インド映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
688653
直前の反応が少なかったので立てませんでした。
延期宣言をしなくて、申し訳なかった。

>687 さんによれば 「ボンベイ」が50作品中10位に入ると
7/8 からの週に放映されるそうなので、ボンベイはそのときにして、
15日にアルナーチャラム ということでいかが?
689たみらー ◆INDIAatU :02/06/10 05:09
>>686
K3G は日本語字幕出てないはずです。
いちいち止めて、なんなら辞書引いて観ましょう。

>>688
やれやれで了解。
690ラジュー:02/06/11 00:03
>686
情報ありがとうございます。
辞書とにらめっこ・・・・ツライ・・(>_<)
ミュージカルシーンに字幕がついてないので、
歌がどんな歌詞なのかもすごく気になります。
いつか日本語字幕付き出るかなー?

>688
アルナーチャラムなら家にあるなぁ。
DVDをMACで見てるので、実況しながら見るとなると、
かなりきつそう・・・
691ぼんなご ◆HDDCsLak :02/06/11 22:36
>>688
次はアルナーチャラムですか。了解です。

どうせなら「バーシャde自宅マサラシステム実況スレ」を建てて
やりたいところですね。
692570 ◆HDDCSKhc :02/06/11 23:05
アルナーチャラムもバーシャも キター が多い予感。

K3G もやりましょうか。その前にくちほたかな。
日本語字幕のあるところでは パダヤッパやジーンズもできそうだ。

>690 Mac 用 2chビューアもありますよ。
693たみらー ◆INDIAatU :02/06/12 22:21
自宅マサラシステムかア。
涼しそう。
694魅せられた名無しさん:02/06/12 23:18
>690
めりさーそーめ とぅーへーさまぁや、めらじぃわんとーへぇてーらさーや…
なじゅだーほーんげはむ、かびふしかびがむ。
http://www.ukindia.com/zip2/zlyr.htm 期待させといて…

>653 ムトゥ ボンベイ アルナー ダラパティ ディルセ アシュラ KKHH DDLJ
>654 DDLJ
>657 ムトゥ
>658 ジーンズ
(ボンベイ流会…)
>692 バーシャ
>692 K3G KKHH
(アルナーチャラムを15日夜)
695たみらー ◆INDIAatU :02/06/14 22:35
>>690
ヤシュラジ系がお好みならば、
日本語字幕は DDLJ で我慢するしかないね。

KKHH も日本語化という噂だから、
K3G も少しは期待できるかも。
696ぼんなご ◆HDDCsLak :02/06/14 22:48
>>695
Yash Raj系なら、DTPH(Dil to pagal hai)新DVDが日本語字幕つきって
書いてありました。
うちは、くちほた新DVDが出てから一緒に買うつもり。(藁
697ぼんなご ◆HDDCsLak :02/06/14 22:54
まちBBSでこんなスレハケーン!

ボンベイtoナゴヤ
http://tokai.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1005581985
698魅せられた名無しさん:02/06/15 01:20
>696
旧版はフランス語の音声が付いていましたね。

くちほた新DVD!
699ラジュー:02/06/15 02:04
>692
マカー用とかのことですか?
一応使ってるんですが、単に私のMACがヘボくて
ネット&DVD使うのどうかな…、って言うだけです。
分かりにくくてスミマセン。

>693
K3Gの英語歌詞ですかッ!!
ありがとうございますー。
頑張って訳してみます・・・

>694/たみらーさん >695ぼんなごさん
まとめてレスでゴメンナサイ。
日本語字幕のDDLJ、楽しませていただいてます。(笑)
Yash Raj系が好きって言うか、
シャールクとカージョルが好きなんです。
くちほたも日本語字幕付きDVD出るんですか?
買うの、もう少しまとう・・・
DTPHって、だれが出演してますか?
大まかなあらすじも教えてもらえると嬉しいです。
700ぼんなご ◆HDDCsLak :02/06/15 03:15
そろそろ700ゲトーずさ〜かな。

>>699
DTPHの新DVDについて(注文可能)
http://www.yashrajfilms.com/homeent/dtphana.htm
くちほたの新DVDについて(まだcoming soon)
http://www.yashrajfilms.com/homeent/kkhhana.htm
701魅せられた名無しさん:02/06/15 10:28
>699 カージョルは出ていませんが、シャールクとマードゥリーとカリシュマ・カプールが出ています。
音楽は少しレトロ調だけど、そこがいい。カラオケで歌いたい(藁

Mohabbatein ならサイトに歌詞が全部あるのですが。
702688:02/06/15 14:03
>689-694
立てましたよ〜
【インド映画】アルナーチャラム【自宅マサラシステム】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1024117292/
703たみらー ◆INDIAatU :02/06/16 02:09
K3Gは、英語字幕を買わずに我慢して、
日本語字幕DVDを待とうかなーとか思ってる。

Yash Raj や DEI, Aynghalan あたりにメールして、
「バイトで英語字幕の日本語化します!」
とか言ってくれる勇者、いないかなあ。

月2,3本、一本2-3万円くれるなら、俺もやってみたい。
704魅せられた名無しさん:02/06/16 02:15
<英語字幕の>ならいるでしょうね。(Ayngaran ですね。)

Yash Raj の新作の日本での売上は平均でどのくらいだろう。枚数で3桁か4桁か。
705魅せられた名無しさん:02/06/16 02:15
最近のスレッド

Bombay Dreams アルバム発売・開演へ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/drama/1024116549/
インド人の英語が聞けるサイト教えてください
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1022627734/
706たみらー ◆INDIAatU :02/06/16 02:45
>>704
ごめん、スペル適当に書いた。

日本公開作ならともかく、
他ので 3 桁も行くのかなあ…
707魅せられた名無しさん:02/06/16 23:58
じぇみにじぇみに。
http://www.avmsgemini.com/

Vikram の映画を観てみたいんだけど、初めて観る場合にお勧めはありますか?
708たみらー ◆INDIAatU :02/06/19 22:45
グルダット映画は、結局一回しか行けなかったなあ。
しかもグルダットの監督作品ではなかったし。
残念だ。

アテネ・フランセって、なんかアヤしくて、
面白い雰囲気の場所だね。
709魅せられた名無しさん:02/06/22 22:27
www.geetnet.com みたいなカラオケもいいけど、
ttp://www.musicalnotations.com/joota.html こんなサイトもあって奥が深いというか。
曲は「私の joota は日本製」
710魅せられた名無しさん:02/06/24 00:46
Shakalaka Baby 、その3@英語(その1はタミル語、その2はヒンディー語)
http://www.bombaydreamstheshow.com/videos.asp
711印度板委員 ◆HDDCSKhc :02/06/28 00:30
>705 上のは落ちちゃいましたね。
712印度板委員 ◆HDDCSKhc :02/06/29 11:30
【インド映画】パダヤッパ【自宅マサラシステム】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1025317660/
立ったはいいんだが、普通のレンタル店でパダヤッパを借りられるのかな。
713魅せられた名無しさん:02/06/30 11:25
次回は

7/6 22:30 - 7/7 01:27
Kuch Kuch Hota Hai(1998年10月16日公開, ヒンディー語)
主演: Shah Rukh Khan, Kajol, Rani Mukherjee
Karan Johar 監督, 音楽 Jatin-Lalit

http://www.yashrajfilms.com/archive/kuch/
http://us.imdb.com/Title?0172684
714トリップ提供 ◆KKHHuPYE :02/06/30 17:53
KKHH/X8k : #['7[lセE_
KKHH9jPY : #「1aU^JZl
KKHHRgHk : #oNpP/'r「
KKHHyNdA : #'E$}tp_H
715たみらー ◆INDIAatU :02/07/01 22:57
>>713
英語字幕をチョコチョコ止めながら観たっきりなので、
リアルタイム再生してみるのもなかなか良さそうです。
716SAWA:02/07/04 13:32
ミーナ来日から1年が経ちました。
あの日の北九州は暑かった。
37℃くらいあったな。
717印度板委員 ◆HDDCSKhc :02/07/04 21:08
1さん(゚∀゚)キター!!! どうぞよろしく、
>713 の実況に参加しませんか?
718魅せられた名無しさん:02/07/05 00:37
★インド映画のセクスゥィなダンスの動画★
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1025610186/
こんなスレッドを発見。半角文字列板で。
719たみらー ◆INDIAatU :02/07/05 01:55
>>718
せくしーなだけでいいなら、字幕もいらないから
選択肢が広くていいね。
720魅せられた名無しさん:02/07/06 01:11
パダ実況スレッド落ちてしまったので、
どなたか >713 用に新たに建ててください。今晩です。
NEWS23でおすぎと筑紫さんがモンスーン・ウェディング誉めてたね。
722魅せられた名無しさん:02/07/06 11:21
>720
スレッド立てすぎが出て立てられませんでした。
723717:02/07/06 20:16
立てられません…

例えばこんな感じで誰か立ててくださいな。

インド映画実況3・Kuch Kuch Hota Hai

インド映画を各自再生して観るスレッド第3弾。
Kuch Kuch Hota Hai(1998年, ヒンディー語, 177分)を 22:30 から。
過去ログと関連スレ:
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1024117292/ 1(アルナーチャラム)
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1025317660/ 2(パダヤッパ)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/991893287/653-
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1010982261/
724魅せられた名無しさん:02/07/06 22:29
ちょうどまでに立たなかったら
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1025858313/
で自作自演する?(許されると思われ)
725ぼんなご ◆HDDCsLak :02/07/06 22:33
>>723
スレ立てたよ〜。
時間は23時に変更しました。

http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1025962348/
726たみらー ◆INDIAatU :02/07/06 22:53
>>725
良かった。今回は間に合いそうw
727ぼんなご ◆HDDCsLak :02/07/06 22:58
>>726
該当スレがage荒らしにあってるけど、気にせずお祭りしましょ(藁
728たみらー ◆INDIAatU :02/07/07 02:09
>>725
またも大盛況〜

おつかれさま。
729魅せられた名無しさん:02/07/08 21:40
730魅せられた名無しさん:02/07/08 21:56
ラジニ新作 Baba
http://167.216.192.98/infotainment/cinema/regionalscene/scene9.shtml
によれば、 Chiranjeevi, Amitabh Bachchan もゲスト出演とのこと。
731魅せられた名無しさん:02/07/09 22:51
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89+another+top+10&lr=
上映時間が長いわりに公開の効率がいいのですね。アメリカでは。
732たみらー ◆INDIAatU :02/07/10 00:32
アメリカでし…くくく。
733魅せられた名無しさん:02/07/10 00:49
>>730
うわーホントに出るんだ・・・
734魅せられた名無しさん:02/07/11 01:37
投票所で好きなインド映画投票でもやりますか。

予選でヒンディー7, タミル5, テルグ2, 他2 くらいに絞ってトーナメントとか。
(数字は適当なので気にしないでね)
735魅せられた名無しさん:02/07/11 01:39
創造が王道じゃないですか。


736たみらー ◆INDIAatU :02/07/11 23:15
>>730
日本人出演の話題が載ってないね。
どんな役なんだろう?
737魅せられた名無しさん:02/07/13 18:18
http://www.stomptokyo.com/movies/z/zulmi.html なんですか、これは。
738たみらー ◆INDIAatU :02/07/13 22:59
>>737
あらすじがこと細かに…読みにくい。
何か特別に面白いところでも?

