オススメのフリーグラフィックソフトpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:10:56 ID:V+7tsbzs
マックOS9でフォトショ+ペンタブで描いてるんだけど、ペインターみたいに水彩の味出せるソフトもしくはお勧めありますかいな?
探してて落としたソフト(捨てたから名前忘れた)使いにくくて再び探してるんだけど、
マックではあまり出てないの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:23:46 ID:4F22bpMz
>>914
これなんかどお?

ゆめいろのえのぐ
http://foren.ktplan.ne.jp/yumeiro/index.html
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:28:07 ID:rDDgSCAu
今現状で一番評判のいい2D、3Dツールって何なん?

今Pixiaで3Dはやったこと無いんだけども比較的簡単操作の教えてちょ
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:30:27 ID:4F22bpMz
あ、ゴメン…Macね

Macのじゃ、知らないや‥
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:20:28 ID:2cOEFftq
>>916
2DはPIXIAに慣れてるんならPIXIAのままで行ったらどうだろ?
どれも名の知れてるソフトは上手い事できてると思うよ。

モデラーなら無名のからも面白いのが紹介できるよ。
機能の把握が楽ということで3DAceじゃないかな。
隠すコマンドで隠したところが半透明表示される
ようにされてるのはナイスアイデアだと思った。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:23:51 ID:T30g3gBw
>914
フォトショを持っているならブラシをカスタムする方が
全然いいと思う。
あいにくMAC用はそれほど出回ってないようなので自作になるかと思うが。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:20:43 ID:PRjm8ZfU
>>916
3Dはmetasequoia
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:51:21 ID:Yv3pWn52
そういやOcとかBluePaintみたいに消えてる奴もあるんだよな。
900超えたし新テンプレ作るつもりで再検証してみないか?

上の2つは消して、この3つは入れてもいいと思うんだけどどうよ?

Dogwaffle
http://www.thebest3d.com/dogwaffle/free/
ゆめいろのえのぐ 〜PaintEmotion〜
http://foren.ktplan.ne.jp/yumeiro/
ArtRage
http://www.ambientdesign.com/
922914:04/09/17 21:10:25 ID:V+7tsbzs
>917 >919
ありがトン
そっか、やっぱりマックのはあまり出回ってないんだね
フォトショのブラシいじってみます
923916:04/09/17 23:41:11 ID:rDDgSCAu
PIXIAに不満があるわけじゃないからこのままいこうかな
ただ今好評なのはどんな感じなのかな?と思ったので

3Dはその二つを見てきてみます
このスレの住人さんたちありがとう!助かりますた
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:22:10 ID:wQw/aQ6v
>>922
CGとかやりたいんだったらMacは止めといた方がいいよ、不便だから。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:42:01 ID:5Ac6eRVA
OSなんて関係ないよ。ゲイツ厨
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:43:02 ID:tbPH9wTa
Macならではのアドバンテージってそんなにないからなぁ…。
アドビも今じゃ林檎より窓に力入れてるし。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:49:52 ID:AYGfXCYu
決定的なソフト不足で選択肢がないというのはある。
あるソフトの使い勝手に馴染めなかったら別のソフトを試すという事が出来ない。
とくにフリーソフトや3Dだと。
あと、他人にデータの引渡しが必要な場合に問題が出る場合がある。

手に入るツールの使い勝手にさほど不満がなくて、一人でCG作ってWebで公開と
いう事しかしないならWinもMacも同じ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:26:47 ID:jrDPvwL+
MACはハイエンドソフト用でしょ
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 03:16:42 ID:wQw/aQ6v
あなたがコンピューターに対してある程度の理解力があるのなら
Windowsマシンにしなさい。ネットを漁ればただで色んなソフトが見つかる。
もしあなたがビデオの予約も出来ないような人ならば選択肢はない、
Macintoshを買い給え。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 03:58:59 ID:tdxSsCWf
>>928
MACは貧乏人用のスパコンらしい
WINは安く作ったコンピュータらしい

何処がどう違うのかよく解からんし、どっちもパソコンだが、全く違う物らしい
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 04:21:18 ID:JBr1E1GK
Linuxなら何でも出来るよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 04:28:39 ID:vL9o0A+l
>>931
今のところ、PG以外の人間から見れば一番非力だろ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 04:49:57 ID:jrDPvwL+
MAC信奉者とセガ信奉者って何か似てる。
てかWINのOfficeを使わない手は無いでしょ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 08:21:05 ID:PCMqsnC9
どっちも便利っすよ。
Macは安定しててデータが飛ばずウィルスに強い。
Winはフリーウェアが豊富で互換性あり。

