943 :
たみらー ◆INDIAatU :02/09/22 01:43
Iruvar と メロディ、入手可能ですか?
944 :
魅せられた名無しさん:02/09/22 01:44
945 :
たみらー ◆INDIAatU :02/09/22 01:46
いちばんスカッとしてるのは Mudhalvan
持ってる率が高いのはミモラ。
946 :
ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/22 01:46
>>941 候補の中で手持ちで言うと、
ミモラ(HDDCS)、アシュラ(Anjaam)、
Satya(関テレの録画もの)、Mohabbateinかな
947 :
魅せられた名無しさん:02/09/22 01:49
タミルで
Kandukonden Kandukonden, Minnale, Kadalar Dhinam, Annamalai
あたりは?
いっそ Love in Tokyo とか。入手困難かも。Sholay もやってみたい。
948 :
たみらー ◆INDIAatU :02/09/22 01:49
Iruvar と メロディ 以外はあります。
949 :
魅せられた名無しさん:02/09/22 01:51
>945
日本で公開される前から持ってた人が(持ってる中では)かなり多いかと。謎だ。
Muthalvan と Nayak を同時に実況、は無理でしょうね。
Bulandi 持ってますか?
950 :
ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/22 01:53
>>947 Annamalai、Love in Tokyo、Sholayならもってます。(藁
アンナマライなら、比較的持ってる人多いかも。
ちなみに、8/31の新宿のイベントでアンナマライのDVDを売ってましたが、
イベント開始前に見事に完売しました。
951 :
魅せられた名無しさん:02/09/22 01:54
> たみらー氏
すごい…
メロディも、Iruvar 同様 英語字幕つきの DVD は(日本語も)ないと思います。
タミル新作/ラジニ旧作 でなかったら、Mohabbatein がなんとなく有力かな。
952 :
たみらー ◆INDIAatU :02/09/22 01:55
入手が簡単なものなら何でも OK ですよ〜
あ、シャールクがボウボウ消してた文字、
今確認しましたが、Uyire でもヒンディー語でした。
実況に夢中でチラッとしか観てなかったオレ。
> Annamalai、Love in Tokyo、Sholay
全部持ってるけど実況用のつもりで買って(笑)どれもきちんと観てないので、
個人的には 3回は観たミモラよりこっちがいいです。(KNPH も字幕付きできちんとは観てない)
954 :
ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/22 01:58
>>953 > Annamalai、Love in Tokyo、Sholay
この3作品はDVDで飽きるほど観たので、いつでも実況OKです。(笑)
#特にAnnamalaiはラジニ映画。LoveinTokyoはぼんなごとの比較として
#暇あればひたすらみてました。(笑)
最近は実況するつもりで入手してますが、
自分でしっかり観ずに勧めるのは気が引ける上、
これまでに実況に参加したのは(参加してないジーンズも)
どれも1回は観た映画でした…
Love in Tokyo は YashRaj で、部分的に1時間ほど観た感じでは、
東京をよく知っている日本人なら楽しくてたまらない。
956 :
ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/22 02:07
>>955 それと同じ理屈で、ぼんなごが名古屋を良く知ってる日本人なら
楽しめる映画だったり。名古屋で観てそう思った。(笑)
Love in Tokyo だと、30年以上前なので、今と全然違う罠。(藁
957 :
たみらー ◆INDIAatU :02/09/22 02:07
いっそ 次回は休みにして、次々回までに Mohabbatein を
予習しておくってのはどうでしょう?
