NY貿易センターへの飛行機激突はCGだった!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
漏れはモデリングで携わったんだけど、どうよ?
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 23:19 ID:EmLicHn2
いまいち華やかさがたりん。30点
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 23:23 ID:mldoDYOI
>>1
先にやられた・・・。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 23:51 ID:MvvibwB6
マジレス返すけど…
貿易センタービルのツインタワーの一方が崩落する場面で、
破片に混じって人が落下してるのを見てしまった。
まるで、サスペンスドラマで崖の上から投げ落とされる人形のようだったよ。

今回ばかりは、CGデザイナーとしての自分の眼の分解能の高さをのろうよ。
ああ、夢に出そうだ…
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 00:24 ID:GwDU.j3I
大惨事に悲しみつつも、貴重な資料と喜ぶ自分がいる。
マジで鬱だ・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 01:06 ID:b5cHlJYA
亡くなった方々のご冥福をお祈りします。

しかし、ニュース板すごい事になってるな。
2chはじまって以来の騒ぎっぽい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 01:11 ID:rgW2xcx2
>>5
煙の動きとか本当に参考になった。

被害者は死者だけでも3桁じゃ足りないかもな・・・。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 01:18 ID:g41jytMM
ていうか、マジにコレ録画しておいた方が良くない?

いかにもカメラマンが慌ててるかのようなカメラワークとか、
圧倒的な煙の量・出方とか、
ビル倒壊のエフェクトとか、
かなり参考になりそうだけど。

不謹慎かもしれないけど、
職業柄、参考資料になりそうなものは
なんでも溜めこんでおかないと。

スマン。亡くなった方々。
でも君達の犠牲は、いずれ別の形で、
実りある何かに昇華してみせるから…許してくれ…
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 01:25 ID:1FoLoAg2
映画「アルマゲドン」で似たようなシーンがあったっけかな。
エンパイアステートビルに隕石直撃してビルが折れてたっけか?
現実とは煙の量が全然違ったね。
ていうか、異様にビルがもろくねーか?

不謹慎でスマン。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 01:25 ID:OfJfCw1I
とりあえずNHKは録画した。
でもなんか見てたら日テレの方録画しといた方が良かった。
カメラアングルいろいろあったし・・
11CG屋さんは:01/09/12 01:29 ID:ttAgFNJI
もう再現CG作りはじめてますか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 01:30 ID:OfJfCw1I
テレビの仕事で再現してる人居るんだろうなぁ。
飛行機の侵入角度がどうのこうの・・という説明の為の。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 01:37 ID:pcBQJdsI
煙はMAXのアフターバーンかLWのハイパーボクセルでよろしく!
14名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/12 01:43 ID:lGqWv07U
映画だとやたら炎が強調されるが、飛行機の燃料が燃えてしまった後は
煙がメインだよね、やっぱり。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 01:44 ID:lGqWv07U
あと、書類が紙ふぶきの様に舞っていた。この辺りも参考になる。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 01:56 ID:zvHc0s4k
今、仕事から帰ってきてTV見たらとんでもない事に!!
しかしあの映像はモノスゴイですね。まさにハリウッドSFXアクション。
きのこの様な煙とゆっくりと吹き飛び落ちるビルの破片が素晴らしい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 02:10 ID:oDJG5lQ6
こんな事件なぞめったに起らない。てーか普通起こらないだろう。
不謹慎なのはわかるが、とりあえず今は歴史の生き証人として目に焼きつけておく。
映画は全然リアルじゃなかったと認識。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 02:18 ID:m2NErNpQ
良く見ると片方のビルの爆炎がもう片方のビルに近づくと
熱でガラスが割れてる。芸が細かいYO!
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 02:34 ID:I4YpxmHw
つーかストーリー的に観ると
逆にフィクションでやったら「リアリティー無すぎ」と
一蹴されそうなくらい、凄まじい作戦だよな。