ホスト名のほうが気になるかも。
739魅せられた名無しさん:02/07/14 00:32
>737 そう、そのホスト名が。
740魅せられた名無しさん:02/07/15 00:42
王国スレ500突破。

『モンスーン・ウェディング』 渋谷 Bunkamura ル・シネマ1 で 8/17 から
11:30/14:00/16:30/19:00〜21:05

さて今日は、『ババ』のサントラ発売日(日本をのぞく)。
741たみらー ◆INDIAatU :02/07/15 03:23
>>739
東京を踏み潰せ.com …どうもゴジラがお気に入りらしい。
Love in Tokyo でも検索してたのかな?

>>740
ありがとう。
あと一ヶ月もワクワクしてなきゃイカンのか。
742チャンドラグプタ:02/07/15 13:15
カンヌ映画祭に出品された映画「Devdas」を見ました。それで驚いたのが、
主演女優のアイシュワーリャ ライのかわいくて綺麗なこと。しかも目が
緑だし。インドの人って緑の目の人もいるのねと初めて知りました。でも、
この人いろいろ調べてみると’94年にミスワールドとってるのね。納得。
743魅せられた名無しさん:02/07/15 20:34
>740
http://www.google.com/search?q=rajinidotcom
音楽の発売は 19日以降に延期となったもよう。
744魅せられた名無しさん:02/07/15 20:39
>742
1999年に Filmfare Awards 主演女優賞を受賞したときの作品が、
まだ日本のどこかで公開されているはずです。
【愛の原点】ミモラ〜心のままに〜Part3【1.3億人】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1019960291/
745魅せられた名無しさん:02/07/15 20:50
アイシュのちゃんとした出演作リストがなかなかないのだが、

1997
1/14 Iruvar(Tamil) / Iddaru(Telugu) Maniratnam 監督, 音楽 AR Rahman (共演 Mohanlal, Tabu 他)
8/15 Aur Pyar Ho Gaya(Hindi) Rahul Rawail 監督, 音楽 Nusrat Fateh Ali Khan (Bobby Deol, Anupam Kher)
1998
5/15 Jeans(Tamil / Hindi / Telugu) Shankar 監督, 音楽 AR Rahman (Prashant, Lakshmi)
1999
6/18 Hum Dil de Chuke Sanam(Hindi) Sanjay Leela Bhansali 監督, 音楽 Ismail Darbar (Salman Khan, Ajay Devgan)
8/13 Taal(Hindi) / Taalam(Tamil) Subhash Ghai 監督, 音楽 AR Rahman (Anil Kapoor, Akshaye Khanna)
746魅せられた名無しさん:02/07/15 21:02
1999追加
1/29 Aa Ab Laut Chalen(Hindi)

2000
6/ 9 Josh(Hindi)
8/25 Hamara Dil Aapke Paas Hai(Hindi)
9/29 Dhai Akshar Prem Ke(Hindi)
10/27 Mohabbatein(Hindi)

2001
?/? Praja(Malayalam)
4/20 Albela(Hindi)

2002
5/24 Hum Tumhare Hain Sanam(Hindi)
5/31 Hum Kisise Kum Nahin(Hindi)
6/ 7 23rd March 1931 Shaheed(Hindi)
7/12 Devdas(Hindi)
747魅せられた名無しさん:02/07/15 21:24
1999追加
10/16 Ravoyi Chandamama(Telugu)/Shankar(Tamil)/Sanam Tere Hain Hum(Hindi) Jayant C Paranji 監督, 音楽 Mani Sharma (Nagarjuna, Anjala Zaveri)

2000追加
1/ 7 Mela(Hindi) Dharmesh Darshan 監督, 音楽 Anu Malik, Rajesh Roshan and Leslie Lewis (Faisal Khan, Aamir Khan)
?/? Kandukonden Kandukonden(Tamil) Rajiv Menon 監督, 音楽 AR Rahman (Abbas, Tabu, Ajith Kumar, Mammootty)
748魅せられた名無しさん:02/07/15 22:32
749魅せられた名無しさん:02/07/18 00:17
例の「侍」。
http://www.hansazone.com/moviepow.asp?movieid=3812
Vikram という人以外はパダヤッパに出ていた。
750たみらー ◆INDIAatU :02/07/18 23:41
>>742
それは羨ましいなー
現地での評判はどうだったのかな?
751チャンドラグプタ:02/07/19 04:28
僕はカナダで見たのでカンヌでの評判はよくわかりませんが
このウェブサイトを見る限りではよかったみたい。とにかく
宮殿張りの屋敷のセットととダンスが最高。
http://www.indiaabroad.com/entertai/2002/jul/08dev.htm
752魅せられた名無しさん:02/07/19 22:38
今日devdas観ました。武蔵新城のスマイルビデオセンターで説明をしてもらいながら観たんだけどこのお話って本当のお話なんですね。泣けました。30年前に一度映画になってて凄くヒットしたみたいです。
753魅せられた名無しさん:02/07/19 23:04
DEVDAS早く観たいっ。
これ、実話ではなくて20世紀初頭のベンガル小説を映画化したもの。
これまでにいろいろな言語で9回ぐらい映画化されてます。
1955年(だったかな)のヒンディー映画は大ヒットした。
754魅せられた名無しさん:02/07/19 23:04
> スマイルビデオセンター
正確な場所はどうすればわかりますか?
755魅せられた名無しさん:02/07/19 23:05
Official らしいサイト
http://www.devdasfilm.com/
indiatimes に飛ばされますが。

indiatimes に飛ばされるのはいいけど、 galetta.com に飛ばされるのは困る(笑)
756魅せられた名無しさん:02/07/19 23:06
Bharat Shah presents とありますが、
Chori Chori Chupke Chupke 事件では無罪になったのでしたっけ。仮釈放中?
757魅せられた名無しさん:02/07/19 23:45
スマイルビデオセンターは武蔵新城1009クガビル3階です。日本人にもっと来て欲しいみたいです。分かりずらいし入りずらいけどいい人達ですよ。DVDビデオ等を買うことも借りる事もできます。そこで観ることもできます。いってみて下さい。
758魅せられた名無しさん:02/07/19 23:52
>757
新城1009 というのが住所ですね。ありがとうございます。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/37/51.142&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/35/03.688&size=500,500
このへんかな?
759魅せられた名無しさん:02/07/20 00:31
757です。1階が小さなゲーセンです。フイルムフェア-のビデオやサハラテレビは観れます。でも画像はあまり期待しないで下さい。
760たみらー ◆INDIAatU :02/07/20 14:05
さりげなく耳寄り情報ですね。いつか行ってみようっと。

所用で一週間ほどたみらーの書き込みがなくなりますが、
みなさまでスレ維持にご協力のほどを。
761行ってみました:02/07/20 19:23
>758 は通りだけ合っていますが、もっと駅寄りです。
今日はサンバカーニバルとのことで商店街が賑わっていました。

南武線武蔵新城駅で下車→改札を出て、右側に半回転して登戸方向を向く→
南武線左側の高架下をジョナサンに沿って直進→「新城西通」のゲートをくぐって直進→
右手の寿司屋の2軒ほど先のビルの左側の階段を3階まで上がる

食材や加工食品(缶入りのカレーなど)も扱っているお店なので、
ゲームセンターの前までたどり着けば匂いでわかります。
休日午後4時頃から営業しているそうです。DVD はなくて、映画のVCDは1000円、音楽CDは600円。
762魅せられた名無しさん:02/07/24 00:02
二研 って、2ちゃんねるに書いている「研究員」のことかと<イ映資料公開センター

この2ヶ月で 100 ですか。年内に Part2 行くかな。
# インド映画の「もの質」が1日1スレくらい行く世界は夢だろうか
763魅せられた名無しさん:02/07/24 23:09
764魅せられた名無しさん:02/07/26 23:42
モンスーンウェディング
http://www.monsoon-wedding.jp/
765魅せられた名無しさん:02/07/27 00:04
>763
到着したようです。
http://vasantham.mediacorptv.com/star.htm
766魅せられた名無しさん:02/07/27 00:05
>764 >765
偶然にも背景が同じ色。
767魅せられた名無しさん:02/07/27 00:46
┨芸能┠アジア2番目のアイドルに Hrithik Roshan。 - TIME紙
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027581022/

(タイトルを一部変更しました(藁))
768魅せられた名無しさん:02/07/27 20:55
【インド映画4】Dil To Pagal Hai【心狂おしく】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1027770230/
22:30 から。
769チャンドラグプタ:02/07/28 07:59
>764 モンスーンウェディング観ました。この映画は他の
ミュージカル超のインド映画と違って登場人物が携帯を
使ったりと今のインドが舞台になってますね。主人公
だけではなく周りの脇役にもいろいろドラマがあり、とても
楽しい映画でした。頑固親父、不器用なウエディングプラ
ンナーの恋・・・なんかちょっと日本っぽいところもある
映画ですね。ちなみに僕はトロントで見たのですが映画館
満員でした。きっと日本でも受けると思いますよ。
770魅せられた名無しさん:02/07/28 13:46
http://www.hinduonnet.com/folio/fo0108/01080340.htm
インド映画と建築の話。
771魅せられた名無しさん:02/07/28 13:48
月刊の雑誌の記事が読めておもしろい。
http://www.hinduonnet.com/folio/index.htm
772魅せられた名無しさん:02/07/28 13:54
>765
しかし、ものすごい力の入れようですね。
http://groups.yahoo.com/group/Rajinidotcom/message/1291
773たみらー ◆INDIAatU :02/07/29 22:33
>>772
すごい…
774ぼんなご ◆HDDCsLak :02/07/29 23:03
名無し番ゲットー〜♪

