PS2 - HDLoader総合スレッドPart62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
【HDLoader】
ttp://www.hdloader.com/ 本家
ttp://park8.wakwak.com/〜benzo/ps2/hdloader.html 概要

【HDL-Wiki】
ttp://compwiki.s137.xrea.com/pukiwiki.php?FrontPage 放置
ttp://yellow.ribbon.to/〜momowiki/HDL_Wiki/ 放置

【HDA-Wiki】
ttp://hda-hdl.samurai-tribe.com/ 半放置

【動作確認】
ttp://ps2game.sblo.jp/
ttp://ikuno3515.blog9.fc2.com/
ttp://syuramax.blog25.fc2.com/
ttp://raisen.jugem.jp/
ttp://www.ps2hd.com/ 海外サイト

【HDL関連】
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/ 解説や紹介記事ならここ。オススメ。
ttp://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/ ツールの解説やHDL背景画掲示板など。
ttp://www.ps2ownz.com/ 総本山?掲示板の閲覧にはユーザー登録が必要。
ttp://www.ps2-scene.org/ おそらく英語圏で一番活発なコミュニティ。要登録。
ttp://www.ps2newz.net/
ttp://www.ps2world.it/ ヨーロッパ圏のコミュニティ。イタリア語。
2名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 17:53:05 ID:yOL+hhgu
【関連スレッド】
■PS2■ HDloader動作確認板 part2 ■HDL/HDA■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1153296100/
PS2 - HDAdvance(HDL)隔離スレ Part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1155199957/
PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-31
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1157037289/

【前スレ】
PS2 - HDLoader総合スレッドPart61
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1165218713/
3名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 17:56:15 ID:mP+5GtnF
4名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 17:56:39 ID:yOL+hhgu
>>1
超乙
5名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 18:19:04 ID:2h4899za
餓狼は動く?
やっぱ前回の1と同じでなんかインストの時に変なことしないと動かない?
6名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 18:24:36 ID:K8knlMJ5
NBA 2K7(USA)
HDA3.0とHDL0.8b
mode3
起動確認
7名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 19:08:38 ID:+SI+I24a
>>1otu
8名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 19:09:33 ID:OAeHpCHY
wiki荒らされてるな
9996:2007/02/22(木) 20:45:04 ID:6NlPMNq8
で、漏れの悩み相談はどうなったの?
10名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 20:58:03 ID:lixPP19m
>9
みそ汁がいいそうだよ
11名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 21:20:15 ID:KCZia+q/
>>1
HDA-Wikiは半放置でなく、消滅
12名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 21:20:18 ID:6dfof0JL
>>9
hdl_dunbに同梱されてたhdld_svr.elfを使ってる?
俺は同梱されてなかったhdld_svr.elfを使ったらその表示が出た
13名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 21:41:30 ID:t+T1x0DR
>It patches open to force flags to O_RDONLY.
>The game also requires the sceCdSC patch
>(part of the dual layer patch in hdlpatch).
> Try this patch with other games that have SMPD.IRX.
CrazyCが久しぶりにパッチ作ったようだ>GOW2
14名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 23:36:17 ID:xwZXdRU6
久しぶりのパッチだけど、盛り上がらないね。とりあえずパッチあてといたけど、動かないゲームを
今更インストして試すのも面倒だな〜。
15名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 23:49:43 ID:+IG0Z3e9
>>9
PCとPS2のサブネットマスクとデフォルトゲイトウェイ合わせろ
16名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 00:06:37 ID:GL/XILiY
格ゲーは動かないの多いよな
17名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 00:13:25 ID:HaWCUkk8
プレイモアの餓狼とか龍虎は起動ファイルを変えれば動く、とかって聞いたぞ
俺持ってないから知らんけど

ここにパッチ残ってる
http://ps2game.sblo.jp/article/1205627.html
18名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 01:08:53 ID:GL/XILiY
今週餓狼の新作が出てそれも動かないっぽい
19名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 01:21:01 ID:Y7fmapOr
Mac用のPS2XClientの使い方分かる人いますか?
ちなみにXDumbはちゃんと使えました。
Macでやってる人少ないと思うけど、もしいたら助言お願いします。
20名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 01:41:37 ID:fgPcKF7E
芋屋のもだがカプの格ゲもなぁ
ストゼロFGとかは正規のHDDにはインストール化だがやっぱHDLのほうでまとめたい
21名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 04:08:40 ID:18Oabaag
>>12
違うの使ってました(><)
今月末までにまた試してみます
22名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 04:47:30 ID:Mw2AnodX
バカ丸出しだな
23名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 10:35:12 ID:7P5K/CId
しつもん

ランチャー→コードブレイカー→リブート→ブラウザ画面→ディスク選択→ブラウザ画面→以下ループ

になるんだがなじぇ・・・・
24名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 10:43:16 ID:QNtxrFOW
>>23
マルチはやめて下さい
25名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 10:56:54 ID:7P5K/CId
そう言われても・・・。

SMからPS1CDに変えたのに同じ症状なんだもん。

向こうよりこっちのがいいかなと思って書き直しただけだもん。

マルチじゃないもん
26名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 14:16:23 ID:mD8gOx1/
だめだこいつ早くなんとかしないと
27名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 15:47:17 ID:s2gYp68r
>>25
メモカはちゃんと差し込んでるん?
28名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 15:57:37 ID:KjFXvnQZ
メモカに入れたLaunchELF v4.11から
同じくメモカに入れたHDLを起動してるんだけど、
/Gパッチ入れてないのにリネームや削除、MODE変更が出来ません・・・
ストレージからHDL起動するとリネーム等出来んですが・・・

HDLのパッチ当ては
HDLPatchTool - HDL各種パッチ当てツール for HDLPatch 0.8b Ver 1.1
でやってます。
29 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/02/23(金) 16:51:45 ID:s2gYp68r
          ,一-、
          / ̄ l | 
         ■■-っ 
         ´∀`/   __
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    バッ
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
30名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 17:23:14 ID:QC9e3AoH
二代目HDLあぷろだ
http://compwiki.s137.xrea.com/up/upup2.html

うp不能?になっとるね
31名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 19:07:00 ID:xrgIDMYE
32名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 19:14:00 ID:H1edBkTM
OUT RUN2SPって動く?Wiki見てものってないんだけれど。
33名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 19:22:04 ID:7Vri9MK1
34名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 19:39:00 ID:ST5Vpu6e
>>32
Wikiなどもう機能してません。ご自分で確認してくりりん。
35名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 21:11:10 ID:UFnVx03t
>>32
http://ps2game.sblo.jp/article/3202559.html

BGMがならないみたい。
おとなしくディスクでやるしかないNE
36名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 21:54:43 ID:Y7fmapOr
>>14
おいてある場所がよく分からないですが・・・
37名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 23:06:47 ID:QC9e3AoH
>>32
>>1の動作確認4番目にも載ってる

>>36
おそらく>>30にうpしたんだと思うけど、うpしても表示されないようだ

配布場所行って貰ってきなされ
ttp://www.ps2-scene.org/
3832:2007/02/23(金) 23:16:59 ID:H1edBkTM
Wiki系を「お気に入り」にいれたままそれしか見てなかった。
こんな新参がテンプレにはいってたなんてw

どうもありがとう。
39名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 23:37:41 ID:Y7fmapOr
>>37
そこのサイトにあるんですか?行ってみましたが何が何だか
出来ればもうちょっと詳しくお願いします。使い方などもあれば。
40名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 23:51:56 ID:UeLAUc0T
パチスロ ガッチャマン起動不可でした
41名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 00:05:49 ID:IgtgeYLL
ひぐらしも起動不可。不正な起動がどうたらこうたらって出てその画面でストップする
てか、その画面こえー。心臓弱い奴ならたえられんかもしれん
42名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 00:10:04 ID:su5sJW17
割れ厨乙
43名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 00:17:18 ID:7+wf5gGF
>>41
割れと見せかけてネタなんだろうな
44名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 00:35:53 ID:EwtD3xO5
>>39
無料会員登録しないと中見れない
捨てアド使って登録しなされ

探すときは上部の Search から
45名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 01:30:02 ID:g0P7wpeH
WINHIIPでインスコ中にエラー出てインスコできないんだけど
原因はなんだろう。

ハードディスクぶっこわれてんのかな
46名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 01:59:18 ID:EwtD3xO5
>>45
リペアorフォーマット
47名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 02:27:59 ID:g0P7wpeH
リペアしてもフォーマットしてもダメなんだ。

つかインスコできるゲームと出来ないゲームがある。

圧倒的に出来ない方が多いんだが。
48名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 05:38:14 ID:EcCjSFDn
>>47
たぶん転送に使ってるケーブルがダメなんじゃないかな
俺もエラーばっかりでてたから玄人のやつにしてから一度もエラーなし

安物はやめときな
49名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 06:13:32 ID:lUexD4aL
>>38
55000 HDL8bだけど
最初にコントローラー繋げ って警告でるけど
シカトしてそのままゲームできたよ 音も鳴ったし特に不具合は感じなかった
50名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 06:33:31 ID:a/rK0urm
パッチでみんテニ、みんゴル動くようになった?
51名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 06:45:12 ID:klwnKRz0
もうあきらめろよw
52名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 10:34:58 ID:28hXniFZ
パッチでFF12問題なく動くな
53名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 10:42:46 ID:QjUVcgbl
>>44
落としましたが
使い方はどうすればよいのですか?
54名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 10:48:32 ID:g71tsy4L
Gow2DEMOパッチ、なんか上手く当たらないな。
フォーラムによると、素の状態のHDLにパッチ当てて
0.8bにしたモノにipsパッチャーで当てる、って事なんだが、
何度やってもダメだ。「make a new HDLv0.8b 」
このnew HDLv0.8bっていうのがどのパッチ当てた状態なのか、
ちょっと判らないなあ。どなたか上手く行った方ござらぬか・・・
55名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 11:07:21 ID:Uf06UUoP
56名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 11:35:21 ID:g0P7wpeH
>>48
さっそく玄人買って来た


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
57名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 11:47:27 ID:LXCiYn07
>>54
もけま見れ
58名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 12:01:55 ID:5vtt6OTv
>>54
簡単な方法がある

無圧縮のhdl0.8bを用意してバイナリエディターで開く
0AB642 00=>43
0AB643 00=>AE
に書き換える

これだけだから
59名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 12:15:51 ID:QjUVcgbl
みんなのレス見ながらなんとか出来ました。
0.8bのパッチ当てた無圧縮のELFに
ipsパッチャーでパッチ当てて圧縮したらいけました。
60名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 16:13:17 ID:bw8uaYaW
久々にHDLの品評会をやりたいと思いますので、
使用しているHDLをうpしてください
61名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 16:24:54 ID:8QvnPPpJ
>>60
自分でやれカス
62名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 17:02:14 ID:+Xr37RT+
最近HDLを導入を検討しているのですが、50000番のPS2と
あとはアダプタ買ってくれば良いでしょうか。SWと起動するUSBメモリも整っております
63名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 17:04:24 ID:su5sJW17
ハードディスクは?
64名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 17:23:16 ID:QjUVcgbl
>>60
まず自分のをうpしたら?
その出来がよければ品評会って空気になるかもしれないですよ
65名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 17:26:28 ID:bw8uaYaW
>>61
うっさい( ゚Д゚)ヴォケ!!

>>64
分りました
66名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 10:35:31 ID:Ttfp70Jm
で、うpするのかしないのか
言い出しっぺが人任せじゃ誰も動くわけねーって
6765:2007/02/25(日) 16:01:20 ID:StWyAbm4
実のところHDL持ってないからうpできないんです
ホントはHDLが欲しかっただけなんです
偉そうなことを言って不快な思いをさせてしまって、どうもすみませんでした
68名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 17:16:52 ID:HIBtu76M
サモンナイト4起動不可
69名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 17:41:56 ID:41iEfV0Q
動くよ
70名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 17:47:38 ID:Ttfp70Jm
>>67
本人じゃないだろけど
どこに置いてあるかも分からない奴が
使えるわけないし、どうするつもりだったのか聞いてみたい
71名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 19:45:00 ID:nmqR9rMA
[PS2][TOOL] HDLoader_0.8b改 (NLCMK日本語化) GoW2demo起動確認済み.rar 173,749 e6a47d7710e69d9cdd803ac98602700219734e74
72名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 20:06:39 ID:+gZSA5+a
パッチも当てられない小学生がHDL使ってるのか疑問
73名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 20:08:24 ID:gZ9DZEbd
デザインの問題じゃね?
74名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 20:46:56 ID:tPW5V5UE
アカウント持ってないからIPS落とせない
75名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 21:00:10 ID:cp/8uwd3
>>71
それnyのハッス?
76名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 21:02:36 ID:djG3ffFV
77名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 21:40:15 ID:oxpc44HM
[PS2][TOOL] HDLoader_0.8b改 (NLCMK日本語化) GoW2demo起動確認済み.rar @男根=dccx+udqJxfbPAcMWIqSVn5g7W 78,446 (0) b05b27713d7f121835297e9741d28b77bbb124f9215788e0d102ead9975abb61
輸入
78名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 21:44:10 ID:cp/8uwd3
XBOX360は7台持ってたけど全部ぶっ壊れた
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1172366466/
79名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 22:30:24 ID:jIb59qZz
テンプレが全滅してるので聞きますが77000でもHDL使えますか?
80名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 22:32:43 ID:+gZSA5+a
ネットワークに繋がってないのに2ちゃんねるには書き込めるんですね
81名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 23:20:27 ID:tPW5V5UE
>>76
オッスオッス
82名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 02:13:23 ID:okihpQeI
SCPH-70000の外付けHDD化ってHDLの起動率悪かったりする?
83名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 04:20:30 ID:qiTXt5Ut
通常と変わらないと思う
84名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 04:20:59 ID:75ETI4oB
>>83
試してから聞け
85名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 04:29:19 ID:HLat6vW/
外付けはやめたほうが・・・
86名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 04:49:00 ID:HS5t+F1O
おまいらUSBメモリってなにつかっ(てる)てた?
wiki更新されてないからよくワカラン

http://buffalo.jp/products/catalog/item/r/ruf2-e/
これの512MBとか、

http://www.sandisk.co.jp/retail_u3cruzerMicro.html
ここのSDCZ6-512-J65BLとかどうかな?

もし最近USBメモリ買って使えたってひとがいたら教えてくりゃれ。
ちがうのでもいけたのがあったらよろしくたのむ

ちなみに、SanDisk USB2.0CruzerMicro128MB SDCZ4-128-J65A
買って使えてたんだが、失くした・・・
87名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 07:51:06 ID:v0mIjIPr
usb1.1の64Mが100円で投売りされてたからそれ使ってる
88名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 10:26:18 ID:PmS8MP0S
>>86
SanDisk USB2.0 CruzerMini256MB
SDCZ2-256-801
89名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 11:33:57 ID:CUTIkz+T
>>86
漏れもCruzerMicroの512MB使ってるお
90名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 12:48:01 ID:hIo//0aC
USBメモリにセーブデータ移すにはメモカブート環境が無いと駄目であってる?
91名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 12:51:10 ID:1QqknjII
あってない
92名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 12:53:55 ID:hIo//0aC
サンクス
93名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 14:52:05 ID:hIo//0aC
何か自己解決しました、nlaunch起動出来たからUSBメモリかってこよっと
94名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 18:09:49 ID:HS5t+F1O
>>87
投げ売りか・・・なかなか現場にいけねえ・・
>>88-89
あーやっぱSanDisk系は相性よさげなんだね。
どっちか買ってみるよ。

ありがとう
95名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 18:32:00 ID:5U7GWAdG
けっこう新しいランチャにすれば対応USB増えるよ
少し古いランチャだと認識しなくても新しいのにしたら使えた
Adateの1G(PD8)と256G(PD9)おkだった
96名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 19:35:44 ID:AJ7dF48q
HDLoader_0.8b改 (NLCMK日本語化) GoW2demo起動確認済み.rar
これってGod of wer2demo動くようになっただけだろ?
わざわざdemoやる奴はキモオタ確定だな
97名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 19:59:42 ID:f5Rx5DFb
とキモオタが仰ってます
98名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 20:00:35 ID:pDcQJZYg
みんなHDLの壁紙はどんなのつかってる?
俺はここのやつとかを有り難く使わせてもらってるけど
ttp://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ecobbs/ecobbs.cgi?page=1

他にもこういったうpろだとか掲示板があったら教えて欲しいし
実際に使ってるお気に入りのがあったら紹介して欲しい。
99名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 20:26:55 ID:u3ZY1sPY
無地以外にする意味がわからない
100名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 20:50:19 ID:DYlarWXw
>>98
自分で作れよ。
別に難しくないんだし。
101名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 20:59:01 ID:65YKvqpV
遊び心のあるやつはサムネで見る限りは楽しいけどタイトル一覧の後ろに柄持ってくると文字が見づらいだろ・・・
滝のやつなんて何を考えて作ったのか想像できん
102名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 21:03:17 ID:6of6+vb5
少しでも軽いほうがいいし、黒一色じゃねぇの?普通。
103名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 21:05:08 ID:Vbvph56N
おねティのやつ欲しい
104名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 21:28:43 ID:1z9lZO4S
おっしゃってた通り一緒に入ってた奴を使ったら
ftpいけました!!!
でもめちゃめちゃ遅い(0.4m/s)のは仕様ですか?
105名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 21:42:47 ID:l+5rJ/u2
__bootにでも置いてるんだろ。
106名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 23:44:44 ID:pDcQJZYg
>>101
上に挙げたような掲示板なりうpろだなり
ほかにはないんですかね?
いろいろ探しましたが見つからないので・・
107名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 23:52:46 ID:UFdYhYiR
>>106
海外にあったけどどこだか忘れた
108名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 23:53:08 ID:pWpeF4x7
>>106
ps2-sceneのフォーラムにたくさんある
109名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 23:53:11 ID:AGH3SR3w
98のいいな
これにしよ
110名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 00:09:34 ID:aT67H28v
>>108
そこは以前ざっと見てみましたが
アメ公のセンスが駄目で・・・(;^_^ )
111名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 00:17:54 ID:eIcWDbJt
HDLでGTフォースプロって使える?

