PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
前スレ
PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1178307951/l50

関連スレ
PS2 - HDLoader総合スレッドPart64
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1181865597/l50

PS2 - ModChip総合スレッド Part 34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169558338/

■ 私は初心者です! ■
という人は、とりあえずテンプレFAQ(>>2-10あたり)を読み、
一通りググってから質問すること。ググっても分からない人は、
本当にググったのかが分かるように、どこまで解ったのかなどをしっかり書くこと。
脱・PS&PC厨房!! 解説サイト ttp://gametool.nobody.jp/
第2テンプレサイト:ttp://ps2game.minicacollection.com

FAQ読め★ DVDのくだらねえ質問はここでしろ 90枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1185676204/l50
2名無しさん◎書き込み中:2007/08/30(木) 18:17:59 ID:IyhjKO7J
Swap Magic購入(国内編) 略記号 店舗販売…店 通信販売…通 オークション…オ
■IOSYS(店(秋葉原/難波/日本橋)、通)
ttp://iosys.co.jp/cgi-bin/shop/genre_list/index.cgi?J1003
■カオスゲート(通、オ)
ttp://chaosgate.net/
■GAMEいちばんかん(店(千葉/松戸)、オ)
ttp://game.one.co.jp/
■ゲームバンク(店(秋葉原)、通)
ttp://gamebank.jp/
■グランシステム
ttp://auction.zombie.jp/sale/
■ゲーム坊や
ttp://www.gameboya.com/
■三月兎(店(秋葉原)、通、オ?)
ttp://www.march-rabbit.com/
■G-take.com(通)
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~g-take/
■スワップマジック日本総代理店
ttp://www.swapmagic.jp/
■トイフル どっとネット(通)
ttp://toyfull.net/ownerInformation.html
■ドラゴンコンピュータ(店(秋葉原)、通)
ttp://www.dragon-computer.co.jp/
■夢島(通)
ttp://www.yumenosima.com/
■Maxgear(通)
ttp://maxgear.jp/
■1's(店(日本橋))
ttp://www.1-s.co.jp/
3名無しさん◎書き込み中:2007/08/30(木) 18:18:31 ID:IyhjKO7J
■Eyes Factory
ttp://eyesfactory.com/store/
■ゲーム機アクセサリー/ソフト販売
ttp://samaro.ocnk.net/
■スワップマジック正規代理店サイト
ttp://swapmagic.ocnk.net/
Swapmagic関連動画
ttp://www.youtube.com/results?search_query=%22swap+magic%22&search=Search
4名無しさん◎書き込み中:2007/08/30(木) 18:19:03 ID:IyhjKO7J
★FAQ
Q.PS2ソフトのバックアップはどうやるの?
A.普通のCDやDVDと同じようにライティングソフトでバックアップ可能

Q.PS2ソフトがちゃんと読み書き出来るドライブは?
A.国内有名メーカのドライブならまず焼ける。Pioneer辺りがお勧め

Q.PS2ソフトがちゃんと焼けるCD,DVD-Rメディアは?
A.国産のイイ!!のを買え、誘電、森メディア推奨。CD-Rは650MBの方がイイ!! 

Q.DVD-R、CD-R以外でも使える?
A.PS2の型番とピックアップの状態によっては不可。RWやDVD+R、+RWはお勧めしない。

Q.コピーのSwapMagicって普通に起動するの?
A.するわけない。

Q.SM2.0と3.3と3.6って何が違うんですか?
A.3.3、3.6はゲームの起動率が上がってるらしい。
  3.3、3.6はメモカ内のプログラムを起動できる。
  3.6はUSBメモリ内のプログラムを起動できる。
  3.3以降は1x000番台では回転が止まらないのと古いPS2での起動率が良くないらしい。

Q.MagicSwitchV2がうまく入らない
A.対策済みのCBやCWでも無理やり入れれば入る。どうしても無理なら分解するか自作しる
ttp://junkstoryhide.fc2web.com/underlay.html

★略語解説
DMC→デビル メイ クライ
DMS→PS2のMODチップ、詳細は姉妹スレのMODスレへ
RK→R.K Swapper
SM→Swap Magic
5名無しさん◎書き込み中:2007/08/30(木) 18:22:11 ID:IyhjKO7J
ヤフオク http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=swap+magic
ヤフオクで買うときは…
●出品者の過去の評価を見て「悪い」がゼロの人から買う。
●「悪い」が付いてる人は詐欺かもしれません
●送料や支払方法を細かく記述してる出品者から買う←これ重要
●落札させないで直接取引の人も要注意

Swap Magic購入(海外編)
ttp://www.easybuy2000.com/
△ 到着まで1週間 品揃え悪
ttp://www.modchip.ca/
○ 到着まで5日 品揃え良(ただし、現在日本との取引はカードは×)
ttp://www.mod-chip.com/
○ 到着まで4日
ttp://www.divineo.com/cgi-bin/div-us/index.html

ttp://www.gocybershop.ca/
? 不明
ttp://www.backup-source.com/
? 不明
ttp://www.extreme-mods.com/
◎ 到着まで5日 品揃え良
ttp://www.chipzone.com/
○ 到着まで1週間 品揃え普通
ttp://www.the-console-corner.com/
× 対応悪い、違う商品を送ってくるなどの報告例あり
ttp://www.usalabo.com/
? 不明
ttp://www.success-hk.com/
? 不明
ttp://ps2modchip.com/index.php
? 安過ぎで怪しい(送料、手数料が激高)
6名無しさん◎書き込み中:2007/08/30(木) 18:22:53 ID:IyhjKO7J
【 PS2の型番と起動方式 】
ttp://junkstoryhide.fc2web.com/certainly.htm
上記URLを参照の事して、自分のPS2で実行できる方法を選ぼう。
ただ50000をV9、55000をV10と一括しているのは間違いで、見分け方は下記の通り。
50000       V9
50000MB/NH  消費電力が51WはV9 45WはV10
50000NB       消費電力が39WはV9 32WはV10
50000TSS    V9
55000GU      V9
55000GT     箱のシリアルを見て頭が2ならV9 3ならV10
その他の50000 基本的にV10

【 メモカブート方法 】
リンク先のR,K.Swapper、COGSWAPなど使いたいところをよく読もう。
ttp://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/Main.htm ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/ 
SCPH-39000以降はR.K.SwapperとCDLOADERの併用を推奨する。LaunchELFを使うと便利。
メモカにインストールできるユーティリティについては、HDLOADERスレに情報が豊富にある。
参考までにスライドカードのURL http://junkstoryhide.fc2web.com/underlay.html

【 最新版のCDLOADERメモカブート方法 】
ttp://www.swapmagicfix.com/
ttp://www.geocities.com/jayteemaster2003/
上記サイトより V7 BETA5.2 を入手する。v7 ALLはダメ。
CDイメージ内のPS2LOAD.ELFをバイナリエディタなどで以下のように弄ればOK

0000D2F5: C8 C0

【 Xploderメモカブート方法 】
GFXフォルダ内のXPLODER.BINのファイル末尾を削り、647,356バイトにする。拡張子を .ELF にすれば完成。
ただしDVD-RとDVD-RWが起動するPS2はDVD-Rのみ起動可、DVD-Rだけ起動するPS2はバックアップ起動不可と
読み込みが一段悪くなってしまう模様。サイズも大きいのでメモカに入れるのは推奨しない。
7名無しさん◎書き込み中:2007/08/30(木) 18:58:34 ID:IyhjKO7J
【PS CD-R起動時】
1.CDX系のPARを起動
2.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
3.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動
※RHPには解除コードかxpsパッチ必要

【650MB以上のDVDリプ物CD-R起動時】
1.PS2 PARを起動後、イジェクトボタンで普通にトレー排出
2.PS2 PAR(v1.6)に入れ替えてトレー挿入
3.約10秒後、シーク音が収まったら「ゲームスタート」を選択
4.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
5.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動

※PS2 PARはv2.23以降か、v1.6Jなら起動可能
 PARのバージョンはディスクの裏面の中心付近に記載されている
 SCPH-37000以降の本体ではPARスワップ起動は不可
 SCPH-37000以降の本体の場合、SwapMagic起動では正常に動作しないタイトルもある
 強制排出とは本体にトレーをイジェクトしたと認識させずにトレーを排出すること
 手段として、No-Solder・強制排出スイッチを取り付け、MODカッター・SlideCardを使うなどがある
 PARのVER判別方 ttp://junkstoryhide.fc2web.com/par.htm
8名無しさん◎書き込み中:2007/08/30(木) 18:59:32 ID:IyhjKO7J
動かしたいゲームのバックアップCD-RあるいはDVD-R以上の容量を持った正規のPS2のCDあるいはDVDを使わないと正常に起動しない。
SwapMagicのDVD(=4,698,734,592)は一部のPS2のDVDゲームの容量より小さいため、そういったゲームを動かすには CDLOADER が必要となる。

【 PS1 】
レイジレーサー.           653,830,144
鉄拳2.                653,735,936
ポリスノーツ Disc1          651,104,256
Metal Gear Solid Integral Disc2 649,394,176
MISSLAND.              644,372,480
BioHazard                641,599,488

【 PS2CD 】
PlayStationBBNavigator ver3 654,796,800
真魂斗羅 654,794,752
おとなのギャル雀 653,627,392
撞球2 651,513,856
MotoGP 654,796,800

【 PS2DVD 】
Devil May Cry.                  4,698,767,360
Devil May Cry2.              4,698,767,360
Grand Theft Auto3.              4,698,767,360
Grand Theft Auto ViceCity      4,698,767,360
DragonBall Z                  4,698,767,360
DragonBall Z2              4,657,807,360
DragonBall Z3              4,657,807,360
ソニックヒーローズ               4,698,767,360
BioHazard OutBreak.            4,698,767,360
Dead or Alive2                  4,698,734,592
Metal Gear Solid2 Sons of Liberty 4,648,140,800
Metal Geat Solid3 SnakeEater    4,569,563,136
ターミネーター3 ザ・レデンプション. 4,698,177,536
9名無しさん◎書き込み中:2007/08/30(木) 19:07:22 ID:IyhjKO7J
【2層PS2-DVDのバックアップ】
国内版2層マスターディスク使用で一部海外版マスターが動作可能(+過去に1層目までしか遊べない報告有)。
RDLではCDLoaderで動くものもあったらしいが詳細不明、基本的にはRIPして1層に収める事 わからないならあきらめろ
ttp://www.swapmagicfix.com/
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/DVD9DVD5.htm
ttp://www.alucard.cc/forums/index.php?topic=1118.0 xpert2

DVD±RWに書き込んだが正常に起動しない場合、2層をマスターに使うと出来ることがある。
(容量は関係ないかも?)
グランツーリスモ4.   6,615,728,128 SCPS-17001
ワイルドアームズ アルターコード:F     ,,, SCPS-17002(廉価版SCPS-19251)
ゼノサーガ エピソードT 力への意思  8,539,275,264 SLPS-29002(限定版SLPS-29001,廉価版SLPS-73901)
ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔      ,,, SLPS-29004(限定版SLPS-29003,廉価版SLPM-67005)
ゼノサーガ エピソードI reloaded      ,,, SLPS-29005
メタルギアソリッド2 サブスタンス     6,393,626,624 SLPM-67002(廉価版SLPM-74901,SLPM-67008)
サクラ大戦 〜熱き血潮に〜        7,758,118,912 SLPM-67003
Train Simulator九州新幹線         ,,, SLPM-67006
Train Simulator 京成・都営浅草・京急線  6,499,926,016 SLPM-67007
サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜    7,487,651,840 SLPM-67009                
ゴッド・オブ・ウォー   8,533,704,704 SLPM-67010,(廉価版SLPM67011,SLPM67012)
戦国無双2 猛将伝              7,701,168,128 SLPM67014
ゴッド・オブ・ウォーII ?(2007年10月25日) SLPM-67013
10名無しさん◎書き込み中:2007/08/30(木) 19:08:43 ID:IyhjKO7J
[PAR3を使った起動法]
あらかじめUSBメモリにRKやCDLinMCなどを入れておきメディアプレイヤー機能から
起動させる。ver3.5の方が起動できるELFが多い?
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/TOOLS/PAR3v35.htm

[画面が上下する(PAL)物の対処方]
1.CDLoaderやZONELOADER,SMのNTSC機能を使う
2.イメージやブートファイルにPAL2NTSCパッチを当てる
3.ブートファイルのバイナリ 03 94 06 00 01 00 02 24 を
 02 00 12 24 01 00 02 24 に書き換える
4.3のコード化,自動サーチ鶴有り(codeseek),YFIXも検索しる
ttp://www.codemasters-project.net/portal-english/apportal/
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/PS_PS2/QA/PAL2NTSC.htm
11名無しさん◎書き込み中:2007/08/30(木) 19:09:18 ID:IyhjKO7J
バックアップしたゲームが起動しない、途中で止まる場合。

              YES → 【低速で焼いた?】─ YES → 森メディア使え。
             /                  \  
【メディアは国産?】                      NO → 4倍速以下で焼け。
             \                   
               NO → 死ね。

質問用テンプレ(例)
【PS2型番】50000V9
【焼きドライブ】DVR-110D
【使用メディア】誘電8x 4x焼き
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter
【起動方式】SM2.0、SM2.0+CDL、SM3.6
【ゲーム名】FF12
【状況】タイトル後、PS2ディスクでは無いと言われます。

バックアップしたソフトで遊ぶとPS2本体の寿命は約半分になります。
ソフトよりハードが大事な人はオリジナルで遊んでください。
12名無しさん◎書き込み中:2007/08/30(木) 20:34:17 ID:rZS6unnx
>>1-12
NFOのやつ

1:CドライブのルートにGOWフォルダを作る
2:DVD Decrypterで作ったイメージをC:\GOWに保存する
3:xpert2をダウンロードしてインストールする
4:プラグインPS2CDVD|UMD ISO Shrinkerを選択して1層目データを抽出(ボタン1,2を押す)
5:プラグインPS2DVD9layer1ISOshrinkerを選択して2層目データを抽出(ボタン1,2を押す)
6:part1.pakとpart2.pakをC:\GOWフォルダに移動してコマンドプロンプトで合成する
cd C:\GOW
copy/b part1.pak + part2.pak new-part1.pak
7:new-part1.pakをプラグインGOW2*PAK*TOCで展開する
8:全pssファイルをPSSdownsimplingtool等でサイズを落とす(目安800〜1330MB程度?)
9:全pswファイル(ワイド用pssムービー)を全てダミー置換する
10:GOW2*PAK*TOCでpakとtocを作りなおす、出来たらpart1.pakとGODOFWAR.TOCにリネームして@ISOフォルダに放り込む
11:ダミーのpart2.pak作って同じく放り込む
12:PS2CDVD|UMD ISO Shrinkerを選択して3,4を押して完成
(8,9のpssかpswをどっちを落とすかは任意?)
14名無しさん◎書き込み中:2007/08/31(金) 20:01:47 ID:IEMwOrR1
>9
ローグが抜け

グランツーリスモ4. 6,615,728,128 SCPS-17001
ワイルドアームズ アルターコード:F 8,283,684,864 SCPS-17002(廉価版SCPS-19251)
ゼノサーガ エピソードT 力への意思 8,539,275,264 SLPS-29002(限定版SLPS-29001,廉価版SLPS-73901)
ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 7,270,531,072 SLPS-29004(限定版SLPS-29003,廉価版SLPM-67005)
ゼノサーガ エピソードI reloaded ,,, SLPS-29005
メタルギアソリッド2 サブスタンス 6,393,626,624 SLPM-67002(廉価版SLPM-74901,SLPM-67008)
サクラ大戦 〜熱き血潮に〜 7,758,118,912 SLPM-67003
Train Simulator九州新幹線 7,707,918,336 SLPM-67006
Train Simulator 京成・都営浅草・京急線 6,499,926,016 SLPM-67007
サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜 7,487,651,840 SLPM-67009                
ローグギャラクシーディレクターズカット ,,, SCPS-17013
ゴッド・オブ・ウォー 8,533,704,704 SLPM-67010
戦国無双2 猛将伝 7,701,168,128 SLPM67014
ゴッド・オブ・ウォーII ?(2007年10月25日) SLPM-67013
15名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 00:21:08 ID:FP4oPLqL
戦国無双2 猛将伝のLINKDATA.CNSの再構築するプログラム作ったけど、需要ある?
16名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 00:57:09 ID:9WY+fzA2
ある
17名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 01:01:34 ID:sxH0+8Lk
>>15
あります。是非ほしいです。
1815:2007/09/01(土) 01:05:19 ID:FP4oPLqL
アップローダおしえて
19名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 01:16:05 ID:9WY+fzA2
20名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 01:22:14 ID:FP4oPLqL
sm2m.zip
http://uproda11.2ch-library.com/src/1125837.zip.shtml

うpした

これ使って一層化したもので、前田利家クリアできた
ムービー一覧の¥で
2115:2007/09/01(土) 01:23:19 ID:FP4oPLqL
ムービー一覧で、再生できれば、一層化成功してるはず
22名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 08:26:45 ID:9WY+fzA2
>>15サンクス
23名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 09:44:03 ID:iqWozzUX
それっきり>>22は帰ってこなかった…
24名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 10:04:23 ID:IDkKvExt
wktk
25名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 11:44:28 ID:XN+mhjNR
>>22
できた?
26名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 13:16:51 ID:sxH0+8Lk
>>15
これ、どういう仕組みなんですか?あと
LINKDATA.ENSの方も作ってもらえないでしょうか?
あの商品紹介のムービーを極限まで圧縮したいw
あれって100MB以上あるんで、圧縮すれば少しは
LINKDATA.CNSの画質向上が図れるかな?と。
27名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 14:26:19 ID:peD/hp9q
メモリーカードMOD 

発売された?
28名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 15:00:30 ID:sxH0+8Lk
PSSdownでやると画質が気に入らないので手作業でやりたいんで
いまムービー圧縮してる時間が無いので試せないんだけど
誰か試した人居ない?誰も居ないなら中華に紹介すれば
誰か試すんじゃないか?
29名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 15:02:06 ID:iqWozzUX
ニッポンゴデオーケーネ
30名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 17:29:27 ID:iqWozzUX
>>26
>>15じゃないが分割して出てきたPSSファイルともとのCNSバイナリで開けば分かるぞ
31名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 18:08:50 ID:sxH0+8Lk
>>15
凄いです。普通に1層化できました。ただPSSdownを使ったせいか
私が作ったのではムービーがうまく再生されずに飛ばされてしまいました。
無双演武ではその後ステージに入ったので私の作業ミスだと思います。
時間がある時に手作業で圧縮して作ってみようと思います。
ありがとうございました。

>>30
時間がある時見てみます。
3215:2007/09/01(土) 19:14:43 ID:FP4oPLqL
sm2m_r2.zip
http://uproda11.2ch-library.com/src/1126000.zip.shtml

LINKDATA.ENS も分割/結合できるようにした
3315:2007/09/01(土) 19:32:31 ID:FP4oPLqL
LINKDATA.CNSにあるムービーリスト(未完成)

068.pss 佐々木小次郎4

072.pss 前田利家1 柴田勝家1
073.pss 前田利家2
074.pss 前田利家3
075.pss 前田利家4
076.pss 前田利家5
077.pss 前田利家6
078.pss 長曽我部元親1
079.pss 長曽我部元親3
080.pss ガラシャ1
081.pss
082.pss
083.pss
084.pss 今川義元1
085.pss
086.pss 佐々木小次郎1
087.pss 佐々木小次郎2
088.pss 長曽我部元親2 佐々木小次郎3 関ヶ原へ
089.pss 佐々木小次郎5
090.pss 佐々木小次郎6
091.pss
092.pss
093.pss

新キャラだけ動けばいいなら、これらを無圧縮で一層化すればいいとおもう
リストを確認できた人、補完してくれ
3415:2007/09/01(土) 20:48:44 ID:FP4oPLqL
追記
新キャラ以外のムービーは圧縮する
35名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 21:27:33 ID:87TZWZl4
使い方をkwsk
dos窓なれてないんだ…
3635:2007/09/01(土) 21:49:57 ID:87TZWZl4
連レスすまん。。。
自己解決しますた
PSSDownって使うとダメなん?
37名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 22:42:22 ID:b9VLS9ej
使い方を教えてください・・・
同フォルダ内で実行するだけじゃ駄目でしょうか?
38名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 22:48:42 ID:TveKym7j
>>37
コマンドプロンプトで実行。コマンドプロンプトがわからなければ検索してください。
沢山のサイトでわかりやすい説明があります。
39名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 22:50:59 ID:87TZWZl4
音声をwindows付属のやつで圧縮したんだが…
合成のときにはじかれる。
音声無しでもpssって作れるじゃん?
音声無しでもいいってヤシはそれでもおkなんか?
もし圧縮のいい設定があったらおしえてくれ
40名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 23:15:35 ID:f8ibQzSg
>>33
まだ試してないけど頂きました

2無印の時に調べたPSSのリスト、うpしてみた
http://uproda11.2ch-library.com/src/1126092.zip.shtml

ムービー名だからちょっと分かりにくいかも。参考になれば。
077まであるけど、猛将伝では072以降は>>33見てね
41名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 23:42:53 ID:sxH0+8Lk
>>36
俺の場合はPSSDOWN使うと再生されなかったり
再生されても画面の下が乱れたりしてたので
手作業で変換中。だけど時間かかる・・・・。
42名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 00:08:32 ID:ZEOMz5nY
PSSのリストについてなんだけど、000〜071までは無印も猛将伝も全く同じムービーって事でOK?
43名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 00:13:03 ID:eV5Tnw6A
ps1でメモカブートしてる人はどのps1ディスクでしてる?
なんかできない
44名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 01:33:06 ID:BOEN6Fwm
>>15
同場所においてコマンドプロンプトで実行したら
入力ファイルオープンエラーがでます・・・。
45名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 03:36:56 ID:QPgwqvlM
>>43
何でも良いんじゃないのか?
俺は適当にクロックタワー2でやってるが
46名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 04:51:14 ID:eV5Tnw6A
>>45
あれ・・・
じゃぁ俺のミスかも
やりなおしてみよう

解説サイトによって微妙な差があるなぁ
47名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 11:34:40 ID:PQ+wLtiL
一応ゲーム自体は動いているんですが
圧縮したムービーがうまく再生されません・・・・。
1層化成功してる皆さんはどういう方法で圧縮してますか?
私はatnekさんのサイトのやり方を参考にしたんですが。
ビットレートの設定は2500にしたんですが、それも拙かったんでしょうか?
48名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 12:49:59 ID:4oeqalOU
割れ厨スレですね
49名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 13:26:53 ID:mGpa34g3
スワップマジック使ってるやつに割れてないやつはほとんどいないだろ
何言ってんだおまえは
50名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 13:41:08 ID:X+bHaSaG
2層→1層の時にCD/DVD Genで2層目のデータどうすればいいのかワカンネ
LBAとか気にしないでSYSTEM.CNFと一緒の階層に置いとけばいいの?
51名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 14:06:54 ID:H1n2pYet
>>47
圧縮に使ったソフト、設定をどうしたか書かないとムービーの圧縮の仕方が悪いしか
言いようが無い。
>>50
それ以外に何か方法ある?
52名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 14:08:34 ID:X+bHaSaG
>>51
ありがとう
53名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 14:14:30 ID:4PrQKSbo
メモリーカードMOD 

発売された?
54名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 14:28:43 ID:PQ+wLtiL
>>51
失礼しました。圧縮に使ったソフトはTMPGEncのフリー版で
設定はデフォルト設定以外で変更したのは
ビットレート《2500》、動き検索精度《最高画質(最低速)》の2つです。
分割結合にはPSS Plexを使いました。音声の方はそのままです。
55名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 14:32:07 ID:5YMmutgO
>>54
デフォルト設定のままじゃ駄目だろ。ソースにあった設定に変更する必要があると思うが
56名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 16:41:09 ID:MIYN4ux0
>>54
PSS Plexを使ってPSSファイルを分離したときにsubファイルも出来てると思うけど
それも結合してる?普通に結合してもsubファイルは結合されてないと思う。
それが原因かどうかわからないけど、うまく再生されないのじゃないかな。
誰か結合の仕方知ってる?バイナリで埋め込むしかないかな〜
57名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 16:46:20 ID:ww+nVlGv
mpeg1で圧縮してんじゃないの?
58名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 17:22:01 ID:MIYN4ux0
subファイルって何か調べたけど、主にDolby AC-3との事なのでいらないかな。
59名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 19:46:26 ID:SLukg43M
質問だけど、.datって捨ててもok?
60名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 20:21:18 ID:Bne2ZCvX
sub=dat。抽出するソフトによって拡張子は違うが中身は同じ。
Dolby AC-3ファイルのようだが、必要かどうかは不明。
61名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 20:28:01 ID:SLukg43M
>>60
dクス
今TMPGEncで>>33以外のやつを圧縮してみた
どうなるかは不明
6215:2007/09/02(日) 20:43:11 ID:eaWIYbvb
LINKDATA.CNSにある新キャラ無双演舞のムービーリスト

005.pss 天下布武 (柴田勝家2)
019.pss 消えた笑い (ガラシャ3)
038.pss 本能寺の変 (柴田勝家4)
068.pss 人を斬る剣 (佐々木小次郎4)
072.pss 父らの時代を追って (前田利家1 柴田勝家1)
073.pss 金ヶ崎 (前田利家2)
074.pss 子の思い (前田利家3)
075.pss 時代来たる (前田利家4)
076.pss 悲愴の雨 (前田利家5)
077.pss 決別と決意 (前田利家6)
078.pss 波濤襲う (長曽我部元親1)
079.pss 失われた声 (長曽我部元親3)
080.pss 問い (ガラシャ1)
081.pss 約束 (ガラシャ2)
082.pss 再開 (ガラシャ4)
083.pss 答え (ガラシャ5)
084.pss 長き旅の始まり (今川義元1)
085.pss 長き旅の終わり (今川義元3)
086.pss 人を憐れむ剣 (佐々木小次郎1)
087.pss 対等の存在 (佐々木小次郎2)
088.pss 関ヶ原へ (長曽我部元親2 佐々木小次郎3 今川義元2)
089.pss 敗北 (佐々木小次郎5)
090.pss 人を活かす剣 (佐々木小次郎6)
091.pss 父の思い (柴田勝家3)
092.pss 超えるべき壁として (柴田勝家5)
093.pss 子らの時代への祝杯 (柴田勝家6)

たぶんこれらを無圧縮で、これ以外を圧縮すると、新キャラ無双演舞はいけるっぽい
新キャラ6人の無双演舞はクリアした
6315:2007/09/02(日) 20:58:11 ID:eaWIYbvb
sm2m_r3.zip
http://uproda11.2ch-library.com/src/1126300.zip.shtml

起動時に実行ファイルがあるディレクトリをカレントディレクトリになるようにした

これで最後にすることにした
だれか、再配布してくれると、助かります
64名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 21:05:49 ID:Bne2ZCvX
新キャラ6人の無双演舞は問題ないようですが、圧縮したムービーの
キャラを使った場合どうなります?
65名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 21:11:56 ID:eaWIYbvb
新キャラ6人以外は、無双演武ができないので、ムービー再生されるところはないと思う
ほかのモードで再生するところはあるかもしれない
66名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 21:18:41 ID:Bne2ZCvX
>>65
どうもです。早速作ってみようと思います。
67名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 21:30:22 ID:ww+nVlGv
時間はかかったが全ムービー圧縮して特に問題ないんだけど、
なぜ新キャラを無圧縮に?単に画質のため?
68名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 21:42:47 ID:PQ+wLtiL
>>67
単に画質の為だと思います。
ムービーを圧縮するのにどのソフトを使われましたか?
もしTMPGEncだったら、どういう設定で圧縮されましたか?
69名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 21:50:28 ID:Bne2ZCvX
>>67
新キャラ以外のムービーは無印にも収録されてるからね。新キャラのムービーは
綺麗に残したいといった所でしょうか。
>>68
設定は特に何もしなくていいよ。元のファイルと同じくmpeg2にする事くらいじゃないの
フィルタに関しては、時間が掛かるので掛けなかったよ。
70名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 21:57:11 ID:SLukg43M
一層化に成功した人にお願いです。
みんなLBAは違うと思いますが、参考までに配置をアップしてくれませんか?
やっぱりSYSTEMが一番ですか?
71名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 23:08:54 ID:Bne2ZCvX
無印の無双と猛将伝の0〜71のPSSをMD5値で比べてみたけど、全く同じなんだね。
猛将伝は使い回しムービー+新キャラムービーなんだね。
新キャラムービーが一層に入りきらなくて二層にしたのだろうけど評判悪いね。
72名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 00:08:35 ID:ww+nVlGv
SYSTEM.CNS
SLPM_670.14
MODULES\
LINKDATA.DNS
LINKDATA.BNS
LINKDATA.ANS
LINKDATA.ENS
LINKDATA.CNS
DUMMY.BIN

これで今のところ問題ない
7315:2007/09/03(月) 00:11:50 ID:aXFd68CR
>>67
新キャラ以外のムービーは、MIXJOYで新キャラ以外の無双演技したときに再生されるはず
MIXJOYしないことを前提に一層化することを考えると、新キャラ以外のムービーはどうでもいい
極端な話、新キャラ以外のムービーを数秒程度のpssと差し替えると、イメージのサイズはもっと小さくできる

もけまさんのサイトで、sm2mを配布してくれた
ありがとう
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/PS_PS2/DVD9/SengokuMusou2_Moushouden.htm
74名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 00:32:09 ID:eM2Xgjzr
確かに使い回しの旧キャラのムービーなんてどうでもいい罠。
75名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 00:36:19 ID:jarMt1eN
>>73
ならpssにGT4とかのpssとか入れたらあの名曲が途中で聞けるってことかい?
そりゃいいwwwww
>>72
lba指定無しでその順番でぶっこめば動いたりするんか
76名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 00:45:33 ID:ToHSqdod
現状MIXJOY回避がないから
いらないっていえば、いらないかな
77名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 00:55:05 ID:eM2Xgjzr
改造コードで回避出来るのでは
78名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 01:00:09 ID:eM2Xgjzr
と思って改造コードスレ行ったら、MIX回避マダーが連発されてた(笑)
79名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 01:14:23 ID:ZQ8Bc3RX
PSS Plexって一括処理できないのかよ
糞めんどい
80名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 02:46:41 ID:ZQ8Bc3RX
と思ったらコマンドラインでいけるのね
知らなかった
81名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 02:51:37 ID:6bMSRDEA
sm2mの使い方がわからない。。。

何方か手助けを
82名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 04:19:15 ID:KYMwisGq
83名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 07:45:12 ID:jarMt1eN
lbaの配置キボン
>>72の配置にしてみたけど
起動すらしないorz
dvdscanとかでのdvd化のパッチってあてる?
84名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 15:02:47 ID:6bMSRDEA
>>82
レスありがとう。

一応色んなサイト回ってみたけどやっぱりよく理解できない・・・

諦めろっとは言わず何方かヒントだけでも
85名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 15:06:26 ID:BVuqbbDz
86名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 15:17:12 ID:+IrRD+Tk
>>84
中学生以上なら理解できると思うが・・・。
87名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 15:19:36 ID:xIuZ8V5e
小学生のぼくでもCUIをつかえるんですよ
88名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 15:25:23 ID:6bMSRDEA
>>85
レスありがとう。
頑張って探してみる。
>>86
コマンドプロンプトの知識なら小学生以下かもしれない。
>>87
ヒントありがとう。
89名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 16:10:44 ID:b76Tp94C
うーん何かムービーが再生されません。PSSで
ビットレートの制限とかってあるんでしょうか?
TMPGEncで2000KB/Sに設定してみたんですが・・・・。
音声もサンプルレート24000Hzにしました。

90名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 16:27:06 ID:+IrRD+Tk
>>89
TMPGEncの設定をどうしてるか、上から順番に書いてみたらどう。
間違ってる所がどこかわからないから、アドバイスのしようがない。
91名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 16:51:39 ID:b76Tp94C
>>90
書いてみます。LINKDATA.CNSの時は
映像(TMPGEnc)
ストリーム形式 MPEG2ビデオ     サイズ 640×360ピクセル
アスペクト比率 1:1(VGA)        フレームレート 29.97fps
レート調整モード 固定レート(CBR)  ビットレート 2000kbits/Sec
プロファイル&レベル Main Profile&Main Level(MP@ML)
ビデオフォーマット NTSC        エンコードモート ノンインターレス
YUV形式 4:2:0              DC成分精度 8ビット
動き検索精度 最高画質(最低速)

音声(SCMPX)
サンプルレート 24000Hz
量子化ビット 16ビット         チャンネル Stereo
ResampleQuality  20

で圧縮しました。
92名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 17:32:21 ID:rkr862Ku
>>91
もしかしてm2vとwavを一緒にエンコードしていないかい
m2vだけだよコンコードするのは

んでエンコードしてできたm2vとwavを
PSS Plexでpssファイルにするんだよ

93名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 17:36:34 ID:di3QSV1Y
SCMPX使ってるからそれはないんじゃないの。特に問題があるようには思えないけどな〜
94名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 17:41:04 ID:rkr862Ku
>>93
見落としていました

設定は問題ないと思います

>>89
うちの環境では2800KB/Sで
普通に再生できてます

95名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 17:42:38 ID:di3QSV1Y
>>91
出力ストリームの種類は?
96名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 18:38:45 ID:b76Tp94C
問題無いですかーなんでだろう?
TMPGEnc Free版使ったらダメって事はないですよね?
ちなみに皆さんも使ってるソフトは同じですか?

