うむ
1Tが10Kを切る今こそ必要なスレだね
4 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/20(土) 15:05:30 ID:xeqDCof1
5 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/21(日) 22:07:13 ID:7DqxKF6y
ハードディスク安すぎわろた
それと来年からはSSDが本格的に注目されてくるんだろうな
こちらも注目だ
もう2Tに突入か
今年は凄かったな
80MBが大容量だった時代があるな。
1ファイル80MBくらい当たり前の時代が来るとは。
1ファイル1TB時代も来るんだろうな。
8 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/22(月) 17:32:39 ID:Mljd1+G0
976 :名無しさん◎書き込み中 [sage] :2008/12/14(日) 09:28:01 ID:KmaSdvrc
1GBあたりの単価
8円 DVD-R
8.5円 HDD
11円 BD-R
14円 BD-R DL
16円 BD-RE
18円 DVD+R
160円 USBメモリ
190円 SSD
>>713に比べるとHDDの単価低下が顕著。
従来割高だった多プラッタ機種の単価が2枚プラッタ機種と逆転した。
また、プラッタ世代の移行が従来に比べて曖昧になった。
今後は巡航速度に戻ると思われる。
BD-R DLやBD-REの単価が思っていたよりBD-Rに近接したが、
HDD以外の予想はほどほど。
---
来年末の予想単価(円/GB)
6円 BD-R, HDD
7円 BD-R DL, DVD-R
8円 BD-RE
90円 USBメモリ
100円 SSD
DVD-Rの大容量記憶メディアとしての命運は尽きる。
BD-Rが容量単価ではとりあえず最安のメディアになる。
HDDは今年の価格大幅下落の反動で予想ほど下がらないかもしれない。
ここまで安くなるとHDメーカーがちゃんと儲かってるのか心配になる
DVD-Rと同じ「安かろう悪かろう」の流れにならないか心配
いやもうなってるのかな?今のところ実感ないけど
まだDVD-Rは高くても良いのを望む人も多くいたけど
正直、ハードディスクのほうはギャンブルに近い性質上、
外付けに関しては玄人だろうと高くて良いの1台よりも多少悪くても安くて2台を望んでしまいがちだろね。
サムソンの価格的な優位性がほとんど無いな
>サムソン
これまで積み重ねた信頼と実績があるからな……、悪い意味のプライスレス。
15 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/25(木) 01:34:46 ID:Z6Mvwsxs
DVDだと邪魔になるし、どれがどれだか訳がわからなくなる
HGSTは黒字化したのかな。
がんがって欲しいけど。
18 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/25(木) 15:47:48 ID:GuYrLydG
5年前に買った120GBの使ってる
俺はDVDのラベルは筆ペンで書いてる。
先が堅いペンや油性ペンは問題起こすと聞いたことがあるので。
毛筆体で書くエロタイトルはなかなか奇妙ではあるが。
まず習字を習わないとw
>>19 ペン先の傷よりインクが問題だろ
特にスピンドルで積み上げてる人は長時間経つと上のメディアとくっついて死ぬことがあるぞ
この板のどこかに書き込みペンの専用スレ有ったと思うが、そこでは「ステッドラーのルモカラー」ってのが一番良いって事になってたな
ボールペンみたいな硬いペンとかだとキズはつけなくても筆圧自体がまずい。
マッキーみたいな油性の強力なの使わなきゃ特に気を使わなくても平気だよ。
プリンタブルだと水性使用を考慮して作られてたりするし、どれが一番とは言えない、ケースバイケースで。
23 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/26(金) 04:10:32 ID:NmFo6W81
エロタイトルのDVDを他人にやばいだろ
外付けHDに保存して常時持ち歩いてる
日本語でおk
SSDの値下がりを1年で半額
HDDの値下がりを2年で半額とする(1年で7掛け)。
現行のGBあたりの単価は、SSDがHDDの約20倍。
上記を前提とすると、SSDの価格がHDDに並ぶのは
20 = (0.7/0.5)^x
log20 = x * log 1.4
x ≒ 9
10年後には容量単価でSSDの方が安くなり、HDDは衰退に向かうことになる。
ちなみに10年後のHDDの容量は、今の32倍程度。
32TBのHDDを今の1TB HDDを買う感覚で買える。
今とそれほど隔たった状況じゃない。
その昔、アホみたいな速さでPCが爆速になって行ってた時代に、ムーアの法則なんてのが有ったのを思い出した。
HDDの構造はよく知らんけど、HDDもやっぱりそのうち構造的に容量の限界が来るんじゃないの?
今でも大したコストもかからず10Tとか20Tとかそれ以上にも作れる気もするけどね。
小出しにしていくのが業界全体で生き残っていくための暗黙の了解かもしれない。
>>21 >特にスピンドルで積み上げてる人は長時間経つと上のメディアとくっついて死ぬことがあるぞ
対策として表表、裏裏で重ねる人は多いと思うけど十分乾かした後重ねてもスピンドル保存はくっつく
更に対策としてティッシュを挿んだが、それでも一年でくっついたw
29 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/27(土) 20:32:22 ID:LyfFzll0
やっぱ今はハードディスクの時代だな
今はタイトル書き込み用と銘打ったサインペンも売ってるしディスク50枚くらい収納できる
プラケースも500円くらいだし。最低でもそのくらいは使ってあとは日光などに当たらないよう
締め切りにならない暗い所で保管。それでだめならあきらめろ。
>>26 ムーアの法則は半導体の話しだけど、まぁHDDもそんな感じで
速く容量デカくなってるよな。
これまで限界はいろいろ突破したけど、32bit Winの限界が2TB
じゃなかったっけ?
32 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/28(日) 07:07:02 ID:fUZsbt3c
>>30 そこまでして保存するぐらいならHD買い足した方がマシじゃね?
クラッシュがこわいよー
DVDも普通にクラッシュするが
結局あれだろ。運を天に任せるしかないのは同じだから自分の好きなように保存するしかない。
>>8 >>8円 DVD-R
もっと安いだろ
>>11円 BD-R
>>14円 BD-R DL
これってBD-Rが1枚275円にならないと成立しないんだが
どこに売ってるんだそんなの
ポイント込みとかじゃろ
HDはかなり古いPCでも使えるが、ブルーレイは1GHzくらいのCPUだと
使えそうにないのが空しいな。DVDでさえ8倍速焼きでも苦しいし。
>>36 TDK 録画用ブルーレイディスク 25GB BD-R(1回録画用) 2X ホワイトワイドプリンタブル
20枚スピンドル \5,480(税込)国内配送料無料
\274/枚ですな。
41 :
40:2008/12/29(月) 12:19:32 ID:EAZ6gSei
Amazon.co.jpで売ってる。
43 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/29(月) 12:59:12 ID:k4W2AkHz
HDDはデータ飛び恐いからブルー例は魅力だが初期投資したくないな
DVDの容量が超技術で3倍ぐらいにならんか 今のドライブで読み込めるように
44 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/29(月) 12:59:56 ID:k4W2AkHz
>>34 1枚消えても被害が少ない
HDDで1TB消えたら凹むじゃん
>>44 1TBのデータをバックアップする場合
・BD メディア50GB×50枚×2セット(1セットはbackup) = 2万円
ドライブ 2万円
・HDD 1TB ×3台(2台はbackup) = 2.5万円
書き込み時間も考えると、HDDしかないだろ
>>45 誤 ・BD メディア50GB×50枚×2セット(1セットはbackup) = 2万円
正 ・BD メディア50GB×20枚×2セット(1セットはbackup) = 2万円
人生も飛ぶからね
HDDをバックアップ倉庫にする目的って、単に容量とか管理が楽って意外にも
スペースを取らないって事がもっと重要なんじゃないか?
漏れはDVDR出始めの頃から使ってて、既に3000枚越えて部屋が死にかけたから仕方なしにHDDに切り換えたクチだが
HDDの保管って、どういうところに気をつけてるの?
51 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/29(月) 18:15:40 ID:eXZ+X4xL
ポータブルなら普通に老いておけるから適当にまとめて置いたらいいと思う
俺はDVD1000枚越えた今はmp4に変換してる
メニューあったほうがわかりやすいものは変換しないでDVD保管だよ
シーゲートの1TBが\7680な時代だからなぁ
でも、電源とケースを考えると4台までしか付けれない環境だから
DVDドライブも低頻度ながら必要ではあると思う
後、HDDって定期的に通電させないと壊れると聞いた気もするからDVDみたいに保管するのはきついかもね
54 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/29(月) 18:38:17 ID:Le+3MJ3s
板の存在意義がなくなりつつある、と考えて宜しいのか?
フロッピー・MO板は無くなったね。
58 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/30(火) 17:20:20 ID:4wkjo7Z8
今まで貯めてたHDD数が増えて来たのでまとめたよ
500Gとか大容量で助かった
古いのは買い取り出さないで処分した
かなりすっきりできてヨカッタヨ
買い増しばかりしてると数ばかりでて大変だ
HDは本体は安くなったけど、データ置き場として複数用意すると
リムバブHDインナー代がかかるから少し割高になるな。
>>60 なるほどそんなケースがあったのか。これは便利だな。
俺は裸状態で交換するものは
hddに手の油とか着くし、保存のときも基板むき出しなのですきじゃない
なのでリムバのインナー付つかうよ
まだ手をつけていないんだがブルーレイはどうなんだろう?
制約とか多いんだっけ?
制約なんてないが25Gしか容量ないものをどうするのかという話でもある。あとメーカーによっては
えらい高い値段が付いているBDプレーヤーのくせに自分で焼いたディスクは読み取りエラーばかり
起こすというどうもコピーに対するいやがらせではないかと思えるものもあるって現実。
2層50GBは未だ776円する
俺は25GBという容量が多すぎてむしろ恐い。メディア一つ当たりの
クラッシュ率、というか脆弱さはHDより剥き出しメディアの方が高いと思うので。
DVDの4GBくらいだと一枚パーになってもいいが、25GBが一度に失われたらかなりへこむ。
釣り?バックアップしない馬鹿は今時いんの?
手持ちの全部のデータをバックアップするバカがどこにいるんだよw
全部2枚ずつ焼くのかよw
まじ?無くなったらへこむようなファイルをバックアップしないとかあり得ないでしょ?
本当に重要なデータならそれで問題ないけどね
このスレ的な話じゃないでしょ
おまHDDが5T分詰まってるのにこんなもんバックアップしてたら倍必要になるじゃねえかw
さらに新しくHDD買い足していったらもうはや地獄w もう消えたら消えたであきらめてるよ俺は。
いや、初売りで12000じゃないといやだ。
>>66 BDの耐久テスト動画がどこかにあったけど、
かなり丈夫だったよ
75 :
名無しさん◎書き込み中:2009/01/03(土) 18:38:06 ID:3DbCruKs
BDのデータが消える確立よりHDDが全消えする確立の方が高いだろ
落雷だとコードつながってるやつ全部一気にアウトだからな
そのくらいパソ使ってるなら先に対策しとけよ。自分のうかつさをイコールHDDの耐久力と
考える方がおかしいだろ。
一台目 250GB
二台目 320GB
三台目 500GB
四台目 640GB
五台目 1TB
こんな感じで買い足して
しこしこDVD-Rにバックアップしてたけど
三台目の途中まで焼いて心が折れたw
>>78 質問しますよ
実際のデータって見返したりします?
dvd同意がでチャプター無くてもいいなら
mp4に変換したら1/4〜1/8位の容量圧縮でバックアップできますよ
変換する時間は当然かかりますけどね
>>79 お察しの通り見返すことはまずないよw
あくまで元データがとんだ時に備えての保険みたいなものだから。
今後はHDD主体でDVDは補助的に使っていこうと考えてる。
ファイルモードでリッピングしてファイルからmp4の動画ファイル取り出して圧縮すれば
簡単に終わるけど。圧縮はしょせんPCで見るならいいだろって程度でFlckとか使って
DVDに焼いて大画面テレビで見るのは厳しすぎるし、結局はどこかで妥協するしかない。
エロ動画も8割方は肥やしになるもんなぁ
おいおい、2割も見るんですかw
84 :
名無しさん◎書き込み中:2009/01/06(火) 11:27:39 ID:R7jS8JEe
いや、お気に入りの無修正ロリものは数枚だ
1層25G(22.5G)はやっぱ少ないわ・・・
ブルレイは出始めの頃から「DVDの5〜6倍程度か」って言われてたからな
PS2やPS3のハード性能みたいに、出始めはオーバースペック気味に
感じるくらいじゃないと、普及する頃にはへっぽこスペックになってしまう
これから保存用ディスクメディア出すんなら、1枚4TBは欲しい
まあムリだろうけど
ブルレイの信頼性てどうなの?
16xDVDあたりだと5年もすればかなり劣化するんでそ?
>>87 物理ディスクという時点で実際にはDVDと堅牢度は変わらない。むしろDVDより情報密度が高いわけで
どう劣化するのかいまのところ不明。
劣化しないメディアはいつ来るんだ・・・少なくとも来る頃には円盤の形はしていない
FD→(MO/ZIP/JAZZ/PD)→CD→DVD→BD これを1種のメディアと考えれば
FDのデータも20年以上劣化せずに保持できている事になる
ISOも「絶対安全」は存在せずは、運用における安全率で考えようと変えたのと
同じで、パラダイムシフト(見方を変える・固定概念を捨てる)して
・その時代でもっとも適切なメディアに複製を取って切り換え(世代交代)ていく
この工程を含めて 「劣化しないメディア」と考れば良いんだよ
つまり、劣化するメディアとは 次世代メディア へ複製を取らなかったデータ
所有者を意味する
だから「XXはデータ劣化するからなぁ」という不満は全て自分に跳ね返るダケさw
うむ、デジタルだから普通は劣化しない
しかし初期のDVD-Rが死にまくっても
20年以上前のVHSが(劣化はするが)なんとか生きてる現状…
うちでも一番寿命が長いメディアはVHSとFDだな。20年ものが普通に読める。
モジーなら2テラバイトまでは無料で保存してくれるよ。ただ転送に気が遠くなるけど。
>>92 劣化ってデータじゃなくてディスクそのものの話でしょ?ブルーレイは読み取りの方の精度が
DVDより性能がいいので読み取り率の劣化は抑えられるという触れ込みだが、自分で試してないから
わからないな。
永遠に消えないのは難しい問題ですね…。
データ容量にすると数キロバイト程度だが、粘土にデータを刻む方法なら5000年以上は保ってる実績があるな
なにかのシミュレート映像で見たけど、人類が全滅した世界では
誰にも管理されなくなったあらゆる記録媒体は2〜30年程度で全て破壊され尽くすって映像見たなw
何宣伝してんのカスあほか市ね
そんな使いにくいのを勧められてもな。
電波で放送された情報は、全て宇宙を漂い続けると聞いたことがある。
録画し損なって二度と再放送されない番組とかは宇宙に保存されている。
星の光がそうだ。要は検知・解析能力が現在の科学では追いつかないだけだ。もしそんな技術が開発されたら
電波が発明された時代からの膨大で貴重な歴史的記録が手に入るけどねw
思い出という名のデータは僕らの胸の中に保存されてる。それはきっと消えることがない。
複数の心によって共有され、削除しても何度でも再生する。
どんなに深い雪に埋もれても春に必ず芽を出す植物のように。
この素晴らしき世界で願う、酔ってチンコ出した記憶を世界から消去したい。
マジレスすると今は防犯カメラがあるから後で訴えられることもあるので立ちションなど特に注意。
Seagateの新プラッタぼろぼろだね。
移行を焦りすぎたか。
早物買いの銭失い
HDDに懲りてDVDを焼く
焼いたDVD身につかず
HDDの上のデータも3年
3年後にはSSDの世の中
リッピングが面倒だから、耐久性がそれほど高くなくてもいいんだよ
117 :
名無しさん◎書き込み中:2009/01/26(月) 17:36:18 ID:ifYHo5pZ
HDDぶっ壊れすぎ。どうにかできんのか?
電源を余裕のある容量に買い換える。
エアフローをきちんとしてHDDの温度を適正に保つ。
HDDが壊れまくる人は大概どちらかに問題があるよ。
SSDって、SDとかと同じで、耐久性は悪いんでしょ?
SDカードの耐久性ってなんだよ?
寿命を全うしたSDカードなんて話は聞いたことがない。
SSDの寿命なんか気にしないでも寿命をむかえる前に
より高性能なSSDに乗り換えしてしまうだろうから気にする必要なし。
普通の平均的ユーザーであれば100年もつ・・・なんて話もあるし。
50年も経たないうちに樹脂が劣化するからその話は眉唾だな
そもそもSSDはようやく20Gくらいが1万円割る価格になったがユーザーは1Tで足りなくてひいひい言ってる。
HDDよりはるかに価格低下は難しいともいわれてる現状で使い物にならない。最初の読み込みも遅いしな。
DVD1枚読ませるのにHDDの倍くらい時間かかる場合もある。3年じゃ厳しいしHDDにとってかわるとは思えんな。
基本はHDDにデータを溜めていって、大切なデータだけ
DVDやBDにバックアップというのが現実的かなあ。
耐久性は知らんが、データの保持期間、SDは10年位じゃなかったっけ?
三年後くらいだと
読み書きの高速なSSD…OSやインターネットキャッシュなど、PC高速化のためのメイン補助記憶装置として使用
HDD…画像や動画、テキストファイルなど、一般的なファイルを大量に保存するための二台目以降の補助記憶装置として使用
BD…大切なデータのバックアップ、長期保存のために使用
てな感じになるのかなぁ
>>124 2Tキタ━━(゚∀゚)━━ !!
32ビットOSだとハードディスクが認識されるのは2Tまでとかどこかで聞いたんだが、
これからどうなるんだろうな
Windows7で64bitに乗り換えるとか
64bit対応CPUも増えて安くなってるし
別に2Tでパーティションならいくらでも
10T増設もおkだよ
>>120 100年もつんじゃなくて100年分に相当する書き換え「回数」じゃなかったっけ?
SDカードやUSBメモリと同じく書き込み回数による寿命が存在する。MLC1万回SLC10万回。
しかしこれはデータ書き込み一回でファイルサイズ関係なく劣化するのではっきり言えば
普通のHDDのつもりで使っていたら5年くらいでMLCはお陀仏になる計算。あくまでストレージ
として重要なファイル保存中心に考えないとえらいことになるよ。
ついでに言っておくとHDDをメモリの代わりに使う機能も切っておかないとSSDあっさり終わるw
うっかりデフラグしたら即死だなw
ネットブックスレをよくみてるけど、あまりそういう死んだ話はきかんなあ
未だあまり月日が経ってないやん
USBメモリやSDカードなんか初期のものは使いすぎてけっこう死んでるって話多いし。
どこ?
スマメはよく死んだな。寿命じゃないだろうけど。
32MB 10kくらいの時代、2,3度涙目になってスマメはやめた。
製品の出来が悪かったんだろうな。カードもデジカメも。
今見ると、イマドキのケータイと写りはどっこいどっこいw
Samsung(笑)
SDカードがまさかここまで来るなんて思ってなかったなぁ
今までDVDに焼いてたけどとりあえず今はHDDに移行した方がいいだろうな
途中でHDDに乗り換えた人、データ移しても今までのDVDもそのまま持ってる?
何百枚も持ってる人とかいい加減スペース空けたいから捨てる?
