【DVD】AVCRECをRipして楽しむスレ Vol.1【AACS】
1 :
名無しさん◎書き込み中 :
2008/03/01(土) 13:14:19 ID:+ki5QnYJ たてた
Vol.2は無いな
Rip出来たの?
【BDAV】BDで抜いて気持ちイクなるスレ Vol.7【AACS】 より (thx Vol.8-661)
725 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 12:36:31 ID:/a2ynLdn
>>718 AnyDVD HD入れるとUDF2.5も読めたと思うけどレジストしなくても読めるかは分からない
>>723 http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=859930 リンク先のXBOX360-1.HD-DVDRom.UDF.Reader.v2.5.WindowsXP-BluePrint.rarってファイル
infファイルを右クリックしてインストール後に再起動でUDF2.5が読めるようになるはず
これは?
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.9【AACS】
72 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/03/01(土) 11:51:45 ID:fFELhAZt
>>71 BD-REにムーブ→BDRip→DVD-R/RW/RAMをUDF2.5で焼き直し→コピフリなAVCRECの出来上がり
最初にDVDにAVCRECで焼くと手詰まりになるから誰も焼かないだけだよ。
UDF2.5でフォーマットしたDVD-RWならレコーダーでAVCRECできますか?
>>6 この「UDF2.5で焼き」だけど Nero7とかのBurning ROMで出来た人いる?
(2.6でなくて2.5で良いのだよね?)
再生可能なのは現行のPanaレコーダだけだよね?
現状出来ないという結論が出てるのに、スレを立てる意味があったのか? 出来たとほざいてた奴はただの基地外であって、無視すればよかっただけなのに。
11 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/03/05(水) 23:08:09 ID:Y6BcTxE6
圧縮してわざわざ醜いAVCRECにする奴なんて(ry
12 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/03/07(金) 22:31:32 ID:xmMiqh3b
できんの?
ちょっといじれば対応させることは可能だろうけど、現行機がV4へまっしぐらな状況では意味ないだろう。 痛い連中も増えるだろうしなんとかしようと思う人も少ないだろうな。
”ちょっといじれば対応させることは可能”ならやって見せ。
>>6 随分端折ってるな
しかも妄想だろ、コレ
大体PCでAVCRECを再生できないんだから。
真面目に解析しないとな w
フリなソースで試してみ。 PwereDVD-Ultraで"0001.m2ts"ファイルが普通に再生できてるぞ。 フリじゃないソースでも暗号解けば上と同じ、普通にPCで再生できる。 確認してから言えよな。
未だ進展なしか・・・
基地外の相手してスレたてるからこうなる。
AACS_Spec_Red_Laser_Recordable.pdfの Chapter 3 Mapping of Blu-ray Disc Recordable to Red Laser Mediaに、 Media ID For AACS protection, the 64-bit CPRM Media Identifier on CPRM compliant recordable media is expanded to a 128-bit as follows: 128-bit Media ID =25B946EBC0B3617316 || 64-bit CPRM Media Identifier Binding Nonce For CPRM compliant recordable media, the all zero 128bit value is used for Binding Nonce. とかその他書いてありますね。
まぁAACS自体は進んでるんだし可能性がないワケじゃない。 もちろん海外でこれが普及しないと外人もやってくれないかもしれないが・・・ AVCが汚いとか行ってる奴は見た事もないバカだろ。 コーデックも違うから実用レートで比較したらMPEG2TSなんか扱いやすいだけがメリットの物でしかない。
ソースデータがmpeg2である前提で劣化と言ってるだけで、AVC自体がきたないと言ってるんじゃないでしょ。
デジタル放送ソースのMPEG2TSも決して扱いやすくないけどな。 未だMPEG2/AC3のお手軽さに代えられるものではない。
23 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/04/05(土) 09:15:55 ID:bvoPJhF/
Leopardでマウントできるな。 AVCHDと同じようにiMovieに取りこめるかどうかはしらん
これから三菱も出ることだし、このスレも賑わうといいね
rip出来るようになるのは無理かもしれんが。 kwsk解ってる奴が使うようにならんと・・・
別にrip出来なくてもいいんじゃないの? rip→ソニレコHDD書き戻し→H264エンコでBD焼き→PCでAVC焼き とか rip→パナレコi-link書き戻し→AVC焼き では無理?
chotがAVCに対応してくれたら楽なんだけどね。今はいちいちレコに戻してやらないといけないのが めんどくさい。
ていうかエンコでいいなら、 レコのAVCに頼る必要ないのか。 PCなら2passも使えるし。
諦めたらそこで終わりかもしれないがw 多分AVCのDVDから抜けるようにはならんと思う。
ホントかどうか知らんが、抜けてるという香具師はいる。ただ、なぜか公開したくないらしい。 不思議だ。
むしろなぜ公開したがるのか、そっちの方が不思議だ。 こういうのは広めると自分の首を絞めるだけ。 大抵は親切心や自慢(神になりたい)や更なる好奇心が デメリットを上回って公開しているに過ぎない。 AVC抜きについてはred laserのドキュメントを読め という言葉はあったようだが・・・。さてさて。
なぜそのようになるかはなんとなくわかる
公開したほうがいいに決まってるだろ。 コピワンなんて有名無実化しちまったほうがいいんだよ。
情報を出し惜しみしてたら、 人柱になる人も現れなくなる。 俺なら、自分の研究をヒントに、 もっと凄いことを考えてくれる人が現れることに賭けるね。
2chだけでやってる分には問題ないんだがな・・・ 2ch情報をブログに載せてアフィで儲けるだの糞が出てくる。 そいつのサイトが10万ヒットもしてりゃ、目立っても不思議じゃなくなる。 そうやって潰された話もある。 本当に情報無駄に広めてだけでも糞なのに、人のフンドシを金儲けに使ってるのだから死ねってくらいだ。 現状のAACS・CPRM抜きくらいがギリギリだろうな。 あのくらいの話が出てくればいい。
>>19 AACS_Spec_Red_Laser_Recordable.pdf
の事と思うが、正確に書いていない部分もあるぞ。
他のソースを参考に自分で作り直した方が早い。
俺は、それでXW-100発売直後の11月頃から抜けている。
抜いたデータは、AVCHDに変換、SD経由でレコに戻して使っている。
m2tsは中身同一なので、変換自体は瞬時に終わる。
速度的には、DVD経由で戻すよりもSDの方が早い、エラーの心配も殆ど無い。
結果、俺のレコにはフリのAVCRECデータしか入っていない。
>>31 自分に利が無ければ公開するハズは無いし、
広まれば、リボークの煽りを食らう心配もある。
俺も、
>>31 とは同意見だ。
何を言ってやがる。 お前らはどうやってBDripの方法を知ったんだよ。 誰も教えてくれなかったら、 お前らは自力で調べられたのかっての。
BDRipはそれによって、V3、V4へと発展してしまった 同じ過ちを繰り返したくないんだよ
>>37 なら、テメーが作って公開でもしてろ!
能無しボケがっ.
>>38 AACSのバージョンアップは、市販Blu-rayソフトのrip対策だろw
ともかく後追いで対策するための機能が組み込まれている以上、 あまり目立つことはしなくないってこった。 そういう意味で2ちゃんねるはこの話題に相応しくない場所になっている。 一旦はここでツールを公開した人もすぐ居なくなっちゃうでしょ? おまいら見境なく騒ぎすぎるのさ。
同意です。
同意です
>>36 このスレが出来る前にたまにそんな書き込みをAACSスレで出たけど、
抜けてると事には違いないのか・・・
DVDって事でBDよりはやりやすそうだけどねぇ。
どっちにしろ、2chで出してる限りは対策を足られる事は余りない。
2ch監視視してるのがバレちゃうし、あまりやろうとはしないw
BDのV-UPは元から考えられた仕様で、別に抜かれたのが直接的な原因じゃないよ。
元から定期的に変わる代物。
最低な奴らだな。 自分だけ情報貰って、他の奴には教えるなって、 どんだけ自己中だよ。
マジレスすると、抜けてるなんて妄想ですよ。
47 :
パナ員 :2008/04/17(木) 16:15:17 ID:AA4CFhvK
DVD-Rとかに書いてあるAVCREC対応て何? CPRM対応と何が違う? 真面目な答えを期待してる。
>>47 マジレスすると何も違わない。
対応って書いてないと使えないかもしれなくて不安で不安で夜も眠れない情報弱者向けの表記。
♪ジャジャジャジャンダダンダダダダンダダンダン
↑たった今俺か゛作曲した曲。
>>47 このスレ的には、対応してなくても対応してるようなもんだから、
キニシナイ。
>>49 なんだこのサイトは・・・?
何やってるのか解らん話だな。
PCで作ったものならPCで焼けば良かろう。
ripとは何の関係もねぇな
53 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/04/21(月) 01:41:31 ID:dqJ3PIPS
家電でTS録画して GameSwitch通してPCでcap すればええだけじゃねえの?w
あのスイッチはそんな大層なものじゃないだろう。 大して使えないようだし。 HDMIで相性出てる奴がDVIで使うとか、回避にすら使ってないただのジョイントみたいのすらw
何をもって使えんと言ってるかしらんが現状HDMIを クラックできるのあれだけだろ。 HDMI入力のレコが永遠に出ないからPCレスは不可能だけどな。
56 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/14(水) 15:12:09 ID:kFjkT4lL
まぁ今残してるメディアが腐る頃には何か方法が確立されてると思いたい。 もっとも、その頃にはどうでも良くなってるのがほとんどだろうけどな・・・(;´Д`) 数百枚は軽くあるだろうし・・・
AVCRECしたディスクでもDVD_disk_IdでDiskIDを取得できるのかな? Binding Nonceがall zeroなのは同じなのですね
60 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/18(日) 20:17:47 ID:uwixZKZd
____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ | |r┬-| | \ `ー'´ /
AVCRECが未だにパソコンで再生できないから, 最近,こんな規格のディスクで残して良いのか本当に悩んでる。 バッファローのAVCREC対応PC用地デジチューナー発売の頃には 再生できるようになるんだろうか……
え? 出来ないの?
パナの場合は、ちゃんとした規格でそれが標準になる可能性を秘めてる。 芝の奴なら無理だがw powerDVDとかでPCも対応するだろうし、 PS3も可能性もゼロじゃないしな。 まぁハイスペックを要求して、なおかつ一万もする再生ソフト買う意味があるのかオレには解らんが。
芝の奴は抜けるからVLCで再生バリバリOKだけどなw Socket478のペン4でも十分
AVCRECで記録したものはPCではまったく表示されないから将来性はほぼ無理
はぁ?表示がされないだって?w
別にどうでもいいけど。
無知なのに知ったかするのはやめた方が良い。
>>66 みたいなヤシが迷惑する
何で出来ないのかわからんな。 普通に出来ないのはわかるが、 このスレで出来ないのはわからん。
AVCRECってVideoCDみたいな規格だと思う。 使う奴の気が試練。
俺、12月にBW800買って未だ使ったこと無いです><
>>69 せめて「Super Video CD」と言ってやれ。
DDCDではないかと
AVCRECって、既出のツール使うだけで (パッチをあてたりもせず)もしかして抜ける?
というか、やってみたら出来たので、いろいろ驚愕してる
AVCRECを使う機会が無いので試してませんが、 USBからBNKeyを抜いてくれるツールを使ったやり方なら そのまま行けるのではないかと思ってます
77 :
sage :2008/05/27(火) 17:50:27 ID:wzXRanR1
AVCREC(CPRMメディア)のBNKeyは00000000000000000000000000000000固定なんだから、 抜くまでも無いんだけど
忘れてた 確かにそうだったね ということはBindingNonceLBA入力の所で、 代わりに00......0を入力すればどうにかなるのかな
79 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/27(火) 18:10:05 ID:mmgEJ+4f
>>78 00...0 と0を32文字入れて、実行すると
Error opening Media Key File i:\AACS\MKB_RW.inf
のエラーが出て、CPSkey.cgf が作成されない。
aacskeys がDVDでは、動作してくれないようです。
ちなみに、LBAの値をいれても結果は同じです。
80 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/27(火) 18:23:40 ID:mmgEJ+4f
>00...0 と0を32文字入れて、実行すると > Error opening Media Key File i:\AACS\MKB_RW.inf >のエラーが出て、CPSkey.cgf が作成されない。 AVCRECとBDAVでは、AACS関係のフォルダ名等がちょっと変わってしまって MKB_RW.inf ファイルを見つけられないようですね AVCRECディスクの内容を別の所にコピーして、フォルダ名等を修正する必要があるのでしょうか
82 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/27(火) 19:28:20 ID:mmgEJ+4f
>>81 たしかに、フォルダ名が違っていましたね。
以下の手順で、抜けました。
1.PanaレコからDVD-RAMにダビング
2.DVD-RAMの内容をPCにコピー
3.コピーしたフォルダ名を
AACS_bd → AACS
に書き換え
4.元のDVD-RAMをUDF2.5でフォーマットしてから
AACSとBDAVを書き戻す
ここまでの手順は、レコで記録したDVD-RAMが書き込み禁止に
なっていて、フォルダ名を直接書き換えできなかったので実行
レコで書き込まれたDVD-RAM(BD-REも同じだれど)直接書き換える
ツールあれば教えて
次に、BackupBDAVforV1.cmd を使って、
BindingNonceLBA入力の時に、00...0(0を32個)を入力
これで、抜けました。
もちろんドライブは、DVDドライブです。
コピーしたHDD上で出来ますか?(例えばドライブのルート上E:\とか) 戻さないとうまくいきません?
84 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/27(火) 19:44:03 ID:mmgEJ+4f
>>83 HDDのルートにコピーで動作しました。
これで、昔、DVD-Rに書き込んだAVCREC が抜けます。
thks
>>82 パナのDVDドライブだけど、普通に直接書き換え(リネーム)できましたよ。
すげえ AVCRECはじまった これで心置きなくDVDに焼けます サンキュ〜
上の書き込みを見てwktkしてやってみたらerror吐いた。 同じ境遇の人いない? java.io.FileNotFoundException: CPSKey.cfg (指定されたファイルが見つかりません。)
88 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/27(火) 22:00:02 ID:mmgEJ+4f
>>85 82です。
OSは、なんですか。
当方、XPでやると、書き込み禁止になっていて、プロパティで
書き込み禁止がOSでははずせません。
特別なソフト必要ですか?
>>82 あなたはいい人ですね。ありがとうです(・∀・)
90 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/27(火) 22:05:31 ID:mmgEJ+4f
>>87 これは、aasckeys で情報が取れていないと思います。
ドライブ名間違っていませんか。 : は不要です。
また、0を32文字入れていますか。
>>88 OSはWinXP(SP3)です。ソフトとか使わずに、普通にOS上でリネームできますよ。書き込み禁止にはなっていない模様。
レコはBW800、メディアはPanaのDVD-RAM。
>>82 真似してやってみたら、DVD-RAMからあっさり抜けました
ありがd
パナドライブLF-MB121で直接リネームできました
>>90 f (改行) c: (改行) 00000000000000000000000000000000
っていれてるけどうまくいかないんだorz
Vistaだとだめなのかな。
それともFドライブにほかのファイルがいっぱいあるからかな……
94 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/27(火) 22:19:01 ID:mmgEJ+4f
>>91 当方、XP(SP2)ですがうまくいきません。
レコは、BR500の擬似V3化したものです。
UDFのドライバは、何を使っていますか。
ところで、DVDにダビングする前に、擬似V3化して
しまったので、DVDの時の MKB_RW.INF のバージョンを
調べていなかったのですが、V3ですか?
95 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/27(火) 22:20:06 ID:mmgEJ+4f
>>93 c: ではなく、c:\ といれてみてください
やっぱりだめだったよ。「管理者として実行」してもv039bでもだめだった。
>>94 UDFドライバは、ULEAD(アイオーのBDドライブに付属のアプリを入れると自動的に入る)のです。
MKB_RW.INFのバージョンは、V3です。
同じくダメだ… Missing or invaild dictionaryって表示される
99 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/27(火) 22:46:22 ID:mmgEJ+4f
>>96 ひょっとするとAACSがV4かもしれませんね。
レコはなんですか。
メディアに書き込まれている、AACS_bd の中の
MKB_RW.INF を調べてみてください。
先頭から12バイト目(アドレス 0x000b)は、いくらになっていますか。
01または03でないと動作しません。 04 になっていませんか。
100 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/27(火) 22:48:24 ID:mmgEJ+4f
>>97 そうですか、こちらもVistaの環境では書き換えできました。
早速見たら03でした。ちなみにXW300なんですが, これでもAACSのVerは関係あるんでしょうかね。
fドライブからフォルダを探し出せてないじゃない? 2バイト文字使ってないフォルダ一つ作って、そこに関係ないフォルダ、ファイル移動して試してみれば?
103 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/27(火) 23:15:03 ID:mmgEJ+4f
>>100 Instantburnが悪さをしていたみたい。
アンインストールすると、リネームできるようになりました
そして次はどうやってエンコするかの質問が始まるな。
105 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/27(火) 23:16:54 ID:mmgEJ+4f
>>98 2つ目に入力するディレクトリは存在していますか。
あらかじめ存在しないとエラーが出たと思います。
あらかじめディレクトリを作成し、それを指定して
見てください。
ハァ? すでにエンコードしてあるのに、またやるのか?
というか、いままでフォルダ名違うから抜けないという理論が出てこなかったのが不思議だ。 まぁ分かってた人は黙ってただけなのかも知れないが。
eSATAのHDDを引っ張り出してきてV1でやったら いまのところ Processing 00001.m2ts まで進んだ。 まさかここまで来て失敗と言うことはないと信じたい。 ID:mmgEJ+4fさんどうもありがとうございました。
ID:SNsCy0Joさんにもお礼申し上げます。
BDレコ持ってなくて、AVCRECオンリーな人ならエンコする可能性あるだろう。 最高画質ならTSよりマシでもそれなりのファイルサイズだろうし。
すごいAVCREC抜けたのか
ドライブ直ルート指定でも書き込み先は問題なかったはず。 というか、俺問題ないし。 フォルダごちゃごちゃが原因?
┃ ┏━┃ ((;;;;゜;;:::::(;;: ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) . ┃┃ ━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´) ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃ ━┏┛ ┛ ┃ ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:) ┛┛ ┛ ┛ ("((;:;;;(;:: (⌒) | .どどどどど・・・ ┛┛ 三 `J
このスレは死んだ。また厨が来てcprmスレと同じになる。
AVCRECハジマタ
>>112 どうやらそうみたい。ちなみにBackupBDAV039bのV1は○で
BackupBDAV039bのV3とBackupBDAV012は×だった。
ポケニューやってもた
簡単なツールができたみたいですね。
バッチファイルw
ん?BDAVフォルダはハードディスクにコピーしなくてもいいのか
で、抜いたm2tsはどうやって再生するの?
>123,124 さんくす。金かかるんですね・・・
126 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/28(水) 00:11:03 ID:EWmhJgfq
>>121 DVD-RAMであれば、コピーしなくてもフォルダ名を
AACS_bd を AACS に書き換えるだけで直接おk。
DVD-R、DVD-RWであれば、HDDにコピー必要。
ところで、誰か三菱持っている人、やって見て。
まさか、V4とか。
K-Lite Codec Pack入れるとインストールされる Media Player Classicで再生できてるよ
aacskeyのソース探してるんだが、見つからんw
>>127 VLC試したがだめだった。
音だけ→(数秒後)ぐちゃぐちゃの映像→(数秒後)強制終了
>>129 Codecインストールは嫌なのでどうしてもだめなら試してみます
132 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/28(水) 00:39:06 ID:EWmhJgfq
>>121 必要なかった見たいですね。
ポケニューのバッチで出来ました。
>>133 ソースは同じところで見つけたw
フォルダ名も改変した。あとはビルドするだけ。
じゃあおやすみZzz
新たにXW系の人が抜けるようになっただけで、 BDZ、BW系の人は元々抜けてたろ? ていうか、抜いてからAVCRECにするもんだと思ってたが。
レコに書き戻すにはAVCHDが一番良いのかな。 三菱のレコってRAMに焼けないんじゃなかったっけ
おー、遂にXWにも光明が出てきたか。 PCのDVDドライブってAACS感染ってあったっけ? XWの初期はV3だよね、確か。
当然BR500じゃダメよね…。(´・ω・`)
| | |__∠∠ヽ_\ | リ / j |´ ̄ O  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`! l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{ ⊥,,,,,_、 ___,,,,,ヾ| l::::::| lヾ´ f}`7 ヘ´fj ̄フ | l::i'⌒i l ,.ゝ‐イ `‐=ニ、i | l´ ( } l { U | l 、_ノ l / ̄ ''ヽ、 | l ヽ_ ! ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、 |亅〃/\ ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ j ,!// {_っ )、 // `ト、__iiiii______,レ'‐'// _,/ /スァ-、 ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
確かにAVCRECのディスクを入れてるのに Could not find Blu-ray BDAV source f: って起こられちまったよorz
ツールにしました BackupBDAV039bと同じフォルダに入れて実行すればOK AACSKEYはどうにかだましてるので、クリックするだけです 苺1M nm5434
143 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/28(水) 06:50:38 ID:EWmhJgfq
>>142 xドライブを使っています。
avcrip.inf てどこにできるの?
144 :
130 :2008/05/28(水) 07:39:51 ID:ADA/zzvE
通勤電車に揺られているのでビルドは夜かなぁ。 その前にきっと誰かうpするだろうけどw
145 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/28(水) 08:31:36 ID:EWmhJgfq
>>143 AACS_bd を 仮想Xドライブにコピーするときに、
ファイルが見つからないとエラーになります
必要な設定ありますか?
DOSプロンプトからは、AACS_bd は見えています
146 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/28(水) 10:03:03 ID:FUUaSqzV
3 個のファイルをコピーしました C:\Documents and Settings\Owner\デスクトップ\BackupBDAV039c>aacskeys f w 0000000 0000000000000000000000000 aacskeys v0.2.6(BDAV) Could not find a Processing Key or Device Key resulting in the Media Key. Aborting... C:\Documents and Settings\admin\デスクトップ\BackupBDAV039c>if exist CPSKey.cfg java -jar BackupBluRay.jar g: f Input ENTER key for closing DOS Window. ポケニューさんのバッチ使ってリップしようとすると、こうなってリップできません。 HDDにコピーしてリネームしてUDF2.5フォーマットしたDVDも書き戻してという方法も、UDF2.5フォーマットできる環境にないので出来ません。 avcripを使ってもドライブの準備が出来ていないと言われます。 どうすればよいでしょうか?
147 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/28(水) 10:04:11 ID:FUUaSqzV
あ、BW700の純v3です。
148 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/28(水) 10:05:02 ID:FUUaSqzV
C:\Documents and Settings\admin\デスクトップ\BackupBDAV039c>if exist CPSKey.cfg じゃなく C:\Documents and Settings\owner\デスクトップ\BackupBDAV039c>if exist CPSKey.cfg でした。すみません。
ProcessingDeviceKeysSimple.txtがないのか読めてないんだろうね パスに2バイト文字含まれてるから読めないのかも とりあえずデスクトップじゃなくてCドライブにでも置いてみるとか
150 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/28(水) 10:41:20 ID:EWmhJgfq
>>146 fドライブに2バイト文字を使ったフォルダないですか。
>>112 >>116 を参考にして見ては。
プログラムをおいているフォルダを含めて
2バイト文字のない環境では問題なく動作しています。
151 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/28(水) 11:03:51 ID:ZpwffzQW
AVCRECをRipって・・・ ハードル高すぎワロタw
横からすいません。 >BackupBDAV039bのV3とBackupBDAV012は×だった。 「BackupBDAV012は×」でしたか・・・。orz BackupBDAV039bのフルバージョンをDLしにいきましたが アカウント取得しないとDLさせてくれないみたいですね。orz
とりあえず書き出しまで成功したら ImgBurn等でISO化すればHDDにバックアップ出来るのですかね? wx100使いだけど1クール分RAMは枚数多くなるし 国産AVCREC対応のDVD-DLまだ高いんだよ・・orz
155 :
152 :2008/05/28(水) 11:21:28 ID:chQUlDL6
>>153 ありがとうございます。
試してみます。
156 :
152 :2008/05/28(水) 11:32:24 ID:chQUlDL6
>>153 うまくいったようです。
今、書き出し中です。
本当にありがとうございました。(涙)
157 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/28(水) 11:50:52 ID:FUUaSqzV
>>149-150 eSATA接続じゃ抜けなくて、USBとSATA接続では抜けました。
というわけで、事故怪穴。ありがとうでしたー。
158 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/28(水) 13:03:04 ID:xUJw3uvT
panaのXW120やXP12でもリップできますか?できるなら買ってみようかな。
159 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/28(水) 13:11:34 ID:HiXvLJ/k
>>158 XP12ユーザーです。抜けました。
ただTMPGEnc4で同じファイルを開くと認識する場合と失敗する場合があります。
TMPGEnc4を再起動して読み込めますが…音声は「固定」にしてないので
これを変更してみようかと。
XW300、RAM使用で成功しました。 気に入った映画をHDに書き戻せる(入れ替えられる)ようになった。まじ感謝!