使えるなら買おうと思うんだが
112名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 02:30:26 ID:3eujdLXl
・・薄型75000に外付けHDDでHDL起動できるって本当ネタですか?
113名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 02:32:23 ID:4wIn0hxf
本当だよ
114名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 02:33:42 ID:zsq2fPUJ
HDLの存在だけど
115名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 02:35:31 ID:Q6EBZXgQ
真実でしたか・・・何処かに手順を記しているサイト、ありませんカニ?
116名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 02:50:17 ID:URXDd14X
こんなことすら聞いてる時点でおまえには無理だ
117名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 02:52:10 ID:fXy8JWmq
カニって言ったのが気に入らない。エビなら良かったのに。
118名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 02:59:18 ID:JzQ3vu6R
ニダ?
119名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 03:03:22 ID:Q6EBZXgQ
75000じゃむりなのね・・・さようなら素敵な人
120名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 13:56:16 ID:2yxVuj2q
メモカブートでHDL、XPLを使ってます。
MAX DRIVEを持っているんですが、PARはPCでコードを編集できるそうですが、XPLでもPCでコードを編集する方法などはありありますでしょうか?
121名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 14:33:29 ID:7rwcmXc5
ありあります
122名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 16:05:54 ID:bgjLjSO5
アリアリ every night
123名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 17:04:07 ID:2CBu4/v4
アリアリアリアリアリアリアリアリ
124名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 17:51:05 ID:aT67H28v
XPLってディスクないと駄目なんだっけ?
125名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 18:18:04 ID:t7awRXkj
アリーヴェデルチ
126名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 19:24:53 ID:SCI4ul6e
ブチャラティがいると聞き飛んで来そうになりました
127名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 20:30:54 ID:m3KHguPk
>>Adateの1G(PD8)と256G(PD9)
単位があり得ないとだけ言っておくか
128名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 22:41:30 ID:krjg2DZt
HDA3.0使っているんだが、一度だけDVDに焼いたゲームを読み込んでISOインストしたことがあるんだけど・・・
これはバグみたいなものなのか?
129名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 06:04:26 ID:ELr+lj3P
結構やりたいので起動しないとかまともに動作しないの何とかならんかね

戦国無双シリーズは全滅
キングダムハーツ2もフリーズするし
ネオジオバトルコロシアムとかKOF11とか最近のSNK系もフリーズ

外人はPSPとPS3に夢中な今、HDLoaderの大幅なバージョンアップとかもう望み薄なのか…
130名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 07:18:40 ID:hMWNsq1z
>>125
アッリ、じゃねーの
131名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 09:44:26 ID:jpVy5D5E
FM+出るまでにKH2のフリーズなんとかしろよ
1ヶ月しかないんだから頑張ってね
132名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 09:46:35 ID:BkrBrWVi
KHのフリーズってどこらへんで起きるんだ?
GOW2DEMOのパッチ当ててもか?
133名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 09:54:15 ID:PXiuTdsj
何故そこでGOWが出てくるのか
134名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 10:03:55 ID:BkrBrWVi
なんでもなにも最新のパッチだろ
135名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 10:09:20 ID:hNC199AD
最新でも動くとは限らない
まぁ昔はGowパッチでかなり動くソフトは増えたがあの時とは状況が…
でも最新Gow2パッチで動くようになるソフトもあるかもね
136名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 14:44:19 ID:y8jWd6PF
KHって1は大丈夫だろ
137名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 14:49:21 ID:mm2NjCOF
HDDの外付け化を考えているんだけど、MOKEMA氏のHPで3つ説明されてるけどどれか一番お薦めかな?
138名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 15:43:46 ID:PXiuTdsj
ネットワークアダプタの加工のことを言ってるならアダプタを裸にするのが一番楽
よほど埃っぽい部屋でなけりゃ埃対策しなくても平気
139名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 17:00:58 ID:mm2NjCOF
>>138
それはネットワークアダプターを加工せずにネジを抜くやり方で良いのかな?
埃が心配だがそれでやってみるよ!
140名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 19:47:48 ID:xAeZhPRN
LbFはそろそろマニュアルが必要
141名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 20:08:15 ID:+ZdudvA7
むーん、お手軽にHDLしたいなら50000番台のBB買ってきて
それでやった方が良いのかな・・もうスワップ入替面倒だよ。
HDLならリモコンで電源入れてポンで直ぐゲームできるんだよね?
テレビに近づくの面倒・・・
142名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 21:42:15 ID:Tl+rZjjf
BBパックは付属のHDDを外し辛いので、PS2単品
+BBアダプタ+HDDを買ったほうが良いとマジレス。
ただBBパックのクリアブルーの本体はカコイイ。
143名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 21:55:07 ID:+ZdudvA7
ほう・・ありがとう。お店の人に中古でもちゃんと沢山のPS2の中から
選ばせて貰えるのかな。勝手に汚いのとか持ってこられたらキツイよ
144名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 22:28:37 ID:CMH+sPlw
やっぱり無双オロチも動かないのかなぁ〜
145名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 23:46:44 ID:hNC199AD
>>144
うごきますん
146名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 00:52:22 ID:+eTChGFB
PS3版のHDLみたいのはまだ出ないのカニャ?
20GB買って高級機で動かしたい・・・
147名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 01:34:55 ID:0VdKjOyE
GOW2パッチで戦国無双2動いたw
148名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 01:45:06 ID:DFPxwedx
嘘はいくない、とっくに試してます。
てか試して欲しくてわざと書き込みしてるのか?

一応起動しなくてもインスコだけはしてあるので新パッチのたびに…
149名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 03:58:34 ID:FPWBugde
GOW2パッチで実際GOW2以外でなにが動いたんだろ?
150名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 10:31:25 ID:6oOIqs9O
>>149
お前の意欲
151名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 10:37:25 ID:1NDfO9SM
セーブデータの日付おかしくない?
83月ってなによ
他にも2054年とかなったりする。
本体の日付設定はちゃんとあってるんだが。
152名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 14:28:15 ID:qxcXjA2v
リメDのMコード(F0109C3C 000001FD)だけを入れてゲーム起動→HDLは行けるのですが、他のコードを入れるとブラックアウトしてしまいます
他のMコードも試して見ましたが無理でしたorz
HDLからリメDをやっている人でXPを使えている人いますか?居たらどのコードを使っているか教えて欲しいです
153名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 15:02:53 ID:3Fw4rvuP
>>152
F0100208 0000000E
これでいけるけど
154名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 15:29:17 ID:qxcXjA2v
>>153
ひとつお尋ねしたいのですが、手順はメモカブートでLE→XP→コード選択→ブラウザに戻らないでそのままHDL起動ですか?
ブラウザに一旦戻ってからHDL起動してます?
教えていただいたMコードを入れてブラウザに戻ろうとする→ブラックアウト
他のメモカに入れてあるPSMENUからHDLを起動しようとする→ブラックアウトになるんです

過去ログを調べた時に似たような質問があり、その時はHDLの圧縮がどうたら〜とかあったんで一応再圧縮はしてあります
155名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 15:33:54 ID:qxcXjA2v
ごめんなさい、MultiLoad TITLE.DBを作って試してきてみます
156名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 15:34:30 ID:3Fw4rvuP
ランチャ→XP→コード選択→ブラウザ→HDL

他のゲームのコードが効くのなら俺はわかんね
157名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 15:40:21 ID:3+Edfn1a
MultiLoad TITLE.DBはキー入力なしのところに追加処理をつけられないのがなんとも
158名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 16:03:06 ID:qxcXjA2v
>>156
他のHDLで起動しているソフトでLE→XP→コード選択→ブラウザに戻らないで直接HDLブートで出来ました
ブラウザ→HDLも出来ました

4本程しか試していませんが、今のところリメDだけブラックアウトしてしまいます
LEはuLEv4.06なんですけど、それが関係しているのでしょうか?
159名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 16:15:37 ID:FVmcMTVT
>>158
何のコードを使ってるんだ?
使用してるコードの名前を言ってくれ
160名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 16:28:47 ID:qxcXjA2v
>>159
>>153のMコード(F0100208 0000000E)
その他Mコード
F0109C3C 000001FD
F0100208 001B442B
EC878530 143B2BC0はF0100208 001B442Bの暗号化Verですよね?
EC878530 1456E60A
のどれかひとつ+下記を選択しています。

無転老師と呼ばれている人の所にある
R-Lでレンズ989-0のコード
経験値xx倍その2(自分は10倍で入れてます)
術技カウントxx倍(自分は1000倍で入れてます)
エンカウント制御R3版
移動速度4倍
デバイスポイント999

Mコード1つ選択orMコード1つ+改造コードを選択しブラウザに戻ろうとするとブラックアウトします
F0109C3C 000001FDのみ選択した場合、ブラウザに戻れるのですが他のコードを選択するとブラックアウトします
161名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 16:43:24 ID:FVmcMTVT
>>160
F0100208 001B442B
このMだけで起動してもブラックアウトするのか?
162名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 16:47:13 ID:qxcXjA2v
>>161
しますorz
163名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 16:54:36 ID:FVmcMTVT
>>162
そうか・・・俺も力になれないな
ちなみに俺は問題なく使えてるよ。ブラウザにもちゃんと戻る
164名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 17:00:10 ID:qxcXjA2v
>>163
ありがとうございます
LEのvを変えてみたりして色々いじって見ます
165名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 22:42:30 ID:qxcXjA2v
SM噛ましてXP起動してみたけどだめだったー
諦めるかなwwお騒がせしました
最後に動いている人の、PS2型番・LEのバージョン・XPのバージョンを
教えていただけると今後の参考になるんですけど、宜しかったら教えてください
166名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 23:05:05 ID:3+Edfn1a
Launchが干渉してコード使えない場合もあるんじゃなかったか?
ゲームによって変わるものなのかはわからないが

とりあえず諦める前に>>155
167名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 23:43:08 ID:1NDfO9SM
Xploder
Ver. 1.0 Build 003f
なのにX押してもブラウザに戻れないんだけど
何がまずいのかな・・・
168名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 00:04:13 ID:NmnTp6vC
おまいの頭
そしておまいのティンポ
それからおまいのポンコツPS2
169名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 00:04:52 ID:MbYCYv+e
○だよカス
170名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 00:05:45 ID:k6Sc2Co7
うちはYだけど
171名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 00:45:04 ID:MNt5XloS
エックスターミネーターエクストリームの中ので試したのが原因だったようだ
古いほうでやったらちゃんと出来たわ
サンキューな!ゴミ虫ども!
172名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 00:47:12 ID:Lm7SnULW
礼とか要らねーし。黙って去れや糞が
173名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 00:58:57 ID:MNt5XloS
ああ
なんかおかしいと思ったら単発の池沼だったのかw
174名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 01:10:31 ID:/sJUvmgC
GOW2パッチでも、FF12のムービーはカクつくね。
175名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 02:07:42 ID:re6vB8wU
ってかGOW2以外意味なくね?
176名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 02:50:23 ID:rNUGqt33
厨房沸いてるな
177名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 10:29:57 ID:CV249Seo
みんゴル4はGOW2パッチでも動かん?手元に無いから動作チェックできん
178名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 11:33:17 ID:6nO0y9mR
>>177
バリバリ動くよ^^
179名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 12:51:14 ID:jGMFkmg8
SMPD.IRX使ってるのが動くようになったかもってだけだろ
180名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 16:01:08 ID:1TVDWG9o
昨日リメDのMコードを入れると動かないと言っていた者ですけど
Mコードの他に入力してあるコードを全部削除した所ブラウザに戻りました
コードを選択していなくても間違ったコードが入力されていると駄目と言う事なのかな?
181名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 18:56:44 ID:12QkE9bo
>>88,99
182名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 16:29:00 ID:4bcTl/b3
保守
183名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 00:52:17 ID:n9YdqLp2
しなくてもいいよ。
184名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 00:55:08 ID:gBVlex7p
ιょぅょ
185名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 02:20:30 ID:n9YdqLp2
ぃやだ
186名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 03:00:48 ID:jj5PWGYU
ヵゎぃぃょ
187名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 03:53:19 ID:lsEBssMQ
ヵょぅιょぅ  ぃょぃょ ヵぃιょ!
188名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 14:06:35 ID:SuPaKZAe
ヵっぉ ぉゃっゎ ぁっぃ ぉιょぅゅょ
189名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 14:08:26 ID:RmQHHLuH
俺はこういう面白みの無い流れはガチでつまらんし嫌い
190名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 14:31:09 ID:jj5PWGYU
じゃぁてめぇがぉもしろぃ流れにヵぇろょ屑が
191名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 16:50:27 ID:Hy2n3GIH
PS1版のHDLみたいなのはないの?
ELFで起動できてノースワップで遊べる奴
192名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 16:51:37 ID:cgj1U6SL
>>191
エミュがあるのになぜ実機でする必要が?
193名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 17:30:31 ID:Hy2n3GIH
PS2上でPS1がノースワップで動く奴ね

PC上のエミュとかはいらん
194名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 17:45:16 ID:XAx4ErZG
無い
195名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 18:08:20 ID:Hy2n3GIH
じゃあスワップありでもいいから
V9以前の機種でPS1ソフトが動くELF
196名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 18:26:07 ID:RUp6E8PP
もはやHDL関係ねぇじゃん
197名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 20:44:15 ID:fsf6m63v
これが春厨ってやつか
198名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 21:58:29 ID:Hy2n3GIH
名前だけ教えてくれたらすぐ消えるから
199名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 22:04:31 ID:F0cFOmie
だから無いって
200名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 22:17:44 ID:TNxE5i1i
>>195
BREAKER PROでググれ
201名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 22:19:13 ID:cwjzyElM
すべてのPS2でノースワップでPS1ソフト動くだろ
何言ってんだこの馬鹿
202名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 22:28:55 ID:Hy2n3GIH
はいはい

>>200
ランチャーから起動できる?
203名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 22:35:43 ID:uxY+e9sc
NGID:Hy2n3GIH

相手するからつけあがるんだよ
204名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 22:40:02 ID:DsjWTyNZ
PS2ソフトからPS1ソフトを起動することはできない。
それを考えれば、「PS1ソフトが動くELF」なんてものが
存在するはずがないことは分かるはず。不可能なんだよ。

V9ならランチャでブラウザに戻るって裏技でPS1動くけどな。
205名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 22:47:25 ID:TNxE5i1i
LaunchELF起動後、通常排出で正規PS1Diskを入れて、強制排出でバックアップDiskに交換。
MISC/PS2Browserでブラウザに移動後PlayStationディスク選択。
206名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 22:52:29 ID:Fo5pJUr+
>>205
ノースワップだろ
207名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 22:54:54 ID:qPD1rwza
自分が今いるスレも板も認識できない池沼だらけだな
208名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 22:58:07 ID:DsjWTyNZ
HDLスレと言いながら、事実上メモカブート総合スレになってたけどな。
2年前くらいは。
209名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 23:13:36 ID:yG55jRwr
今更だけどKOFオロチ編 mode3でうごいたよ
KOF2006(USA版)はmodeいじる必要なし
capcom VS SNK 2は音楽とかは大丈夫なんだけど対戦相手にイーグルがでると必ずフリーズ…
解決策ない?
210名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 01:59:38 ID:yWLgOWxw
イーグルは世代が違うからねぇ・・
211名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 09:31:43 ID:ps9zdLXJ
LbF v0.55キタ
メモカフォーマット搭載したのは俺がここでリクしたからじゃないよな・・・
212名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 10:00:47 ID:hbfW/ly+
HDL関係もう開発進んでないね・・
まだまだ動かないやつとかあったけど、もう終わりかな

>>204
V9だけ?以前もだめなんだっけか
もう忘れてしまった
213名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 12:58:41 ID:dWFPxN3B
>>205
これって確かV9じゃないと出来ない方法だよな?
214名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 15:05:43 ID:vkwSBzWe
>>213
テメェで調べろヴォケ!!
215名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 16:11:51 ID:dWFPxN3B
煽って憂さ晴らししたいなら他でやれよウジ虫くん
216名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 16:13:12 ID:9oFuSMEU
>>213
v9じゃ無くても出来る
217名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 16:31:10 ID:vkwSBzWe
>>215
小馬鹿にして誤魔化したいなら他でやれよ教えてくん
218名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 16:44:10 ID:dWFPxN3B
( ',_ゝ`)プッ オウム返しか

>>216
出来るのか
もけまで見た覚えもないし知らんかった
サンクス
219名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 16:50:03 ID:KP4nBAZz
平和だな
220名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 16:51:21 ID:q/t8ya6O
死にたくなるほどな
221オウム返し:2007/03/05(月) 16:56:31 ID:vkwSBzWe
>>218
負けたよ、あんたが大将!!

おわり
222名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 17:39:27 ID:q/t8ya6O
お、下校時間きてたみたいですね
223名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 18:08:13 ID:R1UMt/cE
自分が今いるスレも板も認識できない池沼だらけだな
224名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 18:53:58 ID:dWFPxN3B
てめえもだろカス
225名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 19:17:12 ID:vkwSBzWe
よんだ?
226名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 21:57:34 ID:zOevzTY9
閉店ガラガラ
227名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 23:37:15 ID:BfCx7NNc
HDloader0.8bとPlayOnlineおよびFF11の共存環境の構築について質問です。

昨日FF11のオールインパック2003が1000円で売っていたので、FF11を体験してみようと買ってきました。

家ではPS2(30000)にネットワークアダプタと純正HDD(WinHIIPでフォーマットを実施してBBナビゲータを削除した)でHDloader0.8bをメモカブートで起動している。
(現状も特に問題なくハードディスクからゲームは起動出来る。)

で、hdloaderとPlayOnlineおよびFF11については以下のページで競合しないと書いてあった。

http://park8.wakwak.com/~benzo/ps2/hdloader.html#d313
>PlayOnlineやFF11のようなHDDを使うゲームとHDLoaderは競合しますか?
>いいえ。HDLoaderは他のどのHDDを使うソフトとも競合しません。

しかし、今日Playonlineのディスクを入れて、プロバイダの設定をして
ソフトのインストールをするところでオンライン認証を行う画面になったんだが、
インターネットに接続しに行くところで

「オンライン認証通信エラー 
 1536 ハードディスクドライブのアクセスで何らかの問題が発生しました。(s0401)
 回避不可能なエラーが発生しました。」

と表示されてオンライン認証ができない。

ハードディスクはあと5GB程度空いていて、先にも述べたとおりHDloaderからは起動できる。

再度WinHIIP等でフォーマットしてから実施する必要があるのでしょうか。

それともほかに原因があるのでしょうか。共存環境が作れている人助言をお願いします。

※上記エラーをgoogle先生で検索しましたがヒットしなかったので質問させていただきました。
228名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 23:43:13 ID:WnMQm90O
>>227
> BBナビゲータを削除した
これちゃうの?
229名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 09:32:03 ID:Ej3GpHsH
>>227
そもそもHDLやってる時点でオンラインゲームはできねーよ
230名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 10:11:06 ID:KcAJfcaE
BBナビゲータ消したら無理でしょ。
231名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 11:14:01 ID:+aPmD+pK
HDDをリムバ化しる。HDL用HDDと、純正40GBを入れ替えできて楽だぞ
232名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 15:25:33 ID:cVBvyeDH
それで 餓狼のバトルアーカイブス2はうごかんの?
mode3でもダメだし、タイトル見る前にブラックアウトします。
パッチ待ちかな、、、
233名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 15:28:52 ID:ZlsN1hjW
キングダムハーツ2のパッチまだぁ?
234名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 15:33:01 ID:NFBKyE43
235名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 18:13:14 ID:BYDo8ebq
今月ものほとんど動作しなかったしな
大量地獄とルパンだけ動作可能
236名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 18:18:48 ID:X9ehY2dr
大量地獄もルパンも今月物じゃないけど。
237名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 19:38:42 ID:ItL8+LkQ
GOW2パッチ当ててると北米版のGTA:LCSが起動不可になる
ま、0.8bのみで起動するからいいけど

あと、喧嘩番長2起動おk
238名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 21:11:42 ID:ZlsN1hjW
>>235
各社対策しまくりなんじゃないの?
239名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 22:03:22 ID:X9ehY2dr
対策w
240名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 22:48:41 ID:1qvmB/Yy
>>205
V9以外でも出来るということだけど、
PS1のロゴマークが出たところで止まってしまうんだが。
ちなみに型番はSCPH30000 (V4?) uLaunchELF v4.12

