PS2 - HDAdvance(HDL)隔離スレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
一つ、HDLのスレに書き込むな。
二つ、HDL=HDAとは限らない。HDLユーザー>>越えられない壁>>HDAユーザーと心得よ。
三つ、HDA-HDL Wikiに書き込むならちゃんと環境も書け。
四つ、本スレでお世話になったら互換性リストに貢献すること。
五つ、質問は調べてからにしろ。
   「調べたけど分からなかったんですが」
   お前の調べ方が悪い。

前スレ
PS2 - HDA-HDL総合スレ Part1 (実質Part4)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1142095199/

【Wiki】
http://compwiki.s137.xrea.com/pukiwiki.php?FrontPage
http://yellow.ribbon.to/~momowiki/HDL_Wiki/
http://hda-hdl.samurai-tribe.com/     ←アマゾンx3、Googlex3の大量広告

【その他】
http://syuramax.blog25.fc2.com/  ←主に起動タイトルの羅列のみ
http://ps2game.sblo.jp/       ←3つのWikiのコピペ。さくっと探したいときに

【HDL関連リンク集】
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/ 解説や紹介記事ならここ。オススメ。
ttp://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/ ツールの解説やHDL背景画掲示板など。
ttp://www.ps2ownz.com/ 総本山?掲示板の閲覧にはユーザー登録が必要。
ttp://www.ps2-scene.org/ おそらく英語圏で一番活発なコミュニティ。要登録。
ttp://www.ps2newz.net/
ttp://www.ps2world.it/ ヨーロッパ圏のコミュニティ。イタリア語。
2名無しさん◎書き込み中:2006/08/10(木) 19:16:52 ID:i5ENH1zR
3名無しさん◎書き込み中:2006/08/10(木) 19:52:28 ID:5aFDWdms
■HDLoaderとHDAdvance
 HDLoaderにある程度のパッチを当てプレスした物がHDAdvanceです。

■HDLoaderの起動方法
・HDAdvanceディスクから起動。

・CDに焼いたHdloaderを起動。
 1.SM CDverを起動
 2.スワップでCDL7b5.2起動
 3.黒い背景に英語いっぱいの画面が出るから×押す
 4.回転が止まるからHDLにスワップで交換し×を押して起動

・Exploit(メモカブート)を利用しメモカからHDLoaderを起動 ※PS2V10では不可。
 1.FreeHDLoaderの.ELFを用意しBOOT.ELFにリネームしておく。
 2.Atnek's PageやMOKEMAtionを100万回読み、TITLE.DBとBOOT.ELFをメモリーカードに入れる。
 3.TITLE.DBに登録したPS1ディスクを起動させるとBOOT.ELFが起動する。

・SwapMagic3.3(3.6)を使ってメモカからHDLoaderを起動 ※PS2V10でも可能。
 1.FreeHDLoaderの.ELFを用意する。
 2.Atnek's PageやMOKEMAtionなどを1024回音読し、メモリーカードにHDLoaderを入れる。
 3.SwapMagic3.3を起動し↑+L1などを押し起動させる。
 4.SwapMagic3.6の場合メモリーカードだけでなくUSBメモリからも起動可能。
4名無しさん◎書き込み中:2006/08/10(木) 21:20:21 ID:Ll33+b7m
メルブラ動いたー
5名無しさん◎書き込み中:2006/08/11(金) 01:46:05 ID:zOJ/XPyx
メルブラ動かず…
6名無しさん◎書き込み中:2006/08/11(金) 03:51:22 ID:MPgDLzuV
HDA2.1、モード弄り無しでメルブラ動いたぞ
7名無しさん◎書き込み中:2006/08/11(金) 11:01:17 ID:HIK2i/uM
HDAを通販で買った。

伝票に「ワレモノ」と書いてあって、ちょっと和んだ。
8名無しさん◎書き込み中:2006/08/11(金) 11:18:18 ID:m21iobGm
通報シマスタ(`・ω・´) シャキーン
9名無しさん◎書き込み中:2006/08/11(金) 11:29:29 ID:0JoxkBfj
>>8別にHDAを買っても違法でもなんでもないだろ
10名無しさん◎書き込み中:2006/08/11(金) 11:34:23 ID:jKmZH+Gi
通販シマスタ(`・ω・´) シャキーン
11名無しさん◎書き込み中:2006/08/11(金) 15:24:54 ID:lzfRmLmN
メイドうごいた?
12名無しさん◎書き込み中:2006/08/11(金) 15:55:19 ID:MPgDLzuV
>>11
微妙。
俺のも含めて起動&プレイはできるが、途中で止まる報告がある。
13名無しさん◎書き込み中:2006/08/11(金) 21:47:05 ID:lzfRmLmN
そっか。じゃあ仕方ないから買ってくる
14名無しさん◎書き込み中:2006/08/11(金) 22:00:44 ID:4Pym30Ek
「動かないなら買わない」ならわかるが
「動かないなら買う」ってどういうこと??
15名無しさん◎書き込み中:2006/08/11(金) 22:29:02 ID:M3wboKHl
>>14
動くのなら割れをダウソするつもりってことだろ
16名無しさん◎書き込み中:2006/08/11(金) 23:23:29 ID:DBbVvUtn
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
17名無しさん◎書き込み中:2006/08/12(土) 00:39:13 ID:Nc2lCchG
>>16
テンプレ貼り付け乙w
18名無しさん◎書き込み中:2006/08/14(月) 14:57:41 ID:Bpc6sUDk
今週1本だけ?
19名無しさん◎書き込み中:2006/08/15(火) 00:52:28 ID:815UDr9S
HDA3.0使用なんだけど9つのモードチェンジどこでできるの?
セレクトおしても前のバージョンとちがってわからん
パワプロ13がマスターから起動できません
20名無しさん◎書き込み中:2006/08/15(火) 00:58:14 ID:UPpN9Ear
意味不明
21名無しさん◎書き込み中:2006/08/15(火) 01:01:17 ID:815UDr9S
モードいじらなくてパワプロ13動きますか?
22名無しさん◎書き込み中:2006/08/15(火) 01:38:43 ID:4Rg/Dgss
wiki見みゃ分かんだろこのド低脳
23名無しさん◎書き込み中:2006/08/15(火) 01:39:27 ID:Jgx/RRGx
>>21
>>1見てWikiってこい
24名無しさん◎書き込み中:2006/08/15(火) 10:43:37 ID:HK5qxd+t
変なのをWikiに入れるなってw

>>19
ここへどうぞ
http://ps2game.sblo.jp/article/941052.html
25名無しさん◎書き込み中:2006/08/15(火) 13:13:06 ID:Ue+OD3/N
そこのブログのメニューにある
「HDL or HDAの入手」のリンク先のものって本物?
26名無しさん◎書き込み中:2006/08/15(火) 13:26:06 ID:j/IeHhZ6
本物っぽいけど、怖くて試せないw
27名無しさん◎書き込み中:2006/08/15(火) 16:02:20 ID:g7LVRtdU
パッチがなにあたってるか、わからんで怖いのなら

HDLoader - ELF |Clean HDLoader - Unpacked - Original

っての落として自分でパッチあてれば無問題
PS2-SceneでZer0-X氏が配布してるものと同じCRCだ
28名無しさん◎書き込み中:2006/08/16(水) 20:17:50 ID:R5A7++tc
書き込むzv
29名無しさん◎書き込み中:2006/08/18(金) 17:28:07 ID:wU3ka9Zl
FreeHDLoaderって見つからないね
30名無しさん◎書き込み中:2006/08/18(金) 19:55:20 ID:2Fd1xmC6
余裕で見つかるが。
31名無しさん◎書き込み中:2006/08/18(金) 20:08:40 ID:L/tV2mk+
どこ?
32名無しさん◎書き込み中:2006/08/19(土) 00:30:39 ID:otcRaC1M
おれん家。
33名無しさん◎書き込み中:2006/08/19(土) 10:43:16 ID:RPh3Q5ey
ほんとだ、あったあった!
34名無しさん◎書き込み中:2006/08/19(土) 16:51:39 ID:CjqNAyLO
Freeはやっぱ見つからないよ。。。
35名無しさん◎書き込み中:2006/08/19(土) 17:53:34 ID:VspgDBoJ
4.0はいつだよ
36名無しさん◎書き込み中:2006/08/19(土) 18:19:26 ID:TcoPA5lR
3.0あるならメモカブートしたら楽だよ
37名無しさん◎書き込み中:2006/08/20(日) 02:31:15 ID:1TJCwswp
メイド服と機関銃
ブログに報告載ってるけどHDA3.0で動くの?
38名無しさん◎書き込み中:2006/08/20(日) 04:28:09 ID:AgH4qE89
それ以前に面白れーのかよ、それ?
39名無しさん◎書き込み中:2006/08/20(日) 15:00:05 ID:1TJCwswp
面白いんじゃないの?
40名無しさん◎書き込み中:2006/08/20(日) 18:58:54 ID:hpr/RNdc
>>37
やっぱり途中で止まるという報告しか聞いたことないけど
俺も止まったけどなw
41名無しさん◎書き込み中:2006/08/22(火) 12:15:13 ID:S1HQvAw/
FF12は動くんだぜ?
42名無しさん◎書き込み中:2006/08/22(火) 12:18:40 ID:tYQo2fXZ
HDLでも普通に動かない?
43名無しさん◎書き込み中:2006/08/23(水) 00:41:29 ID:ULxhB1mH
メイドはどの環境でも不安定

以上
44名無しさん◎書き込み中:2006/08/23(水) 10:45:18 ID:axl1tlpj
HDA Wiki
昨日何かあった?
yesterday 3089
45名無しさん◎書き込み中:2006/08/23(水) 12:54:49 ID:r8syVfoy
確かに
大作が出たとしてもありえない数字だな
46名無しさん◎書き込み中:2006/08/23(水) 14:31:43 ID:bEtH0nXy
大作君!
47名無しさん◎書き込み中:2006/08/23(水) 15:16:34 ID:axl1tlpj
momoWikiが見れなくなった影響かなぁ?
48名無しさん◎書き込み中:2006/08/24(木) 18:36:08 ID:et0u1u5H
FINAL FANTASY XII HDL PATCHバグFIXED完全版ktkr*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
これでムービーで致命的なフリーズしなくて済む(*´Д`)ハァハァ
作ってくれた人本当にありがとう
49名無しさん◎書き込み中:2006/08/24(木) 20:04:35 ID:dtCbt/4x
で、ストロベリー・パニック!は動いた?
50名無しさん◎書き込み中:2006/08/24(木) 22:55:52 ID:2GCnVaBu
>>48
kwsk
51名無しさん◎書き込み中:2006/08/25(金) 13:08:57 ID:imndIVdd
で、ストロベリー・パニック!は動いた?

HdaWikiのGoogle広告が表示されてないんだけど、アボセンスされた感じ?
52名無しさん◎書き込み中:2006/08/26(土) 09:06:21 ID:k9qFmUEZ
ほんとだ。HDAWIKIの広告アボされてるwww
テラワロス。自己クリしまくってたんじゃねーの???
53名無しさん◎書き込み中:2006/08/29(火) 15:34:36 ID:CSKCSxnp
PSUは1層?2層?
54名無しさん◎書き込み中:2006/08/29(火) 16:03:18 ID:NvrV8bia
>>53
オマエHDL本スレにも書いてるだろ
5553:2006/08/29(火) 17:44:53 ID:c3hBbVIY
自己解決しました
56名無しさん◎書き込み中:2006/08/30(水) 12:56:43 ID:h46iWV/Q
神業起動確認ありますかい?
57名無しさん◎書き込み中:2006/08/31(木) 01:48:05 ID:SrzsXwe/
ブログ、うpロダのバックアップ始めたみたいだね。

でも、新しいメニュー追加したら
「New!」
みたいなのを付けないと気づかんと思う。



気づかれたくないのかも知れんが。
5857:2006/08/31(木) 01:49:30 ID:SrzsXwe/
本スレに書いてたつもりが、Aの方だった罠。
59名無しさん◎書き込み中:2006/08/31(木) 11:53:29 ID:3MT5DFDK
>>53
いっそ自決しろ
60名無しさん◎書き込み中:2006/09/02(土) 10:29:13 ID:EwHdgyRT
hdl_dumb+のβ3じゃない以前のVer誰か持ってないか
0.8.3-5とか
61名無しさん◎書き込み中:2006/09/02(土) 11:12:06 ID:2btxuTe+
hdl_dumb+ 0.8.3-2以降持ってますが?
62名無しさん◎書き込み中:2006/09/02(土) 16:35:48 ID:RB0WvB43
純正40GB(実質37GB)から200GBあたりのHDD買おうと思って
カオスの動作確認されてる幕や海門や日立のを価格.comで
探したら無いんだが('A`)
63名無しさん◎書き込み中:2006/09/02(土) 20:36:15 ID:7t/KppkL
山佐DigiワールドSP(ネオプラネットXX)が、HDA3.0+50000(V10)のBBパックの
組合せで、サウンドテスト、ゲーム内ともに特定の音が出ない物があるんですが、
なにか、改善方法があったら教えてもらえないでしょか?