>>92
ちゃんとm2vだけエンコードしてます。

>>94
問題ないですかー前に前に2800kb/sでも
やってみたんですがダメだったんですよ。

>>95
出力」ストリームはES(Videoのみ)にしています。
97名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 19:28:35 ID:8HGxNVQy
V2基盤の50000はメモカブートできないのかぁっぁぁあ
98名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 19:47:34 ID:yDjSRqAr
>>83
CMPにてSLPM_670.14と MODULES\IOPRP300.IMGに
DVD9->DVD5をあてた
99名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 20:28:45 ID:rkr862Ku
>>96
TMPGEnc Plus 2.5
100名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 21:01:37 ID:ZQ8Bc3RX
おれもTMPGEnc Plus 2.5
101名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 21:46:45 ID:di3QSV1Y
>>98
それ必要なくね?。使わなくても起動してるし。試しに使ってみたが
ログを見るとIOPRP300.IMGはDVD9->DVD5へとPatchがあたったみたいだけど、
SLPM_670.14はPatched for cdrになった。あてるならIOPRP300.IMGだけに
しといた方がいい予感。
102名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 22:08:37 ID:659c9NII
>>96
エンコしたファイルはPCで再生出来る?
そのファイルのコーデックの詳細はどうなってる?
10391:2007/09/04(火) 01:37:55 ID:jSaEI04q
>>102
MPCでは再生出来てます。真空波動研でみた所では
640×360 29.97fps MPEG2と書いてありました。

手順がどっか違うんでしょうか?
まずイメージからApacheでファイルを取り出す。
LINKDATA.CNSとLINKDATA.ENSをsm2m.exeを使って分割する。
PSSPLEXを使ってm2vとwavに分割する。出てきたm2vとwavを
91の設定で圧縮する。PSSPLEXで圧縮したm2vとwavを指定して結合する。
全てのPSSファイルを作成した後、sm2m.exeを使って結合する。
CMPでSLPM_670.14とIOPRP300.IMGにDVD9->DVD5を当てる。
CDVDGENで元のイメージの通りに入れる。imlを作成して
iml2isoでisoイメージを作成してDVDRに焼く。

で良いですか?後、やった事というとDUMMY.BINを1バイトのファイルに
差し替えたんですが、これがダメなんでしょうか?
104名無しさん◎書き込み中:2007/09/04(火) 02:12:29 ID:vB3uymiD
>>103
再確認ですが、起動&ゲームは出来る?ムービーだけが再生されないの。
>>101にもあるけどSLPM_670.14にCMP当てて大丈夫?家の環境では当ててないよ。
音声はSCMPXで圧縮せずPSS PlexのCompress Soundで圧縮したらどうかな。
DUMMY.BINは所詮DUMMYなのであっても無くても問題ないよ。
105名無しさん◎書き込み中:2007/09/04(火) 06:33:35 ID:Z9HKIS8a
メモカ型MODのvastが公開されてそろそろ2週間経つが
一向に続報が出てこないけどあれはガセだったんだろうか?
10691:2007/09/04(火) 10:50:32 ID:jSaEI04q
やっと出来ました!

原因は良く解らないんですが、104さんの言われた
SLPM_670.14にCMP当てない&
音声はSCMPXで圧縮せずPSS PlexのCompress Soundで圧縮を
実践してみたら動きました。映像のビットレートがが同じでも
今回は動いたので、どっちが原因かどっちも原因か解りませんが。

皆さん、ありがとうございました。
107名無しさん◎書き込み中:2007/09/04(火) 14:50:50 ID:6cYrYp5x
(´・ω・`)CMPって何?コマンドプロンプト?
108名無しさん◎書き込み中:2007/09/04(火) 14:52:50 ID:0bAoQBUK
ConsolMediaPatcher 『CD→DVD』『DVD→CD』『DVD9→DVD5』のパッチャー

もけまのツール倉庫にある
109名無しさん◎書き込み中:2007/09/04(火) 15:37:07 ID:iIOdVfrB
メモカ型MODのvastが公開されてそろそろ2週間経つが
一向に続報が出てこないけどあれはガセだったんだろうか?
110名無しさん◎書き込み中:2007/09/04(火) 17:57:04 ID:6cYrYp5x
>>108
アリガd
111名無しさん◎書き込み中:2007/09/04(火) 18:00:30 ID:RZ0GBHvV
>>108
おまえ やさしいな
112名無しさん◎書き込み中:2007/09/04(火) 18:41:03 ID:Eb3pec7O
>>98
>>101
報告が遅れたが、無事起動できた
ありがとう
DVDScanだっけ?あれじゃダメだったんだな
113名無しさん◎書き込み中:2007/09/04(火) 20:09:38 ID:owihe1Xr
一層化は解決したから、後はmix問題をどうにかしたいな・・・
114名無しさん◎書き込み中:2007/09/05(水) 17:58:32 ID:aKS63Xfz
改造コードって書いてあるやつ1行ずつ全部入力すればいいんすか?
1行だけのやつはうまくいったんですけど
115名無しさん◎書き込み中:2007/09/05(水) 18:13:11 ID:huxmtKJE
なぜこの板のこのスレで・・・
116名無しさん◎書き込み中:2007/09/06(木) 01:45:59 ID:AKDlJ/RC
http://www.youtube.com/watch?v=rjDu6c3WAB4
http://www.youtube.com/watch?v=XogKE-pGkMM
MODほどではないが楽になるのは確かだな。
販売はまだー。
117名無しさん◎書き込み中:2007/09/07(金) 00:09:27 ID:DHWURHWb
ACE3やりてーorz
118名無しさん◎書き込み中:2007/09/08(土) 16:13:19 ID:ERpMSlEN
SMでのコード入力の方法、仕方が載っているサイト教えてください。
119名無しさん◎書き込み中:2007/09/08(土) 17:47:09 ID:pyZbXMsM
ここでわざわざ聞くよりもGoogleで検索して探した方が早いんじゃね
120名無しさん◎書き込み中:2007/09/08(土) 19:22:14 ID:7+eEOtFR
半年くらい前にはバックアップしたソフトが起動できたんだけど、今日やってみたら
全部できなかった とりあえず10回ぐらいは試してみたんだけどやっぱ駄目
メディアは誘電使ってたから大丈夫だと思うんだが
何が原因なんだろうか?
ちなみにps2に入れっぱにしてたスワップマジックはなんかディスク面が曇ってた
拭いたけど駄目だったからスワップが逝ったか?
121名無しさん◎書き込み中:2007/09/08(土) 19:36:13 ID:E3DlU5ay
うちは誘電と相性悪いから幕使ってる
誘電だと一応起動はできるんだけどまともに読めない
122名無しさん◎書き込み中:2007/09/08(土) 19:48:20 ID:A0GTgG5Y
同じくマクセルだ。もう生産されてない日本製を150枚くらい確保しとる。
なんかの雑誌で誘電より焼き品質よかったから。
実際、誘電でダメな場合もマクセルで焼きなおすとOKなことが多い。
123名無しさん◎書き込み中:2007/09/08(土) 20:59:18 ID:JtAtgCN0
しあにんのサイトで見たら

国産-Rでいいのは

16倍:三菱、TDK
8倍:誘電

ってなってるな。幕は悪くはないけど良くもないって出来
124名無しさん◎書き込み中 :2007/09/09(日) 10:16:08 ID:WQxt5bw8
森メディア使えば何の問題無いのに、
何で使わないのか不思議に思う。

125名無しさん◎書き込み中:2007/09/09(日) 10:21:03 ID:stDFs/Xr
ドライブとの相性だろ
126名無しさん◎書き込み中:2007/09/09(日) 14:27:28 ID:VDk9iGAt
>>120
念のためにNero CD SPEEDとか使って表面のチェックしてみたら?
127名無しさん◎書き込み中:2007/09/09(日) 19:04:14 ID:sQp8Niat
質問なんだけど、
戦国無双2の猛将伝(オリジナル)で改造コードを使用したいんだけど、
swap magic3.8の改造コードを使用して、猛将伝で使う方法ってある?
オリジナルで二層なもんで普通にswapのみで起動しようと思うとブラックアウト、
この場合改造コードを使用したままLOADERへ→大容量DVDを読み込ませる→猛将伝を読み込ませる
の順番でやったら改造コード効く?
70000だとmagic switchで回転が止まらないから普通にPAR使うことすら出来ん・・・
何か妙案があれば教えてください。
128名無しさん◎書き込み中:2007/09/09(日) 19:13:00 ID:VDk9iGAt
>>127
マジックスイッチをはずす。
129名無しさん◎書き込み中:2007/09/11(火) 22:18:55 ID:vlyMwisq
サクラ大戦X〜さらば愛しき人よ〜購入したんだげどPCにいれてみると3.5Gくらいしかない…
どうなっとんじゃーーー
130名無しさん◎書き込み中:2007/09/11(火) 22:26:27 ID:P1o+q2iq
別にどうもなってないよ。
PS2の2層DVDは1層目しか見えません。
131名無しさん◎書き込み中:2007/09/11(火) 22:27:50 ID:vlyMwisq
>>130 そうなんですか!ありがとうございます。
132名無しさん◎書き込み中:2007/09/11(火) 22:34:33 ID:bNDRy1cR
ttp://www.console.se/ps2/chipinstallation/ps2memorycardvast.html
これって日本円でいくらなのかな?
133名無しさん◎書き込み中:2007/09/11(火) 23:16:24 ID:og8EgOGJ
1万円前後。
134名無しさん◎書き込み中:2007/09/11(火) 23:33:28 ID:vlyMwisq
rkで4Gほどのコピーゲームを動かすときマスターディスクに2層ディスク[1層目が3Gほど]を
使っても大丈夫ですか?
135名無しさん◎書き込み中:2007/09/11(火) 23:36:42 ID:WOy1vC6f
>>134
。゜(゚´Д`゚)゜。
136名無しさん◎書き込み中:2007/09/12(水) 22:26:42 ID:UwLFsRyC
RKでひぐらし起動しなくね?
137名無しさん◎書き込み中:2007/09/12(水) 22:37:47 ID:uGJtZKQA
TOC更新する時にGTAかDMCをかますか、
CDLoader使って動かすか。
それでも動かないのであれば、焼きミスかもしれない。
138名無しさん◎書き込み中:2007/09/12(水) 23:06:22 ID:UwLFsRyC
dead or alive2使ってるけどDMCのほうがいいかな?ちょっと買ってくる
139名無しさん◎書き込み中:2007/09/13(木) 16:18:31 ID:wyzkU3Fz
SCPH-50000でTITLE.DBをインストールしようとしてるんだけど
SYSTEM.CNFにLaunchELF起動するように記述してISO化
 ↓
ASA Patcherでパッチ当て
 ↓
適当なライティングソフトで焼き
 ↓
スライドカードで強制排出して起動
で合ってる?
タイミングのせいなのか、何度起動しても一瞬ブラウザ表示して
「PS2規格のディスクではありません」画面になってしまうんだけど・・・
140名無しさん◎書き込み中:2007/09/14(金) 01:10:03 ID:nZaSDz5J
× スライドカードで強制排出して起動←これはSMやPAR2を使うとき
○ 本体を分解して回転中のディスク(ASAであてた元のPS2CD)を無理やり変える

はSM使うほうがはるかに楽、やりたい止めんが
141名無しさん◎書き込み中:2007/09/14(金) 23:40:31 ID:srDCBxf8
>>140
サンクス
ASA Patcherの情報自体が少なくて勘違いしてたみたいだわ。

SMも持ってたんだけど一度インストールしたら必要なくなったもんで、手放しちゃったんだよね…
バックアップしておくんだった…
142名無しさん◎書き込み中:2007/09/17(月) 16:08:45 ID:4Uin1vq0
いわゆるHDA厨ですが、SMのヴァージョンについて教えてください。

3.6と3.8ですが、1,000円ほど価格に開きがあります。
出来れば安く済ませたいと思うのですが、3.6にパッチ当てでver違いの差異は埋まりますか?

それとも、パッチだけでは埋められない性能差があるのでしょうか?
143142:2007/09/17(月) 17:15:00 ID:4Uin1vq0
自己解決しました。
無駄カキコして、すみませんでした。
144名無しさん◎書き込み中:2007/09/22(土) 00:47:26 ID:zgm/ezb2
ACE3はロダ+XPL使うとメモカチェック後に止まる・・・
回避コードキボン!!
145名無しさん◎書き込み中:2007/09/25(火) 14:06:42 ID:8bH6YSVw
3.3売ってる場所知りませんか?
noswapでやろうと思ったんですけど売ってません。
146名無しさん◎書き込み中:2007/09/25(火) 15:29:07 ID:Sq8FEOsX
147名無しさん◎書き込み中:2007/09/25(火) 15:56:18 ID:8bH6YSVw
ネット銀行もってないんです・・
諦めますわ。
148名無しさん◎書き込み中:2007/09/25(火) 17:38:11 ID:Q0iJjwUb
PS2って発売してから何年でバックアップ動いたの?
149名無しさん◎書き込み中:2007/09/25(火) 19:57:54 ID:f8jPvUh6
ネット銀行もってないのがなぜ諦めるという結論になるんだ
150名無しさん◎書き込み中 :2007/09/25(火) 21:48:07 ID:Cothz/KH
>>148
発売後三ヶ月ぐらい。
151名無しさん◎書き込み中:2007/09/27(木) 01:07:01 ID:XgXS+ZRC
すいません
上記の販売店の「トイフル どっと ねっと」って大丈夫なんですかね
どの商品を見ても在庫数が1なので・・・
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか
152名無しさん◎書き込み中:2007/09/27(木) 23:14:42 ID:nCu5qeUP
>>151
その程度も自分で判断できない、見極められないならスワップなんて止めた方がいい。
153名無しさん◎書き込み中:2007/09/28(金) 04:09:27 ID:OeKNan0W
swapのEパーツ付けたら蓋が閉まらん、
同じ状態の経験者いたら解決策教えてくれ!
154名無しさん◎書き込み中:2007/09/29(土) 13:56:03 ID:OotIjC/g
【PS2型番】30000
【焼きドライブ】DVM-L88U2
【使用メディア】誘電16x 4x焼きなど
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter
【起動方式】PAR1.6J
【ゲーム名】A.C.E3その他すべて
【状況】ある日を境にすべてのバックアップディスクが起動しなくなった


これはPS2の寿命かな?
でも何故かR.K.Swapperなら起動する
155名無しさん◎書き込み中:2007/09/29(土) 14:23:28 ID:i24oJTom
ピックアップの掃除
156名無しさん◎書き込み中:2007/09/29(土) 14:53:55 ID:OotIjC/g
>>155
綿棒+アルコールでいいんだっけか
でもアルコール持ってない…

ちなみに分解して見てみると読み込み始めてすぐに回転が止まってた
157名無しさん◎書き込み中:2007/09/29(土) 16:00:44 ID:JLLLIolF
ドリキャスだと、回転しなくなる即ドライブの電源制御ICを巻き込んでお亡くなり、
なのにPS2は頑丈だな。
158名無しさん◎書き込み中:2007/09/29(土) 21:33:53 ID:P+GKKp2y
アルコールは薬局で買える。
消毒用の「イソプロピルアルコール」ってのがあるはず。
159名無しさん◎書き込み中:2007/09/29(土) 23:59:05 ID:OotIjC/g
>>158
さんくす!

明日買ってくる
160名無しさん◎書き込み中:2007/09/30(日) 00:12:43 ID:HzpLDz+W
>>157
どっちもぶっ壊れるときはぶっ壊れるだろ
161名無しさん◎書き込み中:2007/09/30(日) 00:39:33 ID:7eMYclfp
薬局で大きいの買わなくても100均で目薬ぐらいの量のアルコール売ってるよ
モニタの掃除用とかCDの清掃用とか種類があったらCD用買えばおk
162名無しさん◎書き込み中:2007/10/01(月) 02:32:07 ID:5R4UxTRM
154と同じ症状です。
型番は70000
パーツはちゃんとはまっています
開けっ放しでディスク回転しないようです。バックアップじゃなければ起動可
ピックアップの掃除はしました。
163名無しさん◎書き込み中:2007/10/02(火) 16:21:41 ID:qLTvSm/V
>>162
開けて回転止まったらダメだろ。
164名無しさん◎書き込み中:2007/10/03(水) 01:10:21 ID:7brV+0o8
>>154だが意気揚々とアルコール買ってきて掃除したけど改善せず…
しょうがないのでしばらく普通に遊んでたらPS2からバチッと嫌な音が

そして俺のPS2はお亡くなりに…どうやら本当に寿命だったみたいで

新しいの買ってくるか…
165名無しさん◎書き込み中:2007/10/03(水) 08:46:29 ID:S7xUFk2t
初期型から7年半、薄型からでももうすぐ3年経つもんなぁ
いつ壊れてもおかしくない
166名無しさん◎書き込み中:2007/10/04(木) 11:38:22 ID:+v7lFBJt
PSでバックアップCDを起動させる方法のことについてなんだけど、どこもPS2のだけでPSのやつはちょっとどこにもスレないからここで質問していい?

PSでバックアップ起動させるやつの、起動する時にCDの速度に合わせて入れ替えるやつで、コナミ製のやつとかスクエア製のやつは終了しちゃうじゃん?
あれってもうどうしようもないの?それともコナミ製のやつとかでも起動させる方法ってなんかあるの?
例えばバックアップする時に何か特別なツールを使う、とか
どっかそれまとめてるサイトとかある?

あとPS2でバックアップPS2ソフト起動させるやつのPAR2とスライドカード使った方法では、コナミ製とかメーカー関係なく全部起動させることできんの?
あとPS2でバックアップPSCDを起動させるのってCDX3か破壊王使うしかないの?
CDXや破壊王を買うのにすら金使いたくないんだけど、何か方法ない?
でこれはメーカー関係なしに起動させることできるの?
167名無しさん◎書き込み中:2007/10/04(木) 12:56:39 ID:Q5KKp5Fb
頭悪〜
168名無しさん◎書き込み中:2007/10/04(木) 14:27:52 ID:cz3tPVyv
バカのお陰で儲けられるんだからありがたく思え
169名無しさん◎書き込み中:2007/10/04(木) 16:35:40 ID:+v7lFBJt
え?真面目な話お前らの倍以上賢いと思うよ。この事に関する知識がヲタクのお前らよりはないだけで
ヲタクより低能は有り得ないでしょ。
今のこの状況例えると、アニメのこと知らなかったからってアニヲタに馬鹿って言われたようなもんだね
取り得のないでき損ないの脳を持ったただのヲタクに馬鹿とは言われたくないな
なぜかヲタクって意味不明なところで調子のるとこあるよね。マニアックを遥かに超えた将来や社会的に何の役にも立たないキモい知識しか溜め込んでないのに
170名無しさん◎書き込み中:2007/10/04(木) 16:39:51 ID:+v7lFBJt
なんか言えますか?ヲタクさん
IQ100いってる?大丈夫?
お前らができることはネット上でヲタク的知識がないやつを煽ることだけか?
それとも、質問に答えれなくて悔し涙?
171名無しさん◎書き込み中:2007/10/04(木) 16:40:31 ID:5/vHLYzX
>>166
>PSでバックアップCDを起動させる方法のことについてなんだけど、どこもPS2のだけでPSのやつはちょっとどこにもスレないからここで質問していい?

ダメです。
専用スレが無いなら汎用の質問スレへどうぞ。
172名無しさん◎書き込み中:2007/10/04(木) 17:26:29 ID:l0II/tzH
必死に釣ろうとしててバロスw
173名無しさん◎書き込み中:2007/10/04(木) 17:34:24 ID:tJbf5XUS
ToxicOSって実は凄いんだな。
SWAPとかメモカとか全然意識しなくても
普通に動くからこれが普通なのかと思ったら
普通にやると大変なんだな。
ぶっちゃけ、エミュとか焼に失敗しても
.elfが見えたらランチャーから起動出来るし。
174名無しさん◎書き込み中:2007/10/04(木) 18:51:40 ID:Y12GF98X
>>173
日本語でおk
175名無しさん◎書き込み中:2007/10/04(木) 21:15:38 ID:tJbf5XUS
>>174

朝鮮人には普通に話しても解らないんだな
ごめんごめんw
176名無しさん◎書き込み中:2007/10/04(木) 21:23:10 ID:ZVv/UdF9
なんでスワップスレにMODチップネタ書いてるのかワカンネ
177名無しさん◎書き込み中:2007/10/04(木) 22:00:45 ID:aQ3e3tv2
破壊王は糞。ps2(KHS-400C)で認識できんどころか初期型のピックが逝く直前に出してたヤバイ音がする、
psoneでかろうじて動くが、起動率はいまいち。ピックをぶっ壊すから破壊王なのか?
178名無しさん◎書き込み中:2007/10/04(木) 22:48:10 ID:Y12GF98X
>>173
別にToxicOSじゃなくても出来るじゃん。日本語勉強しなおした方がいいよ。
179名無しさん◎書き込み中:2007/10/04(木) 23:16:59 ID:wmoic90I
>>177
ピックが逝く直前に出してたヤバイ音ってどんな音?参考までに教えて。
180名無しさん◎書き込み中:2007/10/05(金) 04:11:02 ID:rB87/ETA
で、誰か>>166答えれる?
とにかく一番知りたいのはコナミ製品とかの起動しても強制終了する一部のPSソフトをPSでもPS2でもいいから起動させる方法。
金使わないで
使えそうなので今持ってんのはPS2のPAR2しかない
181名無しさん◎書き込み中:2007/10/05(金) 04:37:08 ID:0rxXEFkB
>>180
↓これじゃ、誰も答えてくれないって。
>>169
>>170

もう少し煽り耐性つけてから、他の場所で聞くんだな。
182180:2007/10/05(金) 04:38:14 ID:jicm5Xh9
自己解決したわ 役にたたねえなヲタクは
183名無しさん◎書き込み中:2007/10/05(金) 07:29:43 ID:qwwP3v62
>>180

解らないならやるなw
猿みたいに顔真っ赤になって煽るなよw
184名無しさん◎書き込み中:2007/10/05(金) 09:14:48 ID:NAZYftAK
185名無しさん◎書き込み中:2007/10/05(金) 11:46:55 ID:QeYWNXMx
>>180
CDX買ってPSCDにバックアップしたら普通に起動するやろ
それすらもできひん中学生は外で大人しく喝挙げでもしとけ
186名無しさん◎書き込み中:2007/10/05(金) 13:54:18 ID:rB87/ETA
なんだよ わかったわ
RHPってやつを解除するためにパッチを当てればいいんだろ?

なんでこうヲタクって捻くれてんだろ?この一言を言うのになんかあるの?
一々煽る必要がどこにあるんだ?低能 教えるのになんか問題ある?
お前らの低能妄想世界を基準にするなよ
超ドケチ・超根暗・孤独
そんなだからお前らヲタクって嫌われるんだよ
機械やゲームが恋人の人間はこんなもんか

で、パッチってソフトによって違うらしいけど、このパッチってどうすんの?どっかで配布しとんの?


