1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/05/07 13:19 ID:X000dFTc フリーのレンダラーに関するスレ
・・・
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/07 19:22 ID:Mx/eJJ+S
赤女王 胸毛 牧場.com
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/09 20:12 ID:JYWggY0u
頭の悪いうじむしのような私めのために馬鹿でも分かる 導入テンプレ作ってください。 モデルを対応形式に変換し、一通りカメラ・ライト・テクスチャ・モデルセットして レンダーにこぎつけるまででヘトヘトですわ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/14 21:43 ID:uX4dy0fx
pov-ray
POVRAYがネット上のノウハウとか得やすいから レンダラーとして実用的かと。 あとは実験的なものが多くて情報も少ない。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/17 00:27 ID:8k1ZVZjb
実験的なのがおもしろいんじゃない! LightFlow とかVirturualLightなんかもテンプレに入れてよ。 あと、Radianceなんかもどうよ?
>6 スレ違いであれなんだが、OperaとIE6での表示の違いがわからん。
>>11 DoGAって言うのは、組織名だよ
ソフト名は、DoGA-Lシリーズ
そのレンダラーは、RENDWIN(P3、P3レンダラーとも呼ばれている)
RENDWINは、レンダラーのフロントエンド。
実態は、prend.dllとpiclib.dll。
最新版は、レイトレースレンダリングも可能になっている。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 07:03:03 ID:WRDkDSV9
NPRなのはありませんか
NPRにするのは、レンダラーじゃなくてシェーダーでは? RenderMan用のフリーのシェーダーなら探せばあるし、RenderManコンパチ系 レンダラーで動くんじゃない?
BMRT
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/02 09:47:05 ID:6EeXO3BA
aqsisのforumで *SUSE* でコンパイルエラーするという報告をみかけましたが $ ./configure "CFLAGS=-g -O1" "CXXFLAGS=-g -O1" でどうにかビルドするようです。デフォルトconfigureオプション"-O2"では aqslシェーダーコンパイラ関連で躓くようです。加えて再ビルド実行前には"make clean" "make distclean" は忘れずに!
Parthenon RendererってRRTの人が作ってるのかと思った。 サイト構成がほぼ一緒なんだもん。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 09:26:41 ID:0W5YMboX
>>17 確かに似てる。
赤女王のサイトがデザイン変わってああなったような希ガス
詠み人知らずのレンダラ Toxic、強引にビルドできました。(疲)
3delight、一般有料化の兆し。引き続き無料版もリリースするけどライセンス形態に変化。 フリーなら最高水準のレンダラだと思います。妙な制限無いし、付属のフレームバッファ がまたこれ優秀でフリップブック単体としても十分使えます。ログメッセージ関係も しっかりしてる。riインターフェースってやっぱり偉大だ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 23:57:37 ID:mHLUhe4H
pointZeroの受け売りだが、LightRayを試した。学究での開発らしいが結構速いしソースもついてる。 出力画像形式がexrですので、OpenEXRのライブラリとexrtoolsを別個に用意する必要があった。 toxicの作者さんは、かなり以前にmentalimagesに行ってたんですね。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/18(水) 22:55:06 ID:kQ51sOri
3delight、 i-displayで ctrl-LMBで部分レンダできることを最近知った。 まず全体画を一度レンダせねばならんが、その後は、画面を部分的に矩形選択すると パラメータの変更が反映されて確認できる! かなり重いgiやdisplacementのテストレンダの場合、ひとまず無地のシェーダで構図確認。 それから、必要な区画だけ選択してレンダが出来る。 一つ前の結果との比較が直近のエリアで出来るのでマジでありがたい。 しかし此所 人がいねーな。しょんぼりですよ
24 :
(´・ω・`) :2005/05/30(月) 02:41:38 ID:i6efsnux
redqueen商用版になったのか 機能限定版をフリーにするとか言ってたのに・・・
僕もそう聞いてたのに・・・大人ってみんな汚いよ!
Redqueen /z GUI : Order (PowerSkecth...だかなにがしのhomepage) Redqueen /o GUI : Currently in Construction Phase 子供は寝てなさい。
Maxwell のレンダ技法が画期的で最新技術だと思ってる奴が多いな。
PS2適応後でもmetalight2が使える!?
誰か詳しく解説してくれ…orz
-Studio MOMO メタセコ板より-
Re:metalight2の不具合について
投稿日 2005年10月8日(土)06時00分 投稿者 Lesack
I apologize for this being in English; I'm Canadian and don't speak Japanese.
To make Metalight 2 work under SP2, you need to:
1. Get an older version of URLMON.DLL
http://www.dll-files.com/dllindex/dll-files.shtml?urlmon or use the one from SP1
2. Download this command line process killer:
http://www.beyondlogic.org/solutions/processutil/processutil.htm 3. Configure Windows to start up in safe mode by running MSCONFIG from the RUN menu.
Make sure you select /SAFEBOOT /NOGUIBOOT /MINIMAL(ALTERNATESHELL)
4. Reboot.
5. From the COMMAND PROMPT, use the installed process utility to suspend lsass.exe: PROCESS -s lsass.exe
6. Go to /WINDOWS/SYSTEM32 rename the URLMON.DLL there to something else (windows won't let you delete it. Maybe something like URLMON.DLL.BAK).
Copy the older, functioning URLMON.DLL to the /WINDOWS/SYSTEM32 directory.
7. Check to make sure the file has been replaced.
8. Use MSCONFIG to reset BOOT.INI back to normal.
9. Reboot. Metalight 2 will now work with SP2.
>>PS2適応後 ゲーム機では使えないぞ。
(*´・ω・`)…。
何処がわかんねーの?
----------------------------------------------------
英語で失礼します。私はカナダ人で日本語が出来ません。
Metalight2をSP2環境下で動かすには以下の事が必要です:
1.古いバージョンのURLMON.DLLを入手します。
http://www.dll-files.com/dllindex/dll-files.shtml?urlmon もしくはあなたが使用しているSP1環境下から入手してください。
2.コマンドラインから実行するプロセス停止プログラムをダウンロードしてください。
http://www.beyondlogic.org/solutions/processutil/processutil.htm 3.Windowsをセーフモードで起動しRUNメニューからMSCONFIGを実行します。
/SAFEBOOT /NOGUIBOOT /MINIMAL(ALTERNATESHELL) を選択してください。
4.リブートします。
5.コマンドプロンプトから
インストールされたプロセスユーティリティを使用してlsass.exeを停止します。
: PROCESS -s lsass.exe
6./WINDOWS/SYSTEM32フォルダのURLMON.DLLをURLMON.DLL.BAK等の適当な名前にリネームします。
旧バージョンのURLMON.DLLを/WINDOWS/SYSTEM32フォルダにコピーします。
7.ファイルが置き換わっている事を確認してください。
8.MSCONFIGでBOOT.INIを標準状態にリセットします。
9.リブート。Metalight2がSP2で動くようになります。
----------------------------------------------------
このサイトから入手したURLMON.DLLを日本語版のXPに突っ込むのは危険な気がする。
もれは未だにWin2000だから試せないし試す気も無い。
33 :
コピペ :2005/10/12(水) 21:23:03 ID:1TamHr4g
metalight2 - XP SP2対策 1. バイナリエディタでmetalight2.exeを開き、"URLMON.DLL"を検索。 2. 見つかった文字列"URLMON.DLL"を適当な名前に書き換える。 3. 旧バージョンのurlmon.dllを↑と同じ名前にリネームし、metalightのディレクトリに置く。 または *Version 2.02(Internet Archiveから落とせるやつ) FILENAME metalight2.exe 001780F8: 18 80 *書き換え後の値は0x64から0xBAの範囲なら何でも良いっぽい。
英語がダメっだったんだ… dクス!
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 11:36:33 ID:/gSlsQ+4
parthenon使ってたんだけど ビデオカードをradeon系からgeforce系に変えたら使えなくなった(´・ω・`)
6800GTで普通に動いてるが。何から何に替えたんだ。
9600からGF2mxに変えました。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 02:18:59 ID:bVk/SX1I
Parthenonの使い方が分からない。 ファイルを開こうとすると 「Access violation at address 00497B13 in module 'Parthenon.exe'. Read of address 00000000」 とか言われて開けない。この糞レンダラーが!
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 03:34:28 ID:pTzcujbe
>40 System Requirements # A video card that supports Floating-Point buffers in DirectX. Vertex Shader 2.0 and Pixel Shader 2.0 or later. (現状ではRadeon 9500 / 9600 / 9700 / 9800シリーズ, GeForce6600/6800シリーズ) # DirectX 9.0 or later.(DirectX 9.0以上) # 512 MB RAM or higher
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 07:05:52 ID:bVk/SX1I
>>41 あ、俺のRAM256MBだった。orz
ありがとう。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 13:31:39 ID:Hpe0MEz/
kerkytheaは?読めない時点でいかにも普及しなさそうだけど。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/16(木) 00:36:52 ID:cvMH8OMm
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/16(木) 19:32:11 ID:aPCG2VT5
Redqueenでのhdriの読み込ませ方がわからん
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 23:49:23 ID:nYEGNYsE
3Delight試してるけど、シーンを作るのは大変だけど、メチャ綺麗だぞ、これ! BMRTって今、フリーで落とせないんでしょ? だったら、3Delightって最強じゃない? RIBを書き出せるモデラーなんていっぱいあるし、楽しめるよ、これは。
kerkytheaっつうのは、SketchUpといい関係みたいだな。
>>47 Flashチュートリアル英語だけどすごいわかりやすかった。
FlashなのでDLサイズ小さいのもgood。
3Delightを試しているんですが、なぜかこの絵の感じが懐かしい感じがするんですよ。 なんだろ?
アンチエイリアシングのアルゴリズム?
エレイメっぽいって感じかなぁ...。
時代はMLT! metropolightとindigoが楽しすぎる!!
>>53 GUIにしてくれないと使う気が起きない。
取りあえずでも良いから、分かりやすいインターフェースにしないと、使う人が増えないよね。
太陽専用レンダラーみたいでコンセプトは良いと思うんだけど。
Blenderのレンダラーって正直どうでもいい
今時スキャンラインベースの選択的レイトレーサだしな。機能的にもトレンド追いきれてない ホストとしてはフリー物の中では重要な部類に入るが。POV-RAYブリッジの動向に期待
Yafrayはどうなの?
