【忘却】俺は4代目ボンド ティモシーダルトン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1魅せられた名無しさん
2代目ジョージレイゼンビーと認められた男
一部ジェームズボンドファンに熱狂的信者あり
歴代ボンドの中で演技力があり
最も危険な男と「無理」に謳われる昨今だが
元ボンド俳優として近況が全く無視されるもの珍しい
どうだ、我々でだけでも楽しく話し合おうや


2魅せられた名無しさん:04/04/10 21:18
素晴らしい演奏だった。。 チェロ〜
3魅せられた名無しさん:04/04/10 21:20
親友ジョングレン
4魅せられた名無しさん:04/04/10 21:24
この人のボンド、結構好きだった。
自分の中では、
ショーン・コネリー>>ティモシー・ダルトン>>ロジャー・ムーア

ところで、『フラッシュゴードン』に出てたみたいだけど
何役で出てたの?
5魅せられた名無しさん:04/04/10 21:26
一応貼っとこう。
IMDbのティモシー・ダルトンのページ
http://www.imdb.com/name/nm0001096/
6魅せられた名無しさん:04/04/10 21:28
なんだよ。
楽しく話し合うんじゃないのかよーーヽ(`Д´)ノ
7魅せられた名無しさん:04/04/10 22:24
ガタイは良いんだが足が妙に短い 指は丸く太く短い

ジェームズボンド=スタイリッシユ。。なんだが

>>5
あの髭ズラは・・あの好色な笑顔は・・・ダルトン?
8魅せられた名無しさん:04/04/11 13:06
dat落ち
9魅せられた名無しさん:04/04/11 13:13
美容師と野獣         見たことない レンタル店 ・・で
せっかく新作映画やってるんだからその話しなよ。
だれも見てないし だれも見に予定はないと思う
12魅せられた名無しさん:04/04/11 19:40
ティモシーのボンドは
非情の殺し屋の顔と、誠実で紳士的な顔とのギャップがよかった。
『リビング〜』で、ベソをかくマリアム・ダボに
素っ気無い態度をとりながら寂しげな目を向けるシーンでは
「お前、殺しのライセンス持ってる恐ろしい男なのに、何でそんな哀しい目をするんだよ!?」
と、ウルウル来たのを鮮明に覚えてたりする。
あの場面は、良くも悪くもナル系お澄まし俳優のブロスナンだったらありえなかったはず。
瞳で天使と悪魔を語れる名優だと思うよ。
冷淡で傲慢だけど根は繊細な紳士、というキャラがハマるのね。
1312:04/04/11 19:51
どうせマニア限定のスレになるだろうから連続で書きますぜ(w

>>4
『フラッシュゴードン』では植物の星の王子(何だそりゃ)の役だっけ?
ありゃ、ひでぇ映画だったなあ(爆)
このクソ映画のために、ボンド役のオファー一反断ったんじゃなかったかな。
どうかしてるとしか思えない(TAT)
ダルトン記事で以前
「ケコーンはしない 慰謝料払いたくないから」
ある意味 これで人間性を垣間見た
それにも増して意味がワカラン発言が多い ボンド記事限定だけど

ピアースは苦労人 超年上先妻連れ子ケコーンも受け入れる優しき人間
若くして子沢山の父 ガマンの毎日もあったかも
これがお澄まし演技に影響してるのかも?
演技にはマイナスだね

でも、この2人のその後を分けたのも この人間性だと思うなぁ
1512:04/04/11 20:54
>>14
……んまぁ、ティモシーったら、そんな事言っちゃってたんだ!!
でも、結局結婚したような話聞いたから、ファンとしてジョークと思いたいっ(藁)!

しかし、スクリーンでは、必死さ、真剣さが持ち味のティモシーが
本人は良いとこのお坊ちゃん(確か大企業の息子だったと思う)なのに対して、
計算高いナルシストがハマリ役のピアースが、
実は気さくな苦労人だったりするんだから、俳優さんって不思議なもんスねぇ〜〜
16魅せられた名無しさん:04/04/11 21:22
ダルトン=ボンド好きだ。
ケコーンしたんだ・・ダルトン
その記事も「リビング〜」周辺だから相手が同じかわからないけど

007での来日の際フジのN番組で「地味なオジサン」と失笑されてた
「消された」惨敗で暗転 その後降板、続投 の記事の連続
ケキョーク 自ら降板したような無理やりな降板宣言
「007はスキだが 他の仕事もしたい」意味不明
降板宣言までの約4年くらい007のお陰で
他の仕事をしていないかのような言い草
基本的にボンド就任以後、どの仕事しても非難の的だった気がする
コネリー、ダルトン就任に対して「いいんじゃない」
降板後「ボンドに敬意を示さなかったね カレ」全てガイシュツだが・・

「ブレンダスター」「ロケッティア」だけは認めまふ
てーか レンタル店ではお目にかかれないダルトン作品
おっと!俺もダルトン好き派 スキだからこそあえて書くス!
一番原作イメージに近かったと自分は思った
黒髪・ブルーアイズでね
「リビングデイライツ」は良かったんだが
いかんせん「消された〜」では老けすぎた。
「フラッシュ・ゴードン」の方を蹴っていたらな・・・
あれで良かったのは音楽(クィーン)だけだよ
ダルトンは好きだが>>12は痛い
降板理由。噂の1つとして
当時プロデュサーの娘に手を出した、とのこと
これってバーバラブロコリーのことか?
レッツゴゥ〜 フィッシ〜ング!♪
22魅せられた名無しさん:04/04/12 19:42
「何の仕事をしている?」
「……トラブルを消すのさ」(ニヤリ)
一同 皮肉な笑い ハハハッハッハ

が、一人だけ引きつり笑いするマイコーJフォックス似の秘書
けっこう好きです。ダルトン!

でも「フラッシュゴードン」蹴って出て欲しかったな〜

http://www.timothydalton.com/index.html

色々開くと、奥さんとベビーカーとのスリーショット見れますです。
>>24
見たよ〜
リビングらへんはカコイイんだけどなぁ 
鋭い眼光 まさにボンドだ
でもダルトンの場合 余裕の笑みじゃなく 引きつり笑いだね
26魅せられた名無しさん:04/04/13 15:31
消されたライセンス、
なにげにシリーズの中で
かなりいい出来だと思うんだけど。
27魅せられた名無しさん:04/04/13 15:44
映画的には良いと思うけど 私服になると、とたんに地味
どこにいるのか分からなくなる
ギア夫人と酒場でのシーン 
酔いどれオヤジ達と遜色ない風貌 悲しかったス
28魅せられた名無しさん:04/04/13 19:11
ティモシーは…『リビング〜』冒頭で
ヨットの屋根から颯爽と降りてくるシーンとかでもわかるように
運動神経は悪くないんだけど、足が短かいから見栄えが……(TAT)
将軍を偽装暗殺して逃走するシーンなんか、バリーの勇壮なBGMが無かったらキツかったかも?
「ああ、ピアースだったら……」とちょっと思う…。

逆に『TWINE』で、カーライル演じる”レナード”に怒りをぶつけるシーンでは
目付きや声にドスの効かないピアースに「あれ?」と拍子抜け。
(彼は、薄笑いや無表情の方が「冷たい美貌」って感じでゾクゾクする)
「ああ、ティモシーだったら……」とまた思う……。

無いものねだりな観客だなあ……オレ……。
29魅せられた名無しさん:04/04/13 19:18
でもさ、スパイは目立っちゃだめなんだぜ!
だからティモシーはリアルスパイ!
ダルトンの魅力は声かな〜なんか朗読して欲しい!

「ココ・シャネル」の頃の体型でやって欲しかったかな〜
31魅せられた名無しさん:04/04/14 01:30
カラァチに上手い店がある  
32魅せられた名無しさん:04/04/16 02:20
ウェールズの犬顔涙目紳士age
33魅せられた名無しさん:04/04/16 21:37
キミは大統領とお似合いさ! 消されたヨリ

2人、年離れすぎ。。では?
34魅せられた名無しさん:04/04/16 22:01
    ,.-‐ """''''''- 、       ; '          ' ,       ; '          ' , 
   /          \     .;'    uvnuvnuvn ;     .;'    ノりノレりノレノ ;
  /  ノりノレりノレノ\  i      ;    j        i      ;    j  ━   ━ i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |      ; .,,  ノ ,.==-    =;      ; .,,  ノ  <・> <・>i
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |     ( r|  j.  ーo 、  ,..of     ( r|  j━┳━┳┳┓
 イ   |    (o_o.    | |      ': ヽT     ̄  i  ̄}      ': ヽT   ┗━┛┗┛
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ     ': . i !     .r _ j /       ': . i 人   .r _ j ノ 
 彡  !    (つ     !  ミ     '; | \  'ー-=ゝ/、      '; | \   ・・・・/、
 ノ   人   "    人  ヽ    /    \   ̄ノ \      /    \ ≪≫ノ \
   / _ ̄ ̄ ̄ ̄ /´>  )    / __    ̄ /´>  )    / __   ||||||||´>  )
   (___)   / (_/     (___)   / (_/    (___)   / (_/
    |       /          |       /         |       /
    |  /\ \          |  /\ \         |  /\ \
    | /    )  )          | /    )  )         | /    )  )
    ∪    (  \         ∪    (  \         ∪    (  \
          \_)               \_)              \_)

35魅せられた名無しさん:04/04/17 11:45
ジサクジエーンてマジ?
日本(2チャン)でも支援されず・・・・・・jd
(;´Д`)ハァハァ jd
38魅せられた名無しさん:04/04/20 18:47
>>36
少なくとも、ここに一人、ダルトンファンがいるが何か!?

狙撃シーンがサイコーだぜ!!
39魅せられた名無しさん:04/04/20 19:36
「消されたライセンス」おれも大好きだけどな〜
シリーズ中で唯一無二のシリアスなアクション巨編だと思う。
ラスト、ホコリ塗れになって鼻血まで出してるボンドの姿にみょ〜〜に感動してしまった。

まさに「ボンド、必死だな!」って思えたのはこれだけ。
他はせいぜいヘアーが乱れたとかネクタイが曲がったとかプールに落ちたとか(ry
ダックスフンド体型が致命的かもしれぬ 
女性受けしない顔もだが・・・
「リビング〜」では誤魔化せたのだがなぁ
41魅せられた名無しさん:04/04/20 20:04
『〜ライセンス』もイイよね〜〜〜!!
麻薬王サンチェス一派は、スケールではスペクターとかに劣るけど、
残虐非道さはシリーズトップクラスだったよな。
それに対するボンドの「痛みの倍返し」にゾクゾクするんだよね。

「・・・お前の金だ、冥途の土産に取っておけ」
「何でこんな事をしたか言おうか?」

007に情念を持ち込んだ、っていう点でダルトンの好き嫌いが分かれるのも
ファンタジーを演じるのには地味すぎた、という人の気持ちもわかる。
でも、オレにはあの必死さ、真剣さがとても気持ち良かったな。
観る側が、心身ともに痛みを共有できる訳よ。

自分、25の後追い007ファンだけど、
当時興行的に苦戦してたグレン&ダルトンの二作、お気に入りで何度も観てます。
自分、当時24〜25で「消された」見たけど サイコーだった

そして、時が流れて「ゴールデンアイ」を見たとき
ボンドはこのヒトだな、なんて思った

ダルトンは良いけどブロスナンには適わない 
但しボンド役においてだけど
ダルトンは女王陛下で007やればよかった
あのラストは演技派ダルトンにうってつけだ!
揚げパン
ピアースブロスナンに代わる
6代目ボンド 


   ティモシーダルトンにケテーイ!

「ボンド? 簡単なことだ 原作を読めばいい これといった事はしていない

  役の1つとして演じるだけだ プレッシャーは全くないよ」

 懲りない男 ダルトン
密かに7代目ボンド候補でもある
46魅せられた名無しさん:04/04/27 19:30
ダルトン万歳!!!!
47魅せられた名無しさん:04/04/27 20:07
リビング〜は最高
リビング・デイライツええですな。
49魅せられた名無しさん:04/04/28 17:09
リビング・デイライツが一番好きです。
007スレに宣伝して応援4人か・・・・・・・・・・・・
マジ4人か? 1人かも。。。
51魅せられた名無しさん:04/04/28 20:58
ダルトン知名度低い・・・
チモチィドルトンage
53魅せられた名無しさん:04/04/28 22:12
あの映画何だっけ? マリアム・ダボだっけ、がでるやつ。
俺は最後のシーン、ダルトンがプールの上から飛び降りて
彼女にキスするとこが一番印象に残っている。でかい魚がウィンク
するとこも。俺はあの映画を確かストックホルムで見たんだ。
1989年の暮れだから、相当前だ。
54魅せられた名無しさん:04/04/28 22:22
消されたライセンス見て射精しまくったよ。
あの映画抜きどころ多すぎ。
55魅せられた名無しさん:04/04/28 22:28
変態め
56魅せられた名無しさん:04/04/28 23:25
消されたライセンスってエロシーン少なかったような。
ポスターがえらくカコワルイなこの人
消された・・のころは一応2枚目だったけど
いつのまにか水ぶくれフェイスに!
60魅せられた名無しさん:04/04/29 00:26
リビングのダルトン最高!
61魅せられた名無しさん:04/04/29 00:31
まじ、リビングと消された だけでレスしあうのはキツイね
欧米ほか、2チャン不人気のため007降板 テイモシーダロトン
64魅せられた名無しさん:04/05/01 00:43
人気あるべ。
65魅せられた名無しさん:04/05/01 00:56
初来日のとき「リビング」
フジ女子アナに「普通の地味なオジサン」と言われた
66魅せられた名無しさん:04/05/01 01:00
暴言・失言ですな。
67魅せられた名無しさん:04/05/01 01:12
消された〜アメリカ惨敗は痛かった!
当時ショウビズで「アニメ?だったかに興行成績負けた007」
と失笑コメントされてた
あんときはリーサルウエポン2が流行ってたんだけかな
68魅せられた名無しさん:04/05/01 01:16
時代の犠牲者だね。
69魅せられた名無しさん:04/05/01 10:05
消された〜の当時のビデオテープに3代目ボンドと紹介
レイゼンビー抹殺さる
ナニかのテレビ?雑誌でピアース4代目ボンドと紹介
消されたのはジョージorドルトン?どっちだ
70魅せられた名無しさん:04/05/01 10:39
消された―は、本当にいい出来なんだけどな。
全体の演技演出とか、シリーズ中でもピカイチ。

やっぱ007はそういう世界じゃなくて娯楽性追究型なんだよね。
後々(もう既に?)、異彩をはなってたってことで評価されると思うけど。


71魅せられた名無しさん:04/05/01 11:59
リビング・デイライツが1番好きやな。
72魅せられた名無しさん:04/05/01 17:15
「消されたドルトン」
なにしろドルトンもたつき杉!
酒場のシーン ドタバタし杉!
全編通して殴られ杉!
jjk
74魅せられた名無しさん:04/05/01 17:34
この人のポンドよかったよね。
性的魅力はショーンコネリーには及ばないが

舞台がメインのオーソドックスな人じゃなかったっけ
75魅せられた名無しさん:04/05/01 17:36
メルギブスン監督「パッションU」 主演イエス・テイモシードルトン

カメオ Gレイゼンブィ 「俺から降りたんだ 誤解すんな!」いまだに叫ぶ
ダルトン2作品のラストはお洒落でいかったよね
ピアースのはとってつけた定番ラストでイマイチ

ダルトンの雰囲気に反してシリーズ逸脱のラストだった
消された―は、本当にいい出来なんだけどな。
全体の演技演出とか、シリーズ中でもピカイチ。

やっぱ007はそういう世界じゃなくて娯楽性追究型なんだよね。
後々(もう既に?)、異彩をはなってたってことで評価されると思うけど。
2代目ジョージレイゼンビーと認められた男
一部ジェームズボンドファンに熱狂的信者あり
歴代ボンドの中で演技力があり
最も危険な男と「無理」に謳われる昨今だが
元ボンド俳優として近況が全く無視されるもの珍しい
どうだ、我々でだけでも楽しく話し合おうや

79魅せられた名無しさん:04/05/01 21:48
ダルトンが出た「LOONEY TUNES BACK IN ACTION」のビデオを
アマゾンで買って見たが 駄作もいいところ。
なんで 作品を選ばないのだろう(選べないのか?)
結構好きだったが もうおっかけるのは やめるかも・・・。
止めは・・・・しないよ
81魅せられた名無しさん:04/05/02 01:22
そもそも、どうしてボンドに選ばれたんだろう?
いや煽りでも何でもなく純粋に。
リアルなスパイものを作りたいという欲求が
製作側にあったからに違いないと思うんだけど。
82魅せられた名無しさん:04/05/02 16:50
来日字に追っかけて接触に成功したお方のレポキヴォン。
俺は双眼鏡で眺めて終わりヌ。プレゼント+その場で書いた手紙を
係員に渡して、後日署名入りで手紙が来たです。

俺はあの時点で彼を選んだのは最高の選択だったと思う。
あの裁判ざたのゴタゴタが無ければズラボンド2代目として
もう3作くらいやって頂きたかった。

ベストのボンド役は俺には決められん。その時代毎に最高の選択があったと
言うしか無いのでは?
フラッシュ・ゴードンは黒歴史
>82
そんなひといるんだぁ
ある意味驚愕で
ある意味ウレシイね

チモチィドルトンage
85魅せられた名無しさん:04/05/02 17:59
ダルトン2作品のラストはお洒落でいかったよね
ピアースのはとってつけた定番ラストでイマイチ

ダルトンの雰囲気に反してシリーズ逸脱のラストだった
86魅せられた名無しさん:04/05/04 15:42
おまいら、6日のテレ東昼映画は 消された- ですよ!
田舎ではやらん。。。。。。。。。。。くそ田舎めっ!
消された履歴

GEのOPから
9年後て・・・・・・・ ダルトン活躍抹殺さる!
89魅せられた名無しさん:04/05/10 16:12
ダルトンの声が好きだ。
クライブゥオォエン 第二のダルトン
age
92魅せられた名無しさん:04/05/15 22:55
忘却
とりあえずブレンダスター2にでも主演するよ
うまくいけばロヶッティア2に出れるかもな
消されたリビングディ
忘却
96魅せられた名無しさん:04/05/21 01:00
ガンバレ
忘却
98魅せられた名無しさん:04/05/21 19:48
風と共に去りぬの続編『スカーレット』に
レット・バトラーで出てたよ。
似合ってた..けど、この役難しいんだろうなあ
と思った
ケーブルは「エッチぽい」
デルトンは「助平〜〜」
この違いだな
100魅せられた名無しさん:04/05/23 04:26
生まれて初めて百(σ´∀`)σゲッツ!!
忘却
102魅せられた名無しさん:04/05/24 03:40
>>54
正直どこで抜くんだ
103魅せられた名無しさん:04/05/24 03:42
>>74
Σ(-д-lll)ポンド!?
テイモシーグレン
忘却
忘却
忘却
106魅せられた名無しさん:04/05/28 22:12
うむ
107魅せられた名無しさん:04/05/28 22:10
忘却
忘却
忘却
108魅せられた名無しさん:04/05/28 22:40
忘れるよ
109魅せられた名無しさん:04/05/28 22:42
きっと忘れない
レンタル店で・・・・
コネリー(5本)とムーア(7本)の間に挟まれ窮屈なゼンB〜
そして
ムーア(7本)とブロスナン(4本、最終的に5本)の間に挟まれ窮屈なDルトン
     ___∠´ _:::::::::..`ヽ/´`ヾ´::::ヽ、:::::::::::`ヽ、
   /..:::::::/ ..::::::::::/ .:::::::. .::::::..、::::::\:::::::::::::::.\
  / ⌒ヽ/ ..::::::/::/.:::/.:::::::::ヽ:::::::|:::、:::::::ヽ::::::::::::::::::\
  \    l.::::::::/ .::::| ::::| :::::::::::::| :::::|::::| ::::::::::V´ ̄ ̄/
   \  ! ::::/::|::::::| ::::| :::::::::::::| :::::|::::| ::l::::::::|::::ヽ/
     ヽ,| ::/::::|::::∧::::l :::::::::::/:::::/:::::| ::| ::::::|::::く /
      V| :::/V:/⌒ヽ::::::::/lィ'⌒ヽ_| ::| ::::::|::lノ/
      |:::V::::::イl:::::::::! ヽ/ |::::::::::l_| ::| ::::::|::ト〈
      |::l:::::::::::ハ、;;;;ノ     ー-ヘ ! ::l ::::::l:::|ヾ
     /川::::::::::ト、_,   、__,   */.::/.:::::::|:::|::|
     | |∧::::::::|::::ヽ、____( ̄ヽ,ノ.::/.:::::::/!:::|::|
     ヽ ハヽ:::::!へ⌒'ー' /´ ̄ ̄`ヾ:::/::|:::|ノ
      ノノ|∧::::| .:::.`'ー--/ /:::::.   ..:::ヾ::ノ::ノ
        ノノくヘ、:::.. .:::V:::::::    `'ーl >>111get!
         /´く_ノ、_  :::〈:::::    .::::::::::..!
          / ..:::〉   ̄.::::ヽ、 ..:::::::::::::::::::ヽ、
112魅せられた名無しさん:04/06/03 22:03
きみを忘れない
113魅せられた名無しさん:04/06/03 22:04
   ___∠´ _:::::::::..`ヽ/´`ヾ´::::ヽ、:::::::::::`ヽ、
   /..:::::::/ ..::::::::::/ .:::::::. .::::::..、::::::\:::::::::::::::.\
  / ⌒ヽ/ ..::::::/::/.:::/.:::::::::ヽ:::::::|:::、:::::::ヽ::::::::::::::::::\
  \    l.::::::::/ .::::| ::::| :::::::::::::| :::::|::::| ::::::::::V´ ̄ ̄/
   \  ! ::::/::|::::::| ::::| :::::::::::::| :::::|::::| ::l::::::::|::::ヽ/
     ヽ,| ::/::::|::::∧::::l :::::::::::/:::::/:::::| ::| ::::::|::::く /
      V| :::/V:/⌒ヽ::::::::/lィ'⌒ヽ_| ::| ::::::|::lノ/
      |:::V::::::イl:::::::::! ヽ/ |::::::::::l_| ::| ::::::|::ト〈
      |::l:::::::::::ハ、;;;;ノ     ー-ヘ ! ::l ::::::l:::|ヾ
     /川::::::::::ト、_,   、__,   */.::/.:::::::|:::|::|
     | |∧::::::::|::::ヽ、____( ̄ヽ,ノ.::/.:::::::/!:::|::|
     ヽ ハヽ:::::!へ⌒'ー' /´ ̄ ̄`ヾ:::/::|:::|ノ
      ノノ|∧::::| .:::.`'ー--/ /:::::.   ..:::ヾ::ノ::ノ
        ノノくヘ、:::.. .:::V:::::::    `'ーl レンゼンビィ~ ドルトン
         /´く_ノ、_  :::〈:::::    .::::::::::..!
          / ..:::〉   ̄.::::ヽ、 ..:::::::::::::::::::ヽ、
114魅せられた名無しさん:04/06/06 20:25
忘却仲間?
【女王陛下の】ジョージ・レーゼンビー【007】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1086519667/
115魅せられた名無しさん:04/06/06 20:36
ダルトン好き
116魅せられた名無しさん:04/06/06 21:35
そのうち6代目ボンドも同じ運命を辿るよ  ドルトン
117魅せられた名無しさん:04/06/08 00:20
ダルトンマンセー
かっくいー
119魅せられた名無しさん:04/06/08 00:24
ダルトンを使ってコレ↓を撮ってほしい