11機同時ハイジャックって...。

やはり事実は小説より奇なりだわ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 02:38 ID:PyMyPt5g
悲劇をこうゆう使い方にしかできないCG屋は、全員氏ね。
--------糞スレ終了------
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 02:39 ID:vyk9I9Uo
>>19
 むしろ奇襲テロは奇抜な作戦のほうが成功しやすいんでしょうね。
 誰も思いませんよ、地下鉄サリン事件にしたってそうでした。
 寝耳に水とはこの事ですな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 02:54 ID:zvHc0s4k
ニューヨークが舞台の低予算パニックアクション映画で
この映像が使えますね。画がリッチになる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 03:23 ID:5B66t6LQ
とりあえずこの板でだれが最初に再現CGをアップできるか競争だな。
24  :01/09/12 03:49 ID:xxDs5x6M
いや、突撃する飛行機を、乗客ごと打ち落とす不謹慎ゲーが出るだろう。
25 :01/09/12 03:56 ID:fi48yPyM
邪魔する戦闘機をやミサイルを避けつつ
ビルに突撃するゲームが出る
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 04:02 ID:SIX8eTyo
しかし乗客は災難だよね。カミカゼのお供 or“被害を最小限に留めるべく”撃墜。
どっちにしても助からないんだから。機内でまともな神経保てないだろうね。
恐らく機内ではヤケになって暴れた客が多数殺されてるのでは。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 04:04 ID:SIX8eTyo
と思ったけど、多分こんな事になってるとは知らないだろうから
“普通”のハイジャックだと思って大人しくしてるのかな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 04:16 ID:fi48yPyM
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 04:25 ID:SIX8eTyo
>>28
コレ、本物なのか合成のネタなのか微妙。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 04:26 ID:fi48yPyM
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 06:57 ID:oPM4/jug
━━━━━アメリカ飛行機特攻同時爆破テロは笑えた!
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は10000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
アメリカ飛行機特攻同時爆破テロは笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらがテロにあってる間、家でファミコンウォーズやってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざアメリカまで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でもアメリカ飛行機特攻同時爆破テロのおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が消防の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんってネイティブ・アメリカンが多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも地下鉄駅構内に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところでテロ直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い晩でした
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 07:03 ID:0Lptbcxw
俺が神風ハイジャックだったらまず乗客皆殺しにするが。>26
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 07:12 ID:8wJbqUOc
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 07:13 ID:8u2UtSdo
>>32
たしかに先皆殺しにするだろうな
でないとうるさいだろ
て書きながら黙祷してます
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 07:25 ID:0Lptbcxw
不謹慎だけど、漫画描きなんで資料画像欲しい。
どこかサイト知らないですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 09:53 ID:lGqWv07U
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 10:01 ID:MgYXdykY
>>35
コッチモナカナカスゲェッス

http://www.taner.net/wtc/www.linquist.net/wtc/
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 10:50 ID:GsEHQeBk
ビルってああやって崩落するんだなあと純粋に感動した。
映画みたいにビルがポキっと折れて落っこちてくるってのはないんだね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 11:12 ID:KQk7OtzY
>>38
爆破されても被害を最小限に抑えるため、
まっすぐ崩落するよう設計されたと聞く。
40 :01/09/12 11:20 ID:y1IFpB6Y
日本のビルは、耐震構造のため
あのようには崩れないらしい。
ぽっきり折れるってYO!
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 11:56 ID:e9DO8ua.
ジグラット崩壊
42建築学科卒:01/09/12 11:57 ID:nRPYqaqE
いや、どうだろ?
耐震構造とあの崩れ方(自重による崩壊)はあまり関係無いと思われ。
上層部が炎上したあとに崩れだしたのは火災の熱によって鉄筋が
溶解(<これはあやふや)、膨張、などによって強度不足になったからと思われ。
(鉄筋コンクリートも熱によって鉄筋の膨張>コンクリートの破断>柱機能の喪失)
構造にもよりますが、基本的にビルの外壁は骨格に「ぶら下げてる」ようなもんだから
それほど強いわけではないです。
だから上層部が自重で崩落した場合、都庁も似たような状況になるらしい。
>「ぽっきり」っていうのは外部から横向きの力がかかった場合・・・
>今回は上層部の崩落による垂直の力だから垂直にぐしゃっとなったわけです。

・・・ってこんな豆知識書いても今更なんの助けにもならんのだよなあ。
・・・鬱氏。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 12:19 ID:4DIOrNGE
最初に倒れたほうのタワーの映像で
壁面がやたらゆらゆら陽炎みたいになってるのは熱?
みたいでもない感じなんだが、2本目とえらいなんか感じが違う
4443:01/09/12 12:26 ID:4DIOrNGE
説明し難い
http://www.taner.net/wtc/www.linquist.net/wtc/?M-wtc31.jpg
これの事なんだけそ、テレビの映像で見ると左側だけやたらゆらゆらしてる
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 12:35 ID:.oyb.iJc
重量は柱によって支えられているもので、床面の強度はあまり高くない。
崩壊した瓦礫の重量に絶えられなくなって床が抜ければ、柱は横方向の
応力には弱いので、落ちる床に引っ張られるように内側へ折れ、それらを
合わせた重量が下階の床へ落ち、その床が抜け・・・を雪崩式に繰り返して
ビル全体が崩壊します。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 13:30 ID:vpcQ9nJk
とりあえず資料としてビル激突の映像がたくさん欲しいと思ってしまった
俺は逝っていいですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 13:33 ID:vpcQ9nJk
ついでに今回の動画映像にリンクを張ってくれると嬉しい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 13:44 ID:Xs/wwxFA
動画じゃないんだけど・・・1の所属会社が判明
http://www.dream-fact.com/lovers/bbs1/img-box/img20010912112627.jpg
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 15:30 ID:9kAuMkG6
あのビルの骨格のメインは壁です。