958 :
ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/22 02:09
>>957 それいいな。
再来週が決まりそうもなさそうだし。
問題は、「間が長いと忘れる罠。」ってことかな。前例もあるし。(藁
959 :
たみらー ◆INDIAatU :02/09/22 02:15
>>958 まあ、忘れないように気をつけることにして。
そろそろ手持ちが尽きてる人も居るし、
2週間に一本新規購入するのは大変だし。
960 :
たみらー ◆INDIAatU :02/09/22 02:35
ということで、10/20 に Mohabbatein で集合〜。
無理しないのが長続きの秘訣w
961 :
魅せられた名無しさん:02/09/23 01:43
962 :
malli124:02/09/23 03:27
あとからディルセ実況を読み直して見たら、他の映画と比べると
皆さんのはじけ方が何となく足りない気がしました。突っ込みきれ
ていないというか。
ディルセのミュージカルがストーリーに溶け込んでいないという
のは一理あると思う。ストーリーを重視したら本来メグナは踊っちゃ
いかんですよね。ミステリアスな雰囲気がそこで止まってしまうから。
あの雰囲気で踊って良いのはアマルとプリティだけだからなあ。だけど、
日本初公開時にミュージカル・カット版が上映されて観客が怒ったと
いうのもよくわかる。社会派監督の名声を誇るマニ・ラトナムですが、
実はすごく凝った映像の娯楽作品を撮るのも好きなんだと思う。インタ
ビューでもボリウッド式映画様式を機会がある毎に擁護しているしね。
ボンベイのジャケットを見直したら、ラジュースンダラムが振り付け
までしていたんですね。すごい人なんだなあ。
963 :
915ことmaya@トリップ忘れ:02/09/23 23:18
965 :
たみらー ◆INDIAatU :02/09/24 00:13
>>962 うんうん。
もう少し工夫して欲しかったけど「ミュージカルが無い方がマシ」
なんてことは無い。
主流インド映画のスタイルを捨てて小ぢんまりまとまった
映画にしたところで、マニ映画の好い所を観たことにはならない。
>>963-964 総合スレ1本+公開中の作品スレ+使い捨ての実況スレ
ぐらいでいきましょうか。
でも板ごと撤退するのはちょっとシャクだなあ。
966 :
たみらー ◆INDIAatU :02/09/24 00:13
>>962 うんうん。
もう少し工夫して欲しかったけど「ミュージカルが無い方がマシ」
なんてことは無い。
主流インド映画のスタイルを捨てて小ぢんまりまとまった
映画にしたところで、マニ映画の好い所を観たことにはならない。
>>963-964 総合スレ1本+公開中の作品スレ+使い捨ての実況スレ
ぐらいでいきましょうか。
でも板ごと撤退するのはちょっとシャクだなあ。
ラジニスレが残っているし、他の俳優のスレッドを立てても良いかと…
K3G の Rohan の幼時の子、Monsoon Wedding の子に(体型だけでなく)似てません?
このスレのパート2のスレタイを
「インドの俳優&映画 総合スレッド」にすればいいと思います。
俳優と書いていれば板違いではないよ。
970 :
malli124:02/09/24 03:52
>968 サンクス。
>ボリウッド&インド俳優スレを作ろう!
>961
Rediffの9月7日の記事おもしろかった。現代のインドの社会状況が
一批評家から垣間見えて。Shashilal Nair監督が「Ek Chhotisi
Love Story」でパクッたらしい(ハリウッド物のパクリは多いよう
だが)オリジナルの「愛に関する短いフィルム」(クリストフ・
キシェロフスキ監督作、このショート・ヴァージョンは「デカローグ」
に所収)はある少年の孤独感がよく描かれていた秀作だった。元々は
ポーランド映画で性的描写もいたって穏やかで過激な要素のない話
なのだが、この批評家はかなり怒っているようだ(笑。覗き見する
ヤツは病院に送れとか、こんな役をやったマニーシャは品がなく、
大スターとしては失望させるものだったとか。インドでの映画製作
状況はこの批評に表われていると言っていいのかな?ハリウッド映画
で散々エロいシーンは堪能しているのだろうに、インド映画で同じ
描写をすると拒否反応が強いということか。(それともそういう
シーンは検閲されてカットされているのだろうか?)マニ−シャと
監督がこのプロットをインドに移植しようとしたのは、保守的な
インド社会を考慮するとやはり大きな冒険だったのだろうか。ヒンズー
原理主義団体が上映妨害したらしいしね。マードゥリー主演映画や
「Fire」でもされて話題になったが。
「インド映画俳優総合スレッドPart2」でどうでしょうか?
