID:8JxHrP9C
解像度無制限がいまどきあたりまえじゃん。
なにこの腐った仕様
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 04:23:54 ID:c+M8kj5t
CG制作の会社に勤める♀です。
業務用途ではやっぱりIrisFilterですね。
"Bokeh" the art of Out-of-focusと謳ってるだけあって、
本当に綺麗なボケが作れますネ。
Bokehという言葉を国際的な言葉にしたことが、
このIrisFilterの世界的な知名度を物語っています。
あのwikipediaにも載っているんです(^_^)v
http://en.wikipedia.org/wiki/Bokeh
CG業界の定番ボケプラグインとしてのみならず、
ライトユーザーの方々にも好評のようですネ。
要望を出せばカスタマイズもしてくれる、そんな柔軟さも魅力です。







775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:02:08 ID:X/HFeB6o
元々カメラ用語だボケ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:11:22 ID:Dtzk4s+6
トップ写真が下手だから開発者の美的センスは疑問だ。
と上司に言われて購入には至りませんでした。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:51:24 ID:cZbI04rv
このプラグイン導入したらアホの子を見るような目で見られる。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 11:15:54 ID:8MMMgw2T
風俗店に勤める♀です。
いままで色んな写真を使ってみたんですが
指名がかからず、いつも店長さんに
怒られてばかりでした(プンプン)。

でも、シャクライ様のIrisFIlterを
使ってからはお店での指名もNo.1。
奇麗なボケのおかげで、まるで別人のようだ
とお客様もいっています。

でも、男の人って失礼ですよね。
一目見ただけで指名交代だなんて...
もう、信じられないって感じ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 11:35:38 ID:szGULSFQ
>Irisfilterも事実上制限ないよ。

マレに見る制限だらけ仕様だな。

結局こいつの言っている事は虚言ばかり。
少ない支持情報をデカクして言っているだけに過ぎん。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 11:44:06 ID:szGULSFQ
>>774
そのHPのライター、勉強不足すぎなんだね。
781774:2005/09/20(火) 19:51:13 ID:c+M8kj5t
IrisFilterは、あのスタジオジブリの鈴木プロデューサーが頭を下げて16ビット版の開発を依頼しただけあって、
劇場の大スクリーンに耐えるクオリティを余裕で持っているのは流石ですね。
世界中のアーティストに選ばれるIrisFilterですが、日本語で要望を直接伝えることができるので日本人にこそIrisFilterですネ。
782ちょっと関係者:2005/09/20(火) 20:48:06 ID:u7Z6tSUs
>鈴木プロデューサーが頭を下げて
挨拶として会釈はあったでしょうが、そのような経緯はないはずですが。
私個人として社名がどこまでも全面的に使われている事に非常に驚きました。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:53:07 ID:YaxzpOhr
mixiで見つけて懐かしくなった。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:29:21 ID:1Vh0QHkr
要望を伝えても実現してくれねえじゃんwwww聞くだけwww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:33:55 ID:SfbhmYrh
おまえら新ネタ探す気ねーだろ・・・
俺がせっせとネタを運んできてるというのに・・・

新ネタ
http://blog.livedoor.jp/bokeh/
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:51:33 ID:zHLasftn
頭の中身がbokehてそうだよな、あいつってばよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:54:26 ID:xdN2x+gu
突入したら速攻で消されました(滅
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:06:24 ID:7vH6Wh2x
一回しか書いてないブログより悪口でもここの方が宣伝になってるんでないかい。
789 :2005/09/21(水) 10:36:21 ID:ptgtLcLh
>>785 新ネタ
>ピンボケの美しさ、繊細さをPhotoshopやAfter Effectsなどのソフトでも表現したい。。
>その一念で文系の僕がソフト開発することに。

何!? 

表現したい、その一念????????

なんでこうもどうどうと大嘘書けるんだろ。
たんに表現したいなら完成後にフリーで配る人間も多いだろうに、
販売にしたって姑息な制限仕様・販売形式というのは何なんだ?
同種の開発者にエールを送るなり・情報交換で盛り上げていく
ならまだしも恫喝までするのはどういう魂胆だ?!!
一番の目的は独占ビジネスにしたいというのが、全ての行動判断に
通じているのがミエミエだろが!!
 