>>773
おかえりなさい〜♪
775ぼんなご ◆HDDCsLak :02/08/03 22:29
>>768
リベンジ実況スレをここにスレ建てておきました。
って、もうそろそろ開始時間だ。(藁

http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1028381130/
776たみらー ◆INDIAatU :02/08/04 01:43
>>775
ということで、終了〜
今度は忘れないうちに HP に付けとかなきゃ。

なんにせよ、おつかれさま。
777ぼんなご ◆HDDCsLak :02/08/04 11:54
さり気なく777番ゲット大作戦(藁

>>>776
今回は、漏れを含めて3〜4人ぐらいだったかな。
778魅せられた名無しさん:02/08/05 03:59
そろそろ 1000 が見えてきた、ということで加速しましょうか。
ラジニ新作 ババ【インド映画 日本人も出演】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1028487311/
779魅せられた名無しさん:02/08/05 22:35
話題提供に、ヒンディー映画の公開予定日リスト
http://www.indiafm.com/scoop/releasedates.shtml

マヤマヤ、じゃなかったババはまだ出ていませんね。
Muthu Maharaja のような大都市限定公開?
(Amitabh Bachchan と Chiranjeevi は結局出てるの?)
780魅せられた名無しさん:02/08/05 23:39
このサイトに綺麗な女優さんいっぱいいるよ!
http://www.indianmasala.com/
781魅せられた名無しさん:02/08/06 00:02
>780
Navel Gallery とはフェチな…
元の映画のタイトルが欲しいですね。
782魅せられた名無しさん:02/08/06 00:04
>779
8月9日の Mujhse Dosti Karoge って KKHH に出てきたセリフのような。
Pyaasa は 古典と同じタイトルで、 Saathiya の音楽は ARR ですね。
783malli124:02/08/06 11:29
最新号の日経エンタで松ちゃんが、「モンスーン・ウェディング」
は良く出来てはいるが、ミュージカル・シーンがないし、田舎くさく
ないのでインド映画っぽくなくおもろないと言っていた。
が、これって単に松ちゃんの初めて見たインド映画がムトゥ
だっただけやん。サタジット・レイを見ていたらこんなことは
言わなかっただろうなあ。インド映画に幅があったってええやんか。


関西テレビ、好っきやねん。8月(木曜深夜)はなんとインド映画月間!
9日1:55-4:14「メロディー(Saaz)」シャバーナー・アーズミー
+アイーシャ・ダルカール出演。
16日「サティヤ」R・ゴーパル・ヴァルマー監督作品。
インド版ゴッドファーザー?
30日「ザ・デュオ(Iruvar)」マニ・ラトナム監督作品。
アイシュのデビュー作。
地上波の映画セレクションは関東よりも関西の方がセンスあるなあ。
784たみらー ◆INDIAatU :02/08/06 20:23
Iruvar やってるのか…
マジうらやましいです。
785魅せられた名無しさん:02/08/07 03:14
ラジニカーントについて
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1027343367/
こんなスレッドが隠れていました。

もうすぐ映画作品・人板の 1% がインド映画関連になるかな。
モンスーン・ウェディングも欲しいし、ミモラより簡単に維持できそうな映画雑誌の記事数。
786たみらー ◆INDIAatU :02/08/08 01:18
>>「モンスーン…」

あと10日もすれば公開だね。

初日にいけるかな。
文化村だけに、満席で入れない可能性もある。
787ぼんなご ◆HDDCsLak :02/08/08 19:53
>>786
>モンスーン

文化村ってそんなに混み混みな劇場なのかな?
31日に上映してたら深夜まで暇だから観にいけるんだけど。(藁
788魅せられた名無しさん:02/08/08 19:56
文化村はHPで混雑状況も案内してますので、参考にするといいYO!!
整理券くばってて、立ち見絶対ダメ。
いつもすごい人で、いまロングランしてる
エトワールなんかいつも札止めだった。
789たみらー ◆INDIAatU :02/08/08 21:19
>>787

>>788の通りです。ややマイナーな映画でも混むことが多い。
早めに行って整理券をもらわないと、その日には観られない、
なんてことも。

もらった整理券が夕方の最終回だったりした日には、
日中いっぱい東急ハンズでガラクタを漁ることになる。
790魅せられた名無しさん:02/08/08 22:47
>789
はるばる屋でもいいし、武蔵新城弾丸ツアーという説も(渋谷から片道20分)
791ぼんなご ◆HDDCsLak :02/08/08 23:11
>>788-789
そういう劇場なのね。
道民なだけに参考になりました。(感謝
792魅せられた名無しさん:02/08/09 00:51
文化村のル・シネマはとってもハイソな劇場です。
客層はそうでもないんですがね 藁
劇場二つありますが、どちらも定員100名ちょい。
何分前にいかないと整理券打ち止めになるかは、
下のサイトから「混雑状況」あけると出てます。

http://www.bunkamura.co.jp/cinema/index.html
793たみらー ◆INDIAatU :02/08/10 14:28
>>792
年齢層高めというか、ハイソというか。

インド映画の観客も年齢層は高めだし、
ある意味ハイソと言えるかも知れないねw
宣伝文句に踊らされることなく、自分なりの映画の
楽しみ方が出来る人。

新宿の武蔵野館も個性的な映画の上映が多いけど、
いまいちハイソな感じがないのは、土地柄というやつか。
794魅せられた名無しさん:02/08/10 20:46
>年齢層は高め
どうしてででしょうねえ。
子供に見せられないシーンというのも少ない(ある意味多いか?)のに。

他の人が踊らない宣伝文句に踊る人、というのもいるかもしれない。
795ぼんなご ◆HDDCsLak :02/08/10 21:33
>>794
インド映画を観る人の年齢層高めだって言葉を結構耳にするけど、
インド映画そのものを好きな人を除けば、口コミで行く人って結構
いるんじゃないかと勝手に推測してみる。

#そもそもインド映画そのものを好きな人だったら、
#ネットなどで自分で調べて上映情報を見つけ出すよな。
796魅せられた名無しさん:02/08/10 22:56
>795
それはネット環境があって情報収集に慣れている人の話で、

ムトゥとダラパティとヤジャマンでラジニファンになり、
アルナーチャラムを観たいと思っているが、パダヤッパやバーシャは知らないし、
ババの曲なんて聴いたことがない

なんて人は無数にいると思われ…
797魅せられた名無しさん:02/08/11 00:09
http://www.adachi.ne.jp/users/galaxy/event/h_0000.html 31日18:20〜 Kadhal Desam 900円

ディナムもどこかでやらないかなあ。
798maya ◆BABA2G.o :02/08/11 01:04
映画観ないでするチャットもいいものですね(藁
799たみらー ◆INDIAatU :02/08/12 01:13
>>797
行けたらいいなー

相変わらずスゴイ情報力だ。
800魅せられた名無しさん:02/08/12 01:25
DevdasのVCD、バンコクのインド人街パフラットで仕入れてきた。
店の親父が是非買ってけって勧めるもんで。150Bなり。
まだ全部は観てないが出演者、監督のインタビューが入っててお得な感じ。
801ぼんなご ◆HDDCsLak :02/08/12 20:27
>>797 >>799
良くこんな所で見つけるもんだ。
31日は「モンスーン」「マドラスカレッジ」「バーシャ」「アルナー」と
一日に都内で四作品梯子できるというわけか。(笑)
802maya ◆BABA2G.o :02/08/13 00:09
たまにくるっと巡回するといろいろ見つかります。
モンスーンの公開は知っていましたが、その日にやっているであろうことには気付かなかった…
なんだか Kaun? + Upendra 級の重なりですね。タミル3作品というのもいい。
803maya ◆BABA2G.o :02/08/13 00:17
ところで、800 過ぎましたが、次スレは(立てる時期は 900 か 950 あたりでいいとして)どうしますか?

現在のインド映画関連スレッド:
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/991893287/ ここ。800突破。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1010982261/ 映画王国スレ。560 くらい。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1019960291/ ミモラPart3。300 くらい。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1020533839/ マッリ。250 くらい。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1028487311/ ババ。20 くらい。

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/996935742/ ラジニ@海外芸能人。 120 くらい。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1027343367/ ラジニ@映画作品・人。 30 くらい。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1003848931/ ヒンディーポップ・フィルミーソング。沈滞。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1004778368/ 南インドの音楽。1ヶ月ぶりの書き込み発見。

ここに新たに建てるか、王国スレを使い切るかですが、
王国スレが上がっているとタイトルに反発して書き込む人がいるのでどうするか…
ここと王国スレの違いより、個々のスレッドでのその時々の話題での違いの方が大きいと思う。
804ぼんなご ◆HDDCsLak :02/08/13 08:22
>>803
このスレも王国スレも、実質インド映画綜合スレッドだから。

1案)
このスレが950すぎたら王国スレに誘導。
その後、いつか王国スレが950すぎたら新スレに誘導。
2案)
このスレが950すぎたら新スレに誘導。
王国スレも新スレに誘導しつつsage進行。

このどっちかでいい気がします。
805魅せられた名無しさん:02/08/14 12:28
王国スレは自然消滅してもいいような気が。

Prashant - Amisha の Enna Vilai Azhagae ってどこかで聞いたようなタイトルと思ったら、
Kunal - Sonali の Kadalar Dhinam の曲のタイトルですね。

Na Tum Jaano Na Hum ← KNPH
Kadhal Sadugudu ← Alaipayuthey
Koi Mil Gaya ← KKHH
Mujhse Dosti Karoge ← KKHH のセリフ
Maa Tujhe Salaam ← ARR の Vande Mataram (に始まった曲ではないが)
Shakalaka Baby ← Muthalvan
とか。もっと聴いていればもっとあるのでしょうが…
806たみらー ◆INDIAatU :02/08/14 12:53
総合スレは映画板に1つあればいいかな。
いまのスレタイトルは煽られやすいけど、
人目を引く効果もあるので、一長一短かと。

とりあえず総合スレタイトルに「インド」と「映画」
というキーワードが入ってさえあれば異存なし。
807魅せられた名無しさん:02/08/14 13:10
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1004778368/
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1011697402/
これでもいいのかな(嘘

1.5案) ここではなく映画板に 「インド映画 Part2」 を立て、王国スレからも移行し、
王国スレは沈むに任せる
というのもありかも。

【2ch】インド映画関連スレッド【実況企画も】
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=456&KEY=1024837443
を見ると、「お勧めの」が第1次綜合スレ、「インド映画ブームを思い出してみる」が第2次なので
ここが第3次として Part5 でもいいけれど。
808魅せられた名無しさん:02/08/14 13:13
ラジニカーントについて
http://cocoa.2ch.net/cinema/kako/1027/10273/1027343367.html
落ちましたね。
ラジニ新作 ババ【インド映画 日本人も出演】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1028487311/
ラジニカーント
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/996935742/
と重複だったので問題ないかと。

モンスーンはどうします?
ミラ・ナイール監督 モンスーン・ウェディング【金獅子賞】
http://cocoa.2ch.net/cinema/kako/1020/10205/1020582222.html 前スレ
809魅せられた名無しさん:02/08/14 13:18
微妙に、モンスーンよりむしろ マドラスカレッジ大通り をやってみたいような。無謀ですが。

http://www.actorabbas.com/ Abbas のサイト。各種のトレーニングをする画像で読み込み待ち。
810たみらー ◆INDIAatU :02/08/14 19:16
モンスーン…は今週末からだね。
「モンスーン・ウェディングだけで 1000 を目指すスレ」
とか?

