今時、winでCG描いてる奴らって・・・プププ

このエントリーをはてなブックマークに追加
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 12:42 ID:lhxljg88
>>1
Linuxをちょっと齧っただけの厨房の餓鬼の戯言にしか聞こえないのは何でだろう?

「ウワァ、Linuxってこんな事ができるんだぁ」
「WinやMacなんか糞喰らえだね!」

と言っているのが頭に浮かびます。
それから
>Win使いは人を見下すことしかできない自惚れの強いアホ集団
とか言ってますが、Linux使ってる貴方もWinユーザを見下していますね。
これは一体どういった了見でしょう?
貴方も「Win使い」とやらで、自分で自分のことを見下しているというのなら納得がいきますが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 12:43 ID:4o20TFhB
Linuxは素晴らしいが1は真性アフォということでよろしいか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 13:44 ID:++N10W5O
禿同
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:33 ID:uWbIlyis
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:50 ID:L7iL6wTV
GIMPフリーウェアっつーのは凄いとは思うけど。
いくらPSの真似でも、よーやるわ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 18:28 ID:7HyGdC+3
作ったもの勝ち
121117:02/03/30 23:20 ID:6jzvHEHM
>>118
電波って・・・。
はっ、IDが++N(磁石っぽい)10W(10ワット?)5O(分からん)だからか?
そうなのか??
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 15:41 ID:gdaQmxuA
>>1
誰にでもありましたよね・・・・そういう時期。
あぁ、若いっていいなあ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:30 ID:e4DdBmfJ
>>1さんはどんな絵描けるの?
すごいの描いてたら納得するよ(^ー^)
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:57 ID:c4mODe2e
いや1はなぜTexを押す?CG関係ないやん、使いやすくもないやんあれ、
それしか知ってるソフト2つ書いただけのなか。
じゃぁPaintbox使っていますがなにかとか書いてもわかんないのか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:45 ID:DSRDSOPG
agge
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:57 ID:WIlK57qv
>>125
さっきから昔のスレ上げまくってんのてめーだろ
ウザイ消えろ。白雉が。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 20:25 ID:JTMwIjSr
macはマウスのボタン一個だけ。正直使いづらい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 14:22 ID:WH5G/OPy
>>1
おなえはただのかんきちがい。
これからはSGIのましんでIRIX+MAYAだ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 22:11 ID:7LaWF2Vw
age
130 :02/11/30 22:21 ID:koiy0iXt
131名無しさん@お腹いっぱい:02/12/05 16:53 ID:pBZ9DRPf
早い話が>>1はWinでCG制作したことがない。
132山崎渉:03/01/15 11:15 ID:XD97qPDM
(^^)
133山田さんちょっと!:03/03/15 19:29 ID:o7cS2RbK
ドッチデモいいが!!そんなモーん
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 05:58 ID:YQJg4JK/
souyane.
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 06:56 ID:57RQOkpg
yq
136丶(`ー´)ノ@その日暮くん。 :03/04/09 11:19 ID:LMo9zE1d
>>57RQOkpg
Mayaしょぼ。Maxが最強なんだよ。(藁
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 17:58 ID:INrCHCm4
サイキョウ!! サイキョウ!!
138はい:03/04/13 12:12 ID:t+cVZoKQ
Mayaは糞です。アメリカ的なソフトなんんて糞だ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:44 ID:24VD/0M2
あめりかクソです
マヤ
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 10:56 ID:YialgrAt
側らからムキになってツール機能論争している人を見ると、
みみっちい(小さい)人たちだなあと思う。

視聴者からすれば、そんなのどうでもいいんだけどね。
というか、日本人のCG野朗には本当に絵が好きな人、あんまり
いない様な。


まあどうでもいいや、こんなの考える事自体、馬鹿馬鹿しい
という真面目な話。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 08:02 ID:T8pPGKL7
Xsiしょぼ。Maxが最強なんだよ。(藁
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 11:22 ID:jzUzCGiL
絵が好きな人は、こんなところ敬遠して書き込まないでしょう。
調子に乗って書き込むのはどこの板でもヲタだけです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 09:45 ID:vc2ghx6q
Lwしょぼ。Maxが最強なんだよ。(藁
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 10:45 ID:8tAKYVtW
クソ!憶えてろよ2CH!
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 14:17 ID:ZqE9Zd3b
Giやラジオシティについてどう思われますか?>ALL
ライティングが下手糞な人でも綺麗なCGが作れる様になりましたね。