161 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/28(水) 13:50:27 ID:FUUaSqzV
あとはv4で抜けるようになれば最高なんだけどね。
163 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/28(水) 18:35:18 ID:EWmhJgfq
>>160 HDDに書き戻しできていますか。
cciconvを通したファイルにしていますが、
コピーワンス信号がなくなっていないようで
DVD→HDDのダビングをしようとすると
ダビング不可になっています
164 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/28(水) 18:36:18 ID:EWmhJgfq
追加です。レコは、V3化したBR500です。
つかPANAの場合AVCRECはコピフリ素材でもHDDに書き戻す時に再エンコードされる仕様なんだよね。
AVCHDに無劣化変換してからSDカード経由で戻せばイイヨ って上のほうで誰かが書いてた
167 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/28(水) 19:01:02 ID:EWmhJgfq
ulead dvd movie writerかNERO使うしかないと思う。
今店頭で買えるXW320/520はV3って認識で正しいですか?
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1) n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
MKBのないDVDに擬似も真もねーよ
擬似V3化したパナレコはBDに焼く場合のみP-MKBV4の擬似V3だが DVDに焼くなら擬似も真も関係ないという話
今からXW320を買っても抜けますか?
E:AACS_bd\MKB_RW.inf E:AACS_bd\AACS_av\Unit_Key_RW.inf E:AACS_bd\AACS_av\CPSUnit00001.cci 3 個のファイルをコピーしました C:\AVCREC\BackupBDAV039b>aacskeys d w 00000000000000000000000000000000 aacskeys v0.2.6(BDAV) Protected Area Key: 3C19E0447FA2AB75B40DDB0F0040B9C2 Unit Key File Hash (DiscID): 342D9F9B0D400B07651907033AA119F87D19EA53 C:\AVCREC\BackupBDAV039b>if exist CPSKey.cfg java -jar BackupBluRay.ja 'java' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 Input ENTER key for closing DOS Window. こうなった場合はどうすればいいですか?
今度はこうなりました C:\AVCREC\BackupBDAV039b>aacskeys d w 00000000000000000000000000000000 aacskeys v0.2.6(BDAV) Protected Area Key: 3C19E0447FA2AB75B40DDB0F0040B9C2 Unit Key File Hash (DiscID): 342D9F9B0D400B07651907033AA119F87D19EA53 C:\AVCREC\BackupBDAV039b>if exist CPSKey.cfg java -jar BackupBluRay.jar e: c Backup Blu-ray V0.61(BDAV) Starting Testing source Missing or invalid directory C:\AVCREC\BackupBDAV039b\c Input ENTER key for closing DOS Window.
>>142 実行すると、なぜか最初に「ディスクが見つかりません」と出る。「続行」を3回くらいクリックすると
ドライブレターが入るが、「START」を押しても、「パスが見つかりません」と出てコピーできない。
なぜ?
HD Recに保存したTS抜きは、takuさんのツールのおかげでレコのV3だV4感染だと気にせずに出来ますね。 いっきにRD-A301の利用価値が上がってきました。
>>143 avcrip.iniです ごめんなさい
出力先のフォルダ C:\AVCREC\BackupBDAV039b\c が存在しないからでは? ドライブ指定のつもりなら c でなく c:\ とか
181 :
130 :2008/05/29(木) 02:33:08 ID:LF+ofd2L
苺の1M 5472 ソースドライブと書き込み先ドライブは今まで通り入力。 LBAは00000000000000000000000000000000を勝手に渡すように設定してあるが AVCREC機材持ってないのでテストしてない。 BD-REのAACSフォルダをAACS_bdに変更してテストした。 たぶん大丈夫だと思うが…。 つか、0.2.6の完全ソース探すのに手間取ったorz
182 :
130 :2008/05/29(木) 02:37:47 ID:LF+ofd2L
5473に変更。パスは簡単、このレス内にある。
GUIのフロントエンド、バグ直しました 苺1M nm5474 ・フォルダがないと動かないのを直した ・ドキュメントを修正した
>>182 いちいちフォルダ名変更したりHDDにコピーする無駄がやっと無くなった。
ありがとう!
186 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/29(木) 08:09:23 ID:gtMgclUl
>>182 配布形式でコンパイルされてますか。
私の環境では、LIBEAY32.dll が見つかりませんのエラーがでます。
従来の aacskeys よりファイルサイズも小さいので。
また、LIBEAY32.dll と SSLeay32.dll を入れてみましたが
エラーでうまく動きません。
同じくうちの環境でも動作しません・・・
>>183 できました!
あと他のみなさんも。感動です。
LIBERY32.dllってOPENSSLか。これインストールしたらいけるかな
>>177 起動前にディスクをドライブに入れてください ディスクを探しに行っているのでそうなります
191 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/29(木) 17:15:41 ID:gtMgclUl
>>190 私の環境では、
指定されたファイルが見つかりません。
が2行出てスタートしないのですが。
DOSプロンプトで、DIR コマンドでは AACS_bd 以下は、見えているのですが。
UDFドライバが重複、仮想ドライブもあまりよろしくない。 光学ドライブに関連するアプリ全部アンインストして、UDFドライバ入れ直し。
>>190 修正版でRipは出来るようになりました。ただし、相変わらず「ディスクが見つかりません」の
メッセージは出ます。アプリを起動する前にディスクは入れています。「続行」を3回押すと
ドライブ名が入ります。これはやっぱり動作がおかしいんでしょうか?
これ管理者じゃないとうごかない?
196 :
130 :2008/05/30(金) 00:27:10 ID:oOkoR9UW
libery32.dllが古いとエラーがでるようです。エラーの出ないものを 苺の1M 5502においておきます。パスはなしです。 0.39bなどに同梱されている元々のaacskeys.exeはlibery32.dllがなくても動作しました。 当方Cはおろかプログラミング自体素人なので、これ以上は無理〜w 一応複数環境でlibery32.dll上書きなどでエラー出てないことを確認しましたが、 自己責任でお願いします。
>>196 186です。
ありがとうございます。このDLLで動作するようになりました。
198 :
158 :2008/05/30(金) 09:16:00 ID:vzkJjhow
PanaのXW120を注文したので、届いたらAVCRECをripできるかチェックしてみるわ。
何でV4とか気にするような事書く奴がいるのかわかんない・・・ XWはDVDしかつんでないのに、そんなの関係あるの? XW PC メディア どこかにV4だの関連するようなところが存在するのかと・・・
200 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/30(金) 12:38:12 ID:lRhWZogm
infはBD関係だけかと思ったら、DVDでも書き込めてしまうのか・・・? BW700とかでDVDに書きこむとか言う話ならともかく、 このスレじゃ書込みドライブ自体DVDだから関係ないのかと思ってた。 BD器は所有してないから、どうにも知識が足りない・・・ BDスレはお断り系でテンプレすら作らない所だしなぁ。
202 :
130 :2008/05/30(金) 13:21:22 ID:0cDTpKWo
aacskeys0.2.9だとv4のBDMVに対応してるみたい。 0.2.6_BDAVのソース参考にして0.2.9ベースで作れば、DVDドライブでのAVCREC抜きに関してはv4対応もできるかも知れないと思った。 まぁそんなスキルは無いんだがw あくまで妄想です。
よく判らないんだが DVDドライブに関してはDVDフォーラムの規格に準拠しているのであって CPRMならまだしも BD規格にて採用されてるAACSはDVDドライブに関しては適用外なんじゃないの? (DVDではCSSが採用されてる)もし感染できるドライバならDVD規格外な気がするが・・・ BDとのコンポドライブなら感染するだろうけどね 詳しい人解説たのみます
204 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/30(金) 14:25:42 ID:BVLOAqJb
AVCRECやHD Recは AACS を使ってるので、MKB_RW.inf は普通に 存在するし V3 だったり V4 だったりする。レコによっては、これから 感染して V4 になることもある(らしい)。現状 V4 だと RIP できない。 メディアは DVD なので、P-MKB は存在しないから、ドライブ自身が 感染してアプリが revoke されるようになったりすることはない。
録画機でもPCでもDVDドライブ機では感染しようが無いよね?
>>203 ↑つまりWX等のHDDレコーダーで焼いた
DVDにMKB of AACSデータが仮にあったとしても
それをPC用DVDドライブにV3とかV4とかに感染させる事が出来ないのでは?って事です
xw120が元からV4じゃないかぎり問題ないわけだ。
>>202 ということは、v4のKeyが判っているということですか。
209 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/30(金) 15:41:22 ID:Ad46Ahnh
>>208 自己スレですが、ソース見てみましたが
ProcessingDeviceKeys は、V1とV3しか
入っていなかったので、V4ではダメと
思われます
198じゃないが、XW120を買ってきた。 最近出荷されたBW200がV4らしいんで嫌な予感がしていたがV3だった。 あっさりとAVCRECのRipできたよ。
>>210 自動更新切っとかないと、知らないうちに・・・とかあるかもよw
BDレコは工場内でV4ROM再生すれば感染するけど、DVDレコはそういうのがないからな。
213 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/30(金) 20:41:21 ID:lRhWZogm
214 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/30(金) 20:58:34 ID:TG9NomS7
自動更新感染怖いなー XP12でRipできた報告あるから明日XP12買って来ようと思うけど、 2008年5月12日分のファームウェア更新しても大丈夫だよね?
ところでRipしたm2tsはみんなどうしてる? 無劣化でAVCHDに変換するならNeroとかMovieWriterがいいのかな。
試してみたいけど、うちの BW800 は v4 だった…。 擬似 v3 にも挑戦してみたいけど、v3 の MKB_RW.inf 持ってない…。 どこかに落ちてないですか?
抜いたm2tsを再生したら2〜3秒は正常に再生できたけど 以後スライドショウー状態&音声とぎれとぎれ。orz これってCPUが非力だからでしょうか? CPU : Pentium M 1.60GHz Memory : 760MB OS : Windows XP Professional SP2 ↑のままだとNero 8またはMovie Writer 6をインストしても m2tsをDVDに焼くのは無理でしょうか?
DVDに焼くだけなら問題ないけど再生するには明らかにスペック不足 市販BD視聴するのと同程度のスペックは必要 ↓バッファローのBDドライブの動作環境 OS:WindowsXP SP2以降 CPU:PentiumD 3.2GHz以上(推奨CoreDuo T2500 2.0GHz以上) メモリ:1024MB以上 GPU:NVIDIA Geforce 7600GT/7900GT 256MB、ATI X1800/X1900 256MB 以上 ↓PowerDVDのBD再生動作環境 Processor Intel: Pentium 4 541 3.2 GHz, Pentium D 840 3.2 GHz, Pentium D 930 3.0 GHz, 935 3.2GHz or 940 3.2 GHz, Core Duo T2400 1.83 GHz, Pentium M 755 2.0 GHz, Core 2 Duo E4300 1.8 GHz, または T5600 1.83 GHz AMD: Athlon 64 X2 3800+ 2.0 GHz または 4000+ 2.0 GHz, Turion 64 X2 TL-50 1.6 GHz, TL-52 1.6 GHz または TL-56 1.8 GHz
219 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/31(土) 05:46:57 ID:O1+GLMy2
AVCRip使わせてもらってるんですが、 start押した後、cant process m2ts と言われてしまいます。 どんな原因が考えられるでしょうか? あと、V1とかV3、V4と言うのは、 どのように調べればよろしいでしょうか?
使えてないじゃん!
>>219 AACSフォルダのMKB_RW.infの先頭から12byte目がバージョン
223 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/31(土) 12:09:29 ID:jfyWfN3u
DVDに焼き戻す時、AACS(元ACS_bd)フォルダに、v3のinfをv4のinfに置換して一緒に焼き戻してみたらvip出来るかどうか、 誰か試してもらえる?タイミング良くv3のinfも上がってる事だし。俺はv3だから無理。
vipwWWwWWWww
225 :
216 :2008/05/31(土) 12:46:49 ID:SAuUlCPG
>>221 ありがとう!
では早速擬似v3化…する前に番組をBDに退避しないと。
>>222 サンスコ。
javaが入ってなかった・・
0Bの場所が03になってれば良いんだよね。
これはありがたい。
friioでなくレコ買って良かった。
AVCRECをVIPするのってどうやるの(´・ω・`)???
vipときいて、とんできますたwwwwww
229 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/31(土) 14:03:56 ID:jfyWfN3u
ripだたwwww 誰かたのむ。
231 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/31(土) 15:45:22 ID:2d2WQrVz
>>225 >では早速擬似v3化…する前に番組をBDに退避しないと。
その退避したBDはv4になってしまうからps3のみでしか再生できない
ことに注意。
おいおいウイルスが入ってるじゃんかよ。 大丈夫か?
AVCRECをリップするとAVCHDとして扱えるの?
どうせBDへのつなぎとして買ったから別に抜けなくてもいいよorz
235 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/31(土) 19:19:09 ID:vVrTq4r6
>>223 そんなことできるなら分解してまで擬似V3にする意味が無いじゃん……
と思いながらも試しにやってみたらあっさりRipできて吹いたwwwwww
苺1M nm5537にmkbrwのV1からV4をまとめて上げたので できましたら検証おねがいします。 RAM利用するんですよね?
結構凄い事が出来るようになったと思うんだけど、意外と反応は薄いんだね〜。 玄人な人はもっと凄い事やってるのかしら。 地デジをどうっやってキャプチャするか考えてたところで、 たまたまこのスレ発見出来て良かった・・・ 感謝。
240 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/31(土) 21:23:07 ID:jfyWfN3u
v4がおおいからじゃない?
>>237 がガチなのか・・・
XPでUDF2.5のフォーマットの方法さえ分かれば試したいのだけど。。
そもそもHDDにコピーしてからでもripできるのが不思議だ。 コピーしたデータをDVD-RにそのままUDF2.5で焼いて、AVCREC対応レコで再生できたら笑うな。
AVCRecって、CPRMの情報みてないのか・・
>>238 ポケニューさんのバッチで
3 個のファイルをコピーしました
C:\BackupBDAV039c>aacskeys f w 00000000000000000000000000000000
aacskeys v0.2.6(BDAV)
Protected Area Key: 3C19E0447FA2AB75B40DDB0F0040B9C2
Unit Key File Hash (DiscID): AB395C80D4DEC78B20D0EBE236DAF0A9C3F5F327
C:\BackupBDAV039c>if exist CPSKey.cfg java -jar BackupBluRay.jar g: f
Backup Blu-ray V0.61(BDAV) Starting
Testing source
Found valid Blu-ray BDAV source.
Look for this movie in my database
Found movie: BDAV(00000000000000000000000000000000)
Start backup on Sat May 31 22:04:49 JST 2008
Scaning video directory
CPSKey = 1188446007DE7DC4BE0050D096950689
Processing 00001.m2ts
Hhm... maybe Binding Nonce is wrong!
End backup on Sat May 31 22:04:49 JST 2008
Time: 0 sec
Input ENTER key for closing DOS Window.
やっとPCでディスク認識までこぎつけた これからまた長いんだろうなorz
どなたか擬似V3化のしかた教えてください
ショッカーにお願いすればイイ!
12バイト目っつーのが分からんorz BZで開いて000006のとこが03ってなってます これかな?
00000Bのとこかすまん
A 1バイト A 2バイト 仕事 アルバイト
251 :
198 :2008/05/31(土) 22:47:10 ID:2d2WQrVz
>>210 と同じく、XW120でリップ出来ました。
ただ、VLC media playerで再生しても音声しか出ないのと、
cciconvを使っても何かうまくいかない。
AVCなBDMVを再生できるアプリ買えばOK。
Hhm... maybe Binding Nonce is wrong! って何?
254 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/31(土) 23:21:23 ID:3JD1EWlJ
DVDvideo等への編集が容易にできたら良いのにな…
BDripはお金に余裕がある小金持ち以上の趣味だったが、 AVCRECもripできるようになって一気に貧民層にも広まったな
XW300でRip出来ました。本日の世界遺産オランダ。(DVD-RAM)
PowerDVDで見れています。
その後、エルトンジョン2時間ものを(DVD-R)HXで1持間に2分割し、焼いたもの
3.8GBでコピー時間24分でした。
AVCRECはエンコード済みなので私の中では最強です。
作業は短時間で高画質。 最高ッス!
このスレのみんなありがとう。
使ったものは
>>117 です。
NERO 8でm2tsをAVCHDに変換してみた。既出だと思うけど気づいたことを列挙。 1. Neroスマートエンコーディングを「有効」にしたら無劣化で変換できた。 2. HDDに出力されたAVCHDフォルダは(SD):\PRIVATE\AVCHD\BDMVとしないと DIGAで認識してくれない。DIGAに取り込んだファイルは名前が変更できない。 3. ボリューム名CANON,FAT32の場所に2.のファイルを置いてMplPatch.exeを使ったら 名前が変更できるようになった。 4. DIGAでDVD-RAM上のAVCHDを再生したら,二重音声の片方OFFができない。 記録音声「固定」で解決するはずだけど,等倍でしかmoveできないのでちょっと困る。 5. BDMVフォルダをNero Burning ROMで焼いたUDF2.5のDVD-RAMは なぜか再生できなかった。(自分の環境だけかも) Nero Visionで焼いたのは再生できたのに…… はっきり言ってめんどいので連続してやるとつらいかも。 それと,誰かm2tsの副音声を削るソフト知りませんか?
もうフリーオいらなくね? PC付けっ放しにする必要が無いのは良いな。 で、AVCRECの画質ってどんなもんなの? 普通のTSデータよりも容量小さくて、画質チョイ悪いって感じ?
私の環境ではPowerDVDの他にWindowsMediaPlayer11でも再生できました。 VLCとGOMプレイヤーはダメでした。ffdshowを入れていますのでこれが関係しているのかもです。
>>231 感染しちゃうってことですよね。気をつけます。thx!!
>>260 万が一の時のためにもHDDのイメージを取って置いた方がいい
BDAV Ripスレで疑似V3化失敗してBDレコを駄目にした人いたし
あとinfファイルの後ろに0を付け足して容量調整するのを忘れないように
俺これ忘れてて変なエラー出て焦った
もう一度正しいファイルを書き込んだら直ったからよかった
avcripのフロントエンドをバージョンあげました
ドライブのリトライが出る件は確認できてないので未修正です
ソフトと同フォルダにMKB_RW.infがあると、DVD上のソレでなく
フォルダ上のソレを優先して使うようにしました。
V4装置を持っていないので微妙ですが、
その機能にはまったく意味がない気がします
苺1M
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/bib.html nm5543.lzh
>>261 HDDのバックアップと13312バイト化、了解です。
バックアップ方法も BD を Rip スレの過去ログで見つけました。
いろいろとありがとう。
265 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/01(日) 04:15:22 ID:BCHeCKWS
AVCREC抜きは長時間な番組には不向きだしアニヲタ仕様だな。
AVC録画はパナはアニメ向き性能、Sonyは実写向き性能みたいだね。
GKか?w
269 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/01(日) 12:32:26 ID:K3GqvACf
rip後にPCで再編集、DVD-Video化って可能でしょうか?
>>269 VRで十分では? cprmスレ行くよろし。
VRよりもAVCREC抜きをTMPGEncでDVD-Video化したほうが綺麗だったりするのかな?
> 72 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/06/01(日) 10:44:35 ID:KsPJmLGh0 > 去年の11月に発売されたBW800よりはエンコードは確実に良くなってるね。 > HXモードでもDRと見分けがつかない、HEモードもSONY機のSRモードより綺麗になってる。 低価格でAVCREC抜きしたいならXP12で決まりか
274 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/01(日) 15:58:20 ID:K3GqvACf
XP12が神機っぽいね。 将来対策される可能性もあるかな。 DVD−RAMで吸い出せるなら、メディア代がかからなくて良いかも。 これで結合も出来れば、長時間でも問題なくなるか。
AVCRECのRipは、現行機まではAACSがV3以下だから可能 後継機でAACSがV4以降となったら不可能となる って認識でいいのかな?
>>272 その記述は怪しすぎだ。いつのBW800と比較しているのか判らない。
発売後もAVC録画のパラメータは改良が進んでいるだろうが、
そもそもどの機種もハードは同じでファームアップで対応可能。
BW800にしてもAVC機発売前の展示会の時より確実に良くなっている。
当初使い物にならないと言われていたHEモードもかなり使えるようになった。
あ、DVD機の話ね
このスレ向けに一応付け加えると、 パナの新型UniPhier搭載機(XP12、XW100以降、BW700以降)は 心臓部が全て共通のため、AVCRECが目的ならXP12はお買い得。 果たしてDVD機のAACSがV4以上となる日は来るのだろうか・・・。
SONYのBD機は画質アップ無しってことでFA?
281 :
257 :2008/06/01(日) 16:54:32 ID:75AZRi6a
いろいろ追加検証してみた。 ※記録音声「オート」のものをRip (1) Rip後のコピーフリー素材で作ったAVCHD/AVCRECでSTREAMフォルダの中身を入れ替えてみた。 ・1125i同士での入れ替え ・CLIPINFフォルダの.clpiとSTREAMフォルダの.m2tsのファイル名が対応している の場合は入れ替え可能みたい。チャプター・番組名は以前のものがそのまま移行された。 (2) Nero 8のスマートエンコーディングは1125iの時は有効,525iの時は無効。 ただし普通は525iにはVRを使うので問題無いと思う。 (3) DIGAでACVHD再生時,副音声OFFはできない。 AVCREC再生時はDIGAでは可能だがPowerDVD 8のフォルダモードではだめだった。 それとPowerDVDでは音声が左スピーカーからしか出ない。(環境依存?) (4) DVD-RAM経由とSDカードで取り込んだm2tsそれぞれをAVCRECに焼いたものは どちらもファイルサイズが同じだった。(自分の勘違いかも) 現状だとm2tsはAVCHDに変換してSD経由で書き戻し,コピーフリーAVCRECにするのがよさそう。 でも,記録音声「固定」で等倍moveしてAVCHDにした方が早いかも。
ファームウェア更新でAACSがV4に更新されるってことは有り得る? 今からXP12買って来て、更新しても大丈夫だろうか
俺ならダブ録できるXW100を買うな DRで録画した番組は電源OFF時にAVC変換できるから
XW100はもうあんまり売ってないぞw 120なら分かるが…。
通販ならまだまだ在庫があるし…と思ったが、差額\3,000ならXW120でいいやね
XW120と320には、アナxデジのW録ができないという罠が・・・ まぁ、アナログ使わない人には関係ないけど
いまさらアナログってwwww どんだけこのスレ住人貧乏人なんだよw
>>287 地デジ放送が始まってなかったり、受信困難な地域だってあるだろ
>>288 アナログ放送をわざわざAVCRECして抜くんですね。ご苦労様です。
>>289 アナログはわざわざAVCREC抜きなんてする必要無いだろ?
地デジ受信が困難でアナログでしか受信できない放送局も地域によってはあるから
アナxデジのW録も必要な場合はあるぞ?
アナログしか受信できない局あるから必要
アナログだったらDVD-VideoとかDVD-VRに焼けば良いんじゃないの?
iLinkの無いスカパーチューナーとか外部入力の需要があるんですよ AVCRECには関係ないけど、スカパー録画中に地デジ録れないというのは普通に不便かなと
三菱のDVR-DW200/100でAVCREC抜き出来た方、いますか??
松下のってDVD-RW駄目なのかドライブ買うの面倒だな
つ三菱
三菱のはRAMは無理だし、RWもファームアップで対応とかじゃなかったっけ
>>299 >282がわかる人いない?
安心シル。更新してもV3以下の機種があれば、V4以降すべて抜けるから
>>290 が何を言いたかったのか未だによく分からない。
誰か教えて。
一瞬アナログもあった方が良いじゃんって思ったけど、 かなり特殊な状況だな。
chotBDAV の対応が望まれる
>>304 同意!
