Pioneer DVRシリーズ総合 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん◎書き込み中:2010/01/30(土) 15:44:25 ID:FiVLfFQ1
OX22
問題なし
953名無しさん◎書き込み中:2010/01/30(土) 17:24:47 ID:gsk7ibe3
純正S17J付属のツールって、DVR-117LやDVR-117Jで使える?
純正A17Jが出てくれればいいんだが。

>>948
DVR-117J はCSSなDVD Videoつっこんでも時折フォーンって回転上がるんで静音モードになってないと思う。
バッファロー DVR-117L はCSSで回転上がらないんで、初期静音モードな感じ。
ただし付属のツールで設定できるのは、最適記録だけ。117J用ツールでは認識せず。
954名無しさん◎書き込み中:2010/01/30(土) 22:24:33 ID:f9zaEC5E
>>935
付属品のみ未登録なら2000円で買ってもいい。

いまさらドライブは要らない。
でも3000円くらいなら買ってもいいよ。

ベゼルがツルテカリンの黒、白は似合わないので
わざわざバルクの白(ベージュ)を買ったんだよ。
955名無しさん◎書き込み中:2010/01/31(日) 12:13:40 ID:aw0PhgKz
shiruka,boke
956名無しさん◎書き込み中:2010/01/31(日) 13:06:44 ID:PnRFkvoh
kure,kure,hayakuyokose
957名無しさん◎書き込み中:2010/01/31(日) 15:59:42 ID:Uz4cquov
>>954
本当なら出品するお( ^ω^)
958名無しさん◎書き込み中:2010/01/31(日) 16:54:34 ID:Bt2B9n6H
その金足してリテールを普通に買っても大して変わらんだろ
959名無しさん◎書き込み中:2010/02/01(月) 12:56:22 ID:boVOeg7D
バッファのpioneer OEM 109 が9800円だってさぁ。
2004年の製品。
みなさんどう?
960名無しさん◎書き込み中:2010/02/01(月) 13:17:56 ID:8LqZeyCp
>>957
付属品のみ未登録なら2000円
全部込みで3000円