「ミモラ」は、三つ繋げればそれなりの長さになったのになあ。
811ぼんなご ◆HDDCsLak :02/08/14 23:34
>>809
それなら、「8月31日にインド映画を梯子するスレ」でも建ててみるとか。(嘘)

#クソレスすまそ。
812魅せられた名無しさん:02/08/16 18:31
Without Japanese language support i can read links and film titles only.
i hear one Hindi movie, Aye Meri Bekhudi, was filmed in Japan.
Where was it filmed? And when?

Has Rajni ever been to Japan? i'm quite eager to know.
813たみらー ◆INDIAatU :02/08/16 21:46
>>812
In Japan, the movie you interested in is known as "Bombay to Nagoya".
The film was taken in Nagoya, and released in 1991.
Although I have not seen the film yet, there are some cult-fans
who were possibly related to Nagoya region.
The movie was re-released at the theater in Nagoya a few month ago.

Rajni may have never come to Japan, but I'm not sure.
814たみらー ◆INDIAatU :02/08/16 21:52
とりあえず明日公開の「モンスーン・ウェディング」
スレ立てお願いします。
815maya ◆BABA2G.o :02/08/16 23:07
同じプロバイダの人が多いのか、立てられないんですが、

タイトル: モンスーン・ウェディング Part2

8月17日、渋谷 Bunkamura ル・シネマで公開。
http://monsoonwedding.indiatimes.com/
http://www.monsoon-wedding.jp/
http://us.imdb.com/Title?0265343

製作・監督:ミラ・ナイール(『カーマ・スートラ 愛の教科書』『サラーム・ボンベイ』)
音楽:マイケル・ダンナ(『スウィート・ヒアアフター』『17歳のカルテ』)
出演:Naseeruddin Shah, Lillete Dubey, Neha Dubey, Vasundhara Das ほか

2001年度ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞、20ヶ国以上で公開

前スレ
ミラ・ナイール監督 モンスーン・ウェディング【金獅子賞】
http://cocoa.2ch.net/cinema/kako/1020/10205/1020582222.html

こんなところでどうでしょう。
816ぼんなご ◆HDDCsLak :02/08/16 23:52
>>815
モンスーンウェディングPart2のスレたてますた。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1029509463/
817ぼんなご ◆HDDCsLak :02/08/17 00:22
>>812
Although it had already answered by 813,
In 1991,Aye Meri Bekhudi was taken at Nagoya,Inuyama,Gifu(Yanagase) and so on.

(813でガイシュツだけど、1991年に名古屋と犬山と岐阜(柳ケ瀬)で撮影されますた。)
818maya ◆BABA2G.o :02/08/17 19:19
実況スレ立ちません。

タイトル:映画自主実況5・インドの仕置人【ナマステ御免】

8/17 22:30 〜

1996年インド ヒンディー語・タミル語作品
シャンカール監督
音楽 AR ラフマーン
出演 Kamal Hassan, Manisha Koirala, Urmila Matondkar ほか
DVD, ビデオ『インドの仕置人』(アップリンク)

>2-4 2ゲット
>5-10 詳細
>901- 次の実況相談

こんな感じにしようかと思ったのですが(「インド映画」とはあえて書かない)
819maya ◆BABA2G.o :02/08/17 20:03
live サーバ、24時間テレビのせいで重いですね…(前もあったような。アルナーチャラムの時でしたっけ)
深夜もこうなら、でなくてもスレッドが立たなかったら、来週にしますか?
820ぼんなご ◆HDDCsLak :02/08/17 20:41
>>819
仕置人実況スレたてますた。
ほんと、某テレビのせいか知らんが重いなぁ。

インドの仕置人
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1029584444/
821maya ◆BABA2G.o :02/08/18 01:52
終了にしちゃってよかったんでしょうか?(ここがあるからいいか、と思った)
終始重めだったような。
822たみらー ◆INDIAatU :02/08/18 02:41
>>821
おつかれさまー

今回はいつもよりにぎわったね。
確かに重かった。
823malli124:02/08/18 03:38
楽しかったよ。重かったので反応が遅れ気味になりました。

Bombay DreamsはWestEndで大成功のようです。
http://www.guardian.co.uk/arts/news/story/0,11711,776116,00.html
824maya ◆BABA2G.o :02/08/18 13:23
>805
http://www.cs.wisc.edu/~navin/india/songs/isongs/indexes/film/chor_machaye_shor.html
DDLJ も 元歌があって、作品中 シャールクが歌う歌のようです。
825ぼんなご ◆HDDCsLak :02/08/18 20:11
仕置人の実況スレ、もう落ちちゃったね。
ビューワなどでみるのが良い鴨ね。
826ラジュー ◆ib749tYo :02/08/19 12:34
BaBa見てきましたー。

ラジニ新作 ババ【インド映画 日本人も出演】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1028487311/

ここでちょこっとコメントしてます。
827たみらー ◆INDIAatU :02/08/21 23:39
>>826
チケット取るの大変、と聞いたけど、
即日、しかもタダで入れたというのはラッキーだね。
828ラジュー ◆ib749tYo :02/08/21 23:53
>826
即日、しかもタダで入れたわけですが、
その日は知り合いのバックダンサー(本人たち曰くグループダンサーらしい)達と
お食事会があったため、途中で出てしまいました。
実は現地で一緒にいた知り合いのおじさん(日本人)が、
16日のチケットゲットしてくれていたので〜。
そんなわけで、部分的に2回見てます。

あ、某高級ホテルに遊びに行ってみたところ、
シムラ(?)っていう女優さんと、
パダヤッパで娘の恋人役(ニーランバリの甥っこ。名前知りません。)
として出てた男優さんにお会いしましたよ。
829たみらー ◆INDIAatU :02/08/22 01:56
いろいろツテがあるのは羨ましいなあ。

パダヤッパの甥っ子役…アッバスというらしい。
KK*2 にも色男の実業家役で出てた。
830ラジュー ◆ib749tYo :02/08/22 10:14
>829 たみらーさん
ツテがあるというのかな…
なんにせよ、日本人の女子はいろいろ優遇されてる気がします。
そのかわり、セクハラも多いですけどね。
映画館では尻を触られたので、振り向き様にアッパーカットをかましてみました。
びびってました。

甥っ子役の彼、アッバスさんというのですかー。情報ありがとうございます。
たしかに色男系でしたわ。

そういえば、昨年日本各地で「ムトゥ・愛の冒険」っていう
インドミュージカルがやっていたと思うのですが、ご存知の方います?
それに出演していたダンサー達にもお会いしましたよー。
金持ちのボンボン達のようでした。
831malli124:02/08/23 02:21
関テレの快進撃は続く。

8月30日深夜25:55-28:50「ザ・デュオ(Iruvar)」1997インド。
タミール出身の名匠マニ・ラトナム監督(「ディル・セ〜心から」、
「ボンベイ」、「ダラパティ〜踊るゴッドファーザー」、米アカデミー
外国語映画賞ノミネート「アンジャリ」他)作品。モーハンラール主演。
共にタミール・ナドゥ州首相にまで登り詰めた人気俳優M.G.
ラーマチャンドランと脚本家M・カルナーニディの友情と裏切りの半生。
ミス・ワールド、アイシュワリア・ラーイ(「ミモラ〜心のままに」、
「ジーンズ」)デビュー作。流麗なミュージカル・シーンでも有名な
政治風刺の効いた力作。★★★★★

9月5日深夜25:55-28:43「愛の旅人(Hum Hain Raahi Pyar Ke)」
1993インド。マヘーシュ・バッド監督。シュリーデーヴィ、
マードゥリー・ディークシトと並んで90年代前半の3大女優と謳われた
ジュヒー・チャウラー主演。フィルムフェア誌最優秀主演女優賞。★★★★☆

勝手に予想評点付き。

これでジュヒーがやっと見られるぞい!関西ええとこ一度はおいで〜。

>828
Simran?
832malli124:02/08/23 03:16
日時が間違っていたので訂正します。

8月29日(木)深夜25:55-28:50関西テレビ「ザ・デュオ(Iruvar)」
1997年インド。
タミール出身の名匠マニ・ラトナム監督(「ディル・セ〜心から」、
「ボンベイ」、「ダラパティ〜踊るゴッドファーザー」、米アカデミー
外国語映画賞ノミネート「アンジャリ」他)作品。撮影サントーシュ・
シヴァン(「ディル・セ」「マッリの種」)。モーハンラール主演。
共にタミール・ナドゥ州首相にまで登り詰めた人気俳優M.G.
ラーマチャンドランと脚本家M・カルナーニディの友情と反目の半生。
ミス・ワールド、アイシュワリア・ラーイ(「ミモラ〜心のままに」、
「ジーンズ」)デビュー作。流麗なミュージカル・シーンでも有名な
政治風刺の効いた力作。★★★★★

9月5日(木)深夜25:55-28:43関西テレビ「愛の旅人(Hum Hain Raahi Pyar Ke)」
1993年インド。マヘーシュ・バッド監督。シュリーデーヴィ、
マードゥリー・ディークシトと並んで90年代前半の3大女優と謳われた
ジュヒー・チャウラー主演。フィルムフェア誌最優秀主演女優賞。★★★★☆

勝手に予想評点付き。
833ぼんなご ◆HDDCsLak :02/08/23 23:34
某掲示板に書き込まれていたのだが、9月8日に天王寺でKKHHとDTPHの
上映会があるんだって。

なんか日本語字幕付DVDの上映のような気がして非常に気になります。
834ラジュー ◆ib749tYo :02/08/24 01:16
>830
あ、そうです。
多分そのSimranです。

