1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ウマー絵はいっぱい見てるけど、自分自身は練習してないから。
以上。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 19:12 ID:6yX19Yl6
そんなこと言わずに語ろうぜ
しかも批判がまとはずれだったりするんだよな
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:16 ID:sBmCmQkF
(´д`)ダメジャン
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:21 ID:ETLKpBwL
己の欲せざる所は人に施す勿れ
とな・・・
俺も結構気にしてるんだが…
自分でウマ絵を想像することができても、それを整理して描きだす事ができないんだな。
これができるようになるまで修行修行…。
見てるだけじゃだめさ。手を動かせ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:26 ID:rAhA74q1
頑張りまっしょい
己の欲せざるは批判
人にも施したまえ
とか・・・
自分の絵を
他人の絵のように
冷静に批判できない
自分が嫌い。
(・д・)アァ・・・
一度本気で絵を描いて、1日置いてから客観的な判断を下す。これ結構いい。
時間を置けば置くほど悪い部分が見えてくる。
たまに他人の(プロとか好きな絵師)絵を自分風に、もしくは模写して描いてみたりとかもいいかも。
駄目でしょうか?
批評家には絵は詳しいが自分が絵が描けないから
批評家になってる人が沢山いる。
>>12 俺は時間かけるとかえって欠点が見えなくなって、どんどん
変な方向へ行ってしまう。で、相当時間が経ってから人に
見せて感想もらって、やっと気づくこともしばしば。
>>14 感想聞くのはいいな。
でも周りに正直なやついないからダメポ…
自分の描きたいことをそのまま描けないな。
そう言う意味では、自分の描きたいことを描けているに対して、
その人の絵のセンスやうまさは関係なく、うらやましいと思うことはある。
>>12 私もそれを高校のときに教えてもらい、今でも実践しています。
時間置くと、欝になりますよね。
私の場合サイトにも出したりしていることがあるので、
古い絵はさげてしまいますね。
ただ、PCには残しておいて、定期的に見たりはしています。
自分のあら捜しは好きじゃないけど、
昔の絵が自分に語りかけてくることがあるので。
>>15 ですね。やっぱり親友かな。
友達やBBSのネット上だけの知り合いは皆、
「じょうずだよ〜」しか言ってくれない。
親友は昔から私とケンカもしたり、とにかく馴れ合い期間が長かっただけに、
平気で「あんた、成長しないね」とか「私はこれよりもあれの方が良いよ」とか言ってくれる。
友達は絵を描かないし、絵にそんなに興味も無いみたいだけど、
私には、妙にドキリとさせられる感想を言うことが多いのでとても嬉しい。
17 :
12:03/10/21 23:54 ID:VJu8x1zf
>>16 俺は小6の頃から絵というものに関心をもち、それ以降ずっと絵を残している。
最初の絵と一番新しい絵、比べるとホント面白いんだよなぁ。
昔描いた絵って、文章で描くよりもずっと分かり易くその時の情景を思い出せる。
そしてまたやる気が起きる。もしここで鬱になったら駄目だと思うよ。
ちょっとでも上手くなっていたならこれからも継続、進歩していないと思ったら今以上の努力を。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:48 ID:k1sWDF48
アレですね、何気に良スレです
微妙にダメ人間スレも入ってますが
本スレから転載
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/10/22 14:51 ID:ty3aQa2y
う〜むなんで態々刺々しい発言する人間居るのか解らん。
煽りから始まったスレだが、嘘から出た真でその後素晴らしいサイトを紹介するスレに昇華した。
一消費者の立場と絵描きの立場として、此処には感謝の気持ちで一杯です。皆さん異論ありますか?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 15:30 ID:eaNaKz7N
マターリいこうよ(´д`)
もこもこしようよ!!
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 16:04 ID:55mvhGUO
むしろふにふにしようぜ
「パクリ」ねぇ・・・
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 16:52 ID:dFdSg/TR
「学習」と「パクリ」の違いがわからんですよ
29 :
12:03/10/22 17:09 ID:b+Uqr0UE
パクリ→他人の作品と同じようなものを自分で描く
学習→他人の作品の模写や、自分なりのアレンジを加えたものを描く
こんな感じか?
個々の認識の仕方によっては、ある程度解釈も変わってくると思うよ。
>>28 うまいスレの絵パクるっていってた人だね。
元の絵を、なーんも消化しないで
そのまんま描いちゃったらパクリなんじゃないかな。
「構図はパクルけど、色の塗り方は自分の描き方」とかだったら
それは「構図の学習」って事になるのかも。
めちゃうまスレ
>>36 スレ違いなので見てるかわからんがこっちへ。
う〜んと、なんか変な書きかたしたな。
俺が言いたかったのはあれだ…仮にパクリであったとしても、
それが分からないくらいの技術をもって描かれた絵っつぅのかな。
つまり殆どオリジナルとして完成されてる、みたいな…。
ようは学習の延長線みたいな感じかな。
まぁそこまで逝ったら多分ネ申だな。
>>31 神じゃねえだろ、それが普通。
つか、そんなやつ以外は絵を人前に晒すな。
>>32 ・・・じゃあアンタはできるのか?普通なんだからあんたはできるんだよな?
人前に晒すかどうかは勝手だろ。
見たくなければ見なければいい。
めちゃうまスレ36です。誘導されてきました。
32の言ってるのは多分「普通の神経の人ならパクリだとわかるような物を、さも自分の絵のように公表しない」
つういみの突っ込みなんかなーと思ったのでまあそう怒らないでまたーりまたーり。
ほんで31の言ってる神レベルパクリ(?)はゴッホが模写した北斎(だっけ。)の絵のような事を言ってるのかなと
思ったのですが合ってますでしょうか。
しかし私としてはたとえゴッホの絵でも、もし当時、模写絵を売っていたとしたら「なにしとんねん」と突っ込みたくなるよな気もしますんで、
やはり模写は研究の一環として表に出さないで置くか、
「○○の模写ですよ、もしくはアレンジですよ」っちゅう注釈のひとつもつけて置いてほしいです。オリジナルを描いた人への礼儀として。
めちやうま38
>>40 >パクリの範疇に入らないような気がするんが・・。
36の時点で「構図(シチュエーション含む)」って言ってたから
ポーズトレスまで話を広げてみたよ。
>>34 あぁ…そうとる方が正しいですね、多分。スミマセン…
ネ申レベルはそれであってます。
自分も元作品があるなら一応一言入れておいて欲しいです。
何もないとどうしても適当な人寄せに見えてしまう。
>>35 構図っていうのとはまた違うヨカーンが。
そもそも写真トレス自体は別に構わないと思う。写真そのものを出したわけじゃないし。
それでスキルアップを図る手もあるだろうし。
とりあえずここでのパクリっていうのはあくまでイラスト→イラストだと思うから。
俺はパクるって言葉は広義で捕らえてたから、2ちゃんに来てエライ敏感な人もいるもんだなあと思ったよ
大胆な特徴のある構図、表情や色使い、塗りのパターン、アングル、服のデザイン、着せ方見せ方、etc
その他諸々どういう場面にどういうものを描いたら一番映えるか常に人の技を盗み出す意味で使ってたからなー
にしても写真含む構図トレスって素人目にもわかるもんだと騒がれやすいもんすね・・・
スレタイ通りのテーマについてのレスは同人ノウハウ板でいくつかみたなあ
ちっと思い出すかあさるかしてみよ。
まあ音楽と同じようなもんだろうけどねえ。演奏の良し悪し分かっても弾けるもんでもないっしょ。
なんかちょっと違うけど思い出したやつ↓
絵を描く気力がないんだが
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1038046336/ 824 :スペースNo.な-74 :03/10/02 16:10
なんで絵を描くことがつらいの?