972 :
魅せられた名無しさん:02/09/24 20:04
>970
>ヒンズー原理主義団体が上映妨害したらしいしね
それはマニーシャがシヴ・セナ(マハーラーシュトラのヒンドゥー至上主義政党)
に上映阻止を依頼したから。この一件でマニーシャは「被害者」から一転して
非難を浴びることになった。
973 :
ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/24 20:34
>>971 海外芸能人板だけに、「俳優」の文字は必須だね。
ということで971さんに賛成。
インドなので、part2より「なんばる2」の方がよろしいかと。(笑)
#あと、映画板の方は「インドは映画王国〜なんばる2」でいいかと。
ではこれから立ててみます。
976 :
ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/24 23:34
977 :
魅せられた名無しさん:02/09/25 01:53
978 :
malli124:02/09/25 03:32
>972
マニーシャが契約違反をたてに監督を非難し出したというのは読んだ。
途中で怖くなったマニーシャが監督にシーンの削除を頼んだが、削除
してもらえなかったという経過みたいだ、総合すると。
でもマニーシャが扇動したとか、妨害を依頼したという記事は見てないなあ。
979 :
たみらー ◆INDIAatU :02/09/25 03:49
>>976 立ちましたか。
もはや前人未到の領域?だなあw
KKHH日本語版wが届いたので、チラチラ観てます。
思ったよりは日本語字幕マシだったかな。
いま、カージョルがブザマなドリブルを披露してるところ…
980 :
たみらー ◆INDIAatU :02/09/25 04:23
あらためて観ると、
前半は足フェチ映画といった趣があるな。
981 :
魅せられた名無しさん:02/09/26 00:57
982 :
たみらー ◆INDIAatU :02/09/26 01:10
>>すかぱー
す、すごいことになって来た。
ココロの準備が…
「にわかファンでも事情通」
という時代は終わってしまうのね。
>>未踏
レス数です。
983 :
malli124:02/09/26 02:21
>すかぱー
おお、そんなに需要があったんだ。
セクシャルなシーンが取り沙汰されて目下大ヒット中の「Ek Chhotisi
Love Story」。元々Shashilal Nair監督と親交のあったマニーシャは
低予算映画のため高額なギャラを要求せず、撮影もマニーシャの空き
スケジュールを利用して20日ほどで撮影が完了と協力的だったそう。
ただ肌の露出シーンに関しては撮影後マニーシャと相談することが
取り決められていたという。ところがインドとしては過激な描写に
上映妨害が続出。マニーシャ自身が「あれは替え玉よ」(Jessica
Chowskiという女優だそう)と告白し、シーンに関する合意を反古に
した監督を批判せざるを得なかったという。
マニーシャは上映禁止処分申請が司法で棄却されてから、Bal
Thackerayに介入を頼んだという報道があるね。もし実際に彼女が
頼んでいたとすると、映画人としては非常に軽率だと思う。仮にも
Bombayでシェラ・バーヌを好演した女優としてはイカンですなあ。
元々2館上映だったものがこの争いで100館にまで
拡大上映されたことは皮肉。
984 :
コギャルとH:02/09/26 02:26
985 :
魅せられた名無しさん:02/09/27 03:41
竜田上げ。
986 :
たみらー ◆INDIAatU :02/09/27 03:57
1000取りに向かって加速…しないなあ。
すかぱー企画、あまり情報が無いね。
まだ BS も CATV も入れてないので、
その辺からいろいろ考えておかなきゃ。
987 :
魅せられた名無しさん:02/09/27 22:51
988 :
魅せられた名無しさん:02/09/27 23:01
989 :
ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/27 23:58
>>986 なんか、漏れが京都に滞在している間に1000行きそうだね。(藁
ってことで、明日からアルナーチャラムで騒ぎに関西に逝ってきま。
990 :
魅せられた名無しさん:02/09/28 03:38
>987
要請の表現は様々だが、マニーシャが要請した時点で
991 :
malli124:02/09/28 03:41
>987
要請の表現は様々だが、マニーシャが要請した時点でアカンとは思う。
この報道が「本当」なら軽率だと思う。
それに大叔父はネパール国民党だし。
992 :
魅せられた名無しさん:
>991
そのうえユニセフ親善大使だし。