ベネディクト カンバーバッチ Benedict Cumberbatch part3
>>1 乙です
テンプレが修正前のもののようなので注意事項だけ貼り直させてもらいます
★注意事項
※個人サイト(tumblr含む)のURL晒しは厳禁
※画像へのリンクは個人の判断で、貼りすぎには注意
※日本未公開作品のネタバレは先頭に「作品名+ネタバレ」と書いて複数行改行
>>2 その書き方だとtumblrの画像リンクもNGと誤解されてしまう可能性有り
とりあえず画像直リンは素材OK、創作NGということで
スレ立て乙です 今日はシャーロックS1で明日はスモールアイランド後編のベネさん祭りだ!
>>1 まさかの3スレ目乙乙乙
昨年S1放送時からネットでカンバーバッチがジワジワきていたけど
「カンバーバッチスレなんか立てたってどうせすぐに落ちるに決まってるpgr」
「カンバーバッチごときに個人スレなど○年早い」
などと意地悪言われて誰もスレ立てなかったんだよね
S2放送で明らかにカンバーバッチ熱発症した人が散見される状態でも
同じように「どうせすぐに落ちるだけ」と言われて誰もスレ立てようとしなかった
そして英国俳優スレで「カンバーバッチヲタは五月蠅いから出ていけ」とアンチが騒ぎ出し
見かねた親切な方が個人スレを立ててくれて今に至ると・・・
この調子で来年のS3放送時までみんなのカンバー愛とスレが持続してるといいな、とチラ裏ごめん
>>1 乙!!
もうすぐAXNのシャーロック始まる
実況スレ立ってたから録画でそれっぽく参加
>>6 例えスレは多少落ち着いたとしても、自分は当分冷えそうにないですw
俳優スレにいたアンチの人が出張してくることもあるんだね
覚えておこう
自分はシャーロックS2でいきなり落ちた派だからそういう経緯は知らなかったよ さすがに出張してくるほど暇な人はいないんじゃないかなw 勢いは落ち着いてもまったり続いていければいいね
今朝その記事をざっと読んだけど鼻で笑ってタブ閉じたわw S4のスケジュールが決まるまで定期的に出てくるネタだから あまり相手にしないほうがいいよw
スレ立て乙です! >>6 そんな経緯があったんですね。今夏からバッチさんにハマりましたが、末永く愛でていきます。 さぁ!今から裏切りのサーカス見に行ってきます!
こういうのは有名税みたいなもんだね 今の時代ファンも情強にならないと辛いねw
>>1 乙です
続いて欲しいけどシャーロックは3で終わりかもしれないしなあ・・・
終わってもファンだとは思うけど
主役かモファットゲイティスがシリーズ終了を匂わせるような発言をするまで静観するが吉 それよりもPEが日本でいつ放送されるのかとか AOCの交渉はどうなってるかとか STのキャラの情報まだぁ〜?
PEはどこに要望出せばいいんだろうね TTSS見られる一番近い映画館が昨日までの上映だった 今日行くつもりだったのに終了日未定で油断してたよ情けない
WOWOWが可能性ありそうなんだって。ルート的に。よくわからんが。
いまさらだけどスカイダイビング写真みた すっごい楽しそうw
前スレ1000見て思ったけど、ベネさん来日した事まだないよね。 もし今後来る事あったら、何絡みかなあ。
「Star Trek Into Darkness」 スタトレの新作のタイトル候補らしいです。 これで来日が一番可能性高いような。
21 :
魅せられた名無しさん :2012/09/08(土) 20:44:03.34
シャーロック3のキーワードにBowという言葉が入っていて これってHis Last Bow(最後の挨拶)じゃないかということなんだけど じゃあ3でおしまいってことなのかも
2009年のスタトレ公開時は監督・キャスト御一行で来日してるね それでいくと初来日が実現しそうで楽しみ! でも日本でカメラ映りがいいかどうかdkdkする…ww
映画の台本がどさっと届いていて、舞台もやりたいらしく 「フランケンシュタイン」の再演も濃厚という噂もありで、 当然ジョンの中の人も引く手あまたでしょ。 いつまでも同じ役やっていられないかもね。 一番いろんなことができる年代やりたい年代だろうから。
日本のプレス写真のクオリティだと期待できないなー 服装にもだいぶ左右されるしね でも来日決まってからこういうこと言いたいw
スタトレ好きとしてはそっちを全く知らないここのスレ住人のような人が 紛れ込んで、KYなノリ見せたりしないかがちょっと心配だなw
>>23 oh...
とにかくスケジュールが合えば来日は濃厚なんだね
それにしてもスタトレネタがさっぱり分からない
勉強しないと
29 :
魅せられた名無しさん :2012/09/08(土) 21:23:19.62
スタトレ公開はかなり先の話でしょ それまでに状況もいろいろ変わってくるんじゃないかしら
スタトレスレなんて怖くて書き込めないよw
『Parade's End (TV)』 ←本国で放送中/日本での放送は未定 『The Hobbit: An Unexpected Journey』 年末公開/ラストシーンのみ? 『Star Trek Into Darkness(仮)』 撮影済/来年5月公開予定/敵役にて出演・役の詳細はいまだ不明 『Twelve Years a Slave』 撮影済/来年公開予定/農園主William Ford役 『The Hobbit: The Desolation of Smaug』 撮影済/来年12月公開予定/スマウグの声とモーションキャプチャー 『August: Osage County』 出演交渉中/決まれば9月下旬よりオクラホマにて撮影開始 『Sherlock Season 3 (TV)』 来年1〜3月撮影予定 『The Hobbit: There and Back Again』 撮影済?/ 2014年7月公開予定/ネクロマンサーの声
32 :
魅せられた名無しさん :2012/09/08(土) 21:49:39.58
Stuart A Life BackwardsとかStarter For 10をどこかの局で 字幕放送してくれないものか 動画で少し見ただけでも面白そうだし作品の質も高そう
>>31 ホビットの情報が怪しげなんだけど確定なの?
ちょこちょことでも見れるチャンスは今は多いね つべでもたくさん見たよ。
ネクロマンサーとスマウグは確定だよ。 もうクランクアップしてるし。何が怪しいのかな?
どちらも悪の声なんだね。あの声はズシーンと響くだろうね
もしもの話だけど書いてもらった順に公開されたとしたら、 英国紳士→悪役→悪役→農場主→悪役→繊細なアメリカ人青年→社会不適合探偵→悪役 カオスw
楽しいね。 今までも物理や絵画の天才とか早熟の政治家とかもやったし ワッツ部長、お気楽な貴族のおぼっちゃま・・・・ 飽きないだろうな役者生活w
役も多彩だけど、こんなに別人に見える役者もいないよね。 なんかもう違う作品見るたびに唖然としてしまう。 で、どれもピタッと嵌り過ぎてて怖いくらい。 上手いっていうよりその人にしか見えない演技力。
>>40 今年1月のゴールデン・グローブ賞授賞式。
ヨシキさんは同賞の公式ソングを作曲してるし、べネさんは「戦火の馬」がノミネートで
出席してたんだと思う。
同じテーブルだったのか GG授賞式見てたのに気付かなかった
貴族の役が多いとは言うけど、最近は割とイロモノ?というか変わり種がおおいね スタンダードな役も正統派なのもできてアクが強い役もできるんだから、役者としていい立場だし楽しいだろうな〜
変な顔、いや、良く言えば味のある顔立ちだから、味のある演技が出来るんだ…だから、タイプじゃないのにここまで惹かれたんだなと納得させてた←無理やり。ああああ、でも今は限りなくハンサムないい男にしか見えない。何故だ。
貴族というか、どんな身分でも上にたつ役が多いイメージ 悪役なら悪のリーダーや悪の象徴。 ま、性格が「やさしい支配者」らしいしねw そういう意味でAOCが全く普通の青年で親との関係に悩む役が楽しみだ。
>>31 >>35 ホビット2部でスマウグ「だけ」
3部でネクロマンサー「だけ」
って本当だったら、すごいネタバレ情報つかんでることになるよな。
ストーリー展開で? でも公式発表なんでしょ。ネタバレでもないんじゃないの? サブタイトルで分かりそうだし。
初めてシャーロックでベネさんを見たとき 「ワッ!変な顔!ヤダ〜」と思ったのが遠い昔のような気がする今日この頃 どんなベネさんを見ようとも 「可愛い〜」とか「でもカッコいいじないか!」とか必ず脳内で自動変換されてきたのですが スカイダイビングの写真で久しぶりにのけ反りましたw しかし3枚目の無邪気な笑顔の写真を見たとき 「楽しめて良かったね坊っちゃま」と思わず長年お世話をしてきた ばあやの気分を体験することが出来ました ベネさんって最高ですね!!
>>46 何かと思えばそんな細かいところに突っ込みがww
何スレも費やして訂正するほどのことじゃないけど一応訂正しておくw
『Parade's End (TV)』 ←本国で放送中/日本での放送は未定
『The Hobbit: An Unexpected Journey』 年末公開/ラストシーンのみ?
『Star Trek Into Darkness(仮)』 撮影済/来年5月公開予定/敵役にて出演・役の詳細はいまだ不明
『Twelve Years a Slave』 撮影済/来年公開予定/農園主William Ford役
『The Hobbit: The Desolation of Smaug』 撮影済/来年12月公開予定/ネクロマンサー(声)/スマウグ(声)とモーションキャプチャー
『August: Osage County』 出演交渉中/決まれば9月下旬よりオクラホマにて撮影開始
『Sherlock Season 3 (TV)』 来年1〜3月撮影予定
『The Hobbit: There and Back Again』 撮影済?/ 2014年7月公開予定/ネクロマンサー(声)
>>44 >>48 たしか前スレでも書いたけど、どっぷりハマった今でも
10枚に1枚くらいの割合でブサイクベネさんにのけ反るよw
でも全然醒めない、むしろ「こんなブサイクが演技力であんなイケメンに!」って
幸せ回路発動しちゃってますます愛おしくなるw
>>50 こんなブサイクがってあんまりー!ww
でもカッコイイのかブサイクなのか、本当はどっちなんだろう?
かっこいいよwたまに写真うつりが悪いだけw
なんだこのスレwwwww 自分発言かと思うような書き込みばっかり 同じ意見の人多すぎて笑いが止まらん
>>47 スマウグは1部では目だけ
以外に公式発表ない
ネクロマンサー関係はまったくない
サブタイトルで分かるはずがない
>>44 数年前のインタビューで、「なぜあなたには色々な役が来るの?」という質問に
「この顔だよ。長くて、馬面で。古風で…現代ではちょっと風変わりに見えるタイプだから、パッと目につくんじゃないかな。」
って答えてた(適当訳)
まさしくそんな感じw
56 :
魅せられた名無しさん :2012/09/09(日) 12:15:51.40
>>55 ベネさんがそんなふうに認識してたなんてかわいそ過ぎる!
つべで何かの撮影(リハ?)シーン見たとき
すっごく静かで寂しそーな佇まいだったので
こっちまて悲しくなったことがある
うろ覚えだけどゴッホやったりシャーロックやって 「天才の役が多いですね」「こんな顔だからね」 っていうインタビューもあったよね
ベネさんの返答テンプレなのかw 顔w以外にも雰囲気というか佇まいに魅力的なオーラがあるから いろんな作品からオファーがくるんだと思うよー
不細工なんかじゃない!ベネさんは超ハンサムなんだから。あたしから見たらだけど…さ
さすがに自分のことよくわかってるwある種のイングリッシュジョーク?なんだろうけど ほんとに不思議な顔だなー 時代物でも悪役でもその時代で生きてる人に見える
か、顔の代わりに、神さまは、あの素晴らしい声を与え給えたのだ。
>>60 ああすごくわかる どんな役も不自然じゃないんだよね
本当不思議
裏切りのサーカス見たすぎる…!DVD待ちきれない
ゴッホで乾きを癒そう…
>>61 かわりって言わないでw
顔も声も唯一無二の彼の魅力なのだ・・・たぶん
>>59 >>50 ではブサイク扱いしたけど
それはあくまで1割であって
残り9割のベネさんは本当にカッコイイよ(真顔
>>57 「時代モノが多いですね」「こんな顔だからね」
というパターンもあったかと
そして平均より少し高く少し痩せ気味の体形 これも気品の要素な気がする。 ハンフリー・ボガードやトム・ハンクス系のアンチハンサムとは また違うよね、雰囲気も持ち味も。 野村萬斎さんと雰囲気似てるかも。萬斎さんは理知的なほうが強いけど、 ベネさんはバイエルン王ルートヴィヒとかイメージできる。
>>56 かわうそ過ぎる
って読んじゃったよ!ごめんなさい。。
頬骨さえ愛しくなった今日この頃。はい、ビョーキです。
>>61 そ、それって無意識にベネさんの顔はブサイクって言ってますよねw
でもホント痺れるボイスで吹き替え板見る気しないけど
私はベネさんの作り笑顔と横から見る鼻の穴が好き
シャーロックS1の時は特に横顔の鼻の穴にキュンキュンきて自分ってもしかして異常なのでは?と自分を疑いました
バスカヴィルの中頃でヘンリーのキッチンで 勝手にコーヒー入れようとしてヘンリーが何か言った時の 笑顔で「ん??」の表情が好き・・・マニアックですまんです
その瞬間の画像持ってるw
>>65 野村萬斎、今NHKでやってるドラマ見かけて自分も少し思った
細身長身で常に姿勢が良くて明治〜戦前戦後の貴族や和服姿の役がハマる
全く同じようなタイプは日本にいないだろうけど
去年NHKBS観てたらシャーロックS1のCMでいきなり変な顔出てきたので 目が釘付けになったの覚えてる。 だから最初は顔のせいでシャーロック観たw よくわからない吸引力のある顔だわ。 その後は顔も好きだし声も演技も性格も育ちも頭もいいのね、ずるずるーw その後だったかミスマープル観たとき元刑事の役ででてて、 ドラマの中でいい感じになるアメリカ女性に「私にはわかるわ、素敵な男」 だったかいい男?ハンサム?みたいな表現されてて、 ああその通りその通りって話関係なく頷いた。 マープルでは田舎の道でミスマープルに腕貸したりするとこが 演技とはいえ普段もママにやってそうな感じで好き。
今日は熱いコメント多くて嬉しいなw みんな一度は自分を疑ってるところが可笑し過ぎるwww べネさんが口元をむんってするとこが好き〜可愛くてたまらない
ベネさんの場合、スチールで見るとイマイチ、 でも動いて演技している姿は最高ってことが多かったけど PE(まだドラマは見ていない)に関しては 静止画がすべて絵葉書かグラビアかってくらいのクオリティだから 画像収集が楽しくてしかたないw 特に先日放送されたEp3のネタバレ画像なんて 最初の頃とは比較にならないほど顔に役が入り込んでいてメチャクチャかっこいい こうなると、主演女優の映画のスケジュールの都合で?Sherlock S2から間をおかずに すぐに撮影に入ったせいで、役作り期間がじゅうぶんとれず、 あげくに口に詰め物してモゴモゴ喋るハメになったのがかえすがえすも残念でならない 本当にもったいない 日本で放送しそうなのはNHKかwowowかLaLaくらいだよね? 予算のないLaLaに数年後買われるよりは、ベネさんが旬のうちに NHKかwowowで放送して多くの人に見てもらったほうがいいのかな でもNHKだと吹き替えだしな・・・あ、wowowはどうだっけ?
>>73 wowowは大体は吹替と字幕両方やるよ
NHKも2か国語放送だろうし
なのでどこでもいいのでどうぞ早く放送してくださいw
wowowは、字幕、吹き替えどちらも流しますよ。 シリーズ進むドラマは、出演者を2人新シリーズ放送前に呼んでくれる。 シャーロック、wowow放送だったら、ベネさんとマーティンの2ショット見れたかもね。
PEは太目設定にする必要ってあったのかな?ほんとに残念だわ。 ピット首相の時の頬wが理想だったけど、今のべネさんのままでいいのに。 クレジット見ると妻役の女優さんがトップなんだね。 日本だと絶対べネさん主役で名前がトップにくると思うけど ああいうのもレディファースト?みたいなことなのかな。
集中放送のミニシリーズの英国ドラマだと吹替のみもあるね>WOWOW
あと、WOWOWの吹替はNHKみたいに字幕放送はないのが難点
セリフはアフレコだよね? セリフももごもご聞こえちゃやだわw 含み綿入りほっぺは法令線のあたりが変だ。
PEで食事シーン見ると、可哀想になりますw
>>78 そうなんだよね
音声切替できるなら字幕流してほしいよ
有料放送なのにw
ぶさいく画像があっても(ナイとは言わない)幻滅感が一切ないの 笑ってる横顔なんて世界一ハンサムにしか見えないし 演技してるべネさんはすべてが素敵…どんな情けない男の役でも 自分のことハンサムともセクシーとも気づいてないべネさんが大好き
ベネファンらしきツイッターのプロフィール画像にベネさんの「真珠の耳飾りの少女」 アイコラなんだろうけれど以外に違和感なかったw
久しぶりにAkinatorやったらベネさん当てられた
イギリス人俳優は沢山いるのに…
>>83 前ここで触れられてた時はスルーしたのについ見てしまった>耳飾りバッチ
笑うつもりだったのに本当に違和感無さすぎw
>>41 ゴールデングローブでしたか
授賞式見ていたのに何も覚えてませんでしたw
どうもありがとう
シャーロックのDVDのベネさんのコメント聞いてると ユーモアも知性も勿論感じるけれど、普通に優しい安定した人柄なのがわかる 協力してくれた人への感謝とか、なんどか口にしていた。 スタッフの子供時代の写真を映像の中で使ったときのコメントも 「彼のママも喜んでるだろうね」
悪ノリやあまりお上品でない会話には恥ずかしがって?入ってこない感じも好きw
トム・ハーディのインタに同席した時もww 下ネタ全開のトムに恥ずかしがりつつ笑って あげくに編集点つくろうともう一度「ハロゥ」とか言ってんの もうなんだろ・・・好き!!w
編集点用のハロゥwかわいい ベネさんの画像が増えすぎてフォルダ作って細分化してもまた増えていく みんながどうやって保存してるのかちょっと知りたい
わーい、9月27日にゴッホ観て、10月5日過ぎにはS2の吹き替え版DVDが届いて、11月2日過ぎには裏切りのサーカスのDVDが届く。クリスマスにはホビットも観れる。リア充なんかに負けるもんかい…^^;
スモールアイランド見終わった これってラストエネミーの1年後に撮ったんだよね?ね? 別人じゃん・・・・どっちも地で演じてるのに見えるのに〜〜〜 すごい・・・すごすぎるよベネさん
>>94 見ちゃったですかw見れば見るほど泥沼べネ地獄ですわよね
スモールアイランドの翌年がもうシャーロックですもん
本当にどの人物もその人物にしか見えない
変な言い方だけど、べネさんてその人物の知能指数まで表現できてると思うの…
右利きだと思っていたら 左手でサインしている画像があった 両方使えるの?