なんで辛いことを続けるの?
みたいなことを言ったら
「君は若いね、そのうちわかる」とか言われた。
・・・やっぱそんなもんなの?
年をとると描くのが辛くなるの?
834 スペースNo.な-74 sage 03/10/02 20:11
>> 824
自分の画力と審美眼と、そのせめぎ合いなんだよ。
もちろん、たいていの場合 審美眼の方だけがどんどん上がっていく。
もともと努力家でない人間の場合は、さらにその差が、もはや多少の努力では
埋めきらないほどのすさまじい"段違い平行棒"になるな。
こうなるとてきめんに気力がなくなる。"完敗"を認識してしまうんだ。多少友達の間で
誉められたくらいのことじゃ、自信は回復できなくなってしまう。
歳をとって気力がなくなった‥というのは、ほとんどがこれだよ。
(注:一時代を為したプロでも似たようなことがあるが、これは原因が全然違うので
割愛。少なくとも2chのノウハウ板に来ている我々には関係ない)
>>36 構図パクリはだめで写真トレスOKってのは非常にわかりにくい理屈だな。
>>40 一応俺は写真と絵は区別してますが、問題ありですか?
何故写真トレスはいいと思うのかどうかっていうのは、まず写真を絵にすることっていうのが技術のいるものだからと思ったからです。
リアル画にしてもアニメ画にしても、写真をトレース→現実にあるものをそのまま描くというのは、その人の個性や腕が問われることだと思うんですね。
それに前も言ったけど、写真トレスはパクリでわない。これはこれで作品になってると思う。
もしある写真と全く同じ構図、情景で誰かが作品(写真)を撮ったとすれば、それはパクリだと思うけど。
でも↑のように言うと「似ている」こと自体が萎えるって言われそうですね。
まぁそこんとこは嫌なら嫌でいいと思いますけど。
>>41 うーむむ
それでも許容範囲にされた写真家の立場無いなあ
その写真を撮るのにどれだけの時間と徒労を費やしてるか・・・
イラストを描く手間と同等、いやそれ以上の場合もあるわけで
まあ並べて比べられるものでも無いけど
ごく稀に、写真から絵を起こす場合でも許可が求められる例がいくつか存在するし
イラストの場合でも絵柄や技法は変えて、一部分、例えば構図であってもそれのみ参照にしてる場合は
写真から絵に起こすことと同等の労力を費やしてるはず。
自分の画風に組み替えて描くということ自体は同じだから。
>>41 >何故写真トレスはいいと思うのかどうかっていうのは、まず写真を絵にすることっていうのが技術のいるものだからと思ったからです。
>もしある写真と全く同じ構図、情景で誰かが作品(写真)を撮ったとすれば、それはパクリだと思うけど。
なんつーか・・・その意見だと写真の作品性・芸術性等を全く無視してるような印象を受けるのだが。
プロのカメラマンが撮ったもんと素人の旅先のスナップ写真と一緒にしてない?
一つの写真撮るのにかなりの労力・人手。金銭がかかるもんなんだよ。それこそ絵を描く何倍ものさ。
何故本屋に写真集が並んでるのか考えて見ようよ。絵の資料のために並んでるとでも思ってるのかな。
ナンノタメニナランデイルノカキキタイトコロ
雰囲気・絵柄をパクリというか何かに近付けて描く仕事をした人でも
その人のオリジナルの良いものを出し続けていたら評価される。
安部吉俊とか。
じゃあ、アレで酢かね
誰かにパクラレると
オリジナルになるんで症か根
情報、データという概念を用いたほうが
スッキリするかもしれないけどね
>>44 なんかひとりでエキサイトしてしまったか。すまん。
自分はパクリ=盗作という前提で考えてたんで、
写真をトレースすることがパクリって言うつもりはないよ。自分で撮った写真であれば特に。
プロの写真を見て描いたとしてもそれが素材の一つとしての使われ方(人物主体のイラストの背景のみとかその逆とか)であればぱくりなんぞ言いません、
あと有名人のポートレート等誰が見ても元ネタがわかるような物とかはまんまでも別に。
法には触れるかもしれんけど一鑑賞者としては素直に見れます。
著作権云々のことを訴えたいんじゃないよ。
いずれにしてもスレ違いなんで退散します。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 16:34 ID:omZ7ubj3
パクリってのはアレでしょ、ブラックキャットの矢吹でしょ。
めちゃ馬スレの74
ビジュアル系の模写が悪いとは言わないが、
結局元がハイコントラストな陰影でモチーフとしての完成度が形式化されてるので、
独自の解釈をしないなら、マチエールが写真の粒子レベルまで突っ込めないCGで、
何のために作品として書いているのか疑問に感じるんだよな。
結局ファンとしての自分の延長線上で書いてるから自分は満足するのかもしれんが。
その人独自の解釈のブレが無いと琴線に触れる幅がモチーフ以上にならないんだよね。
漫画のイルカが二枚目で上手くなっているのを見ると対象を先入観無く描く行為は子供の頃から
出来てるようだけどね。 人間に対しても同じように接しられればもっと幅出るだろうにこの子。
>>52 すまん、ここ自分の方が下手と言う前提で話さないと駄目なんだっけ。
上手くなる素地があるから期待はしているだけであって貶してる訳ではないんだけど。
>>54 「アイツより上手くなりてぇなぁ」と
公園のベンチで空を見ながら
メロンパンを食べる厨房・工房・大房・皿理万・光子・無色・悲喜小森などなどが
ワンカップ大関を飲みながら
語るスレでつ
メロンパンと大関は食べ合わせ悪いなあ。
r E)
∧_∧ / ./
>>46 安部吉俊というか糞先生まんせー!!