PS2からインストール、PCにUSB接続したHDDにインストール(マスターディスク直指定、
CCD・CUEイメージ作成後に直指定・DAEMONでマウントしたドライブを指定)と試しました。
HDAのセレクトボタンから入れるメニュー項目も試しましたが変化なしです。
Wikiも見てみましたが、不具合項目を見ようとするとエラーっぽい画面で、昨日から
何度か試してみましたが、未だに見られません。

スロット(パチンコ)ゲームで、しかもマイナー物ですが、なにか他に試せる事が
ありましたら、アドバイスお願いします。
64名無しさん◎書き込み中:2006/09/02(土) 21:11:35 ID:fnC06J+W
>>63
Service Temporarily Unavailable
The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later.

で見れないならしつこく入りなおせ
65名無しさん◎書き込み中:2006/09/03(日) 12:56:35 ID:Da50JTHa
テンポってるのにリトライ繰り返せとかアドバイスしててワロスw
66名無しさん◎書き込み中:2006/09/03(日) 23:07:28 ID:uXEEgpxX
無理やりクッキー喰わされた
67名無しさん◎書き込み中:2006/09/03(日) 23:27:50 ID:cS1eiX2E
ん????
どこの話?
68名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 21:18:21 ID:DVIW807a
スパルタン動いた人居ます?
69名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 21:33:42 ID:rI1rf0hY
うごいてるよ、スパルタン。

バカっぽくていいな。
70名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 23:46:14 ID:mz3AYD3g
>>62
ヨドバシとかいけ
71名無しさん◎書き込み中:2006/09/09(土) 21:43:46 ID:BTzS9IYj
Toxic OSいいよ
72名無しさん◎書き込み中:2006/09/10(日) 16:31:33 ID:ckX/T08v
PCとPS2をLANで接続した状態で、
PC上からPS2に接続しているHDDをフォーマットする方法はありますでしょうか?
73名無しさん◎書き込み中:2006/09/10(日) 17:44:41 ID:Ws04Wy9+
>>72
ある
74名無しさん◎書き込み中:2006/09/10(日) 19:26:59 ID:t1bgKwIf
>>73
ありがとう。もう少しググって探してみます
LAN越しにインスコする方法なら腐るほど書いてあるんだけど…
75名無しさん◎書き込み中:2006/09/11(月) 10:20:29 ID:S3vA6BU7
早朝から必死に探したけどよくわからなかった
winhiipにPS2のIP入力欄があるけどまだ対応してないっぽいですね
76名無しさん◎書き込み中:2006/09/11(月) 18:34:52 ID:3LZtUM8e
つーかLANで苦労するくらいなら、適当なリムーバブルHDDケースか、USB外付けキット買えば良いのに。
LANの転送速度は糞遅いぞ。
77名無しさん◎書き込み中:2006/09/12(火) 02:07:07 ID:h2L6BhDC
>>76
マザボの付属品を漁ったら埃を被ってるULTRA ATAケーブルを発見しました。
IDE接続の知識、経験が全くなかったので多少不安だったけど、
自作経験があるなら間違えようがないほど簡単ですね。
ネットで調べるまではULTRA ATA=IDEの拡張という事すら知らず…無事使えました

LAN越しインストールでは平均0.8MB/secだったのが33MB/secになりました
>>72はわからずじまいですがこれで当面は過ごしていこうと思います
お騒がせしてすみませんでした
78名無しさん◎書き込み中:2006/09/12(火) 08:39:24 ID:4Ef3jksZ
>LAN越しインストールでは平均0.8MB/sec
今のバージョンなら2MB/s以上は出るぞ。
2MB/s出ればCDなら5,6分だし、フルに容量使ったDVDでも40分程度
2〜3Gのものが多いから普通は20分程度。
十分実用範囲内。
リムーバブルにするなら別だが、そうじゃないならわざわざHDDはずすのは馬鹿らしい。
コネクタも傷むしな。
79名無しさん◎書き込み中:2006/09/12(火) 10:29:29 ID:h2L6BhDC
>>78
hdl_dumb* 0.8.3とwinhiip v1.7.3とv1.7.5を使ったのですが
どれも0.8MB/secほどだったのでこれが限界だと勝手に思ってました

ちなみに「これで当面は過ごしていこうと思います」と書いたのは>>72にも書いた通りフォーマットに関する事です。
IDE接続する事によってLAN上からフォーマットする必要性がなくなりました。
LAN越しだとインストール遅いからこれからはIDEにするといった意味ではないです
インストール速度の変化はあくまで副次的なものであって本題とは関係なかったのですが、
非常にまぎらわしくてごめんなさい

ゲーム入れる時は毎回フォーマットしてから全てまとめて入れ替えたいと思っていたので、
個人的にLAN使ってちまちま入れる方が馬鹿らしくなってしまいました。
HDDはずす、IDE接続するといっても大した手間ではないのでリムーバブルにもあまり興味ないです。
でも貴重な情報ありがとうございました。
80名無しさん◎書き込み中:2006/09/12(火) 12:46:31 ID:FHbdNqNR
>>79
IDEのケーブルや電源コネクタは、何回も付けたり外したりすることは
全く考慮されてないから、日常的に行うのはやめた方が良いよ。
↓こういうのを使えばPCにはUSBに挿すだけ、HDDもケースに入れたり出したりしなくてもよい
ttp://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-ua2000/index.html

ついでにネットワークアダプタのネジをロレックススクリューに交換しておくと
HDDの交換がラクチン
81名無しさん◎書き込み中:2006/09/12(火) 13:29:58 ID:h2L6BhDC
>>80
自作機使ってるとはいえSATA2からの世代なのでかなり無知でしたが、
調べるうちに色々勉強になりました。
ちなみに俺はリムーバブル買うぐらいならその金でボウリングに二回行きたいと思う人なので…
元々そういうのがあるのは知ってましたが投資してまで使うつもりはないんです。
今でも手間には思ってませんし。せっかくアドバイスくれたのに申し訳ない

ちなみにRPG大好きっ子なので二ヶ月〜三ヶ月に一度しか入れ替えない予定です
純正HDDなので37G分しかないけどそれでも十分な数のゲームが入るので、
一度入れなおすと長い事遊べますね。HDD買い足さなくて良かった…
82名無しさん◎書き込み中:2006/09/12(火) 18:03:48 ID:RjQKOdjd
神手 2.1起動確認 だが、すこしカクカクする
おまいらはどう?
83名無しさん◎書き込み中:2006/09/12(火) 19:29:12 ID:c3mmZvkJ
ふむ!
84名無しさん◎書き込み中:2006/09/12(火) 20:52:52 ID:vWiJfYF7
HDL0.8bだけど、全然カクカクしない
85名無しさん◎書き込み中:2006/09/12(火) 22:15:06 ID:I5DsUwK2
HDA2.1 SCHP-50000メモカブートできないやつ
HDはI・Oデータの160GBなんですが
アトリエ マリー+リリーがどのモードやっても動かないと思うんですが起動したって人いますか?
86名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 15:35:59 ID:RSpR1XA+
るろうに剣心HDA3.0で動いたかー?
87名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 01:44:27 ID:5IiHzXcB
>>78
LANでインストしてみたんだ最初は3MB/sくらい出てても
途中からどんどん下がって行って0.7MB/sくらいになるんだが
これの解決方法とかある?

ちなみにクロスケーブルで繋いでる
88名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 02:43:36 ID:Kf3A6i+H
ダミーデータいれたら速くなるぜ
マジおすすめ
89名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 08:51:36 ID:7sxCDrZR
Wikiもブログみたいに画像出せないかな?
ブログは画像押したらリンク先に飛べるように出来ないかな?

と要望出してみますタ
90名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 15:47:44 ID:lydrECsW
みんテニ HDA3.0で起動可
試合前にかなりの確率でフリーズ
91名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 19:11:08 ID:DPLtgslW
>>87
俺もそれと同じ速度w

LANではそんなもんなんじゃない?
92名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 19:23:04 ID:mQd8Fqm4
うちは常時2MB/s以上出るけど。
93名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 19:37:15 ID:JqTXrKUu
2MB/sとかなら、本体でインスコしたほうが早いんで無いですか?
94名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 19:45:04 ID:5D5DEYFU
HDAにはパッチ当てれますか?
95名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 19:48:03 ID:mQd8Fqm4
本体でインストールするのとたいして時間変わらんよ。
それにPCでインストールすればピックも痛まないし、複数のゲームを
まとめて入れ替えたりとかできるし。
96名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 00:30:38 ID:w4rQsOiy
>>87
>>91
LANカードがゴミなんだろ
ルーター介してやってるが常時3MB/s以上出てる
3GBのファイルは約15分で終わる
97名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 03:05:00 ID:V5VkLsuR
hdl_dumb+の
LAN転送でも高速インストール使えば速く終わる
98名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 08:06:53 ID:lA++7nX3
LANとかいちいちうざくない?
直接で良いじゃん。
99名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 08:13:51 ID:wqRJ+YJb
直接ってPS2本体ってこと?
ゲーム名入れるの面倒だし、ピックも痛むし、PCでインストールしたほうがずっと
簡単だと思うが。LANならHDDはずす必要もないし。
100名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 13:04:11 ID:p/iWw3hu
俺も>>87と同じだな。
MSI Neo4-Platinumに載ってるギガピットLAN使ってる
悪名高い蟹LANは使ってないよ
>>97試しても症状は変わらず
101名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 13:05:07 ID:p/iWw3hu
あぁちなみにルータを介さずにPS2とPC直結ね

関係ないかもしれないけどルータ使った時の回線速度は上り下りともに3MB/sec前後
102名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 16:11:50 ID:HIOacgMe
うちも0.7MB/sぐらい。
HDA3.0のサーバーのバージョンあげれば早くなるらしいけど、やり方わからん。
時間はかかるけどほとんど手間ないので、いまんとこ満足。
103名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 16:44:08 ID:SPB/RXvL
LANでPS2に転送しながらPCでネットって出来んの?


104名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 16:55:33 ID:Rvg9/G0c
>>102
メモカなりUSBに新しいサーバーelf入れてブートすればいい。
105名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 18:34:43 ID:p/iWw3hu
>>102
俺も試してみるよ、情報さんくす
106名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 23:28:06 ID:5jpb2SOA
直接ディスク入れてインストール中に表示が93%のまま数時間動かず・・・

このまま電源切るとHDDクラッシュが怖いから動かせずにいる。

ディスク抜いても画面は変わらず、何の表示も出ない。

どうしようかねorz
107名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 00:33:57 ID:xDMdSIIY
>>106
電源消すしかあるまい
108名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 04:43:49 ID:eipqzj0q
>>96
いくらLANカードがゴミでも3Mb/sぐらいでるだろ。
109名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 08:28:06 ID:x6n+enoj
>>104
その新しいサーバーelfってどこでダウンロードできますか?
110名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 08:45:04 ID:85BCsBWu
HDAのFTPサーバーがバージョンによっては芳しく無い様だし
・PC側のNIC
・ケーブル
・ハブを介していたらハブ
・PS2のネットワークアダプタも製造時期によって日本製と中国製があり
 使用されている部品もロットによって違う

一つ々は問題なくても相性によっては駄目な場合がある

俺は、USB→IDE変換アダプタ使ってPCにつないでいる。
ネットワークアダプタのネジをロレックススクリューに交換しているから
HDDの出し入れも簡単
111名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 10:18:09 ID:b8zmjobd
>>109
http://hdldump.ps2-scene.org/old_versions.html
最新は0.8.6だけど0.8.6にはサーバプログラム入ってないんで上記から前のバージョン落として。
112名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 13:43:27 ID:xDMdSIIY
サーバー入れ替えたら常時3MB/sくらい出るようになった
d
113名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 16:43:26 ID:OFPS9/tx
どうやんの?
>>3の方法でやるのか?
114名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 16:58:23 ID:fizXNTBa
HDA3.0とかSMとかならELFファイル起動出来るから、それで。
115名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 17:04:01 ID:eYr/eOsD
俺も0.7MB/secだから>>104試してみようと思ったけど、
雄一の望みだったminiSDが対応してなかったというオチorz

HDA3.0使って起動→カードリーダのアクセスランプ点灯→読みにいったままフリーズ
116名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 17:05:10 ID:eYr/eOsD
ゆういちってなんだゆういちって…
唯一でした
117名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 17:51:28 ID:t9j5AmUl
V10でメモカブート出来ない漏れは無理?
118名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 19:03:00 ID:aMJwqKcG
119名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 19:17:25 ID:SFDCkJFJ
HDA3.0やSMからELFファイル起動の仕方が分からん
どっか参考サイトとかある?
120名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 19:22:14 ID:eYr/eOsD
突然だけど、HDA使って一番「おぉ〜快適になった」と思ったソフトって何かな?