>>90 トム・ハーディ、「ベネさんは俺のもんだからね」アピール
小学生のオスのマーキングを見てるようで愛しくなるwww
>>97 うおおおおおおおおおおお
いらしてたんだ!!!朝から元気でた!
とうかおっさんの喜びようww
情報ありがとう! 心底楽しんでるのが分かるいい写真だーそしてかわいい! Twitterとか見るとオメガの人と来てたのかな? リアーナで踊るベネさんと聞いてスリラー思い出したのは自分だけじゃないはず
なぜ踊ってる画像がない!www・・・しかし気さくなお人だ。
>>104 なんて楽しそうなんだ。ベネさん、絶対にトレンドスターの自覚ないでしょw
一緒に写ってらっしゃるキレイなおねいさんは噂のロシア人のモデルさんですか?
そのモデルではないよ 英語わからないけどTwitter見た感じだと、 ベネさんの隣の席で嬉しそうに写真撮ってた男性の彼女でアパレル関係の人? 自分の彼氏に招待チケットを渡したらそこがベネさんの隣の席でギャーー!! 駆けつけて一緒に写真撮ったり喋ったり踊ったりしたよ! この解釈で合ってる?
>>109 ベネさん、いい人だなあ。写真の女性さん、かなり羨ましいです。
おっさんなのに美女な上に招待チケットまでくれる親切な彼女がいるんだな
113 :
魅せられた名無しさん :2012/09/10(月) 16:34:28.68
見てるこっちも笑顔になってしまう お育ちの良さが前面に出てるわ
114 :
108 :2012/09/10(月) 17:23:17.80
>>109 くわしくありがとうございます。
皆さんのようにベネさんの幸せのみを祈ることができない自分情けなす。。。
115 :
魅せられた名無しさん :2012/09/10(月) 18:04:13.08
》114 今に“王子様の行く末を見守る”気分になっていきます
>>97 ベネさんの寝癖とおっさんの笑顔にクソ萌える
ステキなものをありがとうございます。 アンナカレーニナのプレミアに登場したベネさんは貫禄あって、少年ぽさはもう卒業か…と思ったが、このスマイルは可愛い!
>>114 いえいえ、英語苦手な自分がなぜここまで調べたのかお察し下さいw
ふいに幸せそうなベネさんとオリビアさんの画像に出くわすと、なんとも言えない気持ちになる
二人の事情は分からないけれど、あんなにピタッとくる人はそう簡単に見つからないんだろうなー
とか考えてると色々気になってw
巫女の巣…じゃなくてミコノス島を旅してる番組(本の紹介メイン)で オリビアと同行してたのが印象的。 仲の良い友達的な恋人なんだな〜と思った。空気感がすでに中年夫婦で。 気が合うだけに長年続いたんだろうけど…。 シャーロック後べネさんが受賞した時、隣に座ってたオリビアが彼の頭を撫でたけど キスやハグするでもなくて、ちょっと冷めかけた微妙さを感じた。 12年間も一途だったべネさんの人柄はかなり好きだけど、俳優としてはもう少し 恋愛関係の経験を積んでもいいのかもね。
いやまあ、、一途だったかどうかの本当のところはねえ? 多少の他の恋愛経験は長い付き合いの中であったかもしれないし
この胸毛は本物?ツルツルなのかと思ってた…
でも少なくとも同棲という法に縛られていない関係で 12年間別れがなかったということは、決定的なトラブルが ほとんどなかったということだよね。
胸毛があると言うことはやっぱり頭皮が・・・・・
>>104 おつあり
久しぶりに再会したジョンに「髪切った?」と聞かれるシャーロック
ごめん、恋愛話と胸毛話が交互で笑ったww
シャーロックでオリビアと共演した時、 二人の関係をうっかり忘れていたスタッフがベネさんにどつかれた?とかそんなエピソードを日本のファンの方のブログで見かけた 普段自分がどれだけ彼女を愛してるのかあんなに話してるだろ!って怒ってたそうなw ファンとしてはベネさんと一緒に未来の方に目を向けたいんだけどね…
シャーロックの宮殿シーンでもうっすら映ってたね やはり男性ホルモンが… ところで今日のTVchoiceAwarsにベネさん参加するのかな シャーロックで作品と俳優部門がノミネートしてるそうで
こんな時間だけど寝れないべネ廃人の私 普通に日本語字幕DVDがどんどん出てる俳優のファンになりたい(涙) 8割以上(もっとか)理解できない会話に疲れ果てるけど べネさんが出てる映像を見ずにはいられない・・・
>>130 あのシーンでは胸毛の色が薄かったのでこっちが地の色なのねと思ってたら
>>120 では黒いのでびっくりした!ww
ベネさんて身体にほくろ多いね
>>130 そのTVchoiceAwarsっていうのがどれくらいの大きさの賞なのか知らないけど
作品賞と主演俳優賞、両方獲れたね、ベネさんおめでとう!
>>121 その受賞シーン動画見て見たい!どこかに落ちてないかな?
>>124 実際のベネさんの胸毛は眉毛と同じ色で産毛みたいにふわふわだよ
たぶん黒髪に合わせてメイクさんがマスカラで黒くしたか、後から画像修正したかだとおもう
ベネ&オリビア@ミコノス
http://www.youtube.com/watch?v=ssWjAVwNqEo 仲の良い友達、中年夫婦、または母親と反抗期の息子的なw
とにかく相性は良さそうだっただけに別れてしまったのは残念
海外のファンからもオリビアと付き合っていた頃の幸せそうなベネさんを懐かしむ声をよく聞くし
仮によりを戻したとしてもたぶん祝福してもらえるとおもう
まあ新しいしっかり者の彼女を探して子供産んでもらうのが一番良いけど
ベネさん守備範囲がものすごく狭そうだからな・・・
>>133 授賞式の動画だけど、つべなどで検索してみて。
Benedict Cumberbatch at the Crime Thriller Awards 2010
最優秀男優賞おめでとう!
べネさん、主演俳優賞おめでとう! カタカナ名で検索してたら「缶バッチ激安製作」が出てきて笑いましたww
ベネさんもSHERLOCKも受賞オメ! Twitterでフルボッコになってる偽アカCumberbatch初めて見たけどひどかったw なんで騙される人がいるんだ
ダニエル・デイ・ルイスも面長だわね。 若い頃は確かに似てる。イギリスの俳優は奥が深いな〜 目標にしたいような俳優だらけね。
昔映画にハマっていた母親がベネさんみて 「アラビアのロレンス」のピーター・オトゥールに似てるって。 瞳の色と口元の感じ。彼も口をイーっというふうに 開く癖があったんですって。
>>142 ぐぐってきたがおじいちゃんな画像しかなくてわからんかった
>>52 おしゃれ泥棒のころのピーター・オトォールが似てるかも…雰囲気が
ベネさんは誰にも似て無いような気がするな。
変な顔(褒め言葉)だからね〜
カンバーバッチは、少しずついろんな名優と似た要素を持ちつつ トータルでは誰にも似てない個性的な俳優さん
授賞式画像探してたら、2012ローレンス・オリヴィエ賞の映像があって 「フランケンシュタイン」で主演男優賞をジョニーとW受賞してたのに べネさん授賞式に出てなかった〜!何かの撮影中だったのか…残念 ジョニーは「べネが来れなくて女性の皆さんごめんなさい…あ、男性も」だってww 別の新聞社主催の賞では二人一緒に登壇し、ジョニーはメモを見ながら挨拶 “カンバーバッチ”が読めないという小ネタをw オリヴィエ賞の最優秀女優賞ではスモールアイランドの奥さん役の人が受賞してたし ミュージカル部門最優秀男優賞はホーキングとシャーロックで学友やってた人 何気に一流の人達と仕事してるのね〜と再認識した
そうそう、ベネさんは誰か似の俳優じゃないんだよね。 誰か(モファットかゲイティス?)も言ってた様に、「彼はニュー・ジョニー・デップでもニュー・誰かでもなくて、ベネディクト・カンバーバッチなんだよ」。 まさにその通り!
モファットの授賞式動画でドクターフーの人と 紹介してるやつはすごく面白そうだよね 英語難民の自分には中身はさっぱりなんだけど
>>120 SHのハウンドの岩に佇む姿みて思ったんだけどこの画像といい
ヴァンパイア似合いそう白いライト肌もいいなー
ピーター・オトゥール、実は私もちょっと思った。 顔の造作が似ているっていうんじゃなくて、演技の仕方っていうのかな。 純粋な人が何かに取りつかれたような、ふとした瞬間に、底に狂気を秘めた目の演技とかにてるなーと。 今のひとはロレンスとかあんまり見ないかな。
似てる人って映画史に残るような名優が多いじゃない。
>>151 あの動画、真面目な兄とやんちゃな弟風で楽しいw
大好きなパパを紹介しま〜すってな感じ。
>>157 あの、何で手を握り合ってるんでしょうか。
>>157 これって多分コラじゃない?知ってる人いたらよろしく
なにこれー!wコラでもパジャマ一緒だし別撮りを加工してんの?ww にしてもこんな画像どうやって見つけてくんのww わろたwwもうSH3みるたびこの画像が蘇るかもしれんww コラじゃないとしたら2人とも顔と耳が赤いのは照明かい?ww
と冷静に画像みてたら手と顔をはっつけて加工してるのかも モリアーの袖口と手があってない気がする
寝る前に興奮してしまった…すまぬww
>>157 ほのぼのw
腐のコラじゃないけどマーティンが片手はオリヴィアの肩をだき
もう一方の手は何故かベネさんの太もも掴んだ画像がなんか好き。
>>157 それコラだから
つかマジで腐ネタは勘弁してほしい
ファンの人が創ったコラっぽいね。
コラだったんですね…残念、じゃなくてごめんなさい
この手のコラは今、世界中を飛び交っております。ちょっと見では判別出来ない精巧なのも出回っております。今回のはかなり 粗が目立ちますね。でもちょっとだけ残念だったかもw
腐界って広いんだね知らなかったよベネさん
元の画像はジムの中の人の舞台写真だよね その画にべネさんの顔だけ嵌めて…まあよくあることだw 作った人の意図はともかく、ただじゃれてる姿にしか見えないな〜 べネさんってどうやってもそっち系に見えないんだけど、自分にはww
顰蹙買ってるのに、延々と腐ネタを続ける人ってわざとなのかな
>>150 ジョニデ云々はレベッカ・ホールじゃなかったっけ? (うろ覚え)
>>153 小ピット(晩年)がかなりハリソン・フォードに似てたね
アメグレは来月もCSの映画chで放送されるので
AXN字幕特集でベネさんにハマった人(いるのかな?)は見てみるといいかも
やっと暇ができたのでこんな時間だけどStarter for 10見はじめてしまった もう冒頭から笑いがとまらん誰か助けてww
>>171 誰もあなたを助けられませんw
つべに公開時のインタビューがあるけど、ああ映画は変装だったのね、とww
素敵な好青年っぷりで惚れ直すよ!口直し(ヒドイ)にぜひ♪
でもまたべネさんにコメディが観たいな〜
>>171 ふとした瞬間に思い出し笑い地獄が来るのでお大事にね
ベネさん昨日もiTunesフェスで目撃されてるのねw 完全オフなら外国に行きそうなもんだし 今は建設中の家のこととか、PEのことなどで 英に拘束されつつ比較的のんびりとした生活を送ってる感じなのかしら
俳優タレントって打ち合わせも仕事のうちらしい。 イベンやチャリティ参加とかあるようだし そういう打ち合わせもいっぱいあるんじゃないかな。 極端にいえば服買うのも仕事に直結すること多いし。
>>172 ,173
ありがとう
今までネタバレ対策でつべ動画等を避けていたのとここのみんなのコメントとワッツ部長という名前からして、
勝手にひどい性格でゲイ(なんとなく)の中間係職役かと思ってたらキャプテンの方でしたw
英語難民には比較的ストーリーが把握しやすくて助かりました
アドリブっぽいブタ鼻が最高だった
『SHERLOCK』ベネディクト&マーティンが、マンガになって登場! ↑ニュースのタイトル 日本では「ベネティクト」で浸透させていくつもりなのかな? 「カンバーバッチ」のほうが印象に残りそうな気がするが
>>177 マーティンがファーストネームだからそれに合わせただけとか?
>>178 意味不明
>>177 おそらく文字数の関係でしょう
文字数限られるニュースタイトルにカンバーバッチは長すぎるw
ベネディクトって呼ぶの好きー
ベンでもベニーでもなく、ベネディクトがぴったりはまる 顔であり個性だよね。
日本でいうと伊集院とか綾小路的な雰囲気の名字だと個人的に思っている>カンバーバッチ 名前も気品ある感じでいいよね
本名はBenedict Timothy Carlton Cumberbatchなんだよね。 この中で名前らしいのってティモシーな気がするwwあとは名字っぽい。 意外と「ティモシー」も似合う語感・・・
カンバーバッチは検索で便利すぎる ベネディクトだけだと法皇のありがたいお言葉みたいなのが引っ掛かるw 今のローマ法皇になった時も名前は結構ネタにされてたよね ベネさんの方はまだ知らなかったけど
185 :
魅せられた名無しさん :2012/09/12(水) 23:09:19.15
ティモシーってアメリカ的なイメージ ネズミキャラいなかったっけ?
「ダンボ」に出てくる兵隊さんの衣装のネズミくんだね。
>>187 あ、今それを貼ろうかと思っていたところだったw
どこにも名前がなくてもすぐにベネさんとわかる個性的な美声が素敵〜
あとAOCキャストにユアン・マクレガーさんが追加されたね
ジュリア・ロバーツの旦那役だって
記事には共演者としてベネさんの名前が当然のように載っているけど
正式発表まだだよね?
>>188 えーっ、マジですか!
ベネディクトに続いてユアンまでとか、なんて嬉しいお知らせw
ジュリア・ロバーツちょっと苦手とか思ってたけど、絶対見に行く。
てか、早く正式発表して。
決定と見ていいんじゃないの? ユアン・マクレガーも、となると、すごいキャストね。 メリル、ジュリア、クリス・クーパー、ユアンと一緒か〜 つべで舞台映像みたら深刻な悲劇かと思いきや けっこう笑いが起きていた。
ブラックコメディって書いてあるけど、そうなのかしら?
コメディ出たいっていってたよね。
CMとか安い仕事してるんだな そりゃハリウッド進出wとかしたくもなるな
声の仕事に強いって売りだよね
声の仕事多いよね。BBCはラジオ局持ってるし。 イギリスは詩の国だし、童話も多いし・・・ ラジオドラマも多分伝統的に今もあるんだと思う。
>>193 今は役者の仕事が減って食っていくのにも苦労する時代
一時的な成功に舞い上がらず、将来的に食いっぱぐれのないよう
CMやラジオなど地味な仕事を継続させていくくらい堅実な生き方のほうがいいのよ
欧米はオーディオブックの普及率が日本と段違いらしいからね ベネさん朗読のホームズパスティーシュ物を車で聞いてるけどほとんど分からんw でも聞いてるだけで満足です
俳優の仕事と声の仕事が並行してずっと続いていた感じだね。 アラン・リックマンはヴェルベットヴォイス ベネさんにはどういう形容詞がつくんだろう。
いやはや、この声はまさしく天啓。神に感謝すべきだわ。ベネさんも、私たちも。
CMとかやっているのは ハリウッドからは2流3流に見られるよね アメリカ映画 > 他国映画 > テレビドラマ > CM ハリウッドスターは日本のCMに出ても 本国ではひた隠しにすると 昔から言われていたしね
>>201 このスレでは、無意味な考察かと。ゴメンね。
Twitter情報だけどライブでアンコールを叫ぶベネさんが見たいw 音楽の好みがわかる人はライブハウスで見かけたりしてるんだろうな 本国のファンがうらやましい
>>202-203 唐突に俳優の格の話を持ち出しヲタ同士を争わせるのが大好きな例の人がドラマスレに来ていると思ったら
こっちにも来ていたでござるw
PEの撮影で幽霊出たという記事に出てくる ベネさんと一緒のベッドで寝ていたガールフレンドって時期的に誰になるの?
車のCMやってほしいなあ スーツで横に立ってるだけでいい
徹子の部屋出てほしい 最近はゲストにはイヤホンで通訳されるから 徹子の得意なイギリス英語聞けないけど。
>>206 その記事はどこのニュースサイトか教えてくださいませんか?m(_ _)m
>>206 そのインタビューで my then girlfriend ってあるし
PEの撮影は2010年9月〜 で、オリヴィエとは2011年3月まで交際してたって
ことだから、たぶんオリヴィエだと思う
PEの撮影は2011年9月からでは? だからデザイナーか、リディアか、メディアには知られてない別のカノジョか
>>211 おお、ありがとう
ジャガーのCM、声だけ集めたのも見てしまったw
でも、日本車のCMはないんだろうなと思うと残念だね
>>214 ジャガーみたいにスタイリッシュなCMにしてくれればいいんだけど
某「不死身の男」みたいな使われ方されたら…考えたくない
デザイナーと噂になり始めたのが去年の9月頃じゃなかったかな まあベネさんが無事で何よりでした
オリビエと元に戻らないかなー。 と密かに期待してる自分・・・。所詮ファンの妄想だが。 写真も楽しそうだったし話すときも楽しそうだったしさ。
スモールアイランド見た 男としてはダメダメダメダメな役回りだけど やっぱりものすごく胸を打つ表情をする瞬間があるよね なんなんだろ、あれ
>>206 「彼女とホテルに泊まってたら〜」とか普通に言うから
日本の芸能界に慣れてる自分としてはこういう時グサッと来るわw
>>218 子供が生まれて奥さんから今までのこと聞いてる時の、鏡越しの表情がすごくよかったなあ…
ほんといい演技するよね こんなに演技に惹かれた人ははじめてだ
つべで何かをアフレコしている映像。 ひとりっきりのシーンみたいで、台本見ながらの声ではなく、 怒りのシーンらしく両手振り回して背中も丸めて戦闘態勢。 アフレコでも手抜きゼロのようでしたw
スモールアイランドやワッツ部長など、表情やしぐさで「女性にモテない男」を あんなに上手く表現してるべネさん・・・ そんなべネさんに夢中な自分がウソのようです・・・
「初めて見る顔だし、名前も知らないけど、この主役いい演技するなー」 「なんか繊細な感情表現がヤバすぎるんですけど・・・」 「ああ、これだけ芝居ができたらそりゃ主役になれるわな」 「このレベルの俳優がポッと出てくる英ドラマ界ヤバイわー」 ↑ラストエネミーでベネディクト・カンバーバッチに初遭遇したときの感想 演技やドラマの内容は忘れてもw初遭遇の衝撃だけは今でも鮮明に覚えてる 単純に演技派とも個性派とも言い切れない、なんとも不思議な色を持った俳優さんとして ずっとずっと見守っていきたいと思ってる
>>210 ありがとうございます!