それにしても、東京、大阪、いろいろやってていいですね。
名古屋はせいぜい「ボンベイtoナゴヤ」くらいしか…w

まだ確定情報ではないのですが、愛知万博に、
名古屋で撮影した映画の紹介ブースが出るかもしれないそうです。
今のところ、「メジャーリーグ」と「ボンベイtoナゴヤ」と、
あともう一本(すみません。タイトル忘れました)の3本の名前を
小耳に挟みました。
それにしても、もしそれが本当ならば
世界博にも登場してしまう「ボンベイtoナゴヤ」ってすごい。
835魅せられた名無しさん:02/08/24 01:44
韓国映画祭@チェンナイ
http://www.chennaionline.com/entertainment/filmplus/korean.asp

> A country which is roughly one tenth of India in size,
> and one twelfth of India’s population
> could succeed several times more than our own.
日本のことかと思いました。韓国はインドに対して 面積は 1/30, 人口は 1/25 くらいでは。
(GDP は 最近まで韓国が上回っていた)

>834 ちょっと遠い話ですね。インド映画が全体として日本でどんな状況にあるかわからない。
(1999-2002 の3年間は大して変わらなかったとしても…)
836ぼんなご ◆HDDCsLak :02/08/24 07:31
>>834
愛知万博にラリットさんも関わってるみたいだから
(講演会に出てたりしますね)、ボンナゴの上映も
あながち不思議ではなかったり。(藁

ってことは、愛知万博に行けってことか。(笑)
837魅せられた名無しさん:02/08/25 11:28
既出ですが、Iruvar 8/30(金) 01:55(8/29(木) 25:55) から
http://www.ktv.co.jp/b/cinema/020829.html
838たみらー ◆INDIAatU :02/08/30 13:22
>>837
関西限定あげ
839魅せられた名無しさん:02/09/03 21:55
ここの後継スレッドについて、

【2ch】インド映画関連スレッド【実況企画も】
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=456&KEY=1024837443

「インド映画41」とする案が出ていますが…
http://tv2.2ch.net/morningcoffee/ こういう世界になってしまうけれど。
市井839 安倍782 吉澤676 辻703 松浦455 石川310 後藤257 保田231 高橋230 紺野190
小川148 中澤144 加護135 飯田48 新垣27

インド映画全体として一人の歌手に勝てないわけがないのであって。
(ああいうスレと競う気はないが…)
840ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/04 00:31
その前に、7日の22時30分から「ジーンズ」の実況やるの忘れてないかな?
っつーか、いま思い出した。(藁
841たみらー ◆INDIAatU :02/09/04 10:55
>>840
問題は、未だに貸し出しっぱなしで返って来ないということだ。
あきらめてヒンディー版でも買ってしまおうかなあ。
842たみらー ◆INDIAatU :02/09/04 22:14
木曜深夜 25:55 から関テレでアーミル&ジュヒーの
「愛の旅人」HUM HAIN RAHI PYAR KE だそうです。
いいなあ〜
843たみらー ◆INDIAatU :02/09/04 22:19
あれれ、今日は水曜日だったか。
844魅せられた名無しさん:02/09/05 08:18
あっ、

はむへんらひー、 (伴奏一瞬停止) ぴゃーーぁるけー

って歌うのはこの映画だったのか…

他の地方でもいつかやるよね。東京では MXTV? 情報希望。

ちゃんどにー、くちすなー、というのは何?
845malli124:02/09/05 14:53
>840
今回は残念だけどまだ帰省中だから、参加できないけど、楽しんでくれい。
>842,844
留守録うまく撮れてるといいなあ。
846たみらー ◆INDIAatU :02/09/07 15:39
アジアフォーカス福岡映画祭にインド映画。
ゲストにサウンダリヤ来襲とのこと。

『島』(2002年/カラー/132分)
監督:ギリーシャ・カーサラヴァッリ
出演:サウンダリヤー、アヴィナーシュ

9/14(土) 19:00 エルガーラホール
9/19(木) 13:15 エルガーラホール
9/23(日・祝) 16:00 西鉄ホール
847たみらー ◆INDIAatU :02/09/07 22:03
「ジーンズ」あわててビデオ借りて来ました。
848たみらー ◆INDIAatU :02/09/07 22:21
のはいいんだけど、手元にデッキが無いな…
849ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/07 22:31
もう時間過ぎちゃったけど、スレ…たってないのかな?
850たみらー ◆INDIAatU :02/09/07 22:31
「使える」デッキを探している間に22:30ですが…
851ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/07 22:34
見つかる可能性あります?
あるなら23時に延期かな…
852たみらー ◆INDIAatU :02/09/07 22:39
可能性はある…んだけど、低い。
実はガッコの中で探してるんだよね。

とりあえず始めておいてください。
853たみらー ◆INDIAatU :02/09/07 22:41
正確に言うと、アテにしていたデッキ付きテレビが、
「北の国から」にとられてるんですわ。
854ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/07 22:41
了解。
スレ建てておきますね。
23時スタートということで
855たみらー ◆INDIAatU :02/09/07 22:49
了ー解。
頑張りますw
856ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/07 22:51
スレ建てました。
週末の深夜は相変わらず重いです。はい。
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1031406657/
857ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/08 02:03
実況は終了しました。
結局、漏れとたみらーさんとmalli124さんの3人(藁

次の作品候補は、ディルセとムトゥ です。
858たみらー ◆INDIAatU :02/09/08 02:09
>>857
どっちでもいいっすよ〜

実は「ジーンズ」の置いてある店が近所に無くて、
ものすごーく探したんですわ。
ようやく見つけたのが帰り着くギリギリの21時。

で、入会ついでに「愛しのヘナ」「インディラ」を
見つけたので借りちゃいました。
らっきー。
859ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/08 10:15
>>858
インディラのビデオ借りられたんですか。いいなぁ。
インディラちゃん萌えっす〜♪
(もちろんヘナちゃんも萌えだよ〜♪
私は運良く上映会で観ましたが、ビデオはなかなか見つからなくて…。
たしか、国内版は所々カットされているそうです。

ヒンディ版の題名は「Priyanka」になっています。
860たみらー ◆INDIAatU :02/09/08 23:43
>>859
「インディラ」観ました。
カースト間のイザコザで分離された村同士の争いと和解の軌跡。
下位カーストの村で尊敬されていた村長の後を継いだ娘さんの物語。

テーマ的にもストーリー的にも映像的にもマニラトナム風味…
なんだけど、役者のスター性を強調しすぎないのが幸いしてるのか、
バランス良くまとまった内容になってるね。
ミュージカルも良かった。

インディラ役の娘さんはかなりイイね〜
アラヴィンドは今やすっかり実業家だそうだけど、
またスクリーンに復活して欲しいなあ。
861ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/09 00:17
>>860
マニ風味って、そりゃマニ奥さんの作品ですから…。(藁
862malli124:02/09/09 01:24
>861
サイトによってはマニとスハシーニ共同監督とクレジットされている
ところもありますね。スハシーニはTamil Talkiesというプロダクション
で、テレビドラマも制作しているよう。マニは助監督のデビュー作を
最近プロデュースしたもよう。
>860
主役の彼女はスハシーニの姪らしいね。アラヴィンドは映画に出ないと
思ったら・・・。タミルでは顔が利くから政治家でも実業家でもなりやすい
だろうなあ。
863たみらー ◆INDIAatU :02/09/09 02:01
インディラ役は、カマルハーサンの親戚だそうだ。
864たみらー ◆INDIAatU :02/09/09 08:27
その名もアヌラーダー・ハーサン♪
865たみらー ◆INDIAatU :02/09/10 09:44
死んだ村長は、「ジーンズ」自宅マサラ上映で
名優との評価を博したナーザル。
この映画では、両村長役の存在感が大きいね。
そのおかげで、地に足の付いたいい映画になった。
866malli124:02/09/10 12:21
>865
敵役の村長ってラジニ映画の悪役専門の俳優だったっけ?
充分愛嬌もありそうな。
867魅せられた名無しさん:02/09/10 21:59
ナマステー
868魅せられた名無しさん:02/09/11 00:04
世界一の美女はマドゥーリーです。
そうでないと神に申し訳がたたないからだ!
869malli124:02/09/11 14:53
>868
でも素顔対決ならマニーシャの勝ち!
870魅せられた名無しさん:02/09/12 23:42
>865
プラシャントとアイシュワリヤのそれぞれ2役(?)ばかり注目されるが、
ナーザルも2役だったという、まさに世界は「2人」のために<ジーンズ

前半やダンスがどこであれ、タミル濃度は イルヴァール(ザ・デュオ) 並に高いと思う。
871maya@トリップ忘れ:02/09/12 23:51
>856
実況直前まで栄をウロウロしておりました。名古屋の。
サカエチカも名古屋城も見てきましたが、犬山には行けなかった。

で、出張から戻って数日、さっき夕食をいつもの店に食べにいったら、
隣の人がカバンから写真を出して、英語でこれ誰かわかるか、
ソナリだ、アイシュワリヤは美人だがソナリはプリティーだ、云々、
と大きな声でやっているではありませんか。
872魅せられた名無しさん:02/09/12 23:53
>846
どの言語ですか? 132分ということは国際版か「芸術映画」かも。
明後日からですね。

もうすぐチケットが発売される、東京国際や東京ファンタにはあるのかな。
873魅せられた名無しさん:02/09/12 23:53
踊るマハラジャ
874魅せられた名無しさん:02/09/13 00:03
>857
ムトゥは放送されたことがあるので、その中ではディルセに1票。
でも、きっと全員が結末を知ってるんだよね…

過去の実況をまとめると
0. ムトゥ(12/31-1/1)
1. アルナーチャラム(6/15-6/16)
2. パダヤッパ(6/29-6/30)
3. KKHH(7/6-7/7)
4. DTPH(8/3-8/4)
5. インドの仕置人(8/17-8/18)
6. ジーンズ(9/7-9/8)
875malli124:02/09/13 00:03
>870
ジーンズのタミル度?タミル俳優度ってこと?ジーンズの筋
って普遍的ではないかな?
876魅せられた名無しさん:02/09/13 00:07
今後できそうなの(DVD が普及していて評価のそれなりに高い作品)を独断であげてみる。
ラジニもの: アンナマライ, バーシャ, ババ, Bulandi, ダラパティ, ...
マニラトナム: Alaipayuthey, Thiruda Thiruda, Kannathil Muthamittal, ...
その他タミル: カダルデサム, ムダルヴァン, カダラーディナム, KK*2, Minnale, Daya, ...
ヒンディー歴史もの: Gadar, Lagaan, 1942 A Love Story, ...
ルクもの: Mohabbatein(長い) DDLJ, K3G, ...
サルマンもの: ミモラ, CCCC, ...
その他ヒンディー: Dil Chahta Hai, KNPH,
877魅せられた名無しさん:02/09/13 00:09
>875
双子には双子をとか、後半の展開と踊りの入れ方とか、
激しくメチャクチャでかつ真剣なところにタミル映画らしさを強く感じるのですが。
878たみらー ◆INDIAatU :02/09/13 03:55
>> CG ラブコメ超大作「ジーンズ」
主役が、プラシャントでなくて、
カマルハーサンやアルジュン、ヴィジャイカーント
とかだったら、凄いことになってたと思うな。