あのビルの構造は、床を中心のエレベータシャフトなどを抱えたコアと、
外壁の構造体で支えてるフロアに柱がない特徴的なビルだったが為に、
激突で外壁が破壊された事で中心のコアと残された外壁のみで支える
不安定な状態になっていて、火災によって外壁構造体(鉄骨)が
強度を失った時点で衝突部が潰れ、その際に外壁とコアを連結する梁が
上部重量を支えきれずに外壁と切断され、重要な構造物である壁を失った
床は柱がなかったが為に、ほとんど抵抗なく押しつぶされていった。
後は落下自重と加速度が順に加わって崩壊も加速していったのだと思う。

よく見ると床が先に押しつぶされていって窓から砂けむりが吹き出ていき、
後から床との連結を失った壁面が外側に吹き飛ばされていく様子が
見える事と思う。

が、専門家じゃないので詳しい事はわからないし、間違っているかも。
50設計屋:01/09/12 16:36 ID:YTCY4a96
>49さん
それであってると思います。
通常のカーテンウォールの超高層だと42さんのが正解。
>基本的にビルの外壁は骨格に「ぶら下げてる」ようなもんだから
>それほど強いわけではないです。

ビル破壊で印象に残ってるのは映画「マトリックス」のヘリが突っ込むシーンかな。
カーテンウォールが波打ちながらガラスが砕けていくのがものすごくリアルに描かれていた。
5150:01/09/12 16:38 ID:YTCY4a96
ちなみにこちらが参考になるかと思われ
www.asahi-net.or.jp/~cj4n-nkmc/d-data-k3.htm
5235:01/09/12 17:01 ID:WjUeLEPo
>36、37
有り難う。
全部落としたよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 17:14 ID:K.3O8z7w
>カーテンウォールが波打ちながらガラスが砕けていくのがものすごくリアルに描かれていた。
あれは違う・・・衝撃波を歪みで表現したのだと思う。どちらかといえば視覚効果に近いよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 17:24 ID:MVmLrYDI
                                           ____
                                           | EXIT  |
                                            ̄ ̄ ̄ ̄
                                       ___________
                                       |\_____________|
                                       | |::::::::::::::::::::::::       |
            /⌒彡          /⌒彡           | |::::☆::::::::::::::::::::::::     |
           / 冫、)          / 冫、)            | |    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |  ` /          |  ` /              | |::::::::::::::::::::::::       |
         ( ニニニニニニニニニニ_ア  /::::::::::::;\           | |             |
          |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |            | |             |
          |:::::::::::: | |       | | |::::卍::: | |             | |             |
         /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |             | |             |
         |::::::::::/ Uヽ    /U |::::::::::/ | |            | |  キティ星逝き↓   |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U            | |        ___A___   |
         |::::||::|   | /⌒@/   |::::||::|.                | |         (_o_o_o.)  |
          | / | |   / 冫、)   | / | |               | |_______ハ___|
         // | |   |  ` /   // .| |               | |      /    |.  |
        //  | |   | /| |   //  .| |                | |     /    |.   |
       //   | |   // | |   //   | |                | |   /      |.   |
       U    U  U  .U  .U     U               | |  /      |.    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 18:04 ID:hUiNwmKg
50億人の大半はいい黄身って思っているYO。
可哀想だと思うのは、先進国の裕福な連中だけ。
色魔殿の外務省にジェット機がつっこんでもそんなに同上せんでしょう。
これが世界の現実。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 18:20 ID:j/YJ3F9w
だからCGなんだって
57>55:01/09/12 20:10 ID:uFKBSDEk
伏魔殿じゃなかったか?

どうでもいいけどよぉ
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 21:31 ID:nzz.GeZ2
 ママ〜 2chでスレたてたよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < いい子ね、後で見てみるわぁ
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )


>>1は氏ね
__  _____________
    ∨      カタカタ
   ∧_∧ピーー____ ___
   "  ,  、ミ  ||\   .\  |◎ |
   ゝ Дく  ||  |母専用| |:[].|
 ┌(  つ/ ̄l| / ̄ ̄/  | =|
  |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]||  | | | ||        | ||
  / ̄| .| |/  ||       /  ||
  ◎  (_)[____||      .[__||
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:49 ID:9cHkEWQ2
>>50
あれは仮想世界ってのを強調するために波打たせたってメイキングでやってたような。
ガラスが砕けるのがリアルってことなのかな?
俺もマトリックスにはビビッタけど。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 02:48 ID:aw1W79CQ
会社行ったら大騒ぎしている組と
冷静に画像を分析してる連中とはっきり分かれてた。
後者はCG上級者ばかり
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 03:00 ID:Y.ZIGbT6
>>60
人間的には低級者かもな。

