1 :
魅せられた名無しさん:
2 :
魅せられた名無しさん:2005/04/29(金) 12:17:46
3 :
魅せられた名無しさん:2005/04/29(金) 13:11:01
4 :
魅せられた名無しさん:2005/04/29(金) 13:12:04
./_,,,,r
,,rf,,゚lr"゜
,,r-;;:l(r-^ __,,gg_
__,ilr()゚!^^^ _gllllllllllllk、 [
,,v-f'^^^rf"゜ __rHllllllllllllllllllllll,,_ 〈
,,./;;[xrtf"゛ _y'" ""^^^゚^],, ,,f゜
,,yr",,r-(^ __gllll,,,,_ k ./
./^vf^^^ __,,メ゛^llllllllllllg。 | ./
,il4",,v(^^ ,,yr'^,,x,,,,,,,,,,_ ^゚ll゚l゚! .ll. .;[
../゜ __,,pr"゜ .\llllll ゜^)_ メllllllllllllll! 」゚
__/"゛ ^^─][ 。 ,,,,,,,,,,__ ]l: t"
__..r^^^ |(゚゚lllllll \(゜」゚゜
rイ]gtl: .l[ ^^^^^^^[7゜ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
g[゚l[ __ ][ J! < Balle Balle !
」llll!],, g(]x。 g─ .l[ | \_______
]llllll[[g][,,[,,[ .l[_ 〈! |
llllll]rlilillll(H[,,,,。 .llilillllllllllllgyg];;t-、g ____][ 」
llllllllllllfliligllllll[゜ ./llll])]llllllllllllllllllllllllll!゚lgllllllllllllg,,_ ]゜
゚lllllllllglllllllllllllili^]^lili[゚^],,.\t,,゚゚]llll[lll゚f゚! ^^゚lllllllllllllll 」゚
゚lllllllllllllllllllllllll[][゜ ^)r_ .\q,,,,,,,,,,,,,,,,]llll[^llllllll! /^
_llllllllllllllll.lllll゚liligll .\q__ `、])゚ _llllllvy(^
.ヽllllllllllllg,,g][゚l]4! ^""^f'''''7「゚ ,,r=l゚゜
5 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 22:33:32 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
乙です。
7 :
魅せられた名無しさん:2005/04/29(金) 22:30:52
9 :
魅せられた名無しさん:2005/04/30(土) 11:37:27
10 :
魅せられた名無しさん:2005/04/30(土) 13:18:01
そう思ったのですが、ウイルスと誤検知されうる、というだけでは削除してもらえないようで。
11 :
魅せられた名無しさん:2005/04/30(土) 15:32:08
>>7 野球延長で30分遅れ、録り逃した。
ネット上にあったものと同じ動画?
12 :
魅せられた名無しさん:2005/04/30(土) 16:55:08
>>11 漏れも取り逃がした orz
ネット上にあがってるの?
CBSドキュメント見た。
ピーター・バラカンのコメントの最後の一言は余計だと思った。
14 :
魅せられた名無しさん:2005/05/01(日) 00:32:50
>13
そうそう、あの人らしくないなあ。自分で見ていない映画の批評を
NYTimesからひいてくるなんて。
美代子さんもミモラくらい見てからコメントして欲しい。
デビューしたIruvarでも演技は決して下手ではないし、最近アイシュは演技も
うまくなって来てるのに、美人=下手と早合点するのもあんまりだ。
>14
NYTimesのBride&Prejudice評が良くなかったことを紹介した。
うん。「彼女のチャレンジは素晴らしい。けど、NYタイムスでは酷評でした(苦笑)」って感じの締めくくりコメント。
CBSドキュメント自体は良く出来た内容だったと思う。
で、日本のスタジオに戻ってからのコメント(ピーター&美代子)が、
要するに "アイシュは確かに美人だけれど、なにかお人形さんのような
存在でもある。黙って踊っている分には映える存在だが、それだけじゃ
ハリウッドではやっていけない。(中略) NYタイムスの作品表では酷評でした"
って感じで。
的を得たコメントである一方、だからといって適切なコメントにも思えなかった。
まるでこのドキュメントをチャラにするような軽薄な印象を受けた次第です。
18 :
魅せられた名無しさん:2005/05/01(日) 01:56:08
英米人はジェーン・オースチン作品にうるさいし、
監督が「ベッカムに恋して」の人だから、期待値が
非常に高かったのではないかな。
アイシュを欧米に紹介するにはちょうど良いライトコメディだったが、
原作の「高慢と偏見」と比較されてしまうから辛いね。
20 :
魅せられた名無しさん:2005/05/02(月) 01:01:12
たしかに、視聴者にイメージができてると…
ラジニ西郷とカマル大久保の「飛ぶが如く」とか、
アヌパム清盛とサルマン頼朝の「平家物語」とか、
ウダイ「私」とシャールク先生の「こころ」とかは難しそう。
21 :
魅せられた名無しさん:2005/05/02(月) 21:17:18
話しぶった切る。スマソ。
AR Rahmanが音楽監督を務める最新映画『Bose the Fogotten Hero』が、
サントラCDまで発売しておきながら上映キャンセルになったと聞くが、
オマエラ詳細などご存知ないですか?
アヌパム清盛は笑った
ウダイ「私」とシャールク「先生」は年齢的には合ってるけど
シャールクは若く見え過ぎ(笑
23 :
魅せられた名無しさん:2005/05/02(月) 21:30:01
>23
そうそう愛酒映画としてはTaalもいいですね。ラフマン音楽もベストに近い。
この記事でTaalを褒めているRoger Ebertは米国で著名な映画批評家ですね。
ちょいとうれしい。
25 :
ととへろ:2005/05/02(月) 23:42:45
うちの地域ではCBSドキュメントの放映が無く涙をのみました。
>>17 いったいなにが不満なんだか。
遠まわしに脱げと言ってるのか?(笑)
>>23 本スレのアイシュベスト3ではあえてTaalを挙げませんでした。
アイシュの美しさは絶品だし、A.R.ラフマンの音楽も良いし、
どこが悪いというわけではないけど、なぜか推奨するのがためらわれるんだな。
26 :
魅せられた名無しさん:2005/05/02(月) 23:52:16
Taalの主役はアクシャイ・カンナ+ワンコ。
アイシュとアニルは脇役ですた
>25
番組では「アイシュ個人はインドでは女神のように扱われていて
リアリティのある演技が求められているとは言えないし、
イメージが固まってしまっている」という形で紹介されていて
CBSでのインタビューではもうちょっと生身のアイシュを紹介している
雰囲気でした。
日本のスタジオではそれを受けて、アイシュ=お人形さんという
イメージで話がすすんでしまったのですよ。
欧米でBride&Prejudiceの評価が辛いのは上の方で話した理由によります。
28 :
魅せられた名無しさん:2005/05/03(火) 11:58:50
>>21 もしかして、ロンドン フィルム フェスティバルでの上映が中止されたことを
言ってるのでは?
30 :
魅せられた名無しさん:2005/05/03(火) 23:15:10
31 :
ウンチク野郎:2005/05/04(水) 17:49:44
ウンチク野郎様のありがたいご指導じゃ
心してお聞き
× A.R ラフマン → ○ A.R レヘマーン
× パーミンダー ナグラ → ○ パルミンダル ナグラー
× ラニ ムケルジー → ○ ラニ ムコォルジー(ただしヒンディー語ではムケルジー○)
× スワーデス → ○ スワデーシュ
× パーデス → ○ パルデーシュ
× アイトラーズ → ○ アェートラーズ
× アエトバール → ○ アェートバール
さあ、お前らのウンチク野郎たたき待ってる
× ウンチク野郎 → ○ ウンチ野郎
そういう民度の低いことしか言えんのかね、キミは
ちょっと待ってて
おまたせ。
正しくは AR レーマーン じゃないかな?
ARRahmanのヒンディ語のつづりが確認できなかったので推測ですが・・
まず母音が‘ア’と‘エ’の中間音になっている可能性。
そしてh音を読むかどうか。
耳で聞くとレ(ヘ)マーンが近いような気もするが、
ローマ字つづりで素直に読むとラフマンになるし、
日本語のパンフレットには大体そう記載されている。
ということで、カタカナ表記で外国語を表そうとするほうが無理。
従って不毛な論議だと思う。
同感。
では、次の薀蓄をよろしくお願いします> ウンチ野郎
A.R.Rehmanという表記もありますね、そういえば。
39 :
ととへろ:2005/05/06(金) 02:20:30
確かタミル語の綴りは「ラフマーン」だったと思うけど、
現地でもそのとおりには発音してないみたいです。
タミル映画で「レーマン」と言ってるのを聞いたことあります。
エクスプレス ヒンディー語を嫁、お前ら。
スルー
ネタにこれだけレスがつくとは思わなんだ。
アツイな、みんな
( ´,_ゝ`)ぷっ
【厨房の為の 煽り煽られ講座】
煽られて反論できなくなった
→ ○○ 必 死 だ な (w
予期せぬ自分の無知で煽られた
→ 釣れた
→ わーネタにマジレス返ってきたよ!
