幼なじみにイラストレーターとか漫画家がいる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1mono ◆6eXhin4Q
俺の幼なじみで、いまプロとしてイラストレーターしている人がいるよ。
そこそこ人気があるんで、なんかうれしい。

みんなも幼なじみとかが、この業界で活躍してる人いる?
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 14:08 ID:r4NDc+Hq
 本人がそれってパターンのほうが多いんでない?
3mono ◆6eXhin4Q :02/06/26 14:11 ID:b+oo3TKq
>>2
おれも昔はその娘といっしょに、絵の仕事をしたいねって
がんばってたんだけど、おれだけ脱落したのさ・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 14:22 ID:Rp2xiNRM
家族の友人が漫画家だったが出版社とアニメ制作会社に版権ほとんどぶんどられて今精神病院に入院中
(俺の)家族から聞いた医者の話では漫画、アニメ、ゲーム関係から隔離する必要がある程らしい
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 14:35 ID:b+oo3TKq
>>4
えげつないことするね。
そういう企業は許せないね
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 16:35 ID:CP9T+6OH
俺は知らなかったんだが、アシの給料って漫画家本人が払うのな。

知り合いは、漫画が当たって大金は入ったけど
「脱サラして漫画に専念できると思ったのに
アシへの指示だの支払いだのと、中小企業の経営者みたいな仕事をしてる。」
と言っていた。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 17:38 ID:X3VWiSFO
幼馴染みの兄貴が近所でも有名なヒキコモリなんだが
実はエロSM漫画界では名の通った作家だったらしい。
でも、夜中に奇声発してキモいし(何か母親と揉めてる様子)
お父さんノイローゼで自殺しちゃったし
その幼馴染みは30近いけど結婚出来ないし
(男の俺から見てけっこう可愛い)

やっぱし身内に変な人がいると家族は大変ですね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 18:50 ID:gMFZW2eu
>>4
以下、一般的な話だから怒らないでね。疑ってるわけじゃないよ。

売れてる作品に対して「これはおれの作品だ。盗作だ。」って
妄想するヤツもいるからねぇ。両方の言い分を聞きたいところ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 03:30 ID:XSTNzzEz
>>8
>>4の漫画家さんは、出版社と制作会社に財産権を巡ってのトラブルがあったという話でしょ。
盗作がどうのこうのという人格権の話とは、全然違うよ。

そして、作家と出版社とのそういうトラブルは、よくある話。
年収300万だったプー青年が、突然一億稼いだりするんだもの。群がる人間も多かろうよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 16:50 ID:afO6Zsei
集え雑談好き。age
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 19:05 ID:J0+V27dS
それって忍○描いた人の事?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 19:25 ID:rCoctU5B
つうかおまえら、

●●の(兄弟)の友人が、、、、とかって「友人」はさんで無理矢理
さも繋がったみたいにするなよな。カコワル。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 01:03 ID:q+v/D8ZR
俺の友人の家の近所を徘徊しているキモいホームレスが>>12なんだけど。
もう臭くって...
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 01:19 ID:XbpytSGa
友人の弟アニメーター、スタジオに入って何年かして、フィリピンのスタジオに出向、
日本には年に何回かしか帰らない生活、しかも向こうで嫁さん見つけて結婚して、
すっかり向こうでの生活になじんでるらしい、なにげに国際派ビジネスマンと
いえないこともない(w。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 04:58 ID:S1r3SRc/
「友人」て事にしての身の上話は駄目か?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 05:10 ID:iDyzh0Uy
>>15
いいけど信憑性が肉親に比べて著しく欠ける。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 17:43 ID:BCzYE8KX
フォアフって知ってるか?
friend of a friend
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 19:00 ID:3dGjEC7r
大して親しくもないのに友人呼ばわりされたりも
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 19:30 ID:8Wu8oybn
関係ないけど有人に囲碁のプロがいるw
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 19:41 ID:W0P2jZUS
友人に夜逃げのプロがいる
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 23:09 ID:EAyKe35q
>>20
逃がす方か逃げる方かで大違い
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:15 ID:hUaxZ/CP
>>17
アフォウなら山ほど知ってる。
king of bakas
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 01:31 ID:UHWEJYdw
絵で喰っていくことをあきらめかけてる俺を
絵の師匠と呼ぶフリーイラストレーターの友人が居て鬱。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 04:11 ID:/PTue7FH
あきらめてるクセにそのムネを打ち明けられない自分が鬱なんだよ。
友人のせいにしてはいけない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 05:46 ID:W1P8j/FM
>>4
制作会社でなく製作会社だろうね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 09:02 ID:WHnTEk0r
age
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 23:21 ID:v+ePJf2h
 