>>182
実際その通りで今のところ何の役にも立ってない

>>185
え?CDX使って起動するとコナミ製のやつとかでもRHPってやつ解除せんでも起動できんの?
187名無しさん◎書き込み中:2007/10/05(金) 14:23:40 ID:dcRp4wuR
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
188名無しさん◎書き込み中:2007/10/05(金) 19:11:03 ID:GbJw+GW2
つーかこんな素人臭い事言ってる奴がMode2で焼いて起動させられる
ディスクが焼けるCDドライブ持っとんのかw?
うちの日立LGは相当シビアな条件で焼かないと
外周部がやばいんだがw
189名無しさん◎書き込み中:2007/10/05(金) 20:00:25 ID:eF/B7Vao
>>186
ググればすぐ分かることをいちいち聞くから煽られるんだと思われ
パッチは昔配布してたとこはとっくに配布やめたはず
探せばミラーあるだろ たぶん

>>188
大概のドライブは焼けるだろ
買い換えろよw
190名無しさん◎書き込み中:2007/10/05(金) 20:01:05 ID:LqSPrxcE
>>188
意味はわかるが日本語おかしいぞ
191名無しさん◎書き込み中:2007/10/05(金) 20:06:08 ID:cAUJpwfA
RHPとか懐かしいなwwwwwwwwwwwwwww
最終的には自動回避のMODチップに落ち着いたけど
192名無しさん◎書き込み中:2007/10/06(土) 04:25:48 ID:wMnToLZo

香ばしいのが沸いてるなw
193名無しさん◎書き込み中:2007/10/06(土) 09:51:53 ID:xvRnTZTs
ヒント:消防厨房は、秋休み。
194名無しさん◎書き込み中:2007/10/06(土) 16:31:30 ID:jmFCamBM
9月から授業始めてまた休むのか…
そりゃゆとり(笑)になるわ…
195名無しさん◎書き込み中:2007/10/07(日) 08:29:49 ID:C3TCQmo7
         / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (____人  )      .| 言っておくけど俺はイケテル男だよ。
        (-◎-◎一  ヽミ|      | 多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
          ( (_ _)     9)       | オぺとは思わないだろうね。
        ( ε   (∴   |_   < 俺の友人はけっこうワル入ってる奴ばっかりだし、
___∩____ヽ______/ヽ___)     | 俺もちょっとワルっぽいかもな。
` ̄(ヨ_|__((      ((__) ヽ.   .| 髪はロン毛だけど、前髪だけ茶色にしてる。
         / DTP命  |  |_[]   .| 服は、最近流行のファッションとは一味
        (___________|  |[] |   .| 違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
        (三□三三三(___)_/    | まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
         ヽ::::::::::::::::::::/(_)\     .| してるファッションではないわけだ。
          ヽ::::ヽ:::::::|. ソフマップ |    | サングラスかけて街歩いてると、
             ヽ;;;;ヽ;;;;|________|    | 友人に、悪党って良く言われるしな。
          (|_(|___)       .| アメリカの不良みたいな感じだ。
                         | ロック系とも言うかな?
                         .\___________


169みてこれ思い出した
196名無しさん◎書き込み中:2007/10/08(月) 19:13:12 ID:b6DyQraZ
>>189

お前は実際にはエラーでまくり、外周部速度落ちまくりの
ピックアップ殺しディスク焼いてるか、外周部まで使ってない
だけだろうな、多分。
NeroのCD Speedでチェックして見れw
197名無しさん◎書き込み中:2007/10/09(火) 21:47:37 ID:m6Pbtd59
>>196
そんなにこだわるほどのもんじゃないだろ
そこまでこだわるようならマスターでやれよ
PS1のソフトなんか一部を除けば中古で叩き売り状態なんだし
ま、そう言っちゃうとスレ違いになっちゃうんだろうけどw
だいたい今時PS2でPS1のソフト、それもバックアップ動かしてるやつなんてそんなにいるのか?
198名無しさん◎書き込み中:2007/10/10(水) 00:09:23 ID:hYdJo2Cr
ウイイレとパワプロについて
・起動の一番初めの画面まで2分以上かかる。
・起動してもゲーム中固まる。

75000CBで、SM3.8
199名無しさん◎書き込み中:2007/10/10(水) 06:48:10 ID:nQKrG90F
>>198
75000と3.8って最悪の組み合わせじゃない?
糞ドライブか糞メディアのせいかもしれないけど
200名無しさん◎書き込み中:2007/10/10(水) 12:07:55 ID:yHSg6JLU
何がどう最悪なんだよ
201198:2007/10/10(水) 13:02:37 ID:HwqZyTcR
メディアはマクセル使いましたがだめでした。
書き込み速度も最低速度で
202名無しさん◎書き込み中:2007/10/10(水) 14:07:49 ID:BqtO+PNh
マクセルは日本製と台湾製があるらしいけど
203名無しさん◎書き込み中:2007/10/10(水) 15:00:51 ID:tKbEi+GV
>>201
自分の焼きドライブと相性の良いメディア、焼き速度を調べた方がいいんじゃない。
可能なら自分で計測してみるのが1番だけど。
204名無しさん◎書き込み中:2007/10/13(土) 07:34:35 ID:/9eyJLN8
最近3.8の起動率が悪すぎる
焼いたRの読み込みはキュルキュルしないし
SW自体のディスクが腐ってきたとしか思えない
205名無しさん◎書き込み中 :2007/10/13(土) 13:22:06 ID:bbjJFYk0
>>204
単にピックアップが駄目なだけだろ。

未だに30000V4+NoSolder+SW2.0の組み合わせで
4年近く使用しているが何の問題も無いぞ。
206名無しさん◎書き込み中:2007/10/14(日) 01:18:28 ID:sn3NIvCx
NoSoldeって排出時のスピードが速すぎて勢いで稼動限界範囲まで
トレイを出し切ってしまう為使っている内にトレイの先端のネジ止め部が破損しないか?
207名無しさん◎書き込み中 :2007/10/14(日) 14:00:23 ID:+hCrKn9I
>>206
ハードオフで購入したジャンク品の本体だったので
トレイ部分が最初から破損してたから全然気にしてないですよ。
208名無しさん◎書き込み中:2007/10/14(日) 20:03:30 ID:PfCfomFk
おまえらDVDってどこの使ってる?
太陽誘電ってとこがおおいのか?
安いとこあれば教えてくれ
209名無しさん◎書き込み中:2007/10/15(月) 14:10:25 ID:/uDkl1OH
俺は某台湾製
210名無しさん◎書き込み中:2007/10/15(月) 18:09:50 ID:6ED54zLG
誘電の16倍はクソ
211名無しさん◎書き込み中:2007/10/15(月) 21:45:57 ID:My9Q/b/e
>>197

PS2のソフトもCD版はモード2な訳だがw
212名無しさん◎書き込み中:2007/10/16(火) 16:02:17 ID:u88zhTgo
ヴァンパイアダークストーカーズコレクション動いた人いる?
起動はするけど、メニュー画面でソフト選んでnow lordingって出た後、黒画面でフリーズする。
swap magic3.8、SCPH-70000で駄目だった。
DVDは誘電の8倍のやつ、x1とx8で焼いてみたけど同じ。
散々ググったけど、解決法が見つからん。
213名無しさん◎書き込み中:2007/10/16(火) 16:04:37 ID:+ObHPoDu
3.8だからNG
214名無しさん◎書き込み中:2007/10/16(火) 16:08:43 ID:IZw/Jx4o
ストリートファイターコレクションも3.8はダメ
215名無しさん◎書き込み中:2007/10/16(火) 16:19:25 ID:SZsjFyFL
>>212>>214
その手のは2回ディスクチェックしてるからそのままじゃ無理。
最初のメニューじゃなくゲームタイトルを直接指定して起動させるか、チェック回避コード使えばおk。
216名無しさん◎書き込み中:2007/10/16(火) 16:31:44 ID:u88zhTgo
>>215
なるほど。その線でもうちっと調べてみる。
ありがとう。
217212:2007/10/16(火) 17:53:26 ID:u88zhTgo
チェック回避コードって自分で解析しないとわからないですよね?
解析とか敷居高くて自分には難しそうだ・・・。
218名無しさん◎書き込み中:2007/10/16(火) 17:56:44 ID:+ObHPoDu
SM3.8から起動
じゃなくて
メモカ/USBメモリに入れておいた他のローダー/ランチャーから起動すりゃいいだけ
219名無しさん◎書き込み中:2007/10/17(水) 04:11:14 ID:nr6kw+Xn
>>218
メモカからCDLorderで起動させてみましたが、結果はSM3.8と同じでした。
>>215で言われてるようにメニュー画面でタイトル選んでnow lordingのあとに2回目のディスクチェックしてるっぽいので
215の方法を試してみたいけど、どうやったらいいのかさっぱりわからないw
調べたり試したりで気づいたら半日経ってた(´Д⊂
220名無しさん◎書き込み中:2007/10/17(水) 16:54:48 ID:NtRK5gsq
ダクコレ普通にSMでもRKでも動いてるけどな
221名無しさん◎書き込み中:2007/10/17(水) 19:13:34 ID:ebTGnQ4f
うちもSM3.8でSFZero Fighters Generetionが動かないからなんでかなー、とか思ってたらそういう仕組みだったのね。
RKSwapから起動したら普通に遊べた。というわけで>>212?の人もRK使ってみるよろし。
>>215>>218>>220には感謝。
222212:2007/10/17(水) 19:55:15 ID:y8DuFOBo
>>221
RKはまだ試してないのでやってみます。
レスくれた皆さんありがとうございました。
223名無しさん◎書き込み中:2007/10/17(水) 22:31:20 ID:db3U531P
BTで落としたPs2のゲームなんですがCDのやつだったので
CD-R買ってきたのですが落として解凍したらbinとcueファイル
が出てきたのですがどのソフトで書き込めばいいですか?
解凍はWINRAR?でやりました
224名無しさん◎書き込み中 :2007/10/17(水) 22:38:57 ID:PWKoI1uC
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホw
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
225名無しさん◎書き込み中:2007/10/17(水) 23:18:03 ID:6oFhk5oB
>>223
swapmagic3.8に関して
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1145176255/420

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/17(水) 22:13:52 ID:FF6CxS1B
>>407
>>411
パワプロ14ってバックアップだったらネットつなげないよね?


BTで落としたPs2のゲームなんですがCDのやつだったので
CD-R買ってきたのですが落として解凍したらbinとcueファイル
が出てきたのですがどのソフトで書き込めばいいですか?
解凍はWINRAR?でやりました
226名無しさん◎書き込み中:2007/10/18(木) 04:55:12 ID:nkBXVfcj
HDL用に編集したデータをSW用に再編集するのは可能でしょうか?

スレチでしたら誘導お願いします
227名無しさん◎書き込み中:2007/10/18(木) 08:32:37 ID:qXZp80nQ
>>226
オリジナルと同じLBAで再構築すりゃいいじゃんか。
228名無しさん◎書き込み中:2007/10/18(木) 18:12:10 ID:M90+cIP9
>>227
オリジナルのLBA配置が分からない場合はどうすれば宜しいでしょうか?
229名無しさん◎書き込み中:2007/10/18(木) 19:21:01 ID:9ZiBbvh2
swap magic使った後って売れんの?
230名無しさん◎書き込み中:2007/10/18(木) 19:22:23 ID:9ZiBbvh2
↑PS2
231名無しさん◎書き込み中:2007/10/18(木) 20:26:56 ID:9Binfj55
【PS2型番】30000
【焼きドライブ】ドライブ? MATSHITA DVD-RAM UJ-811でいいのかな
【使用メディア】国産SONY製DVD-R
【吸い焼きソフト】ImgBurn
【起動方式】SM3.8
【ゲーム名】戦国無双2
【状況】真っ暗な画面のまま起動しない

ImgBurnでオリジナルディスクから吸い出したisoを4xと1xで2枚焼いてみましたが、
どちらもダメでした。
本体のピックアップの調子はあまり良くなく、
縦置きだと正規のディスクでも読み込みが遅いときがあります。
しかし横置きにした場合は、他のコピーディスク(メディアも同じ)は問題なく動きます。
ゲームによって、ピックアップの要求出力(?)が変わるものなのでしょうか?

何か原因がわかる方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
232名無しさん◎書き込み中:2007/10/18(木) 22:59:20 ID:avIHuQy5
あれImgBurnって吸い出し可能になったのか?
233名無しさん◎書き込み中:2007/10/19(金) 12:00:26 ID:VUuf25HK
「吸い出した」じゃなくて、「焼いて」にかかってるんじゃねえの?
日本語はほっちゃーん、ほあー
234231:2007/10/19(金) 20:17:36 ID:2qEhLKdN
>>232
新しいバージョンだったらディスクからisoをつくれますよ。


とりあえず、いまからRKswapというのを試してみます。
235231:2007/10/19(金) 21:34:35 ID:2qEhLKdN
>>234
インストールDVDがうまく起動しませんでした。
PS2のブラウザが立ち上がり、規格外のディスクです と出てしまいます。

また使い道のないフリスビーが新たに2枚出来上がりました。
236名無しさん◎書き込み中:2007/10/19(金) 21:39:34 ID:9sMBpC/s
二枚って・・・
最低でも8枚は自分で試せ。
俺達は30枚くらい失敗して、成功するのが基本。
237231:2007/10/19(金) 21:50:28 ID:2qEhLKdN
>>236
一応、低速で2枚焼いているんで焼きミスって線は薄くないですか?

自分で試すということはもちろんだとは思うんですが、
どこをどのように変更して試せばいいのか検討がつかない状態です。
238231:2007/10/19(金) 21:53:53 ID:2qEhLKdN
追記
RK0.31でダメでしたので0.3でもう一度試してみたいと思います。
239名無しさん◎書き込み中:2007/10/19(金) 22:54:48 ID:A8qU9yib
>>237
焼いたメディアの品質調べてみ。
Nero CD-DVD Speedとかで。
240231:2007/10/19(金) 22:55:40 ID:2qEhLKdN
やっぱり駄目みたいですね。
この週末はみんなでフリスビー大会ができそうです。
241231:2007/10/19(金) 22:57:27 ID:2qEhLKdN
>>239
やってみます
242231:2007/10/19(金) 23:21:07 ID:2qEhLKdN
うぅ・・・。
お前のドライブじゃファンクション対応してねーよ って言われた
243名無しさん◎書き込み中:2007/10/19(金) 23:46:42 ID:0FkqbNCe
>>231
http://ps2game.sblo.jp/pages/user/search/?keyword=%90%ED%8D%91%96%B3%91o
ここみててふとおもったが動くのか?

あとドライブだけど、I-O DATA DVR-UN18GLVあたり買っておけば?
これにメディアは、最近はよくないらしいが腐っても誘電ってことで誘電と、マクセルとかTDK、三菱買っておけ。

これでメディア関係はとりあえず安心できるだろ。

あとメディアのエラー計測したいなら、
LH-20A1Pあたりと外付けケース、もしくはUSB-IDE買っとけ。この場合、変換する際に相性とかでるかもしらんけどな。

こんなもんか。じゃあの。
244231:2007/10/20(土) 00:11:32 ID:qLP2vjZQ
>>243
んー、動かないんですかね?
他の無双シリーズ(1、1猛将伝、2empires、ORROCHI)は動いたんですけど、なんで2だけ・・・。

押入れにバッファローのDVSM-XL1218U2って外付けマルチドライブが眠っていました。
新品未開封なので開けるのが惜しまれますが。

メディアについても、今使ってるSONYディスクがもう少しでなくなりそうなので、
検討してみます。
245名無しさん◎書き込み中:2007/10/20(土) 01:44:19 ID:SOornbLH
HDLで動かないってだけだろ
30000 RK0.31で普通に動く
246231:2007/10/20(土) 08:28:29 ID:qLP2vjZQ
おはようございます。

>>245
ちゃんと動くんですね。
SM3.8のみで動いた方はいらっしゃるでしょうか?

RKswapのことですが、そういえばDVDに焼くときに警告が出ていました。
------------------------------------------------------------------------------
your image doesn't appear to be of the correct format for burning onto a DVD.
Image format : MODE2/FORM1/2352
DVD format: MODE1/2048
would you like to continue anyway?
------------------------------------------------------------------------------
"このイメージはDVDに焼くための正しい形式ではありません。"ですかね?
気にせずに無理やり焼いて、起動できなかったわけですが、
RKswapを焼くとき普通はこんな警告でないものなのですか?

イメージ作成の時点で何か間違ってたのかなぁ
ライティングソフトはImgBurnです。
247231:2007/10/20(土) 13:25:04 ID:qLP2vjZQ
>>243
誘電売ってなかったので、TDKとマクセルのディスク買ってきました。
このディスクでまた試してみます。
248231:2007/10/20(土) 14:55:01 ID:qLP2vjZQ
マクセルの力は偉大ですね。
マクセルでもう一度、戦国無双2を焼いたら無事プレイすることができました。

今からこれまでに戦死したディスク達を弔いにいってまいります。
レスをくださった皆様、ありがとうございました。
249名無しさん◎書き込み中:2007/10/20(土) 17:38:08 ID:y/kLvzub
薄型本体でRK起動まで行くんだけど
マスターディスク入れろと言われたところで、入れても反応しない。
マジックスイッチでイジェクトボタンのとこ固定してるせいかもしれないけど
みんないちいち外してやってるのかな?
250名無しさん◎書き込み中:2007/10/21(日) 09:15:13 ID:anVKa05k
>>242

ディスク品質が動作しなくても
Scan Diskで調べたら大体解るぞ。
同じ「ロットの」メディア
同じ焼条件だとほぼ均質な焼条件となると
予想出来るので、出来れば4.37GBギリギリまでのデータ
(ダミーでも何でも可)で各速度の焼条件をテストして
一番品質が高かった速度で焼けば良い。
同じだったら勿論速い速度が優先
大抵外国産CAVのドライブ(今のは大抵そう)は
スピンアップするときに破損セクターを作る
(誤解の無いように言っておくが、破損と言ってもエラー訂正で
なんとかなるレベルです。Badセクターじゃないぞ)
破損セクターのデータレベルがパーセントで表示されるので
それで大体品質が解る。
ウンコメディアは外周部がBadセクターだらけw
251名無しさん◎書き込み中:2007/10/21(日) 09:24:32 ID:anVKa05k
>>250

×CAV
○Zone CLV or Partial CLV

CAVだったらスピンアップしねーじゃんw
PCLVは速度落としてるじゃんとか言う揚げ足は却下


×ほぼ均質な焼条件
○ほぼ均質な焼結果

252名無しさん◎書き込み中:2007/10/21(日) 09:56:10 ID:ml7hVdnq
VPシルメリアが戦闘前にやけに長い読み込み時間が入るし
ムービー中は映像と音声がズレるしで酷いことになってるんだけど
何か対処方とかないかな?
なんか割れ特有の症状らしいんだけど詳しくのってるサイトが見つからなくて
253名無しさん◎書き込み中:2007/10/21(日) 10:00:36 ID:IV3tV6Jw
死ねばいいと思うよ
254名無しさん◎書き込み中:2007/10/21(日) 10:14:50 ID:anVKa05k
>>252

>割れ特有

正規版ディスクでプレイ。
これで解決。
255名無しさん◎書き込み中:2007/10/21(日) 10:17:03 ID:h6hf8u0S
>>252
ちゃんと金出して買おうね^^
256名無しさん◎書き込み中:2007/10/24(水) 22:17:22 ID:EUK4d57m
swap magic使ってたがPS2のトレイが取り出せなくなり壊れてしまった・・・
SM使うとPS2が壊れやすくなる希ガス
257名無しさん◎書き込み中:2007/10/24(水) 23:44:50 ID:WoOJgEQF
そりゃ当たり前だろ
トレイはお前の不注意が原因だと思うが
258名無しさん◎書き込み中:2007/10/25(木) 16:56:55 ID:I4GbBRyu
トイレはあんまり我慢しないほうがいいぞ
259名無しさん◎書き込み中:2007/10/26(金) 17:36:59 ID:aCYbeIG2
ゴッド・オブ・ウォーUを買ってきてバックアップしたら8G近くもあった
俺のドライブ・・・2層焼けないッス
だまって正規版起動させよう・・・・
指紋とか付けないで保管しておきたかったのにww
260名無しさん◎書き込み中:2007/10/26(金) 17:58:14 ID:B5ZzHQJa
2個買えよ
261名無しさん◎書き込み中:2007/10/26(金) 18:38:22 ID:ZUkWG26U
>>259
DVD5化できるんじゃないの?
北米版はできてたし。どっかにこういうの載ってないのか?
262名無しさん◎書き込み中:2007/10/27(土) 20:47:39 ID:Pe0v6AsG
オリジナルのゲームをスワップマジックで起動出来ないのですか?
ゲーム坊やにはオリジナルディスクでも改造コードは使えると書いてあるのですが、
改造コードなしで読み込む事すらできません
オリジナルのDVDなのに規格のディスクではありませんと表示されます
263名無しさん◎書き込み中:2007/10/27(土) 20:51:56 ID:TOHbbkS1
意味が分かりません
264名無しさん◎書き込み中:2007/10/27(土) 20:53:50 ID:Pe0v6AsG
>>263
すいません

オリジナルのゲームをスワップマジックで起動しようと思っても起動出来ません
265名無しさん◎書き込み中:2007/10/28(日) 01:19:17 ID:Hklr+6jV
ですが意味が分かりません
266名無しさん◎書き込み中:2007/10/28(日) 08:34:45 ID:bvaFm7mO
オリジナルをスワップで起動する意味がわかりません。
それに、起動出来ます。 完
267名無しさん◎書き込み中:2007/10/28(日) 10:11:35 ID:oHAgxgv2
ID:Pe0v6AsG
割れ房はお帰りください
268262:2007/10/28(日) 11:20:01 ID:M0Yu6AlY
だから改造コードを使いたいのでオリジナルのゲームをスワップマジック起動したいと思っているのですが
バックアップと同じ方法で起動しようと思っても起動できません
269名無しさん◎書き込み中:2007/10/28(日) 12:05:45 ID:VaYRZH4h
>>268
PAR買え。
270名無しさん◎書き込み中:2007/10/28(日) 12:08:21 ID:AB1Dy8yL
271名無しさん◎書き込み中:2007/10/28(日) 18:46:13 ID:Hklr+6jV
>>268
偉そうなんだよ氏ね
272名無しさん◎書き込み中:2007/10/28(日) 20:01:44 ID:l7NE6QaI
>>268
死ね^^
273名無しさん◎書き込み中:2007/10/28(日) 23:42:51 ID:WfCJyCO4
アルトネリコってどうでした?
274名無しさん◎書き込み中:2007/10/28(日) 23:50:10 ID:v3QDjVXM
惰性で何とかプレイした。
前作同様今回もネタ買いだっただけに多分、もう二度と遊ばないと思う。
275名無しさん◎書き込み中:2007/10/29(月) 00:24:30 ID:20b+gGuO
swapディスク読み込まなくなったぜ。
276名無しさん◎書き込み中:2007/10/29(月) 00:27:02 ID:20b+gGuO
今水で洗ったら復活したわ・・・w
277名無しさん◎書き込み中:2007/10/31(水) 00:04:39 ID:JsyuTH05
アルコール洗浄ならともかく、水洗いって・・・
278名無しさん◎書き込み中:2007/10/31(水) 16:34:02 ID:Jy1dx8B+
マジかwディスクって水で洗えば復活するんだw
今度読み込まなくなったバックアップディスク試してみよう
279名無しさん◎書き込み中:2007/10/31(水) 19:29:18 ID:fpOJyCa6
メタファリカ謳うとこで画面止まるんだけど。音楽は流れてるからフリーズじゃないけど。なんでだろ?
280名無しさん◎書き込み中:2007/10/31(水) 20:40:35 ID:7aBDR7DP
途中でカラカラいってディスク読み込まなくなるりのが頻繁になってきたぜ
そろそろ本体買い替えかな











俺の初期型
281名無しさん◎書き込み中:2007/10/31(水) 22:09:45 ID:6fC8tgST
SwapMagic3,6か3,8で迷ってるんですけど、改造コード使わないから3,6でいいですかね?
verの違いで読めるソフトに違いありますか?
282名無しさん◎書き込み中:2007/10/31(水) 22:52:33 ID:wD7acz2i
3.8かっとけよ
283名無しさん◎書き込み中:2007/10/31(水) 23:04:16 ID:WxPajzEB
改造コードを使わないのなら、別にどちらでもいいと思う。
(3.3や3.6でもメモカブートやUSB使って、XPL起動すれば3.8とほとんど一緒だし)
ただ、現状入手し易いのは現行製品の3.8か。
284名無しさん◎書き込み中:2007/11/01(木) 02:05:16 ID:WEC40Oqt
3.8
3.8の方が、起動率が高いとヤフオクの出品者がいってたけど、ほんとかな?
285名無しさん◎書き込み中:2007/11/01(木) 17:36:04 ID:eQqsYBRj
アルトネリコ、1の方はバックアップで出来るの?
286名無しさん◎書き込み中:2007/11/01(木) 20:47:31 ID:0/4yivi0
SwapMagic3.6でXPL起動して改造コード使ってます。
>>10にPAR3を使った起動方法書かれてますが
PAR3で改造コードを使用できる起動方法はあるんですか?
287名無しさん◎書き込み中:2007/11/01(木) 20:56:25 ID:0/4yivi0
第2テンプレサイト:ttp://ps2game.minicacollection.com内の
PS2コピー/PAR/CDLoaderでの起動方法というところに
出来そうなように書かれていたのですが、私の環境では
このサイトが途中で切れてしまい
(3.まず、CDManipulator:&ref(cdm270.tar.で切れてしまいます)、閲覧できないためやり方がわかりません。
どなたか教えてください
288名無しさん◎書き込み中:2007/11/01(木) 22:31:09 ID:VwTISViv
死ねばいいのに。
289名無しさん◎書き込み中:2007/11/02(金) 16:12:23 ID:u4vsdVvo
>>287
まず













以上で説明は終わるわけだがちゃんと見れたかな
290名無しさん◎書き込み中:2007/11/02(金) 19:02:26 ID:sp44D4Ts
昔はのう、
「ここはバックアップで動かす人たちが集まるスレですピーコ野郎は
氏んでください」
とか、「クレクレ厨は回線切って首吊って氏ね」とか
教えて貰うのが当然というような態度の質問者には
容赦のない罵詈雑言が浴びせられたものじゃが・・・w

UGというか灰色の世界に首を突っ込むときは検索エンジンで
一晩くらいは調べてから質問する物じゃよ・・・ゲフンゲフン。
291名無しさん◎書き込み中:2007/11/02(金) 22:39:08 ID:H+tX3P48
ID:0/4yivi0
低のう乙wwwwwwwwwwwww
292名無しさん◎書き込み中:2007/11/03(土) 17:18:19 ID:BDk0d9t4
メモカブートをした場合は新しいメモカを買う必要があるんですか?
293名無しさん◎書き込み中:2007/11/03(土) 21:16:47 ID:K4i6ECsK
 torrentとかのファイル共有以外で、直接PS2のisoを落とせるところって無いですか?
294名無しさん◎書き込み中:2007/11/04(日) 00:48:53 ID:G6fkHcAg
俺台湾製のやつを最速で焼いて無印50000でSM3.6でプレイしたら普通に動いた・・・。
あと同じくTDKでも最速で焼いて普通にプレイしてた。TDKは16倍で焼いた方がいいのか。
全然分からなくて初めてこのスレ見たんだけどちゃんと国産のを買った方がいいんだね。
国産でも本体と相性悪くてまともに読めなかったりして、ホント難しいんだよな。
295名無しさん◎書き込み中:2007/11/04(日) 00:50:07 ID:G6fkHcAg
あと何倍で焼いたらいいとか全然分からないのでアドバイスお願いします。
ちなみにTDKでも本体と相性がいいのでTDK使ってる人にも聞きたいです。
296名無しさん◎書き込み中:2007/11/04(日) 14:17:28 ID:R/kXaWvV
綺麗に焼きたいんなら基本的に等速
TDKでも確か台湾メディアのパッケージあるから原産国を必ずチェック
297名無しさん◎書き込み中:2007/11/04(日) 15:35:25 ID:gVZ+yXbX
いまどき等速はねーよw

8倍速の国産買って来て、πあたりのドライブ買って来て、8倍か6倍で焼けば十分。
ロットにもよるけどね。
298名無しさん◎書き込み中:2007/11/04(日) 21:35:38 ID:9BBM1DEL
うちでは、3.6は起動率高い動くけど、
3.8はまず起動しない。
多分、HD内蔵しているからだと思う。
3.8が起動しないひとは、3.6をお試しあれ。
299名無しさん◎書き込み中:2007/11/04(日) 21:36:08 ID:9BBM1DEL
い→く
でした、すまぬ。
300名無しさん◎書き込み中:2007/11/05(月) 18:27:46 ID:YIoEHLmw
16倍速のTDKのメディアを買ってきたんですが、πで焼く場合何倍速で焼けば大丈夫なんでしょうか?
これも8倍速同様に8倍か6倍で焼けばOKなんでしょうか?
301名無しさん◎書き込み中:2007/11/05(月) 18:57:37 ID:ISVGd643
12倍速がいいそうな
根拠は無さそうだけど・・
302名無しさん◎書き込み中:2007/11/05(月) 19:52:09 ID:TEB3CKRE
>>300
ttp://homepage2.nifty.com/yss/
ここで自分のもってるドライブとその結果を参考に。
基本的に、πだったら6倍がいいんじゃね。

組み合わせによっちゃ16倍だとマズいこともあるっぽいから、〜12倍がいいだろう。
まー自分で計測してみて16倍でもいけそうなら16倍でも。慎重にいくなら6倍≧8倍=12倍
ってとこか。

俺はほとんどかわらんだろうがなぜか6倍焼きが好き
303名無しさん◎書き込み中:2007/11/05(月) 23:52:53 ID:YIoEHLmw
>>297
書き込み速度が最速と言ってしまったのですが、確認してみたら8倍で焼いてました。
皆さんアドバイスありがとうございました。
304名無しさん◎書き込み中:2007/11/06(火) 00:05:23 ID:ZE7vEskb
読み込み速度が最速でした
305名無しさん◎書き込み中:2007/11/10(土) 02:57:15 ID:qZyHkTyH
PS2でswapmagicで動かす利点はなんですか?
どこでもセーブみたいなのは出来るのか?
306名無しさん◎書き込み中:2007/11/10(土) 05:48:08 ID:wF92adhx
何言ってるんだコイツ
307名無しさん◎書き込み中:2007/11/10(土) 08:35:29 ID:qZyHkTyH
>>306
自分の所有してるゲーム(前提)をわざわざコピーして
swapmagicをかましてまでやる利点はナンですか?と聞いてる

チートができるから?
308名無しさん◎書き込み中:2007/11/10(土) 10:29:44 ID:+dO0yoJb
>>307

実験か正規ディスクはなるべく使いたくないかだろw?