( #´Д`) //
/ 二 ,r' 曰
./ | | | |
.( ( i /7 . | ノ__ヽ
ヽ、二つ .| ||水||
|/´ l /⌒l! ||道||
(  ̄ ̄/〜/ ノ| |! ||水||
\ ヽ\/ ̄ .| | (<二:彡)
\`ヽ i__⌒) `ー‐‐‐´
(_/
>>42>>43 なんだかまた反感をかってしまった。鬱。
とりあえず
>>34の最後の行に対する
>>36のレスを見てくらハイ。俺はこれ前提で話してますんで。
別に同じ“職人”である写真家さん達の立場を無視したりというつもりはないですよ。念のため。
単なるパクリ、トレースだったらヌッコロしてもイイと思われますよ。
でもこうゆう(元作品に関するコメントがある)場合ってファンアートが多いと思うんです。そこまで制限するのは勿体無いかなって。
普通漫画家なんかが自分の漫画のキャラクターをファンが自分なりに描いてくれたりしたら喜びますよね。普通は、ですが。
それと同じじゃないでしょうか…ただのトレスではないファンアートだとしたら…。
ただの練習のための模写やパクリだった場合は論外です。
マンガのキャラの性交を描いた
ファンアートもあるわけだが
60 :
43 49:03/10/23 18:55 ID:ITypct0Z
いやこちらもなんか暴走してました。すんません。
…確かに喜ばれないファンアートもあるわけですが。
まぁ全てがイイかどうかは…判断しかねます。
>>58 いや自分も
>>42は何か理解が不十分なまま憶測でかいてると思う
スマソしかしまだちょっと線引きの基準が・・・
ええと
写真丸写し模写はファンアートの可能性が多いから害は無い、
練習で絵から模写したものは(元絵ネタなど不明にしてさも自分の独創物のように発表することは望ましくないので)論外
ってことすかね?()の部分は
>>58では省略されてるけどなんとなく補完
要は写真の場合は好ましくないことになってる可能性が低いので・・・みたいな。
そのまんまあるいはCGで加工しただけっぽく元が誰にでも分かる状態の場合のことに限ってですかね
>>62 まぁこれまでの自分の考えをまとめるとですね、
まず写真に限らず、一般的にパクリと言われるイラストについては、
元作品があることについて一言でもいいからコメントを入れておいて欲しい。
コメントさえあれば俺は許せます。
ただし「いい写真があったから模写った」。これでは許すとは言えないですけどね…。
結論的に言うと「愛」ですか。寒いですね。
皆さんがよく叩くパクリって、無断で尚且つあたかも自分の創作であるかのように言ってる絵だと思うんですよ。
でも「○○さんの素敵な絵(写真)を元に練習の意味で描いてみました。ファンの方スミマセン…。でも本当に○○さんの作品は素敵ですよね!私は足元にも及びませんが;精進します!」
あくまでショボイ例ですが、こんなコメントがあったら確信犯ではあるけど「あぁ、好きなのかぁ」って思います。人間性にもよりますけども…。
パクリでも模写でも練習でも、元作品への愛があれば俺は許します。その基準もまた難しいんですけど。
客引きだったら殴りますが。
あと、どこからがパクリなのかっていうと難しいんですけど…それは個人の見方によるかな…。
皆同じ人ですから、多少雰囲気や構図が似てるだけなら気にしませんけどね、俺は。
とりあえず俺はは
「あからさまなパクリ」→キャラも構図も雰囲気も殆ど一緒、もしくはコラージュ的な要素のある絵、
ということにしとります。
連駄レス投稿スマソ。
>>62さんへのレス、大事なところかけてたYo。
>写真丸写し模写はファンアートの可能性が多いから害は無い
可能性ので判断するのはちょっと。
ぶっちゃけコメントも仮面と言われればそれまでなんですけど(´Д⊂
>要は写真の場合は好ましくないことになってる可能性が低いので・・・みたいな
そうですね。
でも写真(の背景とか、風景)パクってエロにしたりとかっていうのがあったらどうしましょうか。どうしましょうか。
その程度なら個人的には許容範囲ですが、例えばきれいなおねいさんの写真(清純な)を無理矢理エロ、グロ、スカトロなんかの
ろくでもない絵にされたらたまったもんじゃないですけど。
>そのまんまあるいはCGで加工しただけっぽく元が誰にでも分かる状態の場合のことに限ってですかね
個人的には
>>64の通りで、まぁそんな感じです。
必死でオリジナルだと思って描いた絵を
「〜と似ているね。パクリ?」
と指摘された場合の返答例
A:偶然です
B:オマージュです
C:二次創作です
D:そいつが自分の絵をパクったんです
A:偶然です →いい訳ですまされそう。
B:オマージュです →イイ
C:二次創作です →硬い
D:そいつが自分の絵をパクったんです→時間経過から悟られる
俺の案
妥当なのはE:似てますか…そんなつもりは無かったのですが…
エスカレートF:削除した方がいいでしょうか?
無敵G:だったらどうする
構図が同じってだけでパクリって言い出したら、
右向きバストアップの絵なんて、どれだけあることか・・。
自分の感覚では、元絵と重ねてみて、
ほとんどピッタリ同じって以外は、別にパクリとは思わないな。
>>63-65解説ありがd
単純に只写真からが許せてイラストからが憤りを感じるってわけではないんですな
パクリ=
>>64に該当すること、と括るするならば、ってことで。
この辺って結構人によってどう感じるか様々すねえ
初め元を知らず、後から気づくと評価が手のひら返る場合もあるし。
>>66 知ってて符号する部分を思い出したらたらAかB
知らない作家だったらE
>>68 そうですよなぁ。パクリ以前の問題ですね。
>>69 感覚違うかったらどうしようと思って、正直レスするの怖かったです。
たまに物凄く叩く人がいるので…。多分これからが山場だろうけど
>>70 写真とイラストで分けて考えてることを述べてるからね
それだけだと語弊が起きやすいと思う。
内容的には似た考えの人は多いよ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 14:04 ID:CPjMB5yD
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…デッサンッ、デッサン狂いますうっ!!
さ、さぁ、左右反転ーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!左右反転しないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
光ッ!原稿の裏からーーーーーーッッッ…ライトボッ!
へたれ絵えええぇぇぇッッッッ!!!!
具がよってるぅぅぅーーーーっっっ!!!そ、そっ、素描ぅぅぅッッ!!!
ルーミスッッ!!ルーミスッッ、ルーミスッッ!!!
おおっ!これは!!マッ、マッ、マンガッッ!!!マンガの描き方シリーズ、 ああっ、もうダメッ!!ゴーオフィスーーーーっっっ!!!
返せ!金ッ!林晃許すまじィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!私、こんなにいっぱいデッサンくるってるゥゥッ!
絵描き殺すにはっっっっ!!!!ナイフは不要ォォッッ!!!
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 15:07 ID:NK1ASY66
(;´Д`)アワワ
左右反転でえらいことになるなら、まずは苦手な向きの絵を描いてそれを裏返す。
そして得意な向きで描く。
納得いくまで繰り返せ。
>>74 も、藻前いいこというなぁ
藻前の顔想像しながら一発やっちまったじゃねぇかょ
ハァハァ
やられちまったじゃねぇかょ…
_| ̄|○ハァハァ
セクース禁止
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 17:56 ID:VkERjGyd
最近左右逆転でも何とか見れるようになったのは結構右向き描いてた製菓…
なるほど。
>>74 しかし数週間前とか数ヶ月前のでも今見るとデッサンかなり痛い…マジで首括りたくなるよ…(´・ω・`)
>>74はどう言う意味なの?アホでごめん…
私の読解力が無いせいなのはわかるんだけど、
例えば私は人は右から見た方が書きやすい。こう言う見方の→(・ω・`x)
この場合は、私は(x´・ω・)な絵を描いて、
裏返して、(・ω・`x)な感じでも見れるような絵になるまでがんばれば良いのですか?
82 :
74:03/10/25 19:12 ID:+LzQwEyA
>>81の顔だけの例で上げると、向きは
(・ω・`x)(´・ω・`)(x´・ω・)
右向き 正面 左向き となる。
一般的に右利きの人は右向きの絵が描き易い(例外もあると思うけど
その場合、
>>74のでははとりあえず左向きで頑張って描いてみる。
そして裏返して得意な方の右向きでバランスが良くなるように心がけて描く。
ついでにまた裏返して左向きの絵を描けば、苦手な向きでも割りと綺麗に見えるようになる、ということ。
納得のいくまで繰り返せば随分いいものになると思うよ。
左向きが得意な人はこれの左右反対でOK
最近の俺の悩みの種は正面がダナ(´・ω・`)
顔の方向より難しいのが手。
手のデッサンを繰り返すしかないでしょう。
逆の手は鏡に映したのを見るとかして…
>>74あたりの話題
でもさー
左右が対称な顔って変だよ。
やっぱ左目は少し下げなきゃ。
言い換えると顎は左に寄せなきゃ。
>>85 君が言おうとしてるのは右向きの絵のことかな。それとも正面画のことかな。
でも左右対称なんてだれも言ってないから、どうかちゃんと読んでください…
本スレの粘着がウザイです。 卒業しようかな…こんな社会。
荒らしてる間に絵の練習しろとまじで言ってみたいもんだよ…本当に彼らは大人なんだろうか。違うだろうな。
あぁ情けない…。
関係無い愚痴でスマン。続けてくれ…
提案あるんだけど、めちゃ馬な価値観幅が人によって差が有るから、ある程度出揃うと、結局レベル落ちると叩かれるよな。
で場が荒れないためにも、そこで提案なんだが、200スレくらい誰かが出したお題目の沿った自分の知ってるサイト貼るってのどう?