これからググってきますっ
けっこうデンジャラス体験多いですよね。
>>224 そうなんだー初見でべネさんの凄さを見抜くなんて素晴らしいですね
いろんな作品見て思うのは、一見考え抜いた手堅い演技してるようで
実は存在感や場の支配力が圧倒的なんだな〜ってこと
凄くおおきな人なんだって思う
え、またなんか危ない目にあったの?
PEの戦闘シーンの撮影で、想定外の場所で火薬が爆発。幸い、髪と眉毛が焦げただけで済んだけど。
シャーロック、ビルからの飛び降りもスタントマン無ですよね。凄い。
高所が全くダメな自分から見ると、あのビルのヘリというか 端っこに立つのもダメ。 バスカヴィルでも高い岩に登ってすっくと立っていたね。 飛び降りなんてワイヤーあっても嫌だわ。
そのスタントシーンを遠くから撮った動画があったよね 手足プラーンとさせたままクレーンに吊りあげられる姿が 蜘蛛の子みたいで猛烈に可愛かったのを覚えてるw あれもう一度見たいな、どなたか場所がわかるようでしたらリンクを…
屋上のへりに座ってモリアーティの中の人と歓談する画像見たよ! 二人とも和やかでかわいくってこれからクライマックスシーンの撮影かと思うと役者ってすごいなと
>>229 眉毛こげるって結構やばいね、無事でよかった
・・・まっさきにあのふわふわ眉毛こげたの?と眉毛の心配してしまったけど許してベネさん
それより眼球は!? 目は大丈夫だったの? 眉こげる=目にだって火が来たんでしょうに 「眉こげた〜」しか言わないってことは大丈夫だったんだと思いたいが
途中までバンジーみたいにほぼノンストップで飛び降りたんだっけ あの衣装で凄いね AOCの撮影が24日からLAで始まるそうだけどベネさんはいつから参加だろ シャーロックのエミー賞組と一緒に明日渡米?
エミー賞って23日でしょ?もう渡米するの?
大きな賞だし、マスコミ会見とかパーティとか連日あるんじゃないの? ベネさんはAOCの準備もあるだろうし。
>>237 ポール・マクギガンが土曜に発つよ!ってツイートしてたけど、
よく見たらシャーロックスタッフチームだけでの話みたい
早とちりごめん
アメリカ青年役の準備もあるからベネさんも早めには行きそうだね
AOCって、ピューリッツアー賞とトニー賞受賞作で 映画のメインキャストの多くがオスカー受賞者なので アカデミー賞作品賞は絶対に狙っていきそうね。
まだ「AOC確定!」っていう報がないよね〜なんかスッキリしない
>>241 だよね。いつの間にか、既に確定済で報道されてるけど。
さすがに24日からクランクインするのに、まだ契約してないって 事はないだろうしw 発表がないだけだろうね。
日本でも映画って結構撮影後に「えっいつの間に出てたの?」って有るらしいから。
ようやくimdbのAOCのページにベネさんの役名がw
>>240 その凄い役者達がプライドをかけ演技合戦を繰り広げる中に
新参者として入っていくベネさんを想像すると軽く鳥肌たつw
演技力は心配してないので、とにかく訛り、オクラホマ訛りという高いハードルだけを
なんとかクリアしてくれれば…
訛りに関してはほとんどの俳優が同じじゃない? ユアンだってイギリス系俳優だし。 日本人でも方言はその地育ち以外には難問。 オクラホマ生まれの人以外には難問だと思うよ。
>>246 以前アメリカ人の役を演じたときのアメリカ訛りがお世辞にも上手と言えなかったらしくて…
ラジオで何役も演じ分けられるほど声色のコントロールは抜群に上手いけど
アクセントを習得するのは時間がかかるタイプなのかな…と勝手に心配になっちゃってw
役によって声色もアクセントも完璧なメリルさんからいろいろと学んでほしいな
訛りといえばイギリスの方言や訛りしか知らなかったんじゃないの? アメリカ経験も最近になってからだろうし。 逆にアメリカ人にアイルランド訛りは馴染みがないだろうし。 訛りのマスターは天性のものもあるようで、日本の名優でも 全く方言ができない人も少なくないみたい。
>>247 そうなんだ
別のイギリス人俳優で流暢に米語しゃべる人がいるから
ベネさんも大丈夫だと勝手に思ってたよw
イギリスの演劇学校っていろいろ訛りも叩き込まれるらしいけどーって思ったけどさすがにイギリスの訛りの話よな しかしAOC楽しみだ〜英語のみのは全く見てないからorz日本語訳で入ってくるだろうものは嬉しい
いやあ色々な訛りを叩き込むはずのイギリスの演劇学校が米語をスルーして教えてないとしたら それはそれで片手落ちなんじゃないかと思うけどw
有名な作品でしかもメリル・ストリープ主演のオファーを受けたということは (主演作でも目立つラスボス役でもないのに)自分磨き、自分アピールしたい 意欲の現れだと思うよ。
イギリスじゃ、米語は外国語だし。
ベネさんてきれいなクイーンズイングリッシュ話すよね (でもあまり聞き取れてはいないw) あの話し方込みでベネさんのイメージなので、米語だとどんな風になるのか楽しみ
そういうところが いまいちブレークしきれない B級俳優に甘んじていたところなんだろうな
相手にしないの。いつものお人だ。
若い時からいい仕事ばかりしてきたという印象。 BBCに大事に育ててもらって、シャーロックで大ブレイク、舞台でも大ヒット。 これからは更に良作に恵まれて、いろんなべネさんが観られますように。
キュウリみたいな名前にカマキリみたいな容姿ですね
そういえばシャーロックとカワウソの比較画像wをたまに見るけど、なんでカワウソなんだろう? そんなに似てるかな?かわいいからいいんだけど
>>259 ええ、そこが堪らなく魅力的なんです^^;
他にいないから。こんなタイプ。 ハンサムは山ほどいるけれど。
>>261 わたしもです。面食いの筈のわたしがすっかり参ってしまいました…他の方が悪意を込めて、カマキリ呼ばわりなさろうが、わたしには、白馬の王子様にしか見えん。頬骨さえも愛おしいですもん。
たんぶらで半年前にあるファンガールが例の比較画像を載せる →わずか12時間で15,000を越えるリアクションがありネットで話題に →それん嗅ぎ付けた新聞が画像を紙面に掲載 →さらに広まり本人にも知られることになる 最近のインタビューで 「あれは最高だよ、でももっと似てる画像があると思うから頑張ってね」とコメントw ベネさんは容姿や演技のことでひどい中傷を受けたことがあるのでカワウソ画像で和んだ様子 日本語で把握してないから流れが違ったらごめんね 似てるかどうかは自分ももはや分からないww
>>262 べ、ベネさんだって、凄いハンサムだもん。見ようによってはだけど。
最初シャーロックを見て、何この人凄い!と他の作品や素顔のインタビューを見まくり。 気づいたら、シャーロックよりも何よりも、べネさん本人に惹かれていました。。。
>>260 シャーロックのS2E2で、砂糖に何も無くてイラついてるシーンが似てた
>>265 >見ようによってはだけど。
って…おい、こらw
imdbの「August: Osage County」のページって誰が書いたの? あきらかにベネさんファンだよね? いくらなんでもキャストトップに持ってきちゃだめでしょ ひいきの引き倒しになっちゃうよ
別に深い意味は無いんじゃないの? 筆者が、単にランダムに載せただけで。
>>269 ベネさんはまだ本決まりじゃなく役名も書かれていないような状態だったから
あえて一番上に載せてたんじゃないの?imdbではよくあることじゃん
作品全体の中でべネさんどれくらいの部分を担うのかな オールスターではあるけれど十分しどころがあるといいな〜
これだけのそうそうたる大物スターの中で演技出来るだけで貴重な経験になるだろうね。ベネさん頑張れ。羽ばたいて!
ジュリエット・ルイスに気をつけて!
脱いだらすごいんです・・・だね。外見からはイメージできない。 スタトレ用に作りこんだ体かな?
タンブラーいっぱいあがってて楽しいね パレードの腹筋さらしてるベネさんと鳥の水着のベネさんの比較?画像みたいなのあって吹いたw
ジュリエットルイスはサイエントロジーだっけ
腹筋つくと背中も大きくなるみたいね。 軍服の背中も逞しい感じ。 イギリスは宗教教育のある学校も多いから 新興宗教はあまり入ってこないんじゃないかな。 宗教差別はいけませんが。
PE祭見てきたw 太るために暴飲暴食してたって言ってたのにガッチリしてたね やっぱりスタトレがあったからかな とにかくDVDが早く見たい!
今やっと時間が取れて、PEタンブラー巡り出来た。腹筋祭りの意味、分かりましたw
チラ見せがいいですねw
久しぶりにシャーロックS2E3を見返して演技に内容に黒髪に声に痺れた 手元のアップで甘皮ケアしてあったのが新しい発見でした
PE画像を見てからシャーロック見ると本当に別人だよね〜と。 真の意味でまったく違う人物を表現できるべネさんが好きでたまりません。
アメリカで目撃情報が sherlockのスタッフと一緒に飛んだのかな?
エミー賞もあるし、AOCのための準備もあるだろうしね。 イギリスでは知名度抜群でもアメリカではまだ業界人気中心だろうから まだパパラッチも少ない状況かな?
シャーロックのスタッフと一緒の飛行機で渡米してたみたいだね 今やってるクリエイティブ・アート・エミー賞にも出席してるかも
連レスごめん クリエイティブ〜ってスタッフの賞なんだね じゃあベネさん出ないよね、失礼しました
PEのDVD発売日が一週間延期になって10月8日になったね さすがに早いとは思ってたけどw
残念ながら、クリエイティブ・アート・エミー賞の受賞は無かったみたいですね。
AOC,出番はわからないが相当闇を抱えた青年のような? 一族みんな普通じゃないみたいなんですが。 それでいて笑いのある舞台ってどんなん?と興味湧いてきた
ホーキング博士の番組でナレーションしたのが今日放送みたい しばらくしたらどこかで聞けるかな そういえば18日はディスカバリーチャンネルでHawkingだね
名前間違えた…お詫びに備忘録でも… 18日「ホーキング」 @ディスカバリーチャンネル 12時00分 23日「ブーリン家の姉妹」 @ザ・シネマ 14時30分 25日 「ブーリン家の姉妹」@ザ・シネマ 14時00分、21時00分 27日 「ゴッホ 真実の手紙」 20時00分 ※短縮版
ディスカバリーのホーキングって吹き替えと原語の二カ国語だよね・・・ 英語わからなけどベネさんの声も聞きたい、あーどっちで録画しよう
最近の機種は録画時に両方共音声入ると思うよ。 再生時にリモコンの音声切り替えでモノラルになるけれど 二カ国いけるはず。二カ国語マークのある番組で試してみたら?
「二ヶ国語放送 録画」 でググってみたらどうでしょう。 機種によるようだし、録画モードもあるようなので。
>>295 ‐296
丁寧にありがとう
うちは接続の都合でケーブルTVは1パターンしか録画できないから、片方だけか2つ同時かしか無理なんだ・・・
ブラピ主演のやつは出演決まってるんだよね?撮影いつなんだろう
本当スケジュールぎっしりだなあ
>>297 >>49 もう撮影済んでるよ
シカゴ行の飛行機で目撃かぁ
エミーの翌日に撮影開始だから
エミー賞での髪型(長さと色)がそのままAOCでの髪型と思っていいのかな
>>298 本当だ、情報かなり遅れてて恥ずかしい・・・
ありがとう
スタトレもクススマスごろにトレイラー一発目がでて 役名がわかるのかも。 年明けには来年のシャーロック以降の情報も出て来そうね。
301 :
魅せられた名無しさん :2012/09/17(月) 01:25:44.55
>>232 Sherlock death scene stunt footage
http://www.youtube.com/watch?v=Esc0F21EJ4E >>300 カーン役ってムービースター10月号のインタビューで明言されてましたよ
―『スター・トレック2』で演じるカーン役について(略)感想を聞かせて下さい。
最初から最後まで何もかもがスリリングだったよ。(略)
イギリスからやってきた新入りの僕を誰もが温かく迎え入れてくれて、本当にサポーティブな雰囲気だったよ。(略)
みんなには、プレゼントを待つような気持ちで楽しみにしていて欲しいね。
>>301 たぶん、それは、ムービースター誌のミスリード。どうやらカーンではないという説が多数。と、言っても真相はまだ不明ですが。
まだ役は分かってないはず インタビューで「カーンじゃないよって言うのもう飽きた」って言ってた
べネさんのナレーションを聴くたび「上手いな〜いい声だな〜」って思ってたけど 最近はもう「好きな人の声」になってしまって、冷静な判断も批評も何もできないw
最初に過去の人気悪役カーンが出るとか、カーンのような悪役がとか出てきたらしいので ベネさんが悪役?ほかの共演者の名前からしてカーンはベネさんかな?になって 定着した感じ。 カーンはスタトレ界の人気悪役らしい。期待も高いので大役決定?になったのかな。 カーン編じゃないという噂もあるし。
いい悪役っぷり発揮するだろうなあ やさぐれたギャングとかも見てみたいw 戦火の馬見た ああいうちょっとイヤな奴うまいね あのあとどうなったんだろうなあ
いたいけな役が多かった印象なので、悪役演技楽しみだな
IOUの謎解きサイトにあった3に拘った理由が当たってれば シャーロックもそれを予想して3人だけあげたんだろか
あっ失礼。誤爆した
私もあちこちの考察サイト行ってますよ。 イギリス文化のことも全く知らないことだらけで へぇ〜の連続。 いろんな詳しい方が、いらっしゃるのね。
>>307 でもなんか、悲劇の悪役のような気がする…
スタトレはクリスマスあたりに投下予定のトレーラー待ちか・・・ 知的な悪役ってどんなんだろう、シャーロックのようにすぐ知識をひけらかしたがるタイプとか? なにかあるたびに薀蓄披露の悪役とかウザすぎて素敵かもw
>>312 >シャーロックのような悪役
さすがにそれは無いんじゃw
314 :
魅せられた名無しさん :2012/09/17(月) 14:50:09.37
笑うと顔が幼くなりますね。
>>313 もちろんシャーロックをトレースしたようなキャラという意味じゃなくて
知識をひけらかしたがるという、シャーロックと共通の特徴を持ち合わせている
可能性について語っているだけですよ >知的な悪役
暴君のようなタイプではなくて、止むにやまれぬ悪とか? タイトルにダークネスが入るので、どういう部分担当かな。 バットマンのジョーカーとは違ってそう
ダークネスといっても、主役か誰かが「ダークネスといってもノーラン三部作とは違うよー」 みたいなこと言ってたし、まあマーケティングの都合で流行りに乗ってみただけだったりしてね
>>315 でも見て見たい気も。シャーロックみたいに分析しまくる社会不適応悪役。って、ウザいだけか。
モリアーティも知的な悪役のジャンルかもね。
>>315 313です。否定的にとらえたんじゃなくて、悪役姿のシャーロックを想像して吹き出しそうになったものですから、「w」付けたんです。なんか誤解させてゴメンなさいね。
一時噂になったカーンも遺伝子操作で作られた優生人で、 頭がすごくよくて、自分たちだけが生き残っていいと考えるような悪だったみたい。
スタトレ撮影風景画像が1種類(数枚)だけ公開されてるよね あれって加工前のものでCGとかで扮装が加わるのかな? なんか普通な人の姿だったからカーンじゃないとは思ったんだけど もしあのままだとしたらどんな悪役なのか想像もつかない
バッチママが「全身革の衣装」と言っていたと某所で読みました。 対戦相手のミスタースポックとかは、昔からあの衣装っぽいですよ。
やだ、どっちがスポックかわかるかしらw
耳みたら簡単よね。子供の頃TVで見て怖かったな、スポックさん。
べネさんがキャンプ青年みたいな恰好してるの何の作品かわかりますか? 馬とか野原とかアウトドアな感じの
スタトレも楽しみにしてるんだけど(それはそれで楽しみ) べネさんにはゴシックロマン調のコスチューム悪役を夢見てます
起きたらTwitterに今日のレッドカーペットベネさんが!! 髪伸びててかわいい あとたんぶらの覆面ベネさんとヘアピンベネさんワロタw
…とレッドカーペットはBaftaの時のものでした まだだよね…ごめん
>>327 ありがとう!
覆面とヘアピンきになるw
シャーロック人気の何割かは腐女子発だし、 そっち方面の役もあったからじゃない? お育ちがいいからあんまり男臭い言動もないし。
ゲイかどうかはどうでもいいけど、セックススキャンダルで騒がれなさそうなところは好きだな いろんなとこから漏れ聞くだけだけど人柄のよさも魅力だな―と思ったり
ゲイじゃないことだけは分かるwwそんな空気はどこにもないよべネさんて 抜群の演技力を持った普通の好青年だよね
ゲイの役もやってほしいけど、 演技うまいから完全に誤解されるだろうなあ
>337 やったよ っ【TTSS】
「裏切りのサーカス」はゲイだよ。 おネエじゃないけれど男の恋人がいる役。 おネエやらせてもうまそう。動きが綺麗だから。
裏切りのサーカス見たすぎる 劇場いっとけばよかった 凄くうまいんだろうなあ オネエ見てみたいwほんと動き綺麗だよね
裏切りのサーカスでは出番多かったけど ハピネットのBD紹介ページのキャストには名前がない。
「トーチソング・トリロジー」という 年配のオカマの芝居があるの。私は映画のをみた。 年取っていくショーをやるオカマの物語。 でも家族やいろんな人に愛されて不幸じゃない。 しみじみと泣き笑いできる芝居。 そういうのいつかやれそうな人だと思う。年とったらね。 気になってWIKIみたらウエストエンドの舞台では 若き日のレストレードが出ていた。彼氏の一人だと思う。
オネエって言われるとあの凄まじい女装画像しか思い浮かびませんw
344 :
337 :2012/09/18(火) 22:57:14.18
おお、ゲイ役やってたんか 「裏切りのサーカス」おもしろそうだね 探してみよう、ありがとう
>343 どう見てもパーティーの罰ゲームですどうもあ(ry なあれですかw 後ろにも顔見えないけど妙にデカくてごついドレス姿がうようよしてるから、 パーティのゲームで団体戦やって、負けたチームがあの憂き目にあったんだろうな
似合っちゃいけないコスプレ大会かなんかだよね、あれ。 他にもいた感じだし。
ちょっと目をふせてはにかんだように笑うのがかわいい
「ホーキング」見ました。出世作ですよね。 今を彷彿とさせるところもあり、初々しくもあり。 本当に演技が好きな人なんですね。病に蝕まれていく様を 丁寧に演じていました。吹き替えでみて、あと英語でピックアップ してみたら声はかなり若かった。大学院生の声なんでしょうか。 キャリア積んでより声に深みが出てきての今なんでしょうか。 笑顔が本当に素晴らしかった。目の使い方も。
昨日のホーキングってナレーションだけだと思ったら映画だったとな…! うわああ見逃したああ 再放送なさそうだしうわあああ
ロスの空港に着いた写真を見たけど今日か昨日あたり? また最高に変な顔で映ってるけど、愛で許す。
戦火の馬キャップ以外にもベネさんの頭に合う野球帽があって良かったw
>>350 アレがあってこそのギャップ萌えですからw
ワッツ部長のお岩顔さえ愛した私です。余裕で許せますわ?