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 23:47 ID:sPeN1WC5
俺とお前らの友達の友達の友達は同一人物かも知れないって聞いた事あるか?
たとえ新宿と池袋でも、北海道と沖縄であっても、人間関係を辿れば3人目で
同一人物にたどり着くんだ。世間って以外と狭いんだよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 01:11 ID:xUIskif5
>>28それはよくあるね。
30あさあさあs:02/12/22 01:19 ID:SALKb66l
あぁ、それ数学的に証明されてるっつうか
全人口とかと考えると大体そうなるっつうのが式で出てた。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 01:24 ID:Q5A6L1X5
幼馴染スレですね、次に妹スレ出来るんですね?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 01:25 ID:HrQqz2a4
友達が二人しかいない漏にも,
有名人の友達の友達の友達がいるんですか,
なぁんだ,
捨てたもんじゃないじゃん,この国も。
33山崎渉:03/01/15 11:09 ID:9fCfiUNJ
(^^)
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:47 ID:LuDE59qk
たしか一人いたな。「ばくれつはんたー」の奴。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 01:45 ID:ounS+K61
三人兄弟の真ん中だが、姉はアニパロ漫画家、弟は某有名漫画家のとこでチーフアシ。
どうして漏れだけがリーマンやってるんだろう(藁
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:35 ID:3HDsU0HC
35さん...悲しまないで。才能だけはどうやら遺伝しないようです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 05:45 ID:A0opafyT
>>35>>36
アニパロ漫画家とチーフアシだったら、リーマンと大して変わらないよ。
マジな漫画家だったら話は別だけど、この2つは才能がなくてもなることが可能だからね。
漏れも漫画家数人知ってて、作品がアニメ化されてるような売れっ子からエロ漫画家までさまざまだけど、
やっぱり普通の漫画家と同人屋もどきの漫画家にはボーダーがあるって感じる。

そういう漏れは絵を描く仕事ではないんだがな(藁
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 05:58 ID:eiSlqEh8
生粋の作家気質の漫画家か絵の好きな漫画家かの差
というのはありますね。前者が本物という......。
39山崎渉:03/04/17 12:30 ID:XhmREAJ3
(^^)
40山崎渉:03/04/17 12:32 ID:XhmREAJ3
(^^)
41山崎渉:03/04/20 06:03 ID:MW4yM5mq
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:42 ID:1s49rMgI
ぶっちゃけ、山崎渉。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 02:35 ID:hrezhb/T
>>37
絵を描く仕事じゃないやつが業界のこと語んなや
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 05:49 ID:y0AzASHD
(´-`)。oO(山崎渉はまだ漫画家やっているのだろうか…)

45名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 08:36 ID:BsMcBvM2
知り合いじゃないけど
元クラスメートに某週刊少年誌で漫画描いてる人がいる
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 10:41 ID:tsy9ByHf
神戸の同じアニ研にいた香具師は
サンリオ、ガイナックス(オネアミスのころからナディアくらいかな)、など背景描きとして渡り歩いている
当時から彼は飛びぬけて背景うまかったと思う。
友達の姉さんはうるせいやつらの動画をしていて、ビューティフルドリーマーのテロップにも入っている。
タツノコの仕事もしていた
作家として活躍している中村○美もいた。
同じ神戸の鈴蘭台には(サークルは違っていたけど)士郎○宗さんもいたし
コミフェには東京から声優の川村マ○ア・・本名:川村し○よさんも
まだプロデビューする前来ていたし、しばらく文通していたが、今ごろ何しているんだろうな?
みんなこれからもがんがれ!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 10:57 ID:KO70XfSJ
俺の知り合いが〜、とか友達が〜とかもういいから。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 12:01 ID:tsy9ByHf
そう言うスレだろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 16:31 ID:nwBvTYuS
漏れの厨房の頃の友達に
美少女ゲームの人気イラストレイターがいるよ、厨房なのに
その友達に憧れて(嫉妬に近い)漫画家&CG家を目指してまっす

