永遠の青春スター レイ・ラブロック

このエントリーをはてなブックマークに追加
239魅せられた名無しさん:03/08/19 20:38
保守age
240魅せられた名無しさん:03/08/24 19:43
 レイモンド・ageロック
241魅せられた名無しさん:03/08/25 19:25
なつかしー こんなとこでラブロックと再会するなんて。
242名無し:03/08/28 16:33
昭和56年に公開された「戦争と友情」に出てたね。これが映画館で彼を観た最期
の映画だな。
243魅せられた名無しさん:03/09/01 19:01
9月age
244魅せられた名無しさん:03/09/06 14:59
彼ほど魅力に溢れた俳優ってもういないんじゃないか
245魅せられた名無しさん:03/09/09 00:41
新しいネタが見つかるまで、こちらでお楽しみ下さい。↓
http://members.jcom.home.ne.jp/gikotaku/flash/CurryBread.html

ほのぼの板から拾ってきたよ。
246魅せられた名無しさん:03/09/14 16:07
>>245
気を使ってくれてサンクス!
247魅せられた名無しさん:03/09/17 18:04
美青年よ永遠に!!
248魅せられた名無しさん:03/09/19 18:57
「悪魔の墓場」

『ラヴロック 夕日に向かって走る』
249魅せられた名無しさん:03/09/22 23:51
>>249
あのシーンかこいいね、私も好きだよ〜。

でも、その書き込み見て、
「『悪魔のいけにえ』 レザーフェイス、朝日に向かって
チェーンソー振り回す」のシーンも思い出したのだった。(^^;)
250魅せられた名無しさん:03/09/24 21:58
「悪魔の墓場」はゾンビ出てこなきゃ まるっきし「太陽にほえろ」だね
真相追求の為、ただひたすらラヴロック町内を駆け巡るってな感じで 
イタリア映画中心に活躍中は英名っぽくレイモンド・ラブロックの
方が通り名で、「屋根の上のバイオリン弾き」の頃はレイって
言ってたような。これはDVDも出てるし、監督もノーマン・ジェイソンで
割と有名だから今でも観やすいかも。私もこの作品は観ました。
テヴィエの末娘との結婚を望む、優しそうなロシア青年役でした。
主題歌の「サンライズサンセット」がいいです。

年上の従姉が昔彼を好きで、「ガラスの部屋」のプロモートで来日
した時は割と騒がれて、特集雑誌も出たって言ってたそうで。
もしかして本当に昔で言うプチ・ベッカム様あたりだったのかなと。
彼が出たイタリアのオリベッティタイプライターのCMが、当時
日本でもTVで流れて、綺麗だったそうです。     長文スマソ。
マカロニウェスタンの傑作「情無用のジャンゴ」
に出てるの、この人だよね。まだ子供だけど。
253魅せられた名無しさん:03/09/27 16:06
>>252
まだティーンエイジャーの頃だよね
254魅せられた名無しさん:03/10/02 14:30
「炎のいけにえ」でラブロックが死体のふりして
急に「ベロベロ」と言っておどけてヒロインを
驚かす悪趣味なイタズラ行為をするラブロックが好きだ!
255魅せられた名無しさん:03/10/08 13:55
「悪魔の墓場」でラブロックが愛用していたノートンのバイク欲しい!
ノートンって、ウィルス削除製品だけじゃなかったのを知ったのでage。
★★★ ID導入に関する投票にご協力下さい ★★★

【海外芸能人板】 ID導入議論&投票スレッド
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1065828489/