でも捨てるのなんかもったいないんだよね・・・
本に比べたら対して場所とらないからもってるよん400枚ぐらいだけど。
エレコムのブック型のDVDケースなら
数百枚入れても広辞苑2冊分くらいだよ。
>>143>>144 レスありがとう
意外にHDDの方が先壊れるかもしれないしDVDもやっぱり残しておくか
エレコムのケース見てみるよ
サム以外の国でも作ってるジャン
カンコックとかいうなよ
サムソンHDDのプラッタとヘッドは日本製(昭和電工やらTDKやら)だからなあ。
日立、Seagate、WDは海外製。
外付けケースに名指しでお断りされるHDDなんかいらん。
情弱ワラタw
151 :
名無しさん◎書き込み中:2009/02/24(火) 11:11:41 ID:8KR3sua7
価格ドットコムでそいつの上位機種1TBの値段見てみて泣かないようにねw
いろいろ録画してたら最近買った1.5TBもすぐ一杯になったのに
1TBじゃ全然足りん
154 :
名無しさん◎書き込み中:2009/02/24(火) 13:17:00 ID:8a4J/YTn
156 :
名無しさん◎書き込み中:2009/02/24(火) 14:45:21 ID:8a4J/YTn
スレ違い
それに過疎ってるw
157 :
名無しさん◎書き込み中:2009/02/25(水) 02:24:27 ID:yU/6U6P/
●2/25(水)はSofmapでシーゲート1TB ST31000333AS が6480円!●
本館40台、リユース総合館40台、パソコン総合館40台
Mac・クリエーター館10台、中古駅前店10台
3プラッタの1TBだけど安い。
本館が他よりも開店時間が1時間早く10時開店。
158 :
名無しさん◎書き込み中:2009/03/13(金) 20:09:10 ID:s6EJN+9/
笑っちゃうほど安くないな
160 :
名無しさん◎書き込み中:2009/03/15(日) 00:52:02 ID:eiuvZxT/
けっこう売れてるんじゃない?
>>146 サムチョン製DRAM採用のSIMMがどうにも不調なので、
代理店経由で型番を伝えてトラブルの事例を調べてもらったら
「ウリではそんな型番のDRAMなんか作ってないニダ」
と回答された。
なんだそりゃ?ってんで、
サムチョンの製品リストをちょっと探してみたら簡単に見つかったのだが、
サムチョン的には存在しないことになっている製品なのでどうにもならない。
代理店の担当は苦笑いしながら
「では、エルピーダ製採用品にお取替えということで」
と言った。
>>158 情報サンキュ
さっそく1.5TB注文した。
5年保証だしいろいろ他も探したけど一番お得だった。
163 :
名無しさん◎書き込み中:2009/03/17(火) 01:47:02 ID:MMtUyvED
デポのHD154UI、ちょっと値段上がってるな。今見たら11800円。また下がるか?
アキバでもじりじり値が上がってる。
10EADS 6980で買えてラッキーだった。
値上げするときだけは迅速だよな
容量同じだったら安ければ安いほどいいんじゃないの?
書き込み速度や壊れやすさとか
メーカーによってそんなに違うものなの?
パソコン素人なんで誰か教えて下さい!!
メーカーどころか機種によって大きく違う
seagateにしてもWesternDigitalにしても、
名機扱いされたかと思えば糞メーカー扱いに転落したり
機種・時期によってアップダウン激しい
まあとりあえず5000円ぐらいの買ってみて
それから不満があれば考えたら委員でないの
>>168 機種どころか、つい最近の海門事件みたいに同一機種でファームの
バージョン違いでアウト/セーフが分かれたりするからなw
もう運次第としか言いようがない。
50GBのBDが便利で安い
600円しかしなくて、保存性もいい
HDD要らないよ
釣り
GB単価はHDDの倍以上
600円出して書けるのは1回
書き込み速度はHDDの何倍か考えるのも嫌
何を根拠に保存性がいいと
DVD以上にBDいらない
撒き餌
BDも250Gとかだったらいいんだけどね
焼くのに何時間かかるんだよ
後半になると熱でまともに焼けないんじゃないか
25Gでも凄いと思ってるぐらいなのに
じゃあHDDでいいよw
うるせえ!
HDDなんか大量につないでも電源とか
どうするんだよ。
分岐
日本中で何百万人が全く同じ内容を、金かけて
個別に保存するというのが馬鹿馬鹿しいなあ。
本来それを解決するのがP2Pの共有なんだが、今は不法だし。
なんとかうまいアイデアはないもんか。
('A`)はぁ、またDVDRAM一枚とんだよ、今度は完全に死んだよ。
ちなみに4年使ってる中古のHDDは全く平気。
XPになってからHDDとばないし、毎日ガリガリやってるのに調子悪いそぶりも見せない。
こんなにHDDより早く死んでバックアップメディアの意味ねーよ。w (゚з゚)
181 :
名無しさん◎書き込み中:2009/03/31(火) 03:20:40 ID:LN5VcyJA
>>179 マイクロソフト Windows Live Sky Drive 25GBまで 無料
但し、一つのファイルは、5MBまでという制限があるので、
大きなファイルは、WinRAR等で分割し、細かいピースに
する必要がある。時間と手間が掛かるので、効率が悪いが。
糞、無いのと同じ。
まず、己の回線で25GBを転送するのにどのくらいかかるか考えた方がいいな
MSの鯖だったら速度出るだろ
一時間は掛からないと思うが
25GBが1時間…
お断りする
おまいらどんだけエロ動画溜め込んでんだと。
DVDがおおくなってきたのでHDDでの管理と保存始めようと
想ってます
HDDの保存とから付け替えに便利なものあったら教えて下さい
190 :
名無しさん◎書き込み中:2009/04/07(火) 17:04:44 ID:a92rBrJ6
HDDのモーターは使いすぎても
使わなくても壊れるから怖い。
寿命の個体差も大きいから怖い。
その点国産の(太陽誘電)DVD-Rなら
ちゃんと日陰で保存した奴は10年以上経っても
データが壊れたものは一つもなし。
その間HDDは2つ壊れた。
誘電日陰どころか防カビ防湿剤付き保存で2年持たなかったのもある。
国産でもRAMやRWはもっと悲惨。
かと思えば7年間ほったらかしプリうんこRがまだ平気。
HDDは十数年前にconnerの1インチハイト品がクラッシュして以来なし。
んなもの運次第。
誘電をあまやかしすぎたのが原因だな
RAMが飛んだのは数限りなし。
まだ黎明期なんだろうな。
そのうち安定するさ。
194 :
名無しさん◎書き込み中:2009/04/09(木) 03:21:50 ID:tE8EGV3j
>HDDのモーターは使いすぎても
>使わなくても壊れるから怖い。
HDDは回したままの方が長持ちする
流体軸受けになってからは特にそうだ
電源のオンオフが一番よくない
まあ頻度にもよるんだろうけどな。
内蔵みたいに毎日使うのと、たまに動かす保存用の外付けとは状況が全く違うだろうし。
えええええ
15分で節電機能入れてるけど…
でも完全停止じゃないな。今のHDD。
197 :
名無しさん◎書き込み中:2009/04/10(金) 18:12:06 ID:aZakfJyO
ハードディスクケースを購入しようとおもうのですが
1.5TBを4台装着出来る物でオススメの奴らありますかね?
マジレスすると自作ケースだな
裸族のマンションオススメ。
裸族のマンションと裸族の雑居ビルの価格に差があるのですがどう違うのですか?
釣りならド下手、マジならピュアアホ
202 :
名無しさん◎書き込み中:2009/04/12(日) 17:55:34 ID:hR6BPg3q
ハードディスクの商品情報を詳しく載せているほんを教えて下さい。
俺ん家、ど田舎で近くに本屋がないんす。ネットで購入したいす
本なんていらないだろw
>>202はHDDを製造している会社に就職するため日本が必要なんです。
エキゾチックジャパンだな
>>202 具体的にどんな情報が知りたいかを書かないとダメだよ
聞いてくれよ、
ついにDVDRAMがドライブをおかしくしてMB暴走させた。
BIOS設定が全部吹っ飛んで何の罪もない500GBHDDまでもクラッシュさせた。
HDDをローレベルフォーマットして立ち直らせるのに1日がかり。
RAMはマジで捨てるかな・・・・
すげえ、007の指令かよ、それ
>>207 普通光学ドライブのトラブルでそこまでならない。
それはおそらく電源コネクタが劣化して、ショートでもしたんじゃないか?
そうなの?
DVDドライブの異常からリセットでBIOS設定トンで、
グーグルアース起動中に深刻なエラー出たり、
断続的に一瞬フリーズする現象が出て立て続けに調子悪くなったな、と思ったら、
HDDクラッシュしてたんで、てっきりDVDドライブの異常動作が原因かと思ったんだが。
要因は別なのかな。
HDDフォーマットしなおしたら今は安定してるけど、
でもその後もDVDドライブ(DVD-RAM)で変な事があると、
他所のデバイスもおかしくなる事が度々あるんだよ、何時もじゃないけど。
ちなみにspybot、カスペ、avast、トレンドオンラインでセーフモードでも
チェックかけたがマルウエア・ウイルスは無い。
電源容量が足りないPCでDVD-R焼いたりすると異常動作で何でも壊れるから安心しろ。
お前は間違っていない。
そうかぁ。
確かにEAGLE DR-B400ATX20ピン仕様の安物だからな。
容量は規格ぎりぎりだけど。
電源は大事だよ〜
ケチると後悔するよ〜
>>212 動物電源じゃないか。真っ先に交換すべきパーツ。
やぱそうか、このユニット確かにあまり良い話聞かないんだよね。
でも最近メモリHDD新調したばかりで金が・・・CPUも変えたいし ○TL
216 :
名無しさん◎書き込み中:2009/04/26(日) 08:44:19 ID:3xqQ2CCX
DVDの話自体が減ってきたな
焼かないんだろ
俺も変換してPS3使うから
HDD保管がメインになった
USBの外付けHDDが1TBで1万円切ってるからなあ。
焼く手間考えたらHDDメインが普通だな。
内臓HDDならWD10EADSで1GB単価が7.5円
DVDの4.7GBに換算して35円程度、つまりWDのHDDより信頼の置けるDVDを1枚35円以下で買えないならHDDの勝利
おまけにDVDは4.7GB限界まで切り良く使い切れないことが多い、3.8GBあたりの中途半端な容量で焼くことが多い
大きなファイルは分割したり面倒杉、1TB分焼くとすれば単純に210枚くらい必要、50枚スピンドルケースでも4個も積み上がる
もはやDVDなんかデメリットだらけで、趣味でなければ焼く意味もない罠w
結局、壊れたときに失う物が大きいって言うリスクの部分だけだな。
HDDの壊れやすさ、長持ちさせる使い方について諸説ありすぎてよく分からん部分もある。
SATAコネクターがポキッと逝ったらどうすんだよっ
隕石が地球に衝突したらどうすんだよっ!
GEじゃぶっちゃけ信用できないなあ。
まあ、日本メーカーが実用化する際に関わりそうな特許をできるだけ押さえておこう
という発想は商売としては正しいと思うが。
研究室レベルで発表(3年前)
実験成功 ←いまここ
製品化(エンタープライズ価格)
低価格化
さー俺たちのコスト感覚で買えるまでに何年かかるかなw
ブルレイですら数年かかったと思うが。
今だとさらにこんなものにまで補償金とやらがかかりそうだし。
実験レベルだと今までにいくつ「素晴らしい大容量技術」が生まれては消えていったことかw
幾重ものハードルを乗り越えて、ようやく普及価格帯に落ちてくる頃には
「たった500GBかよ・・・イラネ」になっているというw
まあ500Gあれば容量的にはOKなんだけど、逆にリムーバブルメディアとしては
ありすぎなんだよね。
もはやHDDの欠点ってメディアクラッシュの可能性だけなんだから、その補助が
ディスク一枚一万円とか歪んだら読めませんとか数年で読めなくなるかもとか
言ってたら話にならん。
3年ちょっと前と言えば、250GBでRAID5やって1TBとかやってた。
その頃optic社とかいうの(うろ覚え)がプレス発表して、そりゃ期待したもんさ。
でも今となっちゃ光学メディアなんてソフト製品メディアとかコンシューマー向け
映像とか仕事の納品ディスクくらいのROM用途しか残ってない。データ移動は
ネットとフラッシュメモリにほとんど食われたと思う。
信頼性が問題。
今のDVD-RAM並に酷い物ならイラネ。
231 :
名無しさん◎書き込み中:2009/05/01(金) 17:52:25 ID:kQta7u1p
とにかくHDDの容量増とコストダウンがあまりにも急激すぎて
このスレの1が立ったときは微妙だった情勢が明らかに変ってきた
-Rにくらべりゃ高いけど、SDHC16GBがとっくに3000円切ってるのね。
俺は2450円で買った。-RWとくらべれば遜色なくなってきたな…
-RW4枚持つのを考えれば、俺はSDHCのがいいな。
SDHCなんかバックアップには使えないぞ?
なんで?俺は常用で使ってるけど
・焼きソフト不要
・SDリーダーはタダ同然(それも嫌ならUSBメモリ)
・速さはそれほど要求されない
・DVDよりライタとの相性だので悩まない
・DVDより保存に気を使わない
・DVDより場所食わない
お手軽バックアップにピッタリだと思うけど。
逆にDVDの値段以外のメリットを教えて欲しい。
フラッシュメモリのデータ保持能力なんかDVDと比べ物にならないくらいショボイから。
静電気で管理領域壊れて読めなくなるとか普通にあるし。
フロッピー代わりに使うならまだしも、恒久的なバックアップなんか絶対できない。
フラッシュメモリは静電気でデータ吹っ飛ぶからな〜
恒久とまでは言わなくても1年以上保存する場合ちょっと怖い
でもisoの保存はもうHDDだな。1Tが7000円台だもんなぁ
特に残したいのを保険で-Rに焼いてるくらい
237 :
名無しさん◎書き込み中:2009/05/03(日) 18:45:08 ID:q5EHNQY4
バックアップもHDD
>>210 DVDのどっかでショート起こして電圧減少→データ破壊 とか
239 :
名無しさん◎書き込み中:2009/05/03(日) 20:11:27 ID:s/xgXVXY
HDDだな
大人はもう映画・どらま見る時ストーリーなんて見てない
きれいな絵しか見てない
不要パート大量だし飽きるから、見るたびにカットして
空きは再利用
-Rはひとにくれてやる時しか使わないよ
音楽CDをオクに出すときは自家用に-RW
できるだけ再利用できるメディアがデジタルではいいメディア
完全に精神病だな…。
500G買ったがすぐ一杯になる
1Tでも大差ないだろうな
パナのDVD/BRレコでも一般売り外付けHD
増設できるようにならんかな
パナ自社売りHDでもいいけど高いといやだ
どうせ圧縮しないで保存してるんだろ。かわりゃしないんだから圧縮しろよ。
そもそも見ないだろ。HDDばっかり増えてどうすんだよ。頭冷やせおまえら。
まぁ1TのHDDを何十台も持ってたら、どれに何が入ってるのかも分けわからなくなるだろうな
そういえば死んだ宮崎勤も、ほとんどみないけど集めるのが好きなビデオコレクターだったらしいね
宮崎さんの所有ビデオ:6000本
1本4Gとして、1Tで250本 24T
当時1本500円くらい?
300万
車とかの趣味に比べれば金額はたいしたことないか
今みたいに入手・収集手段が溢れている時代じゃないから
やっぱり異常だろ
>>244 内容の分野にあわせて分類してHDD保存してるよ
だから最初は複数台HDD買った
一台ずつ買い足していくわけじゃない
HDDには分野書いた紙をテープでとめてる
フランス幼女 l. とか w
>>239 だな
昨日のBSのハリウッド映画「昼下がりのジョージ」
(ヘップバーカw ンが出ている)
オードリーのいいところだけに
カットしまくって18分くらいになったわ
映画、ドラマはさすがにカットせんが、エロはカットしまくり。
>>249 わかる
カットせずに鑑賞に耐えるAVのなんと少ないことか!!
だからブルレイいらない
ブルレイなんかで出したら改造人間だらけなAV嬢はたまらんなw
といっても、俺は別に改造人間全否定はしない。
一目で分かる豊胸とかが嫌なだけ。
分からないようにやるなら、どこまでできるかアルティメット改造AV嬢も見てみたい。
スレチだなすまん
252 :
名無しさん◎書き込み中:2009/05/12(火) 17:02:28 ID:K4Jud3v6
HDDの量にもううんざり
煩悩をなくすように修行するぜ!
繋げっぱなしだと電気代嵩むし
ガシャポンだと結局マウンタに金かかるし
裸で差し替えだとトラブル起きやすいし
かといって
DVDだと枚数多くなるから管理が面倒だし
BDも大した容量じゃない割に高いし
なんか革新的なものは出ないかな
超大容量のMOみたいなの希望
馬鹿だなぁ
USBの外付けが一番使い勝手がよいと思う
割高だがヤバくなったらPC置いて逃げれるから便利だよ
過去のVHS資産をデジタル化して保存するには
HDD1台&もう一台のHDDへ定期的バックアップ
あるいはRAID1のHDDへ放り込むのとどっちがいいのだろう?
RAIDのほうがバックアップの手間がない分気楽だけど、RAIDケース自体の故障がどうのこうのという意見もある
たいしてリスクは変わらないよ。だいたいVHSの画質なら圧縮しても
そう神経質になることもないだろ。複数ファイル用意してHDDとDVDにでも分散
させて保存しておく方が安心なんじゃないの?
父がVHS資産のデジタル化をしていて、手間を考えるとHDDへ保存が一番楽かなと。
DVDがスタンダードな保存方法なんだろうけど、DVDの寿命は数年しかないよ、と話したら
がっかりしていて、それでHDDへの保存を薦めたわけ。
で、HDDも寿命は10年程度あるとしても、故障したらすべて失うリスクがあるわけで
RAIDにするか、定期的に2台目のHDDへバックアップしたほうがいいのか検討中。
RAIDならバックアップ作業は不要、だけどRAID機器自体の故障トラブルがある、と。
父はPCを殆ど使えません。
HD保存にして、定期的に2台目のHDDへバックアップが無難だと思う。
この時、2台目のHDDをリムーバブル化するか、外付けにすればよい。
こうすれば、普段は電源OFFにしておけるので安全。
HDからHDへのバックアップは、一番上のフォルダを更新コピーして
終わるまで放置でいいからPC苦手な人でも覚えられるだろう。
ありがとう。
>普段は電源OFFにしておけるので安全。
これは考えてなかった。エコ的にも良さそうだね
その線で企画してみるよ
ただし通電していないHDDはずーっとそのままにしておいてなにかで
いきなり電源入れて動かすとクラッシュする確率高い。
本来は定期的にアクセスしておかないとやばいのだ。
>>262 DVD-RじゃなくてDVD-RWかDVD-RAMにすればいいんじゃないか?