この条件で一発落札に設定してくれるのなら
必ずオークションに参加しますので
明日の午後7時半ごろヤフオクに出品お願いします。
送料はソフトのみ500円、一式全部1000円くらいまでなら負担できます。
961名無しさん◎書き込み中:2010/02/01(月) 18:16:45 ID:mmj2l4iS
>>959
旧HGとか、両リブ森とかメディアのストック大量に持っている人は買いじゃね
あと、三菱シンガx2.4 DLもそうか
俺も109使っているけど、ドライブ駄目になるより先に、メディアが先に無くなりそうだし
今時期、ストック買いする人がどれだけいるかだよね
962名無しさん◎書き込み中:2010/02/01(月) 19:52:04 ID:HtrxpEvy
たけえよ
963名無しさん◎書き込み中:2010/02/02(火) 14:30:53 ID:StLqXIyi
仮に、MadeinJAPANのDVR-217があったとしたら神ドライブになりうるかな。
964934:2010/02/02(火) 15:39:11 ID:4f7BU4Qk
116Lかと思ったら、117XL?だったorz
箱あけて確認しろよ>俺
965名無しさん◎書き込み中:2010/02/02(火) 15:56:00 ID:fZZIqqD4
日本製だからなに?
966名無しさん◎書き込み中:2010/02/02(火) 16:14:27 ID:QgcXqu1z
116も117も同じポンコツだろ
967名無しさん◎書き込み中:2010/02/03(水) 04:58:29 ID:BG5AC3lU
日本のお店の中華料理は美味しい。
だが、日本で作っても糞ドライブは糞ドライブ。
そもそも基本設計からして駄目なんだろうし。
968名無しさん◎書き込み中:2010/02/04(木) 16:12:55 ID:Zjn4Ehod
DVR-218Lにリテール版用のドライブユーティリティ使えますか?
969名無しさん◎書き込み中:2010/02/04(木) 20:27:24 ID:SDR5r7RH
jk
970名無しさん◎書き込み中:2010/02/05(金) 06:01:08 ID:ilzk5XYr
傷入りDVDをリッピングしたら速攻でPIO病来た
買ったばっかりなのにこれは・・・
ちなみにSD-1612はクソ時間かかったが完走した
971名無しさん◎書き込み中:2010/02/05(金) 06:02:19 ID:ilzk5XYr
あ、DVR-117J の話ね
元々πは読み悪いって話だけど
972名無しさん◎書き込み中:2010/02/05(金) 09:26:03 ID:vRGBy5Il
PIO病は別の理由じゃないの?
973名無しさん◎書き込み中:2010/02/05(金) 11:56:00 ID:W93YcXEc
勘違いの悪寒
974名無しさん◎書き込み中:2010/02/05(金) 20:42:20 ID:X9pxFqXs
読み専ならTSSTのTS-H662Aが読み強い。
外装は安ッちくトレイの出方が頼りないのが気になるが3千円以下でうってる
メディア相性はきつい。誘電TYG02の6倍焼きならπ12あたりとホボ遜色なく焼ける。
焼きはともかくATAPIは選択少なくなってるからサブに良いぞ。
975名無しさん◎書き込み中:2010/02/05(金) 20:56:47 ID:usGj/1ru
たこ焼きさんの過去ログ
誰か持ってたらアップお願いします。
976名無しさん◎書き込み中:2010/02/06(土) 02:01:12 ID:DMFxtSDM
>>974
昔、東芝のレコーダー(ドライブ:SD-W3202)の焼きの悪さには散々だった。
今さら東芝サムスンを推されても過去のトラウマは消えないよ。
977名無しさん◎書き込み中:2010/02/06(土) 02:28:52 ID:CkAL1F1W
今のπの惨状を考えれば昔とは情勢が違うのは明確だろ
使えるメディアが限られるけど今のTSSTはそんなに悪くはない
978名無しさん◎書き込み中:2010/02/06(土) 02:35:01 ID:41QfmgNL
>>976
東芝のレコーダー(XS41)でGSA-4082Bに換えてから快適になったよ。
焼き品質も良いし、2層DVD+Rも読めるし。
979名無しさん◎書き込み中:2010/02/06(土) 03:16:00 ID:TUkyE3Ap
こんなことをいうと反発されるかもしれないが今のTSSTは焼き品質いいのはガチだよ
犬銀6倍で焼き比べてみてよくわかった。むしろPIFはπ12より少ないぐらいだ。
ただ精神的にブランドが気に入らないと言うならわかるので、むりには進めないが。

神ドライブってよりは、パイの全盛期そのままに、まだしつこく生産してるって感じだが
現状で手に入るドライブでは、そうとうの当たりでもなかなか勝てないんじゃないかなぁ。
980名無しさん◎書き込み中:2010/02/06(土) 05:25:27 ID:TyEoBHYA
サムスンは読み専に使ってるよ
あとはRAMのエラーチェックと消去
まだ焼いたことないから次回焼く機会あったら犬銀に焼いてみようかな。
981名無しさん◎書き込み中:2010/02/06(土) 07:27:16 ID:eG1hB7rs
DVR-KD08TBM(東芝ノートの抜き取り品?)の調子が悪く
魔が差してKD08ver1.03を入れたらご臨終に・・・
ファームって2個入れなきゃダメ?
982名無しさん◎書き込み中:2010/02/06(土) 12:49:09 ID:M9YjBVHL
次スレ
Pioneer DVDドライブ総合 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1265427784/

>>979
TSSTは販売での合弁だから「今のTSSTは」というような言い方は間違い。
開発/製造で言うのであればそれはサムスン製だ。
ちなみに>>976のSD-W3002は東芝製。レコ内蔵ドライブは殻対応のパナ製に移行した後に、現行機はPioneer製の殻非対応。
983名無しさん◎書き込み中:2010/02/06(土) 13:56:10 ID:TUkyE3Ap
サムスン設計製造だが読みが強いところは東芝の伝統は引き継がれてると感じるな
1712だっけか?昔持ち上げられたの。
米国ではTSSTの22倍は、静かということで読み専門で売れてるらしいが
読みは最強それに(限定的ながら)焼きの良さも加わった。