言い返せないけど 負けは認めたくない
→ ( ´,_ゝ`)プッ
→ 無知白痴は黙ってろ
→ 知能障害をおこす
→ 放置出来ないお前も厨なんだよ(w
セオリー通りだな
>>41
43 :
40:2005/05/06(金) 15:50:15
アツイっちゅーか、きもいな
インド映画『BOOM』を見ましょう、みなさん。
オープニングからいきなり女優の透けチチが拝めますよ。
そんな細かいことどうでもよくなりますwww
45 :
44です:2005/05/06(金) 16:26:28
ノーブラだの唇でキスだのというのも個人的には強い関心はないですが、好き好きというか、
少なくとも片仮名表記論よりは有益そうですねえ。
サルマン・カーンの事故って結局実刑にはならなかったんでしょうか。最近もますます出てるので。
シャールクも彼も今年で40歳。リティックが31歳。徴兵制のようなのがない割には若いスターが少ないような。
女優を見ても、プリティー・ジンタ30歳、アイシュ31歳、マニーシャもうすぐ35歳、Boom のメンバーもだいたい30代。
俺はスルーしたくない。
結構遊べる相手だと思う。
さあ、次の薀蓄をよろしく> ウンコ野郎
Swadesは必ずしも『シュ』が正解と断言はできないと思う。
手元にあるオックスフォードのヒン英辞書を引いてみると、
desh(デーシュ)もあるが同じ意味でdes(デース)という語も存在する。
そしてswadeshは載っているが、swadesは載っていない。
しかしdeshもdesも同じ意味なので、制作者が何らかの意図を加えて
造語したのかもしれない。
ガイシュツ(既出)をシンプルに「間違った読み」と一蹴してしまうのは無粋だと思うが、
それと同様に『ス』をのっけから×としてしまうのはいかがなものか。
でもスワ"ー"と長母音にするのは明らかに間違いではあるが。
映画冒頭でswadesがインドの各言語の文字で出てくるのを見ると、
デーヴァナーガリーでは明らかに『ス』になってるね。
>>31 >さあ、お前らのウンチク野郎たたき待ってる
みんな、乗せられてんじゃねーか(w
∧_∧
( `・ω・)
∩( っ¶っ¶∩
| ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
/ ●:::::::::::● | ンゴォォォォォー!!
| :::::::( _●_):::: ミ
彡、::::::::: \\\:::::、`\
( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´> )
).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/ ズシーン
ノ. ..:;;.;.ノ | ::::::::::::::::::::/ \\\
( ,.‐''~ ワー | ::::/\:::::\ . .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__. _ | ::/ _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ )
)ノ__ '|ロロ|/ \∪.___.|ロロ|/ \/ヽ ヽ\
>>31 )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_ (.:;;.;;丶
>>50丿ソ
52 :
魅せられた名無しさん:2005/05/07(土) 10:34:43
インドの女優さんてデカパイが多いよね
A.R Rahmanって、なんでバラモンという地位を捨ててムスリムになったの?
・元の名前は AS Dileep Kumar、1966年1月6日マドラス生まれ
・そもそも母親はムスリムだった
・父親は1975年頃死去
・1988年に姉妹が重病になったとき、ムスリムの指導者が祈ったら治った
・1989年に家族で改宗した
と言われているようですが。
ところで ARR は結婚してるの?
56 :
魅せられた名無しさん:2005/05/07(土) 13:11:25
∧_∧
( `・ω・)
∩( っ¶っ¶∩
| ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
/ ●:::::::::::● | ンゴォォォォォー!!
| :::::::( _●_):::: ミ
彡、::::::::: \\\:::::、`\
( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´> )
).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/ ズシーン
ノ. ..:;;.;.ノ | ::::::::::::::::::::/ \\\
( ,.‐''~ ワー | ::::/\:::::\ . .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__. _ | ::/ _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ )
)ノ__ '|ロロ|/ \∪.___.|ロロ|/ \/ヽ ヽ\ )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_ (.:;;.;;丶
>>51丿ソ
57 :
魅せられた名無しさん:2005/05/07(土) 15:05:04
58 :
魅せられた名無しさん:2005/05/07(土) 15:07:30
>>20 じゃあ日本の古典をどういうインドの俳優でやったら日本人にも納得できるのかと
60 :
魅せられた名無しさん:2005/05/09(月) 11:59:16
ジェニファー・ロペスの『Waiting for tonight』のヒンディー語版って、
知ってるヤシいる?
いたら、どんなもんなんか教えてほすぅい
アイシュはアイシャ・ダールカルと新作映画で共演するようですね
Aishが今年のカンヌ映画祭でオープニングに出演 美しかった
去年審査員もしてなかったっけ?
63 :
魅せられた名無しさん:2005/05/13(金) 04:11:04
ダス・・・
ハリジャンか?
65 :
にわかファン:2005/05/13(金) 13:07:54
イーピー放送のインド映画放映で、インド映画に初めてハマッた者です。
あのう、つかぬことをお伺いしますが、「ジーンズ」ってどういう意味
なんですか? 君のジーンズ姿が好き、とか、何かジーンズがカギとなる
シーンがあるのかなあと思ってましたが、そうでもなかったですよね?
ずっと謎で、気持ち悪いんです。(笑)
教えてください。
あと、ジュダーイという映画で、スリデヴィという女優さんのかわいら
しさに魅了されました。若いウルミラさんより、ずっとステキでした。
(ちなみに、当方、女です。)
ネットで調べると、80年代に大スターだったとか。彼女の全盛期の映画
を見てみたい!! オススメ作品をご存知でしたら教えてください。
ジーンズってインドでもそのタイトルだったらしいですから、
いかにもアメリカを象徴するタイトルにしたような気がします
ストーリーとは直接関係ありません。
スリデヴィ(シュリデヴィ)いいですよね。アイシュやマードゥリーよりも
かわいい時もありますね。バンビというニックネームが合ってますね。
一般的な彼女の代表作というと、Chandini、Mr India、Lamhe、Khuda Gawah
あたりのようです。アニル・カプールやカマル・ハッサンとの共演作が
人気があります。
個人的に好きな映画があったのですが、題名忘れてしまいました。
シュリデヴィが妹役で、時計盤のように壷が並ぶコマ撮りにシュリデヴィの踊りが
絡むシーンが有名な映画なのですが。
68 :
魅せられた名無しさん:2005/05/13(金) 23:31:14
Jeans & Genes(遺伝子)
69 :
魅せられた名無しさん:2005/05/14(土) 02:38:13
70 :
にわかファン:2005/05/14(土) 04:18:14
早速レスをありがとうございます!!
参考にします。嬉しいー。
ここにいらっしゃる皆さんは、通販のDVDをよく購入されているんで
しょうか。なんだか、「再生不能のDVDも多い」ということをネット
上で読んで、購入に踏み切れずにいます。高いし…。
とりあえず、イーピー放送がインド特集を続ける限り、録画して堪能
しようと思います。予定の25本が終わったあとも、続くといいなー。
スリデヴィの作品も放送してくれるといいなー。
(古過ぎて無理でしょうか!?)
ちなみにハマッたきっかけはDDLJです。
>>69 のリスト拝見しました。
インド家庭の3軒に1軒、DDLJのサントラがあるとは!!
すごいですね〜〜。
私ももちろん購入いたしました。
71 :
にわかファン:2005/05/14(土) 04:20:44
あ、すみません、興奮して、もひとつ書き忘れました…(汗)
ジーンズの件も、教えていただいてありがとうございます。
“雰囲気”でつけた題ということなのですね。
あとは、遺伝子にひっかけてある、ということで。
ありがとうございました。
また質問させてください〜。
国内の通販サイトならほとんどのところで、再生不能の場合は返品に応じてくれると思うが。
返品、交換の点からいうと、海外通販はやめたほうが無難。
ってゆーか、某大手海外サイトですら、半年前に注文したものを今だに送ってこない。
問い合わせても、入荷待ちだから待っとけというばかり
73 :
魅せられた名無しさん:2005/05/14(土) 14:54:12
>>73 アイシュ素敵!
彼女はインドのどこ出身なの?
75 :
魅せられた名無しさん:2005/05/14(土) 15:41:31
77 :
にわかファン:2005/05/15(日) 00:54:26
>>国内の通販サイトならほとんどのところで、再生不能の場合は返品に応じてくれると思うが。
そうなんですか。ありがとうございます。
でもDVDって、機種によって再生できたりできなかったりしますよね。
「うちのDVDではかかりません」というクレームをつけて返品したとして、
「当社で再生確認したところ、問題ありませんでした」と返されてしまっ
たらどうすればいいのかなあ。などと悩んでしまいます。
あと、「数回再生すると再生不能になる」という不具合などが報告されて
いて、それも悲しいなあ、と…。
まあ、そのうち我慢できなくなって、「多少リスクがあってもいいや、
買っちゃえ!」と注文してしまうと思いますが…。(笑)
日本で三千円前後以上で売られている正規品(エロスとかアインガランとか)
ならほとんど不具合は出ないと思います。
安いやつとか、最近よくある3in1ものは音飛びしたりすることも
ありますね。
79 :
魅せられた名無しさん:2005/05/15(日) 11:45:01
国内の実店舗だと 4000円程度することもあるので、それに比べると
たとえば送料込 1万円で10枚買えるなら2割くらいだめでもいいような気も
>>77 数回再生すると、って何が原因なんでしょうね。
DVD-R だって読んでるだけではデータ乱れないのに。
>>78 3in1
そもそも正規盤なんですか?
テルグ映画界にエロスやアインガランみたいに有名な作品の多くをカバーし、
全部に質の高い英語字幕をつけるメーカーはあるのかな。
>>77 プレーヤーとの相性問題で再生できない場合でも、送料を差し引いた代金は返金してくれる
ところがほとんどだよ。
あと、数回再生すると不具合が発生するというのはVideo Sound社製のディスクによく起こる
と聞いたことはあるけど、DVDは構造上、CDよりもしっかりとしているので、
ただの迷信だと思う。
プレーヤーのレーザーが弱ってきているのでは?
>>78 エロスでも、最近は『Main Hoon Na』とか『Kyun Ho Gaya Na』等の豪華仕様の
タイトルによく再生不良が起こると聞いたことがある
>数回再生すると再生不能になる
フリーソフトのトライアル版みたいだな・・・
82 :
81:2005/05/15(日) 19:56:16
違った
有料ソフトのトライアル版か。
まあ、どうでもいいか
ボリウッド歴代トップ女優を整理したいのですが・・・
デビュー順に並べるとこんな感じでしょうか?
ワヒダ・ラーマン>このあたり不明>ヘマ・マリーニ>誰かいそう?>ジャヤ・プラダ?>
シュリデヴィ>マードゥリー・ディクシト>ジュヒ・チャウラ>
マニーシャ・コイララ>カジョール>アイシュワリヤ>ラニ・ムケルジー>プリーティ・ジンタ
カリシュマとかカリーナ、タブー、ウルミラ等は「トップ女優」という感じだったのかなあ?
ジャヤ・プラダがトップ女優なら、カリシュマもタッブーもウルミラも同じでしょう。
> このあたり不明
ズィーナト・アマンとかラーキーがいます。
> 誰かいそう?
レーカーがいます。
整理してみました。
ワヒダ・ラーマン>ズィーナト・アマン>ラーキー>ヘマ・マリーニ>レーカー>
シュリデヴィ>マードゥリー・ディクシト>ジュヒ・チャウラ>
マニーシャ・コイララ>カジョール>アイシュワリヤ>ラニ・ムケルジー>プリーティ・ジンタ
ジャヤ・プラダはシュリデヴィのライバルとよく書かれているので並べてみましたが、
とりあえずここでは削除してみました。
カリシュマ、タブー、ウルミラあたりは、カジョールとアイシュの間でいいのでしょうか?