309名無しさん◎書き込み中:2007/11/10(土) 10:36:33 ID:iz2hArRw
ゲーム売るときに小さい傷一つで
安くなったときはムカついたね
こんなん丁寧に扱っても付くだろと
310名無しさん◎書き込み中:2007/11/11(日) 18:49:49 ID:KYjvxanS
何言ってるんだコイツ
311名無しさん◎書き込み中:2007/11/11(日) 22:41:44 ID:D5qrrWav
俺は某台湾製
312名無しさん◎書き込み中:2007/11/12(月) 01:52:58 ID:pMVPliVa
【PS2型番】一年前に購入した50000V9
【焼きドライブ】MITSUMI DW-7872TE
【使用メディア】森&誘電 2x焼き
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter
【起動方式】SM3.8
【ゲーム名】Odin Sphere等(所持しているもの全て)
【状況】起動しません

DVD Decrypterを使用しバックアップ、およびライティングをし、SW起動画面までは円滑に進むのですが
スライドカードを用いディスクの交換をするも、一度たりとも起動したことがありません
4年ほど前に自作したPCなのでいい加減にガタが来たのか、とドライブを疑っていますが別のPCでバックアップをし、焼いても起動いたしません
DVD Decrypter以外のライティングソフトでneroを所持していたので、そちらを試してみましたが、こちらも起動せず
ディスクの入れ替えを間違えているということは無いと思いますし、一年物のPS2ならまだ動く…と思いますが…
どなたか、私と同じ症状に見舞われた&その症状を知っているという方は、どうかご助言願います
313名無しさん◎書き込み中:2007/11/12(月) 02:04:30 ID:mA4vkn+p
>>312
どういう状況で止まってるのかそれじゃわからん、TV画面の状態とか書いてくれ。

ちなみに森や誘電の8倍メディアは4〜6倍焼き推奨。
314312:2007/11/12(月) 02:23:32 ID:pMVPliVa
>>313
正規のプレイステーション2のディスクではありません…の画面、ブラックアウト&フリーズ、メモリーカードを管理するブラウザ画面
の三種類の症状が表れます

ディスクの焼きミスが濃厚な原因だと思うので、4〜6倍速での書き込みを行ってみたいと思います
315312:2007/11/12(月) 02:58:24 ID:pMVPliVa
立て続けに書き込みをしてしまってすみません
6倍速で書き込んだ結果、無事成功しました
>>313,さん、ありがとうございました
316名無しさん◎書き込み中:2007/11/12(月) 02:58:28 ID:mA4vkn+p
>>314
正しい手順でやって三種類の症状とかありえない、特にブラウザ画面は
なんか違う事やったからとしか思えん・・・

焼きもだけど、手順を見直すこともオススメします。
317名無しさん◎書き込み中:2007/11/12(月) 03:35:47 ID:mA4vkn+p
>>315
起動したみたいですね、おめでとです。
318名無しさん◎書き込み中:2007/11/12(月) 18:17:13 ID:z0A3hS0F
マジックスイッチの部分の1つでPS2の奥の方に差し込む一番難しいやつあるじゃんか?

上手くいかないからガチャガチャやってたらPS2の電源が一瞬しか緑にならなくなった…

319名無しさん◎書き込み中:2007/11/13(火) 09:31:57 ID:r+iszuJK
ご臨終です
320名無しさん◎書き込み中:2007/11/13(火) 10:34:08 ID:4Wx6ILwG
しかも分解してもうた\(^o^)/

…新しいの買ってくる
321名無しさん◎書き込み中:2007/11/13(火) 16:55:54 ID:OlYU039/
てst
322名無しさん◎書き込み中:2007/11/13(火) 17:36:16 ID:jBD9xl0+
ディスクの読み取り不良て保証対象なのかね?
そうでないなら新しいPS2を買うことになりそうだ。
323名無しさん◎書き込み中:2007/11/14(水) 09:59:00 ID:oEzdvdg1
PS2は買ってから1年以内?
分解などしていないなら、普通に無償で修理してくれるよ。
1年以上経っているならまー9450円取られるだろうな。

詳しくはここみれ。
http://www.jp.playstation.com/support/check/ps2.html

個人的には、1年以上経っていて買い替えも検討しているなら、
その前に分解してピックアップレンズの掃除をしては、とおもうがね。
いまはそういう人向けに、ネット上に分解の手順も載ってるからね。

へたに分解して起動してもなにもできなくなった。になる可能性もなきにしもあらずだが。
あくまで自己責任で。
324名無しさん◎書き込み中:2007/11/14(水) 23:48:54 ID:AlUTBxmJ
>>323
保証を確認したら先月で切れてた。
9450だと新しいの買った方が良さそうだw

分解も解説サイト探してできそうなら、やってみるかな
ありがとうございました。
325名無しさん◎書き込み中:2007/11/18(日) 12:07:02 ID:8mMRzM32
swap3.8+コーダーのDVD がまったく起動しないです
ps2のロゴが5回に1回は出て、暗転したまま・・・
ディスクは速くなったり遅くなったりしてます
原因わかる方教えていただけませんか?

型は70000
正規DVDゲーム起動可
ピックアップ調整済み
CDバージョンは起動する。
326名無しさん◎書き込み中:2007/11/18(日) 14:07:21 ID:eGWH7ZSx
DVDがしっかりはまっていない
327325:2007/11/18(日) 14:19:36 ID:8mMRzM32
押し込んでみたんですけどやっぱりだめです。
どのくらいの強さなんですかね?

プレステ2のロゴで止まるのってググっても出てこないです。。。。
328名無しさん◎書き込み中:2007/11/18(日) 14:28:09 ID:fC8Nqar8
麻田の真空飛びヒザ蹴りぃーーー!!!!!!!
329名無しさん◎書き込み中:2007/11/18(日) 16:56:59 ID:qVr9NDmZ
>>325
焼きメディアかドライブが糞
330325:2007/11/18(日) 18:16:37 ID:8mMRzM32
>>329
swapディスク本体が起動しないんです。
例の中国語がでない。
331名無しさん◎書き込み中:2007/11/18(日) 21:33:23 ID:sWa1U19O
そんな事より11/22にでる新しいPS2に
今までのマジックスイッチつかえるのかねぇ
332名無しさん◎書き込み中:2007/11/19(月) 00:30:23 ID:4J4XcAvW
swap magic買おうと思ってるんだけどマジックスイッチとスリムツールって同じもの?
333名無しさん◎書き込み中:2007/11/19(月) 13:05:41 ID:EY/mAeDY
>>332
スリムツールは旧型マジックスイッチかっとけ
334名無しさん◎書き込み中:2007/11/19(月) 13:06:36 ID:EY/mAeDY
>>331
無理だと思う
335名無しさん◎書き込み中:2007/11/19(月) 18:22:55 ID:4J4XcAvW
>>333
調べたらmagickey2が見つかったんですが、SCPH-70000黒に使用できますか?
336名無しさん◎書き込み中:2007/11/19(月) 21:15:06 ID:HvRvReVO
【PS2型番】3年前購入の70000
【使用メディア】誘電
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter
【起動方式】SM3.8
【ゲーム名】God Of WarU(所持バックアップディスク全て)
【状況】SW読み込みは出来るがバックアップディスクが読み込まない


つい二三日前までは起動できたのですが、急に読み込まなくなってしまいました。
ググってPS2のピックアップレンズを調整したり拭いたりしたのですが、
どうもSW読み込み終了後カチッカチッという音が続いて、PS2のディスクではないという表示
か、ブラウザに戻ってしまいます。
寿命なら買い換えようカナとは思ってるのですが、診断できればお願いします。
ちなみに正規品は動きます。
337名無しさん◎書き込み中:2007/11/19(月) 22:38:24 ID:3KPSZkaz
スワップテクが足りない
338名無しさん◎書き込み中:2007/11/20(火) 05:56:08 ID:PRnPk0Xn
変にいじって無駄金遣うより素直に90000でも買った方がいいかも
339名無しさん◎書き込み中:2007/11/20(火) 08:13:45 ID:I6oWB/ch
>>337
マジか。純粋に俺のテクが悪かったのか・・
いつでもイかせてやる自信はあるんだぜ・・?

>>338
90000ってSW有効なの?
このスレか過去スレで90000になったら出来ないとか見たような気がする
340名無しさん◎書き込み中:2007/11/20(火) 12:17:33 ID:A3AYNXy/
9000買って試してみればいいじゃん
報告よろしく
341名無しさん◎書き込み中:2007/11/20(火) 15:48:40 ID:sHxzreGb
>>335
使える

>>336
寿命
342名無しさん◎書き込み中:2007/11/20(火) 18:55:49 ID:I6oWB/ch
>>341
新しく79000買ってきたんだがまた同じ症状が出てしもうたんだが・・
という事でピックアップレンズのせいじゃないと思う。
他の原因って何が考えられますかね?
343名無しさん◎書き込み中:2007/11/20(火) 19:35:29 ID:qWX2h3iK
RKでコード使ったときに、padhook faild ってでてプレイできないときと、
普通に動作するときがあるんですが、なにがおかしいんでしょうか?
暗号化とかそういうやつですかね?
344名無しさん◎書き込み中:2007/11/20(火) 23:54:56 ID:BHV2X3gY
これはすごい!
感動したのでセブンでおでん買ってきます^^
345名無しさん◎書き込み中:2007/11/21(水) 01:20:47 ID:IMpbu1X3
>>342
初期不良
346名無しさん◎書き込み中:2007/11/21(水) 02:07:21 ID:6DEj1xl/
>>342
SMのディスクの方に問題は?
347名無しさん◎書き込み中:2007/11/21(水) 12:00:36 ID:gk5ivsqY
ウイイレ
3.6
SCPH30000
起動可

オンは無理?
348名無しさん◎書き込み中:2007/11/21(水) 15:24:10 ID:IMpbu1X3
報告乙
349名無しさん◎書き込み中:2007/11/21(水) 16:41:31 ID:IuZMqkHv
ウイイレアディダスのところで動かなくなっちまう・・・
誰か同じ症状の人いない?
350名無しさん◎書き込み中:2007/11/22(木) 02:05:48 ID:KL8PsoE2
メモカとDVDの画面がループするのは吸出しミスかな?
ダイソーのDVD-Rなんだけど、他は起動してるし。
351名無しさん◎書き込み中:2007/11/22(木) 14:08:37 ID:gxgmlwhe
a
352名無しさん◎書き込み中:2007/11/22(木) 16:31:52 ID:RY2W4mbD
今日発売か新型PS2
353名無しさん◎書き込み中:2007/11/22(木) 17:08:37 ID:GtiynKXE
ウイイレ
オンライン無理みたいだ!
認証通らない・・・
354名無しさん◎書き込み中:2007/11/22(木) 17:57:30 ID:1EXEpDNh
-402エラー
ディスクが違うぞ( ゜Д゜)ゴルァ!
355名無しさん◎書き込み中:2007/11/22(木) 23:33:24 ID:gxgmlwhe
ゲーム坊やにメール送ったけど返事こない
ここって対応遅いの?
356名無しさん:2007/11/23(金) 15:47:54 ID:+iBb2+8G
夜中にメール送ったけど次の日には返事あったような気がした
そういえばワンギリ確認やめたんだなあそこ
357初心者:2007/11/23(金) 15:59:54 ID:RtfavJnI
SCPH90000のプレステ2でスワップの3.8は起動しますか??
358名無しさん◎書き込み中:2007/11/23(金) 16:46:32 ID:T5Egmm7V
>>357
します
359名無しさん◎書き込み中:2007/11/23(金) 17:21:12 ID:NwLJteBd
>>2
リンク切れ
■IOSYS(店(秋葉原/難波/日本橋)、通)
ttp://iosys.co.jp/cgi-bin/shop/genre_list/index.cgi?J1003

ttp://iosys.co.jp/ (Swap Magicで検索)
■GAMEいちばんかん(店(千葉/松戸)、オ)
ttp://game.one.co.jp/ (このサイトは現在停止中
■三月兎(店(秋葉原)、通、オ?)
ttp://www.march-rabbit.com/ (このサイトは現在停止中でございます
■Maxgear(通)
ttp://maxgear.jp/ (細々と再開するかも知れません
360名無しさん◎書き込み中:2007/11/23(金) 17:39:40 ID:NwLJteBd
>>2
■グランシステム
ttp://auction.zombie.jp/sale/
(パスワード要)
361名無しさん◎書き込み中:2007/11/23(金) 20:37:35 ID:UD36ZwJE
>>353
マジか!kwsk
362名無しさん:2007/11/24(土) 20:21:10 ID:MAqufdY4
新型ってバラさないと開閉スイッチ押せないの?
普通の薄型みたいにプラ板入れたりみたいなのでできる?
363名無しさん◎書き込み中:2007/11/25(日) 13:05:05 ID:q71BvdBs
報告乙
364名無しさん◎書き込み中:2007/11/25(日) 16:59:32 ID:Qam++/PH
>>353
あれ?普通にいける?
365名無しさん◎書き込み中:2007/11/26(月) 16:15:47 ID:lRzpgtgV
>>364
KWSK
366名無しさん◎書き込み中:2007/11/26(月) 22:06:43 ID:iF7E7FhT
 
367名無しさん◎書き込み中:2007/11/27(火) 01:37:07 ID:wYT3EZyw
PAR3のLITEじゃないほう使えるSMってありますかね
368名無しさん◎書き込み中:2007/11/27(火) 03:09:53 ID:2csc433R
ウイイレは結局ネット対戦できないって事でおk?
俺もkwsk >>364
369名無しさん◎書き込み中:2007/11/27(火) 15:14:52 ID:EidkhO7E
>>368
出来るよ。
DNAS認証コード入れてないんだろ。
370名無しさん◎書き込み中:2007/11/27(火) 16:56:40 ID:tO6F+IAD
>>369
良かったら詳しくお願いします
371名無しさん◎書き込み中:2007/11/27(火) 18:19:41 ID:4RfoDF8C
DNAS認証て一度起動したら、そのPS2本体以外では使えなくする機能だろ?
だから単純に考えて無理なんじゃね
まあバックアップを改変する方法でもあるんかな?
372名無しさん◎書き込み中:2007/11/27(火) 18:38:03 ID:D1eogRG5
486 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/11/27(火) 17:05 ID:NY5VAiMO0
http://blog.livedoor.jp/mad_scientist_cafe/archives/51210171.html
90000はスワップできないみたいだな
373名無しさん◎書き込み中:2007/11/27(火) 19:49:49 ID:iTvRl+oe
>>371
じゃあ中古で買ったのもだめって事?
374名無しさん◎書き込み中:2007/11/27(火) 20:43:00 ID:99+DokKz
無理だろうね
バックアップもそうだけど中古販売さえも
メーカー側は嫌ってるんだろうね
375名無しさん◎書き込み中:2007/11/27(火) 21:41:33 ID:maZAV8Qg
>>372
yahoo知恵袋では
動作確認した報告があるけどなぁ。
376名無しさん◎書き込み中:2007/11/28(水) 00:29:48 ID:nPOHuoV1
>>375
工夫したとの書き込みもあるね、>>372を見ると分解はしないと駄目そうな気もするが・・・
まだ情報が混乱してる状態では
377名無しさん◎書き込み中:2007/11/28(水) 00:35:08 ID:mVCrwbyg
じゃあ結局ウイイレはムリってことでFA?
378名無しさん◎書き込み中:2007/11/28(水) 18:49:12 ID:PW5St6PT
ウイイレできたW
379名無しさん◎書き込み中:2007/11/28(水) 19:23:55 ID:WliLp615
じゃあおれもできたw
380名無しさん:2007/11/29(木) 10:03:52 ID:pKJwtq7L
ひとりでできた
381名無しさん◎書き込み中:2007/11/29(木) 14:37:43 ID:v/oPKSa6
バックアップしたソフトで遊ぶとPS2本体の寿命は約半分になります。
って本当なの?
382名無しさん◎書き込み中:2007/11/29(木) 22:05:57 ID:Lr8pJwhr
>>381
正確に言えば、「ピックアップレンズの寿命が」って事ね。
基本的に焼いたディスクってのは、マスターよりもレンズ側から見れば
読み取り難いディスクになる。ディスクが上手く読めなかったとして、
その時ドライブは、入ってるディスクに対して再読み込みを掛けようとする訳だが、
その箇所が多ければ多い程ピックアップレンズを必然的に酷使してまう訳だな。
383名無しさん◎書き込み中:2007/11/30(金) 21:38:37 ID:MvUcu81K
↑なるほど、ピックアップレンズ交換すればいいのか
384名無しさん◎書き込み中:2007/11/30(金) 21:53:11 ID:WreIy8gL
因みに本体の保証を切ってなかったとして、ピックがイカれた
PS2をソニーのカスタマーセンターで直すと「工学デバイス一式交換」となり
約9800円掛かる。
385名無しさん◎書き込み中:2007/11/30(金) 23:58:04 ID:QEdKSNVC
ていうかレーザー出力上げればおk
386名無しさん◎書き込み中:2007/12/02(日) 14:39:11 ID:xOrHGOid
>>374
中古はできると思う。
人から借りてネット対戦できたもん。
もちろんそいつもネット対戦済。PS2本体は借りてない。
387名無しさん◎書き込み中:2007/12/02(日) 14:48:49 ID:xOrHGOid
つうか、いまちょっと調べたんだけど
この方法でいけるんじゃない?
オリジナルないと無理だけど。

ttp://www.geocities.jp/shige510902/backup.html
388名無しさん◎書き込み中:2007/12/02(日) 20:13:22 ID:f8ptAhpe
>>387
DISC IDを入手する為のDISCがイジェクト押しても回りっぱなしなんだが
389名無しさん◎書き込み中:2007/12/03(月) 02:56:41 ID:zSppJqne
【PS2型番】70000
【使用メディア】誘電
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter
【起動方式】SM3.3
【ゲーム名】DVDのバックアップ全て
【状況】SW読み込みは出来るがバックアップディスクが読み込まない

半年振りくらいに起動させたら今までスムーズに読めてたのが、
全てのゲームで起動に10分、ロードに10分・・・という感じで
ディスク読み込みに時間がメチャクチャかかりました。
CDの方は問題なくロード時間も少なく今までどおりに読み込めました。
これもレンズがイカれてっきたんでしょうか?
390名無しさん◎書き込み中:2007/12/03(月) 04:47:48 ID:6rRVnH+A
>>388
日本語でおk

>>389
バックアップディスクには問題ないの?
傷がついてるとかさ
とりあえず正規ディスクで試して駄目ならレンズの寿命だろうね。
解説サイトでも探してレンズ掃除してみたら?
391389:2007/12/03(月) 10:29:11 ID:zSppJqne
オリジナルの方は問題なく読み込めました。
新しく焼き直してもロード時間変わらなかったので
レンズ掃除とピックアップ調整してからバックアップのディスクを読み込んだら
10分のロード時間が1分になりましたw
やっぱレンズが原因みたいなんで交換でもします。
392名無しさん◎書き込み中:2007/12/03(月) 18:45:06 ID:PJ5TasPm
>>390
まあなんつーか、swapの時みたいにDISCを交換できないのさ回りっぱなしで。
DISCIDのDVDをスワップして読み込ませてオリジナルディスクを入れようとしても、
中のディスクが回りっぱなしってこと
393名無しさん◎書き込み中:2007/12/03(月) 20:07:07 ID:0iK/7nRZ
回りっぱなしってこと
394名無しさん◎書き込み中:2007/12/06(木) 05:26:32 ID:w4CjSGii
ってこと
395名無しさん◎書き込み中:2007/12/06(木) 22:21:11 ID:wyEwkBz9
ゴッドオブウォー2を一層化しようとしたら、下記のエラーがでました。
http://uproda11.2ch-library.com/src/1150093.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1150094.jpg
ググって見て、スペイン語で書かれているサイトを見つけたんですが、なんて書かれているかわかりません。
助けてください。
http://vagos.es/showthread.php?t=142310&page=3
pive206って人と同じ症状だと思います。
396名無しさん◎書き込み中:2007/12/06(木) 22:31:52 ID:e6bwiklZ
>>395
パスが糞長いとか日本語のフォルダが引っかかってるとかそういうのじゃね?
397395:2007/12/06(木) 22:48:49 ID:wyEwkBz9
>>396さん
試しましたが、同じエラーが出てしまいました・・。
398名無しさん◎書き込み中:2007/12/06(木) 22:50:54 ID:e6bwiklZ
>>397
じゃぁファイルが壊れてるんだろ。
PSS Playerでちゃんと再生できるか試してみ。
399395:2007/12/06(木) 23:03:41 ID:wyEwkBz9
>>398さん
「PART1-0-・・・.pss」というファイルは再生出来ました。
しかし、「PART2-0-・・・.pss」という種類のファイルが再生出来なくて
圧縮に失敗するのも、このファイル郡です。

このファイルは、作業の初期段階で出てくる[PART1.pak]と[PART2.pak]
を結合して、ソフト:[Xpert2] で摘出したものの中にありました。
これは、結合ファイルの時点で失敗したのでしょうか?
400名無しさん◎書き込み中:2007/12/06(木) 23:12:13 ID:e6bwiklZ
あぁ、もけまの掲示板とマルチなのか。
答えない方がいいな、こりゃ。
401名無しさん◎書き込み中:2007/12/07(金) 08:52:56 ID:NbMFmWub
もけまと同じミスしてるから、もけまんトコで聞いても意味無いのにね。
402名無しさん◎書き込み中:2007/12/07(金) 18:45:28 ID:yyjNTx7y
で、結局90000でSM3.8起動してゲームできるん?
403名無しさん◎書き込み中:2007/12/07(金) 18:54:24 ID:+guAx8Y4
使い方の性質上どうしても荒っぽく使う(起動させてそのままおきっぱにしたり、
そうじゃなくてもかなり頻繁にスリーブに出し入れするとか)事が多いので心配だから
起動ディスクのバックアップ取ろうと思ってAlchol120%、Zulu2、B's Recoder8、CloneCD
とかで試してるけどイメージ作成の時点で止まって吸出しが出来ない

みんな起動ディスクは製品添付のをそのまま使ってるの?
404名無しさん◎書き込み中:2007/12/07(金) 22:21:22 ID:oxWm8KWR
バックアップしたSWAPMAGICが起動できるなら、SWAPMAGICなんていらないわけだが。
405名無しさん◎書き込み中:2007/12/07(金) 22:28:51 ID:+guAx8Y4
まあそうだよな・・・やり方さえわかればセロテープと焼いたDisc1枚ですむもんな
失っても3000円と思って適当に使い潰すか
406名無しさん◎書き込み中:2007/12/08(土) 17:21:35 ID:f68tABll
ID:+guAx8Y4
407名無しさん◎書き込み中:2007/12/09(日) 19:25:20 ID:5zyYtCRt
>>404
メモカブートならSMのELFを起動できるんだが、環境構築に1回は使うか
408名無しさん◎書き込み中:2007/12/10(月) 10:13:13 ID:l3Ds6p/w
>>387
これすげーウイイレで試してみたけどできたわー。
もけまサンクス!
409名無しさん◎書き込み中:2007/12/10(月) 15:09:43 ID:J/Yxk2b0
>>408
kwsk
410名無しさん◎書き込み中:2007/12/10(月) 18:22:53 ID:94KoCHwG
詳しくもなにもそのままだろ
411名無しさん◎書き込み中:2007/12/11(火) 04:11:39 ID:tteKAHo6
オリジナルディスクが必要な時点でこのスレの住人には、あまり意味ない罠
412名無しさん◎書き込み中:2007/12/11(火) 04:20:52 ID:mYYS5rK7
何で?
413名無しさん◎書き込み中:2007/12/11(火) 19:42:46 ID:R+y0+pZI
俺も出来た。ありがとよん
414名無しさん◎書き込み中:2007/12/12(水) 13:37:48 ID:QfDLGz1B
90000でリセットの上押さえるのって何使えばいい?上手く固定できない
415名無しさん◎書き込み中:2007/12/12(水) 13:38:25 ID:QfDLGz1B
90000でリセットの上押さえるのって何使えばいい?上手く固定できない
416名無しさん◎書き込み中:2007/12/12(水) 13:39:23 ID:QfDLGz1B
すまん、二重カキコした
417名無しさん◎書き込み中:2007/12/12(水) 18:09:53 ID:VGLpsbcO
90000の構造知らんけど
70000台みたいに消しゴムじゃいかんの?
418名無しさん◎書き込み中:2007/12/12(水) 18:53:14 ID:zXvNLZf0
>>372見るとそのスイッチがなくなってる
419名無しさん◎書き込み中:2007/12/12(水) 21:10:17 ID:iL5x4ou2
奥のスイッチはもう要らないのかな?
ttp://blog.livedoor.jp/mad_scientist_cafe/archives/51218478.html

ディスクブレーキと手前の開閉スイッチだけでも、大丈夫そうな訳ですが。
過去のマジックスイッチから流用してもいいかも?無ければ消しゴムで代用すればいいし
420名無しさん◎書き込み中:2007/12/14(金) 14:00:20 ID:fYhrnWNL
 
421名無しさん◎書き込み中:2007/12/14(金) 23:16:32 ID:SCezhlK2
90000買ってきた

>>372
に載ってるスイッチのことだけど、一つ減ったんだからその分いじらなくて逆にやりやすいと思う。(今まではバラしてテープでスイッチ止めてたので)
封印破らなくていいしね。と言うか封印は本体の底に移動してたのでバラしても大丈夫だった。

SwapMagicは3.6でCDとDVD共に動作確認、他のバージョンは持ってないのでわからない。

ただ、PARライトでコード効かせた後にDVDのゲームをSwapすると赤い画面になってフリーズする(CDのゲームは改造できた)
前使ってた本体の70000?だと普通にDVDのゲームも改造できたので、本体との相性なのかなぁと思う。
422名無しさん◎書き込み中:2007/12/15(土) 02:51:44 ID:ABThF0Bx
型番SCPH77000なんですがSM軌道するにはやはり本体の改造も必要ですか?
423名無しさん◎書き込み中:2007/12/15(土) 05:27:16 ID:wNtVzt+k
必要御座いません
424名無しさん◎書き込み中:2007/12/15(土) 10:48:00 ID:HeR8vcoG
まあ軌道するだけなら大抵のPS2でできるわな
425名無しさん◎書き込み中:2007/12/15(土) 13:19:11 ID:Tq/qA70s
【PS2型番】30000
【使用メディア】誘電
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter
【起動方式】SM3.8
【ゲーム名】DVDのバックアップ全て
【状況】SW読み込みは出来るがバックアップディスクが読み込まない

ウイイレ2008がやりたい。やれる?
426名無しさん◎書き込み中:2007/12/15(土) 13:20:31 ID:FDWsSWS2
なにをいってるの?
427名無しさん◎書き込み中:2007/12/15(土) 18:15:45 ID:p1AssSgP
> 【状況】SW読み込みは出来るがバックアップディスクが読み込まない
もうピックへたってるから新しいのかえ
428名無しさん◎書き込み中:2007/12/15(土) 21:39:32 ID:9B6v516C
swap3.8でCDのバックアップがすべて起動しないんだが
安メディアが原因?700Mのに焼いているんだが、700だと
起動しないとかある?安メディアが原因と思って富士フィルム製
でも焼いてみたがだめだった。650じゃないとだめなのか?

