ジョニー・デップ Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
758魅せられた名無しさん:2007/02/05(月) 11:38:00
同じく推測.....の域です。
最近はアメリカ生活の方が長そう。
なので「フランス語」耳にする機会が結婚当初より減ったでしょうね。
家でヴァネとは「英語」キッズとは両方(彼らはバイリンガル)
「アリゾナ」DVDインタブー時はバリバリフランス生活で、覚える努力も
してたと推測!
えっ?凄い分かってるねジョニー!と思えるよ。あの画像はね....w
759魅せられた名無しさん:2007/02/05(月) 18:13:25
ジョニーとヴァネで‘ジュ・テーム・モア・ノン・プリュ’を歌ったらどうだろう。
760魅せられた名無しさん:2007/02/05(月) 21:13:28
【映画キャラ】序兄・出ップで801 Part2【RPS】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1170610345/
761魅せられた名無しさん:2007/02/05(月) 22:05:22
嫌がらせかよ 上げるな腐れ女
762魅せられた名無しさん:2007/02/05(月) 22:09:44
wikiのジョニーの写真もっといいのあるだろうに・・・
763魅せられた名無しさん:2007/02/05(月) 22:41:35
>>756
どこまで行けば『完璧』となるのか、まずその基準が解らんなぁ。
仏語全く喋れん自分からしたら、日常会話程度が困らない程度でも
完璧とも思えるけど、それでは一般的には『完璧』と言うには
及ばないかもしれんし。
小さい子の方が順応性があるから、仏語は
リリーちゃん>>>>>>まだちょっと越えられない壁>>>>>>>ジョニー
かもしれないよ?w
>>756自身が仏語の上手下手が解る人なら、取り敢えず「フレンチな〜」の
ジョニーの発音をリスニングしてみては?
764魅せられた名無しさん:2007/02/06(火) 01:28:25
某ブログにローズ・セラヴィ姿のジョニーきた。
ヒゲ付きだけどw
765魅せられた名無しさん:2007/02/06(火) 21:53:13
ナーナーナナナ
バンスミバンス!♪
バンスミバンスミバンスミバンスミバンスミバンスミ
バンスバンスバンスバンス!♪

ナーナーナナナ♪
766魅せられた名無しさん:2007/02/07(水) 02:08:01
(゚Д゚)ポカーン



最近ジョニー・デップファンになった妹が「耳に〜」と「シザーハンズ」借りて来てた。

ついでにインタビューを観さしてもらったが、耳側のジョニーはガチでカッコいいな。渋い。

鋏側のは、「ひとつ〇根の下」のあんちゃんぽいし、あまりにギャップありすぎてワロタ
767魅せられた名無しさん:2007/02/07(水) 02:33:17
↑そこは別に伏字にせんでもよかw
768魅せられた名無しさん:2007/02/07(水) 02:52:12
リリローズ名前からして可愛いしヴァネの娘ってだけすごいのに父親がジョニーなんておしゃれすぎ
本格的にデビューしないのかな?
769魅せられた名無しさん:2007/02/07(水) 02:57:16
そんなこと今の段階で聞かれても、誰も答えられんと思うが。
何か最近不毛な質問が多いね。
それと、リリじゃなく、リリーローズ。
770魅せられた名無しさん:2007/02/07(水) 03:56:05
リリーローズメロディって長すぎるが ジョニーは普段なんて呼んでるのかな
771魅せられた名無しさん:2007/02/07(水) 07:46:42
ズームインでウォンカ登場曲キタ―――!!!
772魅せられた名無しさん:2007/02/07(水) 09:15:01
>>770
リリーじゃなかったっけ?
773魅せられた名無しさん:2007/02/07(水) 09:16:33
学校へ行こうのインタビューでは、ローズっていってたよ。息子はジャック。
774魅せられた名無しさん:2007/02/07(水) 09:26:02
とくダネでギター映像流れたね
こんな時に限って予約してなかったorz
775魅せられた名無しさん:2007/02/07(水) 09:27:50
とくだねのデーブスペクターのコーナーで
ライブでギター弾いてる最近の?ジョニーが出たよ
ギターソロの場面もあった
776魅せられた名無しさん:2007/02/07(水) 09:29:41
出来た..w慌てて録画ボタン!結構長かったねww
そのうち、つべに出るよ!
777魅せられた名無しさん:2007/02/07(水) 15:49:31
>>773
そこの話は前にも言ったけど、テロップが「娘はローズで7歳」
と出ていただけで、ジョニーはちゃんと「リリーローズ」と言っている。
ちゃんと聞いてみな。>学校へ行こう
778魅せられた名無しさん:2007/02/07(水) 18:43:14
娘の名は「リリー・ローズ・メロディ」息子は「ジャック」
それから、ジョニーのフランス語は日常会話にさしさわりのない一般的なフランス語です。
779魅せられた名無しさん:2007/02/07(水) 18:44:48
リリーローズ メロディーってどうゆう意味なの?
780魅せられた名無しさん:2007/02/07(水) 19:37:05
the lilies and rosesは
【美貌】っていう意味の成句
781魅せられた名無しさん:2007/02/07(水) 22:02:30
>娘の名は「リリー・ローズ・メロディ」息子は「ジャック」
それは多分、殆どの住人が知ってるでしょw
sage。