どんな条件を「トップ」と呼ぶかは難しいのですが、さらにご意見お待ちしています。
86 :
84:2005/05/17(火) 22:06:11
トップの条件。
うーん、難しいですね。
例えば「また新作かよ!ってぐらいに毎月何本も主演作があった」とか‥。
> ヘマ・マリーニ
彼女がいるから同年生まれの Jaya Badhuri (Bachchan) (案外若い!) は入れない?
なんだか累積ポイントになってる気がするんですが。
カジョールは シャールクとの映画だけで入れますね、アジャイ・デーヴガンとの映画だけだと…
88 :
84:2005/05/17(火) 22:11:04
途中送信しちゃいました。
50年代にはもっと何人も(ナルギスとか)トップ女優が存在するのですが、
主演本数的にはさほど多くもない気がします。でも、未だに伝説の女優ですし。
難しいなぁ。
さらに御意見お待ちしております
>>86 毎月何本も、は基本的に避けられてるんじゃないでしょうか。
Devdas の前の Hum Tumhare Hain Sanam みたいになっちゃうので。
91 :
魅せられた名無しさん:2005/05/17(火) 23:25:09
何でカリーナw
ところでナルギスはワヒダの前でしょうかね。シャルミラ・タゴールは?
>94
リンク見ましたが、昔の映画全盛時代と現在のDVD+海賊盤時代を売りあげで
比較するって難しいのではないでしょうか
96 :
匿名研究員 ◆J03A.ZAarA :2005/05/20(金) 00:00:53
97 :
魅せられた名無しさん:2005/05/20(金) 13:04:40
98 :
魅せられた名無しさん:2005/05/20(金) 19:25:55
100 :
魅せられた名無しさん:2005/05/21(土) 11:25:56
毎晩お世話になってます>Mallika様
102 :
魅せられた名無しさん:2005/05/22(日) 17:35:14
102get
カンヌのアイシュは相変わらずすんばらしかった!!
サルマ・ハエックがかすんどる。
104 :
魅せられた名無しさん:2005/05/23(月) 09:31:24
105 :
魅せられた名無しさん:2005/05/23(月) 12:15:47
過激派ってのはどこの国でもアタマ悪いな。
こんなことすれば自らのイメージが下がるだけ
106 :
魅せられた名無しさん:2005/05/23(月) 13:43:08
本当にシークがやったのかな
107 :
魅せられた名無しさん:2005/05/26(木) 12:29:44
>>99 マッリカって完全に色物扱いされてるけど(というか本人も大胆さをウリにしているのは事実)、
「Murder」での演技は悪くなかったよ。少なくとも大根ではない。
ジャッキー・チェンと共演の「The Myth」が楽しみ。
>>103 サルマ・ハエックといえば「フリーダ」を思い出す。
インド版を作るんだったら女優はカジョール。眉毛つながりってことで。
カジョールの眉毛なら、素でフリーダできそうだね。
109 :
魅せられた名無しさん:2005/05/31(火) 23:16:24
女のつながった眉毛に魅力を感じる日本人男はいるの?
いるよ。薄いとだめ。
112 :
魅せられた名無しさん:2005/06/13(月) 03:11:48
あげ
113 :
魅せられた名無しさん:2005/06/14(火) 01:02:50
115 :
魅せられた名無しさん:2005/06/24(金) 22:56:53
あげておこう
さげておこう
117 :
魅せられた名無しさん:2005/06/30(木) 20:59:42
国内映画雑誌でカンヌ特集花ざかり。
なのにアイシュの写真がないのはなんでやねん。
120 :
ととへろ:2005/07/09(土) 02:08:50
ほんとだよー。アイシュの写真も載せるべき!
しまった。下げたはずが上がっとる。
なかなか回らないからいいかなー。
123 :
魅せられた名無しさん:2005/07/11(月) 20:13:37
124 :
ととへろ:2005/07/12(火) 00:22:12
>>124 これ、ありえないくらい凄いよね?
マジで信じられん!
絶対買います!!!
つか、ラジニファンの人が面白半分に作ったページかと
思ったよw
オールレーズンのオールパインが食べてみたい。ココナツとパイナップルの
ミックスだなんてうまそう〜〜
129 :
魅せられた名無しさん:2005/07/16(土) 23:47:33
ラジニ&ミーナのスナック菓子食べました!
思ったより小さい袋だったけど、辛くて美味しかったです!
来週の金曜日までGyaoでミモラやってるよ。
131 :
魅せられた名無しさん:2005/07/17(日) 17:57:22
だんだんサルマンのことが好きになってきたよ
>>131 なになに?!めっちゃ気になるけど見れない。
136 :
ととへろ:2005/07/27(水) 01:02:47
ファラー・カーンは監督業マジのようですな。まだ1本も見てない・・・
ダンスマスター→俳優はけっこうあるけど監督というのは珍しいような。
137 :
ととへろ:2005/08/05(金) 20:27:31
そういえば、ユクター・ムキの名古屋ロケ映画ってどうなったんでそ。
>>136 IMDb にある新作 Happy New Year のページですが、
・新年、夫 Shahrukh が同僚 Raveena と浮気するので 妻 Juhi が探偵 Uday を雇う
・弟 Zayed は Sanjay 先生に夢中な同級生 Priyanka が好き
・おじ Amitabh が世話係 Manisha と訪ねてきて何とかしようとするけど大混乱
だそうで、
ttp://www.imdb.com/title/tt0456458/business > INR 6,000
6 crore のまちがい?
>>123 初めて買ったよ。結構うまい。東ハトとかコイケヤとかセンス好き。
ネーミングはマハラジャとか、武藤さんとかが良かったにゃあ。
140 :
魅せられた名無しさん:2005/08/14(日) 01:48:12
今日高校野球で負けた関西高校のピッチャー、インド人とのハーフらしいね。
ダースという名前らしいけど(新聞によると)、これはDASのことなのだろうか?
141 :
魅せられた名無しさん:2005/08/14(日) 11:39:46
ベンガル人かオリッサ人なんだろうね
野球のようなローカルスポーツはやめて、
クリケットをせい!
143 :
魅せられた名無しさん:2005/08/14(日) 17:48:43
ダースの男泣きに感動したのは漏れだけ?
>>140 見てました。ダースはダスだろうね。なにげにハンサムボーイでした。
最後打ち込まれちゃったけど、そんなに泣くなよ〜。
また来年出てきて欲しいす。
しかし最近は外国人ハーフが出場しても特に話題にもならなければ特別扱いもなく。
まあいい傾向なんだろうな。
145 :
ととへろ:2005/08/22(月) 00:38:38
結局のところ日本人ウケするインド映画は何語だと思われる?
やっぱ南4州なのかな?ヒンディはヒットないよね。
南4州って言ってもねえ、せいぜいタミル映画でしょう。
ヒット映画って興収いくら以上じゃ?
日本でリクープしてるのって、ラジニ系以外であるの?
各々の購入額とか宣伝費他は和漢ないけど。
マードゥリーとシャールクのはアルバトロス史上最悪、、、って
いってたりしたので気になった。
149 :
魅せられた名無しさん:2005/08/28(日) 23:47:34
Recoup ということになるとラジニ系といってもムトゥ以外にあるか怪しい気がしますが。
ヒンディー語作品、とっても時間が経たないと来ないからなあ。
情報が少なくても、鮮度が落ちれば影響があるはず。
main hoon na なんてムトゥの要素を大部分含んでると思う。
Veer-Zaara みたいに真っ正直(初等教育の普及と女性の地位の向上を訴える映画、とか解説されそう)
なのは難しいのだろうか。
「アルターフ」(ビデオだけど)みたいに、インド、とか マサラ、とかあまり強調しないのもありなのかな。
150 :
黒蛇:2005/09/21(水) 23:35:53
お邪魔します。
一昨年スカパー!でアイシュの作品をみて、彼女にはまってます。
そのIruvarをもう一度見たい、又はメディアとして入手したいのですが
どなたかいいアドバイスお願いできませんでしょうか。
151 :
黒蛇:2005/09/21(水) 23:37:31
揚げ!!
>>150 アドバイスもなにも「Iruvar DVD」でググりなはれ。
153 :
黒蛇:2005/09/24(土) 01:47:17
ああ、ありました。
あちこちのアマゾンで探して引っ掛からなかったので
絶望していたのです。ググル先生、こんなことの役に
立つとは。
再謝
7時30分からNHK総合で「シャクティマーン」の俳優を取り上げますよ。
単に嘲笑われただけって感じでしたね>シャクティマン
人選に問題があったような気がする。
これでまたインド俳優を誤解する人が増えたんでしょうね。
もう受信料払わないことにした
158 :
魅せられた名無しさん:2005/10/02(日) 00:05:56
159 :
魅せられた名無しさん:2005/10/03(月) 22:59:45
160 :
魅せられた名無しさん:2005/10/13(木) 20:36:17
161 :
魅せられた名無しさん:2005/10/24(月) 21:40:01
162 :
魅せられた名無しさん:2005/11/01(火) 01:26:12
工藤静香のCMで「かるくやばい?」って言ってるヨーガの先生はインド人女優ですか?
163 :
魅せられた名無しさん:2005/11/01(火) 09:53:12
164 :
魅せられた名無しさん:2005/11/16(水) 23:47:10
165 :
魅せられた名無しさん:2005/12/02(金) 00:08:41
誰?