(自分が挙げたサイトより上手いサイト挙げろってのはNGワード)
なんかくだらん煽りでレス消費するよりいいだろ?
楽しさと喜び優先でマタリといきたいのでね。
本家で採用するか打診するかは此処の人の反応次第。
今回は原因ちょっと違うけど、それはこれから起こりうる可能性大だな。
それいいね。
俺もマターリ逝きたい。
やっぱテストだから50レスくらいでお題変えた方が良いかな?
賛同者は一人だがとりあえず、じゃあルール作ろう。
指定のレス番号で要望出した人の要望に合うサイト紹介。
多分之は荒れる御題になる可能性が有るので、18禁エロなサイトは基本的に却下。
特定のサイト挙げて此処より上手い、此処より下手、
管理人の個人攻撃に繋がるような人格に繋がるようなお題は却下。
とりあえずこれ以外は要望無い限りOKでどうでしょう?
意見無ければ100ぐらいから初めて
意見あれば、150ぐらいまで、ルール作りに使って、150〜450まで使うと言う感じか。
早速本家で俺に茶々入れてる人も居るがまあいいさ、逆に宣伝になるし。
ここのスレ占領するつもりないからご安心を。
アンテナのグループ分けが
し易くなっていいかも
>>92 良くお分かりで、 実はそれも予想して、出したサイト紹介の指針になると思いまして。
>>89 ていうか・・・本スレ?の住人無視して勝手に決めんなよ
>>94 だから〜。打診はここの反応見てって言ってるでしょ。
本家に却下されても要望有れば、別カテゴリーとして立てる方法も有るかな?とは思ってるが、
どっちみち紹介するのが主な形なので、統合したほうが見る人も楽でしょ。
アンテナ編集スレッドを立てようかぃ
粘着に立てられたくは無いな
漏れはねばねばー
すすすすスマンよーぅ…(´ヘ`;)
すすすすスマンよーぅ…(´ヘ`;)
すすすすスマンよーぅ…(´ヘ`;)
すすすすスマンよーぅ…(´ヘ`;)
すすすすスマンよーぅ…(´ヘ`;)
すすすすスマンよーぅ…(´ヘ`;)
すすすすスマンよーぅ…(´ヘ`;)
すすすすスマンよーぅ…(´ヘ`;)
すすすすスマンよーぅ…(´ヘ`;)
ひたすら謝る人ってどうかしら
>>102 ここでやるのかよ!?禿しくスレ違いな予感(゚∀゚)!!
ID:7bo95pvk,ID変え杉
>>104 そうでし、愚痴スレ継続しながら、300までで終了。
ここって一人しかいないだろ?
俺の予想では3人だな。
ID:TsdHL3RA
俺
お前
>>109 しゃあないだろ、変わるんだから。っていうか何時間前の話だよ
>>107 ペインター水彩もあることですし、似た感じは人それぞれ。
じゃあ、もっと広義な意味合いで、お題目どうぞ107。
本来だったら、もっと不特定多数ですから要望有れば、私が率先して、サイト拾ってきます。
ID:7bo95pvk寒い
>>114 むぅ。難しいですね。
私一人ではどうにもならない問題ですよ。
そもそもここはサイト晒しのスレッドではないのですし…。
しかし現段階の本スレでは実現しそうにもありませんね。
ということはここでこっそりとやるのもありでしょうか。あまりこっそりになっていませんけど。
>>116 了解、では要望をここで出さないで、スレ立てますか。 誰に迷惑かかるわけでもなし。テストスレですけど。
>>117 この板は糞スレ叩きはいないんでしょうか。いそうですけど。
貴方が構わないなら全然OKです。一旦テストとして立てても構わないでしょう。
でも本スレの方と重複だと言われそうですね。
とりあえずここでやってみたほうがいいの…か?…
キモイスレですね
CG技術板住民のお気に入り
ってな感じのスレタイ希望。
↑いいですね、ですた。なんか偉そうだ(;・∀・)
次郎のステータス
■性別/男
■年齢/イイ年こいてます
■住所/関西、またはジサクジエン共和国
■特技/ID変更、三点リーダ「…」「・・・」の使い分け
■管理/2chからのリファラを弾くサイト持ち(絵系・マジネタ)
■性格/グダグダ、絵に関しての執着心が凄い、でもヘタレ
■座右の銘/痛みを知らない子供が嫌い。
心をなくした大人が嫌い。
※お気に入りのスレ
他人の作品は批判できるのにどうして自分は下手?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1066730611/
きゆキター
でもここまで荒らさないでくれないか
指定のレス番号で要望出した人の要望に合うサイト紹介。 テスト板。
絵がうまいサイトのリンク集(はてなアンテナ)
http://a.hatena.ne.jp/konosaito/ とももしかしたらリンクするかも?
荒れる御題になる可能性が有るので、18禁エロなサイトは基本的に却下。
特定のサイト挙げて此処より上手い、此処より下手、
管理人の個人攻撃に繋がるような人格に繋がるようなお題は却下。
とりあえずこれ以外は要望無い限りOK?
要望あればガンガン出してね!
評価次第で、いかようにも変化します。
テスト板なので、しばらくsage進行でよろ。
こんな感じでよろしいか?
>>126 ついでにサイトデザインについてもタブーでお願いできますか?
あと、荒らし・煽りは完全スルーで。
128 :
修正:03/10/25 23:43 ID:TsdHL3RA
【CG技術板住民のお気に入り】
指定のレス番号で要望出した人の要望に合うサイト紹介。 テスト板。
絵がうまいサイトのリンク集(はてなアンテナ)
http://a.hatena.ne.jp/konosaito/ とももしかしたらリンクするかも?
荒れる御題になる可能性が有るので、18禁エロなサイトは基本的に却下。
特定のサイト挙げて此処より上手い、此処より下手、
管理人の個人攻撃に繋がるような人格に繋がるようなお題は却下。
とりあえずこれ以外は要望無い限りOK?
要望あればガンガン出してね!
評価次第で、いかようにも変化します。
テスト板なので、しばらくsage進行でよろ。
こんな感じでよろしいか?