きのうchotBDAVでフォルダ作ってDVD-RWに焼いて
XW100に突っ込んでみたら
「再生リスト表示」まではこぎつけたが
再生させようとしたら「ロック」されてると怒られた。
画面は「DVD-RW(AVCREC)」ってあり得ない表示だった。
PCで見られるだけでも感動したけど、 だんだん欲が出てきますな。
mp4コンテナに変換できればAviutl+mp4プラグインで編集楽そうな気が
AVCREC抜きしてPCで再生する際、HG〜HEのディクス記録音声は やっぱりオートではだめなのでしょうか? 固定なら問題無いのは分かっているのですが…
>>305 Panaは、DVD-RAMに書かないといけない。
しかも、chotBDAVは、AVCREC未対応なので、
正常に動作しなかったと思う。
chotの作者はAVCREC機器持ってないから対応予定ないって言ってたな。 誰か買ってやれよwww
今月か来月にXW120買おうとしてるからかなりwktk で、抜いたm2tsは普通にtsと同じ扱い方でエンコまでこぎつけるのか?
tsは音ズレ問題があるので素直にTME対応まで待つことにするよ。
吸いだせるのは素晴らしいのだが、 AVCを手軽に編集できるソフトが不在なのは痛い。 俺も愛用しているTMEが対応したら最高だが 当分無理だろうなぁ・・・。
ACVなBDNVと同じでDGAVCIndexとavisynthで処理できるんじゃね? 漢なら音ずれぐらい気合で修正
ACV>AVC
>>313 XW300ですがDVD-RWも再生できますよ。
ハイビジョンカメラで撮影したビデオをDVD-RにHXで記録しDVD Decrypterで
DVD-RWにコピーした時はXW300で再生できました。
ということで、著作権のないものは以前からコピー再生できていました。
AVCRECの音はストリーム切り替わりまくりの生TSと違って 全編通しで再エンコ済みだから、変なずれはおきなそうだが・・・
>>323 DVDをコピーするソフトです。
著作権が発生しないAVCRECディスクをパソコンでコピーできます。
自分で撮影した運動会のディスクとかは、DVD-RWに複製できます。
>>320 dgaファイル開くavs作って、あとはそれをaviutlに読み込ませればいいんじゃないの?
まあ俺もまだDGAVCDecもavisynthも使ったこと無いaviutl使いだけどさ。
>>323 何か不思議?
単に焼きソフトとしてDVD Decrypterを使っているってだけでしょ?
>>324 >>326 DVD DecrypterってDVD-Video形式しかコピー出来ないと勝手に思い込んでました・・・orz
>>328 再生ソフトによるのかもしれないけど,二重音声かぶらない?
ごめん、二重音声な番組がないのでわからんちん('A`)
もちろん再縁故になるんだよね
>>321 あたりからの話でちょっとわからんのだが
>ハイビジョンカメラで撮影したビデオをDVD-RにHXで記録しDVD Decrypterで・・・
↑とDIGAで録画したAVCRECのDVD-R(あるいはDVD-RAM)から抜いた「生m2ts」と同列に扱えるの?
ハイビジョンカメラで撮影したビデオをDVD-Rに『HXで』って具体的にどんなソフトで
どうやってDVD-Rに焼くの?
このスレでのAVCRECから抜いた「生m2ts」もコピーフリーだとしたら
同じようにDVD-Rに『HXで』焼ける?
なんか、俺、勘違い(読み間違い?)してるのかも知らんが・・・。
>>333 多分・・・
ビデオカメラの映像→DIGAに読み込み→AVCREC(画質モードHX)でDVD()に焼く
そのDVDをPC(DVD Decrypter)で読み込み、ISO複製ってことだと思うけど?
ここで話題になっているRipしたAVCRECでこれができるかはしらん・・・
PC上でAVCRECオーサリングソフトとかがあればできるのかなぁ?
>>334 サンクス。
そういうことか・・・。了解。
いきなりPC上でビデオカメラの映像→DVD-R(AVCRECのHX)に焼けるのかと
思ってしまった。
(一瞬、どこかにそんな素晴らしいソフトがあるのか?とワクワクしたんだが)
同じようなやり方だと今のところNero 8を使った
>>257 の方法が一番近いかな?
>>334 AVCRECはまだPCでは作れない。AVCHDならできるけど。
AVCHD経由で書き戻すならMovieWriterとかNeroなどのソフトと
SDかRAM/RWがあればできるね。
DIGAに戻してしまえばCPRMじゃないディスクに高速ムーブできる。
>>36 ,
>>257 ,
>>281 あたりを見るといいよ。
>>336 サンクス。
やっぱりAVCHDへ変換してSD経由あたりが無難のようですね。
でも、4GB以上のSDなんて持ってなかった・・・。orz
と思ったら、8GBでも1万弱で買えるんですね。
Nero 8パッケージ版と合わせて今月の小遣いで(ry
今度は東芝が6倍取れるとか言うの出したんだね。 こっちもTS抜けるのかしら。
DVD-Rなら問題なく抜けるんだが、2層だとファイル情報が取得できん。 PC側ドライブの問題かなぁ。DLで上手く行ってる人いる?
>>339 今試しにやってみました。
メディア : VICTOR DVD-R DL 1:49:45の映画(AVCREC HX)
ドライブ : I-O DVR-UN18E(AD-5170A)
BackupAVCREC.cmdでRip
まだ全部の画像をチェックしてませんが一応Ripできてるようです。
元のSTREAM : 6,910,788KB
Rip後 : 6,910,788KB H264 1920×1080
PowerDVD8の体験版で見てるけど、フリーのソフトで再生する手段は無いかな? ffdshow,GOM,VLC,CoreAVCとかでも駄目なんだよね。
MpegSplitter with AVCHDを入れればWMP他ほとんど見れる
>>337 MovieWriter 6 で出力したAVCHDなら
そのままDIGA上で名前書き換えができるらしいよ。
Nero 8 よりそっちの方がいいかも。
持ってないから確認しようがないけど。
>>343 持ってるけど問題なく書き換えられる。
ただ書き出しにRAMが使えない。
>>339 ドライブがメディアに対応してないだけじゃね
XP12買って来たから試してみたらスムーズに抜けたけど、PC重過ぎて正常に再生できない\(^o^)/
>>346 あれっこんなところに俺がいる
再生支援付きのビデオカードがあればいける…のか?
MpegSplitter with AVCHD patchフィルタの作者ページからAVCHDのサンプル落としたけど重めだね 再生はHaali+CoreAVC or ffdshow CoreAVCだとシークしたら止まってしまうな、ffdshowはAVCHDだと片コアしか使ってくれないし
>>345 RAMドライブだしUMVもRAMを認識して消去とかも出来るけど、いざ書き出そうとしたら
RかRWを入れてくれと言われる。
351 :
345 :2008/06/03(火) 17:23:26 ID:l35mrpbl
>>350 俺は
>>339 にレスしてるんだが…。
仮想ドライブとか駆使してとりあえずHDD上に聞き出して、あとからRAMにイメージ焼きできないのかな?
tsMuxerで264とac3にdemux、mp4boxでmp4コンテナに変換したがまともな映像じゃなかった avitutlで細かく無劣化編集と思ってが挫折 でもtsMuxer単体でもカットできるのね編集単位が微妙だがこれでいくか
お、
>>349 はHaaliかffdshowが悪さしてたみたい
俺のPCではAVCREC抜きを一旦TMPGEncでエンコしてから見るしかないようだ
正常に再生させるにはどれくらいスペックがあったらいいの?(´・ω・`)
現行のGPUならローエンドでも余裕。
今までうまく再生できないのはハードスペック不足かと思ってたけど
>>354 の書き込みみてPowerDVD8体験版入れたら問題なく再生できた
うちにもffdshow入ってるからこれのH.264コーデックの問題なのかも
それともPowerDVD7だとGF6600GTのHW再生支援ONになってなかったのかな?
>>355 CeleronD 340(2.93G)とGF6600GTで正常に再生できてる
CPU使用率は90%〜100%ぐらい
さすがにセロリンじゃ辛いだろうw
TMPGEnc 4.0 XPress体験版で編集しようとしてるんだけど、指定フレームがずれたり1フレーム戻りができなかったりで上手く編集できない…… CMぴったり切り取り指定してるのにいざカットしてみると本編までバッサリ切れてたりするんだけど、なにかオススメの編集ソフトありますか?
TMPGなら、きっとなんとかしてくれる(AA略 と思ったのにまだ完全にH264には対応してないのか(´・ω・`)
117の方法で抜いたm2tsファイル、再生出来なかったんだがffdshowを削除したらGOMPLAYERでも何故か再生出来るようになった。 ただキャプチャー画像を抜くのがメインの俺にはフリーオの方が手早い。 自宅では抜いて、出張先ではノートPCとフリーオ持参で録画とキャプチャーに使い分けかな。
test
漏れはフリーオ再販するから買おうと思ったけど、 抜ける事知っていらなくなったな。 抜けると思って買わなかったから、知ったときはうれしかった・・・ やっぱPC立ち上げっぱなしはきついや。
地デジの生データ抜きもいいけど 俺にはAVCの4倍画質でも違いがわからんから XP12は自動予約機能付ハードウェアエンコマシンとして重宝してる
フリーオ感度改善するなら買いたいけど、それはないからXP12買うのがいいかな
TMEでMPEG2同様に編集できるようになればなぁ。
逆か。1フィールド切られたとか。
>>368 CMの最終フレームでぴったりカットしてるのに勝手に本編が2、3秒切れちゃうから関係無いと思う
カットするとサムネイル表示も狂い始めてどうしようもなくなる
書き込むかどうか迷ったんだが。。。俺もフリーのcodecで再生させようと苦労したので 敢えて書き込んでみる。 必要なのは、PowerDVD8の体験版。 1.HPから体験版をDL。普通にインストールしてWMPなどからAVCRECの映像が見えるかを確認する。 2.確認が取れたら、PowerDVD8のインストールディレクトリから"VideoFilter"と書かれているディレクトリをどこかにコピーする。 3.保存した".dll"や".ax"をなにも考えずに、windows\system32 へコピーする。 4.コピーしたファイルのうち、AVCRECの再生だけなら、"CL264dec.ax"をレジストリに登録する。 これで、WMP等から再生できるはず。登録後は体験版は消しても大丈夫。 ただし体験版でcodecに時限爆弾があって発動してしまうとアウトかな。 ちなみに、再生さえできればAVIUtilからH.264とか自由に変更が可能。
書き忘れた。ffdshow はあるとなお良いです。 音声の再生に必要です。もしくは、ac3filterが入ってれば再生可能かと。
>>370 "CL264dec.ax"だけをどこかにコピーしてレジストリに登録する。じゃだめ?
なんか書き込みされてないけど、メールが来てるね。 一部ムービーでの互換性アップ と言うタイトル。 実は罠だったりしてw
まぁ自宅警備がメインであればフリオでもいいが、そうでないならレコじゃないと不安定すぎて話にならん。 家電と比べるのがそもそも間違ってるけどな。
普通のエンコが手詰まっててRipまで回らん
>>359 GOP単位でカットしてるんじゃ…。
画面上に表示されてるコマ割はフレーム単位ではないぞ。
抜いたm2ts映像の再生は問題なく出来るようになったんだが、画像のキャプチャーが出来ない。 POWER DVDでもGOMPLAYER(2.4にバージョンアップ版)でも無理だった。 とりあえずPCで見られるようになっただけマシだが。
>>377 他の動画の静止画キャプも出来ないって落ちじゃ?
あの黒画面のやつか。 最近の性能のいいPCだと2画面起動技も使えないんだよな。
あ、使えなくはないか。
オーバーレイぐらい知ってて下さい
>>376 >画面上に表示されてるコマ割はフレーム単位ではないぞ。
それは知ってるよ。
カットするフレームはきちんと1フレーム単位で指定できてる。
でもカット実行するとなぜか指定範囲外まで切られる。
±0.5秒どころじゃなく数秒カットされるからGOP単位でカットされてるわけでもない。
カット後はプレビュー表示と実表示フレームがずれまくって明らかにおかしい。
当然のことなんだけど、一旦無圧縮AVIに変換してからなら正常に編集できる。 余計な手間かかるけどこの方法で我慢するしかないな……。
DVD搭載機の場合、放送波でファームが更新された場合、V4になる恐れはあるんだろうか? もしそうなら、すぐ対策されてしまいそうだなぁ。 識者の意見キボンヌ
まあファームで更新できるような仕様にはしてるだろうけど実際更新するかどうかはメーカー次第だと思う 今までならよほど問題にならない限りメーカーは対策はしてこなかったけど 補償金とダビング10でメーカーと権利者団体が揉めてる状況なので DRMで守られてるから補償金不要と主張しているメーカーからすれば 簡単にRip出来る方法を放置しているとその主張が説得力を持たなくなるから 積極的に対策してくるかもしんない
>>339 >DVD-Rなら問題なく抜けるんだが、2層だとファイル情報が取得できん。
遅レスだけど、PCはBDドライブ?DVDオンリー?
Bsrecorder9あるから付属のUDF2.5ドライバ入れてみたが何故かうまく行かなかった。
Bs側でインストール時BD/DVDドライブの判別フラグあってドライブがDVDオンリーだと弾かれるのか?
ただ試しに例の東芝UDFを入れてみたら無事読めた。
ちなみにOSはXP(SP2)、PC側ドライブはπのA15(DVDオンリー)、レコーダーはWX100。
>>361 >>370 うちの場合、coreavcとffdshow+x264が入っている環境なんだが
ffdshowのh264/avc項目がlibavicodec>抜きm2ts..OK 某サイトサンプルm2ts..NG
ffdshowのh264/avc項目がdiseble>抜きm2ts..NG 某サイトサンプルm2ts..OK
という状況だった。再生ソフトはMPCとメディアプレーヤーで確認、同じ現象確認。
何故かは判りませぬorz
抜いた.m2tsってTMPGに突っ込んで mepg1とかに出来ますかね
できますよ
XPモードで十分じゃね?
リップしてAVCHDで戻してるだけなんだけど、ここでよく言われている編集って何してるの? たしかにDIGAはCMカットしたときに音声切れるからPCでやりたいっていうのはわからなくもないけど。
TMPGEncがAVCHDとTSの読み込みに対応するね。えらいタイミングのいいことでw
ペガシス…貴様見ているな?(*‘‐^)-☆
>>391 やったあああぁぁぁっ!!
しかし、アップデートされる頃には体験版の期限が切れちゃうから、
製品版買わないと正常に編集できるように改善されてるか試せないな……。
>以前にTMPGEnc 4.0 XPressの体験版(Ver4.4.1.236以前)をご試用になられた方も新たに14日間お試しいただけます
アップデートされた際にまたこの状態になれば嬉しいんだけど。
394 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/06(金) 19:16:18 ID:TNjlxvOy
395 :
超越者南春香 :2008/06/06(金) 19:46:08 ID:zaCCBIdJ
アナヲタならRipではなくPV4やFriioだろ常考
>>386 こっちはXP(SP2)/XW100/π106D。
似たような環境ですね。
芝のUDFドライバどっかに落ちてないかな?
>>398 d。
ナウシカとANIME+でPC使う(フリーオ)んで
録り終わったら試してみる。
>>39 今日moviewriter6買った俺涙目
>>400 TS抜くのにmoviewriter6を買ったってこと?
かれこれ4時間ぐらいNeroと戦ってるんだが、 一向にAVCHDへの変換変換方法がわからない。 使うソフトはVisionであってるよな?
PC用のエンコとかのソフトって、あの糞高いTMPG何たらかんたらが幅きかせて 数年来変わってないし。 つーる毎に出すから総計じゃレコが変えそうな値段だな。ぼりすぎ。 他に熱心に動画関係をやるメーカがあればこんなことにはならんだろうに・・・ いまどきPCで動画やるのはマニアくらいだしニッチになってるわけだ。 フリーでいいものもあるのも確かだが、限界もあるんだよな。 特にH264になるともうね。 貧乏人は指加えてみてろというのか・・・(´・ω・`)
TMPGが高いって…
>>400 336,343みるとMovieWriter 6でも良いんじゃないのか?
で、結局抜いたm2tsをパナのXWに戻すしてフリー版AVCRECを作るにはどの方法が一番簡単なんだ? 一応16GのSDカードの手持ちは有るんだが。
>>407 あるならいろいろ試してみればいいじゃない。
フリーのAVCRECってだけなら、元のSTREAMフォルダの中身をリップ後のm2tsと入れ替えて そのままUDF2.5でフォーマットして焼けばいいだけの話じゃない?
でもレコに戻せない不思議
>>409 まずUDF2.5でフォーマットする方法がわからない。
B's Recorder GOLD9で出来そうなのですが、、、
フリーAVCRECの作り方 1.DR録画をBD Rip 2.cciconv 3.chotbdav 4.BD-REに焼く 5.BDレコでAVCモードでHDDに書き戻し 6.DVDに高速ダビングでAVCREC作成 結構手数が掛かってめんどくさい。 もっと簡単に出来る方法があったら教えてくれ。
XWシリーズ前提だとして。 暫くはAVCHD化したm2tsデータをPCに貯めといて必要に応じてSD経由で戻して 焼くのが手っ取り早いのかもね。SD安くなってるし大容量のを持っておくのも悪くないかも。
たまに思うんだけど、何でレコに戻すの?
でも松下ドライブでDVD-Rとか-R DLを焼く気がしないんだよね。 ところでXW系の内蔵ドライブを確かめた人いる? SW-9576あたりなのかな。
>>415 振夫なんかの野良TSからAVCREC化できるから。
cciフリーというのが、魅力。
>>412 3.CapDVHS,Murdoc Controller,nonotan等でAVCモードでHDDに書き戻し
(chotbdav処理+BD焼き時間+ACCS感染を回避)
というのはできませんか?
結局、書き戻し時間はどちらも等速になりますし。
敷居が高すぎて一般者お断りのスレはここですか?
>>416 幕のメディア使ってる人ですね、わかります。
>>419 つい値段につられて10枚500円の幕を買ったら,
噂の誘電幕だったのですよ。
ちょうどAD-7200S持ってるしPCで焼いた方がいいなと思って。
ここまでの流れだとXW100・XP12なんかは 録画、デジタル放送チューナー付きH.264ハードウェアエンコーダーになってるなw
>>412 1.DR録画をBD Rip
2.cciconv
3.chotbdav
4.DVDに焼く
じゃダメ?
いやダメっていうか、3がいらない。
いらないというか、対応してないんじゃw
レコに書き戻すにしてもDVDのままおいとくにしても AVCRECで残すよりAVCHDを最終形態にしとくのが便利だね。
あーDRをレコに戻してAVC化ってことか。 勘違い失礼
PCでバックアップ出来るのは大きいな。 外付けUSBHDDとかに保存できたら神だったな。 今でも十分過ぎるが。 編集してる人とかは不便なのかな〜。
ちょっと報告。 Nero 8でHDDに出力したBDMVフォルダを UDF2.5で焼いても読んでもらえない問題だけど .BDM→.bdmv .CPI→.clpi .MPL→.mpls .MTS→.m2ts とリネームしたらあっさりできました。 何で今まで気がつかなかったんだろう……
>>417 >3.CapDVHS,Murdoc Controller,nonotan等でAVCモードでHDDに書き戻し
なるほど、処理時間は短くて済むね。でも、それだと記録日時が変わってしまうのが
気に入らないんだよな。
>>427 ん?どゆこと?
外付けUSBHDDに普通に保存してるけど。
>>422 それでもいいけど、DVD-Rに30分しか記録できない。
HXモードで1時間とかできないからね。
>>430 レグザみたいにレコから直接ね。
増設が出来ちゃうと、レコの売り上げ落ちちゃうから出ないのかな。
>>413 感謝です。
こんなソフトがあったんですね。しかも無料で。
コピフリ AVCREC出来ました。 もうダビング10なくても平気です。
>>428 に漏れがあった。
MOVIEOBJ→MovieObject
>>435 AVCHDとAVCRECはアプリケーションフォーマットが異なるだろ。
AVCREC(BDAV)相当のフォーマットでコピフリ素材を記録したんだったら、
それをAVCHDと呼ぶのは間違ってる。
なぁ、本当にMKB_RW.infの12バイト目でわかるのか? 2007年製のBW700なんだけど、12バイト目は07だぞ。
>>435 AVCHDというのはビデオカメラからメモリカードに記録などに使うフォーマットでDVDに記録するものと違うのでは。
私が作ったのはAVCRECのコピーフリー版です。
たとえばハイビジョンカメラで個人が撮影したものをAVCRECでDVDに記録したのと同じ。これもコピーフリーなので。
>>436 の話があってる。
現実は残酷なのさ。
信じられん。 V4ならともかくV7なんて…。 しかも展示品でもない2007年製のが。
再生品掴まされたんでしょ。今までテストでスパイダーマン再生してたのが アイ・アム・レジェンドに変わったんだよ
51 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2008/06/02(月) 10:47:14 ID:WTphsBtV
検査用のBDROMがV7モノに変わったのかね
52 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2008/06/02(月) 11:37:47 ID:xiTBS88T
修理に出すときはバックアップを取っておいた方がよさそうだな
53 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2008/06/02(月) 13:19:09 ID:qaRJM/4R
パナのCSはとても性わr…親切なので、修理品は常に最新バージョンにアップグレードして下さいます
54 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2008/06/02(月) 13:23:28 ID:xeJVyUrT
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ もうスパイダーマンを再生する仕事はいやだお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
55 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2008/06/02(月) 13:28:18 ID:WTphsBtV
>>54 よしよし、アイ・アム・レジェンドに変えてやるぞ
56 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2008/06/02(月) 13:37:30 ID:xeJVyUrT
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ やったお!バリバリさいせいするお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
57 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2008/06/02(月) 13:55:48 ID:yvYzjyYX
うはw
じゃあV7からでも擬似V3化できる?
発想の転換を! いい実験ができるじゃんw
新しい女神候補生のいるスレはここですか?
>>437 ヨロリ
>>445 出来るはずだからやってみなよ。つーか、それしか救済方法無いし。
>>446 普通の家電量販店。
>>447 >>449 「実験」?「出来る は ず 」?
てことは誰も試してないのかよ。(普通はV4からだしな)
確かにやるしかないけど、失敗が怖い。
リカバリー方法はある?
HDDをコピーしておくといいんじゃないか、しらねーけど
v7から擬似V3化の報告って今まであった?
453 :
sage :2008/06/07(土) 23:04:22 ID:FHTXSDkT
>>410 リップ後のAVCRECのSTREAMをcciconvした後
PLAYLIST中の00001.rplsなどをバイナリエディタで
0F 00 22 08 FF を検索し 22 を 00 に替えれば書き戻しOK
ただし最後の数秒間が再生できない
ヽ|/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / \,, ,,/ | | (●) (●)||| | | / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。 | | .l~ ̄~ヽ | | |U ヽ  ̄~ ̄ ノ | |  ̄ ̄ ̄ |
>>453 cciconvの代わりにdeles使ったらどう?
>>450 同一型番のHDD買ってきて、完全コピーしとけば確実。オレなら、そこまでしないけど。
cciconvとdelesってどう違うの?
>>457 delesはCLIPINFOを生成してくれる。cciconvだけだとうまく再生できないことがあるんじゃなかったっけ。
以下XW(XP含む)系ユーザー限定の話になって申し訳ないが・・・ AVCRECをRipしてコピフリのm2tsをXW(またはXP)系レコーダーへ 書き戻す方法のまとめ ・ NeroでAVCHDにしてSDカード → レコ ・ RAMからRipしてコピフリのm2tsを元のRAMへ上書き → レコ ・ MovieWriterでAVCHDにしてUDF2.5で-Rまたは-RWに焼く → レコ こんな認識でいいでしょうか?
>>459 panaのi-linkつきの機種って、DVDからHDに書き戻し禁止では?
AVCRECでリッピングしたm2tsファイルを読み込めてフレーム単位編集ができ スマートレンダリングで書き出せるソフトってないんでしょうか?
>>453 >>455 cciconvのあと更にdelesしたら上手く再生できた。
これでAVCRECも完璧
>>461 Vol1しかないスレなのに全部読めない奴は、価格逝って来い
コピフリAVCRECでもそのままではPS3で再生できないのは変わらないん だよね。 音声モードを設定して再エンコード(5.1ch不可)で作成すればPS3で (フォルダをたどれば)見れる。 ということでOK?
465 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/08(日) 12:20:39 ID:OZr4oKCT
delesで、ok
>>464 delesでHDMXをHDMVに変換すればPS3でも音声再生できる
cciconv とdelesってなんですか? 調べてもわからんの
後ろからトン
後ろからOK!
>>465 >>466 Thx
delesでHDMVに変換したm2tsを Ulead Movie Writer 6で読み込んで
スマレンでAVCHDに出来ますか?