なんかフルスクラッチ考えてるって話が出てたな 期待してるけど、開発費でごりおしできる商業ものとは違うんだから、多くを期待しすぎるのもお門違いでせう Blender専用扱いされがちだけど、今でもフル機能使えてる訳でもなし
ホウホウ… thx。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/03(月) 21:51:18 ID:Icr/FmLP
>>60 >開発費でごりおしできる商業ものとは違うんだから、多くを期待しすぎるのもお門違いでせう
開発費ごりおししてない、優秀なレンダラーが多いわけですが…
開発者の言い訳ののような文章でテラワロス
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/09(日) 22:02:15 ID:yBK6/QAw
>>63 >開発費ごりおししてない、優秀なレンダラーが多いわけですが…
内情通?興味大 kwsk
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 15:09:25 ID:Yf7F7+Oo
単独スレあったんだけど落ちたんだよ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/23(金) 17:33:43 ID:R3tTT3cW
>>28 >Maxwell のレンダ技法が画期的で最新技術だと思ってる奴が多いな。
それは俺だ。
今でもそう思ってる。
間違ってるならいろいろ馬鹿にしながらでも情報をいただけると嬉しい。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/30(金) 20:21:29 ID:EBO8Pg8m
メタセコの有料版を未登録で使っているんだが、それでも使えるというレンダラーは無いんかい?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/30(金) 22:42:46 ID:P+8YuCU4
Redqueenか?
>>72 フリーで使いやすいのなら、Partehenonとか…
メタセコでトゥーンレンダリングお勧めない?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/30(日) 03:30:24 ID:cJEJ5RkD
まだ存在してたんだ このスレ・・・
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/30(日) 16:47:55 ID:+qQJESom
. / , \ / / l ヽ ,r' / ヾ,、 ゙, . / イ/ ` ` 、 } { i | ゙ 、,,`' 、 , j レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i このスレは滅びぬ。 ',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j 何度でも蘇るさ! '‐レ゙ .,r' ノ このスレの力こそ、人類の夢だからだ!! l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/ . ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、 ゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、 . ゙, ./ ,、r' / \ !、 / ,、r'" / /`'ー- `'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ / く .Y'" .,、r'"/ / /" ` 、', ,、r''" /_____/ ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \ ,、 '" ,、 ''" | / \
↑面白い?
vidroが最近すごく良い感じだと思うのだが,実際どなの? カメラ好きな手前,羽根ボケとか書かれると滅茶惹かれるのだが。
>82 あ、俺も。絞り形状が指定できるレンダラってあんまりないよね?被写界深度自体はできるけど。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 19:54:45 ID:oDNEgC0f
Poser5が今なら無料で落とせまっせ!! 19日までなのでいそげ!! フリーのレンダラーとしても最強じゃね?
うーん、レンダラの質は特筆すべきほどの物でもないような 選択肢としては面白いか。
Redqueen以降、どうも話題がないよね
indigoって、blenderだけなの?
まさか
Kerkytheaのエンジンを搭載したpodium+Google Sketchupが良い感じ。 モデリングもタダ、レンダもタダ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/14(火) 18:19:24 ID:TZ6HjnBL
podiumってレンダリング結果をテクスチャへベイク出来たりする?
ポーザー5の無料版もう締め切られてる・・・
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 20:25:57 ID:bVYN9lkj
>>92 GoogleMapにUPして貰いたいという希望もあるみたいだが
テクスチャのベイク出来なきゃ丸っきり意味無い罠
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 01:23:22 ID:HP+rCsQ0
pdfとな!?
warabiってレンダラ、良さげなんだけど。 サイトに出てる色鉛筆とかスケッチってどんな設定でやるんだろ? メタセコ使いの初心者なんであんま良くわからん。 早くヘルプ作っておくれ。
>>97 マテリアルの設定→シェーディング グラデーション→プルダウンメニューに
トゥーンやハーフトーン、鉛筆画があるよ。
ブラシも真円率を小さくして傾きを付けるとカリグラフィペン風になって面白い。
>>98 トンクス、出来ました。
色鉛筆とかイラストっぽくレンダラできるの便利ですねぇ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/14(水) 00:05:08 ID:pzSY32fK
市販のレンダラって、フリーのよりもレンダリングが早いのかな? 市販にいいところがあるのなら、一個くらいは買っておきたい。
速度の面で見たら、VRayなんかはキチガイじみたスピードでレンダリングできるね。 ただ一番の違いは、フリーのレンダラは、「とりあえずGIできます」っていうのがほとんどだけど、 市販のレンダラは複雑なシェーダーを組めたり、ソフトとの連携が良かったりとユーザビリティの面だと思う。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/22(木) 15:25:16 ID:HNxp8mJT
Redqueenってfree版もうナインですね 残念だ
一番の違いは金がかかるか否かって事
>>101 FPRIMEっての見てみましたけど、プレビュー速くていいですね。
これのためにLW買ってもいいかと思えてきた。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/27(金) 19:38:46 ID:Pv8Yq6R4
Warabi 簡易トゥーンレンダラって平行投影には出来ないんですか?
SunFlowってレンダラが糞速くて驚いた。 フリーでアダプティブサンプリングに対応したのって他にある?
Warabi は標準だとすんごいパースがついてるので、カメラの「視野角」を「1」とかにして カメラをズーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと後ろにして四角の中に入れると ほとんどパースの無い画像になります ということをやっと理解しましたw
kerkytheaが簡単でいいな。 pahtTracingもできてIndigoよりノイズきえるの早しなるほどーなるほどーてな感じ。 けどその分大味な仕上がりみたいだけど。 Pov-rayを最近知って浮世離れしたギャラリーにびっくりしたけどなにやら敷居が高い。 モデリングして3dsで吐き出し、3Dwinでmdlに変換してMorayでマテリアル設定して レンダリング。難しい。 povファイルをごりごりいじっていつか使いこなしてみたいものである。 - 6月15日
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/28(木) 23:39:44 ID:1MRit2fK
Vidroがまた更新され始めたね
いやあん、ここでURL集めたのにぃ。こっちに貼らないで。
作ってる人らは実用というより研究・探求目的で作ってる面があるからな 使い勝手で勝敗を決めるのはちょっと違うんじゃないか (出力結果における好み・単純な勝ち負けはあるとは思うが)
2Dソフトで例えれば、レイヤー機能やフィルタ機能とかが無かったりするレタッチソフトってとこか。 レイヤやフィルタが使いたかったら他のソフトを併用するみたいな。 まあタダで使わせてもらえるものに実用云々言うのもナンセンスだけどな。
というよりは、レタッチソフトで言うなら 矩形変形プラグインに的を絞って高品質化を目指してる ってとこじゃないかね
作ってる人も使って欲しいから公開してるんじゃないん? フリーで導入が容易だったり実用に耐えうれば一気に普及すると思うんだが
Indigoはどう?
>>116 ノイズがいつまで経っても消えないからニートイメージ必須。
>>113 maxwellもだが、完結レンダラである以上そうは言えないだろ。
3Dでは各種エフェクト類やシェーダーの拡張、流体等がそれにあたる。
ファイル形式が明らかなんだから、誰かがシーンビルダー作ってくれると使い勝手あがるんだけどね
こちとらそんな能力無いんで指くわえて待つしかない
けど、多分シーンビルダーみたいなソフトって、研究心をそそられないんだろうね。
高速で結構な絵が出てくるレンダーもあるから、開発続けて欲しいね
途中で飽きちゃって投げ出されちゃうのは寂しい。
>>117 流体はレンダラの領域じゃないっしょ
どの辺を実用レベルって呼ぶのかによって線引きが変わってくるんじゃないだろうか。 XSIがノンリニア、MentalRay完全統合とか言っても、結局ゲーム開発ばかりでしか使われないのは、ここら辺が駄目なのが原因だしな。
>>119 レンダラ側がRenderManに準拠してくれればそれでいいような・・・
>>121 RealFLowはレンダラーじゃないよ?
配当取りの買いも入らなかったし 日本株は買い手不在 年末まで底無し沼だろう
↑誤爆
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/02(火) 19:32:23 ID:9qMy2oYo
Parthenon と warabi が更新してるお! Parthenon は「完成予定は2026年前後」だそうですw
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/04(木) 18:00:53 ID:G9YAX+lV
pen4からQ6600にしたらリニアにコア数分早くなるかなぁ・・・
kerkythea分かりやすい気がするけど、 なかなかリアルにならないのは設定が足りないからかな。 vidroは素のままでリアルになったしレンダリングも速めなんだけど、 設定とかテキストでやらないといけないのがキツイ。
indigoのレンダリングいつまで経っても画面真っ白なんだけど、なんでだろう? blenderと連携してるんだけど、Blender,YafRayだとちゃんとレンダリングされてる。
indigoだみだわがらん。 WBSにあったサンプルですら画像読めないエラーで落ちる。 日本のユーザーの作品見ても、indigoのはよさげなんだけどなー。
indigoあきらめてKerkythea使うことにした。 動いたとしても数時間もレンダリングしてらんない。 しかし、なんでまとめサイトないんだろうね? スケッチアップのサイトとか参考にいじってるよ。 六角のテクスチャーとか移行できないのがつらい。 部屋とかはスケッチアップで作るのが一番楽だな。 ってか、ここ俺の日記帳でごめんよ。
2007/10/16 かゆ・・・うま・・・
vidro更新age。 メタセコでもスムースついた! カメラの配置とか材質の指定とかテクスチャーとかGUIで出来れば実用的に鳴りそうなのに。
age忘れた・・・。 ちなみにindigoは、blendigoを使ったらレンダリングできた。 でも、テクスチャの読み込みがうまくいかないし、 Blenderのウィンドーがはみ出たりでやりづらいったらありゃしない。
vidro、せめて自分のソフトで設定したシーンくらいはvdrで吐き出してくれ…OTL
Kerkythea、いまいちリアルじゃないなーって思って、 色々試したけど、結局Kerkytheaに戻った。一番使いやすい。 リアルになるかどうかは設定次第だね。 パッと見写真に見えるようなのも作れるようになってきた。
フリーに希望すら見えない・・・ 今一番高機能なのってどれかね
>>135 おおほんまや。あともうちょっとで真紅から切り替えられる。
真紅って何?
