Photoshop/フォトショップ総合質問スレ14
>>870 ありがとうございます。
しかし自分Macなので使うことができませんでした(泣
881 :
870:04/02/16 00:36 ID:5yw87rr7
>>880 つーかデータサイズの許容値超えてただけじゃない?
ヴォダのパケ通信未対応とか。
GW辺りにマシンを組替える予定ですが、時間ができたので
photoshopとかをいじりたく購入する積もりなんです。
いっぱい入ったCSってのを買うつもりなんですが。
現在はアクティベーションってのがあるそうで、
・現状では入ってるのはphotoshopのみ。
・今のCSってバージョンから導入された。
・ハードの構成変えたらadobeに電話しなきゃいかん
って理解であってるんでしょうか。
photoshop7のときはこんなもの無かったような・・・
イラストレーターとかで遊んで、マシン買い替えてからインスコするかな・・・
アクティベーションはすごい効果があったと思う
7までは吾で使っても製品版とまったく損失が無いから何も気にする事なく使っていたけど、
CSでクラックしなきゃ吾で使えないとなって学生証使って箱買ったよ
゚з゚) プ
>>883 2台インスコ済みの後、1台が故障してハードディスク交換したから
先日アドビに電話したけど特別面倒なことはないよ。
1分もかからない電話のやりとりのためにマシン買うまで
触るの我慢する必要もないような?
ていうか、2台までインスコできるよ。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:25 ID:J1YSXSxX
現在フォトショ5.0を使っていて、最近フォトショCSの体験版を手に入れました
で、選択ツールで囲んだものを消すにはDeleteキーだったはずなのに
CSではShift+Deleteになっています。
あと、オブジェクトを移動するのに方向キーが使えなくなっています。
製品版でも同じなのでしょうか…
OSはWinxpです。お願いします。
設定で変えれるんじゃないの?
製品版と体験版で操作方法が違っててどうすんだよ!
それじゃあ体験版の意味が無いだろ!
>>887 さん
Win2K+CS体験版ではカーソル移動・Delete共に使えてますよ?
891 :
887:04/02/16 23:00 ID:J1YSXSxX
>>889 そうですね。わかりました
でもそういうことじゃなく実際にCSを使っている人の意見を聞きたいので…
887=891は割れじゃねーの?
んでクラック失敗問題でその辺がおかしくなってるのを確認したかったんだよ。
そうに違いない。
うむ。
何かを隠している感じがあるな、例えば妹が可愛いとか。
891の一行目と二行目が非常に不自然だもんな
まぁ、割れ野郎って事だべ
>>886 どうもです、決心つきました。とっとと新マシン組みます。
予算も大変だけど。
最近のアプリがどれくらい重いか全然知らないんだけど、
メモリを512×2積んだら大丈夫ですよね。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:53 ID:0RgbcNok
CSって、2台目以降のPCにインストールする際には、
アドビに電話しないといけないのか。886の書き込みみて今気づいたよ。
ピーコの弊害はこんなところにまでおよんでんのかよ。ちくしょう!
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:59 ID:pa2WnIJz
となると、CS2が出たときにCSからうぷぐれした場合には、
初回インストールからアドビに連絡しなくちゃならないってことか?
よく分かんないけど、今から悩んだって無駄だよね。
>2台目以降のPCにインストールする際には、
アドビに電話しないといけないのか。
2台までしかインストは許可されていない
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:15 ID:DrgA0KhK
>>900 2台って、同時にインストールできるPCの台数のことだろ?
そうでなく、言葉通り2台までのPCにしかインストールを許可しない
のだとしたら、アドビは横暴ちゃんだよ。アンインストールを許可
しないって言ってるのと似たようなもんだな。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:42 ID:pBfmOCHW
>>902 日本語は別に変じゃないのに、本当に分かんないの?
PC1、PC2にインスト済みの場合、
PC1もしくはPC2の両方、もしくはいずれかから
CSをアンインストしても、PC3にインストすることを認めない。
ということを900の御仁が言っているのだ。
>2台までしかインストは許可されていない
とな。これで分かった?
まぁ電話すりゃすむんだからいいじゃん
確か24時間じゃなかったっけ?