まあ、騒いでる人間も似たり寄ったり&俺もおなじだが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 03:02 ID:NMvfiALo
>>60
 技術者の業だな。それで良いと思うよ。
 世界平和とやらも指導者がまともな人物なのか、それともドキュンなのかどうかにかかっている
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 04:46 ID:rPx5w4ak
感情的な野次馬と冷静な野次馬の違い程度な気も
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 11:55 ID:sHluSSJw
お前らなんで悲惨なニュースを分析してるんだ?
狂ってんのか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 12:03 ID:Nq7GbUxU
>>64
まったくどうしようもないにょただにょ〜
ここの連中は毎日アニメで地球が爆発したり、あににょたがブルったリする映像見てるんだにょ!
たかが飛行機がビルにぶつかったくらいでビビるわけねぇだろうがにょぉっ!
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 12:48 ID:npbvi5vE
あんなにほこり(?)がでるとは思わなかった。
人もほこり漬けになってたもんな。

俺的には、WTCの上の方で窓から顔出して
ハンカチかなにか振っている人がいるちょっと上を
ヘリが素通りしていく光景が印象的だった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 13:20 ID:lxfQ/6Nc
最低な奴ばっかり集まりやがって。
ここまでとは思わんかった。
ほんとおまえら気狂いだな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 13:25 ID:VY.gzoCM
すき
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 13:52 ID:VZEfJLJU
同じ人間が1万も死んでんだ。
最低と言うか、野次馬根性丸出しの人間のクズ。

まあCGならバカにでも作れるからな
おんなじオペレーションすれば全く同じものが生成される。
バカに向いてるNE!
がんばれよ自称アーチストさんたちよ!ただの捨て駒なのにNE!
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 13:56 ID:yHUBpV8Q
実際自分自身が事故とか身近な人の死とか経験しても、冷静な部分
ってのはあるもんだけどなぁ。そういう想像力が働かない人が感情的に
煽ったりするんかな?
71風の谷の名無しさん :01/09/13 13:59 ID:li1VnI96
>69
バカの集まるCG板の、とびきりお馬鹿なタイトルのスレにレス付けないでください。
自分でバカってわかってるんだから放って置いてください。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 14:30 ID:z08EsVI6
>>69
君みたいな無能力者は捨て駒にすらならないけどね。
同じオペレーションって何?
73おーそれみ:01/09/13 14:30 ID:Z4uyftos
世界貿易センタービルは日系人が設計したものだって知ってる?
激突した旅客機に日本人も乗ってたって知ってる?
ビル内に日本の企業が沢山入っていたって知ってる?
その為に、日本国内にも涙流している人が沢山いるんだという事、知ってる?

君たちが普段見てるアニメじゃ無いんだよ。
対岸の火事でも無いんだよ。
次ぎは君らの家族が殺されるかもしれないんだよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 14:41 ID:z08EsVI6
で?
死者に対しては冥福を祈るが、それとこれとは話が別。
一部を除いて事件を面白がってるわけじゃない。

>君たちが普段見てるアニメじゃ無いんだよ。
こういえば煽れると思ってるんですね?(w

>対岸の火事でも無いんだよ。
>次ぎは君らの家族が殺されるかもしれないんだよ。
それで君は何をするの?
銃持って攻め込む?
それとも仕事放棄して、部屋の隅でガタガタ震えてる?
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 14:52 ID:xxQM8B/Q
>>73が、あまりにも被害者づらなので、
イスラエルに迫害されるパレスチナはどうでも良いのかと、問いたい。
イスラム世界から見れば、我々も罪のない一般市民などではなく、
彼等から搾取する憎むべき自由主義者であることを、忘れてはならない。
感情にまかせて、安っぽい正義をふりかざすのはやめてくれ。
だからと言って、テロを肯定する気もさらさらないし、
面白がっているわけでもない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 14:56 ID:Nq7GbUxU
>>69
>>73
掲示板で正論吐くだけなら、ブルったあににょたでもできるんだにょォ!

おまえ何かしたのかにょ?
テレビ見てビビってただけだろうがにょォ!

そんなブルったあににょたにゃろーのくせに調子にのんじゃねぇにょォ!