「005 リアルスパイ」

120魅せられた名無しさん:04/06/08 00:32
005なんだ ワラタwwwwwwww
121魅せられた名無しさん:04/06/08 00:53
七代目ボンドは・・・
maruhage
123魅せられた名無しさん:04/06/08 01:10
ピアーズは任務中も勃起すると本能の通りに行動するが、
ダルトンは、職務としてダボと付き合う。
しかもヤラない。

これが005でなくてなんであろうか!
124魅せられた名無しさん:04/06/08 02:01
ピアース・ブロスナン
    ~~   ~~
125魅せられた名無しさん:04/06/08 23:51
>>123
消された〜での 悪玉の愛人とのシーンはなんと説明するのだ
あれは間違いなく「ヤッてるゾ」
126魅せられた名無しさん:04/06/09 18:56
おねーちゃんに接触しての情報収集は誰がボンドになっても不変(w

ところで、ティモシーのホームグランドである古典劇についてはなぜ誰も語らない?
『ジェイン・エア』のロチェスター卿も忘れるな。
態度デカいくせに「僕の話を聞いてくれる?」とヒロインに哀願口調なダルトンが微笑ましいっス。
127魅せられた名無しさん:04/06/09 19:29
最初に予告編見たときから「これこそボンドだ」って思った。
すっかりダレっぱなしのロジャームーアとはちがって映画全体が格調高く
引き締まり、別の映画のようだった。

ところで、妙にエッチなシーンがあって、セクシーな奥さんの寝巻きを
剥ぎ取ってパンティーから半ケツ丸出しにされちゃうのってどっち?
パンティー姿で怯えたまま半ケツ晒してるシーンが色っぽかった。
128魅せられた名無しさん:04/06/09 20:50
>>127
リビングでしょ
将軍の嫁 愛人?に対してのシーンだね
そのあと疑似弾撃つんだよね

オレ的はダルトンの胴の長さが気になったが・・・
129魅せられた名無しさん:04/06/09 21:29
ダルトン、胴が長いってのは、どこから広まったデマだよw
べつにそんなことねえだろw

130魅せられた名無しさん:04/06/09 21:35
スマン 足が短いだったw
131魅せられた名無しさん:04/06/11 11:36
>>126
ダルトン愛好家というよりダルトンBOND愛好家なもので
132魅せられた名無しさん:04/06/11 13:15
今、リビング・デイライツを見直してみると、ダルトンボンド登場の衝撃を思い出す。

物語最初のマリアムダボを狙撃するシーンの緊張感。
見つかるかもしれないという危険性と時間との勝負。
やるべき任務を与えられて共産圏に乗り込んできたボンドのスキの無い動き。

前作で、石鹸風呂で女と戯れていたムーアボンドからのギャップがすごくて
すごくて。
133魅せられた名無しさん:04/06/11 21:59
>>132
ボンドスレで荒らしてるヤツだな
書いてある内容
全て雑誌で読んだ受け売りにしかみえんぞ
というかすべて受け売りだろう
134魅せられた名無しさん:04/06/11 22:11
132さんじゃないけど、
ここはティモシーへの愛着や思い入れを語るスレでしょ?
多少雑誌と被ったってイイじゃん、好きなんだから……。
ダルトンボンドを認めてない人は、他所へ行けばいいのに。ヤな感じ
135魅せられた名無しさん:04/06/11 22:16
リビング・デイライツの遊園地のシーン好き。射的してる
ダルトン最高!
136魅せられた名無しさん:04/06/11 22:19
>>134
よく読みなさい
どこにダルトンを中傷したくだりがある?

132らしきものが本スレを荒らした形跡があるのだ
他ボンド役者をけなしてな

そーゆー文が書いてあるはずだが・・・
137132:04/06/11 22:20
おれ、ボンドスレを荒らしてるっていうより、
次期ボンドガールを語り合ってるうちに女の個人的趣向議論
に陥っているスレを救おうとしてるだけなんだが・・・

で、まあダルトンボンドを一言で評するなら、「ストイックスパイ」
でさ、あの当時のアクション映画群のなかでも、あそこまでストイック
なヒーローは珍しかったよ。

138魅せられた名無しさん:04/06/11 22:23
まあ、>>136は、このスレでは完全に荒らしだわなw

自己弁護に必死ですかw

139魅せられた名無しさん:04/06/11 22:24
レーゼンビーのスレ盛り上げろ!
140魅せられた名無しさん:04/06/11 22:55
いま いく
141魅せられた名無しさん:04/06/12 15:07
確かに132のように緊迫したムードのボンドが出てきて別の映画だった。
ブロスナンもなんかでへでへムードでダメ。
思いっきり硬派のイメージ。
クールなのに人間臭くて現実味と緊迫感の同居した一番魅力的なボンドだった。
142魅せられた名無しさん:04/06/12 21:39
$d age sage age
143魅せられた名無しさん:04/06/12 23:21
誰だ!このスレ存続に必死なのわ!
144魅せられた名無しさん:04/06/13 16:47
yes I am jd
145魅せられた名無しさん:04/06/13 21:35
yes I am jd
146魅せられた名無しさん:04/06/13 22:44
「彼は亡命の護衛にあたって、ボンド、君を指名してきた」

「!?・・・なぜ私なんだ?」

・・この謙虚さよ!これぞダルトンボンド。

これがもしムーアなら、
「そうだろう、そうだろう、当然だ。」と言わんばかりだったろう。
147魅せられた名無しさん:04/06/13 22:53
Why me?
148魅せられた名無しさん:04/06/14 00:38
これがもしムーアなら、
「そうだろう、そうだろう、当然だ。」と言わんばかりで、
しかもスタントマンにやらせるんだろう。

149魅せられた名無しさん:04/06/14 00:43
しかし女といちゃつくシーンだけはシッカリ自分でやる。
150魅せられた名無しさん:04/06/14 00:46

というかボンド自体も実はスタントマンがやっている
              
151魅せられた名無しさん:04/06/15 05:42
ダルトン支持者って、もしかしてアンチ・ムーアが主流なの?
おれはダルトンもロジャーも好きなんだけど。
年齢的、肉体的なこともあり降りたい。。。。ムゥ〜ア

マジ出演はラブシーンのみのなのだが?
153魅せられた名無しさん:04/06/15 14:51
ムーアも悪くないが危機感がなくダレ過ぎ。
原作者は元々ロジャー・ムーアがイメージどおりだった。
ダルトンはえもいわれぬ緊迫感、臨場感を持つ唯一の007。
コネリーはテレビで充分。
映画館に足運んでまで見たいのはこの人のだけ。
154魅せられた名無しさん:04/06/15 17:46
ダルトンもムーアも好き。私を愛したスパイ最高。
155魅せられた名無しさん:04/06/16 19:33
長期政権ボンドじゃ、ロジャーが一番好き。
だって、笑顔が憎めないジャン(w
でも、一番心惹かれるのはティモシーだね。
彼の鬼の形相と涙目は、フレミングの原作にあった
人殺しのジレンマみたいのを一番表現していたんじゃないかな。
完全な殺人機械になり切れない、でもこんな世界じゃなきゃ生きていけない……みたいな。
しかし、『スカーレット』で006と競演していたのにはビックリ。
ティモシーの『GE』を夢想しちまいましたぜ。
156魅せられた名無しさん:04/06/17 03:17
>>155
>長期政権

時代は早足になってきているので、ブロスナンはすでにロジャーと同等
の質量の仕事をしていると思うが、どう考えてもダルトンは臨時政権。

はぁ・・・・
157魅せられた名無しさん:04/06/17 03:52
ダルトンと縁起がどうのこうの難しい事は分からんが
あのバブリーな時代背景と相まって映画の出来は別として
自分の中で非常に印象に残るボンド映画なのは確か。
消されたの最後のプールの件は自分も多感な時期だったから
すげぇロマンチクにも感じたもんさ。
158魅せられた名無しさん:04/06/17 07:26
「消された〜」はそんなに悪い映画じゃない。
当時のアクション映画の水準をちゃんと満たしてたし、
たぶん興行成績が悪かったってのはデマの可能性があるよ。

でも不思議なんだよな、消された〜のあと、007、音沙汰が
なくなって、当時まったくそれが気にならずすっかり忘れて
いたね。忘れるのは簡単なんだなぁ。コワイコワイ。

>>158
オレ的には長い5年だったなぁ
翌年降板報道があって ショックでね〜
んで訴訟問題が勃発
したらピアースボンド決定報道
またまたダルトン続投報道

そして1994ダルトン降板宣言
新ボンド決定に至る

ダルトン的には天から地へって心境だったろうな

160魅せられた名無しさん:04/06/18 12:31
ダルトンに関する訴訟問題ってなに?
わかるひとおしえて。
ダルトンは関係ないよ

007の権利に関係する製作会社同志の訴訟
162魅せられた名無しさん:04/06/18 16:36
次のボンドはジョージ・クルーニー希望
163魅せられた名無しさん:04/06/18 20:20
ヒュー・ジャックマンがいいな
164魅せられた名無しさん:04/06/18 21:34
>>162

無表情がニヤついてる役者はレイゼンビーと同じ運命をたどる。
Gクルニーは人気実力があるから・・・・ 元セールスマン兼モデルのゼンBと比較しても
いやいや、Gクルニーはギャラが安くて、使い回しの効くB級スターとして
有名。
シリーズものの中継ぎとしては、すでにバットマンで消費済み。
>>166
そーなんだ
ブロスナンなんかと比べると作品選びが良いな、なんて思うんだけどなぁ
ビックスターかき集めて主演張るし・・
ギャラというよりイメージなんだけど

ダルトンスレで申し訳ないないが007繋がりのよしみで スマソ
168魅せられた名無しさん:04/06/20 09:46
昔の映画  クロムウェルに王様の甥の役ででてたな  クロムウェルがリチャードハリス

王様があれっくギネス  すげー配役
169魅せられた名無しさん:04/06/20 17:40
「冬のライオン」もメンバーすごいぞ。
ピーター・オトゥールにキャサリン・ヘップバーン、
極めつけはアンソニー・ホプキンスとくらあ。
名作だし。ダルトンはフランス国王だったかな?
結構名優と渡り合ってた。
「冬のライオン」が映画デビューだよね、確か。
アンソニー・ホプキンスと怪しい関係・・・・

この頃のダルトン細い〜!!
171魅せられた名無しさん:04/06/25 19:04
age
172魅せられた名無しさん:04/07/05 19:14
age
173魅せられた名無しさん:04/07/09 15:35
♪もう〜、終わり〜だね〜・・・

age

174魅せられた名無しさん:04/07/10 13:09
デビュー当時はいい作品ばかりだったのに、
007以降は駄作ばっかりの気がするけど・・・。
175魅せられた名無しさん:04/07/18 10:58
メイ・ウエストと出てた作品観てビックリしました。
すっごくいい男だったんですね。
007に出た頃は美貌の(?)頂点は過ぎてた・・・・

もっと前のオファー時で出て欲しかった。
177魅せられた名無しさん:04/07/26 20:12
脂ぎった笑顔age
178魅せられた名無しさん:04/07/27 22:02
大層なご意見を言って007断るも出演した映画は3流以下
179魅せられた名無しさん:04/08/02 02:17
脂ぎった笑顔age
180魅せられた名無しさん:04/08/28 23:38
ひさしぶりにage
181魅せられた名無しさん:04/09/15 23:55:13
悲しくage
182魅せられた名無しさん:04/09/17 13:28:22
>>178
あのブルック・シールズとの映画?
183魅せられた名無しさん:04/09/17 18:46:03
>182
それは007に出る前に撮影した作品と思われる。

184魅せられた名無しさん:04/09/17 23:55:10
特撮bond映画なのに
確実な演技力、てなんだ? 意味不明な褒め言葉だわw
185魅せられた名無しさん:04/09/26 01:28:29
最高
186魅せられた名無しさん:04/09/26 01:35:28
最高か・・・
187魅せられた名無しさん:04/09/26 23:09:03
おおー!ティモシー・ダルトンスレがあったとはーー!!
かつてメチャメチャハマりました。「美容師と野獣」見た。
ダスティン・ホフマン主演でバネッサ・レッドグレイヴが出てるやつを
チョイ役で出ているダルトン見たさにレンタルしたことも。
ホント好きだったのよ
188魅せられた名無しさん:04/09/28 10:25:24
「美容師と野獣」はつまんなかったな〜

「アガサ愛の失踪事件」は作品自体が佳作って感じで
音楽も良いし好きかも。

「ココ・シャネル」辺りがビジュアル的に一番好きかも・・・
「贖われた7ポンドの屍体」(ドクター&デビル)も
ダルトンは良いんだけど作品が????
189魅せられた名無しさん:04/10/25 00:55:24
ピアースブロスナンもダルトンと同じ末路に・・・・ 
ロジャー以外は悲惨な末路だなぁ〜
190魅せられた名無しさん:04/11/04 02:09:43
ダルトン=蟹江敬三
2人とも渋くてかっこいい。
ブロスナン=草刈まさお(漢字忘れた)より数倍いい! 
サンチェス=そのまんま東、のキャストで「消された〜」の日本版撮ってほしい!
191魅せられた名無しさん:04/11/06 11:56:44
>>190
作ることによりどんなメリットが?w
192魅せられた名無しさん:04/11/06 16:51:31
ダルトンの声とってもすってき
あの話し方もすってき
なのになぜ、ボンド役であんなジャンバー着るのよぅ
193下瀬谷団地 ◆FZDyd1GXm. :04/11/09 01:28:30
ufu
194魅せられた名無しさん:04/11/17 12:48:41
中学生の頃、愛読していた「ロードショー」でこの人の顔を見た時、
一目惚れでした。リビングに抜擢(?)された時の特集で。
当時好きだった男の子に良く似てたしな・・・。

彼はウェールズ出身だけど、アイルランドやイタリアの
ご先祖もお持ちですよね?
混血って本当に素敵だなぁとオモタです。
195魅せられた名無しさん:04/11/17 19:13:23
ボンド演じなければ有名舞台俳優で過ごせたのにね〜
196魅せられた名無しさん:04/11/20 05:01:42
ダルトンボンドをもう一作位見たかった...
197魅せられた名無しさん:04/11/24 23:43:27
今からでも遅くないからもっかいボンドを・・・
コネリーは遅すぎた
198魅せられた名無しさん:04/11/25 21:16:51
ちなみに今、ダルトンは何歳になるんでしょう?
教えてチャンでスマヌ
199魅せられた名無しさん:04/11/25 22:42:03
ユアアイズオンリーの時は、フラッシュゴードンがあって無理だっただろうけど、オクトプシーの時はオファーこなかったのかな?ムーアと3作契約したのかな?年齢的にオクトプシー〜消されたライセンス見たかったよ。
200魅せられた名無しさん:04/11/25 22:56:33

        ノノ鬱鬱鬱鬱鬱鬱从
       (シノシノ        从   
      ノノ) ノノ         从从    
     ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   
    从从 -=o=-   -=o=- 从从  
    从从        l      从从) 
    (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人) 
   (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  200げっとおぉぉぉぉぉお!!!ぐはあぁぁ!!
    (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!!!ぐはあぁぁ!!!
   (人人| ∴!        !∴|从人)  いやぁあああ!!見ないで!!逝く!!
   (人人人_______ 人人ノ       逝っちゃぅうう
          \_   ヽ/ ̄ ̄ ゙̄Y" ̄ ̄ ̄\
             \  /              \
            |/                 \
         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
        |    ─<         |\      >─   (
        |      )     /  (|ミ;\    (      )
        ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
        /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
        /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
       /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
       /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
      (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
       |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
       |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
       |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
201魅せられた名無しさん:04/11/26 02:52:41
[アゲ]て味噌
202魅せられた名無しさん:04/12/02 16:02:06
ダルトンのHPに久しぶりに行ったら・・・。
この髪はなんじゃ!!!
ちりちりは似合わないと思う。
http://www.timothydalton.com/
203魅せられた名無しさん:04/12/02 18:01:01
>>202
こ、これは・・・!!(絶句)

この人は姑息に前髪を伸ばさずに
一気にオールバックにした方が似合うと思うんだけどねぇ。
何でよりによってあんなオヴァちゃんパーマを(泣
204魅せられた名無しさん:04/12/03 00:22:03
エーーーー…これはダルトンじゃないよう
しばらく立ち直れません…この髪型はヤメテクレ
205魅せられた名無しさん:04/12/03 00:56:56
これが元ボンド俳優なのか!
206魅せられた名無しさん:04/12/04 21:58:30
↑そうそう、コネリーもムーアもいい感じに枯れてるのにね。
(霊禅蜂は何処にいるかわかりませんけど・・・。)
ダルトンまだ50代なのになぁ。1946年生まれで58歳。
うちの父と同い年だけど、もうちょっと何とかならんかな。
毛量は年相応でいいから、ダイエットがんばれ。
207魅せられた名無しさん:04/12/05 01:42:17
>>206
ゼンBもいい感じだよ
写真で見る分にはボンドの面影はないけど
2枚目ロマンスグレーだよね

うーん
やっぱ部隊俳優なのかね〜
部隊特有の品格はあるね さらばダルトンボンド!!
208206:04/12/05 08:45:46
>>207
THX!
レイゼンビーは仕事に恵まれていないと思ってたけど、
苦労を乗り越えて素敵なオジサマになったのかな。

ダルトンの舞台を一度本国で見たいけど、
最近はアメリカのTVドラマとか映画への出演が多いですね。
活動の拠点は米なのかな?知識あやふやでスマソです。
生舞台ご覧になった方、いらっさいますか?
209魅せられた名無しさん:04/12/07 21:26:09
007は、結果的に苦い思い出になってしまったはずなのに(オレは2作とも大好きだが)
オタク監督ジョー・ダンテのコメディーで、ボンドの間抜けなパロディを嬉々として演じるティモシー……

何で引き受けたん?正直、シリアスな作品のほうが合ってると思うんだが……元々、文芸作畑の人だし。
本国の演劇界では重鎮的存在らしいから金に困ってるわきゃねえし……

きっと、イイ人なんだろう(w
210魅せられた名無しさん:04/12/08 23:14:35
駄作が好きなんだろうね

ブレンダスターは好きだがね
211魅せられた名無しさん:04/12/09 22:50:49
良い俳優だぁ〜
212魅せられた名無しさん:04/12/09 22:51:32
良い俳優だぁ〜
213魅せられた名無しさん:04/12/13 16:52:21
幻のダルトン三作目のボンドムービーを考えよう! ストーリー、キャストなどなど………


214魅せられた名無しさん:04/12/13 17:46:35
ダルトン、現在の姿を見たからムリだあ〜〜
215魅せられた名無しさん:04/12/13 18:16:39
だから提案したのに・・・ 91年公開だったらって事で・・・

216空白期間の仕事は:04/12/13 19:15:48
007−ロケッティアー 
007−スカーレットー

ダメ?
217魅せられた名無しさん:04/12/13 19:35:07
涙)
真面目に想像してほし(涙

218魅せられた名無しさん:04/12/14 16:43:33
さぁー みんなで考えよう!
219魅せられた名無しさん:04/12/14 22:36:59
引き潮だゾ・・・・・・・・・・・
220魅せられた名無しさん:04/12/16 15:20:01
忘れ去られてくのかなぁ・・・
221魅せられた名無しさん:04/12/16 21:41:12
同意
222魅せられた名無しさん:04/12/16 23:57:00
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ゚Д゚) < ムーンウォークで>>222ゲットォォォ!!
     ./ つ つ  \________________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
223魅せられた名無しさん:04/12/17 00:08:31
怨み辛みや愁嘆場が似合うティモシーだったら、
『GE』は「かつて友と呼んだ男との宿命の対決」というカラーが、
『TWINE』は「一人の女を巡る、闇に生きる者同士の死闘」という要素が強くなったような気がする。
「彼女の体を奪ってやったぜ」発言に怒りをぶつけるシーンではもっと熱がこもっただろうし、
逆にレナードを地獄へ叩き落すシーンは憎々しげに睨んで「所詮、ボンドは人殺し」って事をアピールしただろうな。

まあ、走る姿はアレやし(w
ボンドの「余裕や優雅な仕草」に重きを置く諸兄からは酷評されてるが……
俺は「どれぐらい主人公と心身ともに痛みや緊迫感を共有できたか」にこだわってるんで、
(だからブロスナンはマネキンっぽくて好きじゃない)
個人的には……彼が、やっぱり007では一番好きだな。

忘れるもんですかあっっ!!!
224魅せられた名無しさん:04/12/17 01:44:16
223
君のようなダルトンファンがいて嬉しいよ(涙)
225魅せられた名無しさん:04/12/17 23:04:43
有名部隊俳優なんだろうけど
映画では華咲かなかったね
226魅せられた名無しさん:04/12/18 14:15:03
ダルトンは有名舞台俳優だよ!決して部隊俳優なんかじゃない!
227魅せられた名無しさん:04/12/18 14:46:06
でもさー言承旭だっけ?あの人よりかっこいい人って地球上にいなさそうだよね
白人にもいないかっこよさだと思う。

228魅せられた名無しさん:04/12/20 02:59:05
「リビング・デイライツ」好きな作品だが悪役がアクが強い人が良かったな。 ロバート・ダビィが良かっただけに悔やまれるな。
229魅せられた名無しさん:04/12/20 13:44:45
チョンスレが多すぎて直ぐ下がるなぁ!
230魅せられた名無しさん:04/12/26 04:09:44
もしかしてこのスレ書き込んでるの俺だけか
231魅せられた名無しさん:04/12/26 19:50:46
たまに俺もいる。 一応スレ主だったが・・・・ 話題無さ杉力尽きた
232魅せられた名無しさん:04/12/26 19:58:01
>>230 >>231
何故そんな事を言う!?オレも、時々書いてるぞ!
溜めて放出してるだけで!!