167 :
魅せられた名無しさん:2005/12/02(金) 21:33:01
Amitabh Bachchan という俳優が、リンク先のスレッドでは、案外知られていない、
という意味で書きましたが、ヒンディー語映画に詳しくない人に対しては、
このスレッドでも不親切な書き方だったかも。
IMDb のページ
http://www.imdb.com/name/nm0000821/ ラジニカーントとの共演は
Andha Kanoon (1983), Geraftaar (1985), Hum (1991)
アイシュワリヤ・ラーイとは
Mohabbatein(父娘役), Hum Kisi Se Kum Nahin, Kyun...! Ho Gaya Na, Khakee,
Bunty Aur Babli(1曲だけ)
があります。
7歳年上の Dharmendra と共演した Sholay (1975) はとくに有名。
>>166 インドでは、映画のAmitabh Bachchanとクリケットのsachin tendulkarは、
現人神として別格の尊敬を集めている。
169 :
魅せられた名無しさん:2005/12/24(土) 14:12:09
今更Chori Chori Chupke Chupkeを見たよ。
Preity Zintaにガキを製造してもらったということは、生で中出ししたということか。
こんなインモラルな話インドでは非現実すぎ
170 :
魅せられた名無しさん:2005/12/26(月) 21:25:26
>>169 だから
・嵐と教会(異教=異文化、マリア像=性的でない懐妊)の場面が
・コーラにウォッカ(これ自体、モラルからの逸脱)
・海外で実行
でも、直後のミュージカルシーンのラニ、老けて見えるよねえ。22歳とは思えない。
171 :
魅せられた名無しさん:2006/01/12(木) 15:14:43
漏れもジンタに乗りたい。後ろから。
アイシュは綺麗過ぎてダメ。多分立たない
172 :
魅せられた名無しさん:2006/01/12(木) 21:56:49
アイシュといえば、4/14 公開の Mistress of Spices には Ayesha Dharker も出ているようですね。
Paul Mayeda Berges 監督は Gurinder Chadha 監督の夫だそうです。
173 :
魅せられた名無しさん:2006/01/24(火) 09:55:14
マハラジャ
174 :
魅せられた名無しさん:2006/01/28(土) 13:44:40
ふつう、どんな映画でも予告編では面白そうに見えるものだが、
これはトレイラーからしてツマラなそうだ
176 :
魅せられた名無しさん:2006/02/02(木) 20:59:24
ね〜
177 :
魅せられた名無しさん:2006/02/05(日) 22:14:21
5〜
178 :
魅せられた名無しさん:2006/02/11(土) 10:21:35
w
179 :
魅せられた名無しさん:2006/02/11(土) 12:32:32
180 :
魅せられた名無しさん:2006/02/11(土) 12:43:13
何故インド映画がパチンコにならないのはどうして。
181 :
魅せられた名無しさん:2006/02/18(土) 23:36:43
サバカレー
182 :
魅せられた名無しさん:2006/02/26(日) 17:19:29
183 :
魅せられた名無しさん:2006/03/14(火) 04:44:42
久々にナンでカレー食いてーなー
良し今日はナン主役の夕食だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(;´Д`)ハアハアできるボリウッド女優の作品、日本公開キボン。
w
186 :
魅せられた名無しさん:2006/04/28(金) 23:28:09
今、民放地上波で『リーグ・オブ・レジェンド』を観ました。
ネモ船長役のナスィールッディンシャーが素敵で素敵で興奮が収まりません。
彼は今でも元気な俳優さんですか?
187 :
魅せられた名無しさん:2006/04/29(土) 11:16:32
今更Lagaan見ました。
Aamil KhanがJude Lawに見えて仕方がない。
189 :
魅せられた名無しさん:2006/05/16(火) 01:43:20
「マダム・スザーツカ」で、マクレーンの教え子の母親役やった女優さん
ごっつ美人
シャバナ・アズミですな。ピンク・パンサーにも出てた。
若い頃は美人だったが、今は…
191 :
魅せられた名無しさん:2006/05/18(木) 09:06:32
>>190 それを言っちゃあ・・・・>今は
インド系は好きなのだ
職場にもスリランカ女性がいて綺麗だった。あ、名前忘れちゃった。
シャバナ・アズミ最高!
192 :
魅せられた名無しさん:2006/05/18(木) 09:08:18
和名=安曇紗華
美しい名だ
193 :
魅せられた名無しさん:2006/05/18(木) 09:16:15
『チェスをする人』に、
欲求不満のお后を演じるシャバナ・アズミが
夫を押し倒そうとするシーンがあるってさ。
TBSの安住アナと親戚らしいよ
195 :
魅せられた名無しさん:2006/05/19(金) 02:17:32
東京住んでたときにアジャンタってカレー屋でよくインド映画やってた
196 :
魅せられた名無しさん:2006/05/28(日) 15:09:17
197 :
魅せられた名無しさん:2006/06/03(土) 09:04:59
198 :
魅せられた名無しさん:2006/06/03(土) 10:00:07
事情があって、インド映画から遠のいてました。
やっとインド映画がらみに復活できそうな感じ。
そこで思う事は
マードゥリは無事出産できたのだろうか?
アイシュの白人との結婚がらみの映画は日本に入ってきたのだろうか?
という事。
気になる〜
200 :
魅せられた名無しさん:2006/06/19(月) 21:34:56
201 :
199:2006/06/22(木) 15:06:45
>>200 (ノД`)なんて親切なんだ。感謝!
そっかー、息子二人か〜。
女の子産んで女優にしてほしかったな〜w
Bride and Prejudiceの方かな、予告編を見たのは。
踊りのシーンもあったから楽しみにしてたんだけどな。
入ってこないのか。残念
The Last Legionっていうのもあるのね。へぇ〜
こっちも踊りのシーンあるのかな?
アイシュの踊りは、マ−ドゥリの次に好きだから、楽しみ♪
情報ありがとうございました!
そんなこんなで今夜、マードゥリの出てる「石炭」がMXで放送。実況は大盛り上がりであった
チャンドラムキほしゅ
204 :
魅せられた名無しさん:2006/07/31(月) 04:25:55
左手でウンコを拭く
アイシュのロレアルのマスカラの広告、めちゃキレイ!!
やっぱアイシュがエーク・ナンバルだよ〜!
206 :
魅せられた名無しさん:2006/09/07(木) 09:07:57
アイシュワーリャって
アンジェリーナ・ジョリーに少し似てない?
207 :
魅せられた名無しさん:2006/09/07(木) 09:36:08
ジョリーもインドで育てば
アイシュみたいな悟ったような表情してたのかしら?
インド人って、目が馬鹿デカイのに埃だらけの道路でも
あんまマバタキしないのよwソコがポイントかな?
208 :
魅せられた名無しさん:2006/09/07(木) 10:59:45
アイシュってインド人なのに、どうして緑色の目で肌白いの?
インドには実にさまざまな人たちがいるからねー。
北の山の方とか行くと、普通に色白で目の青い人達がいますよ。
しかしアイシュは謎・・親とか普通のインド人にしか見えないのに・・
突然変異?!
210 :
ラジニカーント映画祭:2006/09/11(月) 09:59:06
渋谷のシアター・イメージフォーラムにて開催中のラジニカーント映画祭イイ!
日本初公開の『Veera』は、バーシャと同監督・同じ1994年の作品だけあって、
なかなか見応えあった。
新作のチャンドラムキは、オカルト&サイコ映画のリメイクとこれまでとは趣き
がかなり異なり、アクションでは肉体の衰えをCGでカバーし過ぎるなど、ややビ
ミョーな印象。共演者もほとんど知らなかった人たちばかり。そつない出来だけど。
パンフによると、才媛サウンダリヤーは亡くなったらしい。(;_;)
211 :
魅せられた名無しさん:2006/10/29(日) 09:22:46
212 :
魅せられた名無しさん:2006/11/14(火) 07:55:34
朝、『めざましテレビ』を見ていたら
アイシュのマスカラのCMが!!!
なんか貴重なものを見た気がします♪
アイシュがロ/レ/ア/ルのモデルになってから、ポスターとかネットでは見てたけど
テレビで見るとまた感慨深いねえ。
日本で一般(全国)放送されたテレビCMでは、インド人俳優としてはアイシュが初めてなのかな?
214 :
魅せられた名無しさん:2006/11/15(水) 21:16:17
コリン・ファースとアイシュの映画楽しみ!
早よ公開してくれ〜!
216 :
魅せられた名無しさん:2006/11/19(日) 19:37:10
>>215 Provoked ってどうなったんでしたっけ。
Umrao Jaan 11月3日公開、
今週末(11/24)に Dhoom 2、
来月 Abhishek, Madhavan と共演したマニラトナム監督の Guru 、
(Madhavan と Arvind Swamy 、マニラトナム映画の主演が多いのはどっちだろう?)
そして来年1月から4月にかけて The Last Legion 各国で公開、
さらに Ashutosh Gowariker 監督の Jodha-Akbar
と大作が続きますが、日本に来るのはいくつに、またいつになるやら。
217 :
魅せられた名無しさん:2006/11/24(金) 22:18:43
以前にケーブルTVでインドの映画を見た時に今までのインドのイメージと違い驚きました。
そして、最近というか今日Aishwarya Raiを知ったのですが、多分彼女が以前に見た映画のヒロインだったと思います。
めちゃめちゃ綺麗ですね。
>>213 チューハイのCMに出てたサンガヴィをお忘れなく。w
219 :
魅せられた名無しさん:2006/12/17(日) 23:06:24
アイシュ結婚か、という記事。
リティックとのキスは、既婚者相手だから問題なかったんですかね。
220 :
魅せられた名無しさん:2006/12/19(火) 09:51:54
>>208 アーリアの人の血が濃いから。
あの部族は遥か昔にカシミール地方から南下してきたとどこかで聞いた
ような気がする
え?リティック・ロシャン!?
222 :
魅せられた名無しさん:2006/12/26(火) 23:31:20
インド映画、全然おもろない。
おもろいおもろいと聞いたので試しにDDLJ, K3G, KANK, KKHH, Dil To Pagal Haiを
見てみたが、メッセージ性もなにもないし。
映画で見せるような内容じゃなかった。
テレビドラマで十分だよ
223 :
222:2006/12/26(火) 23:32:52
もういっちょ、Kal Ho Naa Hoも。
これらって、インド映画の定番なんだよな?
定番がこの程度じゃねえ
224 :
魅せられた名無しさん:2006/12/27(水) 00:59:34
>>222 それインド映画というより、Chopra 家と Johar 家の映画。
なぜ同じ人が出てくるのだけ観るんですか。
日本映画を観るといって寅さん6本観ても全体のことは言えないでしょうに。
ついでに Devdas と ラジュー出世すること Raju Ban Gaya Gentleman と
ディル・セ(レンタルビデオあり)と 地獄曼荼羅アシュラこと Anjaam も
同じ人が出てます。シャールクカーンの映画が面白くないなら観ないように。
DDLJ: 1995年頃を思い出すために観る映画
K3G: アミタブ夫妻マニア向け
KANK: 主要な俳優全員の作品中、 IMDb でのユーザ投票最低点
KKHH: 学園もの好き向け DTPH: 芸道もの好き向け KHNH: 病気もの好き向け
ではないかと。
インド映画スレッド、落ちましたね。
225 :
魅せられた名無しさん:2006/12/27(水) 10:32:27
>>224 インド映画はインド映画だろ?
というより、インド映画中のインド映画じゃないのか?