>>267 相変化記録にしたって、せいぜい色素の倍か3倍程度の寿命しか見込めないでしょ
結局数年おきに一枚一枚メディアを新しくコピーしていかないといけないことには変わりない。
ハードディスクなら磁気情報の寿命はあれど、ディスク丸ごとコピーの手間が一発で済む。コストも安い。
デメリットはチャプタ情報が失われることぐらい(RD→PC-HDDの場合)
結局PCユーザにとってBDは中途半端なんだけど
HDD
頻繁に更新されるデータ
50GB以上のデータ
50GB以下の小容量データ
更新されないデータ
>>268 いやHDDとDVDの二重にと思って書いたつもりだったのよ
PD〜DVD-RAMと使い続けてきて層変化なら10年くらい大丈夫だと思ってるから
万が一HDDが飛んだ時に備えてね
でもまあ一般の人には今から-RAMを使い始めるよりは-RWの方が無難かなと思って
-RWを先に書いてみたわけだけど
どっちにしろ10年先には主流は別のメディアなんだろうからその時点でHDDが生きてるなら
そこから別のメディアにバックアップしてDVDは廃棄でいいんだし
-RW、-RAMでも何度か書き換えを繰り返しているメディアだと保存性は悪いらしい。
数百枚のDVDメディアが箱1つ(+バックアップのHDD)で済むのだから、HDDのメリットは大きいよ。
いまのGB単価がHDDは6.7円程度らしいから、-RAMより全然安い。
アナログ番組の保存はHDDがベストだと考える。
さらに、HDDならバックアップもボタン一発で手間要らず。
東京の宿舎から福岡の自宅のPCへバックアップ転送しておけば地震がきても大丈夫
>>268 >デメリットはチャプタ情報が失われる
?
ISOイメージで保存しても?
RDってDVDレコの?何か特殊ルなチャプタでも打ってるの?
HDD今まで40台買ったが、故障確率の高さにワロタ。
40台中16台あぽーんだしな。HDDが壊れないとか思ってるやつ、購入数が1桁以下だろ。
ちゃんと電源とか放熱に気を配ってるか?
40台も買うようなヘビーユーザーならサーバ用の電源とケースを使うのが基本と思うが。
バックアップは別のメディアにってのは常識だって思っていたのだが…
>>271 >-RW、-RAMでも何度か書き換えを繰り返しているメディアだと保存性は悪いらしい。
メディア変換の為にこれから使い始めるのを前提として書いてるんだから
これは関係ない話だと思うんだけどな
使い回しのビデオテープみたいに繰り返し録画とかなら当てはまる事だろうけど
-R代替の書きっきり前提の話をしてるんだから
>>273 RD→PCへのダビングは、RDのネットdeダビング機能とLAN端子を利用したもので
PCにはISOイメージではなくMPEGファイルとして送られて来るんだよ。
ISOイメージで保存しようとすると、RDでDVDメディアに焼いてからPCで取り込むことになる。
これは時間が掛かるうえ非常に面倒。(父には無理な作業)
番組管理も難しい。
>>276 -Rの代わりとして一回書き込みに使うには、-RAMはメディア代が高い。
仮に国内メーカーの-RAMが一枚200円として計算しても、400枚分の番組を保存するのに8万円も掛かる。
父の趣味だからその程度のお金は出すだろうけど、省スペース化させたい意図にそぐわない。
だから価格面も考慮して-RAMよりも-RWの方が無難かなと書いたんだけど
国内メーカーの-RAMでもネット上では120円前後で流通してるみたいだし
ビデオテープ1本に200円前後出してたことを考えれば決して高くはないと思うけどねえ
省スペース化については今になって初めて書かれた事だけど例えば100本のビデオ
テープと100枚のDVDを比べてみれば十分省スペースにはなってると思うけどねえ
省スペース化よりは再生できる環境が消滅することを危惧してのメディア変換なんだと
思って書いてたわけなんだけど
高齢になるほどテープを選んでポンとかディスクを選んでポンで再生の方が簡単で
楽だと思うけどあなたがHDDじゃなきゃ駄目だっていうのならそれで良いんじゃない?
別に
>>262にも
>>277にも無理強いしてるわけでもないから
なんにしたって形あるものは壊れるってだけ。HDDの破損率がどうのとか言ってた奴、自分で焼いたDVD-Rの読み込み不可率どんだけ高いか
しってんの??石に刻むより優れた記録方法いまだに人間は持ってないんだぜ。
でも石に動画彫るのは微妙に大変かも。
>>279 DVD-R黎明期(2倍速時代)からプリウンコ3000枚焼いたけど、
ちゃんと乾燥庫+冷暗所保存してるせいか、まったくエラーないよ。
ぜーんぶクソ海外メディアだが、100枚に1枚もエラーない。
もちろん、焼いた後、リードチェックして問題ないか確認してる。
信頼性:ゴミ海外光学メディア>>>HDD
HDD2台時はおそらく、あらゆる光学メディアを上回るので、
HDD2台同期(静電気保護で除湿庫入り)>>BD-R(DVD-R)>>台湾メディア>>HDD1台
1台で不安なら、2台にすればいいじゃない。2台で不安なら3台にすればいいだけ。
倍倍で保存耐久性が上がる。(1台時=1%が故障 2台時=1%x1%=0.01% 1万分の1の故障率) 耐久性が一気に跳ね上がる。
この場合、20台や30台買っても、おそらく1生お目にかかれない故障確率 BD-Rよりはるかに高いですね。
ただし、BD-R2枚同時焼きには負ける。BD-R2枚>>HDD2台>>BD-R(DVD-R)
だから自分の例がすべてじゃないって話なだけだよ。頭悪いの?
50台大学の研究室でHDD学生が持ち寄ってデータ交換してるが
別に壊れた話もないよ。でもそんなのだってたまたまかもしれない話。
頭悪いならしゃべるなバkは。
国内メーカーのまだ出始めの頃のCDRが大量死してたよ。記録膜のエラーではなく反射材が逝ってた。
造りが同じだから死ぬときも全部同時。
DVD-Rも年数経ってるのはそろそろ危ない時期かもな。
プリンコのCD-Rは評判悪かったのに未だに読めるけど
それより後に買ったSONYのCD-Rは2年ほどで読めなくなったし
何枚か残ってた未使用のものも使えなくなった
それを切っ掛けにDVDに移行して使うのも-Rではなく-RAMに統一した
あまり重要でないものは殻付き殻無し共激安だったSWの-RAMを使ってたけど
きちんと書き込めたものは今も読めるし破損チェックも通る
しかし殻付き-RAMの終焉が見えてきたようで将来が不安でもある
>>282 24時間稼動HDDと学生の外付けHDDは違うだろボケ。
>別に壊れた話もないよ
ライトユーザーは黙ってろ。
20台HDDつけた24時間稼動のパソコンで夏を5回無故障で乗り切ってから「HDDは壊れないよ」って言ってみろ。
ライトユーザーの「HDDは壊れないよ」神話ウゼー。マジうざい。単にお前がHDDを全然買ってないだけだろ。
「俺のじいちゃんはたばこ吸ってるが、80才で元気、だからタバコは健康に影響ない」とか言ってるやつ並。
パソコン所有者の約4割が HDD 故障経験あり
http://japan.internet.com/research/20090210/1.html これ見ても、壊れまくりだろ。
>>283 CD-Rは信用できない。700MBギリギリで焼くせいか知らんが、相当読み込み不良です。
怖くてみてないが20%以上かも。<<海外メディアですが。
逆にDVDの方が古いのでもちゃんと読めて意外だった。ただ最初期のスマバイのDVDは不良率2%くらい。
消えたら消えたでよし
所詮過去でしかない
パソコン所有者の約4割が HDD 故障経験あり
http://japan.internet.com/research/20090210/1.html >外付け HDD 所有者383人(35.1%)にも同様に故障経験があるかを尋ねたところ、
>「ある」との回答は83人(21.7%)、2割強が (使用頻度が低い外付けの)HDD の故障を経験しているようだ。
これ見ても、HDDは5台もあって、数年間運用すれば20%はどれか1台が壊れるな。
DVD-Rが1枚飛ぶのとHDDが1台飛ぶのは意味が違うし。
だからHDD1台だけバックアップ運用は危険。もう1台のHDDに同じデーターを書き込まないと。
そんで、保存耐性が光学メディア並みになるはず。
HDD単価は確かに安いが、2台買うと2倍になるから、
BD-R 1枚150円(安メディア)時 GB単価=6円 1枚250円(国産)時=GB単価10円
HDD(1台)=GB単価7.5円 HDD(2台)=GB単価15円
だから必ずしも「HDDは安い」とは言い切れん。↑海外安メディアでも、HDD1台より耐性は遥かにあるだろうし。
DVDの方の保存耐性はまったく主観って、頭溶けてるだろw
DVD-R2倍速時代、2002年からの劣悪な最低ランクの海外メディア4000枚 購入時期ばらばらの100枚スピンドル40ロット分の保存データ。
主観じゃなくて立派な統計データです。あなたは4000枚DVD-Rを焼いたんですかね?
>>289 問題外。というかボケ老人?中学生?
「4000人にインタビューしました。統計的に有意なのは明らか」
と言って、実際には40人に100回同じ質問を繰り返しているのと同じ。
>>290 一般人1人分のデータしかないお前よりは俺の方が遥かに確かだよ。
俺に文句言うなら、DVD2万枚以上焼いたやつでも連れて来い。
って、「HDDは壊れやすい。DVD-Rはそこそこ持つ」
って言ってるだけだが、これは間違ってるのかな?
「HDDはまったく壊れない」「DVD-Rは1ヶ月でデータが消えまくり、光学メディアはHDDより遥かに持たない。」
とでも言いたいのか?
ならそういうデーターを持ってきてくれ。
データーに反論できるのは議論じゃなくてデーターだけです。
統計データうんぬんじゃなくて。
HDDとDVD-R、どちらもデータ保存の信頼性には問題あり。
HDDはバックアップの手間がかからず、CPでもDVD-Rを凌駕しているから
ハードディスク買い足していった方がよくね?
というスレなんだが?
良くないよ!
という意見をひたすら否定するためのスレでもないけどな
>>293 DVD並みの信頼性を云々言うなら、HDDが2台必要で、それだとHDDのみかけの
GB単価の2倍 15円で考える必要がある。それだと別に安くもない。というか高い。
HDD所持数が1台、2台の超ライトユーザーなら、それほど気にすることもないが
「HDDを買い足す」=次々にHDDを買う 場合、故障確率が2倍、3倍、4倍、5倍、10倍になり、
HDDの故障確率が潜在化する。 とくに大容量のHDDが1台あぽーんした影響は、DVDは100枚に1枚だけ消えるのとは比較にならん被害だろ。
「バックアップの信頼性なんてどうでもいい、データー消えてもまったくどうでもいいし、”バックアップした気”になるだけで十分」
ってんなら、HDDをそのまま単に買い足せばいいと思うけど。
現状、信頼性とコスト面でも光学メディア(BD-R=GB単価10円”国産メディア”)の優位性はダントツだね。
これを上回る利便性と互角の信頼性が欲しいんなら、お金使ってGB単価15円でHDD2台冗長化するしかない。
データーが消えて泣くのは自分自身ですよ。よく考えましょう。
>>295 DVD-Rだって問題は少なからず発生している。
信頼性云々なら、DVD-Rも2枚以上のバックアップが必要。
なので、単価の2倍で考えなきゃいけないのはHDDと一緒。
それとBD-Rの信頼性なんて、商品が登場して間もない今はまだ判らない。
CD-RやDVD-Rより脆弱な可能性も否めない、とする人もいる。
現時点でいちばん安心&CPが高いのはHDDを乗り換えていくことだと思うわ。
こだわり過ぎだよ
両者のいいとこ取りする事に考えが向かないのかね
ダブル(トリプル)バックアップするならメディアを換えればいい
HDD、DVD-R、DVD-RAM、DVD-RW、BD-R etc
我を張り過ぎはみっともないよw
>>279 石に刻んだものって思われてるより結構残らないんだよな
基本的に柔らかい石が多いから風化や破損が多いし
他に流用するために持って行かれちゃったりして殆ど残ってない
おまいらがそこまで必死になって残したいデータの中身っていったいなんなん?
やっぱ結局エロ?
>>299 エロ以外も全部だろ
むしろエロは限界効用の逓減により八割方ゴミと化すからプリウンコにぶち込む
でもこういうのに限ってプリウンコが長生きして誘電やHDDが早死にする予感
場所移しただけの退避=バックアップ、だと勘違いしてる割れ厨のおかげで話がややこしくなってるな。
1台運用前提でDVDとHDDを比べても無意味すぎるだろ。普通はそんな使い方しないし。
割れ厨何ていってる奴は、ゴミ録画廚
秋葉原でRitekのBD-R 1枚139円で売ってた。(10枚1399円)
GB単価で5.6円だな。HDDの単価切ってる。
TDKは1枚228円 GB単価 9.1円
国産BD-RでもそろそろHDDきるかなー GB単価の差が1.6円まで狭まった。
>>303 メディアコストだけでなく
書き込み速度がHDD並みの100MB/sec (BD 約20x速)にならないと実用的じゃない
DVD/BDの場合、メディアを出し入れする手間賃も計算に入れないといかん
メディア交換の為にその場で待機する時間をメディア1枚につき5分とすると
時給700円から割り出すと+58円加算しなくてはならない
必死過ぎ…
>>305 まあDVDとHDDはもう比較にならんわな。たかが400G焼くのに100枚入れ替えだし。
コスト問題以上に手間がめんどうだからHDDの優位性がある。
最近5000GBをバックアップする必要があって、DVDに換算すると1200枚超えるから挫折したし。
だがBD-Rだと、相当手間が省けるので、優位性はある。コスト面でも優位だし。
コスト◎信頼性○多少の手間×(他は問題ないがこれがもう致命的)=DVD-R
コスト○信頼性○多少の手間△=BD-R 月50枚程度焼くなんて造作もない手間。映画かテレビ見てる間に終わる。
コスト△信頼性△手間◎=HDD単機バックアップ
コスト×信頼性○手間◎=HDD2機冗長バックアップ
金持ちはHDD 信頼性も金次第でいくらでも確保できます。
でも俺は金持ちでもなく、信頼性も欲しいのでBD-Rだな。
>>306 エロデーターをどうするかの問題だ。必死になって何が悪い!
裏技としてDVDの複数台同時焼きってのもある。
4台ドライブで同時に焼く(ただし、HDDは相当速いのが必要 SSDとかいるかも)
これだと4枚同時に焼けるから、手間が4分の1になる。
DVDドライブなんて1台2500円程度でクソ安いから、22倍速8台とか買って
8台同時焼きとかにすれば、8倍の速度になる。 4分間で8枚焼ける。毎時120枚? 1時間で400G?
バックアップ廃人にお勧め。
どっちにしろ、DVDはもう終わりだな。もう安くもねーし手間もかかるし、大量にあると邪魔だし。
比較するならHDDかBD-R。BD-R化の初期費用は2万くらい。
>>307 いや、気持ちは分かる、すごく分かるんだが、その根気と情熱があれば
街に出てナンパしたり、百歩ゆずって風俗行ったりとかできそうなんだが、どう?
風俗(リアルセクロス)とエロデータ(オナヌー)は別腹
風俗はBD-Rより安いのか? コスト計算してみてくれ。
ttkJ0mbrにとってBD-Rが全てなことだけはよく分かった。
結局VHSはデジタル化してもテープとデッキ取っておいた方が考えなくて済む。
パナがまだVHS付きのレコを出してるから買っておけば部品がある間は修理できるだろう。
>>260のような場合は
デジタル化の際に貴重なものを選別してそれはVHSも保存。
あとはHDDを二重にしておくかHDDとDVDにしておけば
それ以上考えなくていいと思うが。
>>313 1年前(2008年5月)ならBDは比較にもならんかった。
また、HDDが1TB2万と高かったし、DVDが主。
DVD 100枚 2100円で400GB HDD 500G 8000円
断然DVD なんとかDVDでもバックアップできる(月100枚程度なら楽勝)
今
HDD 1.5TB 1万1000円 DVD100枚1300円
DVDのコストは安いが、1.5TBのHDDのバックアップにDVD350枚以上焼く必要があり、
作業時間的にDVDがバックアップ用途から脱落
↓
この時点で作業時間が非常に低いHDDがバックアップとして有望?に。
だが、BD-RがDVDの代替として値段が下がってきた。
コスト的にもHDDに張り合う。
>>コストが同じで、現実的な作業時間で光学メディアにバックアップできるなら、そっちを選択する。
HDDはあくまで非常手段。1,2台で1年くらいならいいかもしれんが、買い足していくのは故障確率が跳ね上がるから不安。
(故障確率1年1%として
http://sonic64.com/2006-02-03.html 5台保存で2年経過だと、どれかが故障の確率が10%ある。HDDでバックアップしてる10人に1人データーが1.5TB単位で消失)
HDD1台しか持ってないやつと、HDDを10台にデーター保存するやつとでは
故障率が10倍違うので、
HDD1,2台しか持ってないライトユーザーと「毎月HDDを買い足していくユーザー」を同列に議論するのは問題があるな。
分けて話してくれ。
エロデータそんなにためて見返すのか。
いっぱい貯めて、いっぱいあることに満足してオナニーするんだよ。
大金持ちと同じ行為だ。(大金持ちはお金があること自体に満足する変質者)
1日100GBずつ収集してるが、再生できるかチェックするだけで
1度もまともに見たことない。ここ半年使ったこともねーな、そういえば。
HDDそのものを眺めてオナヌーできそうだな
サランラップで包んでかけたりとか・・・
俺はHDDよりヒートシンクに萌える
あのせいいっぱい無理して表面積増やしてがんばってます的けなげな姿に
部屋にハードディスク1台より、10台あったほうが気持ちよくオナニーできます。
BD-RはG当り価格HDDの2倍だからHDD2個買う
sha1見てると勃起する
>>320 あのさ、おまえの体にもヒートシンクついてるんだぜ。
熱くなると面積増やすし、発熱体から重要部品を放すという
温度コントロールまでしてる優れもの。
それは私のおいなりさんだ
裏ビデオ業者のスレと化したか・・・
我が子のお稲荷さま。
信頼性と利便性を兼ね備えたのが、
HDD買う兼BDに焼くのだな。 HDDが壊れてもBDから読み出せるし、
主にHDDをデーター出し入れに使えば利便性も保てる。
現状、どちらか一方でも不満だから、両方買えばいいじゃない。
こうすると、たとえば1ヶ月に1500Gデーター保存するとすると、
HDDが1.1万 BDが8000 計毎月2万かかる。<<これは毎日50GBずつ溜まる相当なヘビーユーザーの場合
1月に750Gずつたまる環境なら、毎月1万。 たいていのユーザーは1万以下
まあこんなとこかなー
>>329 キミはいまHDD、何T持ってる?