おお、これでティモシーファンが少なくとも3人だ!!(w
233魅せられた名無しさん:04/12/27 01:13:11
三人か・・・
心の友よ、幻のダルトンボンド三作目を考えてみない?
234魅せられた名無しさん:04/12/27 20:45:53
ttp://www.boxofficemojo.com/franchises/jamesbond/adjusted.htm

米国での成績 消された〜ダントツ最下位
235魅せられた名無しさん:05/01/06 00:48:48
あげあげあげ
236魅せられた名無しさん:05/01/07 20:07:55
映画は面白かったよ
237魅せられた名無しさん:05/01/10 08:23:10
あげまくって味噌
238魅せられた名無しさん:05/01/11 08:51:30
ロケティアも地味だけど好きだったよ
悪役なんだけどさ
239魅せられた名無しさん:05/01/13 02:10:25
眼がエロくうて好きだよ
もう一本ぐらい007撮って欲しかったな
240魅せられた名無しさん:05/01/15 23:12:23
保守
241魅せられた名無しさん:05/01/17 20:33:22
映画の出来はわるくないのにね
242魅せられた名無しさん:05/01/18 20:49:17
マリアムダボもきれいかった
歴代の仲でもとっぷくらす
243魅せられた名無しさん:05/01/19 02:08:24
「ジェイン・エア」のダルトン好きだ〜
244魅せられた名無しさん:05/01/20 18:33:24
アクションもそれなりにこなしてたのにね
245魅せられた名無しさん:05/01/20 22:54:28
4代目ボンド俳優










ペヨンジュン
246魅せられた名無しさん:05/01/20 22:55:13
ヨンジュンボンドは良かったよね!
247魅せられた名無しさん:05/01/20 22:57:06
「目玉がぶっ飛ぶ」はいいね
「免許取り消し」も捨てがたいヨ

もー1本やってほしかった
248魅せられた名無しさん:05/01/20 22:58:57
6代目ボンドは誰がいい?

A記者  イビョンホンなんてどーかな?

B記者  クオンサンウが人気みたいよ
249魅せられた名無しさん:05/01/20 23:03:25
歴代ボンド俳優

ショーンコネリー
ジョージレイゼンビー
ロジャームアー
蟹江敬三
ピアースブロスナン
250魅せられた名無しさん:05/01/21 02:14:18
ボンド俳優のなかでは一番生粋の演技派俳優だったのでは。
251魅せられた名無しさん:05/01/21 15:43:04
演技はというより舞台演技だね
舞台は仕草がオーバーなんだわ
252魅せられた名無しさん:05/01/21 20:38:12
そうか?
俺は、心身共に一番、熱さや痛みを共有できたボンドだったが。

悪党を地獄に叩き落とす時の殺意剥き出しの目……
ベソを掻く小娘を慰めて抱きしめる時の憂いに満ちた瞳……全部大好きだ。

ただ、コネリーやムーアに慣れた人の大部分は
「いや、ボンドには敵を倒す時でも女を抱く時でも、どこか冷めて飄々としてるぐらいがちょうど良い」
ってなっちゃうのかな。
逆に、ファンタジーとしての007を復古させたブロスナンは
普通の役や感情をぶつけ合うような芝居でも、気取り過ぎ、取り澄まし過ぎで他人事っぽい。
253魅せられた名無しさん:05/01/22 11:40:07
>>249
口元の感じ似てるよねw
254魅せられた名無しさん:05/01/24 15:54:54
原作には近い
255魅せられた名無しさん:05/01/24 18:34:32
コネリー ゼンビー →ダルトンなら問題なかった
無骨系だからね
ただムーアが二枚目で、なおかつ長期政権だったんで
ボンド=2名目ぽくなったかも?
256魅せられた名無しさん:05/01/26 22:49:52
ちゃらちゃらしてなくていいボンドだったと思うよ。
しかも声とセリフまわしが硬質なかんじで。
なんかまた見たくなってきた。借りてくっか
257魅せられた名無しさん:05/01/28 21:28:50
ダルトンばんざ〜いバンザ〜イ万歳
258魅せられた名無しさん:05/01/31 00:01:15
製作者サイドの問題もあっての打ちきり(?)だったんでしょ
興行的にも微妙だったらしいけど
259魅せられた名無しさん:05/02/02 17:54:32
4本は作ってほしかた
260魅せられた名無しさん:05/02/04 20:07:33
007以外にオススメある?
261魅せられた名無しさん:05/02/04 20:16:55
「ジェーン・エア」なんて好きだな。
262魅せられた名無しさん:05/02/04 21:32:59
西部劇『アメリカン・アウトロー』の敵役も良いですぞ。

リアル版・銭型のとっつあんっぽくて(そういえば二人共ケツ顎だw
263魅せられた名無しさん:05/02/04 22:23:11
>>262
銭型とっつあんw
264魅せられた名無しさん:05/02/05 00:43:18
1から読み直しておすすめ作品をオクで入手しようとオモタが、
ダルトン出演作って大大ヒットみたいなものがないのかなー?
DVDは007だけみたいだし、VHSも昔の映画は少ないよぉ。
嵐が丘とジェーン・エアとクロムウェル欲しいなあ。
「贖われた7ポンドの屍体」はちょっと前に出品されてたけど、
開始価格5,000円位だったよ…。ボンビーには辛い…。
265魅せられた名無しさん:05/02/05 14:25:46
「クロムウェル」はあんまり出てなかったよ。
それより「冬のライオン」の方が見ごたえがある。
266264:05/02/05 20:23:06
>265
屯クスです。
「冬のライオン」はぽつぽつ出品されてますねー。
自分が入手したやつは、ケースに字幕版と書いてあったのだが
中身が吹替えダターヨ…。出品者さんも字幕だと思ってたみたい。
ダルトンの声は聞けなかったけど、良い映画に満足しました。
267魅せられた名無しさん:05/02/05 20:41:05
それは気の毒だったね。
ダルトンの声がいいのに・・・。
確かDVDでも出てたと思ったけど。
268264:05/02/05 21:24:31
冬のライオンは国内盤DVD出てました。いい加減なこと書いてスマソです。
未だにDVDが見られない環境なので、オクでVHS漁ってます…。
アマゾンで探してたみたのですが、作品名で検索しないとあかんのですね。
俳優名で検索してました。>>267さん、ありがと!
269魅せられた名無しさん:05/02/08 23:50:46
「贖われた7ポンドの屍体」ってアメリカ字幕なし版しか持ってないけど
すごく暗くない?
 ここであまり話題にならないけど、「殺しのライセンス」ってダルトンの
ホモシーンが出てきて 驚いた。
270魅せられた名無しさん:05/02/09 12:27:42
269です。「殺しのライセンス」じゃなかった。「殺しの許可証」だった。
271魅せられた名無しさん:05/02/09 19:51:06
>贖われた7ポンドの屍体

それ俺も観ました。
ティモシーは、医学の研究の為に死体の提供を求めている医者の役でしたよね。
話も映像も暗い作品で、結構観終わってゲンナリしました。

ちなみに、ダルトンに死体を提供する浮浪者を演じていたのはジョナサン・プライス。
006(ショーン・ビーン)だけじゃなくメディア王とも競演してたのね。世界に広がるボンドの輪(w
272魅せられた名無しさん:05/02/09 20:38:04
あれはどうです、「マスカレード 仮面の愛」?
273魅せられた名無しさん:05/02/10 14:19:05
>>272
ラスト かわいそうだけど 結構好きかも。
あの王って実在したんだよね?
贖われた7ポンドの屍体 も本当にあった話だよね。
274魅せられた名無しさん:05/02/10 15:52:49
King's Whore(邦題忘れた)見るべし。
バレリア・ゴレノ共演。
イタリアとフランスの間の小国、ピエモンテの国王が伯爵婦人をごり押しで手に入れ破滅するストーリー。衣装も本格的でダルトンのデカダントな雰囲気がよい。
レンタル屋で発見。

ERのグリーン役の俳優と共演した作品も泣かせる。末期癌の男を看取る弁護士役。
こはアメリカから取り寄せた。日本語版があるかは不明。

ファンサイトもありからググってみて。
275魅せられた名無しさん:05/02/10 19:57:25
「マスカレード 仮面の愛」=「King's Whore」

>>274
「Hawks」ですね。わたしもアメリカで買いました。
アンソニー エドワーズの髪の毛が・・・。
276魅せられた名無しさん:05/02/19 20:42:43
保守
277魅せられた名無しさん:05/02/22 20:20:54
>274
Hawks=この命尽きるまで(邦題)ですね
発売当時高いお金だしてビデオ買ってしまいましたよ。
278魅せられた名無しさん:05/02/23 21:45:43
ここのみんなは本当にティモシーが好きなんだね。

そうそう、グレン・クロースが出てる冬のライオンのリメイクをつい最近見たんだけど、
改めてダルトンの偉大さを感じちゃったよ。
フィリップ役のジョナサン・リース・マイヤーズのありきたりな演技にうんざりした。
普通の現代のガキっぽいアプローチで、なんというか、格の違いかな。
冬のライオンを演じた時の年齢はダルトンが22、ジョナサンは26才なのに、
知性と色気あふれる演技で圧倒的なダルトン、あっぱれだ。
279魅せられた名無しさん:05/02/27 00:23:29
>278
リメイクが出てるなんて知らなかったよ。THX!
ピーター・オトゥールもキャサリン・ヘップバーンも
もう故人だもんね…。
280魅せられた名無しさん:05/02/27 09:36:11
ピーター・オトゥールはまだ死んでない!
去年のアカデミー賞出たよ!最近ではブラピの「トロイ」に出演。

278さんってアメリカ在住?
まだ、リメイク版は日本でやってない。
ゴールデングローブ賞の式でその存在を知って見たいと思った。
281魅せられた名無しさん:05/02/28 20:20:29
>>280
279ですが、訂正サンクスコ。
誰と間違えたもんか、死んじゃったと思い込んでたYO!
282魅せられた名無しさん:05/03/06 10:32:01
007に返り咲いて
283魅せられた名無しさん:05/03/06 12:46:31
あの風貌じゃムリだよぉ
284魅せられた名無しさん:05/03/16 22:26:15
007にはもう返り咲かんでよろし。
そのかわり、文芸モノのメロに出てほしい。
285魅せられた名無しさん:2005/03/24(木) 19:03:11
新Mとか大臣とか、国のお偉いさん系キャラもありだよね。

正直、主役はともかく、バイプレーヤーとして色々できそうな人だと思うんだが……
いかんせん、007の件がトラウマになっちまって映像の世界に距離を置いているのかも。

でも、それじゃコメディー『ルーニー・チューンズ』(だっけ?)にボンドのパロディーで出てるのは何故!?
286魅せられた名無しさん:2005/03/31(木) 18:08:13
「美容師と野獣」もボンドのパロディシーンがあったね。

彼のHP見れないけど 最近 のぞいた人います?
287魅せられた名無しさん:2005/03/31(木) 23:59:07
「美容師と野獣」にボンドのパロディーあったっけ?
「う〜む、マヨネーズ…」のとこにハマって、あとは
あんまり覚えてないんだよな。。。
288魅せられた名無しさん:2005/04/10(日) 12:57:31
アメリカでだけど、ジェイン・エアのDVDが19日にリーリースされます。
憎むべきIVCから発売されてるものにカットされた部分が更に加わって、
330分の完全版みたいですね、嬉しくってamazon.comで即予約しました。
ティモシーファンの方、
両面ディスクで格安バーゲン価格の$13.48 です。
リージョン1が観られる環境の人はぜひどうぞ。
289288:2005/04/10(日) 12:59:30
あげておきますね
290魅せられた名無しさん:2005/04/12(火) 22:21:00
>>288さん
情報サンクス!
「ジェーン エア」は好きだから嬉しいけど、リュージョン1が
見れなくなったからどうしよう・・・。
それから 英語の字幕は付いてるのかな?
この前「Passin’s Way」って彼のDVD買ったら
英語字幕が付いてない!
英語わからないから せめて字幕を頼ろうと思ったんですが・・・。
291魅せられた名無しさん :2005/04/12(火) 23:52:56
>>290
多分、クローズド・キャプションでの英語字幕が見られると思います。
このBBC Warnerから出ている他のBBCドラマでPride and Prejudice(コリン・ファースの
じゃない古いヴァージョンのもの)を先日購入したんですが、サブタイトルでではなかったのですが、
クローズド・キャプション字幕がついてましたよ。
292魅せられた名無しさん:2005/05/02(月) 12:28:44
ジョージ・レーゼンビーがちょっとだけ長引いたって感じかな
293魅せられた名無しさん:2005/05/02(月) 16:12:54
ワロタ
294魅せられた名無しさん :2005/05/03(火) 02:17:26
>>269
「殺しの許可証」ってダーク・ボガードが出てるんですね、見たことある人、
ダルトンのホモ・シーンってどんなんですか?詳細よろしく♪
295魅せられた名無しさん:2005/05/03(火) 09:17:34
>294
269じゃ無いけど、「殺しの許可証」のダルトンはボガードに同姓愛の弱みを
握られ手先に使われる外交官役。手先に使われるのが4人位いるけど、結託して
ボガードを出し抜こうとするがあっさりかわされる。ダルトン死にます。
派手さは無いけど結構好きな作品、背景とか国が????って部分が多いけど。

大昔レンタルから○ビングしておいたけど、近年CSで放送したので再録したわ。
296魅せられた名無しさん:2005/05/03(火) 10:21:48
297魅せられた名無しさん:2005/05/03(火) 14:48:44
>>295 >>296
情報サンクス
ボガードがダルトンをゆするスパイなわけですか、ボガードとやるのかと思ったw
同性愛をネタにゆすられる外交官、キャハ、面白そう、見たい。
ダルトンって外見は男らしい割にはなんだが女々しいような妙な雰囲気があるから・・・
私だけかな、そう思いません?

かなり古い作品だから、ホモ・シーンの描写にも限界がありそうですね。
レンタルであちこち探して見ます。
298魅せられた名無しさん:2005/05/03(火) 17:31:03
295&296です。
ダルトンは、ベッドで抱き合ってる所を踏み込んだカーティス(ボガード)
に写真を撮られ脅されます。この時の相手はカーティスの部下ではめられたのです。

描写的にはかなりおとなしいかも・・・

その後、カーティスに出番まで監視下におかれるのですが、自分の監視役に
「君は好みじゃないから」と言って見せるのはご愛嬌?

E・ガードナーは美貌はもうかなり衰えてたけど貫禄はあったわ。
299魅せられた名無しさん:2005/05/03(火) 22:08:05
>>298
おお、詳細ありがとう。
ふーむ、ベッドで抱き合ってるだけかあ・・・

ダルトンは同性愛役が多いですね、「冬のライオン」のフィリップもそうだし、
「殺しの許可証」の外交官といい、さらには、(これもまだ未見だけど)メアリーの
生涯を描いた映画Mary, Oueen of ScotsのDarnleyもホモだし・・・

辛いなあ、見たいけど見られないものばっかりだわ、
DVDで出る気配も全くなさそうだし、本当に残念です。
298さんが羨ましい・・・
300魅せられた名無しさん:2005/05/04(水) 00:04:24
「クイーンメリー愛と悲しみ生涯」ですね〜これも観てます!

ずっと観たかったのですがレンタルもないし・・・と思っていたら
ちょっと前(10年以内かな)にBS11で放送してくれました、その後
CSでも放送があったような・・・記憶が曖昧。

作品的にかなり見応えがありますし、「エリザベス」と比べて観るとかなり興味
深い感ですね・・・機会があればお勧めな作品ですよ。
301魅せられた名無しさん:2005/05/20(金) 23:28:47
スピィ〜〜クッ ラァァ〜クッ! ダルトン調で。
302魅せられた名無しさん:2005/05/23(月) 07:52:32
スピィ〜〜クッ ラァァ〜クッ!
このCMやってるときに 日本に住んでなかったから
見てない・・・。
見たかったよおお。
303魅せられた名無しさん:2005/05/23(月) 22:02:24
speak lark でググってみ イメージ指定でね 
ダルトン落とせるよ〜
MI6のサイトだよ〜
304魅せられた名無しさん:2005/06/12(日) 18:45:25
上げ挙げ揚げ
305魅せられた名無しさん:2005/06/18(土) 22:37:02
スピィ〜〜クッ ラァァ〜クッ!
306魅せられた名無しさん:2005/07/09(土) 12:55:05
最高のボンド
307魅せられた名無しさん:2005/07/12(火) 15:52:22
上げ
308魅せられた名無しさん:2005/07/18(月) 22:15:32
名作だよな
309魅せられた名無しさん:2005/07/19(火) 22:06:40
風と共に去りぬ・・は
310魅せられた名無しさん:2005/07/28(木) 20:31:04
名作だと思う……が
TVドラマ版スカーレットはなぁ…。

ダルトンasバトラーは違和感なかった。
クラーク・ゲーブル意識市杉って意見もあるようだが。
問題は劇中のスカーレットでしょう。
ショーン・ビーン扮するサド貴族のDVに屈する→刺してムショ入りという改変は、
タラを守る為に北軍脱走兵を殺人・死体遺棄したスカーレットを思うと納得遺憾。

なんであんなエンディングにしたんだろう?
英国にとって、アイルランドを扱う時には微妙な配慮でもいるのか?
日本でもゴルゴが韓国がらみの仕事をしないとか色々あるけどさ。
311魅せられた名無しさん:2005/07/31(日) 21:45:42
祝 ボンド復帰
312魅せられた名無しさん:2005/08/01(月) 00:12:30
>>310
そうか〜?
ダルトン登場シーンは
ギトギト油コテコテ男に見えたぞ イィヒヒヒ〜〜てカンジ
313魅せられた名無しさん:2005/08/04(木) 14:19:08
うん。油ギッチュだよね。ニヤニヤ度も高し。
しかし、なぜか品格を感じるんだな。成り上がりオヤジっぽくなくて。
314魅せられた名無しさん:2005/08/04(木) 18:32:53
衛星で放送時
出演者とかのインタビューが放映されてた
ダルトン、ニヒルで格好良かったよ
でもドラマになると油臭が漂うんだな
315魅せられた名無しさん:2005/08/06(土) 10:51:50
「スカーレット」のテレビ放送の時 むこうの雑誌を買ったんだが、
ダルトンたたかれてたよ。
キルマーほどではなかったが。
「風〜」が大好きな国だからしょうがないかもしれないけど。
316魅せられた名無しさん:2005/08/06(土) 17:46:22
ダロトンは人受けしない顔なんだよな
日本でもそうだけど、舞台俳優て妙な顔立ち、雰囲気がある

それにアメリカが叩くと、その旨情報が伝わるから
それを全部肯定してダルトンを否定する全世界国民だわな
317魅せられた名無しさん:2005/08/06(土) 20:31:47
『風と共に去りぬ』は、不朽の名作みたいな扱いだからな。
こんなとこでも踏んだり蹴ったりか、ティモシー…
ひょっとしたら、舞台や古典劇に集中したほうがよかったのか……。

しかし、俺としては、彼がやっぱり歴代ボンドで一番好きなんだよなあ。
泥臭い、辛気臭いと散々言われてるが、逆に言えば
「理性と感情の狭間を激しく揺れ動き、なり振り構っていられなくなる」っていうキャラや芝居に、ピッタリハマるってことなんだな。
『リビング〜』は殺し屋とお嬢の話として、『消された〜』は血みどろ復習譚としてかなりのめり込んで観ましたよ。

でも、酷評する人は「ボンドは敵を殺すときも女を抱くときも、どこか冷めてる位でいいんだよっ」とか
「余裕や笑いがねえ」とかボロクソ言うんだよな。
あんまり余裕かましたり、ジョーク飛ばされても嫌味に感じて、応援も感情移入もできんと思うけど。

そういえば、一般的には中断明けの救世主ということになってるブロスナンになってからは、
ツンツンお澄ましな主人公に反感を感じて、逆に、悪ぶってるけど実は寂しがり屋な悪役に共感や哀れを覚えちまって、
すげえ居心地が悪いんだよなぁ。

……俺、007嫌いなのか……???