ベネさんは変な顔なんかじゃないってば。ち、ちょっとユニークなだけだい?
スカイダイビング画像も許しました
ただのイケメンならとっくに飽きてると断言できます 帽子が気になって調べてみたらおそらくセーシェルのホテルで貰っただか買ったものみたい ホテルのロゴ入りってどんだけw でも好きです
来日したら変な日本語入りTシャツを喜んで買うタイプとみたw
貴族役の番宣に3,000円かそこらのシャツで出る人ですから… でもそんなナチュラルというかありのままのべネさんがいいの
私服のアレさは我々がほっとできるアレさだ
もう、みんなお母さん状態、なごむわ〜〜
お金がたくさん入るようになっているのに、3000円のシャツや昔貰った? キャップ今もかぶってるのがいいね。 もちろんいいスーツとかも沢山持っているだろうけれど。
ブルーのギンガムチェックシャツ、キャップベネさんでいいのかな? 帽子がない方が素敵なのね。 ショルダーバッグから職員室のかほりがしますw
そういえば大人になっても学生時代の名前書いたシャツとか着ていたと 話していたね。あんまりファッションにはこだわりない方なんだろうね。
最近のべネさんのチェックシャツ推しはオクラホマ青年になり切るためなのかな?w 素晴らしいお仕事になりますように♪
スーツはすぐにシャーロックってバレるからパーカーにキャップみたいな格好がいい って言ってたけどもともとオシャレに気を使うタイプじゃないよね ただ顔に包帯巻いたパパラッチ写真見るとその辺大変なのかな 怪我したとか整形じゃないよね?
キャサリン妃ほどじゃないにしても、アメリカ進出以後は パパラッチとの攻防に悩まされそうだね。 欧米のパパラッチは日本の比じゃないものね。 トムクルのところのスーリちゃんは最近はいつも下向いたり 顔隠して歩いてる。
>>367 Benedict,we know it's you で検索
※夜中に見るとちょっとビクッとなる画像かも
>>365 >>368 どう見ても仮装パーティー帰りww
冗談でやってる女装写真に「変装が下手」とマジレス連発したり
どう見ても仮装な包帯姿を見て「整形?怪我?」とか言っちゃう人は
少し深呼吸して落ち着いたほうがいいと思うのw
スーツにコートにハット着用時点で 普段のプライベートなベネさんとは違うとわかりそうなものだけど なんで整形とか斜め上に話が飛んじゃうの?w
>>368 ありがとうございました!
透明人間のコスプレかな
若い人にはピンとこないかも
透明人間の仮装だったのか!画像検索したらまさにそうでしたw 無知でお騒がせしてごめんなさい 整形怪我うんぬんはそういうコメしてる人がいたので… ベネさん巻いたまま帰っちゃったんだ
373 :
魅せられた名無しさん :2012/09/20(木) 06:07:52.06
巻いたままといえば シーツ巻きのシーンで顔からコケて笑われた?! Steven Moffat: Benedict fell over in that sheet. What was funny is that he went down, trapped arms, flat on his face. And everybody just laughed! ー 今年の5月頃、ファンとの質疑応答で、撮影中のハプニングを訊かれて。
さすがドジっこw Sherlockスタッフに限らず、アイリーンの中の人やPEで共演した女優二人の コメントからも、ベネさんがイジられキャラなのがなんとなく伝わってくるよね 特に旧知の仲のレベッカ・ホールとは友人というよりも姉と弟って感じで 年上のベネさんのほうが精神的に頼り切ってる感じw
トムハーディーと共演したStuart: A Life Backwards すっごく面白そうだ 英語わかったらなあ NHKよ字幕つけて放送しておくれ…
二人の個性にドンピシャみたいだし、今は二人とも ビッグになってるから、NHKでもWOWOWでもあるいはDVDでも 出せそうだけどね。自分も見たい。
あのシャーロックで大人気の!とかで煽って DVDで出してくれりゃいいのにね 作品として普通に面白そうだし上手くいったらそこそこ当たるんじゃないだろうか
WOWOWは希望のメールとか地道に出していけば放送の可能性高いかも ちょっと前に製作されたマイナーだけど日本ではスルーされてた 映画やドキュメントを結構積極的に放送したりしてるし
メール出しときます。
いらっしゃいました(笑)
おおお、お客様だあ(⌒▽⌒)
いま何やってんだろう 目撃情報ないのかな?
WRECKERSも英語字幕ないよね 終始セクシーなひげベネさんが出てる 内容やキャラについてはノーコメントw
興味ない無名はいじらなよ。 AOCクランクインは来週。エミー賞も数日中。
>>385 >興味ない無名はいじらなよ。
お客様も、興味があるからおいで下さるんですね。
ラストエネミー見たくてスーパードラマTVにメール出してみた 再放送してほしいな
10月頭には本国で予定があるみたいだから今回の米滞在は二週間前後かな
>>387 ラストエネミーって放送したことあったんだ…
私もメール出してみよう Stuartのも
ほんとべネさん特集どこかでやってくんないかな
>>388 映画でるのにそんな短期滞在で大丈夫なの?
途中でいったん抜けるのか、出番が少ないのか。
前者であって欲しい。
米英、行き来するんだと思うよ。 映画もドラマも、経費計算して同一セットで何シーンもまとめて 撮ったりするから、そのセットに出番のないときは何日か空いたりするみたい。
>>375 それ、めっちゃいい映画です。英語もそんな難しくないから是非観てほしい
Convict curry!!
>>392 Convict curry!!の意味さえ?の私には無理でしょうねぇ…
よさそうな映画(でも見るのが辛そう)っていうのは感じるんだけど
やっぱり字幕放送をお願いしよう!
せめて二ヶ国語ですね。 日本語でみて、あとで英語で見ると、ストーリーがわかっているので なんとかニュアンスつかめます。英語の勉強にいいかもw
ベネさんは声の魅力も大きいので、吹き替えは少々がっかり。 顔だけじゃいや。声も聞きたい。
Starter for 10は字幕付で内容は分かりやすかったかな コメディでノリも軽く見易い(ワッツ部長の怪演は言わずもがな) でも原語のTTSSはお手上げでした… ロードショー逃したので大人しく日本語版DVDを待ちます
TTSSは吹き替えでも難しい内容ww ホビットが待ち遠しいけど声が聴けるのは2部になるのかな?
>>397 スマウグの本格登場は2部からだろうけど、ネクロマンサーの
出番がどうなるのか。
原作まだ読んでないので、予想がつかないなあ。
2部はタイトルからして、スマウグ大暴れしてくれそうで楽しみw
ホビット、間違えて吹き替え上映館にはいったら最悪だよねw 今多いもん。ファミリー向けやファンタジーだと吹き替えの方が 多いこともある。
トールキンオタは全力で字幕回避するだろうしなぁ 字幕上映少ない可能性はある
ググったら指輪の時にいろいろゴタゴタあったのね なっちww
原作だとネクロマンサーって名前しか出ないらしい。 ラスボスなんでしょ。ピーター・ジャクソンの希望で ベネさんに決まったらしい。ラスボスその1.その2が 同じ声って珍しいよね。
LAに居るかと思いきやオクラホマで目撃情報が (”Chris W Cooper and Benedict Cumberbatch”でTwitter検索すると出てくるはず) 以前に遭遇した一般人も指摘していたように 素のベネさんって結構シャイなんだね いろんな人の感想を総合すると 「気取ってなくてフレンドリー、でもどこかシャイで可愛いジェントルマン」てかんじ?
>>402 あ〜そういう意味か…確かにねぇ
でもべネさん声が目当てだから、自分は字幕版しか選択肢ないわ
>>404 ありがdです。ベネさんておやじキラーっぽくない?
クリス・クーパー氏からも気に入られるといいね。
でも役の上では血はつながっていないんだよね。 最初にキャスティングみたときから、雰囲気似てると思ってた 目の当たりが二人とも白人にしてはユニーク。 エミー賞、いい席だね。カメラアングルに入りやすい席じゃない?
AXN見れる人いいなー
>>404 ありがとう見てきた!
30分も一緒にいられたなんて羨ましすぎる
でもキュートだったけどタイプじゃない言われてるしw
関係ないけどクリス・クーパーが達筆過ぎてびっくりした
JD Mcpherson t-shirt着てたって? ロンドンに帰ってきたときも、ブラピの映画撮影で南部に滞在したときも、 頻繁にライブハウスで目撃されてるし、本当に音楽好きなのね イマイチ好みを掴みきれてないけど雑食系なのは間違いない
ライブジャンキーなのかな バンドTシャツ着てるのがまたらしいくていいね
本人の発音だとカンバーバッチっていうよりカンババッチだよね
かっこいいよね。口跡も鮮やかにカンババッチって。
>>414 Benedictの後半部分が早口すぎるw
実際聞いてるとべネディッカンババッだよねwww
I am Cumberbatchedってどっかで見て吹いた まさしくそうです・・・
I AM CUMBERBATCHED Tシャツ見たことがあるww もしやベネさんが早口になった理由って名前のせい?
なに、この子供の会話・・・
422 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2012/09/21(金) 20:39:42.53
い
AXN、生中継じゃないのね。
29日放送って遅いよね 今晩はPE最終回だね またたんぶらが祭りになるのかな
>>404 トムハもベネさんのことをシャイな奴と言ってたよ
本人も「女の子に話しかけるの苦手」とか言ってるし
恥ずかしがり屋さんなのは間違いない模様
くそーカワイイなーw
12年も同じ人と付き合っていたら、多数の女性との 交流はあまりしていないだろうものね。
パレードエンドの最終回だからかな? イギリスの本屋さんのディスプレイがベネさん祭り シャーロックやPEや、裏切りのサーカスとかのDVD集めて ディスプレイ。やっぱりイギリスじゃすごい人気なんだね。
とはいえ俳優カップルだからそこらへんの感覚は一般人とは違うでしょう 12年一緒に暮らしていても縛りの緩い関係で あまり有名ではなかったために写真撮られなかっただけかもしれないし
>>427 あんなかわいいポスターが貼ってあったら何か買ってしまいそう
エミー賞、専門家予想でもベネさんトップなんだね いい結果を望むのはもちろんだけどまずレッドカーペットが楽しみ
エキスパート予想では主演以外はカスリもしてなくて 作品のタイプとしてエミーと相性悪いのかなという印象 その主演に関してもかなり厳しいという意見もあるので あまり期待しないほうがいいかなと 見どころはレッドカーペットと、司会者が再度名前ネタでイジってくるかどうかw
ミニシリーズ作品はアメリカ作品で強力なのがあるらしいからね。 その作品が圧勝らしい。期待しないで待ってるよ。
今朝起きたらPEのラブシーン祭りになってて…萌え死にそうww べネさーーーん!!(叫んでみた)あの彼女可愛くて好きなんだよなぁ
>>433 あーまー米国での知名度からいったら無理ない反応か
やっぱ賞は難しそう
ノミネートされるだけでも十分立派やん。 これから、米国や日本でも頑張って知名度上げてけばいいよ。
専門家の演技の評価は高くても あの枠は「実在のアメリカ人」の「キ●ガイ」役枠だから シャーロックの演技では地味すぎるとか言われてるじゃん
ノミネート自体が凄いことだよね。数多くのドラマの中から選ばれるって。 久々にマーティンとの2ショが見られそうで嬉しい。
>>433 べつに残念がるようなものでもないとおもうけどw (完全にネタVTRだし)
それにこうやって有名番組でイジってもらうことで少しずつ知名度があがっていくんだもの
カンバーバッチという名前で役者業を始めるようにアドバイスしたエージェントは良い仕事をしたとおもうよ
>>434 最初、可愛いラブシーン萌えで、その後じわじわと悲しさが襲ってきた
ドラマ見てもいないし、全然内容把握してもいないのにw
しかしベネさんって名優顔してるよね
50代以降が本当に楽しみ
どうでもよければネタにもしないさ。 知名度もこれからじゃん。スタトレとか、AOCが公開されていけば変わる。 パレード、NHKでもWOWOWでもいいから買ってくれ〜
来月の今頃にはDVDが届いてるだろうから遅めのPE祭りだ 昨日のラブシーンはもちろん汽車も画像しか見てない腹筋も楽しみだなww
パレードって一応ハッピーエンドものなの?
英語難民には辛い日々だわ(涙) うーんPE可能性高いのはどこかなぁ要望しよ
AXNのエミー賞特番はいかにもシャーロック推ししてくれと頼んだのが 見え見えでどうにもあれだったなぁ ああいうの観る人間は望み薄なくらいはわかってるのにね そんなんで頑張るより再放送お願いしたい
>>441 英語字幕でラクラク理解できる人はいいなー
PE画像、ラブシーンもいいけど
戦地で泥だらけになった顔のアップで瞳が強調されているやつが一番胸に響く
なんて美しくて悲しい瞳をしてるんだろう…
>>445 いや自分は英語字幕が半分理解できればいいやってぐらいのレベルだよ
あと気合いで乗り切る予定w
戦地で泥だらけになった顔のやつはドラマ始まる前に色んなとこで目にした画像かな
タイトルと、戦場の画像見る限りではベネさんはハッピーじゃなさそう。
英語字幕でなんとかなるかな? 耳からは単語がいくつかわかる程度の語学力 翻訳機みたいな理解度しかないし、当時のイギリス歴史が分からないから 歴史的人名もわからないだろうし。。。 買って映像だけ見るかなw
原作じゃなくてこのドラマのノベライズなのかなTom Stoppardが書いた本の表紙が好きだな クリストファーとバレンタインが背中を向けて座ってるんだけど幸せそうにも不幸せそうにも見える不思議
なんて瞳をしてるんだ。
>>450 ベネさんって配置が間延びしてるだけで、パーツごとの完成度はかなり高いよね
>>447 心配するな
しかし、あのラブシーンは不要だった
なんか下手だったし
ネタバレやめて
同じく ネタバレは改行をお願いします
ベネさんの瞳孔の上あたりにある赤いポッチがたまらなくセクスィーだよね
BBCアメリカサイト Blogをクリックしたらベネさんのお顔もあるのでそこをクリック。 映像がいっぱい。エミー賞応援かな?
↑ 「戦火の馬の」メイキングが、かっこよかった。 Stuart: A Life Backwards のトレイラーもあってお宝ものです。
エミー賞のレセプションで弾ける笑顔のベネさん もうどうしろっていう位かわいい
お祝いの羽交い絞めって・・・w
>>460 30半ばであのヤンチャな少年みたいな笑顔はズルイよねw
昨日もスレで言われていたようにベネさんって爺殺しの才能あるんじゃない?
結構年上の共演者や同業者に可愛がられている印象がある
ああ、LAに飛んで行ってベネさんの額にコンシーラー叩きこんでやりたい…
ジンジャーの人は仕方ないよ 日焼けしたみたいに顔中そばかすじゃないだけでもマシだと思わな
ちくびまつり?
>>466 ベネさんより先にマーティンのネクタイに目がいってしまったw
明日の朝楽しみすぎる
>>466 ほんとすごいww隣にジョンがいるのに全然SHにみえない!
別人みたい!なんで?!w悪い意味じゃないよ!不思議!
うむ、この細さで繊細なアメリカ青年なのは嬉しい。さすがですべネさん。
この年でこれだけ繊細な体型の青年ってアメ俳優にはあまりいないよね
スーツ着ると細く見えるけど、ドミニク・モナハンと写っているポロシャツ着用の別のパーティー写真は このままではSHの細身シャツは厳しいだろうなってくらい胸板厚いよ たぶんAOC終わったらSH用にもう1〜2サイズ落としにかかるとおもう それにしても時期的にリバウンドと戦っていてもおかしくないのに 細身を維持できてるのは、それだけ徹底したストイックな生活を送ってるってことだよね 役者ってすごい
>>469 そうだったの…ちくびの赤さにクラックラしてしまいましたわ
○首祭りに参加したかった まだある? 探してくる!
>>471 でもアメリカでは細めの体型ってあまり受け入れられないんじゃないの?
だからハリウッド俳優とかドラマ俳優とかでも
なんつーかムチ系?が多いよね
日本とか細くてなんぼみたいか感じだけど
>>475 ベネさんは特異な立ち位置の俳優でいいと思うな。いわゆるハリウッド俳優ではなくて。
>>475 高校生でも平気でステロイド飲んで筋肉つけようとしたりするしね
米のあのマッチョ信仰は異常
>>466 横にいるおっさん、ベネさんよりも顔が(ry
後ろの二人が同時に首絞めてるwww べネさんの笑顔は必ずはにかみがあって好きだな
エゲレスは女優のポロリもありなんだね
前髪がすごく長いよね。 繊細なアメリカ青年はあれでバッサと前に垂らしてかきむしったりするんだろうか …とか妄想中
>>450 この目は本当にベネさんなの?
シャーロックの寂しがり屋な少年のような目がたまらなく好きなんだけど
その面影がどこにもない
造形からして100%別人の目に思える
>>485 ベネさんだよ。役によって目の表情を変えられるのはすごいね。
すごく暖かそうな目も、冷淡な目も変質者の目もできる人だと思うよ
レッドカーペット登場って日本時間では何時頃?
登場時間は分からないけどレッドカーペットは朝6時位からかな?
時間多分間違えたー、ごめんなさい 授賞式オンエアが朝9時からでレッドカーペットはその2時間前位からかな とりあえずもう寝ます…
いま旅行でイギリスいるんだがベネさんナレーションのドッグフードCMながれたー!! エミー賞はさすがにBBCではやってくれないよね
いま旅行でイギリスいるんだがベネさんナレーションのドッグフードCMながれたー!! エミー賞はさすがにBBCではやってくれないよね
いいな〜英国☆ 中継はともかく、BBCが結果は流してくれるんじゃない?ベネさん達のインタビューとか。
>>494 Sherllockラブからベネさまラブに移行しただけですわ。
レッドカーペットの写真が出回り始めてるね ヘアスタイル含めとてもシックな装いがベネさんらしい 人ごみの中で頭一つ抜け出してるのも何か新鮮 英国俳優としてはそこまで背が高いというわけでもないのにね
ベネさんを探せ!的な写真なら見たw バックステージのライブ放送見てたけどレッドカーペット通り過ぎた後だったのか・・・
身長はやや高めってところかな。 痩身タイプなので今ぐらいがちょうどいい。 188とかでベネさんの顔だとヒョロヒョロでかっこいい悪役が来なくなる。
現場からのベネさん実況ツイート 額にナプキン?