おれは毎月1Tを1個ずつ買ってたら11個になった。
1.5x7 1x1 640x4 500x1 400x2 300x12 250x5 200x2etc12台
数年間2次専門だったから、分量的にはたいしたことないな。これでも控えてる方。
それにしても、我ながらまったく使ってないのが笑えるな。
プラモデルの箱ニヤニヤ見てるだけで満足してるケロロ並み。
DVDそのものを持ってるのに、DMMのサイトの画像だけ見て満足してるし。
しいて言えば、集めること自体が最終目的。
↑
これには理由がある、いちいち見てると、エロい気持ちになるので、収集作業に支障がでる。
だから見ない。
データが増えつづける人は結局はBDにも保存ってのはやりきれなくなるな。
割り切って凄く大切なデータ以外はHDDだけってのがいいのかもしれんね。
>>332 データー1TBが消えたら、リカバリーは誰であろうと作業時間数十〜100時間超はかかる。 いや最低200時間以上か・・
それを考えると利便性がいくらあろうが、IC積んだ電子機器に保存は怖すぎる。
そもそもヘビーユーザーならHDDがセトモノ・壊れ物ってことは体感で理解してるしな。
「HDD壊れたから、もう1ヶ月また同じ作業数十時間かけてしろ」っていわれたら泣く。
意味がわからんw
データが消えたら同じというかHDDが一番時間かからないけど。
BDだと時間がかからないわけじゃないし。
というわりには、張り付いてるデーター君(笑)
BDメディアを買いにいく服がない
>>336 いや、HDDに保存もいいんだよ。
2台に並行してバックアップすれば、故障確率は100分の1x100分の1=1万分の1 で
下手なBD-Rより信頼性があるし。利便性もはるかに優れてる。
ただ、HDD単機保存がやばいってだけで、それだけは言っておかないとな。
今までHDD16台ぶっ壊れてもなんとかなったのはHDD以外の光学メディア・もしくは別のHDDにバックアップしてたおかげだし。
最初の1,2台の故障でHDDの信頼性は諦めた。それ以来、HDDは壊れるもんだと思って行動してるから壊れてもなんともないし。交換めんどくさいだけ。
話がずれてるな。
HDD+HDDかHDD+BDかという話じゃないのw
>>333ははじめからHDDは2重にしておくのは大前提でしょ。
そうじゃないならバックアップが存在しないので
データが消えたらそれっきり。
復旧に時間がかかるとかかからないとか以前の問題になる。
重要なデータてどうせエロやアニメだろ
バックアップなんてする必要なし
永遠と講義が続いてるが
(HDD単機保存が世の中のデフォでHDDが壊れやすいものだと俺しか知らない、これは教えてあげねば)
とでも思ってるのかな?
この板でよく名前が出てくるDVDショップの店員だろう。
最近暇そうだし。
これまで約10年間 raid5#1 + raid5#2 + HDD単体 (全部別マシン)でバックアップしていたけど、
raid5#1 + raid5#2 + HDD単体 + BD-RE (全部別マシン)の部分試験運用を開始した
>>337 ネットで注文すれば運送屋のお姉さんが持ってきてくれる
チェンジ
玄関口に出て行く服がない
さっき玄関に警察が来てあせったお!
俺はDVDから吸い出したISOイメージとか、アニメとか、エロとか
パッケージメディアが元になっているファイルはバックアップ取らない。
最悪でも借り直すとか、買い直すとかすれば取り戻せるから。
バックアップを取るのは、二度と再放送されそうにない、スポーツ番組とか
情報番組とか、バラエティとかに限定している。そうすると、バックアップ分は
総ファイルの2〜3割くらいになるから、DVDやBDでなんとか足りる。
銀塩、デジで撮った画像約5万枚、データ量だと100GBそこらだけど、
探すのが面倒だからDVDもBDも嫌。HDD二重で10年以上問題なし。
HDDはほぼ毎年買い換えてるけど、移し変えの面でもHDD圧勝。
DVD20枚あまり(二重なら40枚)のコピー考えただけで鬱。
>>346 首と片手だけ出せばokだから何も問題なし
もう疲れた
データdだって死ぬわけじゃないし
静止画とかの細かいデータは、100GBぽっちでも
検索、管理のこと考えたらHDDの勝ちと言いたいんだろ。
TB逝ったら論外。
データ量だけで語ってるのはどうせダウソ厨かTS動画厨。
細かいデータに限らずHDDの圧勝
HDDとD-VHS
これでいいだろ
358 :
名無しさん◎書き込み中:2009/06/13(土) 11:35:01 ID:DupP3EG5
保存したいファイルサイズは単純に技術に従って大きくなる一方なんで別に自分が
間に合ってるなら容量の小さい保存装置使ってればいいさ。現にTBでも足りなくなってるんだから
どうしようもない。
1TBのHDDも地デジとブルーレイ保存してたら1か月で満杯になった(^^;)
HDD 1.5TB 9000円台突入・・・ 8999円とかでてきた。
BD-Rは9000円で1TB程度。楽しいくらいに高い。
BD-R激安メディアはそもそもほとんど売ってないし・・ 買えないんだから選択肢にならん。
HDDの故障確率の高さは十分理解した上で、1,2年だけ耐え忍ぶために
HDDに移動もいいかもな。でも毎月HDD買うと、1%の故障確率でも、どれかが故障 ってのが飛躍的に高くなるし。
つうか、光学メディアの方が高いって、どうなってるのかと。ただのプラ盤がなんでアルミダイキャストのHDDよか高いのかと。
無限に近い書き換え回数のHDDとライトアットワンスメディアを
比べる自体アホ臭い
そうだよな、メディアが圧倒的に安くて当たり前だし。
あ、これはまた別だよな?
こういうのはどう?
http://kakaku.com/item/K0000027951/ 第三の選択肢。これでRAID5とか。
単なる外付けHDD, データーバックアップ用HDDだと吹っ飛ぶ可能性あるし、HDD壊れる=データがTB単位で消失
だが、これなら、1台までは吹っ飛んでも耐えられる。
で、値段が、2万+1.5TBのHDDx4 4万=6万で4.5TB保存 GB単価13.3円
4台程度じゃパリティが大きすぎるしGPT必須じゃなぁ
理系の俺様の計算に拠れば、
(RAIDケース価格/内蔵できるHDDの台数)≒ほぼ一定
>>367 8台RAID5は耐障害性はまるっきり落ちるしな。
2/8壊れたら全データ消失 vs 2/4壊れたら全データ消失
個人でそこまでやってるやついるのか?
>>370 10Tや20Tのデーター保持量なんてゴミ扱いだぞ。
「だから何?この貧乏人」って言われるだけ。
人間がザラに居るようじゃな
金の無駄だから保存なんてやめればいいだけさ。
>>374 それこそ時間の無駄。また同じのを数ヶ月かけて集める方が無駄。
金で時間は買えないからな。
それはおかしい。
保存をやめるということは集めなおさないってことだろう。
集めたい一心だから保存やめるという意味がわからなくなってるのだろうw
リアル世界で収穫の乏しい人間ほど
ネットで色々集めたがるって怪しい心理学者が言ってた
無駄にコンプリートしたがるという傾向はあるかもしれんね。
リアル世界で収穫が乏しいうえに、
ネットですら色々収集できないよりまし
HDDって、いまのでも昔みたいに壊れやすいの?
データなんてどうでもいいんだよ
HDDを沢山買ってHDDの醸し出すサウンドにニヤニヤするんだ
カリカリカリカリ・・・ブオーン
383 :
名無しさん◎書き込み中:2009/06/27(土) 15:09:59 ID:TUEzFqps
HDDはどんどん容量が大きくなっていってるので昔の10台分が今は1台に入る
価格もその10分の1になる。
どんどん乗り換えていけば永久に問題は発生しない。
密度に限度があるだろ
今の構造のままでは4Tくらいがたぶん限界じゃないかといわれてるね。
もし仮に1ペタバイトのHDが9800円くらいの時代になったとして
その中に、ぎっしりデータを溜め込んだとして、いつ見たり使ったりするの?
種類によるだろ
>>386 論理が逆だろ。
そういう製品がコンシューマ用に普通に売られているなら、相応の容量を食うデータを
ユーザが扱っているということになる。
一昔前のSF映画で大容量を形容する「〜Bでどうたら」というセリフを見て、
「んなもん今時秋葉で100円じゃん」とか、いちいち文句をつけるのと同じくらい間抜けなレス。
そういう容量のHDが普通の値になったら、またアホみたいにデータを溜めて
すぐ容量使い切るに決まってるだろうから、そんなにデータ溜めこんで
どうするんだって皮肉ってるのに、なにそのドマヌケなレスw
実際のところ動画みたいなものは保存の容量が大きくなればそれに合わせてサイズが
肥大化してきたってところがあるからな。現状のBDでも実際には動画にした時点で
動画と音質をいくらか落としてサイズ小さくしてる。音質にこだわったらライブなんかは
50Gくらいになるというし。
俺も1080はいらねーな。
ネットブックでも見られるように540に落としてる。
昭和VHSの画質とか知ってるから、それでも夢のようだが。
>>388 500ジゴバイトなんて今プラッタ一枚だろ
ついに1.5Tが8000円代か
限定特価しかもサムだけどな
サムスンのは死んでも買わん。
あっそw
まあたしかに無駄な買い物の最たるものだね。
一緒に買った1TBのWDとサム、買値は100円そこらサムが安かった。
一緒に下取りに出したら1000円サムが安かった。
もうサムは買わん。
外付けHDDケースを買おうとした。
箱には注意書きが。「ただしサムスン製HDDは動作保証対象外」
もうサムは買わん。
400 :
名無しさん◎書き込み中:2009/07/06(月) 21:40:20 ID:dqo3s71R
RAIDとか使って守るデータがエロ画像と言う所が
なんとも悔しい(~o~)
それがおまいの人生そのものだ
昔はWDだか海門だかだけ使用できない外付けケースも有ったがな
404 :
名無しさん◎書き込み中:2009/07/12(日) 11:13:47 ID:1X88WNXS
250GBの外付けHDDをDVDにバックアップ取るってなると
なんだかんだで壱万円近くなっちゃうよね〜
1TBが1.5万円とすると、その1/4を旧外付けHDDのデータが占有するから
3,750円で済む事になるか〜
何をどう何だかんだすると60枚弱のDVDが1万になるんだろう…
外付け1TBだって、バルク+ケースで1万で釣り来るだろうに。
高確率でサムが入ってる牛だIOだの外付けが好きでたまらない
なら止めやしないが。
406 :
名無しさん◎書き込み中:2009/07/13(月) 07:37:48 ID:CxASWOI3
メーカー名を気にせずにSamsung製でもいいなら、
1.5TBが標準価格で1万1千円を切るし、
回転数こそ5400だが500GBプラッタで転送速度は、
TB級のほかの製品には劣っても、現行の上位の性能だからな。
単価だけで考えるなら悩むのもあほらしい感じでSamの1.5TBになる。
250GBが2千円を切ってくる。
クラッシュして調べるとサムソン製ってのが3回続くとさすがに避けるよ。
サムソンってそんなに壊れやすいのか?
今はseagateが地雷らしいが
409 :
名無しさん◎書き込み中:2009/07/14(火) 08:36:01 ID:h/zotpq9
壊れる印象はないけどな。
自分もどちらかといえば海門のほうが気になる。
昔は知らないけど、去年買ったサムソンは静かで今も無事に動いてるよ
品質に問題ないと思ってる
品質も信用してないが、それ以前に韓国というのが受け付けない。
竹島還せよ。
2ちゃんに毒され過ぎ
>>410 去年で動かなくなったら保証期間だろw そんなのは不良品とか以前の問題。
カッコン……カコーン!
なんと風流な
壊れたHDDのカコーン音でベートーベンの第9を
換期の歌
東芝がBD市場参入か…
東芝もBDの権利は持ったままだし使わないで放置は経営資源の無駄だしね。意地張ってる状況じゃないでしょ。
DCCを無かったことにして「MDはパナ」みたいなことにした
メーカーもあることだしな
>>400 画像って…
この時代にマジで画像?
動画だろ?
ま、たまには画像も落とすが。
牛好きだ
簡単だしね
ま、好きな人は200枚焼けばいいさ。
俺は1TB 1台で済ます。
今からは
250Gと500Gでミラーリング
500Gの残り250G分と750Gの250Gで
750Gの残り500Gと1Tの500Gで
1Tの残り500Gと1.5Tの500Gで
ってな感じでやってこうかな?
HDDだと2つは保存してないと不安だし
ということはDVDRの単価の半分にならないと
素人考えだけど
久々にヨドバシの売り場寄ってみたら、牛はマクラ型が主流になったのかな?
ファンを外付けできるタイプの奴は、店員によると生産は続けてるそうだけど、
隅に追いやられて種類も1Tと640Gの二つしか無かったよ。
いくら買い足しても、同じ部屋に同じ環境で置いていたら、
全部駄目にならないか?
半年に1回ほど使うノートPCのHDDが壊れた。
エアコンがある自室で保管していたのだけどな。
こういう体験をすると、DVDの方が確実だと思うね。
428 :
名無しさん◎書き込み中:2009/08/12(水) 22:03:55 ID:hfQsjVa8
HDも40台近くなってきた。最近は1Tだから増えるペースは落ちているが。
裸HDならタンスの引き出しにかなり入る。
1.5Tが1万円を切ってきたから、昔の60Gや250Gをコピーすれば10台以内に収めることはできそうだが、めんどくさいのでやっていない。
>>428 そんな昔のが動くの?タンスに入れてる程度の状態で?
>>427 そんな考えなら確かにHDDはやめた方がいい
431 :
名無しさん◎書き込み中:2009/08/13(木) 02:00:43 ID:PxHSyJwP
1.5TBですら1万近いのだから早くまとめてあげて。
数十GBを未だに動かすとかHDDがかわいそうすぎる。
432 :
427:2009/08/13(木) 04:43:28 ID:3384ZtqY
433 :
名無しさん◎書き込み中:2009/08/13(木) 11:38:11 ID:PxHSyJwP
DVDがいいというならHDDを捨ててそうしろ、と言いたいだけかと。
まあそういうこったな。DVDだってプレスと違って自分で焼いてるものは変質するのが当たり前。
結局時間劣化と確率の問題だけなのだから。
435 :
名無しさん◎書き込み中:2009/08/13(木) 18:31:21 ID:wt2JbjQ1
確立だよ
間違えないで
DVD劣化検討委員会でも立ち上げるんですか?
オリンピックにDVD劣化とハードディスククラッシュ、どちらが早いか競う種目が新たに採用されるそうです。
439 :
名無しさん◎書き込み中:2009/08/16(日) 03:29:09 ID:/hfMwOts
>>438 427だけど釣りじゃないよ。
5年前の機種で、ガタガタガタと大きな音がして壊れたよ。
HDDは3.5インチの方がいいかもな。DVDはもっといい。
何インチだろうが、HDDつうかメカ物が年1,2回の起動でも
動くのが当たり前って考えがどうかしてる。
さらに、HDDで長期保存なぞ考えてるんだったら致命的。
DVDですら、メーカーだのドライブだの保存環境だのに左右される
不安定なメディア。今でもみんなで長期テスト中。
しかも明確な結論は出ない。
人間がいつ死ぬか、明確な結論は出ない。
紙に勝るものはない・・・かもしれんなw
種類によっては50年で風化するのもあるがな
444 :
名無しさん◎書き込み中:2009/08/19(水) 16:40:02 ID:XofqdMOF
紙は情報量が問題。
今はハードディスクの分散保存に限る。
はーどディスクより
1 MO
2 DVDRAMカートリッジ
3 DVDRAM
4 DVDRW
5 各種フラッシュメモリー
※100GBのMOが出れば最強だな
はいはいMO500枚でも1000枚でも好きなだけ書いて。
俺は1TB HDD1台でいいや。
俺は>445がなぜその結論にたどり着いたのか、過程が知りたい。
コスト的にHDDで数十台のミラー作ったほうがいいような気がするんだが。
448 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:32:34 ID:0gxl0von
449 :
名無しさん◎書き込み中:2009/08/30(日) 21:59:45 ID:h1oeMoKf
3ヶ月ぶりに160GBと250GBのHDD立ち上げたら
両方死んでたw
ハードディスクも機械だから適度に火を入れるべきだ
死んでいたと言うよりいきなり通電して殺したと言う方が正しいだろう。気をつけないといけないのは
パソコンにプリンターやスキャナーなどくっつけまくった状態でハードディスクUSB接続する事。
ただでさえ電気をいろんな機器に供給するため消費電力が上がってるところにHDD接続すると
高電圧がかかって即死するぞ。自業自得な場合が多いのを肝に銘じることだな。
え?そうなの
大量の電流が流れて電圧降下が起きて電圧は下がると思っていた
下がったら使えなくなるから複数電源供給する機器接続していると新しく接続した
機器には瞬間的に高い電圧がかかる。それでおしゃかになるんだよ。
まーたわけのわからん事を。
並列接続でどうやって特定の機器にだけ高い電圧送れるんだよ?
並列でも電圧の変動はあるんだけど。基本的にならされてるだけ。ところが外部接続の機器が多いと
パソコンはそんなの管理するのはあまり考えて作られていないからたこあしの原理が発生してしまうってだけ。
HDD傷めたくないなら外部接続はなるべく外して先に接続するってのは電機メーカーじゃ
普通に申し合わされてるよ。ただどんな機器をどれくらい接続するかなんて検証しようもないし
そんな手間かけられないしという事であまり雑誌とかに書かれないけどな。
句点?んまいの?まで読んだ。
>>455 だったら新しく機器つないだ時の変動は全デバイスにくるわけで、どんな順番でつなごうが全部
のデバイスが瞬間上昇でオシャカになるんじゃないか?
というか、「普通に申し合わされてる」もなにも、大抵のUSB機器メーカーは、よほど特殊なデバ
イスや組み合わせ使用が確実なものでもなきゃ自社製品同士でもいちいち組み合わせ複数接
続試験なんかしない(ましてや他メーカー製品との組み合わせなんて考えちゃいない)と思うんだ
が。
458 :
名無しさん◎書き込み中:2009/10/15(木) 21:03:33 ID:DDQn3xPC
>>455 普通に申し合わされているなら、ソースはあるんだろ?
ソース、プリーズ。
バスパワーの規定以上流せるわけないでしょ。
流れたら設計がアホ。何のためのACアダプタだ。
461 :
名無しさん◎書き込み中:2009/10/17(土) 14:53:58 ID:aeI/pLFi
そう、HDDは駆動系が心配。
現在、重要データが100Gぐらいだから
DVD=RAMで収まっているがこれ以上データ
が増えたら再検討しなけりゃならない。
ちなみに一週間前に間違って500GのHDDを
フォーマットしちゃったけど、2年以上前
のデータはDVD−RAMで大丈夫だった。
自分が間抜けなだけじゃねーか。
HDDもRAMも関係ない。
463 :
名無しさん◎書き込み中:2009/10/21(水) 17:24:46 ID:GiBo6J4v
まあ、BACK UPのDVD-RAMだったからね。
10年間で2台、予告もなしに突然壊れた
HDDはどうも信用できない。
太陽○電のDVD−Rは10年前のデータが
読めなくなったのはひとつもない。
他の国産は10年で50%くらい読めなく
なったが・・・・
話しになんねーじゃねーかDVD。
どこが長期穂損に向いてるだよ。
年一でHDD買い換えた方がよほど安全、快適、利口。
2TBのHDDがようやく普及価格帯に入ってきたな
1万5千円切ったら録画専用に1台買っておくかな
もうとっくにGB単価はHDDが勝ってるんだね
467 :
名無しさん◎書き込み中:2009/10/28(水) 23:28:09 ID:DWTLyK0h
SATAのハードディスクを増設したのですが、マイコンピュータにドライブ
が追加されてません。デバイスマネージャーやBIOSではちゃんと登録されて
いるのですが、解決策はないでしょうか?
論理フォーマット
おまえらの一番身近な所に物凄い記憶領域を持ってるものがあるだろ…。
確かに完璧な保存は難しいが、アクセス速度、再生速度も圧倒的で可変だし素晴らしいものじゃないか。
容量も自由に拡張できるし、死ぬまで一緒だぜ。
470 :
名無しさん◎書き込み中:2009/10/29(木) 20:30:53 ID:mRKKDEEG
>>461 ファイル復元ソフトで、貴重なデータは救出しておくとよか。
>>457 >だったら新しく機器つないだ時の変動は全デバイスにくるわけで、どんな順番でつなごうが全部
>のデバイスが瞬間上昇でオシャカになるんじゃないか?