まあ、おまえにボランチア精神もねぇだろうからこれでもしたらどうにょ?

http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0107/24/mail.html

ビビって入会できないかにょ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 15:27 ID:58rDI0KE
>>66
>あんなにほこり(?)がでるとは思わなかった。
白っぽい煙は粉塵。つまりビルの細かい破片だからさ・・・
100階分のビルが全部粉々になれば当然だと思う。
煙の動きは空気の流れによる粉塵の拡散だから、そう思ってみると煙を作るときの参考になるよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 15:57 ID:xhjRcau2
偽善大好き!
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 16:00 ID:7DrNpGJA
飛行機がビルにズブッとキレイに入るのが良いよね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 16:03 ID:7.LurYt2
今回このビル爆破映像が全世界に流れてほとんどの人間が本当のビル爆発を
知ったわけだからこれからのCGビル爆破映像はああいう流れになるのかな?
やっぱ相変わらず赤い炎で煙がそこそこのハデな映像になるのかな?
俺はあの煙のが怖くて迫力あると思ったけどな
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 16:08 ID:bcS55Mdg
>73
一応さあ、みんなとまどってるんだよ。
これまでこういう映像を作るために努力をしたり仕事をしたりした人は特に。
(折れを含めて、ここにはそういう人は多いと思う)
事実、今まではああいった映像は映画「アルマゲドン」を始めとして一般的
にも需要があったろ?
だからこそ複雑な思いがするし、ここでもそういう流れの上で書き込みしてる
人が多いよ(全部とは言わないが)。
もすこし落ち着いてくれや。

>75
>感情にまかせて、安っぽい正義をふりかざすのはやめてくれ。
>だからと言って、テロを肯定する気もさらさらないし、
>面白がっているわけでもない。
・・・禿げ同。
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 16:08 ID:Nq7GbUxU
でもにょ〜
あの煙おかしくなかったかにょ?
ドクロの形になってなかったにょォ〜
83風の谷の名無しさん :01/09/13 16:15 ID:li1VnI96
>80

リアリティの有る映像と、迫力の有る映像というのは必ずしも一致しないから、
今回の映像と折衷した形になるとは思う。

でも、演出としてでも人が墜ちる様の映像だけは作りたくないと思った。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 16:23 ID:BQr6f6ro
古文の授業でさあ 炎の絵がどうしてもうまく描けなくて
自分の家が火事になったときに
家族ほっぽってずっと火を見てた絵描きの話があったけど
そういう部分が自分にもあるんだって思うと
鬱だ 業っていっちゃったら早いけど 
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 16:34 ID:58rDI0KE
>やっぱ相変わらず赤い炎で煙がそこそこのハデな映像になるのかな?
赤い炎は爆発だろ?飛行機の追突のところで出てたよ。
ちなみに黒い煙はスス。完全燃焼すると水蒸気の白い煙になる。
ところで人のいるビルの爆発で人を描かないのは偽善。ただのゴマカシだよ。
86 :01/09/13 16:35 ID:o23AqKtc
新・ニューヨークの夜景。(9月12日現地時間21:00撮影)
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20010913143411.gif
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 17:07 ID:ALOC2JGE
>>80
むしろこれから2〜3年はあのテの映像は禁じ手になっちゃうんじゃなかろか
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 18:56 ID:4mvoHTkg
もうじきハリウッドで映画化されるのにか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 19:37 ID:7.LurYt2
>>85
いや、それはわかるけど
本来黒い煙のとこも赤い炎にするでしょ?煙がビル郡を抜けてたとこ
炎が抜けてたりする絵にしない?
つかへぼデザイナって爆発ネタCDから連番とって
ビルの上に合成して「爆発〜」とか言うんだろうけどね・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 21:49 ID:pBNkh7Z6
これからは癒し系だな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:01 ID:88fZAS4c
崩し系がくるよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:37 ID:Nq7GbUxU
当分の間、飛行機の代わりに、でっかいきゅうりをぶつけたらどうかにょ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:39 ID:XkvEcfAo
>>92
にょ野朗うざ。つまんねえし。きゅうりだって(w
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:42 ID:sa1b6v0o
すべてのCG関係者がこんな事考えてる訳では無いので、あしからず。
というか、それくらいの判断力はあるよね。洗脳されちゃ駄目だよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:53 ID:Nq7GbUxU
>>93
ボク〜ぅ、ワザワザ討論に口挟むなんて相手して欲しいのかにょ〜?
まあ、あににょたのおまえには、そのやり方がお似合いだろうがにょ〜
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:58 ID:irhuF1Cw
>>95から腐臭が漂います。お気をつけ下さい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:08 ID:Nq7GbUxU
>>96
おまえが、「にょ語録」だったのかにょ〜
まったくどうしようもねぇなにょ!