今は高校で学校別だけど
元気にやってるかな〜
50山崎渉:03/05/28 16:51 ID:ZMNs47Wr
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
51山崎 渉:03/07/15 11:36 ID:zGAhjaup

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
52なまえをいれてください:03/07/24 13:24 ID:4AlsSsmB
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
53ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:31 ID:0Tyb4Buz
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
54山崎 渉:03/08/15 23:22 ID:i7Yv1l4W
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 00:49 ID:DUx7lHvn
中学の同窓生に高野純っていう滅茶苦茶絵の上手い奴がいた。
google検索でも出てこないって事は夢破れたか・・・。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 09:57 ID:uecwgblD
ペンネームでやってる可能性はないのか
つーか本名でやってる奴のほうが少ないぞ
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:04 ID:MX5tNDZy
俺の同級生でジャンプで連載していた奴がいる。
今は漫画家やめてるんだけど何とかの奇妙な冒険とか
いうのを描いてた人間・・・・。

知ってる人いないか。マイナーだから。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 17:26 ID:Av7ylkU/
(´ー`)y-~~
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:36 ID:s0bZBgnN
( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 02:21 ID:s0bZBgnN
えーーーっとねぇ、ボクちゃん。
その同級生に電話して、新連載の情報を聞きだしてくれる?
それをここにコピペしてくれたら、信じてやらんでも無いよ?ウン。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:23 ID:LLGIh797
はい!先生!私がそのかの有名ななんとかの冒険の友達です!
来年はじめにジャンプに帰って来るといってますた!
みなさんま、アンケートさ、よろすく!
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:39 ID:DbDS/jgk
12月から始まります。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:35 ID:vvO56bIn
はじまんねぇーじゃねぇか!ヽ(T Д T)ノ
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:09 ID:7EZs7S3n
12月から始まります。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 11:50 ID:6ypWggvj
来年最初に出る号に変わりますた
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 15:33 ID:IokQGSLZ
幼馴染みじゃないけど
同級に漫画家になったのが何人かいる。
2ちゃんに単独スレ建ってるのもいる。
別な知合いでイラストレーターも何人かいる。アニメ系からオサレ系まで。
友達の姉ちゃんで芸能人になったのもいる。この人も単独スレ建ってた。

おいらには「周りが有名人になる」というジンクスがあるらしいよ…。
でも有名になるのは縁が切れてからだし、おいら凡人だし
何にもメリットないです。さびしいだけ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:17 ID:BNSAxvZU
もし知り合いにいたらマジで仕事紹介して欲しかった・・・・。
当方、イラストレーター志望。
イラストレーターになる上で分からないことが多いので聞きたかった・・・。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:19 ID:0ZE9l9qA
>仕事紹介して欲しかった
んー?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:24 ID:uUdmfBiV
>>1
イラストレーターやってるかどうかはしらんが、本業が漫画家のアシという奴は知っている
・・・もう10年も経つのだが
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 14:21 ID:dJwxLjsP
>>67
お前には一生無理だよと亀レス
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 13:11 ID:uxedf9y/
>>30
えらい遅レスだが、どんな計算なのかな?

人間一人に付き平均100人の知り合いがいるとして
その100人にそれぞれ100人の知り合いがいるので
それを3回繰り返すと
100×100×100=1000000(百万)人って感じかな。

・・・日本の人口に大分足りないから、この計算は違うのか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:50 ID:pIhbDADC
>>70
お前、氏ねよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:58 ID:PniZDKVX
そうかあ?マジで仕事云々なんて事平気で書くヤツは
早めにあきらめといた方がいいかもしれないぞ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 11:30 ID:F8I9Th6Q
イラストレーターやってるけど
正直67氏のような知合いがいたら嫌だ。
それにイラストレーターに、イラストの仕事の紹介を要求しても…。
仕事をくれる立場の人に頼んでくださいね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:55 ID:vqUVPSm2
ゲーム会社でCGデザイナー系の仕事をやってるけど、
地元友人辺りからここらとカン違いされているっぽい。
(基本的には絵ェ描かん仕事なのに)