電気系では結構有名な話だけど
「月までの長さの両端が解放している電線に片方だけ電圧をかけると
電気は電線を伝わって月まで行って戻って来て初めて電流値がゼロになる」
つまり電流値がゼロになるまでは電流値がゼロじゃないって恐ろしい話だ
簡単に書くと普通は壊れないのは運が良いだけだとも言える
472 :
名無しさん◎書き込み中:2009/10/30(金) 18:16:51 ID:CsSYGBZT
LGあたりがまともなBDドライブ出すようになるまで
禁断のHDD買い足しに手を出そうかと思っている。
473 :
名無しさん◎書き込み中:2009/11/01(日) 09:39:18 ID:7Zk77AIj
数TのHDDのデータをBDにバックアップするのはきついぜ
下手すりゃ数日かかる
474 :
名無しさん◎書き込み中:2009/11/01(日) 15:32:30 ID:i/oBZ4hN
自分の経験から発言させてもらうと、
HDDは利便性もいいし、安く大容量にバックアップできる点では非常に魅力的だが、
>>461のようなケースが実はデータ喪失要因としてメディアの破損より圧倒的に多いのを
考えると、ROM化が不可能なHDDを永久、もしくはそれに準じた長期保存用と考えるのは
お勧めできないな。
まあ、あれだ。なくなって取り返しのつかないような内容なら、
HDDと外部メディア(光ディスク)の両方にバックアップしとけばいいんじゃね?
寿命や保管方法の異なるメディアに複写するのは長期バックアップの基本だしな。
なくなっても「ウボァー!」と叫んで終わる程度の内容ならHDDのみでw
性格はどうにもならんだろうなあw
取っておいたはずのCDがなくなったなんて人も多い。
すでに容量単価はHDDの方が安いんだからHDD買い足していった方が良い。
容量単価が安いという事はバックアップも安く行なえるという事。
HDDではバックアップは必須
2台分の価格で計算しないと駄目って、じっちゃんが言ってた
光学メディアもバックアップにするならそれも入れないとな。
HDDに残すならHDDと光学メディア代ということになる。
HDD2台が同時に壊れることは稀だと思われるので、
片方が壊れたら新たにHDDを買ってきてバックアップを作り直せばいい。
光学メディア併用より、HDD2台の方がバックアップの手間は100倍楽ちん。
業務用ならともかくエロ倉庫のHDDならそれで十分だって、じっちゃんが言ってた
RAIDにすれば楽
RAIDはバックアップの手間すら不要なので確かに楽だけど
RAID装置そのものが壊れたときのリスクも無視できないって、じcch
RAIDを併用しつつ、linux、FreeBSD、Windows系サーバでデータを3重化してるから
OSのトラブルでも安心
こんなに冗長性されてて信頼性高いシステムなのに…
保存されてるのはエロゲ
業務用データは費用対効果を意識するが、個人用途ならどこまで金をつぎ込んでもOK
「私と仕事とどっちが大事なの?」と言われて「甘えるんじゃない。仕事に決まっている!」
と答えるタイプなら別だけど
>>485 ロット単位で質が落ちるのは記録型DVDなども同じ。
それにメインHDDとバックアップHDDが同時に壊れる可能性はきわめて低い。
それでも壊れたらRMAでも申請するよ。
現時点では1.5TBのHDDが主流だが、1.5TB分の記録型DVDの量を考えて欲しい。
居住空間の占有も立派な経済的損失。検索性の低さもね。
なんの、1.5TB/4GB=375枚じゃないか
100枚スピンドル4つにしか過ぎない、なんとかなる。
488 :
名無しさん◎書き込み中:2009/11/03(火) 01:45:19 ID:JwM8x/3I
>>486 バックアップ側は書き込んだら電源切っておけよ?
たしかに複数台を複製してれば物理的に同時に壊れる可能性は極めて低いが、
PCにつながっている間は、ROM化できないHDDは
人の凡ミス、バグ、悪意のあるプログラムによる
データの上書き消去での破損が常にありうるからなw
(ゆえにRAIDそのものはバックアップの代替にはなり得ない。
つながってる間は常にデータ破損の危険があるわけだ。
多くの場合、ファイル属性での書き込み禁止も役にたたないしな。)
ていうかバックアップ用途を謳い文句にしている携帯用HDDが最近多いけど、
物理的に書き込み禁止できるディップスイッチぐらいつけとけよとは思うw
磁気テープにバックアップとって貸金庫に保管が一番。
>>489 磁気テープのメンテナンスが面倒
放って置くと、テープがくっ付いちゃうからね。
水濡れというのは結構起こりうる
まして泥水の床上浸水にも耐えられるのは光メディアのみ。
実体験だけど、床上ちょいまで水が来るとタンスや本棚は水に浮いて倒れる。
一番痛かったのは、PCよりも昔のアルバム。
親の代からの写真が泥水で全部ダメ。最近のデジカメデータはDVD-Rで助かったが・・・
これからのBDメディアの価格低下はハードディスクの価格低下に追いつくのかなあ
どうなんだろ
HDDのクラッシュは一瞬
光メディアはじわじわ
災害まで考えても無駄だろ。
火事は結構起こるから火事になったら光学メディアだってダメだってことになる。
>>492 正直BDの低価格化は今後あってもせいぜいスローペースじゃないかなと
DVDが普及しすぎてて、BDに買い換える理由が
高画質だけでは一般客にはなかなか届かないし、
PC用途にしても4GB→25GBって、ライトユーザーにも
ヘビーユーザーにも有り難みが少ない
HDDでのバックアップは一晩
光メディアはじわじわ
>>488 ああそうか。HDD→HDDのバックアップコピー中に雷落ちたら両方死亡だな。
ガクブル。
USBメモリとかのフラッシュメディアがDVD-Rを駆逐する日は来るの?
DVD-Rを焼いてる時でも両方死亡じゃないの。
差分なら短時間だからあんま関係ないし。
>>495 その為にBDは多層化を睨んだ構造になってるけどこう盛り上がらないんじゃな
4層8層とかもう出しても誰も見向きにされないみたいだし
ホログラムの方も一向に立ち上がらないし光ディスクはもう駄目だな
インテルやサムスンのようなでかい会社が音頭取らないともう駄目
502 :
名無しさん◎書き込み中:2009/11/07(土) 21:10:23 ID:jl615t1x
HDの大容量化が順調に進んでるおかげでだいぶファイルの整理ができた。
すでに動画をのぞいて過去蓄積されていたすべてのファイルを1台のHDにまとめることができた。
合計で658G。これでもまだ空きがある。
動画は合計で3Tくらいありそうだが、こちらも年間増加スピードは500G以下だから、数年で動画をふくめてすべてのファイルを1台のHDにまとめることができそうだ。
de?
全然少ない
今はコストを考えて4TBのNAS4台に分散してるけど、欲ばるなら64TBを1台で構築したいところ
僕は残しているデータは80G前後何で不思議なんですけど皆さんは何でそんなに容量あるの?
CD-Rを焼くことが普及し光メディアでの保存が一般的になった今からちょうど10年前頃、
その頃のHDDは15GB前後が普及価格帯に入っていた。今は1.5TB前後だから、
この10年間でHDDは約100倍近く増量したことになる。
一方の光メディアはCD-R(640MB)→DVD-R(4.7GB)と約7倍の増量にとどまっている。
いまだ割高感があり普及度も微妙なブルーレイでさえせいぜい40倍だ。
10年前、15GBのHDDをCD-RでバックアップしようとするとCD-R約23枚以上、
まあ大事なデータを取捨選択すれば決して無理な枚数ではなかった。
しかし現在、1.5TBのHDDをDVD-Rでバックアップするには320枚以上、
BD-Rでも60枚以上という気が遠くなるような枚数・時間・コストを要するに至り、
スレタイ通りの時代になってしまった。
>>508 >CD-Rを焼くことが普及し光メディアでの保存が一般的になった今からちょうど10年前頃
何年前のコピペ?
BDはせいぜいS-VHSのような位置づけで終わりそう
>>509 何年前って、せいぜい1〜2年くらい前が限度だろ・・・
CD-RメディアやCD-Rドライブが一般レベルに普及しだしたのって1998年前後あたりだし。
現在、外付けじゃない内蔵?(バルク?)のHDDで容量辺りの単価が安いのは
どのクラスの容量でしょうか?
>>501 日本語が変だぞw
>>488 バックアップの間、読み出し側はリードオンリーでマウントすれば
リスク低減になるよ。
>>512 サムソンのグリーン1.5TBが1GBあたり単価6.3円くらいでたぶん最安
ただ2TBも急速に値段落ちて来てる
515 :
812:2009/11/11(水) 17:50:47 ID:6KZoTGha
>>515 7200rpmに比べれば当然速度は落ちるが、1〜2世代前の7200rpmクラスにも
匹敵する速度だし体感できるほどではないので、ベンチとか気にしないなら
そんなに気にする必要はない。
耐久性、静寂製、省電性の利点から好んで5400rpmを使う人が居るほど
518 :
名無しさん◎書き込み中:2009/11/15(日) 02:57:39 ID:OFYnpR0m
もう1.5Tが10000円ですね
週末特価で2TBが14000で売ってた。安くなったな
521 :
名無しさん◎書き込み中:2009/11/15(日) 12:25:57 ID:MWN/JLL9
BD-R 国産安値 4円/GB
DVD-R 国産安値5円/GB 海外普通品安値3円/GB
HDD 7円/GB
BD-RやDVD-Rも安くなってきたが
しばらくは容量や保存性からしてもHDDだろこれ・・・とこのスレみて思い立った
バックアップ用の2.5"HDDを追加することに・・・
ケース付きで320GBで5000円
あと余興で中古の100GB2500円(HDDのみ)
国産DVD-Rって5円/GBで買えるか?
523 :
名無しさん◎書き込み中:2009/11/16(月) 02:29:09 ID:FxsrvhNx
ディスク派の人たちって
>>488みたいなこと本気で思ってるの?
今時HDDが消えるウイルスなんて都市伝説レベルだろう
デリる命令送れば消えまんがな
ディスク派とかHDD派とか関係ありまへん
落雷で一発で逝くってのはありそう
・DVDドライブの故障が原因で、メディアが高速回転中なのにトレイが飛び出し
メディアが擦れて壊われたことがある
・HDDバックアップ用のリムーバブルケースを床に落としたことも1回ある
・部屋の模様変えで、DESKTOP-PCを落下させたこともある(運よくデータロスは無し)
HDDもDVD/BDメディアも壊れるときは壊れるから、バックアップは必須だよ
そこで、HDDならバックアップが簡単だよという話に戻る
528 :
名無しさん◎書き込み中:2009/11/16(月) 21:44:06 ID:yavasWTy
>>522 TYG02 Victorシルバー 50枚1200円
TYG02 Victorプリンタブル 50枚1250円
TYG02 TDKプリンタブル 50枚1350円
余裕で5円/GB切っているよ
529 :
名無しさん◎書き込み中:2009/11/16(月) 23:12:23 ID:9/2ESn+m
太陽誘電の50個入り使ってたけど最近それも性能下がっちゃったから乗り換えたし
1.5TBおいしいお
BDって使ったことないんだけど、50GB焼く時間てどんなもん?
HDDはSATA内蔵同士で15分そこらだが。
4倍速で1時間くらい
ただメディアの価格や焼き品質を考えると、
DLはまだ2倍速で焼く人も多いんじゃない
532 :
名無しさん◎書き込み中:2009/11/17(火) 22:52:04 ID:DvuZwbLn
国産BD-RDL50GB 5枚で\2,480(2倍速)〜\2,940(4倍速)
250GBで3000円だから12円/1GB
高いか?
533 :
名無しさん◎書き込み中:2009/11/18(水) 00:11:54 ID:jamIDfTI
手間考えたらHDDだろうよ‥‥‥1時間かかった挙げ句にエラーとか消える可能性に怯えるとか‥‥
もちろんHDDだって消えるかもしれないけどね
DVD-Rは単価安いから配布用にはいいんじゃね?
ひとむかし前のフロッピーみたいな感じ
そろそろ1.5TB×8台(4台づつの箱)が完全に埋まりそう…
さらに箱を追加していくしかないな
535 :
名無しさん◎書き込み中:2009/11/21(土) 16:29:43 ID:VddDYAdv
BDはいまだに相性問題だの耐久性だの言ってる
しかもドライブだけで1.8万
メディアも250GBで3000円だ
250GBのポータブルHDDが5000円ちょいで買える今となってはね
>>532 Rじゃ1回書いて終わりだから単純に比較できんだろ。
REだと5枚5k弱で約20円/GB。
あと、ドライブの値段も乗せなきゃならん。
それで速度はHDDの1/4程度。
HDD2台買って2台にコピーした方が速いし安い。
話しにならんぞ。
>>534 いつも動かすんじゃなきゃエンクロージャ買って
ガシャポンでもしたら?
2003年からDVD-R使って今、600枚ほどになってる。
読みにくくなってるのがかなりある。
ドライブ変えながらて今HDDに移行してる。
まだ、何とか全部読み出せてるけど
数年後にはどのドライブでも読み込みできなくなると思っている。
1.5TB*4でそれぞれ2重化する計画
移すのめんどくさいね。
もう、光学系はROMだけでいいよ
実用化の頃には2.5インチ1TBが5000円とかになってそう。
海門の次はWDで大規模な不具合かよ
その次は何処なんだ?
541 :
名無しさん◎書き込み中:2009/11/23(月) 04:53:30 ID:KXSDXNQ7
WDは環境限定だろ
これだけ安くなれば品質が低下して当然なのだ…
まさにCD/DVDが歩んできた道じゃないか
2TBの単価が1.5TBとほぼ変わらなくなってきたな
そろそろ3〜4TBのHDDが欲しい頃だ
544 :
名無しさん◎書き込み中:2009/11/23(月) 19:43:46 ID:AiLtNcc5
それ、8プラッタとかになりそうだな。無理だろうけど。
昭和電工だっけか、750GBプラッタ開発中だとか。
次の最大は3〜3.5TBてとこかね。
これを入れる頃にはXPもお役御免かな。Win7のSPも出て、USB3.0やSATA3も
標準になってるだろうからいい頃合かも。
546 :
名無しさん◎書き込み中:2009/11/24(火) 23:04:54 ID:GjWODydd
DVDの時代は終わりBDは時代すら来ないで死んだ。
モバイルメディアが盛り返すとしたらBDの次に来る桁があがる数百GBのものだろ。実用化されればだが。
ハードディスクが使い捨てのように価格が落ちているので1TBから2TBのものを考えずに選ぶだけ。
性能もなんだかんだでTBを超える容量のほうがいいし。
SDXCも2TBまでだし、2014年くらいまでは持つとか言ってたね。
今の感覚じゃ100GBでも2万くらいか。うーむ。
1.8インチHDDはストレージとしてはイマイチ流行らないし、
3.5インチは持ち運ぶもんじゃないし、2.5インチにがんばってもらうしかないか。
1TB 1万ならそう遠くない、か?
何にしろ、ストレージとしての光学メディアは終わった気がする。
同感
もう光学メディアはおしまい
映画もネット配信になるだろうし
それは気が早すぎる。
550 :
名無しさん◎書き込み中:2009/11/25(水) 23:34:16 ID:i61v+scT
>>540 WDの大規模な不具合って何?
検索して見てもシーゲートか
1999年頃のトラブルしか見つからなかった
自己解決しました
Caviar Greenってのがやばそうなのね
Caviar Greenって結構評判良さそうだったけど何かあったの?
>>515涙目w
プレスのROMは高品質低コストを原価段階で両立しているけど
-Rは品質が安定せず値段が高い
CD-Rより安いくらいの今で高いなんていったらさすがに気の毒。
値段も品質も一緒に落ちちゃったわけだから自業自得だけど。
CD-R 音楽のコピー
DVD-R 映像のコピー
BD-R ???
単に映像が綺麗になって「高く」なっただけでBD自体にインパクトが無いよね
CDとDVDには「新しいこと」が出来たのにBDにはそれが全く無い
おまけに録画録音保証金入り
DVDはCDみたいな後付け建て増しじゃなくて、最初から
あれこれいろんなことに使おう、ていう規格だしね。
BDはDVDじゃ足りなくなった→大きさそのまま密度増す→不安も増す
てな感じ。
で、わかってるだろうけどDVDのVはVideoじゃないからなw
>>558 Videoじゃなければなんだと言うんだろう・・・「バーサタイル」は後付だぞ?
後付けだが正統
videoは黒歴史
どこぞの世襲みたいだな。血のつながりなんてないのにあると言い張ってる。
BDはMDやMOの正統後継者になりそうだな
すまない。聞きたいことがある・・・・・・・・。
オンボロPCで内蔵HDDをフォーマットしたとして、そのHDDには何か・・
問題でも発生するだろうか?
プチフリが最近多発している。というか物凄くガリガリ唸って言ってる。
外付けを購入するべきかどうか迷っている。お願いしたい。
単なるメモリ不足。
ていうか
・何がどうオンボロなのか
・PCの状態でフォーマットに違いが出たら恐いわ
・エスパースレかここは
・板違い
すまない。聞く場所が見つからなかったんだ。
ありがとう
PC側のスペックでフォーマット後の状態に影響がでることはないだろ。
が、フォーマットしてる最中はボロPCだとメモリが足りなくてHDDにかなりの負担がかかる可能性はあるじゃね?
>>567 あなたのレスはいままでの過去のレスと比べても
一番能力があり優秀だと思います。
あなたは非常に才能があると思います。私あなたを非常に高く評価します。
570 :
名無しさん◎書き込み中:2009/11/30(月) 22:34:34 ID:4vHFJtiC
容量が増え、性能もあがるから迷いなく大容量から売れていく。そして小売店は在庫に困り経営が苦しくなる連鎖。
何年前からの話ししてんの
DVDはうっかり尻にしいたら1枚破損だけど
HDDをうっかり尻にしいたら被害が大きいからな
どういう状況になったら尻にしくんだよw
HDDは電源切っててもコードでつながってる限り落雷で全滅の可能性がある
ウイルス感染とか間違えて削除、上書きの可能性もね
尻の被害の方が大きい件
落雷したら電源のヒューズが切れるか、LANボードが死ぬかだよ。
1920×1080の動画に慣れすぎてさらに上が欲しくなってきた。
やっぱ2TBとかじゃまだまだ少なすぎるわ
画像だけでも余裕で2T以上ある
テキストだけでも余裕で200GBある
おまいら小学生か
なんか最近のHDDってもたねぇ。
使ってないと3年もすれば結構な確率で壊れる気がする。
買い換え考えたらBDの方が得なのかもしれん。
HDDは中古屋に売った古いHDDの容量単価のほうが、
新品で買ったHDDの容量単価より高いという魔法の商品だから、
定期的に買い換えてゆけば良いかもしれないね。
少なくとも、古いHDDをどかどかぶらさげとくなんてのは、
PCの調子の劣化の原因だし電気代もよけいにかかるしで
何も良いことはない。
やっぱ
>>583みたなのがHDDダメだダメだって喧伝してるんだろうなぁ。
10年前のドライブは3年放置しても動いたとかしたり顔で言うんだろなぁ。
あれからどんだけ高容量、高密度、高精細、低価格化したかって
1ミリも考えないんだろうなぁ。
10年前のGB単価で今の容量出たらどうすんだろうなぁ。
勝手にBD使ってろ。
プレス生産のBD-ROMは低コスト信頼性長寿命両立できてるけど
-Rはもう終わりかな
BDもリードオンリーなら4000円からドライブあるんだけどね
HDDにフロッピーの上書き防止機能となるスイッチみたいなのがあればいいのに
ウイルスに感染しようが削除を一切受け付けないみたいな
フォーマット完了直後に感染したでござるの巻
ウイルス混入HDDの出荷とかあったよな
>>587 OSにドライブ一括スイッチ機能入れれば良いのにね。
NTFSの挙動からすると、ちょっといじれば対応できそう。
ぶっちゃけ無意味。
ウィルス作るような奴は、真っ先にそのスイッチ機能破壊する。
物理的に切り離さないとウィルス感染は防げないでござるの巻
外付けバックアップのときはウイルスに感染しないOS-UbuntuのライブCD使えって事
現状DVDだけで1.5TB×4台が2箱、そろそろBle-Rayに手を出すのに
箱追加かPC追加か悩んでいる
ISOファイル化したDVDが何やかんやで5TB分近くある。
DVD-RやDVD-RLでのバックアップでは金はかかるわ
場所は食うわで結局HDDに集中保管することにした。
ウィルスとかPCの不調で消し飛ぶ危険は別途HDDに
コピーをとることで解決することにした。
本棚ひとつ分空いたので助かった。
カメラ撮りしたDVテープ数百本。DivX化は完了したけど、
DVDは何十本か試し程度に留めた。当時高かったし。
5年持たずに読めなくなったのが数枚。無論国産、防湿庫で保管。
数パーセントダメって確率悪杉。
結局テープのままの方がマシと悟り、DVDは全部処分。
防湿庫棚ひとつ分空いたので助かった。
HDDは不安定
BD DVDはさらに不安定
光学メディアの方が圧倒的に安定してるが?