俺はスパロボMXかな。
オプションで戦闘音楽切り替えをOFFにしておけば常時ロードなしで戦闘見られる。
まさかスパロボ、しかもPS2版でここまで快適に出来るとは。
切り替えONにしておいてもたったの2秒ぐらいしかロード入らないんだけどね
121名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 19:25:10 ID:eYr/eOsD
>>119
ググればすぐわかるぞ。
とりあえずわからなかったらググる癖つけるのをオススメ
エミュやHDAみたいなものに手を出すなら多少の知識がないと話にならないし。
そういった他人任せなレスすると叩かれやすいよ
122名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 19:27:21 ID:SFDCkJFJ
>>121
>1の関連スレを見てたんだがよく分からんかった
ちょっとぐぐって見てみるわ
123名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 20:07:16 ID:vXuVl4UG
京ポン2でUSBブートできたわ。
ちょっと感動したのでレスしてみた。
124名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 20:26:30 ID:aMJwqKcG
125名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 00:43:38 ID:yl/qFjFC
>>124
のページ見てやってみてhdld_svr.elfをSM3.8でブートまでは
出来たんですけど
黒い画面でhdld_svr-0.8.5
と最初に出て最後にReayと出て画面が停止しました

これでサーバーの更新は済んでるんでしょうか?
126名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 00:45:30 ID:4iKIg6X3
済んでる
127名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 01:45:25 ID:bKQseYvV
PS2の起動が遅くなったように感じるんだけど、
これってHDDの熱でPS2がやられたんでしょうか?
128名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 03:30:35 ID:RwEJK0yj
最近あまりしてないなら一応HDDのフォーマットもしてみて。
俺はそれでかなり早くなった
129名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 19:37:17 ID:9QzyuOyJ
>>124
これって両方のやり方やらないと鯖更新無理なのか?
130名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 20:05:22 ID:Mson2/y9
意味不明
131名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 22:44:22 ID:UmBathoV
うらんちえるふからメモカブートでやりゃあいいのに
132名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 01:41:59 ID:Jt8d+HeG
>>129
ちゃんと読んだ?
133名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 04:35:49 ID:woygUF0b
hdld_svr.elfをUSBメモリブートしてインストールすることまでできたのですが
デフォルトのIPアドレス192.168.0.10を変更するやり方教えてください。

具ぐるとバイナリエディタで6780H以降を変更すればいいらしいのですが
具体的にどう変更したらいいのかまではかいていません。
192.168.0.10をヘキサにするとc0a8000aでいいのですかね?
一応、それでバイナリ検索してみたけどヒットしませんでした。
134名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 07:25:11 ID:uF983FEF
>>133
難しく考えすぎ。
バイナリエディタで192.168.0.10をテキスト検索して、そこを書き換えるだけ。
135名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 10:14:28 ID:woygUF0b
>>134
検索してみたけど、192.168.0.1がヒットしません。
もしかしてと思い、メモ帳で開いて検索したらヒットしました。
テキストエディタで変更していいもんなの?

つーか、メモ帳で開いて気づいたのですが、mc0:/BIDATA-SYSTEM/IPCONFIG.DATの記述があったので
メモカにこのファイル作ってIPアドレス、ネットマスク、ゲートウェイ記述したら設定できました。
お騒がせしました。
136名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 13:53:58 ID:G4ahClsR
>>135
バイナリファイルのことがよくわかってないだろw
ピリオドの表現分が抜けてるからヒットしなくて当たり前だ。

ちなみにバイナリファイルはテキストエディタで編集すんなよ。
137名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 16:38:09 ID:woygUF0b
>>136
というか、hdld_svr.elfをテキストエディタで開いたら「192.168.0.10」の記述がそのまんまあったよ。
138名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 17:01:08 ID:G4ahClsR
>>137
コントロールコードに邪魔されない部分では、
そういった文字部分がみえるのは当たり前なんだけどw

バイナリファイルとテキストファイルの違いを
よーく勉強してみそ。
139名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 18:22:46 ID:woygUF0b
>>138
結局のところ、どんなキーワードで検索すりゃいいの?
140名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 19:34:03 ID:7L67CX95
お前のID
141名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 20:17:05 ID:G4ahClsR
>>139
今回だけだよw

192.168.0.10
”0”は文字コードで”30”
”.”は文字コードで”2e”
一文字ずつ文字コードに変換。

3139322e3136382e302e3130
142名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 20:26:40 ID:uF983FEF
つーか192.168.0.10で普通にテキストで検索できるだろ?
どんなバイナリエディタ使ってんだよ。
テキスト検索できないバイナリエディタなんてあるのかよ。
143名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 20:57:10 ID:woygUF0b
>>141
あんがと。
>>142
Foxbinってやつ。
テキスト検索はできんみたい。
144名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 21:03:31 ID:uF983FEF
>>143
>テキスト検索はできんみたい。
んなことはない。
画面右にカーソル持ってて検索すればちゃんとテキストで検索できる。
145名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 14:49:08 ID:dAoL+THO
>>144
やってみたら、ちゃんとできました。
無知さらけ出してごめんなさい。
146名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 15:49:42 ID:0i/x0hjC
汎用的に考えると IPCONFIG.DAT が正解
147名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 00:23:58 ID:Pym0yzAJ
ワンダと巨像ってHDA不可なのかよ('A`)
148名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 00:57:43 ID:Ta483GmI
3.0ならそれを元に出来るじゃん。
149名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 01:22:50 ID:Pym0yzAJ
ん、できるの?ちょっと調べてみる。
150名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 16:31:52 ID:/vKmwqz6
だまれ巨像!
151名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 23:24:13 ID:NhZ517Pv
ナンダと小僧
152名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 05:12:00 ID:2T+sDNgb
うほうほ37歳の私が着たからには喧嘩などさせんぞ
153名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 17:04:35 ID:UyD5T2CM
幕の250GB問題なく使用可能
154名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 18:08:11 ID:Hv/eI+Jg
>>153
250Gの丸々使えてるの?
HDL/HDAでは200Gまでしか認識しないはずだけど・・・
155名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 18:12:00 ID:wa3iR/A9
んなことはない。
156名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 18:35:56 ID:UyD5T2CM
>>154
丸々使えた。空き容量もきちんと表示されたよ。
157名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 00:51:06 ID:ro6vlIY4
ソニーのDVD-R(PS2での読み込みが遅い)に入っているバックアップしたソフトを誘電のDVD-Rに入れたいんですが、
オリジナルの方からまたバックアップ(→誘電に書き込み)し直したほうがいいんでしょうか?
158名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 00:58:20 ID:9rjsXqP4
>>157
どっちでも変わらん
159名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 01:02:07 ID:ro6vlIY4
ありがとうございます
160名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 03:18:10 ID:B+bSYCK9
>>159
オリジナルからやり直した方が安全。
エラーは少ないなら少ない方が良いに決まってる。
161名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 07:15:43 ID:I+jYp6Fg
エラーあったって訂正されるんだから別に関係ないだろ。
162名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 12:58:16 ID:86gA6HY5
>>156
サンクス、新しいバージョンならOKなのかな?
↓なんかにそのままでは120G(1k=1024時)拡張LBA(だったかな?)使用時で200Gとなっていたから120Gでやりくりしてたんだけど・・・
ttp://www.gameboya.com/
ttp://osaka.cool.ne.jp/yoshiyac/

100G超えたあたりからHDA/HDLの起動が急に遅くなるんだけどそんな人いますか?
163名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 13:04:01 ID:9rjsXqP4
>>162
容量たくさん入れると動作が遅くなるのは当たり前
164名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 13:10:02 ID:B+bSYCK9
>>161
読み取りエラーはピックアップに負担がかかるんだが・・・
165名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 13:12:25 ID:86gA6HY5
>>163
そのこと自体は理解しているが、増えていっても100Gまでは起動時間は変わらないが
それを超えたあたりから急に遅くなる

250Gでパッツンパッツンに入れたらどうなるのだろう?
166名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 19:09:59 ID:J0jieFB8
結局BBbackの40GBHDDが最強ってことですか?
167名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 22:32:39 ID:TEMySvjG
無難。
168名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 00:13:29 ID:LIE7UseM
SPYFICTIONインスコ出来るのにうごかねぇぇぇぇぇ

HDA3.0でダメだったorz
169名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 02:03:20 ID:7GEh6euq
バージョンアップまだ?
170名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 03:48:12 ID:RIg/uCSX
フラゲット
某 NEO 
HDA3.0で全モード問題なし。
体験版では、VSモードのみの動作報告しか出来ませんでしたが。
171名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 05:41:35 ID:VAbkPEY/
2.1 ok
172名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 23:54:48 ID:zLhQrowK
某編集部 乙
173名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 02:40:12 ID:5rFXuRzw
Fatal Fury Battle Archives_1がhda3.0で起動しないんだが…
動いた人報告よろしく
174名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 07:47:56 ID:guo1doe9
SYSTEM.CNFを書き換えて起動ファイルをSELECT.ELFにすれば動く。
175名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 08:28:45 ID:Wgng/YUC
HDA3.0使ってSCPH-50000v9でメモカブートもどきしてたんですが、
50000v10でも同じ事出来ますか?v10はメモカブート出来ないとの事なので・・・。
176名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 08:31:58 ID:guo1doe9
>>175
できる。
メモカブートはできないがメモカブートもどきはできる。
177175:2006/10/03(火) 18:20:47 ID:RKgQJ4yv
>>176
即レスありがd!! v9壊れちゃったので、
これで安心して買い換えられます。
178名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 01:15:08 ID:DMzasLH5
V9持っててメカブもどき?
179名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 18:44:24 ID:wnovLKfN
雌株?
180名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 22:18:23 ID:is1u1GLX
スパキンNEOはHDA3.0でいける??
181名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 23:22:47 ID:y0mtGesN
182名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 05:47:57 ID:rpmqAj8+
>>181
これはブログ?だよね
本人でもなんでもいいけど
乙っす
183名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 12:37:24 ID:FKak0hB8
スパキンネオ
HDA2.1でも動きます?
184名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 12:47:35 ID:aWfDDilt
>>183
俺はまだ試してないけど
「HDA2.1はうごかなかったが、HDL0.8bではうごいた。」
って情報があった。
HDAだと3.0じゃないと無理かもしれん。
185名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 12:48:56 ID:CMu+1hmO
>>183
HDA3.0かHDLに乗り換えろ
186名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 13:36:05 ID:RZ22jKrA
187名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 15:53:12 ID:uXrFXx72
>>185
183じゃないけど、今2.1使ってて
現状のHDDのまま3.0に乗り換える事ってできます?
188名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 16:10:07 ID:1xR185NA
>>187
HDDは別に関係ないと思う
2.1は不具合ありだから乗り換えを薦める
189名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 16:12:40 ID:uXrFXx72
>>188
なるほど・・・ありがとうございます
190名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 16:27:42 ID:ouxuLrFo
DRAGON BALL Z Sparking! NEOって hdadvance使えますか 詳しい人教えてください
191名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 16:36:00 ID:X+Aa/B+R
上みろよ
192名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 16:46:21 ID:7QDfBeO6
最近はどこのスレでもろくに調べもせず、少し前のレスも見ない者が多くなった・・・
193名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 16:47:27 ID:Z+U6Au7f
この手のゲームは特に変なのが沸くんだよな・・・
194名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 18:09:24 ID:tlrKN0V+
てか、○○動く? って聞く人。
自ら人柱になろうって思わないのかな。

遊びたいなら買えばいいし、買ったんなら報告してくれりゃあいいし。
195名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 18:22:15 ID:X+Aa/B+R
次はスルーで
196名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 18:51:54 ID:Z+U6Au7f
今更だけどHDL0.8b+30000番で起動確認
今のところ問題なし
197196:2006/10/05(木) 18:52:47 ID:Z+U6Au7f
ソフト名書くの忘れた・・・orz
ドラゴンボールZ Sparking!NEOね
198名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 20:50:47 ID:Ep+ns+Ha
>>196
PS2 - HDLoader総合スレッドPart59
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1157771477/

ここ池よカス
199名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 21:20:41 ID:Z+U6Au7f
あーここは隔離スレだったか、すまんw
200名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 21:44:13 ID:RB82oH0h
417 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/10/05(木) 12:46:41 ID:OYH7uUGZ
まとめてみた