出来た人いたら環境など教えて欲しい。
241名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 23:20:55 ID:X9ehY2dr
俺の記憶ではV9でしかできなかったと思うけどな。
PS2は2台持ってるけど、V9の方でしかできない。
242名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 23:24:56 ID:1qvmB/Yy
やっぱそうですよね。もけまにもそう書いてあるし。
V9以外でPS起動できる方法ないですかねぇ・・・。
243名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 23:27:53 ID:vUbhMbIM
MODつければなんでもマスターになるお
244名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 23:27:57 ID:PC8Bki12
スレ違い。
245名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 23:34:29 ID:7rINUxqn
V10だが出来たぞ

uLaunchELFかLbFなのか忘れたが
246名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 23:34:43 ID:KfbBMxlj
247名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 23:36:51 ID:7rINUxqn
V9以外じゃなくて、V9以降ってMOKEMAに書いてあるじゃんよ
248名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 23:39:47 ID:1qvmB/Yy
>>246
それはPS2ソフトだけじゃないのかい
249名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 23:41:46 ID:KfbBMxlj
>>248
>【PS CD-R起動時】
>※RHPには解除コードかxpsパッチ必要

オマエはPS2ソフトにRHPが有ると思ってるの?
250名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 23:47:15 ID:1qvmB/Yy
>>249
ああスマソ
スレタイしか読んでなかったわ
PARが必要なのかよ
251名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 23:51:04 ID:aAE+ShQ2
>>227
ですけど、中古でネットワークアダプタと純正HDDを
買ったので、BBナビゲータのdiskがなかった。
(純正HDDにはBBナビゲータがインストールされていた)

仕方ないので、bbナビゲータのみ注文することにした。
送料と併せて約1000円。ちょっともったいない気もするが
まあ、いいや。

心配なのは、BBナビゲータには確かブラウザ画面が無かった気が。

メモカブートでLBFを起動し、xploaderを選択。
コードを選択して、ディスクの入れ替えでブラウザ画面に戻って
再度メモカブートでhdloaderを起動してゲームしているんだが、
BBナビ入れることでブラウザ画面に戻れなくなるのではないかと心配。

もし同様な環境の人がいたら、BBナビ導入してもxploaderを使用して
hdloaderから起動するゲームに裏技コードが適用できるのか
教えてください。
252名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 00:11:22 ID:p9wxc8dF
注文することにしたんなら聞かないで自分で試せよ
んで結果を教えて下さい
253名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 05:28:31 ID:gDetd3O3
PS3でPS2のバックアップを動かせるHDLって出る気配皆無?
254名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 05:40:57 ID:x/km97Fb
確実にファームあぷで潰されるからな
255名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 07:46:38 ID:H0eGCOEy
その前にSCEが潰されそうです
256名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 08:56:49 ID:bbvtEJRe
>>251
お前はあふぉか
HDLがBBナビいれた状況で使えるとおもってんのか
257名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 10:22:06 ID:vYi+eKdH
規制かけまくると売れないよ、HDL対策してあるゲームなんて
出だしで大抵糞ゲー評価されてるし多いと思われる
割れユーザ達に無駄に反感買うんだろうね
Wiiなんて速攻で割れてたじゃん
258名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 10:27:23 ID:ImllBogX
HDL対策は別として、なんかあなたの考えおかしいよ
259名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 10:35:08 ID:iTo4YrI6
だが真理だね
260名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 15:27:36 ID:6NNSqCbj
ハードが割れ対策しまくりで売れないのはわかる
ソフトは割れ対策した方が売れるだろ
261名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 19:39:13 ID:Akt3AikO
うそだあw
262名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 19:41:47 ID:WdUr/94V
まぁ割れ対策してるソフトとかPS2にないんだけどね。
263名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 20:16:57 ID:0tfBh36M
ひぐらしのなく頃祭とかあの手のものは対策してるようだけど
264名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 20:18:21 ID:gBr1yaH4
あほがいる
265名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 20:44:51 ID:drouSTxK
>>256
BBナビ用の純正HDDならHDLとBBナビ共存できますが
266名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 20:45:25 ID:W9gaJ/V6
寝室用にHDLのPS2置きたい・・
1から揃えるには費用とかどれくらいかかるんだろう
267名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 20:46:39 ID:WdUr/94V
家の建築費と土地代で5000万。
268名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 20:49:24 ID:W9gaJ/V6
ビクッッ
269名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 20:56:11 ID:0tfBh36M
>>266
30年ローン組んでも、燃えたら30分だからねぇ
270名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 21:01:00 ID:beMoBOrp
横レスすまん、HDLOADERに使うHDDってIDEでもEIDEでもATAPIでもいいのか?IDE以外はなんかかませないとだめ?
271名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 21:30:43 ID:dvWXXbuU
>>270
ネットワークアダプターを見れば分かるよ
272名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 21:41:37 ID:beMoBOrp
そうですか^^ありがとうございます。ネットワークアダプタも一緒に買おうとおもってたんですけど、とりあえずネットワークアダプタ買ってきますノシ
273名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 21:43:16 ID:beMoBOrp
↑ネットワークアダプターとセットでオンラインで注文しようとおもってたけど、とりあえずネットワークアダプタだけお店で買ってくる って意味
274名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 21:58:31 ID:jr7b6IsZ
悪代官3は帯びまわしのムービーで止まらない?
スキップで回避できるけど。
275:2007/03/07(水) 21:58:56 ID:0tfBh36M
そんなものぐらい落とせよ
276名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 23:48:12 ID:MplURyxq
FF12のパッチって今落とせる?
277名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 23:57:36 ID:DmXLqNRo
>>276
>>1【動作確認】
278名無しさん◎書き込み中:2007/03/08(木) 00:13:08 ID:x9Rd3nGJ
>>276
あるけどムービーときどきかくかく
279:2007/03/08(木) 01:24:50 ID:6PSbYH6b
ff12起動コード
M
f01c0238 00495453
起動
2047a2d4 00000000
2047a300 00000000
280276:2007/03/08(木) 15:02:18 ID:sJrxHnU6
>>277-279
ありがとうございます
281名無しさん◎書き込み中:2007/03/08(木) 15:35:04 ID:n5NqFFzw
>>269
笑点の歌丸がそのネタ言ってたな。5年位前。

ところで『テニスの王子様最強チームを結成せよ』GOW2パッチ、
MDMA0、他互換性とか試したんだけど、かなりの確立でフリーズする・・・。
運良く1試合出来ても2試合目でフリーズ。 うまいこと起動できてる方居ますか?
282名無しさん◎書き込み中:2007/03/08(木) 15:40:04 ID:vbSSHg3L
>>281
MDMA0使ってもランダムフリーズするものは、ほぼ無理
283名無しさん◎書き込み中:2007/03/08(木) 15:44:09 ID:n5NqFFzw
>>282
ですよねぇ・・・。 有難う、その一言を待っていたのかもしれない。
284名無しさん◎書き込み中:2007/03/08(木) 21:42:18 ID:spbuRPM+
バーンアウト・ドーミネーター起動確認しますた。
一時間ほどプレイしたが今の所は以上無し
285名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 00:08:49 ID:e2bAAQOp
DUMP系統の設定でUse Compressionを使うと容量って変わるの?
286名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 06:11:38 ID:VuaOGx83
雨格子はHDL8bで起動OKだが

推理の所でフリーズ
287名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 10:19:36 ID:1AN7R2b3
MDMA0など一通り試したけどダメだね雨格子
288名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 11:28:17 ID:QNZZ7NGY
まだ諦めるのは早い。キミ達なら不可能も可能にすると俺は信じてる
289名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 11:35:43 ID:XUV3obqp
他板で0.8cで動いたとか言ってる奴いたんだが
0.8cなんかもうでてるの?
290名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 11:56:47 ID:yBEf+44s
他板とかいって割れ板だろ
たんなるミスだろ
291名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 15:43:04 ID:bqAJgiwM
雨格子、推理以外でも時々フリーズするね。
特に人に話しかけてカテゴリから内容を選ぶ際。
292名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 17:54:05 ID:8c4oM5fK
DVDの枚数がよく見ると酷いことになっててこれからも
手作業で焼いていくのか・・と考えると持病が再発しそうなので
HDLの導入を検討しています。

揃えるのは中古の50000とSATAではないHDD250GB程度を一つ、
そしてネットワークアダプターとSMあれば十分でしょうか・・?
293:2007/03/10(土) 20:01:22 ID:gYCLlYHA
2つで十分ですよ
294名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 20:24:05 ID:IG1cMrZh
DVDの枚数?
295名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 20:30:30 ID:wR/V5VWN
ブレードランナーだろw
296名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 03:44:31 ID:Gwkpxjl6
GTA ViceCityStories[US]NTSC
HDL0.8b GoW2DEMOパッチ無し
モード3 UABパッチ無効で起動するがオープニング後にフリーズ
297名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 04:33:40 ID:47TiDxF+
1.uLaunchELF をメモカブート
2.DMCのTOC読ませ、スライドしてバックアップに入れ替え
3.MISC/PS2Discからバックアップ起動
というのを昔やっていたような気がするのだけども
uLaunchELF 4.08 の環境にしてみたら出来なくなってた。
今から uLaunchELF 3.41 に戻してみようと思うけど
何か手順間違ってたら指摘してほしい。
思い出せないんだぜ?
298名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 04:53:04 ID:47TiDxF+
3.41でも起動しなかったwwwwww
俺記憶力わるすぎwwwwwwwww
299名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 07:24:58 ID:47TiDxF+
なんとかなった。
300名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 08:18:56 ID:k8XG2hJI
301名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 11:04:57 ID:Vb8Gu14P
>>296
え?
うちでは普通にHDL0.8bのみ
設定はそのままで問題なく現在も普通にプレイしてますが。
GTA:LCSと同じで無問題
302名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 11:08:28 ID:Vb8Gu14P
↑の設定はそのままってHDL初期設定のままってことね
303名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 13:55:10 ID:Gwkpxjl6
>>301
すまん
間違えてGoW2DEMOパッチ当たってるやつで試してたわ
普通の0.8bで問題なく起動した
サンクス
304名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 22:56:59 ID:cI4usXVm
((・ω・`∩)
305名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 20:39:23 ID:f5v0ly1o
HDLでHDDにインストしたゲームをHDLから起動しないで、ゲームソフトから起動した場合の処理は
HDDそれともソフト?どっちなんでしょうか?
306名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 20:48:43 ID:Aa40qLjG
はいはい面白いね
307名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 20:50:00 ID:bJg6zKLy
DVDから直接HDDに取り込むと4GBのゲームで何分くらいかかるの・・
DVD枚数の関係でこうしたいのだけどISOにしたほうが早いのカニャ_?
308名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 21:07:39 ID:fF8i1Uu2
>>307
PS2でインストだと25分程度だろうか?
PCの場合はISOにしなくてもDVDドライブからPS2HDDへのインストで10分かからんと思う
309名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 21:13:13 ID:bJg6zKLy
なるほど、PCのDVDドライブなら頑丈だしヘタれの心配も無さそう、トンクス。
よく遊ぶゲーム以外って結局奥にしまったまま遊ばないよね
310名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 01:21:54 ID:noF05hY/
311名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 23:52:21 ID:uPAk7GKh
雨格子、どうにかならんの?
312名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 00:09:17 ID:8ea/g0Jz
>>311
多分ならない

PS2-Sceneにでも行ってお願いしてくれば?
313名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 00:12:20 ID:dvqPsrfJ
ならん、スワップでやれ推理ゲー好きなら焼く価値はある
ロード時間は殆どない、HDLに拘る必要性もない
大蛇も駄目だろう
314名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 00:15:44 ID:9L0sRHGG
キャプ翼、どうにかならんの?
315名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 00:16:27 ID:YVIG5DA0
ファミコン版やってろ
316名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 00:20:01 ID:sWoHpAB5
KH2、どうにかならんの?
317名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 00:26:46 ID:2P9OTCPP
おまいらどうにかならんの
318名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 00:29:59 ID:8ea/g0Jz
住人じゃ無理じゃない?
319名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 07:22:31 ID:v49klet9
その前に絞りかすみたいな俺の人生どうにかしてくれよ
320名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 08:28:02 ID:5UsCvvDy
大蛇に期待なんだけど一応戦国シリーズだから望みは薄いか…
321名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 16:49:15 ID:ywS4Xy3g
戦国BASARA 英雄外伝に期待
322名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 18:01:14 ID:VL1OMRzQ
gow2はどうですか、動きますか
323名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 18:09:39 ID:8xuKC7Me
>>322
例のパッチで動くみたい
324名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 21:16:41 ID:pu2wqX2m
FF12プレイしたいんだけどHDL0.8b改よりFF12パッチ使った方がイイっぽい?
325名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 22:23:25 ID:RZcotkaw
>>324
どっちでもカクカクだと思うが
326名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 03:19:50 ID:kwrt8vut
>>324
いい加減マスターでやれよ
一回のプレイで傷つくことは稀だから
もし割れならいい加減買えよ
中古なら安いんだから
327名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 06:59:13 ID:TEnxkdPb
FF12は結構マップ移動とか読み込み多いから
うちのヘタれたSCPH30000じゃモタモタするんだよな
結局HDL+改造コードでやったけど快適だったよ。
328名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 08:23:40 ID:nla4g+WN
WinHIIPって最新バージョン何?
329名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 15:38:15 ID:i+y5nV0t
Wikiいつになったらまともになるんだ?
330名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 15:55:15 ID:lce1o2u+
>>328
ググれ

>>329
ならない
331名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 19:35:21 ID:LUqjJwCP
なんだか急にHDL起動で、HDDエラーとか出るようになったんだが
接触でもわるいのかな?WinHIIPでは見れてるんだがどうなってるんだこれ
332名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 20:03:39 ID:frpgCFRx
>>331
断片化しすぎだろ、一度フォーマットすべきだね
333名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 22:46:25 ID:koCIMoTi
GOW2、パッチ当てれば起動はするけど最初のデモが終わるとブラックアウトします
本編遊べてる人がいたら詳細教えてください
334名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 22:56:50 ID:LUqjJwCP
HDDエラーでも接続されてないって出てるんだよ。
それでも断片化の問題なのかな?それならフォーマットしてみるけど・・・
335名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 23:10:28 ID:I5dzJeO3
>>333
もうちょっと詳しく書けよ
普通に0.8bにパッチ当ててるなら動くはず
たぶん転送ミスってるとかだろうな
336名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 23:24:09 ID:hf1b2EVj
>333
V4 パッチ済みHDLで最初のセーブポイントまで進んだ
337名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 00:22:41 ID:TPEcTkNB
>>335
すまん、その通りだった…
無精してネットワークインストールしたせいだったようだ
338名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 01:34:26 ID:FYZLeNK/
>>337
バカ死ね屑が
339名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 09:10:34 ID:mgeg+8zH
hdl_dumb+ 0.8.3-6β3でネットワークインストして無問題だけど>GoW2
340名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 10:16:25 ID:mwo7xC8s
>>77
これでGOW2やったら最初のデモで止まったんだけど
動いてる人いる?
341名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 14:41:02 ID:q0fgGbil
ちょっとはスレを読めっつーの
342名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 21:38:50 ID:gHNBfVk/
GoW2パッチどっかにうpしてくれ・・・・ってかwikiのうpが使えないのが痛すぎ!!!
343名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 22:36:23 ID:GirmV9KC
mokema嫁
344名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 00:19:12 ID:gEjNtKGv
メモカブート→uLE→XP→ソフトの起動に失敗なんだがどうすればいいでしょうか?

メモカブート、XPの後のソフトの起動はPS1のソフトで行ってます。
345:2007/03/17(土) 00:33:31 ID:+Ls3J2KV
すぐ上のレスも読めないどめくらか
346名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 00:37:23 ID:Cz+3MGsF
UltraISOにIMLからISOに変換できる機能ついたんだね。
しばらくバージョンアップやってなかったから知らんかった。
347344:2007/03/17(土) 01:35:46 ID:gEjNtKGv
違うver.のXP使ったらブラウザ戻れました。
自己解決しました。
348名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 03:44:34 ID:D1YBjUxj
おめ
349名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 09:18:35 ID:49Il8DlL
うpロダ設置したほうがいい?
350名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 11:11:43 ID:5PHnZchx
よろ
351名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 11:24:15 ID:mvLR7SJN
だが断る!!
352名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 13:52:21 ID:ewRqaw2P
ps2の本体のふたを外していじくっているうちにレンズが取れてCDやDVDは読み取れなくなったけど
HDloaderは使えますか?
353名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 14:25:13 ID:gm4vNqVk
使えねーよ馬鹿
354名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 16:09:36 ID:mvLR7SJN
新しいレンズ付ければいいじゃん
355名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 18:15:23 ID:49Il8DlL
三代目HDLあぷろだ
http://ps2game.s269.xrea.com/

ファイル制限は2MBでいいよね?
356名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 18:18:29 ID:GEK7CrZk
メモカブートもどきって便利だな
HDAでも改造コード使えるようになったわ
357名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 18:47:57 ID:oViqcepv
>355
いちおう乙
358352:2007/03/17(土) 20:50:54 ID:0tcWr4z0
レンズをぐぐってみたら、KHS-400Q、KHS-400B、KHS-400C、KHS-400R
の4種類ある見たいですが、どれがいいんですか?SCPH-30000は前の3種類が使えるみたいですが
レンズのスレがなかったのでここですいません、もし類似スレがあれば誘導お願いします
359名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 21:31:47 ID:5PHnZchx
>>356
HDL使えよ
無料なんだし
360名無しさん◎書き込み中:2007/03/18(日) 04:42:05 ID:enCEPPSB
>>359
ヒント:HDA3.0のメモカブートもどき
361名無しさん◎書き込み中:2007/03/18(日) 11:53:34 ID:688VLNmy
どうせならUSBメモリ買ってくれば良いのに・・・改造コードも使えるしPSディスクでメモカブート作れるじゃん
362名無しさん◎書き込み中:2007/03/18(日) 16:09:53 ID:6rEXNo6G
v9何て今時売ってないからな
363名無しさん◎書き込み中:2007/03/18(日) 16:15:37 ID:GPHfSTO5
LbFかなり進化してるね
初期の頃に試してみてダメだこりゃと思ったけど
最新のは日本語対応psu形式での出入力&uLaunchELFの機能と文句なし
uLaunchELFから乗り替えるときがきたみたいだ
364名無しさん◎書き込み中:2007/03/18(日) 16:19:43 ID:nzMqqrnC
>>363
今頃気付いたのか?
365名無しさん◎書き込み中:2007/03/18(日) 16:43:38 ID:DTCj+K5J
調べてなかったらしらないの当たり前じゃね?
366名無しさん◎書き込み中:2007/03/18(日) 21:39:14 ID:PKUVpJcy
>>355
乙&サンクス
使わせてもらいました。
367名無しさん◎書き込み中:2007/03/19(月) 04:00:18 ID:+MYHnZri
大蛇どうはジャロ
368名無しさん◎書き込み中:2007/03/19(月) 04:15:43 ID:BYwlmPCG
残念だけど…
369名無しさん◎書き込み中:2007/03/19(月) 04:58:05 ID:+MYHnZri
やっぱり無理なのかな…だれかフラゲした人はいないものか…
370名無しさん◎書き込み中:2007/03/19(月) 08:41:26 ID:rMRdrtR3
363 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/03/19(月) 08:15:41 ID:3u8qzh/X0
オロチHDAで起動確認
371名無しさん◎書き込み中:2007/03/19(月) 09:05:17 ID:umehwv7X
オロチHDLでは無理だったぞ
HDAで起動できるとは思えん
372名無しさん◎書き込み中:2007/03/19(月) 12:26:07 ID:1yKmLh+8
オロチフラゲ出来たけど起動しなかった・・・・HDLのパッチが古いからかもしれないけどちなみに0.7cです
ディスクでもロードはそんな遅くないよ読み込みがやたら多いから読み込み音が気になるけどね。
373名無しさん◎書き込み中:2007/03/19(月) 14:15:16 ID:+MYHnZri
大蛇…
374名無しさん◎書き込み中:2007/03/19(月) 18:47:48 ID:rMRdrtR3
ピアカス配信で大蛇HDLで動いとーる
375名無しさん◎書き込み中:2007/03/19(月) 19:33:15 ID:+MYHnZri
>>374
リンク元どこ?ぐぐってもでてこん
376名無しさん◎書き込み中:2007/03/19(月) 20:52:28 ID:R5lr+0Av
オロチHDLは無理だろ〜?戦国無双系が公式HDDインストールの弊害か知らんがサッパリだったし…
今回HDDインストール対応してないって事か?
377名無しさん◎書き込み中:2007/03/19(月) 20:57:33 ID:1yKmLh+8
純正HDにインストール対応してるよ
378名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 15:54:50 ID:ebfko+vm
できれば動いてほしーの
379名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 18:10:36 ID:sFnirKFs
オロチHDL動いた(爆)
380名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 18:29:06 ID:lIKIUuxr
>>379
嘘くさいけど詳細書いて
381名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 21:17:59 ID:AP0wOuWc
HDL対応してねーのかよ

まぁ純正でHDDインスト対応してるなら
それでもいいけど
382名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 21:21:26 ID:UG0Ao88J
対応てなんだよ正規なんじゃねんだから
起動しねえのかよ!だろと、どうでもいいツッコミ
383名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 21:30:10 ID:V0nFStBx
HDLに対応するんじゃなくて、HDLが対応するんだよ。
384名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 21:37:45 ID:0O7O/hCR
63 名無しさん◎書き込み中 sage 2007/03/20(火) 17:26:33 ID:vdxBRAlZ
オロチ試してきます。


64 名無しさん◎書き込み中 sage 2007/03/20(火) 17:27:17 ID:LtHRszF8
>>63
期待してる


65 名無しさん◎書き込み中 sage 2007/03/20(火) 17:37:21 ID:vdxBRAlZ
製品版をインスコしたのですが、HDA3.0では全くダメでした。


66 名無しさん◎書き込み中 sage 2007/03/20(火) 18:29:47 ID:lIKIUuxr
モードは変えてみた?