太陽誘電製で5年持たずに読めなくなったものって皆無だけど。
今の廉価になったメディアは総じて不安
一枚500円程度していた頃のMITSUMIのCD-Rのデータは
現在もも平気だけどその信頼性と同等とは思えない
DVD-R一枚の方がCD-R一枚より断然安いもんなあ。
さすがにおかしい。
ここはR板じゃボケ
604 :
age:2009/12/13(日) 21:54:17 ID:0SSv98LN
これって実験室とか研究室での話だろ
そういう机上の空論でいいならDVDでもBDでも半永久といわれてる
一生懸命調べて嬉しくなっちゃったんだろな。
BDだろうがHDDだろうが
>>604の部屋みたいに
湿気と埃とヤニにまみれてたらおしまい。
実際10年放置してりゃ半数は通電すらしないだろうしな
HDDでもBD-Rでも寿命は不確定だから次に次にと乗り換えることが大前提
コピー操作だけで楽な分HDDってこと。BDは数枚ならいいとして、10枚(500GB)以上は苦痛
2TBというかそれ以上の容量のHDDが早いとこ出て欲しい
今でも1.5TBを12台以上バックアップすんのは苦痛だと思う
>>609 backupというより、自宅、別荘-1、別荘-2の3か所にサーバを設置してrsync
USB3がなかなか来ないのが全部悪い
容量と全然関係ない
東芝すげーなー
>>611 製品化は早くて3年はかかりそう。で、出ても値段ン十万とか。
まともに買える頃には2.5インチHDDの2TBが5千円とかで買えるだろうな。
つか、さっさと製品化しないと、あっという間に新技術が
出てきて追い越されてボツ、ってパターンが多い。
2004年ごろNECが切手大の大容量・低コストメディア(1GB)を開発なんてのがあって
当時テレビで見てこれはすごいなーと思ったけど今や軽く凌駕してるからな
617 :
名無しさん◎書き込み中:2009/12/26(土) 20:45:29 ID:dcnXA1FD
リムーバブルケース使ってるけど、抜き差しが面倒なのでHDDが5台入るSATA Boxを買おうか検討中だけど、何かいい商品ありますか?
わたしが見つけたのはセンチュリー ドライブドア SATAボックス5BAY EX35ES5なんだけど2万円もする。もっと安いものしらないか?
5台入るケース、マウンタ、220W電源、SATAポートマルチプライヤのインタフェース、
ファン、配線資材を自分で個別に買って2万で収まるか計算してみれ。
何をそんなに集める?
何でそんなに集める?
こーゆー質問する時点で、説明しても一生理解出来ない。
何をは誰でも理解できるよ。事実だから。
何では理解できないよ。個人の内面だから。
エロだなエロに終わりはない
どんなに集めても決して満足できないそれがエロ
最近はデジタル放送をts保存してる奴多いからいくらあってもすぐ足りなくなるな
ま、俺は見たら消すから1Tも要らんが。
何をも理解できないよ。なんでそれを、になるから。
日本語以前に論理的思考が出来ない人なんだなw
あけおめ
去年の番組まではエンコ専用マシンを稼働してたが、
HDDもここまで安くなった以上、
今年から一切エンコはせずにtsのまま保存すると元旦に決意
そんな人格ごと破綻してる論理的思考はいりませんw
629 :
名無しさん◎書き込み中:2010/01/03(日) 18:40:22 ID:eFi3XXRP
ここまで容量単価が落ちると圧縮とかそういうのも考えなくなるな。
容量が小さくなれば流れ作業で追加してドライブを統合するだけでいいし。
とか言ってると1Tの外付けが10台並んで邪魔で仕方がなくなるんだよ。
631 :
p2p使い:2010/01/05(火) 17:56:47 ID:c+M6Ol1K
体積で言えば50GBのBDをスピンドルならHDDと張り合える
2Tのドライブには確実に負けるけれど1Tのドライブならそこそこじゃね?
2Tを4台、1.5Tを3台、1Tを6台、500GBを1台、250GBを2台を現在所有
壊れたHDDが今までに10台以上15台以下
ここでようやく気が付いた
光学メディアディスクのほうが遥かに寿命が長い事に、、、orz
故障も考えれば焼くほうが全然ましだった
体積もBDメディアが手頃になってきた現在なら十分許容
容量食ってるデータの殆どエロ関連だが
即抜けるみたいに色々目標付けて消していったらかなり容量減ったな
ただ保存してるだけで消えても構わないデータは結構な量だが
色々選んで消えたら困るデータは最初300Gくらいだったのが
160GのHDDでも十分足りるくらいで今は100Gくらい
容量もこの程度で良いから信頼性と耐久・保存性があってSDカード並にコンパクトなメディアが欲しい
>>631 体積で比較して勝って何かうれしいんか?
256GBのUSBメモリ4個は余裕で1TB HDDに勝てるけどな。
HDD壊すのは
・ケーブルがダメ
・電源がクソ、もしくは容量不足
・何年も所有してるくせに、回すのは年に数回
20年あまりで100台近くHDD使ったが、壊れたのは自分の過失以外ゼロ。
何かしら自分に問題ある。
光学メディアの理論値寿命を信じるのは勝手だけど、
だれも実証してないからな。
>>632 消えて困るデータはネットにバックアップする手も。
確か月500円で容量無制限の自動バックアップが使えるサービスがあった。
>>633 保存したデータに自分の中で価値が見いだせてるうちは消えたら困るわけで、HDDは駆動部がある以上数年で壊れるリスクは避けられないけど、
DVDは耐用年数かまだ実証できてない時点で需要を満たせる可能性が高いのはこっちだと思う。
なんだか変な文になったな。
635 :
p2p使い:2010/01/06(水) 07:03:37 ID:Z4I3DFmZ
>>633 なんでそんなに攻撃的なのかわからないですぅ
どっちかってえとDVD-Rのスピンドルが体積的にうぜえ訳で
更には書き込み読み出しの手間を考えたら
間違いなくHDDのほうが良い
だけれども一回HDDが壊れて1テラのデータが飛んだ衝撃はもう味わいたくないね
だいたい自分の過失も含めてHDDの寿命ってのは決まるんだし
光学ディスクに対する過失のほうが遥かに少ないよね
二重化が基本だし定期的にチェックするし単層でBD-REなら整理後に更新できるし、
ってもう完全に次の日曜日には秋葉原に行く予定
ドライブで10T分も焼いてるとけっこうやばくなるよ。読み込みが悪くなったりね。外付けなら
交換すればいいけどデスクトップやノートの内蔵だと困る。
まぁ、HDD1TBとかトンでも友人が同じデータ持っているというバックアップが
ある俺は結構お気楽だったりするけどな
638 :
名無しさん◎書き込み中:2010/01/06(水) 20:41:30 ID:/JrLPDYU
動画って、ハードディスクの容量を食うのか?
もう、17MBしかない
外付けのHD買うしかないのかなぁ
639 :
名無しさん◎書き込み中:2010/01/06(水) 22:57:29 ID:DhVY6urL
バッファローの1T外付けディスク8000円ちょっとで売ってるよ
640 :
名無しさん◎書き込み中:2010/01/06(水) 23:01:40 ID:WEbomg99
I/Oの1TBを9999円で買ってきたのに、高かったかな。HDCR系
1万あれば1.5TB買えるのに、何でわざわざIOとかの買うんだろ。
しかも次からは中身変えるだけでいいんだし。
643 :
641:2010/01/07(木) 01:30:05 ID:lxSN35T4
いやそれがさ、何気なくDVDやCD取り込みまくってたら、内臓HDDが残り10GBで
消すのもいやだったから急遽GOODWILLまで買いに行った。一番安い外付けがそれだった。
644 :
名無しさん◎書き込み中:2010/01/07(木) 01:36:40 ID:29BbcHYc
外付け1.5TBが1万である?
バルクドライブとケースな。
って何か1.5T値上がりしてるなあ。
1万で上がったはずなんだが。
646 :
名無しさん◎書き込み中:2010/01/07(木) 20:52:01 ID:29BbcHYc
>>641 今日、ツクモ覗いたらHDCR-U1.0は8800円で売ってた
HDDは容量がアップした機種が出ると下げ止まりしてしまうからあまり価格に目の色変えても無駄。
容量の小さい機種は回収されてしまう。あとバルクは水ものなので初心者は絶対手を出すもんじゃない。
故障していてもひどい店は交換に応じない。
別に友人じゃなくてもバックアップがあれば大丈夫だし、
それが簡単というのがHDDのメリットのひとつなんだがなあ。
HDDが壊れて衝撃があったということはバックアップしてなかったのかな。
HDDでもバックアップが面倒なようではBDにそのうち焼こうとか思っているうちに……
>故障していてもひどい店は交換に応じない
保証期間内に交換に応じないのは詐欺。ありえん。
保証規定を確認しないで買った間抜けの遠吠え。
>>648 バックアップの大切さに気付くのは、大概痛い目に遭ってから。
痛い目にあってないけどバックアップしてる俺は少数派ってことかw
バルク品に保証期間つけてる良心的な店で買うならいいけどね。安さに釣られてネットで
保証かかっていないバルク買うやつはアホに近い。
初期不良期間すらない店なぞない。
>>647や
>>651は、値段崩壊した外付USB HDDの在庫を抱えたショップ店員、
もしくはその店員に騙された頭の可哀相な人だな。
まあ外付HDD安いよねえ。
中のHDDを選べるならおれも買っときたいところ。
相性とかあるから安心感でio。
やっすいケースは構造がもろいの多いからね
メーカー品は1年保証あるから安心感は違うかもな。
でも中身選べないのは嫌だから俺はバルク。
どうせ1年以内に買い換えるし。
保証のないバルクHDDなんて一部の店でしか売ってないぞ。
1年保証はあたりまえ(バルク扱う代理店のCFDが1年保証つけるから)、
WDとSeagateはバルクでもメーカーの3年又は5年保証が付く。
657 :
名無しさん◎書き込み中:2010/01/10(日) 22:53:22 ID:ho9QTqQY
>>657 どんだけ未来から買ってきたんだよ
と、揚げ足を取ってみる
HDDの価格低下が2Tの壁と一緒に止まったね
660 :
名無しさん◎書き込み中:2010/01/17(日) 20:49:09 ID:t24961IQ
ちょっと教えてください。
今バッファローの外付けH/D500Gを使用しているのですが、
これを分解して新たに2TBを組み込む事って物理的に可能なのでしょうか?
できるならケースを購入しなくていいなぁとちょっと思いました。
>>660 できる可能性は高いとは思うが、誰にも保証はできん
とにかく分解してみれ
663 :
名無しさん◎書き込み中:2010/01/17(日) 21:15:22 ID:t24961IQ
>>660 素人ではできないよ。内部で振動抑えるのに一部接着したりしてるから。
ぶっこわしていいなら開けてみればいいよ。
外付け買うくらいなら内蔵用のやつとケース買った方がよくね?
667 :
名無しさん◎書き込み中:2010/01/22(金) 23:51:27 ID:thfWMXPe
載せ替えることを考えていないから、固定だしな。無理ではないが自己責任。
自作などという範疇ではなく、文字通りの自己責任。
内蔵HDDを選べる利点は歩けど頑丈なケースって高いよね
大手メーカー製外付けは付属ユーティリティーが魅力の場合もある
>>669 あの類いの引越しソフトとか…板違いだけどかんたんナンチャラな無線ユーティリティって、
各社あるけど、あれは社内で作ってるのかな?
ex. バッファロー、I/O、アライド(コレガ)、グリーンハウス…
ああいうのって、実は外注で、ガワとロゴと多少中身を変えてあるだけとか?
初心者にとっては、
WesternDigitalなんて聞いたことないメーカーの英語表記のものより
日本語で「カンタン引っ越し」「らくらくバックアップ」等と
書いてあって日本語マニュアルも付いてるバッファローなどの
大手メーカー(笑)の方がとっつき安いんだよ
(笑)って言うけれど
IOとかBalo並みの頑丈なケースってばら売りされてないよ
正確にはされてるけど堅くて精度高いケースは値段が高い
まあ一定の品質と保証があるからね。
>>660みたいなことを考える人は
素直にケース買った方がいいけど。
純正カーAV機器が車の一部品にみなされるみたいなもんだな。
その分サードより高いけど保証は充実。
オウルテックのガチャポンパとかいうの最強だぞ、滅茶苦茶うるさいが冷えるし頑丈なんてもんじゃない
てか外付け買う奴ってケース付けたまま保管して買い増ししたいって事なのか?
俺はHDDはデータ満杯になったら取り出してプチプチと元箱に収納して積んでるんだが
必要な時にスイッチ一つでアクセスできるよう外付けタコ足してる。
故障とか相性とかめんどうも少ないし外付けは楽でいい。
バックアップのほうはほとんど使わないからHDD裸で保管してるけどさ。
2000円もしない外付けケースでも、980円の裸USBアダプタでも
相性とかトラブル起きた記憶ないけどなー。
HDDは2.5がは線一本だし超楽。
500GBで7k+ケース500円なら納得価格。
3.5"より全然静かで電気も食わない、取回しも楽。
速度もUSBで25MB/s前後出るから不自由ないよ。
相性とかは実際にはほとんど存在しないもの。だいたいは自分がなにかおかしなことやってるだけ。
HDD市場自体がずいぶん冷え込んできたよね。
7、8年前はすごい熱気だったが。
680 :
名無しさん◎書き込み中:2010/01/26(火) 01:59:34 ID:8zbeOc9/
そらハードディスクが単体でTBあるからな。
大多数の人は数百GBあれば事足りるのだし。
動画を扱えばあっさり足りなくなるとはいえ、結局人は「今あるものでなんとかする」だから、
ハードディスクがいっぱいになりましたってときには買い増すよりも要らないものを探して捨てる方を選ぶしな。
あと、本来、お金を考えると逆なのだが、一般だと外付けよりもDVDやBDに落として削除だしな。
681 :
名無しさん◎書き込み中:2010/01/26(火) 02:45:39 ID:JT6/02Df
HDD整理したらだいぶ空いた
シリーズ丸ごとレンタルDVD→HDDにコピーしようと思うんだけど
こういう使い方だと保存媒体はHDD以外に選択肢は無いよね?
焼いてもいいけどシリーズじゃねえ。余裕あるならHDDにそのまま、余裕ないならHANDBRAKEで
圧縮して保存ってとこ。
HDDのアクセスが遅い、と感じた。調べるとPIO病だった。
CrystalDiskInfoで見るとUltraDMA CRC エラー数 が出てた。
接触不良なのか?とりあえずSATAケーブルを交換して
DMAに再設定で復活。疲れた orz
コーベホーネツナツカシス
687 :
名無しさん◎書き込み中:2010/02/06(土) 02:19:02 ID:y1dzUMz/
ハードディスクもDVDも買わなくなってきたなあ
ずっと日立の使ってる。
もう3年くらいたつのにまったく壊れる気配がなくて逆に不気味。
本来定期的に通電しておけばそうそう壊れるものじゃない。特に最近は耐震性高いから
昔よりはるかに耐久性ある。もしなかったらテレビやレコーダー、ゲーム機なんかみんなパニックになってる。
13,4年ほど前に買ったノートPCをほぼ10年ぶりに起動させて
色々弄ってみたけど特に壊れた感じはないな
ひょっとすると放置耐性も2.5インチの方が高いのだろうか
気のせい。偶然。ラッキー。
放置してた状況もわからんのに、誰も答えられるわけがない。
692 :
名無しさん◎書き込み中:2010/02/13(土) 06:57:44 ID:qyRoHtKB
あまり古さと故障率って関係ない気が
古さというか、使用環境でしょ。
メカモノが放置年数長けりゃそりゃ故障しやすくなる。
694 :
名無しさん◎書き込み中:2010/02/15(月) 05:34:22 ID:v9xDh532
いまだにDVD-Rにも焼きつつHDDにもバックアップしつつの二重バックアップやってるなあ
50枚\980のオキソライフ色素のそこそこましなやつですらGB単価4.3円でHDDより単価安いからだからちょくちょく買ってる
俺はDVD500枚焼くくらいならGB単価6.5円の20EADSにする。
HDDにバックアップしたらDVDに戻れない
もうドライブ外して1年以上経つな。つないでるだけで電気もベイも食うし。
使うときだけ裸+USBアダプタで十分。
ファイル名とかフォルダー名を変更するときに
DVDとかありえない 手間かかりすぎ
BDはどうか知らないけど
699 :
名無しさん◎書き込み中:2010/02/21(日) 10:08:51 ID:lmuAVbVU
バックアップはネットディスクに移行したいんだけど
写真データは重くて厳しいよなぁ。ましてや動画とか無理w
写真動画以外なら10年分で2Gいかなかったから
さっきアップ終わったけど。。。
クリィティカルなデータは怖くてネットには任せられんわ。
なんとなく
大都会
復活
M-88ウィルス
もうHDDですらあまり買うという話がなくなってきたな・・・
HDD派が多数になって当たり前になったのでは。
最早2TBが1.2万。GB単価も6円切ったし。
データにBD使うメリットないし、レンタルBDは少ない上ゴニョゴニョも
面倒つう話しだし。
AACSのリビジョンだの感染だのバカだよな
あんなの普及の足かせになってるだけじゃん
再生ソフトくらいは自由に作れる仕様にすべきだったな
>>623 まったく同意なんだが
満足できない、というかDLした先から落としたのを忘れるんだよね〜♪
そして、まずは見返さないエロデータ蓄積したHDDが積み上げられていくという
馬鹿なことやってる俺様
710 :
名無しさん◎書き込み中:2010/03/12(金) 19:21:40 ID:8CMNjqSh
HDD積み上げて何年間も放置してて、試しに電源入れてみたら動かなかった、ってのは
事実上、そのHDDに入っている中身は要らないってことだ。
子どもの頃集めたシールだのなんだのを引っ越しや大掃除のとき捨てるようなもんだ。
つーか、シールなら何らかの思い出があるかもしれんけど、
溜め込んだデータなんて、さっさとゴミになってくれて幸いなくらい。
どんなモノだって失った時に初めてそれが大切だったと気付くんだよ。
そしてそういった辛い経験を積み重ねてみんな大人になる。
家だったりお金だったり家族だったり友人だったりエロ動画だったりエロゲームだったりエロ画像だったり…
でも悲しんじゃいけない、僕らの心の中でイき続けてる。
>>711 子供の頃集めたプロ野球カードをオクに出したら
当時30円でポテチまで付いてきたものが何十倍にもなったよ
>HDD積み上げて何年間も放置
この時点で信じられんのだがな。
HDDもったいないし、見ないデータなんてとっとと捨てるけどなあ。
入手した時点でチェックくらいせんのかね。
715 :
名無しさん◎書き込み中:2010/03/15(月) 01:07:08 ID:K6sb15Xt
そういう人はチェックする時間がないか(見る時間もない)
一応取っておくってレベルのものが多すぎると思われる。
お金は有るけど、時間が無いんだろうね
717 :
名無しさん◎書き込み中:2010/03/15(月) 22:33:28 ID:J1AWmDDp
WD15EARSはxpで動くかね?