型番79000
DVD Decrypter使用
グラディウス5
SWは起動するがバックアップディスクを読み込まない。
429名無しさん◎書き込み中:2007/12/15(土) 21:43:13 ID:uOq3QDyI
DVDDecrypterはDVDのみだぞ
CD物をイメージ化するならCDManipulatorとか使え
430428:2007/12/15(土) 22:08:37 ID:9B6v516C
>>429
すまんかった。焼きこみソフトはGOLD9だった。
431名無しさん◎書き込み中:2007/12/16(日) 01:23:52 ID:4SkN3Q8g
>>430
メディアは国産? そのドライブで一番綺麗にCD焼ける最適な速度で焼いた?
それでもダメならPS2のピックのへたり。
700Mは関係ない。
432名無しさん◎書き込み中:2007/12/16(日) 01:26:49 ID:LYQ1OrIO
PS2型番】SPCH 18000
【起動方式】SM3.6
【ゲーム名】ギターヒーロー北米版

これで出来ますか?
433名無しさん◎書き込み中:2007/12/16(日) 01:30:01 ID:a7albyrP
教えて君の厨房がageて必死すぎだよ〜
434名無しさん◎書き込み中:2007/12/16(日) 03:29:57 ID:EukkSd91
435名無しさん◎書き込み中:2007/12/16(日) 21:06:49 ID:xpsKbGkl
海外のバックアップはSWだけじゃ無理?
436435:2007/12/16(日) 21:07:26 ID:xpsKbGkl
ミスった
SWじゃなくてSMで。
437名無しさん◎書き込み中:2007/12/17(月) 00:18:03 ID:JVvQF4kF
ゲーラボに載ってたけど新型って7X000番台より起動簡単らしいな
今使ってる70000番のピックアップ逝っても安心して買えるわ
438名無しさん◎書き込み中:2007/12/19(水) 06:07:42 ID:eX+QByuy
タイマーだよ
439名無しさん◎書き込み中:2007/12/20(木) 15:57:37 ID:8jy1qIIe
すいません質問させてください。
SCPH-90000・PAR2.28でswap出来た方いますでしょうか?
440名無しさん◎書き込み中:2007/12/20(木) 15:58:38 ID:CKXaLSwr
ゴッドオブウォー2(6.5GBくらいの2層)のコメントでこんなんあったけど

4. Posted by adlyx7 on Nov 20 2007 at 19:01
how to burn this one on a dvd?can any1 tell me pliz..I am a new bout dis
(これどないして焼くねん、初心者やから教えてくれ)

5. Posted by harald807 on Dec 01 2007 at 00:19
burn on dvd-r dl. THE GAME WORKS FINE !! NO PROBLEMS 4 ME .
(DVD-R DLで焼け。俺はそれで問題ナッシング)

これってホント?
441名無しさん◎書き込み中:2007/12/20(木) 22:59:48 ID:qx2Osu1f
質問です。swapでDVDは読み込むんですが、CD読み込まなくなったので、CD規格のやつをDVDに焼いてみたんですが、起動しません。
これは普通に無理なことなんですかね?
442名無しさん◎書き込み中:2007/12/20(木) 23:22:35 ID:M4oB3kIN
さあ、どうですかね?
443名無しさん◎書き込み中:2007/12/20(木) 23:56:08 ID:WTjnDDOM
>>441
少し考えろカス
444名無しさん◎書き込み中:2007/12/21(金) 00:50:25 ID:SnIxlzmI
>>441 考えたわハゲ swap使うんならもしかしていけるかもって思ったんや
445名無しさん◎書き込み中:2007/12/21(金) 00:53:15 ID:uY1LwX+s
起動率ってHPによって違うこと書かれたりしてるんだが
SM>PAR>メモカブート?
それとも
メモカブート>SM>PAR?
446名無しさん◎書き込み中:2007/12/21(金) 02:55:51 ID:/yJ+TQYI
メモカブートで起動率?
447名無しさん◎書き込み中:2007/12/21(金) 06:33:47 ID:Vpaqghw4
>439
>441
無理
448名無しさん◎書き込み中:2007/12/21(金) 07:41:54 ID:4XRXrIMB
>>441
swapDVDでPS2CDに入ったゲーム起動するなら
メディアチェックを書き換えてやればいいじゃないか

swapDVD→DVD-R(メディアチェックを書き換えたもの)
449名無しさん◎書き込み中:2007/12/21(金) 08:41:48 ID:pPA5NcZ/
>>447
そうですか…。
お答えありがとうございました。
450名無しさん◎書き込み中:2007/12/22(土) 06:25:30 ID:sMcdo1YN
いいえどういたしまして
451名無しさん◎書き込み中:2007/12/22(土) 09:07:48 ID:NEsmeqfj
>>448
メディアチェック書き換え!?ググってくるわ 簡単なのか?
452451:2007/12/22(土) 11:51:55 ID:7bPXO4Qz
DVDScan使ってCD内のファイルをHDDに移してSLPS〜ってやつを書き換えて、
CDGENでイメージ作ってDVD-Rに焼いたけど起動しません><
453名無しさん◎書き込み中:2007/12/22(土) 13:03:52 ID:B1BYCj/E
>>452
DVDScanは新しいものを使用。
ファイルを複数選択して書き換える。

CDGENじゃなくて何も言わずにGENERATOR使え!CDに書き込まれてる順番通りにGENERATORに入れるんだ!
それとイメージをDVDに焼く前にPS2エミュで起動するか確認すればゴミを増やさずに済むじゃないか。
454451:2007/12/22(土) 13:10:20 ID:7bPXO4Qz
>>452
おk generator使ったぜ!それでrec押したらInvalid prodacut codeって出たんだがこれはSLPS〜を入力すればおk?
455名無しさん◎書き込み中:2007/12/22(土) 13:14:50 ID:B1BYCj/E
おk
456451:2007/12/22(土) 16:45:21 ID:7bPXO4Qz
>>455
出来た!出来たよ!!ありがとう!
457名無しさん◎書き込み中:2007/12/22(土) 18:29:11 ID:rCJ4RaPu
お疲れ!!
458名無しさん◎書き込み中:2007/12/23(日) 06:46:13 ID:JyC4Bvuv
へーすごいね
459名無しさん◎書き込み中:2007/12/23(日) 22:33:13 ID:1BXZ6Gnl
3.8買えば他に買い足さずに改造コード使えるの?
460名無しさん◎書き込み中:2007/12/24(月) 00:19:49 ID:N8Aclt4C
使える!
461名無しさん◎書き込み中:2007/12/24(月) 01:02:38 ID:AkGI9QaQ
ちょっと先にGUILTY GEAR XX ΛCORE PLUS【アペンド版】が出るんだけど
アペンドディスクの交換の方法ってどうすれば?
r.k.swapだと回転停止コマンドがあって回転が止めれるようなことが書いてあるけど
アペンド系のソフトを持ってないから確認できない
462名無しさん◎書き込み中:2007/12/24(月) 05:26:57 ID:IFNVfY7h
>>6のリンク先が古くて書いてないのですがSPCH-50000(v10基盤)、SPCH-79000、SCPH-90000でも
SM〜DVDloader+Xploderセット〜DVDloader起動〜Xploder起動でコード選択〜バックアップDVDの流れで
バックアップの起動及びコードの使用はできますか?
463名無しさん◎書き込み中:2007/12/24(月) 06:38:12 ID:MszGNl8y
3.8買った方が早い
464名無しさん◎書き込み中:2007/12/26(水) 16:12:07 ID:GatiOnOZ
パワプロ14決定版、起動できてるヤツいる?
465名無しさん◎書き込み中:2007/12/26(水) 16:30:45 ID:uYfKUEp8
mode3で起動してる
466名無しさん◎書き込み中:2007/12/26(水) 17:08:13 ID:GatiOnOZ
>>465
mode3ってHDAで、じゃなかったっけ?
2倍速で焼いてみたら無事起動できました。
お騒がせして、申し訳ありませんでした。
467名無しさん◎書き込み中:2007/12/27(木) 17:02:39 ID:1lYUg5LV
スパロボ外伝起動するけど重すぎてゲームにならないや、おれだけ?
468名無しさん◎書き込み中:2007/12/28(金) 22:02:50 ID:9sgbIZz8
お前だけ
DVD-R変えて等倍で焼いてみろ
469名無しさん◎書き込み中:2007/12/29(土) 00:03:34 ID:6w4dyoXE
RKのチート機能では起動しないものでチートが使いたい。(SwapMagicなどは持っていない。

CDLを介することでチートは使えるようになったりしないだろうか?

必要ないかもしれないが書いておく。

【PS2型番】30000
【焼きドライブ】DVR-UN18E(IO,外付け)
【使用メディア】誘電8x 8x焼き
【吸い焼きソフト】ImgBurn
【起動方式】RK3.0(+CDL)
【ゲーム名】色々(RKのチート機能では起動しなかったもの)
【状況】例のpadhook faildの表示
470名無しさん◎書き込み中:2007/12/29(土) 01:25:03 ID:u7E0Qs1C
3.8買えw
471名無しさん◎書き込み中:2007/12/29(土) 01:39:55 ID:6w4dyoXE
>>470
サンクス。

SwapMagicのコードは効かない場合が多いとどこかで見た気がしたが(過去ログだったか)、実際のところはどうなんだ?

472名無しさん◎書き込み中:2007/12/29(土) 02:30:04 ID:TgP0W404
Mコード変えればいいんじゃね
俺はXPL使ってるけど
473名無しさん◎書き込み中:2007/12/29(土) 18:16:13 ID:6w4dyoXE
>>472
サンクス。

XPL使ってみた。
たまにフリーズするようだが、使えなかったコードも使えるようになったのでこれでいこうと思う。
474名無しさん◎書き込み中:2007/12/30(日) 10:19:23 ID:3nS5e0+S
90000にマジックスイッチPROV3のBパーツをつけると回転中のディスクに接触してしまう。
Bパーツの頭を削るか消しゴムを使うしかないかね?
消しゴムだとお手軽なんだが奥に入りそうで怖い。何かいい案あったら教えてください。
475名無しさん◎書き込み中:2007/12/30(日) 11:39:10 ID:gOUUa87c
スパロボ外伝 注意書きまで起動するがその後フリーズ
なんか解決策 あったら教えて
476名無しさん◎書き込み中:2007/12/30(日) 13:10:57 ID:naDC9F9p
龍が如くのセーブ前のチェック回避コード教えてください
477名無しさん◎書き込み中:2007/12/30(日) 13:12:30 ID:o4H/UpJT
正規ディスクを使う
478名無しさん◎書き込み中:2007/12/30(日) 15:09:35 ID:MqBEVQlS
パワプロやってるんだが、頻繁にディスクアクセスがあるな。
正直いつ壊れるか、怖い。
HDAのほうがいいんだろうか。
479名無しさん◎書き込み中:2007/12/30(日) 21:12:26 ID:7C5Zc5r8
違法行為を推奨している雑誌まとめ(share)

(PC雑誌) iP! 2008年01月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 55,244,729 606918cd29818d7ace428a69452f895cc5a220d8
(PC雑誌) iP! 2008年01月号 付属DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 4,257,613,824 8c3e9377370298b284386232636e83bd752e9ef5
(PC雑誌) iP! 2008年02月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 142,675,223 580ee341a3711556979e4e732bd2d67f7620e37e
(PC雑誌) iP! 2008年02月号 付録DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 4,418,906,112 4e8b086907b8928b50915d34c7c2acbe12a55029
(PC雑誌) iP! 2008年02月号 100号特別Disc.nrg みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 650,983,542 2222a699ae598698e8aa2061f65a18e173020e3f
(PC雑誌) iP! 2008年02月号 大人の別冊(jpg).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 27,208,836 d407bf23ad4189e10e11a1b28a6ef9c67abff027

[PC雑誌] ネトラン 2007年12月創刊(jpg).rar 136,555,705 2dcdfad15178084aeb68fca0fa7d339b04f4bb58
(PC雑誌) ネトラン 2008年01月号(jpg).rar 78,605,937 f16905a4dbda1d4b6e3c62ac383473eae711d3e5

(PC雑誌) windows100% 2007年12月号 (jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 309,384,578 763372d4190aa0f8d5b83d61e8f70340556d771e
(PC雑誌) windows100% 2008年01月号 (jpg).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 134,742,440 145481de535cd1b507881dc890773e9d80fc666d
(PC雑誌) windows100% 2008年01月号 付録DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 4,118,970,368 b267e9060327ee4597940143af6b5503fffa2fee

(ゲーム雑誌) ゲームラボ! 2007年12月号(不定期._縦1600)(2p追加修正).zip hiki7nyLRS0gD6 87,051,719 0eb3fb34ed71e6636a0122ce2d161fd2c9018a1c
(ゲーム雑誌) ゲームラボ! 2008年01月号(不定期._縦1600).zip.zip hiki7nyLRS0gD6 93,075,416 24e5b81c2e34f5884d43b9249a6b5790021fb9c2

(PC雑誌) PCGIGA 2007年12月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 237,187,931 870ba6cc24b811e9bbe8894f41b4657e40b6757a
(PC雑誌) PCGIGA 2008年01月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 53,361,653 65173ccd197373f82daa5d9c52daf71d10f59df8
(PC雑誌) PCGIGA 2008年01月号 付属DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 2,017,099,776 6838691fce6ef0b8a28f190aad8cfcc29b11c948
480名無しさん◎書き込み中:2007/12/31(月) 00:24:14 ID:2cplkuWe
ゲームラボに1500円前後と書かれたMODの記事がある
誰か大量輸入、転売してくれ。
481名無しさん◎書き込み中:2007/12/31(月) 05:08:55 ID:lodMGui9
言い出しぺの法則
4829お:2007/12/31(月) 22:14:53 ID:y7iVZXas
AR2でも、メモカブートできますか?
バージョンは、1.9Tです。
483名無しさん◎書き込み中:2008/01/01(火) 06:56:26 ID:U8IBGoMa
できません
純正で起動
484名無しさん◎書き込み中:2008/01/03(木) 09:29:23 ID:4dKPGTsf
>>474
マジックスイッチProV3ってヤフオクじゃ90000に対応してるって書いてあるが
あれは嘘ってことか?
485名無しさん◎書き込み中:2008/01/03(木) 12:51:40 ID:6bxtMFcN
SMでバックアップを動かす時に、
・黒い画面でフリーズする
・「規格ではありません」というメッセージが出る
それぞれ原因がわかる方いらしたら教えてもらえませんか?
486名無しさん◎書き込み中:2008/01/03(木) 22:07:24 ID:h7pmgztV
>>484
一応対応しているがぎりぎりBパーツがディスクに触れないか触れるかって感じで微妙な傾きで
ガリガリ当たる事が多々ある。個体差によって変わってくる位シビアだと思う。
90000だとBパーツをはめてもディスクブレーキが右端にきっちり接触せずに1mm位余分なスペースがある。
これが原因かもしれん。他の型番だとどうなの?
487名無しさん◎書き込み中:2008/01/04(金) 02:28:49 ID:UnU85fDY
488名無しさん◎書き込み中:2008/01/05(土) 17:59:01 ID:05OMi5II
【PS2型番】70000
【使用メディア】Imation
【吸い焼きソフト】BitでダウンロードしてDVDDecrypterで書き込み(2Xで)

【起動方式】SM3.8
【ゲーム名】実況パワフルプロ野球
【状況】SM読み込みは出来るがバックアップディスクが読み込まない

俺がやった書き込み手順!
?gant-jpy14part1からpart38まで解凍しました!(rarだったため)
A解凍したファイルをDVDDecrypterでIFOモードで書き込み!
BSMは起動できるけどコピーゲームが起動しない(赤い画面が出るか黒い画面でフリーズ)
分かる方コメントよろしく!
489名無しさん◎書き込み中:2008/01/05(土) 18:53:33 ID:EAds0pQ0
>>488
死ねばいいと思うよ
490名無しさん◎書き込み中:2008/01/05(土) 19:34:02 ID:mVTeX0hm
IFOとか意味不明
491名無しさん◎書き込み中:2008/01/05(土) 20:13:59 ID:05OMi5II
すいませんISOでした...
492名無しさん◎書き込み中:2008/01/05(土) 22:07:41 ID:bOs7OpyF
>>488
とりあえず消えろ
493名無しさん◎書き込み中:2008/01/06(日) 14:21:21 ID:up/66TdB
【PS2型番】79000
【使用メディア】maxell
【吸い焼きソフト】Nero

【起動方式】SM3.8
【ゲーム名】ウイニングイレブン10
【状況】SM読み込みは出来るがバックアップディスクが読み込みません

バックアップディスクを入れた後メモリカードの場面が出て
規格のディスクではありませんと出ます
494名無しさん◎書き込み中:2008/01/06(日) 15:37:47 ID:Wm56uwVK
バックアップ失敗
495名無しさん◎書き込み中:2008/01/06(日) 16:55:12 ID:MeUaDyie
寝ろ
496名無しさん◎書き込み中:2008/01/06(日) 16:58:44 ID:MZam2HDT
2倍速で焼け
497名無しさん◎書き込み中:2008/01/06(日) 18:44:38 ID:ZWmee5mQ
ディスクがメリメリ音なるのは仕様ですか?
498名無しさん◎書き込み中:2008/01/06(日) 18:50:33 ID:PTlbX9nj
破瓜
499名無しさん◎書き込み中:2008/01/06(日) 19:03:24 ID:vsMpwb/K
>>488
のコメントに誰か教えてやったら?
500名無しさん◎書き込み中:2008/01/06(日) 21:28:37 ID:Rr7MqPeK
50000,32wのv10基盤だと思われるのですが、parezでディスクチェンジの時
回っている円盤をそのままとって、rkに入れ替えて(ふたをはずしました)、
ゲーム起動中、という画面になるのですが、そのあと何も起こらないでいるのですが、これはどうなのでしょうか?
501名無しさん◎書き込み中:2008/01/06(日) 22:20:17 ID:pnWmR23T
>>499
お前が教えればいいじゃないすかww
502名無しさん◎書き込み中:2008/01/07(月) 04:49:48 ID:BcfSq4F1
499=488=乙
でおk?

>>500
AREZ使ってないから知らんが
>ディスクチェンジの時回っている円盤をそのままとって

回転止まらないなら出来ない
AREZのデータをPS2は読込んでるんだからな
回転中に交換=ディスク交換されてない=AREZのまま
503名無しさん◎書き込み中:2008/01/07(月) 13:58:50 ID:Lj0xT9Fg
Slimtool V3の奥にはめるパーツがどうしてもはまらない。何かコツある?
504名無しさん◎書き込み中:2008/01/07(月) 14:16:33 ID:Lj0xT9Fg
ちなみに型は7500で隙間が小さい
505名無しさん◎書き込み中:2008/01/07(月) 17:48:18 ID:wQ71ioXV
【PS2型番】30000 と 70000
【使用メディア】台湾50枚1000円メディア(笑)8x 2x焼き 
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter
【起動方式】SM3.8 と、DVDLoader所持
【ゲーム名】いろいろ
【状況】安物メディアではじめやったら、30000では起動、70000ではすべて起動不可能でした
メディアのせいかな?とおもって、DVDLoaderを安物に焼いて70000でSM3.8→DVDLoader起動しましたが、ちゃんと動きました
この後のバックアップDVDはもちろん起動不可能でしたが、コレはやはり安物メディアだからでしょうか?
安物ならばDVDLoaderも起動しないはずで、コレが読み込めなかったら誘電を買おうと思うのですが、
DVDLoaderは安物でも起動しちゃうのでしょうか?
もし誘電できちんと70000でも起動すれば誘電を買いにいこうと思っています。

PS270000の所為なのか、安物メディアの所為なのか、焼付けの所為なのか混乱中です(;^ω^)
よろしくお願いいたします
506名無しさん◎書き込み中:2008/01/08(火) 06:08:00 ID:lHxpVvxU
70000の可変抵抗回してみ
507名無しさん◎書き込み中:2008/01/08(火) 13:03:33 ID:Zk1viTUp
DVD用のswapmagicがぶっ壊れて
CD用のswapmagicしか手元にないんだが
このCD用のswapmagicでDVDバックアップを動かす方法ってない?
メモカブートは50000ぐらいまでしか対応してないらしいからできない
508名無しさん◎書き込み中:2008/01/08(火) 13:44:42 ID:XPDxj049
テイルズオブシンフォニアをやっていたら読み込みが妙に遅くなって
その後リセットの上の固定などを確認して再プレイを試みたのですが変わりはありませんでした
原因が今いちわからないのでよろしくお願いいたします

・PS2(SCPH-90000)
・SM2.0
・DVDは太陽誘電
509名無しさん◎書き込み中:2008/01/08(火) 13:50:43 ID:7pGk2gvQ
>>505
補足です
70000でディスクは回ることは回ります
一瞬読み込んだかな?と思った瞬間に無反応でずーっと回り続けます
メディアの製ではないのですかね・・・・
510名無しさん◎書き込み中:2008/01/08(火) 16:30:59 ID:efmvzO8v
>>505
使用メディアが悪い。
511名無しさん◎書き込み中:2008/01/08(火) 21:34:51 ID:Mu21RDs1
友達にSM3.8をコピーしたのくれと言われたんで
コピーしてあげようと思うちなみに友達はSM3.6を持ってる
普通に吸い出してコピーしても大丈夫ですか?
512名無しさん◎書き込み中:2008/01/08(火) 21:51:13 ID:Mu21RDs1
あげ
513名無しさん◎書き込み中:2008/01/08(火) 21:57:10 ID:H0qEMwq0
大丈夫だから早くコピーしてあげな
514名無しさん◎書き込み中:2008/01/08(火) 22:00:18 ID:Mu21RDs1
>>513ありがとうございます
吸出しと書き込みはDVD Decrypterで大丈夫でしょうか?
515名無しさん◎書き込み中:2008/01/08(火) 22:03:41 ID:H0qEMwq0
あぁ、問題ないよ
516名無しさん◎書き込み中:2008/01/08(火) 23:20:54 ID:aax7mgrx
m9(^Д^)プギャー
517名無しさん◎書き込み中:2008/01/09(水) 00:42:42 ID:eti6CdgI
>>514にSMのコピーは作れないよとだけ言っておこう
518名無しさん◎書き込み中:2008/01/09(水) 01:22:53 ID:4SZr4EUl
ELF取り出せるなら話は別だが
519名無しさん◎書き込み中:2008/01/09(水) 03:46:43 ID:UYZP2H0T
普通のsmとsmコーダーって何が違うの??
520名無しさん◎書き込み中:2008/01/09(水) 07:11:31 ID:aoAuPlPI
スワップ使ったらレンズ寿命短くなるらしいけどそうならないように外周に焼く方法無いの?
521名無しさん◎書き込み中:2008/01/09(水) 20:29:41 ID:p91FQvtk
外周に焼こうが関係ないよ。
R自体がレンズからすれば、マスターディスクよりも
読み込みにくいディスクなんだから。
522名無しさん◎書き込み中:2008/01/10(木) 05:09:38 ID:Y7zVLmrt
【PS2型番】SCPH-90000CB
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter 2倍
【起動方式】SM3.8
【ゲーム名】ポップンミュージック7
【メディア】TDK

SMを起動してバックアップのディスクを入れると
データがありません→規格のディスクではありませんになります。
3回吸い焼きをやり直しましたがダメでした。
何が原因でしょうか?
523522:2008/01/10(木) 05:39:01 ID:Y7zVLmrt
台湾製の安いメディアがあったのでそれで焼いたら起動しました。
お騒がせしました。
524名無しさん◎書き込み中:2008/01/12(土) 18:58:47 ID:Ar29fsBS
http://japanese.engadget.com/2008/01/11/ps2-usb-memeonto/
Memor32+Memeonto

これって、使えるかな?
525名無しさん◎書き込み中:2008/01/12(土) 20:55:40 ID:g4DE+7yG
10分でデータ消えそうな名前だな
526名無しさん◎書き込み中:2008/01/13(日) 09:28:33 ID:Apycv2lU
Extremeみたいなもんだよな
PS2のUSB転送速度かなり遅いから使い物にならんだろ
527名無しさん◎書き込み中:2008/01/14(月) 10:14:12 ID:QFIelZwW
特定のゲームのバックアップだと、メモカを認識しなくて困っています。

ゲーム自体は普通にできるのですが、メモカを認識しないのでセーブできません。
ちなみに、バックアップでないDVDでは普通にメモカを認識します。

これまでに行った対策としては、
・別のマスターから焼いてみる
・SMのバージョン3.8を購入
・違うメモカを使ってみる
・メモカフォーマット

を行いましたが全て同じ症状でした。

ちなみに特定のゲームとはバイオ4、GENJI、大神等です。

ググっても同じ症状がみつからず、もう1年半も困っています。
どなたか解決の糸口をーー[・∀・]
528名無しさん◎書き込み中:2008/01/14(月) 14:19:21 ID:mFT2rk/T
セーブしないでゲームをする
529名無しさん◎書き込み中:2008/01/14(月) 15:50:15 ID:P3NROvYF
マスター有るんだから
それでやればいいじゃん
530名無しさん◎書き込み中:2008/01/14(月) 21:37:54 ID:SP0Bv8ZB
>>524
それ記事の説明が正確じゃないな
対応するメモカに入れたらmodの代わりになってバックアップDVDから起動可能になるツールだし
それにあと、内蔵HDDからとUSBHDDから起動できる機能とかもついてる。
531名無しさん◎書き込み中:2008/01/16(水) 21:52:27 ID:yIJ4fyMl
購入を迷っています
SMの働きとしてググったりしたんですがバックアップとしての働きばかり出るもので・・・
私の予想としてはtor○entあたりでISOででも落としてDVDに焼き、
改造(?)したPS2でプレイなんてのを考えていたんです
皆さんはどうやって使ってるの?
532名無しさん◎書き込み中:2008/01/16(水) 21:54:53 ID:SQJFo+oU
吊るして鳥除けに使ってます。
533名無しさん◎書き込み中:2008/01/17(木) 01:33:14 ID:Zizlarsg
今更>>531の餌は無いだろ
534名無しさん◎書き込み中:2008/01/18(金) 19:35:23 ID:xr8JY7eL
HDDが壊れてお気に入りも消えてしまったんで、
モケマだったかモカマだったか、名前もうろ覚えで忘れてしまいググっても見つからない・・・
スマソだが、教えてくれ・・・
535名無しさん◎書き込み中:2008/01/18(金) 21:55:40 ID:pgP/sMll
テンプレに入ってる
536名無しさん◎書き込み中:2008/01/18(金) 23:22:47 ID:BTKN8hcy
>>533
いやガチで判らんのだよ
537名無しさん◎書き込み中:2008/01/19(土) 18:17:06 ID:Gg5XGqlO
sega ages ラストブロンクスのPS2CDは普通にCD-Rに4倍速焼きでバックアップは取れますか?
538名無しさん◎書き込み中:2008/01/19(土) 22:50:09 ID:O0CsojXh
その低速具合は普通じゃねぇ
539名無しさん◎書き込み中:2008/01/20(日) 20:48:29 ID:yqATSLqv
>>537
4倍速できれいに焼けるメディアと、4倍速焼きが得意なドライブ用意すれば無問題。
540名無しさん◎書き込み中:2008/01/22(火) 20:21:54 ID:SD3qvpEG
てか昨日初めてDVD-Rの要領が足りないって言われたorz
そんな事はいいんだ
質問なんですが、3.8で改造コード入力する時って
間隔開けないでワードぶち込むんでしたっけ?
それとも、真ん中あたりで間隔開けるんでしたっけ?
さっきから失敗しまくっててorz
541名無しさん◎書き込み中:2008/01/22(火) 21:20:55 ID:0lIIIvb3
ソフトはどこから落とすんですか
なんかいいサイトあれば教えてくださいな
542名無しさん◎書き込み中:2008/01/22(火) 21:54:15 ID:TdHgMkIX
>>541
・・・・・・ゆとりの弊害か
543名無しさん◎書き込み中:2008/01/23(水) 06:23:46 ID:O+V1IZ/g
ageてまで質問するかw
544名無しさん◎書き込み中:2008/01/24(木) 13:25:45 ID:5Ds3uJ/C
スワップマジックでひぐらし祭のバックアップ動きまつか?
545名無しさん◎書き込み中:2008/01/24(木) 21:37:43 ID:IHEW3PN4
>>544
帰れクズ
546名無しさん◎書き込み中:2008/01/24(木) 23:27:54 ID:7C3eJVbx
>>541
がっこうのおくじょうからおとせばいいとおもうよ
ひとにあたらないようにきをつけてね
547名無しさん◎書き込み中:2008/01/25(金) 15:03:33 ID:VzRfwAEi
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e76144973
本体開けずに改造ってできるの?
548547:2008/01/25(金) 15:58:19 ID:VzRfwAEi
すみません検索したらよくわかりました><
549名無しさん◎書き込み中:2008/01/25(金) 17:12:50 ID:gEVIyvkd
わかったなら一言くらいかきなよw
550名無しさん◎書き込み中:2008/01/25(金) 17:58:34 ID:VYmKtL+b
本体開けずに改造ってできるの?
551名無しさん◎書き込み中:2008/01/25(金) 19:58:30 ID:VTj2TgLK
ボルトオン
552547:2008/01/25(金) 21:16:26 ID:VzRfwAEi
http://www.gameboya.com/switch3.htm
DじゃなくてEつければ蓋開けて改造する必要なしってことでした;;
553名無しさん◎書き込み中:2008/01/26(土) 12:51:44 ID:Aqd9dqfh
SM3.8で、PS1ソフトを動かしたいのだが、これは>>1にあるように
メモカブートというものを使用しないとできないということでいいのかな?
554名無しさん◎書き込み中:2008/01/26(土) 12:52:09 ID:Aqd9dqfh
すまん・・・ageてしまった・・・・
555名無しさん◎書き込み中:2008/01/26(土) 17:04:49 ID:1/b0fUUw
555
556名無しさん◎書き込み中:2008/01/27(日) 11:09:54 ID:r1cXKt93
557名無しさん◎書き込み中:2008/01/27(日) 15:25:55 ID:WbfnR6fh
90000系の型番でも、MagicSwitch対応させろよ。
いつまで掛かるんだ。
558名無しさん◎書き込み中:2008/01/28(月) 06:43:32 ID:oH1vGJef
>>557
MagicSwitch v3なら9000でもおkじゃないのか
559名無しさん◎書き込み中:2008/01/28(月) 11:21:35 ID:t4kg4ko+
テンプレに追加よろ

ゴッド・オブ・ウォー2              8,521,613,312 SLPM67013
School Days LxH               6,855,360,512 SLPM67015


そういやスクールデイズってPC版も二層だった気が・・・
560名無しさん◎書き込み中:2008/01/28(月) 11:26:37 ID:fB3gcAS9
2層はいまのとこHDからのみすか?
561名無しさん◎書き込み中:2008/01/28(月) 11:27:44 ID:fB3gcAS9
2層はいまのとこHDからのみすか?
562名無しさん◎書き込み中:2008/01/28(月) 11:28:44 ID:fB3gcAS9
2重カキコすみません > <
563名無しさん◎書き込み中:2008/01/28(月) 11:32:31 ID:sqiSJPY7
2層だね
564名無しさん◎書き込み中:2008/01/28(月) 12:33:05 ID:gPOtL0yz
PS3からPS2部が消えてしまったから、
ぽんこつ30000が壊れたら、PS3以降というプランが崩れた。
しかも変な値上がりでもう手が出せない。

90000は色々ときつそうだわ。(´・ω・`)
565名無しさん◎書き込み中:2008/01/28(月) 19:45:51 ID:oH1vGJef
>>564
>90000は色々ときつそうだわ
kwsk
566名無しさん◎書き込み中:2008/01/29(火) 14:58:27 ID:Gj8nL+Sl
PCで動かすエミュレーター用のROMってPS2と同じですか?
567名無しさん◎書き込み中:2008/01/30(水) 10:05:56 ID:GhmnZHIw
スワップスレも今年で終わりそうだな
568名無しさん◎書き込み中:2008/01/30(水) 13:37:59 ID:DJBgDI0x
PS2自体が今年で終わるからなw
2D移植ゲームくらいしか残らんだろ。
普通のゲームもいかにもツールで作りましたみたいなショボイのしかないし。
569名無しさん◎書き込み中:2008/01/30(水) 15:53:00 ID:kJwZZwXZ
マジックスイッチのBパーツのとこ詳しいサイトないですかね
570名無しさん◎書き込み中:2008/01/30(水) 19:44:23 ID:jIhzxs5i
パーツBだと、ディスクブレーキの部分でしょ?
自分は使い古しの消しゴムで代用したけど。
571名無しさん◎書き込み中:2008/01/30(水) 20:22:57 ID:kJwZZwXZ
Eパーツ付けられなかったので蓋あけてD付けました;;
蓋あけてBパーツも裏からテープで固定してできました

ディスクブレーキって蓋のセンサーと繋がってるんですかね?
繋がってないなら蓋閉めてプレイする人には不要なような
572名無しさん◎書き込み中:2008/01/30(水) 20:52:45 ID:jIhzxs5i
> 蓋のセンサーと繋がってるんですかね?