その他 初期πドライブはもう手に入らなそうなので、 SATA→USB変換技使おうと思うんだけど、 変換じゃなくて元々USB接続のBDドライブでもOK? X90のMPEG2-TSをAVCRECにすると、 X90上で打ったチャプターが全部消えてしまう。 (タイムワープが使えるからいいけど)
これがイデの発動か… 擬似エ、擬似エ、擬似エ〜
>>475 おめ、良かったな。昨日からいろいろ情報トンクス。
X90持ちか。怖いな。
うっかり入れたら即V7感染アボンだぜ。
ひとつだけ疑問なんだけど、 BDでもなんでもない普通のPCのDVDドライブだったら、 P-MKB感染したりしないよね?
>>479 規格自体想定されてないのに
勝手にファーム書き換えられたらそれこそウイルス感染でしょw
DVDRAM(AVCREC)を、V1のBDドライブに入れても、 V3になったりしないかな?
BD本スレで話題になってるRAMからの感染はレコだけ。 PCはBDのP-MKBからしか感染しない。
484 :
482 :2008/06/10(火) 20:26:26 ID:mcMe3cqz
AVCREC -> PC専用にXP12を買って当面しのぐか、 少し奮発してBW800を買って疑似V3しつつV4解読を待つか
486 :
400 :2008/06/11(水) 12:09:00 ID:lqdq5RAn
Moviewriter6ようやく試してみた。
>>459 AVCRECリップ後に
DMW6起動(notランチャメニュー)>作成DVD選択>AVCHD選択
リップ済みm2tsファイルをフォルダから選択>設定で"mpeg2〜変更しない"部分にチェック>焼く
DVD-Rはそこら辺に転がってた録画用DVD(多分地デジマーク無し)
xw100では普通に再生出来たしレコに戻せた。(DVD-R(AVCHD)と表記)
データDVD-RとRAMはまだ試してない
ちなみに複数のm2tsファイルを1つにまとめてHDDに書き出しも出来た。戻した後の編集しやすくなるかも。
あとDMW上で編集しようとすると直ぐ固まりますorzインストールされたh.264関係のDLLが悪さしてる様だ
インストール前にPowerDVD等色々入れたのがいけないのかも試練。軽い状態に戻して入れなおしてみる。
ということはブルーレイVR形式のファイルをPCに取り込んだ時点で不要部分が出てくると思うから そのままAVCHDとしてレコーダーに書き戻したファイルはレコーダーで編集が必要になるの? AVCRECで編集し焼いたディスクの場合、レコーダー側のVR再生だと不要部分は見えなくなるから 扱い的には不要部分はない感じ?もしそうならコピーフリーのAVCRECとしても焼けるしDVD−VRにも焼けるよね? DVD-videoにしたいならMW6で書き出したファイルをTMPGEncで読み込んでフレーム単位編集しDVD-videoにできるよね? MovieWriter6とTMPGEncXPress(6月19日にアップデート)で一通りできそうですか? 問題はレコーダーで速く焼きたいがために音声オートにしてある為、そのファイルの場合どうなるのかが心配なんですが。 レコーダーで編集、音声オートで焼く、AVCRECリッピング、MW6でスマレンAVCHD、DVD-Rに焼く、レコーダーに書き戻す。 というふうにできれば理想的だなと思うのですが音声オートの扱いは厳しいのでしょうか?
488 :
400 :2008/06/11(水) 13:28:10 ID:lqdq5RAn
>>487 音声オートってのはあれだよね?レコーダーでDVDムーブ時高速ダビング使える設定だよね?
今回試したソースは高速ダビングした奴だから多分音声オートだと思う。
ところでスマレンって・・・・何?最近やり始めたばかりで・・(;^ω^)
TMPGEnc MPEG Editor 3だとスマートレンダリング機能がついてますね。 XPress4.0だと全部が再エンコードされるからターゲットがDVDなら問題ないですが MW6で書き出したAVCHDを読み込んでフレーム単位編集スマートレンダリングで書き出しするなら TMPGEnc MPEG Editor 3がいるのかな?それともMW6でもう一度読み込めばできますか?
単純なDVDフォーマット(SD程度)にしたい場合は最初にメディアタイプをDVDに選択すれば良いっぽい 自動的に解像度が(720x480)以下しか選べなくなる。 最初デスクトップに出来るランチャから起動するとこれしか選べなくて混乱した(スタートアップに出来るショートカットからならAVCHD項目が出た) ただ最後までやってみた訳じゃないからちゃんと出来るかは分からない。 Dvixや無圧縮AVI(DV)に出来るかもまだ試してない。
しかしBDスレと違って質問レベルが低過ぎるなw マジレスしてもすぐ次の質問してくるあたりが…
xvidは問題なくいけた。
>>491 >単純なDVDフォーマット(SD程度)にしたい場合は最初にメディアタイプをDVDに選択すれば良いっぽい
本当なのかそれ。
ちゃんとBT.709から601に変換してくれる?
色がおかしいのはイヤだぞ。
>>492 本スレは基地外に乗っ取られてるので、それ以下ってw
しかもBD機を買えず、XWでAVCREC抜きしか出来ないのに、 何故かこっちじゃなくあっちに張り付くというイミフぶり。
bd-rなんて来年には200円だぞ。エンコなんて無駄。
でもさぁ・・・焼いたら最後見ないんだよね・・・。
俺は見るよ。
おれもビデオの頃から録画したもの見ないで、ただただラックの肥やしになってたな。 DVD移ってからも見てないRAMが山のように積んである。 ダウソ厨とかといっしょでコレクションしないと一生手に入らないんじゃないかと 強迫観念にかられるんだよな。 特に最近はBDも発売せずにHDソースは放送だけですっていうのが多いから 余計録画しなきゃと思ってしまう。
502 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/12(木) 12:25:56 ID:wFD21CFw
>>462 パナのXW320でAVCRECでHXモードでRAMに録画をして、以下ごにょごにょしましたが、XW320のHDDに戻せません。V3です。
1.AACS_bd フォルダ名を AACS に変えて、
2.BackupBDAVforV1.cmd を使って、LBA入力の時に、00...0(0を32個)を入力して、
3.パソコンのHDD(CドライブC:\AVCREC)にRAMを全コピーして、
4.C:\CCICONV\CCICONV192 -e -r -er C:\AVCREC\BDAV\STREAM\00001.m2ts C:\AVCRECCONV\00001.m2ts として、
5.出来上がった方の00001.m2tsを元のC:\AVCREC\BDAV\に移動して、
6.C:\DELES\DELES.EXE -cd C:\AVCREC\BDAV\STREAM\00001.m2ts D:\AVCREC\BDAV\STREAM\00001.m2ts C:\AVCREC\BDAV\CLIPINF\00001.clpi D:\AVCREC\BDAV\CLIPINF\00001.clpi って感じにして、
7.出来上がった方の00001.clpiを元のC:\AVCREC\BDAV\STREAM\に移動して、
8.AACS フォルダ名を AACS_bd に戻して、
9.C:\AVCREC の中身を元のRAMに全コピー(上書き)しました。
でも、そのRAMからXW320のHDDに戻せないんです。
たしかAVCHDにしなくても戻せた方がいらっしゃいましたよね。
何がいけないんでしょうか、アドバイスお待ちしております。
AACS_bd 消したらどうよ
何でHDDに戻すのかが解らん。戻してどうするの?
505 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/12(木) 13:19:35 ID:wFD21CFw
さっそくの書き込みありがとうございます。
>>503 8.AACS フォルダ名を AACS_bd に戻して・・・じゃなくって、AACSフォルダ名のままって事でしょうか。
>>504 DVDの出し入れがめんどうなのと、時間がかかるのと、家族もHDDの方が使い慣れていて使いやすいからです。
そもそもXWでもAVCRECの書き戻しできるのか? BD機だけの特権かと思ってた。
508 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/12(木) 17:20:06 ID:wFD21CFw
>>505 ばっさりと消す。
リアルタイムでコピーされるから、再エンコしてる希ガス。
510 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/12(木) 17:22:57 ID:wFD21CFw
まちがえました <<507 ぜひ教えていただけませんでしょうか。 <<509 もう少し詳しくお願いします。
俺はMW6ダウンロード版昨日買ったよ。 俺はXP12所有でBD関係ないし、AVCHD変換できればそれでいい。
Rip後delesして非CPRMのDVD-RへImgBurn(UDF2.5で構築)で焼いてみたら
あっさりXWで再生できました。
但し、XWのHDDへは戻すことができませんでした。
>>453 の「00001.rplsなどをバイナリエディタで0F 00 22 08 FF」を
検索しましたがありませんでした。
-RディスクからImgBurnでイメージファイルを作れるのでコピーは
可能かと。
-Rに焼く時のフォルダ構成
DVD_VIDEO_RECORDER ←ImgBurnでイメージを構築する際ディスクのヴォリュームネームにできる
|
BDAV : info.bdav
|
CLIPIFN : 00001.clpi
PLAYLIST : 00001.rpls
STREAM : 00001.m2ts
517 :
516 :2008/06/13(金) 05:30:11 ID:q17hzNca
連投すいません。 「0F 00 22 08 FF」が見つからないのは「cciconv」を 省略したためでしょうか?
>>516 自分も「0F 00 22 08 FF」は見つからなかった。
「0F 00 22 08 FF」ではなく「0E 00 22 08 FF」ならあったんで、試してみたら出来た。
ちなみに機種はBW800。機種等によって値が違ったりするのかな?それとも書き間違い?
「00 22 08 FF」で検索してみたら、1カ所しかなかった。
家の(XW200V)も「0E 00 22 08 FF」だな 多分書き間違いじゃね
俺は両方あるな。 0Fの場合もあるし0Eの場合もある。
522 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/13(金) 10:47:23 ID:pAS7JkyH
「ハイビジョンDVDレコーダー」ファームウェア提供サービス デジタル放送(地上デジタル/BSデジタル)を受信できる環境でご使用いただいている場合は、弊社より実施しております※オンエアーダウンロード放送によって自動的にバージョンアップされますので、本サポートページからのバージョンアップは不要です。
523 :
502 :2008/06/13(金) 17:28:22 ID:UCO57yC9
>>507 ぜひ教えていただけませんでしょうか。
どうしてもXW320のHDDに戻したいんです。
PLAYLISTファイルの仕様が分かった。 DRモード:00 00 22 08 FF HGモード:0D 00 22 08 FF HXモード:0E 00 22 08 FF HEモード:0F 00 22 08 FF 結局、「00 22 08 FF」で検索すればOKと思う。
>>523 AACS_bd フォルダを「削除」しなさい
「書き戻し」っていうのは ムーブの時みたいに倍速で無劣化でHDDの中に取り込まれることをいうのでしょうか? それとも録画モード変換みたいに等速による再エンコードダビングのことを言うのでしょうか? HE録画したAVCRECの「0F 00 22 08 FF」部分を書き換えてみましたが 我が家のBW800では等速再エンコードダビングしかできませんでしたが、 これが普通ですか?それとも何か間違ってますか? ちなみにDR録画からRIP→cciconv→chotBDAVで作ったBDAVディスクは あたりまえのように等速再エンコードダビングができます。
>>528 パナレコはメディアから高速ダビングできないアホ仕様になっている。
従って、最初からAVC録画してしまうと、書き戻しによって、結果的に
2度エンコードすることになってしまう。
それがイヤならDR録画で抜いて、書き戻し時に等速AVC変換する
しかない。
SDカード経由だと無劣化なんだっけ?でも転送速度が遅くて時間かかりそうだしなあ DR画質のままだせるブルーレイレコーダーならAVCRECにするまでもないしな。 PS3で再生できる環境ある人にくばるぐらいしかつかいみちないの?
バックアップできたり、誰かに渡せるのは素直に大きいと思うが。 これでエンコードと編集が簡単に出来れば、 何もいう事がないなー。 今のままでも十分だけどね。
533 :
502 :2008/06/14(土) 13:29:10 ID:NcZz+B0I
>>523 523です。
以降の書き込みも見て、以下のようにやってみました。
1.PanaレコからDVD-RAMにダビング & CドライブC:\AVCREC\にもコピー。
2.DVD-RAMのフォルダ名を AACS_bd → AACS に書き換え。
3.BackupBDAVforV1.cmd を使って、BindingNonceLBA入力の時に、00...0(0を32個)を入力。 DVD-RAMからD:\AVCRECに出力。
4.出来上がりをC:\AVCREC\にコピー。
5.C:\CCICONV\CCICONV192 -e -r -er C:\AVCREC\BDAV\STREAM\00001.m2ts D:\AVCREC\BDAV\STREAM\00001.m2ts
6.出来上がりをC:\AVCREC\にコピー。
7.C:\AVCREC\AACS_bd フォルダを「削除」
8.PLAYLIST中の00001.rplsなどをバイナリエディタで 0F(OE) 00 22 08 FF を検索し 22 を 00 に変更再保存。
9.C:\DELES\DELES.EXE -cd C:\AVCREC\BDAV\STREAM\00001.m2ts D:\AVCREC\BDAV\STREAM\00001.m2ts C:\AVCREC\BDAV\CLIPINF\00001.clpi D:\AVCREC\BDAV\CLIPINF\00001.clpi
10.出来上がりをC:\AVCREC\にコピー。
11.出来上がりのBDAVフォルダをDVD-RAMにコピー。
しつこくて申し訳ありませんが、以上のように行いましたが、XW300のHDDに書き戻せません。
コピー禁止のままなんです。
>>533 1 パナレコ(XW100)からRAMにムーブ
2
>>107 のBackupAVCREC.cmdでリッピング
3 cciconv192(-er)を実行
4 RAMのPLAYLISTフォルダ内の00001.rplsをバイナリエディタで22を00に書き換え
(自分の場合HXモードで0E 00 22 20 FFだった)
5 RAMのSTREAMフォルダ内のm2tsファイルを消して、抜いた00001.m2tsに置き換え
6 レコに戻す
俺はこの手順でできた
>>533 書き戻し出来ないのは、playlistファイルが書き変わっていないか、m2tsのcciフラグが
消えていないか、どっちか。cciフラグはptsinfoで読み込めば確認できる。確認してみな。
バイナリエディタってなにがつかいやすくておすすめなんでしょうか?
●無劣化で書き戻したい人 → SDかRAMにAVCHD記録(2層分の動画は実質16GB SD一択) ●バックアップ/PC視聴できればいい人 → STREAMのm2tsを置き換えてUDF2.50 ●PS3でも見たい人 → (1)Rip (2)deles(-cd -v)でm2ts/clpi書き換え (3)置き換えてUDF2.50 → AVCHD ●あえて再エンコードで書き戻したい人 → PS3手順 + PLAYLISTのrplsで"00 22 20 FF"を"00 00 20 FF"に書き換え ってことでおk?
539 :
502 :2008/06/14(土) 18:00:53 ID:NcZz+B0I
>>534 1 パナレコ(XW320)からRAMにムーブ ⇒OK
2
>>107 のBackupAVCREC.cmdでリッピング ⇒Cドライブに生成
3 cciconv192(-er)を実行 ⇒CドライブからDドライブに生成
4 RAMのPLAYLISTフォルダ内の00001.rplsをバイナリエディタで22を00に書き換え
(自分の場合HXモードで0E 00 22 20 FFだった)
⇒HXモードで 0E 00 22 08 FFだった⇒22を00に書き換え(RAM直接)⇒OK
5 RAMのSTREAMフォルダ内のm2tsファイルを消して、抜いた00001.m2tsに置き換え ⇒OK
6 レコに戻す ⇒コピー不可の表示
RAMの中には、AACS_bdフォルダとBDAVフォルダの中のinfo.bdavやCLIPINFフォルダは最初のままで良いんですよね。
この手順でもダメでした^^;
>>535 playlistファイルはちゃんと書き換わっていました。
cciフラグはptsinfoで読み込んでも、フォントの関係か 表示されませんが、cciconv192(-er)の実行中や実行後の表示では、うまくいっているみたいなのですが・・・・・
>>539 >6 レコに戻す ⇒コピー不可の表示
表示は「HDDにコピー不可」と出るけど「詳細ダビング」で
XWに書き戻せたぞ。
541 :
502 :2008/06/14(土) 18:49:53 ID:NcZz+B0I
>>540 ほんとうですか?
そこまでは試していませんでした。
もう1回やりなおしてみます。
>>539 ptsinfoの信号情報のタブで「コピフリ」って出てるか?
MovieWriter6でAVCHDに変換したら容量ってどれくらいになるの? HEのm2tsファイルが1Gのものが四つほどあるんだけど。
544 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/15(日) 04:55:16 ID:zcgtoedg
>>544 じゃ、それが書き戻しできない原因。cciconv、delesが正常に出来ていない。
546 :
533 :2008/06/15(日) 08:37:16 ID:zcgtoedg
>>542 メーカーの判断:コピフリ、アナログはコピフリ、HD出力OK ・・・と出ていました。
>>546 それなら書き戻しできるはずだが、出来ないならオレにもわからん。
謎はすべて解けた。 300で聞いている香具師と、320で聞いている香具師がいるのだ。
なんだ、タイプミスか・・・
550 :
542 :2008/06/15(日) 11:33:45 ID:zcgtoedg
XW320です。
>>533 の300は間違いでした。
すみませんでした。
もうnero8 essensialsかMovie Writer 6買ってこいよ。 無劣化で書き戻し出来た方がいいだろw
というか、何でみんな書き戻しにこだわるんだww
553 :
542 :2008/06/15(日) 13:46:00 ID:zcgtoedg
DVDの出し入れがめんどうなのと、時間がかかるのと、家族もHDDの方が使い慣れていて使いやすいからです。
マイコンピュータ開いてDVDドライブの所にCDドライブと表示されているんだが、 これはCPRM対応してないドライブという認識でOK? BackupAVCREC使ってみても「無効なドライブ指定です」ってなるのは、そのせいか?
>>554 AVCRECにCPRM?
あなた自身が対応できてないので一生無理です。
おつかれさまでした。
556 :
542 :2008/06/15(日) 17:24:12 ID:zcgtoedg
みなさんのアドバイスをもう一度読みなおして、以下の方法を追加したら成功しました。
1 パナレコ(XW320)からRAMにムーブ ⇒OK
2
>>107 のBackupAVCREC.cmdでリッピング ⇒Cドライブに生成
3 cciconv192(-er)を実行 ⇒CドライブからDドライブに生成
c:\cciconv\cciconv192.exe -er c:\avcrec\00001.m2ts d:\avcrec\00001.m2ts
-------------ここから以下を変更/追加してみました。----------
4.1 RAMのPLAYLISTフォルダ内の00001.rplsをCドライブにコピーして、それをバイナリエディタで22を00に書き換え
(自分の場合HXモードで0E 00 22 28 FFだった)
⇒HXモードで 0E 00 22 28 FFだった⇒22を00に書き換え⇒RAMの00001.rplsを消して、書き換えた00001.rplsをRAMにコピー
4.2 RAMの00001.clpiをD:\AVCREC\にコピー
4.3 deles(-cd)を実行 ⇒DドライブからC:\delesフォルダに生成
C:\deles\deles.exe -cd D:\AVCREC\00001.m2ts 00001.m2ts D:\AVCREC\00001.clpi 00001.clpi
5.1 RAMのSTREAMフォルダ内のm2tsファイルとCLIPINFフォルダ内のclpiを消して、抜いた00001.m2tsと00001.clpiに置き換え
5.2 RAMのAACS_bdフォルダを削除する。
6 レコに「詳細ダビング」で 戻す ⇒大成功
本当にありがとうございました。
追伸:ところで、PANAのドライブならAVCRECのRAMを認識するのですが、Optiarc DVD RW AD-7173S の方は認識してくれないんですが、UDF2.5のドライバーのせいなのでしょうか。みなさんはPANA以外の場合はどうなさっているんでしょうか。
>>556 俺のはAD-7173AだがRAMのAVCRECを読み込めるが書き換えができず。orz
>>555 AVCREC方式でデジタル放送を記録する場合はDVDメディアがCPRMに対応している必要があり、
CPRMをAACSの代用とする。
>>554 -Rか?そうならファイナライズ
ドライブ名ぐらい書け
>>556 丁度私も試行錯誤していたところで、色々と参考にさせて頂きました。
ドライブに関してですが、XP環境でAD-5540Aでは、
NeroのInCDを入れることでAVCRECで書き込んだ-Rを認識させることが出来ました。
参考までに。
5.1ch音声の番組をdeles -cd -vでHDMVにしても、 PS3では2chでしか鳴らないのは仕方なしですかね?
>>563 BW800のBDでAVC記録して抜いたやつは
deles後、PS3で普通に5.1ch再生出来てるよ
フリーソフトでAVCHDできるじゃん。 さっそく作ってDVDRAMにして認識成功。再生はできたがHDD戻しできなかった・・・
566 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/16(月) 22:08:42 ID:CgVsUDQo
XW100からリップしたm2tsを素材に556を参考にAVCRECを作成してみました。 「詳細ダビング」で、等速でHDDに書き戻し出来ました。 同じm2tsを用いて、MovieWriter6を使ってAVCHDを作成してみました。 (編集や再生を行うとMW6がエラーするので、編集等一切行わずAVCHDを作成、 メニュー画面も作成せず) 等速以上のスピードでXW100のHDDに書き戻し出来ました。 AVCRECでHDDに戻すと、再エンコードしているかもしれないけど、 AVCHDでHDDに戻せば、再エンコなしでHDDへ戻せるみたいです。 時間的にもAVCHDの方が楽かも。
>>566 やっぱDMW6編集しようとすると止まるよね?
うちも再生はまだいけるんだが編集しようとすると必ずエラー吐いて止まる・・・orz
>>565 遅レスだけど、メディアは-R DLでファイナライズ済み。
DVDドライブはGSA-H42N。何で読み込まないのかな・・
>>562 UDF2.5ドライバってどこから手に入るんだ?
ググってもダウンロードするところないんだが・・
>>568 AVCHDスレにでてたtsMuxeRていうソフト。出来上がったBDMVフォルダを
DVDにUDF2.5で焼いてみたら 難なく再生できました。 しかしHDD取り込みでけん・・
tsMuxeRにリップしたm2ts入れてCreate Blu-ray diskにしてstart muxingで
CERTIFICATEディレクトリとBDMVディレクトリが生成されそれを焼くっと。
シャープの新型レコは音声AACのまま、h.264トランスコードだぜ。
573 :
563 :2008/06/17(火) 00:55:33 ID:skXjFXWG
>>564 レスthxでし、自己解決しました。
てか、状況説明が不足してました。
拡張子を.mpgにしたものをネットワーク経由再生させるなら5.1ch再生可、
DVD-Rに、元のフォルダ/ファイル構成で書込んだ.m2tsファイルを
再生させると、2ch再生になってしまうようでした。
>>574 これもTS抜けるのかね。
6倍だと、どうでも良いような番組取る時良いな。
AACSのverが気になるな。ver.7だったら目も当てられないなw
片岡はあえてv1をつっこんでくる
AV板のRDのスレでv4とのカキコがあったぞ
ガクっ!! でもAV板でAACSの話して大丈夫なのかな? オイラのはじめの頃スレチ扱いされたけど
580 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/17(火) 17:44:35 ID:6bkA2NMV
で、v3の機械を見分ける方法は?
>>574 レート3.6MのHD映像は見たら笑うよ。俺は店頭で思わず吹いたw
>>579 大丈夫。
スレチと言う奴は放置しておけばいい。
相手にすると荒れる。
5Mbpsでもかなり厳しいというのに・・・。
10秒ぐらいのサンプルどこかにないかな?
>>583 俺も芝厨だが、アレは吹かずにはいられなかった。
ブロックノイズが多い少ないとかのレベルを通り越して
”映像崩壊”の未体験ゾーン!w
あそこまで行くと将来Cellプロセッサーを導入しても救えないだろうな。
レート6.0以上なら何とか実用レベルだと感じたが、Panasonicの
HEモード比ではわずかにブロッキーさが残る感じ。
まあそれでもX7はかなりいいマシンだとは思った。もうチョイ安ければ欲しい。
ブルーレイが必要だと知らしめてしまう東芝。DOGEZAはいつ出るのか。
よくわからんが、アニオタ用なんじゃないのか? 東芝だし。
>>571 それ、たまに使ってるけど、そういう使い方があったのね。
知らんかった。d。
590 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/18(水) 11:35:43 ID:wV+qvHXe
anyDVDとか有料ソフトは対応してるし、 まってりゃV4も解読できるようになるさ。
>>590 間違い
AACSを根本的に理解していないと思う
どう間違いなの?