某スレで Redqueen→赤女王→Metared作者が真紅のモデルデータ公開→そうか赤女王は真紅の事だったのか ということで以降の呼び名が真紅に
俺は真紅使い!
vidroのアップデート頻繁だなぁ。wktk
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/12(月) 00:15:53 ID:gOmSqX5K
よく見つけたねー。 早速使わせてもらおっと。
Blenderは俺には敷居が高すぎる・・・
適当にやって行けるかと思ったらエラー出た。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/02(日) 15:05:12 ID:W17vEJjR
vidroたのしす
いつになったらvdr形式で保存できるようになんねん
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/02(日) 21:26:05 ID:g+WrOwj9
>>148 おいおい、ちょい変ってるけどフリーで無制限であそこまで
出来るソフトは他にないよ。もったいない。
いいチュートリアルもあるし
>>152 お、おい
>>148 は、そんな事は十分承知だと思うぜ
だからこそ嘆いているんだ
見ろ、泣いてるじゃないか
あれは昔の俺だ……
(今もだけど)
ありゃあ覚えるのが一苦労で大変だわ
なんであんなUIなんだろね。 やめて欲しいわ。
覚えたら簡単だけどなw
おめーらよく聞け。 俺も何度も挫折したが、良いチュートリアルに出会って、 使えるようになった。 何度も言うが、フリーでこれだけ出来るのに勿体ない。 コミュニティも資料も結構ある。それでも覚えられないなら 3DCGに向いてないよ
ソフト否定されるとファビョる厨は、何故かオプソ系に多いのが不思議。 一般ユーザー引かせてる事に気付かないんだろうねぇ。
オープンソースは宗教ですから
フリーのはシーンファイルごりごり書くのがあるけど 汎用シーンビルダーみたいなのはないかね。 レンダリングエンジン?がplugin方式になってて・・・ 無理かな
Blenderはindigo,vidroに出せる。でも設定めんどい。 Kerkytheaはobj+mtlでテクスチャ付で読める。 ただ、保存がバグる。(テクスチャがUnknownになる)
Kerkythea好きで使ってたけど、 やっぱindigoのほうがフォトリアルって感じになるね。 カメラの設定のせいかもしれないけど。indigoはボケとかが出るし。 Kerkytheaはカメラの設定色々いじったけど、ボケない・・・。
indigo+Sketchupを使ってみたけど、Material Editorが機能せんな。 マテリアルが選択されてないだかなんだか、よくわからんエラーが出る。
indigo関連はエラーで悩まされることが多いよね。 面白いくらいすんなり行かない。 ちなみにその問題は、最新のtest版?にしたら平気だったよ。
なるほど。ちょっくら落してみるか
あー、ちなみに、最新版落とせるのはindigoのフォーラムのスケッチアップのスレだったと思う。 1.0.1ね。
おお、見た目が一新したな。
マテリアルの設定はわかったけど、
>>165 のやつはエラーじゃなくてそういう仕様だったのか。
レンダのレジュームなんてついてら。これは便利かも。
マテリアルの設定はSKのマテリアルウィンドウからやるんだ。あとは材質をダブルクリックして設定するだけ
>>171 いや、それがいくらダブルクリックしても行かなかったんだよ。
173 :
166 :2007/12/14(金) 07:45:37 ID:cUGx3/AG
あ、165じゃないよ。 何かの拍子に一回だけ出たけど、後はうんともすんとも。 で、バージョンアップしたらいけた。
indigo、最初の数十分はどんどんノイズ消えるから、 思ったより早いじゃん?って思ったけど・・ ある程度ノイズが消えてからが長いねー・・。 結局5時間かけたよ。 薄暗いところのノイズがなっかなか消えなくて、まだ残ってる。 でもまぁ、感度の悪いデジカメで撮ったレベルだから、逆にリアルかなって思った。
indigo、結果を表示して次のレンダ開始までの時間って短縮できないの?
>>174 写真のノイズってのは要するに光子の数が少なくて色を推定するのに十分でないということだからな
indigoでサンプリング数が足りないのと同じ
Indigo1.04とskIndigo1.04の組み合わせ不安定やなぁ
俺もやってみたが、skIndigoで材質設定しないでレンダしようとするとエラーが出やがる。 元に戻したわ
skIndigoのスムージングってどこで設定するの?
SUのエッジをソフトニング ・・・と思ったけどインポートしたやつはできないのな
できるやん
SkIndigoでアルファ抜きってどうやんの?
clip
vidroって透明マップは出来ないのか? MQOそのまんまだと透過してくれなかったけど。
確か出来たはずだが・・・ vidro作者体力も根気もよく持続するなぁ こういうの馬力があるってぇのかね
>>185 それって.vdrで設定するんかな?
個人的にGUIになるとかなりいい線行くとおも
でも作者がGUI興味なさそうな気がする・・。 要望メール出してみよっかな。
一応GUIだろあれw
189 :
186 :2008/01/02(水) 16:47:03 ID:6bDf+F7j
>>188 ごめん言葉足らずだった。
シーンをGUIで設定できたらなぁってことね。
そりゃ、シーンエディタ、マテリアルエディタがあったらいいだろうけど 作るの大変だぞ・・・
lucille2.0だとー HPの更新とまってたから開発も止まってたと思ってた
2.0どこー
vidro、vdrファイルの設定値のオーダーが分からない…OTL 多分とんでもない遠い所か近い所に視点を置いているから なんだろうけど、何やっても真っ暗だ。 vidroでMQOだけを読み込んでレンダリングした場合の視点値を 入れてみても真っ暗。光源とかは省略すると適当に設定して くれると思っているのが間違いなのかな。 効率的に数値のオーダーを決める方法ないかなぁ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/04(金) 19:44:44 ID:DJr17Ond
光源は自分で設定しないと駄目だよ ためしに new Volume Environment 1 1 1 とかしてみたら?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/04(金) 19:49:36 ID:qmvNo7oU
で?
>>194 なるほど!今まで点光源しか設定してなくて四苦八苦していたけど、
天球光源ならいやおうナシに(視点さえ適切なら)映るな。
視点の方はとりあえずモデルデータだけを読み込ませてvidro上の目の設定
で設定されている値でオーダーを決定することにした。
その後点光源でも映るようになったけど、設定値が800〜1000という数値に
なった。そりゃ10とか100じゃ映らないわけだ…
ちなみに、モデルはMetasequoiaでr=10, h=1の円筒を並べたようなもの。
vidro更新…相変わらず鬼のようなペースだ
Indigoのライト設定難しいな。始めはうまく行ってると思っても途中から 余計な光が入り込んだりとかして意図した通りにいかん。
Kerkythea、3DS形式でたまに読み込めないファイルがあるんだがどうしてだ?
>>90 無償版は230X120と500X500でしか出力できないからなぁ・・・
>>199 つーかSKIndigo使うと光の強弱が出来ねーんだが・・・
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/10(木) 20:29:42 ID:5VcG0KaJ
vidroうp age
おおコマンドラインいかすね コマンドラインで渡すパラメータもvdrファイルで制御できる様になると良いのだが… できるのだったら勘違いすまそ
コマンドラインで他のソフトのプラグインとか出来るだろうか?
vidroコマンドライン、出力ファイル名を指定したらレンダリングして保存してvidro終了まで やってくれると完璧だなぁ…
Kerkythea2008マダー? 1月らしいけど。
vidro更新ktkr! このオプションはすげー便利だ!
何時の間にかIndigo1.0.5きてら。
Kerkythea 2008きたーーー!!
数値調整のダイヤルなくなったんか。
ライトの配置すっげーやり辛くなった・・・
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/04(月) 00:26:41 ID:sHXM+0nE
KT 2008 ライトの設定はIESを使えるようになったこともあり SUからだとlightはSettings>advancedでかき変えが基本らしい。 KTでの配置はとても無理そ、、、 su2ktを利用しないと標準のlightかなり大変です。 後、IES使うとレンダ時間かなり伸びます。 計ったわけではないですが、エミッターの方が早い感じですね。
vidroにライトバージョン追加キタヨ
Kerkytheaてなんて読むの? カルキゼア?
>>215 きらき、もしくは雪華綺晶でいいよ。
そういやこのスレでRedqueenを真紅って読んでる人がいたな。
あとじゃあIndigoは蒼で。
vidroのGUIで材質設定できる日マダー?
カーキーシーだと思ってた
俺は我流でケルキセアって読んでたw
カーキティーって読んでた
MTLをGPUでできないんだろうか 並列計算の塊だとおもうんですが だれか作って
何かと思えばMLTかYO
フリーでMLT使ってるのってKerkytheaとindigo、metropolightだけ?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/14(木) 02:23:04 ID:r101TGaw
一昔前のCPUでも早くレンダリングできるレンダラってあります?
LuxRenderはまだまだだな。出たばっかりみたいだし
vidro落ちるようになった?
Radiumは材質の設定とか色々と面倒くさいな
vidroのヘルプにあるウサギのモデルにスポットライトが当たっている 画像のようにしたいのだが、どういう設定したらいいか分からん…OTL PopintLightのマッピング画像に丸く切り抜いた白黒の画像を設定すれば うまくいくんじゃないかと思ったが、きれいに丸くならない。 あと、Volumeで霧状の設定をしなければならないと思うんだがこれも さっぱりだ。
>>231 霧の設定はアルベドで何とかならんか?
自分で実践してないから見当違いだったらスマンこ
緯度経度マッピングだから丸く切り抜くんじゃなくて 上下に切り分けたらいい
234 :
231 :2008/02/18(月) 23:13:36 ID:LiJKGoz2
>>232 Albedo を設定したらできた!
ただ、マシンスペックが足らずに320x240を超える解像度だと落ちる…OTL
>>233 言われてみればその通りだ…
下側を白く、上側を黒くした画像でうまくスポット状になった。
>>234 おめ
つかまた更新か…vidroの中の人いつ寝てるんだ…
最近はじめてIndigo使って久しぶりにレンダリングで感動した
indigoはいいよね。ほんとリアルになる。
Kerkythea並に使いやすければいいんだけどね。
>>229 俺もvidro落ちる。今まで読めてたobjファイルが読み込み途中で落ちるようになってしまった。
indigoって、もしかして透明マップ使えない・・・?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 20:49:46 ID:X1Lj8lxL
で、結局どれが一番いいの? 教えてパパ
あ、ごめん。使える。blendmap使うんだ。 blenderからのやり方がわからん・・・。
Indigoは綺麗だが、Sketchupがバグ持ちなのがなぁ・・・ インポートしたら材質がなくなってたりとか BlenderはBlenderで癖のあるGUIが使いにくい。
GUI持ってないレンダラ用のさ API規格っていうかさ それに沿ってプラグイン形式で作れば どのレンダラも使えるような シーンビルダー兼マテリアルエディタ みたいなのは無いかね RFCであげればだれか作ってくれるかな 俺には両方無理だけど
つ[blendro] まぁ俺には元のソフトのGIと操作からして訳分かんないけどね
blendro、みんなまともに動いてる? vidroのSystemでパス指定してもDirectRenderで「vidro.exeが見つかりません」とかエラー出るよ。もちろん日本語フォルダじゃないよ。 Materialの設定も一個ずつ手動でやらないといけないの?