そんな質問するくらいなら手は出さない方が無難
HDD通電でどんぐらいの頻度でやらんと死ぬの?
それとも毎日回さないと駄目なんかな?
720 :
名無しさん◎書き込み中:2010/03/16(火) 11:33:45 ID:bi4QRzG+
毎日なんていったら週に数回しか起動させないお年寄りのパソコンはすぐに駄目になるじゃないか。
かといって年を置くと本当に駄目になる。
細かいことはわからんな。車と同じでいいんじゃね?
「一ヶ月に一度くらい動かしてやるか」的な。
毎日通電しないと死ぬってどんな家電製品だよw
ハードディスクはね、さびしいと死んじゃうんだよ
やばいな。
そろそろ寝かして一年たつな1Tの奴
もう死んでるかな?
3年間使ってないPC起動余裕でした
グリスが凝固するんだっけ?
まあ半年に一回通電するくらいでいいんでない
押し入れで眠ってたWD5000AAKS2台共、1年ぐらい寝かせてたけど全然快調だったわ。
入れ替えた後は即ヤフオク行きでウマウマ。
昨夜帰宅してから押入れのHDD2台通電してみた
無問題。
これからは月一ぐらいに通電しとこう
磁気を使うものはだんだん磁気がぼやけてくるって欠点があるんだが。。
メカニカルな故障とともに長期保存性は疑問だ
大昔から言われてることなんだけどなあ。
せいぜい使って1〜2年だな俺は。
底値付近のHDD買って、1年程度なら5割以上返ってくる。
ドライブ買ったら5年は使うぜ?
DVDだってBDだって長期保存性は疑問でしょ
何か洗濯機みたいなのが欲しいな
通電しなくてもHDDを複数セットしておくだけで、
スイッチ一つ押せば全体が高速回転して遠心力でグリースが固まるのを阻止みたいな
余計面倒だろw
特定の曜日や時間に電源を供給するだけなら
ウィークリータイマーやオーディオタイマーでできるんだけどな。
735 :
名無しさん◎書き込み中:2010/03/19(金) 02:11:40 ID:lRJlZd1I
確認していないがDVDなども数年後には1割は駄目なのだろうな。
写真と同じ感覚でDVDやCDに画像や動画を残している家庭からの悲鳴が無視できなくなるのは、
いつごろだろうか……。その頃に、代替となるさらに優れた媒体が出ていればいいが。
現時点では最強は「日常的に使っているパソコンのハードディスク」だよなあ。
で、ミラーリングしているとなおいいか。
DVDが数年って事はさすがにないだろ。海外製はしらんけど。
裸で記録面上にして放置でもしない限り数年で読めなくなるとかまずないわな
理論上はね。
湿度や温度管理して保管してる人のがまれだし、
横にして積んで放置で反る、なんてこともあるわけで。
ひと夏越えたら危ないようなご家庭も多いだろうよ。
暗所保管は常識としても
湿度温度管理まではとてもじゃないが手は回らないね
DVD-R
死んだら4.3GB失う
保存期間長くて6年
HDD
死んだら全部失う
保存期間磁力が枯れるまで
将来的にさらなる大容量メディアに移すのはHDDの方が楽だな
>>740 DVD-Rはもっと持つだろ
保存次第で30年超える 長くて6年なら初期のTYG01などが全滅ってことか?
HDDはスピンアップ失敗することや落下など衝撃による損傷が怖い
HDDは適当なタイミングで乗り換えた方が良いよ。
古いのを何個か売った金で総容量が同じ新しいHDDを買えばおつりが来る。
ちなみにじゃんばらの買い取り値はこんな感じ。
HDDの場合、裸でこの値段になる。
不良セクタとかあれば×だけど。
SATA IDE
1TB 4200円 -----
750GB 3000円 4000円
500GB 2500円 3200円
400GB 2000円 2500円
320GB 1800円 1900円
300GB 1800円 1900円
250GB ---- 1500円
200GB ---- 1200円
180GB ---- 1000円
160GB ---- 1000円
120GB ---- 800円
100GB ---- 500円
80GB ---- 300円
>>740 HDDの場合円盤より制御チップや可動部の方が心配じゃないか。
押入れから10年前まで使ってた4Gと30GのHDDが出てきた。
今はなきIBMとquantumの。ちゃんと読めたよ。
取り合えずBD-Rにバックアップした。
昔のHDDは高いなりに寿命が長かった気がする
バックアップ用で
バルクhdd中古で買おうかなとかおもってるんだけど
どうすかね?1tb以上のやつ
売る人もこれは音がヤバイから売るかとかおもってんだろうしやばいかな?
しかし新品で6900円くらい中古で6200〜6400円くらいじゃ
たいした違いはないような
>>747 悪い事は言わないからHDDに中古とか考えなさんな。
HDDの中古相場は、「容量はそんなにいらないからとにかく安いやつ」がほしい、
という需要で価格が決まっている。
だから、容量単価が気になる人間にとっては、異常に割高な値段になる。
また、まだ現役世代の容量のHDDをユーザが売る理由を考えてみれば
容量が大きいものはリスクが非常に高い。
目的が大量のバックアップなら、中古HDDは売るものであって買うものじゃない。
750 :
名無しさん◎書き込み中:2010/03/21(日) 15:46:08 ID:sagqzacY
中古のHDDはやめとけw
俺は今度、気温が高いと起動しにくいHDD売りに行く予定
何かしら怪しい動きのあるHDDが売られているんじゃないかな?
買い取り時のチェックさえくぐり抜ければいいと思って売りに出す奴が多過ぎて駄目だ
ポータブル500gb
とえらい昔の160gbくらいの外付けのhdd(音が矢場目)中古で買ったが
いまんとこ
こわれてない
HDD中古買うも売るも俺的にはしんじられない
まあ今は新品買うのも命がけだからな
>>753 使える状態のHDDは、消したデータの再現が出来るからな売る気にならんだろうな
特に、業務用に使ったものはな
ただ、金に困ったら人間(日本人だけかも知らんが)、何でもするから、
企業秘密やら、個人情報を消した後のHDDでも流通しているかもしれん
その復活データのオマケを密かな楽しみにして中古買う奴もいる。
エロから企業データまで、いろいろ手に入ったそうな。
以前はフォーマットしておしまい、な企業も多かった。
ま、そういう変態趣味でもなければ、絶版品ならいざしらず
HDDに限らずメカ物の中古は手を出すもんじゃない。
>>743 「昔買った容量小さいHDDたまって、でも売っても、きっと壊れやすい中古HDDなんて買う人いないだろう、ジュース代にしかならなさそう…
新しく買ったのはバックアップ用にして、今のを壊れるまで使い続けるか。コードごちゃごちゃするけど」
と諦めながらこのスレ開いたら、上手くいけば買い換えられるくらいの良い値段で買取ってもらえるのか。
このスレに感謝するとともに、なんでも自分で確認してから判断するべきだと反省した。
経験的に個人が物理的に管理できる(単なる放置は除く)HDDはせいぜい100台位だと思うけど
もっと多くの台数を管理している人いますか?
ウチは気が付いたら6台か。。
モバイル3に普通の外付け3
>>757 オクだと中古屋で売ってる値段になる可能性高い。
古いHDDも意外と需要あるよ。
761 :
757:2010/03/27(土) 00:10:27 ID:lKtRJ6hS
>>760 情報ありがとう。今日(昨日)250GBのHDD一台売ったら、ちゃんと
>>743の1500円になってうれしかった。
今HDDは 2TB:買値約12000円 だから、÷8 で 0.25TB:1500円 とちょうど買い換え資金になって良い。
他のは帰宅後知った「高めに買ってくれるキャンペーンの日」に売るつもりでした。
「オクだと店のチェックが入らない分、買われてすぐ故障されたら自分に非があってまずいよな」と思ったけど、
買い手もある程度勘案した上で買ってるのは店頭の中古品と同じだと、考えてみたら気づいた。相場調べてみます。
× 買値 → 〇 売値
データ復活ってまじ?
クイックフォーマット後にcipherって言うのを使ってゼロフィルしたんだけどアウトかな?
復活なんか誰もやんないって。
ゴミ箱を空にしたとか、再フォーマットでデータを消したつもりになってるアホウがいるだけの話。
>>764 そうだよね、ε-(´∀`*)ホッ
ところで俺のID見てくれ。
俺PCなのに・・・
あ、0時跨いだか…
でも>763のIDなんでだろ
いや、他のID見てみろよ
Amazonの全品無料がおわるから\980のスピンドル1個買っとくか
769 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/02(金) 18:02:47 ID:R305gEZz
HDDの需要自体が減ってさらに価格も低下か・・・
書き込み自体が減ってきたか?
2chは大型規制が多いから書き込みは減ってるだろうね。
それともHDDの話かな。
終わったのはBDだろ
終わったのはPD
BDは未だ息がある
DVDは減少、BDは増加傾向
レコがあるからDVD→BDは流れだろね。
PCではBD需要低そう。
多層化と低価格化でストレージ用途に普及してくれるとうれしいんだが
HDDがやはり不安が。こんど100GB越えのが発表されたね。
HDDの高密度化が進んででiVDRの容量単価が下がれば
光学メディアじゃ太刀打ちできないし、あんまり明るい未来は無いな。
そのへんに転がっているメディアをベチゃって入れると、
読み書きヘッドがちゃんと動くってのが考えてみればすごい話だよなあ。
高速道路の線の上をタイヤが載るようにして一度もずれずに東京から大阪まで
移動するようなもん。
鉄道レールのようなHDDとは難しさの質が違う。
HDDの方が使い勝手良いからね。
大容量化
書き込み時間改善
相性問題改善
強力なデータリカバリ仕様
暗号化機能標準装備
くらいないと
鉄道レールか知らんが、ジェット機を地上50cmで飛ばすような
HDDのヘッドアクセス技術は大したことないですかそうですか。
782 :
名無しさん◎書き込み中:2010/04/18(日) 10:00:01 ID:53YeerjR
HDDすっかり買わなくなってきた
DVD-Rの代わりに買った1.5TBが一杯になりそう
784 :
名無しさん◎書き込み中:2010/04/18(日) 23:38:00 ID:Mq7jCuF4
リッピングを覚えて調子こいてたら7TBこえてた…
こつこつBD-DLに移動するかな
圧縮すればいい
18TBがそろそろ埋まりそうだ
787 :
784:2010/04/19(月) 20:34:14 ID:HbYHCWgZ
>>785 その昔win95か98の頃、会社で時間をかけて作成した資料ファイルを
圧縮してFDに入れたら、二度と戻らなくなった事があり、超虎馬… orz
圧縮ってまさかzipとかか?時間かかるだけで意味ない。
イメージそのまま保存したら、そりゃTB単位ですぐ埋まるわな。
>二度と戻らなくなった
ソフトAで圧縮したlzhがソフトBで解凍出来ないてのはあったな。DOSの頃だけど。
LH6とかで圧縮したんじゃないのか
>>784 7000/8=875本
さすがに引くわ・・・
7000/50じゃないか?
>>790 7TB?
うち31TB余裕で超えてるんだけど・・・・
31TBって、何に使ってるんだ?
地デジの生tsファイルとか?
いつ見るんだ?
>>795 バックアップだよ
いつ見るとかそういう問題じゃない。
DivXエンコした動画で4TB埋まったけどな。
DVD換算したら4ケタだな。
半分くらいは20年分のカメラ鉄動画だけど。
>>794 もうツタヤを経営したほうが早いんじゃないか?
>>798 たかだか6000枚程度のストックで
経営なんか出来ないよ。
手元に16TBある。古いの売って買い換えると2倍に容量増える。
だいたい1年で倍増しているから、今年は30TBを越える
ここにも無駄な収集家が多数。
趣味ってのは得てしてそんなもんだ
所有HDDが80台を超えたから、5年更新として毎年最低16台を購入予定
なぜかHDDの大容量化がなかなか台数削減に結びつかない
80台でも他のメディアに比べたら省スペース、省コスト。
無駄な収集家のプロなんてゴメンだw
いつ見るとか問題じゃないって
とりあえず一度は見てあって、またそのうち見るってことじゃないのか。
見ないけど取っておくだけか。
バックアップ用にBD-Rドライブでも買おうと思って店行ったけど
焼く枚数の手間とメディアの値段みて、結局2TBのHDD買ってきてしまった・・・
仮に故障率が1/1000(1000回の電源onでいずれか故障するとすると)としても
3台でバックアップしていれば
稼働率が99.999になる。
つまり、3台同時に故障する確率は10万回起動して1回となる。
BD1枚180円としても2TB分で14400円+ドライブ15000とすると
29400円≒2TB11000円*3
※BDは9万9999回の起動で1度もエラーを出さないこと
どう見てもHDD
実際にHDDは1000回のon/offで壊れる確率はかなり低いと思うし、
同じものが1箇所しかないことが大問題。
ま、BDも80枚のバックアップを80枚ですればいいけど
コストと管理する手間を考えると
どう見てもHDD
上記の計算間違ってる。
不稼働率(故障率)が1/1000とする場合は3台同時に故障する確率は
(1-(1-0.999)^3)*100=99.9999999
でした。
データが消える確率は
10億回に1回です。
冗長でないデータは弱すぎ
エロ動画なんてミラーリングする気にならん
813 :
名無しさん◎書き込み中:2010/05/16(日) 00:00:52 ID:krfYCJ92
たしかにバックアップはなかなかやれないね
>>812 逆だわ。
いつでもレンタルできる一般動画こそ保存する意味がない。
エロ動画は数年経つと手に入れるのが困難になる。
10年前のエロ動画使えるか?w
とりあえずとっとくって残したやつは限りなくゴミだが
お気に入りは何年経とうがふと思い出して無性に観たくなる時があるな
Hard-disk drive failureとかでて何度電源つけてもHDDが認識されない
大量のエロ動画が入ったハードディスクが逝った・・・バックアップの大切さを知ったわ
HDDって修理は無理なのか?
7200rpmのHDDを使ってる人はちゃんと冷却しましょうね
820 :
名無しさん◎書き込み中:2010/05/22(土) 14:27:26 ID:05srB/B2
15000rpmの使ってると7200なんてかわいいもんだ
おまえら
せっかくのHDDに
えろ しかないのか
しーげーとのしゃちょさんがHDDが大容量化したのはいいけど
えろすとれーじにしかなってないってなげいてたよ。
ィ'`ー‐--、
, '`c'≦三彡 彡k-、
. i´s'tー-h'ニミミヽ /,―ヽ
, '!リハ ゝ__}ゝspノハ-、 ハcoリ!_/ ̄\
,、__ , '´:::::::::ヾ、__,‐、ヾルイ-‐ミ、ー'ノ _ヽ:::::::::::::ヽ
/:::::::::/::::::/:::://:::::|:::|ヽハ - /⌒、 !`´ -イ ,ハ::::::::::::::::',
. |::::::::://::::::/::::‖!:::::ii::::!i::::::`´ ー:く!ゝ_ノノ /ノノ、::::::::::::::',
. |:::::::‖::::‖::::::l:::!::::::!!::::ii:::::::::!::::::::!:::ヽ_ノ‐、ヽヽ`ヽ、:::::',
. |:::::::lll:::::::!:i::::::::! ,!::::、!!:::::!!::::::!!:::_,,,!::::!::!::ヽ:::::ヾ ヽ、ヽ、`ヽ、
.. !::::::!!!::::::!::!::::::ノ !-‐ヽ、__/,,,,,!:::::!::!__ヽ:::::ヽヽヽヽヽヽヽ
i::::::!i:i::::::>r,彡-、 ` `.,r=t==。rテ!::::i:::! !:ヽ::::ヽ ヽ、ヽ-' ノ
|:::::|:|ヾK '‖{ ゚.ヾ ‐`ー‐'" |:|:::::|::| !:i:ヽ::::| ヽ ヽ-'ノ::',
. i:i:::::!:!::`::ゝ、ヽ>'´ .ノ """ .!:!:::::|::| '::::!:::!::::! ヽヽ::::::::::',
.. i::!:::::!!::::::::!::ハ "" __,,, vvヲ !::!:::::!::!::::::!:::i:::i:::ヽ ヽ ヽ、:::',
. i::!::::::!:!:::::::i::::ム `ー-‐ '"´ !:i::::::!:i::/::!:::!:ハ:::::::ヽ ヽ::ヽ、ヽ、
i:::!:::::::!:i:::::::i:::::i::ゝ、 ´ , ィ !::!::::::i::!::,イル' ヽ::::::::ヽヽ:::::::ヽ、ヽ、
. !::!:::::::::!:i:::::::i:::::!::ヽ::ヽ≧ー-ィ'´ i:::!::::::i::!´ ヽ /⌒ー、::::::::ヽ ヽ:::::::ヽ、ヽ、
. i:::!:::::::::::!:i:::::::i:::::!ヽ、≧-、ノ、 , ', ,' !::i:::::::i::!'´r―、 / ̄\::::::\\:::', ヽ ヽ
ふるどえりかちゃん!
>>814 >エロ動画は数年経つと手に入れるのが困難
俺の場合は静止画だけど、実際そう思うな。
エロ静止画入れてた外付けハードディスクを落として壊してしまったんだが
今となっちゃ静止画をダウンロードする手間暇がない・・・
なんか無性に綺麗な静止画が見たくなる今日このごろ。
>>821 エロが99%以上ですがなにか?
DVD-Rに書き込むのも味があっていいけどね
ハードディスクって落としただけで壊れるのか。
外付けより内臓の方が良いみたいだね。
アクセス中だったら揺すっただけで壊れることもあるけどな
BD-R DL焼いてみた、4倍で2時間近くかかる
今まで道理に2TBのHDD買った方が楽だ
>>829 誤: いままでどうり
正: いままでどおり
DLつうことは50GBくらいだっけ?