どんな小さな写り込みも見逃さない世界中のファンw ありがとうございます
ホント、ありがたやありがたや。
ダミアンさん受賞おめ これでイギリス人枠無くなった予感
…ああ
タンブラーが叫び声になってるね。
一瞬映っただけでねw
ホント、ベネさんを探せ!状態なのねw ありがとうございます。
507 :
魅せられた名無しさん :2012/09/24(月) 11:34:23.24
実況晒しage
508 :
魅せられた名無しさん :2012/09/24(月) 11:44:16.79
残念!ケヴィン・コスナーにいったね。
アメリカもさー、賞くれる気ないんだったら 最初っから呼ぶなっつーの 賞なんかで箔つけなくてもじゅうぶんセールス実績あるっつの(グスン)
主演男優賞残念、アメリカ勢強いなぁー とりあえず動画待ち
ノミネートされるだけでスゴいんであって 誰も本気で取れるとは思ってなかったんじゃないの? まあこれで顔が売れたんだからいいじゃん
そんなことはない 下馬評ではベネさんが最有力候補だったよ ベネさんと競っていたウディ・ハレルソンが受賞ならわかるけど ケヴィンコスナーは事前の予想ではだいたい3,4番手だから意外だったなー 昔の名前強しってところか
最有力って言っても 専門家の評価では実力ではベネさんだけど 映画雑誌の批評家とかの評価はハレルソンだったよね エミーのミニドラマはシャーロック役でとれるような枠じゃないよ
ベネさんは、アメリカじゃ、まだまだ発展途上。つまり、果てしない未来への可能性が拡がってるってことだわ。
役と作品とタイミングがあえばオスカーもトニー賞も 可能性ありだよね。それだけの素質はある。 アメリカにはいないタイプなので、大スターはむつかしいだろうけれど 演技派イギリス系俳優の一角には食い込める。
トーク番組で名前イジってもらっただけで ベネさんのimdbページへのアクセス数が急上昇したのは笑ったw 今後は映画の脇役で何年もかけて少しずつ、少しずつ ジワジワと知名度あげていけばいい まずは明日から撮影に入るAOCに全力投球で
年令が年令だからこれからアメリカに食い込むのは微妙といえば微妙 おっさん枠でもないし オスカーはそれこそ運とコネがデカいしね
イギリスでもトントン拍子でスターになっていない ブレイクはシャーロック1が決まったぐらいからでしょ。 ハリウッドからオファーが来るようになったのもここ2〜3年ほど。 舞台のオファーもあるようなのであとは積み重ね。 一気にスターになるタイプじゃないし。
パーティーのLIVE映像で探してるけどベネさん居ないなー 居たとしてもカメラのない奥のほうでひっそり飲んでるかな 学生時代からパーティーの主役として振る舞うよりも 裏のキッチンで熱く演技論かわすのを好むタイプだったらしいし つかレッドカーペットでナプキン(あぶらとり紙?)貼りつけてるベネさんに癒されたわw いつでもどこでもマイペースかっこいいwwwww
そもそも今のアイドルっぽい人気が変なのかも。演技力が半端ない特異なタイプの俳優さんだから、マイペースで進んで欲しいわ。
>>492 私も明日から英国へ行きます!
あと1週間早く行っていればPEが見れたのに!ぐぬぬ・・・と思っていたけれど
CMとかも見れるかもしれないと知って気持ちが急上昇!
でも朝から晩まで観光してるから、果たして出会えるかどうか・・・
本人よりファンの方が残念がってる感じw またいつかあの場所に登れたらいいね リツイートされまくってた頭に紙ナプキンてあれかーかわええ レッドカーペット相当暑かったみたいでお疲れ様だ
あぶらとり紙の画像が見つかりません、ぐすん ヒントぷりーず
>>524 先刻までBenedict Cumberbatch tumblrに多数UPされてたけどね。今はどうかな…
>>524 私はblotting sheets cumberbatchで画像検索したよ。
あーもう、出会う予定全然ないけど
百助とかよーじやとかいっぱいプレゼントしたい。
>521さん 492(二重投稿失礼)です。明日から滞在ならParade's End最終回をiPlayerで金曜日まで観られますよ! Wi-FiでiPodにダウンロードして観たので画面小さいわ暗いわできつかったけど、 しかし観られました。 途中を全然見てないうえにネタバレも避けたいから感想こんなことしか書けないけど、 日本なら本木雅弘とか上川隆也がNHKで年末年始にやりそうな 重厚歴史恋愛ドラマだった。お金もかかってるー。だから放送してくださいNHKさま。
528 :
魅せられた名無しさん :2012/09/24(月) 16:09:06.65
》522 ワッツ部長に見える! それでも愛しいけど
天然さんなのかな。カメラが山ほど来てる晴れ舞台で 油取りって・・・気にしちゃいないのね。
>>515 アメリカで特異な脇役をずっと続けていくより
英国で主役はってるほうがいいんじゃないかな
アメでメジャー人気が出るようなタイプじゃないし
そこが魅力なんだしね
オスカー狙ってハリウッドでヘタに頑張ってもそれ程得るものがあるかどうか…
アメリカ俳優って悪く言うと筋肉バカ風が受けるからね。 キーラ・ナイトレイとかと同じように基本はイギリスで いい仕事があればハリウッドにもいくというスタイルなんじゃないかな。 今はたまたま売り出し中でハリウッドが多いってだけで。 舞台もずっとやりたいんでしょ。
533 :
魅せられた名無しさん :2012/09/24(月) 17:32:55.48
》532 毎度現れては消える話ですね アメリカでの賞レースもだけどなんか そういう派手なタイプじゃないような気がするけど… あくまでも“英国俳優”でいてほしい
ボンドなんてこれ以上ないほどの「英国俳優向け映画」じゃないの?
ボンドの敵役でしょ?違うの? ダニエル・クレイグと対角の悪を演じるのなら楽しみだけど。
>>525 >>526 ありがとうございました!
ガラケーなのでタンブラ見れなくて…ドコモでアイホン出ないかな…
ベネさんは麿シミ気にしてらっさるのですね…気にしかたがズレてる気がするけど
萌えポイントはハズしてない
537 :
魅せられた名無しさん :2012/09/24(月) 17:52:22.20
それなら見てみたい!
イギリス俳優の口跡のよさ、端正な雰囲気は ハリウッドの主役に対抗する大敵役として重宝されるよね。 主役より貫禄が要求されたりするから。
>>527 情報ありがとうございます!
Wi-Fi・・・使った事が無いので繋げることができるか不安ですが、頑張ってみます!
>>535 そうだよ
>>534 もそのつもりで書いたんだけどw
>>536 単純に汗が気になっただけかと
シミを気にするような性格ならとっくにレーザーあててるでしょw
世界中のカンバベイブちゃん達がキリキリと気をもんでるときに
当の本人は呑気に額にあぶらとり紙貼りつけて遊んでるんだもん
そりゃファンも達観して母ちゃん目線になっていくしかないよねw
端正な貴族的な悪役って、素敵だと思う 出来る人すくないとおもうし。
笑顔全開お祝い羽交い締めに続きポストイットばりのあぶらとり紙… ほんわかネタが尽きない方だわ
それにウインクと、個人的には頬骨絶好調も付け加えたいw 上でも誰か言ってるけどメイク無しでワッツ部長やスモールアイランドレベル
>>538 ダイハードでアラン・リックマンが伝説の悪役を演じたのが42歳
同シリーズでジェレミー・アイアンズが悪役を演じたのが47歳
レオンでゲイリー・オールドマンが悪役を演じたのが36歳
ベネさんは今36歳
バリトンボイスのおかげで老け演技はお手の物だけど
貫録を要求される大悪党を演じるにはもう少し待ったほうがいいのかなって気もする
ゲイリーさんのようなエキセントリックな悪役なら年齢あまり関係なさそうだけど
あら、ミスタースポックさん。恋人にヤキモチ焼かれるよ。 ベネさんなら大丈夫か。
慰めてくれてる感じだね。
一連の画像見るとそうなのかな 何だか胸が熱くなった
やばい何度みても脂取り紙デコにはっつけてるベネさんが可愛すぎるww 以前、カワウソの比較画像はってたひといたけどこれもつっこんでほしいww なんといってもこの表情まじでたまらない 特に口が!!wリツイートして何度も画像ながめてる この朝の目覚めの至福の一時さいこー
>>545 に感謝
完全に目が覚めたww
ザッカリーすきだーアメホラよかった
ほっぺやわらかそう。。
ザッカリーがお姉さんみたい。
体毛濃度の差に笑いすぎだ自分w
ヲタ魂を刺激する写真が多いね〜この方。 なんなのかな。 優等生のようでどこか天然で・・・がいいのかな。 間違っても孤高の人じゃないね。
>>550 その一枚だけを見るよりも
4〜5枚全部見たほうが
2人の会話の流れのようなものが伝わってきてイイよ
検索オススメ
>>553 最近はヲタ受けを狙って計算で可愛い子ぶりっこするスターが増えてきている中にあって
ガチな天然さんだから余計に光って見えるのかも
気がつくと共演者もファンも保護者モードにさせられてしまっているというのかな
思わず突っ込まずにはいられない何かを常にナチュラルにやらかしてくれる人というイメージ
>>553 >気がつくと共演者もファンも保護者モードにさせられてしまっている
モファットさん言うところの「優しい支配者」だっけ?
そんな感じなのかねー
お育ちの良さが滲み出てる 愛されて育ってきた人だよね優しい支配者って 愛に飢えた人は暴君になると思う。
コメンタリーでドジだと(大事なことなので2回w)言ってたのもモファット氏だったっけ 何やったんだろう 高かったガウンに穴空けたってのは本人が言ってたけどw
なぜ自分も保護者モードに入るのかよく分かったw ありがとう エミー賞はファンには堪らないものを沢山残してくれて楽しかった 今日(昨日)からAOCの撮影かな? いい状態で撮影に臨めるだろうね
可愛くて天然で心配でほっとけないわ。周りの人がいつのまにか保護者モード。優しい支配者の意味、よく分かったわ。
AOCはベテラン揃いでベネさんでも年齢もキャリアも下のほうでしょ。 いい意味で物怖じしなさそうな人みたい。 またお知り合いがいっぱい増えるんだろうね。 ツイッターでベネさんの着ていた安いwウエスタンシャツ、 同じもの買ってたファンが嬉しそうにupしてた。
実は私も買ったw 他にも買ったからいいけど洋服よりも送料のほうが高いんだよww
あれどこで買えるの?
>>562 Urban Outfittersのサイトで買ったよ
あのシャツ欲しくなるよね セールだったし一応カートまで入れたけど サイズで失敗出来ないと思って止めちゃった ベネさんとお揃いならサイズなんてどうでもいいのに
>>559 だからといって他人に甘えたり頼ったりするタイプでもなさそうだよね
インタビューでトラブったときに「だからパブリシストを雇えと何度もアドバイスしたのに」と
言ってる人を何人か見たし、服装や肌について最低限のアドバイスをしてあげる人を
周囲に置いていないのも丸わかり
スターとしての自覚がないだけなのか、スター然と振る舞うのが嫌なのかよくわからないけど
ベネさんからは周囲のアドバイスを必要としない、妙に自立した精神みたいなものを感じることがある
(一部ファンの間では有名な舞台終了後にバイクで帰っていく動画などを見ると特にね)
>>565 あの動画ってフランケンシュタインの時?
あまりにもフランクで驚いたよ
つい最近の確かエレメンタリー関連の失言ネタwで言ってませんって声明文出したとか
どこかで見たけどそういう仕事をお願いしてる人はいるんだよね?
さすがに今の位置までくると専属のパブリストみたいな人いるでしょ。 小学校から寄宿生活だとおもうので、自立心は強いと思う。 もうイギリスでは大スターなんだという意識、自分はマスコミなどから マークされる立場ってこと最近自覚したかんじ?
あまりにもトラブル続きだったから 最近になってついに雇ったのかもね >パブリシスト 動画はたぶんフランケン時だね 疲れて弱っているのに、ものすごく丁寧で大人な対応をしていて 働く男の色気を強く感じるw
いまだ自分が所謂「スター」だとは思ってないような気が。役者として演技者としての自覚あるけど、役を離れて注目されることに戸惑ってる感じ。無防備といや無防備。そこが堪らなく初々しくて魅力的なんだけど、今後は変わっていかざるを得ないだろうな。
バイクのナンバープレート丸うつりのやつかな クタクタでかわいそうだよね あの状況であの対応はなかなか出来ないよ
日本でもあまりに有名な俳優の子どもだったりすると 特別扱いが嫌過ぎてナチュラルでいようとする傾向があるから ベネさんもそういう部分はあったんじゃないかな で、売れてる自覚がやっと出て来て対策考え出したとか
前も居たけどあんまり育ちとかから適当な妄想膨らませるのもどうかと思うw
テクニックより表情で踊るダンサーをガンサーっていうんだけど ベネさんもガンサーだったw
>>572 それ元カノ絡みのプライベートもプライベートな動画が流出したものでしょ
>>570 素のベネさんで好きなのは
・サングラスにスーツでタバコふかしてる超不機嫌なベネさん(画像)
・シャーロック撮影中に監督の意見を聞いている真剣クールなベネさん(gif)
・ヘロヘロになりながら必死でファン対応する舞台帰りのベネさん(動画)
>>575 全て脳内再生余裕でした
不機嫌ベネさんと同じ日に撮られた爽やかベネさん見るとギャップに萌えるw
S1E2撮影中、エレベーターですれ違いざまにニヤリとするメイク中のベネさん(gif)も最高にいい
Harper's BAZAAR届いたので英語難民ながらボチボチ読んでいる 楽しそうな対談でいいねレベッカとの最初の出会いはハーロウ時代なんだね このグラビアを見ててどこかのハイブランドでイメージモデルに採用されたりしないかなー との妄想が止まらない まあ自分は買えないけどさw
ハーロー時代に出会ったって、学外研修とかキャンプ?
>>563 562だけどありがとう!
ちょっと検討してみるw
レベッカもパパ・ママが業界人らしいから、そっちでの知り合いかも。 彼女も寄宿女学校からケンブリッジだからサラブレットね。 パレードの女性監督さんはベネさんだけでなくレベッカの子供時代をしっているのかも。
>>579 レベッカがまだ10歳だった時に親友のお兄ちゃんが出る劇を観にハーロウに行ったんだって
その時にベネさん当時15歳もその劇に出てたらしい
実際に交流が始まったのはstarter for 10以降みたい
英語難民なので間違ってたらごめんね
>>581 大学のステータス的には彼女の方が上か
東大出か京大出のそれ程美人でもない彼女と長く続いてたと考えると
個人的に好感度アップだな〜
15歳の演劇少年といえば、ベネさんはハーロー時代、 The Guild=芸術文化分野で優れた才を示した上級生の選抜集団に所属していて ネクタイの柄も違っていたり、ベストも選抜メンバー専用があったとか。 ハーロー時代から進む道を決めていたのか、決まっていたのか。
Starter For 10の共演者とはその後もいろいろと縁があって興味深いね マカボイ(その後つぐないで共演)、ゲイティス(その後Sherlockで共演) レベッカ・ホール(その後PEで共演)、アリス・イブ(ホーキング、その後スタトレで共演) この映画がきっかけでプロディーサーだったサム・メンデスとレベッカ・ホールが付き合うようになり そのサム・メンデスがメガホンをとるかもしれない24作目のボンド作品の敵役としてベネさん起用の噂とかね もういろいろと繋がっていておもしろいw
>>584 なんというかハーロウってすごいねえ・・・
絵に描いたような寄宿学校だw
徹底的に生徒を選抜するんだな名門校って。 平等という名目から優れた人は育ちにくいのかもね。
オリヴィアは普通に美人だと思うの
名門校で頭角を現すって大変そうだ 当時から既に彼はBenedictCumberbatchだったわ、みたいなこと言ってたんだっけ?>レベッカ
BAZAARには最初の出会いから2年後くらいのロミジュリの舞台にベンヴォーリオ役で 出たベネさんにあなたのロミオが見たいわってレベッカが言ったよねってあるよ 私も見たいよw
ベンヴォーリオ、合ってそうだけどね。 でもやっぱロミオなのかな。
べネさんのうなじに惹かれる 清潔感と気品と純真さが表れてる気がするのよね
ベネさんのシャイクスピア物の映像や音源って つべのテンペストとお気に召すままの一部しかないのかな 生の舞台で見たいなあ
シャイクスピアってなんだ自分・・・シェイクスピアです
英語難民ですまない、これは …2回目は秘めたファン魂と闘うのがマジ大変だったよ 3度目はなきゃいいなあ っていう意味?
プロレスごっこしたって話じゃないのか
>>595 うわあ有難うございます!URLまで…お手数おかけしました
近ごろファンになったので見たことないものばかりです 眼福…
tumblrという所、自分でも漁ってみたいと思います
>>595 もみあげバッチさんステキ
仕事半年くらい休み中の普段着バッチさん見てみたい
どんな感じなのか
脳内で一人プロレスごっこしてたって意味ではw このツイッターの人が主演するドラマが来月から日本でも始まるから楽しみだ
>>595 この不機嫌ベネさんが画像の雰囲気も相まってなんだかツボ
608 :
600 :2012/09/26(水) 01:19:36.19
すまん、ワシが悪かった
>>605 三度目は脳内プロレスじゃないといいなってことかな
恥ずかしいこと聞いてすみません…勉強します
とりあえず3度目は話しかけてみればいいのにねw
あいかわらずRadioTimesの中のカンバヲタさん達いい仕事してる 朝からベネさんの白鯨が聞けて幸せ幸せw
>>611 情報ありがとうー
白鯨はつい最近に録音したやつなのかな
家に帰ったらじっくり聞こうw
明日はゴッホだね
10月14日のパレスサイクリングにベネさんの名が…ま、まさか参加はしないよね。 当方、英語難民。誰か詳しい人いないかな。
Benedict will cycle 45 miles on a route that will take him from London to Windsor. 参加すると思う サイクリング姿のベネさんが楽しみ 一方で日焼けも心配してますw
それはチャリティーイベント? 単なる市民マラソンならぬ市民サイクリング?