ということは、コピペでぶにょた=にょ語録=くさにょた ってことかにょ〜
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:09 ID:jt9O/RLc
>>97から腐臭が漂います。お気をつけ下さい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:13 ID:brS8gG.M
逆にこれで客側の目が超えちゃったから
下手な絵じゃ、だれも喜ばなくなったであろう事が重要。

でも、これで不謹慎だったらニュース速報板はどうなっちゃうんだろう?
100100げっとにょ!:01/09/13 23:16 ID:Nq7GbUxU
コピペでぶにょた=にょ語録=くさにょた という事件の真相が解明したということで、でじこ探偵はしばらく旅に出るにょ〜
しっかし、ブルったもんだにょぉ〜
一人三役だったとはにょぉ〜
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:18 ID:S84ETrMA
>>100から腐臭が漂います。お気をつけ下さい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:21 ID:z08EsVI6
>>99
いつもの粘着バカが煽ってるだけだろ。
無視無視。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:31 ID:49zIVdu2
>>99
だね。VFXとかじゃなくて本物を見ちまったからね。

といっても、しばらくはこの類の映像は流せないと思うけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:42 ID:xxQM8B/Q
South Towerに突っ込んだ方、
壁面に開いた穴が、カートゥーンみたいに奇麗に飛行機型で、ちょっと驚いた。
本物はこういう物なんだね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:47 ID:Nq7GbUxU
でもにょ〜
条件によって変わるんじゃねぇかにょ?
まあ、粘着コピペくさでぶにょ語録 の煽りにゃろーには難しくてわかんねぇかもしれねぇかもしれぇねけどにょぉ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:51 ID:z6XpSuzM
>>105から腐臭が漂います。お気をつけ下さい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:58 ID:T4.Ob1AE
>>106
気持ちはわかるが、いちいち反応してたらキリ無いぞ。
完全無視。そのうち勝手に消える。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 02:18 ID:aGMZmGw6
69はMAXの全機能を把握してるそうです。
109 :01/09/14 02:43 ID:QI/j24Ss
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 02:54 ID:bWR8MZ36
>>109
こりゃアイタタタだな
111111げっとにょ!:01/09/14 03:27 ID:JESIfuBE
あいたた にょんにょんにょん!
あいたた にょんにょんにょ〜♪
ブルったあににょた にょ語録だにょ〜♪
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 04:49 ID:6VZhNPYY
つまり、真実は>>109で、
その事実を隠蔽するために飛行機激突CGを作ったと、
そういう事ですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 05:58 ID:Gq.y9L9g
アメリカの和田アキ子なの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 12:13 ID:edri4H7E
MXでムービー集めてみたけど、どうしても後ろから撮影したのが見つからない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 12:24 ID:k5mDFnlg
マジな話、あの映像を冷静に分析できたグラフィッカーには感服する。
2Dでも3Dでも、作品を作る、若しくは作ろうとする人間はそうでないといかんと思う。
自分の親の葬式でも肥やしにするのがプロだと思う。
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 12:53 ID:F97SHFNg
ビルが崩落した際の迫ってくる土煙って
今の技術で再現できますかね?
117 :01/09/14 15:20 ID:px5pde/o
ビルから人が落ちるシーンは怖い

http://www.asagao.sakura.ne.jp/~ksm/strangetopun/images/top691.jpg
11824bit名無しさん:01/09/14 15:31 ID:7zL1B622
>>117
・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 17:20 ID:xOQsMuMg
そのうち屍体画像とかも出まわるのかな
嫌だなあ
120名無しさん@お腹空いた:01/09/14 21:53 ID:aKIBgyro
>>115
自分の腕にビルの柱が落ちてくる時も、肥やしにしろよ。プロならな。
我が身に災難が振りかかってない第3者の能天気な馬鹿多いね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 21:57 ID:YYW.5yP.
並べて比較しちゃってます。
個人サイトならネタですむけど、ニュースサイトがやると、
正直ちょっと、とまどうなぁ。流石はチ・・・

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/09/12/20010912000022.html

二日前のソースでちょっと古いので、がいしゅつ御免。
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 22:01 ID:1B.1fJx.
>>120
自分が何に腹立てているのか説明してみな。
馬鹿が脊髄反射で煽ってるだけじゃ何とも思わんよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 23:41 ID:tIJwUOw2
リアリティといえば
煙が迫ってきてても落ち着いて歩いてたり
笑ってたりする人もいる、というあたりに感じた。
映画ではあんまりない光景だ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 23:51 ID:wTThdCis
群衆シーンが楽しくなってエキストラが笑顔になってしまうのは良くあるけどな
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 00:10 ID:Es88oh.k
>>123
まぁブッてる、っつーか強がってるだけなんだろうけどな。
「はっ、この程度でギャーギャーわめくなよ。俺なんか慣れっこだぜ」
みたいな・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 00:16 ID:XLfWaq/k
>>123
白人って、泣き顔が笑顔に見えちゃうんだよね
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 00:20 ID:cbC1xiIc
>>125
そうかなぁ。
煙自体にそんなに危険性が無い事を
なんとなく肌で感じ取ってるからじゃないかな。
あとは、煙の速度を見て急いで逃げなくても大丈夫だと思ったとか。