鍵はまた別の鍵で暗号化されてるとかその辺のAACS固有の話はさておいたとしても、 >また暗号化のアルゴリズムは分かっているので、逆演算することで「鍵」を得ることは可能と思われる。 これが全くあり得ない話。 AESが既知平文攻撃や選択的平文攻撃に弱いという論文は聞いたこともない。
そんな方法で出来るなら、とっくに破られてるはずだな。
総当り形式で復号を試行して条件・結果のデータベースを 共有するようなP2Pソフトウェアがあればいいと思うんだ・・・・・
今ある最強のコンピュータを世界中の人に配って、 それぞれがみんな違うパターンで解読を試みても、 解けるまで数万年かかるらしいぞ。
AVCRECリップできたのはいいんだが、VLCでPS変換すると音声しか表示されないのは なんでだ?DVD-Video作成が出来なくて困ってるorz
何の意味があるのかわからん。
>>598 なんでだろう♪
なんでだろう♪
なんでだ、なんでだろう♪
avcrip再うpしてくれ
なんかわからんがうpれんかった、すまぬ DVD Movie Writer6でm2tsファイル読み込ませただけで落ちたり AVCHDでのHDDにフォルダ書き出しができなかったんだけど Uleadのサポートにメールすればファイル送ってもらえるの? パッチみたいのあてれば解決するの?
AVCripあげれた、6465のファイル、苺あぷろだね
>>599 なんの意味って、孫コピーに決まってるだろ。。
孫コピーじゃなくて、ただの劣化コピーじゃん。。
ダビング10で、ついでにV4になったりしないかな。
で、TMPGEnc 4.0 XPress Ver.4.5.0.252との相性はどうなの? 俺は以前のバージョンで体験版の期限切れちゃったから誰か試してみてくれ
>>606 ダビ10対応でV4になって、以降はその他各種不具合修正のアップデートを次々提供しV4へ誘導
って最悪のシナリオ orz
誰かうpデート人柱頼むぜ
もううpデート一切しないほうがいいのな
>>604 いやそういう意味じゃなくて。
解像度落とすなら、何もわざわざAVCRECでやらなくても。
>>607 「以前にTMPGEnc 4.0 XPressの体験版(Ver4.4.1.236以前)をご試用になられた方も新たに14日間お試しいただけます」
って書いてあるぞ。
>>607 BDMVとか、BDAV出力がTSでない(PSかな)
なんか、詐欺にあった気分
>>610 とりあえず俺は自動アップデート停止した。
ダビング10後の人柱報告頼む。
だけどみんないやだよなパソコンなら元に戻せるけどHDDレコーダは元に戻せないだろうね。
AVCREC Ripをとるかダビング10をとるか悩ましいところ。 両方うまくいけば言うことないんだけど。
BackupBDAVはクレジットカードがなければ入手不可?
ダビ10に利権団体が簡単に折れたのも気にかかる。 Rip対策とダビ10を同時にしてくるかも。
BDディスクに補償金つけたから、ダビング10で どんどんダビングしたほうが良くなった
>>617 何でダビング∞とダビング10で悩むのかわからんが。
誰がどう考えても前者以外ありえないだろ。
>>621 私もとりあえず無限コピーは捨てたくないので自動アップデート停止にしました。
ダビング10のいいところは簡単にXWシリーズのユーザーにAVCREC ディスクをプレゼントできる点だね。自分ももらえるし。
AVCREC RipだけだとPCで楽しむことはできるけどディスクの複製に手間がかかるんだよね。
何とか両方可能であってほしい。
AVCREC Ripのメリット。 9枚以上コピーがほしいということはありえないけど、孫コピーは必要なことがありそう。 それとXWシリーズ持っていなくてもPC持ってればm2tsでプレゼントできるということか。
メディア書き込みミスを1回でも経験してると、rip出来る環境があろうともコピワンは不安
今のレコーダーはムーブに失敗しても元が消えない機種が多くなったと思うけど、 まさかダビング10導入後は、ムーブ失敗で残り回数が減ったりしないよね?
ごめんムーブ失敗じゃなくコピー失敗か
FriioはVLCでTS→PS可能なのに、AVCRECだと何でPS変換できないの?変換終わって、 再生したら音しか出ないし。M2TSからPSの変換方法が未だに分からん・・・ 誰か助けてくれ!
MMHPならできるよ
ムチムチホットパンツ?
>>618 BackupBDAVはフリーソフトなのでフリーで入手可能ですが、
配布元にはもう置いていないようなので、
>>153 のリンク先などで入手しましょう
>>622 他人からもらったディスク(特にBDレコで作成したAVCREC)を再生するとV4、V7感染する危険があるから要注意。
>>622 本来そういうこと(友人に譲渡)はしてはいけないのに、それくらいしか役に立たないのがダビ10の意味不明なところ。
えっ、友人もダメなの?
レコが友人と共同所有ということにしとけば無問題
>>632 10=家族3人で(車用とか持ち運び用で)3枚づつコピー+1だったけな
再生できる環境がレコーダーだけなのに?
やっぱりここは馬鹿の巣窟だな。
>>636 ダビ10は、AVCREC向けという訳じゃない
AVCRECは除外が良かったか?w
だれか、BackupBDAVをください
中身は自己責任で、余計なものまであるけどそこはご愛嬌w
2571のBDripってやつです
え、ダビ10になるとAVCREC抜けなくなるの? 俺7月入ってからXP12でも買おうと思ってたんだけど、アップデートされてたら終わり?><
半角大文字かw
もう落としたなら消していいかな?
今ゲットできた! ありがとう
それじゃ消しますわ。
何でここはそんなに甘いの?DTV板だと蹴散らされるのに
馬鹿の集まりでわからないものの気持ちがわかるからです。
別スレでは、うpしたほうも叩かれることが多いな
>>627 基本的な話につられますがFriioのデータはMPEG2TSなのでMPEG2PSにできると思うけどAVCRECのはH264だから基本的に違うよね。
再生にはH264のコーデックが必要です。このスレの上のほうで話題になっていたと思うけど。
AVCRECのすばらしいのは容量のでかいMPEGTSからH264に圧縮済みのところ。 あっしのパソコンではフルHD1920x1080のH264に圧縮するのに再生時間の10倍もかかる。 その点XW300なら録画と同時にH264で圧縮してるからね。
DIGAで地デジをAVCRECのDVDに焼きました。 ビデオモードのDVDにしたいのですが可能ですか?
Ripして、レコにダビング。(やり方はこのスレ参照) →レコでビデオモードDVD作成
657 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/22(日) 09:36:20 ID:d+NNokDe
買う前にv3かv4か確認させてくれんかな? あと、擬似化したHDDをオクで売る香具師はまだ?
AVCRECのDVDをPCで再生できる?
>>658 レコで焼いたDVDは、、
AVCREC対応のレコ以外だと再生出来ない。
>>658 PCで再生するためにここにRipする方法を探しに来たんじゃないのか?
>>658 自分で撮影した運動会のビデオとかは著作権の問題がないのでPowerDVDでSTREAMフォルダのm2tsを再生可能。
地デジとかBSデジタル放送をAVCRECしたものはRipすればm2tsをPowerDVDで再生できる。
>>453 の「00 22 08 FF」が見つからない。
・編集した
・使ったディスクはDVDじゃなくBD
見つからないのはこのせい?
あと、最後の数秒間が再生できないというのはなぜ?
>>663 cciconvの代わりにdeles使えば問題なし。
ファイルの最後のほうでCRCエラーが出てリップに失敗するなぁ。 XW100だと正常に再生出来るんだけど。
556の方法で抜いたM2tsをノートPCでラムちゃんに書き戻すのに失敗し続けていたのだが、 外付けのドライブを使ったら初めてXW100に書き戻せた。 ヨカッタ!∈^0^∋ で書き戻した番組は、これからどうしよう?? またDVDにRECAVCでコピーしても他のデッキやプレイヤーじゃ対応してないから再生出来ないよね? 保存用にRECAVC。 他のプレイヤー用にはXPでDVDに書き込みしかないのかなぁ〜? ならダビング10実施後はコピーフリーになる以外はあまり抜く意味が無くなるなぁ。
667 :
607 :2008/06/22(日) 15:06:21 ID:K5Ua3dRD
>>612 Ver.4.5.0.252←最新バージョン
Ver.4.4.2.238←俺が体験版使ったバージョン
Ver.4.4.1.237
Ver.4.4.1.236←新たに14日使えるのはこれ以前のバージョン使った人
きちんとAVCREC抜きの読み込みに対応したなら買うんだけど、どんな感じなのかな?
>>656 このやり方だとAVCRECの画質落ちるよね?AVCREC対応以外のDVDプレイヤーに
再生できるのは魅力だけど
BackupAVCREC.cmdではちゃんと抜けたけど avcrip.exeでは無理だった
最近のPowerDVDだとフォルダモードでBDAV、BDMVの再生できなくなってるしな。 ディスクモードでエラー出てもフォルダモードなら再生可能ではある。 コーデックの問題はあるだろうが。
>>669 どっちも中でやってることはかわらないと思うが。
実ドライブと仮想ドライブの違いだろ。 オレの経験では仮想ドライブはあまりよろしくないと思ってる。 UDFドライバ重複してるとドライブ見失ったりと不具合多い品。
俺は利権団体を出し抜いてやったことにうれしくてうれしくて。 PC再生オッケーだしキャプできるし。キャハ!
現状やりたいことはすべてできるようになった リップ速度があんまり速くできない以外は問題ないな 番組名でリネームしてくれるみたいな機能も欲しい
XW300を使用しているのですが レコーダーでコピ2だと(この方法は処理能力、時間、HDD圧迫する為一番大変?) ○ AVCRECとDVD-VR作成両方可能一枚ずつ AVCREC二枚作成可能 × 編集が二度手間、予約が時間指定、HDDの容量圧迫、最低3話たまるまで焼けない為(実質DRとHEの6話分)、HDDに書き戻すにはリッピングが必要、HDDに残らない レコーダーでDR録画編集後AVCREC変換後AVCRECで焼く→AVCRECリッピング(現在この方法で検討中) ○ AVCRECメディアの作成コピーが可能、レコーダーに書き戻すAVCHDの作成が可能(PS3での再生可能)扱い方さえ確立してしまえばこれが一番?ハイビジョンだし × リッピングの時間、AVCHDでの書き戻しの時間、メディア代一枚分無駄、AVCHDオーサリングソフトが必要、DVD-VRが作成できない、DVD-Video作成はPC上で何とかできるかも?でも確立してない、HDDに残らない ダビング10の更新後 ○ HDDに残る、AVCREC作成、DVD-VR作成、編集は一回ですむ、リッピングしないでよい、書き戻し作業も考えないでよい、オーサリングソフトもいらない、動画編集の知識も要らない × リッピングができなくなる(友達にレコーダープレゼントしAVCRECをそのまま渡すということができなくなる)、HDDに残る為消す時に迷う、 リッピングできないためHDDに書き戻しもできない(後々戻したくなるのができるかも) 自分用のAVCREC(HDDから退避)とHDDにも残したいものがある、友達にDVDであげるという要望を満たすにはダビング10いっとけということでよいですか? ダビング10はDRでHDDに残しつつHEでAVCRECに変換しAVCRECで焼く、DVD-VRで焼くということはできるのですか? PV4があるのでAVCRECのコピーはレコーダーで再生しキャプチャを行い、孫コピー的な役割は一応できるのですが。。多分しないでしょう ちなみに友達のところには東芝のX5とPS3があります、後々X7を購入予定です。
リッピングができなくなる(友達にレコーダープレゼントしAVCRECをそのまま渡すということができなくなる これはいりませんでした、何枚も作れますね。
>>677 >予約が時間指定
本当にXW300使ってる?
普通に番組表から2重予約出来るが
やったことなかったけどできました、ダビング10が始まるまでは二重録画で対応し始まってからは気にせずにそのまま行けってことですね。 ちょうど1話か2話分は必要かな?いくつか新しいのが始まりそうだし。
>>677 X7購入予定だったらHDrecいけるんだからリッピングした後のm2tsファイルを
ulead Movie writerで焼いたらいいんじゃないの。多分エンコードなしでいけると思う。
>>676 編集モード 番組情報に関する情報の編集可否を切り替えます。
(PLAYLISTファイル(*.rpls)への番組情報の書き戻しは行いません。)
PLLIBではrplsの編集・上書き更新はできないんじゃないんでしょうか?
>>681 X7含め芝の現行機種はAACS V4との情報が
いつものようにRipして、cciconv、delesして rplsも「22」を「00」に書き換えて UDF2.5で焼いた(ImgBurn)のにXWに 「非対応ディスクです」 と怒られた。 もしかして「DVD+R DL」に焼いたのがまずかったのかな?
東芝はアップデートで抜けなくなったのをしらんのか。
>>684 そのとうり
DVD+R DLではなく DVD-R DL ならできたよ
パナソニックのAVCRECをリッピングしたものをHDrecで焼けるの? スマレンAVCHDのために買ってきたDVD Movie Writer6はあるのですが DVDにHDrecで書き込めるのですか?スタンダードではなくアドバンストモードで書き込めばいいのですか? HD DVDになら焼けるみたいなふうに説明書には書いてあるのですが、 ちなみにいろいろ入れすぎたためMW6でm2tsファイルを読み込むと落ちちゃうのですが プレイヤーで再生できる状態にすれば読み込んで書き出しはできるのですか?
690 :
684 :2008/06/25(水) 01:06:23 ID:H1Xyw9U3
>>686 レスありがとう。
今夜もう一度DVD-R DLで焼き直します。
ブルーレイROM BDMV = HD DVD ブルーレイVR(AVCREC) BDAV = HD DVD9(HDrec) ともに対抗規格でそのままだと再生互換性などはないけど M2TSコンテナにH264コーデックで記録されているということの意味で言えば AVCRECリッピングとHDrecリッピングしたものは同じものであって AVCRECリッピングしたM2TSファイルをMovie Writer6で読み込み HD DVD9(アドバンストモード)でDVD-Rに書き込めば 東芝のX7でHDrecとして再生できるということであっていますか?
>>691 そのとおりです。
たしかHDDVD on DVDってのでやればいいと思うんだけど無理なのかな
Movie Writer6だとHD DVDドライブが必要でかつHD DVDメディアにしか書き込めないのですね。 HD DVD9形式にオーサリングしてPCのHDDに書き出し、別のソフト使ってDVD-Rに書き込むことができればX7でHDrecで再生できるということですね。 HDDVD on DVDでぐぐってもHD DVDのリッピングしかでてきませんでしたが他にも何か知ってませんか?
MW6でオーサリングしてしまえばあとはUDF2.5で焼けるImgBurnでDVD-Rに焼けば完成?
MW6で全部出来ると思う。
deles使って生M2TSでPS3で再生させるのが一番簡単? MW6で読み込んでHDrec形式で焼く→東芝レコーダーで再生可能 無劣化書き戻しがしたいならAVCHD形式にしてレコーダーに書き戻す AVCHDとHDRECともに容量が増えてエンコードに時間がかかりそう。
ripの途中でDecryption failed!とかでちゃって終わるのはなんだろう 30mbくらいの一応見られる切れ端ファイルはできてるけど
>>697 ディスクにゴミなどが付着して一部正常に記録できてないのでは?とみてるがどうだろう。
Movie Writer 6で読み込めないという人のために H264コーデックのインストールとdelesのオプションで-vを実行すれば HDMXをHDMVに変換できるみたいでMW6で読み込めるようになりました。 delesで-vを実行したm2tsファイルはPS3で再生可能でした。 MW6での処理ですがHDrec形式のファイルにしようとすると HEで録画した1Gぐらいのファイルが5〜6Gとして認識されてしまいます。 HD DVDなら容量的に問題がないのかもしれませんがターゲットレコーダーがX7の為 DVDにHDrecで書き込むのはどうやら厳しいようです。 HD DVDフォルダの作成の途中でエラーで終了するし。。 MW6で読み込みAVCHDスマートレンダリングだと DVD内部エラーで書き込めずHDD書き出しもできずメディア二枚ほど無駄にしました。 どこが悪いのか原因のわかる人はいませんか? delesは-vだけではなく他のも実行しないといけないのでしょうか?
PCに落としたAVRECH:\test\BackupBDAV039b>if exist CPSKey.cfg java -jar BackupBluRay.jar h: e:\mydir Backup Blu-ray V0.61(BDAV) Starting Testing source Found valid Blu-ray BDAV source. Look for this movie in my database Found movie: BDAV(00000000000000000000000000000000) Start backup on Thu Jun 26 09:05:51 JST 2008 Scaning video directory CPSKey = null End backup on Thu Jun 26 09:05:51 JST 2008 Time: 0 sec Input ENTER key for closing DOS Window. H:\test\BackupBDAV039b>
途中で送信してしまいましたm( _ _ )m PCに落としたAVRECが>700 のようにrip出来ません ソースはSDビデオから取り込み WX100で詳細ダビングしたDVD-RAMです
ここは暗号だらけで何がなにやらさっぱり分からん(゚Д゚#)ゴルァ!!
>>701 ソースがコピフリだったらリッピングする必要はないんじゃないの。
>703 ビデオカメラ付属のHD WRUTERで 編集したいのですが、読み込めないので 試してみたかったのです
コピーフリーなら、 DVDドライブ名:\BDAV\STREAMフォルダに暗号化されていない映像ファイル(.m2ts)があるから 直接ファイルコピーすれば良いはずです
XW120からrip TMPGEnc 4.0 XP Ver.4.5.0.252でm2ts読み込み CMカット編集 Blu-ray向けファイル出力 tsMuxeRでCreate Blu-ray disk ImgBurnでDVD-RAMにUDF2.5でライティング(AVCHD) 確かに再生は出来たけど戻しはできなかった。 でもまあいっか。
ちゃんと処理できるようになればダビング10時にAVCRECがリッピングできなくなっても問題なさそうなので 人柱としてダビング10いってみます。 リッピングの動作報告とPS3で再生できるかどうかがわかれば十分だよね? 友達が後々購入予定のX7でHDrec形式で渡せなくなるかもしれないけどどうやら現時点では無理そうだし。 ハイビジョンといえども不要部分がありチャプターがないうえにタイトルも打てない不完全なm2tsでもらっても喜ばないだろうし ちゃんとチャプター打って綺麗に再生できるSD画質のDVD-VR形式で友達に渡して 自分用AVCRECとしてもコピーできHDDにも残したいのでダビング10いってみます。 ダビング10導入後にどうでもいい番組録画してコピー時の動作とリッピングができるかどうかだけ報告します。
708 :
697 :2008/06/26(木) 16:34:30 ID:+1kPxO7Q
残念ながら7200Sの不具合っぽい 他のドライブ(ノートPCのコスミオの松下ドライブ)だと抜けた RAMメディアの不良を疑ったけど2枚も発生したし片方は新品といっても片方もほとんど新品 こういう不良品?はどうやってメーカーに報告したら良いんだろうな 何か良い説明方法教えてくれ
AVCRECをAVCHDに変換したいので NERO8のトライアル版で試そうとしたら AVC関係の機能は使えませんでした 製品版ではAVCRECのm2tsをAVCHDに 変換可能なのでしょうか
>>707 勇気ある決断歓迎します。
これで7月4日が楽しみになりました。
人柱報告お待ちしています。
>>709 確かできたはず。ただしソースが二重音声の時はAVCRECにした方が無難。
それとDIGAだと同じソースでもAVCHDよりAVCRECの方が動作が軽い気がする。
>>708 本当にドライブ不良なのかは、
OSクリーンインストしてUDFドライバ1つだけにしてみないと
判断できないかも…。
絶対大丈夫というのであれば知らんけど。
>>708 俺は7173Aを使ってるが-RAMにムーブしたものを抜く時は気が抜けなくて困ってる。
メディアはPANAとTDKを使ってみたが、ごく稀にすんなり抜けるときもあるが
まあ大抵は途中でエラーが出て抜けないときの方が多い。
今や、-RAMはこのドライブとの相性が悪いのかなと諦めムード。
約一ヶ月間で、-Rや-R DLではエラーで抜けなかったことは無いんだが・・・。
>>712 クリーンインストールはこれとは別件で1週間前ぐらいにやったばかりSP3で
このスレで登場した?東芝ドライバを入れただけ
たぶんドライバは関係ない
>>713 俺はマクセル9
エラーの方が多い訳じゃないなあ
低くいっても6割ぐらい抜けるけど
DIGA本体がおかしいときもある気がする
OptiarcのドライブでRAMを使うのはやめたほうがいい Rは優秀だがRAM機能はおまけ程度
じゃあどこがよろしいのですか
DVDレコーダーで書き込んだRAM読み込みは頻繁にやってるけど、 日立LGのスーパーマルチではCRCエラーが出て読めないことがよくある。 しかも、他の品番のドライブに変えて試してみても同じだった。 松下とパイオニアのドライブだと、今までエラーは出たことない。 ちなみに、メディアは松下と松下OEM以外使ったことないです。
オレも松厨ではないが、RAMに関してはドライブもメディアもパナですな。 無用なトラブルを起こしたくないんで(解決能力もないし)。
人柱いってみようといっていたものですがダビング10になってもしV4とかにAACSのバージョンが上がってしまったら
現在HDDの中にあるコピワンものはリッピングできなくなるのですか?
XW300は7月1日になっているのですが
http://panasonic.jp/diga/info/index.html 1現在焼いてあるものはもちろんリッピングできる←当然V3だから
2現在HDDの中にある番組コピワン←焼くときにV4になってしまう
3ダビング10後の番組←V4の為リッピングできない
3に関してはとうぜんそうかなとおもうんだけど2に関してはどうなるのでしょうか?
まだたくさんHDDの中にあるので更新されるまでに全部焼けそうにないのですが。。。
V4になってしまうかどうかは、未知の領域だ。 ダビ10用(+今後のファームアップ用のいけにえ)として、XP12を買ったほうがいい鴨。 値段もこなれてきているし・・・
あとAACSについてなんですがV4感染とか言っているのは ブルーレイドライブ付のPC及びブルーレイレコーダーの話であって 1.XW300(V3)でPCはDVDのみの人はダビング10のファームアップで感染する、再生等では問題なし 2.BW系ユーザー(V1、V3)市販のブルーレイ再生で感染する恐れあり、ダビング10のファームアップで感染する、PCがDVDの場合問題なし 3.BW系ユーザー(V1、V3)市販のブルーレイ再生で感染する恐れあり、ダビング10のファームアップで感染する、PCがブルーレイドライブ付で市販のブルーレイで感染する恐れあり という解釈でいいのでしょうか?ブルーレイを再生できる環境がPS3しかない為よくわからないのですけど。 BW系ユーザーはDVDにAVCRECで焼いてDVDドライブで読み込んでバージョンを確認しているのですか?
読み込み専用ドライブで確認してるのかw AVCRECでBDにいれて焼いたものを書き込みもできるBDドライブに入れれば感染する?再生できるの? AVCRECでDVD-Rにいれて焼いたものをDVDドライブならばで読み込んでも感染しないってことね。
読み込み専用でも感染するみたいですね。 つまりリッピングすらできなくなる可能性があるということでいいのかな? BW系ユーザーとブルーレイドライブ持ってる人は気をつけないといけないですね。 いずれにせよDVD-RにAVCRECしてDVDドライブで確認する分には問題ないということか。 怖くなってきたのでやっぱり人柱はやめておこうかな。
なんかダビ10でAACS強制バージョンアップが確定みたいな流れになっているけどw 確かにこれまでのファームと違ってコピー制御に直接関わる内容だし可能性がないわけではないが…。
ファームアップがダビ10実施より先行するから V4以降の発動は時限式と考えているやつも居るみたいだな‥
別にダビング10とV4はリンクしないだろ メーカー次第だ 光メディアに書き込む時はコピワンと同じでいいんだから 残り回数が関係するのはHDDの上だけの話だ
歌番組の動きの激しいところXP12世代のサンプルください
>>728 それ入れるとInstantBurnとかB'sClipとか入れなくておk、ってことですか?
とりあえずは人柱まちだな。 XP12とBR500持ってる友人はリップのこと何も知らず使ってるみたいで、 きっと勝手にファームアップされてると思うから適当に焼いてもらって確認する。
7月1日(火曜日)XW300のアップデートか 2008年6月30日〜 ■ブルーレイディーガ DMR-BW200、DMR-BR100 ■ハイビジョンディーガ DMR-XW51、DMR-XW50、DMR-XW31、DMR-XW30、DMR-XW41V、 DMR-XW40V、DMR-XP11、DMR-XP10、DMR-XP21V、DMR-XP20 上のはAVCREC非対応機で 2008年7月1日〜 ■ブルーレイディーガ DMR-BW900、DMR-BW800、DMR-BW700、DMR-BR500 ■ハイビジョンディーガ DMR-XW320、DMR-XW300、DMR-XW120、DMR-XW100、DMR-XW200V、 DMR-XP12、DMR-XP22V こっちが本番だよね?
アップデート特攻するつもりでいましたが少し様子見します 操作一覧→放送設定→ダウンロード→自動、手動を手動に設定しました。
>>735 さっそく体験版入れてみたけど再生できなかった
製品版じゃないと対応してないっぽい
無償アップデートパッチの日付が6/10だから、まだ、対応してないんでは?