タミル度も超アップw
879malli124:02/09/14 01:23
良く考えて見たら、ヒンディ映画って余り見ていないんだなあ。
タミル映画が何故か多くて、「アシュラ」と「ディルセ(純粋の
ヒンディ映画ではないが)」くらいか?
逆にヒンディ映画でラジニくらい癖のある人っていないのかな?
880魅せられた名無しさん:02/09/14 02:18
>ヒンディ映画でラジニくらい癖のある人
ラジニ自身@Bulandi はなかなかです。そういう質問じゃないのかも。

ルクは他の映画でもああだし、サルマンは脱ぐし、見方しだいじゃないでしょうか。
881魅せられた名無しさん:02/09/14 02:18
さて、次スレは インド映画 Part いくつにしますか?
882ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/14 09:43
>>881
素直にPart2で良い気がします。
883魅せられた名無しさん:02/09/14 17:35
ババ1曲目、電車の「中」で踊るのはなかなか斬新。
884ラジュー ◆ib749tYo :02/09/14 23:01
>882
ぼんなごでも踊ってたじゃないですか!!
しかも、名鉄の中で・・・
885魅せられた名無しさん:02/09/14 23:04
ラジニにファンレター送りたいんですが、
誰か宛先知ってる方、いませんか?
教えてもらいたいんですが・・・
886たみらー ◆INDIAatU :02/09/15 00:16
チェンナイに住んでるらしい。

Rajnikanth Chennai Address
ぐらいで検索かけるとイロイロ出てくるから、
探せば住所や電話番号を書いたページもきっとあるだろう。
887malli124:02/09/15 02:21
>880
カリスマのある癖者役者という意味なんだが。
アミターブ・バッチャンって偉大なるワンパターンって感じが
しますがね。
888たみらー ◆INDIAatU :02/09/15 04:16
ラジニも偉大なるワンパターンw

ちょっとカリスマは足りなそうだけど、ムサいところで
アニル・カプールなんてどうでしょ。
Virasat などは、娯楽的にもテーマ的にも見どころ多いよ。
ミュージカルも良く出来てるし、日本語字幕もイイ。
889ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/15 09:18
>>884
先に書かれてもた(藁
ぼんなごの方は名鉄西春駅を犬山から新名古屋方面に通過する場所だね。

>>888
実はVirasatはヤジャマンもどき。(藁

田舎の有力者の親戚同士のいざこざという設定もそっくりだし、
極めつけは、陰謀で寸断された道が繋がったときの歌が、
ヤジャマンのおめでた記念の歌とそっくりなことでしょうか。
890魅せられた名無しさん:02/09/15 14:41
>>883
ディル・セ のチャイヤチャイヤは?
もっともあれは列車の中ではないね
891たみらー ◆INDIAatU :02/09/15 18:14
>>889
そうだったのか…
では、アニル・カプールのオススメは 1942 ってことで。

まあ、インド映画でパクリ行為を非難してはいけないw
892ラジュー ◆ib749tYo :02/09/15 20:54
>888
実は地元のくせに、この電車には乗ったことがない・・・・

あと、本日、BABAのビデオをゲットしました。200円。
なんかめちゃめちゃ音悪くて、映像悪くて、なんじゃこりゃ!!!
って感じでしたが・・・・
どうやら、シンガポールあたりですでに出回っている
VCDを無理矢理ダビングしたもののようです。
でも、再びあのすごいバレーボールシーンが見れて嬉しい。
893魅せられた名無しさん:02/09/15 22:57
>892
KKHH のルク対カージョルを超える反則ぶりですね。ネットがどこかへ消えたり。

Ayngaran が
Padaiyappa, Baba, Rajah, Gemini, Saamurai, 123, Ezhumalai
を DVD で出すと予告してます。
http://www.ayngaran.com/home/
894魅せられた名無しさん:02/09/15 23:07
>890
もちろん、チャイヤチャイヤを前提として「中」と。

> ルク対カージョル
それはバスケットボール。
895魅せられた名無しさん:02/09/15 23:09
ところで、ババ、駅のセットと実際の鉄道の見分けが付きません。
ホームで踊るといえば、カマル−ミーナの Avvai Shanmughi があります。
アルナーチャラムとパダヤッパからラジニ神様部分を抽出してマニーシャと日本人で
まとめました、という感じもする。

>891
1942も、馬に乗っているところなどそれなりに個性が前面に出てません?
(気がつくとマニーシャスレになる罠。ムダルバンのアルジュンも好みだ)
896魅せられた名無しさん:02/09/15 23:11
>879 >887
レーカーはカリスマ充分、どんな映画でも変わらないオーラを放っている気がします。
897魅せられた名無しさん:02/09/15 23:15
「あれはパダヤッパじゃないの」(ラムヤ)
「いや、ババっていう人だよ」(ナーザル)
には何の意味が…

他のラジニ映画にもそういうのありますか?
(アルナーチャラムでの、
「全篇タミル語のイギリス映画に出演してます、ラジニカーントとも共演しました」(センディル)
しか思い出せない)

アルナーチャラムの妹の結婚式に牛乳を売りに来るアンナマライ
パダヤッパの隣の土地を手に入れたムトゥ
とか、組み合わせはいくらでも思いつくが、つまらん。
898ラジュー ◆ib749tYo :02/09/16 00:20
>896
単にファンサービスでは?
インドの映画館でこのシーンが出た時は、
インドの人たち、興奮度MAXで大騒ぎしてましたから・・・・
899たみらー ◆INDIAatU :02/09/16 01:14
こちらも待望度 MAX で首を長くしています。
900malli124:02/09/16 04:01
>863
遅レス。
カマラハッサンはスハシーニの叔父にあたり、インディラ役の女優は
スハシーニの従兄弟で、カマラハッサンの姪でした。
901こんな映画?:02/09/16 09:53
LOTUS INTERNATIONAL ロゴ→∪∩∪∩ロゴ に続いて、
いつもの SUPER STAR RAJNI 映像、それからテーマソング[4]に突入。御生誕。
列車でのダンス[2]は 8分から。17分、鉄格子の向こうのテレビと日本人。聖者?
23分、缶飲料を飲むラジニと、タンクトップのマニーシャ。28分、象。
35分、バレーボール。44分、映画館でポテトチップを食べるラジニと、電話に出るマニーシャ。
47分、駅で戦う。52分、馬車…ではなくバイクに飛び乗る。後ろのマニーシャが背中に…ムトゥ。
青いサリーのマニーシャ、象に跳ね上げられて、55分からラジニとスイスへ[3]。
76分、聖者に出会う。テーマソング[4]流れ、白人女性たちと…
87分、自分で[2]をちょっと歌った直後、凧のシーン。
98分、ナーザルの運転する車の後ろに乗ったランミャー。パダヤッパ1曲目流れる。
100分、パダヤッパ。106分、リティック風超人ラジニ。B to the A 。
109分、アンリアンリ@アルナー風の[6]。
121分、寺院?完成。[5]。125分、日本人の結婚式。133分、洗濯場の戦い。赤ターバン。
157分、勇ましく[8]。164分、襲撃される。象。170分、[7]。山へ去る。
174分、マニーシャと群集の前に戻ってくる。事件発生。終劇。スタッフロール。[4]。
902たみらー ◆INDIAatU :02/09/16 12:22
象だw
903ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/17 00:35
東京国際映画祭で10月31日にK3Gが上映らしいです。
ttp://www.tiff-jp.net/tiff15/lineup/asia.html
904たみらー ◆INDIAatU :02/09/17 16:55
>>903
おー
それは楽しみだ。

邦題「時に喜び、時に悲しみ」ですか。
英題 "Indian Family" に比べれば言語に近い?
K3G 買わずに待っていたかいがあったかも。
905ラジュー ◆ib749tYo :02/09/17 22:01
みたーい!!
字幕あるんですよね?
これでやっときっちり理解できそう・・・・
でも上映予定日って、平日じゃないですか・・・・
行けなさそう・・・・(泣)
906魅せられた名無しさん:02/09/17 22:44
ヒンドゥー語…ちょっとがっかり。
The Indian Family というのは今回付けたタイトルではないでしょうか。
K3G とだけ書いたらいけなかったのかな。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Indian+Family+Karan+Johar
http://www.dharma-production.com/k3g/

Hrithik Roshan 出演作の映画祭などでの上映は初めてだと思います。

10/30 の Asoka Handagama 監督の映画の原題は
Thani Thatuwen Piyabanna のようです。
昨年上映された、
同じ監督の Me Mage Sandai (This is My Moon) と出演者も何人か重なっています。
907ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/18 00:10
>K3Gの邦題
映画祭の時は原題もしくは英題からの訳だが、ロードショー時には変な邦題という罠。
某印度中央がからんでたら、あながちありえなくも無い。と言ってみる。

例:
DDLJ→花嫁は僕の胸に→ラブゲット大作戦
HDDCS→心のままに(英題:straight from the heartだったかな)→ミモラ
908魅せられた名無しさん:02/09/18 01:11
もう、K3G でいいよ、という感じ。
12B とかあったし。(あれは何の名前? 法律の条文? 観てないのでわかりません)
http://www.hinduonnet.com/thehindu/2001/09/02/stories/0902070f.htm

Anjaam→アンジャーム 復讐の女神→アシュラ→地獄曼荼羅 アシュラ
という出世魚もありましたね。某中心とは無関係?

Iruvar は 今のところ ザ・デュオ とまともですが、いつか化けてくれるかどうか。

Hum→タイガー 炎の三兄弟 ももう一化け欲しいところです。
909魅せられた名無しさん:02/09/18 01:13
アジア映画スレで、ここは初心者には書き込みにくい、という指摘があったのですが、
そうなんでしょうか… たしかに6人か7人しか書いていないようですが。

次スレは
インド映画Part2 【初心者・質問歓迎】
とでもしますか?(もちろん重要なのは中身)
910魅せられた名無しさん:02/09/18 01:16
>909
いっそ初心者の質問板に…

インド映画2888 とか。(インド映画を1本でも観た人がいないスレが生じる罠)
911たみらー ◆INDIAatU :02/09/18 03:51
正直、このディープさにはオレもついていけないことがあるw
912malli124:02/09/18 11:55
>909-911
逆にいつもインド映画ファンが果敢にもアジア映画スレに書きこんでいる
という印象が合ったが・・・。あのスレって中国映画中心だし。
913たみらー ◆INDIAatU :02/09/18 19:20
中国映画を観たら、アジア映画スレで寸評して、
「こんなインド映画もあるから観てみてね」てのが、
いちばんいい斬り込み方です。

ギブあんどテイク?
914ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/18 23:59
>>911
うちは、これぐらいでちょうど良い気がするが…。
たまに濃い話がないと、物足りなくて。(笑)
915魅せられた名無しさん:02/09/19 00:19
さて、今度の実況はどうしますか?