>244 BlendroRender.cmdの内容はどうなってる?
>>245 レスありがとう。
見てみたら原因わかった。Blenderがd:\でvidroがc:\に入ってるから、cdでドライブが移動してなかったんだ。
c:を最初に追加したら行けたよ。
Vidro、mqoのアルファ抜き完全対応きたー!!
おー!精力的だなあ。 これでそのうちでいいからcelsviwみたいな連番mqoのアニメーションファイルにも 対応してくれたらとってもとっても嬉しい。
その前にGUIで材質設定を出来るようにだな・・・
バグだか仕様だか知らんがSketchupにはうんざりだ! でもフリーでIndigo使えるのってSketchupとBlenderだけなんだよな・・・
苛立ってるところにIndigo1.0.7来たか
Parthenonは速いから好き 屈折率とか設定できるといいな
Indigo綺麗だけど、立ち上がりが遅いから材質の確認が面倒くさいわ。
Indigoダウンロードしてみたけど、使い方がさっぱりわかりません。 igsファイルのオープンと終了しかないし・・・。モデルをどうやって取り込むんだろう・・・ 使い方簡単に教えてくださいペコリッ(o_ _)o))
他のモデラーと併せて使うんだ。 フリーのモデラーだとBlenderとSketchupで、製品だとMaxやMayaなんかでできる。
以前Kerkythea2008のライト設定だとかマテリアル設定が駄目になったって書き込んだけど、 久々に使ってみたらなんか使いやすく感じた。 ライトは慣れれば2007より配置しやすいし、マテリアルの数値を変更するダイヤルはスライダーに なっただけだし。 よくみるとリリースされた日が2月8日になってるな。1月末に出たやつをひっそりと改良でもしたのかな?
それとGUIの色って変更できるのかな?黒だとちょっと見辛い。
>255 サンクス。色々やってるうちにレンダラーってなんとなくわかってきたよ。 Blenderからレンダラーにデータを持って行こうとしてるんだけど、 Blender→Kerkytheaはうまくいくようになったんだけど、 Blender→Indigoが試行錯誤してるんだけど、データを移せない。・゚・(ノД`)・゚・。 Blendigoでダメ、xmlもダメ・・・・。visual C++ Runtimeエラーが出ます。 なんとなくindigo側が悪いのかなーと思うけど、どこをどうすればいいかわからない・・・(;´Д`) ボスケテ・・・
俺はblendigo、indigo側のエラーで悩んだなー。 ってか、indigoのサンプルすらエラーでまともにレンダリングできないことがあるんだけどw
やっとindigo動いたーーーっ! Blender内の光源を「Sun」にして、 Blendigoの「cache to disk」ってのOFFにしたらなんとか動きました。 試行錯誤の末、4日かかったw 疲れるなぁ・・・
>>260 >
Blendigoでおおよその変換をさせて、テキストエディターで、
igsファイルを開いて、問題の部分だけを手で修正するのが、
早いかも。
そのためには、メッシュやマテリアルに、igsに変換された後に、
見分けが付きやすいように名前をつけておくと便利です。
ライト系で、どうしても巧く行かないとき、私は、Blender上で、
適当な球を配置して、meshlightで光らせたりしました。
>>261 ふむふむー。タグ打ちみたいな事するのかぁ・・・難しそうですね。
アドバイスありがとうございますペコリッ(o_ _)o))
BlenderとIndigo間では、色々決まり事があるみたいですね。
どっちも覚えなくちゃならないから、大変だなこりゃw
ちょっと質問したいんですが、indigoって、読めるデータの容量に上限とかあります?
ちょっと細かいメッシュのBlenderデータをBlendigoを通してigsデータで吐けたんですが、
indigoに読ませるとランタイムエラーが出ちゃうんですよ。
メモリや仮想メモリの容量が増える以前です。読み込んで1秒位でエラー・・・
なんでだろう・・・
>>262 時々ランタイムエラー出ますよね。
なんででしょう。
一時期blenderからigsへの変換にちょと多めのメッシュを使うと変換できなかったのは、
BlendigoをV1.05にして解消しましたけど、ランタイムエラーはねぇ。
私は、とりあえずなんでもかんでも気前よくSubsurfaceしないで、必要なところだけ、
するようにしています。
igsのファイルにして、どのぐらいの容量で出ますか?
>>262 ファイル容量見てびっくり。600MBありましたw
メッシュが細かすぎですねorz
>600MB おいwwwwwwwwww
>>264 200MBぐらいのigsは、大丈夫みたいですけどね。
まずは、200MBぐらいを目処にしてみてはどうでしょう?
600MBは・・・、なんと言いますか、それを元にメインメモリにデータを、
展開した時に、x86系の32bitの限界、1GBだったか、2GBだったかを、
越えちゃうようなデータになりそう・・・
vidroの作者がブログ始めてる。 要望書くのは場違いかな
Vidroに関する記事にはいいんじゃないかな
Kerkytheaアップデートきたか。 追加マテリアル、一まとめにしてくれんかのう。個別で落すのはめんどくさいんじゃ。
povrayのギャラリーすごいな
誰も触れてないけど、Parthenon更新してたね 要求諸元満たしてないので誰か検証よろ
いちいち書くのもあれなほどvidroも更新してますな
Indigoもバージョンアップしとるやん。 つーかだいぶ過疎ったな
元から過疎っとるがな
vidroがwarabiの機能をどんどん統合している様に見える すげー
だがモーションレンダまでは奪えまい
WarabiMPの頻繁なアップデートを見ていると両方が拡張しているように思えるなあ
vidroとかパルテノンってパストレーシングだよね?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/15(火) 19:31:09 ID:bDIaS0na
なんだこの過疎は
>>280 Parthenonは疑似パストレーシングって書いてあるね
実際の処理の方はわかりまへん
>>281 元からだYO
indigoでネットワークレンダリングやってみたんだけど、 全然速度上がらなかったよ。core2duo二つなんだけど。 もしかして1,2割アップしかしない?
考えられるのは 「masterはレンダリングしているが、slaveからのデータをうまく受け取れていない」 「slaveからのデータ受信はうまくいっているが、masterの方がレンダリングしていない」 というわけでmaster単独で起動して様子を見てはいかが
285 :
283 :2008/04/21(月) 20:58:48 ID:4jWv4xnw
レスどうもありがとう。やっぱりおかしいんだよね。 メッセージをざっと確認した限りだと、受信してるっぽかったんだけど、 速度に変化が全然なかった。 エラーらしいエラーは出なかったんだけどなー・・・。 ・・にしてもindigo素晴らしすぎる。
slaveがちゃんとデータ送ってくるってことはやっぱりmasterですかねえ。 あと考えられるのはmasterのオプションが"-n wm"ではなくて"-n m"になってる、ぐらいかな。
>>286 まさに"-n m"にしてました・・・。
マニュアルみたいなのにそう書いてあったからそのまま・・・。
"-n m"だと相手がレンダリング開始するまで待つけど、"-n wm"だといきなり始まるのか
本当にありがとう。
うまくいったようで何よりです。 "-n m"だとslaveからのデータを集めるだけで、master自身はレンダリングしないってことみたいです。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/03(土) 09:09:41 ID:qoiF+ZUI
結局、どのレンダラーが高品質なんだろね
Indigo、Kerkytheaあたりだろうか だがそれは作る人の手腕によってどうとでも変わる。
レンダリングって何で時間かかるの?
処理しなきゃいけないことが多いから。
処理能力が不足しているから
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/11(日) 11:03:41 ID:Eibk6Vb4
warabiのベクター出力版出てる 結構良さげ
warabiはマジ凄い これ只でいいいの? ありがたいことです
zenmaiは更に凄いよな。ホントにタダで配る代物じゃないと思う。 Swift3Dなんか買う必要なかったわ。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 21:39:49 ID:jp69fJe+
あのですね、わらびとかぜんまいってたしかVISTAには対応 してないと思うんですが、無理やり入れたりとか無理ですか にょ? 自分もとっても使ってみたいす。
互換モードで使ってみたら?
Vistaで動いてるけど? 対応してないなんて情報どこにある
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 22:36:44 ID:jp69fJe+
あれ? 動作確認してないだけ?
>>299 は不具合出たりとかない?
入れてみたら?
蕨屋の作るのはマジでお金取れるレベルだよな
間違ってwarabiのスタンドアローン版を消してしまった\(^o^)/ vidroの更新が少しでも間隔が開くと、逆に何か怖い… 皆勤賞だった人が突然会社に来なくなる様な…まぁ今迄が凄まじかったんだろうが…
こそーりうpしてやろうかと思ったが0.2.10しかないので止めた MPで十分じゃないか?
vidroは画質もイマイチ速度もイマイチで使いどころ少ない 何かに特化しないとフリーでも利用者増えないんじゃ
フリーのGIレンダラとしてはそんなに悪くないと思うけど・・
Gelato 2.2がフリーになったってよ
22時過ぎてもゲーセンに小学生とかたまに見かけるな。 それは完璧な風営法違反だが。
誤爆スマヌ Indigo単体でレンダ可能になるのマダー?
>>309 Blendigoがけっこう使いやすいので、
Blender+Indigoでも、良いのでは?
アニメーションは、上手く動く方法がわからないのですが・・・
shade→indigo+blenderの方法で作ってる人いる? スレ違いだったらすまん
>>311 それならSKIndigoのほうが楽だろ。致命的なバグ持ちだが
Vidro最新版でGUIマテリアル設定きたね
これは便利になったね
>>314 きたああああああああああああああ!!!!!
相変わらずvdr形式で保存に対応してないのな・・・ 材質設定しても終了したら消えてしまうがね。
小さなことからコツコツと
vidroクリア塗装にも対応して良い感じでやんすね
だべし
何で皆Gelato使わんの? VGAがオンボなの?
MAYA以外でも間単につかえるの?
>>323 速いかもしれないけど、一般的なGIレンダラーと比べて、
画質が良いイメージが無いです。
素人が手を出してもメリットを享受することはないと思うね。 GPU使っても高速化される処理は一部なので、そこまで早くなるわけでもないし。
皆取り上げるだけで実用することが出来なかったんだね ダセ
何のためにレンダリングするのかって聞かれればそりゃ画質優先だわな クアッド対応なら遅いってわけでもないし
なんでそんなにCGくさいんだろうね? 作り方の問題?
もともとrendermanパイプラインを置き換えるために作られたレンダラだからね。 高速で高品質なモーションブラーやディスプレースメントメントマッピングができるけど、 GIレンダラと比べると、レンダリング一発で絵作りするのには向いていない。
GelatoとかRendermanもそうだけど 開発できる人材がいないと使いこなすのは無理だろ なんつーか F1カーで峠攻めようとしてる感じ?