AVCREC抜きをしようと思い6月27日にDMR-XW100を購入しました。 ところが一向に抜けません。 バイナリエディタで見てみたところ 08 09 0A 0B 00 00 00 04 となってました。 これってV4ですか?
00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 0A 0B 10 00 00 0C 00 03 10 03 00 00 00 03 うちのはこれで抜けてる 12バイト目がバージョンつまりV4のようですね AVCRECリッピングはできないと思います。
V4登場ワロタ
擬似V3?初心者でもできるの?壊れてレコーダー駄目にしたとかいう話聞くけど。。。
V4ならAVCRECリッピングはあきらめてダビング10で使ってれば特に不満はないと思う。 PS3は持ってるけどパナソニックのレコーダーもってない友達にどうしても渡したいとかじゃなければ 必要ないんじゃない?無理してレコーダー壊したら意味ないしそのまま使うほうがいいと思う。
XWにV4ってのも驚いたが XW100が未だに売られていた事実にもっと驚いた。
AVCRECリッピングのメリット AVCRECの孫コピーができる、レコーダーのHDDに書き戻すことができる、AVCHD形式にしてSDカード経由で無劣化で書き戻せる、DVD-R経由だと劣化等速エンコードダビングで書き戻し、 生m2tsでPS3で再生可能(不要部分がある、チャプターがない)見せるだけならこれでOK AVCHD形式にすればチャプターはつけれる AVCRECリッピングのデメリット HDDに残せない(コピワンの為)書き戻すにはリッピング、変換、DVD-Rメディアが一枚必要、SDカードだと転送時間がかかる ダビング10のメリット 孫コピーできないAVCRECのディスクが10枚作れる、DVD-VRも作成できる、編集が一回で済む、HDDにも残る、 ダビング10のデメリット HDDに書き戻しができない為HDDに残すかどうかで迷う、メディアで再生させればいいだけが 普通に使う分であればダビング10のほうがメリットが多い、AVCRECリッピングのほうが編集や知識が要る分勉強になるところがあるけれど 一般人向けではないので時間がかかる、できることはAVCRECリッピングのほうが多いけどね。 普通の人にはダビング10で十分、孫コピーがしたい、HDDにも書き戻したい、PS3で再生できる友達に渡したいというマニア向け
AVCRECリッピングは孫コピーがしたい、HDDにも書き戻したい、PS3で再生できる友達に渡したいというマニア向けです
BDレコ ダビ10対応(6/30配布開始機)は、対応ファームで V3 になった模様
>>739 が本当なら XP/XWは V4になるのは確実だな
>>742 心配なら「これdo台」とかでバックアップしとけばいい。失敗しても元に戻せる。
俺はPCで再生したいからやってるけど 気に入ったプレイヤーで再生するのは抜かないとできないんだよな powerdvdが対応したとか書いてるけどいまいち意味がわからないし
俺の場合地デジ非対応の録画用DVD-Rまとめ買いしちまったから・・・ xwだと地デジ・ハイビジョン対応DVDじゃないとAVCREC録画してくれないんだよね。 買ってから気付いた。
手動にしといて良かった…V4になるなんてたまったもんじゃない。 739はたぶん自動ダウンロードでアップしたと思うんだけど。
>>739 は放送アップデートでV4になったんじゃなくて買った時点ですでにV4だったんじゃないの
ここは知的障害レベルの馬鹿がいるの?
擬似化してもP-MKBまでv4だと思うので神ドライブ持ってないと無理だと…。
過去ログ読んでた、、、
Panasonic DIGA DMR-XW系ハイビジョン対応機 10台目
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208393512/435,439 435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 03:05:50 ID:t5CMgifj0
XW300ユーザーですが、今回のアップデート、実施しちゃうとAACS鍵が新しくなっちゃったりして、
AVCRECが解析されたときも、新鍵入りディスクからは読めない、、、とかありえたりするのかな、、、
439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 14:35:40 ID:8wAyVJmU0
>>435 キチガイの妄想w
435の危惧が具体化し始めましたな。439も涙目。
つーかRIP自体この直後だったよな。。。
756 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/01(火) 19:31:34 ID:l4l14HJv
俺のはV4じゃないぞ ネット繋がらないから いじけてレコーダいじってたらあにせんが分割されてた、気が付いて良かった。
パナBDレコのダビ10ファームアップでの Rip 対策の詳細が判明しつつある 「新規挑戦者の締め出し」の方針の模様 AVCREC Rip へは、どう出るのか‥
XW三桁機のアップデートした人, AACSのVerとAVCREC Ripの可否レポよろ。 まさかCPRMのRipまで対策なんてことはないよね……
>>758 どうもパナは締め出しの方向みたいだからなぁ‥
BD次期機種は完全閉め出しが決定したも同然だし
738です。 やっぱりV4ですか・・・がっかりです。 売り払って違う機種を買ってみます。 アンテナをつなぐ前にダウンロードは手動にしたので 出荷時にすでにV4だったようです。
もしかして
>>707 氏?
勇気ある特攻精神に感謝。
>出荷時にすでにV4だったようです。 メーカー調整品とか特殊なケースでは? XW120ではなくXW100がV4とはどうしても考えにくい
BW200は生産終了後にV4、V7が新品として出回ったからなぁ 似たようなもんじゃないの?
手動にしそこねて帰宅したらダビ10になってた。 機種はXW300。放送メールで 「ダウンロードに成功しました。 2008/07/01 14:46:50-15:28:30」 と入ってた。エリアは都内。 MKB_RW.infは 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 0A 0B 10 00 00 0C 00 03 10 03 00 00 00 03 Ripもできて再生もできた。 一応人柱報告。
767 :
760 :2008/07/02(水) 01:28:05 ID:K0kSkJTD
うちのXW300もV3おkでした。 XW120は明日ならんとダウソできんのでもうちょっと待っててくれ。
うちのXW100も03のまま、リッピングも問題なし。
報告乙 じゃあ俺もダウンロードONに変えるか
771 :
760 :2008/07/02(水) 03:55:01 ID:K0kSkJTD
人柱の皆様、乙です。 時限式かぁ。 やっぱり7/4以後まで様子みてたほうがいいかな?
時限式っていうより ダビング10を再生したら変わるとかいう方がありかな どっちにしろそんなことをわざわざ仕掛ける意味も少ないから無いだろうけど
ダビ10ファームで556の書き戻しができてる使徒いる?(XWで) 3・4省略したのだがダメだった。同じやり方で以前はできてた希ガスるのだが。
× 3・4 ○ 3 やっぱできてたわ。rpls書き換え忘れてた。
>>760 XP12 です。
アップデート後も、V3 のままです。
従来のツールで抜けました。
panaの場合はPCでファームダウンロード出来るから 落とすだけ落としといて情報見極めてから手動アップの方が幸せなんじゃない?
俺も6月にDMR-XW100を買ったけどV4だった…orz ネット通販で新品買ったんだけどね。 それが間違いだったか… フリーオにすっかなー…
今危ういしデータ移行も面倒だしフリーオ手軽に買えるからいいとおもうよ
AVCRECで実時間エンコだから手軽なんじゃないか エンコ前提だが
もちろんフリーオはエンコなしが前提ですよ 半分ぐらいにしか縮まないしね そこは1TBのHDの大量投入で
Panaのページに 「バージョンアップ後も、「ダビング10」の番組の放送が開始されるまでは、「1 回だけ録画可能」の番組 として録画されます。」 とあるけど、ダビング10対応の番組が始まったらV4になりました・・・。 なんて時限式だったり。
アップデートでHDDフォーマットの被害でてる人いるみたいですね。 怖いんで全部退避しとかないといけないのか。。。がんばろ。
全部退避させるのはXW系じゃ大変だよな。 BD系なら2層20枚ですむんだろうけど、 XW系だとDVD9でも50枚以上だよな・・・
756 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 19:19:25 ID:LK9/9J020
>>751 うちのXW100はフォーマットのアラートが
お客様相談に電話したところ、修正プログラムを流すそうなので
フォーマットを選ばずに1日待ってほしいとのこと
0120-878-723(受付9時〜20時)はつながらないので
0120-878-365のほうがよい
panaスレで発見、被害にあった人もこれで大丈夫?
panaのファームウェアダウンロードが数機種に渡って メンテ中で落とせないね。もしかして新ファーム準備中? 不具合のアナウンスは特にないようだけど・・・。 もし、HDDフォーマットしちゃった人がいたら、後で問題になりそう。
うちのは発売直後に購入したXW100ですが アップデート後もフォーマットのアラートは出てません。 元のAACSのバージョンによってはアラート吐くのかな
ダビ10対応が遅れた一社って実は…。
そぬー?
ダビ10になったら自分で消去しないと、HDDすぐいっぱいになっちまうな。 どうせなら使用者が何回ダビングしたら消去するか設定できる様にしてくれるといいんだが。 俺なんぞRECAVCで2回(RとRAM)、Xpで一回(他のPLAYER用)とi-Link1回(D-VHS)程度できれば充分なんだが。 こまめにHDDの容量確認が必要になるかもな。
もともと、コピーなんてほとんどしないんじゃないか、一般的に考えて
擬似V3化してるとHDDフォーマット強制だったりして。。。
>>792 ありえなくはないな、サムやCRCに引っかかるとか。
うちは、何も手を加えてなくて、正常にアップデート完了。
たまにtsMuxeRでビデオトラックだけ認識できないm2tsがあるな・・・ だれか心当たりない?
今、DMR-XW100を買おうと思ってるけどV4の可能性が高いのか・・ DMR-XW120なら大丈夫か・・・今だと怪しいか
おとといXW120買ったばかりだけどV3だったぞ ・・・まぁ店の在庫にもよるんだろうが
XWで今夜またファームウェアのうp予約が来てるが、 ダビ10自体は前回のうpでもう対応してるし 今回はスルーしとくかな・・・
時限発動したケースあり、修正後のファーム更新推奨
なら、まだ殆ど使ってないけど将来涙目にならないために予約しておくか サンクス
フォーマット問題で話題が吹き飛んでしまった感があるけど 結局修正済みファームのAACSはV3維持と言うことでおk? AVCREC/DVD-VRのRip成功したら誰か教えてくれ。
802 :
707 :2008/07/05(土) 08:08:36 ID:RNAsroxL
XW300使い、後このスレでだらだら書いてるものです。 ダビング10導入 AACSはV3維持、AVCRECリッピング動作確認、成功 ダビング10の仕様 AVCREC おまかせダビングモードだとDR録画素材をHGに変換し等速エンコードダビング 高速ダビングをしたいならDR→HG、HX、HEどれかひとつを選択し変換のちダビングすれば高速ダビング可能 詳細ダビングモードならDR素材をHG、HX、HEそれぞれに変換し等速エンコードダビング可能、素材はDRを維持 DR10を変換するとHE10などになってしまう為、高速ダビングモードたくさん焼きたいならターゲットモードの決め打ちが必要 それぞれのモードHG,HX,HEでリッピング動作確認 DVD−VR おまかせダビングモードだとDR録画素材をFRに変換し等速エンコードダビング 詳細ダビングモードならXP,SP,LP,EP,FRを選択し等速エンコードダビング可能 DVD-VRのリッピングはやる必要がないので割愛、 以上、報告終わります。
>>802 乙です。
DR素材を残したまま、各変換モードを試せるようになったね。
うちのTVだとHXで必要十分っぽいことが分かってしまった。HGで残してきた資産が微妙…。
>>802 CPRMスレを見る限りVRも対策はなさそうなので
うちのXW300でも特攻できそうです。報告ありがとう。
ダビング10導入してもRip可だけど、書き換え対策が入っていてV4感染したら救済が難しく なってるので注意。ダビング10導入前なら救済できるけどね。
XWの場合放送波アップデート以外でV4になることはないから問題は無いんじゃない。
>>807 自分一人で使ってるならOK。BDレコ所有の友人からAVCRECのディスク借りてうっかり
再生したらヤバイ。あと、同居人がどっかから借りてきて再生するとか。
ダビング10がスタートして、そういうケースが増えてくると思う。
XWの場合DVDドライブしかついてないからV4のAVCREC再生してももんだいないんじゃ? PCのブルーレイドライブとブルーレイドライブのついてるブルーレイレコーダーはやばいんだろうけど
PCのDVDドライブでV4のAVCRECのディスクをリッピングできますか? いいえ、できません PCのDVDドライブでV4のAVCRECを再生するとV4に感染しますか? いいえ、しません PCのブルーレイドライブでV4のAVCRECのディスクをリッピングできますか? いいえ、できません→V4に感染します PCのブルーレイドライブでV4のAVCRECを再生するとV4に感染しますか? はい、感染します 上のように理解してたんだけどあってるよね? 現時点で最も安全にリッピングでき、感染を恐れる必要のない XW300とDVDドライブの俺はこれからの放送派で強制V4アップされない限り最強だと思ってるんだけど
でも、いつかは放送波でV4アップされる運命なんじゃないの? ダビ10開始で権利者様の鼻息も荒くなってそうだし。 そもそもV4だろうがリッピングできるようになれば、強制アップにビクビクする必要もないんだけどねぇ。
そのうち地上波はコピーフリーになるかもね 次にブルーレイレコーダーを購入しようとしたら AACSがなくなってたりしてw もち地上波のみだけどね。
まあぶっちゃけるとAVCRECリッピングしなくても友達にAVCREC対応機プレゼントするのが一番早くて満足できるけどね ダビング10がはじまったのだから、早くブルーレイレコとブルーレイメディア安くならんかな〜
>>809-810 PCドライブの感染とレコの感染は違うぞ。BDでなくてもレコ本体はV4ディスクで感染するはず。
書き換え対策された今、v4になった時点で終わりだ。 v3状態のHDDバックアップとって置けば大丈夫だが
レコだと感染するのか、早とちりだった、V4のAVCRECのDVD-Rでも危険なのか、聞いててよかった。
V4のAVCRECのDVD-Rを他人から入手する確率は低そうだけどね
相変わらずPCのDVDドライブは無敵 レコーダーもAVCREC(V4)を再生させない限り感染しない AVCRECのAACSバージョン確認はPCのDVDドライブ使えってことですね 前にあげたAVCRECのリッピングの手順に書いたものでおおよそ間違ってなかったのか。 少し安心した、ダビング10ファームアップデートも様子見した甲斐があってHDDフォーマットは回避したし、 前にあげたおかげで感染回避とHDDフォーマットも受けずにみんな無事だよね?
>>817 今後、ダビ10BDレコも普及してくるし、DVD機でも
>>738 にあるように今後、V4機が増える
と予想されるから、将来的には決して確率は低くないよ。
HXモードで充分満足な場合、DVD-R DLに2時間録画可能なんで、 ほとんどの番組はOKですよね? DRで保存したい番組はHDに残しておけばよい訳で、 マジでBDレコいらないなあ。
friioで録画したTSからHDの部分だけ取り出すと、9〜10Mbps位いしかないのな。
>>820 まあ今までリップできなかったからゴミ扱いだったけど
リップできてクソ規格から脱却してどこでも再生できるようになったから
保存にも向いてきたからいいよな
AVCRECはH264圧縮してあるからエンコード必要ないから保存再生用途でも必要十分だよね? 後はAVCRECで抜いたファイルのフレーム単位編集ができてスマートレンダリングで書き出せるソフトがあったら完璧なのに。
それプラスAVCREC書き戻しね オーサリングしたDVDがそのまま使えるものがいい
AVCRECはH264限定じゃねえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
まぁ名前にAVCが含まれてるからねぇ・・・
みんなリップしたあとにカット編集とかしないの? フリーソフトでできるの? PCで再生するのとPS3で再生する以外の使い道ってあるの?
コピーフリーのAVCRECとしてレコーダーに書き戻してレコーダー持ってる友達に書きもどしできて感染の恐れのないAVCRECにして渡すとか?
リッピングできてる時点で感染の心配はないかw いまのところV4だとリッピングできないしダビング10があるなら気にする必要もないか
考えるの馬鹿らしくなってきたレコかって友達にあげよ それですべて解決w
tsMuxeRでdemuxしてac3をaacに変換し、mp4boxでmux フリーソフトだけで自在に編集可能 m2tsのまま編集する方法は知らんしどうでもいい 俺はニコニコ神になるんだ
835 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/06(日) 07:56:49 ID:l+A5BLGy
V4のXW100を買ってしまったやつです。 今、XW120を買ったらV3の確立ってどれくらいなんですかね? 結構な確立なら、思い切って今日XW120買ってしまおうかと思ってるんですけどね。 フリーオで専用機でも作ろうかと思ったけど、レコの方が普段気楽で良いし。 確実にV3掴める店知ってたら教えてくれたら嬉しい。 ずうずうしくてごめんなさい。
>>836 ダビ10アップデートがV3だったから、テープがはがされてない処女はV3じゃないかな。
展示品・開封の形跡のあるものはやばいかな。
しらねーけど。
838 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/06(日) 09:38:45 ID:WXEGF6iC
>>836 そこまで金かけるなら、xw100の擬似化に挑戦してみれば?
839 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/06(日) 09:46:56 ID:WXEGF6iC
パナのサイト大混雑だな。 41MB程度のファームウェアなのに1時間でも落とせない
840 :
796 :2008/07/06(日) 10:33:54 ID:Adl3FXgt
>>836 俺はミドリが隣に並んでるコジマで買ってV3だったぞ。同じ店で買えばたぶんV3だと思う。
地域まで言わんと分からんとは思うが、そこんとこは頑張ってくれ。
841 :
840 :2008/07/06(日) 10:34:50 ID:Adl3FXgt
すまん、隣に並んでるのはミドリじゃなくてヤマダだった。
XW120でV4報告がないんだから、店頭で売ってるのは全部V3だろ。 XW100は再整備品が市場に流通したからV4が出てきたんだと思われ・・・
BW800でAVCRECをリップしたんだけど、 その後BDAVフォルダのみをDVD-Rにやいたら 「非対応ディスクです」といわれてしまう CPRM未対応ディスクにUDF2.6で焼いたのが問題なのかな aacs_bdも必要?
>>843 aacsは必要なし。多分、PCでファイナライズすればいけると思うけど。
逆に、どこでV4をつかまされたのかが興味深い
だな。V4報告少なすぎw
新規買いだけだからなしかもリップしないとわからないし
今回のファームアップで変わらないところを見ると、 チェックのためにV4ディスクをつっこまれた代物じゃないか。
panaの検査用DVDがV4で
>>836 はそれつかまされたのか。
とりあえずV3のDVDハイビジョン機持ってる人は友人からDVD借りたとき
PCでAACSチェック通してレコーダーに入れればいいのか。
・・・ちょっとまて?検査用DVDにV4があるというならば、
レンタルやセルDVDにもv4仕込んでる奴がありえるということか?
あー、でもAVCREC規格のDVDが発売されない限り無いのか。
ちょっと判らなくなってきた
まあやばそうなDVDなら一度PCでチェックした方が良いのだろうな
さっき、淀でXW120買ったけどV3だった
リップできた
>>836 かわいそ・・・
852 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/06(日) 17:12:44 ID:pAAkcdw8
>>851 AVCRECリップで得た*.m2tsをAVCHDフォーマットに変換し、
そのファイルをSDカードに書き込んでディーガで再生してみて下さい。
再生出来るハズです。
あと、ディーガのHDDに戻してみて下さい。戻せるハズです。
その際に確認して頂きたいのですが、AVCHDをHDD戻しの際は再エンコなしでいけるかどうか確認願います。
XW120の場合、mpeg2はVR規格に変換(エンコ)しなければHDDに渡せませんが、AVCHDは直接再生可、変換なしHDD戻しも
可能?っぽいので是非とも確認して頂きたい次第です。
再エンコが必要かどうかは、転送速度で判断できるかと思います。
動画の再生時間と等速掛かるようなら再エンコされていると思います。
高速転送で、尚且つ画質に劣化がないようであれば再エンコ無しでいけてるのだと思います。
尚、HDDにAVCHD戻しした場合、そのAVCHDを再度SDカードに移せるかどうか(つまりれ相互読み書きの自由度)も
ご確認頂けると幸いです。
SDカードのAVCHD直接再生機能は現時点でXW120/XW320の特権です。
BW200〜BW900でさえも、SDカード内のAVCHDファイル直接再生機能はありませんので…。
>>851 氏はとても良い買い物をしたと思いますよ。
>>850 素朴な疑問だが、DVDドライブって感染するのか?
>>853 ドライブが感染するんじゃなくて、レコが感染するの。
855 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/06(日) 17:21:00 ID:pAAkcdw8
>>853 PC用DVDドライブにはAACS規格の策定自体がありませんからDVDドライブに関しては全く心配無用です。
レコがハイビジョンディーガ(XW100/120/300/320)がV4感染するシナリオがあるとすれば、
それはV4レコ環境で作成されたAVCRECディスク(V4のAACSが入ってる)をハイビジョンディーガで
再生してしまった場合に限られます。
つまり、他所から持ってきた怪しいメディアを不用意に再生しない限り安全です。
また、他所から持ってきたAVCRECディスクのAACSバージョンの確認も容易です。
まずDVDドライブで確認すれば良いだけなので、この点はブルーレイとは比較にならない程気楽といえます。
質問。 ただ単にXP12とかのDVDレコで AVCRECでDVDに録画→PCのDVDドライブでRip→エンコ しかやらなかったらV4とか関係ないってこと?
857 :
836 :2008/07/06(日) 17:29:19 ID:eEKFVQHF
いろいろレスありがとう 緊急対応の仕事で休みが無くなったわ まだ仕事中なんで、今日買えるかわからんわ なんでV4掴んだのかよくわかんないけど、帰れたら製造日とか調べてみるよ わかればね あと、淀で買った人って、秋淀? 閉店まで間に合えば行ってしまうかも・・・ 仕事に戻ります
DMR-BR500-K買ったらV4でがっかり monXで録画だお
859 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/06(日) 18:41:34 ID:pAAkcdw8
860 :
851 :2008/07/06(日) 18:58:39 ID:t+qrEh3q
>>852 変換がよくわからないから、ググリながら
試してみるわ〜
>>857 残念ながら、梅淀です
SDカード記録より、↓ の方が汎用的だな。PS3で再生可能だし。 試験的に、DVDメディアをUDF2.5でフォーマットし、 BDMV形式で焼いてみたものを再生するとどうなるか、 という実験をしてみました。 ソースのm2tsファイルはAVCREC HXモードの単一ファイルを TSmuxeRでBDMVにしたもの。 DVD-RAMはパナのDVDレコでAVCREC形式でフォーマット。 DVD-RはImgBurn2.4以降を使いUDF2.5で記録。 さて、結果は。 む、なんとPanasonicのDVDレコ(XP12)でもSONYのBDレコ(L70)でも、AVCHDのディスクとして再生が可能。これは嬉しい反応。 PS3でもDVD-RはAVCHDとして再生可能。RAMはハード的に未対応なので無反応。
SDカードから直接再生できるのが、そんなにメリットか? HDにコピーすればよい話で、数十秒、数分待つのがそんなに苦痛なのか?
>>852 はBDAVスレを荒らしてるやつだからスルーの方向で
864 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/06(日) 21:04:13 ID:pAAkcdw8
>>860 このスレだと、
>>168 にAVCHD化について記述があるようです…。
ソフトが手元にないならP2Pで…。
>>861 いや、それ全然お勧め出来るとは思えませんけど…。
というか、AVCRECディスクって最近のPS3ファーム更新によって再生可能になってますよ…?
AVCREC規格は松下とソニーが策定したものですからPS3で標準再生可能になるのは自然の流れかと…。
もし仮に非対応だったとしても、PS3での再生の為にいちいちDVD-Rに書き出すというのは労力掛かり過ぎかと。
再生機なら、抜いた機械、つまりハイビジョンディーガが目の前にある訳ですから、ディーガで再生すれば良いですやん?