(ちなみに、コネリーはヤング監督作限定、ロジャー作品は『黄金銃〜』以外好きです)
318魅せられた名無しさん:2005/08/06(土) 21:29:32
舞台俳優としては良いのかもしれんが
いかんせん、映画の作品選びが悪すぎる
ほんとに、舞台では名優なのかな?と疑問。

ボロスンナンはボンドしか出来ない。と思えば腹も立たないのでは。
ボロは舞台もしなければ他映画に出ても印象薄
反対にダルトンは駄映画作品ながら印象は残す
ダルのホームグラウンドは舞台、ボロは何処にもない
2人を比較しても仕方ないが・・・・
319魅せられた名無しさん:2005/08/06(土) 23:18:13
ダルトンの舞台ビデオを持っているが「アンソニーとクレオパトラ」
ヴァネッサの妹のリン・レッドグレーブと競演しているし一応ビデオにも
なっているくらいだから うまいんじゃないかね。
英語わかんなくて 内容はわけわかめだったけど(原作も買ったけど
読んでねえ〜)
同じシェークスピア俳優でもオリビエなんかとは 格が違うだろうね。

ところでヴァネッサ・レッドグレーブとはよく競演したが 恋人だったと
彼女の自伝に書いてあった。その後のフランコ・ネロの方がインパクト強いし
子供も産んでいるから話題にもなったよね。
320魅せられた名無しさん:2005/08/09(火) 00:47:18
>>312
レットというキャラがもともとギトギト油コテコテ男だし
さらに、オリジナルのクラーク・ゲーブルもこてこてじゃん
私はティモシーのほうが弱みを抱えた人間らしさが良く出てて嫌いじゃないけど
品があると言う感想は私も同意 ゲーブルのレットのような成り上がりには見えないのが
玉に瑕かなw
ま、続編のストーリーがアレだからどうしようもないかな

というか、ゲーブルなんてどこが良いのかさっぱりわからん 
ということで、ティモシーの演じたレットは私は好きですよ
321魅せられた名無しさん:2005/08/09(火) 15:58:22
レッドは成り上がりじゃないよ。
チャールストンの名家のボンボン。
かえって父親がアイリッシュのスカーレットの方が家柄はそんなによくなかったのでは。
(母親はよかったみたいだけど)
だから父親が重役のおぼっちゃまのダルトンぴったりだとおも。
322魅せられた名無しさん:2005/08/10(水) 00:22:44
「スカーレット」が駄作になってしまったのは
原作や脚本の酷さじゃないかな
出演している俳優たちはあのとんでもないストーリーのなか
よくやったほうだと思う
レットに白馬に乗ったスカーレットの幻を見させるようなあの演出ww
コテコテソープ・オペラだもん
323魅せられた名無しさん:2005/08/10(水) 11:22:09
そんなに酷いのか
324魅せられた名無しさん:2005/08/10(水) 11:55:47
画質、内容ともに ね
325魅せられた名無しさん:2005/08/25(木) 13:28:10
レンタルしなくてよかった
326魅せられた名無しさん:2005/08/25(木) 18:16:40
見て損はない
ただ得はしない
それでもいければ・・・・・
327魅せられた名無しさん:2005/08/25(木) 18:19:41
るうちゅID:K6UigyOC
厳しいって?w
どこでも捕まりますよ?

328魅せられた名無しさん:2005/08/26(金) 03:10:31
>>327
誤爆?

俺、007はグレン&ダルトンコンビが最高だけど、
レットはやっぱりゲーブルかな〜〜
チョビ髭とあの「ニヤリ!!」って感じの笑顔がニクい。
スカーレットの良さがわからんので、レットの奔放だけど筋の通った生き方に共感しながら観ちゃいましたよ。

ティモシー作品は、ボンド以外じゃ『ジェイン・エア』の
態度デカいのに、根はナイーブなロチェスター卿がヨカッた。
ババアに成りすますシーンは笑ったし、
最後で、見えない目で彼女に気付くシーンは泣けたっス!!
329魅せられた名無しさん :2005/08/26(金) 22:12:52
The Doctor and the Devils (1985)のDVDがアメリカで9月5日にリリースされます。

シリアスなお話で見応えありそうですが、観たことある人、いかがでした?
330魅せられた名無しさん:2005/08/26(金) 22:38:06
The Doctor and the Devils
アメリカにいた時にテレビで見た。
実話らしいがすごく暗い。
他にジュリアン・サンズが出ていたような気がする。
331魅せられた名無しさん:2005/08/26(金) 22:46:07
新ボンドが決まったね。
ダニエル・クレイグって印象にないなあ。
332魅せられた名無しさん:2005/08/27(土) 14:44:26
釣り乙
333魅せられた名無しさん:2005/09/12(月) 21:12:47
話題ないっすね。
HPも更新されてないし。
334魅せられた名無しさん:2005/09/23(金) 02:09:44
アメリカでHerculesのDVDでたね。
日本でも早く出ないかな。
でも名前が17人目・・・・。
335魅せられた名無しさん:2005/10/12(水) 14:03:55
1
336魅せられた名無しさん:2005/10/20(木) 19:47:30
最近話題ないね・・・。
337魅せられた名無しさん:2005/11/04(金) 13:24:09
ボンドといえばおれを忘れるな
338魅せられた名無しさん:2005/11/09(水) 07:49:31
おれ、と言うと?
339魅せられた名無しさん:2005/11/18(金) 18:18:49
ジョージレイゼンB
340魅せられた名無しさん:2005/11/20(日) 21:21:36
BルースウィルS
341魅せられた名無しさん:2005/11/22(火) 20:17:14
SョーンコネR−
342魅せられた名無しさん:2005/11/26(土) 12:12:54
Rジャー ムーA
343魅せられた名無しさん:2005/12/05(月) 12:57:47
一応007でありジェームズボンドを演じた俳優でもある
344Fuck off ◆.jMGTy6iYI :2005/12/08(木) 17:52:33
ff
345魅せられた名無しさん :2005/12/14(水) 22:09:48
ショーン・ビーンの声を初めて聞いた時、ダルトンの声に似てるって思った。
あと、ローレンス・オリヴィエの声も同じタイプでよく似ていて、抑揚がそっくりw
ティモシーが若い頃にオリヴィエを意識したんだろうかな。
346魅せられた名無しさん:2005/12/16(金) 10:03:28
>>345
ていうか、ダルトンの声ってピーター・オトゥールなんかもそうだけど
舞台で鍛えられた人の声って気がする。
オリビエと似てるのはシェークスピアやってると似てくるのかも。
347魅せられた名無しさん:2005/12/17(土) 13:53:09
レイフ・ファインズも舞台出身者らしく野太い声だよね・・・
私もショーンの声聞いた時、ダルトンと似てると思った。
348魅せられた名無しさん:2005/12/18(日) 12:36:10
レイフ・ファインズ、演技は少し神経質すぎるが、声はいいね。
あと、ダニエル・デイ=ルイスも良い。

はは、好きな俳優並べただけか、結局。
でも、俳優は声が美しくない人は好きになれないな。
マット・デイモンなんて声だけで駄目、勿論顔もアレだけど。
349魅せられた名無しさん:2005/12/18(日) 14:55:48
>>348
ナカ〜マ。
ロバート・レッドフォードが「クイズ・ショー」を作る時に
今のアメリカの俳優に知的な顔の俳優がいないといって
レイフ・ファインズをキャスティングしたが、知的な顔の人も
声のいい人(発声をちゃんと練習した人というべきか)も
いない気がする。

ダルトンの舞台見てみたいな・・・。
(ビデオは持っているけど)
350魅せられた名無しさん:2005/12/18(日) 21:32:27
>>349
ダルトンの舞台のビデオって?
DVDで出ているアントニーとクレオパトラ?
351魅せられた名無しさん:2005/12/18(日) 23:37:55
>>350
349です。
そう、「アントニーとクレオパトラ」
以前恋人だったバネッサの妹のリン・レッドグレーブ(「シャイン」)と
競演してる。
352魅せられた名無しさん :2005/12/29(木) 01:21:53
レンタルで、「ココ・シャネル」(!)を発見、早速借りて見てみました。
ここの年季の入ったダルトン・ファンは既に知ってると思いますが・・・

ダルトンが若くて、細い!!映画自体は恐ろしくつまらなかったけど、若々しいダルトンには満足w
共演してるルトガー・ハウアーとなんだか妙な関係なのが気になりました。
フラッシュ・ゴードンよりも前の作品かな?



353omikuji:2006/01/01(日) 18:52:20
GJ
354魅せられた名無しさん:2006/01/05(木) 13:05:13
>>352
ここを見ると「フラッシュ・ゴードン」80年
「シャネル・・・」81年とある。
今年はダルトンの新作を映画館で見れたらいいなあ。
355魅せられた名無しさん:2006/01/06(金) 11:43:07
356魅せられた名無しさん:2006/01/08(日) 21:46:10
ピアブロの前の人なんだね。
357魅せられた名無しさん:2006/01/14(土) 12:36:30
ムアーの後の人なんだね
358魅せられた名無しさん:2006/01/23(月) 19:44:17
(´ー`)
359魅せられた名無しさん:2006/01/24(火) 09:29:04
「フラッシュ・ゴードン」観るたび、なんでこの時ボンドのオファー受けなかったか
と悔やまれる・・・。
360魅せられた名無しさん:2006/01/24(火) 21:07:30
ユアアイズ〜んとき就任してればそれほどハジをかかずに済んだと思われ
361魅せられた名無しさん :2006/01/25(水) 00:01:08
俺は、ゴールデンアイとザ・ワールド・イズ・ノット・イナフをブロスナンでなくて
35才くらいの若いのダルトンで見たいね。
362魅せられた名無しさん:2006/01/26(木) 08:53:57
いかにも「イギリス人」って感じの所が好きなんだけど・・
BBCの「ジェーン・エア」なんか良いし「購われた7ポンドの屍体」(ドクター&デビル)
辺りはビジュアル的に凄く良い。
363魅せられた名無しさん:2006/01/26(木) 23:43:57
声は抜群に良いんだが、万人受けしない顔立ちなんだよな〜
364魅せられた名無しさん:2006/01/27(金) 07:06:14
そうそう声は本当に良いよね。

S・ビーンの声はダルトンに似てると思う、「スカーレット」観たときから
そう感じてるんだけど。
365魅せられた名無しさん:2006/01/27(金) 11:25:48
>>364

>>345で既出
366魅せられた名無しさん:2006/02/03(金) 00:30:25
367魅せられた名無しさん:2006/02/03(金) 18:42:14
アニメ版だったらダルトンはずっと演じてられたのに・・・
368魅せられた名無しさん:2006/02/05(日) 23:27:35
がっ
369魅せられた名無しさん:2006/02/07(火) 11:45:05
なぜにアニメ版?
370魅せられた名無しさん:2006/02/07(火) 20:31:57
声だけならコネリー級
顔出すとレイゼンビー級
371魅せられた名無しさん:2006/02/11(土) 23:20:29
皆さん!「ヘラクレス」のDVDが5月に発売されます!
372魅せられた名無しさん:2006/02/13(月) 23:02:45
373魅せられた名無しさん:2006/02/17(金) 18:06:19
新ボンドガールのドリーマーズマン小

http://uratsubo.blog38.fc2.com/blog-entry-10.html
374魅せられた名無しさん:2006/02/18(土) 22:48:05
家(マンション)を購入するとローンだけではない、固定資産税、
古くなるとメンテナンスにお金がかかります。
375魅せられた名無しさん :2006/02/20(月) 11:57:33
ロケッティアのダルトン、結構お気に入りなんだけどねw
376魅せられた名無しさん:2006/02/25(土) 22:25:16
>>374
誤爆です!恥ずかしい!

オリンピック開会式にロケッティアみたいなのが出てきましたね。
わたしもあの映画の嫌味っぽさが好きです。
はぐきをしーしーするシーンが一番好き。
377魅せられた名無しさん:2006/02/27(月) 08:22:09
映画はイマイチ以下だけどB・シールズと出てた「ブレンダ・スター」は
見た目はカッコよかった。
378魅せられた名無しさん:2006/02/27(月) 12:08:42
ボンド就任後、ブレンダースターは細身でカコイイダルトンだったがオーラ感なし
ロケッティアではオーラ感がバリバリにあった。
世界的に有名?になると後年雰囲気が変わるね。
379魅せられた名無しさん:2006/02/27(月) 15:56:54
007に決まってたけど、撮影はブレンダ・スターが早かったような。
380魅せられた名無しさん :2006/02/27(月) 23:42:32
>>376 >>377 >>378
ロケッティアでは、最後の、気球の中でのぶっ飛んだハイなダルトンが非常に良い。
ドイツ語はちょっと胡散臭いが、ナチっぽいオーラがよく出てると思う。

ブレンダ・スターはやっつけ仕事?のような感じがして、一回見ただけでゲンナリした。
まさに才能の墓場となった映画、何でこんなしょうもないヤツに出たんだろう?
381380:2006/02/27(月) 23:47:04
ww間違えた、気球のわけないわなw 飛行船だったw
382魅せられた名無しさん:2006/02/28(火) 07:21:34
気球に乗ったダルトンを想像してみた
383魅せられた名無しさん:2006/02/28(火) 09:12:54
ブレンダ・スター、シールズも太って言われる程綺麗じゃなかったし
話もなんだか・・・同じアメコミでもフラッシュ・ゴードンの方が良かった。
まあ、年代的にもフラッシュの時は若いけどね。
384魅せられた名無しさん:2006/03/01(水) 00:23:59
ブレンダスターは好きだったな
あーゆー役やるダルトンがいいし、似合ってる
というか、ある時期を越えてから、あーゆー役ばっかりだな
有名舞台俳優なのに、オファーはあんなんばっかが七不思議
385魅せられた名無しさん:2006/03/02(木) 05:09:06
ファンだけど、ロケッティアはショックだったよ。
007とジェイン・エア、先に観て「冷淡で傲慢だけど根は繊細」ってイメージあったんで、
あんな間抜けな悪役だったとは……

普通にシリアス作品で、政治家、軍人、貴族とか
厳格な父親とか、色々合いそうなんだけど…変な役やるぐらいなら、舞台に専念して欲しいカモ。
386魅せられた名無しさん:2006/03/03(金) 00:58:57
ロケッティアはそれなりに楽しめた。
なんつーか、悪役やるにはパンチが弱いかなぁ
ユーモアなセリフも苦手そうだった
ダルトンのラストはもっとイキに終わるはずが
どーもあの品のない笑顔が・・て感じ

やはり重厚な役のほうがいいな
387魅せられた名無しさん:2006/03/09(木) 22:08:19
ジェーン・エアのロチェスターが好きだ
ジプシーのシーン後の(・∀・)ニヤニヤ→('・ω・`)ショボーン
の急激な変化が面白い
日本で330分版出してくれないかな
388魅せられた名無しさん:2006/03/09(木) 23:09:36
「ジェーン・エア」の目をきらきらさせながら 求婚するシーンが好き
389魅せられた名無しさん:2006/03/12(日) 12:47:35
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B000CIWXL4/qid=1142135060/sr=2-1/ref=sr_2_11_1/203-0160262-0662302

ジェーン・エア、3月13日にBBCからリリースされるね。
日本で出てるヤツよりかなり安い。
390魅せられた名無しさん:2006/03/28(火) 11:45:01
マープル気になるage
391魅せられた名無しさん:2006/04/05(水) 17:26:52
マーブル日本で見ることができる日が来るのだろうか
392魅せられた名無しさん:2006/04/06(木) 13:57:31
>>391
原作ファンが多いから、NHKあたりで放送してくれると信じてるけど…
微妙か
393魅せられた名無しさん:2006/04/15(土) 06:55:49
痩せて良かったage
394魅せられた名無しさん:2006/05/04(木) 22:26:06
話題が無い
395魅せられた名無しさん:2006/05/11(木) 21:14:00
396魅せられた名無しさん:2006/05/25(木) 22:15:19
なんでも新007役者に非難ごうごうらしいから、
ここでいっちょティモシー復帰という意表をつくキャスティングもあり
397魅せられた名無しさん:2006/05/31(水) 19:03:39
さすがにそれは無いだろうがwもう何本かボンド見たかったなあ。

よくこことかボンドスレとかに、ダルトンの容姿について書かれているが
ダルトンの顔普通にかっこいいと思っている自分は変なのか?
398魅せられた名無しさん:2006/06/06(火) 05:07:36
俺、今ではダルトンファンだけど
初めて写真で見たとき、「何や、この犬顔短足親父は!?」と思っちゃったよ(w

……でも、いざ動いて喋っている所を観ると、
案外運動神経よかったり、声に深みがあったり、ふとした哀しげな眼差しが良かったりで
気がついたら一番好きになってた。

時々思うんだが、ダルトンボンドって地味で暗いイメージだけど
行動原理は少年漫画の主人公に近いよな。
心身ボロボロに傷つきながら、ギリギリで食い下がり友情や愛情に支えられて逆転勝利!って感じで。
スパイとしては青臭すぎるけどそこが心惹かれるんだな。
闘い振りそのものの描写は泥臭い肉弾戦中心だし。

ダルトン007⇒劇画タッチの少年漫画 と思ってみる
399魅せられた名無しさん :2006/06/07(水) 22:27:29
>>398
コネリーやムーアと比べたら、ダルトンはうんと若々しいじゃん、「親父」呼ばわりは酷いねえw
コネリーなんて、第一作の若い頃でも加齢臭ぷんぷんだもんね
400魅せられた名無しさん:2006/06/12(月) 13:22:16
……いや、俺が初めて『リビング〜』観たの20の時だったしw
(当時、ティモシー40歳位?)

今は、好きだよ
401魅せられた名無しさん :2006/06/14(水) 23:56:45
>>400
自分と比べて「親父」と思ったわけね。
俺は、ダルトンの前のボンドと比べたから若いと感じたっていうズレだねw
俺は、リビングデイライツを初めて観たのは、7年位前www
402魅せられた名無しさん:2006/07/03(月) 15:46:37
保守
403魅せられた名無しさん:2006/07/15(土) 20:42:13
まだ体が動く間に、実写版ルパンで銭形のとっつあんをやって欲しいな。

『アメリカン・アウトロー』とか見た感じじゃ、ボンドより似合うかも?
404魅せられた名無しさん:2006/07/22(土) 03:35:01
ダルトンのとっつぁんねえ…いいかも
ちょと品がありすぎw

ロケッティアとか好きだったので色々新境地の
役を見てみたい
…大切にしてたラークのテレカが飾ってたせいもあって
色褪せて来た…w  まだ頑張ってくれよ…w
405魅せられた名無しさん :2006/07/22(土) 23:56:38
BBCがジェーン・エアのミニシリーズをまた新しく製作してますね。
ロチェスターには007でもおなじみのトビー・スティーヴンス。
演技は上手いので期待できるかもね、ダルトンのロチェスターと比べるのが楽しみ。
日本での放映は一体いつになるんだろう?BSでやってくれる事を希望するけど、
全く興味ない韓国ドラマwばっかりだからなあ、不公平だよね。
406魅せられた名無しさん:2006/08/03(木) 08:23:54
リビングデイライツと消されたライセンスを観て
このオッサンに惚れてしまいました…

ベテランファンの皆様、このオッサンの演技力が思うさま堪能できる映画を教えて下さい。
人あまりいないみたいだけど…
(´・ω・`)
407魅せられた名無しさん:2006/08/03(木) 10:54:10
古いところじゃ「冬のライオン」(68年版)が出番は短いけど、
ピーター・オトゥール、A・ホプキンスと引けをとらずやり合ってる。
「クィンメリー愛と悲しみの生涯」がDVDで出ないかな〜
「ジェーン・エア」はやはりお薦めです!
408406:2006/08/03(木) 17:44:21
>407
ありがとうございます。
実はジェーン・エアはすでに観ていて、このオッサンがえらくカッコよく見えたもんだから、
そんなはずはないと007を観たけど、更にやられちまったのでした…
orz
では冬のライオンをゲットしに逝ってきます。
(゚Д゚)ゝ
409魅せられた名無しさん:2006/08/04(金) 18:40:41
ビジュアル的にはThe Doctor and the Devils(購なわれた7ポンドの屍体)が
好きなんだな〜。
410魅せられた名無しさん:2006/08/04(金) 20:48:12
>>409
「7ポンド」、大好きです!
ティモシーファンだという理由でも観ましたが
この作品に彼が、というたまらない組み合わせでした
411魅せられた名無しさん:2006/08/10(木) 22:24:13
「センテニアル 遥かなる西部」というダルトンが出ていた
テレビシリーズご覧になったことがある方いrませんか?