F1カーを防塵仕様にしてパリダカやってるような感じ
LuxRenderやIndigoでテクスチャにレンダリングする方法はありませんか? また、他のレンダラも紹介して頂けると嬉しいです。 ちなみにBlenderとGelatoは試してみました。
>>335 modtoolは解像度の制限あるけど、mentalrayの機能(GI等も含める)を使ってテクスチャ焼き込みができるよ。
ただ、自分の環境では焼き付けたテクスチャ線が入るバグ?が出て常用は不可能だった。
>>336 テクスチャの貼り付けではなく、焼き込みが出来る方法を探していました。
>>335 の文が分かりづらく、申し訳ないです。
>>337 modtoolですか。ありがとうございます。
試してみます。
V-Rayフリー版、どこかで配布してない?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/11(月) 23:51:33 ID:OxQ5hYQ7
Indigoのレジュームが上手くできないのですが、どなたか教えて頂けませんでしょうか。 wikiを参照したところigiファイルを指定するとのことでしたが、その方法がよくわかりません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、何卒ご教授の方宜しくお願い申し上げます。
>>340 indigo1.1.6以降ならファイルメニューにresume render from IGIがあります。
それ以前のバージョンならコマンドラインで指定する必要があります。
お返事どうもありがとうございました。おかげ様で解決いたしました。
vidro頑張るなあ
今日も更新か・・・このモチベーションの高さが持続してる事に敬服するなぁ
vidro、最近触ってなかったけどいつの間にかvdr保存機能ついていたのか!(゚∀゚) 久々に触ってみよう
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 22:15:46 ID:IPsqgRPv
vidroインストールしても開けない(⊃Д`。 条件満たせてるはずなのに・・・ どうしたらいいもんですかね
やるなぁvidro。これでマルチコア対応すれば文句なしだぜ
マルチコア対応してるよ。
マジで?よし早速落とそう
346同じくvidro開けない・・・。 Pen4HT 3.06GHz メモリ2GB グラボ Gforce4MX420 64MB WinXP home これダメなん!?相性の問題なのだろうか・・・。
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86) ↑ これちゃんとインストールしてる?
なんかやたら落ちまくるなvidro。かなーり不安定だ
vidroって浮世絵アイコンのやつだっけ? それだったら前に落としたけど俺も起動できなかった
と思ったけど今落としてみたら起動できたわ vc++ のランタイム入れればいいだけど思う ってか他にも選択肢がたくさんあるんだから起動できなかったら他の レンダラー試してみればいいじゃん。ParthenonとかIndigoとかYafrayとか。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 20:33:15 ID:XtjuCA9+
346ですが
>>351 、
>>354 インストールしたけど開けない;
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86) ですよね?
一回Parthenonで凍ったので他のは怖い・・・
Macでは動かないよ
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 21:16:29 ID:XtjuCA9+
Win XPです
何ていうエラーメッセージが出るの?
>>356 それもグラボのRAMが足りてないとかRadeonじゃないとかじゃないよな<parthenon
ラデじゃなくても平気でしょ?
(・3・)アルェー 今確認したら確かにラデじゃなくて良いぽすな・・・ 以前はSystem Requirementsに書いてあったと思ったんだがなぁ 正直すまんかった
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 21:11:31 ID:yAcXYr6P
358です Win XP home edithon ver.2002 service pack3 AMD Duron(tm)processor 1.29GHz,224MB RAM ですって。 なんか色々とスイマセン;(´�ω・)
たぶんCPUがSSE2に対応してない。 PC買い換えた方がいいと思う。
モデリングにメタセコでレンダリングにRios使ってるんだが あんな感じで操作できてもっと綺麗だよ!ってソフトないかな?
レンダラとして使うならBlenderはどうかな? フリーの割には機能が充実している上、YafRay等の外部レンダラも使えるよ。
おお、レスthx。
>>366 blenderかあ…
CG始めよう!って時に試しに使ってみた程度なんだが何か操作が直感的に出来なくて気に入らなかった記憶が…w
>>367 レンダソフトググってたらそんな感じの名前見た!
んでもメタセコから持ってくるのに何か手順を踏まないとうまく出来ないとか何とか書いてあった気が
あとよく名前聞くRedqueenなんかはメタセコRiosな人にとってどうなんだろう…
>>368 結局難癖付けて使うに至らない奴かよ 取り敢えず使ってみればいいじゃねぇか
redqueen2はメタセコ使うならmetared要るし、GUI無いから手順は増えるだろうよ
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 23:07:07 ID:XQPoK52K
Warabiはどうかな?
>>368 ただ別の形式で保存すればいいだけだ。.3dsとか.objとか。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 17:27:56 ID:RV7o8mhQ
vidro更新age
フリーのレンダラはLW3Dの体験版でいいじゃん。 シーン保存は出来いけど静止画なら全然余裕。
シーン保存できないなんていくらなんでも痛すぎるわ
フリーのレンダラでCGやろうってのが痛すぎる
何で?いいじゃん 楽しいよ?
p2pなら市販ソフトに負けないフリー統合ソフトが沢山あるよ^^
意味がわかりません
あれって大体何百人捕まったっけ?
ダウンロードするだけならまだ1人も捕まってないと思う。 そもそも取り締まる法律がないから。
>>380 大ウソ。普通に著作権法違反と窃盗罪。普通に捕まるよ。
落とす段階ではファルイの中身が分からないよね。 どうやって法で取り締まるの?
スレチだ いい加減にしろ vidro更新 スムージング対応来たよ
ほ
Indigo rendererの公式サイトがここ数日つながらない。 なにか情報をご存じな方いらっしゃいますか?
確かにつながりませんね。 はてなアンテナに入れているのですが、最後のチェックは 10月2日の16時になっています。
vidro頑張ってるなぁ。10月になってから毎日更新してるじゃんよ
Indigo rendererの公式復活マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
・・・と
>>389 が書き込んでから更新が途絶えたw
ごめんよ徳吉っつぁん・・・
とっつぁんは何でスポットライトが嫌いなの?
>394 よかった。 フリーのソフトって、突然、開発中止になる事があるから、心配していました。
もうとくきちって名前でいいよw
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/16(木) 10:45:01 ID:/lxwYYsJ
vidroは両面ポリゴンが上手く描画できてないな
vidroがSSS実装したら本気出す
>画像は縦軸を緯度、横軸を経度とし、Y軸を地軸、XZ平面を赤道として放射方向を表わす球面状にマッピングされる。 >画像をマッピングすることで走馬灯やスポットライトのような光源を作ることが出来る。 とっつぁんレンダーはスポットライトに対応してたんだな、気づかなかった、すまねぇ
Indigo復活してるー!
ロゴが変わったな
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/01(土) 15:01:48 ID:PIwyswVF
結局Vidroって何処までやるんだろうね? SSS実装はありそうだけど。 他には・・・?
indigoの日本語解説って存在しない?
indigoの解説はそれほど必要ないだろ。設定少ないし
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/25(火) 17:34:53 ID:btBcj+lQ
シンプルで初心者向けってどれですか? 因みにメタセコ用探してます
どれですか?って言われてもなぁ… シンプルならメタセコの標準添付の奴じゃねぇの? 手間がかからないという意味のシンプルなら、 メタセコプラグインに対応してる奴じゃね?warabiとか。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/02(火) 19:17:10 ID:brBK/laG
indigoってC4DのR11って対応してるのかな。
>406 Hypershot1.5 めちゃシンプル&リアル
>Hypershot1.5 メタセコファイルが読み込めない10万超の高額レンダラを勧める発想が皆目わからん。
メタセコファイルを基準にする発想が皆目わからん
皆目の意味がわからん
み・・・皆目
>>412 皆目見当がつかない
とかいわないか?
全く、全然という意味だ
フリースレでメタセコが標準なのは当然だと思うんだが。
↑マジ馬鹿だろおまえ。 ちょっと上にもindigoやkerkytheaの話題が出てるが。 馬鹿なんだから自分を標準にするなよ。
>>411 メタセコファイルを基準にした理由は、質問者がメタセコの利用を前提にしてたからだよ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/24(水) 14:38:31 ID:hkH5s9w4
Blenderに関する本はいくつかあるみたいだけど indigoの日本語による解説本って出てるんですか?
indigo単体では起動できんからな。あとはネット上でBlenderなりMAXなりの操作方法を調べるしかない。 ていうかレンダリングソフトってあんまし本出さないよな
Parthenonのページみれんな 更新止まってたし消滅?
普通に見れるぞ
あ、今はみれるようになってるね
自分がちょっと繋がらなかっただけでサイト消滅とか言うやつって馬鹿なの?
Parthenonはもうずっと更新ないねえ。 やる気なくしちゃってるのだろうか。 いち早くGPUに目つけてたところは先見性があったと思う。
Kerkythea使いやすいけど、ポリゴン数多いとテクスチャ貼れなかったりする場合があるから厄介だな
indigo立ち上げてからレンダ開始するまでの長い時間はどうにかならんのか
indigo使ってみたけど うまく綺麗にならない
あんまり話題に上らないけどimocea(旧・RIOS)ってどういう評価?
作者乙 俺は存在すら今初めて知ったよ
>>429 ノイズの出かたがriosと似てる(後継だから当然っちゃー当然だけど)
Quadでも遅い
操作が単純明快なのでメタセコとのコンビで初心者様にオススメするのに便利
いや、作者じゃないよ(笑) つい最近使い出したんだが、どこにもほとんど情報無くて、RIOSで検索したらたまたまここ見つけたので。
(自分はシングルコアなんでアレですが…) imocea自体マルチ対応してるみたいですが、このスレに名前が挙がるモノよりは遅い部類に入るんですね。 パラメタ少ないし、機能相当で処理も軽いのかと思ってました。 情報ありがとうございます。 まぁフォトリアルにこだわる訳じゃないので、どちらかと言うと操作性優先なんですが…。
スルーできない奴もウザイ オレモナ
各レンダラーには専用スレは一つも無いの? テンプレにこれまでに紹介したオススメレンダリングソフトのスレや サイトなんかを貼ってみたらどうでしょうか?
ビデオカード選んでる最中で最近ラデが良さげなんですが フリーのレンダラーだとまだCUDAとか関係ないですかね? 高価なソフト買う予定もないのでGPUレンダリングのために 将来性考えてNVIDIAにするのって意味ない?
