ヴァカしか居ないCG板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おまえらレベル低いんだよ。
CG辞めろ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 03:40 ID:b2UDrU8o
おまえらどうせまともな作品1つ作れない根性無しだろ?

で、目立つ奴を見つけては嫉妬で誹謗中傷

おまえらの作品が世に出る事は無いんだから

屑は屑らしくおとなしくしてろ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 03:47 ID:9+6ilxas
MMO作ってるんだが
だれかLightWaveでローポリやれる人いない?
萌え系のキャラ得意だと最高
もちろん報酬は成功報酬で
MMOなんてグラフィックで人あつまるから
一発あてたい実力ある人にはいい話だとおもうんだが。。
ネタじゃなくてマジなんでメールさらしときます
興味ある人サンプルお願いします
一応プログラムのほうは大体出来上がってます
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 03:50 ID:eNeuuQJh
CG版は煽る方も煽られる方も熱くていいね
   ピョン
    , - 、
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│|   ∧_∧      |
□□□│|  ( ´∀`)オマエラ  |
□□□│|  /,   つ  オチケツ |
□□□│| (_(_, )      |
□□□│|   しし'       |
□□□│!、_______,ノ
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 05:22 ID:/YFVfI3V
>>3
いま一番危険なジャンルじゃん。世の中に幾つクズみたいなMMOがあると
おもってんだよ。サーバ管理どうすんの?想定ユーザ数は?
どういう契約で幾らだすのよ?



一体5万(リテイク無し、先払い)だったらやるよ
63:03/09/22 05:42 ID:oHlMYu62
おそらく月単位で上限ありの売り上げ、もしくは利益の何%って形
になると思われます。
サーバーの管理・運営も含めてやります
マルチサーバーなんで仕様上のユーザー数は
規定されていません。
多かったら処理を分散するだけなので。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 06:11 ID:2Idhbyzd
ペイするなら買い上げの方が儲かるのに
そうしないという事は
83:03/09/22 06:22 ID:oHlMYu62
いや、今そこまで投資できないんだよ
もともと金ないってのもあるけど
いいグラフィックが出来上がって
人がある程度きたら投資もしやすいけど
ソフトの部分だけ出来上がりましたじゃ
銀行も金かしてくんないしね
もちろんいいグラフィックがそろったら
強気でいくと思うが。。

MMOってグラフィックがかなり重要で
特に萌え系は、それで人が来るかどうかっつーくらいだから
今の段階ではお買い上げのがリスクが高いと。
で、そーいうのをひっくるめて理解したうえで
いい儲け話と思える人が来てくれたらいいなぁと。。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 06:45 ID:yQnsmAnj
ゆっくり待ってみたら良いかと。
ただ本職でない人だと設備面の問題とかがあって、
モーションを応えない人の割合が異常に高い。
それならという事でプロをあてにするなら・・・まぁ
ここは想像してるとおりなんだと思う。

・ところで必要なデータって人物、動物だけ?建造物も使うの?
・それぞれ一体当たり何ポリゴン使って良いの?
・一人に対して何ヶ月で何種類くらいのオブジェクトを期待してる?
・モーション屋は別に確保している?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 06:45 ID:yQnsmAnj
最後にこれを質問させて
滅茶苦茶気になった事なの

・何故このスレを選んだのでしょう??
113:03/09/22 07:16 ID:oHlMYu62
>>9
ありがとうございます。ゆっくり待ってみます。

>・ところで必要なデータって人物、動物だけ?建造物も使うの?
人物のデータについては最低限のものがそろっています。
(もちろん修正していただけるならそれはうれしい限りですが)
ただ、それに着せる服などの装備がそろっていません。
そういうのを含めまして
モンスター・装備・建造物等々いろいろ必要なので
こちらで作っているのもありますが基本的には
なるべく多くの部分を対応してもらえると助かります。
多くの人に少しづつ担当してもらえるより少数で
やりたいと思っています。

>・それぞれ一体当たり何ポリゴン使って良いの?
現在人物は〜1300ポリ程度で作っています。
最大でこの程度になるように考えています。
こちらで作った人物のモデルはクオリティが低いので
うまい人なら同程度のレベルのものを
600〜1000程度で作れるとおもいますが・・・
モンスターについては1000以内で収めたいと思っています。
123:03/09/22 07:17 ID:oHlMYu62
続きです

>・一人に対して何ヶ月で何種類くらいのオブジェクトを期待してる?
これは個人差やその人の環境によるかと思いますが
1週間に2〜5体くらいでしょうか?
大体私がそのくらいなので。。。
といってもクオリティが最悪ですが。。

>・モーション屋は別に確保している?
人物についてはこちらで作成したモーションがすでにあります。
これから必要になるのはモンスターのモーションですが
こちらが苦手としているのは主にローポリ特有のUVテクスチャ作成の部分で
モーションについては低レベルながら作成が可能です。