自分と絵については同レベルかちょい上の地元友人(中学の同級生)が居て、
代アニ行った漫画家志望なんだけど、何かこちらにツテを求めて来てたりで。

応援してるし頑張って欲しいけど、(なんなら10万程度なら投資もするさ)
頼むからもっと勉強してくれ、って所。
こちらが絵の能力だけでこの仕事についてると思ってるのか、とかで。
(ちなみにプログラマになったとカン違いされるような人間です。自分)

というか鬱になります。(今年で26だろ・・・)
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 01:00 ID:7ftZupQs
>>75
基本的に絵は描かなくてプログラマでもなくてCGデザイナー系の仕事をやっている????(;゚Д゚)????
どういうことディスカ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 03:30 ID:0MKAvt8G
CGデザイナーって職はあんまり絵(2D)は描きませんよ。テクスチャ程度で。
描かないどころか描けないという人も多いようです。
もちろん、描けた方が強みになりますけど。
(個人的にはある一定ライン以上は描けないと駄目と思う)

というか、ゲーム業界のCG屋の仕事に限って言えば、
粗いモデル、背景、モーション、エフェクトとかその辺りなので、
実際、絵を描くとかそういう感じとは別です。

ムービーは・・・、だいたい外注でしょう。でかい所以外は。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:32 ID:7ftZupQs
な、なんだってー!(AA略

そうだったのか、勘違いしてたorz
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:31 ID:ijaVx0+G
>>77
いや、漏れは毎日毎日絵描いてまつよ?
もちろん仕事の絵ね。
というかアイディア出しにちょと疲れた。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:40 ID:6Ncgv55u
中学の時から同人とかガンダムのコスプレやってた友が音信不通になり、
数年後何となくペンネーム検索したら漫画家になっていた。
正直この程度の絵で漫画出せるならこのスレの住人の3分の1くらい漫画家になってそうな
勢いだと思った。
ttp://tigerlily.wisnet.ne.jp/top.html
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 03:24 ID:Fu8PYmnt
プロというより同人漫画家では>>80
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:49 ID:+HGb8FgH
絵が下手でも漫画家になる/なれるやつはいるだろ。
絵が無茶うまいサラリーマンも主婦もいる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:39:16 ID:nVLrrL4Z
絵が上手くて某美少女ゲーム大手でキャラデザイン&原画手がけた事あるヤツが
会社と上手く行かなくて半プー状態になってしまった例もあるし
逆にさほど上手くないひよっこが編集の友人と麻雀で勝負して
借金の肩にイラストの仕事貰った例もある、どちらも一緒に呑み行ったりした友人だが
正直この業界何が縁で成功したり失敗するのか予想できん・・・

が、そんなに絵が達者じゃなくても
「業界にしがみ付き作品描き続けるパワー」みたいなのがあれば
自分1人程度なら養う事は可能なんじゃないかな・・・
と、思う今日この頃・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:50:06 ID:03ZLpFPc
おっぱいトンコツ
  ( ◎)( ◎)
   )   (
  (  W  )
   | |||
   | |||
   | |||
   =====
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:31:43 ID:ZP2sGWjL
( ´_ゝ`)フーン
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:34:27 ID:AY2V0qrp
ガ―(゚Д゚;)―ン!!
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:35:09 ID:omcqwUZG
ガ―(゚Д゚;)―ン!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:42:19 ID:3nkKtudp
友達の父親の同級生が月ジャンの某有名漫画家らしい。
俺も漫画家なりてぇ(´Д`)
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 02:08:01 ID:ejTzjFNK
俺の嫁の弟の友達が、あさりよしとお
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:19:40 ID:tmzmVahF
幼馴染じゃないけど、今住んでるところの三軒隣が石田敦子の家(仕事場?)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:41:07 ID:zwgkAGh6
父親
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:47:13 ID:7+D2aTUm
イトコが漫画描いてるな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:03:15 ID:O80Dovz7
近くに住んでる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:23:58 ID:1CnRy+LM
俺のダチ公は昔、マイナー誌でプロデビューを果たし
何本か描いたけど、その雑誌社が潰れて引退。