226 :
魅せられた名無しさん:2006/12/27(水) 10:39:43
もう一本くだらん映画を思い出した。
『Dhoom』
アクションもストーリー展開もなってない。
踊るマハラジャを見たといえば「あんなのはインド映画じゃない」と言われるし、
サラーム・ボンベイを見れば「あんなのはインドの一般大衆は見ない」と言われるし、
ベッカムに恋してを見れば「あれはインド映画じゃない」と言われるし、
前述の映画はおもろないし、結局何を見ればいいわけ?
まあ人の好みはそれぞれなんだけどね。
年末はやっぱり紅白って人もいれば、格闘技にアツくなってる人もいるし
>>222 せっかく6本も見るのなら、>224の言うように出演者や監督の違う作品を見れば
もう少し違う感想が持てたかもしれないのにとも思う。
もしかして、「これがお勧め」と一人の人から借りたとか?
>>226 そういうアドバイスをする人に行き当たったのって、残念だなぁ
その人はもの凄く自分の好みにこだわりがある人なんだろうけど。
>マハラジャ
それって例えば、初めて歌舞伎を見た外国人が知人に
「歌舞伎、見た。日本の伝統芸能面白い」って言ったら
その知人が極端な能フリークで、いかに歌舞伎はつまらないか、
また能の方が深みがあるかを延々と語るような感じかなあ。
タミルはインドの一地方だし、インド国内で作られたと言う意味では紛れもないインド映画。
ただ、インドを代表する映画とか、コレを見ればインド映画の全てがわかるって訳ではないだけ。
>サラーム・ボンベイ
確かに芸術映画。日本なら、例えまったく話題になってない映画でも
外国で賞を取ったりするとメディアに取り上げられて、あっという間に
皆が見に行ったりするけど、インドではそんなことないからね。
>ベッカム
「殆ど日本で暮らしたことのない日本人」が作ったインドを題材にした映画って感じか?
制作も海外だし。でも、最近はインド映画でも海外文化に触れたことのある若者と
伝統を守る親世代のカルチャーギャップというか温度差を題材にしたインド映画もある。
「ベッカム」はその辺を分かりやすく作ってるから、そう言う映画を見る時の参考というか、手助けになると思う。
ちょっと前までは>222が見たような映画が大流行だったけど、
インド映画には、歴史物もコメディもサスペンスもアクションも色々あるから
まだ興味を失ってないなら、手当たり次第に見て自分の好みを探すしかないよ。
あらすじを読んで面白そうと思った物とか、
お気に入りの俳優(脇役程度の方がおすすめ、登場する映画の幅が広いから)を作って
その人の出てる映画を片っ端から見て、自分の好みを探すとか。
まぁ、嗜好品の好みは人それぞれってことで。
確かにメッセージ性というのはないような希ガス。
あっても国内問題ばっか。
猿の惑星みたく、全人類に対するメッセージと受け止められるようなもんがあればね
全然おもしろくないといいながら、何本も観ている
>>222 しかも略語を使うあたりは素人ではない。
釣りか?
232 :
222:2006/12/27(水) 23:38:32
釣りというか、欲求不満をぶつけてるだけなんだけどな。
スレが盛り上がって嬉しいだろ、藻前らもw
>>228が言うとおり、一人の人からドカンと借りたわけで、
次こそは次こそはと思いながら、全部観ちまったw
>>229 >まだ興味を失ってないなら、手当たり次第に見て自分の好みを探すしかないよ
興味はまだある。今度は自分の直感でDVDを買ってみるつもり。
ジャケがエロいのとかwww
233 :
魅せられた名無しさん:2006/12/28(木) 02:01:16
>>230 インド映画の作者たちから見て、人類の過半数はインド人かも。
>>232 Aalavandhan(タミル) / Abhay(ヒンディー) タミル版しか観てないけど。
ボンベイ(タミル or ヒンディー)
Alaipayuthey(タミル) / Saathiya(ヒンディー) 役者が違う。
1942 A Love Story(ヒンディー) ちょっと古いけど映画らしい映画。
ディル・セ(ヒンディー) / Uyire(タミル) シャールクカーン主演だが敢えて勧める。
Veer-Zaara(ヒンディー) 同上。
Sholay(ヒンディー) ずっと古いけど。
Umrao Jaan 1981年版(ヒンディー) 最近の新作は知りません。
Hum Dil De Chuke Sanam / ミモラ(ヒンディー) 4回観て飽きた。
Chori Chori Chupke Chupke(ヒンディー) 悪くない。
Mission Kashmir(ヒンディー) / アルターフ(日本語字幕つき) 借りられれば一度借りてみては。
Lakshya(ヒンディー) 戦争もの。
Kandukondain Kandukondain(タミル) 映像がいい。
新春早々、アイシュとセクースする夢見た
236 :
魅せられた名無しさん:2007/01/01(月) 13:35:03
そんな人いません
238 :
魅せられた名無しさん:2007/01/03(水) 14:22:48
MIXIのインド映画コミュ、カキコしてるのって圧倒的に女性が多いような。
なんで女性に人気なのかな?
たまに「彼氏がインド人なので毎日インド映画見てます♪」
みたいなイタイ人たちが登場するが、
その辺に答えが隠されてるような希ガス
俺は女のふりして書き込んでる
>>241 漏れもMIXIでネカマやってたが、しょっちゅうインド人がナンパしにきて,
うるさいうるさいw
しかも、1, 2度メッセージ交換しただけですぐ「逢いたい」とかぬかしやがるwww
それにしても、MIXIやってるインド人多いよなあ
>>234 ダルマドゥライ 1991年作品
VCDで見ました。
映画のあらすじはネタバレになるので書きませんが、
充分、ラジニらしさのある映画で、コメディがとても面白いです。
ただ、ドラマ内容的には、ムトゥ、バーシャ、ヴィーラなどと違って
単純に楽しめるものではなく、この当りで見た人の評価が分かれるかもしれません。
なお、この映画のヒロイン、ゴゥタミは、
今まで日本で公開されたラジニ映画のヒロインよりも細身で、
もちろん美人さんです。
>>243 ありがとう。単品でも売ってほしいなあ。タラパティの時も思ったけど。
245 :
魅せられた名無しさん:2007/02/08(木) 12:04:56
246 :
魅せられた名無しさん:2007/02/12(月) 20:17:48
インド映画スレってもうないのん?
しばらく探してるんだけど見つからないや。
248 :
魅せられた名無しさん:2007/02/18(日) 10:45:08
落ちたよ。
過去にもあったが、最近のインド映画好きは女性の方が多いような希ガス。
女性はこんなところは利用しないからね。
ミ糞のインド映画コミュの盛り上がりがそれを物語ってる
そっか。女だけどあそこはどうも肌に合わんのよね…。サンクス。
250 :
魅せられた名無しさん:2007/02/18(日) 12:44:13
251 :
魅せられた名無しさん:2007/02/18(日) 13:06:09
252 :
魅せられた名無しさん:2007/02/18(日) 13:35:42
古いインド映画が好きなんだが、アリ?
映画本編はDVDが安易に手に入るんで熟れ子音だが、
歌はやっぱレコードで聴きたい。
現在の所有枚数、たった3枚(wr
254 :
魅せられた名無しさん:2007/02/18(日) 15:39:46
GURUってもうDVD出てますか?
256 :
魅せられた名無しさん:2007/02/18(日) 22:05:02
>>256 前見たショップで2月15日発売と表示されてたから、もう出てると思ってたんだけど
何箇所かで今見てみたらまだ予約扱いになってた。ごめん…('A`)
>>255 どうしても欲しいのだけ、e-bayで買っちゃった。
木公岡さんが昔本で、「映画、古典合わせて300枚ぐらい所有してる」とか書いてたな
>>256 そこGURU DVDはありましたか?
Tower Recordのワゴンセールをチェックすると意外とサントラがあります。
そこでラフマンのヘブン&アースとか、マニーシャ&アミールのとか
ボンベイのサントラも買いました。
>>259 世界で一番早いアメリカでもまだリリースされてないのに、日本のショップにないと思う。
世界中で今あるのといえば、ホールシューティングの海賊版ぐらい?
↑
カメラを映画館に持ち込んで撮影した、原始的な海賊盤です。
インドの海賊盤屋で「ホールシューティングちょーだい」といえば、出してくれますよ。
PCで焼いたやつより安いですが、見れたもんじゃありません
>>260 そんなもんですか?
インド上映とほぼ同時期に正規のDVDが売られてる気がして
いつも早いなあと思ってたので。
映画にもよりけりです。
Boseなんてまだ出てなかったような気が
今の人らは幸せだね。
ワシらなんか、PAL方式のビデオテープを見るためにわざわざ大阪の日本橋まで
ワールドワイドシステムのビデオデッキを買いに行ったもんじゃが。
4、5万ぐらいするのにモノラルだったりして。
>>264 なんでですか?今でも途上国の映画はビデオが多いので
学校のマルチビデオで見たりしますよ。
いや、インド映画の話。
今はDVDのほうが簡単に手に入る、というか、DVDしかないし、
そのDVDもリージョン0でNTSC方式だからね。
PALでもPCなら見れるし、リージョン1でもPCで無効化できるしね
↑VCDもあるやんけというツッコミはやめてね♥
269 :
魅せられた名無しさん:2007/02/24(土) 13:12:56
>>262-263 Haseena
Chand sa roshan chehra
Black Friday
Jackpot
これら全部1〜2年前の映画だけど、まだDVD出てない。
あと、マニ監督の映画はリリースが遅くなるというのがいつものパターンだったような希ガス。
曖昧な記憶だけど
>>261 ようつべでもそういうのがうpされてるよ。
DQNの雄たけびなんかも聞こえてきたりして、臨場感溢れるけどなw
一瞬でもイソドの映画館にいるような気分にさせてくれたり
>>270が暗号を書くので、解読してみたw
YoutubeでもそういうのがUPされてるよ。
『目撃ドキュン』に出てくるような人たちの雄たけびなんかも聞こえてきたりして、臨場感溢れるけどな(笑)
一瞬でもインドの映画館にいるような気分にさせてくれたり
272 :
魅せられた名無しさん:2007/02/24(土) 22:35:13
最近30レスくらい、俳優の話というよりインドの映画全体の話になってるけど、
インド映画スレッドはいるの、いらないの?