67 名無しさん◎書き込み中 sage 2007/03/20(火) 18:32:10 ID:vdxBRAlZ
全部ONとOFFは試しました


68 名無しさん◎書き込み中 sage 2007/03/20(火) 18:49:35 ID:lIKIUuxr
なら無理みたいだね
385名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 21:40:41 ID:ebfko+vm
閉店ガラガラ
386名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 22:00:19 ID:wRq59Gob
>>384
どっちにしろ動かんけど、それHDA3.0の話だから
387名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 22:51:16 ID:R5W1sh2z
2層になったローグ動く?
388名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 23:50:50 ID:MjKyQoJU
大蛇HDLむりっぽいな
いろいろバージョン変えて試してみたけど黒画面しかでね〜・・・・
389名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 00:05:08 ID:0BCvaCrq
ローグは動く













前作が動いたから
390名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 00:12:17 ID:AUUvyj4S
レベル5系は動くだろ
391名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 00:52:37 ID:jT1rgzuF
大蛇より
リアルバウトサニーパンチアーカイブス2を誰か起動させて下さい。
392名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 03:02:01 ID:rVCK4WN5
サニーパンチはちょっと書き換えるだけで出来たけど
393名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 06:53:27 ID:d70AQij6
OROCHIをゲーム内でHDDにインストールできるようにする方法 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
今回は普通にやるとロード長い
394名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 10:53:11 ID:d70AQij6
自分で書いといてなんだけど戦国と同じ方法でできるっぽいね
ちょうどメディアが無くなって自分では試せないから誰かチャレンジしてみて

---ゲーム中のメニューから非純正HDDにデータをインストール方法 ---
ATAD.IRXの中に6つあるバイナリ列「D0FFBD2700210400FFFF8430」のうち
「一番最後のバイナリ列のみ」を「211000000800E00300000000」に書き換える
395名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 11:08:06 ID:CG2+hO51
>>394
出来たよ
396名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 11:44:00 ID:s0qxp/ja
>>394
ならHDLで起動してインストールすればHDDでできるんじゃね?
397名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 11:47:04 ID:iBojMu8P
おまえ てんさい だな
398名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 13:11:53 ID:bmsO8zNI
純正HDDでも動かなかった世。
399名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 15:59:31 ID:2oSefy6b
>>394
インスコでけた
d
400名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 16:04:25 ID:MG352NT6
>>394
これでインスコしてロードはやくなるの?
てかこの方法、hdl使えるか?
401名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 16:39:02 ID:2oSefy6b
HDDから読み込んでないなこれ
なにかやりかたまずったか?
アンインストール出来なくなって塵ファイルが
402名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 16:40:24 ID:Ifk1oGmb
>HDloader/HDAdvanceのブートファイル(ELF)にパッチをあてて、「God of War2(体験版)」を動かせるようにする。

>また対応化させると「SMPD.IRX」を使用しているゲームが動くようになるかも?とのこと。 
>It patches open to force flags to O_RDONLY. The game also requires the sceCdSC patch (part of the dual layer patch in hdlpatch). 
>Try this patch with other games that have SMPD.IRX. 

GOW2パッチで今まで動かなかったゲームも動くように 

403名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 17:26:26 ID:gL9+2pN7
>>402
OROCHIはその方法でもダメだね。
おとなしく純正HDDにゲーム起動させてからインストールすることにした。
404名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 17:28:14 ID:YVJrXrDK
>>403
今の所オロチはswapだけでしか動かないの?
405名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 19:27:29 ID:YVJrXrDK
名探偵エヴァンゲリオンってHDLで動作するの?
HDAじゃフリーズて無理だった
406名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 19:52:14 ID:z/1JTge4
ネットワークアダプタって、1000円ぐらいで売ってる市販のUSB−IDEアダプタじゃ代用できないの?
407名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 19:53:59 ID:Scxdsjts
>>404
SWAPだけだな

純正HDD使いなら
HDDにインストプレイすれば
快適だけどね
408名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 19:55:18 ID:YVJrXrDK
>>407
俺純正だけどswap持ってないから出来ないよorz
インスコしたけどHDLで起動せず。

409名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 20:03:08 ID:6U/6K2WY
死んでくれ
410名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 20:45:22 ID:bmsO8zNI
>>403
それどうやるの?できたら逝ってくるから。
おせーてよ。
411名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 21:31:09 ID:DCwD86cM
どうやるのって… 説明書見ろよ
HDLで起動できないのはわかってるよな?
キャッシュ目的で一部をインストールするだけなんだから
412名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 21:56:24 ID:vxKdkiYW
説明書なんて持ってるわけないだろw
413名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 22:09:39 ID:+fDo5s27
説明書(笑)
414名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 22:20:00 ID:BYT9A2oY
説明書は中古で買ったので入ってませんでした(16歳 男性)
415名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 22:33:05 ID:PW/oxIBH
>>406
PS2のUSB規格はUSB1.xだ。要するにDVD回すよりもデータ転送速度がおせぇのよ。
単にコピゲーがやりたいだけならSW買っとけ
416名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 23:05:01 ID:uS5yLNcq
ACEの時みたいに神が登場してくれないかなぁ・・・
417名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 23:33:47 ID:ntZN2qTE
>>406
PS2のHDDはネトアダが無いと動かねーんだよ
418名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 23:54:54 ID:GJ0lGaPY
結局>>394の方法はどうなの?
419名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 00:06:51 ID:5bDdUzeE
どうって何が?
HDL関係ないし。
420名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 00:26:37 ID:bQ1FmsQb
んなこた分かってるつの
421名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 00:40:14 ID:u6zARkLE
インストしてもほとんどがDVD読み込みな上に
HDDの待機から復帰の待ち時間がまいど10秒はいるからまったく意味無し
422名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 00:46:18 ID:bQ1FmsQb
そなのか、ガックシorz
423名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 01:18:48 ID:xTtIeBF+
HDLPatch 0.8b+ (2007-03-15)
- GOD OF WAR II fix by Crazyc

ttp://bbs.a9vg.com/read.php?tid=658890&fpage=&toread=&page=1
424名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 02:30:46 ID:l90X2Zpt
>>423
無双オロチ動くようになってるんかね
425名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 05:19:38 ID:CjP927Gj
多分なってないだろうな。
なってたらかなりうれしいが
426名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 09:36:34 ID:yR5MI1lJ
(2007-03-15)って時点で無理だろ。常識的に考えて
427名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 09:58:46 ID:+qKEusH7
たとえば『地球温暖化』だ。CO2排出量増加による地球温暖化は常識だね?
そう、常識だ。いや、常識だと多くの人々が思っている。
だが、実はCO2が地球温暖化の原因だという証拠は無いんだよ。
そもそも地球温暖化という現象は仮説に過ぎない。そう主張する人も少なくない。
ふっ、どうも私は口下手で困るよ。つまり常識を疑えということだ。
428名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 10:05:58 ID:tVvDAF06
>>427
あー・・・うん、そのなんつーのか
たまにこういう中二病を患っている人って身近にいるよね
429名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 10:09:12 ID:3eqPTtVn
336 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 09:22:49 ID:sUDWLocY0
HDLPatch 0.8b+ (2007-03-15)
- GOD OF WAR II fix by Crazyc

ttp://bbs.a9vg.com/read.php?tid=658890&fpage=&toread=&page=1

これにMDMA0でオロチ動いた
430名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 10:43:16 ID:u6zARkLE
つり
431名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 10:51:46 ID:24CDtt+i
おつ
432名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 14:53:57 ID:ouBHbDIj
オロチは諦めましょ
433名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 15:01:34 ID:uOBt+9B8
「マスター」でやろうぜ
434名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 15:54:07 ID:ETmivDX5
>>427
地球温暖化説に反対する学者がいなくなったらしいよ
435名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 17:29:01 ID:cr6aXpJY
>>434
「いなくなった」のではなく「消された」のだとしたら……?
436名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 18:54:26 ID:I95HICsC
ココの奴らはストパニを知らんのか。
437名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 19:39:39 ID:+ZKZ/Yx2
外付けケースのファンが爆音なんだが静かなやつってないのかな
438名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 20:24:15 ID:ouBHbDIj
ゴッドファーザー動く?
439名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 22:18:06 ID:YSdFs+yd
>>427
要乙
440名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 22:44:44 ID:MXXvlNSA
地球温暖化の講義ガイドライン

http://www.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=HmYcZmfjxA8
441名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 02:39:53 ID:J/Uap7fl
この背景画像ってどっかにない?
http://www.tgsky.com/ps2/08_1.jpg
442名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 03:48:00 ID:fZe2YrdM
こんなにレベルの低いの久しぶりに見た
全部カット&ペーストだけじゃないか
3つの素材を下地に切り貼りするだけだから自分で作れ
443名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 04:08:31 ID:+LYd7xDO
>>441
ttp://atnek.exblog.jp/
素材はここのBBS2にある
444名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 15:09:22 ID:s1P7X9H1
445名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 21:55:43 ID:v71uuShM
どっかのスレでHDL経由でXploder使う場合はHDLは無駄な背景画像使わないほうがいい、みたいな事を聞いたな
ほんとか嘘か知らないけどなんとなくそれを覚えていて今は背景真っ黒だよ
446名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 23:32:43 ID:T5QeZeVX
ずっと前から黒だが
447名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 23:43:37 ID:FSJwnQhP
黒背景にHDLoader v0.8b(/N /C /L /M)って文字入れてる
あとMDMAのUDMAのボタン表記
448名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 08:56:52 ID:mjwIbQnw
>>445
単色の背景じゃないと改造コードが効かないときがあるからな
449名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 10:09:55 ID:7BxYBS2F
MAXTORが無くなってシーゲートになってしまった訳だが、
HDLでの対応状況はどうですか?
450名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 15:52:15 ID:pGhHuyNt
GジェネレーションSEEDが起動できないのですがどうバイナリをいじればいいかを教えてください。
451名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 18:25:43 ID:Kxn3J74Z
>>429
中国語で何をかいているかわからん・・・・・ちょっと操作方法ぷりーず
452名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 19:52:38 ID:5kbZEZVr
>>394のやつをやってみたいんだけど
編集するってことはISOBusterを使うの?
あれって編集したものをISOに組み込むにはレジストしないといけないよね?
453名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 19:53:45 ID:Ng51gH6q
ローグギャラクシーディレクターズカットHDLで起動確認!!!





落とした奴じゃないぞ買った奴だからなwwwwwwwwwwwwwwww
454名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 19:58:09 ID:rNSU7uVP
別にどっちでもいい
455名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 20:04:32 ID:jooTfiGL
GODFATHERが見つからない
456名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 21:16:21 ID:yVVFO/W4
>>451
デフォルトでCOW2対策はONになってるんじゃね?
(CrazyC Patchに含まれている模様)
無効にするにはDisable CzC patchをYESに、かな

機械翻訳できるサイトあるんだから使えよexcite翻訳とか
457名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 21:35:27 ID:Kxn3J74Z
>>456
あ-なるほどエキサイトね
自動翻訳してみるわ
ありがd
458名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 23:00:16 ID:mYlf+/xZ
>>453
グギャーなんてどうでもいいよ  というのが住民の総意
459名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 23:20:12 ID:Zieohlv8
VP2のセラゲ11週でもしたほうがいいわw
460名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 23:42:30 ID:+fporH/E
>>459
懐かしいな
461名無しさん◎書き込み中:2007/03/25(日) 00:28:43 ID:5+kxIv9l
VP2のコントローラーパッチまだ〜(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
462名無しさん◎書き込み中:2007/03/25(日) 00:35:55 ID:rhGoHdCB
>>461
懐かしいな
結局まだ出てないのか
463名無しさん◎書き込み中:2007/03/25(日) 00:57:53 ID:yyKi7ytQ
>>461
Virtua coP2?
464名無しさん◎書き込み中:2007/03/25(日) 01:18:45 ID:8WlSsjuO
だれがヴァーチャコップ2じゃ!
465名無しさん◎書き込み中:2007/03/25(日) 10:22:06 ID:tJwbL6gv
>>394
できねかった
466名無しさん◎書き込み中:2007/03/25(日) 19:32:25 ID:owg5SAY0
テーマパーク2001の動かし方知ってる人いませんか?
467名無しさん◎書き込み中:2007/03/25(日) 21:17:47 ID:xdPRo83z
hda1.0&純正HDほしいやついる?
2000円でどうよ
468名無しさん◎書き込み中:2007/03/25(日) 22:37:21 ID:iOKtxylO
欲しい
〒112-0012 東京都文京区大塚5-40-18 友成フォーサイトビル5F宛てに送って来て^^
469名無しさん◎書き込み中:2007/03/25(日) 22:43:59 ID:N+k42IPA
おれもほしい
〒602-8550 京都市上京区下立売通釜座東入藪ノ内町85−3・85−4合地
宛に送ってくれ
470名無しさん◎書き込み中:2007/03/25(日) 22:51:58 ID:sDDVAKYr
京都の住所は区切る位置がまったくわからないので異常
471467:2007/03/25(日) 23:10:46 ID:xdPRo83z
とりあえずメールアドレスさらしとくわ
[email protected]
472名無しさん◎書き込み中:2007/03/25(日) 23:27:09 ID:TbanBpyk
まんまんだこの流れは
473名無しさん◎書き込み中:2007/03/25(日) 23:49:47 ID:7idMP0/u
マンマンだ
474名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 00:20:07 ID:Jzwx++L5
VP2パッチーまだ〜
475名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 00:36:03 ID:cX4Ggvxz
アメリカ大使館まで送ってくれ
476名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 01:53:29 ID:O2fEt8LI
キングダムハーツ2パッチまだぁ?
シャドウハーツ2パッチまだぁ?
477名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 01:53:53 ID:cZ1Ke1K3
それで、餓狼の新作は動くのでしょうか?
タイトルから進まないのですが、、、
478名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 01:56:50 ID:+eA4+8+p
散々既出の質問なのでしょうけれどお願いします。
メモカブートもどきってのはHDLoaderを使う時に有効なんですよね。
それ単体ではSM無しでBAをスワップしないで立ち上げらないんですよね?
479名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 01:59:33 ID:+eA4+8+p
勿論SM3.8は持ってます。出来ないなら折れもHDLoaderにしようかな。。。
480名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 02:23:12 ID:Ks7C1JDC
HDL入ったらSMには戻れんぞw
読・・・・完がHDLだとするとSMは
読・・ガッチョンガッチョンカカカカガウキュイーンガッチョンガッチョン
カカカカカ完
くらいの違いが・・・・
481名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 02:30:19 ID:+eA4+8+p
>>480
有難う御座います微妙にスレ違いな質問でしたのでレス頂けて感謝です。
とりあえず今出来るかどうかメモカブートもどき作ってますw
まあ好奇心だけですけどね。どちらにしてもHDLにしようと思います。
482名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 04:45:05 ID:O2fEt8LI
483名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 14:09:01 ID:ZHb6NzSJ
質問です。
ゲーム内メニューにてHDDへインストール対応ゲームを純正HDDにインストした場合
HDL等のツールにて読み込めますか?
もしくは読み込めるようなツール等ありますか?
484名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 14:19:58 ID:XKxoQd+k
>483
ムリ。
ツールもない。
485名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 16:30:13 ID:vaSlrTOo
250GBのHDDを内臓として使うのってやばいですか?
熱が篭ってPS2が篭ると言われてるけど
486名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 16:35:29 ID:sPVxvy/Z
>>485
そう思うならヤメレ
自己責任
487名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 17:14:41 ID:WM1CQrQO
HDDぶっ壊れるのに熱は関係ないらしいな
488名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 17:37:08 ID:Z+YIDTP+
>>485
IDEと電源延長ケーブル買って来て、HDDをケース外に出し、USBファンで風を当てると良いわな。凄まじくぬるい。
USBファンについてはファンとコネクター繋いでPS2のポートから給電できるが、俺がやってる限りではPS2の電源加熱がちょっと気になる。

玄人が出してるUSBコネクター使うって手もある。ファンは5V駆動できるものを専門スレでお探し。
489名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 17:48:35 ID:Lhfm2WvP
PS2の場合、熱はドライブのピックアップに悪影響があるかも?といわれているな

理論的には影響があるだろうけど、もともと壊れやすいんで本当に熱のせいだか
ただの経年劣化による不良だかわからんw
490名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 18:00:18 ID:rXQl8AMm
250G搭載してほぼ毎日1時間以上ゲームしてるけどぶっ壊れないぞ
scph-55000
491名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 18:12:21 ID:BXHBtSXN
親父が2Tのハードディスクを買ったので
1Tを譲ってもらい、PS2HDLで使用してみた
なんつーか、無駄だね、こりゃ
492名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 18:12:31 ID:t4/Vwii1
毎日1時間以上って微妙だなw
493名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 18:14:47 ID:61C1dEA+
ゲームは1日1時間
高橋名人より
494名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 18:15:06 ID:WM1CQrQO
2TのHDDなんてあるのか?
ぶっ壊れたときのデータ損失もハンパじゃねえな
495名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 18:25:59 ID:rXQl8AMm
1時間ぐらい経つと眠くなるんだ
496名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 18:27:24 ID:EnKhI6Qn
0.8C出たの?
497名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 18:29:42 ID:X39NWhv0
>>487
googleも罪なコトを発表したもんだ
アレは、空調が付いていてHDDの温度が50度以上にならないgoogleの鯖室での話
夏に冷房も付けずに長時間プレイしてると
一世代前の幕とか、70度ぐらいになったりする
そんな温度で運用していれば、勿論壊れやすくなる
498名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 18:40:31 ID:dy5kd5LI
KOFなんか1時間もやれば飽きてくるな
499名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 18:42:35 ID:BXHBtSXN
>494
関係者のみって奴
親父は建築学の権威と言われる一人だから
ツテで購入した一般向けではない物らしい