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:48:17 ID:+6WU3Sqz
>ライトユーザーの方々にも好評のようですネ。
>要望を出せばカスタマイズもしてくれる、そんな柔軟さも魅力です。
ライトユーザーですが値段安くできませんかね
価格をカスタマイズしてもらいたい
やっぱり
大物が下げて依頼しないとだめなんすかね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:06:35 ID:KX3B7Lsu
>>790
タダにしろとはっきり書けよ。w
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:33:16 ID:BDkWFW4+
適正価格は\300ぐらいか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:19:29 ID:38wm4yc1
んにゃ、画像内容によってはうまく処理できないことがある不安定な性能から
千円×1/4で250円が適正価格。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:48:10 ID:StkVDNUS
きさまらみたいな極貧雑魚ライトユーザーはユーザーじゃねえんだよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:52:19 ID:38wm4yc1
>>794
金取れるほどのプラグインじゃないね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:27:08 ID:ns0Q064q
このプラグインは俺の知る限りでは最低最悪の開発者。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:40:47 ID:QScGaI9J
腐れソフトを作る開発者は数多いが、赤の他人が良ソフトを公開していると恫喝するのはこいつ位だしな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:02:18 ID:h0l5wnEk
開発者、

は別だろ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:33:44 ID:TKESVxl4
開発者は問題外だろ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:37:43 ID:v7lihwIe
おふ解キターア
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:03:32 ID:YXZVsKXb
>>800
お前らいいか、絶対刺したりするなよ。
バールのようなもので殴ったりもするんじゃねえぞ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:06:21 ID:3ETbON/h
>>801
>>801
>>801
>>801
>>801
>>801

ついにこのスレから逮捕者が、、、
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:08:48 ID:W6DqsXln
なんなのオフ会って。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:11:06 ID:yhdVfm9b
恫喝されるか延々と自慢話されるか、もしくはマルチ商法にあうか。

のどれかだな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:31:07 ID:l0uAFZMQ
ライバルあらわる
ttp://www.richardrosenman.com/dofpro.htm
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:01:38 ID:I3hmw/rU
外人の事は恫喝しないから安全
807”削除”依頼板転載人@星猫:2005/10/08(土) 12:20:14 ID:TMwnr9aA
レス番未指定
2CHを訴えるつもりなら証拠保全のため削除は行われません

100 :代表者 :05/10/08 11:35 HOST:59-190-21-78.eonet.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1087754456/+

削除理由・詳細・その他:
こんにちは。一般の削除依頼掲示板から削除依頼したところ、こちらの掲示板に該当するとのことですので、こちらに依頼します。

以前から、直接根拠を確認していない人物から、
・私個人
・私の名前で制作している製品(ソフト)
・そのソフトを制作している、私と同意義の屋号
に対する中傷が書き込まれ続けていて、精神的苦痛を受けています。
この一連のスレッドの書き込んだ人物はハンドルネームであるため、誰であるか当方では分かりかねます。
そのため、この人物を告訴することはできません。
まずはこのスレッドの削除を依頼します。
もし削除されない場合には、名誉毀損幇助などで当掲示板管理者様を告訴させていただきます。
この投稿は、削除の依頼だけでなく、告訴をする手前の告知でもあります。
投稿方法に関して、フォーマットが違うので投稿誌直す必要がある等、受付自体を阻害された場合でも、少なくとも上記の旨だけは管理者本人にお伝え願います。
よろしくお願いいたします。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:16:04 ID:ZTJwjNAD
>>807
”削除”依頼板転載人@星猫って2ちゃんのスタッフらしいって
マジ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:34:57 ID:tpk1hbvG
あーあ。
告訴するって宣言して実際に告訴しなかったら脅迫になっちゃうのに……

>刑法222条は脅迫罪を定めている。
>「生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する」とある。
>ここにいう告知する内容としての「害」はそれ自体犯罪を構成するようなものであることを要しないとするのが通説、判例。
>即ち「通報する」とか「告訴する」等の告知も相手を畏怖させるためならば脅迫罪になる。
前田雅英「刑法各論講義2版」
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:45:19 ID:2J7izYH4
削除人の回答きてますよ。
cg:CG[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1032420246/101
「管理人裁定となったので、削除人は勝手に削除できなくなった」そうです。

ちなみに、

IPアドレス 59.190.21.78
ホスト名 59-190-21-78.eonet.ne.jp
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 大阪府
市外局番 --
接続回線 光

また大阪か( ´,_ゝ`)プッ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:07:37 ID:QUpBCXGB
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:16:16 ID:wQfjUMnd
三年もの潜伏期間を経てついにこのスレもメジャーデビューか・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:56:05 ID:wQfjUMnd
参考
刑法第230条〜232条
刑事訴訟法第235条