開閉を検知しているスイッチ部だと手前と一番奥にある
部分のみでディスクブレーキの箇所は「多分」、関与してないと思う。
(現行の型は手前のみのようだが)
573名無しさん◎書き込み中:2008/01/31(木) 12:39:29 ID:jwuz5AYO
プレイステーション2でプレイステーションソフトのバックアップを起動させたいのですが方法を
教えてください。PS2の型番はSCPH70000です。
確か前に、初代PSのバックアップをPS2で動かす、スワップマジックのようなものを見たのを覚えてるんですが、
どんなものかわすれてしまいまして・・・
574名無しさん◎書き込み中:2008/01/31(木) 13:07:28 ID:Z5aeNo5f
PARCDX3、BreakerPROかな
575名無しさん◎書き込み中:2008/01/31(木) 14:02:07 ID:jwuz5AYO
>>574
どうもです。現状その二つを使うか、modチップぐらいしかPSバックアップをPS2で動かす手はないのか・・・・
576名無しさん◎書き込み中:2008/01/31(木) 17:31:27 ID:QmnO1Lp3
3.8で起動できるゲームってどれくらいのものですか?
「基本的に全部可能」って思っておいて大丈夫ですかね
577名無しさん◎書き込み中:2008/01/31(木) 17:56:53 ID:QmnO1Lp3
SwapMagic3.8でプレイできるゲームってどれくらいなんでしょうか
「ほぼ全部出来る」と考えておいてOKですかね?
578名無しさん◎書き込み中:2008/01/31(木) 17:57:42 ID:QmnO1Lp3
おっと、キャッシュが効いてたらしい。
多重カキコすいません…
579名無しさん◎書き込み中:2008/01/31(木) 19:23:50 ID:TSXirHCr
>>575
v9基盤ならランチャーでも起動できるんだけど
PCでエミュが出来あがってるからからわざわざPS2でやることもなくなったしな
PS2しかなくてPSMC内にデータがあってってならLbfとかでUSBに吸出してPCでいじれば使えるし

>>ID:QmnO1Lp3
そう考えて大丈夫
580名無しさん◎書き込み中:2008/01/31(木) 20:12:18 ID:tK68fXZL
3.8はストリートファイターZERO Fighter's Generationとストリートファイターコレクションが動かないくらいか(3.6なら動く)
あともちろん2層ソフトと
581名無しさん◎書き込み中:2008/01/31(木) 23:24:55 ID:0Q3gDbYi
さっき買ってきてwktkしながらツールを右にスライドしたらトレイ出てこなくて
白ピン右に固定されてそのまま終わっって涙目なのですが、ps2を窓から投げた方がいいでしょうか?
582名無しさん◎書き込み中:2008/01/31(木) 23:47:53 ID:8virfvuu
投げるほうがお勧めだが
3分くらいで直せるから本体開けてトレー戻してやってもいいんだぞ
どっちにしたって保障効かないんだし
583名無しさん◎書き込み中:2008/02/01(金) 00:18:52 ID:/smsTQAn
解体ってことですか?ちょっとサイト巡ってやってみます。ありがとう
584名無しさん◎書き込み中:2008/02/01(金) 04:53:27 ID:fpNFfRmn
>>581
スライドカードの事を言っていると思うんだけど、ありゃ、始めは戸惑うもの。
とりあえず、色々と差し込んでこねくり回してみればそのうち何とかなるって。多分
585名無しさん◎書き込み中:2008/02/01(金) 10:19:28 ID:db3Jpzsj
昔に記録したDVDの劣化でDVD-Rが読めなくなったって人いますか?
586名無しさん◎書き込み中:2008/02/01(金) 10:31:56 ID:fpNFfRmn
そんなことしょっちゅうだわwwwww
本当、物は大事に扱わないとね。
587名無しさん◎書き込み中:2008/02/01(金) 10:48:04 ID:db3Jpzsj
外付けHDDに記録(iso専用)
DVD-Rに書き出しがいいんですかね!
588名無しさん◎書き込み中:2008/02/01(金) 18:37:13 ID:C3Rt0eJ8
3.8が送料込みで一番安く買えるのってヤフオク?
他にありますか?
589名無しさん◎書き込み中:2008/02/01(金) 18:40:21 ID:1JeruMhc
(PS2tool)swapmagic3.8 3.3 起動PS はレイジレーサー.rar 1,102,244 fb74ecc0d162d6f505f161776a106ea6
590名無しさん◎書き込み中:2008/02/01(金) 21:19:19 ID:Qtc6sTKx
3.8verを買おうと思ってるんですがくぐったりしてると
75000型でも何か部品の取り付けが必要らしいんです。
ttp://www.gameboya.com/switch3.htmとかに書いてあったんですが・・・
やはり何らかの取り付けは必須ですか?
591名無しさん◎書き込み中:2008/02/01(金) 23:38:59 ID:2NOiBunK
75000型はSM対策されてるからABEパーツまたはABDパーツの取り付けが必ず必要になる
一回取り付ければいいんだがEパーツは取り付けるのがマジでだるかった
592名無しさん◎書き込み中:2008/02/02(土) 00:59:31 ID:3uh6Mb8Z
SwapMagic3.6 スライドツール CDLoaderを使って、
PS2本体でのPSソフトのバックアップを起動することは可能でしょうか・・?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:33:07 ID:f398OsCH
>>592
一応可能。
サイバーユーキの同人誌に起動方法載ってた。
試したら出来た。
594名無しさん◎書き込み中:2008/02/02(土) 04:32:45 ID:cAqArsfP
俺はCDLは使わない
595名無しさん◎書き込み中:2008/02/02(土) 06:55:22 ID:4eBtVdz5
俺はSMは使わない
メモカを使う
596名無しさん◎書き込み中:2008/02/02(土) 10:44:03 ID:B7wxfIva
メモカ起動って77000でもできる?
SMDVD-ROM使わなくてできるの?
597名無しさん◎書き込み中:2008/02/02(土) 13:31:14 ID:YQ4nHCJy
test
598名無しさん◎書き込み中:2008/02/02(土) 17:25:25 ID:Bd1Iy3NV
4倍速のRWとかを繰り返し使ってる人っている?
やっぱりRWとかだと本体の負担でかいのかね
599名無しさん◎書き込み中:2008/02/02(土) 18:27:11 ID:3ewLkPfG
RWはコストパフォーマンスが悪いから、普通は使わないと思う。
600名無しさん◎書き込み中:2008/02/02(土) 19:29:34 ID:Bd1Iy3NV
RW繰り返し使えるから良いと思ったんだけど
普通は使わないのか
参考になりました。ありがとう(=゚ω゚)ノ
601名無しさん◎書き込み中:2008/02/02(土) 19:53:05 ID:EbHNZpo2
v10
借りる予定のSM(Ver不明)
メモカ

これだけでなんとかなる?
素直に3.8買った方が良い?
602名無しさん◎書き込み中:2008/02/02(土) 20:38:30 ID:BM5v75m0
v9までだったらメモカブートで色々できたものを、
603名無しさん◎書き込み中:2008/02/02(土) 20:43:43 ID:EbHNZpo2
>>602
50000のBB45Wでした…orz
604名無しさん◎書き込み中:2008/02/02(土) 21:52:47 ID:EbHNZpo2
モヤモヤが一向におさまらないので3.8ポチりました。
ありがとうございました。
605名無しさん◎書き込み中:2008/02/02(土) 22:33:49 ID:/j7KCV96
>>591
サンクス!!
パーツ名はよく判らんのでくぐってきます
606名無しさん◎書き込み中:2008/02/03(日) 17:51:54 ID:Bb1KINVD
太陽誘電のDVDはなにがいいのだ?

いまジョウシンにいるんだが(^O^)/
607名無しさん◎書き込み中:2008/02/03(日) 19:08:29 ID:7mP03dQu
>>606
亀だけど、俺はいつも近所のジョーシンで、
パナの誘電OEMのDVD-R8倍スピンドル
22枚位のやつ買ってる。
608名無しさん◎書き込み中:2008/02/03(日) 19:31:20 ID:H6M3FUAY
P2P極端に減りましたな
609606:2008/02/03(日) 19:40:06 ID:MQnC+LRP
606です。

結局ぬるぽ伝説に紹介されてるやつを買いました。

ありがとうございました^^

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r42982380

のMSってEパーツ作らなくていいのかな?
610名無しさん◎書き込み中:2008/02/03(日) 19:40:39 ID:MQnC+LRP
>>606

直リンごめんなさいです・・
611名無しさん◎書き込み中:2008/02/03(日) 23:45:56 ID:QR04N/O8
15000使用者なのですが、PS2のDVDゲームのバックアップを起動できるようにするには、
SwapMagic3.8でいいのでしょうか?
公式ではCDゲームのみのような表記なのですが…
612名無しさん◎書き込み中:2008/02/04(月) 02:07:12 ID:rCYhV0mq
>>611
15000型は持ってないんだけど18000型はCDもDVDも読込めるんだが
古い型はレンズが弱ってる可能性が高いから作りの酷いSM3.6以降は読込みミスが激しい

SM2.0は読込みミスが少ない。(SM単体で起動できるゲームがSM3.8より少なくて機能も無いんだが)
だけど起動できないゲームもCDLかませれば出来るしメモカと併用すれば問題ないから古い型にはお勧め

SMCDだけしかなくてもCDL使えばDVD読込ませるのは可能
それとSMは普通に買ったらCDとDVD両方が入ってくるはずだぞ
相場はSM3.8は送料込みで2000円
613名無しさん◎書き込み中:2008/02/04(月) 02:25:26 ID:ySArWp8n
おそらくスワップの販売は今年限りと思うので
買うなら早い目に
614名無しさん◎書き込み中:2008/02/04(月) 05:20:58 ID:B7uuB1Jc
>>611 DMCも4の時代か。
RKswap,
PAR+DMC
615名無しさん◎書き込み中:2008/02/04(月) 06:21:32 ID:BJuCKoJc
>611
メモカでいいじゃん
616名無しさん◎書き込み中:2008/02/04(月) 12:15:11 ID:BHdGGk7y
>>580
ヴァンパイアも
617名無しさん◎書き込み中:2008/02/04(月) 18:52:41 ID:zGy/o3iQ
そういや、最近のソフトだとPARの起動率とかどうなの?
SMも対策放置されてきてるから、使うメリットはないんだろうけどさ・・・(;´Д`)
618名無しさん◎書き込み中:2008/02/04(月) 22:16:08 ID:1Vkv9Dbf
SCPH-90000、SM3.8、SlimToolv3で動きましたよ、っと。
619名無しさん◎書き込み中:2008/02/05(火) 13:01:59 ID:6a+IDE5N
何が動いたって?
620名無しさん◎書き込み中:2008/02/08(金) 12:53:35 ID:05yFrvAT
【PS2型番】18000
【焼きドライブ】UJ850-S
【使用メディア】台湾
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter
【起動方式】SM3.6
【ゲーム名】TODディレクターズ
【状況】SMは起動するが「not a valid PS2 DISC」と表示されて起動出来ない
試しにSM起動後マスター入れたらちゃんと動いた

これって焼きミス?
三国無双4でも同じような状況になりました
621名無しさん◎書き込み中:2008/02/08(金) 13:04:23 ID:GXIRLdVd
>>620
国産誘電でダメなら来い
622620:2008/02/08(金) 13:07:21 ID:05yFrvAT
>>621
やっぱり国産か…CDSpeedで良好だったから大丈夫かと思ったんだけど
油断してた。ありがとう。
早速週末買いに行ってくる。
623名無しさん◎書き込み中:2008/02/08(金) 13:08:40 ID:GXIRLdVd
>>622
3日前あたりでツクモで国産誘電50枚1990円だったぜ。
今はわからないが。
624名無しさん◎書き込み中:2008/02/08(金) 20:23:23 ID:Qe2Lw2Fd
よく判らないのだがテンプレにDVD-RorCD-Rとあるんです
明らかに容量にありますよね。
まあゲームにもよるでしょうがCD-Rお700mbでも十分なんですか?
625名無しさん◎書き込み中:2008/02/08(金) 21:38:27 ID:Qe2Lw2Fd
うお、脱字のオンパレードw

>・・・CD-Rとあるんです
・・・CD-Rとあるんですよね
>容量にありますよね
容量に差がありますよね

に修正します
626名無しさん◎書き込み中:2008/02/09(土) 03:58:28 ID:/j1nrPeX
ID:Qe2Lw2Fdは何を訴えたいんですか?
627名無しさん◎書き込み中:2008/02/09(土) 05:46:20 ID:cVdmJxI8
全然修正できてないしな
628名無しさん◎書き込み中:2008/02/09(土) 06:23:38 ID:nPpLhJ1P
>624
まあ試しに焼いてみれば
いいんじゃね
629名無しさん◎書き込み中:2008/02/09(土) 11:53:56 ID:SNbbR36o
なんか送信すると変な文になってしまうなぁ。
要はCDとDVDの容量に差があるだろうに、
どちらでもいいと言うことはないだろうということ。
まあ評価が評価だけに誘電DVDなら間違いないだろうが。
判ってるならレスするな俺
630名無しさん◎書き込み中:2008/02/09(土) 13:11:03 ID:4FJTaOZX
要約すると

えぇ?PS2のゲームって全部DVDなんでしょ??
DVDなのに中身がCDサイズのゲームなんてあるの???
その場合はDVD-R使わずにCD-R使えばいいわけ????

と、自分の無知をさらしている馬鹿がグダグダやっております。
631名無しさん◎書き込み中:2008/02/09(土) 13:32:48 ID:/j1nrPeX
要するにDVDとCDのディスクがPS2にあることすら知らないお馬鹿さんってことか
せめてそういう質問するならダミカくらいまで知っておいてくれよ
632名無しさん◎書き込み中:2008/02/09(土) 14:00:03 ID:jK257Yba
誘電メディア初めて使ったんだがさすがとしか言いようがないな…。
633名無しさん◎書き込み中:2008/02/09(土) 14:26:55 ID:y5vjwm+5
THE 日本製 スピンドル50枚 通販で買ったら配達で壊れそうだな
634名無しさん◎書き込み中:2008/02/09(土) 15:13:39 ID:NXimIS6P
誘電もいいのは8倍までだからな
635名無しさん◎書き込み中:2008/02/10(日) 10:18:04 ID:six93ioV
誘電の8倍ワイドプリンタブル、エラーでまくりだったわ。
一緒に買ったデータ用のは、ほとんどエラーなかったけど。
中身は変わらないはずのにハズレだったのかな
636名無しさん◎書き込み中:2008/02/10(日) 12:29:51 ID:0AiWraaa
結局国産のはどこのを買えば安心なんだ?
もう外国産の恐怖に脅えるのは勘弁だぜ
637名無しさん@書き込み中:2008/02/10(日) 14:10:45 ID:TGWcLU3D
森メディアに勝るものなし
638名無しさん◎書き込み中:2008/02/10(日) 21:33:12 ID:RqNEqvML
>>631
すまない、PS2のソフトは皆DVDかと思ってた
一応テンプレにあるサイトは大体回ったんだが把握しきれてないようだ
出直してくる
639名無しさん◎書き込み中:2008/02/11(月) 01:09:32 ID:nt/7jzCD
620だが太陽誘電で焼き直したら一発で起動した
相談乗ってくれた人ありがとう
さすが国産

だがメモカがない事に気付いた
成す術なし
640名無しさん◎書き込み中:2008/02/11(月) 01:19:48 ID:iGZkE8Wu
cd loaderのイメージファイルがどこを探してもない泣

イメージファイルって何メガ位ですか?ほんっっとにどこにもなくて
641名無しさん◎書き込み中:2008/02/11(月) 01:42:13 ID:pJGUv9VM
642名無しさん◎書き込み中:2008/02/11(月) 13:14:36 ID:qLcRp/2p
スワップマジックをコピーした人いる???
643名無しさん◎書き込み中:2008/02/11(月) 13:17:00 ID:sglPAtdT
( ^ω^)呼んだ?
644名無しさん◎書き込み中:2008/02/11(月) 13:18:47 ID:qLcRp/2p
よんだ
645名無しさん◎書き込み中:2008/02/11(月) 16:49:34 ID:kBUL38Me
>>642
SwapMagicを焼いた所で、ほとんど使い道なんか無いぞ?
646名無しさん◎書き込み中:2008/02/11(月) 16:58:55 ID:gcaxJMeD
コピーってCD/DVDにコピーするやつはいないだろ…
普通、メモカにコピーだろ?
647名無しさん◎書き込み中:2008/02/11(月) 17:33:38 ID:ny28MDNr
そこでいうメモカってPS2メモカじゃないよね?
USBとか?
648名無しさん◎書き込み中:2008/02/11(月) 20:05:07 ID:qLcRp/2p
>>646>>647
そんなことできましたっけ。。。
ちょっとそこんとこ詳しく・・・
無理なら簡単によろしくお願いします!!!
649名無しさん◎書き込み中:2008/02/12(火) 00:42:13 ID:f8hK1uOW
>>641 ありがとうございます^^
ダウンロードできました!
650名無しさん◎書き込み中:2008/02/12(火) 19:17:56 ID:pwKb6H74
SM3.8でも3.6でも品質の良い物を買うのに見分ける方法とかある?
旧型は読み込み負担掛かりそうだし・・・
2.0とかの方が良かったりする?
651名無しさん◎書き込み中:2008/02/12(火) 19:56:38 ID:2BfY4Qkl
SMのDVD自体が劣化で読めなくなった人っている?
なんか樹脂?みたいなのがはげてるんだが
652名無しさん◎書き込み中:2008/02/12(火) 22:17:45 ID:asdLbIK6
>>650
マジレスするとSMでは2.0が一番読込み(・∀・)イイネ!!
653名無しさん◎書き込み中:2008/02/12(火) 22:22:53 ID:aPKsNgAV
今となっては2.0も古いけど、SCPH-30000以降であれば無難に使えたんだよな。
一部上手く動作しないソフトもあるけど…
654名無しさん◎書き込み中:2008/02/13(水) 01:20:05 ID:ZFWk35qr
バックアップを動かしてるとやたら読み込みが多い気がする・・・
まぁ特定のタイトルだけかな?って思うんだけど
実際本体にはマスター読ませるより負担かかってるんだろうな

本体がいくつあっても足らないな
655名無しさん◎書き込み中:2008/02/13(水) 01:39:45 ID:inm0CdrA
>>654
DVDRの読取にはそれなりに負荷がかかるのは仕方ない
不安ならHDLに移行すれば問題ない話なんだがな
PS1Disc→HDL起動してHDLで遊べないのだけSMで遊べば通常使用以上にもつと思うぞ
レンズさえ大事にしてやれば長生きする
656名無しさん◎書き込み中:2008/02/13(水) 08:01:47 ID:xueHLXSq
>650
メモカでやれば
ほぼ100%起動するぞ
657名無しさん◎書き込み中:2008/02/13(水) 12:34:15 ID:jVfmx8fV
>>651
俺もオクで買ったら
SM全然読み込まなくて涙目。
別にキズが付いてるわけじゃないのに、ほとんどPS2ディスクではありませんって言われるからな。
オクでは買わないように
658名無しさん◎書き込み中:2008/02/13(水) 13:56:21 ID:DOSoyHiw
>>650
だんだんプレスの品質が悪くなるから、出てから早いうちに買うのがいい。

安くて売れてるとこより、高くて売れ残ってるとこのが初期の物に当たる確率高いかも。
659名無しさん◎書き込み中:2008/02/13(水) 13:58:04 ID:ruyWlHwO
PS2のCD-ROMソフトはディスクがずっと回転するね
ボンバーマンランド3とか
660:2008/02/13(水) 14:32:27 ID:6pdsgVtO
いつもより多く回っております
661名無しさん◎書き込み中:2008/02/13(水) 16:10:35 ID:Wh2bFcOV
>>658
>>高くて売れ残ってるとこのが初期の物に当たる確率高いかも。
そんなの関係ねえよ!
662名無しさん◎書き込み中:2008/02/13(水) 16:20:10 ID:rDElKTq1
でもそんなの関係ねえ
663名無しさん◎書き込み中:2008/02/13(水) 21:57:46 ID:5748SD7X
あふぉ
664名無しさん◎書き込み中:2008/02/14(木) 02:57:15 ID:XGn2AW6P
【PS2型番】70000
【焼きドライブ】HL-DT-ST DVD-RAM GSA-4163B
【使用メディア】Maxell8x 1x焼き
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter
【起動方式】SM3.3、PAR3
【ゲーム名】TOD ディレクターズカット
【状況】コードを使用すると起動しない。

極稀に起動するが画面切り替わるとフリーズ。『コードを使用しない』でやっても
同じようになる。ただ単に起動率の問題でしょうか?
ちなみにPARを使わなければ普通にできるので焼ミスではないと思います。
665名無しさん◎書き込み中:2008/02/14(木) 08:48:34 ID:/AL5TXLp
コードが正しくない
もしくはソフトのVerが違う
666名無しさん◎書き込み中:2008/02/14(木) 11:27:56 ID:/2UFurp4
他のゲームでコードを使えるか調査だ。
667名無しさん◎書き込み中:2008/02/14(木) 13:30:29 ID:U5QTaynK
>>664
そのドライブでマクセル8倍メディアを等速で綺麗に焼けるの?
ドライブとメディアの一番相性の良い焼き速度調べた方がいいんじゃない。

あと、そのマクセルは国産?
668名無しさん◎書き込み中:2008/02/14(木) 15:36:00 ID:XGn2AW6P
>>665
コードはまとめサイトの使ってて、なんとか起動できたときは効いてるし
手入力でなくPAR3uty使ってるので間違いない。Verも合ってます。
>>666
他のゲームは普通にできるけど、TODオリジナル版でも同じ症状です。
>>667
焼き速度は色々試した。
メディアは国産しか買わないし、試しに誘電でやってもだめです。

ナムコの対策なんだろうか…
669名無しさん◎書き込み中:2008/02/14(木) 18:32:42 ID:g67N8h5q
75000型だけど下記のサイトでマジックスイッチの付け方あるから頑張ってます
ttp://www.gameboya.com/switch3.htm
Eの部品つかないよ・・・何かコツある?
670名無しさん◎書き込み中:2008/02/14(木) 20:02:41 ID:WFePMnfl
PAR3Liteからバックアップディスク起動させようとしてるんですが、
PAR3Lite→容量でかいPS2ディスク→強制排出でやってるんだけど手順的にはこれでいけますよね?
赤画面の規格外ですになってしまうんだが…焼きミスと見た方がよい?
試しにPcsx2でバックアップディスク動かしてみたら再生出来たんだけど…
素直にSwap Magic買うべきなのか…
671名無しさん◎書き込み中:2008/02/14(木) 21:23:23 ID:/2UFurp4
>>670
使っているメディア位書け。
PCで読めてPS2で読めないなんて日常茶飯事。
後、マスターディスクでのブートを何故試さない?
672名無しさん◎書き込み中:2008/02/14(木) 22:26:10 ID:y9zKj0Aj
>>669
俺も最近付けたけど、すげえ苦戦した。
ちょっとヤスリで削ったけど全然駄目だったから
ラジオペンチで曲げたりしてねじ込んだ。
673名無しさん◎書き込み中:2008/02/14(木) 23:52:49 ID:BOvEhWFd
初期の10000を使っているがR.Kから直接バックアップ起動したことが1度も無いんだが。
R.K→SW→バックアップで起動する?
ピックアップレンズの寿命かもな・・・
メモカの起動率ってどうよ?
674名無しさん◎書き込み中:2008/02/15(金) 00:32:18 ID:rngEmTZP
>>673
ミス訂正 R.K→CDL→バックアップ
一応タイトル前の読み込み画面まで行くけどそこで固まる。
675名無しさん◎書き込み中:2008/02/15(金) 06:51:30 ID:G19l2e3a
それは焼きミスだ
676名無しさん◎書き込み中:2008/02/15(金) 10:00:34 ID:FeFUAhyR
>>672
77000だけどおれもできなかったから蓋あけたぜ
そしたらすげーカンタンだったわ
1年過ぎてるなら開けたほうがいいかも
修理高いし
677名無しさん◎書き込み中:2008/02/15(金) 10:18:02 ID:N7/8ShoJ
ちょっとコツがいるけど、パーツEをつけなくてもスワップできるぜ
でも面倒だからコピーが読めなくなったら売って90000買うか。
678名無しさん◎書き込み中:2008/02/15(金) 15:04:25 ID:rngEmTZP
>>675
dクス。
タイトル前まで読み込めるって事はピックアップレンズまだ寿命じゃないよね?
相当古いから一時期DVD読み込めなくなったから自分で修理したんだよね。
679名無しさん◎書き込み中:2008/02/15(金) 15:26:32 ID:SthoU7Bw
自分で修理したんだったらOK
おれの10000番もまだ現役だ
680名無しさん◎書き込み中:2008/02/15(金) 15:41:03 ID:rngEmTZP
>>679
長生きして欲しいところだ。
SW持ってないからR.Kだけが頼り。
そのうち買うかな。
681名無しさん◎書き込み中:2008/02/15(金) 21:45:02 ID:f/MbKFwa
10000でもtitle.dbをLEにしたらLaunchELFも使えるぞ
他のツールも使えて便利だし

知らないかもしれないから一応
682名無しさん◎書き込み中:2008/02/15(金) 22:22:44 ID:nogkKgfI
【PS2型番】75000
【焼きドライブ】ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0205/deskpower/ce/spec/index.html参照
ドライブ名わかんねーや
【使用メディア】国産TDK8x 4x
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter
【起動方式】SM3.8
【ゲーム名】ヴァルキリープロファイル2
【状況】タイトル後、PS2ディスクでは無いと言われます
ISOを上記DVD-rに焼いてみたけどこうなったよ
683名無しさん◎書き込み中:2008/02/15(金) 22:26:53 ID:+/OIV+K/
>>682
マスターはいけるのか?
そこから試すんだ。
684名無しさん◎書き込み中:2008/02/15(金) 23:20:35 ID:nogkKgfI
>>683
マスターコードだな
入れてみたがまたPS規格のディスクではないと出る
そもそもマスターコードを入れて適応されてるのかが不明。無知サーセン
685名無しさん◎書き込み中:2008/02/15(金) 23:38:17 ID:rngEmTZP
>>684
マスターディスク
686名無しさん◎書き込み中:2008/02/16(土) 01:01:15 ID:6fzcu5xY
>>685
アウチ
元のディスクって事かい?
swap起動後メモリーカードとゲーム選択画面が出てきてゲームは起動できた
687名無しさん◎書き込み中:2008/02/16(土) 01:31:19 ID:JHMHomcb
その画面が出る時点でダメ。
成功はswap magicの画面から直接ゲームに行く。
DVDのレンズがヘタっているのかもしれんな。
688名無しさん◎書き込み中:2008/02/16(土) 01:57:21 ID:JYegu8uE
7500だと、スライドツール使用しなくても
スワップマジック使用できますか?
689名無しさん◎書き込み中:2008/02/16(土) 12:26:25 ID:aEWHj6Uq
7500ならPARを後ろにつけて針金でとめとけばできるだろ
スワップもスライドツールもいらねえよ(笑´艸`)
690名無しさん◎書き込み中:2008/02/16(土) 12:32:52 ID:uKTGk9+X
は?
691名無しさん◎書き込み中:2008/02/16(土) 12:39:44 ID:JHMHomcb
よぅ、基地外
692名無しさん◎書き込み中:2008/02/16(土) 13:45:41 ID:6fzcu5xY
>>687
ふむ、ちょっと解体して弄ってみます
もしかしたらマジックスイッチ外れてるのかも
693名無しさん◎書き込み中:2008/02/16(土) 15:06:02 ID:sEu5dU2T
後ろにつけてって懐かしいなw
確かに7500ならそれでいいなwww
694名無しさん◎書き込み中:2008/02/16(土) 16:14:10 ID:aEWHj6Uq
知ってるヤツが居てくれて嬉しいぜ
695名無しさん◎書き込み中:2008/02/17(日) 06:48:45 ID:FtEJFo/T
そういやぁ後ろにつけてPSでGBがプレイできるアダプターあったなぁ
音は出なかったけど…
696名無しさん◎書き込み中:2008/02/17(日) 07:02:49 ID:7iXW6S3l
>689
針金はいらんだろ
697名無しさん◎書き込み中:2008/02/17(日) 11:25:30 ID:SnlXjhcM
本体のフタの押さえのことだろ
698692:2008/02/17(日) 12:22:28 ID:k2ZXBG3b
中身をちょと弄ったら動きました
が、ゲームは起動しますが動きません
「メモリを読み込んでいます」がゲームタイトル前に出るんですがそれっきりです
それに↑が表示されるまでラグがあるし・・・
やはりメディアの問題なの?それとも単なる焼きミスか
699名無しさん◎書き込み中:2008/02/17(日) 12:47:51 ID:4I2kjWfi
>>698
割れ?
割れじゃないなら再Rip
700692:2008/02/17(日) 13:40:15 ID:k2ZXBG3b
>>699
割れ?流出物のことかな
正規から吸い出したものだよ
DVDは変えずに倍速変えてやったらいいでしょうか?
現在国産TDK*4で書いてました。2倍でやってみるか
701692:2008/02/17(日) 13:41:45 ID:k2ZXBG3b
ついでに割れのハルヒはタイトルで止まった;
702名無しさん◎書き込み中:2008/02/17(日) 14:50:26 ID:Rv1Uv7uS
(;^ω^)・・・
703692:2008/02/17(日) 14:55:27 ID:k2ZXBG3b
お、2倍で解決したお
ありがとうございますた!
704名無しさん◎書き込み中:2008/02/17(日) 16:40:09 ID:zjXDsxiQ
>>701
通報しますた
705名無しさん◎書き込み中:2008/02/17(日) 16:58:06 ID:qFiXHxQf
>>704
証拠出せクズ
706名無しさん◎書き込み中:2008/02/17(日) 22:24:38 ID:4I2kjWfi
>>701
こんなクズに教えなければ良かった
死ねばいいのに^^
707名無しさん◎書き込み中:2008/02/18(月) 01:10:24 ID:eninHaiA
【PS2型番】10000
【焼きドライブ】LITE-ON DVDRW LH-20A1P
【使用メディア】TDK8x 2x焼き
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter

【起動方式】R.K 0.31
【ゲーム名】メダルオブオナー ヨーロッパ強襲&メダルオブオナー ヴァンガード
【状況】タイトル前の読み込み画面まで行くけどそこで固まる。

何も焼いてもすべて同じ状況。これはR.Kが未対応なだけかな?
他のバックアップなら問題なく稼働するけど。
708名無しさん◎書き込み中:2008/02/18(月) 06:32:02 ID:vjc7rdhq
>他のバックアップなら問題なく稼働する
ならそうでしょう
709名無しさん◎書き込み中:2008/02/18(月) 07:23:05 ID:Fi88T0fe
吸出しミスかもよ
710名無しさん◎書き込み中:2008/02/18(月) 08:22:54 ID:RR/eh6Pn
>>707
PCのエミュで動くか試してみよう。
711名無しさん◎書き込み中:2008/02/18(月) 19:40:47 ID:eninHaiA
>>708 >>709 >>710
dクス
糞グラボだから「GSプラグインを開けません」とエラー出て確認不可だった
712名無しさん◎書き込み中:2008/02/18(月) 20:15:48 ID:wULRJ27Z
>>711
CDLOADER試してみれば
713名無しさん◎書き込み中:2008/02/18(月) 20:23:03 ID:eninHaiA
>>712
dクス
ググれば30秒くらいでDLできた
後に報告します。
714711:2008/02/18(月) 21:16:13 ID:eninHaiA
R.KからCDLOADERが起動しない。
このスレに書き込みされてたところからDLして編集し書き込んだのだが・・・
ttp://www2.tba.t-com.ne.jp/gameboya/DVDDecrypter.htm
ここからDLして焼いたが・・・起動しない。

教えてエロい人
715名無しさん◎書き込み中:2008/02/18(月) 21:39:15 ID:wULRJ27Z
>>714
DVD Decrypterで焼いたの?
MODE2 XAで焼かないと駄目だった気がするが
716711:2008/02/18(月) 21:53:30 ID:eninHaiA
MODE2 XA?
DVD Decrypterにあったのか・・・
モード選択が探しても見つからないんだけど・・・教えてもらえませんか?
717名無しさん◎書き込み中:2008/02/18(月) 22:15:49 ID:wULRJ27Z
>>716
DVD DecrypterでCD-R焼いたこと無いからよく分からない
今見てみたがMODE2の項目が見当たらない
他のライティングソフトで焼いてみたらどうだろうか
718711:2008/02/18(月) 22:35:58 ID:eninHaiA
>>717
dクス。neroで焼いても駄目だった。

@CDLOADER v7_b52をDL
ADAMON TOOLで「CDLOADER.cue」をマウント
BCDLOADER内をすべてコピペ
CCDイメージ内のPS2LOAD.ELFをバイナリエディタ弄る
DCDGENPS2でisoに
EDVD Decrypterでiso書き込みでTDKのDVDに2倍速で書き込み

これで動きません。教えてエロい人。
719名無しさん◎書き込み中:2008/02/18(月) 22:49:30 ID:wULRJ27Z
>>718
CD-Rじゃ無くてDVD-Rに焼いているのか?
あと10000型の本体だとv7_b52は動かないかもしれない
720711:2008/02/18(月) 23:01:01 ID:eninHaiA
>>718
ミス DVD→CDに訂正

>>719
ttp://www2.tba.t-com.ne.jp/gameboya/DVDDecrypter.htm
から10000用をDLしても無理だった。
他のバックアップならディスク入れてから「SLPS\XXXX_YYY.ZZ;(X,Y,Zは数字)」が表示されてから
バックアップが起動するけど俺が焼いたCDLOADERの場合何も表示されない。
721名無しさん◎書き込み中:2008/02/18(月) 23:24:26 ID:wULRJ27Z
>>720
これ以上俺にも分からない
力になれなくてスマン
他のもっと詳しい人に聞いてみて下さい
おやすみ
722711:2008/02/18(月) 23:30:56 ID:eninHaiA
>>721
dクス
もう少し頑張ってみるわ
(つ∀-)オヤスミー
723名無しさん◎書き込み中:2008/02/19(火) 00:12:24 ID:WTUGBBVZ
3.6→3.8って何が改善されたの?
なんか3.6のほうが評判良いみたいだけどさ
724名無しさん◎書き込み中:2008/02/19(火) 00:36:18 ID:iMQWVGnc
評判いいのは多重起動できる3.3だよ
3.8はチートコード入れれる機能付いた代わりに
カプコンの一部ゲームが動かん
725名無しさん◎書き込み中:2008/02/19(火) 01:29:58 ID:kGcuzVto
Swap Magicのディスクって2枚ともDVD?
726名無しさん◎書き込み中:2008/02/19(火) 04:07:28 ID:krEUsHec
それじゃ意味無いだろ
727名無しさん◎書き込み中:2008/02/19(火) 04:24:08 ID:A1cK+git
1枚は予備ですか?w
728名無しさん◎書き込み中:2008/02/19(火) 06:31:41 ID:zIWP/2lw
予備にも使える凄いやつ
729名無しさん◎書き込み中:2008/02/19(火) 15:25:07 ID:nWoSqZ/O
ネカフェで貸し出しPS2ソフト コピーしまくった
730名無しさん◎書き込み中:2008/02/19(火) 16:49:29 ID:kGcuzVto
>>726 >>727 >>728
RKからSW起動しようとしてるんだが
731名無しさん◎書き込み中:2008/02/19(火) 20:04:18 ID:xZi/zslS
>>729
あたまいいな。その発想はなかった。
732名無しさん◎書き込み中:2008/02/19(火) 20:10:45 ID:upxF0Khs
バックアップの起動目的でPS2買うならおすすめの型番はどれでしょう
SCPH−50000がヤフオクとかには多いみたいで値段もお手ごろでよさそうす
733名無しさん◎書き込み中:2008/02/19(火) 20:13:50 ID:XwfmX1Jd
>>732
SCPH-30000
734名無しさん◎書き込み中:2008/02/19(火) 23:44:25 ID:Ktv3IE5+
SCPH-90000もSCPH-70000と同じセロテープ2カ所で
Swap使ってバックアップ起動できるの?
735名無しさん◎書き込み中:2008/02/20(水) 00:21:00 ID:9zzYFDB1
SCPH-30000では問題なしで50000では不具合が出るケースってあるかな
値段もそんなにかわらないしファンの音が静からしいのでなにもなければ50000でいいと思う
736名無しさん◎書き込み中:2008/02/20(水) 00:37:40 ID:OmLSMIeV
SwapMagicあれば50000でなければ30000じゃね?
つーかメモカブートしたけりゃ30000のが無難
737名無しさん◎書き込み中:2008/02/20(水) 11:11:28 ID:apHqJvkj
SwapMagic買おうか迷ってるんだが
バックアップはどんな感じなんだ?
PSのはムービーが飛んだりしたけど、PS2のはどんな感じなのか知りたい
PS2はSCPH-70000
738名無しさん◎書き込み中:2008/02/20(水) 11:22:06 ID:Xl/5Frqc
>>737
3000円出すのに躊躇する貧乏人は買うな
739名無しさん◎書き込み中:2008/02/20(水) 11:25:30 ID:apHqJvkj
>>738
3000円が痛いわけじゃないけど、やっぱり気になるw
誰かkwsk
740名無しさん◎書き込み中:2008/02/20(水) 11:32:14 ID:Xl/5Frqc
  お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
741名無しさん◎書き込み中:2008/02/20(水) 14:40:33 ID:YBab3l3Y
>>739
SCPH-70000つかってるけど多分大丈夫
今のところ特に問題ない
742名無しさん◎書き込み中:2008/02/20(水) 15:24:45 ID:apHqJvkj
>>741
レスサンクス、自分なりに調べたが
焼き方と選ぶDVD-Rにかなり依存するみたいだな
勉強になったよ
743名無しさん◎書き込み中:2008/02/20(水) 17:35:36 ID:YBab3l3Y
>>742
まー所詮バックアップだしメディアは海外製の安物使ってるが問題ないぞ?
744名無しさん◎書き込み中:2008/02/20(水) 22:41:24 ID:gsm4UP21
レンズの負担を減らすためな
745名無しさん◎書き込み中:2008/02/20(水) 23:11:15 ID:LV8pHtai
>>744
実際のところどうなんだろう。
海外製を使ってたから故障したとかあんまり聞かないんだが・・・
しかし折角のバックアップが消えたらもともこも無いから国産使ってる。
国産でも消えたら嫌だな。
746名無しさん◎書き込み中:2008/02/20(水) 23:17:36 ID:iHwMfuvF
>>745
マスターからコピーしたら問題なし

10000の頃は海外の方がなぜか読み込みがよかったな
誘電に焼いたら2日で読み込まなくなったときもあったし
747名無しさん◎書き込み中:2008/02/21(木) 00:41:20 ID:m8GDXRb4
DVDはTDKしか買ってないな。評判が良いからだけだけど。
TDK以外によさげのあったら教えてくれ
748名無しさん◎書き込み中:2008/02/21(木) 00:50:51 ID:YiRXE/Be
焼いて読めたらOK、読めなかったらNGってデジタル思考の馬鹿ばっかなんだな…このスレ
749名無しさん◎書き込み中:2008/02/21(木) 10:11:35 ID:AOQFVART
TDKと誘電って違うのか
750名無しさん◎書き込み中:2008/02/21(木) 19:35:02 ID:HDavTOaK
SCPH-70000ってPARでもバックアップ起動できる?
751名無しさん◎書き込み中:2008/02/21(木) 22:23:18 ID:ImuDp71U
PARは39000以降はダメらしいぞ
752名無しさん◎書き込み中:2008/02/21(木) 22:33:40 ID:m8GDXRb4
バックアップ使用しててPS2故障した香具師いる?
故障してもPS2の寿命でバックアップの影響とは思えないが。
753名無しさん◎書き込み中:2008/02/22(金) 00:25:48 ID:xjMe/Y9Y
>>752
故障というか、昨日の午前中まで使えてたswapmagicが使えなくなった
正規ディスクの起動はOK、swapmagicも一応は機動するんだがディスク交換、つまり
バックアップ用のディスクが起動しなくなったorz
詳しくないから原因がわかんない…swap読み込みのときいつもと違ってレーザーが弱い?感じがした
754名無しさん◎書き込み中:2008/02/22(金) 01:55:38 ID:eJqL5k22
それは単に焼いたやつがダメになったんじゃねーの
755名無しさん◎書き込み中:2008/02/22(金) 11:17:21 ID:uf9a/JAl
>>753なんだが
CDの方使ってましたwDVDじゃなくてw
なんかもうほんと馬鹿ですね、吊ってきます
756名無しさん◎書き込み中:2008/02/22(金) 13:24:15 ID:aWpW553s
>>752
旧型は交換中にミスってあぼん報告あったけど、最近のはディスク交換簡単になったから見ないね〜。

レンズの寿命に関してはSM&バックアップ使用で、オリジナル使用より確実に縮んでるよ。
757名無しさん◎書き込み中:2008/02/22(金) 19:11:05 ID:fI4pnOfA
>>756
dクス
758名無しさん◎書き込み中:2008/02/22(金) 20:00:48 ID:BKNT9PMi
【PS2型番】75000
【焼きドライブ】富士通CE-11のデフォ
【使用メディア】TDK8x 2x焼き
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter
【起動方式】SM3.8
【ゲーム名】ゴッドハンド
【状況】動いているようだが砂嵐?そんな風に縦にビリビリと
ついでにモノクロ。焼きミスではないと思う
759名無しさん◎書き込み中:2008/02/22(金) 23:43:52 ID:xuEkQ8U4
SW3.8評判悪くない?3.8にして動かなくなったっていうのよく聞く気がする
760名無しさん◎書き込み中:2008/02/23(土) 04:49:16 ID:xfv1yMB/
>>714
君は幕使ってるみたいだが、10000型と誘電の相性は最悪だ!間違っても使うなよ!
10000型はCDLが基本動かん(もちろん動く物もある)
簡単な確認方法の1つ
10000型で誘電のメディアだとバックアップが起動しない場合は確実にアウト

CDLOADER in MC これも微妙だがもけまみて動いたらもうけもん
DVDLOADER CDLと変わらない物だが確実に10000型でも起動する
まぁR.Kで動かないものは、CDLじゃなくてDVDLを使えば確実。

で1つ言っておくが焼ソフトはDecrypterでも良い。
君のイメージ作成方法が間違っている^^;
761名無しさん◎書き込み中:2008/02/23(土) 06:52:45 ID:kbGQw5x8
>>734
セロじゃないテープ
ガワはぐんない
762名無しさん◎書き込み中:2008/02/23(土) 11:54:59 ID:qj7O8lQO
llrh
763名無しさん◎書き込み中:2008/02/23(土) 13:33:09 ID:p9v9b9c+
まさか信頼のおけない16倍メディアに
16倍で焼いてるなんて事はないよな・・・よな?
764名無しさん◎書き込み中:2008/02/23(土) 15:39:10 ID:2UfF2eT0
>>760
dクス
DVDとCDのバックアップはどちらもTDK。
1つを除き問題なく動作しています。
DVDLOADERが見つかりません。しばらく探してみます。
765名無しさん◎書き込み中:2008/02/23(土) 22:27:06 ID:WkiszQwM
今PS2とSM買おうと思うんですが一番いい型番とSMってなんでしょうか?
766名無しさん◎書き込み中:2008/02/23(土) 23:09:23 ID:KHNf2cl3
テンプレ嫁
767名無しさん◎書き込み中:2008/02/23(土) 23:46:00 ID:WkiszQwM
てす
768名無しさん◎書き込み中:2008/02/24(日) 00:10:37 ID:ctU27628
ID:WkiszQwM
ID:WkiszQwM
ID:WkiszQwM
769名無しさん◎書き込み中:2008/02/24(日) 16:07:56 ID:nFhQg5pg
>>765
50000 V9無敵伝説
770765:2008/02/24(日) 18:07:26 ID:/e5fpQpn
どこに売ってるん?
771名無しさん◎書き込み中:2008/02/24(日) 22:23:11 ID:Fs0zz0ZB
アクションリプレイのバックアップはどうやって起動させてるの?
772名無しさん◎書き込み中:2008/02/24(日) 23:28:06 ID:KqvID+NF
>>765
7000と3.8買っとけ
773名無しさん◎書き込み中:2008/02/25(月) 07:25:25 ID:FHnyaSjx
774名無しさん◎書き込み中:2008/02/25(月) 12:55:43 ID:kkLSUc9B
775名無しさん◎書き込み中:2008/02/25(月) 20:41:01 ID:LRgF+V3J
今さっきシンフォニア起動中(本物
メニュー画面開いてバックアップふざけて入れたんですけど
そのまま読み込んで普通にゲームが出来てるんですが
これは当たり前のことなんでしょうか?
当たり前なら、割れ以外の人はスワップの意味がないような・・・
776名無しさん◎書き込み中:2008/02/25(月) 20:41:45 ID:LRgF+V3J
書き忘れました、PS2は70000です
777名無しさん◎書き込み中:2008/02/25(月) 22:15:41 ID:P5I/1Oag
たしか正規CD→ゲーム途中で割れCDで
できないソフトもあった気がした
778名無しさん◎書き込み中:2008/02/26(火) 01:51:10 ID:rSLihVsD
そういえば前に、PS2のROM弄って
音楽差し替えたりできると聞いたんだが
本当なのか?相当ぐぐったりしてみたけど
答えは見つからず・・・
779名無しさん◎書き込み中:2008/02/26(火) 10:00:00 ID:+xEuR7fi
ゲーム内で音楽を再生するゲームなら
そのファイルを差し替えればできるよ
780名無しさん◎書き込み中:2008/02/26(火) 11:04:39 ID:wgiibfgq
でもmp3は無理だから使えないけどな。
他のゲームから差し替えしかできないよ
781名無しさん◎書き込み中:2008/02/26(火) 14:08:28 ID:hlVEqbYv
ATRAC3だっけ?
変換する手間があるよな
782名無しさん◎書き込み中:2008/02/26(火) 16:20:57 ID:0Z0LGhEi
【PS2型番】70000
【焼きドライブ】富士通CE-11のデフォ
【使用メディア】That's 日本製の太陽誘電
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter
【起動方式】SM3.8
【ゲーム名】らきすた
【状況】
忙しそうにビリビリディスクを滑らすだけで起動しません;;
783名無しさん◎書き込み中:2008/02/26(火) 18:22:12 ID:5tTeziOE
>>758を頼む
784名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 00:22:52 ID:z2pz0iHH
2つ質問

SM3.8を使っているのですがコードを長々しく書くのがアフォのようで
何かいい方法あったらホイホイ教えてください
http://www.famicom-plaza.com/new/memjag/index.html
こういうの使うのか?
ひきニートには高杉るのだが・・・

ttp://www17.ocn.ne.jp/~altcodex/valp2.htm
ここにあるコードを入れたいんですが0623やら0702って何のこと?
先生が教えてくれないからおまいら教えて
785名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 01:00:31 ID:u5dHk3rx
>>784
日付けの事
6月23日に変更したと言う事だろう
786名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 10:42:49 ID:BNcMVrAn
>>784
改造コードにはXploder使え
USBメモリとか使えばコードをPCで編集出来るし便利
787名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 12:06:35 ID:w9DbEfw4
型番50000のPS2で起動できるROMがSCPH-90000だと起動できないなんてことあるのかな?

何度やってもブラウザ画面に戻ってしまう。
788名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 13:23:18 ID:GyVloyDv
>>787
相性だろ、それじゃないと動作報告で、型番書く意味なくなるだろ
789名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 13:44:55 ID:5xbxqbdO
やっぱそうか。
レスd!
790名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 19:28:30 ID:KTnog8RY
Q.コピーのSwapMagicって普通に起動するの?
A.するわけない。

なんで?
791784:2008/02/27(水) 19:31:34 ID:/r0ApOfz
>>785
トン

>>786
トン
ググってみる

>>790
スワップマジックって何するもんだ?
792名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 20:12:35 ID:SDcTgQvq
>>790>>791
本来書き込めない部分に書き込まれてる識別コードを読ませるためにSMが必要
ドライブで識別コードを書き込めるならSMなんて必要ない
793名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 20:14:50 ID:i9JQDvSg
わかってるなら質問するなデブ
794名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 20:47:04 ID:SDcTgQvq
何言ってんだカス
795名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 21:57:40 ID:9j0K8lyc
ttp://www.geocities.jp/chieria/index.html
ここってswapの起動確認タイトルのサイト?
タイトルのみの表記のものは問題なく動作するって事だろうか
796名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 13:13:10 ID:2wzl0VrQ
>>787
75000以降はコストダウンでピック部分が糞になったからね〜。
797名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 15:52:00 ID:qEoNEo75
55000GTでスライドを試みてるんですが、どうにもスライドできないっす。
修理に出してスライドできなくなっている機体ってあるのですか?
798名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 15:59:30 ID:Iq8R5l+p
バックアップにちゃんとラベルとか作って貼ってる人ってどのくらいいる?
799名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 16:23:46 ID:xctC/gZt
昔はレーベルコピーしてたけど、今はサインペンだな
800名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 17:05:42 ID:RugssySd
わざわざスキャンしてた頃もあったな・・・
俺も今はめんどくさくてペンで書いて終わり。
801名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 17:37:44 ID:YJE1nyQH
ペンで書いてるけどぶれたら捨てたくなるのがネック
802名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 22:42:24 ID:HfJlCN6z
普通のサインペンでいいと知ったときの衝撃
803784:2008/02/28(木) 23:06:35 ID:m0DDmM/m
Xploderでくぐってみたが売ってるトコが少ないな
ヤフオクでさえ品薄だ
画像見る限りではXploderつーのはCD?
そういやテンプレ>>6になんかあるな
USBは別売りだとするとCDだけならnyでおk
804名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 23:37:59 ID:UYU8b7Kz
XPLODER自体はCD
805784:2008/02/29(金) 00:12:31 ID:99SvsSbH
メモカ読むUSBの何やら変なのは?
806名無しさん◎書き込み中:2008/02/29(金) 05:20:55 ID:AtZR0j0k
久々にps2やろうと思ったら半年前のディスクに水性ペンで書いちゃってて文字が全部消えてどのゲームか分からなくなった
俺が来ましたよ
807名無しさん◎書き込み中:2008/02/29(金) 09:58:51 ID:KNg3rfnw
PCドライブでSLPMとかの品番からタイトル検索して書き直せば?
808名無しさん◎書き込み中:2008/02/29(金) 12:45:37 ID:FUYW9UO2
swapは生産終了とかで秋葉じゃ見つけられなかった(´・ω・`)
809名無しさん◎書き込み中:2008/02/29(金) 13:54:55 ID:EzAgPT7m
オクで落とせよ
どうせ数百円の違いなんだから
810名無しさん◎書き込み中:2008/02/29(金) 20:48:43 ID:gqyWgAcj
ガンダム無双起動できなかったんだけど
起動できた人いる?
811名無しさん◎書き込み中:2008/02/29(金) 21:04:12 ID:n18Z/wJ0
ガンダム無双なんてやりたいと思わん。
812名無しさん◎書き込み中:2008/02/29(金) 21:25:59 ID:a5n1tFuF
まったくだな
813名無しさん◎書き込み中:2008/02/29(金) 22:03:11 ID:LvF2bgWO
>>810
対策されてます
814名無しさん◎書き込み中:2008/02/29(金) 23:31:37 ID:EzAgPT7m
ん?起動できるでしょ?
815名無しさん◎書き込み中:2008/03/01(土) 04:05:30 ID:Efzm/idZ
俺も出来なかったな。最初読み込んだ雰囲気出すけどずっと真っ暗。
焼きミスかもしれないけどめんどくさいからいいや
816名無しさん◎書き込み中:2008/03/01(土) 06:14:12 ID:zSvW3eZR
50枚880円という糞メディアがパイオニア焼きなら通った。
相性って本当にあるんだなと思った。
817名無しさん◎書き込み中:2008/03/01(土) 16:11:32 ID:XoY8FZXN
映画の焼いたやつは再生できないんですか?
818名無しさん◎書き込み中:2008/03/01(土) 16:32:08 ID:kU8g8kXg
DVDVideoにしてれば普通に再生すると思うんだが
819名無しさん◎書き込み中:2008/03/01(土) 16:34:17 ID:XoY8FZXN
PS2と同じようにやったんですが
再生するとPS2のブラウザ画面に戻ってしまいます
820名無しさん◎書き込み中:2008/03/01(土) 16:40:46 ID:l3RoSZ0V
videoはswapmagicいらないだろJKwwwwwwwww
821名無しさん◎書き込み中:2008/03/01(土) 20:03:21 ID:i+7msg5X
ガンダム無双は対策はされていてバックアップ起動は不可能なんでしょうか?

一応データが有るんで試すべき事があったら指示を頂きたいです
822名無しさん◎書き込み中:2008/03/01(土) 21:11:21 ID:3AokNmbD
しつけえヤツだな
823名無しさん◎書き込み中:2008/03/02(日) 00:28:55 ID:Quq+SwvT
GT4を1層化したいんだが。
成功した香具師いる?
824名無しさん◎書き込み中:2008/03/02(日) 20:16:45 ID:nnxzDwlt
manhunt2をswapで起動する場合、NTSCでないと画面乱れるよね?
どうしても画面が全て表示されないんだけど皆どうしてるの?
825名無しさん◎書き込み中:2008/03/02(日) 20:41:45 ID:6wqJ/wJt
割れ厨乙
826784:2008/03/02(日) 22:32:09 ID:lnjwTbAb
うお、何気なくソニックライダーズゼログラヴィティをnyで取ってみたんだが・・・
sm3.8って北欧のソフト動くのね^^;
827名無しさん◎書き込み中:2008/03/02(日) 23:23:23 ID:OqQbIvYT
【PS2型番】70000
【焼きドライブ】I-O DATA製 ZD-DVR-UM16CV
【使用メディア】SONY1-8倍速(台湾製) 1倍速焼き
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter
【起動方式】SM3.6
【ゲーム名】battlefield2 modern combat
【状況】起動すると画面が乱れます。

他ゲームは問題なく起動できています。
やはりメディアの問題なのでしょうか?
828名無しさん◎書き込み中:2008/03/02(日) 23:25:09 ID:xakBs4Qp
>>827
国産で試してから来い。
829名無しさん◎書き込み中:2008/03/02(日) 23:57:13 ID:cEH9aDJB
>>827
それと4〜6倍で焼け
830名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 00:36:58 ID:Pn4NJAb8
あれだけ国産を使えと言っているのになぜ理解しないのか
831名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 00:39:14 ID:uMS1Z1g1
>>827
あと、ちゃんと歯磨けよ
832名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 00:39:20 ID:hmXlcwnQ
と、頭の中で妄想世界ができあがってます。
833名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 08:46:44 ID:fDhoF2gH
ということだ
834名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 09:04:52 ID:94fEa+Ea
であるからして
835名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 12:14:46 ID:Likj8Nb8
これにより
836名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 12:51:34 ID:umEchdr8
そういった
837名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 14:07:47 ID:8j4RgAJO
モンハン2が動かない。PS2は30000。
無理なのかな?
838名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 16:24:28 ID:fikgsMBo
使用メディア名くらい書け。
839名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 16:28:25 ID:8j4RgAJO
太陽誘電で焼いてる。
840名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 16:39:42 ID:fikgsMBo
情報小出しにすんな。
PCSX2でもダメとか他の誘電ゲームは動くとかあるだろ。
841名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 17:00:05 ID:8j4RgAJO
友達に焼いてもらったからドライブとかはわかんね。
SM3.6で、他に自分で焼いたやつは問題なく動いてる。
友達の青いPS2では動いた(ちょっと重いけど)。
PS2が古いのが問題かと思ったけどわかりません。
842名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 17:05:23 ID:fikgsMBo
そこまでわかってんなら
速度を4倍や2倍にしてやり直しだろボケ。
Nero Disc Speedでエラー具合チェックするとか最低それ位してから来い。
843名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 21:13:27 ID:Pn4NJAb8
DVDScanのことなんだけど、
DVD化したい場合はメニューのDVDの方にチェック入れればおk?
844名無しさん◎書き込み中:2008/03/06(木) 19:22:28 ID:o3pzrPtb
@DVDが傷だらけで読み込めないので「CD Recovery Toolbox Free」を使って無理矢理DVD内をコピーした。
AisoにしたいからCDGENPS2を使用してiso化。
BそのあとDVDに焼いた。

しかし読み込めません。他のバックアップなら問題無く動作するのでメディア・ドライブには問題がないと思います。
なにか分かる方いらっしゃいますか?
845名無しさん◎書き込み中:2008/03/06(木) 23:36:56 ID:0wq+wND3
どう見ても焼きミス以前の問題。
もっと調べて30枚+四日ぐらいまで粘れ。
846名無しさん◎書き込み中:2008/03/07(金) 10:16:49 ID:Yn0pBNkr
書き込んだのがvistaなら問題あるかもな
847名無しさん◎書き込み中:2008/03/07(金) 12:29:12 ID:QGOEiQiC
Vistaで作成したDVD-RAMディスクって
XPや一部プレーヤーで再生できないもんな
848名無しさん◎書き込み中:2008/03/07(金) 13:53:41 ID:Yn0pBNkr
-RWとかでもUDFで書き込まれる


849名無しさん◎書き込み中:2008/03/08(土) 23:09:48 ID:JhAmFvlB
型番 39000
メディア 誘電DVD-R
どのゲームのバックアップでも「Not a valid ps2 disc」と出て起動できない。
(PS2エミュとNeroでちゃんと焼けてるのを確認した)
(swapでの起動が確認されてるタイトル)
(割れではなく正規ディスクから吸い出した)
(吸い出し元の正規のDVDは正常に読み込める)
(ちゃんとDVDswapの方を使ってる)

PS2本体の方に問題があるのかな・・
850名無しさん◎書き込み中:2008/03/09(日) 20:41:39 ID:BlA4RcTf
RKSwapperをテンプレサイトの方法で、ちゃんとメモカにインストールできたんですけど
なぜかRKSwapperが起動せずにPS1のゲームが普通に始まってしまう・・
同じような症状で解決できた人はいませか?
851名無しさん◎書き込み中:2008/03/09(日) 22:41:43 ID:A2FYr6Tu
852850:2008/03/10(月) 00:19:33 ID:8zRfjY/U
>>851
本体の型番は問題ないです。
ってことはPS1ソフトの問題かなぁ?
そこのttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/MCBOOT/PS_MCB.html
このリスト以外のソフトでも大抵はいけるんですよね?
853名無しさん◎書き込み中:2008/03/10(月) 08:40:08 ID:tXMtED1i
d.『TITLE.DB』にPS(PS1)ソフトのブートファイル名が登録されていること

注意:PS2ソフトではダメです。なお「初期のPS(PS1)ソフト」=「『PSX.EXE』があるソフト」です。

初期のPS(PS1)ソフトだと、どれでもいいが初期以外では登録されている必要がある。PS(PS1)ソフトの一部では登録してあっても起動しない場合もあるとかないとか…。