1Tのものでさえ、何処製造のものか調べる事はできない
当時40万くらいしたらしいが、今ではゴミだな
500名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 18:43:40 ID:61C1dEA+
あっそ
501名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 18:48:58 ID:BXHBtSXN
502名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 18:51:41 ID:cKLLRLwJ
ところで0.8cで動くようになったソフトは?
503名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 18:52:11 ID:61C1dEA+
0.8cなんて出てないよ
504名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 19:01:07 ID:MS6d5NEG
建築学の権威(笑)の息子がこんな所でHDD自慢とはよもまつだな
505名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 19:10:27 ID:BXHBtSXN
けいんの息子なんて所詮そんなもんよ
親の後光で非キーの俺が2流大卒よりまともな条件提示されたしw
日本はまだまだ学歴とコネの社会だね
506名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 19:14:35 ID:vT8cf5lc
わかったからチラシの裏でやってくれ
507名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 19:46:50 ID:X39NWhv0
なんともちっちゃな夢だなw
508名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 19:51:12 ID:qsmjpJMG
コネで非キーを雇うなんてさすがけいんの息子の行く会社は違いますね。
509名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 21:37:53 ID:/OHvpdD+
正しくは0.8b+
510名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 23:48:07 ID:mPtz2rLq
>>482
それわ1作目。今回わ2作目。2のパッチまだ?
511名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 23:56:24 ID:/OHvpdD+
>>510
起動ファイル弄りで動くんじゃねーの?
512名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 03:03:32 ID:9ACVjASQ
>>511
それわ「タイトル画面は出るがスタート押すとフリーズ」
の症状には効くのかね?
513名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 06:42:39 ID:1sRjQREE
オロチまだHDL無理なのかよ
514名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 09:31:03 ID:oFLDnwBX
HDLで動かないからオロチのインスコ用に
純正HDD付けて、遊んでいる
まあ、これでいいかなと
515名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 09:31:17 ID:fPVM3uH3
まだというか、たぶんずっと無理だよ
516名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 09:34:23 ID:nJYBXx7O
無双OROCHI hdl0.8bで脳内起動確認
517名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 11:15:41 ID:XMgDmEwY
>>510
三代目HDLあぷろだにパッチあげといたよ。
http://ps2game.s269.xrea.com/src/up0006.zip
518名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 12:36:54 ID:VXQqpZC2
519名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 14:31:22 ID:9ACVjASQ
>>517
おお、神よ。
素朴な疑問ですが、ppfでどこを弄ってるの?
餓狼1作目と弄る所は同じなのですか?
520名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 15:01:10 ID:mEgveD/h
>>519
>>58 参照
521名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 15:10:39 ID:XMgDmEwY
>>519
1と同じだよ。
SYSTEM.CNFで起動ファイルをSELECT.ELFに書き換えてるだけ

>>520
??
522名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 20:37:39 ID:8JHaQWRw
ありがとうございました
523名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 20:39:53 ID:5v5uAkom
どういたしまして
524名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 11:31:09 ID:h8sduTqr
hoshu
525名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 15:21:40 ID:bSgwhxYM
SCPH-30000 HDL0.8b+GOW2パッチ 幕120GB HDD
Lbf0.56メモカブート→HDLブート
WinHIIP1.76でインスコ

↑の環境でMODE変更なしでペルソナ3と龍が如く2起動して、
セーブしようとすると9割方フリーズするorz
極稀にセーブできてもロードでフリーズ。
メモカ内のセーブデータの日付見ると数値がエライ事になってるし。

HDL0.8bにする前は0.7cだったんだけど、その時も同症状。
日付Fix使っても駄目でした。
他のは大丈夫みたいなんだけど同じ症状の人いるかな?
原因がわからないorz
526名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 16:12:14 ID:c7ysh9SV
>>525
まったくそんな症状は無い

メモカorHDLが悪いんだろ

527名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 22:09:34 ID:VjjRFhU9
>>525
俺も問題ない
特に龍はクリアまでプレーして、一度もフリーズなし

SCPH-55000(V10) + HDL0.8b + 250GB(Max)
528名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 22:13:08 ID:ab2Fql+m
HDAVer3では起動するがVer1で起動しないソフトの一覧表ってありませんか?
529名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 22:44:42 ID:nHodYvBP
1.0だと起動しないソフト多数だな
当たってるパッチ群を調べれば自ずと理解できる
530名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 22:48:24 ID:JikpizFm
>>525
メモカの異常

>>528
わざわざ3より劣る1を使う意味はない
531525:2007/03/29(木) 00:46:44 ID:qWjX2DII
Lbfでメモリーカードをフォーマットしても駄目だった。
中古で買ったメモリーカードなんだけど、
どうやら不具合あるとかいう初期型っぽいね。

新品にしろ、確認方法ないから黒はもう買う気起きないんで、
新色系のメモリーカード買ってみるかな・・orz
532名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 01:20:18 ID:Nfz8ICsJ
昔、セーブすると必ず破損ファイルになったことがあったけど
メモカの壊れたブロックだけ破損ファイルにたらセーブ出来るようになったな。
ワンダとペルソナ俺も日付エラーでてるよ。
533名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 03:58:56 ID:GvqNI6IC
キングダムハーツ相変わらずだめやんけ
チェインオブメモリーズのほうはどうかな
534名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 08:20:18 ID:qaPiM7W0
オロチってSMだと動くの?
535名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 08:35:47 ID:F8+4sSXQ
メモカの日付け化けはps2本体でピンポンコピーすると直るよ
536名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 10:43:03 ID:qaPiM7W0
ログ位読もうぜ俺
SMなら動くのか、バックアップとってこよ
537名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 12:11:52 ID:HUKTIq82
HDLで動かないゲームはやる価値がない
538名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 13:53:41 ID:8NLJrOGo
海外のPALのやつを綺麗に表示するにはどの方法がいいの?
539名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 14:08:29 ID:syhur77l
最新版使ってりゃ勝手に変換するだろ
540名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 17:02:54 ID:LcikxOsy
>>539
PALってDVDLoaderかまさないとだめなんじゃなかった?
541名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 17:21:37 ID:syhur77l
知らん
自分で試せよ
俺は0.8bでだけ何もしなくてもちゃんと表示した
542名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 17:28:50 ID:LcikxOsy
>>541
本当にPALなのか?
543名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 18:07:53 ID:2aDMEOBK
ID:syhur77lは、PALもNTSCもわかってない春厨くん
544名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 18:42:27 ID:2/7sdq0n
は?w
GTASA北米版PALでできたっつーの
ぐだぐだ言ってねーで自分でやれやカスが
545名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 18:43:50 ID:r1U62Xx5
はいはい、別人の釣り乙
546名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 18:43:52 ID:p3Asp6E7
北米版でPALなんてのもあるのか?
すげーなw
547名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 18:46:13 ID:LcikxOsy
アメリカなのにヨーロッパwww
548名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 18:50:41 ID:2/7sdq0n
549名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 20:15:47 ID:We3unFV2
wikiの再構築のところに変換方法が載ってる
550名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 20:27:01 ID:LcikxOsy
北米…w
551名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 21:14:59 ID:VR9stEoE
欧米か!
552名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 21:35:36 ID:oI2lcvG+
豪州か!
553名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 21:45:14 ID:sHILAuPj
554名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 21:46:39 ID:VR9stEoE
お前ら釣られすぎ
555名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 23:59:03 ID:o7FOf7BE
タイトーメモリーズ2下巻動いた

1も動くんかな・・・・
556名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 02:01:32 ID:YvI6O/Ap
リムーバブルケースでやってる人に質問だが
ファンって回してる?

うるさいから切ろうと思うんだが危険だろうか
557名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 02:58:30 ID:yogt7iLC
>>556
漏れは夏限定でファン回してる。普段は回してないお
558名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 06:29:14 ID:ZPYZchXw
>>556
vipowerのやつのファンが爆音だったから
ぼったくりRATOCのやつ試したらこれもうるさかった
なので切ってしまった
外付け化する理由はもともとPS2本体への影響を考えてのことだし
HDD自体は平気だろう(多分・・・)

リムーバブルケースのファンなんて変えたことないけど
変えたら静かになるかもね
vipowerなんかファン代の方が高くなったりしそうだ
559名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 06:47:49 ID:qN6iOZAt
>>556
4cmファンは止めて、上に12cmファンを載せてる。
100円ショップのバインダーに穴あけて、ビニールテープで固定。
1000rpmのスリーブベアリングならPS2以下の騒音で冷え冷え。
560名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 07:04:18 ID:ZPYZchXw
ハードウェア板見てみるともう
4cmファンは煩い&冷えないで良いとこない
でFAっぽいからやはり559のようにした方がいいみたいだ
561名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 10:43:54 ID:P4AHc3IB
ゴミが吸い込まれるだけだから切ってる
562名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 10:51:08 ID:hqfEPtP9
>>559
どこから電源取るの?
563名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 13:29:47 ID:M3kKliB9
過疎ってるねー。
564名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 16:48:29 ID:gvi5i03W
ゲームの容量カットになにつかってる?
ウルトラISO?ripkit?

自動でやってくれるらしいripkitを探したんだけどPSP用があるみたくPS2用のripkitもあるの?
565名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 18:06:19 ID:Fue6DmBk
容量カットは個人使用に留めて、うpは無圧縮でお願い。
566名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 18:40:31 ID:eLIm1GDy
567名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 19:21:31 ID:iKLh3tOV
>>562
別人だけど、このスレのテンプレ読むといいっすよ

ノートPC冷却8台目 残暑対策
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1157904482/l50
568名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 19:33:32 ID:8LJbDXpk
>>566
だからキンハー2は起動はできるっつの
強制フリーズかかる所があるのが問題なんだよ
569名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 19:56:30 ID:ANG5OygT
>>567
562とは別人だけど参考になった。ありがとう。
570名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 20:49:34 ID:tf59ot1M
リムーバブルケースのファンってどうすれば止めることが出来るの?
571名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 21:00:12 ID:r+vAHYkB
>>568
え?そんなところあるの?
フリーズしたらいやだなぁ・・・
572名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 21:12:38 ID:MI+vEa7w
>>570
配線を切る
573名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 21:15:30 ID:YeqMtGs4
>>567
567とは別人だけどどういたしまして
574名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 21:16:45 ID:qN6iOZAt
>>562
4cmファンの電源コネクタに12cmファン繋ぐだけ
575名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 22:40:48 ID:D3Twgc24
グレイトブリッジで迷うわ迷うわ
うろちょろ1時間
やっと先に進めたわ
576名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 22:45:16 ID:D3Twgc24
あら?間違えた
577名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 18:34:03 ID:6Q307yz/
メタルスラッグ3Dってなに?
日本で発売してるのかこれ?
一応起動確認
578名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 18:39:22 ID:ymtST0B2
糞つまらんから話題にならなかっただけで一年近く前に出てる
579名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 18:43:45 ID:2xR6R2HG
>>577
嘘でも良いからP2Pやってないフリしとけ
580名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 18:49:39 ID:6Q307yz/
店で聞いたことなかったから買ってみた
で詳細を調べようと検索したけど中文サイトとかしか出てこないからきいてみたのよ
581名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 18:57:04 ID:2KpMDZNC
くそげーおつ
582名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 18:59:12 ID:oZPBzyP4
日本で発売してるかどうかなんてplaystation.comで検索すりゃ分かるだろ
583名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 19:18:46 ID:mtV6PJIN
つーかパッケージとかマニュアルが日本語ならどう考えたって
日本で売ってるだろ。
584名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 19:26:35 ID:kadlhWtf
>>583
「店で海外版のメタスラ3D買ったけど、これの日本版って有るの?」ってことじゃないの?
日本版メタスラ3D買ったなら例えディスクのみの中古品でもディスクに刻まれてる品番見れば日本のか分かるんだし。
585名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 19:36:42 ID:R+4CA9IM
「 メタルスラッグ3D」でググレば普通に日本の記事が出てくるじゃん。
どうせ割れ物ってオチだろ
586名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 19:42:42 ID:wKs00jD/
バレバレなのに何を空しいことやってんだか・・・
587名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 04:34:19 ID:UqB5nHzn
どんだけ〜!!
588名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 13:11:43 ID:2fqhcHhF
キンハーの強制フリーズの場所ってどのへんなの?
589名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 13:43:26 ID:iCCYj3aX
強制フリーズってすげーな
590名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 13:50:19 ID:9ACQqvxJ
強制じゃないフリーズキボン
591名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 13:54:29 ID:xEiCgGmK
ランダムフリーズ
592名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 14:04:28 ID:43WgpYXl
>588
KH2ならグミシップに乗った所じゃね?
593名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 14:04:52 ID:MbiTeGn9
KH2FM HDLでフリーズせずにクリアーできたぞ
594名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 14:14:08 ID:9ACQqvxJ
はいはいワロスワロス
595名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 14:30:08 ID:cnpQPO2K
KH2FMってキングダムハーツ2フロントミッション?
596名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 14:37:49 ID:AfZEshFd
キングダムハーツ2フレケンシーモジュレーション
597名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 15:07:29 ID:FrkXjIeE
598名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 15:29:36 ID:2fqhcHhF
KH2MIX?の方
ここかHDAのとこに強制フリーズってあったからさ
どの場面か気になって
599名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 16:02:29 ID:9O+sumLG
KH2はグミシップでフリーズ
KH2FMは買ってないから分かんない
600名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 16:23:47 ID:Qx3nHX9E
>>599
FMももちろんフリーズだから確認次第、即削除した。
601名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 16:58:48 ID:FmlOEq3w
俺、最初の一回だけグミシップが出撃するムービーまでいけたんだがな
結局実際にグミシップを操作するまでにブラックアウトしたが
それ以降は何度やっても「出撃する」を選ぶとブラックアウト
602名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 19:19:42 ID:YtkUpJQT
グミシップはたまーにフリーズせずに進めるな
何十回か試してみたが5,6回くらいはフリーズせずに次の画面にいけた
その後3Dシューティングに行く前にもフリーズすることがあるんだが2回ほどクリアまでいけた
603名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 19:22:31 ID:FmlOEq3w
>>602
リセット地獄ktkr
604名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 22:12:54 ID:BhfXgVuz
MOKEMAtion更新してた。
「uLaunchELF PLUS! Ver4.12」って何だ?
605名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 22:22:32 ID:prCAw5yw
そのまんま
606名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 22:48:55 ID:zk6lSzXs
KH2FMは音声が英語だから、何とかしてくれる外人さんがいるんジャマイカとwktkしている俺です。
607名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 22:55:57 ID:FmlOEq3w
>>606
とっくの昔に海外で発売されてると思うが
608名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 23:16:25 ID:EoHC+jRX
HDDの中のデータ違うHDDに移したいんだが・・・
609名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 23:22:11 ID:prCAw5yw
移せばいいんでない?
610名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 16:24:12 ID:XKrWetPX
今から、KH2FMをHDA3.0で始めようかと思ってるんだけど、
グミシップってストーリー進める上で避けては通れないの?
611名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 16:42:43 ID:2jz311sk
KHからやらないと
ストーリーの内容とか全然分からないからな
612名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 16:52:37 ID:DJ4BpK6j
>>610
避けて通れれば嘆いていない
613名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 16:53:19 ID:uDoSxOBI
>>610
次のステージに行くのに毎回使うから避けては通れない。
KHは普通に進めたんだけどな。。。
614名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 17:07:07 ID:XKrWetPX
そうなのか・・・。
起動出来たから嬉しかったんだけどね。

削除します
615名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 17:14:48 ID:Mte79OM4
まとめてほしいんだけど
HDDでは動作不可ということでいいのか
616名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 19:58:35 ID:mEoURlm5
不可じゃないけど、手間がかかり過ぎるんだろ
617名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 21:25:10 ID:KDWl8ucE
なんでグミシップの所だけマスターでやらんの?
618名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 21:33:33 ID:uDoSxOBI
入れ替えるのがめんどくさいからにきまってんじゃねーかボケ
619名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 21:35:28 ID:2TVA2wvi
割れ厨乙
620名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 21:50:55 ID:jpCc611F
いやあめんどくさいぞマジで。
特にラップを破るのが。
621名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 22:15:03 ID:DpI3DaVZ
uLaunch Plus使ってみた。
まあまあ便利
これから環境作るならいれみてもいいかも
622名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 22:27:54 ID:wDyjhwfa
HDA3.0使ってulaunch→エクスプローダー→ulaunchといきたいのに
起動しないんだよなぁ。。。
623名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 22:52:56 ID:DpI3DaVZ
>622
Plus使えば?SMちゃんと起動したよ
624名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 23:05:09 ID:5ajOwAIq
uLaunchELF Plus の新機能って何?
サイトが日本語でも英語でもなくてわからん。
625名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 23:11:40 ID:wDyjhwfa
いろいろやってみるお 
626名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 23:17:32 ID:DpI3DaVZ
>624
フランス語だから俺もある程度しか分からないけど
SM3.8とFreeHDLoaderがuLaunchELFに統合してある
HDLのほうはPAL設定でちょっとずれてる(ゲームは大丈夫)
SMも改造コード使えるのは確認した(スライドツールないのでオリジナルDVDで)
HDLの画面位置直せないか調べ中
627名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 23:18:16 ID:DpI3DaVZ
あとPS1のバックアップを動かせるPSXなんちゃらも入ってるっぽい
628名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 23:21:38 ID:AmHUYPR5
ePSXe
629名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 23:25:24 ID:hTkKqSIy
>>626
そんなもんが出てるのか!