>>437 nVidiaはポケモン
ATIはメダロット
後は自分で決めな
プログラマ向けの環境が充実してるのはnVidiaなんだよねぇ ATI(AMD)はそこらへん弱い
海外モノでスタジオ照明風IBL作成ソフト見つけたんだけど、うっかりブクマつけ忘れて見つからなくなっちゃった… 展開図から前後左右と天井・床の各面を白黒で塗り分けるようなソフトなんですが、誰かご存じありませんかね? (ややスレチスマソ…)
Parthenon使うとグラボの温度が急上昇するww
>>442 やっぱそうなんだ(笑)
俺のPCは使えないんだけど、他のレンダラと比べたら速さに違いはあるの?
>>441 宣伝でつか。作者乙
んなわけないか・・・
もし作者なら、日本語達者だなw。
>>446 そのスレ見つけるスキルがあるなら、自分で翻訳できるだろw
Vidro更新停止?
復活した
vidro ●第090503版 ・FBXファイルのカメラのDOFに対応。 ・FBXファイルのNurb, Patchに対応。 ・FBXファイルの読み込みにおいて、Visibilityが0ならMesh, Nurb, Patchを読み込まないようにした。 ・FBXファイルのカメラが透視投影でも平行投影になるバグを修正。 手元のデータでは何故か上にズレるけど、 とりあえずblenderのFBXエクスポーターから直接レンダできるみたい
vidro 第090505版 今日が5月5日なのかと思って焦った
>450 第090510版 blender2.48aからFBXにエクスポート ↓ カメラのクリッピングが変な位置に固定されるようでvidroで読み込んでレンダリングしても何もレンダリングされない。 (わけのわからない方向にカメラが向いている模様)
Macの方でLux Renderの人気がじわじわ出ているようだ。 これ2年くらい前は「Blender内蔵レンダラ採用目指して頑張ります」とか 宣伝していたような気がするけど、方針転換したのかね?
といってもIndegoはこのスレから卒業予定(商製品化)だしなぁ。 選択肢が増えることは良いことだ。
そうだねえ Indigoの件のあとだと、LuxはGPLなのが最大の特徴に感じる
mac用indigoきてるな。 しかしindigoが商業化予定とは知らなんだ
Mac版indigo起動しねー……期待なんだけどな。流行りのレンダラースレ で話題振った方がいいのかな >しかしindigoが商業化予定とは知らなんだ 予定というか、既に現在295ユーロで販売中のようですね
最後にはみんな有償化しちゃうんだろうかね
indigo i7 で使ったら凄い温度上がるんですけどw
そっrはアンバイアスなレンダラ全部一緒でしょ 100パーセントぶん回し続けるんだから ファンコントロールとかパーツ配置を再考したほうがいい
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/17(日) 17:31:17 ID:ZEGbNQOA
vidro !
ねーよw
なぜMac版、起動しない?ダウンロードだけさせやがって。
indigo mac版?俺も起動しなかったな
>467 Intel Mac専用だからじゃね?
Intelでも起動しないよ
今のところLuxが最有力かね Blender使いの視点だけど。Yafrayはもう少し親和性があった方が良いと思う。 IndigoもKerytheaも商用レンダラ化は厳しいと思う。 フリーだからこそ使われてたって感じだから。 有料ならいくらでも優秀なレンダラがあると思う。
正直LUXはノイズもロクに取れないし設定しにくいどうでもいいレンダラだわ それさえ今や貧乏人の最後の砦か
>>472 おまえが使いこなせてないだけじゃないの?
20時間くらい放置プレイで解決では?
Vidro マテリアルの設定のみの読み込み出来ないですか?
エスパーレス こぴぺでかいけつ
vidroすごすぐる しかし大量のmqoでアニメーション作ってみたけどたまに正体不明のエラーで落ちるので困る
Vidroはいいね そこまでリアルじゃないかもしれないけど結構速い それに無駄に拡張性がある
まだ品質を語れるほど使い込んでないが この更新速度はwktkする
だいぶ前のバージョンでjpeg保存したら画質がえらい劣化してびっくりしたことがあるな
>>480 今日のアップデートで「JPEG保存時のクォリティを100に設定」ってのがきてるw
作者このスレ見てるのかな
Vidroはホントに良い いろいろ試して楽しんでる ありがとうございます
Vidroは、何回か機能追加の要望メールを出したことがあるんだが、 必ず丁寧な解説付きで回答してくれて、「今は難しいですね」と締めてあったにも 関わらず、割と早めに入れ込んでくれたりして良かった。
>>481 「作者!キサマ、見ているなッ!」なら使ってもいいッ!
と書くとlucilleの人風になる
そういやlucilleってどうなったん?
研究メインで、積極的にエンドユーザレベルまで持ってくる気は無さそう 楽しんでやってるのが伝わってくるから俺はそれでいいけど
Vidroは良いよ 信者だよ
vidro良いね シーンファイルがわかんないから似たような画像しかレンダリングできないけど 書き方覚えたら色々出来て楽しそう 頑張らねば
シーンビルダーが無い故にユーザーは少ないけど メタセコとの親和性も上がってきてジワジワとユーザーが増えてるな
終了したYafrayの代わりにBlenderの外部レンダにならないかと検討中でござる
Yafaray自体は終了してないでしょw Blenderとの蜜月状態は終わったけど
YafRayの後続としてLuxrenderに期待してるけど、どうだろうね。 Mac用3DCGソフトCheetah3D用プラグインの方が先に出そうな予感。
他ソフトとの連携じゃなくて、単体でシーンの作成とか設定とかできるやつがいいな Kerkytheaとはもう長い付き合いだぜ
Kerkythea 有料化 Lux(笑) 遅い、Blenderと親和性が無い Indigo 有料化、間違いなく数年で頓挫 Yafaray 早くBlenderに対応(UIにレンダメニュー)しろ Vidro シーンビルダーは無いにしても せめてRGB値のプレビューくらいはつけて欲しい lucille 中の人が完全に自己満足の世界に突入
>>Yafaray 早くBlenderに対応(UIにレンダメニュー)しろ 2.49リリースノートで蜜月終了(レンダメニューとしての扱いなし)の 記載があったような…
warabi消えた?
>497 サイトごと消えた ソフトバンクから今月発売されたメタセコ+Keynoteローポリ本CD-ROMに 作者公認の最新(最終?)バージョン再配布の案内が載ってるよ
徳吉っあん BlendFile対応してくれないかな… スクリプトあるけど使いにくいんだよね
Kerkythea2009マダー?
Kyraueaフリー化マダー?
Vidro マテリアルをGUIで設定化マダー? RGB値を数値入力は勘弁www
徳吉ぃっ! 愛してるっ!
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/17(金) 15:08:11 ID:oXSupdC2
OSX10.5でyafarayを使おうとダウンロードしたのだが、blenderからどうやって開くのかわからない。ターミナルからyafaray-xmlで開いてもエラー。 yafarayのForumで聞いても解決できない。どなたか同じ環境で使えてる人いますか? レンダラー初めて使うんだが、使いやすい、Macに適したフリーのレンダラーってありますか?スレの最初の方でpov-rayがあがってるけど4年前の記事なので‥・
>>506 Kerkythea。初心者にもってこいだ。
初めてなら内臓で十分
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/18(土) 14:36:51 ID:AQ2tm5xo
>>507 ありがとうございます。Kerkythea調べてみます。
>>508 内蔵とは、Blenderの内蔵ということですね?そうですね!欲ばってました...ありがとうございます
質問させてもらった後、結局yafarayがインストールできなかったので、pov-rayを試しましたら、intel-Macではよくクラッシュするという公式サイトの注意書きの通り、起動直後クラッシュしました。
(ひょっとして、yafarayもintel-Macが原因?)
はやいとこGPGPU対応させろや 厳密なクオリティは置いといてそれに対応させて超高速にGIレンダできればNo.1だが
GPGPU言いたいだけちゃうんかと
パルテノンの中の人 実は生きてたんだな アレは動作環境が限定されすぎてるからなw ユーザは増えないのか
Nvidiaが出してるGelatoもカードが限定されていたな。 一応、GF系なら動くっぽいけど。
vidroとParthenonのレンダリング例を見てたらうっとりした。 現実の風景よりこっちのほうがうっとりするのはなんでだろう。
kerkytheaのsmooth設定、何段階かで設定できるはずなのにflatとsmoothの2つしか機能しないんだけどバグ?
>>514 だよな
余計な汚れがない純粋に数学的な物だからだろうか
そんな世界で生活したら死にそうだけどなwww
どこかファンタジック。
vidroのサイトに繋がらん
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/23(木) 00:58:44 ID:otUrpaRu
GPUが使える分、Parthenonはレンダリング早いほうなのか?
>>519 どうでしょうね。
でも画像が徐々にできあがってゆく所は他のレンダラーと違い、
出来上がるまでモザイク画像だったり真っ黒だったりするよりは
見かけ上安心できる。
Vidro非更新日数が1週間近いな 逆に楽しみ
休ませてやれよ。
徳吉っあん・・・ 2003年から続いているのか 個人がフリーウェアを開発する年数にしては凄すぎる。 和製フォトリアルレンダラーのトップになる日も近いな
どうでもいいが「徳吉っあん」って読みにくいだろw
何が書いてあるんだ? ずっとつながらないんだが
会社になった→製品として有償化したという話じゃないの?
レンダラの有償化は失敗するけど大丈夫なんか
特定の何かを製品というよりは、技術を売りに出す感じじゃないかな これからはゲームとかでもGIレンダラの組み込みが必要になってくるからね
×特定の何かを製品 ○特定の何かを製品化
インデゴもこけるだろうし・・・ 正直フォトリアルな商用レンダラは入り込む余地なくね? 気軽に切り替えられる物ではない
徳吉と結婚したい
現実世界というレンダリングエンジンが有能すぎる・・・!
同意だが最近視力と言うカメラの劣化が酷くて困る
近視と遠視じゃピントのぼけ方が違うのかな? CGにおけるカメラとして表現できるのかどうか。
>>536 近視=後ボケ
遠視=前ボケ
じゃないかな
Indigo Rendererのフロントエンド的な物って何かないかな? blender・・・扱い辛い sketchup・・・大きなデータを読み込めない xsi modtool・・・v7になってからxsindigoが使えなくなった。v6入手できず
あ、フリーソフトで。
作れば良いのでは? むしろ今Indigo使ってメリットあるの?w
作れれば苦労しねーよww Indigoは旧バージョンのフリーのやつでも充分に使えるじゃん。何が不満だ?
よし、
>>540 にいいフロントエンドを作ってもらうか。
mqoとobj形式の対応頼む。
>>542 ネタレスに反応してやるなよwかわいそうだろwww
>>540 メタセコユーザーは大人しくVidroを使っていれば良いのでは?