雨版入手したけど、英語わかんない・・・。
412魅せられた名無しさん:2006/08/20(日) 22:56:06
エクソシストトゥルーストーリー評価が悪いけど
あの作品のティモシー結構好きなのは俺だけ?
413魅せられた名無しさん:2006/09/07(木) 17:08:17
しかし・・・・熱烈信者がいるわりには過疎だな
414魅せられた名無しさん:2006/09/08(金) 11:30:07
>>413
好きだけど…語れる作品が少ないorz
415魅せられた名無しさん:2006/09/10(日) 13:16:23
ミスメープルの彼が出た分 アメリカではDVDが出たみたいですね。
416魅せられた名無しさん:2006/09/13(水) 18:12:48
でしゃばりレイゼンビーはたまにコメント見るが
ダルトンがボンド時代を語るてのは見たことがない
417魅せられた名無しさん:2006/09/14(木) 18:40:00
そりゃ、その他のキャリア皆無のレイゼンビーにとっては例え一策でもいい思い出だろうさ

ティモシーは、文芸作やドラマの小品とかで評価を得ていた分、
ボンド役を引き受けて結果的に二作で終わってしまったのが、それまでのキャリアに傷を付けてしまった気がしなくも……ない。
418魅せられた名無しさん:2006/09/14(木) 19:30:36
コミックを見るとダルトンが一番似てる気がするけどね。
419魅せられた名無しさん:2006/09/14(木) 19:50:33
腐ってもアメリカ
アメリカンなボンドが一番受けるんだろうな
420魅せられた名無しさん:2006/09/14(木) 21:08:36
シェークスピア俳優でボンドもやって バトラーもやって、
こう書くとすごいキャリアだが どうもその後がいけない。
コネリーみたいになればいいけどさ。
ダルトンはやはり舞台が主で オスカーなんかとは無縁か?
421魅せられた名無しさん:2006/09/16(土) 14:27:43
演技派とスレでは言われてるわりには、映画は特撮系が多いのが不思議
オスカー絡みの作品に出たことはあるの?
422魅せられた名無しさん:2006/09/16(土) 18:17:32
>421
昔のだけど、「冬のライオン」や「クインメリー愛と悲しみの生涯」は
オスカー絡みかな(後者は俳優がだけど)
423魅せられた名無しさん:2006/09/16(土) 23:50:17
歴代ボンド俳優の中では演技が出来るほうだけど、一般的にはどうかなあ
それなりの演技が出来るなら文芸作品にお呼びがかかってもおかしくはない
それともアクが強すぎるのか?
424魅せられた名無しさん:2006/09/17(日) 16:02:25
贔屓目なのかもしれないけど
「ハンサム」すぎるというか、ほぐせないwというか…?
そういうアクってあるような…
どんな役やってもらいたい?見たい?

425魅せられた名無しさん:2006/09/17(日) 20:53:24
今の風貌じゃ無理だけど、ラブストーリー コメディ絡みの。
デニーロの恋におちて・・あたりならダルトン容姿でもokだったと思う

それとかエクソシストの神父系w
426魅せられた名無しさん:2006/09/18(月) 01:03:15
>エクソシストの神父系
ちょwwwすごいツボ
想像しただけでイキそうww見てえーーー!
悪魔になりてえw
427魅せられた名無しさん:2006/09/18(月) 13:52:29
やっぱり文芸物がすきなんだけど・・・。
ボンドは好きだけど、彼のアクションって重い感じがする
428魅せられた名無しさん:2006/09/18(月) 16:39:53
舞台俳優だから、オーバーな動きになるんだよな
1つ1つの動きにメリハリつけてるって感じ
それが映画とかテレビになると不自然な動きになる とてもね。
429魅せられた名無しさん:2006/09/20(水) 23:18:52
重くてオーバーアクションなのを生かして
むしろマンガっぽい役とか…
失礼かなw ロケッティア?

矛盾するけど雰囲気はやっぱり文芸物に似合うかな…
いや、そこを打破してもらいたいw
文芸で大仰コミカルな 三 枚 目
ファンは勝手ですな
430魅せられた名無しさん:2006/09/21(木) 10:40:51
35歳の俺も007シリーズでは
1位:消された〜
2位:リビング〜
3位:その他
です。
ボンド的にはダルトン、ブロスナン、ムーア...
絶大な人気のコネリーは俺はタイプじゃなかったな...
しっかし当時のダルトン、マジカッコ良かった...
因みに俺の中ではボンドカーはV8バンテージやっ!
431魅せられた名無しさん:2006/09/21(木) 16:45:40
ダルトン、吸血鬼とか似合いそう。古風だし。
消された〜で、サンチェスと差しで笑うシーンは恐かった
432魅せられた名無しさん:2006/09/21(木) 19:05:17
ダルトンの笑顔はマジやばい ある意味放送禁止画像
あの笑みでどれだけの女性ボンドファンを失くしたことか
433魅せられた名無しさん:2006/09/21(木) 19:14:36
>>424
銭形とっつあん、厳格な父親、新M

堅物でストイックだけど根はナイーブ、ってキャラにはハマると思うぞ。

>>432
え〜〜、柴犬みたいでカワイイじゃん。瞳もキレイ☆

434魅せられた名無しさん:2006/09/21(木) 19:30:35
芝犬ならそれでokだがボンドは芝犬ではないんだよう^^
435魅せられた名無しさん:2006/09/21(木) 20:08:35
>>432
あのヤバイ笑顔が良いんだよ。
436435:2006/09/21(木) 20:12:26
腹に一物も二物もありそうな冷酷な黒幕やって欲しい。
にこやかに話しても、目が笑ってねえ〜、という役。
437魅せられた名無しさん:2006/09/21(木) 22:15:38
同じく、ヤバイ笑顔大好きw
>>436 いいよねえ、そんな役。
やっていそうだけど、意外に…どうなんだろ?
「7ポンド〜」とか、そのきれいな目や整った顔が狂気というか
歪んだ高みを目指す誠実さや冷酷さにはピッタリだと思ったな
438魅せられた名無しさん:2006/09/22(金) 01:51:48
【危険】なボンドじゃなくて【ヤバい】ボンドじゃん
439魅せられた名無しさん:2006/09/22(金) 02:23:38
危険なボンドは今度の新顔に任せておけばいいじゃん。

問答無用で新任務を言い渡す新Mあたりがいいなあ。
440魅せられた名無しさん:2006/09/22(金) 19:02:44
ヤバイ笑顔 

2ちゃん風の良いキャツチコピーが出来たね
441魅せられた名無しさん:2006/09/22(金) 20:25:58
ダックスフンドも
442魅せられた名無しさん:2006/09/22(金) 22:50:04
蟹江敬三を忘れては遺憾!
443魅せられた名無しさん:2006/09/27(水) 00:03:15
youtubeで検索してみた。
007が多いけど、ジェーン・エアー(1983)などもヒットする。

歌うダルトン@1978
http://www.youtube.com/watch?v=GjOhe-Wk0CM
最高傑作。

狼人間狂想曲@1992
http://www.youtube.com/watch?v=iEynT5j9dXQ
これはまり役だなあ。特殊メイク無くてもいいくらい。
444魅せられた名無しさん:2006/10/17(火) 20:38:40
.
445魅せられた名無しさん:2006/10/30(月) 09:13:29
保守
446魅せられた名無しさん:2006/11/16(木) 22:31:15
プレミアには行ったのか、ダルトン?
447魅せられた名無しさん:2006/11/22(水) 01:42:43
うん
448魅せられた名無しさん:2006/11/22(水) 14:54:51
来月NHKBSでミス・マープルを放送するようだが 彼が出ているのは
放送されるのだろうか?
449魅せられた名無しさん:2006/11/22(水) 23:03:24
ダルトンは目が印象的だ。
シベリアン・ハスキーにも似ている。
だから笑うと恐い。
450魅せられた名無しさん:2006/11/23(木) 17:29:47
顔だけなら断然原作に近い俳優 欠点は笑顔 
笑った瞬間、歴代最下位に転落する悲しさ
451魅せられた名無しさん:2006/11/23(木) 21:48:52
でもダルトンのボンドがあったから、今回のボンドが好評を博している気がする。
カジノ・ロワイヤルで初めてシリアス路線だったら、拒絶反応がもっとあったと思うよ。

よく言うと、今回への橋渡し的存在だった。
452魅せられた名無しさん:2006/11/24(金) 22:23:11
本来なら「リビング〜」よりまえにダルトンで「カジノ〜」やるべきだった
「消された」では禿げ上がり過ぎて無理がある

と訴訟問題関係なしにいってみる
453魅せられた名無しさん:2006/11/24(金) 23:11:00
>>452
>「リビング〜」よりまえにダルトンで「カジノ〜」やるべきだった

そうだね。ダルトンのカジノ〜も見てみたかった。
版権の問題で映画化できなかったんだっけ?
でもまあこれも運命だね。
454魅せられた名無しさん:2006/11/28(火) 10:20:28
007のDVD、ダルトンのだけ欲しいw
まとめてなんて高いyo!
他のも好きだけどねw
455魅せられた名無しさん:2006/11/29(水) 22:17:35
こないだ、初めてダルトンのボンド観たんだけど、ぱっと見、
一番イメージが合いそうなこの人がなんでダメだったかわかった。
色気がない。これに尽きる。
456魅せられた名無しさん:2006/11/29(水) 22:27:01
>>455
色気がない?人それぞれだなあ、わたしはダルトンが一番ゴージャスで独特のセクシーさがあると思うけど。
確かにエロ的シーンはあまり上手くないけどネ。
今度のクレイグなんて色気ありますかね?ファナティックな下層階級風情の使い捨て工作員にしか見えない。
身体は鍛えすぎのムキムキ兄ちゃんで、上流のダンディズムのかけらもない。
コネリーは確かにエロいけど、加齢臭が漂ってくるし、レイゼンビーなんで色気云々以前の問題だし・・・
ムーアなんてただの好オヤジなどなど・・・
457魅せられた名無しさん:2006/11/29(水) 22:55:01
ダルトンはストイックな色気があるよ。笑うと恐いけど。
458魅せられた名無しさん:2006/11/29(水) 23:11:52
ダルトンのインタビューでの笑い方確かに怖かった・・・・。
459魅せられた名無しさん:2006/11/30(木) 20:21:00
例えばコネリーはなんでも許してくれそうな
余裕のある色気風なんだけど
ダルトンはある一線を越えるとイギリスの躾け用ムチで
ひっぱたかれそうな色気w?やっぱりストイックなのかな

個人的には
完璧そうに見えるのに何気に天然でボケてそうな所を
ほっとけなく思わせる色気
を勝手に感じているw

460魅せられた名無しさん:2006/12/01(金) 01:56:22
ダルトンには、軽さは感じられないよね。誠実そう。
461魅せられた名無しさん:2006/12/01(金) 09:12:26
ニューボンドがオヅラの番組に出演中
462魅せられた名無しさん:2006/12/02(土) 19:08:28
私はティモシーダルトンが冬のライオンに出たのを幼い時にみたの。ああ素敵って
463魅せられた名無しさん:2006/12/02(土) 19:14:47
DVDが出ているのをみて思わず買ったわよ。やっぱいいの。でも、てっきり死んだとおもってたくらい。
464魅せられた名無しさん:2006/12/02(土) 19:18:47
最近の作品のも出ているのよね。どうして人気でなかったのかしら。素敵なのに
465魅せられた名無しさん:2006/12/02(土) 19:22:49
…ダルトンにムチで叩かれる…
…いいね
466魅せられた名無しさん:2006/12/02(土) 19:30:48
ダルトンの笑顔シーンを修正して再発売 爆発的人気間違いなし!
467魅せられた名無しさん:2006/12/02(土) 19:41:07
↑ひどいなおまえw
あの笑顔で見つめられてしまえw
468魅せられた名無しさん:2006/12/02(土) 20:25:22
人気がでなかったのは、色気がなかったからじゃないの。素敵なんだけれど、パンピーの素敵さで俳優のオーラにかけているわよ。
469魅せられた名無しさん:2006/12/02(土) 20:29:35
今のダルトン見たら007に出たダルトンと別人だとショック受けるおw
470魅せられた名無しさん:2006/12/02(土) 20:31:46
ダルトンはジェイン・エアのロチェスター役がベスト。
まあ、あの当時から頭薄かったから禿げるのでわと心配はしてた。
471魅せられた名無しさん:2006/12/02(土) 20:32:09
えっ、そんなにひどいの
472魅せられた名無しさん:2006/12/02(土) 20:34:02
>>471
酷いのなんのって・・
サイトで無理に画像を探さない事をお勧めする。
昔のイメージのままで居た方がお互い幸福よw
473魅せられた名無しさん:2006/12/02(土) 20:49:46
11年前のそすがたまでは、けっこういいよ
474魅せられた名無しさん:2006/12/02(土) 22:17:47
久しぶりに延びていると思ったらw
今の薄い髪より カーリーの方が思いっきり萎えた
475魅せられた名無しさん:2006/12/02(土) 23:34:59
フィギュア見ていて思ったんだけど、
真央のコーチのアルトゥニアンって、ダルトンになんとなく似てるかなと。
特にニヤけた時の顔がダルトンの笑い顔と似てますね。
476魅せられた名無しさん:2006/12/03(日) 00:17:33
>>451
そう、プロデューサーはリアリズム路線で行きたかったんだよね。で、ダルトン
みたいな古典出身の演技派を起用した。古典俳優は品がいいから原作のボンド
に近いイメージだし・・・ボンドは上流階級出身だからね。

でも、ダルトンの欠点はインテリっぽ過ぎちゃった事らしいね。結局ボンドは
娯楽映画だからインテリっぽいタイプはダメなのよ。高級っぽい人もダメ。
ブロスナンみたいにちょい安めのわかりやすい二枚目が無難なんだよね〜。
リアリズム路線で行くなら今度のダニエル・クレイグみたいなタフなタイプ
がわかり易くていいわけよ。
477魅せられた名無しさん:2006/12/03(日) 00:21:44
>>476
ボンドはアッパーミドルクラスだよ。
478魅せられた名無しさん:2006/12/03(日) 03:09:02
ダルトンって何で独身なの?
まさか○○じゃないよね。
若い頃の映画見るとナヨッと走って殺される場面が印象的で・・複雑
479魅せられた名無しさん:2006/12/03(日) 11:26:33
ダルトンってたしかに、頭よかったって。高校時代優秀だったんですって。でも、俳優がやりたくてべんきょうやめたってきいたよ。
480魅せられた名無しさん:2006/12/03(日) 11:36:28
演技力は確かだよ。でも、どこか坊ちゃん風でさ、生きるオーラがかけているおしい。でも好き
481魅せられた名無しさん:2006/12/03(日) 15:13:12
ダルトンの声が好き!
結婚もしないうちに禿げデブのタダのおっさんに成り下がっちまっただorz
残念でならねー
482魅せられた名無しさん:2006/12/03(日) 16:23:24
>>478,481
結婚して子供もいるんだけどね
483魅せられた名無しさん:2006/12/03(日) 19:33:59
いつ、結婚したの?
484魅せられた名無しさん:2006/12/03(日) 19:40:17
え〜〜〜〜〜っ
いつ?いつ?ホモじゃなかったんだ。良かった(ほっ)
485魅せられた名無しさん:2006/12/03(日) 21:58:16
いつ結婚したんだか、はっきりわからないけど、下の方に
子供と奥さんの写真があるよ。

http://www.timothydalton.com/cutprint.html
486魅せられた名無しさん:2006/12/03(日) 22:00:47
ホモではないよ。
競演したヴァネッサ・レッドグレーブとつきあってたって
彼女の自伝に書いてあったし
487魅せられた名無しさん:2006/12/03(日) 22:26:19
やばい笑顔がいっぱいw
488魅せられた名無しさん:2006/12/04(月) 00:23:41
>>485
ありがd
随分若そうな奥さん。まるで娘&初孫を見守るおじいさんみたいな感じw
489魅せられた名無しさん:2006/12/04(月) 15:02:06
なんだ。ホモでもよかったのにw
ちもしーなら許せる。
490魅せられた名無しさん:2006/12/04(月) 20:04:29
漏れもホモだとばっかり思ってたから結婚ってちと意外。
キスシーンが妙にあっさり気味だったから女性嫌いだと思ってた。
491魅せられた名無しさん:2006/12/04(月) 21:07:48
ホモ話で盛り上がってるw
492魅せられた名無しさん:2006/12/04(月) 21:50:19
4代目ボンドの最近の謳い文句に史上一番クールでダーク。
ダークってほめ言葉だっけ?
493魅せられた名無しさん:2006/12/04(月) 22:34:54
危険なボンドじゃなくなったんだ・・・・ 
494魅せられた名無しさん:2006/12/04(月) 22:39:10
>>492
六代目にも多用されてるから、ほめ言葉だよ。
軽いボンドと区別して「ダーク」なボンド。
495魅せられた名無しさん:2006/12/04(月) 23:50:40
でもなんか悪い人みたいだねw
他に言い様は…ビターとかw
496魅せられた名無しさん:2006/12/05(火) 00:30:00
危険な笑顔&ダーク
497魅せられた名無しさん:2006/12/05(火) 18:36:56
日本語にすれば「陰のある男」ってこと?
498魅せられた名無しさん:2006/12/06(水) 01:09:18
それで、妙に明るくて軽いロジャームーアになっちゃたわけ。なんだか悔しい。
ティモさまのボンドもっとみたかったの。嵐が丘のヒースクリフもよかった。
499魅せられた名無しさん:2006/12/06(水) 01:34:55
冬のライオンのピーターオトゥールはトロイにオーランドブルームとでているじゃんか。ティモさまだってなんとかならんか。冬のライオンでは王子役あったなからさあ。
500魅せられた名無しさん:2006/12/06(水) 01:47:28
でも冬のライオンあたりはまだ演技力不足を感じるなー
P・オトゥールとかK・ヘップバーンなんかの超大物が出てたから
仕方茄子といえば仕方茄子だが。
501魅せられた名無しさん:2006/12/06(水) 20:44:59
今のティモさまのいい役どころってなあんだろう。アイデア募集します。
502魅せられた名無しさん:2006/12/06(水) 20:51:53
ダイエット成功ストーリーとかどう?
503魅せられた名無しさん:2006/12/06(水) 20:55:24
孫を抱いたじっちゃん。
504魅せられた名無しさん:2006/12/06(水) 20:58:14
孫抱きジジイイネ〜
本人が自覚してりゃいいけど<自分が正真正銘の爺だって
心の中はまだボンド気分なんじゃないの?
505魅せられた名無しさん:2006/12/06(水) 21:01:15
若ーいことの恋愛もんなんて無理かい
506魅せられた名無しさん:2006/12/06(水) 21:24:33
無理、ムリ、むり、ぜったいむり。
507魅せられた名無しさん:2006/12/06(水) 21:34:52
>>506
だよね〜あのクルクルヘアにだるま体型&老眼鏡二つもじゃあorz
ちったあダイエットしろよダルトン!
508魅せられた名無しさん:2006/12/06(水) 21:48:42
でもカワイイと思うw
509魅せられた名無しさん:2006/12/06(水) 21:56:59
カワイイ?どこが?
醜いの一言ジャン。
昔のイメージだけを心にとどめます。
510魅せられた名無しさん:2006/12/07(木) 12:42:20
ここの書き込み見て、どんなに老け込んでるのかと思ったら、
それ程でもなかったな。歳相応ってとこでしょう。
あの程度で「醜い」って言うのは…美の基準が相当高い人だね。
511魅せられた名無しさん:2006/12/07(木) 18:29:08
歴代との変貌と比べると異様だと思わんのか?
512魅せられた名無しさん:2006/12/07(木) 22:20:05
>>511
だよね〜プロ意識があるならもう少し節制するでそ。
年相応っていうのは俳優でない普通の人の場合に言うセリフ。
ハリウドの連中なんか撮影中にスリーサイズが1cmでも違うと
契約解除だって聞いたよ。気の緩みって事じゃない?
513魅せられた名無しさん:2006/12/07(木) 22:33:02
ショーン・コネリーだって劣化が激しいと思うが・・・。
(彼の場合 それも味になってる)
514魅せられた名無しさん:2006/12/07(木) 22:55:11
マーロンブランドーが、めちゃめちゃ太っていたが、どこかすてきだった。ドンファンでいまはやりのジョニーでっぷと出ていたが
勝っていた。ティもさまに俳優のオーラは出ないか。 
515魅せられた名無しさん:2006/12/07(木) 23:02:16
今の姿で御茶ノ水博士をやって欲しいw
Dr.otyanomizu、イカスと思うがwいやマジで。