HDL専用?
PS2 - HDLoader総合スレッドPart59

HDAほぼ専用?
PS2 - HDAdvance(HDL)隔離スレ Part5

HDL&HDA共用?
■PS2■ HDloader動作確認板 part2 ■HDL/HDA■
201名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 03:09:16 ID:KDjdCvxI
dドラゴンNEO
ときどき
HDA3.0 ブラックアウトするときあるね。
10時間やって1っかいだけど
202名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 08:43:51 ID:+d1b2esA
>>199
ahoしね
203名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 09:56:45 ID:Rhh01Oh7
>>187
洒落でHDLのiso拾ってきてHDDにぶちこめば
HDA2.1のまま他のソフト起動するのと同じ方法で
メモカブ理解できないあなたでも今日からHDL使いwww
204名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 01:59:20 ID:jiYcGysc
HDA3.0 スパキンネオたまにフリーズするな
205名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 09:50:28 ID:QARoPFq+
しねえよ 糞が
206名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 10:38:11 ID:fULOrzgO
するよ 糞が
207名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 10:43:30 ID:twO4Ik8g
HDAそのものが糞だ
208名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 10:45:06 ID:twO4Ik8g
あっそうそうHDA使ってる奴はもっと糞だなwww
209名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 13:13:10 ID:Ub7nl7QK
うんこの匂いがするって言われます
210名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 15:30:04 ID:z5rP2eht
スパキン30時間ぐらいやってるけどフリーズしない
211名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 15:30:50 ID:RcQ6N3DR
スパキンはフリーズしまくったな・・・
212名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 17:29:57 ID:ruovx8+u
>>206
おまえが糞だろwww
どんな低脳だよ

しねよおまえともども
殺されろよ 糞親ともどもwww
213名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 17:30:59 ID:ruovx8+u
>>207
死ねよ
つーか殺されろ
ゴミめ!
214名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 17:33:55 ID:bAsQvAev
いちいち反応するな、みっともない
215名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 18:10:59 ID:WSxfUmEy
スマソ

今から海門320GのHDD買ってきて3.0でアレコレ楽しもうと思うんだが、
そもそもこのやり方って、PCでエミュるのとどっちがベター、
というか互換性あるんだろ?
216名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 19:35:58 ID:VT8WstfX
比較対象がなんでPCのエミュなのか意味わからん。
それに互換性ってなんの互換性だよ。
激しく意味不明。
217名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 04:26:04 ID:CxPWNc5t
>PCでエミュるのとどっちが
PS2をエミュレートするのか?どんだけ高性能なPCなん?
218名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 08:21:36 ID:MuB1aZhn
いや、最近のPCなら性能的には余裕でエミュレートできるよ。
ただプログラム的にはまだまだ未完成だから、動くゲームはそこそこ動くけど、
ほとんどは起動しないってのが現状。
219名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 09:28:48 ID:1jDdwupt
スパキンNEO HDA3.0でたまにフリーズするけどプレイできるの?
頻繁にフリーズするんじゃなかったらHDA買うんだけど
220名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 14:14:50 ID:Q1K8e94+
へー、最近のだとエミュレートできるんだ。
漏れのPCは5年前のだったんで、それを基準にして考えてたよw
221名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 14:41:13 ID:ppE+yOIG
ほとんど起動しないエミュなんか使えんよw
PS2エミュの完成は5年後くらいじゃね?
222名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 15:24:16 ID:VJ2zA41n
>>219
かなりプレイしてるがまだフリーズしたこと無いぞ。
223名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 18:04:05 ID:CwZYErBm
HDAからINLINKを使えばHDLを起動できるのですか?
224名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 21:17:47 ID:9hdcC2Bm
>>223
PS2 - HDLoader総合スレッドPart59

半端にして移動してくるな
225名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 22:26:00 ID:xLHRj5lK
821 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2006/10/08(日) 21:15:20 ID:9hdcC2Bm
PS2 - HDAdvance(HDL)隔離スレ Part5

223 名無しさん◎書き込み中 sage 2006/10/08(日) 18:04:05 ID:CwZYErBm
HDAからINLINKを使えばHDLを起動できるのですか?
226名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 23:48:33 ID:UlRUxKao
しかしスパキンネオはHDDにインストールして遊ぶと
ロード画面のヤムチャで遊べるミニゲームがノーウエイトのおかげで一瞬で終わってしまうので殆ど遊べんなw
いかにもヤムチャらしい扱いだ
227名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 00:01:35 ID:wxLH4Nh2
>>226
HDA2.0じゃだめなんだよね orz
228名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 01:28:57 ID:dr1huxtD
>>218
ps2と比べると最近のpcでもハード的に不足してる部分は多々あるよ
GSの極太メモリバスとか、変に尖った性能の物があるから、
物理的に無理な部分はプログラムで工夫しないといけないしな
229名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 13:52:52 ID:XL5Vs5YG
キャプテン!三国志は動きませんか!?
230名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 13:56:41 ID:uPBEwcNg
231名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 17:38:25 ID:SN2Xw7W8
HDA3.0でポップンやってる人いる?
232名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 17:47:07 ID:QsIOee1c
ポップンツインビー
233名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 17:50:37 ID:uPBEwcNg
>>232
いやーHDA3.0でPop'nツインビーは動かんだろw
234名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 23:11:09 ID:jOj0fWw9
ICO、HDA3.0で起動確認!
235名無しさん◎書き込み中:2006/10/12(木) 00:36:54 ID:8xyZdYbc
>>234
イマサラ?
236名無しさん◎書き込み中:2006/10/13(金) 05:38:52 ID:bVezmA9n
ISOをつかってパソからインストールしようと思ったんだけど
BOOTFILEの欄に何も出ないのがあるんだけどなぜ?
WINHLIP
どうしたらインストールできるのでしょうか
237名無しさん◎書き込み中:2006/10/13(金) 11:30:54 ID:A6UqnBwr
>>236
WINHLIPなんてツールは無い

WINHIIPだったら
ディスクの中見て自分で指定すりゃ良い
238名無しさん◎書き込み中:2006/10/13(金) 12:12:41 ID:YEnXnFdh
純正40GBのHDDを使っています。
DMS HDD Format ToolでBBnaviを削除したあと、
インストールCDでBBnaviを再インストールできますか?
よろしくおねがいします。
239名無しさん◎書き込み中:2006/10/13(金) 12:58:11 ID:7SoEi7BI
できる
240名無しさん◎書き込み中:2006/10/13(金) 14:32:43 ID:YEnXnFdh
>>239
ありがとう。やってみます。
241名無しさん◎書き込み中:2006/10/13(金) 16:36:51 ID:3L1s6z4B
HDA4.0まだぁ?
242名無しさん◎書き込み中:2006/10/13(金) 22:25:20 ID:Jzliemin
HDA4.0まだぁ?
243名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 13:52:54 ID:usIL0CeA
あぁぁぁぁ……HDAにパッチあてたいけどイミフwww
どっかに詳しく手順を解説してるサイトはないものか?
244名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 15:23:16 ID:2zGKXlIN
HDAそのものにバッチなんかあてられるか、馬鹿。
245名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 16:42:47 ID:usIL0CeA
>>244
すまないな、語弊があったな
246名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 17:47:49 ID:HwuFf3CQ
いや、こちらのほうこそすまない。
247名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 18:53:02 ID:2zGKXlIN
そうだ、お前が全部悪い。
248名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 19:26:35 ID:QItjral/
HDAのLan接続って、PC側のワークグループ名は関係ないよな?
086で上手くAttachできなくなった…
249名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 00:47:09 ID:OcTWHfoS
>>244
パッチとバッチの区別もつかないお前が一番悪い
250名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 08:08:56 ID:V1iJ0M90
FIFA07、HDA3.0で起動確認
餓狼伝説バトル〜はカスタム版が動くって書いてるけどカスタム版って何?
再構築のことか?
251名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 12:56:46 ID:ooYpDRVx
>>250
【Wiki】
http://hda-hdl.samurai-tribe.com/
CompList/Japan/動作不可/カ/餓狼伝説バトルアーカイブズ1
252名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 23:13:03 ID:JuhMCu34
HDD起動だとロードが早いが動作が不安定
DVD起動だと安定してるがロード遅せぇ

ほんと、不具合ありタイトルは地獄だぜ!
フゥハハハハハーーー
253名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 18:54:33 ID:5fMSub10
改造厨の俺としてはPAR使えないのが痛いぜ
254名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 20:32:09 ID:R4S84FvN
>>253
ゲームテック品なら使えるが?
255名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 21:32:14 ID:rmlFFIpI
厳密に言うと使えるものと使えないものがあるけどな。
同じような感じで、スワップマジック3.8の改造コード機能を使うという手もある。
これも使えるものと使えない(マスターコードによってはHDAの起動すら出来ない)ものがある。
しかしDVD版でコードを起動出来なくてもCD版なら起動出来てしまうこともある。
こればっかりは自分で色々と試すしかあるまい。
256名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 23:14:50 ID:5fMSub10
>>254
あれか?エックスターミネーターか?
257名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 00:09:53 ID:cwE1Sigc
>>256
エックスターミネーターエクストリーム or エクスプローダー(販売終了)
なら使えるぞ

スレ違いかもしれんな

Xターミネーター&Xプローダー Part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1149220548/
258名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 16:17:14 ID:k0M+fQ/7
>>257
親切にdクス!
スレを拝見させて貰いますよと
259名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 17:06:51 ID:QdUvO2t7
ブルーレイってバックアップできんのけ?
260名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 05:54:23 ID:/Ay/VUGY
261名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 06:28:10 ID:+Hs4GeMT
HDDを安く買いたい
パルク品ok

200GBこえあたりない?
262名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 06:36:51 ID:J2I7fzGA
263名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 06:40:27 ID:RReKnmkg
HDAで、PAR3動け〜〜〜よ
264名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 12:12:06 ID:wtqJ2HTq
265名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 12:24:29 ID:akyEt/qV
パルク
266名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 09:56:38 ID:7sC3wrja
HDA2.1でスパNEO動かせるisoくれ
267名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 13:38:57 ID:G841O5UC
HDA4.0まだぁ?
268名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 14:56:04 ID:TMLCn61a
ver.新しくなるとどうなるんだ?
動かなかったタイトルが動いたりするかな?
269名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 17:05:28 ID:seg+lyet
MDMA&UDMA、ワンダパッチ、水滸伝5パッチ程度

ようするにHDL0.8bに追いつくだけ
270名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 16:22:33 ID:f4S90YjI
560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/21(土) 23:10:21 ID:HcrBZHmC
HDLとHDAの違い
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/HDL/HDL_HDA.html
271名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 20:43:34 ID:uqkiBkrK
HDA4.0まだぁ?
272名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 21:28:59 ID:yBN2PXma
出るにしてももうちっとHDLパッチが増えてからじゃねえの
273名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 21:31:34 ID:SDQazFtm
確かに今でても前のバージョンと大して変わらんな
274名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 14:08:43 ID:bdSZac36
クロスケーブルで繋ごうとしてるんですが
hdl_dumpで接続しようとしたら拒否されたと出るのですが何が悪いのでしょう?
wikiに書いてあるのとゲーム坊やのではIPアドレスの設定とか微妙に違いますが
どちらが正しいのでしょうか?
275名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 16:48:30 ID:bdSZac36
>>274
過去ログ漁って自己解決しました
276名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 21:09:44 ID:qf2uLrFV
やりたい事 IPアドレス変更
やった事 HDA3.0でUSBメモリからLanchELFでMc0:/SYS-CONF/にIPCONFIG.DAT放り込む
結果 変わんねー。

なんか忘れてる?
277名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 21:18:37 ID:85aCWVG9
お前の肌年齢。
278名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 21:24:10 ID:qf2uLrFV
>>277
多分まだ20代だと思うよ



って関係ないやん
279名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 21:52:59 ID:Dy/uRggk
もう一度一からやれば案外上手く行く
280名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 22:23:42 ID:SBR+R2EX
>>279
2回ほどやってみたけど、上手くいかん。
192.168.11.xだったローカルの家中のアドレスを
192.168.1.xのHDAのデフォにあわせることで解決した。
281名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 22:32:53 ID:VmIXA7ok
>>280
それ多分サブネットマスク設定してないだろw
282名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 22:42:19 ID:SBR+R2EX
>>281
んなこたぁない。まぁ、もうどうでもよくなった。
283名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 22:44:52 ID:VmIXA7ok
>>282
ちゃんと 255.255.255.0 に設定してるなんていうなよw
284名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 23:26:02 ID:Ox9NHtVj
FF12と戦国無双2も不具合なかった?
285名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 00:43:53 ID:m84iYK9w
あれ?っかしーな
ISOがインストールできねぇ
じゃまするなよ…もどきへの道を………
286名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 14:01:15 ID:SOMyFC3J
 
287名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 15:10:00 ID:kzQf0SDV
>>283
それが分かってるなら、このスレなんかに来ない罠
288名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 16:53:47 ID:tO6Y4nim
>>287
サブネットマスクを255.255.255.0に設定してたら、
上位3バイトまで共通じゃないと見えないってこと。

192.168.1.xからは192.168.1.0〜255のマシンしか見えないし、
192.168.11.xからは192.168.11.0〜255のマシンしか見えない。
繋がるわけがない。

3バイト目が違うマシンとつなげたければ、サブネットマスクは
255.255.0.0とか255.255.240.0にしないとダメ。

11000000.10101000.00001011.xxxxxxxx(192.168.11.x)と
11000000.10101000.00000001.xxxxxxxx(192.168.1.x)とをつなげたければ、共通部分を1と置いて、
11111111.11111111.11110000.00000000(255.255.240.0)か
11111111.11111111.00000000.00000000(255.255.0.0)とかのサブネットマスクにしないといけない。