フリー縛りでやるならBlender+LuxRenderが今一番アツいと思う。
もうIndigoユーザーは減るだろうしフロントエンドが開発される可能性はほとんど無いだろうな。
もうLightflow系で良くないか?
アーカイブを引き揚げればまだデータ落ちてるぞ。
vidro使うとCPUが100%で頑張ってくださるんだが、これ普通? ノートでやってるからというのもあるけど、CPUのゲージ見ると気が気でないぞ。
vidroに限らずレンダラーは仕事中CPUを目いっぱい使うもんだろ
レンダラーがCPU遊ばせとくとかそっちの方がおかしいだろw
いやー、warabiが60%ぐらいしか使ってないから初めてvidro使ったらビックリしたんだ。 もしやと思って今warabiでレンダリングしてCPU使用状況詳しく見てみたんだが、warabiは Core2Duoで使うとCPU片一方でしか処理してないんだな。マルチスレッド(だっけ)に対応 してないとCore2Duoでは逆に作業効率落ちるのか。 勉強になったぜ。ありがとう。
マルチコアじゃね? Warabiとか古いレンダラ・アプリケーションはコアの数を増やすより、 1コアあたりのクロック上げたほうが能率が良いよ C2D2.8GHz<Pen4 3.2GHzになることもある
vidroはMaxwellやIndigoみたいにだんだんノイズが消えていって満足いく結果になったらレンダ中止して終わりっていう形式にならないかな 現状は レンダ→ノイズ消えてない→設定変えてレンダ→ノイズ消えてない→設定変えてレ(ry ってなるから辛い あと、レンダリング中の画像が見れないのは俺の環境のせいなのかな? アートスタイル変えるとレンダリング途中の画像もみれるから本来ならちゃんと描画されるものなのだろうか
レンダリング中F5押すと見れる
なるほどサンクス 自動で描画されないのは仕様なのね
vidro簡単で良いな しかし、弄り出すと結構分かんないか・・・
むぅ・・・ 一度分かってしまえば良い事なんだろうが 良い感じの設定を見つけるまで、レンダリング>>やり直し、って繰り返すの結構辛いなVidro メタセコでカメラ動かしたらシーンファイルをゼロから設定し直さなきゃならないし、 試行錯誤に時間かかる感じかー レンダリング速度遅い訳じゃ無いが、それでも超簡単なファイルでも数分かかると結構大変
vidroが久々にupdateきたこれ
>>553 >透視投影の視点情報を読み込むようにしたので難しい設定をしなくても
>メタセイコイアで編集した構図のままレンダリングできるようになりました。
>MQO単独で読み込んだ場合はこの視点情報を用います。VDRファイル経
>由でも視点の設定がない場合は最初に読み込んだMQOファイルの視点
>情報を用います。平行投影には対応していません。
vdrのEyeだけ削除して読み込みなおせばいいんじゃね。
>>554 うお、出来た。
なるほど、これだとかなり楽になった。
サンクス。
うーむ、レンダラーが良いと色々モデリングしたくなってくるなぁ。
今まで使ってた最高のレンダラーがメタセコのプレビューと何年も前のShadeR4だったし・・・
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/11(日) 22:20:33 ID:jlNebivs
フリーのレンダラーでよくSSE対応のCPUが動作条件になっていると思いますが、 intelのcpuじゃなくてamdのcpuではレンダリング出来ないんですか?
よっぽど古いCPUでない限りAMDでもSSEに対応してるよ。
Parthenonを起動したら モジュール 'parthenon.exe' のアドレス 00490C2D でアドレス 00000000 に対する読み込み違反が起きました。 って表示される ファイルを開こうとしたら モジュール 'parthenon.exe' のアドレス 0049D9D0 でアドレス 00000000 に対する読み込み違反が起きました。 って表示されて開けない 誰か助けて下さい
単にグラフィックカードのスペックがParthenonの要求に足りないだけなんじゃないの。 以下Partenonのreadme.txtから引用 1. 動作環境 動作にはVertex Shader 2.0 および Pixel Shader 2.0をサポートしており, DirectXで浮動小数点数バッファが扱えるビデオカードが必要です. 最小で128MBのビデオメモリが必要かもしれません(未確認). 起動時にエラーが出る場合は,大抵の場合ビデオカードが 動作環境を満たしていない事が多いため,その点をご確認ください. また,D3DX関係のDLLでのトラブルが多いようなので, 関連するDLLが正しくインストールされているかどうかもご確認ください.
indigoのサイト見たけど、もうフリーバージョンはダウンロードできなくなってるのかな?
メタセコで作ったやつをlucilleでレンダリングしたいんだけどmqoからribに変換できるフリーソフト誰か教えて下さい
>>562 フォーラムの古いスレ見たけどまだ残ってるっぽい
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/15(日) 17:30:20 ID:Fg+XiibY
indigoで被写界深度の設定をやってボケを出そうと、設定のDepth of field の部分を いろいろ変えてるんですが、全くボケません。 誰か、やりかたわかる人いますか?
566 :
565 :2009/11/15(日) 17:38:25 ID:Fg+XiibY
あっ、ちなみにバージョンは 1.1.18 です。
vidro X64出た
>>565 <aperture_radius>じゃないかな
増やしたらボケたはず
569 :
565 :2009/11/16(月) 14:26:31 ID:IlO8IKUA
>>568 回答ありがとうございます。
しかし、その<aperture_radius>という項目がないのです。
<Depth of Field>の中には、<Aperture>という項目はありますが、F値(f/2.8とか)を直接設定する
形式になっていて、その値をいろいろ変えても全然ボケません。
あと、そこには<Autofocus>とか<pick focal point>(焦点を直接設定する項目で、SU内のどこかのポイント
を直接クリックして指定する形式)とかはありますが、それ以外の項目がありません。
その他の<Advanced Aperture and Glare>とかの項目を多分関係ないだろうと思いつついろいろいじって
みましたが、やはり関係ありません。
バージョンによって設定の仕方が微妙に変わっている可能性もありますが、<aperture_radius>に相当する
部分がどこなのかわからない状態です。
570 :
565 :2009/11/16(月) 19:06:28 ID:+cFgXUCk
>>568 ひょっとしてその<aperture_radius>というのは、default-settings.igsファイルの中の
<aperture_radius>0.0090</aperture_radius>という部分ですか?
この数値も変えてやってみましたが、何故かレンダリングする度に元の値に戻って
しまい、やはり画像はボケません。
>>570 たぶんそれです。
SUとおっしゃっているのでSketchUpでしょうか。
SketchUpなら私は使ってないのであまりお役に立てないかもしれません。
Indigoのフォルダにはtestscenesフォルダがあるはずです。
その中にdof_test.igsというファイルがあるので、それでaperture_radiusの値をいろいろ変えて、
直接indigo.exeからレンダリングを試してもらえれば効果を確認できると思います。
(ひょっとしたら私が勘違いしてるかもしれないので)
572 :
565 :2009/11/16(月) 23:56:51 ID:+cFgXUCk
>>571 アドバイス有難うございます。
なんとなくわかってきました。
シーンを一旦igsファイルで保存し、二つできるファイルのうちの○○○settings.igsの方の
<aperture_radius>0.0090</aperture_radius>の数値を変更して再度レンダリングするとボケますね。
どうやら環境設定ダイアログの中の<Depth of Field>のF値の設定は関係ないようです(笑
yafaray0.1.2実験版なんてのがでたけど、えらい不安定だなこれ
「実験版」だからな
びーどろさんコツコツコツココツと改良ありがとうございます 来年もよろしくお願いします
vidroはそろそろディスプレイスメント付かないかなあ
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/09(土) 17:39:55 ID:FDNVV/An
うぉおおおお vidro さん 自動露出 ありがとぉおおお! メタセコ触ってるド初心者だから、知識なくてアレコレいじっても どーにもイマイチなのばっかだったのが、やっとまともな画になったw これはありがたい、楽しめる〜
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/13(水) 04:55:11 ID:P3iBbuZi
GPUレンダラで使いやすいもの教えてください っていうかGPUレンダラって全然名前聞きませんけどあるんですか?
今はラスタライズが主流だからそっちがGPUの本来的な使い方ってことになるんだろうけど 今後レイトレーシングが主流になっていく中で、本来的と呼ばれる使い方は変わってくるだろう まぁ10年単位のスパンでの話だが このスレで言うことじゃないねごめん
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/15(金) 13:43:11 ID:4vDcpORV
解除キター ビードロさん・・マテリアルの設定数値をコピーして別のマテリアルにペースト出来る様に出来ませんか?
yafaray0.1.2正式リリースまだぁー?
vidro メタセコでモデルいじって映すたんびにまたマテリアル設定しなきゃならんのが面倒・・
>584 VDRファイル使えば一発だよ
おーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー サイトのVDRファイルフォーマット解説 読んで理解しました ・・知らなかった・・不満に思っててスイマセン・・
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/10(水) 22:18:25 ID:Fv+MSy2K
vidro起動すると画面が真っ白でファイル読み込んでレンダリングしたらやっと表示されるんだけど 画面真っ白だからどこを写してるのかもわからないし、そもそも向きとかズームとかの操作も一切できない これが普通なの?
そりゃそうよ シーンエディタじゃないんだし MQO読むこむならメタセコでアングルを決める
向きとかズームとかの操作は「シーン」の「眼」のとこでいじるんだよ でもメタセコで画を見ながら決めた方が当然楽だけどねw
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/11(木) 11:18:03 ID:57wkdAG3
sketchupにディスプレースメントつかないかな
質問です。 kerkythea(カキーシャ)でバンプマッピングの設定をしようとして、マテリアルエディターの中の BumpMappingのStrengthの値を変更してApplyChangesをクリックすると、常に1.000に 戻ってしまい、バンプの表現ができません。 何か、他の設定があるんでしょうか?
>>591 Strengthの上にあるTextureを右クリックすると
Add color, Bitmap, Proceduralとありますがそこは設定してますか
BumpMap用に模様を与える必要があります。
593 :
591 :2010/03/15(月) 16:24:45 ID:BzHHM9tX
>>592 おおっ、その設定でBump表現ができました。
ありがとうございます。
しかし、“Textureを右クリック・・・”などという情報はどこを見ればいいのでしょうか?
けっこうあちこち関連のサイトを見たつもりだったのですが、わかりませんでした。
どこか、わかりやすいサイトとかありますか?