516魅せられた名無しさん:2006/12/08(金) 00:09:52
御茶ノ水博士をやるには顔が二の線を引きずってるから無理が・・
結局ハンサム崩れって使い道無いよね。
517魅せられた名無しさん:2006/12/08(金) 01:00:04
>>512
彼はハリウッドの人じゃないのよ、基本的に。
舞台で活躍できればそれでいいんでしょ。

>>513
ロジャー・ムーアも今ではかなり気の毒な感じになってる。
518魅せられた名無しさん:2006/12/08(金) 09:01:26
ジョージゼンビだけは白髪のイカした男に変身してやんの 
ボンド期よりカコイイよ。 
519魅せられた名無しさん:2006/12/08(金) 23:19:07
ダルトン舞台にでているのか。せいぜいテレビの端役だときいたぞ。
520魅せられた名無しさん:2006/12/09(土) 00:00:57
テレビの端役?一時期はボンドで一世を風靡したっていうのに落魄れたもんだ。
ショーン・コネリーなんてボンドやってた時の方がデブでぎらついてたけど
禿げても年取った方がそれなりに枯れていい感じになったというのに,
ダルトンは・・・orz
ショーン・コネリーの『薔薇の名前』なんか結構名演技だったよ。
521魅せられた名無しさん:2006/12/09(土) 08:46:22
お坊ちゃん出だから競争意識がないんだよな
コネリー&ブロスナンのような全ておいて貪欲てーの
貧乏出はボンド出世頭?
522魅せられた名無しさん:2006/12/09(土) 10:23:56
そんなにいいとこの出なの、ダルトンって?
523魅せられた名無しさん:2006/12/09(土) 13:20:10
並上だよ
524魅せられた名無しさん:2006/12/09(土) 15:20:11
広告代理店の重役の息子。ま、道楽息子系かもね。》522
525魅せられた名無しさん:2006/12/09(土) 15:24:55
テレビ映画にでているよ。たしか、風とともにさりぬの 続編ばーじょんがはやったときあったじゃない。
そんとき、レットバトラーでかっこよかった。ハンサムで声がよくて。ああ、でも13,4年前ぐらいだけどさ。
今の姿はたしかに見んほうがよかったとおもーよ。
526魅せられた名無しさん:2006/12/09(土) 15:46:57
原作ボンドはあんまり色っぽくない。ハンサムだけど、厳しい軍人タイプ。業務を完璧にこなすやつ。
あrrr。ティモさまにぴったり。色気がない。
527魅せられた名無しさん:2006/12/09(土) 20:02:29
色気のないところが色気だという
…苦しいかw?
いや、自分はそう思ってるw
528魅せられた名無しさん:2006/12/09(土) 21:27:38
ラブシーンも下手だが・・
529魅せられた名無しさん:2006/12/09(土) 21:35:31
そのカタブツでオクテっぽいとこがいいんじゃんw?
でも笑顔だけはチョー危険なあたり・・・イイw
530魅せられた名無しさん:2006/12/09(土) 22:22:31
演技派のわりには端役が多いな
531魅せられた名無しさん:2006/12/09(土) 22:56:48
演技派だから端役なんでは。脇を固める実力派。
532魅せられた名無しさん:2006/12/09(土) 23:30:49
イギリスの演技派でも色々だね。アントニー・ホプキンズやイアン・マッケラン
みたいに、主役クラスをやる、まさに映画スターになった人たちもいるし、一方で、
例えばデレク・ジャコビのように、演劇界では相当な大物でも、映画では
助演中心で活動している人もいる。何がその差を生んでいるのか分からんけど。

ダルトンは映画界・演劇界のいずれにおいても中途半端な存在になってしまった
…ような気がする。独特の存在感があり、演技もしっかりしてるのに惜しいな。
533魅せられた名無しさん:2006/12/09(土) 23:46:04
フラッシュゴードン出照るのにボンドは断る 不思議な男だ
534魅せられた名無しさん:2006/12/10(日) 02:02:19
おとかれって特別。と、もしかして錯覚してしまった。
535魅せられた名無しさん:2006/12/10(日) 02:05:01
変わったやくやっ散るうちに、花開くときもあるんだけどなあ。ジョニーデップ
なんかそうでしょ。ダルトン花開けばいいんだけどなあ。
536魅せられた名無しさん:2006/12/10(日) 03:30:21
花開くには年取り杉。
還暦近いんだろ?
537魅せられた名無しさん:2006/12/11(月) 20:35:54
テレ朝でリビングデイライツが放送されるが、相当カットされるんだろ。ダルトン2作品はエンディングの曲が両方とも素晴らしいんだけどな。
538魅せられた名無しさん:2006/12/11(月) 23:48:17
CM時間のほうが長いというウワサ
539魅せられた名無しさん:2006/12/13(水) 00:05:54
やっぱ笑顔がイクナイ
540魅せられた名無しさん:2006/12/13(水) 00:22:57
ダルトンの今の映像はもういいや。
昔の面影を抱いて生きていき松。
541魅せられた名無しさん:2006/12/13(水) 00:59:21
ダルトンってうんと若い頃の映像を見ると、ちょっとナヨっとした雰囲気があるね。
冬のライオンは勿論のこと、ココ・シャネルとかクロムウェルとか。
542魅せられた名無しさん:2006/12/13(水) 01:21:31
>>541
そうそう、だからず〜〜っとホモかとオモテタw
なにせホモの本家イギリス出身だし。
結婚して子供がいるから両刀使いかなとも最近感じてるけど。
543魅せられた名無しさん:2006/12/13(水) 17:42:03
ホモの役をやったピーター・オトゥールだってホモではなかったので
決め付けはいくない。
544魅せられた名無しさん:2006/12/14(木) 02:40:53
ホモでもな、けっこう素敵だと思うんだ
裸のダルトンの横に美少年…絵になると思うよw
それとも横にガチムチマッチョ?www

てかホモ話題切れずにスマソw魅力的ってことだよ
545魅せられた名無しさん:2006/12/15(金) 01:28:13
あの容姿ではもう何やってもダメポorz
546魅せられた名無しさん:2006/12/15(金) 02:29:10
よし。「ベニスに死す」をやってもらおう

アッシェンバッハ…だっけ?あれ。
547魅せられた名無しさん:2006/12/15(金) 13:14:17
舞台なら「プロデューサーズ」辺りに出て頂きたいなー
548魅せられた名無しさん:2006/12/15(金) 13:24:29
歌は苦手だって本人コメントしてなかったっけ。

>>546
ダルトンにはボガードほどの演技力は無いと思うよ。
ボガードも大好きだったけど、彼は生涯結婚しなかったね。
549魅せられた名無しさん:2006/12/15(金) 13:28:53
ダルトン歌下手じゃないのに。
550魅せられた名無しさん :2006/12/15(金) 21:47:01
日曜にダルトンのリビング・デイライツが放映されますね。
この時期にプロスナンじゃなくダルトンの古いヤツをわざわざやるなんて、
番組編成担当にダルトン好きでもいるのかなww
551魅せられた名無しさん:2006/12/15(金) 22:04:46
シリアス路線だからかな。カジノロワイヤルで007ファンになった人にはしっくり来るかもね。
552魅せられた名無しさん:2006/12/16(土) 07:58:19
いまのダロトン風貌みてると、ボンド短命はうなずけてしまう そんな悲しさあり
ボンド降板以後、見た知った作品は昨年?のアレだけだし・・・
553魅せられた名無しさん :2006/12/16(土) 13:15:39
ダルトンもシーザーやった頃はまだ良かったけど
あれ以降はブクブクだもん、趣味の釣りなどを楽しみながら悠々自適って感じじゃないの?
欲はなさそうだし。
554魅せられた名無しさん:2006/12/16(土) 13:36:17
>>548
結婚せずに男と暮らしていました。ボガードはもちろんホモ。
555魅せられた名無しさん:2006/12/17(日) 01:40:46
>>554
嘘!ローレン・バコールと結婚して子供二人もいるよ。
556魅せられた名無しさん:2006/12/17(日) 11:19:34
>>554
それはハンフリー・ボガート。
ベニスに死すはダーク・ボガード
557魅せられた名無しさん:2006/12/17(日) 18:38:37
>>556
>555でしょ。
558魅せられた名無しさん:2006/12/17(日) 18:56:36
ホモネタになると沸くなぁ
559魅せられた名無しさん:2006/12/17(日) 21:49:41
ダルトンってマジにホモ疑惑あるの?
560魅せられた名無しさん:2006/12/17(日) 23:01:27
フェリックス・ライター全てカット。ワロタ
561魅せられた名無しさん :2006/12/17(日) 23:36:56
>>559
ホモ疑惑はあり得ないんじゃ?
20代の始めから、ダルトンよりずっと年上のヴァネッサ・レッドグレイヴと10年くらい
付き合ってたらしい。
562魅せられた名無しさん:2006/12/18(月) 00:07:01
ホモでも別に驚かないって程度の話
むしろナットクwとか
>疑惑
563魅せられた名無しさん :2006/12/18(月) 00:31:41
若い頃のダルトンはなんかぬめってるからねww
564魅せられた名無しさん:2006/12/20(水) 03:18:32
両刀使いって俳優に多いよね。いろんな役やるからかな。
565魅せられた名無しさん:2007/01/07(日) 16:57:47
あけましておめでとう。「消されたライセンス」が公開された1989年は昭和から、
平成に変わった年。欧米ではここから現代なのさ。「消されたライセンス」は完成度
が高くて最高の出来といわれたのに、興行的にはハズレ。どうしてかなあ。今、みても
とってもいいよ。返す返すも悔しい。これがあたってれば、ティモさまの007は、
けっこう続いたんじゃあないかなあ。
566魅せられた名無しさん:2007/01/07(日) 18:45:19
マッチョ時代の生け贄 
567魅せられた名無しさん:2007/01/12(金) 20:16:23
そのとおり
568魅せられた名無しさん:2007/01/12(金) 20:41:17
ピアースブロスナン&ダニエルクレイグが当時ボンドを演じてても失敗した時代。
569魅せられた名無しさん:2007/01/12(金) 20:48:56
とはいえダルトンが現代でボンドを演じても失敗してるだろう なぜかそんな俳優^^
570魅せられた名無しさん:2007/01/13(土) 23:56:07
ダルトンみたいな昔の美男タイプの俳優は現代には合わないというか一人だけ浮くんだと思う。
勿論演目によってはばっちりなのはあると思うけどね。
571魅せられた名無しさん:2007/01/14(日) 02:53:38
あのさ、でも、なんつうか清潔感があるよ。
572魅せられた名無しさん:2007/01/14(日) 12:28:18
ボンボンだからだろうね
573魅せられた名無しさん:2007/01/21(日) 03:02:49
12月に放映された「living daylights」で初めて知りましたけれど,
地味なようで印象に残る人ですね。
先日放映されたブロスナンボンド見ましたけれど,全然印象度合いが
違いました。
自分の世代はボンドといえばブロスナンなんですけどね。
574魅せられた名無しさん:2007/01/21(日) 03:06:05
連投スマソ。
自分的には,エラリー・クイーンの別名で書かれた推理小説シリーズの
「ドルリー・レーン」役IYの悲劇とか)などやってほすぃですね。
575魅せられた名無しさん:2007/01/21(日) 03:07:30
すんません。酔っ払ってるんで誤字しました。
上レスは”Yの悲劇”です。
576魅せられた名無しさん:2007/01/21(日) 22:02:36
ジュデイデンチも舞台俳優なんだが、ダルトンとの違いはなんだろう・・・・
ダルトン演技は不自然なんだよなぁ
577魅せられた名無しさん:2007/01/22(月) 20:30:12
片やオスカー常連と特撮映画の脇の脇
578魅せられた名無しさん:2007/01/22(月) 22:04:31
ダルトン悪くはないけど、「演技派ボンド」という強引な肩書きは失くすべき

舞台派ボンドでいいだろ。
579魅せられた名無しさん:2007/01/24(水) 16:12:53
数年後の新スレに入れよう

舞台劇を彷彿させると一部ファンの間でカルトな人気を誇るボンド俳優
580魅せられた名無しさん:2007/02/04(日) 21:20:38
さっそくですがおまじないです。
恋を語らず何を語?とゆう世の中ですがこのコピペ必ず5つのスレにかきこんでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます。嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみに、あなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白OKされます。
581魅せられた名無しさん:2007/02/08(木) 01:06:46
582魅せられた名無しさん:2007/02/08(木) 01:36:59
583魅せられた名無しさん:2007/02/28(水) 14:19:19
舞台派ボンド保守
584魅せられた名無しさん:2007/03/04(日) 01:33:38
ttp://www.youtube.com/watch?v=A6DDit31keE
新作Hot Fuzzを受けてのTV番組出演のインタビューみたい。
英語が分らんので内容は全然チンプンカンプン(涙
とりあえず一通り色々な話(息子さんとか)が出ているっぽい。
とりあえず最近のお姿ということで。
585魅せられた名無しさん:2007/03/31(土) 21:00:49
586魅せられた名無しさん:2007/03/31(土) 21:24:56
ラークCM
http://www.youtube.com/watch?v=BsyjLtQsN70

the Sittaford Mysteries
http://www.youtube.com/watch?v=yiv6vv5ELH0

Hot Fuzzプレミア
http://www.youtube.com/watch?v=0Ke08KtiPBM
ダルトン気さくだ
587魅せられた名無しさん:2007/04/04(水) 21:37:29
保守
588魅せられた名無しさん:2007/04/04(水) 21:39:38
保守
589魅せられた名無しさん:2007/04/08(日) 11:45:46
HP見たら ダルトンの声のCDブックが出るんだね〜。
ホスイ。
でも高い
590魅せられた名無しさん:2007/04/08(日) 14:40:51
>>589 もう発売されてるね。
日本のアマゾンにもあるよ。

Christine Falls
http://www.amazon.co.jp/dp/1427200726/
¥4,453 (税込)
591普通に好き、ぐらいだけど:2007/04/16(月) 20:58:13
この人「嵐が丘」のヒースクリフやったことありませんか?
592魅せられた名無しさん:2007/04/16(月) 23:46:15
>>590
ありがとうございます!

>>591
70年代にやってます
593591:2007/04/17(火) 09:16:47
やはりそうですか、上に出ていなかったので記憶違いかと思っていました。
私の中ではヒースクリフと言えばこの人!なんです。

でも思い出そうとしたらダニエル・デイ・ルイスが出てきましたw
594魅せられた名無しさん:2007/04/17(火) 20:58:54
濃ゆさが共通点ですな
595魅せられた名無しさん:2007/04/28(土) 12:12:45
あげ
596魅せられた名無しさん:2007/05/07(月) 23:54:44
食べたい
597魅せられた名無しさん:2007/05/08(火) 07:29:27
ヒースクリフのときの髪型、ちょっと笑ってしまうw
でもカコイイ
598魅せられた名無しさん:2007/05/08(火) 22:06:14
ホットファズでは悪役なの?
599魅せられた名無しさん:2007/05/15(火) 11:55:05
まあ、俺もロジャーが好きだけど、ダルトンも好きだね
学校とかの通信簿の成績だと(総評的な意味合いで)
1はないけど5もないのがブロスナン(いい意味でも悪い意味でも平均型)
その真逆なのがダルトンとムーアとコネリー(得意分野と苦手分野がはっきりしている)
レーゼンビーは1作しかしてないから正直どのタイプに分類になるかは解らんがおそらく後者だったろう
クレイグには出来ればダルトンやレーゼンビーの様に1,2作ぽっきりで降板はしてほしくはないね
(せめて3作、出来れば50前後まではボンドをやってほしい
600魅せられた名無しさん:2007/05/15(火) 15:37:15
久々に『スカーレット』見た。
ティモシーダルトンのレット・バトラー格好良くて好き。

ティモシーダルトンのボンドは、フランス人の友人(男)が言うには
「一番原作に忠実なボンドらしいボンド。すごく良い」だそう。
フランス人がイギリス人を誉めるなんてあんまり無いから、相当格好良いと
思われてるらしい。
601魅せられた名無しさん:2007/05/20(日) 22:07:56
クレオパトラでのシーザー役もよかったよ。オーラがあった。
602魅せられた名無しさん:2007/05/23(水) 09:35:37
カジノロワイヤルもいいけど
やっぱりリビングデイライツが好き!
603魅せられた名無しさん:2007/06/02(土) 20:30:13
604魅せられた名無しさん:2007/06/03(日) 10:28:18
かっこいいな
605魅せられた名無しさん:2007/06/21(木) 17:20:12
>>1
ジョージ=レイゼンビーの事も思い出してやって下さい。
606魅せられた名無しさん:2007/06/21(木) 23:36:54
レーゼンビーのスレもあったけど、
結構前に落ちちゃったんだよね。
607魅せられた名無しさん:2007/06/24(日) 20:53:26
mixiにダルトンコミュあったよ
608魅せられた名無しさん:2007/06/28(木) 17:22:02
ダルトン vs プレデター
http://jp.youtube.com/watch?v=0W9m--qMGrw
切り貼りとはいえ上手くできてるなあ
609魅せられた名無しさん:2007/07/26(木) 00:18:28
おお!!オリが探していたダルトンスレがこんなとこにあったとは!!
感激です!!やっぱティモシー・ダルトンかっこいいですよね。
あほあほ系のムーアボンドなんかよりずっといいですよ。
、ところで89年から95の間に空白があったじゃないですか。007は確か
2年おきに公開されるから、もし「消された〜」の失敗がなければ、
1991年 1993年と2作に出演できたと思うんです。
しかも1991年公開予定だった、ダルトン用のボンド17があったんだそう
です。しかも舞台が日本・・・。悲しいです・・。正直。
610魅せられた名無しさん:2007/07/27(金) 16:54:10
リビングデイライツで最初に振り向くシーンがかっこよすぎ
611魅せられた名無しさん:2007/07/28(土) 05:45:19
>>609
>日本が舞台
まずあり得ないと思う
まずジャップ側から許可が下りないハズバンド
612魅せられた名無しさん:2007/07/28(土) 21:29:02
おれの理想としては「ユア・アイズ〜」から出てほしかった。
そうしていたら、少なくとも5作は出演できたのでは?
613魅せられた名無しさん:2007/08/04(土) 11:04:29
ダルトンが日本に来日したニュースの動画知らないか
614魅せられた名無しさん:2007/08/04(土) 11:11:09
とにかく謝罪したら、どうだろう。
悪いことした側が悪い噂をさらに流して
また悪い事を重ねたわけだから。
615魅せられた名無しさん:2007/08/04(土) 11:15:59
映画をヒットさせた人間が多くギャラ貰ったり
良い映画に出たりするべき。
時間をおいても、そう思います。
616魅せられた名無しさん:2007/08/04(土) 11:21:45
傑作を作った主演がより良い映画に
出演できるように、時間をおいてもするべき。
617魅せられた名無しさん:2007/08/04(土) 11:41:01
少なくとも偉いので
色々されたこともされないで
良いとおもうけど。
ちゃんと後にもアカデミー賞映画の感動が伝わるように
してほしい。
618魅せられた名無しさん:2007/08/04(土) 11:43:53
結局ここの住人、
人間が卑劣なゴシップ書いたりしたわけでしょうね。
それで中傷されたりで新作アンチなどもされて
駄目になるとかもよくないし
本当に間違ってる思いますね。
619魅せられた名無しさん:2007/08/04(土) 11:51:14
どれだけ頑張ってヒットさせたか
主演じゃないと、その苦労もわからんでしょう。
620魅せられた名無しさん:2007/08/14(火) 21:18:30
保守