289名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 20:05:36 ID:lBJNsyRL
HDAでHDDの中にインストールしちゃえば。北米版のソフトも日本のPS2で遊べますでしょうか?
290名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 20:11:39 ID:kzQf0SDV
>>288
オレが悪かった

サブネットマスクが分かるレベルなら、このスレなんかに来ない罠
291名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 21:53:05 ID:sy2SeQed
ジョジョ3.0 ok
292名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 23:40:37 ID:qT1/slvz
うたわれ 2.1 起動確認 最後までプレイできるかどうかはわからん
293名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 05:55:09 ID:Hl4W0zI3
>>289
遅レスだけど遊べる。
294名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 18:24:25 ID:3tOq7KvZ
うたわれは動くけど音楽の切り替えができてないきがする
日常のほのぼのパートで前の暗いBGMが流れ続けてたり音声は良好だけど
295名無しさん◎書き込み中:2006/10/28(土) 21:52:15 ID:KW9krBMk
3.0でストレートケーブルでルータを解して接続っていうのに挑戦してるんですが上手くいかないっす。
テンプレサイト含めググりまくりましたが、どういじっても繋がらず…
ルーターはOPT100なんですが、設定方法ご存知の方いたらどうか教えてくだしぃ
せめて設定のヒントになるようなサイトのURLでもかまわないので…Orz
296名無しさん◎書き込み中:2006/10/28(土) 22:21:01 ID:takrLVfl
もけま
297295 :2006/10/28(土) 22:38:35 ID:KW9krBMk
自己解決!
スルーしてくだしぃ
298名無しさん◎書き込み中:2006/10/28(土) 23:17:30 ID:E0RaNsqC
何が問題だったのか書いていけば茶の一杯も出ようぞ
299名無しさん◎書き込み中:2006/10/28(土) 23:59:38 ID:M8jzJEkf
キャプテン翼動いた人いる?
300名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 01:33:52 ID:s2YlrdGz
HDA3.0つ買ってるんだけど、USBドライブにツールを入れてゲームを改造できないだろうか・・・

だれかHDDでゲームを改造する方法ないのか?
301名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 02:02:09 ID:s2YlrdGz
USBメモリーにXPloder v1.0 Build 003f .ELF XPLoader NTSC.ELF CodeBreaker v7.ELF
をいれて改造できないものかね?
302名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 02:40:22 ID:vBHyjQNp
303名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 05:15:56 ID:zSvt5ln3
304名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 07:38:12 ID:6mDKTCeK
>>303

レスあんがと、結構このサイトとモケマは見てるんだけど、PS1CD起動は面倒だね。ディスク入れ替えは面倒だし・・・HDAで起動したしたいし
会社とかあって、ゲームなんかほとんどできないからRPGは、ほとんどできないし・・・
305名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 08:57:38 ID:ukn4E3/t
>>304
そこのWiki情報が古いだけで、HDA3.0があればPS1CD不要で改造可能。
必要な物:HDA3.0、XPloder1.0のELF、HDLoaderのELF、LaunchのELF

(1)メモカかUSBメモリでHDA起動時にメモカブートもどきでLaunch系のELFを起動出来るようにしておく。
(2)LaunchからXPloder v1.0を起動→コード選択してメニューの「ゲームスタート」
  PS2ドライブのHDA3.0が読み込まれるので、またLaunch画面に戻る。
(3)LaunchからHDLoderを起動し、ゲーム開始すればコードが有効に。

コードが1つでも間違っていると「ゲームスタート」するとブラックアウトするので注意。
あと、いくつか効かないコードもある。資金MAXとか隠し要素全開等の単純なコードはほぼ問題ないかと。
306名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 12:00:22 ID:Q+mH/d43
>>305

ありがとうございます。助かりました。ゲームって時間がかかるんですよね・・・
海外のゲームは社会人にもやさしいのですがチートがあれば、日本のゲームは
さすがにしんどい・・・・
307名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 14:09:17 ID:emqhLoJU
金や能力の改変だけなら、そういうセーブデータを投稿してるサイトから拾ってくるのが良いな。新作は2週間前後のタイムラグあるけど。
もしくはWestsideのお楽しみCDの改造ツールを待つとか。

必要なものは
・HDA
・MD(マックスドライブ)のイメージをHDDにインスコ
・MD対応のUSBメモリー  SanDisk推奨
・セーブデータor改変ツール
・Westsideのmax←→PSU形式変換のフリーソフト
・PCでHDDへインストールできる環境



ほんとこれだけ。エンカウント抑制できないから、RPGとかはきついけどさ。
308名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 14:10:41 ID:emqhLoJU
・PCでHDDへインストールできる環境


は関係なかった ( ゚Д゚)
309名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 15:24:43 ID:Q+mH/d43
>>307

ありがとうございます。
できれば、もっと詳しく・・・・改造してくれてるとなかなかいいですね。

最近P3やってるのですが、一番初めのM字開脚してるのとか倒せないし・・・
310名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 20:25:08 ID:gotTrmTU
ゲームしないのが手っ取り早くていいよ
311名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 21:18:37 ID:K2bkSMvM
>>310

だめな社会人はパチンコをせずにゲームしかしないんだよ・・・・・
312名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 21:37:44 ID:W9AEF5Fy
以前、改造コードは便利な物だと思ってたが
最近じゃ逆に作業感を高める物って認識に変わってきたなぁ

さーせん、聞いてませんね
313名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 22:08:23 ID:K2bkSMvM
>>312

探すのはねw 改造コードをサーチするのはしんどいんだろうね
314名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 22:30:59 ID:W9AEF5Fy
空戦メインの映画って何かあるかな?
315名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 22:31:30 ID:W9AEF5Fy
誤爆サーセン
316名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 00:41:11 ID:mKQraDy6
PCとPS2をクロスケーブルで繋いでるだけど「対象のコンピュータから拒否されました」
みたいなエラーが出て接続出来ない・・・orz
ちなみにpingは飛びます。
誰かボスケテ
317名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 03:04:40 ID:rIuhN7hq
>>316
最近の若いやつはマサルさんも知らんのか。
318名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 03:50:50 ID:+J78V2Q5
>>316
IPが違うんだろ
もう一度見直せ
319316:2006/10/30(月) 08:59:13 ID:6/cjUmZY
>>318
IPはPS2本体側が192.168.1.110
PC側が192.168.1.111に設定してるんですが無理でした。
マジでワカラネーっす
質問ばかりで申し訳ないです。
320名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 09:43:14 ID:tmxEWPsy
>>319
hdl_dumbのVerは?
Ver0.82つかってみ?
321316:2006/10/30(月) 10:02:29 ID:6/cjUmZY
Ver0.83とVer0.86を使ってみましたがダメでした。
最新の物が良いってわけじゃないんでしょうか。。。
今仕事中なんで帰ったら試してみます!
ありがとうございます!
322名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 11:02:57 ID:/D+74xKa
HDA3.0は0.83以降は使えないんじゃなかったっけ?
0.82使ってみ
323316:2006/10/30(月) 23:11:28 ID:7SKlp9ca
0.82で使用したところ無事に認識出来ました!
質問に快く答えて頂いてくれた方々本当にありがとうございました!
324名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 13:26:34 ID:ze53Fn8E
HDA3.0使っているんだけど、メモカブートもどきとはこのさいとに書いてあることだよね?

http://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/HDL/HDA30.htm
325名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 17:21:33 ID:duqNTzbz
>>324
そうだよ。
326名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 17:40:15 ID:ze53Fn8E
>>325 ありがおうございます。

327名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 21:25:34 ID:R0ye1Gp6
メモカブートもどきのファイル構成が間違いなのか、Launtchは動くんだけど、HDADVANCEのフォルダがでない・・

USBストレージはSANDISK Cruzer mini 512M SDCZ2-512
でとりあえず試したのは
F:\/HDADVANCE/HDADVANCE.ELF(LaunchELFv3.33のファイル名を変えたもの)

HDADVANCEのフォルダがでないのは何ででしょうか?XPloder v1.0 Build 003f .ELF
持ってるのに動かすことができないです。ご教授ください、よろしくお願いします

328名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 21:39:46 ID:yuQ3QZjU
激しく意味不明
329名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 22:12:36 ID:e/zJIibV
もけま 見ても分からんなら諦めろとしか言えんな。いやマジで。
330名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 22:14:49 ID:R0ye1Gp6
F:\/HDADVANCE/HDADVANCE.ELF(XPloder v1.0 Build 003f .ELF のファイル名を変えたもの)

にしたら、XPloderが動いたけど、ファイルブラウザーどこにあるんだろ・・・
331名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 22:19:39 ID:A7Gbs4SI
>>330
根本的に理解が出来てないなw
332名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 22:47:02 ID:R0ye1Gp6
ごめそmiscにプログラムが入ってるんだね。わかったよ。根本的にわかってなかったw
333名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 02:06:33 ID:8D+TV6uu
XPloderを使えたのはいいが、コードを書くのがメンドイな・・・・
とりあえずRRの全裸コードやってみたw
334名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 09:10:37 ID:3ZWqe7Nh
こっちが本スレっぽいのは気のせい?
335名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 12:12:37 ID:ICZauSlv
低脳質問厨が隔離されていることは確か
336名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 21:16:55 ID:hBoIKHe/
HDAでPAL方式のゲームしたいんだけど、PAL TO NTSC_yfixを使う以外にいい方法ないかな・・・
SwapmagicELFでもいけるでしょうか?
337名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 23:34:09 ID:q06vvp0r

HDA3.0導入してから三日。こりゃあ便利だともってるのどんどんぶちこむ。
HDAでいろいろハードディスクにぶちこんでいて、動かないのが出てきた(ワンダと巨像とか)。
いろいろホームページ見て、メモカにHDL入れてHDL起動できることを知る。
なんとか、ハードディスクにuLaunchELFを使えるISOイメージ転送入れて、それを起動して、メモカにHDADVANCEという
ディレクトリつくり、HDLをHDADVANCE.ELFという名にして入れる。うまくいく。
動くようになると、HDAのピックアップに悪そうなCD使わず、メモカブートでHDLをなんとか起動してみたくなる。
プレステ1のソフトとTITLEMANからTITLE.DB作って、メモカのBIDATA-SYSTEMに入れてBOOT.ELFとリネーム
したHDLのELFファイルを入れる。


……動きません。
試しに、uLaunchELFをBOOT.ELFという名前にしてBIDATA-SYSTEMに入れたら、ちゃんとメモカブートしたんで、TITLE.DB
の作成に問題があるわけじゃなさそう。
なんで、HDLがメモカブート出来ないんでしょう。色々試したんですが、なんともかんとも。どなたかお知恵を拝借できればありがたいです。
338名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 23:39:17 ID:lnN83PO+
>>337
三日目でそこまでいけてる君に嫉妬
339名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 23:41:39 ID:VtiDEXTE
基盤確認
340名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 23:42:47 ID:VtiDEXTE
あ、uLaunchELFは動いてるのか・・・失敬
341名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 23:44:25 ID:KX+LVqyA
>>337
HDLはTITLE.DBからの直ブートはできない。
直ブートしたければ
TITLE.DB+かMULTI LOAD TITLE.DBを使え。
342337:2006/11/06(月) 00:01:20 ID:Rz/ws4FG
>>338
なんかもー、ゲームやる時間より、ゲームのインストールやら設定いじっている時間の方が長いですな


>>341

さーーーーんくすっっっ
TITLE.DB+を降ろしてTITLE.DB作り直したら動きましたっ。
どもです。

343名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 00:15:37 ID:K0+IyZHM
俺もメモカブート環境に挑戦してみようかなぁ
HDA3.0のメモカブートもどき使えば比較的楽に導入できると聞くけど……
もけま100万回読んでみるか

(MC/USB)でXPL起動→XPL→HDA Ver3.0
これさえ出来ればっ!
344337:2006/11/06(月) 00:34:52 ID:Rz/ws4FG

USBによるメモカブートもどきだと手持ちのUSBのHDA3.0との相性か、うまく行かなかった。
ま、とにかく、uLaunchELFさえ動けばあとは行き着くと思う。
んで、私はどっかのホームページにLaunchELFを使えるようにしたISOイメージ置いてあったので、それを
HDAでインストールしました(uLaunchELFの最新版に置き換えて。その方が対応しているUSBメモリが多い)。
ほんと、とにかく、uLaunchELFさえ入れてしまえば、パソコンでリネームしたりつくったりしたのをUSBメモリに
入れてメモカにディレクトリつくってコピー等メモカブートに必要な操作は出来る。

ガンガレ。
345名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 03:45:17 ID:pzmhwkSp
多分、オクでジャグラー落とすのがかなり簡単で手っ取り早い。
メモカブート環境が完成した後はガラクタ化するのが玉に瑕だけれども。
346名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 18:14:31 ID:EH653sCI
HDA3.0用に使っていたHDDにPOLインスコしなおそうと思ったら、
ネット認証の場面で「ハードディスクドライブにアクセスする際、何らかの問題が発生しました」というエラーが。