「両方使ってるユーザー」とゆー選択肢はありませんかそうですか。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 09:38:01 ID:yh5e7LJH
>Macは安定しててデータが飛ばず

ヲイヲイ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 10:01:21 ID:PCMqsnC9
>935
10年ぐらい使ってるけど、飛んだ事ないっすよ?
ちゃんとメンテナンスしなかったら変な動きもするでしょうが。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 10:18:04 ID:KdDvaKsB
素朴な好奇心ですいませんが
MacにOS同梱のお絵かきソフトあるの?
Winのペイントブラシにあたるやつ。

10年前は、モノクロHyperCardか超高価PhotoShopしかなかったと思うんだ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 10:40:48 ID:tF5M1YZK
スレ違いだハゲども
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:53:00 ID:5hHFAygJ
黙れカス
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 19:27:01 ID:xFsdLdpq
3DやるならWinの方が良いよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:16:42 ID:4ufGp7WK
Macの利点ははオフラインの色味の再現が良い、それだけ。
CRTモニターならイラネ。
あとは自己満足で使ってるとしか思えないな。
シェアを考えればWinを選ぶのは必然だろ。
ゲームもろくに出来ないし。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:04:20 ID:wHQi75ov
手に馴染んだって要素も重要だと思うがな。

ところでソフトが無いならそれはそれで移植の動きとかはないのかな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:12:33 ID:5Ac6eRVA
フリーソフトのスレなのに脱線してるなぁ。
PCなんてどれ使っても一緒なのに。
あえて言うならOSうんぬんよりスペックの方が重要。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:17:02 ID:jrDPvwL+
>>943
OSとスペックが重要でしょ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:17:06 ID:AYGfXCYu
Macにフリーソフトの選択肢はほとんど無いけどな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:05:21 ID:+ArKd7r4
Macにはhyper-cardがある。
あれさえあれば他には何も必要ない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:02:30 ID:Uo5diLIp
Macのデザインが可愛いから買った。
CGソフトだってホトショやペインターとか高いの以外にカラーイットって安いの買って見たら十分だった。
3Dも一応blenderも使えるし。

まぁWinもMacも持ってて損はない、と。
いや金は減るけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 08:21:17 ID:1IiSKiyD
漫画画材(Gペン、丸ペン)で描いたような線が表現できる
フリーソフトってどんなのあるでしょうか?

949名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 08:25:01 ID:dkUn58eb
>>948
ベクター系はフリーだと良いの無いし、有名どころでブラシをカスタマイズして使うのが一番かと。。。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 08:31:41 ID:JoeYxs9F
カメラマップ使えるソフトってありませんかね
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 09:03:50 ID:AzPnxVca
>>934
両方使ってるけど、確かにデータ飛んだ事はない。
フォトショで固まった事もないな。
6年位酷使してるけど。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 12:42:55 ID:RAFyf6Yj
>>948 最近フリーウェアになった Expression とか。
この板にスレあるので探してみて
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:16:58 ID:UkGlMdqV
Macだけでしょ?フリー化って。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:54:35 ID:JRlMqA/E
>>953
Macだけです
詳しいことは、本スレに
逝ってください
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 02:14:22 ID:kgkE3Q5E
てかドローソフトでいいの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 03:41:09 ID:sfLchv5W
Macで使えるフリーソフトってgimp2くらいしかないな
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:03:33 ID:xrC0NdrZ
>>954
Winもあるよw
本スレの459〜700ぐらいまで読んでみるといいよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:01:12 ID:kgkE3Q5E
Mac買ったら製品版のソフト使うのが宿命。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:17:15 ID:o+w7YIq2
>>956
お前が知らないだけだって。NIH Imageとかしらね−だろ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:46:52 ID:BD+QFBu6
そんな糞ソフトよく挙げる気になるな
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 03:03:20 ID:KBUvXL8q
具体例出されたら糞ソフトのレッテル貼りですか。
負けん気だけは強いですね
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 03:42:08 ID:uArNPOQG
具体例?
963名無しさん@お腹いっぱい。
>>956
BluePaintってのがあったんだけどね……