特許法から刑法まで網羅するこのスレ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:30:54 ID:LDBbUqOY
あちゃー、ここの香具師ら佐倉井に訴えられるのか
情けねー あやまっとけよーw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:43:55 ID:Hf3TIDiV
>>814
恫喝、乙。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:47:31 ID:Ww9DL698
訴えるくせに、なんで連絡先が適当なヤフーのメールとか
適当な名前なんだろう?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:29:45 ID:uzAtKCJE
>>807
このタイミングでこの削除依頼ってさあ、
ヤブと言われたことで腹立てた動物病院がスレ削除しかなった件で
まろゆきを訴えて最高裁で賠償金支払い確定したニュース見て
「よーし、オレ様も目の上のタンコブなあのスレを削除するよう訴えて
削除されればシメたもの、削除されなかったら告訴して賠償金せしめてやるべ」
って、見え見えなんですけど。w
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:12:03 ID:1Dep7177
こういうのは、
告訴でなくてもちゃんと弁護士経由で内容証明で送るものだと思うけど。
で後にあらためて告訴。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:38:23 ID:OZbrcYbI
だとすると桜雷本人降臨書き込みも裁判の過程で明らかにされるのか。
めちゃくちゃ笑えそうだな。楽しみにしているよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:41:42 ID:iHbqSasH
俺はのっけから私怨全開の前スレ>>1
が誰だったのか知りたいな



821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 07:50:52 ID:ExW8tbMA
件の病院みたく高裁まで争うとなったら
2-3年はかかるだろ
そんな余力、しゃくらい先生にあるの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:15:12 ID:0qPXcde3
仮にもし今日すぐに告訴しても553以降の書き込みしか訴えることはできないよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:17:40 ID:J2/duJIk
何だか面白い展開になってるな。
記念ぱぴこ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:55:05 ID:Hw7SLlyE
俺も記念パピコ




って、このカキコも訴えられちゃうの?ドキドキ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:49:55 ID:OZbrcYbI
本人の振りをした褒め殺しイメージダウン狙いの騙りだと思っていたけど。
本当に本人だったのかぁ!
本人なのにあそこまでIrisFilterのイメージダウンにしかならない書き込みをするなんてどうしてだろ。
自爆行為?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:05:22 ID:MVyWqKrH
空気読めない人間なんだろ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:00:27 ID:vb11lDhi
訴訟age
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:00:09 ID:gm/2Yw2t
裁判の過程で特許も取っていないのに不正表示していることを指摘できるかと思うとワクワクします。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:48:14 ID:AISmlkXj
訴訟中継してほしいな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:21:40 ID:7o0kkMkN
みんなびびってすっかり
おとなしくなったなw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 04:49:29 ID:+N2shK1R
呆れて相手にしなくなっただけだろ。w
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 05:33:04 ID:jW1XsrLf
その後の経緯を待ってるんだけど。どうなってんの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:32:34 ID:bG+P+ccv
さっさと訴えろよ、したら相手してやるから。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:39:54 ID:vGMqfBQL
ヤブと書かれた動物病院の名誉毀損訴訟で支払い判決が
最高裁で確定したニュースの、400万円て金額みて目がくらんだんだろうな。

裁判過程や期間や生じるデメリット、さらには
自分にあてはまるかどうか、全然考慮してない。w
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:21:08 ID:ukDhB5p6
でも見方によっては凄いよね。

だって自分の行為がどれほど善意のフリーウェア開発者を傷つけ
コンピュータ文化発展を阻害してるか、とか
それによって第三者のユーザーが不便を被って、自然発生的に
反感が生じたり、嫌われてるかってことをまるで自覚してない。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:23:14 ID:wSzT9k9R
真性DQNなんてそんなもんです。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:31:52 ID:hXU3QwFs
実に迷惑な奴だったな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:33:47 ID:JEzWrA8P
過去形かよ!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 03:37:44 ID:qq8n5dcN
さて。そろそろ訴訟してくれるんでしょうか。
恫喝の意図で裁判を持ち出すと「脅迫」になっちゃいますよ。
実際に裁判起こさないとダメだよー。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:01:05 ID:5PODnjNT
おっす
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:37:58 ID:1g9d8bAr
このスレはじめて来たんだけど、>>1が404なのはそういうもんなの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:43:30 ID:+ZKkGBfP
本当に過去形になりました?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 04:00:23 ID:pDkgMt6j
お?
空っぽじゃんさ。何コレ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 05:33:22 ID:Melg7oex
結局は悪は滅びる、という教訓話でFA?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 05:47:33 ID:EtcS5VwH
単純にサイトメンテとかってオチな希ガス。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 05:55:28 ID:Melg7oex
権威付けして商品価値を上げ底するためにデカデカ並べてた
企業などの顧客からクレームがきて渋々削除してるのかな?w
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 06:55:04 ID:Melg7oex
訴訟に勝って金ぼったくること一本に賭けてHP閉じたとかね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:17:35 ID:AgXZHjGQ
pingすると帰ってくるね。鯖は生きてるぽい。
しかし基盤ってとこの秋葉原大学ってのはなんだ?
これも怪しげだな。。。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:03:20 ID:+I21LWpI
ん?なんなの?鯖移転?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 02:24:18 ID:LBja1QVs
IrisFilter 8.0登場でした!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:10:29 ID:RrjLtZJi
最近営業メール来ないと思ってたら、
こんなとこでご活躍だとは。