XW120に搭載されている「SDカード内AVCHDファイル直接再生機能」を使えば、いちいちDVDにチンケに4GBずつ焼かなくとも済みます。
今では読み書き自在の高速大容量SDメモリー1枚あればそれを読み書きしたりトッカエヒッカエしたりするだけで抜群の再生環境が得られます。
しかしこう言うと、「ディーガで全て完結させるだけならリップすら必要ないのでは?」と言われそうですが、それは違います。
AVCRECリップをする理由っていうのは、コピーフリー化してライブラリ化する事じゃないですか。
それは既にリップ技によって出来ている訳です。
ですから後は再生環境って話なんですが、AVCRECリップファイルはPC上でもCoreAVC1.65や1.7デコーダが
インストールされていれば再生出来ますし、PowerDVD7でも再生出来ます。
しかしPCでの再生は大変重く、画質が悪いです。
だからディーガで再生させる必要があるんです。
その際に、SDカード直接再生可能だとSDカードにAVCHDを書き出す(書き換える)だけで
トッカエヒッカエ、色んな動画を再生可能なのです。
これだとDVDのようなマウント時間も不要ですしピックアップも痛めません。
ディーガによるSDカード再生&PC上のHDD、これこそが、最も素晴らしい再生環境とバックアップ環境であり、
ランニングコストも時間も手間も掛からない一番良い方法であると私は思ってるんです。
865 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/06(日) 21:04:39 ID:pAAkcdw8
>>862 直接再生出来ればその待ち時間すら不要ですしHDD容量も要らないというのが利点です。
この点にアドバンテージを感じない人は、XW100/300でも良いと思いますよ。
私は、AVCRECリップ→AVCHD無劣化瞬時変換→その動画を再生したい時にはSDカードに書き出して
XW120でSDカード直接再生っていうのを標準にしようと思ってるのでXW120が欲しいです。
上のはまだ技術向上進行中ですね 確立すれば、挑戦してみます
AVCRECの常用は人によっては厳しいね。制限が色々ある。 気になる人は素直にBW700でDRが吉?? ○AVC録画注意点 ・AVC録画のダブ録はできない 重なると録画失敗 ・AVCはフレーム単位でのコマ戻しができない(コマ送りは可) ・DR→AVC変換でチャプタ位置がずれる ・AVCの音声設定(オート/固定) オート時のダビング:高速ダビング可、サラウンドOK、PS3再生不可 固定時のダビング:再エンコ、サラウンドがステレオに変換される、PS3再生OK ※ HDD内に録画する場合はどちらでも違いはない
音声固定のダビングしてもPS3で再生できなかったよ コピーフリーの素材の場合じゃないかな? もしくは録画時かAVCREC変換前にしとかないといけないんなら 高速ダビングできないからいいや、 PS3で再生するのはあきらめて友達にレコーダー送るから ダビング10だしこれから長く使うしね、PS3だと連続再生できないみたいだし レコ買ったほうが手軽に早く満足できるしね。
ここはRip前提の話だから。 DRの方が良いに決まってるけど、 程よく容量が減るAVCRecも良いんだよね。 何よりDVDレコだと安いし。 取りあえずfriio買わなくて良かった。 レコ便利だよレコ・・
871 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/07(月) 03:51:23 ID:PEGD46WB
>>870 は賢い。
ウンコフリーオはノーパソと接続して地デジ受信の可否を確認する程度の
レベルメーターとしてしか実質的な使い道はないw
tsMuxeRからCreate Blu-rayで作ったAVCHDを、SDカード経由で認識できたひといる? (SD):\PRIVATE\AVCHD\にBDMVフォルダをコピーしても再生どころか認識すらできなかった
SDで認識させるためにはSTREAMの拡張子がMTSになってないとダメっぽい。 出来るのは今のところNEROだけ。UMWでもSD経由では不可能
874 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/07(月) 11:10:00 ID:PEGD46WB
>>873 AVCRECファイル(中身H.264の拡張子m2ts)⇔ディーガSDスロット認識ファイル形式(.mts)
↑これだけやってくれるフリーソフト提供者が待たれる所ですね…。
中身自体は両者とも同じH.264、再エンコード不要で瞬時にフォーマット変換出来る程度の違い、
つまりヘッダー程度の違い?しかないのだと思いますし、、m2ts→mts化のみのライトなツールが本当に待たれますね…。
875 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/07(月) 11:12:03 ID:PEGD46WB
>>873 氏
NEROのバージョンはどのバージョンを使っておられますか…?
NERO8はVistaにしか対応していないようですので7だとは思いますが・・・
NEROって再エンコじゃなかった?? タイトル名も変更できなかったと記憶しているけど、最近のは直ったのか? もし、前のまんま再エンコだとすると、再生時間の数倍とかで非現実的な時間だぞ。
↑↑ タイトル名も変更できない *何を入れても空白になり、レコ上でも一切の変更が不可。 今は直ってんのかも知らんが、Ver7はそうだった。
878 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/07(月) 12:59:01 ID:PEGD46WB
MERO7はAVCHD変換時に再エンコ掛ける上にHDD戻しした際にタイトル名が無効になるのか・・・ つくづく使えねぇカスソフトだな。
879 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/07(月) 13:00:57 ID:PEGD46WB
というか、このスレの人はAVCREC→AVCHD無劣化瞬時変換ってどういうツール使ってやってるの? 俺もそれ使ってディーガでの再生試したいので教えて下さい。 もうそろそろ情熱が切れる頃です。 精神薬が切れるためです。>>ALL
>>871 いや最後の砦として機能してる
レコーダーからの抜きなんて泥船みたいな物
881 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/07(月) 13:08:36 ID:PEGD46WB
>>872 引き続き試行錯誤のほどお願いします。
再生出来たら是非とも成功報告の程よろしくお願いします。
>>873 ユーリードディーブイディームービーライターならAVCHD化して再生出来るみたいな事を書いてる人が居ます。
>>168 で。
882 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/07(月) 13:13:25 ID:PEGD46WB
>>割れ物も厭わない皆様ALL 割れ物をゲッツする際、検索に「Name Last modified Size Description」を入れた上で ソフト名を入力すると、大概の割れ物が直リンURLで和堕出来る場合が多いようです。 大変悪質な裏技の為、悪用現金プゲラッチョ!>>ALL
883 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/07(月) 13:21:07 ID:PEGD46WB
というか、そろそろテンプレ登録用にディーガで再生可能なAVCHD化か可能なツール名、バージョン、方法等、 知ってる人は公開して頂けませんか? 実際にやってらっしゃる方は居るんですよね? 次スレでも「AVCHD化の方法おせーて」って何百レスも書かれてるようでは情けないスレになります。 このスレを高度なAVCRECリップスレの標準スレッドとする為にも、情報は共有頂けますようお願いします。 もしこの価値観を共有出来ない心の貧しい、人としての器の小さい方はこのスレから出てって下さって結構です。>>ALL
885 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/07(月) 13:54:30 ID:PEGD46WB
Nero7Premium(v7.8.5.0〜だけがAVC入力対応?!) Ulead DVD Movie Writer tsMuxeR ↑今の所、これらのツールがAVCREC→AVCHD化が可能といわれているようですが、 持ってる皆さん、それぞれにおいて、検証のほどお願いします。 @AVCRECリップファイルを瞬時(無劣化)にAVCHD変換出来るか? AそのAVCHDをSDカードに収録して再生させる事が出来たか出来なかったか。(レコ型番必須) ※AVCRECリップファイルはBS-hi(1920x1080)、地デジ(1440x1080)、BS1/2(720x480)等が あるようですので、それら3種類のソース全てにおいて再生検証願いたい次第です。
886 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/07(月) 14:04:54 ID:PEGD46WB
というか、まだAVCHD化の道筋も満足についてない内からアレなんですけど、
AVCHD変換後、ディーガへのHDD戻しをした際にはやっぱ再エンコになるんですかね?
mpeg2ファイルをレコのHDDに入れようとするとVR形式で再エンコされるらしいのですが、
AVCHD化してHDD戻しする際に再びHEとかで再エンコされるようでは、転送も等速になるだろうし
無駄に劣化が進むだろうし、戻しでその仕打ちでは余りやる気起きないというか、
ツカエネェって感じなんですが・・・。
俺としては、現在手持ちのXW100はXW320に買い替えるつもりなんで、
これだとSDカード内のAVCHDファイル再生にさえ対応出来れば良い(HDD戻しで再エンコとか劣化とか無縁)
んだけど、XW100/XW300持ちにとってはHDD戻しが再エンコかコピーかでは大問題だよな…。
その辺含めて、判ってる人は全部赤裸々に公開して欲しい。
やり方からなにから、猿でも判るように。
>>36 を見る限り、XW100でかなりの所までやれてるって事を書かれてるんで、
コイツさえその方法を公開すりゃ皆幸せになれるのだが、ほんっと器のチイセェ奴なんで
アテには出来そうにないんで皆さんの協力が非常に重要なのです。>>ALL
887 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/07(月) 14:08:39 ID:PEGD46WB
>>886 で言いたかったのは、mpeg2なら再エンコ掛かるっていう事はカタログにも書いてあるから知ってるけど、
AVCHDの場合はどうなのか?
SDカード内のAVCHD→HDDはコピーでいけるのか?それとも再エンコが掛かるのか?って事を言ってます。
あと、これがもし再エンコならXW100/XW300は難儀するやろうなって事を言ってます。
だから、実際に試してみて知ってる人が居たら教えて下さいと言っています。>>ALL
>>883 何様?それが頼む態度か?
病気なら薬じゃなくて病院行けよ
俺が
>>36 のアンカー振ったのは
お 前 騒 ぎ す ぎ
だって言いたかっただけヨ
890 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/07(月) 14:20:41 ID:PEGD46WB
馬鹿馬鹿w
素でNGIDぶちこんでたけど相手する必要あんの?
ないでしょ。したい人いたら相手してあげて。
893 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/07(月) 14:28:11 ID:PEGD46WB
アホアホw
こっちに湧き出したかwwww
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) お断りします / \ ((⊂ ) ノ\つ)) (_⌒ヽ ヽ ヘ } ε≡Ξ ノノ `J
>>886 VideoStudio11Plus で作った AVCHD の DVD からは、高速で
(つまり再エンコなしで)HDDに取り込みができたよ。
まあmicroSDHCが値段もこなれてきて気軽に買えるようになってからでも遅くはない
ヨドバシで16Gの値段見たら2万円台だったんだぜ・・。
900 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/07(月) 17:19:23 ID:PEGD46WB
>>899 今後ハイビジョンカムは超容量SDHCにAVCHDフォーマット記録というのがスタンダード化してくので、
SDHCメモカはどんどん安くなっていくものと思う。
AVCライブラリ保存用の大容量HDDとは別に、SDHCメモリー16GBを数枚程度も持っておけば必要十分でしょうから、
ディーガのSDカードスロットフル活用の時代はもう目の前といっても過言じゃないと思います。
>>897 >876 >877 が言ってた内容に付いてはどうなんだろう?
>>902 テロップとか入れりゃもちろん再エンコ。
入れないところはオーサリング行程でファイルを追加で入れればremuxだけで済む。
がこうすると1ファイル=1番組になるので見た目が悪い罠。タイトルをどうこうという
レベルの話ではない。
VideoStudio11Plus の話な。現行の 12 は BD 非対応で損だし若干改悪部分あるっぽいぞ。
Nero は全く信頼していないので使う気もない。
というかそもそも普通に AVCHD の DVD-R や DVD-RAM ができちゃえば、そのまま
コピーでも再生でもできちゃうわけで、いちいちレコのHDDに取り込む必要が皆無。
実験以外では完全に無意味。
>>904 AVCHD の DVD-R や DVD-RAM なら再エンコ無しで変換可能という解釈でOK?
>>905 そう解釈したいならそれでOK。
内心の自由って奴だ。
>>900 つまりあなたの正体はあのひきこ森で
今はその事をひた隠しにしてる、という事ですね
わかります。
908 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/07(月) 20:17:31 ID:PEGD46WB
俺が興味あるのはPS3再生とかHDDにコピフリ素材戻せるかとかではない。 コピフリライブラリ化というものは、外部にH264動画としてリップ出来てる時点で完結してる。 後の問題は、再生環境。 PCでもPowerDVD7やCoreAVC1.70等が結構良い感じで取り敢えずのデコードはしてくれてるが、 やっぱSDメモリーカードスロットからの直接再生でディーガを再生機にしたい。 PCでオーバーレイ描画させるより、専用機の美麗画質エンジン通した方が遥かに綺麗だからだ。 PS3でも再生可能云々とかは、まだPS3のFWアップの余地とかもまだありそうだし、 今一生懸命動いてもアホな徒労に終わりそうなのでパス。 というか、スタオー4かVP3かFF6-PS3リメイクがPS3でリリースされるまではPS3買う気すらない。 消費電力400Wとかバカ過ぎだし。 ま、というて、実は家に一台PS3の新品があるけどな…。
SD (SDHC) って書き込みは劇遅なんで、 SDに書き戻してってのは非現実的だと思う。 SLCの高いのでも DVD RAM の倍位時間かかるし。 正直その用途なら DVD RAM 使うか、BD使うか、 HDD 使うか (PS3?) の方がいいと思う。 基本 DVD や BD にふつうに録画しといて、 大事なものはバックアップ兼ねてHDDに保存、 でいいんでは?
そんなに遅いのか じゃ外付けHDD使えるレグザとか買ったほうが良さそうだな
一生芝についていくなら、それもよかろうて。 ( ゚,_ゝ゚)
結局、 XP12は、ダビ10にアップグレードしても、 リップできるということだよね?
>>911 でも安い液晶テレビでは一番綺麗だよね
他はソニーぐらいしか見比べてないが
>>909 オメェのいってる事は嘘クサェ
今試して見たら、PCからのDVD-RAMへ書き込みは、
ドライブのバラツキ考えても2倍以上早いじゃねか。
嘘たれてんじゃねえよ。
4GByte SHDC: Class4
ファイル容量: 2.21 GB
読み出し; 2分03秒
書き込み: 4分29秒
DVD-RAM(x3)
書き込み:20分10秒
915 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/07(月) 22:44:45 ID:PEGD46WB
ディーガで再生出来るAVCHDはどうやったら作れるんですか? SDHCカード(8GB)くらいのと、SDHC内AVCHD直接再生機能付きDMR-XW320(V3)を 早々に、可及的速やかに買い揃えるつもりでいるのですが、道筋が立たないと それらの行動が滞って何も出来ないんですが…?>>ALL
>>153 ここってずっと健在なんだ・・・
太っ腹・・・
>>914 2.2GBで試すってのは公平か?
RAMとか-Rって外側へ行くほど書き込みの速度が増すんだろ?
3倍と言ってもx1〜x3と表記されてれば外側の一番早い書き込み速度じゃないのか?
RAMは入れてから操作できるまでもおせえから まあダメだろうな
>>917 バカかお前。
自分で確認すれば良いだけじゃん。
アホな推測してないで、実証値を上げて反論しれや。
外側の一番早い・・・じゃないのか? <− 単なる推測だけ
x3程度じゃ全面CLVで、内週部と外周部とで差でねーよ。
---
SDを擁護するつもりはないが、
出鱈目言ってる
>>909 に、実験値を出して反論しただけだ。
どうもMPLSとCLPIがそれぞれバージョン0100のものしか受け付けないような気がしてきたなぁ MPLS0100の構造はなんとか分かったがCLPI0100は分からん・・・
MPLSとCLPIがそれぞれなんのためにあるかわからない
922 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/08(火) 09:02:49 ID:frPe3+Yv
SDを擁護するつもりはないだと? 擁護して下さい。>>ALL
923 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/08(火) 09:04:09 ID:frPe3+Yv
DVD-RAMだと抜こうと思えば一発くらいは抜けるが、SDHCだと一発抜く暇もないってカンジだな。>>ALL
924 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/08(火) 09:39:34 ID:kIuOlSew
>>806 この情報は本当か? 現在店頭販売されている機器はダビング10アップグレード済みなので、V4だともはや擬似化もできないということなの?
それとも、V4には対策されたものとされていないものの2種類があるということなのか?
HDDに入ってる動画を、SDにそのままAvcrecでコピーできるの? 出来るならDVDRAM使うより良さそうだけど、SDがまだ高いな。
926 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/08(火) 10:08:09 ID:kIuOlSew
>>925 できない。逆にSDからHDDはAVCHDなら可能
>>924 試して報告してくれた人いる。
例のフォーマット画面が出るそうだ。
例え、そのままフォーマットを進めたとしても不正なHDDとかで弾かれるらしい。(スキルがナイ奴は、復旧不能で修理でしょ)
手は有るらしいが、
"例の件も有るんで暫くおとなしくしてます。"
だそうだ。
V4出荷は、青系のBWはだいぶ前からだが、赤系のXWでも既にが始まってるらしい。
(最近購入してないんで確認はできないが、まあそんなもんでしょう。事実でしょうな)
>>925 SDでもAACSみたいな規格は既に有るから、いつでも出来るんだろうけど
それをやっちゃうと青が死んでしまう。
当分はやらんと思うよ。
928 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/08(火) 11:07:08 ID:frPe3+Yv
そのAVCHDへの変換方法がイマイチどうやったら判らないから先に進まない。 俺は、もしAVCREC→AVCHD化が瞬時・無劣化でやれるソフトがあるのなら、 例えそれが有償ソフトでも導入するつもりなんだが、その具体的なソフト名すら いまいち出てない。 例えば、Neroでは出来ると言われてもバージョンによっての可否もあるだろうし、 再エンコでAVCHD化するのであれば時間も掛かり劣化もするし私的には不要なシロモノとなる。 AVCRECリップファイルが無劣化瞬時でAVCHDになるソフトを俺は望んでいる。 HDD戻しした際にタイトルが変更できないとかはもうこの際どうでも良い。 何故? 私はSDカード内のAVCHDファイルをXW320で直接再生さえ出来れば良いので。 だから、ディーガでまっとうなAVCHDだと認識可能なAVCHDを作成してくれるツールさえあれば良い。 だが、それが可能な具体的ソフト名すら出てない。 もうすぐスレ終了するというのに。>>ALL
929 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/08(火) 11:09:14 ID:frPe3+Yv
ついにこっちのスレにまで来たのか… IDであぼん推奨。
931 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/08(火) 13:32:13 ID:kIuOlSew
上の方でneroはスマートエンコードを有効にすれば、無劣化との報告があったが、試した限り再エンコされる。 1分の動画(夫々HG,HX,HE)実時間の7倍も掛かるのでやってられない。 MovieWriterはDVDに直接書き込むしかないがディーガで再生できた
932 :
931 :2008/07/08(火) 13:56:02 ID:kIuOlSew
AVCRECでなく、neroで作成したAVCHDのTMSファイルを素材に使っても再エンコされてる。。。。 どこかおかしい???
次スレでは >>ALL をNGワードに入れるのをお忘れなく。
934 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/08(火) 16:07:27 ID:frPe3+Yv
あ゛ぁ゛ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーー 早くAVCRECをAVCHDに無劣化瞬時変換出来るソフトに出会いたいなーッ!>>ALL
無劣化瞬時変換.exe
936 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/08(火) 16:46:51 ID:frPe3+Yv
command.com 無劣化瞬時変換.bat
937 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/08(火) 19:24:17 ID:frPe3+Yv
AVCREC→AVCHD変換だけを瞬時無劣化で出来る超ライトなフリーソフトどっかにないかなーッ!>>ALL
938 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/08(火) 19:35:05 ID:frPe3+Yv
PCでFAT32でフォーマットした4GBのSDメモカは4GBで認識可能ですか? それとも、マニュアルの通り、4GB以上(実質2GB超)のSDはSDHCでなければ非対応でしょうか? というのも、ディーガはSDかSDHCかで明確に線引きしているのか? それともフォーマットで容量を線引き(通常SDメモカに使われているフーマットはFAT16だから最大容量2GBの制限) されているだけで、SDメモリーカードをFAT32でフォーマットすれば4GBのSDメモリーも4GBで使えるかどうか? 私はSDメモリーは1GBのしか持っていないので確認できません。 確認できる方、よろしくお願い致します。 SDメモカ@FAT32で4GBが通るようなら、今後8GBくらいのSDメモリーが安く出て来た場合、読み書きが遅いのさえ 我慢できれば、態々全てのメモカをSDHCで揃える事もないので…。 読み書きしまくる1〜2枚だけ高級SDHC使えば良いみたいな使い分けが出来るので…。
>>938 どうしたの。>>ALL書き忘れてるよ?
フィルターから洩れるので注意してね
940 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/08(火) 22:02:18 ID:kIuOlSew
MovieWriterだと再エンコされないようだ。 10分の動画(AVCREC)をAVCHDのDVDに変換するのに3分しか掛からなかった。 オイラのPCでは、MovireWriterで編集しようとすると、フリーズしエラーとなることが欝。
942 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/08(火) 23:29:57 ID:frPe3+Yv
@最新圧縮アルゴリズムAVCRECで録画可能でハイビジョン画質を容量少なく残せる Ai.link端子にDST-MS9を接続すればスカパー(デジタル4波目)さえもTSで録画可能 B録画データ(TS、AVCREC)を大量高速で転送するのに最強な機種 ↑ここまでを1台でやろうとすると、DMR-BW700〜BW900なら出来る。 そして、 CSD(及びSDHC)カード内のAVCHDファイルを直接再生可能 ↑これを追加し、更に俺の電波銀座環境が故の事情である D2系統アンテナ入力である必要がある ↑という所まで考えると、現時点で最もローコストで最良のコンビネーションといえば DMR-BW700&DMR-XW120となる。 勿論、スカパーなんて必ずしもTSである必要なんてなく外部端子入力→VR抜きすれば良い、 転送速度・容量もDVDで抜ければまぁ良いかな、SDカードの直接読み込みもあんま使いそうにない、 なんて事であるなら、XW100やXW300でも十分過ぎる訳ですが…。 でもやっぱ、録画・転送面を最強にする意味でも@〜Bをフルカバーし、 尚且つ、美麗再生環境をディーガに委ねたくC、我が家の県域外受信設備(双発アンテナ)資産を 最大限に使い切りたい!D、というのであればそれらカバーさせる意味でも この2台(BW700&XW120)のタッグは最強かと。 BW200にしちゃうと、BW200側で撮れるのはTSのみだからこれをAVCRECに変換する為には 等速i.link転送にてXW120に移した挙句、そっから更に等速掛けてAVCREC変換しないといけなくなる。 よって、目の前の1万円をケチってBW200を選ぶのは得策ではないと判断した。>>ALL
>>ID:kIuOlSew
すでに
>>566 で報告済みです。
あえて誰も回答しなかったのに・・・放置しておいてほしかった・・・
944 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/09(水) 00:19:54 ID:MQ6V1HvS
BW700を入れるだけで、1回の転送で50GB転送(2層BD-RE)が可能になるんだよな…。 その上、スカパーも含めて全てのTSが抜けるようにもなる。 それはBW200でも出来るし、BW200は500GB積んでる。 が!何故BW700なのか? それはやはりAVCRECが付いてるかどうかが大きい。 BW200にするとAVCREC変換で苦労するのが目に見えてるもん。。 というて、BR500を買うとスカパーとのリンクは出来なくてTSは取れなくなる…。 だから、BW200でもBR500でもなく、BW700なのだ。800でも良いけど。900は高杉。 つか、基本的にレコのHDD容量はどうでも良い。 何故なら、我々はリッピング出来るからレコのHDDはバッファという位置付けに過ぎない。 映像ファイルの保存は常にPC用HDDで執り行われるのだから。 よって、250GBのBW700で必要十分。 BW800だとHDD容量が500GBで端子が金メッキってだけでBW700より数万も高くなる。アホらしい。 あー、でも確かにBW800だと1080pに対応してるからこの点はアドバンテージになり得るが、 でも少なくとも、放送ではまったくこの点の恩恵はない。 何故? だって放送波って1080iだから。 仮に1080pでコマ数倍増させようってんなら、ビットレートは半分にしなければならない。 何故なら、元々のパイは12セグの転送量しかないのだから。 よって、放送ソースの画質落としてコマ数倍増とか奇特な事を放送局がしない限り、 端子だけpに対応してても実は全く意味なんてないのだよ。 ブルーレイディスクで1080pのAVとか映画とかアニメとか出るかも知れないが、 抜きに使用している以上セルは食わせられないし益々意味ない。 つか、ほんっとセルのブルーレイディスクって馬鹿だと思う。 俺はブルーレイディーガ買ったら記念にAIR-BDボックス買って鑑賞してみても良いかなー? なんて思ってたのだが、セルBDで感染云々とか言われたらセルなんて絶対入れねーって感じ。 結果、セルBD市場の売上げが落ち(リップ目的も兼ねてBDディーガ持ってる人は折角 BD再生機持ってるのにセルBDを買わない)、著作権を声高に主張してる連中は結局自分で 自分の首締めてるだけw
945 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/09(水) 00:29:35 ID:MQ6V1HvS
ついこの前の話なんですが、MDT242WGが71000円で買えそうだったのですが どっかの馬鹿が邪魔して買えなくなった。 買ってたら今頃↓こんな感じで接続したのに。>>ALL [FP241WZ] DVI-D =PC-GF4MX440(1920x1200)-DVI [MDT242WG] DVI-D=PS3(HDMIをDVIに変換) RGB=PC-GF4MX440(1920x1200)-RGB HDMI@=DMR-BW700(黄B-CASカード)⇔DST-MS9(スカパーICカード18枚回転技)※福岡7局&佐賀3局&熊本6局&BS&CS110&スカパー HDMIA=DMR-XW320(白B-CASカード)※長崎5局&BS&CS110 D5=PS2(D2接続) [光デジタル3系統セレクタ] INPUT光1=MDT242WG(DMR-XW320&DMR-BW700) INPUT光2=SP410 INPUT光3=PS2 OUTPUT=光デジタル対応アンプ→アンプタイムドメインミニ4W+4W
946 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/09(水) 00:47:38 ID:MQ6V1HvS
ちなみに、俺はPS3は、今超高騰中の旧来のPS3(PS2互換)でなく現行の安いヤツでいいんです。 40GBので35000円くらいでヤフオクで取引されてるやつですね。(私も1台使わずに保管してあります) 何故? まずPS3のPS2互換は完璧ではないし、多少ハードアプコンで画質が良くなるとしても 消費電力馬鹿食いでそこまでして欲しいとも思わないし。 で、PS2機能は思い切って最初からないものと考える事にした訳です。 で、PS2はD端子で接続し、このPS2にはHBAが付いておりw、SM&DVD-Rとかも暗躍する訳ですw モニター側の端子も丁度良い案配で使い切るw FP241WZは何故必要なのか? PCとモニタは1台で使おうとすると不便が多い。 デュアルモニタにすればPCとテレビをフルに楽しめる上、 イザとなればPC大画面2面という使い方も出来るので株式の動きを 細やかにモニタするのには大変有利になると。 で、何故FP241WZなのか? それは、単体でピボットが可能だから。 MAMEの縦画面ゲーム(エスプレイドやストライカーズ1945Uや怒首領蜂や1943)が フルの大画面縦画面でプレイ出来る(かなりの大迫力ですよ) で、これをやる為には本物の視野角を持っているVAパネルである事が必須。 安物モニタをVESAスタンド使って縦画面にしてもニセモノ視野角のせいで色合いが左右で変わる。 つまりVAパネルで単体ピボットが実現する事が必須な訳だが、これが可能なモニターといえば これくらいしかないんだよ。FP241WやFP241WJでも良いけど。FP241VWはピボット不可だから×。 むしろFP241VWの代わりになるのがMDT242WG。 ピボットはないけど端子が豊富、高画質(こっちもVAパネル)
だれか事の経緯を説明してくれないか? なんでこんな基地外がスレに常駐してんだ?