621魅せられた名無しさん:2007/09/16(日) 20:53:43
あ〜あ ああー ざっ 死ぬほど吃驚ー 保守
622魅せられた名無しさん:2007/10/05(金) 15:50:30
623魅せられた名無しさん:2007/10/06(土) 20:20:32
624魅せられた名無しさん:2007/11/11(日) 22:39:38
age
625魅せられた名無しさん:2007/11/12(月) 08:06:05
最近見たDVDの中でサイドロールなのに異様に存在感ビッグ、
顔も体もでかいオサンがいると思ったらダルトンだった。あ、
ダルトンだ!と気づいたらみんなもヒエーと驚いていた。年と
ってたけどオーラバリバリで主役食ってて凄いオヤジだわ。
あれはなんちゅう映画だったんだろう。
626魅せられた名無しさん:2007/11/19(月) 15:42:49
>>625
もっとヒントをくれないと題名わからないよ
627魅せられた名無しさん:2007/11/19(月) 23:47:02
ジャンルはナンだ?ホラーならエクソシストかな。
628魅せられた名無しさん:2007/11/21(水) 19:34:57
Hot Fuzz - Outtakes (2 out of 2)
http://jp.youtube.com/watch?v=rH0qtI2meds
ダルトン大笑い
629魅せられた名無しさん:2008/01/06(日) 03:55:10
保守
630魅せられた名無しさん:2008/01/15(火) 00:30:54
ゲド戦記で英語版の吹き替えやってたんだな。知らなかった。
631魅せられた名無しさん:2008/02/07(木) 20:08:17
 友達が東南アジアで「Hot Fuzz」のDVD買ってきてくれた。
(海賊版ではない)
リュージョンフリーで日本語字幕もついていた!
結構面白かったがダルトン・・・。
632魅せられた名無しさん:2008/03/11(火) 18:09:39
この前 WOWOWで永遠の007特集をやったが
ダルトンとロジャー・ムーアはインタビューがなかった。
何でかな?
633魅せられた名無しさん:2008/03/18(火) 11:16:40
634魅せられた名無しさん:2008/04/08(火) 21:21:29
ホット・ファズ公開決定。
635魅せられた名無しさん:2008/05/16(金) 15:50:18
今夜WOWOWでリビングデイライツ放送あげ
636魅せられた名無しさん:2008/06/23(月) 17:05:11
今週木曜日(26日)BS2でダルトンが出演した
ミス・マープル「シタフォードの殺人」を放送します。
637魅せられた名無しさん:2008/06/23(月) 18:18:54

★厳選!韓国情報★

★一人で遊んでいた幼稚園児を裸にして性暴行 50代逮捕 [08/6/20]

 慶北(キョンブク)浦項(ポハン)南部警察署は、
遊び場で遊んでいた幼稚園児を強制で性醜行したA(52)を検挙して調査中だ。

 被疑者のAさんは去る18日午後、家の周りの遊び場で一人で遊んでいたBちゃん(7)を
遊び場の近隣にあるアパート階段に誘い出し、鋼材で服を剥いて性醜行をしたものと
警察の調査結果で判明した。

 警察は、被疑者Aさんを性暴行犯罪及び処罰に関する法律違反など、
13歳未満の児童強姦処罰に関する違反疑いで逮捕状を発行して拘束収監した。

(以下略)
ttp://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/15ec8e58ec09836b5a5f91a7973ede20
638魅せられた名無しさん:2008/06/23(月) 18:19:16

★厳選!韓国情報★

【韓国】異物混入 農心、今度は「ゴキブリ入り辛ラーメン」[08/6/20]

食品医薬品安全庁は19日、農心が「辛ラーメンからゴキブリが出てきたという
消費者からの届け出があった」と報告したことを受け、調査に乗り出した、と発表した。

 同庁によると、全羅北道全州市完山区南老松洞に住むチェ某さん(49)の
小学6年生の息子が、今月7日に自宅で辛ラーメンをゆでていたところ、
ゴキブリが出てきたとして、チェさんが農心に届け出た。

農心は届け出を受け、すぐに製品を回収し分析を行った結果、
「約13ミリの大きさのクロゴキブリであることが確認された。

(以下略)
ttp://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/c606bc5673eabbf29f1772c683938a34
639魅せられた名無しさん:2008/06/23(月) 18:19:54

キチガイ民族がついに日本のあらゆる物は韓国の物だ!と喧伝してるぞ。
【対馬は韓国領土】「6月19日対馬島(テマド)の日、独島妄言には対馬島が解答だ」〜姜孝伯慶煕大教授★2[06/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213878853/

【在日】参政権の為に帰化を肯定する主張は皇民化政策の延長戦にあるもの-茨城アリラン文化講座[06/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213610611/

【書籍】 日本文化、韓国の影響が95%・・・なのに韓国のものではないと歪曲〜「日本に残った韓国美術」コベル著★4[06/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213975121/

【国内】福岡県教組北九州支部、教研集会を朝鮮学校で開催 全国初[06/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213541377/





    ∧__∧
    ( ・ω・)   反日キチガイ朝鮮人はお帰り下さい
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
640魅せられた名無しさん:2008/06/24(火) 06:27:22

★厳選!韓国情報★ / 対馬(長崎県)は韓国領土ニダ / 2008年06月20日


★第4回「対馬の日」記念式典を開催したニダ! 対馬(長崎県)は元々韓国領土ニダ、マンスェー!
 
19日午前、慶南(キョンナン)馬山(マサン)市庁大会議室で開かれた
「第4回対馬島(テマド)の日」記念式で、参席者たちが国旗に対して敬礼をしている。

馬山市議会は2005年、日本の島根県議会の「竹島の日」条例制定に対立して
その年、「対馬島の日」条例を制定した。

 対馬島の日は1419年6月19日世宗1年に
李従茂(イ・ジョンム)将軍が昌原(チャンウォン)出身である
崔潤徳(チェ・ユンドク)将軍などと一緒に対馬島を征伐するために
馬山浦(マサンポ)を出発した6月19日を記念日している。

ttp://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/a90e2a00c9a3f1b019f80ab289fc5a34
641魅せられた名無しさん:2008/06/26(木) 23:44:47
>>636
悪党でロリコンさんで男に惚れられる役で
最後は幽霊になって出てきたのがご愛嬌
わりと存在感あってよかったよ
642魅せられた名無しさん:2008/06/27(金) 10:54:26
「ホット ファズ」より良かったかも。
643魅せられた名無しさん:2008/07/10(木) 17:15:39
http://jp.youtube.com/watch?v=Ujoz8yWf0-s
ゆとり世代の63年生まれだけど、俺の唯一のヒーローのイメージが・・・orz
リビングデイライツは神!!俺が誕生する前の映画なのにあんまり古臭くない!
当時の日本であの映画に匹敵する程の映画があるとは今の団塊みてて思えないwww
まぁ日本以外の糞アジアの国々とは比べようもないし論外www



644魅せられた名無しさん:2008/07/11(金) 02:00:46
GameSpark - 007最新作『Quantum of Solace』ゲームプレイ映像初公開
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6445
645魅せられた名無しさん:2008/09/03(水) 20:00:20
この人はホテルに出てる高嶋の兄貴にしか見えん
646魅せられた名無しさん:2008/10/07(火) 11:13:39
次回作はないのかしら・・・
647魅せられた名無しさん:2008/10/07(火) 12:52:25
話題のHOT FUZZに出てるよ!
しかもちょっとおバカな悪役
648魅せられた名無しさん:2008/10/08(水) 14:40:36
それはもう見ました。
元気なのかな。
649魅せられた名無しさん:2008/11/12(水) 15:05:23
最近 中古で消されたライセンスのサントラ見つけた!
でも10曲しか入ってない w
歌ものが4曲にマイケルケイメンのスコアが6曲
正規のと違うのかな?
650魅せられた名無しさん:2008/11/12(水) 21:03:14
>>649
それで正しい
最初から10曲しか入ってない
ケイメンはバリーが急病で急遽決った人だからそのせいかあんま味が無いよね
主題歌も候補が幾つもあって迷走してたし
651魅せられた名無しさん:2008/12/07(日) 01:46:10
「美容師と野獣」が面白かった。
2代目レイゼンビーとダルトンの共通点は顎が見事に割れてるところ。
他のボンド役者も割れてるか...
652魅せられた名無しさん:2008/12/07(日) 01:47:51
「美容師と野獣」が面白かった。
2代目レイゼンビーとダルトンの共通点は顎が見事に割れてるところ。
他のボンド役者も割れてるか...
653魅せられた名無しさん:2009/01/10(土) 21:36:44
ケツ顎と謂えば
U2のボノちゃん
ジョン・ボンジョビ

確かにジョージは見事なまでに割れていたね

ティモシーはTLDとLTKじゃなく
FYEO以降から見たかった
654魅せられた名無しさん:2009/01/12(月) 01:37:19
予定調和でいってれば
ユアアイズ オクトプシー 美しき までがダル

リビング 消された がブロ て感じだったんだよな

逆にブロがユアアイズ〜消された まで5本出てた可能性もある
655魅せられた名無しさん:2009/01/19(月) 23:05:11
>>654
最後の行だけ勘弁

今思えばブロはやってみて酷かったていう好例だな
やたら引っ張って期待度が高すぎたせいもあるがあんなに大根だとはおもわなかった
他の映画でも演技がボンドになっちゃっててあれま?て感じだったな
逆にダニみたく前評判低くても中身で納得させるケースもある
ダルで期待して見事良かったから
ブロでも期待したらすげー普通だったんで拍子抜けした印象
ブロはボンドやらなくて良かったと思う
ある意味大怪我したからな

656魅せられた名無しさん:2009/01/24(土) 13:28:55
この人はすごく背が高そうに見えたんだけどどんぐらいあんの?
657魅せられた名無しさん:2009/01/24(土) 14:20:57
188cm
ちなみに188あるのはコネリーとレイゼンビー
ムーアとブロスナンは185
クレイグは179
658魅せられた名無しさん:2009/01/24(土) 22:50:25
>>657
するてーとQ役のお爺ちゃんてめちゃ高くない?
腰曲がってたけどTダルトンと同じぐらいあったような
659魅せられた名無しさん:2009/01/24(土) 23:26:08
Qのじい様はああ見えて188あります
ダルトンと一緒だね
660魅せられた名無しさん:2009/01/26(月) 16:36:01
ムーア ダルトン ブロスナンの歴代3ショット写真が海外映画サイトに載ってたがなかなか微笑ましかった
ムーアとブロスナンは同じぐらいだったが
ダルトンだけ一つ頭抜けてた
661魅せられた名無しさん:2009/01/27(火) 13:35:58
>>660
ロジャームーア卿と髭面ショーンコネリー卿のツーショットもなかなか粋だったぞ!
うん コネリーの方がムーアよりでかい
662魅せられた名無しさん:2009/01/28(水) 04:39:11
>>661
ショーンコネリーの30代の頃て歌手のロビーウィリアムズに似てないか?
ロビーのタトゥーもベッカム並に派手だが
コネリーがボンド時代、腕にタトゥーしてるのを不自然にメイクで隠してるのを考えたら有りかもて思えてしまったりなんかして w
663魅せられた名無しさん:2009/01/28(水) 13:30:51
クレイグも腕のタトゥーをメイクで隠しているね
664魅せられた名無しさん:2009/02/11(水) 14:47:57
本スレage
665魅せられた名無しさん:2009/02/11(水) 19:52:59
昔のダルトン様かっこよすぎ・・・
ダルトン様に出会ってから他の男なんかどうでもよくなった。

でもでも、なんであんなチリチリヘアの太ったジイさんになってしまったのか・・・
どんな美しいものもいつか滅びるんだね・・・ああ無情・・・
昔のダルトン様と一緒に妄想の世界に逃避します・・・
666魅せられた名無しさん:2009/02/11(水) 21:00:32
わたしは声が好きだから太ってもはげてもいいのよ。
667魅せられた名無しさん:2009/02/11(水) 21:14:37
age!!!!!!!!!
668魅せられた名無しさん:2009/02/11(水) 21:16:47
ティモシーダルトンは超ケチってほんとですか?
669魅せられた名無しさん:2009/02/11(水) 22:04:18
倹約家なのでは。
670魅せられた名無しさん:2009/02/11(水) 22:49:53
ティモシーが胴長で短足って書いてる人がいたけど↑、
ジェーンエアやセクステットに出てたときはスリムでむちゃくちゃ足長いと思ったよ?
007で縮んだの????
671魅せられた名無しさん:2009/02/12(木) 13:49:42
あげ
672ティモシー大好き:2009/02/12(木) 21:23:42
ティモシーファンの女子集まれ!!!!
673魅せられた名無しさん:2009/02/12(木) 21:28:40
ティモシーダルトンに激しく抱きしめられてあの低い声で愛を囁かれながらキスの洪水を受けてみたいです・・・
674魅せられた名無しさん:2009/02/13(金) 10:20:22
age
675bond:2009/02/13(金) 20:29:09
a g e
676魅せられた名無しさん:2009/02/16(月) 07:27:05
>>663
コネリーのタトゥーはサンダーボールでメイクで隠した痕がバレバレなのが可笑しいw
そっかクレイグもタトゥーしてたのか
ダルトンでひょっとして天パ?ヘアがこんもりしてたお
677魅せられた名無しさん:2009/02/16(月) 22:06:41
ティモシーは天パでM字禿げ・・・
678魅せられた名無しさん:2009/06/19(金) 11:11:05
芳忠さんの声なかなか合うな
679魅せられた名無しさん:2009/06/23(火) 17:48:01
小川さんと鈴置さんも良いぞ!
680魅せられた名無しさん:2009/06/24(水) 08:30:19
消されたライセンスでトレーラーが爆破した時の炎が霊現象に見えんだっけ?
でもあれってアルティメットでは既に修正されてるよね?
メキシコのあのロケした道路て事故多発地域でよくそういう現象が写り込むそうな

消されたライセンスはタイミングや映画界のメインストリームの傾向等で大ヒットこそしなかったけど
今見ると原作ボンドの残虐性を織り込んだりしてかなりハードボイルド
とくにレイターが鮫に食いちぎられるところは・・・
ボンドがやたら必死なジョン・マクレーン刑事風なのも御愛嬌。
681魅せられた名無しさん:2009/06/27(土) 17:43:31
消されたで印象的なのは
カルカラドン・カルカリアス
だよな
682魅せられた名無しさん:2009/06/28(日) 12:11:21

偶数代のボンドは
出世しないの法則
683魅せられた名無しさん:2009/06/28(日) 14:56:18


なるほど・・・偶数
ブロスナンだけは例外だったんだ
684魅せられた名無しさん:2009/06/28(日) 19:26:47
>>682
ボンド演じた時点で結構なお歳の人もいるのだが
それに該当するのは霊前日とコネリーだけだよ
685魅せられた名無しさん:2009/06/28(日) 21:40:37

ダルトン時代は、暗黒史

686魅せられた名無しさん:2009/06/28(日) 22:51:46
>>684
ダル批判してるのはブロ期から見てるニワカでナンもわかってないからほっとけ
まともに説明して相手にするだけ無駄
687魅せられた名無しさん:2009/06/29(月) 16:48:31
ダルトンは嫌いじゃないんだが、ボンドの女ったらしの部分が皆無なんだな。
奥さん一筋浮気なんて考えた事もない堅物愛妻家って感じ。
主演2作もベットシーンなしだもんな。
688魅せられた名無しさん:2009/06/30(火) 00:10:18
それは違う、リビングの冒頭を観れば解る
奴は、任務をほったらかして女にいたずら

他のボンドは、女は任務に利用するだけ、ヤリステが基本だ
連絡が入れば、エィチの最中でも女をほったらかし
689魅せられた名無しさん:2009/06/30(火) 00:13:25
あのさ
シリーズ通してベットシーンらしいベットシーンなんてダルトンに限らず一つもないよ
それを匂わせるシーンがあったりその前後だけを短く見せるだけで
基本、検閲に引っ掛かるからな

ボンドの女たらしさは俳優の醸し出すイメージに過ぎない
一見ストイックに見えるダルトンやクレイグはシリアスてイメージがつきやすいてだけ
基本ボンドはセックスが大好きな女たらしだよ
690魅せられた名無しさん:2009/06/30(火) 04:24:08
>>689
基本ボンドはセックスが大好きな女たらしだよ。原作でもそうだよな。
だったら、それを演じる俳優も、女たらしを醸し出すイメージや演技力が無いとボンド失格ということだよ。
ベットシーンにしても、何も濃厚なファックシーンを見せろと言ってるんじゃない。
ただ、他のボンドは裸で抱き合ってのピロートークくらい演じてるよ。
そこからストーリーが発展していく作品も多数あるはずだが。
まあ、ダルトンは足長おじさんがお似合いってことだよw
691魅せられた名無しさん:2009/06/30(火) 19:12:21
>>690
原作の出で立ちならばダルトンが今んとこ一番近いだろJK
何もお顔の造りやらイメージがヘラヘラしてるなんて描写は原作にはないぞ
単に女性関係に深追いせず、体のラインばっか脳内チェックが凄まじいてだけでw
見るからにプレイボーイなイメージはコネリーとテレンスヤング監督が作り上げたもの
それはそれで好きだが。
原作ファンである亡きダイアナさんも最も原作ボンドに近い役者って絶賛してたんだから
貶す程でもないと思うがね
692魅せられた名無しさん:2009/06/30(火) 20:31:27
好みは人それぞれだからな
ダルトンボンドは怒らせると地の果てまで追いかけて復讐しそうなイメージがある
693魅せられた名無しさん:2009/06/30(火) 20:40:00
実際してるじゃんw
694魅せられた名無しさん:2009/06/30(火) 21:22:25
原作ボンドは確かに女好きには変わりはないがどちらかと言えばむっつりスケベの部類だな
明け透けにはやらず人知れず好みの(特にグラマーな)女性とベッドイン
695魅せられた名無しさん:2009/06/30(火) 22:15:46
>>691
原作に近いなんてのは、オマエとダイアナの個人的な感想だろw
原作云々言うなら、作者のフレミングが自分の描いたボンド像に最も近いと映画化の時に熱望したのはロジャー・ムーアなんだよ。
想像主が言うんだから、これ以上のボンド像はない筈だが。
696魅せられた名無しさん:2009/07/01(水) 00:03:40
ダルボンドが大嫌いなのはよくわかったから
好みとか言う前にいちいちチクチク最後に一言多いわお前
697魅せられた名無しさん:2009/07/01(水) 15:01:26
否定するとダルトンが家に乗り込んでくるぞ
698魅せられた名無しさん:2009/07/01(水) 20:52:19
マイケル・ウイソンの薄っぺらい脚本に
ダルトンの演技は、どうもしっくりこないよな
699魅せられた名無しさん:2009/07/02(木) 02:45:37
冷徹で非常で情け容赦ないボンドって感じかな

クレイグボンドっぽい
700魅せられた名無しさん:2009/07/02(木) 09:40:06
700
701魅せられた名無しさん:2009/07/02(木) 14:07:22
>>699
リビングデイライツはそうでもないけどな

なんか慰めの報酬効果で同じく復讐劇を描いた消されたlicenseばかりクローズアップされてっけど
本来のダルトンの醍醐味はリビングデイライツの方なのをお忘れなく

ただサンダースが敵に殺され
友の死に我を忘れる辺りは当時は人間臭いボンドだって好評だった
まあそういう面を強調したのが次の消されたlicenseだったのかもしれん
702魅せられた名無しさん:2009/07/02(木) 14:10:28
>>697
ブロ派も比較肯定する為にたまにこのスレに乗り込んでくるからな
703魅せられた名無しさん:2009/07/02(木) 18:46:13
ダルトンはスタントも自分でやるシーンが多くて好感がもてるな
704魅せられた名無しさん:2009/07/02(木) 18:56:26
>>701
リビングは主題歌からしてカッチョ良いからな
705魅せられた名無しさん:2009/07/02(木) 23:39:10
お〜お〜おお〜
り―ビン でいらいっ!
706魅せられた名無しさん:2009/07/03(金) 04:22:46
エンディングのプリテンダーズの人
Dアーノルドのアルバムでリブ&レットダイ歌ってる
あのエンディングは隠れた名曲なのにあらゆるボンドベストに未収録
消されたのエンディングも名曲だと思う
707魅せられた名無しさん:2009/07/04(土) 00:47:05
ダルトンはなかなか良いと思うんだけど、やっぱ人気無いのか?
708魅せられた名無しさん:2009/07/06(月) 16:14:52
>>703
あの時代のアクション映画にしては稀有な事だったんだよな
それでもかなり制限されて許して貰えなかったみたいだが
709魅せられた名無しさん:2009/07/07(火) 15:36:27
オレは30代後半のムーア世代だけど、
ダルトン・ボンドは存在感がピカイチだよね。

歴代の中でもいちばん好きだなー
710魅せられた名無しさん:2009/07/10(金) 05:38:00
ムーア世代て言うと御本人の年齢のせいもあって何となくコネリー世代より歳上かと錯覚しちまうw
そう言えばムーアの娘さんダイアナザーに出てたけど
歴代ボンドが何かの役で出てもいいと思うけどなー
ムーア最高齢な訳だしカメオでもいいんで出て欲しい
711魅せられた名無しさん:2009/07/11(土) 10:36:50
>>709
本来ユアアイズオンリーからダルトンの予定だったんだよな
それを想定してかユアアイズはシリアス路線だったし
ムーアもムーンレイカーで勇退したかったろう
と言うより私を愛したスパイで自分はもうボンドはいいかなて気持ちになってたから
あの時既に五十路間近だったからな
最後の美しき獲物たちなんて還暦手前だったんだから驚き!
712魅せられた名無しさん:2009/07/11(土) 16:34:59
りびんでいらいっ!
713魅せられた名無しさん:2009/07/13(月) 00:22:49
>>711
厳密に言えば69年女王陛下の007から候補に挙がってる
けど「自分はボンドを演じるには若杉ます」て丁重に断りを入れてる
確かに20代前半ではあまりに青臭いボンドになってしまうからね
だからダルトンは
81年ユアアイズオンリー〜〜89年消されたライセンスまで5作が理想型だったやもしれん
714魅せられた名無しさん:2009/07/14(火) 21:10:18
「二時間に変更」
イントロ
♪へい ドライバー
の流れが最高

チラ裏スマソ
715魅せられた名無しさん:2009/07/18(土) 23:22:28
この前ダルトンとムーアとブロスナンの豪華3ショット写真見た
したらダルトンが圧倒的にノッポでビビった
187だっけ?