DMS HDD Format Tool使って完全にフォーマットしなおさないと無理かな?
とりあえずメモカブート環境作り、頑張ります
347名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 11:50:47 ID:1Xg8eGSM
>>343
どうせメモカ環境作るならHDLにしたら?
348名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 19:00:33 ID:U1/eZAzX
>>346
自己レス。
一度でもHDA用にしちゃうともう正規PS2HDDとしては使えないみたいですね
うーん失敗した…スレ汚し失礼しました
349名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 19:19:14 ID:YpaODuoX
>>348
そのいいかたは語弊があるな。
HDDにインストールできるタイプのゲームなら、
問題なく使用できる。
350名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 19:30:35 ID:U1/eZAzX
確かに言い方がまずかったです。すみません
「POLインスコに不具合が出る」と言うべきでした
351名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 19:33:33 ID:YpaODuoX
>>350
多分ネット環境で使う奴には変な影響はあるかもしれんね。
ネットを使わないソフトは普通に動くから。
352名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 23:47:53 ID:fEDYydI6
すみません
純正以外のHDDを購入したんですけど
HDDを固定するためのマウンタって皆さんどんなのを使用していますか?
353名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 23:50:35 ID:YpaODuoX
>>352
1.気合いで金具を外して再利用。
2.アルミ板を利用(両端を少し曲げるとちょうどいいらしい)
3.ケーブルつなげて外に出す(裸)
4.ケーブルつなげて外に出す(モバイルラックor外付けケースを使用)

おすきなのでどうぞw
354名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 23:58:42 ID:fEDYydI6
>>353
サンクスです!
やはり市販されてるので使えるのは無いんですね、、、

1、2を頑張ってなんとかしてみます
355名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 00:14:56 ID:MFPzqztt
>>354
アルミ板は 100均で0.5mm厚のがちょうどいいらしい。
1回折ると言い高さになるらしい。

1.はトルクスドライバーの小さい奴買わないとねじ山つぶすし、
HDDの高さが微妙に違っててせっかく外してもあわないかもだから、

2番がいいのかもしれん。
356名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 00:29:50 ID:MJ2b/fWJ
>>355
実は1は一度試したんですが工具が潰れて諦めた事もあったんです・・・。
100均で購入できてお手軽に使用できる2は魅力的ですね!

本当にありがとうです!
357名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 02:09:35 ID:TKnfLm8A
つーか純正以外で内蔵は止めとけよ
358名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 08:42:29 ID:Vu5xYwvC
別に固定してなくても全然大丈夫だと思うんだが
本体なんてそんな動かす物でも無いだろうし
359名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 11:44:54 ID:KItz/3RF
「固定しなくても大丈夫だろ?」なんて思う奴は
HDDの事を何もわかってない
振動でHDDを壊した時ないからそーゆー事言えるんでしょ
PC用だろうがPS2用だろうが固定は必須
360名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 12:01:38 ID:AKHBFHrc
議論するほどのもんでも無いでしょう
好きにすりゃあいいよ。どっちみちアンオフィシャルなんだから
361名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 12:41:21 ID:tp9INXGh
固定しなくて壊れたやつがそんなに多いなら、ネットで大騒ぎになってるはず。
ないってことは、宝くじ並みのアンラッキーな出来事ってこと。
362名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 13:42:01 ID:KItz/3RF
>>361
逆だよ逆、固定してる奴等ばかりだからネットで大騒ぎにならないんだよ。
まぁ固定してない=必ずすぐ壊れるって訳ではないし
実際壊れる確率もそこまで高くはないだろうね。
それにしても宝くじ並みってのは言い過ぎ

俺の意見としては、不意の事故を防げるんだから固定しておくべき
半固定だとHDDの寿命が縮まるのは間違いないんだから
363名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 14:13:33 ID:RrSCuEVa
何でそんなに必死なんだよ
364名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 15:09:09 ID:fIqTC534
そもそも純正でいいんじゃないかな。なんで50本も100本も入れたがるのかわからない。せいぜい一日にやるゲーム
って2本くらいだと思うのだが。
365名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 15:29:41 ID:tp9INXGh
>固定してる奴等ばかりだから
どこ情報だよ、それw
固定がデフォなら、オクに出るHDD込みのものは固定されてるのが
主流になるはずだろw
そんなの、ほとんど見ないぞ?
366名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 15:32:51 ID:2N5pXY7D
367名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 18:54:05 ID:KItz/3RF
365は一体何を言ってるんだw
俺が言ってるのは使用時の事であって、
オクに出す時に固定が云々なんてのは論点ずれすぎ

お前さんはPC組む時に、HDDをネジで固定せずに組むのか?
こんなの常識だろ
368名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 19:50:38 ID:As3gPPS7
うちのPC、3台でHDD12機、防振ゴム等で半固定宙吊り状態にしているが、
過去5年間でHDDが故障した事は無いよ

PCのケースだとHDD固定しないと設置にも運用にも困る場合が多いので皆固定している
PS2でも理想としては固定した方が良いのは、皆分かってる
だが、簡単に固定できるステーみたいなの出てれば皆固定するだろうが、作ってまでとは思わない
結局の所、PS2だと固定してまでしないと困ることも無いから、皆放置
タダそれだけのことだな

で、うちはPS2ではHDD固定していないし、非純正HDDを搭載している知り合いは、8人中全員固定していないけど
「固定してる奴等ばかりだから 」と言う情報のソース教えてくれ
369名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 20:24:27 ID:UFaGxUfJ
俺はアダプターのネジさえ締めてないやw
370名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 20:33:54 ID:RrSCuEVa
>>367
HDD、一つは冷却のために半ずらしでネジ一個留め。
もう一つは静音BOXに入れて床置き。

とりあえず、お前さんが非常識なのは分かった。
371名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 20:42:40 ID:mvrDeYkC
367(笑)
372名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 22:15:35 ID:AciqDusi
そんなことはいいから、
SSX?On?Tour?(EA?BEST?HITS)
これを頼む。
373名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 08:48:48 ID:u7YdqqPz
>>363
頭がおかしいオタクだからじゃない?
374名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 10:02:21 ID:xrEhIf6X
>>352
硬めのスポンジテープを端子側が5mm程度飛び出す位
HDDの頭(PS2の奥側になる方)に貼るとアダプターと
PS2の筐体でサンドイッチされて固定できるよ
375名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 20:03:00 ID:vv9dXaKM
4.0マダー?
376名無しさん◎書き込み中:2006/11/10(金) 04:28:36 ID:dIsHUpu8
LaunchELFの設定ファイルをUSBメモリーに記録したいんだけど、/SYS-CONFをどこに作ればいいの?
377名無しさん◎書き込み中:2006/11/10(金) 09:25:08 ID:EzZ5cnAl
ID:KItz/3RFはみのもんたやあるある大辞典見て体にいいものに神経質になって右往左往してるおばちゃんのPC版だな
まあ本人の心の負担が減るなら固定すりゃいいんじゃない?
俺は固定しないでほったらかしでも壊れてないけど
378名無しさん◎書き込み中:2006/11/10(金) 11:30:14 ID:tsHEtzN0
>>376
mokemation
379名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 01:08:57 ID:zUuIJRTe
改造コードを使用するために、MULTI LOAD TITLE.DBをしようして
Launchの占有メモリーをできるだけ使用しないようにしてコードを
実行したいのですが、HDADVANCE3.0にサーバー機能がついているの
ですが、1Pのどれかを押しているとサーバー機能が勝手に動きます。
HDADVANCE3.0を使用してMULTI LOAD TITLE.DBを使うことはできないのでしょうか?

380名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 01:41:45 ID:KacYjw+C
マルチ乙
381名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 22:11:48 ID:AqvUJI7g
Tony Hawk Project 8起動できました。
382名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 08:29:12 ID:2iTa+PGZ
PS3をゲットした椰子。
HDAなりHDLで、PS2ソフトをPS3のHDDにコピーして動いた?
383名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 11:25:09 ID:lsaHXACr
無理に決まってるだろ…お前は馬鹿か?
384名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 12:57:26 ID:YDYe9Hef
できるよ
385名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 13:57:12 ID:AH34A53G
>>383そんなのにマジレスしてるお前の方が馬鹿
386名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 18:39:53 ID:V3BcjewV
そんなことより、戦国2Empireは動くのか?動かないのか?

知りたくないか?
387名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 19:23:54 ID:Ff2z8urD
うごかね。rarで2GBくらいの
388名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 12:39:20 ID:iAHZvwbY
今までPS2でインストールしてたんですがPCでもインストールしようと思いHDDをPCに繋いだらフォーマットしないと使えなく困ってます
どうやればいいですか?
389名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 12:46:35 ID:1xFTXuH7
>>386
HDLでは動いた
390名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 12:46:45 ID:SOCrJz3L
>388
PS2のフォーマットはそのままではWindowsには認識しないのだよ。
専用ソフトが必要。
あとはぐぐれ。
その程度は乗り越えろ。
391名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 12:54:05 ID:iAHZvwbY
>>390
ありがとうございます
探してきます
392名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 12:55:02 ID:acw42sg+
>>386
HDLでは動かない
393名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 14:03:29 ID:1xFTXuH7
>>392
HDL0.8で動作確認したけど何か?
394名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 16:41:27 ID:acw42sg+
>>393
今もう一度試したら動いたよ
ありがとう
395名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 16:52:59 ID:UFZR/e7t
HDA3.0ではどうやっても無理でしたぜ・・・。>Empire
まぁ、戦国無双は全然出来ないみたいだから仕方が無いのかな。
396名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 18:28:06 ID:ysdWGFZa
なんで戦国で動かないのにエンパイアで動くんだ?こんなの初めてだ。
397名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 23:23:08 ID:JlOAZHme
戦国無双シリーズ今まで動かねーのに動くわけねー!
398名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 16:22:22 ID:r5o0eVIp
>>396
環境詳しく
399名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 20:42:14 ID:x6v4zRIP
>>398
38歳独身、初体験は22歳の時、あき竹城そっくりの姫。
もちろんクリスマスイブも独身貴族を満喫するつもりだ。

戦国エンパイアが動いて自分でも驚いている。
400名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 22:03:19 ID:WNIYEb1I
おいおい聞いてもいない事に答えるなよw
むしろその事に驚いたよ
401名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 22:40:42 ID:c15wJabp
なんかアンガールズみたい〜w
402名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 07:30:12 ID:RamIG6B2
エンパイアはHDLのみくさいね
HDA3.0で起動不可を確認
403名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 19:39:10 ID:jftoO3we
734 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/16(木) 21:33:52 ID:N14EdeIc
戦国無双2 Empires (起動不可、SWAP用のみ)
404名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 22:44:25 ID:ttA3QjxD
2.1では?
405名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 23:08:34 ID:swKrxuJm
3.0で動かねーのに2.1動くわけねー
406名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 21:25:55 ID:NyDqeZLz
起動可になるパッチまだー?
407名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 22:39:50 ID:rRCt4Wys
>>404
32歳独身、初体験は29歳の時、ショックで翌日カゼで寝込んだ。
もちろんクリスマスイブも独身貴族を満喫するつもりだ。