948 :
マグナム坂井 :2008/07/09(水) 00:56:25 ID:MQ6V1HvS
私をあぼーんしたい人が沢山いるようなので、コテで100%あぼーん出来るように コテを設定しときますね。 これでもうチミ達とは顔合わせなくて済むんだから、俺と話したくないヤツは二度と、 俺に話しかけないで下さい。 勿論噂話(俺はあぼーんしてるとか相手すんなとか)とかもしなくて結構です。 間接的に私に関わってスレッド浪費してるとしたらそれはスレ違い荒らしと同等だと気付きませんか?プゲラw
949 :
マグナム坂井 :2008/07/09(水) 01:06:46 ID:MQ6V1HvS
BW700が最低8万円、XW120が最低5万くらいで買えそうですね。 BDドライブは1.5万円ので間に合わせるつもりだし三菱モニタもこの調子なら7万円でいけそうなんで、 全部揃えても22万円でオツリが来ますね。 22万といったら、私の不要品チョチョイと処分すればそれくらいの金銭は軽く捻出できます…。>>ALL
951 :
マグナム坂井 :2008/07/09(水) 01:22:42 ID:MQ6V1HvS
俺は本当に罪深い男だと思う。 人生を悟り、己が無力を悟り、人が生きる意味を全く真剣に考えなくなった聡明過ぎるが故の高貴な俺は、 本来であれば自らで自らの命を絶って潔くあらなければならない筈なのに、こうして毎日、 あーだこーだとくっだらない連中(金とか物欲とか独占欲名誉欲に溺れたカスども)と生きている。 しかも、ただ生きているだけではなく、自分より遥かに儚い弱い存在である家畜だの魚だの、 動きもしない植物だのを食料にして、つまりは血肉や生命を貪り食らいつつ無駄に生きている訳だ。 俺がもうちょっと勇気があって自分の命にケリさえつけられれば何の問題もなく、 地球の循環に戻れるというのに、腐った魂の維持に必死になっている自分がここに居る…。 地獄行きは確定している、この世の中でも腐り切った魂のこの俺が、日々を我武者羅に生きている 生命を貪り食い殺し、こうやって日々を平々凡々と生き長らえている事自体に非常なる罪深さを覚える。 まぁ、お前等馬鹿どもはそういう事にすら考えは及ばない馬鹿だろうから気楽で良いよな。 俺は、糞母親が食事として出す唐揚げや魚の煮付けを見るにつけ、両親と自らの弱さに反吐が出る。 何故人は、全てを知っても尚、くだらない社会の中で奴隷労働をして生きていけるのか? 不思議でシャーナイ。>>ALL
952 :
マグナム坂井 :2008/07/09(水) 01:29:39 ID:MQ6V1HvS
953 :
マグナム坂井 :2008/07/09(水) 01:33:33 ID:MQ6V1HvS
あぼ〜んだらけ…
おまいら、もうこのスレはヤバイですよ。 まともな人間はもう誰もいないよ。 (こんな俺もヤバイ?) 除霊とかお払いしといた方がいいんじゃないか? 何かの崇りじゃ〜!
最初はスレに関係ある話題だったから良いけど 最後の方から全然関係ないことを話し出したからそういうのは別のところでやれよ おまえらどこ製のRAM使ってる?型番教えてくれ
>>940 > 10分の動画(AVCREC)をAVCHDのDVDに変換するのに3分しか掛からなかった。
90分の動画だと変換30分かかる訳?
それと、出力先がメディアにしか選択出来ないんだっけ。
だとしたらイラネ
958 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/09(水) 08:32:17 ID:hYygyCKh
>>957 90分の動画だと変換30分かかる訳? → DVDを焼く時間を入れて3分だから、多分もっと早いと思う(試してないので保障は出来んが)
メディアはRAMは駄目だが、±RWは使えるようだから、PCに戻すことはできる
959 :
958 :2008/07/09(水) 08:48:34 ID:hYygyCKh
ごめん。全て既出との指摘(
>>943 )を見落としていました。これで退場します。
>>956 今まではBDAVスレが荒らされてた。
その前はDTV板。
AVCRECには興味があったようで逆に荒らさなかったのだが
所詮常駐荒らしだから我慢できなくなったんだろ。
異常な長文見かけたらIDであぼん推奨
あとNGワードは「>>ALL」
知らない人はシマコで尋ねれば親切な人が教えてくれるよ。
DTV板では永久追放くらってる名うての基地外です。
>>961 補足
「森さん YAHOOオークション まじ怖え」でググると
詳細が書かれたブログにヒットするよ。
963 :
マグナム坂井 :2008/07/09(水) 13:50:33 ID:MQ6V1HvS
AVCREC→AVCHD変換がポンポン出来るようになったらXW120/320の便利価値が飛躍的に上昇するのに…。
964 :
マグナム坂井 :2008/07/09(水) 14:30:06 ID:MQ6V1HvS
つか、こーゆーのは出来るようになる時にはなし崩し的に色んなツールで出来るようになってくるんだな…。 現状ではまだAVCRECは流出し始めたばっかりなのだが、一旦流出した後は解析され放題研究され放題。 だからフォーマットの仕組みがある程度判ったなら、AVCREC->AVCHDはほんとなし崩し的に 無劣化瞬時変換ツールなんかが登場してくるものと思う。 海外の動画関連の有志もフリーソフトで対応してくる可能性もある。 そーなれば、ネロだのムービーライターだのビデオスタジオだのアホみたいなのを使わなくて済む。 それにパナレコ側でもSDカード内のAVCHD直接再生対応してきてるからこれが標準になっていくと AVCHD化のニーズは益々高まるし、実は今もこのスレなんかでは密かに急上昇中だし。 というより、AVCHD化のメリットはそれ(レコで直接再生可とか)だけじゃないと思いますけどね。 いや、AVCHDフォーマットは基本、著作権フリーが前提のコンシューマムービーカム用の ビデオフォーマットなんで、AVCHD自体の編集や、AVCHDから別のフォーマット(RMVB等)に直接的に 変換出来るソフトやプラグインの登場とか、色んな事が期待出来る。 AVCRECのままだと、まだ巷では「未知のビデオフォーマット」扱いの感がかなり否めない訳だが、 AVCHDフォーマットなら既にたいぶ一般的になってきているからね。 だから、俺が言いたいのは、AVCREC→AVCHD変換ツールさえ登場すれば、後はなし崩し的に、 色んな自由が広がっていくという事。 夢物語? んなこたぁない。 実際、AVCRECは再エンコ無しでAVCHD化出来そうだという事はほぼ事実っぽいし、 単に現状はDVD-RWに焼かないといけないとかの制約付きであるというだけ。 この辺の融通が利く(つまり無劣化瞬時変換のみの処理が可能になるという事)ようになれば、 それだけでAVCHD対応ソフトには全て読み込ませられるって事になる訳だから可能性は無限大となる。 AVCRECのHEでもまだサイズが大きい・PCでの再生を主に考えていて重すぎると思う場合、 若干リサイズしてRMVB化とかが選択肢に挙げられると思うのだが、AVCREC→直接RMVBは困難だろうが、 AVCHDなら一般的な分、やり方次第では直接的にやれるかもシンナイ! 兎に角、AVCREC→無劣化瞬時AVCHD変換は夢が広がっている。>>ALL
965 :
マグナム坂井 :2008/07/09(水) 14:58:01 ID:MQ6V1HvS
MDT242WGでもテレビとPCを辛うじて両立させる術はあるよ。>>ALL
DVI-D=PS3(HDMIをDVIに変換)
RGB=PC-GF4MX440(1920x1200)-RGB
HDMI@=DMR-BW700(黄B-CASカード)⇔DST-MS9(スカパーICカード18枚回転技)※福岡7局&佐賀3局&熊本6局&BS&CS110&スカパー
HDMIA=DMR-XW320(白B-CASカード)※長崎5局&BS&CS110
D5=PS2(D2接続)
S端子=DMR-BW700
RCA端子=DMR-XW320
PIP機能で、PCの1920x1200の表示領域に小窓としてS端子やRCA端子の映像を出力させる。
正に、見ながら再生専用のサブ小窓。
実はFP241Wにもコレ(PIP機能)が付いていて、パソコンの映像(1920x1200)出しながら、
RCAで接続されたDMR-XW100を小窓で出して操作したりもしている。
PIP機能が優れている(ON/OFFが早い、出力画像が綺麗、窓の移動が容易)と、
このPIPはかなり使える機能なのですが・・・オマケ的に付いている現状ではそこまでは良くないので…。
という訳で、やっぱダブルで1920x1200モニタ揃えた方が良いかなという事で
>>945 を書かして頂きました。
966 :
マグナム坂井 :2008/07/09(水) 17:08:06 ID:MQ6V1HvS
俺的には、AVCRECリップ後の再生環境の2つの大きな柱としては、 @ディーガのSDカード内AVCHDファイル直接再生機能を利用して美麗エンジン働かせての再生 APCでの再生用にリサイズ・エンコードしたRMVB形式でのライブラリ化 これで決まりだと思う。 ハイビジョンをリサイズで縮小すると何故かかんなりクッキリ感が出るが、俺はこれ結構好きなんだよね。 で、そのクッキリ感を最も損なわず、超圧縮で小さく出来るのがRMVBなんだよね。 RMVBで超圧縮されているアニメとか見たら判ると思うけど、驚くほどブロックノイズやモヤモヤ感や色滲みが少ない。 mpegやmpeg4だとそうはいかない。 RMVBでないと。 25分アニメが100MBくらいの容量でrmvb形式でピアツーピアに沢山揚っているが、 これらの超美麗クッキリ画質を見た瞬間、俺はベタ惚れしましたね。 だから、2本の大きな柱は@AVCREC→AVCHDをディーガで再生、というのと、 Armvb圧縮ライブラリ化 1だけだと、幾ら4倍録画とはいえども容量はかなり嵩んでくる。 だがrmvbエンコ環境を揃えておいて容量縮小重視ファイルなどをrmvbでライブラリ化していけば、 それこそPS3やディーガでは再生出来ないものの、PCでライトでクッキリと再生出来る。 だからこそ2本の柱なのである。 CoreAVC1.7やPowerDVD7が幾らAVCRECを軽めに再生出来るとはいっても、それでもかなり重いし ディーガでの再生と比べると画質が大幅に落ちるのもこれまた事実だったりする。 だから、AVCHDのままエンコなしならディーガのSD直接再生機能を活用して美麗再生、 容量を絞って沢山保存しておきたいならリサイズしたrmvb形式。 これで決まりだと思う。>>ALL
アプコンされてるから 縮小するとぼけが復元されて良い感じに見えるんじゃないの?
俺のライブラリは音楽や映画が中心なので 音声を無劣化でダビングできないとまずお話にならない。 なので、俺の用途にAVCRECは使えないです。非常に惜しい。。。 対応予定ないですか?
969 :
マグナム坂井 :2008/07/09(水) 21:49:08 ID:MQ6V1HvS
>>968 そりゃまた不幸な事で。
AVCRECは音声部分はAC3オンリーでリニアPCMの策定はないんで、
貴方の場合はTSで抜くしかないですな…。
つかね、私も気持ちは判りますよ。
私は、好きな音楽はCD音質(無劣化)で家の据え置きタイムドメインスピーカーで聴くのが
最低限の条件にしてるんで。
携帯音楽プレイヤーやイヤホンで、外で音楽聴いてる馬鹿は心底アホに見えます。
でも、私の場合幸いな事に、放送映像に関してはリニアPCMの品質までは求めてませんで、
AC3でもAACでも、最悪mp2でも良いような男なんで、映像部分をコンパクトにしてくれる
AVCRECは非常に重宝してます。
TSだと余りにもデカスギル…。
>>967 縮小した時にいやにギラギラクッキリするんですが、それが好きなんですよね・・。
そして、少なくとも、そのクッキリ感を最も損なっていない超圧縮系映像フォーマットが、
RMVBだったりするんでよね。
971 :
マグナム坂井 :2008/07/10(木) 00:09:09 ID:6zXl/KYi
あ゛ぁ゛ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーー 早くAVCRECをAVCHDに無劣化瞬時変換出来るソフトに出会いたいなーッ!>>ALL
PowerDVD8の体験版インストールして、RipしたM2TS再生してるんだけど、 音声はちゃんと出るのに映像が映らない。 色々やってみても原因不明。どなたかわかるかた居ますか?
セカンダリモニタだと真っ暗なときがあるからプライマリモニタで再生 セカンダリ再生は色々と不具合あるみたいだから使わずに、ビデオカード側の設定から再生したいモニタをプライマリにするといい。 セカンダリモニタないのに影像が出ないなら知らん ウネウネのイメージしか表示されなくなったことあるけど、ビデオカード側のモニタ配置の設定弄ってたらいつの間にか直ってた 役に立つかどうか分からんけど、一応最近の俺の体験談だ
974 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/10(木) 09:24:51 ID:PA4ObjD2
リップ後のm2tsならCoreAVC+ffdshow+Haaliスプリッタ入れてる環境でMPCで再生出来てるぞ phenom9500+ゲフォ6600で5〜10パー負荷ぐらい、さくさく。 リップ前のは当然映像がでない
書き忘れ。 ffdshowのh.264設定はライブラリを無効にしてCoreAVCを生かしてる
976 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/10(木) 13:23:45 ID:Us+GWQKr
cciconvがどこにも無い。サイト閉鎖
978 :
マグナム坂井 :2008/07/10(木) 16:16:09 ID:6zXl/KYi
AVC再生支援とかDxVAとかって無い環境だと恐ろしく再生重いんだよな。 PenM2GHzマシンで全くデコードの追いつかない動画に遭遇するなど、 実際夢にも思ってなかった俺が居る。。 だから最初再生した時にはデコーダーがかなのりショボイのかエラーでも 起こしてるのとちゃうか?とイレギュラー説を疑ったもん。 だけど実際色々試して判った事が、「ハイビジョンなAVC再生は無茶苦茶重い」って事。 多分コレは、CPUが3GHzならいけるとかそんなレベルの話じゃないと思う。 基本、「再生支援無し環境は再生諦めろ」って事だと思う。 実際かなり重いし、色んな所でカクついたり大幅遅延ぶっこいたり、不安定極まりない。 というて、AVCREC再生支援機能だけの為にマザー買い替えてOSからインスコし直したりだとか、 爆熱VGA導入したりだとか、そーゆー配慮をするつもりは全く無い。 何故? AVCHDに変換してディーガのSD直接再生機能使えば良いもん(今はまだ発展途上段階だが…) そして、その方がかなりクッキリと映像を再生出来る。 流石国産一流の専用機といったところ。 PCだとデコーダーも未熟、映像フィールドもショボショボって事で、画質がショボイ。 これは、カクカクながも一応CoreAVC1.7でAVCRECを再生させた事が実際にあるこの俺が 身を以って体験している事だから間違いはないよ。 間違いなく、専用機の画質>>>PCデコード画質。 つか、 早くAVCRECをAVCHDに無劣化瞬時変換出来るソフトに出会いたいなーッ!>>ALL
>>974 俺んとこは再生できないなぁ。
正確には再生できるけど影像がガタガタ。
980 :
マグナム坂井 :2008/07/10(木) 16:28:48 ID:6zXl/KYi
981 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/10(木) 16:37:17 ID:Us+GWQKr
1000まであと少し。早く終わらんかなあ。2は立てないでね。このテーマはもう終わっているから。
V3出荷が無くなってしまった今、お前も既に死んでいる。
マジかよ今売ってんの全部V4なの?
出荷してんのが全部V4ってことじゃないの? 店頭に並んでるものにはまだV3もあると。 ソースがあるのかどうかは知らんけど。
もう一つ、擬似V3かした場合でも
ダビ10対応ファーム以降は、
☆例の"フォーマットしますか?"
画面が・・・・
乗り越えられないヤツに取っては、
>>981 希望通りの状況に成りつつある。
希望通りで良かったな。
>>981
986 :
マグナム坂井 :2008/07/10(木) 18:35:06 ID:6zXl/KYi
マイリトルラバーのボーカルってさ、絶頂当時の頃からオバハン顔だったように記憶してるんですが、 こいつら未だに活動してるみたいなんですよね。 って事は、あの当時でせすらババアだったボーカルは、今だと一体どうなっとるねんと。 そーゆー素朴な疑問がふと私の脳裏を過ったのでした。>>ALL
987 :
マグナム坂井 :2008/07/10(木) 18:37:40 ID:6zXl/KYi
988 :
マグナム坂井 :2008/07/10(木) 18:40:05 ID:6zXl/KYi
989 :
マグナム坂井 :2008/07/10(木) 18:45:44 ID:6zXl/KYi
どーでも良い事なんですけど、女って早い奴になってくるともう30歳を迎える前からババア面化していきますよね。 中にはいつまでも若さを保ってるのもいますが、大概、30を境に急激に老けていくといいますか・・・。 で、そんな行き遅れになって危機感を感じると、女ってのはほんとに都合の良い生き物でして、 誰彼構わず股を開き、結婚して楽をしようというクソカスみたいなセーシン状態になる訳ですよ。 若い頃は、それこそ3高とかのたまい腐ってやがった癖にですよ? ほんっと都合の良い、ムシのいい話だと思う。>>ALL いや、これは佐藤利奈ティンがそうだとユーテル訳じゃないですよ。 実際、佐藤利奈ティンは現在も声優業を頑張ってますやん? 一般論として言ったまでですよアタシは。>>ALL
990 :
マグナム坂井 :2008/07/10(木) 18:57:01 ID:6zXl/KYi
30前後の女でなんかいかにもどーしょーもないような男掴まえて結婚・出産してる馬鹿女は 大体無節操なカス女と思った方が良いw 人の好みなんて、実際問題綺麗とかかわいいとか強い格好良い方が良いというのは基本的な相場。 それを、ナニを悟り開いた僧侶みたいな綺麗事ゆーてるのか? 人は外見ではない中身だ! などと、中身も外見も良い方が良いに決まってるというのにアホみたいな事をいうて 周囲や自らに言い聞かせるようにして妥協の道を作りデブス女とか ブサメンキモメン男が安易な職場恋愛(バイトとか最悪w)して安易にくっ付いて ガキだけは一丁前に早々に孕み腐って、そしてすぐに分かれて養護施設に入れる馬鹿が多い訳ですよ。 そんな、子育てすら出来ない馬鹿の子供がカスの遺伝子を有したガキとして育つために 我々の血税が1人あたり月30万円も浪費されているという実態。(刑務所も似たようなもんだが) どいつもこいつも死に腐れと思う。 オメーが食うテル手羽先1本、唐揚げ1個の為に、確実に、鶏が1羽首を切られて逆さ吊りにつれて 血を抜かれ、もがき苦しみながら殺され、食肉加工されて食卓に上がってるねん。 それを頂いているのだという事には微塵も感謝もしくさらんと、やれイジメにあって不登校だの、 会社の人間関係がうまくいかないで鬱病になりました障害年金クダサイだの、 よう恥かしげもなくいうてられると思うわ。 オマエみたいな生きてるだけ無駄・無能遺伝子所有者のクズはとっとと首吊って死ねと。 何の為に生きとんねんと。 この聡明な俺でさえ、時折、自分は死んだ方が良い人間だと真剣に考えるのに、 ようお前等みたいなカスがノウノウと生きてられるのう?恥を知れ。>>ALL
991 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/10(木) 19:09:41 ID:Us+GWQKr
992 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/10(木) 19:15:36 ID:Us+GWQKr
991の問題発言は、#760のコメント
993 :
マグナム坂井 :2008/07/10(木) 20:12:50 ID:6zXl/KYi
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3886676 , . .-: :―:‐:- . 、 _
, : '´ : : : : : : : : : : : : :`丶、 / : : :`丶、
/: : : : : : : : ; : : : : : : : : : : :rくニ:二: : : : : :ヽ
, ' /: : : :/: : : :/: : : : : : : : : : :≫≪`、 `ヽ : : : l
. /: / :/: :/: : ; :/ //: /: : : : :!: : : ≫≪:i `、 : |
/.:./ :/: : ' /:/:/ //: :ハ: |: !: !: l :、: : :l|: ! }: : l
,イi /.:〃: / i:/l:イ:/l:|.:/l }: l: |: |.:.|: :i: : :l|.:| ,' : /
|{ ! :l:i : l:r七TTメ!| l| !:_!_ハ:l: :!: :!: : :l| | ///
|:l.:.|:| : l:l:ル=ミト、ノ | j |: l 「` ト、j: :|.:リ l ノ/
lハ!:! : !:《{rいハヽ ,二=、ノ /: ;': : ;′
r'´ |:|: l:|:{ ヾrジ 孔リ!} Y: :/ //
┌'′ ノ:j :八ヽ , ヾtジイ: / イ!{
{ イ人: : {ヽ\ 丶 - ノ.:/}/八ヽ
( ∨ハ :〈 l\ . ィ彳/ ハ iヽ\
八 `丶ヽ:ヽ丶、>-‐ ´ i}从/∧:{ |:ト、
ト、 `丶、  ̄`丶 /| ノ/乂ヽ∧
〈 >- 、 ヽ / lイ / l:l
∨::.::.:/⌒ヽ、 `、 , ===ミ、_」:|
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3889067
>>990 レス終盤なんで初めてマジレスするけどお前ってリアルに
可哀想な奴だな。
リアル加藤かよ。
彼女いないってそんなに敗北感強いのか?
他の方々失礼しました。
995 :
マグナム坂井 :2008/07/11(金) 01:36:28 ID:U3j4LKPe
佐藤利奈は28歳にしては老けてると思う・・・。 茅原実里の方が半年お姉さんだが、みのりんの方が確実に若い…。>>ALL
996 :
972 :2008/07/11(金) 01:46:31 ID:JIU+x8BL
>>974 CoreAVCとHaali入れたらWMPで映像も正しく再生されるようになったよ。
PowerDVDでは未だに映らないが。
再生もさくさくです。ありがとう〜
平野綾はどうよ?
998 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/11(金) 07:15:54 ID:uXH1+QDX
>> 985 ウソだろ
1000 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/11(金) 07:29:31 ID:uXH1+QDX
マグナム氏のおかげで、必要な情報が出てこなくなった。彼自身が渇望していて、一部の人が成功している「無劣化瞬時AVCHD変換法」の情報さえも・・・
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。