CGを長いことやってきた人間からすれば、Gi使っていても
ライティングやシェーダ出来ない人は分かりますが、
やっぱり憤りを感じますね。

CGアプリの機能が進化してきたのを、自分が超人になったと
勘違いしている人が目に付きます。
某CG展でも、ただ物を置いてGiレンダリングして自己満足
してる人が目立ちます。


146名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 14:28 ID:ZqE9Zd3b
続き、、

そういった絵をM*MO展とかに出してる人には
自分の絵についてプレゼンしてほしいですね。
何も言えずに固まりそうですが、

絵心が無くても絵職に就こうとしている人(CG系)が馬鹿みたいに
増えたのにはただ驚くばかり。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 11:29 ID:uOqKTUsQ
Houdiniしょぼ。Maxが最強なんだよ。(藁

148山崎渉:03/04/17 12:37 ID:6oeBlv4U
(^^)
149山崎渉:03/04/17 12:37 ID:6oeBlv4U
(^^)
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 14:54 ID:oIh2bNw4
クライアントにLINUXというのはいただけない。PSを使ったことがないの
だろう。Linuxは基本原則が無料、だから、ソフトにサポートがない。ペイント
ソフトでPSを超えられるソフトはまずない。だいたいDVDがまともに見れなくて
ほとんど100%の市販のソフトが使えないOSなんかサーバー以外では
使いようがない。大体、付属していたブラウザなんか、スタイルシートさえ
読めないんだぜ!
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 23:16 ID:toAbm/fA
NWorldしょぼ。Maxが最強なんだよ。(藁
152山崎渉:03/04/20 05:56 ID:MW4yM5mq
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
153山崎渉:03/05/22 02:09 ID:l0AdqWUM
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
154山崎 渉:03/07/15 11:39 ID:zGAhjaup

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
155なまえをいれてください:03/07/24 13:12 ID:9g4jwdko
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
156ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:24 ID:CP4s6RWC
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
157山崎 渉:03/08/15 23:32 ID:i7Yv1l4W
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 01:13 ID:7mgFrgr0
 単なる通りすがりだがあえてマジレス。
 Linuxは使い方にもよるけれど、クライアントとしても悪いOSではない。
 3Dの作成なら有料のshadeも充分動くし、フリーのレンダラー、モデラーも多い。
 ただし2Dとなると、タブレットのドライバはまだ充分使えるとはいえないし、あるていど使えるように微調整するにはCG描きとは関係ないXの設定ファイルをいろいろいじらなくちゃならない。
 GIMPもかなり使えるソフトだけれど、操作性の違いとは関係なくやはりフォトショの方が使いやすい点が多いのは事実。まあ慣れればそれほど仕上がりに遜色はないと思うけど。周辺ツールで補完できるだろうし。
 ただしLinuxの安定性神話に関しては、確かにカーネルは落ちないものの、Xウィンドウは巨大アプリをいじっていると結構落ちることがある。
 MacやWinと比べて若干落ちる回数は少ないのかもしれないし、Xが落ちてもコンソールに戻るだけですむことがほとんどだといっても、それらのOSに比べて使いやすいとはいいにくい。
 ブルースクリーンからHDDクラッシュのコンボにおびえながらでも、今のところは2次元CG描きとしてはWin(Mac)に留まっていた方がやりやすいと思う。

 痛い長文書きこスマソ。タブレットのコードに巻かれて逝ってくる。 
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:45 ID:7RIsUlEz
。  。。
         。ρ。       ううっ!出るっ!!
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )←>>1-1000
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:33 ID:lbfAw1gV
絵が描きたいのか、OSがいじりたいのか。
絵が描きたいなら素直にMacにしとけ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 02:38 ID:eY5+DH1k
絵が描きたいなら、スケッチブックと色鉛筆で十分では?
3000円以下で済む。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:58 ID:DmEtP0sl
ヽ('A`)ノウンコー
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:21 ID:gckRklvg
絵が本当に上手い奴は、MacかWinなんてどうでも良い
事で悩みません…

アホらし〜〜〜〜
164名無しさん@お腹いっぱい。
絵の下手な奴がOSのせいだのソフトのせいだの言って現実逃避してるんだよ。
単に努力不足なだけだろ・・・プププ