そういった仕切り屋の存在がいらないと思う。
そんな質問でいちいちageないでもらいたい。
そうか、ここって俳優について語るスレだったのね
サーバが移行したの知らなかったから、履歴で戻って
またインド映画関連スレ落ちたかと思っていたよ
よかったよかった
なんで目撃ドキュンなん?w
>>271
藤原紀香、今インドだね
インド映画スレ欲しい気もするけど、〜王朝の頃は
2ちゃんなのになぜかコテばっかの馴れ合いがひどくて、えらい書き込みにくかった。
ああいう人達はmixiに行ったのかな。
イギリスの番組Big Brother(あいのりみたいなもんか)に
シルパ・シェッティが出て、人種差別発言で他の出演者から
いじめられた事件があった。結局国際問題に発展して、
騒ぎになって、同情票があつまったシルパが1位になった。
でもこれってシルパにとっては良かったのだろうか?
美人だけど元々あまり印象に残ってない女優さんだったけど。
ジョン・エイブラハムと共演したのは見た気がする。
イジメ、かっこ悪い
AC公共広告機構
英国の学校とかもイジメひどいらしいな
282 :
魅せられた名無しさん:2007/02/27(火) 18:52:17
差別でやり玉の英番組出場者、インド旅行中
英民放チャンネル4のリアリティー番組「セレブリティ・ビッグ・ブラザー」(原題)
での人種差別的言動が批判を浴びた英国人出場者ジェイド・グッディーさんが、
26日にインドの首都ニューデリーに到着した。
宿泊先のホテルの関係者が明らかにした。
グッディーさんは4日間滞在する予定だが、どのような場所を訪れるかは不明という。
グッディさんーは先月放送の同番組で、出場者仲間のインド人女優シルパ・シェティーさんに
声を荒げたり、インドなまりの英語を真似するなどして、視聴者の反感を買った。
グッディーさんは視聴者投票で番組から放逐され、人種差別者ではないと弁明した。
インド政府観光局は英各紙に広告を掲載し、インド旅行で癒しを経験するようグッディーさんに呼びかけていた。
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200702270012.html
yogiみたい
286 :
魅せられた名無しさん:2007/03/02(金) 08:26:57
ageでも喰らえ、このヤロウ
287 :
魅せられた名無しさん:2007/03/02(金) 10:06:33
>>285 都知事選の前日に民放ゴールデンタイムでやったら面白いのに。
>>287 はげ堂。
関テレにはインド映画ファンのPがいるからときどき放送するよな。
インド人には標準コンドーム大きすぎる
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20061211-128793.html インドの国立医学研究所は10日までに、国際標準サイズのコンドームはインド人男性に
とって「大きすぎる」との異例の調査結果を発表した。ムンバイ(旧ボンベイ)の男性の6割が
先端が2・4センチ、3割が5センチ余ってしまうという。インドはエイズウイルス(HIV)感染者
数は世界最多。サイズが原因で破損することもあるため、研究所では「自販機を増やし、
さまざまなサイズを供給する必要がある」と大まじめに話している。
各国男性のサイズに関する公式的な統計は少ないが、スペインの医療会社が最近、
15カ国の男性計約2000人を調べた結果によると、勃起時の長さはフランスが平均
約16センチと調査国の中で最長で、最も短いのは韓国の同9・6センチ。インドは
韓国の次に短い同10・2センチだった。
他人のチソチソの大きさなんか興味ねーよ
インド映画総合スレが落ちているようなので、こちらで質問させて下さい。
1・ミーナ(多分)がヒロイン役で出ているタミル映画
2・最後の方の格闘シーン、ヒーローが騎馬で、棍棒を持って多数と戦う
3・ヒロインとヒーローの家は仇同士らしい?
4・ヒーローは姉妹を悪役に殺されたみたい(溜め池に投げ込まれた?)
5・悪役はヒロインと無理矢理結婚しようとする
6・ミーナを連れて逃げた悪役が橋を爆破する
7・爆破に巻き込まれたと思われたヒーローが、下から橋を突き破って出てくる
8・エンディングの歌が「ラージクマーララージクマーラなん〜ちゃら〜」とリフレイン
これってプラブー出演のRAJAKUMARANであってますか?
先日ちらっと見て、是非とも全編見たくて色々検索したのですが、
どうも確信が持てないので・・。
それであってるよ、とか
それはRAJAKUMARANじゃなくて、○○だよ、とか
教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
インド上映ちゅうことでまた、ヒンズー至上主義者がさわぐんじゃないか?
>>292
アイシュもとうとう結婚カウントダウンか。
295 :
魅せられた名無しさん:2007/03/12(月) 13:44:54
>295
関根勤の娘
298 :
魅せられた名無しさん:2007/03/17(土) 08:19:37
kdrn
300 :
魅せられた名無しさん:2007/03/25(日) 11:45:22
300
301 :
魅せられた名無しさん:2007/03/25(日) 19:40:09
ケットW杯、印パ予選で玉砕w(杯)
ミモラ、来週金曜深夜に初地上波放送なのだが、
時間枠がたった1時間20分のみ。アイシュが踊るシーンだけとかw
エロビデって、本番のシーンしか見ないよね。
一カラミ5分だとして90分のビデオに3カラミ収められてるとしたら、
正味見るのは15分ぐらい?
>302
踊るシーンだったら逆にいいんだけどね〜
完全カットだろうな、ダンスシーンは。
でも、それだけじゃ、半分(三時間の半分)カットにならんから
どこをどうカットするのか
気にはなるが
録画はしないw
>>302 実質70分ってとこだね。逆にどこだけ残るか知りたいので、
一応録画するつもり。DVDと比較してみる。
306 :
魅せられた名無しさん:2007/04/01(日) 02:49:20
4月6日(金) 27:30〜28:50 テレビ朝日
というの?
別れさせられてサルマンがイタリアに行くところで終わったりして。
深夜番組って宣伝がやたら長くねーか
308 :
魅せられた名無しさん:2007/04/01(日) 15:31:52
ものすごく美人でかわいい女優のでてる映画教えてくれ
誰か、ミ糞のインド映画コミュにミモラ放映のこと書いただろ?
深夜に放送されてたミモラを観たんだけど、
インドの女性は外国に行っても服装を変えないんだね
あれじゃ〜目立って大変だと思うんだけど。
>>310 映画だろ、映画w
今はインドでも、都会は洋服のほうが多いよ
むしろ海外のインド人の方がナショナルプライドから
サリー率高いと思う。日本でもそう。
テレビ版ミモラは実質70分!でオープニング曲とニーモダ曲のみ
残った。ストーリーも後半はかなり残ってたが、前半は15分もなかったのでは?
トーリバーチ曲が省略されたので、ナンディニが病室で曲を思い出すところが
わかりにくくなったと思う。最後も2人が抱擁したところでばっさりカット。
前後編2週にわたって放映する手もあると思うがね。
>>311-312 映画だからあの格好だったんだ
インドの女性は皆あ〜なのかと思ったよw
つかヒロインが物凄い美人だから不可解な展開でも我慢出来たww
見事なダイジェスト版だったな
> むしろ海外のインド人の方がナショナルプライドから
> サリー率高いと思う。日本でもそう。
インド国内で洋服率が高いのは都市部のみ(特に北部大都市や観光地)。
田舎では洋服は滅多に見ない。
海外でのサリー着用率は、日本人の海外での和服着用率と比べれば
はるかに高い(もちろん国内でも)。ナショナルプライドというよりは
習慣・文化ではないかな。インド女性は脚を見せるのに大きな抵抗がある。
316 :
魅せられた名無しさん:2007/04/18(水) 18:53:34
リティック・ローシャンとかは高カーストなの?彼はイギリス人も入ってそうだが。
>>297 亀レス御免。
元スター女優のクシュブーとは別人です。
318 :
魅せられた名無しさん:2007/04/22(日) 09:54:45
日本人女優・香椎由宇のファンがアイシュのことを
某スレでバカにしていた
おまけにアイシュをさしおいて、←ここがスゴイ
香椎が世界一美女だとのたまった
いまだに香椎が、世界一美女だの、うるさいのなんのって
おまけにオードリーヘップバーンに似ているとも・・
キモヲタってこわいね
アイシュの美しさは万人が認めるものだと思うが・・
>アイシュの美しさは万人が認めるものだと思うが・・
自分の価値観を押し付けるのはやめたまえ。
うちの嫁のほうがアイシュよりも美しいよ。
アイシュはなんか機械的でやだ
それでも鼻が曲ってのっぺり顔の香椎由宇と
アイシュワリヤは比べもんにならないと思うが
インド映画俳優ファンの人達って、なんでいつも大抵
俳優の見た目の美しさばかりを強調して得意気になるんですか。
だったら着飾った者勝ちじゃないですか。もしくは整形した者勝ち。
けどきっと、インド映画はそんな程度のもんじゃないって思ってます。
なにかきっと俳優の外見やら映像美以上の美しさがあると思います。
そろそろふりだしに戻しませんか。
美しいだけの人ならモデル業界になんぼでもいる。
でもそっから映画界に進出できるのはほんの一握り。
演技、ダンス、表情、コネ etc...
当然だわな
325 :
魅せられた名無しさん:2007/04/24(火) 15:30:31
AANKHENのミュージカルシーンで川を下ってる場面に出てきた女優さんって誰ですかね?
かなり美人だったような気がしたんですが・・
326 :
魅せられた名無しさん:2007/04/24(火) 21:43:25
>>325 検索すると Mohabbatein ばかり出てきてしまいますね。
328 :
魅せられた名無しさん:2007/05/05(土) 12:02:58
はいはい、ワロスワロス
香椎の左右対称はエセだった
まず、鼻が向かって右に曲っている
鼻の穴の大きさが左右で違う
頬の肉付きが左右で明らかに違う
目の大きさも微妙に違う
誇大喧伝でした。御粗末・・・
黄金律自体が美の基準とは言えないじゃん。
まあそれはそれとして、ボリウッドのトップ女優って今誰?
アイシュ(グル等で復活)、ラニ(近作は大コケ)、プリーティー(どれを見ても同じ演技)
あたり?カリーナは大ヒット作が以外と少ないしな。シルパはヒンディー映画ヒットはない?
カジョールは復活?