火砕流みたいなのがスゲー勢いで迫ってきたら
みんな死ぬ気で逃げるさー。
128名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 00:21 ID:diikr7Rg
やっぱりブッシュの支持率20%アップだよ。
ブッシュ一家は戦争すきだねホント
田中康夫が良いこといってるよ。

http://www.asahi.com/national/update/0914/025.html

そうそう、おれも地震とかきたとき、震度4くらいまでなら
平気な顔して仕事してるよな。内心ひやひやしながら
涼しい顔してね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 06:50 ID:8ySlprRo
>>117
うかつにもワロテシモタ・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 16:02 ID:71/VS7yI
もしあの映像が映画のワンシーンで、あらかじめCGだと聞かされていたら、
「実際ビルに突っ込むときは正確を期すためにあんなにバンクとるわけないだろう」とか
なんかいろいろケチつけてしまってたであろう自分を容易に想像できる。

被害フロアを拡大するために敢えて45度近くもバンクとったのでは?という分析があるが、
あらかじめビルの幅の3〜4つ分右外側に目標を定めておいて、直前で左にバンクとって
クリーンヒットさせる技術は並大抵のものではないと思う。リハーサルもなしにだ。

もちろん自決したテロリストの技術を賛美するわけではないが、「死ぬための訓練」を
経て、実際にそれを成し遂げるのは普通の死生観では出来ないことだろう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 16:11 ID:jbjsnxKs
>>130
剥げ同します。
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 16:31 ID:OW/1EsXk
ご存知かぁ知りゃあせんが>>130さん。
旅客機のコックピットってのは左が機長席右が副操縦士の席なんですよ。
目の前と頭上には計器類が目一杯に詰まってて正面の視界は凄く狭い。
んで機長席から見ると
左手に窓があるから左側の視界が良いんですわな。
そうすると人間目標をよりよく見ようとしまっしゃろ?
無意識に中心線より左手に照準持ってきちゃうって事があるんですな。
そうすると完全に進路が外れでありんすから目標に近づくほど目標は
左に流れて見えちゃうんですわな。
それ修正するには左旋回しなきゃなりませんが人間そうそうバッチリ行きまへんな
しかし修正が大き過ぎて逆に右に流れるようになるとこりゃまた厄介。
これパイロットの常識。
だから修正は最小限の操作でやろうとするんだけどもあれ速度付け過ぎでしょ。
んで修正しきれなかったんですな。
相対的な角度のズレはどんどん大きくなりますからな。
つぅわけでバンクを深めながら目標に突っ込んじまったわけですな。
あーもちろん犯人が機長席に座ってたらって前提での話でありんすが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 16:59 ID:cfHk0mIo
まあ常識だよね!
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 17:04 ID:OW/1EsXk
>133
随分と短文だな。
いまどき電話回線かおい(嘲笑
常識といやぁ煙ってのがあんなにマッスマッスしてるとはおもわなんだわ。
空気に色つけたようなのが煙かと思ってたがありゃ間違いだな。
135130:01/09/15 17:20 ID:71/VS7yI
>>132さん
そういうパイロットの常識は知りませんでした。
常識ってことはパイロットはいつまでもその錯覚を克服できない
ものなのですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 17:22 ID:cfHk0mIo
蒸気も燃焼煙も粉塵もひとくくりに“煙”で考えてるクチですか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 17:42 ID:SU50uGR2
>>132
左側に座った場合、右前方の方が視界が広そうだけど。
車と旅客機では全然違うかもしれませんが、
右ハンドルの日本で、狭い交差点は左方優先なのはそのためだし。

旋回しながらアプローチすることにより、人目を充分にひきつけたかったと、
思うんだけど、どうだろう。
修正舵にしては、いくらなんでも深すぎる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 17:49 ID:gjuzDT3I
ブルったmomo厨が「楽しかった」って寄せ書きしたってもめてるんだけど何にょ?
漢字書くくらいちょっと練習すれば誰でもできるんじゃねぇかにょ?

まあ、粘着無職ヒキコモリコピペくさでぶにょたにょ語録のCG痛 の煽りにゃろーには難しすぎてわからねぇと思うけどにょォ〜
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 17:57 ID:T7tPjThU
>>136
134じゃあないけど、考えてた…。

粉塵が一番硬質そう。あれ、3Dソフトで表現出来るかな…。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 18:53 ID:/aqrNakQ
>>139
after burnでできるYO!
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 21:07 ID:KL0MCcTY
>>120
プロなら当たり前のことだ。
自身に降りかかってきたならそのときの感情等々がCGの味付けになる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 07:17 ID:XcQA.y6I
>>141
腕に落ちたら描けないよ。頭に落ちたらさようなら。味付けね・・・。
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 10:07 ID:3.NAMdPw
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 10:20 ID:MkI9PvCI
>>143
おおお!こんな映像あったのかサンキュー
145待った名無しさん:01/09/16 10:31 ID:YDrAcUA2
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 11:08 ID:b37w6y7A
>>144
信じるなよ・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 13:00 ID:9pvRD7sM
>>142
なるほどにょ〜
利き腕じゃない腕に落ちても描けないのかにょ〜
完治しても描けないのかにょ〜