ID:7bo95pvk( ´,_ゝ`)プッ
ID:7bo95pvk( ´,_ゝ`)プッ
ID:7bo95pvk( ´,_ゝ`)プッ
ID:7bo95pvk( ´,_ゝ`)プッ
ID:7bo95pvk( ´,_ゝ`)プッ
ID:7bo95pvk( ´,_ゝ`)プッ
ID:7bo95pvk( ´,_ゝ`)プッ
ID:7bo95pvk( ´,_ゝ`)プッ
ID:7bo95pvk( ´,_ゝ`)プッ
個人的には写真や建築やプログラムとか
直接絵には関係ないが
知っておくと勉強になるようなサイトの
情報交換もできると嬉しいのだが。
>>130 それはいい案かもしれない。
私もそういった参考資料となるような画像を展示しているサイトは是非知りたいです。
絵が上手くなるための情報があるサイト、
ということにすれば
このスレで行っても問題はない、かも。
133 :
修正2:03/10/25 23:53 ID:TsdHL3RA
【CG技術板住民のお気に入り】
指定のレス番号で要望出した人の要望に合うサイト紹介。 テスト板。
絵がうまいサイトのリンク集(はてなアンテナ)
http://a.hatena.ne.jp/konosaito/ ともリンクするかも?
荒れる御題になる可能性が有るので、18禁エロなサイトは基本的に却下。
特定のサイト挙げて此処より上手い、此処より下手、
管理人の個人攻撃に繋がるような人格に繋がるようなお題は却下。
サイトデザインについてもタブー 、荒らし・煽りは完全スルーで。
CG以外のアイデアのヒントになる要望もOK(写真・建築・プログラムなど)
とりあえずこれ以外は要望無い限りOK?
要望あればガンガン出してね!
評価次第で、いかようにも変化します。
テスト板なので、しばらくsage進行でよろ。
とりあえず之で立てますぞ。
あぁ〜確かに。
しかし考えてみると要するにいい画像があればどこでもと言う事になり、混乱を招くような気もしてきたな…
流石にそこまで甘くできるのかどうかという疑問も湧き上がる。
資料ぐらい自分で探せと言われるのが普通だし
135 :
1:03/10/25 23:58 ID:TsdHL3RA
お気に入りであれば
何でもOKにしたほうが
盛り上がるかもYO
却下とか禁止とか
ちょい硬いことは
とりあえずナシにしようYO
そうですね。それでマターリといきましょう
チッ・・・・どこが祭りなんだよ・・・・
チ ン カ ス に 騙 さ れ た
ム カ ツ ク
>>138 いらっしゃいませ!
ここは騙された方がカキコすると幸せになれるスレです
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:36 ID:iki7V8L4
ここはどこですか?
セクースが日常茶飯事になるとチンカスってなくなるよな。
>>141 ちゃんと洗え、マジで。女の子に嫌われるぞ
>>141 普通、日常茶飯事だからこそ洗うものなのだが…。
大丈夫か?お前とお前のを入れられる女が気の毒だな。
いや、日常茶飯事だからこそ洗ってるから、だろ?
っつーかホント何のスレだw
雑談スレです。
ここはどこ?
雑談スレです。
次郎のステータス
■性別/男
■年齢/イイ年こいてます
■住所/関西、またはジサクジエン共和国
■特技/ID変更、三点リーダ「…」「・・・」の使い分け
■管理/2chからのリファラを弾くサイト持ち(絵系・マジネタ)
■性格/グダグダ、絵に関しての執着心が凄い、でもヘタレ
■座右の銘/痛みを知らない子供が嫌い。
心をなくした大人が嫌い。
※お気に入りのスレ
他人の作品は批判できるのにどうして自分は下手?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1066730611/
犯罪予告ってどれ?
完全に本家ダレまくっている。お前ら喋りたいだけとちゃうんかいと(ry
なんか前々から本当に嫌な雰囲気ですね。最悪です
次郎が来たせいだ
いや、花子のせいだ
むしろ太郎
次郎なんか来てないのにでっちあげたせいだ
荒んでるよまったく…
次郎は帰って下さい
これ以上荒れるなら死んでくるよ。
ばいばい。
>>162 落ち着けよ。
死ぬ前にやること済ませてるから
つーかID:iWNLy0PLは空気嫁
別におもろないから また引っ張んな
俺だって別におもしろくしようとはしてないさ。それに面白がる事でもない
空気?そんなもんここにあるかな…まぁ悪かったよ。
じゃあな。
次郎のステータスに
俺のキユネタが混ざっているのはなぜか。
お前ら、ついに次郎の自殺声明文がでますたね
つまんねーぞID:utGKk+hh=次郎
このスレは次郎君がいっぱいいますね
遊ぼうぜ次郎君達
これほどの粘着っぷりはID変えが趣味の次郎君ですね、utGKk+hh。
今日も分裂症で引き篭もってたんですか?
自演もいいとこだぜ次郎
お前のスレ削除依頼だってよ
ケケケ
ID:utGKk+hhが必死に頑張っています
みなさん苛めないで下さい
最近本物の次郎こないな。飽きた
次郎って本スレのどこででてきたんだ?今のやつの最初の方?それかずっと前??
ID:utGKk+hhID:utGKk+hhID:utGKk+hhID:utGKk+hhID:utGKk+hhID:utGKk+hh
ID:utGKk+hhID:utGKk+hhID:utGKk+hhID:utGKk+hhID:utGKk+hhID:utGKk+hh
ID:utGKk+hhID:utGKk+hhID:utGKk+hhID:utGKk+hhID:utGKk+hhID:utGKk+hh
ID:utGKk+hhID:utGKk+hhID:utGKk+hhID:utGKk+hhID:utGKk+hhID:utGKk+hh
ID:utGKk+hhID:utGKk+hhID:utGKk+hhID:utGKk+hhID:utGKk+hhID:utGKk+hh
必死だな
だって次郎さんを拝見したいですからw
いや、冗談抜きにいつのスレか教えてくれませんか?
ひょっとしてもうdat落ちしてたりとか?
前スレならなんとか見れるんだけどなぁ…
16…ってことは前スレでいいんですよね?
有難う御座います。ちょっと探してきます!
185 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 03/10/27 18:49 ID:utGKk+hh
16…ってことは前スレでいいんですよね?
有難う御座います。ちょっと探してきます!
うわぁ・・・・わざとらしい
_| ̄|○一応今流し読みしてきましたが………
きましたが?
ハイ、次郎君続き!
物凄く下らないですね。以上。
前にも言いましたが自分は次郎じゃありません。からかわないで下さいね?
それに多分次郎だったら自ら次郎だって名乗ってくるでしょ?
もしくはあれ以来もう来てないんじゃない?彼の心のうちなんて知らないけどさ。
次郎は硝子のマントをはおり
北風とともにやってくるのでつ
ID:utGKk+hh=次郎君の口調がさっきから物凄く変化してるんですが。
ジエンするならちゃんと人格設定して下さいね。
自演してないんですけど…
ID:utGKk+hh=次郎君へのセレナーデ
ブレイク!ブレイク!! DaDaDa!
ヽ(゚∀゚)ヽ(゚∀゚)ヽ(゚∀゚)
□ゝ .□ゝ .□ゝ
<||> <||> .<||>
□ .□ □
─────╂──╂──╂────
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∴ ̄ ̄∴ ̄ ̄∴ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;"" """ ;;
ブレイク!ブレイク|| | ;;; ||
( ゚∀゚) || ガガッガッ | ('A`) || ブレイク!ブレイク!!
(ヽ□=□) .;∴ / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ・∴.||.∴ ((゚∀゚ ))
> > || ∵ J( 'A,`)し ━━━□=□入))
|| ノ( ヘヘ ..∵’||`∵ <<
|| _('A,` )⌒L ||
ノ
次郎の言動は批判できるのにどうして自分は次郎LOVE?