今、サラリーマン(´・ω・`)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:10:51 ID:O78q5b2h
その後リーマンになれただけ、そいつは運がある
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 03:34:13 ID:EDts90DK
母の幼馴染に漫画家が居る
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:38:19 ID:4QcfZC9t
幼なじみじゃなくて、俺の弟が某有名マンガ家(週刊誌)のチーフアシ。
小学生の頃からメカもの描かせたらハンパなく上手かった。自慢できる弟かな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:56:57 ID:B4Fie3ku
有名漫画家1人、有名イラストレーター2人
そこそこ有名な漫画家4人、無名イラストレーター5人
エロ漫画家1人、自称漫画家1人
が知り合いにいる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 15:15:31 ID:reuzgvsp
>>98
かわいそうな環境ですね。
頑張って生きてください。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:02:14 ID:6thYNC0F
ファンレターの返事くれる週間少年漫画で連載中の某作家さん、ありがとう!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 05:05:00 ID:2+PnPxm5
    

102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 05:05:36 ID:2+PnPxm5
いない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 05:32:37 ID:N0/3Hp8R
親戚に某有名漫画家がいる。パチンコの台にする話も来たらしい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:21:52 ID:FS5hvhkx
( ´_ゝ`)フーン
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:39:52 ID:VUKI1FAA
ほしい
106訓練生:2007/04/10(火) 14:11:08 ID:hBQ3pMmb
ほしい
107訓練生:2007/04/10(火) 14:12:15 ID:hBQ3pMmb
………かな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:36:53 ID:0UyfVIqA
いる。現役のみ挙げると

エロゲー原画屋1名
エロマンガ屋3名
アニメーター1名
イラストレーター1名

廃業した奴も含めるとこの3倍はいた。
2DCGの普及期にパソ通やっててCG系BBSに出入りしてた奴なら、自分は描かない一般人でも絵描きの知り合いは結構いるんじゃね?
当時のめぼしいCG作家は、かなりプロ化した奴多いよ。不景気だったにも関わらず。
それだけCGが特殊技能で人材不足だったのかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:47:14 ID:pKz312uo
幼なじみにフォトショップがいる方がすごいぜ。Ver6.0とか超クール。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:45:41 ID:oAWpAZS+
BBSでの交流相手って幼なじみになるのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:07:42 ID:F4MNuEaH
>>108
東京BBSとかCAT-NETとか入り浸ってたから、浅い知り合いは多いな。
深い付き合いとなるとグッと減るが。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:16:16 ID:F4MNuEaH
うおおお、それは幼馴染じゃねぇ!!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:55:39 ID:GPBRwfHA
>>112
御無礼ながら貴殿、幼馴染みにかなりの造詣が深い御様子。
あちらで一献、御話を伺いたい所存・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:04:12 ID:hqzNWVE4
おさな-なじみ をさ― 4 【幼▼馴染み】

幼いときに親しくしていたこと。また、その人。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:15:32 ID:005UgvnA
つまり幼い頃に東京BBSとか入り浸って親しくしてればおkということか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 08:32:54 ID:OP9ty346
幼い頃BBS上で親友と呼べる位の付き合いがあったなら
いいんじゃないのかな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:24:12 ID:OX02UTe+
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:15:33 ID:pXt+BVQs
リア小の時遊んだことあるくらいでビッグになったとたんコイツとは友達とかいわれても鼻白むよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:18:55 ID:pXt+BVQs
113みたいに態度コロッとかわっちゃうような奴には気を付けれ
利害のみで人付き合いをえらぶのがヲタ。     しばらく音信不通だったのにサインもらってきてとか必死wWW
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:21:44 ID:pXt+BVQs
で、なんのコネもない(無名)ときは挨拶してもかえってこないwwwww
誰がビッグになるかわからんね。
サインもらっとくんだった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:24:21 ID:pXt+BVQs
一般人と接する態度が明らかにちがうのに神とかいわれて
機嫌よくしてる奴てなんなの?
芸人も無名時代からの女と結婚してるよな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:29:33 ID:pXt+BVQs
でも、女って著名になるとその後近寄ってきた男と結婚する。
ヴタダヒカル、さくらももここういうサエないのに金もってる女の男は皆金目当てだろwww
没落後離婚されちゃってるし・・w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:22:14 ID:Du4HpVa0
age
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:14:38 ID:0ZQ9AxPF
たてた