>>903 何で俺に説明しているの?
しかも
>900の御仁が言っているのだ。
、、って、
俺は
>>901の日本語が変だと書いただけなんだが。
それに、電話すればインストールできると
>>900は間接的に
書いていると思うが。
907 :
903:04/02/17 02:14 ID:C5/NLDpb
>>906 ごみん、901=903だからね。
でも3台目のPCに移行する際の電話連絡は、1台目、2台目の
PCからCSをアンインストしたって証明にはならないよね。
インストしたままでも、ネット接続しなければわかんないし。
まあ、大多数のコピーユーザー対策には一応なってるかもしれないけど、
なんだかんだ言ってアクティベーションっていうのは正規ユーザーの
負担を増やしただけってとこかな?
>>905 あ、そう。
ようするに、アドベに電話すれば、
1台分アクチ制限解除してくれるんですか?
マイ糞のXPみたいに、口頭で60桁なんて
殺伐とした嫌がらせはないんですね?
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 06:38 ID:bHhVc9j+
最初から等倍(1024*768)で描くと、どうしても滑らかさに欠ける。
商用CGなど、最初はPixcel寸法大きく取り、細かく描いてると思いますが
上手い皆さんはどのくらいで(線画や取り込み)やってるのでしょうか
4000*3000ぐらいは必要なんでしょうか。
出力が印刷物の場合、350dpiで描いてってのが多いな。
印刷じゃないなら、倍ぐらいの解像度で十分でないの。
911 :
910:04/02/17 07:36 ID:4e3+7rW7
いいかげんに答えてしまったので自己レス。
よく考えたら
>>909さんが望む絵はあなたにしか分からないのです。
いろいろ試してみて自分にあったサイズを見つけるしかないのでは。
912 :
910:04/02/17 07:44 ID:4e3+7rW7
自己レスじゃない。
起きたばっかりでボケてた。
>909
カラーやグレースケールなら線画は350dpiで取り込むけど
作業は175dpiでやっとるですよ。
あとで350に戻して線画差し替えて修正するけど。
モノクロ2階調なら350の部分を1200、175の部分を600に読み替えてくだされ。
まあ、こういう人もいるってことで。
でも基本的には911に同意。
完成した作品が、想定した使用目的において問題なく使える出来になってれば
途中の過程なんか、個人の好みの問題でしかないよ。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:29 ID:6aWIOuju
パターンを被せりゃいいでしょ
>910-913
dpiでと言うと、大体A4ぐらいの大きさに描いている(長辺10インチぐらい?)
前提でいいんですか?
350/1200dpiなら3500/12000pixcelぐらいになると。
確かに目的と好みに応じてですけど、参考になりました。レス有難う。
917 :
914:04/02/17 16:04 ID:6aWIOuju
>>915 パターンって言うとフィルタ→パターンメーカーですよね?
これだと全然違う感じになっちゃうんですけど、詳しく教えて頂けないでしょうか?
>914
私は5しか触ったことないからやり方違うかもしれないけど。
まぁ、参考程度に。7でもできるかもしんないし。
まず小さな新規画像(背景は透明)を用意。
拡大して一行選択ツールで何行か選択し、塗り潰し。
矩形選択ツールでパターン化したい部分を選択。
編集>>パターンを定義。
あとは塗り潰したい画像の上にレイヤー1枚作って編集>>塗り潰し>>パターン。
もしくはバケツツールで描画色じゃなくてパターンにして塗る。
あとは塗ったレイヤーをマスクするなりして画像に合わせる。
こんなもんかな。
だから、FAQに載ってるつーの
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:01 ID:aaUprK2f
当初はNN4.7を使っていたのですが、アンインストールしたところ
Web用に保存を選ぶと、NN4.7を探しに行ってしまいます。
キャンセルすれば、そのまま進めるんですけど、これを消す(=IEにする)には
どうすれば良いのでしょうか?
