K-POPが好きな人いますか!? 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
89魅せられた名無しさん
アイドル4強体制に新興勢力浮かび上がった‘ポミニッ-ビーストのキューブ急浮上’ [2010-01-06 12:08:17][ニュースエン キム・ヒョンウ記者]
http://www.newsen.com/news_view.php?uid=201001061207111002
http://photo.newsen.com/news_photo/2010/01/06/201001061207111002_1.jpg
http://photo.newsen.com/news_photo/2010/01/06/201001061207111002_2.jpg

崩れなそうに確かだったアイドル市場に新興マネージメント社が強力な挑戦状を差し出している。

韓国アイドル市場の主軸は疑う余地ない3強あるいは4強構図であった。
最近2〜3年間韓国アイドル市場では、東方新起少女時代のSMをはじめ、ビッグバン2NE1のYG,ワンダーガールス2PMのJYPに
一緒にSS501カラーのDSPが角逐場を繰り広げた。 このような4強構図はすでに10余年前から生成され始めて
今はあまりにも硬く固まって外部での挑戦状に簡単に揺れないほどだ。

これらが主導するアイドル市場は、すでに確かに席を占めて他マネジメントの接近を不許可するに至っている。
アイドル市場に野心に充ちるように挑戦状を差し出したが、」ほとんど大部分マネージメント社は失敗を味わわなければならなかった。

こうした中、意味のある新興勢力が立ち上がっている。 2年前立てられたキューブエンターテイメントは
昨年ポミニッに引き続きビーストを相次いで成功させて、新しいアイドル強者で急浮上している。
もちろんまだ大型アイドル マネージメント社に比べて劣勢に置かれたことは事実や現アイドル市場体制で他のマネージメント社が,
それも新生会社が期待以上の成果を上げたことはその意味が格別だ。

キューブエンターテイメントは、JYP代表を歴任したホン・スンソン氏が現在の代表で在職中だ。
JYP在職してピ,ワンダーガールス,2PMをトップスターで作ったノウハウをキューブエンターテイメントに接続させたうえに
時代流行に一歩先んじる音楽性でファンたちの間で注目されている。
ワンダーガールスのヒョンアを前面に出してデビューさせたポミニッは周囲の失敗予想にもかかわらず
'ホットイシュー'と'ミュージック'を相次いでヒットさせて音源市場で十億代売り上げを上げることもした。
90魅せられた名無しさん:2010/01/06(水) 19:07:38
>>89
ビーストやはり新人としては想像するのが難しい3万枚というレコード販売高を上げたうえに
日が進むにつれ硬いファン層を増やしていて2010年最高の期待の主で選ばれている。

このようにキューブエンターテイメントが当初業界の否定的視線にもかかわらず常勝疾走するのにそれ位の理由がある。
積極的投資と風変わりなマーケティング,そして職員らの血の汗で作られた努力があったので可能だった。

キューブエンターテイメントは新生会社という弱点,すなわち資金の不足にもかかわらず
積極的な投資と施設拡充で実力派歌手らを生産している。
ソウル,清潭洞(チョンダムドン)に位置したキューブエンターテイメントは、事務室1階はもちろん
練習室2階,録音室1階を保有している。 もちろん大型マネジメントのように社屋を所有していないが
新生会社という点を勘案すれば破格的な歩みだ。
色々な大型レコードマネージメント社が自らの練習室を保有できない状況だという点を勘案すれば
驚くほどの投資だということには事実だ。

練習生も現在2〜#0人余りに達する。 この数字はJYPと似た数値だ。
一ヶ月に一度審査を経て科学的な点数体系で競争力を強化させて実力派アイドルを作っていっている。
キューブエンターテイメントは今後も才能あって実力ある練習生ならば、その数に未練がましがらないでずっと広める計画だ。

ここに一年365日休日なしで明け方2〜3時まで仕事に熱中した職員らの努力も取り除くことはできない。
また'ファンらのための,ファンたちによる,ファンたちの'マネジメントを価値観で持っているホン・スンソン代表の
ファン愛も会社成長に大きい原動力になっている。
91魅せられた名無しさん:2010/01/06(水) 19:09:31
>>90
自信もあふれている。 4日ソウル,広壮洞(クァンジャンドン)メロンアックスホールで会社アーティストと練習生で
ショーケースを開いたことはキューブの自信がどれくらいすごいのかを簡単に見せる例だ。

さらに年初から世界的レコード会社のユニバーサル側とアジア進出を置いて契約を結んで歌謡界を驚かせることもした。

もちろんまだ大型マネージメント社に比べて不足した部分は明らかに存在する。
新生会社という弱点がまだ困難に陥っている部分が多い。
また鉄甲のように強いだけのアイドル市場を突き抜けるのに困難もたくさん存在する。

だがこういう悪条件の中でも新興マネージメント社の成功は、我が国アイドル業界に少なくない意味を伝達してくれる展望だ。
一部マネージメント社らがファンたちを悪用して収益を上げるという批判を受けている時点で
新しい競争相手の流入はややもすると固定化されることができるアイドル市場に新しい活気を吹き込むものと見られる。

(終わり)