>>779
リリーについては、「それしかないと思った」という様なこと言って無かったっけ?
で、ママンかヴァネがそこにローズを加える事を提案して、ママンのベティースーとも響きが何となく近いから、
“リリーローズ”にしたと。
でメロディについては、アクターズスタジオインタビュー出演時に、
リプトン先生:「なぜ“メロディ”と?」
ジョニー:「フランスの偉大な歌手、S・ゲンズブールの歌から取った。」
リプトン先生:「メロディ・ネルソン?」
ジョニー:「メロディ・ネルソンのバラード」
と答えていたよ。
782魅せられた名無しさん:2007/02/07(水) 22:20:36
>>775-776
丁度見てたんだけど、うちのデッキ起動にすごく時間がかかるので録画間に合わなかったorz
でも朝からいいもん見たw

昔のインタブー記事に、
(バンド勝手に抜けて俳優の仕事始めちゃったから)バンドメンバーは僕のことすごく怒ってて、許してくれないと思う。
みたいな内容の事が書いてあったんだけど、これはキッズのメンバーの事だよね?
だから今回のライブ映像や記事見て、和解できていたのか!と安心した。
783魅せられた名無しさん:2007/02/08(木) 08:47:55
>>782
バンド解散の経緯はしっかり覚えてない
売れない為自然消滅でなかったっけ?biography確認!
ジョニーの43年の人生、全ての完全制覇は難しいww


デーブもたまにはいい仕事するね...w
パリスやブリちゃん、ベッカム、マイコー(ジャクソン)専門でないんだw
ブラピ話題もあり昨日は豪華版!
キア○、キ○ヌと毎度高木美保はウルサイし...インタビューー迄職権でしちゃうし。
だから水曜レギュラー止められない。
784魅せられた名無しさん:2007/02/08(木) 09:17:24
一般的にロックのバンドって、頻繁にメンバー脱退や解散するもんぢゃね?
「音楽性の方向の違い」とか、アルバイトが忙しくなったりとかで。
(ジョニーのバンドは知らんが。)
785魅せられた名無しさん:2007/02/08(木) 09:32:26
kidsの時代だったか知らんが
ロスでバンドしてる頃、ジョニーはpuppyと呼ばれて
年上の人に可愛がられていたんだよね。
礼儀正しくていい子だった、と言われてなかったっけ。
「それが今の悪い噂の人物と同一とは信じられない」ってw(バッドボーイ時代ですから)