プリンス・トラストの募金活動の為に参加って書いてあるね。サイクリングベネさん絶対に見たい。
ロマンスとは思いたくないな〜 複雑な生い立ちのバツつき子持ちっていう人似合わないよ… 共演絡みか単なる友人と思いたい(勝手な願望だけどさ)
>>618 えーん、期待して読んだら、ほぼファッション紹介記事だった…
同じホテルで開かれたパーティーにも出席!のもっていきかたが 無理やりすぎて苦笑。
映画の宣伝にしてはちょっと気が早いかなw なんにせよ本格的な恋愛へ発展しそうな気配が稀薄すぎてなんともコメントしづらいw
ハリウッドの洗礼ってやつじゃない? これからも出てきそう。美女は多いし今は独り身。 美女に狙われるようにもなるだろうしね。
へーPhoenixってロマンティック・コメディなんだ リヴ・タイラーのコメディ演技って記憶にないけど、どうなんだろう・・・ まあ他人の子を育てる不憫な夫みたいな辛気臭い役じゃないならなんでもいっかw
パーティー写真、せめてベネーの背後にリブが写っているのとか 使えばよいのに
>>624 ジュエルに気をつけろくらいしか思いつかん
映画の宣伝記事なの? 終始微妙な距離を保ってたってのはそうなのかな とりあえずベネさんには自分の子供と奥さんだけの家庭を築いて欲しい… お気に入りのグレーパーカーが記事にされててわろた
リヴさんデケーし父ちゃんソックリ 映画の前宣伝用か?注目の二人が共演!みたいな もちょっとそれらしく振る舞いたまえ二人とも すでにスベってるやん
無理矢理記事だわ。
アメリカもイギリスも芸能人は大変ですね
てゆーか、記事が、スベりまくり。
こんな無内容記事で盛り上がる私達ってスゴイ…のか
いや、ベネさんが「女」と映画デートしたというだけでスレ的には立派なニュース これまで食事といえば男とばかりだったからw
リヴタイラーがどんな人か知らないせいかただの友人にしか見えません 全然夢のあるカップルに見えないところが残念というかスゴイです
どんな状況にせよデート記事が出るようになったということだよ。 これからも出てきそうよ。
アルマゲドンやロード・オブ・リングのヒロインも どんな人か知らない・・・になるのね。 子供がすごく可愛いというイメージの昨今ですが。
自分は出演作品や親のことは知ってても、私生活や性格までは知らないなー それよりAOC関連情報早く出ないかな
これはひどいwwwLOLOL
a,but リヴは好き指輪物語のエルフ役は綺麗だった
現地カンバベイブ達は意外と好意的にとらえてるみたいね
>>637 その映画見ただけなんで、綺麗でお父さんがエアロスミスということしか知りません
お二人とも有名人の親を持つ身として気が合うのでしょうか
リヴは180p近いからね。
ツイッター、タイラーとベネさんのNew Couple Alert?? みたいな題目で滝のように流れてて恐いなうーw
ベネさん減量中だからあんまり体格差ないね
カンバベイブの発狂具合を見てやろうとタンブラいったら 肯定的に暖かーく見守っている子が多くてワラタwww 元カレ?のTheo Wennerって画像検索すると 顔や雰囲気が明らかにベネさんと同カテに属するタイプだし 今後恋愛に発展する可能性はゼロではないかんじ りヴの顔と、ロシアンモデル(名前失念)の知性と、デザイナ(名前失念)のセンスと リディアの財力と、オリビアの母性が組み合わさったような若い女の子なら大歓迎なんだけどなーw
あれリブタイラーって結婚して子供もうけてなかった? いつの間にか離婚してたのか
>>648 3年くらい前に離婚してたよ。
で、そのTheoなんたらとまだ婚約してたと思ったんだが
記事の米欄にも婚約中だと書かかれてるね、どうでもいいけどw しかし24作目ボンド映画出演の噂やこの噂など連日ベネさん絡みの記事は出てるのに 肝心なAOCの撮影情報がどこにも見当たらないってどういうこと? ったくマスゴミさんたちはもっとしっかり働けー
マスコミシャットアウトしてるんじゃないの? 大物揃いだから。時期をみて取材させるんだと思う。 スタトレなんて超秘密主義でべネさんの役名すらいまだ不明。
ホビットでもスマウグと死人うらない師は最高機密扱いで まったくカンバーバッチ情報が無いもんな
>>652 撮影現場の写真やインタビューとか本格的な取材はそうだろうけど
そうじゃなくてベネさんの記事を書くなら現在AOCの撮影に入っているとか
その日はオフだったとか、そういう最低限の情報くらい書き記せってこと
ただでさえAOC参加の正式発表がないのに
どれもこれもホビットとスタトレにしか触れてないからモヤモヤするw
記者も情報通じゃない場合は撮影済みのほうを書くだろ。 クランクインしたばかりの作品は知らないことも多いんじゃ?
656 :
魅せられた名無しさん :2012/09/27(木) 11:42:33.70
流れ的にリブ叩き出来ないイライラが見える気がw
656みたいな神経が理解できないww べネさんファンってそういうんじゃないんだよね〜
リブ叩きwwwww はじめてこのスレを覗いた人なのかな まったく流れを読めてないどころか、根本的な部分から理解できてなくてワラタw
個人的にはリブ・タイラーは大根すぎて役者として嫌いだけれど あの無理やりな記事でリブ叩きをする理由がないw そういや先週あたりのロシア人モデルはどうなったの
ロシア人モデルはまたネタ不足になれば話題になるかもね メリルとジュリアロバーツがオクラホマで目撃されてる ベネさんは現地の人に認識されてないのかな
そのお二人はアメリカでも最高位の女優さんだよ。 アメリカ人には新人俳優のようなべネさんと比べちゃいかん。
確かにそうだよねw 今頃ベネさんが繊細なアメリカ青年を演じてると思うとwktkが止まりません 髪が伸ばしてあったからヘアスタイルが気になる 役的にまさかのピッチリ横分けもあり得る?
663 :
魅せられた名無しさん :2012/09/27(木) 12:31:43.92
アメリカのエージェントがやり手なのか 恋愛映画の宣伝としたら微妙過ぎる距離感だけど 有名女優とのゴシップ記事はベネさんの名を売るには手っ取り早いよね
ベネさんの役はシカゴとかBWの舞台写真を見るに生真面目そうな感じはなさげ かなりラフな感じ
ブラックコメディのようで、舞台映像とか見ても客席からの笑い声が多い。 アメリカ庶民の病巣を笑っちゃえって感じかな? キャストはギリシャ悲劇もありえそうに重厚だけれどね。 超一流が見せるコメディは楽しみだ。
ついでに舞台映像見る限りでは絵にかいたような美男美女がいない。 けっこう普通から小太り系の女優・俳優が多かった 本当に普通の人の舞台のよう。 さすがに映画は大物俳優揃えた感じだけれど。
ロシアンモデルはwikiを見ると意外にインテリで
なるほどベネさんと友達になれるわけだわーと納得した
背後にロシアの黒い金持ち控えてそうだから友達以上にはなってほしくないけどねw
>>660 まだ撮影の目撃情報がないよね、昨日はハリウッドでデートwだし
なんとなくだけど出番はあまり多くないんじゃないかって気がしてる
>>663 さすがにやり手エージェントによる”仕込み”ならもっとマシな服着せるでしょw
舞台のキャラクターはやる気のないカウチポテト族(古)の37歳なんだね いわゆるニートなのかしら
>>667 私はベネさんにしてはオサレだと思ったよ!
リヴさんのがご近所ファッソンでびっくりしたよ!
でもベネさんの黒シャツはティーパーティーの使い回しだよね!
有名なシネコンのようで俳優も多く訪れるからパパラッチも常駐しているらしい。 有名人も普段はラフな格好でスーパーやこどもの送り迎えしている人多いよ。 意外と普通に生活している人も多い。
>>669 使いまわしww
持ってきている洋服もそこまで多くないだろうからねw
BAFTAのTea Partyでは外に出していたシャツの裾をなぜ入れているのか
シャーロック以後ギャラも高騰しているらしいのに、なぜなんだw
いまだ学生時代のシャツを着てるお人ですからw
あああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あのホテルキャップ被ってたらどう書かれたんだろうかw それより今夜はBS朝日で8時からゴッホ(再・短縮版)だよ! 自分は初見なので録画します
惜しいわ〜、インナーは黒ポロシャツじゃなく 何年も着てるグレーのTシャツの方がお洒落だったのにw
>>676 ありがとうございます。
今、予約しました♪
グレーTってあの謎の模様入りの? 水着からジャケットから何年も同じものを平気で着続ける人だけど デザイナーさんと付き合っていた期間だけはさすがに少しだけオシャレだったりするのがまたw
家で学生時代のジャージ着てたって嫌いにならない自信ある
>>676 私も予約しました!
>>673 パーティーのときはアドバイスしてくれるスタッフがいたんだよ…たぶん
ベネさんのファッションと言えばシャーロックの撮影待ち中に コートの上から白いダウン着てた画像がなんだかかわいくて好き
daily mailに続報来てる 'They are not dating.'だってさ すわシャーロックに新恋人か?→ ベネさんの代理人が否定 という流れはロシアモデルの時と同じだね 案外、撮影が近いのかな?
続報早すぎw
>>657 656を擁護するわけじゃないが
すべてのファンがみんな同じ感覚なわけないでしょうが
内容はどんなにしろ
「ベネさんファンはそんなんじゃないから〜ww」
みたいに勝手に仕切って一括りにするのやめてくれる?
まったり見守る派もいれば女に嫉妬する本気愛もそりゃいるよw
個人的にはわけわからんモデルとかより
子持ちリブとか大賛成だけど結局恋人ではなかったんだね
まぁ断定的なのは良くないかもね 否定続報にとりあえずホッとしたのは自分だけじゃないはず 個人的にはオリビアとの復縁が1番嬉しいんだけどもう難しいのかな…
例の人が来てるのかな こういう時、専ブラって便利だと実感するw あーー髭もじゃ&カメラ目線のゴッホ最高ーー 前にも書いたけど長髪&髭&パイプのゴッホスタイルで映画一本撮ってほしい 絶対かっこいいから
>>685 656より657にムカつくってどういう性格?決めつけてるのは656でしょうに。
べネさんファンは生温かく見守る系の人が多いのは事実でしょ。
もちろん本気モードの人もいるでしょうけど、そんなの当り前。
上げてまで不快なコメントした人へのマトモな反応を叩かなくていいよ。
ゴッホ見ました。ああ、素晴らしかった。青い瞳に吸い込まれそうになったです。でも願わくばフルバージョンで見たかったなあ。
ゴッホ良かった(^^) 10月になればシャーロックS2のDVDも届くし、楽しみ、楽しみ。
PEのDVDも出るよ!
11月にはTTSSも出るし。
ゴッホ、副音声にすると内容が理解できないしべネさん声は聴きたいし でも素晴らしい演技に惹きこまれた あんなふうに透明感のある孤独や悲しみを表現できる人なんだよね…
でも、おちゃめな小芝居も楽しそうに演じるしね。
>>694 チクショーと思いながら音声切り替えまくりで見たよw
20代半ばだけど英語再勉強したくなってるこの頃…中学レベルからやりなおしそうだけど
録画してまだ見てないけど字幕出ないんだ…
今録画鑑賞中。リアルタイムでは吹き替えだったけど、録画は英語で。話の筋は分かるから、ベネさんの声を堪能中。 目にいっぱい涙をためる演技に息をのんだよ。
ベネさんはほんと色んな顔を持ってるなあ と思いながら画像フォルダ眺めてたら最近の空港画像出てきて思わず噴いたw 七変化どころじゃ収まらないベネさん最高
ハウス・オブ・スタイルのバック・トゥ・スクール編で初見したときは 絶世の美女だったのに
グレンチェックのスーツの写真はいつのだろ 長い前髪をふわふわさせてて溜息がでるくらいすてき これが空港で野球帽被ってた人だって、ある意味サギw
リヴさんの脚が長すぎるのか?それとも、
身長が高い女性は、男性の方が少し背が高い程度だと 圧倒的に女性の方が足が長い、もしくは長く見える。 足の細さ、腰の形、歩き方にもよるみたい。 ベネさんは脚長男子だよ。
顔も首も指も足も長いわけか。
だね。みんな細長い。バランス取れてるw シャーロックは首の長さ、手の美しさが生きたね。
>>705 今の時代、こういう写真は撮り方の工夫とかあらゆる修正してるからそのままは信用はしてない。
美しく撮ってもらってるのはとっても嬉しいけど。
でも容姿のバランスとかそんなことどうでもいいよ。
それに勝る魅力がいっぱいだ。
>>705 この写真おちゃめでかっこよくていいねえ
>>710 その画像込みのリンクなら少し上に貼ってあるよ
貼る前に確認くらいしよう
>>708 だね
ベネさんはルックスが売りじゃないのにスターとなった珍しい例
主役(スター)と脇役(性格俳優)のちょうど中間にポジションどりしているところもイイ
時代劇、コメディでは使えることはすでに判明しているので
今後はSTでアクションにどこまで適した俳優なのかを
Phoenixでラブコメがどこまでフィットするのかを
AOCやTwelve Years a Slaveでアクセントの適応性を早く確認したい
シャーロックは横顔や佇まいが美しく見えるよう角度や照明を計算して撮影されてるから、 ベネさんの細長いパーツがより映えてるよね 余計なお世話だけど1月までにあの白さに戻せるのかなw 元々シャーロックの時は割とお化粧濃いけど
若い頃にラブコメやホームドラマっぽいのも経験しているんだよね。 ヒュー・ローリーと親子のドラマなんで嘘みたいw
ラブコメってどの作品?
木曜に撮影あったのかオクラホマで地元女の子が2S写真うpしてる ("Meeting the great Benedict Cumberbatch"でTwitter検索) ボサボサのヘアスタイルのせいか若くてかわいい!!しかも細い! リブは関係ないとしても、彼女でもできたのかな 最近のベネさんは一時期とくらべると表情に柔らかさが戻ってきてすごくイイ
>>711 記事の画像見てない人がいるのかなと思って直リンしてみました
なんかマズった?
>>716 他板でも同一画像の2度貼りなんてしょっちゅーみるしグロでもない限り
自分は気にならないけど単に
>>711 が気に入らなかったんじゃない
リブタイラーとベネさん デート中にお互い 「顔長げーなーこいつw」とか思ったりしてたのかね
馬面コンビとかツイートされてて切ないわ
例の人だろうな〜と思っていたら、やっぱり例の人だったw
1レスで嗅ぎつけた自分の嗅覚を褒めてあげたいw
>>715 あの髪型どうなってるの?
エミー賞のときより10歳は若返って見えるよ
>>715 おお―ほんとだ。良い顔だねぇ
うらやましすぐる…!
ベネさん、そのポロシャツずっと着てないか…?
>>716 私は、このスレには新入りなので、画像提示ありがたかったです。
>>715 見てきたありがとう
髪はボサボサながらもちゃんとふわふわにセットされてるような
上で言われてたようにラフだけど繊細でそしてかわいい!
おおイケメン扱いだ…!
だってイケメンだもの!
AOCってインデペンデントなのか でも日本公開もされるよねきっと
あのキャスト、あの原作、あの超大物俳優プロデューサーが参加して インディーズなのか。 でもなんか、今更お金では動かなさそうなキャストでもあるかな。 日本にもインディーズ映画いっぱい入ってきているんじゃないの?
>>727 どう考えても記事の意味取り違えてるよ。
そうだね。今噂の記事を見た。 ベネさんAOCとリヴとの映画の二本の映画をかけもちしているみたい。 二人の共演映画はインディーズっぽい。 どうもロードムービーっぽく撮影期間も短いのだと思う。 シャーロック前に二本とも撮り終わる気配。
>>731 詳しくありがとう〜
勘違いして失礼しました
734 :
sage :2012/09/28(金) 19:19:26.13
>>733 ホントその通り
いきなりイケメンとは思えない
シャーロックで出会って顔とかじゃなく雰囲気と演技力に惹かれ 他作品を見るたび俳優としての器の大きさと素の人柄にどっぷりハマり 今やもう何を見ても「ああこの人が好きでしょうがない」とうめく日々
つまり記事を訳した人が既に沼に嵌まっている可能性が
>>733 このグラフ大好きw
>>733 うわあこのグラフのまんま通って来てるわwww
よくできてるなあw
「Phoenix 」の監督ってエイミー・レッドフォードという人。 パパはあのロバート・レッドフォードらしい。 直に関係しないけれど、今年はブラピとクルーニーの製作する映画に 出て、ロバート・レッドフォードの娘さんと仕事。 ハリウッドの帝王クラスと間接的にご縁のある年になってるみたい。
>>742 それ、間違いかも。ベネさんの目標金額は10000£で、今現在3300£近く集ってるよ。
>>742 確か、募金金額のテンプレートの初期値が£45だっだはず。それを書き替えてなかっただけでは。
>>743-744 途中で金額UPしたのは知ってたけど、最初の設定は単なるミスだったってこと?
な〜んだ、いかにもベネさんらしいな〜ってニヤニヤしてたのにw
自分も驚いてたwテンプレの直しミスかー 間違えたのがスタッフなのか本人なのかが気になる
絶対ベネさんのミスだと思う(^^) 理由。おっちょこちょいだから。
細かい作業は普通にスタッフでしょ。俳優がそこまでやらないでしょ。
カンバー○○っていう名前もじりが定番になってるんだねwつくづくいい名前だ
エミー賞祭り、額ナプキン祭り、映画デート祭り、楽しかったのに、終わっちゃった…ゴッホの放送も済んだし、ああああ、早くSherlockのDVD来ないかな〜。完全にベネさん中毒でありますわ。
○○バッチも何でも改変出来て便利みたいだね 名前が長いのにもいい面があるんだなあ
movie starインタビューに載ってた創意工夫あふれるあだ名はちょっとかわいそうだったw
>>733 やばいなにこのグラフwwふいたwwやめてww
普通の冴えない青年になってるのがすごい。 立ち方でこんなに変わるんだね。 シャーロックもPEも姿勢命の役だったし。
>>753 相手クリス・クーパーだよね?
何という俺得2ショット!
>>753 ついにきたー!
37歳の役なのにかわいいw
STUARTのベネさんを彷彿させる髪や服装だね
来月4日には英国で仕事あるはずだから行ったり来たりするのかな
それかあと数日で出番終わり?
撮影に8週間というから行ったり来たりもあるんじゃないの? クリスパパに泣きついてる写真も見たから、撮入りとともに ベネさん役のメインシーン撮ってるのかしら。
>>753 キタワァ*:.。..。.:*・゚☆
バン たまらん!
バン(∩* >ω<) バン たまらん!