>>594 ありがとうございます。
それと英語のサイトも勉強する必要があるようですね。頑張ります。
vidroの作者ついに果てたか
>>596 お前がそんなこというからアップデートがきた
^^
yafarayの作者ついに果てたか
Parthenonの作者・・・
Blendroってもう落とせないのか?
Yafaray 0.12Betaきてるー!!
vidroの作者こんどこそ果てたか
vidroまったく更新ないなぁ
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/23(月) 16:58:20 ID:QjgMG6Ul
こねーーー
超初心者なので的外れなこと聞くかもしれませんが、 メタセコで作ったモデルをメンタルレイみたいなクオリティで レンダリングできるフリーソフトってありますか?
>607 VIDRO
>>607 ありがとうございます。
それって人間とか動物みたいな生き物もリアルにレンダリングできるのでしょうか?
VIDROでレンダリングした画像があったのでいろいろ見てきたのですが、
どれも無機物ばかりでした。
できれば人物などを作ってレンダリングした画像を
掲載してあるサイトがあれば教えてください。
>>610 いや、ファーやSSSが使えなくても別にいいのです。
使えなくてもある程度リアルに見えますよね?
ShadeとかLWとかもSSSってないですよね?よくわからないのですが。
でもリアルに作ってる人はけっこういるので、それなりのレンダリングができればリアルに近づくと思ったわけです。
VIDROでレンダリングした時に「おぉ、結構リアルじゃん」みたいな感じになるのかなぁと思いまして。
もちろんモデリング力やテクスチャの技術があった上の話でですが。
Vidroでスカイライトがあると点光源がうまく反映されないんだけど、 理由分かる人いる?
> 612 点光源が暗すぎるんじゃない? 自動露出をオフにして調整してみたら?
>>613 どうもありがとう。その通りだった。
座標系が大きいと点光源の輝度も座標系に合わせて強くしないと光が届かないみたい。
VidroのVDRで平行投影の指定でどうやるんですか? MQOを直接読めば平行投影は反映されるんですが、 Vidro上のダイアログで平行投影に設定して、再度vdrを読むと設定が消えています。 VDRのファイルフォーマット見ても平行投影にあたるパラメータは見当たらないのですが どうしたらいいのですか?
VDRで平行光源は指定できない
間違えた平行投影だ
>>616 ,617
やっぱりそうなんですね。どうもありがとうございます。
あちらが立てばこちらが立たず。
うーん、平行投影のためにVDRは捨てられないよな。
名前からして国産かと思ったら違うのか。
始めて聞くレンダラーだな
redqueenのサイト消えてる
ん?繋がるぜ? いつの間にか販売終了してたんだな。無料配布でもすりゃいいのに。
フリー版の話だろ。スレタイ嫁よ。 サイトはかなり前に消えていたよ。 PowerSketch版もかなり前に終わっている。
やっぱりレンダラーとかフリーで開発するのは無理なんじゃね。 人間霞を食って生きていけるわけもなし
blenderで作ったものをYafarayでレンダしたあと終了し、再び開いたら折角作ったオブジェクトのいくつかが消えてた・・・ これってYararayのバグ・・・なのか?
>>626 自分の経験ですと、Blenderの使い方がわかっていないのだと思いますけど、
Blenderでライトを色々とコピーして配置して、
それをセーブして、読み出すと、コピー元の位置に全てのライトが重なってしまって、
ライトが消えたように見えた時がありました。
>>627 いや、ライトではなく自分で作った物を配置して保存しといたら何故か消えてしまったのよ。
Hideとか別レイヤーというわけでもなく。
保存してなかったんだろ。 yafrayに渡すのは頂点データやマテリアルデータを読み取るだけなので、オブジェ破壊なんてしない。
保存はしっかりやったよ。 そうか・・・一体何が原因なんだろ。
Lux 0.71きてら
BlenderではInkscapeのsvg等ベクトル形式の画像をテクスチャにできるらしいけど、外部レンダラでベクトル形式の画像を 扱えるやつってないのかね?
そんなものあるんだ
Vidroどうしちゃったんだろ
更新止まってたか レンダラとしてやりたいことをやりきったとか? 徳吉的には開発終了宣言くらいはすると思うが。 主な機能は搭載しきってここ1年くらいはバグ潰しと最適化しかしてなかったような気もするな 後改良できそうなのはNPR方面くらいだな 綺麗なレンダラーだから公開は止めないでほしい
luxrender 0.8速すぎだろ
やっぱGPGPUってすげーのな
CPUだけで試してみたら、5分経っても黒い空間に白い点が散ってるような有様だったのに
GPUとhybridだと開始1分でまともな絵が出てたまげた
>>636 vidroは綺麗な絵がでるよな
メタセコから使い易いらしいし貴重な存在なんだが
>>637 面白そうなんで試してみたんだが、俺の環境下じゃエラーになっちまう・・・
日本語の解説サイトがあったんでその通りにやってみたんだが駄目だわ。
Blendroもう落ちてない?
vidroのサイトがちょっと変わってる
Luxrenderの最新版入れてみたけど、やっぱりGPGPUやろうとするとエラーになるな。
GPGPUでレンダリングするには、オプションに制限があるぞ
いろんなサイト見てやってみたけど、それでも駄目だったわ。相性の問題かねぇ
パストレでLight strategyをOneにしないと駄目だけど、ちゃんと設定してる?
うん。それでもランタイムエラーが発生する。 ランタイムはちゃんと入れてあるはずなんだが・・・
ウン十万円するのがフリーか
ありがてえ、ありがてえ 使いこなせる気がしないけど
俺の環境じゃ無理だ
環境の更新に備えて落とすだけは落とした
LuxのGPGPUってのはWindows7じゃないと駄目なん? XPでRADEON HD6770使ってるけどやっぱりエラーになる。
>>653 使いこなせるかどうかわからんが、これのために新PC組もうかな。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/05(月) 17:19:37.77 ID:QPHqSPfX
いろんなスレに貼って回ってるみたいだけど業者さんかな?
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/09(金) 15:35:12.82 ID:2Y0Gm+3u
フォックスレンダーファーム
http://foxrenderfarm.jp/ サポートソフトウェァ一覧表(1)
3D software
3dsMax 9 (32/64-bit)
3dsMax2008 (64-bit)
3dsMax2009 (64-bit)
3dsMax2010 (64-bit)
3dsMax2011 (64-bit)
Maya 7.0 (32-bit)
Maya 8.5 (64-bit)
Maya 2008 (64-bit)
Maya 2009 (64-bit)
Maya 2010 (64-bit)
Maya 2011 (64-bit)
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/09(金) 15:37:08.11 ID:2Y0Gm+3u
フォックスレンダーファーム
http://foxrenderfarm.jp/ サポートソフトウェァ一覧表(2)
Render Engine
V-Ray
Scanline
Final Render
Mental Ray
Krakatoa
Software
MentalRay
V-Ray 1.5SP1
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/09(金) 15:38:17.84 ID:2Y0Gm+3u
フォックスレンダーファーム
http://foxrenderfarm.jp/ サポートソフトウェァ一覧表(3)
Plug-ins
VRayScatter 2.5
MultiScatter 1.1.05/1.0.18a
Afterburn V4.0
DreamScape 2.5
FUMEFX 2.1
Thinking.Particles V3.0_SP2
RealFlow V5
Tree Storm
ForestPackPro3.0
Glu3D
>中国で先頭を立つ有数のオンラインセルフサービスレンダーファーム会社です 厚かましいわけだw
中華な上にしつこい広告ときたら、そんな企業はまず使わないなw
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/09(金) 18:07:39.17 ID:2Y0Gm+3u
>>665 信じなかったら、上海に来て。
案内します。
失せろ
Blenderも無い。 ”フリー”のレンダラスレに居るような乞食がレンダーファームを借りると思うか? 俺は借りないぞ。 失せろ
確かになんでこのスレ? とは思うな
マルチしてる
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/17(月) 18:01:54.45 ID:loEao1tu
レンダーファーム借りるとしても、お前の所からは借りないわ
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/24(月) 23:09:01.48 ID:FjCCAiZZ
>>630 俺も消えた。あれからyafarayでレンダリングする前にバックアップとるようにした。
photonmapでレンダリングしたやつが結構消えるような気がする。
blender最新版でLuxrender0.9が使えん! 早く対応してくれ
yafarayがんばれ
Cyclesが発表されてからLuxとYafaRayがオワコン化しているような。
GPUなLuxがCyclesに劣るわけがない!
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/03(木) 22:22:39.68 ID:ykL0hIPc
Cyclesでどうしてもノイズが残るんだが
Integratorを調整すれば軽減されると思うが。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/09(水) 08:00:06.28 ID:PD0RpkmL
それに関するチュートリアルとかある? 数値上げればいいって問題じゃなさそうだし。
ここで聞いてもいいのか分からないけど indigoのデモ触ってるんだがMaterial Editorってどこから出すの? それらしきものがまったくないんだが
GI
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/20(日) 09:51:48.98 ID:EknHP6UT
何を今更
気になるか? まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。 崩壊してんのは、株取引のほうだ。 すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。 後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡 すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。 そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが 韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが 首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。 あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。
落ち着けよ
気が付いたらYafarayが使いやすくなっとる
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/31(日) 11:50:19.56 ID:ezbeUH3h
vidroの日本語バージョンをダウンロードできるところってありませんか? あと、公式サイト見たけど使い方が良く分からない 分かりやすく解説されたサイトってありませんか?
vidroはfbxで出力したデータを読ませればいいはず バージョンによって上手くいったりダメだったりするけどな
.
最近目新しい話はないのかな
Mitubaってどうなん?
それと、Manifold Explorationに対応してて、スペキュラ反射に強いらしい。
max用プラグイン出す見たいな事が書いてあるね。 これは楽しみ。
Mitsuba試してみたけど、Blender用アドオンのmtsblendはまだ未熟な感じ。 mtsblendはluxblendをベースにしているらしいけど、現状だとLuxrenderの方が使いやすいな。
レンダーマン、非商用に限りフリーらしい
>703 >Importantly, free Non-Commercial RenderMan is the same version as the commercial RenderMan used by film studios around the world and provides complete access to its capabilities. >There are no limitations at all, with the singular exception that the software is only to be used for non-commercial purposes. あら楽しみ
Renderman 19 Non commercial license仕様発表ktkr リリースはearly of 2015 そしてMaya 2013.5以降かKATANA 1.5以降でしか使えませんとさ >As a result of the enormous amount of interest we have received in the new RenderMan RIS architecture, >we have decided to do a bit more work on supporting tools and reference materials so that we can provide you with the very best user experience possible. >Consequently we are planning to release Non-Commercial RenderMan early in 2015.