君が主催したユーザーオフ会に主催者の君が
一番遅刻してきて、謝罪も挨拶も無いのを見て、
何なんだこいつはと感じたが、ああやっぱり...
ユーザー呼び出してアイデアだけタダでパクって、
既存ユーザー軽視。

個別ハードディスク認証だの、LANのMACアドレス認証だのと、
固定マシンでしか使えないユーザー無視の最悪のソフトだった。

今まで我慢していたが、レンズケアに乗り換えるよ。
君には一銭も払いたくない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:13:17 ID:gbZgpvZi
セルフセックス!!セルフセックス!!
















オナニーだよばかやろう
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:55:40 ID:CQwaD2L/
画像をレイヤー分けしたあと
3Dソフトでそれぞれをコピペで平面に貼り付けて
DOFかけてレンダリングしてる俺様は超勝ち組。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:33:55 ID:9G1X8VJm
>>853
方法がめんどくさいと思うかも知れないが
DOF機能付きの実売4万程度の3Dソフトでいいし
簡単な立体のダミーオブジェクトを作ってマッピングしてやれば
光源の位置を変えて逆光の画像にしたり着てる服をまんま差し替えたり
2Dだけではできない凝ったことが実現できる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 10:20:51 ID:QamB+K2L
ここの公式のお姉さんがペチャパイなのはがいしゅつ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:36:04 ID:ONV7WllA
訴訟マダー?

まぁ意気地なしだから、いつものハッタリだって証明されたんだろうけど。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:06:43 ID:acvGADVb
絞りのzeissとかrolleyの名称使用料がIrisfilterには含まれてるんですよね?
それなくして、もっと安く出来ないんでしょうかね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:48:43 ID:7rvW3Iop
フォトショCS2で、素で出来るようになったから、今や無用のフィルターだな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:06:58 ID:bhTY4Sgq
あけおめ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:06:05 ID:cdHVPaMJ
結局単なる脅しだったな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:12:25 ID:B55X5Eey
でもびびって嵐もいなくなったけどな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:25:13 ID:ZoJVHAYi
荒らしって?君のこと?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:26:04 ID:5ftsALxa
特許取得、まだぁ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 05:35:43 ID:HAiBKVv2
ハッタリしか出来ないから無理
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:20:55 ID:EU6R7Epj
で、2ちゃんへの訴訟はまだぁ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:27:16 ID:gO1UE83E
まだまだ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:26:26 ID:XCJWrheg
AfterEffects 7にも、DOFが入ったね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 07:22:52 ID:1TrSyEwa
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 08:09:30 ID:sL71RuPf
>>868
リアルタイムDOFか!

あ、でももちろん尺来ちんは特許侵害で訴えると恫喝メルを送るんだろうね。w
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 10:23:47 ID:ZnIvuw1e
>>868
それ、どこからみつけたの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:09:26 ID:oZ36/wsG
>>28
これ、去年の7月に特許になってるね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:01:59 ID:xkaMciio
>>871
アメリカの特許は申請したら審査なしでとおるから。
んで無効請求はあとで裁判起こしてね、てやりかた。
数が多すぎて審査してらんないからだそうな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:33:47 ID:T2u7csWl
結構アニメでレンズケアかIrisフィルター流行ってるね
レンズケアのほうが人気かな。
Irisはちょっと出来が嘘くさい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:59:14 ID:uIvDA9Ny
アニメの連中は特定の機能にこだわってないから
処理スピード重視でどんどん乗り換えていくよ。
どんどんどんどん。
プロテクトだけは一人前の半端なツールなどすぐに忘れ去られる。
ていうか、もう洋梨。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:12:05 ID:On2xd0pb
アメリカの特許のすごいところは、
永久機関すら特許がとれるという事。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:29:38 ID:SJpohjo3
ほんと取るだけなら何でもとれるんだな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:13:17 ID:2ZiEmwmh
日本でも新規性があるといことになってしまえば妙な特許とれるよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:49:11 ID:237kpBx3
もしかして普通の写真を引き伸ばしてパノラマ写真を作るサイトに
あった背景をぼかすソフト(ページ?)も削除されてる・・・?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:03:22 ID:rEq4o5pN
ドングルってバッファローの
普通に売っているUSBイーサでワロタ
さすがシャクライ^^
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:19:42 ID:eIsi3ITA
USBイーサってどんなの?
そもそも特に不要のドングルってなんだ、そりゃ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 02:04:09 ID:8/8HjRE0
macアドレスで認証してるのか。
ぼったくり価格なんだから、ドングルくらいまともに導入しろよ・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 09:07:34 ID:60fsym+9
まぁIntelだとMACアドレスを任意に付けられたりするので、パソコンが壊れたときも安心。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:36:15 ID:W9jeNCmw
今月のCGWで、レンズケアの作例がまたあったね。
価格、質、速さと魅力的だしね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:48:08 ID:mthW1iPV
会社で買ったけど。
ライセンス認証がめんどくさくてまだ使ってないな。
複数使われないようにしているためか面倒な手順が多いんだよな。
たかがプラグインなのに
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:10:49 ID:7IZl83dH
すっかり人気なくなったんだな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 07:54:54 ID:B10SDsV2
こいつミクシィで自分と無関係なCG関係者に足跡付けまくって宣伝活動しててうざい。
名前からしてモロ宣伝。
お前がやってることは出会い系業者と同じだぞ。
規約に違反しない行為なのかもしれんが、お里が知れるぞ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 11:59:08 ID:EQgJnKUE
うはぁ…最悪やな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 16:47:30 ID:XRBHlaxe
きらきらぼけ味ふぉと、 きらきらボケ味再現