そう考えるとムーアとブロスナンて185もねーだろ
716魅せられた名無しさん:2009/07/19(日) 00:00:19
それ見たことあるよ
ムーアとブロスナンはほぼ同じ位だね
てことはどちらかが大幅に公称を偽ってるてこと
多分ブロスナン・・・・
717魅せられた名無しさん:2009/07/19(日) 13:23:37
718魅せられた名無しさん:2009/07/19(日) 19:01:57
>>717
かっけーなー
勢揃いかよ
こうして見ると壮観、3人ともイカすぜ
あれ?死語?笑)

そうだな
ムーアとブロスナンはほぼ同じ
ムーアは公称185

でも二人ともダルトンより2〜3センチ低いのは明らかだから184か5付近か
719魅せられた名無しさん:2009/07/19(日) 22:02:40
ムーアだけ顔赤い w
酔っぱらいか w

キモチ ブロスナンの方がムーアよりでかいかも
ダルトン 187〜188
ブロスナン 184〜6
ムーア 183.5〜5
720715:2009/07/19(日) 22:59:10
>>717
そうそれです
しかしダルトン
お二人に比べて背も高いが顔もでかい(長い)w
721魅せられた名無しさん:2009/07/20(月) 11:40:01
>>718
壮観だね
これにコネリーとレイゼンビーが加わればめちゃかっこいい画になる

レイゼンビー189
コネリー188
ダルトン187
ブロスナン186
ムーア185
クレイグ・・・

これだけでかい歴代諸先輩方にクレイグを並べたら・・・・
シークレットブーツ履くしかないな

監督(MARC FORSTER)よりちっちゃいボンドなんて嫌だ
722魅せられた名無しさん:2009/07/20(月) 13:06:07
とか言うけど、ブロスナンとダニエルの身長差は実は
2,3cmぐらいという話も・・・
ま、海外はいい加減。
723魅せられた名無しさん:2009/07/20(月) 13:24:43
英国ではクレイグはat least(最低)でも180あるとも言われてるからね
小さいてパブリックイメージが先走って実際より小さくされちゃったのかも
ミケルセンは何かのインタビューで
「ダニエルは僕より(182cm)1インチ程低いぐらい。
周りが心配してる程彼は小さくはないよ(笑)」

それでもブロスナンは6フィート以上ある
184か185だろう
724魅せられた名無しさん:2009/07/21(火) 11:10:10
ゴールデンアイで初めてブロスナンを見た時、背が低いなってのが第一印象だった。クレイグの時にあまり感じなかったのは、ブロスナンで馴らされてるせいか、それとも役者としての存在感の差か…。
725魅せられた名無しさん:2009/07/21(火) 19:58:03
そうかなー スラーッとしてるじゃん
ショーンビーンが181 ファムケが180あったからじゃね?
Q役の故デスモンド爺ちゃんもあれで186あるんだよ
ハリポタのロビーコルトレーンも大男だし
726魅せられた名無しさん:2009/07/21(火) 22:54:54
リュエリン爺ちゃん186もあんの?!
727魅せられた名無しさん:2009/07/21(火) 23:03:57
あるよ お歳で晩年はほぼ猫背だったけどね
728魅せられた名無しさん:2009/07/22(水) 08:08:11
そういやゴールドフィンガーとかでコネリーと並んでも遜色ないもんな。しかし、180オーバーで チビとか言われるブロスナンやクレイグも可哀想だなw
729魅せられた名無しさん:2009/07/22(水) 13:40:12
ブロスナンはムーアよりはでかいよ
チビってのは日本の160cm台の可哀想なおっさんたちw
同情の余地なしw
730魅せられた名無しさん:2009/07/22(水) 15:29:03
慰めの報酬から初めて劇場で007見たけど
客層はボンドには似ても似つかない
奇形チビで
中途半端に禿げで中途半端にメタボな
いけてないおっさんばっかだったw

やっぱり自分にないものを求めるんだね男性ってwwww
731魅せられた名無しさん:2009/07/22(水) 15:53:43
ソン・スンホン 記者会見に3万人殺到

5年ぶりに来日した人気韓流スターのソン・スンホンが18日、東京・赤坂サカスで
公開記者会見を行った。
地上波とBS、CSのTBS系3波で放送中の「エデンの東」のPRのための来日。
この日は朝から3000人のスンホンファンが殺到し、会見時には3万人以上が
「キャー!」。スンホンは「こんなにも日本のファンに愛されて感謝しています。
新しい自分を見せることがお返しだと思っています」。

http://www.daily.co.jp/gossip/2009/07/19/0002139171.shtml

732魅せられた名無しさん:2009/07/22(水) 21:13:04
>>730
奇形チビ?
あーダニエルクレイグ君のことか
733魅せられた名無しさん:2009/07/23(木) 10:34:10
>729-730
日本のおっさんは頼り無いもんね
いざというとき護ってくれない感じ
チンピラに襲われても彼女見捨てて逃げだしそ〜 w
日本にはボンドみたいな男らしい人はいない
せいぜいポンドの真似して同じブランド着るぐらい w
チピザキモヲタポンドww
キャーかっこい〜
734魅せられた名無しさん:2009/07/23(木) 21:53:28
>>733
言ってて恥ずかしくなりません?
735魅せられた名無しさん:2009/07/26(日) 16:17:37
>>717
ロジャームーア卿はもうこの時は既におじいさんだからあんま見た目変わらないけど
ブロスナンだけはやけにこの時は颯爽として見える
劣化したのは007の後からだな
736魅せられた名無しさん:2009/07/26(日) 23:57:45
最年長ボンドだからな
737魅せられた名無しさん:2009/07/29(水) 13:01:27
>>734
たぶん>>734は自己紹介をしたんだと思う
738魅せられた名無しさん:2009/07/29(水) 13:03:33
は?>>733の自己紹介だろ
739魅せられた名無しさん:2009/07/29(水) 13:05:09
>>717ピアースはダイアナザ観た後、ゴールデン観ると異様に若くてカッコ良くみえる
740魅せられた名無しさん:2009/07/29(水) 20:27:48
>>739
多分髪型からしてGEの頃だと想う
ピークがちょっとずれちゃったね
あと5年早くボンドやってたら見映えも違ったかも
741魅せられた名無しさん:2009/07/31(金) 11:34:15
GEの頃が一番だね
若々しくて、本当に新生ボンドって感じがした。

てかここダルトンのスレか
742魅せられた名無しさん:2009/07/31(金) 18:46:30
>>741
若々しいと言っても42歳だったからな
引き際が40代中盤ぐらいになるようスタートを調節した方がいい
40代後半に入ると一気に体力的にも見た目にも老け込むからな
743魅せられた名無しさん:2009/08/01(土) 15:43:33
そう考えると、二回きりで引退したダルトンは良かったのかも
744魅せられた名無しさん:2009/08/01(土) 21:06:04
ダルトンが予定通りユアアイズオンリーがボンドデビューだったなら35.6歳だったからもっと丁度良かったかも
745魅せられた名無しさん:2009/08/01(土) 22:00:33
で、リビングはピアースが
746魅せられた名無しさん:2009/08/02(日) 12:14:09
だるとん
747魅せられた名無しさん:2009/08/02(日) 21:55:31
>>712
TLDは主題歌だけがダサかった
特にサビのタイトルフレーズのごり押し
他は完璧

プリテンダーズの曲の方がよかった
748魅せられた名無しさん:2009/08/06(木) 05:53:33
アーハそんなにわるくはないよ
ただデュラン・デュランほどワールドワイドな成功はおさめられなかったけど

Americaではtake on meだけの一発屋扱いされてるけど。
でもEnglandやEuropeでは主題歌ヒットしたよ
デュランには及ばないが一応全英チャートのTOP5には入ったし
749魅せられた名無しさん:2009/08/06(木) 06:53:23
 
750魅せられた名無しさん:2009/08/06(木) 10:12:40
>>748
むしろさ
007主題歌以外の方が良かったってケースのバンドだった罠
ハンティング・ハイ&ロウとか名曲だろ
751魅せられた名無しさん:2009/08/06(木) 12:06:32
しかしながらアーハのファンは昔からミーハーで思い込みの激しい痛い女子で犇めいていたな
今は四十路ババァだろうが
クラスでは大概外人顔好きの不細工女が下敷きに切り抜きを入れて
キャー!モートンさま〜とか
キャー!ポールかわいい!とか
え〜マグスもかわいいよ〜
などと痛い会話を繰り広げては傍目に我々デュラニーズから
冷ややかに眺められていたものだ




今も充分痛いがなw
752魅せられた名無しさん:2009/08/06(木) 14:05:43
かのマダーナにアメリカのコメディ番組でテイコンミーをスカバージョンに勝手にアレンジされてバカにされてたぐらいだからな

英語圏の(アメリカカナダオーストラリア)アーティストからしたら北欧ノルウェーバンドの背伸びにしか映らなかったんだろ
しかし英語圏でもイギリスでだけはコンスタントに売れていたな
753魅せられた名無しさん:2009/08/07(金) 16:49:20
>>751
まあ手の話は洋楽板で喧嘩してくれ
俺の世代はマイケル派とカルチャークラブ派で仲悪かったし
そういう時代だったんだな
754魅せられた名無しさん:2009/08/07(金) 18:56:54
それを言うならカルチャークラブ派とデュラン派じゃね?
755魅せられた名無しさん:2009/08/08(土) 21:50:45
>>747
あっそ
756魅せられた名無しさん:2009/08/09(日) 20:44:18
♪へい ドライバー
757魅せられた名無しさん:2009/08/11(火) 17:09:57
だるとんカッコイイ!
758魅せられた名無しさん:2009/08/12(水) 15:42:22
>>756
♪へい カール!
759魅せられた名無しさん:2009/08/18(火) 03:02:59
>>1
「元ボンド俳優として近況が全く無視されるもの珍しい 」
ってあるけど、この人の場合あくまでも
ボンドを2度やったってのはキャリアの一部なんじゃないかな
ムーアみたいに、映画はほとんど007しか出てないって感じではなく
760魅せられた名無しさん:2009/08/24(月) 16:37:08
>>759
ムーアは7作の007の他に、北海ハイジャックやワイルド・ギースなど多数に主演してるぞ。
ダルトンの方が、ボンドを2作やった以外にキャリアと言えるもんが見当たらないがw
あっ、フラッシュ・ゴードンでトカゲの親分かなんかやってたな。
761魅せられた名無しさん:2009/08/24(月) 21:16:00
ムーアは007時代にキャノンボールにも出てるよ。怒られたらしいけど。
ダルトンは舞台の方で活躍してるから、日本にはあまり情報が入ってこないよね。
762魅せられた名無しさん:2009/08/29(土) 13:12:44
>>761
リチャードキールもね
763魅せられた名無しさん:2009/09/01(火) 00:01:12
今20歳の糞ニートですが、リビングデイライツは何十回というほど見ました!
内容はさっぱり意味不明ですが雰囲気が好きだったので何度も見ましたw
とても僕が生まれる前の作品とは思えないんですが、皆さんはどう思いますか?
ゴールデンアイも内容はさっぱりですが好きです。
764魅せられた名無しさん:2009/09/02(水) 02:15:55
ガキは糞して寝ろ
765763:2009/09/02(水) 20:17:21
>>764
深夜の書き込みw派遣切りにでもあってネットカフェじゃ満足に寝れなくてイライラしてるのかな?w
お前みたいなクズオヤジはとっとと死ね。
766魅せられた名無しさん:2009/09/03(木) 00:03:50
ホットファズって最期頭吹っ飛んじゃうんだっけ?
767魅せられた名無しさん:2009/09/03(木) 00:18:07
吹っ飛ばないよ。
768魅せられた名無しさん:2009/09/03(木) 00:19:30
>>766
いや、ミニチュアの尖塔が頭部(頸部?)あたりに刺さってたと思う
769魅せられた名無しさん:2009/09/03(木) 05:27:59
>>765
仕事帰りに飲みに行って
深夜帰って来たら2時ぐらいまで起きてるのはごくごく普通の生活だよ
そして大した睡眠もせず電車に間に合うよう朝5時〜6時に起きるのも当たり前
あまり自らの立場とリンクさせんように。

本スレに「働くおっさん劇場」を貼り付けてた荒らし君だね
あの時は10代後半だと言ってたな
なるほど
立派な二十歳のニートになったんだね
おめでとう

たまには本スレも荒らしに来なよ
おじさん待ってるよ
770魅せられた名無しさん:2009/09/03(木) 06:43:02
>>769
だから相手すんなって
無職者は有職者の生活パターンすら想像出来んのだから色々言うわい
771魅せられた名無しさん:2009/09/03(木) 06:53:10
>>763
内容がさっぱり意味不明な君にはポニョとROOKIESがお勧めなのでそちらのスレでどうぞ
772魅せられた名無しさん:2009/09/03(木) 07:03:58
いや「のび太と恐竜2006」だろ
773魅せられた名無しさん:2009/09/03(木) 12:09:13
そんな話はいいからダルトントーク汁
まあネタ無いけど
774763:2009/09/03(木) 13:10:37
>>769
>本スレに「働くおっさん劇場」を貼り付けてた荒らし君だね
そうですが、それが何か?
http://www.youtube.com/watch?v=1xvq6phDPc8
どうせお前は浅見さんみたいな面した自称社会人だろ?w
俺のレスにそうむきになるなよおっさんw
775魅せられた名無しさん:2009/09/03(木) 13:29:52
>>773
ダルトン頭頂部かなり来てない?
いやオデコか
顔でかいから余計目立つ・・・・
776魅せられた名無しさん:2009/09/03(木) 13:59:59
ワニ顔だからな
777魅せられた名無しさん:2009/09/03(木) 23:44:36
禿げてなんぼのボンド俳優。目力が衰えないうちはまだまだやれるはず。
778魅せられた名無しさん:2009/09/05(土) 18:09:08
美しき獲物たちは是非ダルトンで見たかった。
ムーアじいさんじゃなんか緊張感が…
779魅せられた名無しさん:2009/09/06(日) 01:10:20
>>778
言えてる
パリ市内でのアクションもダルトンならムーアよりこなせただろうからな
ムーアは突っ立ってるだけならエレガントで様になるんだが動きが加わるとドンくさくて見てられん
780魅せられた名無しさん:2009/09/22(火) 22:39:35
ダルトンのボンドって、かなりマジメなボンドだよな。
原作に近い感じ?
俺はダルトンのマジメで一途なボンドが大好き。
781魅せられた名無しさん:2009/09/27(日) 00:40:29
別に一途でも真面目でもないよ原作ボンドは
基本的には色んな女性が好きだし、女性の身体のラインしか見ていない、特に胸と尻と太股w
ダルトンが質実剛健て顔立ちだからじゃない?
原作のはプレイボーイではあるけど修羅場をくぐってるってイメージかな
単にプレイボーイ然としてても原作ボンドには遠い
だから誰も原作に近いボンドはいないよ
仮にコネリーの後に故ジェレミーブレットが演じていたらそっくりだったかもな
一途なボンドなんてあるわけがない
どっちかていうとむっつりスケベって部類かも
オープンスケベではないやね
782魅せられた名無しさん:2009/09/29(火) 22:03:45
要するにムーアはジジイ
783魅せられた名無しさん:2009/10/07(水) 14:18:48
ダルダル
784魅せられた名無しさん:2009/10/13(火) 19:54:03
世代的にはブロスナンボンドなんだが、ダルトンかっこいいっすね
自分でアクションもこなしてるし。ムーアじじいは話にならん
785魅せられた名無しさん:2009/11/09(月) 21:23:23
この人シェイプアップして鬘かぶって眼に力入れればまだまだボンドれるのに勿体無い
よくわからんが役者って舞台で通る声作るために腹筋したり走りこんだりするはずなのに
どうして太っちまうのだろう ダルトンはボンド以降演技に対するモチベ失せたんかなぁ
786魅せられた名無しさん:2009/11/13(金) 21:58:42
体質だろ
ブロもボンドリタイアしてからブクブク肥えだしたし
787魅せられた名無しさん:2009/11/14(土) 23:51:01
リビングデイライツは傑作で何度見てもおもろいのに
消されたライセンスは最高にダレる
なんなんだあれは?
788魅せられた名無しさん:2009/11/16(月) 08:02:14
でもサンチェスに部下への不信を抱かせる手口が面白い
手口が陰湿なぶんボンドの憎しみが伝わってくる
船のお爺さん以外にもう二人ほど個別の犠牲者が出て欲しかった気がする
789魅せられた名無しさん:2009/11/19(木) 01:40:53
再挿入〜〜♪
790魅せられた名無しさん:2009/11/22(日) 02:07:49
LTKは残酷描写が一番顕著な作品だね

新聞のプレス機に捲き込まれて死ぬデルトロ
気圧機の中で体がひでぶするクレスト
恋人を寝取って心臓をえぐられる雑魚
鮫に下半身を食いちぎられるフィリックス

当時の世相として
生温い描写は受けなかった時代だから仕方ないのかもな

それ言ってしまえばフレミングの原作は残酷描写のオンパレードな訳だが
791魅せられた名無しさん:2009/11/27(金) 20:44:53
所謂チャラいボンド
ブロスナンやムーアよりは
クレイグやダルトンは男気を感じる
792魅せられた名無しさん:2009/11/27(金) 22:10:39
2作で潔く降板して正解だったのかも
変な駄作作られるよりはマシ。ムーンレイカーとか黄金銃とかムーンレイ(ry
793魅せられた名無しさん:2009/11/28(土) 23:29:52
まあダルトンはスタジオサイドのゴタゴタに捲き込まれての自然消滅勇退だが

ブロスナンは完全にシリーズシフトチェンジの為のクビだからな
794sage:2009/12/03(木) 22:10:31
ティモシーって独身なんでしょうか。
良い親父だとしても……と思うのは
わたしが小娘だからでしょうか。
795魅せられた名無しさん:2009/12/03(木) 23:24:53
ティモシー大好きです。
まだ若過ぎるからとかいって植木星人なんか演じてないで
もっと早く007に出てほしかった。
若き日の007(007になるまで)とか。
若いなりに脚本を工夫すればダルトンの演技が生きただろうにと残念・・・
ちなみに
ジェーンエアのロチェスターは偏屈なのに甘くてセクシーで、
プロポーズのシーンなんかはもう鼻血ものでした・・・
横顔も鼻が高くて彫刻風で、笑顔もかわいらしくて、
今となっては年の差40で禿げメタボだけど、それでもやっぱりあの声と
重厚な存在感は健在なので、Oksanaと別れたなら私と結婚してほしいです・・・
796魅せられた名無しさん:2009/12/04(金) 22:53:22
age
797魅せられた名無しさん:2009/12/12(土) 04:45:35
>>795
だったら角川と付き合ってやれよw
798魅せられた名無しさん:2009/12/20(日) 22:33:57
ウェールズ出身と言えばキャサリンゼタジョーンズだけど
キャサリンてヴィクトリアベッカムに顔立ちが似てるよね
799魅せられた名無しさん:2009/12/21(月) 01:47:52
ゼタジョーンズはアイルランドとギリシャのハーフ
でもヴィクトリアは生粋のイギリス人
そう見えないけどね
両親とも英国系の白人
小さい頃は肌が浅黒くて猿っぽい顔してたからいじめられてたみたい

Sガールズは
ジェリ・ハリウェルがスウェーデンとスペインのハーフ
メルBがブラジルとイギリスのハーフ

あとのメンバーは生粋の英国人だお
800魅せられた名無しさん:2009/12/21(月) 03:44:04
最近のイギリス女性は昔と違ってそこそこ可愛い人増えたね
ていうのが赴任先に去年までいたわたしの感想
エミリーロイドは比較的昔からいるキュートな女優さんだけど
801魅せられた名無しさん:2009/12/27(日) 14:41:54
歴代ボンドガールは万国に渡っているが
意外にイギリス女優もそこそこいるぞ
オナーブラックマンなんか最高にいい女ジャマイカ
802魅せられた名無しさん:2010/01/15(金) 05:42:30
今年一つも書き込みないのか
サビシス・・・
803魅せられた名無しさん:2010/02/10(水) 02:21:45
804魅せられた名無しさん:2010/02/11(木) 19:42:27
>>792
今のクレイグもそんな感じちゃう?
買収の件がゴタゴタしてたらまた暫く暗礁に乗り上げて製作すらされない
慰めの報酬は駄作だったからこのまま退いてもいいかも
ボンドはもう二本づつでいいよ
これからはダルトンの二本をスタンダードにしよう
805魅せられた名無しさん:2010/02/11(木) 21:09:44
正直ダニエル飽きた
トゥームレイダーの続編でもやっとれ
806魅せられた名無しさん:2010/02/11(木) 22:38:26
久々の書き込みがそれか・・・
ダルトンネタはないが、007本スレかクレイグのスレにでも
書き込んで、頼むから
807魅せられた名無しさん:2010/02/12(金) 02:34:10
カジノと慰めの落差が激しかったから仕方ないよ
あと元々ダニは演技派だしセレブ扱いされるのは似合わない
地味に佳作に出ていた方が光るタイプ
808魅せられた名無しさん
確かにプライベートを切り売りするタイプの役者じゃないな