K3G 上映記念、KKHH はやっちゃったので Mohabbatein なんてどうでしょう。
DDLJ と違って、 DVD は買ったが観てないという人が何人かいるのではと期待。
916魅せられた名無しさん:02/09/19 00:22
Dil Vil Pyar Vyar ってどうして15曲もあるんでしょう。とつぶやく。
Maniratnam 監督のお気に入り?Madhavan の、ヒンディー進出作でしたっけ。
917魅せられた名無しさん:02/09/19 00:26
>916 しかも R D Burman(1939-1994) が作曲者ということになっている…謎だ。
http://www.panchamonline.com/
918たみらー ◆INDIAatU :02/09/19 20:14
>>915
Mohabbatein で 3 時間半マサラですか。夜食が必要かもw
でも次回は Dil Se.. ってことになってたような気がする。

>>916-917
つまり、DVPV は 1995 年以後の映画なのね。面白かった?
マニがお気に入りというなら、観てやらんでも無い(尊大)。
919915:02/09/19 23:32
DVPV は曲が出ただけで、未公開ではないかと。

うっかりしました。Dil Se.. はいつでしたっけ。明日?
じゃあ 10/31 直前に Mohabbatein やりませんか?
920魅せられた名無しさん:02/09/20 01:43
>DVPVの作曲はRDブルマン
マダヴァンのヒンディー第2作。第1弾の「Rehnaa Hai Tere Dil Mein」は、タミル「MINNALE」の
ヒンディー・リメイク(吹替えでなくヒロイン、脇役を替えている)だったが、コケた。
DVPVはインド版「サウンド・オブ・ミュージック」でそうです、ちなみに。
ブルマンなワケは、ここを読めば氷解。14曲と書いてあるから1曲はオリジナルなのかしら。
http://in.movies.yahoo.com/020718/128/1s887.html
921malli124:02/09/20 04:45
>918-9
ディル・セ実況、日時はいつ?
実況のときは、けなせる映画がツッこめておもしろいのだが(笑
ディル・セはつっこめないよ〜
922915:02/09/20 09:31
>920
なるほど、それで Minnale に曲が似ていて映像の違うダンスが
ヒンディー映画ものしか流さないインド料理店にかかっていたのですね…

>921
つっこめないといわれると確かに…
923たみらー ◆INDIAatU :02/09/20 18:03
明日のつもりでいたんだけど、どうだったかな。

突っ込むなら
開いた口がふさがりませんw とか、
テロリスト体操第一〜とか。
924ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/20 22:42
>>923
明日だったねぇ。
今日まで残業続きですっかり忘れてたわい。(自分で言っておきながら

ということで、明日はDil se にしましょ。

>>921
DEI版のDil seなら、初っ端の英語字幕がずれてると突っ込めたり。(藁
925915:02/09/20 22:45
では Dil Se (Uyirae, ディル・セ 心から, Prematho, ...) で、明日 22:30 から?
926たみらー ◆INDIAatU :02/09/21 15:55
>>22:30 で了解。
オレは Uyire で参加するです。

シャールクが地面に書いた文字がタミル語だったかどうか、
確認してみようかなと。
927pekopon:02/09/21 20:22
>>926
文字を書いたのはマニーシャかと・・
928ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/21 21:17
>>926
うちは、DEI版のDis seで参加します。
そろそろスレ建ってもいい頃だね。
929ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/21 21:46
930たみらー ◆INDIAatU :02/09/21 22:07
>>927
そうだったw
いや、忘れてたわけでも無いんだが、
ついキーボードが滑ったというか。

…反省しつつ >>929 に移動します。
931ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/22 01:17
実況、ただいま終了しました。
次の作品はどうします?&このスレの次スレも…。
932915:02/09/22 01:26
>931
980 あたりで間に合うかと<次スレ

>実況スレ357 南3州の境の集まる Ooty あたりですね。
最後の曲はケララのバックウォーター地帯だそうです。
933たみらー ◆INDIAatU :02/09/22 01:26
うーん。
いろいろ不勉強を思い知らされました。

久しぶりに観ると、やっぱり名作だね。
出来すぎのストーリーと救われないラストに難を感じて
90点としてたけど…5点プラスしてもいいかなー。
いや、でもボンベイの方がやっぱりイイしなー。
934ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/22 01:28
>>933
お疲れ様。
ところで、インドの国歌のリンクはっときましたが、わかりました?
935malli124:02/09/22 01:28
>931
10月はミモラ発売に合わせて。その前にもう一度やる?
Hits of Manisha Koiralaなら参加できますが(笑
他はiruvarとか、Satyaとかメロディとか(笑
93627=915:02/09/22 01:33
>935 DVD でない作品の実況って苦しくありませんか?
> Hits of Manisha Koirala
実況してないのは 1942 と Muthalvan しか持ってません。
1942 はすっきりする、かも。Muthalvan も。
937たみらー ◆INDIAatU :02/09/22 01:33
>>934
聞きました。
どこかで聞いたような気もするけど…

で、いつも出てくるアレはいったいなんなんだ?
938ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/22 01:34
>>937
>インド国歌
K3Gでしっかり出てきますので、映画祭で見られる方は要チェックです。
939たみらー ◆INDIAatU :02/09/22 01:39
入手難易度の低さで行けば、アシュラとか。
940915:02/09/22 01:41
>937
78分22秒あたりからですね。前奏を除くと5音か6音。
国歌は 1942 でも最後に出てきますが…
941ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/22 01:42
候補ですが、
10/6
ミモラ、アシュラ、1942、Muthalvan、
iruvar、Satya、メロディ

10/20
Mohabbatein

この線で決めていきましょうか。
942たみらー ◆INDIAatU :02/09/22 01:42
>>940
1942ではどうだったかなー。
アッチャーの方じゃなかったっけ?
943たみらー ◆INDIAatU :02/09/22 01:43
Iruvar と メロディ、入手可能ですか?
944魅せられた名無しさん:02/09/22 01:44
Patriotic Songs として
http://www.musicindiaonline.com/music/l/030D00
に載っている中にあるでしょうか。

>939
今回の後では精神的に…
945たみらー ◆INDIAatU :02/09/22 01:46
いちばんスカッとしてるのは Mudhalvan
持ってる率が高いのはミモラ。
946ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/22 01:46
>>941
候補の中で手持ちで言うと、
ミモラ(HDDCS)、アシュラ(Anjaam)、
Satya(関テレの録画もの)、Mohabbateinかな
947魅せられた名無しさん:02/09/22 01:49
タミルで
Kandukonden Kandukonden, Minnale, Kadalar Dhinam, Annamalai
あたりは?

いっそ Love in Tokyo とか。入手困難かも。Sholay もやってみたい。
948たみらー ◆INDIAatU :02/09/22 01:49
Iruvar と メロディ 以外はあります。
949魅せられた名無しさん:02/09/22 01:51
>945
日本で公開される前から持ってた人が(持ってる中では)かなり多いかと。謎だ。

Muthalvan と Nayak を同時に実況、は無理でしょうね。

Bulandi 持ってますか?
950ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/22 01:53
>>947
Annamalai、Love in Tokyo、Sholayならもってます。(藁

アンナマライなら、比較的持ってる人多いかも。
ちなみに、8/31の新宿のイベントでアンナマライのDVDを売ってましたが、
イベント開始前に見事に完売しました。
951魅せられた名無しさん:02/09/22 01:54
> たみらー氏
すごい…

メロディも、Iruvar 同様 英語字幕つきの DVD は(日本語も)ないと思います。

タミル新作/ラジニ旧作 でなかったら、Mohabbatein がなんとなく有力かな。
952たみらー ◆INDIAatU :02/09/22 01:55
入手が簡単なものなら何でも OK ですよ〜

あ、シャールクがボウボウ消してた文字、
今確認しましたが、Uyire でもヒンディー語でした。
実況に夢中でチラッとしか観てなかったオレ。
953915:02/09/22 01:55
> Annamalai、Love in Tokyo、Sholay
全部持ってるけど実況用のつもりで買って(笑)どれもきちんと観てないので、
個人的には 3回は観たミモラよりこっちがいいです。(KNPH も字幕付きできちんとは観てない)
954ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/22 01:58
>>953
> Annamalai、Love in Tokyo、Sholay
この3作品はDVDで飽きるほど観たので、いつでも実況OKです。(笑)

#特にAnnamalaiはラジニ映画。LoveinTokyoはぼんなごとの比較として
#暇あればひたすらみてました。(笑)
955915:02/09/22 02:01
最近は実況するつもりで入手してますが、
自分でしっかり観ずに勧めるのは気が引ける上、
これまでに実況に参加したのは(参加してないジーンズも)
どれも1回は観た映画でした…

Love in Tokyo は YashRaj で、部分的に1時間ほど観た感じでは、
東京をよく知っている日本人なら楽しくてたまらない。
956ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/22 02:07
>>955
それと同じ理屈で、ぼんなごが名古屋を良く知ってる日本人なら
楽しめる映画だったり。名古屋で観てそう思った。(笑)

Love in Tokyo だと、30年以上前なので、今と全然違う罠。(藁
957たみらー ◆INDIAatU :02/09/22 02:07
いっそ 次回は休みにして、次々回までに Mohabbatein を
予習しておくってのはどうでしょう?
958ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/22 02:09
>>957
それいいな。
再来週が決まりそうもなさそうだし。
問題は、「間が長いと忘れる罠。」ってことかな。前例もあるし。(藁
959たみらー ◆INDIAatU :02/09/22 02:15
>>958
まあ、忘れないように気をつけることにして。