>>10
かなり偏見なのですが
わたし(SE)から見ると
なんかCG板の人って怖そうで
書き込めそうなスレがなかったので
目についたすぐDAT落ちそうな
このスレにしました(汗

上記のことからするとすでにバリバリ働いている
3Dクリエイターの方だと厳しい時間的にも
金銭的にも納得がいかないと思われますが
実力に自身のある未経験な学生さんとかなら
大丈夫かな。。と思っています。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 10:45 ID:SQPeL66N
>>12
実力に自身のある未経験な学生さんは、ムービー作ると思います。自分の作品だと言えますから。
ポリゴン数気にしなくてもいいし。

あと、CG板の人は怖いんじゃなくて厨房が多いだけです。
本来、絵描きというのは善良な人が多いものですから。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 11:11 ID:yQnsmAnj
>>13
>>本来、絵描きというのは善良な人が多いものですから。
 異議アリ!!(w
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 11:14 ID:SQPeL66N
>>14
同人ノウハウ板なんか落ち着いているじゃない。この板がおかしいんだって。
何で使っているツールで貶められているの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 11:28 ID:yQnsmAnj
>>3
 制限についてはとくに問題ないと思います。
 ただローポリは時間がかかる人が多いですよ。
 片手間でやってくれる人だと作業が早くても
週2体が限度かもしれません。
 すみません、質問追加です。
・キャラクターのオブジェクトは関節ごとに分割されて
いる物ですか?それともシームレスで構いませんか?
・透明度をマッピングで指定してもかまいませんか?

>>15
 変人率高いんで、善良って所に反応しただけでつ。
 厨房が多いというのには同意です。
 しかし問題点は人が少ないという所にあるのでは?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 17:12 ID:PrT+57RW
そもそもこんなスレで募集してもしょうがないかと思うんだけど。
まともな人はこのスレタイだけでスルーするはず。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 18:02 ID:qIBezf9L
MOMOにいけばいいんでないの。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 18:52 ID:Cgx/zN+c
>>3
http://www.gamemichi.com/community/gmbbs/
↑この辺で募集してみたら?使えん奴ばっか釣れるかもしれんけど。
アマチュア自称クリエーターなんて80%はアレだからな。

参考スレ 同人ゲームサークルここだけはやめとけ!【32】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1063287707/
203:03/09/22 23:37 ID:oHlMYu62
>>16
週2体が上限となるとちょっと厳しいです
クオリティを下げてもらって
もうすこし量のほうを増やしてもらうとか
で対応はできるもんですか?

オブジェクトはボーンでモーションつくってますので
関節ごとでもシームレスでもかまいません。
透明度は今のところαテストを使用して描画してないので
つかえませんが、どうしてもということであれば
対応ができるかもしれません。
213:03/09/22 23:43 ID:oHlMYu62
>>19
ありがとうございます。参考にしてみます。
一応2Dですがプロでやってる人がいますので
その人に最終的に判断してもらおうかと
おもっています
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 02:54 ID:kpRNd3+F
作っているMMOがどの程度のものなのか情報が欲しいね
233:03/09/23 03:57 ID:ILmvgYU6
大体の実装はできてます。
大体というのは

キャラクター作成
各MAP間・各サーバー間の移動処理
各種チャット機能(通常、パーティチャット、Wisperチャット)
Lvとかステータスの実装(Lvアップとかももちろんします)
敵の行動パターン
戦闘
各職業ごとの各種スキルの使用(スキルによりグラフィックエフェクトを追加できるようになっています)
NPCの実装(倉庫、通常の会話、SHOP、転職など)
パーティ機能
アイテムの装備
アイテムの使用
トレード機能

こんな感じです。
生産機能などもつける予定はありますが
その辺のシステムの詳細はまだ決まっていません。
おそらくこれにMAPが追加され
各種データができあがれば
ゲームバランスをとることで
MMOとして最低限は機能すると思います。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 04:01 ID:kpRNd3+F
HPなどの、活動状況です。
興味があってメールしたんだけど帰ってきますた
253:03/09/23 04:31 ID:ILmvgYU6
たぶんsageまで入っちゃってるのかと思います
も一度さらし〜
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 04:33 ID:EAI2E7dD
>>23
 見当違いなレスかも知れませんが商売の方法を変えてみません?
 今の所、色々な部分を守秘されている所をみると正規版だけを
いきなり有料パッケージで売り出そうとされているように見えました。
 人集めが大変なのに、中が過疎化していたら殆ど遊べないネット
RPGで、新参のあなた方の活動が充分に報われるとは思えません。
 まず、ゲームをフリーウェアとして発表します。
 そしてホームページでデザイナー、モデラーなどの募集もかけてみてください。
 フリーゲームとして発表された分は正規版が販売されると試食
版となります。試食版はフリー版に比べて、キャラクター自身のLvの上限、
参加できるシナリオレベルの上限、装備、ジョブ(もしくは手に入るスキル)の
制限がありますが、チャット機能は全て開放されています。
 正規版が発行されると試食版はバグ取りくらいしかされません。
 正規版の値段はソフト代に加えて保守料を取るものとします。
 正規版への移行は自作自演でも何でもやれば増やせると思います(w
273:03/09/23 04:36 ID:ILmvgYU6
もちろんソフトは無料で配布しますよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 04:38 ID:ILmvgYU6
もうちょっと詳しくいうと
WEBMONEYと契約済みなので
サーバー接続料金として
月いくらとかって形で
課金する予定です
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 04:39 ID:F55PMSSH
成功報酬なんてありえない
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 04:46 ID:EAI2E7dD
>>27
無料参加が出来るようにした方が良くないですか?
嫌な言い方をすれば、バイト料のいらないサクラです。
313:03/09/23 04:47 ID:ILmvgYU6
別にここでやめちゃうのも簡単なんですが
やらないと何も始まらないので。。
323:03/09/23 04:51 ID:ILmvgYU6
さらに詳しく言うと
ログイン自体には料金がかからない仕組みです
料金払ってない人は何かが制限されるという感じです。
あんまり詳しくいえないですが。。すいません。