854名無しさん◎書き込み中:2008/03/10(月) 09:18:08 ID:5tmod8VC
ごちゃごちゃ言わんと別なので試せばいいのに
855名無しさん◎書き込み中:2008/03/10(月) 14:56:55 ID:S1OqffcN
PS2の70000の黒を使用しています
PSのバックアップしたソフトを起動したいのですが
CDXか破壊王以外では無理ですか?
SMCDで起動、CDloaderの画面で一度FF7インターナショナルのマスターを読み込ませて左下がPSXCDとなりバックアップに強制的に交換しても画面がピンクになり止まります
856名無しさん◎書き込み中:2008/03/10(月) 16:16:01 ID:Y3SnOXov
Swap magic自体をコピーして同様にコピーゲームって楽しめる?
857名無しさん◎書き込み中:2008/03/10(月) 16:17:55 ID:GNRLYNPh
858名無しさん◎書き込み中:2008/03/10(月) 16:19:48 ID:dWnAvMK6
Swapは通常のDVDドライブでは書き込めない位置に
認証データを書いてるから君のドライブでは無理
859名無しさん◎書き込み中:2008/03/10(月) 16:49:54 ID:YzHjw/Jo
PS2経由でネットワーク繋げてコピーが基本
起動するにはMod入れるわけだが、ModあるならSM入らない
860名無しさん◎書き込み中:2008/03/11(火) 21:16:45 ID:u/BIDH77
3.8と3.6の違いってチートの有無だけ?
起動率は変わらない?
861名無しさん◎書き込み中:2008/03/11(火) 21:34:23 ID:qrUsxQm+
>>860
業者は良くなったと言っているが…。
862名無しさん◎書き込み中:2008/03/11(火) 21:58:47 ID:noD4tRN+
よくなったのはSMのディスク自体の起動率な。
863名無しさん◎書き込み中:2008/03/11(火) 22:47:06 ID:SLSEq6XP
PS2 10000型 
メディア 太陽
ソフト ガンダム無双
起動ができないのですが
できた方いましたらご指導おねがいしますー
864名無しさん◎書き込み中:2008/03/11(火) 23:43:20 ID:oDc3YBG3
>>863
とりあえず、情報の小出しはしない方がいいよ・・・
865名無しさん◎書き込み中:2008/03/12(水) 00:12:42 ID:kEM5oSMm
>>863
プロテクトかかってます。
解析が進むまで待ちましょう
866名無しさん◎書き込み中:2008/03/12(水) 02:14:56 ID:/NhKEBCV
50000以降なら出来たって話を聞いたよ
10000はあきらめろ
867名無しさん◎書き込み中:2008/03/12(水) 05:28:31 ID:ZTJ/tzb0
>>849
SM使ってるならレンズが消耗してるか汚れているっぽいんで
1度クリーニングするか、最初のロードでMD読み込むまでガンガレ。
それかCDLOADER使ってみ。
868名無しさん◎書き込み中:2008/03/12(水) 05:31:55 ID:fuivOKxm
1年しか使ってないプレクのドライブが逝った
もう終わりだ
869名無しさん◎書き込み中:2008/03/12(水) 10:14:13 ID:Zpww8il0
SM使うとレンズが早く消耗するってどんな理屈で?
870名無しさん◎書き込み中:2008/03/12(水) 10:58:56 ID:1M9kJIu0
SMにはリングプロテクト使われてるからだろ
871867:2008/03/12(水) 15:22:15 ID:ZTJ/tzb0
リングプロテクトもそうだけどレンズが駄目な場合はSMだと
MDの読み込みが最初の読み取りで確認できないとnotなんちゃらがでるっぽい
CDLOADERとかだと何回かは読み込んでくれる
末期のレンズだとCDLOADERでもnotなんちゃらがでる
872名無しさん◎書き込み中:2008/03/13(木) 08:19:04 ID:8hISb85X
>>863
貴方の書き込みを見て気になったから、
昨日バックアップを取ってSM3.6で試してみたが普通にできたよ。
本体の型とメディアは貴方と同じです。
873名無しさん◎書き込み中:2008/03/13(木) 10:01:11 ID:PVjj8u44
おれは77000と太陽だけど起動できたよ
874名無しさん◎書き込み中:2008/03/13(木) 10:20:41 ID:NN7g18uY
>>863
「グィーン、シュルルル、グィーン、シュルルル」って音がしてそう
875名無しさん◎書き込み中:2008/03/13(木) 12:47:35 ID:2FZQOfy1
バックアップのディスクが国産じゃないのだと本体の方への負荷は大きいの?
起動率の方は問題ないからもし本体に負荷がないなら外国産メインで行きたいと思ってるんだけど
876名無しさん◎書き込み中:2008/03/13(木) 18:48:51 ID:y0Bks43r
>>875
じゃあいけばいいじゃない
877名無しさん◎書き込み中:2008/03/13(木) 18:51:40 ID:gF72bmOW
>>876
としか言いようがないよな。
878名無しさん◎書き込み中:2008/03/13(木) 21:50:21 ID:2FZQOfy1
>>876
本体の負荷が国産より大きいなら元も子もないから国産で行こうと思ってたんだ…
変な質問してごめんな
879名無しさん◎書き込み中:2008/03/15(土) 01:55:51 ID:NIr0h7Pa
PS2 PARで起動の件ですが
ディズクのバージョンは1.6J
ドングルカード無くしてしまったので
他のバージョンの奴使おうかと思いますが
使えますかね?
880名無しさん◎書き込み中:2008/03/15(土) 07:27:12 ID:F1Mc2r1a
ディズク?
881名無しさん◎書き込み中:2008/03/15(土) 12:19:11 ID:pbrNSJup
>>878
国産メディアでも、糞ドライブで糞焼きしたら意味無いけどね。

あと起動しないとか言ってるヤツは、自分の使ってるドライブと相性の良い
メディア&焼き速度くらいは調べて試してみろ。
882名無しさん◎書き込み中:2008/03/15(土) 12:20:00 ID:F1Mc2r1a
つまりパイオニア使っていればOK
883879:2008/03/15(土) 22:30:14 ID:NIr0h7Pa
>>880
ディスクの誤字

で答えは分かる人いるの?
884名無しさん◎書き込み中:2008/03/15(土) 22:49:13 ID:C/EnLyjI
使えません。さようなら
885879:2008/03/15(土) 22:50:31 ID:NIr0h7Pa
サンキュー
2.23Ver以降のPAR買い直すわ
886名無しさん◎書き込み中:2008/03/18(火) 11:55:12 ID:kF9nQ0QC
Swapでモンハン2の改造コードを入れたんですが起動しません;;
MコードはXPのもPARのも試しました。
やはりできないのでしょうか・・・?
887名無しさん◎書き込み中:2008/03/18(火) 17:42:59 ID:HJBclL7m
【PS2型番】37000
【焼きドライブ】DVR-SN18GLVB
【使用メディア】誘電DVD-R 2倍速焼き
【吸い焼きソフト】B'S Recorder GOLD9
【起動方式】メモカブート
【ゲーム名】パワプロ14
【状況】今までガンダムなど起動できたし、パワプロ14もPcsxでは起動した。
     loading c:drom8〜
     と黒い画面が出てそこから先に進まない。どうすれば?
888名無しさん◎書き込み中:2008/03/19(水) 10:05:47 ID:f5j5H2+c
CD-Rに焼け
889名無しさん◎書き込み中:2008/03/19(水) 10:43:38 ID:vPfy73sh
【PS2型番】30000 (39wのv5)
【焼きドライブ】AD-7173A
【起動方式】Swap Magic 2.0

グランツーリスモ4を2層DVD-Rに焼いて起動出来るのでしょうか?
テンプレ見たけど分かりませんでした・・・orz
890887:2008/03/19(水) 12:50:38 ID:XKEGjg7i
>>888
俺へのレスかな?
容量が2.4GなのでCDじゃ足りない・・・
891888:2008/03/19(水) 14:33:10 ID:f5j5H2+c
ごめん・・・・
892887:2008/03/19(水) 14:59:50 ID:XKEGjg7i
質問に答えてくれたんだし謝らなくていいよ。
893888:2008/03/19(水) 19:29:55 ID:f5j5H2+c
いゃ知識もないのにloading c:drom8〜って見て適当に書いたおれが悪い
894名無しさん◎書き込み中:2008/03/19(水) 19:38:20 ID:vZEFL8Ab
何このいい人たちw
895887:2008/03/19(水) 20:32:30 ID:XKEGjg7i
結局パワプロは無理っぽいからコピーはあきらめて普通にやるわ
896名無しさん◎書き込み中:2008/03/20(木) 06:09:26 ID:veh8xYKY
>>887>>888は頭がいい奴じゃないかと思った
897名無しさん◎書き込み中:2008/03/20(木) 10:23:20 ID:x3cxggN1
ガンダム無双動いたお!おっ、おっ!
SCPH-90000
スライドと蓋閉めSWに両面テープを丸めて詰め詰め
SM3.8
DVR-115
TDK 8倍 for DATE
898名無しさん◎書き込み中:2008/03/20(木) 10:57:50 ID:o8t2f+Jq
[PS2] (080131) ニード・フォー・スピード プロストリート (iso+mds)

これの解凍パスワード教えてください
899名無しさん◎書き込み中:2008/03/20(木) 11:07:23 ID:szhvOSm0
氏ね。しかもマルチだし。
900名無しさん◎書き込み中:2008/03/21(金) 10:56:05 ID:LYw4roxM
グランツーリスモ4は2層DVDにコピーして
SwapMagicで起動出来るのでしょうか?
901名無しさん◎書き込み中:2008/03/21(金) 11:29:09 ID:ZeEkizKC
>>900
2層モノは試す奴いないから聞くだけ無駄だよ。
902名無しさん◎書き込み中:2008/03/21(金) 17:51:30 ID:aQI00AvR
DVDのバックアップはSWで起動するんだが
CDのバックアップが起動しないというかメモリーカードの画面に戻ってしまう。


18000番でだいぶガタが来てるんだが、やっぱレンズの問題かな?
いや、ダイソーのCDRがもんだいか。
903名無しさん◎書き込み中:2008/03/22(土) 05:31:32 ID:spGxt9rs
>>901
既に結論が出てるから聞くだけ無駄なんだよ。
過去に散々試した人間が居る事を知らないのか。

>>902
SMのバージョンが解らない、そもそもSM利用してるのか疑問な文だし。
CDバージョン利用してるのか、そうでないなら間にきちんと正規CD品を挟んでいるかも解らない。
CDLoader利用するなりの努力も見られない。
そもそも起動したいソフトが何なのか解らない、ちゃんと焼けているのかの自分で判断すら出来てない。
問題が有るとすればそれはダイソーではない。
904名無しさん◎書き込み中:2008/03/22(土) 10:48:38 ID:QOPNPu5M
しかし9000xはずいぶんカンタンになったね
部品2つで本体開けなくてもいいとは
905名無しさん◎書き込み中:2008/03/22(土) 14:20:56 ID:HW6eEdCa
>>903
GT4は散々試すもなにもそれ以前にオリジナルと同じに焼けた奴すらいないだろ。
2層でもオリジナルと同じに焼ければ起動出来る事を知らないのか。
906902:2008/03/25(火) 02:45:52 ID:kY785Z+J
>>903
とりあえず最後の一文だけ役に立った。

3.8、DDR5th、正規CDから、PCでは起動する。
焼き方が悪いのか、CDが悪いのか、ドライブが悪いのかさっぱりわからん。

CDLoaderはちょっと調べてくる。
907名無しさん◎書き込み中:2008/03/27(木) 14:55:49 ID:fDY2qROG
質問です。
ゲームによってファイル数の関係で途中で止まる事があるってのは分かったのですが
その場合の起動方法が分かりません
ググって見たのですが

スワップマジック→リジェクトボタンで正規ディスクと入れ替え→スライドカードでバックアップディスクと交換
の通りやりましたが規格外のディスクと出て起動しませんでした。

他の方法、やりかたが間違っていましたら回答宜しくお願いします。
908名無しさん◎書き込み中:2008/03/28(金) 03:23:40 ID:iYeH8b0j
Qj見てみ?
エスエム終わたかも
909名無しさん◎書き込み中:2008/03/28(金) 05:14:19 ID:df/+koh7
何が?
てか色んな所にQJって書いてるなオマエ
910名無しさん◎書き込み中:2008/03/28(金) 13:02:42 ID:UUm17mMi
>>907
テンプレとこのスレくらい読め
911名無しさん◎書き込み中:2008/04/01(火) 00:04:15 ID:+Dsq4p9f
Qj見てみ?
スワマジ終わたかも
912名無しさん◎書き込み中:2008/04/01(火) 00:06:19 ID:TtjaM6il
295 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2008/04/01(火) 00:03:02 ID:+Dsq4p9f
Qj見てみ?
ハドロダ終わたかも
913名無しさん◎書き込み中:2008/04/02(水) 10:48:56 ID:5eb7id8g
今更だけど、SCPH-90000 SwapMagic3.8でバックアップディスクが動いたお知らせ。
914名無しさん◎書き込み中:2008/04/02(水) 11:41:17 ID:lvICnWgO
>>913

簡単杉
915名無しさん◎書き込み中:2008/04/02(水) 11:46:28 ID:5eb7id8g
>>914
ごめんよ。
916名無しさん◎書き込み中:2008/04/02(水) 18:02:12 ID:iAKqGpdB
ケシゴムだけででけるね
917名無しさん◎書き込み中:2008/04/02(水) 20:05:31 ID:hdqB6z5o
俺は硬化した練りケシで代用したぞ。
カッターで任意のサイズに加工して使ってる。
918名無しさん◎書き込み中:2008/04/02(水) 23:39:44 ID:1yw41/ca
封印外さないといけないよな・・・SCPH-90000
消しゴムどこに付けるんだっけ?
919名無しさん◎書き込み中:2008/04/03(木) 00:09:42 ID:sRw7LK60
920919:2008/04/03(木) 00:10:41 ID:sRw7LK60
1箇所だけだし、封印は外さなくてもOK
921名無しさん◎書き込み中:2008/04/03(木) 00:38:12 ID:gd40/9Lg
>>919-920
今ボールペンで抑えたけど
あれ?マジでOPEN状態でCD回るじゃんwwwww

さっそくSwapMagic3.8 買ってくる
922名無しさん◎書き込み中:2008/04/03(木) 00:49:30 ID:gd40/9Lg
2か所いるじゃん
今見つけた
>>919だけだと
CDスムーズに回らない

上の穴もふさがないと
923名無しさん◎書き込み中:2008/04/03(木) 09:23:35 ID:ddFgO4mR
90000カンタンになりすぎwww
924名無しさん◎書き込み中:2008/04/03(木) 13:15:53 ID:7WIC77nl
79000でTDKのディスク使ったらウネウネ回るんですが
プリンタブルディスクで厚みがあるせいなんでしょうか?
おとなしく誘電買えってことですか?
925名無しさん◎書き込み中:2008/04/03(木) 13:58:44 ID:zUk1LUVl
最近は誘電でもハズレがある
TDKも誘電もかわらんよ
926名無しさん◎書き込み中:2008/04/03(木) 14:00:35 ID:XBu7N0s/
philipsって言う50枚1500円のDVDで良好
高い?
927名無しさん◎書き込み中:2008/04/03(木) 16:47:57 ID:XqomHGvZ
90000購入したから早速マジックスイッチ付けようと思ったら
Bパーツが弾けて本体の中に入り込んじまった
消しゴムで代用したけどこれ消しゴムの方が使いやすくね?
パーツだとすぐ落ちるぞあれ
928名無しさん◎書き込み中:2008/04/05(土) 13:49:49 ID:n29KnbqO
まあスイッチなくても代用品はあるからな
929名無しさん◎書き込み中:2008/04/08(火) 07:59:47 ID:Sw/BKyGW
NTSCで画面下部まで表示させることって出来ないのですか?
930名無しさん◎書き込み中:2008/04/08(火) 23:44:57 ID:ez9QFPYO
77000がいきなり壊れた。
たぶん車の中に放置してたから高温で死んだのだと思う。
次に買うのは90000にしようと思ってるけど、77000の部品使えばいい?
ここ見る限りではいけるぽいかな。
今携帯しか使えないから調べられないけど>>919とかみると形が変わってるような。
いろいろめんどそうなら77000かいなおす。
931名無しさん◎書き込み中:2008/04/09(水) 01:49:23 ID:02F38FQv
90000の型だとスイッチ一個あまるけど
普通に使える。
932名無しさん◎書き込み中:2008/04/09(水) 02:10:34 ID:NJz55YNX
ありがとう。
しかしさっき奥につける細長いやつ踏んで曲げてしまったよ・・・
めちゃくちゃ痛かった
933名無しさん◎書き込み中:2008/04/09(水) 09:29:20 ID:uBExTJXA
絆創膏派老
934名無しさん◎書き込み中:2008/04/09(水) 10:59:27 ID:yTRgDJT0
>>930
両面てぇぷを丸めて詰める
九萬でおk
935名無しさん◎書き込み中:2008/04/09(水) 15:30:21 ID:NJz55YNX
気付いたが、段ボール中にソニーのCDウォークマン一緒に入れてて、それのアダプタ挿してたw
しかもハンダが熔けてんだろ?と分解までしたのに。
どうせ開けたんだから完全に改造すっかと奥のスイッチにボンド流し込んで
ゴムは緊急停止以外に意味なさそうだが一応残しバネとってボンド。開閉スイッチだけはテープにした。
そして起動!・・・うごかねー!!
どこで壊れた?
やはり車の熱か、俺の改造か、アダプタ間違えたせいか(いらついてスイッチ連打したからな)、壊れたと思って叩いたりした時か(常識内で)。
どちらにしろジャンクで売ることも出来ない。
もう怒ったふが!9万の新品買ってくる
936名無しさん◎書き込み中:2008/04/09(水) 20:22:36 ID://l2JpLR
SCPH90000使ってるんですけどメモカブートってSCPH-50000までしかできないってほんとなんですか?
937名無しさん◎書き込み中:2008/04/10(木) 01:53:42 ID:fm5fDbD+
カオス館で3.3がなぜか100円で売ってた、あと1個しかなかったからほしい香具師は急げ>アジア版BIOSHOCKがいいぱいあるとこのワゴン
銀行にも3.6?が在庫あったけど,2kだた。ごどおぶうぉのとこにマ○コンは店員にきけとか本当にかいてあってワラタ
938名無しさん◎書き込み中:2008/04/10(木) 01:59:06 ID:FruvyWb0
3.3とかいらね
無料でもいらね
939名無しさん◎書き込み中:2008/04/10(木) 11:21:06 ID:SnvCWsPY
むしろ3.3ならいるぞ、3.6以降がいらん
940名無しさん◎書き込み中:2008/04/10(木) 19:02:26 ID:IO6/8J5j
SCPH-50000が突然死してSCPH-10000で3.8を使ってる身からすれば3.3欲しいな。
941名無しさん◎書き込み中:2008/04/10(木) 19:19:33 ID:FPEX4h3u
帰りにのぞきに行ったがやっぱりもうなかった
942名無しさん◎書き込み中:2008/04/11(金) 13:17:36 ID:z9HDbNRe
一応過去レスみたけどなかったので宜しくお願い致します。

【PS2型番】SCPH-70000 CB
【焼きドライブ】HL-DT-ST DVDRAM GSA-4165B(GATEWAY4012J)
【使用メディア】誘電8x 4x焼き
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter
【起動方式】SM3.8
【ゲーム名】ペルソナ3 Fes
【状況】起動は確認。ストーリーも進める事が可能で戦闘もできるが
なぜか戦闘後にフリーズ。ただしシャッフルタイムやレベルがあるとき限定で
普通に経験が入るだけだとフリーズしない。フリーズも1分程まつか、本体を
上下に揺らすとなぜかすぐ読み込む。容量はSW3.8よりは少ない4.32GB。
CDLOADERは試していません。
943名無しさん◎書き込み中:2008/04/11(金) 13:22:03 ID:z9HDbNRe
さらにもうひとつ^^;

【PS2型番】SCPH-70000 CB
【焼きドライブ】HL-DT-ST DVDRAM GSA-4165B(GATEWAY4012J)
【使用メディア】誘電8x 4x焼き
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter
【起動方式】SM3.8
【ゲーム名】ひぐらしのなく頃にカケラ祭り
【状況】起動可能だが、常にローディングしていてBGMがよく止まり
先に進めずフリーズ状態。放置しておいても直らないが、
上記のように上下に揺らすと読み込む。
しかしそのような状態がプレイ中ずっと発生している。

正直ローダー使ってないからローダー使えって話なのだが
容量的にはどちらもSWより少ないんだよな・・SPECIALでも試したが
同様。また試しにデフォじゃなくNTSCやPAL起動したがだめでした。
944943:2008/04/11(金) 14:00:30 ID:z9HDbNRe
ごめん。レス汚してしまった。
自己解決しました。

LG系のドライブだとディスク目一杯書き込むと
どうも外周あたりの読み込みが不安定になるらしい。
やっぱりパイオニアのドライブ買うかな。
今使っている方も
HL-DTから始まるやつはあまりよくないかも。
ただ森メディアだと安定して読み込める可能性もある。

再度読み込みしなおして書き込みしなおすわ。

945名無しさん◎書き込み中:2008/04/11(金) 16:45:20 ID:z9HDbNRe
さらにレス。

色々調べてみるとPS2焼きでベストっぽいのは

DVR系(パイオニア製ドライブ)+マクセル日本製

みたいですね。今日早速試してみますので
結果がわかったらレス致します。
946名無しさん◎書き込み中:2008/04/11(金) 20:35:18 ID:z9HDbNRe
連レス申し訳ないが報告までに。

上記エラー状態の出た二つのゲーム
ペルソナ3FES
ひぐらしのなく頃にカケラ祭り


DVR-212D
maxell日本製
imgburn最新版にて読み8X書き4X

にて試したところエラーがまったく発生せず
起動もかなりスムーズにいった。
改造コード使用しても問題はなく
改めてパイオニアドライブのすごさを感じたわ。
947名無しさん◎書き込み中:2008/04/12(土) 00:49:49 ID:MObNp0Vv
BUFFALO DVD-RAM/±R(2層)/±R/±RWドライブ USB2.0対応 外付 バルクモデル DVSM-XE1218U2/B
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-DVD-RAM-%C2%B1RW%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-USB2-0%E5%AF%BE%E5%BF%9C-DVSM-XE1218U2/dp/B000NHG9FK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1207570063&sr=1-1

6000円の激安外付けドライブなんですけどこんなんでもちゃんと焼けますかね?
948名無しさん◎書き込み中:2008/04/12(土) 01:30:27 ID:pZKrfbyO
>>947
普通に動くと思う
心配ならπ買っとけ
949名無しさん◎書き込み中:2008/04/12(土) 09:00:00 ID:np5moz1g
>>947
外付けってのが結構気にかかるが
どうやら下記のサイトみるとそれもパイオニア製で
DVR-212が元のやつだから問題ないかと。

参照
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2007/02/15/667637-000.html

しっかし安いなぁ・・・いくらバルクでも外付けでその価格は
かなりいいね。レビュー見る限りそこまで悪い評価はなさそうだから
いがいといいのかもしれん。
950名無しさん◎書き込み中:2008/04/12(土) 09:01:53 ID:np5moz1g
すまん間違えてた。
上記のヤツはパイオニアじゃないみたいだな。
買うなら参考ページのfbsのほう買ったほうがいいかと。
951名無しさん◎書き込み中:2008/04/12(土) 11:43:32 ID:spyBzLjD
7.3GBのISOファイルを1層化したいんですがいいツールありませんか?Shrinkではできませんでした。ディスクはありません

952名無しさん◎書き込み中:2008/04/12(土) 15:46:22 ID:aqYgQNh1
>>947
>>4
このスレのオススメはπ、他がいいなら自分で調べろスレ違い。

>>951
ない
953名無しさん◎書き込み中:2008/04/16(水) 00:09:11 ID:SFFspGbP
今 Swap Magic 買うならバーション 3.8ですかね?
954名無しさん◎書き込み中:2008/04/16(水) 00:27:09 ID:zC7omUA/
>>953
3.8だとピックアップレンズが(ry
955名無しさん◎書き込み中:2008/04/16(水) 00:29:59 ID:SFFspGbP
>>954
え?ちょっと詳しく説明してください
956名無しさん◎書き込み中:2008/04/16(水) 01:48:17 ID:r3wVyO2a
>>955
>>11の最後の2行
957名無しさん◎書き込み中:2008/04/16(水) 01:53:36 ID:SFFspGbP
そんな迷信信じるか
そんなの3.8以前も同じじゃん
958名無しさん◎書き込み中:2008/04/16(水) 02:11:37 ID:sE2qTeLj
迷信や先駆者の知恵を信じれないならここで質問しないでください
959名無しさん◎書き込み中:2008/04/16(水) 08:38:47 ID:kXgx3T+H
俺も何故3,8に限った話なのか聞きたい
960名無しさん◎書き込み中:2008/04/16(水) 09:42:34 ID:sbeWnfX1
そもそもリングプロテクトで寿命半分にもならないと思うぜ
961名無しさん◎書き込み中:2008/04/16(水) 10:19:35 ID:DGxD5Pwy
ピックアップに負担が普段よりは間違いなくかかるだろうし
オリジナルディスクであればそのまま起動できるという意味では
間違いなくSM使用時の方が寿命は短くなると思うけど、PARとか使ってても
結局スワップしているわけだしいきなり壊れるってことはないかと。

反応鈍くなってきたら一応自分で修理可能だし、某サイトでは
レンズだけ確か3000円くらいで売ってる。

>>953
3.8は結構使えると思う。今自分のもっているやつだけでしか試してないけど
全部完全動作している。(ドライブやメディアには気をつけているが)
改造コードも機能的にはpar1.6っぽい感じで若干見難い上、メニューが
わかりにくいがほとんど問題なく使えるのおすすめ。
962名無しさん◎書き込み中:2008/04/16(水) 10:54:13 ID:Qny1OTGT
どの程度の負担なのかなー。

まあ壊れたら修理出せばいい話なんだけどね。

と、今からバックアップを動かそうとしているミジンコでした。
963名無しさん◎書き込み中:2008/04/16(水) 12:55:46 ID:pgnpfzA8
>>962
糞ドライブ&糞メディアとか使ってたらかなり負担になるだろうな、
PS2の寿命が半分以下なんて当たり前って感じだ。

逆にπドライブ&森メディアなら負担はかなり少ない、ディスク交換時に
ミスでもしない限り、オリジナルで遊ぶのとそんなに変わらないくらい。
964名無しさん◎書き込み中:2008/04/16(水) 13:41:17 ID:DGxD5Pwy
う〜〜ん・・やっぱり森メディアは最強だな。
検証サイトどこみても森だとエラー発生率はほぼ0に近いみたいだし。
せめて普通に買えれば最有力候補なんだがなぁ・・・・

ps2の焼きミスが無いと思われるのは間違いなくπ。
読み込みにしても書き込みにしてもエラー発生率はぐっと下がる。
メディアは買えれば森がベストっぽいが家電量販店とかで買う場合は
太陽誘電もしくはマクセル日本製がいいみたいだな。
俺がつかった感じでは太陽誘電だと若干ピックアップの挙動が変だったが
同じゲームで日本マクセルにした場合はオリジナルと変わらなかった。
965名無しさん◎書き込み中:2008/04/16(水) 17:51:48 ID:erAp3ScG
a
966名無しさん◎書き込み中:2008/04/16(水) 17:56:06 ID:erAp3ScG
SCPH-18000でSM3.6なんだが、ちゃんとディスク止まって強制排出してバックアップDVDに変えたら起動した瞬間フリーズするんですけど、これでバックアップDVDが原因じゃなかったらPS2が古いのが原因だと思いますか?
967名無しさん◎書き込み中:2008/04/16(水) 23:08:58 ID:SFFspGbP
>>964
俺のSCPH-30000は誘電ダメでTDKなら全く問題無かったな
968名無しさん◎書き込み中:2008/04/17(木) 09:48:37 ID:8VEfFsMx
>>967
30000では試したこと無いが誘電はこのスレに限らず"安定"しているといわれているが
正直起動率でいうなら結構微妙。

後はドライブとの相性になると思うが
CD-R実験室
ttp://homepage2.nifty.com/yss/
しあにんなお昼ごはん
ttp://dvd-r.jpn.org/
当たりで調べてみるといいかも。

↑でも誘電×でマクセル○ってのがあったから
誘電買えば安心ってわけでもなさそうだ。
本当に安心したいなら森買うべきだと思う
969名無しさん◎書き込み中:2008/04/17(木) 12:57:03 ID:93M12aSI
>>967
TDKの自社生産は4倍速メディアの頃までだぞ、その頃の使ってるなら今より
どのメーカーも高品質だから納得だけど。
TDKの8倍以降のメディア(超硬除く)は台湾メーカーと誘電のOEM。

幕も日本での生産終了してるし、国産幕が欲しい奴は買い溜めしとけ。
970名無しさん◎書き込み中:2008/04/17(木) 13:30:30 ID:KvWPS+Qh
>>969
マクセル日本製って生産終了してたのか^^;
それは気づかなかったわ。今日急いでスピンドル買ってくるわ。

俺のドライブだと森以外ならマクセル日本くらいしか相性よくないんだよな。。
ps2がどこまで存続するかわからんがそれまではせめてマクセル使いたい。
971名無しさん◎書き込み中:2008/04/17(木) 18:10:13 ID:K49WvIoQ
schp90000でメモカブートやろうとしてるんだけど、起動ディスク(ps1ソフト)を入れて起動しても普通に起動されてしまう……
一応complete!までは出てメモカの容量は変わってる。

やっぱメモカブートは50000までしか使えないんかな?
972名無しさん◎書き込み中
同じ50000でも3種類のロットがあって、対策されたのは中期以降の本体。
初期ロットの50000であればメモカブートも問題なく可能。ラベルの電圧で判断汁