>>921 スレ違いだ。
IEをインストールしていなかったら、そのままインストールすると
IEから立ち上がるようになる。
インストール済みだったら、IEを通常起動のブラウザに指定する。
PMG4でPS5.5を使用しています。
先日Velocity Engine対応用のプラグインをDLしていれてみたんだけど、
「クリップボードに書き込むにはデータが大きすぎます」といって、切り抜きツール
が使えなくなってしまうんです。プラグインを外すと問題なく出来るのですが…。
どうすれば良いかアドバイスしてもらえませんか。
>>923 PlugInを使ってるという時点で、激しく自己責任なんだが・・・・?
それがイヤならメモリ足せば?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:34 ID:FhJ9Hd0X
写真を上から下にかけてグラデーションのようにだんだん透明にしたいんですけど、どうすればいいんですか?
>925
ますく。
928 :
923:04/02/17 21:04 ID:X6dcJvel
使用しているのはアドビの最適化プラグインなんですが、同じような症状が出る方はいないですか?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:06 ID:fxgt8n2Y
実写の風景の中にある壁に落書き(文字)を後から合成するには、
どのような技を使えばいいのでしょうか?
現在、
1.白で文字ツールを使い落書きしたい文字を書く
2.実写の壁に併せて回転&遠近法で変形させる
3.透明度をいじってなるべくなじませる
(4.背景がぼけてる場合はぼけ具合に併せて、ガウスでぼかす)
と、やっているのですがあからさまに嘘くさくなります。
使用してるフォントがいけないのかなぁとも思うのですが(いろんなフォントで試しては見ました)
それでもやっぱりおかしいのです。
検索もしてみたんですけど、そういうテクニックを解説してるサイトも
見つけられませんでした。
ご存じの方、伝授の程お願いします。
使用しているのはVer7です。
というか
そもそも、落書きにフォントを使っている事自体が
嘘っぽさに繋がっている希ガス
マニュアルの「レイヤーの使用」とかそのへん読め
>>928 それは分かったから、環境晒したら?
>>929 そこまで出来てるんだったら、あともう少しな気がするが。
ぼかしツール使って、背景に馴染ませるというのも一考かと。
女性のパンストの表現について
女性の生脚を含む写真の脚部にパンストを表現したいが
濃色系のパンストなら、グラデーション、色調補正等で感じでるとおもいますが
皮膚の色に近い「肌色系」のパンストの質感を表現するのに
良い方法はないでしょうか?お願いします。
>>929 透明度と併せて、乗算も使ってください。
白だと乗算が効きませんが、その場合他の色を使って乗算した結果を
白文字の上にのせると良いと思います。
透明度はその名の通り、ただ薄くなるだけでバックの壁と馴染ませる
というような機能は持っていません。
それと、新しく置いたオブジェクトと背景が馴染むかどうかは、画像の
コントラストが合っているかどうかも大きく関係していると思います。
文字が白であるならば、背景に使われているどこかのホワイトに
合わせるのも良いでしょう。
937 :
929:04/02/17 22:50 ID:fxgt8n2Y
>>930 一応落書きフォントを使ってます(汗
結構それっぽいんでなんとかなるかなーと思いまして。
>>931 読みました。
が、昔から描画モードって苦手なんです。
その辺りかなぁとは思っているのですが、おそらく描画モードを使いこなせないと
フォトショの重要な部分が使えてない気がするので精進します。
>>932 一応やったりしてます。
それでも微妙に生々しい感じになるんですよ。
>>936 かなり違和感なく完成しました。
ありがとうございます。
やはり描画モードですね。
これはマニュアルの解説見ても実感わかないので、片っ端から
試していって覚えます。
みなさんありがとうございました^^
>>914 そういうのが出来るフリーのフィルタがどっかに落ちてたよ。
Night Visionってやつ。アドレスは忘れたからググってくれ。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:44 ID:vKYCVXK1
無意味に偉そうなヤツばかりじゃないんだな。
photoshop7 >file >automate >batch >destination >folder >chooseで
任意のフォルダpathを設定しても、いざバッチ実行時にはactions 記録時に
使ったフォルダpathのほうが使われちまうんだが……これってバグ?