カトリーナが来る。絶対来る。
透け乳、ハミ乳輪
随分お世話になった
333 :
魅せられた名無しさん:2007/05/08(火) 14:54:35
>>331 黄金率はまさに美の基準だよ。レオナルド フィボナッチ 黄金率 調べたら
黄金率の凄さがわかる。人間の感性を通り越して自然の法則を感じる
グルでのマディの役は実はヴィヴェク・オベロイにオファーされてた
らしい。アビシェクとアイシュと共演じゃいやだろうからね。
>>330 関係ないタレントのアンチをこんな所でするなよ
インド映画は初心者なので質問です。
ボリウッド映画のDVDを海外のサイトで購入したいのですが、
安心出来るところ(最安値でなくていいです)があったら教えて下さい。
Madhuri Patelなら知ってる。
NRIじゃなくてデシー裏ビデ女優だったと思うが
UKエイジアン裏AV女優Anjali
やーねー男って。
でも珍しいね
341 :
魅せられた名無しさん:2007/05/17(木) 14:00:44
左右完全対称ならドラえもんとか
>>338 ちなみにMadhuri Patelは生まれはムンバイだけど、裏ビデの撮影は
留学先のイギリスでやってるお
344 :
341:2007/05/19(土) 19:45:01
>>328 これで黄金率について合ってるかレスほしいのだが(´・ω・`)
345 :
魅せられた名無しさん:2007/05/26(土) 10:02:38
あげ
347 :
魅せられた名無しさん:2007/06/13(水) 22:07:55
映画作品・人板にはもうすでに踊るマハラジャすれと
チャンドラムキすれがあるがな。
349 :
魅せられた名無しさん:2007/07/14(土) 14:52:52
あ見忘れた
351 :
魅せられた名無しさん:2007/07/31(火) 14:25:13
353 :
魅せられた名無しさん:2007/09/01(土) 15:54:42
>>208>>209 >アイシュってインド人なのに、どうして緑色の目で肌白いの?
インドのカースト制というのは、原住民ドラヴィタ族と
アーリア人(白人)が混血して白人との血が濃い者ほど高いカーストになった
というわけで、インド人のブラーミンやクシャトリアは白人との混血人種なので
アイシュワリヤはカシミールなど北インドの出身か、高カースト出身かということ。
高いカーストの人間は白人の血が混じってるので美形が多い。
「モンスーンウェディング」というインドの上流階級を描いた映画があったけど
いかにも白人と混血してるような人間が多くてあれなんかも映画によく出てくるブラーミンの顔
まあ土人顔のブラーミンも大多数だけどね。
それで今思い出したら
アイシュワリヤの家系って確か踊り子だかマハラジャ付きの芸人の家系
だったらしいから、当然、ブラーミンの妾みたいな状態で
アーリア人の血が混じったんだろう
というか、緑なのはグレーの瞳にカラーコンタクト使ってるんだろ。
ドラビダも元は原住民じゃないけどな
357 :
魅せられた名無しさん:2007/09/12(水) 12:03:38
>>341は合ってるの?
アイシュはおそらくイギリス人が混じってるだろうな。家系的にも。
359 :
魅せられた名無しさん:2007/10/03(水) 21:53:31
360 :
魅せられた名無しさん:2007/10/11(木) 10:56:08
アゲ
サゲ
362 :
魅せられた名無しさん:2007/10/12(金) 19:33:02
アゲ
ミドル
364 :
魅せられた名無しさん:2007/10/16(火) 10:53:38
あげー
後背位
366 :
魅せられた名無しさん:2007/10/17(水) 18:38:27
アゲ
↑リティック・ローシャンとかについて語りたいのに人が来ない。
DHOOM2でよく婚約者以外(リティック)とのキスシーンを承諾したな>ASH
結婚間近の時期に
370 :
魅せられた名無しさん:2007/10/21(日) 19:50:08
>>369 一つ疑問に思うのだがリティックは美男子俳優なのあまり顔の方はキレイではないと思うのだが
自分の美意識が変。
つか、整いすぎてて違和感を感じる顔だと常々思ってた。
草刈○男とかみたいな。
個人的にはケツアゴは苦手です。
>ケツアゴ
女性では、Dia Mirzaがゴイスだね
右の女(嫁?)の胸スゲー!
画像にワイフって書いてあるな
自家発電しちまった
目がタレ目。
でもコーカソイドの血が濃いな。その部分がポイント高い。
あと巨乳。
75点
380 :
魅せられた名無しさん:2007/10/23(火) 19:44:44
自分は巨乳だけで80点
382 :
魅せられた名無しさん:2007/10/24(水) 16:19:39
インド映画一の美男子は誰だろう?
383 :
魅せられた名無しさん:2007/10/24(水) 18:48:38
↑訂正
ボリウッド1の美男美女は誰だろう?
リティック、アイシュで終了
>>284 やっぱりそういう結論か。アイシュ綺麗だもんな。
>>285 別スレでも見かけたな。その女優さん。確か地理人類学版のスレで。
387 :
魅せられた名無しさん:2007/10/26(金) 09:41:02
あげ↑
>>388 気付かなかったorz訂正。
>>384 やっぱりそういう結論か。アイシュ綺麗だもんな。
>>385 別スレでも見かけたな。その女優さん。確か地理人類学版のスレで。
↑あげレスくれ。
インドからDVD買ってきてオークションに出品したのに、全然売れなかったorz
500円で出しても売れなかったorz
正規版でも売れなかったorz
あたらしめのシャールクとかアイシュものでも売れなかったorz
やっぱみんな、週刊インドから買ってるのか
392 :
魅せられた名無しさん:2007/11/02(金) 20:19:52
>>391 > 正規版でも売れなかった
正規版じゃないのを売(ろうとして著作権者に訴えられ)れば犯罪ですよ
インドや英米からの通販でも、旧作なら1000円以下/枚で買えるのでは。
インド映画の DVD を買おうという人なら、通販サイトの英語は読める。
>>392 >正規版じゃないのを売(ろうとして著作権者に訴えられ)れば犯罪ですよ
それぐらい、知っています(笑)
「正規版でも売れなかった」という書き方が誤解を招いたかな。
正規版なのに売れなかった
これでおk?
英語ができる、できないと海外通販の利用はあまり関係がないような希ガス。
日本語のサイトでも書いてあることちゃんと読んでない奴が多いし。
海外通販でトラぶった場合、英語ができたとしても解決できないことも多いしね。
実際オレも、CD Guruというサイトにやられたよ。注文してカードで払ったのに、
商品が送ってこない。メールはもちろん無視。電話も通じない。
日本の消費者センターに相談しても、海外の業者だからどうにもできないと言われた。
カード会社からも「業者とお客様とのトラブルはお客様自身で解決してください」と
突き放されたよ。
買い物した覚えがないのに請求が来たとか、そういう場合しか補償されないみたい
>>394 ああ、あそこね。
週刊インドはそんなことはないと思うけど、夜中に「最近注文ないけどどうしたんだ?」って
電話かけてくるのはやめてほしいな。
時差考えろっつーのwww
週間インドって月額315円のメルマのこと?
有料のメルマだから登録していないので
わからないんだけど
このサイト登録したらインド映画dvd安く買えるの?
>>398 それかと思ってたのだけど、
weeklyindia というような名前のサイトではないかと。
釣ったつもりがマジレスふたつ
よかったじゃないか、相手にされて
ガンジス河でエビフライ
produced by ガンガー・フジ・レストラン
405 :
魅せられた名無しさん:2007/11/20(火) 09:59:19
スゲー。私も誰か知りたいですー。
なんか露出多すぎなんだけど、宗教的に大丈夫なのか?
408 :
405:2007/11/20(火) 15:23:32
ゴメン。インド人じゃなかった。
なので、もう忘れてください。
インド人で過激な画像が欲しかったら、Sunny Leone、Nadia Nyce、Madhuri Patelあたりで検索してごらん。
NRIのポルノ女優だからあそこもバッチリの画像が出てくる。
410 :
魅せられた名無しさん:2007/11/20(火) 18:39:49
シェルパ・シェティーしか知らん
411 :
魅せられた名無しさん:2007/11/20(火) 23:50:51
オメーには言ってねーから安心しろwww
>>409=412
善意のつもりがwww イイからすっこんでろっていう
ハイハイ、ごめんなさいごめんなさい。
これで気が済んだか?
済んだ。
416 :
魅せられた名無しさん:2007/11/21(水) 15:16:53
417 :
魅せられた名無しさん:2007/12/24(月) 01:28:10
最近、リティックのファンサイトがないか、とか
ミクシィでトピないか、とか、色々さぐってみたけど
検索下手なせいもあってか、全然見つからず
ここに辿り着いた
(あんま人気ないの?リティックって)
ハンサムかどうか微妙だし、筋肉ムキムキは苦手なんだけど
表情がいいし、ダンスはピカイチだと思って
プチファンです
お勧めサイトあったら教えて〜
って、2ちゃんで言う台詞じゃないかw
と、まぁ、レスしようがない内容を書き込んで、ageてみるw
418 :
魅せられた名無しさん:2007/12/24(月) 12:37:59
419 :
魅せられた名無しさん:2007/12/24(月) 13:30:34
420 :
魅せられた名無しさん:2007/12/24(月) 13:34:08
>>417 ミクシィ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=265853 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1520218 このくらい?
日本でも話題になりそうだった映画は多いけれど…
Bhagwan Dada (1986) : ラジニ映画
Kaho Naa... Pyaar Hai (2000) : 各賞受賞
Mission Kashmir (2000) : 国内盤 DVD あり
Kabhi Khushi Kabhie Gham (2001) : 映画祭上映
Koi... Mil Gaya (2003) : 各賞受賞
Krrish (2006) : 珍しい続編、超人もの
Dhoom 2 (2006) : これも続編、歴史的ヒット作
Jodhaa Akbar (2008) : 音楽 ARR, アイシュと共演, Lagaan の監督
しかしこの人、題名の長い、若者が4人いて…というような映画で
あんまり受けないのはどうしてなんでしょう。
421 :
魅せられた名無しさん:2007/12/24(月) 13:35:36
そういえば NHK BS1 でやっていた、インドの民主主義に関する番組で、
Dhoom 2 や Guru の音楽が使われていた。
422 :
417:2007/12/25(火) 01:36:37
うわ〜、こんなにレスがあるとは思わなかった!
ありがとうございます〜
>>418 そうなんですよね、日本のファンサイトはないんですよね〜
動いてるリティックが好きで(特にダンス)
きっかけは、『Kaho Naa... Pyaar Hai』のダンスでしたけど
『Krrish』で、完璧ハマりましたw
>>419 英語は分かりませんが、とりあえず、お気に入りに追加しておきました♪
後で翻訳ソフトかなんか使って、見てみようかな、って思います^^
ありがとうございました!
>>420 おお〜、ミクシィにありましたか!これはありがたい!!
Bhagwan Dadaは見てませんが
あと見てないのは、今一番見たいが、品切れ(某ネットショップ)で見れないのが
『Dhoom 2』ですね〜 早く見たい!
こんなに親切にしてもらえると思わなかったので
ほんと、感謝です!