まあ、そんな揚げ足とりに失敗してる、煽り考えてる暇あったらこれでもしたらどうにょ?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0107/24/mail.html
傷つくのがコワイのかにょ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 14:01 ID:t4Lhifp.
>>142
この板でお前のようなエセヒューマニストに聞きたいことは皆無だ。
あと、男として生きている人間は不測の事態に対する覚悟はしているもんだ。
安っぽい正義感振りかざして厨房発言したいのだったらほかの板に逝きな。
理解したか?カマ野郎。
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 14:17 ID:z1IE7Zms
>>148
まぁまぁ、141は単なる揚げ足取りじゃないですか。
カッカしたってしょうがないッスよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 14:19 ID:9pvRD7sM
おい!えせにょた!文句があるならかかって来いにょ!
でじこが相手してやるにょ〜!
まあ、ビビって出てこれねぇかにょぉ〜

しっかっし、こんな超あににょたみてぇなこと言うにゃろーがまだいたとはにょ〜
世界は広いもんだにょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 14:24 ID:VN/Uf586
>148
覚悟と言やぁ墜落した飛行機の乗客が死を賭して犯人グループに立ち向かっていったそうだが
152名無したん:01/09/16 18:03 ID:3Q48hi2s
信じる者は救われる
WTSテロ>画像一覧
http://www.taner.net/wtc/media/www.linquist.net/wtc/
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 18:07 ID:0AGJsP7E
>>151
携帯電話を通じて状況を知ってしまえばその気にもなるよね。
そのまま居ても間違い無く死ぬんだから。ならば叶わぬ賭けにと。
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 20:02 ID:G79xDFKg
>>152
WTCだよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 20:48 ID:Z8vikwz6
1>んなぁこたぁない!
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 04:59 ID:cXfOI.c.
同じ映像をCGでそっくりそのままつくってほしい

間違い探ししたい
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 06:39 ID:NS4DnfyI
>>156
違うって、あれはCGなんだから、
「同じことを現実にそっくりそのままやって欲しい
間違い探ししたい」が正解。

でも、実際にやるとたくさん人が死ぬし、大変なことになるから
絶対にやっちゃいけないよ・・・。
158名無したん:01/09/17 11:57 ID:3MvMJjZQ
>>157
お前はしょじゃ!もっとましな事言え・・・
159ぶっしゅ:01/09/17 13:13 ID:2wvwmNYc
http://cgi.exit.de/~funamushi/img/694.jpg
復興しました お騒がせしてすいmせん
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 15:20 ID:rAm8TKq6
そういえばあの敷地にはやっぱりモニュメントとか建てるのかな。
それともまたビル建てるのかな。
161 :01/09/18 16:37 ID:Z8Hkeb2w
>>159
IDがNYC…
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 19:22 ID:ZkhZWkis
>>159
もうちょっとで、IDが「NYO」になりそうだったのに惜しかったにょ!
残念賞として語尾に「にょ」と付けることを許可しますにょ!

コピペの秋、にょ語録の秋、でじこの秋にょ〜!
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 00:59 ID:/I7UuEqA
>>132
2機目については、風にながされたのを修正した結果ああいう形になった
って言うコメントを元機長の人がしていたよ。
(流された理由は、一つだけじゃないかもしれないけど)

素人考えだけど、理由はともあれ、進路を修正した結果斜めにぶつかった
ような、気がするな。わざとやったというのは、考えすぎのような...
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 01:03 ID:/I7UuEqA
>>157
アメリカ人の10%(だったかな?)は、アポロの月着陸は特撮だったと
思っているとか。
ニューヨークのテロがCGだと思っている人は、どれだけいるんだろうか?

でも、ニューヨークは、月と違って自分の目で確かめられるよな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 01:25 ID:pmXRX3qk
ニューヨークに行けても過去には行けない。
だからニューヨークに行ったことが無い人やツインタワーを見たことが無い人なら
ツインタワーがCGだったという妄想なら成立するよね。
166アナログから光までオッケー:01/09/21 05:08 ID:xvvBv67c
みなさんのインターネットのスピードは
早いですか? それとも遅いですか?

このサイトはみなさんのインターネット環境の
スピードを計ってくれます。また、遅いと思う
人は設定を少し変えることによって無料で
スピードを早くすることができます。
お金を出す前に一度試してみては
いかがでしょうか。

http://cym10262.omosiro.com/
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 06:21 ID:zpjXj4nY

ここに居たか。ブラクラor守銭奴
168 h:01/11/02 12:49 ID:KN8AbM0X
hh
169名無しさん@お腹いっぱい。