あとdestinationで指定したフォルダが存在しない場合、自動作成する機能は無いのか?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 07:17 ID:nGydPQ30
透明画像の書き出しをやって保存したファイルを消そうとしたら消せなくなりました
どうすればいいんでしょう?すごくウザイです
ちなみにOSはXPでフォトショップは6.0です
xp再起動(再ログイン)
で駄目なら
新規.txtで空のファイル作る。
作ったファイル名を、消せなくなったファイル名(拡張子まで含め)と同じものに変えて
↑で作ったファイルで消せないファイルを上書き。
で駄目なら、
「Reboot File Deleter」
というソフトで消す(自分で検索してください)
944 :
936:04/02/18 14:29 ID:54pArrRL
>>937 出来たようで良かった。
描画モードは試して覚えるというのもありとは思うけど、どういう理由で
そうなるのかと言うことくらいは、調べておいた方が良いでしょう。
知っているのと知らないのとでは、かなり習得の効率が変わると思います。
(理屈が分かれば、選択肢も増えます)
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 15:21 ID:vKYCVXK1
>>928 ssディスカッション部屋に事例がいくつか出てたよ。調整方法も。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:21 ID:ZmDy/T6c
あのすいません。
Adobe Illustrator 9.0使ってるんですけど、なぜだか急に選択ツールの黒矢印の調子変になってしまって・・・
たしか、選択ツールで選択したオブジェクトって自由に変形できたり回転できたはずなんですが、できなくなってしまいました。
ただの選択ツールってかんじ。
どうしたらなおります?
スレ違い&教えて君でごめんなさい。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:19 ID:nGydPQ30
>>943 試しましたがどれも駄目だったのでReboot File Deleterで消せました
ありがとうございました
941だが、他所で聞いてくるから質問取り消す
>946
寧ろ板違いじゃないか?
イラレは確かDTPにスレあったと思うよ。
間違ってたらごめん。
>>951 オプションバーだ
そこにぼたんある。
マニュアルも嫁!
左から3番目。□の中にペンマークみたいなの。
953 :
951:04/02/18 22:57 ID:ScvP8WN4
PhotoShop Elements2.0では個人情報送信されるのでしょうか?
6.0を起動させるたびにネット回線が切断されたことがありましたので…
956 :
923:04/02/19 01:38 ID:3S+G+ike
>>924 自己責任なのはもちろんです。
私の状況説明不足でした。ごめんなさい。
>>945 ありがとうございます。
パスとアクション絡みの調整で解決しました。
割れ使いは個人情報送信におびえてまともに仕事できないのか
マニュアル読まない、過去ログ読まない
おまいら一体どうなってるんですか?
914=958?
「どのようなソフトを使えば」って
なんでPhotoshop質問スレで聞くんだろ
>>961 photoshopでも出来るし…プラグインっていう言葉を知らないのかもしれないし……。
んー…プラグインもソフトには違いないのかな……。
プラグインはwindows場合だとProgram Filesのadobe→photoshop→Plug-Insの
フォルダの中にぶち込むだけで使えるようになるんだけど…知らないやついるだろうな…
俺の周りで使ってるやつあんまりいないし。ここにいるような連中にとっちゃ常識中の常識だろうけど。
画像に線が入ったようなのって大抵のやつはアクションで保存しといて適宜読み込んで使ってる
と思うけど、Night Visionっていう便利なフィルタもある。これは設定が細かくてノイズとか横移動のぼかし
が入れられるし、線の太さも自在に変えられるから結構便利。もちろん設定の保存も可。
落っこちてる場所(Night Vision)は英字のサイトだから英語苦手だとちとキツイかもしれん。
>>962 常識という前に、pluginについてなどマニュアルに出ているし、
質問の内容については、このスレのFAQに載っているわけで。
おまいら 釣られすぎでは
マニュアルに出てることでも人によって使い方はいろいろだから一概に片付けることはできないと思うが、
あまりに初歩的な質問だと俺も「マニュアル嫁よ」って言いたくなる。この辺の線引きは難しいから