ありがとうございました。m(_ _)m
423 :
魅せられた名無しさん:2007/12/26(水) 01:15:54
424 :
魅せられた名無しさん:2007/12/26(水) 23:07:12
D:2 みたいな略称のついたハリウッド物があったような。ターミネーター?
手足を長く使ったダンスがいいですね。 Lakshya なんかも。
そこまで again again once more と繰り返さないと続編作れないのかな、
と思ってしまったんですが。泥棒は別人なのに。
Krrish も、場所変えてあと2作くらい作れそう。
年明けに Jodhaa Akbar のサウンドトラックが出ますね。公開は2月とか。
425 :
魅せられた名無しさん:2007/12/27(木) 17:45:13
>>423 お〜、ありがとうございます〜
でも、なんか、せっかくアイシュと一緒なのに
二人とも、ダンスの上手さが出てないような・・・・・
気のせいかな?w
>>424 Lakshsya、ダンスシーンだけ見た事あるんですけど
なんで髪の毛ストレートなんだろう?似合わない〜
って所ばかり気になってしまったw
本編見れば、理由が分かるのかな?
Krrishは、物語上、これ以上いくと、レカーの出番がなくなるので
もう続編は無理〜、と個人的に思ってますw
Jodhaa Akbar、サントラ聞けば、ダンスシーンがあるか分かるんですかね?
ダンスシーンやってほしいなぁ〜
426 :
魅せられた名無しさん:2007/12/27(木) 22:15:04
>>426 >Lakshya
なるほど〜、そういう内容なのですか。ふむふむ
>Krrish
リンク見ました
ど、どういう設定になるんだろう?
レカーの立場はどうなるのぉぉ〜?
ある意味気になる映画ですねw
>Jodhaa Akbar
むむむ、歴史は苦手だ、しかし、苦手だけれど、ものすごく気になる
お金かかってんだろうなぁ〜(下世話で申し訳ないw)
ストーリーもがっしりしてる事を祈る・・・・・
日本語字幕出ないかなぁ
428 :
魅せられた名無しさん:2007/12/29(土) 20:04:56
リティックは顔は微妙(失礼)ですがダンスがいいですよね。
彼の父も映画監督でボリウッドに縁が深い家系ですね。
429 :
魅せられた名無しさん:2007/12/29(土) 21:29:00
Roshan (Lal Nagrath) という作曲家 (1967年没、 Taj Mahal (1963) など)の
息子が Rakesh Roshan (映画監督) と Rajesh Roshan (作曲家) で、
Rakesh の息子が Hrithik Roshan なんですね。
Rakesh の監督作品名は K で始まります。
Karan Arjun, Koyla, KNPH, KMG, Krrish など。
母方の祖父は存命で、 J. Om Prakash という映画監督/プロデューサー。
こちらは、作品名のほとんどが A で始まるものの、例外として
Rakesh, Hrithik の出演した Bhagwan Dada (1986) など。
430 :
魅せられた名無しさん:2007/12/29(土) 21:46:00
431 :
魅せられた名無しさん:2007/12/30(日) 11:36:26
>>429 凄い家系ですね。ボリウッドで活躍するにはコネクションもかなり大事だろうな。
【論説】宮沢賢治の作品に『ツェねずみ』という童話がある。「償(まど)うてください」を口癖にするねずみの話だ…
宮沢賢治の作品に『ツェねずみ』という童話がある。古い家の真っ暗な天井裏に住み、
<償(まど)うてください>を口癖にするねずみの話だ。いたちから金平(こんぺい)糖が
こぼれている場所を教えてもらい、お礼も言わずに一目散に走っていく。ところが蟻
(あり)の兵隊が先に到着していて追い返される
▼ねずみは、<私のような弱いものをだますなんて、償うてください>といたちを
責め立てるが、いたちはもちろん怒る。<ひとの親切をさかさまにうらむとは>と。
こんなことの連続で、最後はねずみ捕りにかかってしまう
▼東京都世田谷区で一家四人が殺害されて今日で丸七年になる。犯人は捕まって
いない。隣家に住んでいた被害者の姉、入江杏(ペンネーム)さんが自著『この悲しみ
の意味を知ることができるなら』で、ツェねずみの話を取り上げている
▼事件後、何度も「償ってください」と叫びたくなった。奪われたのは愛する妹一家で
あり、心にぽっかりと大きな穴があいた。だが、<誰に償ってもらえるはずもないの
だから>と、ツェねずみにはならないと誓ったという
▼悲しみが消えることはおそらくない。毎朝カーテンを開けるときが、一日のうちで
一番寂しい。朝の光が、「もう妹たちがいないんだ」と告げてくるからだ。それでも喪失
を学びとし、<敢(あ)えて人生を肯定的に捉(とら)えていきたい>のである
▼どうしたら、ツェねずみにならなくてすむのだろう。<ささやかなことに目を
瞠(みは)って、ただごとに感動し、一瞬一瞬をいとおしんでいきたい>。入江さんの
言葉が心に染みる。
ソース(中日新聞・中日春秋)
http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2007123002076119.html (⌒)(⌒) 償うてください
.γ⌒<丶`∀´> 償うてください
乂_) UU
433 :
魅せられた名無しさん:2008/01/03(木) 21:00:52
リティック微妙メンあげ
434 :
魅せられた名無しさん:2008/01/04(金) 06:03:49
リテック面駄目ならキムタクは四国から泳いで大阪の学校に通う
ウンコだろが
でもリティックって顔はハンサムでもないだろう・・・・
436 :
魅せられた名無しさん:2008/01/05(土) 21:07:00
↑age
438 :
魅せられた名無しさん:2008/01/06(日) 11:35:11
439 :
魅せられた名無しさん:2008/01/06(日) 12:49:57
リティック、こんだけスタイルいいなら
顔がこのレベルでも、十分だろう
でも、筋トレも、ほどほどにしないと、誰かさんみたいになる・・・・
441 :
魅せられた名無しさん:2008/01/07(月) 17:17:17
リティック顔がハンサムなら良かった・・・
乞食みたいな顔してる。
河原乞食ってことで…
443 :
魅せられた名無しさん:2008/01/08(火) 01:20:47
インド人は貧乏人かっこいいじゃんw
なんか、リティックに恨みでもあるのかな?
やたら、ハンサムじゃないと書き込む人がいるが・・・・
445 :
魅せられた名無しさん:2008/01/08(火) 15:18:57
恨みないけどハンサムではないと意見書いたら否定されたので
それの繰り返し。
イタリア人とのハーフの人はハンサムだな。
446 :
mmb :2008/01/08(火) 16:44:29
この馬鹿友はくだらないのもほどがある 顔のことしか語れない馬鹿
お前らのような馬鹿産んだ 親がかわいそうだよ なんせ 脳みそが
鶏ていど
447 :
mmb :2008/01/08(火) 17:02:29
日本人くたばれ 華麗集ぶち巻いてんじゃないぞ
448 :
魅せられた名無しさん:2008/01/08(火) 17:06:57
何これww?
スレ上げたからじゃないの?
>>445 まず、sageよう
でもって、あなたがハンサムだと思わないのは自由だけど
「私はハンサムだと思うよ」という意見もあるのも受け止めよう
意地になる事じゃないと思うよ
「ふ〜ん、いろんな人がいるんだな」と思えばいいじゃない
あなたが言う「イタリア人とのハーフはハンサム」だな
というのだって、「どこが?」と思ってる人はいるんだし
でも、それについて、あえて何も書き込みがないでしょう?
人の価値観なんてそれぞれ
>>450 リティックって本国じゃ二枚目扱いなん?
しつこいな
半年ROMってろ>ALL
四股名
梅
至極
460 :
魅せられた名無しさん:2008/03/13(木) 23:21:57
インド映画の俳優さんで皆さんのおすすめを教えてください
>>460 定番だけど SRK
最近面白いと思ってるのは Ritesh D
過疎ってますね
禿って増すね
466 :
魅せられた名無しさん:2008/07/05(土) 22:34:39
(゚∀゚)シャールクカーンカッコイイ!
ファンになりますた。
この人身長何cmですか?
>>452 >ARラフマーン
インドの小室哲哉ですね
わかります
470 :
417:2008/09/25(木) 09:34:15
>>468 あー、いいなー
その人形が踊ってくれたら、なおいいw
471 :
417:2008/09/25(木) 09:35:43
あぁ、やっと書き込めた・・・・・
ずっとアクセス規制で書き込めなかった
472 :
魅せられた名無しさん:2008/10/01(水) 19:31:50
ナマステボリウッド別冊のシャールクガイドブック1000円なり。字がぎっしりだ。
474 :
魅せられた名無しさん:2008/11/11(火) 09:53:52
あの着方で胸の谷間がああなるなら
乳首の位置がおかしい。と、女である私は思います。
だから、アイコラとしては精巧じゃない気が…。
477 :
魅せられた名無しさん:2009/05/07(木) 21:07:49
アイシュワリヤ・ラーイも三十路半ば
478 :
魅せられた名無しさん:2009/05/20(水) 18:34:56
479 :
魅せられた名無しさん:2009/06/09(火) 08:50:21
アイシュたん美女杉あげ(しかも英語が下手な所がまた萌える
480 :
魅せられた名無しさん:2009/07/19(日) 12:36:07
481 :
魅せられた名無しさん:2009/07/20(月) 23:29:48
イタ公の育った文化層?は御仏蘭西より粋で古代の叡智たたえてるかななぁ。。。
モテんのもツラどうのじゃないかな?
日本に長いのは病気かアホだけど。
日本語で…
483 :
魅せられた名無しさん:2009/09/19(土) 00:21:23
ラジ二の郷土タミルではアダルトDVDを持ち込んで盗まれただけで元の持ち主が逮捕されるそうですね。
コピー商品が瞬く間に氾濫してしまうからでしょうか?
学生や出稼ぎがダウンロードしている無修正ハードポルノは平気なのにねw
インドて広い。
MANTHRAたん美女なのに魔乳過ぎage
485 :
魅せられた名無しさん:2009/11/17(火) 21:06:14
486 :
魅せられた名無しさん:2009/11/18(水) 12:57:25
確かにインド女優最胸かも
487 :
魅せられた名無しさん:2009/11/18(水) 19:22:37
インドの巨乳アナJAHNAVIたんもデカイ
女優じゃないけど
488 :
魅せられた名無しさん:2009/11/20(金) 11:44:57
ここはアイシュたんとラジニたんのスレ。
マイナーさんは別スレでどうぞ。
489 :
1: