Photoshop/フォトショップ総合質問スレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 16:08 ID:rjr3vdtz
僕も3年前ほどに買った98使ってるけど、そんなトラブル全然起きないよ。
Photoshopだって毎日使ってるけど、問題なし。
OSじゃなくて他に原因があるのでは?
XPだってバグは多い。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 17:44 ID:WqtZ1dUm
win95の時になったなぁ、それ…
OS上から再インスコしたら直ったが

俺もあんまり98はお奨めしないなぁ
環境が許せばXPか2000にうつったほうがいいような
何かと
937同人ノウハウ:02/11/12 20:28 ID:FkWVi1sK
115 名前: スペースNo.な-74 投稿日: 02/11/12 14:49

>>104
safemodeでttfcache消さないと、どうなっちゃうかわかりません。
というか、safemodeに入れる努力しろよ。

win再起動して、ファンクションキーのF8キーを押しつづければsafemodeの
画面が出る。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 22:42 ID:rUUwFJkF
フィルタとか起動した時に開く小さいウィンドウをショートカットキーで移動する方法
はありませんか?
というのは、自分の家がマルチディスプレイ環境で、
小さいウィンドウをセカンダリモニタに移動し使っていましたが、
実家でシングルディスプレイで使う時小さいウィンドウは表示されず、
キャンセル(ESCキー)しかできなくなりました。
再インストールしても同じです。
よろしくお願いします。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:05 ID:F9Ix1gxi
>930
ファイル(A)から【レイヤーを複製】で新規ファイル(B)作成
→(B)をモード変更とかいろいろ処理
→全てを選択してファイル(B)をコピー
→ファイル(B)を保存せず閉じる
→ファイル(A)にペースト
940930:02/11/13 07:24 ID:PFE/KXdQ
>939
ありがとうございます!
941:02/11/13 13:09 ID:4BpRD74p
質問がありますm(_ _)m

パスファインダで前面オブジェクトで型抜きができません。
グループ化したんですがどうしてでしょう?
どなたかよろしくお願いしますm(_ _)m
942:02/11/13 13:10 ID:4BpRD74p
↑すみません。
スレ間違えました。m(_ _)m
943He:02/11/13 14:55 ID:oBjZFZZj
>>938
Macなら、初期設定捨てて立ち上げ直せば、
ウィンドウの位置も初期化されるんじゃないかな?
試してないんで、保証はできないけど。
Winなら、キーボード操作でウィンドウを動かせなかったっけ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 15:01 ID:LVH7t6j/
EL2を買ったんですが、タブレットとの相性悪さにビックリです。
従来のエアブラシと同様の機能はどうしたら使用できますか?
それと、筆圧の設定がどこにあるのかサッパリわかりません・・。(筆圧ブラシはクセが強すぎます)
従来と同じ使い方が出来ないはずないと思ったので質問させてください。
945938:02/11/13 17:45 ID:NQqc3MBN
>>943
 レスありがとう。
 Winなんです。パレットの位置の初期化やphotoshop自体のウィンドウ移動
 はできるんだけど、小さいウィンドウ(ダイアログボックス?)の移動ができません。
 再インストールしても位置設定が残っているてことはどうゆうことなんだろう?
 どなたかHELP!!
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 17:47 ID:4JNvzAH+
Photoshop6.0を使っているのですが、起動時のICCエンジンの初期化のところで非常に時間が掛かるようになってしまいました。
原因としては何が考えられるでしょうか?
OSはMEでIEEE1394経由で外付けHDを3台接続し、そこに1個60MBぐらいのBMPを大量に保存しています。
947938:02/11/13 17:57 ID:bjHrzQnd
自己解決しました。
ちなみに、ALTキーとSPACEキーとMキーを押したあと矢印キーで移動できました!
948946:02/11/13 23:57 ID:k0k6cT3a
とりあえず外付けHDをすべて外してPhotoshopを起動してみたのですが、やっぱり起動時のICCエンジンの初期化のところで非常に遅くなります。
それ以外にも画像を読み込む時やPhotoshopを終了する際に30〜40秒ぐらいフリーズしたように動かなくなります。
今まではサクサク動いていたのですが、今日起動したら遅くなっていました。
まったく原因不明です。似たような状況になった方はいらっしゃいますか?
このままだと作業にならないです。(><)
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 00:10 ID:BNPdMP3u
>>946
ググッたらこんなん出てきた。
-----
windows-system配下にあるcolorsというファイル
(ここにICC関係のファイルが格納されています)
を削除しPhotoshopを再起動したら正常に戻りました。
ご迷惑をおかけしました。
-----

当方マカーゆえよく分かりませんが、参考までに。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 01:51 ID:AedFt+6h
暗号化無しに個人情報をどこかに送ろうとするんですけど・・・w
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 05:10 ID:VJWDcIck
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22623104
これはどういった商品なんでしょうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 06:18 ID:sRUYDkqo
>951
割れ
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 08:09 ID:VJWDcIck
952>
割れという意味がよくわからないのですが、
コピー物と言うことですか?

954名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 08:23 ID:Avt0Q8DP
>953
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 08:39 ID:VJWDcIck
954>
ありがとうございます。
あやうく、落札する所でした。道理で安い訳です。
オークションでコピー物を売るなんて、度胸のある人なんですね。
評価を見たのですが、過去にも10件売っていますよ。。。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 08:45 ID:Avt0Q8DP
よくあること。
「ご理解の有る方のみ」に気をつけろ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 12:22 ID:14BtvGrv
>944
オプションバーにエアブラシのボタンがあります。
タブレットで使うなら、筆圧ブラシより初期設定のブラシの方が、良いですね。
ユーザーの作ったブラシに筆圧感知はできないみたいですね。
958946:02/11/14 13:40 ID:QKxweuX6
>>949
レスありがとう御座います。
その方法を試してみました。
Photoshop再起動の初回だけは早くなったのですが、またすぐに遅くなってしまいます。
とにかく原因がわからなかったので、色々と試してみたところ、どうやら外付けHDが影響しているようです。

外付けHDの電源を入れると今までどおりサクサク動く。
外付けHDの電源を切ると動作が非常に遅くなる。

ちなみに仮想メモリは起動ドライブ(C)に指定しています。
環境はWindows_ME、CPU1GB、メモリ384MB、外付けHDはLogitec_LHD-H120Fです。
外付けHDがPhotoshopの動作に影響を与えることはあるのでしょうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 14:11 ID:V5fIt3tD
新スレ
Photoshop/フォトショップ総合質問スレ7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1037250477/
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 14:42 ID:W7M84DUn
l.
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 14:43 ID:W7M84DUn
ijkl
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 14:43 ID:W7M84DUn
1000とるどぉ
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 16:06 ID:goQRdbkg
みにくい1000取り合戦だ… ( ´_ゝ`)フー
964917:02/11/14 22:31 ID:2oP8SoK/
964
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 22:54 ID:I/+IAF4A
>957
エアブラシボタン、これ押しても何も変わらなく感じるのですが・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 23:04 ID:lZGTwD3Y
Photoshopってクリップボードから新規作成みたいな機能は無いの??
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 23:08 ID:lgmJ3hOR
>>966
それはどういう機能のことかね?

クリップボードに画像がある状態で新規作成すると
その画像のサイズで新規作成されるが。
あとは貼り付ければよいだけ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 03:27 ID:B74tZXtB
皆さんどうしてそんなに綺麗な線が描けるのでしょうか?
やはり馴れですか?自分はタブレットでも微妙に手がぶれたりして描けませんよ。。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 10:07 ID:xciHx+h/
シャイプで。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 10:10 ID:72jibDyw
>>968
パスのほうが綺麗に描けるかもね。

シャイプ(・∀・)イイ!
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 11:13 ID:YmvS13xs
>>958
ここは主に使い方質問スレだから、トラブルとかは、こっちの方がいいかも。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1032509019/
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 17:30 ID:fUyCGfFY
俺の屁が臭すぎてたまらないのですがなんとかしてください!
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 17:48 ID:VRUb5Ezc
>>972

右鼻穴+左鼻穴

筆圧対応なのでチカラ加減に注意しないと
赤いにじみが出ます。
974966:02/11/15 18:14 ID:59TP+t8v
>>967
レスどうも!

今までその操作方法でやっていたんだけど、
クリップボードに画像を入れて新規作成を繰り返しているうちに、
いちいちctrl+n押してenter押して、ctrl+vを押すのが効率
悪いなと思って質問したんです。

ボタン一発で!……とか出来ると助かるんだけど…。
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 19:51 ID:Zq16a+07
>>974
それぐらいなら我慢しなさい。
976 :02/11/15 19:58 ID:c7PVi60m
アクションを登録してしまえばボタン一発っすよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 22:03 ID:B74tZXtB
>>969 970
シャイプってのはシェイプツールのことですか?
使った事ないなぁ・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 22:11 ID:bM1jBxgP
>>977
>>917に教えてもらうといいよ。
979966:02/11/15 22:56 ID:59TP+t8v
皆さん、レスありがとうございます。

う〜ん。アクションに登録すると新規作成される画像の解像度が
一定に固定されてしまわない?PHOTO-PAINTっていうマイナーな
ソフトはクリップボードから新規作成みたいなのがあってやり易
かったんだけど…。ちょっとこの操作を多用するもんで…。

まあ、我慢する方が良いかなあ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 23:04 ID:vHPJ0EZY
シャイプ(・∀・)さげ!
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 23:31 ID:OGLUU+UA
>>979

アクションに登録しても解像度を可変にできますが、ボタン2発になります。
 (途中でENTERが一発入る)
 
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 23:36 ID:hS2GhgeQ
>>979
解像度変えたかったらそれもアクションにすれば?
あとフリーでプリントスクリーンするソフトに勝手にjpgにしてくれる奴が
あったと思う。
983917 ◆Y8EXO9LnYs :02/11/16 02:22 ID:psARCBq/
>>977
シャイプ はシャイプ (・∀・)イイ!!
984966
>>981-982
サンクス!アクションを使って、
ボタン2発で頑張ってみます。