次郎君今夜は来ないのかなぁ
ちーとばかしお前ら、次郎の真似をしてみまへんか。
とりあえずわいは
関西人らしく大阪弁にしてみたんやが
どうでっしゃろか?
2点
それ大阪弁じゃない
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 02:02 ID:sHQGAKK+
他人の絵を見下して自分の絵の価値が上がった気になるという若気のいたり。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 02:10 ID:sHQGAKK+
2chにはそんな方々多いですよね。
200は年寄り。
200のアナルに毛がボーボー
11.大きいと気持ちいいの?
ペニスの大きさと、女性が快感を得られることはあまり関係ないようです。
なぜなら、ペニスの先があたる膣の奥は、快感など何も感じない無感覚の場所だからです。
しかし、男性の「ペニスは、大きい方が良い」という「巨根神話」は、かなり根深く、
やはり「大きなペニスがうらやましい」と思っているようです。
では、気になる日本人のペニスは、どの程度の大きさなのでしょうか。
白人の場合は長さが17.5cmで、周囲が12cmだそうです。
さらに、アフリカ人の男性は、勃起時に長さが30cmで、周囲が20cmを超えるそうです。
ウマ並みですね。
そして、日本人の勃起時のペニスの長さの平均値は12cmで、周囲の平均値が10cmなので、
少々見劣りすることになるようです。ここで、気にしちゃいけない!
世界一の巨根は、公式に残っている記録によると、アメリカのポルノ男優のそれで、長さが43cmだったそうです。
大きすぎも困っちゃうけどね。
女性がセックスで快感を得るには、ペニスの大きさに関係が無いことは医学的にわかっています。
ここで男性が知りたいのは、女性が「大きなペニスをもつ男性」に魅力を感じるかどうか、
「ペニスの大きさ」が恋人を選ぶ基準となるかどうかということでしょう!
ある女性誌のアンケートで、「男性のどこに惚れるか?」という問いに、1位がキュッと引き締まったお尻で、
2位がスリムな体、以下、顔(とくに目)、たくましい腕…となり、ペニスの「ペ」の字も出てきません。
そこで当サイトでもアンケートを取ってみました。が、女性の方だけの答えじゃなかったのかもね。詳しくはアンケート結果をみてね。
男性が思っているほど女性たちはペニスの大きさにはこだわってないのでしょう。
大きいとセックスの時、痛そうだし…
ちなみに、ペニスの大きさでは欧米人に負けるけど、硬さは日本人のほうが勝ってるようです。
こっちのほうが大事だ!っていう意見もあります。
しかし、あまりカチンカチンに硬すぎるペニスは、挿入して動かしたときに、相手の女性は痛みを感じることもあるようです。
若い男性には無理な注文かもしれないけれど、ソーセージより少し硬いくらいがちょうどいいらしいよ。
nanjya?konosure...
めちゃくちゃうまい絵って
どんな絵ですか?
誰も下手とは思わない絵じゃない?
花子のステータス
■性別/女
■年齢/イイ年こいてます
■住所/関東、または電波共和国
■特技/コピペ荒らし。
■管理/3DCGサイト持ち(美少年系・ポエム付き)
■性格/801 801 801
■罪状/このサイト、めちゃくちゃ絵がうまい!で次郎に惚れる。以後ストーカー行為を繰り返す。
■座右の銘/私は正義。神の声が聞こえるから。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 18:59 ID:TKSLL0Lq
次郎に惚れる
次郎に惚れる
次郎に惚れる
次郎に惚れる
次郎に惚れる
うわぁ・・・・
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:03 ID:T1VCd4Ru
花子ちゃん宣伝ごくろう
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:29 ID:T1VCd4Ru
ID:wzlctHKM=次郎君だ
コピペ改造は寒かったか
スマソ
いや、わかればいいんだ
なにこのすれ
れすのこにな
吐き出させてくれー。
今日はじめてパ ク リ ミチー行ったんですよ。
「武者 弐」見たんですよ。
なんか弓引いてる女の子の手が逆のよーに見えたのですが。
左手で弓持って右手で引くのが普通では。
いや左利きなのかも知らんけどね。しかしさらに言うとカケつけてない。
あの右手にはめるでっかい手袋のことなんだけど。
カケつけてなきゃとてもじゃないが弓は引けない。手が痛い。
既出、スレ違いだったらごめんなんだ。
本スレで薄い色から塗るか濃い色から塗るかってのがあったけど、俺って結構濃い色から塗る事多いかも。
でもアナログじゃ流石に無理があるよなぁ…
濃い色から塗る方が俺はバランス取りやすいんだよね。
アナログとかではもちろん薄い色からってのが基本だし、実際の話濃い色から派ってのはマイノリティなのか?
どーでもええわ、よそで聞け。
>>1 「他人事」と「自分」では全然違うからね。
と言うか、自分に対しても客観的に見ることのできる人は、
妥協をしない(もしくはできない)ので、
一日中でも絵を描き続けられる人だと思います。
で、絵を描いていないときでも絵のことを無意識にでも考えているので、
他の人とは経験なども含めてどんどん差が開き、
数年もたてば、他の人が追いつけない位置にいけるのではないでしょうか。
私は情熱とか没頭するとか言うのは、
自分の状態を客観的に見れる状態を指すのだと思います。
神の視点ぷりーず
>>224 >情熱とか没頭するとか言うのは自分の状態を客観的に見れる状態を指す
それは違うと思うな。むしろ対極。
没頭というONの時は情熱とかこだわりとかいったパワーを全部つぎこんでしまうたね、
OFFでは自意識やらこだわり無く自分を見れるということだと思う。
没頭できる人こそが客観できるというのは激しくどいう。
没頭している間は書きあげた物を客観的にはみれない。
上手い下手ではなくて「描きあげたぞ!」という思いのほうが強いからね。
それよりもある程度して熱が冷めた後、他人の(上手い人)の絵を見てから自分のを見ると激しく鬱になる。
むしろ適当に描いた時の方が割りと正確な判断が下せます。
恋は盲目
アナルジャスティス
とにかく描く。
そして、道に迷う。
そのうえ地図を描く。
234 :
1:03/11/12 01:40 ID:vR6BRsuP
235 :
1:03/11/12 01:58 ID:vR6BRsuP
あと他板に張るなら何処辺に張れば良いですかね?
子供集まりそうなところだと、一気に厨房率高くなるような・・・。
自分の絵は2.3割増しで巧く見えるという話をどっかで聞いたことがある。
他人に厳しく評価してもらうのが良いんかな、やっぱ。
カラーバランスって、気の持ちようで上手くも下手にも見えてしまうな。
特に自分の絵。
客観的に見て下手だと思えると描く気薄れるんじっゃないのかね。
むしろ客観的に見れないで上手いと思い込んでいた方が次描ける感じしますが・・。
だから自分を過大評価する性質の人の方が調子にのって次々描いて上達すると思います。
だから上手い人には自分を過大評価する性質の方が多いと思います。
確かにそうゆう香具師は醜いが、可能性は秘めているってことか
でも過小評価していう奴にだってやる気さえあれば上達するよ
もっと上手くなろうという気があれば
自己過信っぽいのにちっとも上手くなってない奴を見ると何かホッとするな。
あんまり描いてなくても、上達してる実感がなくても焦る必要ないんだ、って。
>>239 自分を過大評価する性質の人は別に醜くないぞ。
性格の悪さとかとはまた別だと思う。
>>242 240への間違いか?