まぁ抑止力のためにも
>>963みたいな意見はあってもいいし、親切に事細かに説明するレスが
あってももちろん良いと思う。
ただ、「マニュアル嫁」的な意見はどこでも過剰になりやすいので、答えたくないときはスルーしとく
のがベター。
966 :
ヘナギ:04/02/19 18:53 ID:Gk6kLmYs
俺はもっぱらスルー。
これはソフトの使い方を勉強する上で全般的に言えることなんだけど…
例えばphotoshopの場合、「レイヤーってなに?」「選択範囲って・・?」みたいなド素人状態から
ある程度使えるようになるためには、マニュアル読むより人に直にレクチャーしてもらった方が
全然早道で効率が良い。ネットで教えてもらうのはダメ。聞いてもよくわからんだろうし、ウザがられるのがオチ。
基本的な扱いが飲み込めたらマニュアルかノウハウ本にあたってみるのが一番。特に作例を実際に
作ってみるのが大切。手を動かさないと頭に入りづらい。それと、この段階では未修得の技術が多すぎて、
人に教えてもらうのは効率が悪い。
でも、仕事なんかで使う機能が限定されてる場合は別。暇なときに教えてもらうようにしないと迷惑がかかるし、
必要技術の習得が遅れると無能扱いされる。時間が取れるんであればやはり作例をこなすのが良い。
そして、どうしてもわからないことが出てきたときにはじめて人に聞くようにする。とにかくまず人に頼る、
っていう姿勢だと限られた情報にしか触れないことになるわけで…こういうやつでソフト使いこなせてるやつ
は皆無と言っても過言じゃない。
ある程度わかってきたらマニュアルに「全て」目を通すことも重要。心当たりを検索するにも全く知らないんじゃ
話にならないからね。photoshopなんかまだ良い方で、ソフトによっては電話帳みたいなマニュアルが2、3冊、
ってこともあるんだから、、
それ以上のことは、ノウハウ本をつまみ読んだり(この段階だと買う必要がなくなる)、人の仕事をしばらく
眺めてみたりすると良い。
あとは…日頃からショートカットキーを使うようにすることかな。仕事が各段に速くなるから。
これもどのソフトでも同じ。ノロマは無能ってことで…。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:19 ID:rx3TXFJA
>>958 初心者はまず、ラインツールでちまちまやって見れば?
時間短縮できるだけで効果は同じだからね。
面倒に思ったら、どうしたら良いか考えるのかも。
テクスチャー本も出ているから、それを見ればいろんな技を吸収出来るよ。
969 :
887:04/02/19 21:28 ID:jbrIBl21
自分語りだがマニュアルのないタブ付属のElementsつーかあの頃はまだLEか、
WEBブラウザは同時起動できないほどの貧弱なマシンで始めたが
手当たり次第に講座やってるサイト巡っては印刷して、
全部自分でレイヤーやら用語を覚えていったもんだけど、
最近の人は何でそういう努力をしようとしないんかな。
こんな匿名で訊ける場所も知らなかったし、チキンな俺は講座開いてるサイトにも訊けず
ただひたすら反復作業で覚えたもんだが。
そういうちょっとやってはわかんなーいっつって人に訊いてたらPhotoshopも泣くぞ、という感じがしてならない。
最近は、とりあえず10時間くらいは弄り倒せ〜って感じの質問が多いよ。
10時間まで行かなくても、3時間くらい弄り倒してればレイヤーとか解像度の意味くらい普通に分かるでしょ。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:55 ID:rx3TXFJA
確かに、私もそう思いますね。
これだけネットも発達しているから、時間を掛けて調べる、そして試してみるのくり返してで技術を自分の物にしてきたからねー。
私自信も仕事で使っていますが、アナログからデジタルに移行した時はかなり勉強しました。
聞いても良いですけど、聞く時は一応の努力が見える聞き方して欲しいと思います。
そうしたら、もっといいやり方有るよ、とか、良いプラグインが有るよと教えてくれます。
これまで試してきた内容を列挙してない質問は無視。
でFA?
FAとか
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:14 ID:nKNNiRja
Photoshop3.0の時代からタイムスリップしてきました。
最新版はなんかいろいろ機能が増えていてわかりにくいですな。
ちょっと質問で、7とかCSにはレイヤーマスクにかわる機能とかってあります?
レイヤーマスクがそのままあると思うけど
>>973 質問スレなんか見ない方がいいんじゃないか
つまり ここで聞くなってことだな・・・。
>>975 Photoshopは5.0からさほど進化してない。