こんな名前
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:16:32 ID:B10SDsV2
ウザ・・・
890こんな感じ:2006/06/14(水) 21:18:22 ID:zfhoCVo4
2006年XX月XX日 XX:XX きらきらボケ味再現
                   ↑
               ここには名前が入る
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 13:14:12 ID:i2ZhRlhs
>886
>規約に違反しない行為なのかもしれんが、お里が知れるぞ。

http://mixi.jp/rules.pl
>足あとを無差別につける行為は多くの人の迷惑となりますので禁止します。

それ規約違反してるし。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:41:59 ID:kXcnWo66
つうか足跡機能自体がウザス
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 03:19:10 ID:bLJF3HYR
最近のアプリが同種アプリを標準搭載しているから
特定の会社しか買わなくなってきて焦ってるのかな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 03:57:43 ID:0bBrk7B0
久しぶりにmixi入ったら俺のにも足跡ついてた。
糞うぜえ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:55:16 ID:tzphsRnd
>いずれにしても、現在は申請段階ですので、審査受理まで
>類似品調査の通知 などはしない方針にしました。(2003.11/24)

結局これからどうなったのかね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 13:20:09 ID:xiVKU9nN
>>895
2004年6月18日 出願審査請求書を請求
2005年      優先権証明請求書を提出(差出日(平17.3.21) 受付日(平17.3.22) (US) 作成日(平17.3.28))
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:55:07 ID:epv0/8pe
CGWに載ってたけど。
N3のムービーもボケはレンズケアを使用だな。
使い勝手の糞悪いIrisとFocusを買った馬鹿チーフ死ね。
ライセンスの移動とかメンドイからマジで使ってねーし。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:55:11 ID:mM517X51
>>886
うちにもキタw
ホントうざいね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:46:48 ID:+ghbdv+9
そうか宣伝で来てるのか。
うちにも何しに来たのかとおもってたが。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:29:35 ID:kmCNWTG8
いつまで持つのか恫喝商売
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:11:43 ID:FY6pGMCq
宣伝を鵜呑みにしてIrisフィルターの購入を提案したMさんの立場が車内で悪くなっちまったw
まあ結局買わなかったのが救いだな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:22:12 ID:zbADqs4g
ところでボケってどういう意味ですか?
辞書を引くと「バカ」と書いてありましたが。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:23:07 ID:rYgF03Zh
mixiの足跡宣伝相変わらずウザいな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:44:36 ID:Ns77cfmX
おれの所にも来た。
CGの気配も無いのにな。こいつホントにバカなのかもな。
こんなコトしたら、余計怪しまれるだろ。。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 11:23:43 ID:HGd77eIj
>>903
179666をブロックしちゃえ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:57:53 ID:FbHLdKKs
       ,.ィZ三三ニミヽ、
      _〈〈〈 ┴┴\\ミミヽ
     イ/       ``` \
   //// :            トk
   l | |:{  :            キ|l
   | | |/   :___,,.  、,__ V|
   〈| |:|  ;≦=ニ´   >─ミ; Yヽ
  l⌒川=y'´_,xュ-ヽ= { ,r牙≧}| }
  V リ  ヽ´ー彡 /  ヽ ̄ ノ〃/
   ヽ, 〉    'ー ん、 _入 ̄  |/  IrisFilter利用させていただきました。
    ヽゝ 、 __/、、.≧≦、、_ヽ__.l   人類は桜雷氏が唯一無二の超天才であることを痛感したでしょう。
   ,.イハ  { { t彡┬〒Tiオ }/    
  /   ト、,ト、 `トミエエ彡´ / \  
                         