戦国無双2 Empiresが動かず自分でも驚いている。
408名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 00:38:10 ID:92Xyuqxm
PS3でHDAはできないんじゃないの?
だってあれセキュリティホールを突いてるわけでしょ・・・
409名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 00:55:28 ID:hWqVDVCJ
おまえ、自分で何言ってるか理解できてないだろw
410名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 02:06:11 ID:yfsSX2YM
いやネタだろw
411名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 05:53:57 ID:XiJ3X85T
だってあれセキュリティホールを突いてるわけでしょ・・・
だってあれセキュリティホールを突いてるわけでしょ・・・
だってあれセキュリティホールを突いてるわけでしょ・・・
だってあれセキュリティホールを突いてるわけでしょ・・・
だってあれセキュリティホールを突いてるわけでしょ・・・
412名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 12:22:55 ID:t2fh3PZM
メモカブートに関してはセキュリティホールだろうけど。
413名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 14:09:32 ID:ThxtsnqC
オナホールでも突いていろ!この40歳の童貞男が!
414名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 16:39:07 ID:nu7s6Z3a
なに?面白いと思ってんの?
415名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 23:14:17 ID:tuV5zI5E
なんかビッグドライブ以外見かけなくなってきたけど、
全く問題ないの?
今の内に確保しておこうかなぁ・・120G
416名無しさん◎書き込み中:2006/11/20(月) 00:09:03 ID:pJNQJo3M
>>415
ttp://ps2drives.x-pec.com/?p=list
これ見て確認したら?
417名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 18:44:33 ID:+szPtqD/
純正40GBからHDを取り替えようとしたら、プラスネジじゃなかったよ。
それもかなりきつく締めてあって、T字、L字型のドライバーとかじゃないとなめて無理ぽ。
みんなさんはどこのメーカーの使ってるんですか?エロい人教えてください。
418名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 19:03:27 ID:4LBsR1Vz
ばーか。
419名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 19:04:48 ID:G89Xu16B
メーカーなんか知らん
ホームセンターに行って合うのを探せ
420名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 00:37:27 ID:DVm4CVLh
よく考えてみれば、お前らみたいなゲームジャンキーでないオレにとっては、
3500+6500=10000以上ものコストを払ってまで、
起動率の劣る、HDDなんか使う意味はなかったんだな。
先に気づいて良かった
421名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 01:20:47 ID:JbH5ZAS3
快適さだからな。
ウイイレの試合開始前の待ち時間が12秒→3秒になったときは感動した。
まぁ、貧乏人はディスクの待ち時間を我慢しなさいってこった。
422名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 10:50:56 ID:3jvPai6u
貧乏人は普通に楽しんどけ。普通にな。
423名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 14:33:11 ID:BSBFtZDL
Jリーグウイニングイレブン10+欧州リーグ '06-'07
動いた方いますか?
424名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 15:31:44 ID:JqsOoYQM
ウイイレって次は、ウイニングイレブン イレブンってなるなw
425名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 16:36:19 ID:86kzSqDW
>>423
動かなかったよ
426名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 19:56:33 ID:iY5YEGsz
HDA2.1 純正 スイッチ1と3をポチっとしたら
JWE10は動いてる。ロードテラハヤス
427名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 00:15:18 ID:w67XaL0b
>>426
早くなってるのは間違いないが、選手名のところとかが
微妙に色がおかしくなってね?
428名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 01:22:49 ID:5bH+DhBI
>>425
>>426
レスありがとう!
サクサク動くは動くみたいでそれはかなり魅力的だよ
429名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 13:48:50 ID:pk5Ocwdc
ウイイレ動くんですよね?
430名無しさん◎書き込み中 :2006/11/23(木) 16:15:23 ID:xXID3Pxl
PS2の基盤がV10だとHDA3・0を使用する上で異常とかあるのか?
今度買おうと思っているんだが・・・・・。
教えて先輩方。

431名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 16:24:09 ID:1QzxDY8t
>>427
JWE9と同じ設定で最初からやってたから、そうなったのかも。

俺も気になってたので試しに3だけEnableにしたら問題無し。
ただしワールドツアーだけの話だが…他のモードはまだ試して無い。
432名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 16:42:34 ID:sQqXCsTZ
>>430
やさしいから教えてあげるよ。



そういうときは「V10 HDA3.0」でググレカス
433名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 22:49:57 ID:SD+P8PSI
>>432は釣りだよな・・・
434名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 10:45:11 ID:GdpP69o2
>>433は釣りだよな・・・
435名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 01:13:23 ID:QdIzTgqr
2mm六溝、ネジザウルスM2で取れた。
436名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 10:47:57 ID:7I37wjEg
テイルズオブディスティニーは動くの?
437名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 16:27:56 ID:UqPYGlNU
あえて言おう動くと
438名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 02:07:47 ID:6ZYCiT8S
すまんまだでとらんかった
439名無しさん◎書き込み中:2006/11/27(月) 18:54:28 ID:2FESbBtr
テイルズオブディスティニー
HDA3.0稼動確認
HDL0.8b不可

HDL\(^o^)/オワタ
440名無しさん◎書き込み中:2006/11/27(月) 19:22:49 ID:kHlT2Mun
んなわきゃない
441名無しさん◎書き込み中:2006/11/27(月) 23:32:44 ID:Kgwtsiq6
>>439
恥ずかしい椰子だな
442名無しさん◎書き込み中:2006/11/28(火) 00:12:48 ID:RuOxqaZf
>>439
逆なら少し信じたかもな
443名無しさん◎書き込み中:2006/11/28(火) 01:37:34 ID:vQNF2Cvs
釣りにレスしたら負けです。
444名無しさん◎書き込み中:2006/11/28(火) 09:03:20 ID:kNtXRDCE
んだな
445:2006/11/28(火) 15:43:38 ID:22y2TH7p
HDAが激安で買える場所求ム!!
446名無しさん◎書き込み中:2006/11/28(火) 15:56:42 ID:GV7tQhAP
HDLならタダなのに何故買うw
447名無しさん◎書き込み中:2006/11/29(水) 02:56:46 ID:V6S+Ucva
HDAでインストールしたゲームをHDLで読み込む
なんてこともできますかね
448名無しさん◎書き込み中:2006/11/29(水) 12:55:02 ID:mAB2kXgX
>>447
俺はいつも、そうやってる。
449名無しさん◎書き込み中:2006/11/29(水) 16:39:59 ID:tD5gwiDR
サモンナイト4
HDA3.0で起動確認
450名無しさん◎書き込み中:2006/11/29(水) 17:44:25 ID:Id8oQy7n
テイルズは?
451名無しさん◎書き込み中:2006/11/29(水) 18:19:16 ID:b1IjRLkx
テイルズHDA3ではスイッチいれてもフリーズしまくるよ…HDLでオッケーてのはマジ?
452名無しさん◎書き込み中:2006/11/29(水) 19:07:14 ID:SSE9LQQD
俺は普通に動いてるが・・・TOD
453名無しさん◎書き込み中:2006/11/29(水) 19:33:44 ID:GKDsTCYe
テイルズ HDA2・1最初のセーブの所でフリーズ
最悪・・・
454名無しさん◎書き込み中:2006/11/29(水) 19:56:37 ID:OYVwRGCZ
動かないならオリジナルでやれ。たいして読み込みしないよ。
455名無しさん◎書き込み中:2006/11/29(水) 19:58:34 ID:CEUtrhL2
オリジナルなんて持ってるわけないじゃんw
456名無しさん◎書き込み中:2006/11/29(水) 20:14:53 ID:rY5jX0go
たまにはソフト買ってやれよ
457名無しさん◎書き込み中:2006/11/29(水) 20:51:26 ID:PIVsnxU5
今までまじめにPS2ソフト新品で買ってて200本近くあるけど
本当に無駄使いしたと思ってる
458名無しさん◎書き込み中:2006/11/29(水) 22:29:09 ID:ms+hN3mH
3.0でも最初のところでのセーブでフリーズするな
459名無しさん◎書き込み中:2006/11/29(水) 22:35:18 ID:8WWBiJXx
最初じゃなきゃいいんじゃないの?
460名無しさん◎書き込み中:2006/11/29(水) 22:44:01 ID:ms+hN3mH
少し進めたところでセーブしてもフリーズ
だめそうだな
461名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 00:28:30 ID:4ypjA/2B
782 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/11/30(木) 00:24:47 ID:xe6tEGiP
HDAだとフリーズするらしい
462名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 01:05:17 ID:q0E/wF7T
hdaでフリーズなしだそうです
フリーズしてる人って何
463名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 06:07:16 ID:5gAn6SK5
「なしだそうです。」 誰のこと言ってんの?
464名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 11:51:03 ID:FkeuyRuW
セーブしなきゃいいんじゃね?
465名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 12:44:09 ID:U/KeJMf0
TOD、HDA3.0にてセーブ後も動作しています。

466名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 14:52:49 ID:ZBUhqD8s
TOD、HDA3.0にてセーブ後の動作しません
467名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 14:54:35 ID:tWWtDTW+
せめて環境書こうぜ
468465:2006/11/30(木) 15:45:28 ID:U/KeJMf0
TOD動作確認がとれた俺の環境

・HDAorHDL ver
HDA3.0
・PS2 model NUM
SCPH-50000 MB/NH
・HDD
純正
・Tool
WinHIIP 1.7.3
・Settings
無し

セーブしても問題無く動いてるよ
現在、ダリルシェイドまで来ているが今のところ不具合無し。
469名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 16:24:45 ID:QYl0GMzA
セーブでフリーズって・・・
ゆ〜め〜であるようにぃ〜
470名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 16:45:19 ID:0Nbtl3+G
♪こーたーえがみつかーらない
471名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 16:56:06 ID:ts2Yv3uG
>>468
サンクス!
本当は動かないって奴の環境聞きたかったんだけどね
472名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 19:32:25 ID:7avbDIEJ
>>471
HDL0.7c、30000番、メモカブート
マスターからWinHIIP1.76JPでインスコ
モード変更無しで問題ないな。
サモン4も同環境で問題無し。

ただ、漏れの場合ペルソナ3が同症状でセーブ時フリーズ(´・ω・`)
473名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 19:48:01 ID:tFyWvyfr
セーブが終わるまで待ってないって落ちじゃねぇだろうな?
TODはセーブ長いぞ?
474名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 20:02:16 ID:1YhF0RkB
TOD自分もセーブしたけど問題なし


・HDAorHDL ver
HDA2.0
・PS2 model NUM
SCPH-30000
・HDD
純正のはず^^;
・Tool
WinHIIP 1.6.2.0
・Settings
無し

ver低くても動くものは動くんだな(・∀・)
475名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 20:04:10 ID:VcaA2Kp6
HDA3.0
純正
30000
WinHIIP
マスター

問題なく動いてる。セーブでフリーズって、勘違いするほど固まってない訳だが・・・。
10秒も待てない早漏か?
476名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 20:29:55 ID:d1EhzCMV
HDA2.1
50000
WinHIIP 1.7.2
日立IBM HDT722516DLAT80

最初の飛行竜でセーブしたらフリーズ・・・
場所が悪いと思ってフィールドでセーブしてみてもフリーズ_| ̄|〇
477名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 21:17:52 ID:DiOOvVPf
2.1だとTODは駄目なんじゃね?

カブトゲーはHDA2.1で動いてる
478名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 21:31:38 ID:4xGE+f1M
HDA2.1は/Dの何番か忘れたが固定で当ててあるからそれが原因かもね
479名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 23:07:03 ID:6f2/ux+b
HDA2.1は欠点アリ
DBZ3でもセーブで不具合あったし
480名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 04:47:15 ID:Xum05kzs
TODの戦闘くだらねー・・・
まだエターニアとかレジェンディアの戦闘のが面白いな
481名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 04:51:48 ID:oa++JXFc
それをなぜここで書く?
482名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 13:23:34 ID:Xum05kzs
うっせーハゲ
483名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 13:39:30 ID:DnXRG4QH
             ____
    (⌒     /⌒  ー、\   
   (  ≡   /( ●)  (●)\  
    (_,  /::::::⌒(__人__)⌒::::::\
.    cー、  |     |r┬-/ '      |.  ,一っ
    ,へ λ \    `ー‐'      / 入  へ、
  <<</ヽ                    /\>>>
484名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 03:15:56 ID:GY8y/fJG
バタービーンって今なにしてんだろ
485名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 07:11:39 ID:05+0RYQH
総合でちょい見かける
486名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 16:51:45 ID:JvsSil9c
ハッピーターン?
487名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 00:06:46 ID:/p23KQwO
ちょっと甘くてしょっぱいよな
488名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 00:44:29 ID:NkJ5GGoU
テイルズオブジアビスってフリーズすることもあるとサイトで見ました。
ロードの長さに耐えかねてHDA導入しようと思っていますが・・・やった方が
いらっしゃいましたら教えてください。
489名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 01:46:23 ID:sPQkssqf
HDAでは無理
490名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 04:05:16 ID:iu4sYM/Y
ちょっと甘くてしょっぱい僕と彼とのファーストキス
491名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 06:23:09 ID:NkJ5GGoU
だめなのか・・・ディスクで遊ぶよ。
ありがとう。
492名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 17:16:40 ID:Qh1pBJxq
HDAからHDL起動すればいいんじゃない?
493名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 20:44:27 ID:NkJ5GGoU
そんなことできるの?調べてみます。
494名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 20:46:36 ID:3XyOWXXX
メリットねーだろwwwwwwww
495名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 21:31:06 ID:zIKESqws
HDA3.0からHDLのELF起動へ乗り換えれば十分メリットあると思うが?
496名無しさん◎書き込み中:2006/12/05(火) 00:14:13 ID:P4nrJtL9
HDLでしか動かないソフトもあるしな
494は馬鹿
497名無しさん◎書き込み中:2006/12/05(火) 08:37:18 ID:jWZveUww
龍が如く2
50000 純正HDD
起動確認 セーブロード問題なし
498497:2006/12/05(火) 08:40:16 ID:jWZveUww
HDA2・1
499名無しさん◎書き込み中:2006/12/05(火) 10:21:34 ID:9C73DBGH
>>497
ディスク交換は大丈夫なの?
500497:2006/12/05(火) 12:02:50 ID:jWZveUww
さすがにそこまですすんでない
501名無しさん◎書き込み中:2006/12/05(火) 16:40:26 ID:/FutkOFk
薄型の77000使ってるんですが、USBで外付けのHDDつけてHDL使えますか?
502名無しさん◎書き込み中:2006/12/05(火) 16:43:47 ID:73TnJOOz
使える
503名無しさん◎書き込み中:2006/12/05(火) 19:23:19 ID:az/ddsBw
>>501
USBは辞めといた方が幸せ
504名無しさん◎書き込み中:2006/12/05(火) 21:37:43 ID:mpBR0NOx
>>501に激しく同意
読み込み遅いし、動画のシーンが激しくこま落ちして、普通にディスクでゲームやったほうがマシ
505名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 00:35:58 ID:rnGMHW4y
機動戦士ガンダムSEEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.U PLUS
HDA3.0
506名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 01:39:27 ID:8L49qnfp
>>499
無理
507名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 01:54:36 ID:tkjoH52Y
>>506
なんで無理?
508名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 04:29:48 ID:8L49qnfp
>>507
お前某スレにもマルチしてるだろ