性格とは勿論別物だが、俺は謙虚な香具師が好きなのだよ
244 :
242:03/11/19 18:50 ID:vlzkawQV
アンカーは間違ってないよ
謙虚でもそうじゃなくても、結局は絵がうまけりゃ性格はどうでもいいんだが。
というのは俺の個人的な考え。
確かにイラストはイラストだし、性格は性格だ。
でもここで話されているのはそういうことではなく、
絵を描くということに対してどのような姿勢で臨むのかということだ
別に他人の意見などどうでもいい。
事実じゃないか
まぁ気にさわったならすまなかったね。別にそんな積りは無いよ
>>241がここの住人の性格をよく表しているな、
それに反応すんのは同族嫌悪かな?p
痛いとこ突かれたのは249だけか・・・意外と少ないね
好みの絵にしか興味がないの
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:14 ID:gLpBYs2S
>>1 自分じゃ料理しないのに、ウマイとかマズイとか言うだろ?変かな?
画面の前でのツブヤキを
な ぜ
アナタはワザワザ書き込むの?
それが人類の夢だからだ。
下手な人見てやる気でるんだけど皆そうですか?
下手なのを見た時には「なんでこんな下手なんだ、
オレがもしこんな下手だったら絵やめたくなるだろうな」と
と思いこれに比べれば自分はなんて上手いのかと思いやる気が出る。
そして優越感に浸りニヤニヤしながら、その優越感に浸らせてくれた感謝の気持ちを込めて
その人の掲示板に絵の褒め言葉なんか書いてみたりしてみる。
我ながらいやらしい性格だと思いますが。
しかしオレの絵を見て同じように思って
やる気出している奴もいるのかもしれないと思うと腹が立つんですが。
257 :
256:03/11/23 03:44 ID:ULdRPLNy
その下手な人の掲示板にけっこう常連がいて
一つの宗教みたいになっていると余計にやる気が出るw
こんな下手なのに上手だと思っているやつがいるのか・・と。
ギャラリーを見て下手だと→半笑い
掲示板に信者的な常連が複数いる→苦笑い
自分のページにそういう信者みたいなのが出来ると
無難な返事を返しつつも
内心「なんか気持ち悪いな・・」と思ってしまいあまり嬉しくなかったりする。
そんなら掲示板作らなきゃいいんですがなぜか作ってしまいますね。
そんなオレはやはり冷たい性格してるんだなぁと思います。
まあそんなもんだ。
淋しがり屋なんだね。
絵に魂込めんダヨ!!
うぬぼれ
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:18 ID:eHL4kNG3
さてどうすっかな。
自分の絵で抜け!
このサイトめちゃくちゃ絵がうまい!のスレ立てろよ。
上手いサイト、頑張って見つけてきたのに。
>>256‐257
落ち着いてよく考えてみろ
そいつの掲示板に書き込んでるやつもお前と同類かもしれないぞ
そいつの下手な絵を見て優越感に浸り、褒め称えているだけかもしれない
つか実際お前の方が上手いかというとそうでもないかもしれないしな
上手かったらこんなところで書き込みしてないとオモ
ダナ。
他人の絵に厳しくしていると自分は見る目があるんだなどと
思って自信が出てくるんじゃないでしょうか。
人には厳しく
自分には優しく
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 08:30 ID:mQEoC3JV
この板で話題になっているあの人も全くこのタイプだな
>>256 やる気は出ない
さらに手抜いてるのぽく見える絵だと萎える
あと上手い下手って感じる視点ってのは漫画絵だと絵画的デッサンとかよりも
好みによるところが大きいと思う。メチャウマサイトスレリンク集見ればそんなもん。
ある人にとってどう見てもヘタレでも他では絶賛とかで晒し系スレがよく荒れるのはそんな理由。
俺にとって好みでない且つヘタレにしか見えない絵でも傍で好きだといってる香具師がいれば
それの理由とか良さを探りたくなる。要は客にとって見たい絵、目を惹く絵を提供してるわけだから
突き詰めてけばロジカルな手法を入手できたりする。そう考え始めてからなんかええ感じに弾けますた。
下手なとこ野掲示板に信者がいついている原因として
忘れてはならないのが自作自演。
一人で何人ものサクラを演じている人もいるでしょう。
皆自分がかわいいんですね。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:17 ID:9MAsvWCU
何も表示されないんだが?
どっかのへたくそのサイトだったの?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 16:53 ID:fjhrIFGI
本家がどうにもタマランチ
わしのようなヒッキーには高尚すぎる話じゃて
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:30 ID:ESnLeozr
批評するには勲章が必要。賞総なめの元クリエータ
美大の教授というイージスの盾がないと防御力がないので
ボコボコに叩かれて沈む
貴様ごときに! つー感じだな(w
神呼ばわりされてるウマーな人でもヘタ絵に
名無しで煽ったりしたりするの?
それって管理人から見たらIPまるみえなんでしょ?
>>279 煽るのではなく、的確に粗を指摘するだけだと思う。
もっとも最低限興味を引かせる何かを感じさせる絵描きでないと、
そのセンサーにも漏れるセンス無しと言う事になるけど。
悲しいかな的確な指摘でも、それが的確かどうか判断できない輩の反応が煽りを呼び、
低質煽りの連鎖になるのが匿名ゆへの宿命だろう。
荒さがしレスを読みに来ているわけではながおぎあkfじゃskfじゃ
的確かどうか判るのは280さんだけですね
>>282 ノウハウ板だと結構まともな意見言う人居るけど。結構め子から鱗な意見あるよ。
芸板は異常に荒れるのは何故だろう・・・・。ライバル心の負のオーラでまくりなのかも。
め子から鱗な意見を言えるのは283さんだけですね
284先生の突っ込みが読めるのはこのスレだけ!
め子たんハァハァ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 10:56 ID:nirCO6M7
まだあったのこのスレ
このスレの意義は"め子"に集約されている!
メコってなぁにおにいちゃん
>>289 そういう事は、もう少し大人になってから質問しなさい
何もできん奴ほど他人を批判したがるな。
どんな世界でも、他人のことばっか気にしてて成功した奴はいない。
人に気を取られて自分の足もと見ないから。
けっきょくでっさん。
めちゃくちゃ画がうまい!のスレを見ていて
自分より年下なのにかなりの画を描いている人にぶちあたると
どうしても鬱になる。
いつもgalleryよりもaboutのところを先にクリックして
管理人の年齢を確かめてしまう。
年功序列はいやずら
過ぎし日の自分の自堕落な生活を後悔汁。
いままさに自堕落な生活が進行中
若さも失われつつあり
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:31:07 ID:fv4MhJ8o
よくあることだね。
才能の有無や分野に関係なく、10年続けていれば何でも専門家クラスになれるそうですよ。
20台後半で何の取り得もないヤツは、時間の使い方を完全に誤ったな。
俺とか。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:29:23 ID:cKz//tho
>>293 痛いほどわかる・・
上手くても30代の人だったら安心してしまう。
他人を気にする暇があれば、一枚でも多く描きゃいいんだけどね。
俺もう25になっちまったよ。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:09:17 ID:S+yYkhuA
後悔無用。何を始めるにしても遅すぎるってことはないさ。
人の作品をみて批評とかでき、かつ、その評価が世間に受け入れてる人は、「評論家」
自分の作品が自分の理想の作品に作れ、かつそれで、他人の作品なんてどうでもいいと思えるのは(自分の作品に酔える)「ナルシスト」
自分ではまだまだだと思っているのに、回りがすごく評価してくれる人「芸術家」
自分はうまく作れてると思っているのに人が評価してくれないからと言って評価を求めるのは「くれくれくん」
自分はろくに何にも作れないのにグダグダ人の作品をけなすのは「厨房」
自分もちゃんと作っているけど、ただ単に人の作品をけなすのは「人間のクズ」
自分は何も作ってないけど人の作品をけなすだけけなす人はけなす事で自分が酔えるわけだから、これも「ナルシスト」
ただ、
「自分の作品は人のよりも下手だ」と自分で思って勝手に落ち込む人は「挫折型ナルシスト」
落ち込む自分がかわいいなんて考えるな
どうせ、同じ事やってるんだったら、「あいつには負けないぞ!」と言う気持ちを持って
落ち込んでる暇があるなら、前に進め!自分の中の厨房に負けるな。
a
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:42:41 ID:yoOPZncd
団塊の世代の全てとは言わないが...