焼くとしたら20倍速以降のモデルね。
海外でパイ15・オプ7200と並んで焼きに勧められた先代のサムスン20倍速モデルは
あのライトンの20P3系(計測サイトで不安定と評判悪)とおなじチップだからねぇ。
22倍速も一部はよく焼けるが一部は駄目で素性の悪いのを再教育してたたき直した感じ
誘電や日本製RWは問題なく使えたが、一部台湾系で激烈な相性でる
全て安定して焼けるタイプではないのでとにかく新しいメディアは計測必至。
984名無しさん◎書き込み中:2010/02/06(土) 15:12:18 ID:912k/vEo
今のπと比べたらどれ選んでも神ドライブだよ
985名無しさん◎書き込み中:2010/02/06(土) 15:15:06 ID:41QfmgNL
6倍速で焼けないドライブは要らん。
986名無しさん◎書き込み中:2010/02/06(土) 15:32:10 ID:TUkyE3Ap
いまのドライブで6倍で焼けないのはLG電子くらいだぞ。
サムスンはもちろん、ライトン・オプティ。ほとんどすべて6倍CLVにできる
まぁ、TSSTも採用したのは一つ前からだしオプティも7170系以後?だからごく最近ともいえるが。
987名無しさん◎書き込み中:2010/02/06(土) 16:22:34 ID:TyEoBHYA
>>985
サムスンは6倍で焼ける
エラーチェックはRAM以外には使わないが読みもCLV選べる
988名無しさん◎書き込み中:2010/02/06(土) 16:23:13 ID:c8bDAS6I
何故、8xCLVが無いんだろ?
20xまで対応したドライブなら、スタートは8.2xぐらいから始まるから可能だと思うけどな。
989名無しさん◎書き込み中:2010/02/06(土) 16:39:50 ID:upMlRV6Y
開発面倒だから
990名無しさん◎書き込み中:2010/02/06(土) 16:51:13 ID:TUkyE3Ap
台湾や韓国メーカーは日本のまねばかりで新しいことやる気配ないから
8倍10倍CLVはパイオニアに頑張ってもらいたいところだな
セールスの一つにはなるんじゃ
991名無しさん◎書き込み中:2010/02/06(土) 17:02:44 ID:vkQZX7AC
今のπにはそんな体力も気力もない
992名無しさん◎書き込み中:2010/02/06(土) 17:24:05 ID:p2KSyokh
>>992
「体力と気力」が無いのはよくわかってるが
パイオニアの社員にやる気はあるのだろうか?
993名無しさん◎書き込み中:2010/02/06(土) 17:38:01 ID:vkQZX7AC
>>992
パイオニア本体から子会社に転籍になった上
よそ者(シャープ)が入ってくるからモチベーションは下がるだろうな
994名無しさん◎書き込み中:2010/02/06(土) 17:41:01 ID:OFO3pOmp
ブルレイに注力しててDVDなんかもうついでみたいなもんなんだろ
自己レス乙
995名無しさん◎書き込み中:2010/02/07(日) 00:47:59 ID:X3tiHqEP
πは15までが良好だったとよく聞くけど現行16〜17って自社旧型だけでなく
他社と比べてもそれほどまでに酷いのか?
996名無しさん◎書き込み中:2010/02/07(日) 01:17:30 ID:jYEsJ6iu
>>995
17はかなり酷い
まあ、リテール版が出てファームでどう変わったかは分からないけど
圧倒的に高い
16はそこまで酷くはないが、
同時期に売られてたOptiarcの7200の方が品質が良く安かった
997名無しさん◎書き込み中:2010/02/07(日) 01:25:29 ID:K+PR80We
俺の16は数百枚しか焼いてないと思うけどもう壊れてきた
998名無しさん◎書き込み中:2010/02/07(日) 10:30:56 ID:Hjwm5hD3
999名無しさん◎書き込み中:2010/02/07(日) 10:41:54 ID:/VnMWqrA
999
1000名無しさん◎書き込み中:2010/02/07(日) 10:48:27 ID:vEGyzjhx
1000------------------------------!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。