./      | |\;';';';';'TrrrrT;';';'
       l \ `ミ从从从シ´.| |
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:15:07 ID:dxZYKots
秋田
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:47:21 ID:Zh1TFPF/

909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:22:36 ID:J2tLTrSB
ずっと前に見たけどこの人顔緑色に塗るのが好きだね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:23:22 ID:J2tLTrSB
ずっと前に見たけどこの人顔緑色に塗るのが好きだね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:03:04 ID:H69SXsig
#include <stdio.h>
#include <vector>
#include <windows.h>
#include <math.h>

using namespace std;

struct PIXEL
{
double r, g, b;
};

inline int clip( int a )
{
if ( a < 0 ) return 0;
if ( a > 255 ) return 255;
return a;
}

int main()
{
FILE *f = fopen( "元画像", "rb" );
if ( f == NULL )
return 0;

BITMAPFILEHEADER bfh;
BITMAPINFOHEADER bih;

fread( &bfh, sizeof bfh, 1, f );
fread( &bih, sizeof bih, 1, f );

vector<vector<PIXEL> > src( bih.biWidth, vector<PIXEL>(bih.biHeight) );
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:04:30 ID:H69SXsig
vector<vector<PIXEL> > dst( bih.biWidth, vector<PIXEL>(bih.biHeight) );

fseek( f, bfh.bfOffBits, SEEK_SET );

for ( int y=0; y<bih.biHeight; y++ )
{
printf( "read %d/%d\r", y+1, bih.biHeight );

for ( int x=0; x<bih.biWidth; x++ )
{
unsigned char c;
fread( &c, 1, 1, f );
src[x][y].r = pow( ●, c/255.0*●-● );
fread( &c, 1, 1, f );
src[x][y].g = pow( ●, c/255.0*●-● );
fread( &c, 1, 1, f );
src[x][y].b = pow( ●, c/255.0*●-● );
}
}

fclose( f );

printf( "\n" );

//

const int R = 6;
const int R2 = R * 2 + 1;

double mask[R2][R2];
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:05:13 ID:H69SXsig
for ( int y=0; y<R2; y++ )
for ( int x=0; x<R2; x++ )
mask[x][y] = 0;

for ( int y=0; y<R2*16; y++ )
for ( int x=0; x<R2*16; x++ )
if ( pow(x-R2*16/2,2.) + pow(y-R2*16/2,2.) < pow(R2*16/2,2.) )
mask[x/16][y/16] += 1.0 / 3.1415926535 / pow(R2*16/2,2.);

for ( int y=0; y<bih.biHeight; y++ )
{
printf( "bokeh %d/%d\r", y+1, bih.biHeight );

for ( int x=0; x<bih.biWidth; x++ )
{
for ( int yy=-R; yy<=R; yy++ )
for ( int xx=-R; xx<=R; xx++ )
{
if ( 0 <= y+yy && y+yy < bih.biHeight &&
0 <= x+xx && x+xx < bih.biWidth )
{
dst[x+xx][y+yy].r += src[x][y].r * mask[xx+R][yy+R];
dst[x+xx][y+yy].g += src[x][y].g * mask[xx+R][yy+R];
dst[x+xx][y+yy].b += src[x][y].b * mask[xx+R][yy+R];
}
}
}
}

printf( "\n" );

//
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:06:03 ID:H69SXsig
f = fopen( "ぼけ画像", "wb" );
if ( f == NULL )
return 0;

fwrite( &bfh, sizeof bfh, 1, f );
fwrite( &bih, sizeof bih, 1, f );

fseek( f, bfh.bfOffBits, SEEK_SET );

for ( int y=0; y<bih.biHeight; y++ )
{
printf( "write %d/%d\r", y+1, bih.biHeight );

for ( int x=0; x<bih.biWidth; x++ )
{
unsigned char c;
c = clip( (int)( ( log(dst[x][y].r)/log(●) + ● ) / ● * 255 ) );
fwrite( &c, 1, 1, f );
c = clip( (int)( ( log(dst[x][y].g)/log(●) + ● ) / ● * 255 ) );
fwrite( &c, 1, 1, f );
c = clip( (int)( ( log(dst[x][y].b)/log(●) + ● ) / ● * 255 ) );
fwrite( &c, 1, 1, f );
}
}

fclose( f );