進行の妨げ、失礼いたします。自治スレから参りました。

来たる10月12日0時〜24時、上記投票スレにて、海外
芸能人板ID導入に関する投票・意見調査を行います。

「自分には関係ない」などと思わず、どうぞ投票に奮っ
てご参加ください。貴方の一票が板の意思です。


なぜ投票するに到ったかなど、詳細は以下の自治スレで。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1065487110/
258魅せられた名無しさん:03/10/23 17:44
「炎の森」早くDVD出せよ!
259魅せられた名無しさん:03/10/23 17:47
間違えた「火の森」だった
260魅せられた名無しさん:03/10/26 02:59
ワロタ。『炎のいけにえ』と、ごっちゃにしたの根。
261魅せられた名無しさん:03/11/04 13:54
ラヴロックには、やはりバイクが似合う
262魅せられた名無しさん:03/11/09 00:30
age
263魅せられた名無しさん:03/11/24 15:13
保守age
sage
265魅せられた名無しさん:04/01/01 14:20
正月ラブロックは何して過ごしているんだろうか?
266魅せられた名無しさん:04/01/06 02:41
多分ローマで孫にお年玉をあげている。(単なる憶測w)
267魅せられた名無しさん:04/01/29 15:11
ラブロックもついに爺さんか 泣けてくる
268魅せられた名無しさん:04/02/19 00:26
スレ立て一周年記念age
269魅せられた名無しさん:04/02/19 23:31
をを、ついに1年経ったのか! おめでd!
270魅せられた名無しさん:04/03/06 14:04
>>269
どうもありがd このペースでマターリと進行していきましょうかね
1000行くまでの道のりはまだまだ遥か遠くなり。
271魅せられた名無しさん:04/03/31 22:52
ageておこう。
272魅せられた名無しさん:04/04/12 22:33
273魅せられた名無しさん:04/06/04 19:33
レイの誕生日は、日本の映画雑誌のデータでは6月10日になってたのに、
海外のサイトでは6月19日になってる。どっちが正しいんだろ?
274魅せられた名無しさん:04/06/22 16:23
遅ればせながら、お誕生日おめでとう。レイ。
275魅せられた名無しさん:04/07/31 01:25
緊急age
276魅せられた名無しさん:04/08/19 01:34
もうすぐエプコットから今月の27日に「大人になる前に・・・」っていう
ラブロックが出演している映画のDVDが発売されるんだけど
観た事ある人いる?
277魅せられた名無しさん:04/09/16 10:19:07
ルノー・ヴェルレーのほうがイイ
278魅せられた名無しさん:04/09/17 01:35:42
>>277
誰それ?
279魅せられた名無しさん:04/09/28 01:51:23
同じ頃、映画(「個人教授」)に出ていたフランスの俳優ですけど。
人気があって、日本でも2、3本映画撮ってます。
あなた、リアルタイムでレイを知ってるんじゃないでしょう(w   
280魅せられた名無しさん:04/10/09 19:13:43
レイモンド・ラブロックですか。
また懐かしい名前が出てきましたね。1970年前後の日本の若い女性
に圧倒的に支持されたんですよね。主演したガラスの部屋は当時の
学生運動と相まって恋のトライアングルという流行語も生まれました。
主題曲もヒットしたね。正に永遠の美青年。
281魅せられた名無しさん:04/11/12 14:21:21
age
282魅せられた名無しさん:04/11/13 01:06:36
>>277
ルノー・ヴェルレーよかったね。
「個人教授」はテーマ曲もよかったし、映画も大好きだった。
あの原付自転車、すごく便利そうで何で日本にはないんだろうと
当時思ったもんですw

>>280
「ガラスの部屋」のテーマ曲は最近またブレイクしてますねw
・・・ヒロシです・・・
283魅せられた名無しさん:04/11/14 15:33:56
久々にガラスの部屋のサントラ盤を聞いてみるか・・本当はDVD発売してもらいたいが。

悪魔の墓場は買いました。
284魅せられた名無しさん:04/11/14 17:03:00
DVD出てたんだ?!
285魅せられた名無しさん:04/11/16 16:10:52
ラブロックより綺麗な俳優はまだ出てこない、と思う。

ヒロシ人気に便乗して、ガラスの部屋のDVD化きぼん。
286魅せられた名無しさん:04/11/18 15:32:21
age
287魅せられた名無しさん:04/11/23 00:33:46
屋根の上のバイオリン弾きでも好演してましたね。
こういう美青年は壮年になった時の役が難しいですね。
未だに森永のチョコフレークが耳元に残っていますもの。
288魅せられた名無しさん
レイの代表作「白昼の暴行魔」[77年伊](旧ビデオタイトル「狼たちの夏」)の
DVDが12/24に発売されるぞ!

予約注文した香具師いる!?