ただ、料金払っている人は
必ずログインできないとまずいので
人数によるログイン制限が実装されています。
あまった帯域は無料で開放します
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 05:07 ID:EAI2E7dD
>>32
理解できました。解説ありがとうございます。

【 求められているポリゴンモデル 】
・人物、モンスター、建造物、アイテムなど全般
・透明度をマッピング指定する事は可能(ただし現在は未対応)
・キャラに対し1000ポリゴン以下で週2〜5体ほど生産できる方
・スケジュールに無理がある週はUVエディット終了後に送る事も可能
※2DCGを弄えるメンバーはすでにいる
・モーションデータは揃っている
・報酬は成功報酬後払い

【 課金の仕方 】
・プレイヤーはおそらく月額で、サーバー接続料金として参加料を支払う。
・無料会員も制限付きで参加可能。
 参加者が多い場合は余った域が無料ユーザーに解放される形になる。
343:03/09/23 05:14 ID:ILmvgYU6
いえ。こちらこそわかりにくい説明ですみません。
33さんのとおりです。
自分で見返してみるとかなり無謀なことを言っていますね(汗

補足となりますが
現状アイテムの装備に関する部分は
人物のポリゴン上に多いかぶせるようにして
作成しています。
353:03/09/23 05:21 ID:ILmvgYU6
さらに補足

作業は自宅での作業になると思います。
LightWaveがない場合は
こちらで買ったものがありますので
それを使うことも可能です。
週1程度で打ち合わせを行っていますが
これに参加することも可能です。
また必要があれば随時打ち合わせします
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 05:27 ID:EAI2E7dD
>>35
>>LightWaveを奢る
 これはちょっとした突っ込みなんですが
メタセコを買ってもらった方が良くないですか(w
 安いものではないでしょう。
( 譲渡を行き帰りで繰り返すつもりでも、盗られたり? )
373:03/09/23 06:07 ID:ILmvgYU6
発射しました
383:03/09/23 06:09 ID:ILmvgYU6
もちろん身元がはっきりしていないとまずいですね
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 02:13 ID:7EtAjOoO
>>3
FPSみたくエディタを公開してさ。スキンやアイテムを
ユーザ同士で売り買いできるようなサーバをつくったらどうかな?
アップするのもダウンするのもお金かかるって感じで。
それだったら一口乗りたい。武器デザイナーとして1モデラーが
商売できたらステキだし流行るとおもう。
403:03/09/26 13:40 ID:gZ3BoFgL
>>39
ユーザーがアイテムなどをサーバーに
アップロードして、それがクライアントに振りまかれるような
感じかな?
PHIってゲームの3D版みたいなもの??
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:09 ID:2C8h1sYc
>>1オマエモナー
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:09 ID:2C8h1sYc
このスレはオンラインゲームのCGを語るスレになりました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:55 ID:7w4+z69W
sage
44 :04/12/17 12:21:45 ID:avIrur5n
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 12:29:18 ID:rkyJDa2+
とりあえず、ダミーキャラかなんか使ったデモかなんか用意しないと、
だれも首突っ込んでみようかななんて思わんと思うが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 14:14:37 ID:gx9QJ7tD
1年以上前のレスに突っ込んでも仕方が無いかと。

つか、順調に行ってりゃ既にオープンベータぐらいには行ってるんじゃないの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:10:07 ID:+QgB/F1U
どうなってる事やら・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:47:54 ID:raHuIu9b
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 07:45:48 ID:uoxKbmK2
test
50名無しさん@お腹いっぱい。
とりあえず「自称の潜在能力」とか抜きにして
1円でもいいから作品で金もらってるかどうかってとこで分ければ
CG板も静かになりそうなんだけどな