そろそろ手持ちが尽きてる人も居るし、
2週間に一本新規購入するのは大変だし。
960たみらー ◆INDIAatU :02/09/22 02:35
ということで、10/20 に Mohabbatein で集合〜。
無理しないのが長続きの秘訣w
961魅せられた名無しさん:02/09/23 01:43
962malli124:02/09/23 03:27
あとからディルセ実況を読み直して見たら、他の映画と比べると
皆さんのはじけ方が何となく足りない気がしました。突っ込みきれ
ていないというか。
ディルセのミュージカルがストーリーに溶け込んでいないという
のは一理あると思う。ストーリーを重視したら本来メグナは踊っちゃ
いかんですよね。ミステリアスな雰囲気がそこで止まってしまうから。
あの雰囲気で踊って良いのはアマルとプリティだけだからなあ。だけど、
日本初公開時にミュージカル・カット版が上映されて観客が怒ったと
いうのもよくわかる。社会派監督の名声を誇るマニ・ラトナムですが、
実はすごく凝った映像の娯楽作品を撮るのも好きなんだと思う。インタ
ビューでもボリウッド式映画様式を機会がある毎に擁護しているしね。
ボンベイのジャケットを見直したら、ラジュースンダラムが振り付け
までしていたんですね。すごい人なんだなあ。
963915ことmaya@トリップ忘れ:02/09/23 23:18
次スレの下書きでも考えようかとローカルルールを読んだら、

3.映画板、洋楽板、 海外テレビ板、券\有名人板 などもありますので
考慮して、スレッドは一番ふさわしい板に立てて下さい。

という行が… 板違いと言われるより、とりあえず
世界一の映画王国はインドだよな
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1010982261/
に移動して、これが 900 くらいになったら 改めて Part 3 くらいで立てませんか?
964963:02/09/23 23:23
個人的には
お勧めのインド映画はありますか?
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/974/974016704.html 2000/11/12 17:11 - 2001/03/10 08:04 = 272
が初代、
インド映画ブームを思い出してみる
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/988/988994572.html 2001/05/05 01:42 - 2001/06/01 01:37 = 60
が2代目、
ムトゥ踊るマハラジャ
http://tv.2ch.net/movie/kako/1005/10052/1005244689.html 2001/11/09 03:38 - 2002/03/08 16:56 = 589
が3代目で次は Part 6 あたりと思ってますが。

ムトゥ以外の単独の映画スレも雑談スレッド化しやすいけど、ムトゥほどではないような。
965たみらー ◆INDIAatU :02/09/24 00:13
>>962
うんうん。
もう少し工夫して欲しかったけど「ミュージカルが無い方がマシ」
なんてことは無い。
主流インド映画のスタイルを捨てて小ぢんまりまとまった
映画にしたところで、マニ映画の好い所を観たことにはならない。

>>963-964
総合スレ1本+公開中の作品スレ+使い捨ての実況スレ
ぐらいでいきましょうか。
でも板ごと撤退するのはちょっとシャクだなあ。
966たみらー ◆INDIAatU :02/09/24 00:13
>>962
うんうん。
もう少し工夫して欲しかったけど「ミュージカルが無い方がマシ」
なんてことは無い。
主流インド映画のスタイルを捨てて小ぢんまりまとまった
映画にしたところで、マニ映画の好い所を観たことにはならない。

>>963-964
総合スレ1本+公開中の作品スレ+使い捨ての実況スレ
ぐらいでいきましょうか。
でも板ごと撤退するのはちょっとシャクだなあ。
967963:02/09/24 01:44
ラジニスレが残っているし、他の俳優のスレッドを立てても良いかと…

K3G の Rohan の幼時の子、Monsoon Wedding の子に(体型だけでなく)似てません?
968963:02/09/24 01:47
Roja - The Power of Pure Love について、
http://www.business2media.com/home/pressrelease.asp?b2mid=1751

http://www.aimwell.org/html/body_love.html これはちょっと違う。
このスレのパート2のスレタイを
「インドの俳優&映画 総合スレッド」にすればいいと思います。

俳優と書いていれば板違いではないよ。
970malli124:02/09/24 03:52
>968 サンクス。
>ボリウッド&インド俳優スレを作ろう!
>961
Rediffの9月7日の記事おもしろかった。現代のインドの社会状況が
一批評家から垣間見えて。Shashilal Nair監督が「Ek Chhotisi
Love Story」でパクッたらしい(ハリウッド物のパクリは多いよう
だが)オリジナルの「愛に関する短いフィルム」(クリストフ・
キシェロフスキ監督作、このショート・ヴァージョンは「デカローグ」
に所収)はある少年の孤独感がよく描かれていた秀作だった。元々は
ポーランド映画で性的描写もいたって穏やかで過激な要素のない話
なのだが、この批評家はかなり怒っているようだ(笑。覗き見する
ヤツは病院に送れとか、こんな役をやったマニーシャは品がなく、
大スターとしては失望させるものだったとか。インドでの映画製作
状況はこの批評に表われていると言っていいのかな?ハリウッド映画
で散々エロいシーンは堪能しているのだろうに、インド映画で同じ
描写をすると拒否反応が強いということか。(それともそういう
シーンは検閲されてカットされているのだろうか?)マニ−シャと
監督がこのプロットをインドに移植しようとしたのは、保守的な
インド社会を考慮するとやはり大きな冒険だったのだろうか。ヒンズー
原理主義団体が上映妨害したらしいしね。マードゥリー主演映画や
「Fire」でもされて話題になったが。
971968:02/09/24 19:33
「インド映画俳優総合スレッドPart2」でどうでしょうか?
972魅せられた名無しさん:02/09/24 20:04
>970
>ヒンズー原理主義団体が上映妨害したらしいしね
それはマニーシャがシヴ・セナ(マハーラーシュトラのヒンドゥー至上主義政党)
に上映阻止を依頼したから。この一件でマニーシャは「被害者」から一転して
非難を浴びることになった。
973ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/24 20:34
>>971
海外芸能人板だけに、「俳優」の文字は必須だね。
ということで971さんに賛成。
インドなので、part2より「なんばる2」の方がよろしいかと。(笑)

#あと、映画板の方は「インドは映画王国〜なんばる2」でいいかと。
974968:02/09/24 23:02
ではこれから立ててみます。
975963:02/09/24 23:08
同じプロバイダの誰かが立てたばかりらしく、立ちませんでした。

タイトル:インド映画俳優総合スレッド なんばる2

インド映画の俳優たちを語るスレッドその2。
引き続き、初心者・質問 大歓迎。ちょっとした疑問もどうぞ。

前スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/991893287/
関連スレッド・リンク >2-10

こんな感じを考えていたのですが。
976ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/24 23:34
977魅せられた名無しさん:02/09/25 01:53
メモ。
http://www.hinduonnet.com/thehindu/holnus/02242005.htm
> "Haklya" and "Chikna", nicknames of actors Shahrukh Khan and Hrithik Roshan respectively
978malli124:02/09/25 03:32
>972
マニーシャが契約違反をたてに監督を非難し出したというのは読んだ。
途中で怖くなったマニーシャが監督にシーンの削除を頼んだが、削除
してもらえなかったという経過みたいだ、総合すると。
でもマニーシャが扇動したとか、妨害を依頼したという記事は見てないなあ。
979たみらー ◆INDIAatU :02/09/25 03:49
>>976
立ちましたか。
もはや前人未到の領域?だなあw

KKHH日本語版wが届いたので、チラチラ観てます。
思ったよりは日本語字幕マシだったかな。
いま、カージョルがブザマなドリブルを披露してるところ…
980たみらー ◆INDIAatU :02/09/25 04:23
あらためて観ると、
前半は足フェチ映画といった趣があるな。
981魅せられた名無しさん:02/09/26 00:57
>978
何が前人未到なんですか?

http://www.tvmasala.com/ スカパー新チャンネル。ボリウッド+クリケット。
K3G 放送する気?
982たみらー ◆INDIAatU :02/09/26 01:10
>>すかぱー
す、すごいことになって来た。
ココロの準備が…

「にわかファンでも事情通」
という時代は終わってしまうのね。

>>未踏
レス数です。
983malli124:02/09/26 02:21
>すかぱー
おお、そんなに需要があったんだ。

セクシャルなシーンが取り沙汰されて目下大ヒット中の「Ek Chhotisi
Love Story」。元々Shashilal Nair監督と親交のあったマニーシャは
低予算映画のため高額なギャラを要求せず、撮影もマニーシャの空き
スケジュールを利用して20日ほどで撮影が完了と協力的だったそう。
ただ肌の露出シーンに関しては撮影後マニーシャと相談することが
取り決められていたという。ところがインドとしては過激な描写に
上映妨害が続出。マニーシャ自身が「あれは替え玉よ」(Jessica
Chowskiという女優だそう)と告白し、シーンに関する合意を反古に
した監督を批判せざるを得なかったという。
マニーシャは上映禁止処分申請が司法で棄却されてから、Bal 
Thackerayに介入を頼んだという報道があるね。もし実際に彼女が
頼んでいたとすると、映画人としては非常に軽率だと思う。仮にも
Bombayでシェラ・バーヌを好演した女優としてはイカンですなあ。
元々2館上映だったものがこの争いで100館にまで
拡大上映されたことは皮肉。
984コギャルとH:02/09/26 02:26
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
985魅せられた名無しさん:02/09/27 03:41
竜田上げ。
986たみらー ◆INDIAatU :02/09/27 03:57
1000取りに向かって加速…しないなあ。

すかぱー企画、あまり情報が無いね。
まだ BS も CATV も入れてないので、
その辺からいろいろ考えておかなきゃ。
987魅せられた名無しさん:02/09/27 22:51
>983
シヴセナの件については、マニーシャは「暴力行為ではなくて支援を求めた
だけ」と言ってるが、シヴセナに支援を頼めば結果はどうなるか、誰でも
予想できるw)
一連の報道をみると、マニーシャに分があるのは確かみたいだが。
http://www.screenindia.com/20020920/fcover1.html
988魅せられた名無しさん:02/09/27 23:01
「Iruvar」(ザ・デュオ)のDVD版権はアインガランが持ってるので、
いずれ発売される…と、この掲示板には書いてある。
http://www.zulm.net/cgi-bin/ikonboard.cgi?s=69108dce5df3abd526352cf2584dfd2a;act=ST;f=1;t=2794
989ぼんなご ◆HDDCsLak :02/09/27 23:58
>>986
なんか、漏れが京都に滞在している間に1000行きそうだね。(藁
ってことで、明日からアルナーチャラムで騒ぎに関西に逝ってきま。
990魅せられた名無しさん:02/09/28 03:38
>987
要請の表現は様々だが、マニーシャが要請した時点で
991malli124:02/09/28 03:41
>987
要請の表現は様々だが、マニーシャが要請した時点でアカンとは思う。
この報道が「本当」なら軽率だと思う。
それに大叔父はネパール国民党だし。


992魅せられた名無しさん
>991
そのうえユニセフ親善大使だし。