改造しすぎだろw
630名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 23:51:33 ID:dB5cU2/z
すべては、みらきちからはじまってるんだもんな
俺もソース出せ出せと煽りまくった甲斐があったってもんだ
631名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 00:28:56 ID:LVlxtxah
>>626
「uLaunchELF Plus! 4.12.7z」ってどうやってダウンロードするの?
632名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 00:46:48 ID:9AcEslh3
>631
そこ登録しないと落とせないっぽいから
色々まわって、ここで落とした
俺はこれ使って問題起こってないけど、自己責任でよろ

ttp://www.netfox2.net/Telechpage/Logiciels/uLaunchELF-Plus.php
633名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 00:57:01 ID:LVlxtxah
>>632
親切に教えてくれてどうもありがとう

今はLbF使っているけど、
>>626のPlusの説明を見て一度試してみようかなと思っていたので、
本当に助かったよ
634名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 01:14:20 ID:9AcEslh3
>633
一応環境書いておくね
本体 SCPH-50000 MB(V10)
HDA3購入して、えせメモカブートでuLaunch3.41からの更新

mc : 0
├ BIDATA-SYSTEM
│ ├ BOOT.ELF HDA3のブートファイル(uLaunchからパス指定でデフォ)
│ ├ history
│ └ icon.sys
├ HDADVANCE
│ ├ HDA.ICN
│ ├ HDADVANCE.ELF (uLaunchELF Plusをリネーム)
│ ├ LAUNCHELF.CNF (↑に同梱のCNF)
│ ├ SKIN.JPG       (↑に同梱のスキン)
│ └ icon.sys
├ HDLOADER
│ └ HDLOADER.ELF  (HDLoader8B)
└ SYS-CONF
    └ IPCONFIG.DAT

こんな感じ
635名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 01:16:12 ID:9AcEslh3
最近HDA購入したばかりなんで訳分からん事してるかもw
一応おれの環境では問題なく動作中
636名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 02:00:27 ID:abV+xY+P
HDA入れてる奴はうましか
637名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 07:38:14 ID:MisjCutf
>>634
HDL持ってるなら、HDAをメモカに入れとくのは容量の無駄だと思うぞ
638名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 09:55:35 ID:groGd5di
>637
たしかにw
アドバイスありがと
639名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 11:22:20 ID:kp9xMmbE
ビューティフルジョーと一緒にHDA買ったときが
2.1だったから今じゃHDA8.0くらいになってる?
俺はHDA→HDL→SM→MODと深みにはまってしまった
640名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 15:12:29 ID:2WhqhqmN
>>639
なってない、3.0止まり

だが2.1よりは良い
641名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 18:44:09 ID:nJu0MWk2
uLaunchELF Plus v4.12

1)DVD Region Free
v1〜v9でDVDビデオのリージョンをフリーにできる
2)PSX Launcher
v9以降でPS1のバックアップソフトを起動できる
3)Free Hdloader 3.6.1
HACHCHIPの改HDL
4)SwapMagic3.8 Coder
642名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 19:22:35 ID:Q5WPkNjJ
coderの起動の仕方がわからね・・・
643名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 19:33:25 ID:kp9xMmbE
2)PSX Launcher
v9以降でPS1のバックアップソフトを起動できる

なんだこりゃ
ISOから?それともCDRから?
644名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 19:56:16 ID:Q5WPkNjJ
cdr
645名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 21:49:06 ID:xiOyuqNu
>HACHCHIPの改HDL

これどういう意味?
646名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 22:11:26 ID:bBb9HvWk
- Update of the PS2SDK modules, to have a bigger compatibility of the hard Disks. [Makes by HACKCHIP].
らしー。 仏英だと機械翻訳がまともにつかえるなぁ。

uLp ->SM Coder->ブラウザ->uLp->HDL
と1つのELFでコード効かせてHDL起動できるのは良い感じだね。
647名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 22:49:35 ID:eEnhjAbL
>>641
PARなんかのリージョンンフリー機能はDVDのRGB出力も可能にできるんだが
これはどうなんだろ
648名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 23:47:26 ID:Q5WPkNjJ
なんか微妙だなぁー
649名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 00:30:20 ID:bxPBFqDi
XPLでも結局ディスク1枚だしな・・・
650名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 17:22:43 ID:X3ehN/7r
>>644
CDRって事はもしかしてSWAPさせないと駄目?
HDからは不可?
651名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 17:24:01 ID:7eWvoqKf
すわっぷ
652名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 18:53:14 ID:KLotI1WC
どのタイミングなんだろ?
ファイラーになる、スワップする、ランチャー選ぶ、選択する
再起動かかる、そしてPS&PS2規格ではありませとでる
PSPでもほぼ問題なくPSソフトができるから、興味本位のみ
なんだけど、動かないとそれはそれで何となく嫌だ
653名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 20:42:44 ID:k/LBFjU/
そもそもPSソフトを動かすのはランチャ単体でも可能だろ。
当然V9以降で。
654名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 21:27:05 ID:j1nFw9lY
PS3のおかげでPS2が随分と値下がりしてるね。
オクでV9基盤のBBUnitが10000程度で落札されてた。
予備にゲットしておくか。
655名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 21:30:24 ID:j1nFw9lY
BBUnitじゃなくてBB PACKだった(´Д`;)ごめ
656名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 21:38:28 ID:R2HFidGl
>>654
50000のv9欲しくてここ最近張り付いてたけど、
そんなんあったっけ?

結局8MBメモカとPSメモカ付き50000 v9 日産の自称新品同様が
10kだたorz
657名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 21:40:43 ID:aM35/SxK
今そんなに安いんかい
予備の予備欲しくなるな…
658名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 21:49:00 ID:j1nFw9lY
>>656
ブラウザの履歴あさってるんだが見つけられない(´・ω・`)保存しておけば良かった。

V9かは不明だがとりあえず見つかったのが
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d72964833
659名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 21:57:49 ID:R2HFidGl
>>658
ほええ・・
v9とハッキリしないだけでここまで安いのか。
他のv9確定BBPackいくつか見たけど
大体13k〜15kとかだったな。

てか質問欄のzirptamaとかいう奴、
手当たり次第だなw
660名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 22:01:13 ID:j1nFw9lY
改めてみるとかなり安いな・・。
リモコン付きで、付属するかの記載は無いが、写真には純正のメモカまで刺さってる。
まぁタイトルと商品説明にBBとかHDDをつけない出品者が悪いんだろうけど。
661名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 23:45:49 ID:w1LHh2xC
>>658
ほええ・・
v9とハッキリしないだけでここまで安いのか。
他のv9確定BBPackいくつか見たけど
大体13k〜15kとかだったな。

てか質問欄のzirptamaとかいう奴、
手当たり次第だなw
662名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 23:51:11 ID:EOZ0a4mR
今のV9壊れたらどうしよう
663名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 23:53:54 ID:X3ehN/7r
>>652
わざわざピックを消耗させてまでPS1ソフト動かそうとは思わないな。
パソコンエミュでやった方がまし。
>>661
落札者もすげえな。
業者の人か?
664名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 23:58:28 ID:8nXouIGj
PS1もHDDから起動できればなぁ…
665名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 00:17:30 ID:UD5hAgWu
>>664
PSP買うよろし
666名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 01:38:31 ID:v4IVOB0K
そういえばPSPの改造もLCS使うやつ以降進展ないな
667名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 03:07:53 ID:DhnSvPid
別に発展する必要性に迫られてない
現状維持で十分すぎるほど満足

それに大物が動いてないだけで
小粒な開発者は色々と役立つ
プラグインをリリースしてる
668名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 03:49:41 ID:Kw03XEYk
スレ違い
669名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 15:55:37 ID:0Zhzh8X9
>>661
オク話ばっかりするのもあれかもしれんが、
手当たりしだい質問してるそいつの履歴にこんなんあった
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n54084174

V9BB。味をしめたんだろうな。
670名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 16:12:52 ID:nppcP7Fe
やすっ!
ずる!
671名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 17:08:27 ID:O3Z5mimf
zirptama 必死だなw
672名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 17:16:38 ID:O3Z5mimf
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r35547221

V9基盤

ちょっと探してみたけど
1万なら妥当なとこじゃないかね
673名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 18:47:06 ID:wYbwuCYc
PS2のエミュはCore2Duoで可能になるかな。
それとも次世代のCPU待ちかな。
674名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 18:56:10 ID:nppcP7Fe
core2duoでもまともにうごくのすくないよ
675名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 18:59:05 ID:mXjCEs3q
コア数が増えてもエミュレータでは利用しにくいんじゃないの。
単コアあたりの性能が良くならないと。
676名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 19:29:13 ID:DhnSvPid
箱○なんて3.2GHzの3コアだから絶望的だな
PS3は設計自体がトチ狂ってるからエミュ以前に
実機で動くものを作るだけでも死ぬ程苦労するだろうな
677名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 19:45:32 ID:jUTWUW5E
>>676
PS3の変態CPUに合わせた作りになってるゲームは少なそうだけどな(マルチタイトルは特に)
678名無しさん◎書き込み中:2007/04/06(金) 00:25:30 ID:Gi+PnTi1
PS2はEEはそこそこまともだけどGSが超絶ド変態
PS3はRSXはまともだけどCellが超絶ド変態

変態仕様を絶対に仕込まないと気がすまないのかねぇ…
679名無しさん◎書き込み中:2007/04/06(金) 00:35:17 ID:/Q1XMdwX
エミュレータを作りにくくするためじゃね?
680名無しさん◎書き込み中:2007/04/06(金) 00:52:44 ID:oPS/v+Uf
そんなわけないだろ。
681名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 10:40:53 ID:x57/G2fN
GSとCELLを比べても、CELLの方が圧倒的にド変態なんだろうなぁ
682名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 14:07:36 ID:Q42WolPQ
そんなことはどうでもいい
683名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 01:27:02 ID:wRSM4XMy
最近ネタがないなぁ
684名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 01:34:21 ID:hZ/0KAk4
GoW2はめっちゃ最近だと思うんだけど
次は箱○のHDLか、PS3のHDLに期待だな
ファーム更新必要本体はその期待薄だけど
685名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 02:50:05 ID:S4o2/mHX
PS3のファームウェアの穴は見つかってるんじゃなかったかな?
686名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 03:54:03 ID:EmuNiKNe
穴があってもすぐ塞がれる。
箱○に自作ソフトを動かす穴が見つかったけど、一瞬で塞がれた。
687名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 04:27:10 ID:4GmMQuc7
せめてPS3のHDDにPS2ソフト入れてディスクレスプレイだけでも実現してくれないかな
688名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 06:17:35 ID:Q/FWV6B5
今までの流れからしてGoW3が出たら即PS3用HDLが開発される。多分。
689名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 14:31:16 ID:CgZnxPBP
HDL、PS2発売から何年ぐらいたって登場したの?
690名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 14:42:43 ID:Cm8wZMpw
2004年の秋口ごろだったと記憶してる。

そういえば発売当初に北米版のHDL5個まとめ買いしたのがまだ押入れに眠ってる。
今となってはゴミでしかないが。
691名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 14:57:05 ID:NLIrUbMH
HDL0.8bをメモカに入れるやり方が分からん
692名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 14:58:13 ID:7TEurapm
そうですか。がんばってください。
693( ´_ゝ`)フーン:2007/04/08(日) 15:02:22 ID:CgZnxPBP
丸4年以上かかってんだ、サイトたちあげてくれたヒトならびにうp主さんに感謝(´・∀・`)ヘー
694名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 15:12:00 ID:nWwW2FUl
>>691
m9(^Д^)プギャー
695名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 15:15:03 ID:hZ/0KAk4
HDL出たのは2004年の春だと思ったが
5月に出して速攻クラックされて6月にFreeHDLがでた
7〜9月に神が集まってきて9月までには
70%を超えるソフトが動くようになった
そのパッチを全部当てたものが9月にHDAとして出た
型番依存だったHDLを爆発させたのはHDA
すぐにSMまでもがHDL機能を補佐する機能を追加

4年掛かったというよりその概念がなかったから
それだけの期間が掛かったという事
起動時にELF読み込みの穴は大分昔から既知の事実だった
概念を作り上げる事がいかに難しいのか

ちなみにPSPはHDLの基礎といえるHookBootがBoosterによって
作られるまでに穴が見つかってから半年もかからなかった

PS3や箱○も外人が色々挑戦してるらしいけど朗報はまだない
ネットワークに常時接続してのFWアップ型はかなり厳しいね
696名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 15:18:29 ID:v8vhv1Nd
最近までHIIPで管理できてたのに、PS2HDDを選んでもread errorって出て中のPS2ソフトが表示されね。
フォーマットしようとしてもこれもまたエラー出てフォーマットできねーし。。
697名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 15:19:32 ID:7TEurapm
つーかハードディスク発売が2001年7月だから3年だな。
698名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 15:21:55 ID:nWwW2FUl
ps2インデペンデンス

くそげーむらぼめ
699名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 15:39:42 ID:zBjuDrhm
保存してあるログを見たら、
★PS2でバックアップを動かそう-HDLoader-Part1★
初代スレが立ったのは04/05/30(日) 16:59だったよ。
700690:2007/04/08(日) 15:44:00 ID:Cm8wZMpw
春だったか。適当言ってスマソ
701名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 16:25:49 ID:NLIrUbMH
m9(^Д^)プギャーであるかだ
702名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 16:35:50 ID:nWwW2FUl
m9(^Д^)プギャー
703名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 18:45:04 ID:1YdPa733
>>695
>7〜9月に神が集まってきて9月までには
>70%を超えるソフトが動くようになった

この頃の異常なスレの消費は今でも鮮明に覚えてる。
704名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 19:06:45 ID:nWwW2FUl
rkスワッパー使ってたな
705名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 19:49:47 ID:EmuNiKNe
> 型番依存だったHDLを爆発させたのはHDA

HDAなんてあってもなくても何も変わらないよ。
SM使えばメモカからHDL起動できるんだから。
FreeHDLの時点で既に爆発していた。
706名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 19:50:00 ID:3ixgsgqJ
なに、この終わりかけの雰囲気(´д`≡´д`)
707名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 19:57:14 ID:UB6fSts2
PS3でHDL出来るの待とうと思ったけどアップデートあるし現実的じゃないと思た
普通にネトアダ対応のせとふ本体買うのがbestだなと結論
708名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 20:02:56 ID:nWwW2FUl
>>305
hda3.0でもできる
709名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 20:19:09 ID:hZ/0KAk4
>HDAなんてあってもなくても何も変わらないよ。
>SM使えばメモカからHDL起動できるんだから。

これは何かのネタかな?
SMでメモカ内のELFを起動できるようになったのは
HDAが発売されたずっと後
710名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 20:23:26 ID:nWwW2FUl
だよな
711名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 20:35:47 ID:EmuNiKNe
>>709
ネタでも何でもない。
HDAが出ようと出まいと、SMはメモカブート機能を間違いなく乗せていただろう。
HDAは厨向けのHDLであって、それ以上じゃない。
HDAのおかげでHDLが爆発したなんて過大評価もいいとこ。

ていうか俺はHDLが出る前から、
なぜSMはメモカブート機能を搭載しないのかと思ってた。
712名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 20:42:06 ID:hZ/0KAk4
お前が思ってただけで現実は違うけどな
713名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 20:46:19 ID:nWwW2FUl
>>711
大予言乙
714名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 20:46:51 ID:EmuNiKNe
>>712
はい? 現実にメモカブート機能が搭載されてるんだけど。
715名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 20:54:19 ID:nWwW2FUl
>>714
どうやらいっている意味がわからないらし
m9(^Д^)プギャー
716名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 21:06:44 ID:hqeubk2c
0.8cが来ないのを見るとHDLはもう終わっちゃったのかな
717名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 21:08:52 ID:nWwW2FUl
現状で満足してるおれ
718名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 21:11:10 ID:EmuNiKNe
>>715
アホの言うことは分からん。

大体SM云々は関係なしに、
「HDAの発売によって型番制限がなくなり爆発的にユーザーが増えた」
という主張がおかしいことに気づけ。FreeHDLの登場時、
メモカブートできないV10基盤使ってる奴なんてほとんど居なかっただろうが。
普及台数で比べればV9以前の方が多いんだから当たり前だ。
HDLが爆発したのはFreeHDLの登場時であって、HDAは関係ない。
スレの勢いを見てもそれは明らか。
719名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 21:20:40 ID:Cm8wZMpw
HDAも無関係ではないと思うが。
メモカブートできない人間に普及したのがHDA。
HDAが出たとたん人が増えたのも間違いない。
720名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 21:45:39 ID:EmuNiKNe
自分でメモカブート環境を作れない厨ユーザーの増加に
HDAが一役買ったのは認めるけど、そんなのネガティブな要素でしかないんだよな。

型番の問題でメモカブートできないって人もいたけど、
そういう人はいずれSMでメモカブートできていたはずだし。
721名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 21:51:43 ID:7C5qDQ6F
>>695
> そのパッチを全部当てたものが9月にHDAとして出た
> すぐにSMまでもがHDL機能を補佐する機能を追加

>>709
> SMでメモカ内のELFを起動できるようになったのは
> HDAが発売されたずっと後

どっちだよw
722名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 21:57:06 ID:UB6fSts2
なんか荒れてるなぁ、石原が当選したのがそんなに腹立たしいのか
723名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 22:08:14 ID:0CGMldnT
誰か教えて。HDLoader0.8b+MDMA0で起動させるときは、
どの画面でコントローラーの上を押せばいいの?
724名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 22:10:40 ID:hZ/0KAk4
SMの「すぐ」というのは、次のバージョンでという意味
3.3で対応したが、SMでバージョンアップの速度が今までで一番速かった
3.0が出てから3ヶ月も経ってなかったんじゃないかな?
725名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 22:13:23 ID:7TEurapm
>>723
ハードディスクにアクセスする前
アクセス始まったらはなしていい。
726名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 22:19:03 ID:nWwW2FUl
ID:EmuNiKNe

こいつが悪い IDかっこいいのに
727名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 22:28:17 ID:g7imhIf7
>722
選挙で何かが変わると思ったら大間違いだ!
728名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 22:37:05 ID:fK5NrRbc
>>727
俺は毎日、高円寺駅南口に行ってるよ。
729名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 22:37:33 ID:v8vhv1Nd
WinHIIP 1.7.6でPS2HDD読み込もうとしたら
There is a problem with reading the hard drive.
って出てゲームのインスコとかできないんだが・・・誰か解決方頼むorz
730名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 22:54:22 ID:0CGMldnT
>>725
ありがとう
731名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 23:01:26 ID:oyC9U+F6
>>729
HDD交換
732名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 23:01:42 ID:YLE12mcU
>729
管理ツールでディスク認識させてFATでフォーマットしてバッドセクタとか調べてみ
あんま多いなら新しいHDDかった方がいいかも
いけそなら再度WinHIIPでPS2用に再フォーマットだ
733名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 23:22:00 ID:v8vhv1Nd
>>732
WinHIIPでPS2HDD/OSフォーマットさせようとしても
There has been a problem writing to the destination hard disc drive!
There has been a problem writing to the hard disc drive!
って出るし、ディスクの管理見てもHDDが認識されてないorz
買って1年たってないんだけど。。
734名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 23:31:14 ID:hZ/0KAk4
外付けケースとの相性もあるから
HDDだけの情報では何とも言えない
俺は同じ状況になったときケース変えたら直った
ケースや変換ケーブルもある日突然壊れるので
色々な要因を疑った方がいい
735名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 23:38:46 ID:v8vhv1Nd
とりあえず、明日新しいケース買って来るわ。
736名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 23:43:23 ID:Cm8wZMpw
>>735
2000円程度の安物の外付けケース使ってたんだが、
突然認識不良を起こしたことがあった。
原因を調べてみると外付けについていたUSBケーブル。
変えたら嘘みたいに正常認識した。試しにケーブル変えてみてはどうだろう。
737名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 23:45:03 ID:CHG6LDLq
>>733
HDDは年数関係なくお亡くなりになります
738名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 23:51:15 ID:hZ/0KAk4
前に最短3日で壊れたこともあった
HDLで使ってたわけではないが
739名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 00:46:36 ID:lZhIJmnL
つかIDEで直接繋いでみればいい話じゃね?
大体フォーマットされてないHDDをどうやって認識させるか
調べる気もないバカにお前らどんだけ親切なんだよ
740名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 00:46:49 ID:Hu98MFGx
USB変換ケーブルを代えたら直ることが多い
741名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 00:47:45 ID:lZhIJmnL
あでもよく読むとバカは俺だった酔ってるのかなwww
742名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 01:33:37 ID:7zrHXf0c
HDL使う場合のHDDDは、現行の320GB一万円ので大丈夫?
743名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 03:36:46 ID:yjcBbKFh
ハードディスク…ど、どいつ!!!
744名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 03:50:38 ID:XsFeTiNo
ハードディスクドラマチックドライブ
745名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 03:54:19 ID:Az8RAwv1
ハードディスクドドリア
746名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 03:59:34 ID:W/KA4DWh
ハードディスクザーボン
747名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 04:00:18 ID:nsWABa1M
お前ら寝ろよ
748名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 04:02:05 ID:yjcBbKFh
ハードディスクドドンパ!!
749名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 04:04:02 ID:XsFeTiNo
ハードディスクドライブだからなに
750名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 04:21:05 ID:yjcBbKFh
751名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 04:25:30 ID:HvTa6VIm
>>750
つID
752名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 04:26:52 ID:FkvhtFbi
ハードディスクドライブだっちゅーの
753名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 04:32:02 ID:dVhC0yoC
HugeDinamicDrive
754名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 05:51:24 ID:eMw3HExd
>>750
HaードDhiィスクDoライブDaからなに
755名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 06:57:01 ID:Xb//Eh33
はーどげいですふぉー
756名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 14:42:55 ID:20N6cRpa
なんという事だ、Dを一個間違えてしまってこんな事に、ゴホン。
改めて質問させて頂きます。
HDL使う場合のHDDは、現行の320GB(ATA133・8MB)一万円ので大丈夫
757名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 14:43:46 ID:20N6cRpa
なのでしょうか?
758名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 15:08:10 ID:81xyYOgE
大丈夫
759名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 16:55:39 ID:nsWABa1M
かうならSATAにしとけ
760名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 17:32:03 ID:iKi48rCa
どうちて・・?あとはIDE延長ケーブルとSMがあれば良いよネ?
761名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 17:33:54 ID:HvTa6VIm
ここで聞くよりもけまに池よ
762名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 18:40:50 ID:Zu6wmQ/J
なんでSCPH-50000台のV9基盤があんなに人気あんの?
メモカブートするなら30000台でもべつにいいじゃん?
ファンの音が静かだから?
763名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 18:46:43 ID:yE5FZcN4
静音もあるが、個人的に一番のメリットはリモコンでの電源オン・オフ
30000番台以下はリモコンでの電源のオン・オフは出来ない。
ソフトリセットの無いゲームでいちいち席を立って電源を切ったりしないですむ(゚Д゚)ラクー
764名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 18:47:33 ID:iKi48rCa
なるほど・・
765名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 19:56:43 ID:e5la28kG