/ ミつ/ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄\/___/
たんぶら見ると
>>753 の他にも親子で抱き合ってるシーンなど追加の写真が出回ってるね
立ち姿勢と顎のタルミだけで情けなさを表現できるベネさん凄いw
こんなシリアスなシーンがどのようにしてコメディ風に仕上がるのかも本当楽しみ
ディスカバリーチャンネルで15:00〜放送の「ホーキング博士のよく分かる宇宙--」 少し前に本国放送されたベネさんナレの番組? ちなみにみんな、今日から10日間はスカパー無料デーだよ! できるだけ多くのベネさんを捕獲できますように AXNのエミー賞授賞式も今日かな
もう一回ベネさん主演のHAWKINGやってくれないかな… 知るのが遅すぎた
>>762 はい、同意。わたしも知るのが遅すぎた。今から皆さんに追いつけるかしら。
S1では単なる「お気に入り俳優の一人」だったのが S2で骨の髄までドハマリしてしまった自身の経緯を考えると 来月初旬のS2レンタル開始でまた新たなカンバファンが増えるんじゃないかと・・・ それに合わせてまたCSの各局でカンバ祭りやってくれるといいね
>カンバ祭り なんかメタルビキニのお姉さんが後光みたいな羽飾り背負って踊ってそうに聞こえるw
それサンバ
自分はベネさん登場回のsilent witnessが見たいんだよね AXNミステリーに要望出そうかな
いつもありがとうございます 感謝感謝
うらやましいこの3人の間に入りたい(´;ω;`)ブワッ 今から寝なきゃなんだけどベネさんが浮かんで全然ねれない
ベネさんスマパンも見に行くのw ジュリエットとは音楽繋がりかな
ベネさん音楽に関しては雑食と思われるほど ジャンルを問わないみたい。ライブの雰囲気が好きなのかな。 ジュリエットは音楽活動で日本にきたこともあるらしい@Wiki情報
眼光鋭いキレ者奇人が、普通のオクラホマの冴えない青年になってる・・・ スタトレもまったく違うベネさんになってるのかな。
スタトレ撮影時期に共演者が撮った写真は悪役モードに入ってたよねw タバコ持ってる最新画像が地味に嬉しい
いっぱい写真が上がってるね。 シークレット主義のスタトレとはエライ違いw
現場写真多すぎwベネさんが写ってるのだけでも30枚くらい見たかな リトルチャーリーの中に巣のベネさんが混ざってると すぐにわかるほど顔が違うのがおもしろい PEクリストファーの半泣き顔にはピクリとも反応しなかった母性本能が リトルチャーリーのすべてに反応しまくるのもおもしろい 特に両腕ぶらりの脱力状態で父親にハグされてるところを後ろから撮ったやつなんて!
ちゃんとしたストーリーは知らないけれど、あの抱擁シーンは ちゃんとドラマ感じるよね、スナップ写真なのに。 本番ではどんな感じになっているのか楽しみだ。
AOCの原作って英語でしか出てないよね、多分。 公開前に読んでおきたいけど、英語苦手だからな。
>>783 irene sherlock で画像検索
Twitter観察してるとリブとベネさんの噂って想像以上に世界中で好意的に受け入れらている感じ
このような反応を見てまた映画の企画が動き出したりするのかな
つうか最初から世間の反応見るためのアドバルーンだった?
ベネさん良い父親になりそうだもんね ビッチーズからも名を売りたい人からも本気モードからも狙われてそう 俳優としての才能と12年付き合った彼女がいたという実積ゆえか
>>786 いや、デイリー・メイルだから
単なるでっちあげに決まっとる
サンだと一部エージェントやテレビ局(特にITV)から
金もらって書いた記事も多いけれど
リブとの映画の話はかなり前から噂であった。 共演するのだからベネさんがアメリカに来た時に デートくらいはするんじゃないの? アメリカでのベネさんの知名度が上がってきたから ニュースになっただけでわ?。
>>788 へえーそういうのあるんだ
タブロイドは全部同じかと思ってたw
でも件の映画はベネ&リブ以外の新しいキャストでって話もあるし
これを機にまたベネさん出演の方向で企画が進んでくれるとうれしいな
相手役は誰でもいいからさw
相手役って大事だよw マーティンじゃなかったらここまでシャーロックはヒットしなかったかも。
長い顔には丸顔が可愛くて似合うんだよなぁ 長×長だと辛気臭いにゃあ・・・(こらこら)
ベネさんのラブコメ見てみたいのはやまやまだけど どうせロードムービー撮るなら、男同士でヒャッハーな馬鹿映画のほうが先に見たいな トムハとの共演作がそんな感じっぽいけど日本では見られないし 根底がシリアスなThird Starもちょと違う 徹底的に能天気な馬鹿映画で全編にわたって顔が緩みっぱなし笑いっぱなしのベネさんが見たい
>>784 なんかやたらオープンな場所で演技するんだねw
当たり前なんだろうけど役者さんてすごいわ
撮られまくりは田舎なのとインディーズ映画なのもあるかな ダルダルの衣装のせいか等身バランスがおかしくて、 道の縁石を跨いでるベネさんが最高にかわいいw でもジャケットプレイ画像はセクシーだよね
涙拭いてるっぽい写真があるけどまたあっという間に涙流したのかね
だからAOCはインディーズ映画じゃないってばw
>>784 ってAugustOsageCountyの公式じゃないの?
英語難民だからよくわかんねど舞台のこととか書いてない?
>>797 インディーズはphoenixの方ですね、失礼しました
801 :
783 :2012/10/01(月) 07:40:56.32
>>772 のスマパンライブが金曜夜で
日曜朝もジュリエットルイスと一緒に外で朝食とってるところが目撃されてるね
お互い田舎ロケで退屈なのかなw
でもこの二人の場合、挨拶代りに撮影期間中ベッドをともにすることはあっても
それ以上の関係には発展しなさそう、お友達としてはすごく気が合いそうだけどw
とりあえず大物揃いの撮影現場で孤独を味わってやしないかという心配が杞憂に終わったのはよかったw
>>800 の写真見るとやっぱり郷ひろみに少し似てるなw
>>800 みたいに古ーいネタを何も書かずにリンクだけ貼っていく人は何がしたいのだろう
>>802 地元民がさりげなく御代を払ってあげたという心温まるエピまで付いてるしw
ベネさんは天然さんだけど、しっかりした教育を受けているせいか
宗教系に騙されるタイプには見えないから、まあ好きに楽しんでって感じの二人だわw
新人さんへのサービスだと思えば?
>>804 それぐらい許してやれよ
キモい妄想垂れ流されてもみんな我慢してるんだからさ
地元でのジュリエット目撃情報見ると、一緒にいて楽しい人なんだろうね でも意外な組み合わせで驚いたw
スタトレの時もクリス・パインやザッカリーとつるんでる写真 何回かみたよ。共演者と距離置かない人なんでしょ (芝居が新鮮じゃなくなるから共演者と仲良くしない人もいるとか)
by Matt Lloyd Oct 3 2010 位しか情報知らない なんで今になって出回ってるんだろうね
>>802 きっとジュリエットがちょっかいかけてくると思ったら案の定ベネさんに目をつけたか!!
あぁ〜!!
でもベネさんはベッドまて共にしないと思う(願望w)
もう一人ちょっかい出しそうな人
ジュリアがいるし心配です!
>>808 うん、ロケ終わりにライブまでならそう思うけど
朝から2人で朝食となると仕事仲間の域を超えて友達としてもかなり親しい関係といえるよ
どうせ仲良くなるならIvy役の女優さんのほうがいいというのは置いといてw
2人とも細かいことは気にしない少し浮世離れしたタイプで気があいそうではあるね
>>809 その髪と黄色いTシャツはギラム撮影中かな
じーみそ半ばで、長い同棲も経験している男性のプライベートを気にしすぎw
それならゲイをカミングアウトしているザッカりーと お顔撫で回したり抱擁する方の心配もしないとw
>>814 ザッカリーは、ラブラブな彼氏いるから心配ないよw
>>813 いや、そういうスレだしw
>>814 あれはどう見ても姉か母のソレだったじゃんw
もう包容力たっぷりでw
そのザッカリーとベネさんが参加したスタトレの アクションシーンの稽古中の動画をみたら、スポックがふたりいる〜w ベネさんに激しく殴られるシーンは偽スポックが担当するみたい。 ベネさんは一人のような。かなーり激しい格闘シーンみたい。
私が見た写真ではベネさんも2人いたw
そっか。スターさんはやられるシーンはスタント担当なのかな。
ベネさんさぁザッカリンにお顔なぜなぜしてもらったり 変なベレー帽&田舎の親父風なマーティンに足さわられたりしてる時はデヘへっと嬉しそうだけど トムヒドルストンと一緒の時はトムに素っ気ないよね! なのに2人で食事行ったり ベネさん気まま〜 でもベネさん大好き なぜこんなに好きなのか分からない
なにこの腐女子臭 出回ってるスタトレの撮影風景ってリハーサル? 本番では頭のてっぺんからつま先まで総革の衣装なんだよね@ママ談 トレーラー公開予定まで3か月近くあるけど なにしろキャラクター全然知らないものだから予想するにもネタが続かないw
映像見る限りでは最終リハ。スポックやゾーイ嬢は前の映画と同じ衣装 だからベネさんもあの衣装が本番用じゃないかな。革のロングコートぽい? 画像処理するのか、セットはガラクタっぽい。髪は今のように全体に短くて 前髪が長いのかな。
>>823 トムヒのランクインはアベンジャーズ効果かな
ベネさんは勿論だけど共演者がランクインしてると嬉しいね
そう考えると戦火の馬って豪華なキャスティングなのかな。 あんまり食指がうごかなくてそのうちレンタルで見ればいいやと 思ってたけどw
戦火当時はまだ名前がアメリカで通用する前のトムヒ、ベネさんってとこ。 このあと一気にブレイクしたね。 そしてマカヴォイは根強い人気なんだね。ベネさんより若いけれど 早くスターになったイメージだから。
あちらでも言われていることだけど 世界規模での大ヒットした主演作がないのに5位につけてるベネさん凄すぎw 職場の本屋にベネさんコーナー作ったり Radio Timesを実質ファンサイトにしたり 御本尊がのほほんとした天然さんの割にファンのほうは熱狂的w
>>820 ベネさん、トムヒと一緒の時は緊張してない?
ちょっと、触られるとポッと赤くなる感じw
見落とした裏切りのサーカスが早くみたいな。DVD来月か〜。
>>824 starter for 10のマカヴォイもいるし12years a slave のファスベンダーもいるし、関係してる人も入ってるの嬉しいねー
12〜楽しみだなあ
>>827 いちおうSHERLOCKがそうなんじゃない?>大ヒット
でもそれにしても世界中が熱狂!みたいな作品じゃないのにすごいよね
>>832 Sherlockは世界180か国で放送される大ヒット作品だから
そのへんの映画に主演するより顔が売れたのはたしかだけど
やはり世界規模で大ヒットした映画に出演していた俳優陣の中に
当たり前のように食い込んでくるのは凄いとおもう
しかもあの風貌でだよw
ドラマを見た人間はベネさんのカッコよさや「新しいセクシー」という概念が理解できても
見てない人からすると、なんでこいつが5位なんだ?って頭の中疑問符浮かびまくりだろうねw
世界180ヶ国に売れたんだ。 シャーロック2で、1に比べてギャラが10倍以上跳ね上がった噂も 嘘じゃなさそうね。
あ、ごめん180は完全なうろ覚えだから違うかも 正確な情報お持ちの方がいたら教えて
>>835 あなた、全世界で195カ国しかないのに、180は余りにも盛り過ぎ。せいぜい20カ国でしょ。贔屓の引き倒しはやめてね。
>>837 まあまあ悪気があった訳じゃないしそこまで言わなくても
>>835 ただ、具体的な数字は一人歩きし出すから、本当かどうか確認してから書き込んだ方がいいかも
wikiによると180だね
世界の国の数が195だとして、イスラム圏が入らないと180は絶対無理でしょ。イスラム圏で放映出来るかなあSherlock
微妙にイスラム圏を扱ってると思うので無理だろうねきっと。
どうかなあ 顔単体でみると他にもちょっと微妙な人も入ってるし ベネさんここの人やファンのひとがいうほど変な顔じゃないと思うんだけどなw 個性的な顔ではあるけど普通にかっこいいのにと思う自分はもうカンバーグラフの上の方にいるのかな?w
ごめんなさい、842はランキングの話ね
パーツはいいので変顔とおもったことはない。 ハンサムとも思えないけれど、表情や動きが素敵すぎ。 私はただの甘いハンサム顔はだめで、動きや声がいいと 好きになっちゃう。あと品格のある人に弱い。 いい家の出とかでなく、きちんと育ってきた人のことね。 女優もそうだな。圧倒的美女より雰囲気美人が好き。
いってもUK投票だからね USでは入る所謂セクシーじゃない面子が居ても変じゃない
>>836 クソ笑ったwwwwwwwwwwwwwwwww
ドワーフの紹介んとこでどーしてもフク
シャーロックが面白過ぎて何度も繰り返し見てるうちに ベネさんが素敵に見えるシーンが増えてきて すっかりはまってしまいました 自分的には丸くてちょっと上を向いた鼻がチャームポイント
じつはちょっと丸いよね 私は斜め後ろ・後ろから見た頭のバランスが好きです
じつはでなく、シャーロックのコメンタリーでベネさん自身が 鼻先が丸いと自覚していると言ってる。 照明やカメラさんの世話になってるとも。
たまにシャーロックの頭部を手で覆ってみて 「お、やっぱりこれはベネさんだ」 と妙な本人確認をすることがありますw ベネさんのカメレオンぶりはもちろんだけど、シャーロックのスタッフは凄いね
自分の顔の欠点平気で言っちゃえる人って、欠点、難点を ほかの部分で充分補えてるからだろうね。 主演俳優が、僕の顔今っぽくないとか、鼻が尖ってないとか あまり言わないような。
卑屈になってるでもないのがいいよね 愛情に恵まれて育ったんだろうな
これでますますSHERLOCKが次のシーズンで打ち切りの 可能性が高くなってきたねぇ
ネットや衛星介したらイスラム圏も可能かもしれないね。
ま、脚本がいっぱい届いてるらしいから、噂は次々出てくるだろうね でもこれが一番ベネさんぽいな。 現存の人物なのはやっても大丈夫かい?なんだが。 どっちかっていうとダーティヒーローだよね? あまり詳しく知らないんだけど。 ラブコメっぽいもの2本の噂は読んだが、本命はこれかな?
おー、新作の噂が続々と。楽しみだー。 明後日にはシーズン2、来月には裏切りのサーカスとベネさんの新しいDVD 届くのでベネさん不足状態も解消されそうだ。
859 :
魅せられた名無しさん :2012/10/03(水) 10:15:24.04
ベネさん禁断症状が出始めてる… タンブラー巡りも今日は目ぼしい情報ないし。ああ、早くDVD届いて欲しいわ。
もうロンドンにいるみたいね。忙しい。
映画の配役は二転三転が当たり前のようだけど、 だんだん話が大きくなってくるね。 ボンド・ビランに続いて、ドリーム・ワークス物とか。
>>857 ラブコメ2本のうち1本はリブ・タイラーとの共演作だとしてもう1本はどんな作品?
このスレでも話題になったことないよね?
>>859 これほどネタに困らない時期も珍しいのに
こんなんで文句言っていたらベネさんが休暇に入ったら死ぬよ?w
>>863 一昨日くらいからロンドンで目撃情報あったけど本当に帰ってきててびっくりしたw
表情冴えないのはダメ男の役が抜けきってないせいかな
今週末(6日)はモリー役の子と一緒にファンイベントで
来週木曜(11日)はPEのプロモーションのためにベルギーの映画祭
あとチャリティーの何かも予定入ってるようだし
しばらくはオクラホマと行ったり来たりの生活で大変そう
確か4日にロンドン市内のギャラリーイベントに参加する予定だったはず
>>862 名前忘れたがイギリスのアイドル系コメディアン?と共演の話は
あったみたい。兄弟の話で。
アメリカ映画のリメイク版みたいな感じだったかと。
その話も今年中に撮るという話だったから流れた?
@oscarnoyukue ウィキリークス創始者ジュリアン・アサンジの半生を描く新作で、2人の有望若手がアサンジ役の候補に。 もともとジェレミー・レナーが役を熱望していたが、製作側は「裏切りのサーカス」のベネディクト・カンバーバッチと新ロボコップことジョエル・キナマンに狙いを定めているようだ。 第一候補のジェレミーが降りたからベネさんに回ってきたんじゃなくて スタジオ側は割と初期からベネさんにご執心ってこと?
米英行き来して、エミー賞があって、アメリカの大物集結の映画があって ガールフレンドと映画館に行ったらパパラッチされて・・・ 普通の英国俳優じゃなくなったことを実感している最中かもね>お疲れモード?
確かイアン・マッケラン老の主催する演劇チャリティイベントにも 参加するんじゃなかったかな。 あと皇太子主催の自転車レース?
自転車とかバイクとか好きなの?