printf( "\n" );
}
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:06:56 ID:H69SXsig
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 04:01:46 ID:YFpIDi0P
>>911-914
シンプルで効果が同等・・・。w
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:41:05 ID:i949Q38X
その「●」は何なんだ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:19:27 ID:41UgsdjO
左から10, 2, 3だっけ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:46:20 ID:WDMcfAyf
>>915
俺の実装経験からアドバイスすると、画像の端っこの明度が
落ちないようにきをつけろ!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:47:13 ID:7M74c6zm
なんつーか、mp3におけるlameや午後のこ〜だ、MPEG4におけるXviD、
さらに言えばMPEG2における、まるもたんのAVIUTLプラグインみたいに、
「研究用」という大義名分のもと、少なくともソースコードだけで配布する分には、
日本の特許権の及ぶ範疇にはあたらないので、フリーウェア作者は何も桜雷たんの主張をこわがる必要はないんだけどな。
今時、フリーでよくできたコンパイラは山ほどあるんだから、コンパイルはユーザーにさせればいい。

おそらく最近桜雷たんが特許に関しておとなしいのは、このへんわかってきたんだろうな。

ちなみにまるもたんはバイナリも配布しているけどさ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:38:26 ID:P9htnkqo
>>920
もう飽きたんじゃね。引退して沖縄永久移住とかいってるし、
どこからそんな金が沸いてくるのかしらんが。
フリーで作ってる人も飽きたんじゃね。まだ配布してるところも
あるけど、全然更新してないし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:25:48 ID:dI7SnXiF
>>更新してないし。
更新するようなもんでもないし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 02:18:36 ID:Po6D+Sx5
ho
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:43:30 ID:6Vff7DqK
test
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:01:27 ID:xqlof+9R
Depth of Field Generator PRO v3.0 /$59.99 USD
http://www.richardrosenman.com/software/

たった7千円前後で誰かさんちの糞プラグインをはるかに越える性能が。
ほれほれこれも訴えないと。w
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:05:20 ID:Vo7XDdMd
>>925
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:33:43 ID:eA1cddxG
>>925
レンズケアとどっちが良いかな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:07:16 ID:0+ThPCBP
>>927
作品づくりに向けて、味付けする項目の豊富さ、
Photoshop CS2対応などの点では
DoF Generator PRO v3.0が、
ボケ味のナチュラルさ、プレビューの大きさでは
Lenscare v.1.3 for Photoshop、がそれぞれ有利。
929927:2007/09/16(日) 22:40:29 ID:FSEXhS45
>>928
亀レスだけど解説ありがとう!
今さっきトライアル版で動かしてみたけど、確かに言ってる通りだった。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 04:01:59 ID:I+PJ1h7D
DoF Generator PRO v3.0 いいね.
まだ詳しく読んでないんだけど
3Dアプリの出力する深度マップと16bitに対応してるなら
IrisFilterから乗り換えたい.
絞りの形には対応してるみたいだし
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:36:41 ID:gYipEn8g
結局特許取れなさそうだね
早く類似ソフトフリーで作ってくれないかな
桜雷に駆逐されたみなさんカンバーック
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:44:37 ID:GOL2vrX7
「可能性があります」で恫喝してたもんなー
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:16:50 ID:Yv252cxD
おかげさまで、
日本では、研究用教育用用途には、特許権が及ばないしな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:12:48 ID:3PsvHq8G
フリーのあるじゃん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:08:43 ID:nH1iOEJr
使い物になるの?
解像度無制限で質もまあまあならいいんだけど
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:35:16 ID:zGV389JT
周りの会社含めてLenscareで統一されちゃったから
よほどアドバンテージのあるものが出てこない限り
乗り換えることは無さそうだなぁ

参考までにあちこちでLenscareにした理由を聞いてみたけど
第一はやはり皆が使っていることによるデータの互換性で
第二にiris filterはライセンス周りが信用ならないからだそうだw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:33:18 ID:ag2NL/cU
Lenscareなら別に異議は無いよw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:08:12 ID:Qkfaedty
>1
これすでに審査請求期間過ぎてるよね?
特許出願みなし取下げじゃね?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:11:13 ID:KHBmhWlG
>>938
知らない間に取り下げになっていたか・・・
しかし長かったな。7年は長かった。

というわけで俺が使ってるフリーのプラグインを紹介
http://reddog.s35.xrea.com/wiki/BokeBlur.html

940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:26:43 ID:A//MuMZO
DoF Generator PRO v3.0買ったんだけど、何か処理が遅いなこれ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:44:06 ID:w/6zYKuy
>>940
画面から判断するにFilterFactoryかFilterMeisterで作ってるんだろう。
あれはネイティブコードにはならないので処理速度は遅いんだよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:44:19 ID:sDkUI7oE
画面見ただけで分かるものなの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:14:15 ID:w/6zYKuy
わかる。スライダーをスクロールバーで代用してんだ。
あれはMacintoshのGUIが貧弱だったころのなごりで、
あんなユーザーインターフェースを今ごろ採用する奴
はいないからな。一目でわかる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:26:19 ID:uzNmXHO/
Macて
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:31:31 ID:i0tWegzl
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:36:01 ID:AcborB1B
フォトショのプラグインかPSD対応にしてくんろ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:44:16 ID:/L2ZZTEN
ボケ味が汚いな。フリーだししょうがないか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:20:29 ID:2rrhHHx1
サンプルの狛犬画像の処理で300MBも使うのはいかがなものか・・・。
これがもっと巨大な画像だったら到底処理できまい・・・。
プログラム初心者らしいがもっと精進が必要だな・・・。