   ∧_∧
  ( ・∀・) <へぇ そうなのか
  ( ∪ ∪
  と__)__)
766449:2007/04/09(月) 20:06:58 ID:SDCski3Z
そろそろボクの質問に答えてくれる勇者は現れませんか?
767名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 21:14:44 ID:DHlNFTVa
一生現れないと思うお!
768449:2007/04/09(月) 21:35:24 ID:SDCski3Z
一生かけても言わせて見せるぞ!
769名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 21:36:18 ID:XsFeTiNo
メーカーのもんだいじゃありません
770名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 21:36:32 ID:HvTa6VIm
はいはい
対応してるしてる
もうくんなよ
771名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 22:34:40 ID:ACRnuFEJ
ID:SDCski3Z


後のSQNY  GKである
772名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 23:05:45 ID:eIfJPZ6m
773名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 00:14:59 ID:IH6zjq6h
WinHIIPを使ってPS2HDDにインスコしてみたいのですが、
OSがVistaな為ドライブ認証ボタンを押しても反応してくれません・・・
どうしたらよいでしょうか・・・?

どなたかいい案お願いします><
774名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 00:21:54 ID:c2OQ/xcI
Vistaを止める
775名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 00:22:25 ID:lVQwutF4
後の、内閣総理大臣である。
776名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 00:25:20 ID:IH6zjq6h
Vistaはドライブ仕様がXPと大きく変わってしまったからWinHIIPが全く反応
しなくなってしまった、という推測で合ってるんですよね・・?
777名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 00:28:01 ID:c2OQ/xcI
97 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2007/04/10(火) 00:15:42 ID:IH6zjq6h
WinHIIPを使ってPS2HDDにインスコしてみたいのですが、
OSがVistaな為ドライブ認証ボタンを押しても反応してくれません・・・
どうしたらよいでしょうか・・・?

どなたかいい案お願いします><
778名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 00:32:48 ID:zy4QgT6o
今ビスタにするのってアホじゃない?
XPだってSP1が出るまで、移るのはアホだって言われてたし
ビスタも順ずるものが出てこないと手が出せない
XPでもよくあったソフトウェアの互換性問題は大切
779名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 00:38:04 ID:DqFAraI0
>>773
hdl dumb+を試してみるとか
780名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 00:44:02 ID:IH6zjq6h
>>779
hdl dumb+でぐぐってみたんですが検索に引っかからずhdl_dump_gui-2.1
の方ではもう試してみたんですがそれでも出来ませんでした。
781名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 00:47:51 ID:c2OQ/xcI
×hdl dumb+
○hdl_dumb+

やれやれだぜ
782名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 00:51:53 ID:EBoXqof2
ぐぐる先生は記号を探してくれないしな
783名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 01:22:18 ID:KV5BhU7/
うおおおお!!hdl_dumb+をダウソして使ってみたら反応がありますた!!

が・・・予期しない問題が発生し下のようなエラーメッセージがでました…

Partition data across 128GB mark found.

ここれはなんでしょうか・・?
784名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 01:39:42 ID:sPi4ICwH
それは英語です。
785名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 01:40:30 ID:zy4QgT6o
エラーメッセージだと思うよ
786名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 01:43:47 ID:EBoXqof2
これは 山手線 ですか?

いいえ 埼京線 です
787名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 01:45:59 ID:F090YmBA
>>783
地元のチョー強い先輩に訳してもらったところ

見つけられた128GBの標的の向こう側にデータを仕切ってください。

っていうことだそうです
788名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 01:57:46 ID:DqFAraI0
>>783
そのHDDの容量と
PCのHDDの容量は?
789名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 02:00:45 ID:DqFAraI0
>>783

dumb+の設定のHDD LBAサイズを48bitにしてるか〜?
790名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 02:12:14 ID:FZP8V6qf
SCPH-50000台のV10基盤にも対応してくれんかな…
791名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 02:14:38 ID:zy4QgT6o
SM使えばいいだけじゃないか?
HDLできないのはスワップできるから
MODの次に最強位置だと思うが
792名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 02:46:45 ID:NBthe8o7
>>791
は?
793名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 04:35:29 ID:UOEs7s/F
SMからHDLをメモカブートしろと言ってるんだろ。
むしろ「V10基盤にも対応」って意味が分からない。
V10でメモカブートできないのを、「HDLが対応してないから」だと思っているのか?
794名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 04:48:36 ID:vlgYveX8
ローグギャラクシーDC、7章の終わりでブラックアウト。
誰もここまでやってないのか……。

マスターでこの部分を進めてセーブ後、もう一度HDLから起動しても
ロード画面のあらすじ表示から先に進めない。

一気にやる気がなくなった……。
795名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 05:07:15 ID:K+AgjcR+
>>794
ヒント 2層式
796名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 09:12:16 ID:8XVeQevS
>>794
HDL+patch0.8b
普通にプレイできてる。今、ラスボス手前
797名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 14:33:06 ID:lv59e5oP
>>794
手持ちのオリジナルディスクからインストしなおせ
798名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 17:21:43 ID:vlgYveX8
ありがとう、そしてごめん。
ちゃんとローグギャラクシーDC動きました。

hdl_dumpのdumpでディスクイメージ取ったのがまずかったみたい……。
UltraISOで取り直したらうまくいきました。
799名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 21:33:46 ID:Ymm6sTC+
>>777

出来るかどうかはわからんが、VirtualPCを使ってみてはどうだ?
800名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 22:48:45 ID:ud2MUVJ5
Xpもっていたらデュアルブートにしたらどうだ?

ところで、SCPH-50000でエセメモカブートにしているんだが、
BOOTファイルをuLaunchELF Plus v4.12にするにはどうすれば良い?

ULAUNCHELF-PLUS!-V4.12.ELFをBOOT.ELFにRENAMEして
BOOT.ELFとLAUNCHELF.CMFを上書きしてもLOAD FAILED ってエラーが出るんだよな。
仕方なく >>634の様な構成にしてるんだけど、
出来ればメモカブートで即uLaunchELF Plus v4.12を立ち上げたい。
801名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 23:01:55 ID:ud2MUVJ5
すまん、自己解決した。
BOOT.ELFじゃなくてHDADVANCE.ELFにリネームだったな。
802名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 23:40:42 ID:vXTIDW/3
本日ヨドバシでIDEでPS2のHDDをつなぐUSBタイプを買って来たんだが、HDD(純正40G)を
PCにつないだらエラーが発生しましたとかいってデバイスを認識してくれなくなった・・

ディスク管理、デバイスマネージャーでもディスクドライブのトコロに認識されてない・・

どうすれば認識してくれるのでしょうか・・
PS2でHDAでゲームは起動するからHDDが死んでいるわけではないと思うけど・・
803名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 23:50:57 ID:ud2MUVJ5
IDEでPS2のHDDをつなぐUSBタイプというのが良く判らん。
804名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 00:00:52 ID:dn8sCZb3
あ、文章めちゃめちゃでごめんね。
えっとPS2のHDD側にIDEを繋いでPC側にUSBを繋ぐタイプのケーブルを買ってきたんだよ。
そしたらPCの画面の右下に新しいハードウェアのドライバをインストールします。
っていうようないつものメッセージが出たんだけど、数秒後に、エラーが出てインストール出来なかったって
いったようなメッセージが出てから、HDDが認識出来なくなったんだよ。

PCでは認識できないからHDL_DUMPを起動してもPS2のHDDが見つかりませんっていったような
メッセージが出てインストールできないんだよ。

その後にPS2でHDA3.0を使ったら元々入れていたゲームは起動したからHDDが壊れてる事は無いと思うんだよね。
対処法がわからなくて・・
805名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 00:05:41 ID:lmFxk9jF
> PS2のHDD側にIDEを繋いでPC側にUSBを繋ぐタイプのケーブルを買ってきたんだよ。
だったらこれが原因だろ
806名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 00:12:17 ID:dn8sCZb3
てゆうことは製品自体の問題ってこと?不良品て事かな?
807名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 00:17:10 ID:wXrKj5en
どの程度の値段の製品を買ってきたのか分らないが
安い変換アダプタはそもそも相性がかなり激しい

初期不良なら交換してもらえば良いが相性だったら諦めるしかない
808名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 00:21:46 ID:dn8sCZb3
値段は1000円ぐらい。(有)フリーダムってメーカーだよ。
結構あやしいかな
809名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 00:26:31 ID:CsrrEXnB
典型的安物買いの銭失いだな。
まぁヨドバシなら返品交換くらいはしてくれるかもしれんが。
810名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 00:40:08 ID:wXrKj5en
単なる故障・初期不良の可能性もあるしとりあえずヨドバシ持って行ってみれば
それから変換アダプタの話題はここよりこっちでな

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1161218774/
811名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 00:47:17 ID:dn8sCZb3

みなさん色々ありがとう。
ヨドバシに行って交渉してみるね。銭も失った上に時間も失ったよ・・><
812名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 01:48:46 ID:J9kclE2A
winHIIPからドライブ選択してバックアップからインストールするとき選択するとエラーでるやつとでないやつあるんだけど違いはなに?
ISOのみだっけ?
813名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 03:32:08 ID:4eOuVkp8
>>811
俺の変換ケースも似たような状態になったが、HDのジャンパ設定で直ったぞ。
814名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 04:22:44 ID:NzoH9ovk
こんばんは。昨日レスをつけた者です。
>>786
いえ、私はいつも山手線を使っております。
>>787
128GBの標的の向こう側にデータを仕切るですかぁ…、ん〜128GBのHDの壁があるからビックサイズドライブ仕様のソフトじゃないと
読み込めませんってことでしょうか…?一葉PS2HDDは200Gサイズなんでたぶん、そんな感じかも…
>>788
そのHDの容量は200Gで 今使ってるパソコンの容量はC;29.2GBでD:は268GBで計300GのHDDです。
>>789
dumb+の設定のHDD LBAサイズを48bitにって何ですか?hdl_dumbにはそんな設定項目は無い様ですが…互換設定みたいなのはありますがどれも違うようです。
ドライブを選択すると選べる場所はでてこずcd0:としか出ません…winHIIPもhdl_dumbも以前のwin98SEならドライブ選択はでてたんですが、
やはり98は200GのHDが読み込めず断念…Vistaではドライブ選択項目さえも出てこない段階からもう…orz
>>799
VirtualPCですか〜それも手段として一度試したんですよね、しかしこのOSはVistaベーシックタイプなんでそれは対応外となってました…、
しかし一度試したんですが、やはり98SEをインストールする段階で対象外とエラーがでて断念…
バーチャルPCでビスタ上で98が使えるとビスタで互換性がなく使えなかったフリーソフトが使えるようになって
とても魅力的だったんですけどね…orz
ちなみに自分も繋ぎ方はPS2HDD側にIDEを繋いでPC側にUSBを繋ぐタイプです。
長々と乱文すみません…嗚呼どうすれば…Orz
815名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 07:32:36 ID:OPPhK8Hn
0.8cpatch 出たっぽい
でも、Zero-Xオリジナルではない感じ・・・
816名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 07:55:26 ID:YPzsIMz3
0.8bにGOW2モード付いただけぽいな。
817799:2007/04/11(水) 08:56:36 ID:ajtuVd95
>>814
VMWare は どーなんだい?
818名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 12:57:20 ID:fTXdbw3J
HDL0.8bでは無問題で桃探にゃーにゃーまで確認
819名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 14:48:03 ID:86d8sk7A
エクスプローダーはメモカブートできるけどエックスターミネーターはできる?
できるなら買いに行こうかなとおもうんだが
820名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 15:12:07 ID:a+JgqITN
>>819
無理
821名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 15:28:29 ID:4xEsuZ5e
XTは起動すらできないだろ。PCではデータの吸出しができない
一部のドライブでデバッグモード使って強制的に全データ吸出しして
うんたらかんたらやらねばバックアップ作ることさえできない
822名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 15:32:06 ID:86d8sk7A
ありがとう
823名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 17:56:34 ID:uqzG2osz
エクスプローダーの元はコードブレーカーじゃないの?
タダコーIDいるようになったね、以前から使い物にならなかったけどね。
824名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 20:30:18 ID:dUwxTIhN
質問です。PS2用のHDDとしてSATAのは使えるのですか・?
825名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 21:09:37 ID:9Z/UKnxs
>>824
試した事はないけど使えるはず。割高になるけどな。
826名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 21:50:19 ID:dUwxTIhN
同じくらいの値段で速度が速いならこっちの方がいいかなーって思ったの
変換すれば使えるんだね
827名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 21:53:34 ID:9hRhMeHj
別に速くないし。インターフェースの最高速度が速いってだけだろ。
それに速くたってPS2で使う分には意味がない。
828名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 21:59:42 ID:jkJ0ahaw
そんなオレは5400rpmのHDDが欲しいんだけど
120GBくらいの新品ってもうないの?
829名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 22:00:02 ID:qKYUTSqc
うむ意味がない
830名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 22:00:49 ID:CI2JUU3G
HDLにつかうHDDなんてPCのお下がりで十分
831名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 22:09:38 ID:86d8sk7A
         _,,,,,,,,,_
      / ̄     `;''´ ̄ \
     _,/        ; へ    _j|
    /   / //../,!,,,_、,,,,,!_ヽ  !   i
    |    /| ||| || | |   .|\`ヽ ヽ !
    |    |''|ニ|-、| | ,.-ニ|~`| |    .|
    |    i/´l .i`'   ´f !`ヽ|.| |   |
    .|   |`┴┴  , ┴┴´ | |   |
    |   |.||     ┌─┐   i| ||ヽ||
    |` ^i |'i    ヽ  /    .! |  |||
.    |' ‐´ | `'-、   `´  , イ' | .|  |
     | ヽ 〆 ̄i`' - '''´ | ̄`| .|  iV
     | \i   !     i  ///
   ,   ,,...-‐''/\    /\'‐-....,,,_
 / ̄| ̄   \ ヽ  / /    |   \
832名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 22:10:14 ID:86d8sk7A
           __
         ,r'"__i,-、_,-'''、____
         !、_,.-'!_,ノー ノ、ー、二'''ヾ、,
         /    `''"___ニ-、_ ヽ 〈`
         '-ー===、ニ二,,,,_  ,iヽ,`-ッ
         ! '`,i  、`∩ー` i'  ヽノ
       ,.-'" (__,.._ `l     ヽ、,-'ヽ
       (  ー"ノ i `t'   、、   く ノ
      _i、(`ヾiニi´ ̄``'!ニiー'''"iヾヽ ヾ n/)_
     ∈ ( / ヾ、、  ,-、,...、  ノ   ノ"i ヾツ,
      " ̄'ー、, `ヾ=、_'ニ二-ー'''"__,..ヽー='
          /-、__∠/    r'' ̄
      ,.-ー、/ / /`'ッ-、_,,,/
     /`'''-ノ'i⌒'ー、/  /  /___
    ,i'`"''ーノ/    ヾー--'メ,ー-`'t-、
    i,`'''∠,ノー''"`'''ヾー--ー'`ヽ、ニ=、ノ
     ̄        `''ー-ー''"
833名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 22:13:00 ID:PFNNRu3A
PCのお下がりがSATAしかないから、わざわざ変換アダプタかませて使ってるおれはきっと少数派。
834名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 22:31:57 ID:8Ku8SiUx
>>828
PS2とは関係なくPCの静音目的に用に俺も欲しいけど、3.5インチの5400rpmは見つからんね。
2.5インチ以下だとあるんだが。
835名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 22:35:44 ID:lmFxk9jF
SATAは、IDE規格より消費電力大きいからヌルー
836名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 22:44:46 ID:wXrKj5en
837名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 22:53:32 ID:+p292qVc
昔の5400rpmより最近の7200rpmの方が静かなことが多くなってるが
838名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 22:56:19 ID:wXrKj5en
HITACHIなんかはメーカー提供のユーティリティで静音モードに切り替えられるしね
839名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 22:59:36 ID:QylOvO+J
HDS721616PLAT80オススメ
840名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 23:03:23 ID:hnhmVoaj
HITACHIのHDDがどうもジコジコうるさいと思ってたが対策があるのか、サンクス。
841名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 23:35:00 ID:WKD9/2/v
静穏にしたら速度が下がるってファイル転送速度のことなのだろうか。
842名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 23:59:09 ID:QylOvO+J
>841
ヘッドの移動速度だよ
843名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 00:24:40 ID:93HUGAeA
SATAも使いまわせるリムバケースねーのかよ
844名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 00:26:31 ID:8amMRbuf
8GBのSCSI-HDを持て余してるんだけどどうしよう?
845名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 00:54:10 ID:2bdpW2i+
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なんだか無償にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
846名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 03:31:53 ID:OObY9vuc
>>838
できれば詳しく
847名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 04:00:29 ID:mvEwyU3E
つFeature tool
848名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 18:52:22 ID:Tfr8q/gW
スプセル 二重スパイ
普通にインストだとOPからゲーム開始までで止まる
再配置で突破できる。カオスと一緒だた
849名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 18:57:52 ID:WAXa/NrX
再配置って?
850名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 19:02:35 ID:FSGQtigM
851名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 19:07:53 ID:WAXa/NrX
再構築か
何かとおもった
852名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 19:18:41 ID:Tfr8q/gW
>>851
ごめんごめん、俺も再配置って書いたつもりだったw
853名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 19:19:18 ID:Tfr8q/gW
また間違えたorz再構築ね…なんだよ再配置って…
854名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 19:21:17 ID:VP/KdBS4
いいよ 間違えは誰にでもあるから そんなに落ち込むなよ














