●ウディ・アレン大好き!●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミロミ
ユーモアがあるから好き!眼鏡もかわいいし頭もよい!
2K2:2001/07/03(火) 00:11
俺も好きだ。あのダメ具合が最高だね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 01:18
いいねー
なんかこー劇といおーかミュージカル見てるみたいで
個人的に好き。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 01:55
確かに映画は面白いけど、人間的には最低だと思う。
ただのCHILD MOLESTERでしょ?
あの韓国人の子だけじゃないよ、いたづらされてたの。
5名無しさん:2001/07/23(月) 23:34
age
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 23:41
板面だったの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 23:52
単なるオタクの変態でしょ。
自分の養女(しかも美人でもなんでもない)に
股を開かせてポラロイド写真撮るなんて、
まじキモい。
8三島由紀夫:2001/07/24(火) 01:24
そりゃ本人はキモイけど映画は面白いよ、ああいうギャグって
日本の映画ではなかなか観られない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 01:31
でも、映画監督としての論議ならここじゃなくて映画板って
気がするけど。

ここではウディのイっちゃってるぶりを書くほうが正しいような・・
10 :2001/07/24(火) 02:18
>>7
おっさんになると女は若ければいいらしいよ。
それこそ顔なんて関係無しに。
セックス写真を撮りたがるのは男によくある傾向。藁
この話でロマン・ポランスキー思い出した。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 02:24
>>10
おっさんになるとって言うより最初から少女好きなんだよ。
ウディ・アレンもポランスキーもチャップリンも
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 03:06
ミアがアダプトした子の中にアレックスって子がいるんだけど。
この子もずーっといたづらされてて、ウディがミアの家に遊びに来ると絶対にドアに鍵をかけて出てこなかったんだって。
この子は裁判で証人として発言したんだけど、何故か検察は検挙には持っていけなかった。

しかもこのおっさんの図太いのは、ミアと別れた後に、彼女の養子の親権を争う裁判をしてるんだよ!もちろん負けたけど。

この一連の事件を知った故フランク・シナトラ(ミアの元旦那)は、落ち込んでいる彼女に電話をかけてきて「なんなら腕とか足の一本や二本やっとこうか?」って言ったらしい。
ちなみにシナトラはマフィアつながりで有名な人です。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 03:14
>>13
でもそれもどこまで本当か怪しいと思う。あの時のミアって
完璧頭おかしくなってたじゃん。それにミアの自伝しか根拠が
ないわけだから。

ウディの写真にガラスの破片をいっぱい突き立てたカード
を贈りつけたりとか、ショーン・ヤングみたいだった。
14250:2001/07/24(火) 03:40
そうそう、ミア・ファローの自伝ノンフィクションにしては出来過ぎてるもん。
しかしながらその後もアレン氏は順調に映画を作り続けてますな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 04:40
あのね、アメリカにはコートTVってのがあるのよ。
有名な裁判は放送しちゃうわけ。日本と違ってへぼいスケッチとかじゃなくってホントの裁判が流れるんです。
股をひらいて撮った写真とかも裁判でちゃんと提出されてるしね。

あんた達みたいに変態擁護してる奴等は都合いい事しか信じないだろうけどね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 06:10
>>15
股をひらいて撮った写真とかも裁判でちゃんと提出されてるしね。

は、それが何だって?
あんた頭可笑しいの?
誰が変態擁護したってさ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 07:38
つうか、なんか異常にカッカきてる>>12>>15
何を言っても無駄だとは思うけど、冷静に突っ込みを
入れさせてもらうと、ミアがウディ憎しで「アレックスは
性的虐待を受けていた」って主張しかつアレックスにも
そう吹き込んだって説もあったよね。
検察が検挙に持っていかなかったのは立証が難しかった
からでしょう。結局はミアの狂言かもしれない訳で。

スン・イとは恋愛関係にあったわけだから
恋人同士がエロ写真を撮ることくらいは別に変態でも
なんでもないと思うが。

ま、そういうことは置いておいて、色んな意味でウディが
変態なのは確かだけどね。っつか誰もそのことは否定してないよ。
ただ、ミアの主張は根拠が彼女の証言のみだから、信憑性が
ないってだけだよ。そのくらい理解できるよね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 07:44
>>12
>ちなみにシナトラはマフィアつながりで有名な人です。

ここにわざわざ書かなくとも誰でも知ってると思うが。
19名無しさん@:2001/07/24(火) 18:30

  ∧_∧
 ( ^∀^)
 ( つ ⊂ )
  .)  ) )
 (__)_)     
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 23:56
>>18=17

わざわざそんなこと2レスに分けて書かなくても皆気づいてる事だと思うが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 03:47
>>20
はあ?私は>>17だけど、違うよ。まさか自分と違う意見の人は
一人とか思ってないでしょうね?
あんたもミア化してるな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 05:54
>>21
そのお言葉そっくり返します。
何を思って反論してるのが一人だけだと思っての?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 07:34
>>22
わざわざこのスレに固執してる人ってことは・・・言うまでも
ないですね。自分の番号を当てられて、逆切れしているのが見え見え
ですから。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 09:59
一人デムパがいるな〜。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 12:47
>>15は間違いなくデムパ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 18:58
>20
>>18ですけど>>17じゃありませんよ。
いい加減にしてくれ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 23:43
そろそろ誰か1人ぐらいはウディの映画の話をしろ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 00:45
じゃあ、あんたから始めてくれ。
2932:2001/07/26(木) 01:41
ウディアレンの才能と恐ろしさを実感するには「カメレオンマン」
が最適かと。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 02:03
鼻息で吹っ飛びそう...
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 21:20
「ギター弾きの恋」にはなんでジョン・ウォーターズが出てたんですか?友達?
3232:2001/07/28(土) 16:51

     _-――ゞ―-_
   /          \
  /            |
  |    彡丿川 川ミミミ |
 |  ノ        ヽ |
 |  | ミ≡≡  ≡≡彡|
 |  | ≪●   ・●≫ ||
  (6|_.|     。 。    ||)
   ヽ|  _____  |
    | \     /  ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    λ  \ー/   ノ < Give me chocolate!!
       \___/   \___________
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 00:29
去年観た”Small Time Crooks”は分かり易い面白さだった。
個人的にはもっと変態っぽいほうが好きだけど…。
それにしても、邦題が”おいしい生活”はヒドイと思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 03:43
”SEXのすべて”の精子ネタが好き。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 01:28
さっきスター・チャンネルで『アンツ』初めて見た。
ウディの映画見てる人じゃなきゃ、オープニングわけ分かんないと思うが。
(いきなり精神科医のカウンセリング受けてるシーン)

>>34
私も好き。細胞がみんな必至なところが好き。
3632:2001/07/30(月) 01:40
稲本?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 16:23
age
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 18:07
ウディアレン大好き。マンハッタンとか、いいな〜
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 21:12
トレイシー:ねえ、アイク、6ヶ月ってそんなに長くないのよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。
昨日、マンハッタンを偶然みたばっかりだからショックだよ。