http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1204603426/
漫画家やアシの確定申告

125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:39:19 ID:cUWWs6FG
無修正裏写真動画発見隊
http://jp.jpg4.us./forum-7-1.html
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:28:37 ID:MP7Qn5uk
( ´_ゝ`)フーン
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:17:28 ID:b290RiI2
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 小学館編集の横暴を許すな!! 
 漫画家さんを守りながら消費者にも出来る簡単な抗議運動です。

 1、小学館の雑誌は発売日に買わない。(無期限)
   小学館の横暴は問題ですが、漫画家さん個人が悪いわけでありませんし
   そこで、小学館の雑誌を買う場合一日我慢しませんか?
   発売日の売上げは、POSで把握してると思います、数字に出るほど変化があれば
   真剣に受け取るでしょう。単に不買運動を始めると頑張ってる漫画家さんも困ってしまいす。
   そこで、発売日に買わないことで、編集への抗議を明確にします。

 2、8月は小学館の漫画、雑誌、単行本を買わない。
   コミケ開催の8月は、一ヶ月我慢します。何時も追っかけていたコミックスを一生買えないという
   不買運動は、編集の詭弁によって単なる売上げ減に捉えられます。8月には買わない。
   これで、消費者側から★小学館編集★への抗議だと明確に伝えられます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

賛同する人はコピペしてね。
128高野光弘事件:2008/06/18(水) 02:50:49 ID:kExcE5xm
takano32,TAKANO Mitsuhiroこと高野光弘
(26歳、日立製作所エンタープライズサーバ事業部(秦野地区)社員、日本UNIXユーザ会幹事)が
自身の『32nd diary』で公然と日立の機密を開示し、障害者差別発言をしている問題が、とうとう事件になった模様。

2chで祭られて、さらに自分から燃料投下するなんて。誰か彼の凶行を止めてくれることを願って張ります。
2008-6-14 予告 心バキバキ川田くんを殺します。
2008-6-15 日本の警察をみた。いつも行動力がないと言われている日本の警察ですが、今日は変な行動力をみた。
理不尽で半端な行動力なので、もう少しガイドラインを固めないとダメだと思った
(現場の人は悪くないので、上がきちんとしろ、という意味)。 予告.in 予告.out 事情を話し、くだんの書き込み元IPアドレスなどを回答した。

理不尽なのは、あなたが公然と書いた「殺します」、「死んだほうがいいよ」、「クソ」、「うんこ」、「バカ」、「キチガイ」という発言と、
公共の場で自分から個人情報と機密を公開しているのに、文句を言うということなのではないでしょうか?

1946年12月19日生まれのお母さん、釣りが趣味のお父さん、二人のお姉さん、高校の同級生で漫画家の鈴木健也さん、どうか彼を止めてください。
日立グループの方、日本UNIXユーザ会の方、公益のためにもお願いします。
誰か『32nd diary』での高野光弘君の凶行を止めてください。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:44:03 ID:r4eENPaB
>>80
絵が上手ければ漫画家になれるわけじゃない。
絵以上に必要な技術が沢山いるから漫画家は難しいんだよ。
絵が上手いだけの人ならゴロゴロいるでしょ。
漫画のことがわかってないねw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:38:54 ID:McgCapRN
高速エイジとかゆーホモ漫画描いてる。
幼なじみ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:00:48 ID:9TKhPQtP
小・中学校の同級生に村上真紀ってのがいる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:45:50 ID:mI1eeOGM
>>129
そりゃそうだ。内容さえ面白ければ、絵なんて何が描いてあるかわかる程度で十分。
極端な話、福本伸行みたいな人もいるしね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:02:03 ID:g9inVDwg
まず幼馴染がいない
134名無しさん@お腹いっぱい。
福本伸行は絵が上手いじゃん。