本業だけじゃなくチャリティまで馬車馬のごとく働かされまくっとるなwww まあ、仕事あるのはいい事だから、体に無理のない範囲でがんばれ。 英国外に名前うる最大のチャンスの時期だろうし。
世界的俳優になる野心があるのなら今がチャンスだと思う。 そうそうチャンスは転がっていないし・・・・
872 :
魅せられた名無しさん :2012/10/03(水) 16:20:07.11
>>869 ロンドン市内はバイク移動なんだって。
ヒヤリとする事が良くあるらしい。
事故りませんように・・・
ちょびっとスリル好き? まるでジョンのようにw
どこまで実現可能かはわからないけど、次々にいい仕事の噂が 入ってくるのは、期待値の高さを物語ってるね。
誘拐事件以来アドレナリンジャンキーぎみなのは本人も認めていること だからといって無謀なことをやりたがるわけでもなく バイクに乗る際にはきちんと蛍光ジャケットを着る現実的なベネさんが好きw 映画のオファー殺到ぶりはどうなんだろうね オーディションで演技や米語の問題が完全にクリアしているのであれば問題ないけど 先行投資でオファーだけが殺到している状態で 演技やアクセントについてはこれから見極める段階とかだとまだ素直に喜べないかな
>>875 えっ何、あの危険が忘れられなくて的な事なんだw
スカイダイビングもめっちゃ楽しそうだったし、楽しいならなによりだけどw
ベネさんが髪をきれいに8,2分けして白っぽい三つ揃えのスーツ着た姿で 男性とお酒飲んでるシーンの写真発見。 これが「Twelve Years a Slave」のスチールかな? 初めて見る写真であり扮装です。ほかの作品かしら。
顔の丸さ幼さと生え際の位置から判断するに かなり若い頃のカンバーバッチさんかと
そういえば「Twelve Years a Slave」も全く情報が出ないね。 撮り終えたという話だけで。
TVデビュー頃か。かわいいけれど今と基本変わらないね。
>>880 ありがとう。本当に昔の写真だったのですね。
初めての写真なので、新作かと。
>>876 S2E3のバーツからの飛び降りだってスタントなしでしょ
いくらワイヤーがあっても恐怖でできない人も多いと思うよ。
バンジージャンプも躊躇なくあっさり飛び降りそうねw
アサンジ映画の噂についてカンバベイブの反応は賛否両論 俳優としてチャンスだガンバレ派と 動物虐待とか婦女暴行とかそんな糞野郎の役を演じるのはやめてくれ派とw もっと良い役いくらでもあるだろって意見には同意
エキセントリックな役もやりたいんじゃないの俳優なら。 アサンジの経歴みたら凄まじい異端児ぶりで、ベネさんにはないものだから 役者として興味は湧くんじゃないの。人物の描き方次第だけれど。 ドリームワークスだしね。
アサンジ氏ってエキセントリックな人なのかー。
>>880 サンクス。このベネさん初めて見た。若いけど落ち着いてるなー。声のせいか。
ベネさんと直接関係ないからスレチだけど、シャーロックの 監督の人が、ダニエル・ラドクリフ主演でフランケンシュタイン の映画作るらしい。 ベネさんは舞台でやってたけど、あれを映画化してくれたら 嬉しかったのに、残念。
フランケンの日本で言う劇シネが、フランスでフランス語字幕つけて 公開するらしい。日本でもやってほし。舞台トレイラー見るたびに 見たくてたまらん。 博士のフロックコートのかっこよさもみたいし、クリーチャーの哀しみは 本当に見たい。
ヨーロッパ各国で次々にスクリーン上映やってるよね、ウラヤマシス
バッチパパのお誕生日のようで、たんぶらでパパママの写真みた。 普通は親が濃くて、子供は薄い顔になる二世が多い気がするけれど バッチパパはソフトなハンサム。息子はクセがあるというか アクがあるというかユニークなお顔に。 でもこの顔だからほかと共存しない存在感につながったんだろうな。
パパのお誕生日なんだ。 ロンドン帰ってきててよかったねw お姉さんは確か異父姉だから、パパにとっては一人息子だよね、ベネさん。
このところエミー関連パーティー、映画デート、AOCクランクイン、新作映画とネタが豊富すぎて ついていくのがやっとだったからこの静けさが妙に心地良いw モリーが「土曜のイベントでベネさんに聞いてほしいことある?」って言っただけで ハッシュタグがワールドワイドのトレンド入りするほど質問殺到したらしいね あいかわらずカンバファンの熱狂度おそろしいw イベント実況もまた凄いことになりそう 実質ファンサイトのRadio Timesも実況する気マンマンでスタンバイしてるしねw
ここ半月ほど毎日お祭りだったから休憩したいの分かるw エミー賞生放送中、BenedictCumberbatchがUSツイッターのトレンドになってたらしいね
年末あたりは来年の仕事もわかるだろうし、シャーロック撮入りも近いし また祭りになりそうだから、それまでしばらくはまったりしたいのに 連日何かしらザワツクニュースが入ってくるんだもの。
来年もレッドカーペット歩く回数増えそう。 出番がほとんどないホビット一作目もレッドカーペット歩かされたり?
ドクターフーの噂も出てきたみたい なんか50周年イベントに参加?英語がわからないので翻訳かけても 意味が分からない・・・・ でも、体はひとつしかないのに新作の噂はいくつあるのだ? どれが本当の話なの?
その噂のソースとなっている記事の日付を見るとw
今日、仕事終わって帰ったらシーズン2のDVDが待っててくれるはず。 ああ、早く帰りたい〜。
自分は某サイトのポイント貯まるの待って申し込みギリだったからw 先着順位から外れたみたいで明日だわ。
ちょっと前の飛ばし記事だった模様。 タンブラーやツイッターで昔の記事が出てきたりするから。
半年前噂になって、モファットが「スケジュール的に無理」と否定した話かな
50周年(すごいね)の記念の一作に特出とかはあるかもだけどね。
半年前はベネさんどころかシャーロックも知らなかったな 去年はなんやかんやなんやかんやだったし 普段ならBSPの洋ドラは見てるんだけどシャーロックはCMも見た記憶がない
女友達と映画にいくと面倒なことになるからか 男友達のピアニスト(たぶんゲイ)と映画デートだって パパラッチのせいでまた男とばかり出歩く生活に逆戻りだよw
男と遊べばゲイといわれて 女と遊べば新彼女かと騒がれ大変だな
べつにベネさんのことをゲイだとは思わないし言うつもりはないけど あのピアニストのお友達はゲイだとおもう
ベネさんのまわりにはゲイが多いと思うし、ベネさんは 偏見ないでしょう。元々男友達とべったり抱擁したり 平気な人みたいだしね。男子校出身のせいかな。
誰と行ったかより、むしろ何を見たのかが気になるw 俳優さんも、普通にシネコンで他の人が出てる映画とか 見るんだなーって何か不思議。
トワイライトサーガがアメリカで大ヒットしている時に 若い俳優女優が有名シネコン(ベネさんが撮らたのもそんなの)で 連日目撃されていたそうよ。ヒット作とか気になるんじゃないの?
ドラマスレにS2コメンタリからのドジっこエピソードがw
>>909 教養がある人にありがちな偏見がないように振る舞っている感じじゃなくて
もともと人に対して垣根が低いタイプなのかな
人間としてとてもおおらかなかんじよね
あのドジっこエピソードには共犯がいるがw というか、「宿にバーやレジがあるのに、鍵開けっ放しだと不用心なのでは」 と、取っ払いなりに考えた結果そうなったらしい。
訂正 ×取っ払い → ○酔っ払い
UK版ではE2のコメンタリーまるっとスルーしてたから知らなかった いや多分聞いてても分からなかったw 日本語版ありがとう
amazonでした予約が遅かったからかなー。 我が家にはシャーロックがまだ届きません。 発送予定が6日になっているが・・・。 連休中にベネさんに会いたい。
あたくしも尼損・・・ 尼損、今品切れ中なんだよね。身内に聞いたら尼損てドライなのか 「予約してもらいましたが今品物ありませーん」あるよ・・・って。 もう週明け覚悟w
なかなか届かなくてじりじりしてたら、昨日夕方にやっと届きました。で、ほぼ徹夜でE1、E2見終わりました…あとE3…どうにも見るのが怖い。放送で見てるのに。
>917 なるほど。予約したから大丈夫っていうのは尼には通用しないんだな…まぁ最終的には手に入るんだろうが… >918 私も滝は見れる自信なし 録画したのも1回しか見ていない
やっぱりここだと何度も観てどうやって偽装したんだろーとか 考える自分みたいなのは少数派なのかなー これは演技内演技かな?とかいちいちチェックしたり 誰が仕込みだろうかとかスローで観たり
>>920 いや、自分も何度も見てるよw
さすがに死体シーンは辛くてあんまり見れないけど。
屋上のVSモリアーティ、地上にいるジョンとの会話も話が
凄いし、それを演じきった役者陣も凄いよね。
>>920 いやものすごく普通、ドラマスレいけばそんな人ばっかりだよ
あのストーリー展開でベネさんだけ見てたらもったいないさw
E3、わたしは、じりじりと追い込まれて行くSherlockを見るのが辛いかな。最後のシーンよりも。
>>920 普通にドラマスレと個人スレを使い分けてるだけでしょ
今夜のイベントで何かおもしろい質問でるといいなー
個人的にはAOC、アサンジ、Phoenix、ボンド24について聞きまくってほしい
あと今後どんな種類の映画に出たいのかとか、ハムレットやミュージカルの予定についても
そろそろこのスレも終わりだね 新しいスレ立てるのはまだ早いかな?
>>920 ドラマの話は本スレでしてるだけ
前から思ってたけどここ上から目線の人多すぎw
スレが動くところは950で。 普通は960〜980でスレ立てが多い。 ここだと970くらいでいいんじゃない?
980でdat落ちしやすくなるから970だとちょっとバタバタするかも sherlockスレと同じ960は? あと今のスレの状況からするとテンプレの注意事項は以下2点でいいような気がするんだけど どうかな? ★注意事項 ※画像リンクは個人の判断で、貼りすぎには注意 ※日本未公開作品のネタバレは先頭に「作品名+ネタバレ」と書いて複数行改行
>>928 そんな感じでいいんじゃないでしょうか。
久しぶりにベネさんのWiki見たら、いつの間にか写真が
シャーロック時からなでつけ髪に変わってたw
>>926 スレチのドラマネタを持ち出すあたりいつもの腐じゃないの
>>928 Twitter見てるとファンの望む髪の色は
黒髪>>>>>>>ジンジャー>>ブロンドって印象
wikiやIMdbで使われているようないかにもなブロンドヘアはいまいち受けが悪い
タンブラー???
メンテ中みたい。びっくりしてしまって。すみません。
PEみたいなブロンドの時は衣装に負けちゃう時がある気がする
カーキの軍服はかっよかったけど顔色がちょっとおかしかったw
シャーロックは髪色はもちろん眉の色が好き
よく動くから表情もより豊かになるし賢そうに見える
>>928 ありがとうございます
SHも立ち姿とか振る舞いがほんとにエレガントでかっこいい ほれぼれする
声とキレイな姿勢とかなりいい運動神経とで、全て許せちゃう。
もしアサンジ役を引き受けたと仮定して 眉毛までプラチナブロンドになったベネさんを想像すると なぜかクリス・クーパーの顔になってしまうw チョコ王とは別方向での変態演技が見られそうなので 役を引き受けるのは大歓迎だけど 個人的に今はラブコメのほうが見たいな…
ドリームワークスなので、今係争中の案件は扱わないと思う。 ウィキリーク騒動と亡命までを扱うんじゃないかな。 スペースオペラには出るし、シリアスドラマ続きなので ラブコメもいいね。でも本当にやるんだろうかラブコメ。
これからベネさんに会いにいくファンたち楽しそうでうらやま 昨日ベネさんへの賛辞ばかりを集めたやつをタンブラで見かけたけど 難民にはニュアンスわかりづらいものとかあるので英語得意な人に全部訳してほしわ JJが「彼は天才」と言っていたとか メリルさんがTTSSを見ていてベネさんのことを覚えていたくらいは理解できたけどw
JJってスタトレ監督のJ・J・エイブラムスですね。 どんなワルなんだろ。未だにベネさんだけ役名ビランのまま。
>>938 >ベネさんへの賛辞ばかりを集めたやつ
見たことないかも、と思って見に行ったらまだメンテやってた
このスレでみかけただけでも共演者からの熱いコメント沢山あるね
嬉しいことだ
942 :
魅せられた名無しさん :2012/10/06(土) 22:35:51.76
メル欄からして釣り?
>>939 そうです、監督のほうのJJです
共演者にもJJさんいましたね、忘れてましたw
ところでコメンタリーで無印の衣装ケースの話をしてるって??
ベネさん今でも無印なんて庶民的なもの使ってるの?
あれ、タンブラー、携帯からだとメンテナンス表示だけど、PCからだとちゃんとつながるのね。
さっきまではPCもメンテ中だったよ。 直ってほっとした。
もう携帯からも見れたよー
>>943 MUJIのシンプルシックな感じはベネさんの好みっぽいね
ロンドンのあちこちに店舗があるし、少なくとも売れない時代には使ってたかも
でもあの性格だからよっぽどのことがないと買い替えなさそうw
>>947 ありがとう!
ハムレット見たい〜見たすぎる!!
現地までは多分行けないけど・・・
>>947 おお、凄いありがとう。
そこまではっきり口にするって事は、ハムレットはかなり具体的に
話進んでるのかな?
日本のファンには難度が高いけど。。。
ハムレットだと〜??来年中ってことよねきっと。 演劇する俳優の夢の役だしな、見に行けないけど嬉しいな。
おはよう よく状況掴めてないけど、当初1時間だけの予定だったサイン会を 大幅に延長して今この時間にもまだサインしつづけてるらしいねw いったいどんだけプロ意識すごいのよww
サインしてる写真見ても義務感よりサービス精神を感じるもの。 でもありがたい時代になったわ。オンタイムで情報入ってくるものね。
cumberbatchで検索してもあまり出てこないので benedict/ben/bennyで検索したらちょっとした祭りだったw ベネさんは何かの感想を求められると思ったことをポンポン喋っちゃうけど 仕事に関してはさすがに口が堅いというか、すでに決まったことしか口にしないんだね ブラピ、ジョニクル、ハムレット、コメディ… 後になって「ああ、あのインタビューの時点ですでに決まってたのね」と思うこと多すぎw ボンドについても、答える様子を見て何らかのオファーがあったと確信している人もいるようだし 「知らなかった」をそのまま鵜呑みにしないほうがいいのかもね 少なくともインタビューで「ボンドの悪役やりたい」と発言している時点で相当怪しいと思ってるw
参考にはならないけど先代ドクターのデヴィッド・テナントがロイヤルシェイクスピアカンパニーで ハムレットやった時はNHKBSで放送してくれたんだよね どんな形態でハムレットやるのかわからないけど日本で観たいなあ
そう言えば、ブラピとの映画ってあんまり話題でないね。 ベネさん、ブラピにファスベンダーも出てるんだよね? まあ、3人とも脇役で主演は全く別の人だけど。
ブラピのもまったくシークレットで、映像も画像も見たことがない。 スタトレの前後に上映のようだけど、レッドカーペットはすごいだろうね。
デヴィッド・テナントのハムレットは映画として撮影もしたらしいね。 それをがオンエアしたんでしょうね。 フランケンも映像はあるのに見せてくれないw ハムレット映像化されますように。そしたら見れるチャンス出来るかも。
>>957 宣伝のイメージ写真?みたいなやつは流れてたけど、ベネさんは見たことないな〜
ブラピもファスベンダーも好きだから結構楽しみなんだけどな
結局ベネさん、3時間もサインし続けたんだね。どの写真もニコニコしてる。
スレ立て行ってみますね
@bro****
People came from all over the world to see Cumberbatch at Cheltenham last night e.g Belarus, LA, Japan, Denmark. He's a worldwide star now.
日本からも行ってる人いたんだ、すごいなー
>>960 顔とか服装とかドジとか普段さんざん突っ込みつつも
呼び捨てにできないのはこういう部分があるからなんだよね
人として俳優として根底部分にどうしても尊敬の念が入ってきちゃう
同年代の他の俳優は呼び捨てなのにベネさんだけはどうしてもサン付けw
>>962 乙
ベネさん、サインお疲れ様!
>>962 おつです
流れ作業のようにサインするだけなら何時間もかからない
ちゃんと一人一人と対話してたんだろうな
隠撮りふうなのを見ましたが、ベネさんは腕を振り上げて鼓舞する感じ。 ダークなジャケットを最初は着ていたようです。
>>962 乙です。
日本から行った人居たのかあ、凄いなー。
普通の人がちょいとメイクして衣装つけたら主役俳優なんだよな。 この落差がすごい。いつもキラキラしてられない人なんだろうな。 でも人前に出るとなんかしらんオーラがビシバシ。
昨日は自分でジャガー運転して会場入りしたらしいね ロンドンからどれくらいかかったんだろ
>969 わからんぞ〜 本当はオーラビシバシモードが素なのに、長年の上流教育の結果「世を忍ぶ」方法に長けているのかもしれないぞ〜 自分で言っててちょっとアレな気がしてきたけど〜
>972 それはそれですごい俳優だよね
トークショーの動画とか画像見てるけどくっそかわいいw 15ポンドであの場所に行けるなんて英国人ウラヤマシス チケット即完売じゃなかったよね確か
トム・ヒドルストンと並んでインタビュー中に、なんでか、 ベネさんがトムヒの前に出て邪魔しちゃう映像があって トムヒが苦笑、ベネさんおいくつですかw 名門校出のボン同士、これからも比べられていくのかな。
11月17日18:00〜からディスカバリーチャンネルでHAWKING再放送だって!
978 :
魅せられた名無しさん :2012/10/08(月) 03:48:41.18
>>976 戦火の馬の取材じゃなかった?
トムヒの方が元気ハツラツかと思いきや落ち着いてて、落ち着いて見えるベネさんが子どもみたい。よくしゃべってるし。
979 :
魅せられた名無しさん :2012/10/08(月) 03:50:44.27
>967 在英の日本人かもよ
980 :
魅せられた名無しさん :2012/10/08(月) 03:52:05.47
>>970 ベネさんCMのギャラでジャガーもらったのかな
>>976 ?
30代の名門出のボンはその二人だけじゃなく大量にいますぜ?
ちょっと腐女子脳になってない?
>>980 ジャガーのCM契約に人前ではジャガー以外に乗らないという項目があるのでしょう
LAでもわざわざジャガーに乗ってたくらいだし
トムヒはイートン出でやっぱり品があって良いわねーだけど カンビーはハロウ出でぼっちゃんぶってムカつくーてバッシングされるワケ どこで差がついたwww
ほら、他の俳優の話をするとすぐにお客様がww
わかりやすいお客様w
わぉ、ドジっ子ベネさんに、アンチ出現って、なんか胸熱。
数時間後にはロンドンに戻ってないといけない状況で深夜までサイン会やって その後もし自分でロンドンまで運転して帰ったのだとしたら、ほとんど寝てないよね がんばるなぁ そして今夜は某ピアニスト宅で某ドラマの帽子をかぶってテレビ鑑賞会w 帽子といい服といいブサイクな顔といい突っ込みどころ満載すぎて腹痛いw
タフなんだね。仕事も遊びも大好きなタイプ?
人と一緒にいるのが好きなんだよね 写真、予想の遥か上を行くダサさwwケント・デリカットみたい 帽子誰に貰ったんだろうwジョニー? 何かあったらこれと空港画像を見返そう
>>986 ソースは?
と普通のスレでは言われるようなレスがここではよくある
でも聞いてはいけないフンイキがここにはある
ま、タンブラーあちこち漁ればなんとかなるし。
ソースも貼らずに個人的な感想だけ書くならチラシの裏かTwitterかタンブラーにでも書いてなさい @JRhodesPianist
ここは貼るとギャーギャー騒ぐ人がたまに出るから 仄めかすだけというレスが多くなるのは仕方ない それ読んであたりつけて探せば見つかるしね
お陰様で検索に慣れてきたよw 検索からあちこち飛ぶことも覚えたので 見落としは少なくなったかな。
パーティスナップとか見ても男性とのショットが多いな
>>991 同意
ギャーギャー言う方がおかしい
ソースないわちら裏だわ上から目線だわこのスレおかしい
>>992 >>995 同意
わざと仄めかしてるのが伝わらないようなKYはROMに徹するが良し
と言いたいところだけど
>>991 の馬鹿みたいな上から目線は明らかに釣りでしょw
便利箱や便利電話駆使したらよろし
しかし事故った時のリスクを考慮して そろそろ移動には運転手つきの車かタクシーにしたほうがいいのでは?
荒れた経緯を見てるから自分で探すようになったよ Twitterやタンブラで有名なファンを数人フォローすれば大抵見つかるからおk タンブラー楽しいです
>>1000 ならベネさんもみんなも幸せになる
ついでに来日決定
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。