HDDなら数分で終わるなw
もう2TBが1万そこそこだぞ。バックアップ用と2台買っても2万ちょい。
BD-R DL 40枚て1万で買えるのか?つか、比較するならBD-REだな。
で、2日半焼き続けるのか?HDDなら5〜6時間だが。
>>831 BD-RE DL だと 4Hx40枚 160H 約 1週間だね
こんな過激な使い方だとドライブが持たないから、稼働率50%として2週間
だが2週間の間にデータ更新がかかってしまったから、
終わったらすぐに次の書き込み作業にとりかかるんだ・・・・・
最早データストレージとしてDVDは終わってるでしょ。
BDは始まりもせず終わり。
録画用くらい。
836 :
名無しさん◎書き込み中:2010/06/11(金) 18:21:50 ID:5DPYW2UD
大事な映像とかデータはブルーレイやDVDにも焼くけど
そんなでもないならHDD2台体制で相互パックアップするな
ここ最近で1TBのHDD 5台と1.5TBを1台買った
これでしばらく溜めてブルーレイメディアがうんと安くなったら焼いていく
大事な映像はDVテープ。
地デジやBDは見ないからどうでもいい。
CD、DVDはイメージでHDDに放り込んでる。
書込み光学メディアは信用できんし、最早枚数多杉で管理しきれん。
839 :
名無しさん◎書き込み中:2010/06/18(金) 15:24:21 ID:gVoHgYt8
HDDの中身とかチェックしてる奴居る?
消えた人居る?
なんかしあにんさんみたいな耐久性チェックがないから不安なんだが。
841 :
名無しさん◎書き込み中:2010/06/19(土) 17:26:54 ID:wzOMYzOq
そのHDDがガタガタしてるからなぁ・・・。Seagate、WD・・・・。
HGSTは爆音だが性能に問題はないし、
WDだってWin7/Vistaで使ってる限りは安くていい子だぞ
843 :
名無しさん◎書き込み中:2010/06/19(土) 23:02:49 ID:wzOMYzOq
>>842 WDのEARSはFAT32だったらいいけど、NTFSだとWIn7でもMFTのアライメントが取れない
のでダメ。
OSを選んだりツール使わないと使えないようなHDDはいらん。InteliParkだかもつっかえてウザい。
HGSTはXPでIDEモードじゃ遅い。その上爆音爆熱。
サムはPIO病予防必須。
シゲは高い。
どれも2TBの話し。シゲの5900rpm以外は全部使ったけど、どれも一長一短。
希望としては
・速度はいらない
・静音、低熱重視
・動画編集中につっかえるのは困る
程度なんだが、物凄くハードルが高い気がする。
PIO病さえ予防すればまともなサムが良く見えてしまう。うーむ。
PIO病はcdi常駐・設定変更で回避できるよ
俺も同じような感じで結局サム203に落ち着いた
PIO病で悩みたくないならサム1.5TB(154)って選択肢もあるぜ
動画編集て、倉庫用途の話じゃなかったのか?光学メディアとの比較スレだし。
まあ、倉庫がHDDになってDVDが駆逐されるように、
作業スペースはSSDになってHDDが駆逐されたりするかもね。
まあ、光学メディアに変わるHDDの追求ってことで勘弁…苦しいか。
動画編集つっても、カットとつなぎくらいで大層なもんじゃないけど、
シーク多用するからつっかえるとストレス溜まるんだよね。
pio病はご指摘通り、CDI常駐、5分更新で回避してる。
一応レジストリも変えたけど。
SSDは今イチオシだけど(システムには使ってる)、容量が欲しい。
速いに越したことはないけど、サム203やEADS程度で十分。
サム1.5TBはゴリゴリうるさかったんで手放したけど、203は感動するくらい静か。
今は1.5TBも203並みに静かになったのかな。
848 :
名無しさん◎書き込み中:2010/06/21(月) 01:18:43 ID:6ZWquzDp
>>839 チェックしてる
買って1ヶ月で黄色(キケン?)になったから
ブラウズやDLしたらすぐ吸上げ専用(壊れても特に問題ないけどフル稼働で酷使)にしたけどすでに
1年半経過、異常ありのまま問題は起きてない
850 :
名無しさん◎書き込み中:2010/06/21(月) 23:36:58 ID:6ZWquzDp
日立1GB、祖父で買った
851 :
名無しさん◎書き込み中:2010/06/21(月) 23:39:02 ID:6ZWquzDp
1TBだった
動作音がうるさくてWDの1TBグリーン5000回転程度のより遅い
必要なファイルはすぐ吸上げるからとりあえず完全に壊れるまで使う
852 :
名無しさん◎書き込み中:2010/06/27(日) 03:17:41 ID:GJXshdMk
10年以上いろいろやってみて電源つけっぱなしが一番壊れないっぽい
スピンアップを繰り返すのと60℃越えは駄目だね
854 :
名無しさん◎書き込み中:2010/06/27(日) 12:27:30 ID:Z2FkTcHd
デジカメ画像をDVD-RAMにちまちま保存してたんだが
ここの所書き込み失敗が連発で
データ保存用HDD買うことにしたorz
お前ら、絶対にHDDは動作中に蹴飛ばすんじゃねえぞ
>>855 ※この製品はWindows 7/Vista向けに最適化された物理フォーマットを採用しております。
そのため、Windows XPでのご使用時はパフォーマンスが低下します。
ふざけんな
>>832 こう考えると容量だけでなく安物でも秒間100MB超えてくる速さもあるHDDはいいよな
大容量なのはいいけど
それだけデータ詰め込むことになるから
壊れたときの被害もデカいよな
だから2つ買ってバックアップしろ。
光学メディアはバックアップに手間が掛かって結局放置してあぼーん
866 :
名無しさん◎書き込み中:2010/07/06(火) 13:03:28 ID:hT8GAyoh
もう2Tで1万切ってるのかよ
ふふん、
たとえ2Tだろうと
HDサイズのエロ動画の前には雑魚も同じ
>>867 AVも既にBDにシフトしている件について
買う前に中身整理したら買わずに済んだでござる
シャープが4層のBDを既に売ってるんだってね。
この板は、このままいくと、「フロッピーディスク板」のような扱いになっちまう。
1層、2層はHDDの単価に追いつきそうにないから、
これから普及するだろう多層BDに期待するしかない。
もう円盤がハードディスクに勝つのは不可能だろ。
ハードディスクの低価格化がすごい・・・
WDの2TBが9000円で買える
1GB当り5円もしない
BD-RE XL 100GB が 500円(GB単価5円)ならぜひ買いたい
>>873 多分そこまで単価が下がる頃には、HDDのGB単価は1円ぐらいになってると思う。
10TBHDDが出てて。
でもHDDって2TBから上しばらく出てないよね
なんか技術的な壁でもあるのかしら?
出そうと思えばもっと大容量を安くだせるけど現状だと
小出しにしないと採算が取れないのでやむなく絞る
>>875 2TB越えのHDDはWindows XPだと買った客が自力で細工をせにゃ動かん。
大量のアホウな客に怒鳴り込まれること必定だから、小売りがいやがっている。
ていうか、OS開発段階でHDDはもうどんな容量でもすぐに使える仕様にしておけよw
98は130Gだったからなw
XPが出たとkは2Tはありえない容量だったっけ?
>>870 最早4層が8層になろうが、PCじゃ用途ないでしょ。レコくらい。
で、4層100GBって焼くのにどんだけかかるのか
考えるだけでヤだw
しかも初物とはいえ5kもする。
>>879 そりゃ当然、今売ってるBDドライブが全部ガラクタになって全員買い換えだわさ。
多層メディアって結局安くならないんだよな
手渡しの配布用ならCD-RやDVD-Rで十分
1TBを手渡しするから無理
>>883 もうそれHDDリムーバブルケースに放り込んでやりとりしたほうがいいんじゃね
俺も楽ラックみたいなエンクロージャ+HotSwap!でらくちんホットスワップ。
test
荷物は少なそうだな
誤爆すまソ
最近の外付けHDDって、ACアダプタなし(コンセント不要)なんですか?
付属してるものと付属していないものがあり、
単に付属していないものは別でACアダプタを用意しろってことですか?
十年ほど前は、内蔵HDDより外付けHDDの方が高かったのに
今は外付けHDDの方が安い…。
付属していないものはHDDケースに電源が内蔵されている
その電源というのは何処から取ってくるのでしょうか?
PC本体から?(本体からの接続部分がない場合は別途購入しなければならない?)
コンセント?
例えばUSB接続だけでもOK?
「?」ばかりですいません。
バッファローやIO-DATAのような外付けのHDDなら家電製品と同じで買ったまま使える。
別途購入する必要は無いよ。
むかしのえろCD-Rが200枚以上
処分に困る
まえにシュレッダー買うときにCDも粉々にするやつかえばよかったなぁ
tes
ゴミCDR千枚以上あったからわざわざCD粉砕シュレッダー買って処分したが、
あれ最初の5,6枚は珍しさで楽しいけど
構造上、音と振動が凄いし頻繁に詰まるし時間かかるしオーバーヒートするし
砕いた後もかさばる上に割れたガラスみたいに尖りまくって袋破るし、タイトルモロバレだし、銀粉がそこらに飛んで取れないし全く良いトコなし。
ニッパーで中の穴壊して数枚重ねてガムテープでグルグル巻きにしてゴミ箱ポイに行き着いた。
まことか
CD粉砕シュレッダーのブログつくってアフィで稼げよ。。。
焼却せよ
何千枚もあるのならともかく、
別にハサミで普通に切れるし
電子レンジで焼くって手法もあるらしい
すごく臭いからちゃんと捨ててもいいタッパに入れてやるんだぞ
>>897 ちょっと聞くけどさ
そんなに焼いて見返したの?
映画が大好きでテレビやCATVでDVD化してない映画とかを
ガンガン録画しているから、あっという間にたまっていく…
DVDは150枚溜まったところでHDDに切り替えた
1TBが3つに500GBが3つ、320GBと250GBが1つあるけど
320とか250とかもう長いこと使ってないやw
ここのみなさんは小さい容量のもまだとってある?
それとも売っちゃいました?
容量ないのは不便だしだいたい古いから、小さいものから順次バックアップ用にして押入れ行き。
SSD除いて、500GB未満のドライブはもう使ってないねぇ
押し入れに積んである
今は2TBが標準だしね。
911 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/09/18(土) 15:03:11 ID:tN0zbRan
このスレ最後かな
980時点で判断すればいいかと>次スレ
913 :
名無しさん◎書き込み中:2010/09/25(土) 21:28:32 ID:0cZn5QA5
2Tで1万か・・・
WDは9000もしないぞ
¥8250だね
テレビを08年のオリンピック前にデジ化して以来
DVD自体、みなくなった。画面汚くてみてられん。
だからDVDまとめて、そのまま燃えないゴミで捨てた。
どうしてもHD画質で手にはいってない気に入った映画だけとっておいた。
あるいはHDDにVOB化・ISO化していれる→PS3に配信して見れる。
今はTS,TSEファイルなど、ブルーレイの映像やハイビジョン放送録画を
HDDに溜め、映画、テレビドラマ、などによりHDDを棲み分け化。
HDDの外に白マジックで「テレビ」とか「映画」などと書いてあるので
本棚で一目瞭然。
これで部屋が超〜スッキリ!!!
センチュリー製品はダメな子が多いが、裸族のアパートは案外ガッチリして良い。
さすがにメカも基板も無いと安心して買えるw
これに
eSATA 5ポートマルチプライヤ(要はハブ) 8k
PCIe eSATAボード 2k
400W電源 2.5k
12cmファン 流用
で2TBx5のバックアップシステム運用中。
変な外付けケース掴まされるよりよほどいい。
918 :
名無しさん◎書き込み中:2010/10/09(土) 23:49:10 ID:bpsBViSX
ソフマップ(ネット)でWD15EARS−00MVを5490円で買った。
もう売り切れたが、1GB 4円切った
>>917 裸族のアパート俺も使ってるが、HDDx5台入れると熱がかなりこもらないか?
俺は間を空けるようにして3台で使ってる
>>919 ファン付けてないんじゃない?
普通のPCケースの3.5インチベイと同じ。
ファン付けなきゃそらこもるでそ。
>>920 いや、ファンはつけてるんだけど超静音ファン(ENERMAX T.B.Silence)だから
冷却能力は低いのかもね
923 :
名無しさん◎書き込み中:2010/10/15(金) 06:09:25 ID:q3QLPRV9
今2Tで8000円まで下がってるのか?
すごいな・・・
ただ、2TB吹っ飛ぶとショックでかいぞ。
復旧業者逝きなんてなったら20万コース。
2TB 1.6万と思ってバックアップとれよ。
あと、RAIDはバックアップじゃないからな。
2TBぶんBDやDVD焼く方がしんどいだろ
だからこのスレタイなんでは。
もうデータで光学メディアはないでしょ。
今まで頑張ってDVD-Rにバックアップとってきたけど、もうやめだ。手間的に無理。
やはり超重要なデータ以外はHDDでバックアップをとっていくのが現実的だと悟った。
ウチの環境でHDD 2TBのコピーが5時間前後。
DVD400〜500枚焼くのは5時間じゃ済まんよな。
HDDと違ってコピー中ほったらかしってわけにもいかんし。
GB単価も最早4円前後。
誘電50ドリルが1.2kとしても5円前後。
CPでもHDDが上回っちゃったんだよねえ。
このスレ立った2年前は1Tで8000円ぐらいか
今じゃ2T買えちゃうな
2TB、¥8000を切ったね。
932 :
名無しさん◎書き込み中:2010/10/28(木) 22:44:04 ID:YiRNH/4q
一体いくらまで安くなるんだ・・・
>>929 1年前のWin7発売イベントの写真見てたら、
「Win7記念特価 2TB HDD 21800円!!」の文字が。
そういえばこの頃、2万切ったら本気出すとか
言ってた記憶があるなあ。今は1/3近くか。
あと何年したら500TBが出るんだろう
935 :
名無しさん◎書き込み中:2010/10/29(金) 05:38:08 ID:8iowRR0g
そいやぁ、DVDドライブの価格もずいぶんと下落したもんだな。
いまじゃ、1980円で売ってるんだな。
でももう、DVDを焼くことも激減したしな。
激安台湾メディアよりも、HDDの方がbit単価が下になってしまうとはねぇ。
最後にDVD-Rに焼いたのがちょうど2年前だ
今は全部HDDに保存している
8GB以内ならUSBとかのメモリで渡す(今持ってる最大だから)。
8GB超ならポータブルHDDで渡す。
最近、ネットブックとかでDVDドライブ持ってない人も結構いる。
DVDドライブの無いPCはあってもUSBの無いPCはないからねえ。
データ渡しにもDVDの出番ほぼ無し。
DVDビデオもイメージでやりとり。
PC持ってない人にDVDビデオ渡すときくらいか。
光学メディアって速度の遅さもさることながら、回転音の速度がひどいからな
日本語はアレだが言いたいことはわかるw
今は借りて来たDVDやCDをナニするときくらいしか使わんな。
アレする先もDVDじゃなくてHDDだし。
すまん
「回転音の大きさ」だったなww
しばらくは¥8000以下に値下がってきた2TBをメインでいいかな。
自分は現行の10TBでしばらく大丈夫だろうし。
HDD上のDVDのTSファイルがCRCエラー言うんは、吸い出した時にはもうアカンかったんやろか?
またレンタルし直さなどうにもならんか
「hdd crcエラー 原因」でググレ
ご臨終です
時は、大容量時代。
この世の全てを保存した男、容量王ゴールド・ロジャー。彼が死に際に放った一言は全世界の人々をえろへと駆り立てた。
「俺のデータ? ほしけりゃくれてやる! 探せ! この世のすべてをそこに保存してきた」
ロジャーが遺した富と名声と力の「ひとつなぎのHDD(ハードディスク)」を巡って幾人ものすけべたちが棒を掲げて戦っていた。
物凄く面白い、素晴らしい、気に入った、天才現る(棒)
超絶面白いよ
60億のHDD
950 :
名無しさん◎書き込み中:2010/11/14(日) 10:45:38 ID:UAyHXWQq
壊れにくい外付けHDDは何でしょうか?
60億のHDD
この世のすべてを保存できる最強HDD
なんとなくクリティカル
WDに続き日立も3TBか。でも7200rpm。爆音、獏熱は変わらなさそうだ。
WDはひねくれてるし、HDDの為にWin7にする気もなし。
当分2TB買い増しで十分だ。
3TBが¥12000以下なら、OSなどの条件を考慮しても導入したいけど、それ以上なら検討の余地なしだね。
2TBが値下がりで¥7500に近くなってきてる現状では。
4TBが出る頃には、3TBが一番のお買い得になってそう
はやくビデオをエンコしなくていい時代になれ
958 :
名無しさん◎書き込み中:2010/11/19(金) 12:26:23 ID:vNkfs7Fs
工学メディア(1層DVD)が3000枚ある。
バックアップでHDDに移すかどうか迷う。。
959 :
名無しさん◎書き込み中:2010/11/19(金) 12:31:20 ID:vNkfs7Fs
ただ、来年の大規模太陽風で、電子機器全て吹っ飛ぶ説があるから、しばらくは工学メディアにバックアップをとった方がいいかもな。
そんなんなったら世界の終わりだから物凄くどうでもいい
>>959 HDDよりも工学メディアの方が太陽風宇宙線に弱い
紙にマジックで渦書くだけでスカラー電磁波を防げるんだから太陽風とか余裕
金属の板や網でシールドしておくか。
時は、大容量時代。
この世の全てを保存した男、容量王ゴールド・ロジャー。彼が死に際に放った一言は全世界の人々をえろへと駆り立てた。
「俺のデータ? ほしけりゃくれてやる! 探せ! この世のすべてをそこに保存してきた」
ロジャーが遺した富と名声と力の「ひとつなぎのHDD(ハードディスク)」を巡って幾人ものすけべたちが棒を掲げて戦っていた。
965 :
名無しさん◎書き込み中:2010/11/25(木) 17:31:43 ID:n3HFnuKg
海外うpろだ系って、サーバ何テラくらいのつかってんだろな?
3年前にうpったデータがまだ残ってた。
966 :
名無しさん◎書き込み中:2010/11/30(火) 21:46:26 ID:w40+pl5F
64bitの最大認識容量っていくつ?
2ペタバイトだったかと
969 :
名無しさん◎書き込み中:2010/12/02(木) 05:56:54 ID:bmtmYbTo
もう家で保存するより、ツタヤに任せたほうが安上がりだろw
後は頭の中にイメージだけ残しておけよw
見たくなったときに借りに行けばいい
この板をストレージ板とかに改称して、
外付HDDやらUSBメモリやらもこの板に移行してほしいなあ。
別に、空気読みながらそっちこっちのスレ使い分ければいいじゃん
>>969 レンタル屋で済む程度のものしか見ないおまいならそれで十分だけどな
ニートが自慢の種になるとはしらなんだ。
>>959 HDDが影響受けるほどの磁場が地球を襲った場合、
鉄分が体内にある人間もヤバイことになるから、心配いらんぜよ。
デジタル世代の人類が滅亡したら何も残せないな
というわけで岩に人類の存在した証を刻みつけていこうと思う
>>974 体の中からハサミとかカミソリとか出てくるんだろ?
m
n
と思って2TBのHDDを年頭に買ったんだが,未だに1割も埋まってない…ε- (´ー`*)フッ
もしかして埋まり切る前に壊れるか
980 :
名無しさん◎書き込み中:2010/12/18(土) 21:54:18 ID:SkmRbgMy
外付け2TのHDDが、11800円。
買いかな?
>>980 本体だけだと8000円
安い外付けケースは1980円
その外付けケースにファンとかオートOFF機能がついてないと高いかも。
982 :
名無しさん◎書き込み中:
ものは、バファローのやつ。
オートON/OFF機能は付いてるが、ファンはないと思う。
ただ、昔裸族のやつで即効飛んだんで、ケースアッシーのがいいと思った。