その世代の男性で上のポジションについた人は、よく怒鳴る。
強く(怒鳴るように)言うことで、間違っていることや無理なことでも主張を通そうとする。
「負ける=バカにされる」的な思考があるので、間違いを理解していても認めない。
相手に負けを認めさせる為なら暴力やねちねちしたイビリを行う。
問題が起きても自身の非は認めず、他人の性にする。
「自分は叩かれながら、這い上がってきた(成長してきた)」的な叩き上げ思考を信念としているため、
誉めて伸ばすことが下手で、相手の意見を否定する(叩く)のが得意である。
基本的に相手を肯定できず、相手を理解しようともしない。
ボランティアは自己満足のためであり、世話してやっている的な意識で利用者と接している。
異性の前では、調子の良いことばかり言う。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:20:00 ID:PYsuWCkC
逆に良い絵を見たら、
すげえ!どうやって描いてんだ。オレにも出来るかな〜。
と、モチベーション上がるんだけど…
絵を描いている人は批判を受けようが描き続けて
自分の絵を完成された物にしていく
絵を描かず批判する人は批判を受けるのが怖くて
いきなり完成された絵を描けるようになるのを夢見て
永遠に絵を描かない
デッサン デッサン デッサン
もっと根本的なところから考えよう。
批判〜法則〜スレからの出張だ。
>>1 上手い絵を沢山みる→批判できる。
練習しない→上手くかけない。
この時点で批判厨をフレームに入れて解釈している。
後、思考や言語表現、さらにはコミュニケーション技法においても
上手下手がある。絵描きだから話すのは下手とかは理由にならない。
また、ネットの進化で若年層が経験不足のまま同じ土俵でコミュニケーションしなければいけないリスクはある。
が、それを乗り越えるか、同年代だけの競う基準がわかりやすいコミュニティに閉じるのかは自由だ。
とりあえず、批判の意味くらいはわかってるんだろうな?
人は他人のことはよく分かる。自分のことは分からない。
だから、「オマエに何がわかる」とか思ってはいけないんだよ。
tes
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:27:10 ID:hDoQSevp
t
「眼高手低」なんて言葉はむかしっからある
日本語おかしいスレまだあったのかw
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:41:49 ID:Fyu7mW0a
絵を描きつづけて11年
なのにいっこうに上手くならない
pixiv絵師のれべうの高さに絶望した
もう全て投げ出したい
アッ−おれ今一人か
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:25:55 ID:m+BwoWn3
自分は料理下手なのに味のうまいまずいはわかるのと一緒
描き始めてまだ二年だけど、限界があるなんて信じられない。
途中であきらめたか、同じ絵しか描かない人の言い訳ってのがほとんどじゃないの?
技術は努力でどうにでもなる
長く描いていれば、技術以外のことで限界を感じる時期もあるのでは
ちなみに、描き始めて2年目は一番楽しい時期ではないかと3年目の俺がマジレス
ていうか二年で限界語られてもというね。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 15:50:21.43 ID:hFOWYZ/9
極論だけどヘタな奴ほど他人を認めない
かーもね(ハイ
関係ない。下手だろうが上手かろうが人を貶める人は貶める。
どれだけ努力しようが一定の水準から上達しない人も数多くいる。
結局は人それぞれ。そこを認められる度量こそが肝要。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 11:58:57.64 ID:eneHWpS7
>>299 こういう話聞くと希望湧いてくるけど漫画家とか否応なく描き続けないといけない人
でも大して上手くない人もいるからなあ。福本先生とか20年ぐらいは描いてるのかな
初期と比べたらかなり上手くなってるけど、漫画家として相対的に見たら下の方で
あと何年描き続けても尾田の色絵ぐらいの物を描ける様になるとは思えない。
漫画家として大人気なんだから専門家クラスではあるけど。
意識の問題じゃね
福本先生の画力は完成してると思う
下手って自覚があって上達のための具体的な努力をしたとき
始めてレベルアップできる
描き続ければ上手くなるってのはある意味合ってて
自分の正解イメージを上方修正し続けられる人は上達し続ける
どの地点でストップするかは人次第
いくら描いても上手くならないのなら、どこかで意識的に努力しないといけない
それでもその辺の素人よりはよっぽど「努力」してるんだよ。
だから本当に必要なのは努力じゃないんだよね。努力は前提ってだけ。
本当に必要なのは結果であり、そこに至る努力でしかないでしょう
ただ、正しい努力をしなくちゃいけない
スポーツと同じで、練習したことしか上手くならないよ
漠然と枚数だけ重ねることは「努力」とは言わない
答えも考え方も学び方も全て決まっている数学でさえ努力と結果は比例しない。
何処まで行っても人それぞれなんだよ、成長ってのは。
ただ誰も絵を描くことを強要してないし好きでやってるんだから文句言うなと。
愚直に努力するしかないから努力をする。それだけ。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:00:51.48 ID:6ogfvEG0
引っ掛かるのが「素人との努力の比較」に尽きるんだよ
ほとんど努力できてないようにしか思えないし、だとするなら努力は前提〜なんて言えない
好きでやってることに文句付けるなってのはごもっとも。愚直な努力もいいんじゃね
ただね、素人より頑張った程度で努力って言われたらそりゃツッコミもいれたくなりますよ
それただの妄想だから。本来誰も他人の努力の量・質なんて知り得ることはない。
とはいえ美術学生の実情みたって努力の質・量だけで埋まるとは思えない差があるけどね。
それを論理的に説明する方法がない以上努力は必ずしも成長を約束しないとは言い切ってもいいだろう。
どうせ想像で勝負する世界なんだし妄想入り込んでもいいじゃない
あとこれも重要だけど精神力にだって限界はある。うつ病に理解があれば分かることだけど。
肉体と同じで精神も、鍛えたり酷使するにも人それぞれ適正範囲が異なる。
その範囲を超えたところで所詮壊れるだけだからデスクワークにおける努力にも限界はある。
以上を踏まえて出来るだけ効率のいい方法で頑張って、それでもだめならそれはもう出来ないものと諦める。
でないとウシジマくんになっちゃうからね。
限界を超えた努力は言葉通り限界を越えてるから
いつか必ずほころびが出てしまう
理想論だけど、ブレーキ前提で一度突っ走って自分の限界を知るのも良いかもしれない
実情はブレーキ壊れてるのに加速し続けなきゃいけなかったりするんですけどね