450x600で1pixelがrgbの各値をdouble型で持っていたとしても、
8byte x 3 x 450 x 600 = 6MB。
画像を全部メモリに展開しても6MBなのに、300MBも何に使ってるのか・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 02:20:00 ID:b6ez4Yxe
そんなに詳しいならあんた作ってくれよー
カンパウェアでもいいからさ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:44:58 ID:FTIEzNP+
もう作ってる人じゃないか?w
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:10:22 ID:iark7z1M
んじゃこのスレでなんか作ろうか。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:29:48 ID:KcWTui5T
だが、張本人の長谷川君から全国のCGファンへ謝罪の言葉が先ではないのか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:17:57 ID:hnm94zdW
恫喝した相手全員に謝罪と賠償が必要だな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:59:19 ID:RjYr+UaI
BokeBlurってエレメンツでも使えるの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:35:24 ID:XIYrOK34
3.0だったら使えた。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:19:20 ID:vft93Bjh
まだあったか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:43:39 ID:mUNV+F/J
test
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:53:27 ID:rB4z6/Fy
ho
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:11:22 ID:L36HFdE7
早く謝罪しろ!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:38:44 ID:gMLhDSfe
a
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:48:01 ID:+n1uqL7T
IrisFilterバグバグで使い物にならんわ こんなんで金とるな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:56:35 ID:im2zoDil
バグ山盛りだからフリーウェアでも要らない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:24:41 ID:A5nSmxVH
特許ヤクザだよな作者
取ってもいない特許をちらつかせて恫喝メールを送り数々のフリーウェアを闇に葬ってしまった
でも最後にそれやった相手が悪かったな
これを因果応報と言わずして・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:36:55 ID:6K+9cYhi
今では通用しないやり方だよな

当時はユニシスがGIFで悪例まっさかりだったからな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:10:05 ID:NwQrMDWn
つーか公式サイト消えてね?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:49:49 ID:uXfNg10K
消えてないお
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:57:21 ID:JkxBDIF7
こういうの読むと天才桜雷氏を支援しとけばよかったと思わないか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/04/03/8249.html
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:19:27 ID:IIONiDsS
思わない、これどっちかというとレイとか飛ばして3DCGの方に近い技術、
フリーウェアの作者の技術を掠め取ろうという人ではひっくりかえっても出来ないよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:27:47 ID:XM71+FGp
ボケをかけるのとボケを外すのがどっちが大変かも分らんほど桜雷はボケなのか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:22:13 ID:5I0bESoM
バグフィック版が有料とかwwwwww
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:25:10 ID:nCBdOzkX
コーレル社のPaint Shop Pro Photo X2のDOF機能、Depth of Fieldって馬鹿にしてたがなかなかいい味出してるよ!
日本語版はフィールドの奥行き機能。機械翻訳そのまんまの劣悪な直訳だが、機能的には何の問題もない。
ちなみにダウンロード版で税込み1万290円、アップグレード版で7千329円。ベクターから買える。
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/paintshop/index.php
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:09:38 ID:nh4t75GU
これなぜかAEで使うとゴミがでるんですが・・・。
環境はWinXP、AEはCS3でHDSD等色々試してみたけどダメ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:05:13 ID:qc+gvZAy
>>971
サンプルもよくわからんし正直BokeBlurで十分満足なわけで・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:10:08 ID:jzttlk/K
>>973
いいもの教えてくれたありがd
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:27:38 ID:I2ZkpjPy
これ系のボケ味シミュレーターで一番処理速いのってどれ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:57:01 ID:h/6puy6v
lenscareが一番バランスとれてる。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:58:09 ID:xnEONGhN
まだIrisなんかにこだわってる香具師いるの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:00:03 ID:5QJdP4GR
香具師なんて枯れたスラング使うも久しぶりだな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:45:55 ID:L3ppJoB2
きぼんぬレベルだな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 11:52:44 ID:Q/481a8N
オマエモナー
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:19:53 ID:b0B7PPap
バランスってなに
982名無しさん@お腹いっぱい。
>>981
価格と機能のバランス かな