再配置wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
再配置wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
再配置wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
再配置wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
再配置wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
855名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 19:40:27 ID:2cwknZVd
再配置でもおk
856名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 19:55:32 ID:un6i8B38
配置転換くらったところなんだよ、おまいらニートと違ってナ
857名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 19:56:46 ID:Pe50q4oF
窓際ですか
もうすぐ我々の仲間ですね
858名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 20:06:56 ID:NZLoi96W
再構築で回避できるのだろうか
859名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 22:06:32 ID:4X2Hub57
>>848
メタルギアを模したソーコムって感じなんだよな。
PC版発売したの結構前だが、今やるとイマイチ面白みに欠ける。

ウリの画質もPS2だと・・・
860名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 00:06:49 ID:h4te4M5Y
HITACHIのメーカー提供のユーティリティ使うのは結構怖いな
去年だったか・・・
UDMAモードの切り替えを何回かいじったら買ったばかりの
HDDのやつがお亡くなりになった
861名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 00:15:27 ID:Sr7vfuR4
>>860
SIDSだな
862名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 11:50:31 ID:62RukPew
乳幼児突然死症候群でつか|ω・`)
863名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 15:16:03 ID:AAuPoJeH
>>848
kwsk
864名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 18:57:44 ID:cCibfFYB
>>833
はやく外山恒一に連絡するんだ
865名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 19:02:13 ID:SMtB1c4c
外付け認識しないから意味無いがな
866名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 20:49:10 ID:HBv7O+IV
一応報告するか?
グリムグリモア動作おk

環境
マクスタ200G 0.8b
867名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 20:53:14 ID:b5cRSoZ9
wikiに報告しなさい
868名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 21:02:09 ID:pkIe3Tyh
200GBでも320GBでも、133のHDDなら問題なく動作可能でしょうか・・?
869名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 21:28:51 ID:UqGLkAhY
HDLでしか動かないCD-Rのゲームって結構ありますかね?
DVD-Rに比べてコスト単価が高いのでHDDに入れたほうがいいと思いまして
870名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 21:29:34 ID:UqGLkAhY
×HDLでしか
○HDLでは

自己訂正
871名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 21:44:26 ID:dKUuLg7A
訂正も糞も・・・君は何を言ってるんだね・・・
872名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 21:50:46 ID:GwkvInO/
どういうと?
HDLはディスクアクセスを快適にするツールっすよ?
873名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 21:54:54 ID:YBDFQmx8
普通にゲームソフト買ってる人は
CD-RもDVD-Rも使わないが、頭おかしいんじゃないですか?
ってことじゃね?
874名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 22:09:08 ID:ZBmN1iDv
やれやれだぜ
875名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 01:12:35 ID:ZMp5Wua5
ブログがバナー張ってるじゃんって思ったら、応援バナーなのね。
管理人はFate好きか?w
876名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 01:21:15 ID:h4I+RXMk
スプセル再構築しても駄目だな。
877名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 07:49:25 ID:+SePDIGN
再配置しても動かないお
878名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 09:50:31 ID:T97ZSZl7
ネタにつられるやつ多いな。
879名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 15:04:38 ID:rH4dlnWQ
ヴァルキリー2と同じようにPS1コントローラーではじめればいけるって見たが
880名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 20:13:31 ID:9ViobZLt
>>879
うぉおぉネタかと思ったらマジだし
モ^−ド1と3オンでいけた
881名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 21:19:32 ID:nD8NDrlx
PC版やれよ・・・と
882名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 21:21:27 ID:OL2GP/aY
日本語版出てたっけ
883名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 06:48:18 ID:SC86Q+at
なぜにPS1コントロラ?
884名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 11:23:10 ID:O/0ZSFMi
PS1コントローラに限った話じゃないけど、デジタルのコントローラ付けて起動すると
PS2のコントローラ付けろ( ゚Д゚)ゴルァ!!みたいに言われた後、フリーズしなくなるゲームがある。
885名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 12:57:06 ID:NiA9sO0W
みんゴル4動いた!
886名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 18:38:53 ID:SX9KM5g4
オロチ動いた!
887名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 21:05:55 ID:9qrM3U7t
全米が動いた!
888名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 21:16:57 ID:D1Bbv06X
小早川が動いた!
889名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 21:20:24 ID:LTYTVrFv
クララが動いた!
890名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 21:30:26 ID:BUJWrGlf
つタンブラーロッド
891名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 22:43:48 ID:mMUZAtXC
アムロ:「こいつ(ry」
892名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 12:28:12 ID:5aSbzZEC
欲張って日立320GのHDD買ってきてPS2でフォーマットした後に
hdl_dumb+083-6とWinHIIP_V176使ってIDEで入れようとしたら
両方ともPCごとフリーズするのだがもしかして320Gってダンプツールに
対応してないのか?。・゚・(ノ∀`)・゚・。

○| ̄|_
893名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 12:33:44 ID:WX3Az0fc
一本4Gとしても80本も入れるソフトがあるんですか
お金持ちですね
894名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 12:40:30 ID:Ck/dcx5R
純正の40Gって妥当だよな容量的には
値段があれだけど
895名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 12:44:14 ID:eJZqAk+y
使用量が全容量の半分あたりを超えると立ち上がりが遅くなるからあんまり大容量だと無駄じゃね?
気にしないならいいが
896名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 12:58:01 ID:XnlD9Gm5
40Gじゃ足らないから250Gにしたら余裕

ってことで40G純正あまった。もらってくれる人いるか?
897名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 13:03:27 ID:fBYNwhEw
うちは250Gはほこりかぶってて40G純正現役。
速いし。
898名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 13:11:46 ID:5aSbzZEC
>>893
お金持ちですみませんねぇ
899名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 13:18:09 ID:ZV7EBAGk
>>896
( ゚д゚)ホスィ…
900名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 13:30:14 ID:XnlD9Gm5
>>899
まじで?
一応アドレス晒しとく。
スレ違いでスマン

polynesianvipアットマークyahoo.co.jp
901名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 13:55:01 ID:JLkxeteC
>>896
その250GBはやっぱ外付けで利用してるの?
902名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 13:59:05 ID:XnlD9Gm5
外付けじゃないです
903名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 13:59:55 ID:y9HGDv9I
>900
オクで売れば良いのに
2000円くらいにはなるぞ
904名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 14:07:09 ID:XnlD9Gm5
お金なんていらないぜ
喜んでくれるなら無料でいいんだぜ
905名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 14:09:45 ID:y9HGDv9I
2000円で売ってベストでも買って業界に還元してやれよ
906名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 14:10:18 ID:LLIEyTVZ
そんな事言うと部外者の俺もメールしたくなるじゃんか
907名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 14:25:08 ID:tf4nTMem
オクって手間考えると5000円以上のものしか売りたくない
500円とか1000円のために梱包、発送手続き面倒
908名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 14:30:55 ID:y9HGDv9I
なら、俺にくれれば1.05倍幸せになれるよ
909899:2007/04/16(月) 14:40:54 ID:ZV7EBAGk
>>900
(,,゚Д゚)ノ 13:57分にメール致しました。
確認取れましたでしょうか。
910名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 14:42:52 ID:cciP3enl
俺も40Gから外付けにして容量増やそうと思ったけど
メモカ1枚しかないし
容量あってもメモカの事考えれば40GBで十分と判断したので

PCに退避させてやりたいゲームがあった時はLANからインストするようにした
911名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 14:46:35 ID:XnlD9Gm5
>>909
sで始まるアドレスの人からメールきた
912名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 14:51:06 ID:ZG8mO57r
( ゚д゚)ポカーン
913899:2007/04/16(月) 14:54:50 ID:ZV7EBAGk
>>911
あれ?(´・ω・`)送信先間違えたのかな・・・漏れ?
当方のアドレスはaerial_stun_edgeアットhotmail.comなんです。
サーバから送信エラーは返ってないので確かに届いてるはずなんですが・・・

もう一度同内容で送信してみますね。
スレ汚しスマソ
914名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 15:08:40 ID:XnlD9Gm5
>>913
とりあえずこちらからメールしてみましたが
sから始まる人にお譲りすると思います
915名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 15:13:01 ID:tf4nTMem
横取りワラタ
916899:2007/04/16(月) 15:16:59 ID:ZV7EBAGk
>>914
(´・ω・`)メッセージ無事に届きました。
何でだろうか・・・ほとめは駄目だったのかな。
917名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 15:20:22 ID:eJZqAk+y
ホトメ・ヤフメ間は遅延ひどいよ
918899:2007/04/16(月) 15:22:55 ID:ZV7EBAGk
>>917
Σ(゚Д゚;エーッ!

(´・ω・`)シラナカターヨ

セッカクノチャンスガ・・・(´;ω;`)ウッ…
919名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 15:33:37 ID:XnlD9Gm5
sから始まる人にお譲り決定しました
スレ汚しすみませんでした まりがとう
920名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 15:34:52 ID:ZG8mO57r
( ゚д゚)ポカーン
921名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 15:36:18 ID:XnlD9Gm5
>>918
おまいにはhda1.0ヤル
922名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 15:38:41 ID:cciP3enl
>>918
フリーメール使ったおまいの負けだ
923899:2007/04/16(月) 15:43:15 ID:ZV7EBAGk
>>919
(´・ω・)そうですか。了解しました。

>>912
(;´・ω・)き、気持ちだけ頂いておくぽ

>>922
ヤッパソウダヨネ(´;ω;`)ウッ…
924899:2007/04/16(月) 15:45:18 ID:ZV7EBAGk
>>921
(;´・ω・)き、気持ちだけ頂いておくぽ

アンカーミスシテシマタ(ノ∀`)アチャー
925名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 15:48:18 ID:DOg1VYwx
HDDくらい普通に買えよ・・
926名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 15:51:14 ID:XQ7gvwJe
異様に伸びてると思ったらこんなやり取りが・・・
927名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 15:52:41 ID:hWb7pbnZ
>>899
南無
sから始まるメールの奴、関係ない第三者から見ても
普通に腹立つなw
せめてレスしてからメール送れよと
928名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 15:58:34 ID:XnlD9Gm5
>>924
おまいのメール届かないから設定おかしいんじゃないか?

>>926
すまない
929名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 16:27:37 ID:snA4jOeU
ヤフオクとかでもホットメールお断りとかあるよね。
遅延が酷いらしい。
930名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 18:32:43 ID:BHeLm3Qr
結局スプリンターセル二重スパイはうごくの?
931名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 18:33:57 ID:HHUyPgvk
ヤフオクで2時間ごとに確認メール送ってくるヤツがいた
さすがに怖かったわ
932名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 18:41:29 ID:5aSbzZEC
あ・・・俺かも(・∀・)ニヤニヤ
933名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 18:42:41 ID:zCG8tJl7
さすがに住所2ちゃんに晒したくなるよな
934名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 18:59:03 ID:SCd7X18N
俺も160GBのHDD買ったから、40GBが遊んでるけど
ツレにでもタダではやらんね。
250GBを買えるID:XnlD9Gm5と、160GBしか買えない俺の違いか知らんが
ID:XnlD9Gm5の寛大さに呆れた。
935名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 19:01:33 ID:1pef40Zs
前から気になってたんだけどHDL側で320Gも認識するの?制限があると聞いたような。
もっとも300G分とかゲーム入れたら起動遅くていらいらしそう。
936名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 19:09:37 ID:u3TxR3bF
899が欲しがったのって純正40GBだったから?
937名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 19:19:47 ID:CU9DCJfk
なんか面白いやり取りがあったみたいだなwwwwwwwwwwww
938名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 19:19:48 ID:e5mj9VCT
おまえら釣られすぎ。
939名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 19:30:27 ID:PAGl4DGL
>>934
おまえがどんだけケチかなんて聞きたくもない
チラシの裏にでも書けよ
940名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 19:33:46 ID:eJZqAk+y
>>934
今160も250も値段大して変わらんだろ
941899:2007/04/16(月) 20:04:00 ID:ZV7EBAGk
>>928
(´・ω・`)そうかなぁ・・・
ただのLiveメールで初期設定なんだけどなぁ・・・
知人にYahooメールにはちゃんと届くし・・・
運が悪かったのかもしれないな。漏れ。

>>936
( ・ω・)いや、違うよ。
サブドライブとして使わせてもらおうかなと思ったからさ。

(ノ∀`)ソロソロナナシニモドリマス
942名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 20:19:52 ID:77t8qv/c
HDComboって日本で通販してる所ある?
943名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 20:35:29 ID:ZG8mO57r
( ゚д゚)ポカーン
944名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 21:17:11 ID:5aSbzZEC
945名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 22:04:00 ID:9A65V6F4
PS2の電源消すときってどうしてる?
リセットボタン長押しで消すとHDDによくないみたいだけど
946名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 22:07:46 ID:I09HbWGn
コンセントから電源ケーブル抜き
947名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 22:07:55 ID:LMeB1RHT
948名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 22:45:11 ID:1K7lkLZj
他にあんの?
949942:2007/04/17(火) 00:36:10 ID:r+sZEW0R
>>947
サンクス、白しかないのか・・・orz
950名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 00:37:54 ID:iG+DGOcC
V10買えばいいじゃん
無駄に薄型買って無駄なコンボ買って
ばらして繋げる意味があるんだろうか
951名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 00:56:12 ID:1LP0ubWV
DMSV9ってV10の本体にも付くの?
952名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 08:24:09 ID:WPEg8A93
>>950
俺はデキル奴だぜ!ヒャッハー!とか自己顕示欲に浸りたいんだろ
953名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 08:36:22 ID:U1H5yTcy
954名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 14:38:08 ID:f3au5U9V
スプリンターセル 起動後 オッサンのロード画面で止まる。
コントローラー差し替えても駄目ぽ
955名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 16:22:40 ID:cWHni29m
まんまと釣られる東京朝鮮人の例です
956名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 16:41:23 ID:f3au5U9V
東京って朝鮮人多いのか?w
957名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 16:54:02 ID:Sw2h2zqf
朝鮮人以外居ない
そりゃゴミ置き場住んでりゃあな
958名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 19:14:00 ID:cDVJu452
フラゲしたfateがHDLで動かない。
なんか「問おう、貴方のソフトはマスターか」とかいうメッセージが出て止まる。
959名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 19:17:58 ID:I520pvMG
【審議中】
    ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
960名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 19:26:26 ID:WTAG+TZz
フライングダウンロードかよw
961名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 19:27:07 ID:6UvOJ5OA
>>958
これは酷い
酷すぎる
962名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 19:32:32 ID:2cMdRYi7
>>958
ネタだろ。新鮮で良い
963名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 19:33:10 ID:CzR0D28r
>>958
                           ,、ァ
                           ,、 '";ィ'
________                /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|    <またまたご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
964名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 20:03:07 ID:9CGmGsci
862 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2007/04/17(火) 15:03:21 ID:Nx8WKWW1
fateウィルスの動画
http://www.youtube.com/watch?v=FcKIHkUberE

「システムデータを作成します」と言われ、メモカを挿さないと先に進めない。
「――問おう、貴方のソフトはマスターか」
ttp://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_1027.jpg

エミュで実行すると強制終了
ttp://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_1026.jpg
965名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 20:41:47 ID:VQIoTRsa
キター!面白そうなソフトw

PS2SPだっけ?
アレの所持者が気になって潰すだろきっと。
それで終了。
966名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 20:51:38 ID:PcaYM6uy
>>895
HDL起動時間の差を、HDD使用量の違いで比較してみました。
使用したHDDはSAMSUNGのHA250JC(250GB)の2個での比較です。
80GB使用中・・起動時間:14秒
232GB使用中・・起動時間:22秒
250GB最大まで利用してその差は8秒プラスとなりました。
(HDLのオプションを間違えてしまうと確かに大幅に起動時間が遅くなります)
967名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 20:54:09 ID:+CudAxXI
SAMSUNG(笑)
968名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 21:52:04 ID:PcaYM6uy
>>967
SAMSUNGのHDDはもちろんPS2でしか使用していません。
短寿命・低性能なのは承知ですが、発熱量が他社と段違いに少ないのでPS2におすすめです。
969名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 22:07:25 ID:/Vr887x6
リムバ化してるから関係ねぇぜ
970名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 22:28:23 ID:i94PB8Sp
SAMSUNGなんて爆音じゃん
971名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 22:33:45 ID:Ba/fLzFe
Fate、P3フェス共にHDL0.8で起動確認。
途中フリーズ未確認でFateプレイ中。
972名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 23:07:02 ID:Sr5xzG7D
>>957
まーそうさせたのはお前みたいな田舎者なんだけどな
973名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 23:18:45 ID:SjzT2qjl
韓西人の捏造酷いな
974名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 00:04:43 ID:YCtbht7/
韓国人が銃乱射死者32名だとさ。
975名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 00:50:12 ID:TLK34shK
さすが東京朝鮮人民共和国万歳
976名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 03:07:42 ID:j5xb9RRT
やっとメモカブート出来た
977名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 03:39:52 ID:dP8K7sKI
おめ
978名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 03:48:14 ID:8w5gziHq
979名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 03:55:17 ID:jbvM2jGy
以上、全部俺の自演でした。
980名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 03:56:22 ID:j5xb9RRT
酒飲んだのに寝れんわだ
981名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 04:00:05 ID:6ZKwNoOJ
なんだ厨房か
982名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 04:16:29 ID:OLoKOBLa
PS2 - HDLoader総合スレッドPart63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1176837272/
983名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 13:47:42 ID:YCtbht7/
>>964
fateオリジナルからインスコで起動確認。
984名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 14:58:41 ID:t9VEApz9
割れ厨が捏造掴まされたの気づかずに、暴れまわっててワロタ
985名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 16:18:24 ID:3xWU4pf2
拾った物が絶対本物だなんてどうして思うんだろうな
乞食だって腐った物と食える物を嗅ぎ分けられるのにな
986名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 16:52:19 ID:PPoUjCL6
ひぐらしの教訓がいきていないな
987名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 17:18:19 ID:DSnmqcRV
バカは死んでも直らない
昔の人は良いこと言ってるな
特に福沢諭吉とかw
988名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 17:24:51 ID:hn17oUXa
死んだら馬鹿が直ったかどうかも分からないだろ
そんな事言う奴のが余程馬鹿だ
989名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 17:54:32 ID:0s/tw3kV
割れの話だったのか、ちょっとがっかり
990名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 18:27:51 ID:DSnmqcRV
>>988
自分のことだと思ったのならゴメン

>>989
私も面白いと思いましたけど
さすがにメモカフォーマットまで・・・ないでしょうね
991名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 23:01:43 ID:u84Xd5Uw
LbF v0.57

だが不具合あり?らしいな
992名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 23:44:52 ID:lu0gVm5/
その不具合ってこれかな?

LbF v0.57

>・MISCにPowerOffを追加
>やっぱり「PowerOff」が、動かないみたい

993名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 00:14:08 ID:FA/vGM7S
それ
994名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 01:11:08 ID:vgshx/eW
995名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 01:23:43 ID:PS5WYLsW
>>966
俺のMaxtor200G(残り30G程度)で14秒だったぜ
996名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 01:37:07 ID:hVm1qAP8
>>995
随分次世代のゲーム機をお持ちのようですね
997名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 01:37:59 ID:r0Vj/81m
LbFにいつの間にかMUSIC再生機能まで付いたの?
998名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 01:42:12 ID:vgshx/eW
gisure ume
PS2 - HDLoader総合スレッドPart63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1176837272/
999名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 01:42:50 ID:vgshx/eW
ume
1000名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 01:48:26 ID:i6chmkdm
10000000000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。