なんつ〜か、ジョニーって性格が日本人的なとこがあるよね。
年長者に対する礼儀正しさとか律儀さとか、全体に控えめなところ。
トムクルーズなんかいつも、いい意味で「ほんとにアメリカ人だなあ〜」と思うけどw
786魅せられた名無しさん:2007/02/08(木) 17:55:51
ジェリーおじたん、また来日してたんだね>デジャプのPR
787魅せられた名無しさん:2007/02/08(木) 21:40:47
「ネバーランド」のジョニーかっこよすぎる!ジョニーが出てる作品の中では一番好きだなぁ〜。
788魅せられた名無しさん:2007/02/09(金) 00:50:35
「ドン・ファン」観終わりました。
ネバーランドもいいよね〜アタイはドン・デマルコが一番好きだな〜。  
でもジョニならなんでも好きだ!!
789魅せられた名無しさん:2007/02/09(金) 01:40:14
>>788
ドン・デマルコって誰やネン
タイトルロールを演じてるのに間違えるなよw
○ ドン・ファン・デマルコ
790魅せられた名無しさん:2007/02/09(金) 03:56:38
そろそろ、トッドちゃんの方クランクインするんだろうか?
予定も2月からだったよね
791魅せられた名無しさん:2007/02/09(金) 09:39:42
「ネバーランド」の後半でバリが長男の祖母に迷惑がられる理由を長男が「母を傷つけたくないからだ」と言う。そこでバリが「すばらしい。少年が消えた。たった30秒で君は大人になった」と言った時のジョニーの表情最強。感動して涙とまらなかった。
792魅せられた名無しさん:2007/02/09(金) 10:08:26
>>790
なんか窓際のトットちゃんみたいな言い方だねw
793魅せられた名無しさん:2007/02/09(金) 10:33:31
>>791
ああ、わかる。私もあそこはほんとにすごいと思った。
何度もあそこだけ見直したかも。うまかったよね。
ネバランではダスティン・ホフマンとの絡みも、二人ともいい味出してて面白かった。
バリ自体はムカつくやつなんだけどw、ああいう上流で品のいい人の役のジョニーが好き。
アバーラインも上流の人間じゃないけど、品があって紳士で素敵だし。
個人的に英国アクセントが大好きなので、英国紳士ジョニーの役をすごく見たい。
ほんとはケンタッキー出身だけどw
794魅せられた名無しさん:2007/02/09(金) 11:30:54
>793 私と同じように感じてる方がいて本当に嬉しいです。やばっ…思い出しただけでまた涙が。話しは変わりますが私がジョニーを初めて知った作品は「シザーハンズ」です。あの演技を見て「この人すごい!」と思い、それから虜になりました。
795魅せられた名無しさん:2007/02/09(金) 15:36:15
>>788>>791
作品の感想については、出演作品スレでどーぞ
796魅せられた名無しさん:2007/02/09(金) 17:12:50
50歳になったら俳優引退するらしいな
797魅せられた名無しさん:2007/02/09(金) 18:33:49
↑今更の話題を自信満々にageてるオマイは逝ってヨシ
798魅せられた名無しさん:2007/02/09(金) 20:17:37
トッドちゃんテラワロスwww

昨日久々にネバラン観た。不意にぐっと込み上げる感が何度も訪れる大好きな作品。
>>791の場面も本当に素晴らしいよね。
でもさ、何度見ても相手役のケイト・ウィンスレットが大柄過ぎる気がする。
健康で筋肉隆々、ジョニーなんて軽くお姫様抱っこしそうな二の腕。
ジョニーの相手役はもうちょっと華奢な女優さんの方がいいよね。
ショコラも大好きだけど、河からヴィアンヌ引き上げる場面では笑いそうになる。

>>793禿げ上がる程にドウイ。
ふんわりしたパフスリーブのシャツがあんなに似合う男は他に居ない。
799魅せられた名無しさん:2007/02/09(金) 20:22:15
>>798
ケイトって、確かにスクリーン通して観ると顔の輪郭のせいか
ポッチャリ見えるけど、ネバーランドの衣装見た時は
思っていたよりウエストとか細かったよ。
バリ(ジョニー)の着てたスーツも、細身だなぁ〜と凝視してきたw
800魅せられた名無しさん:2007/02/09(金) 20:29:48
800ゲトなら、トッドちゃんでジョニー来日!!! 
そして皆でプレミアへゴーゴゴー!
801魅せられた名無しさん:2007/02/10(土) 00:50:09
ジョニーのバイオ本って多すぎてどれを買えばいいのやらorz
802魅せられた名無しさん:2007/02/10(土) 00:52:55
同じ質問、某ファンサイトでも出てなかった?
自分は一通り買ってますが。
それぞれの著者によっても、視点が異なったりするので。

まだ1冊も読んでみたこと無いの?
803魅せられた名無しさん:2007/02/10(土) 01:39:19
>>800
いいねぇ〜
804魅せられた名無しさん:2007/02/10(土) 01:59:50
>>801
10年くらい前に出た本だけど「ハリウッドの反逆児 ジョニーデップ」
っていうのが一番面白かったよ。表紙がモノクロのやつ。
文章や構成がうまいし、内容に深みがあってほんとに面白かった。
あと「ジョニーデップ その幻想と真実」も面白かったよ。
805魅せられた名無しさん:2007/02/10(土) 02:35:53
10年前の本だと、当然だけどここ10年に関してのことが載って無いのがデメリットだねw
806魅せられた名無しさん:2007/02/10(土) 03:09:41
>>804
見たことあるような、ないような…
写真集のやつではない?
807魅せられた名無しさん
>>804
これのことを言ってるなら
「反逆児」じゃなくて、「ハリウッドの反逆者」じゃね!?
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000019963208&Action_id=121&Sza_id=HH