HDL(HDA)では無理。SMなら可能。自分で試せ
509名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 07:04:27 ID:F6NRIpY8
新鬼武者みたいなパターンなら大丈夫なんじゃね?龍が如く2
510名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 07:24:58 ID:ioViEW4I
>>508
実際にディスク交換まで進んだ上での発言?
ピックやばいから、HDL無理なら買わない予定なんで
教えておくれ〜
511507:2006/12/06(水) 08:11:58 ID:tkjoH52Y
ここで初めて書いたんだが酷い言われようだな・・・
512名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 09:34:52 ID:4FIu41e1
今ディスクチェンジまで進んだが鬼武者みたいな交換だったから大丈夫よ嘘つくなや上のやつ
513名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 13:11:36 ID:e00qZs82
>>508
ウンコが如く
514名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 17:11:08 ID:uIPWWZ3a
クリティカルベロシティってHDAで起動しないのかな・・
515名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 21:38:11 ID:fJSHYCdr
>>514
確率
516名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 22:15:14 ID:uIPWWZ3a
>>515
そうか・・
517名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 22:38:58 ID:yR+9k+Qt
マンキツいってpspゲームデータだけ持ってくるってデフォ?
518名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 00:06:28 ID:HdziajcD
そんな手があったかw
519名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 01:06:47 ID:s0DWXyu4
uha デフォじゃなかったみたいねwwwwwwワロス。みんなやっちゃだめだよwwww。ノートパソコンでもOKだなw。つーかおれはノートでいつもやってるwwww。
520名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 12:06:36 ID:73KITLOj
桃太郎電鉄16
HDA2.1
コンバートできず
521名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 14:51:56 ID:ApSuMD5O
やる人少ないだろうけど一応

太鼓の達人 ドカッ!と大盛り七代目
HDA3.0
SCPH-50000NB(V9)
HDD=SeeGate
hdl_dump Ver0.86

起動直後ロード画面でフリーズ
522名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 16:05:43 ID:3Y9nvz5s
>>520
それ媒体はCD-ROMか?
CD-ROMの一部のソフトはPS2本体でインスト不能が常識だぞ

違ってたらスマン
523名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 22:00:10 ID:DqSyrf8d
龍が如く2
HDA3.0
いま、終わったけど、全然問題なし
524名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 23:14:11 ID:VFlQrx1z
桃太郎電鉄16
HDA3.0
コンバートできず(13%で停止)

hdl_dump Ver0.86
起動直後ロゴ画面でフリーズ
525名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 23:52:53 ID:ttybqhx5
龍が如く2 地下闘技場(フリーモード)でフリーズする?
526名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 00:05:55 ID:pjEP7FRH
>>523
2枚組みなんですよね?
ディスク交換のときは問題ないんでしょうか?
HDAで1,2枚目ともインスコするの?
527名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 01:15:35 ID:nrIlmADx
>>526
ディスク交換は問題ないよ
9章の終わりにセーブしてインスコした2枚目をロードすれば
問題なし
528名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 03:28:26 ID:VqJ+MmW8
龍ディスク交換問題なし
よく考えたら鬼武者2のときも工作員沸きまくってたな
529名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 13:50:32 ID:Gj+q99Oh
鬼武者2?
新鬼武者だろ?
530名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 14:44:00 ID:jpQCEbkj
PS2もってないので買おうと思うんですけど
Matrix Infinity搭載のをオクで買おうと思ってます。
ついでにHDAを使ってHDDからのゲーム起動もやりたいとおもうので
そうなると型番は何番のPS2を買うのがいいと思いますか?

ほかにもいいアドバイスあったらお願いします。
531名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 16:44:12 ID:ih30umcg
30000〜50000番台、なるべく後の型番がいい

ただし50000番台の場合、RomioFixって改造がしてある奴を選ぶこと
オクに出てる奴ならほぼ確実にしてあるとは思うが

一応書いておくと、↑が何故なのか一応理解する程度には自分で調べる癖を
つけとかんと使いこなせんかもね
532526:2006/12/08(金) 19:05:54 ID:pjEP7FRH
>>527
まりがd!
非常に参考になりました!買ってきます ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

533名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 09:52:48 ID:PHodILB+
龍が如く2パチスロでフリーズするって本当?
MDMA0化で回避可能ですか?
534名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 10:12:42 ID:qrhjFg5H
マルチうぜえ
535名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 11:06:51 ID:nwga1yaa
龍が如く2、セーブ前のメモカチェック、セーブ中、両方で
5割ぐらいの確率でフリーズするんだが('A`)
HDL0.7c メモカブート 30000番

同じ症状の人いない?
536名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 11:16:44 ID:slCwhqBQ
HDA3.0

龍が如く2 本体インスト起動確認。クリアまで全く異常なし。
        Disc2への入れ替えは直前がセーブポイントになるのでおk

桃鉄16   本体インスト起動確認。5年プレイ異常なし。
537名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 12:05:31 ID:r9uPyMUh
>>536GJ!!
538名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 20:12:22 ID:IxqxU672
>>536
桃鉄のインスコ時の環境を教えてくれ…
539名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 20:50:38 ID:bm2rcMw8
>>536
俺も知りたい
540名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 23:07:13 ID:Ki46PUdf
>>538
あれは寒い冬の夜のことじゃった・・・。
541名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 01:12:00 ID:6gxWqnfT
>>536
HDAで桃鉄インストできねえよww
PCからだろw

お姉ちゃんばらと一緒だ。
一部PS2CD媒体ソフトは直インスト出来ないww

556Mしかないが、13%までいったら止まるだろww
542名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 04:05:01 ID:N9h27Do2
wつけすぎ
キモい
543名無しさん@書き込み中:2006/12/10(日) 04:05:21 ID:LrRI3ACr
レオネットの俺はどうすれば…(´・ω・)
544536:2006/12/10(日) 08:07:45 ID:4YjKUlHy
SCPH-39000
HDD Maxtor40G(ps2専用じゃない)
ほんとに本体インストです

誰かダミーカットの方法分かりやすく書いたサイト教えてくれ
wikiに書いてるのじゃいまいち分からん
545名無しさん@書き込み中:2006/12/10(日) 08:15:23 ID:LrRI3ACr
HDDケース注文しちゃったぞヽ(`Д´)ノウワァァァン
546名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 10:03:15 ID:SX9WQSce

w←とか「〜でつ」とか「しますた」って未だに使ってる奴キモ
547名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 13:20:48 ID:zSxX2WrZ
>>546
俺は使ってないから大丈夫だお。
548名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 15:03:21 ID:baYHNQ86
>>546
俺も使ってないから大丈夫だにゃん。
549名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 15:22:40 ID:Bs/dsj3N
RomioFix?RomeoFix?ってなに?
ぐぐってもまったくでてこん
550名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 20:09:19 ID:TsabxM+L
>>546
漏れも最初はキモイと思ってたけど今は慣れますたwww
551名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 01:42:30 ID:lmtSZ1kI
みんなイジワルでちゅねwwww
552名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 04:51:12 ID:bHH+PZQY
ネットワークアダプタ売ってないんすけど
中古とか嫌なんで
553名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 08:58:29 ID:qt/bBMFa
値段安めのでみなさんのお勧めHDはどれですか?
554名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 09:08:46 ID:1j4QJdOQ
>>552
俺地方だけど、GEOとかヨドバシに普通に売ってるよ。
amazonで通販するってのも手。

>>553
お奨めってか、相性が良いと言われてるのがMaxtor製。
SONY純正もMaxtorだから、このメーカー買っておけばとりあえずは大丈夫じゃない?
あとは低発熱って事で日立とか。
ttp://www.gameboya.com/hdadvance.htm
ここの オススメハードディスクの所見ると良いかも。
555名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 09:10:26 ID:aNpY7Lqv
相性なんてねーよ
556名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 11:37:09 ID:5fVO7wTK
だから「言われている」なんじゃない?
おまじないみたいなもん。
557名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 13:59:29 ID:mRbDECB1
Maxtorの中身が海門になってるの出てる現状では「どれが良い」なんて決められん
558名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 14:12:55 ID:yUVPs/Mr
夏用に5400rpmなら何でもいいよ
559名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 16:47:44 ID:iLYCC5FO
おすすめリムーバブルケースって何?
出来るならファンレスが良いんだけど
560名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 08:37:54 ID:eSEp58KL
S-ATAやSCSIは使えない、ATAであってもWDは物理的に付かない

>>559
コスト的に不可だろうが、PS2を大改造しても良いなら↓が面白そうだ
PC側にもドックを付けてワンタッチで行き来できる様になるはず
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-RF25&cate=1
561名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 09:34:40 ID:XwQc5+QU
>>560
ほう、3.5インチベイに収まるのか

後ろ側のコネクタはHDDとは配置が違うだろし、はみ出すとは思うけど
前面大改造すりゃなんとかなる、かな?
562名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 15:55:46 ID:rUoowGKF
>>542
シネよ ほら吹きがwww
563名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 18:28:58 ID:XYRdl2YF
ここは馬鹿ばかりで面白いな
564名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 20:32:32 ID:nqrt8bo0
そろそろ>>563先生の講義が始まりますよ
565名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 21:18:02 ID:QGbMd6gj
今からPS2一式揃えようと思うんだけどもうBBパックしかないんかな?
566名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 01:12:20 ID:qtY3H6Ac
BBパックの中古(HDD欠品可)狙えばいいお
567名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 10:19:41 ID:tiy84gNC
>>565
BBパック同梱のSONY40GBHDDは容量少ないから止めといた方がいいと思う。
BBパック高いしね。中古SCPH-50000探してネットワークアダプタと大容量HDD買うのが良い。
568566:2006/12/13(水) 15:14:53 ID:kHAPY0fr
HDD40GBと言う欠点はあるけどね
俺は近所のソフマで、
中古SCPH-50000          12800円
中古BBパック(HDD・BBN欠品)   13800円
中古BBパック             19800円
とあったので、HDD欠品のBBパックを買ってきた訳だが
まあ、>>567の意見に同意
569名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 15:16:44 ID:UqcJXYCJ
ネットワークアダプタ売ってねえ
殺すぞ
570名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 16:09:03 ID:IR6i3fT4
>>569
こわいれすぅ><
571565:2006/12/13(水) 20:32:32 ID:zN+lgIqw
みんなthx
近くに中古屋ないんでしばらくオクに張り付いてみるわ
572名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 20:50:45 ID:JADi4f7c
ワイルドアームズ5 hda2.1 起動確認&最初のセーブポイントでセーブも確認しました
scph55000 マックスター
573名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 21:11:00 ID:sslrUQQt
PS3でもHDゲーム遊べるようになったらしいよ
574名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 22:21:50 ID:SuZVYna3
純正HDDいいよ。温度上がらないし。
それに大容量HDDに何10本も入れると、立ち上がりが極端に遅くなるし。
結局、純正HDDに遊ぶの5〜6本入れとくのが一番快適。
575名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 22:42:37 ID:mX5j7Zuy
>>572
HDA使ってロード何秒?
576572:2006/12/13(水) 23:14:43 ID:JADi4f7c
>>575
マップ移動1〜2秒
メニュー画面一瞬
イベント前後2〜3秒
街やダンジョンからアウトフィールドへの移動3秒
戦闘前後1秒あるかないか位かな.
HDAでしかやってないから比較はできないけど、ロードにストレスはまったく感じない
577名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 23:52:39 ID:mX5j7Zuy
>>576
蟻がd、ディスクでやるとロード長いみたいだね
578名無しさん◎書き込み中:2006/12/14(木) 01:10:36 ID:YRG/1N8F
>>572
マックスターなの?
いままでマックストアだとおもってた
579名無しさん◎書き込み中:2006/12/14(木) 01:15:23 ID:X7owtw1D
幕下と発音すればおk
580名無しさん◎書き込み中:2006/12/14(木) 01:26:52 ID:f/LgLHy1
日本では
マックストアで良いらしいよ
ttp://www.maxtor.co.jp/
581名無しさん@書き込み中:2006/12/14(木) 20:53:24 ID:GINK7LSZ
桃鉄16、タイトルで止まってしまう…
582名無しさん◎書き込み中:2006/12/15(金) 12:32:23 ID:IhMzc7fE
>>581
使ってるHDA/HDLのバージョンぐらい書けよ。
HDL0.8bでは正常動作だ。
583名無しさん@書き込み中:2006/12/15(金) 15:29:02 ID:wFDRPqGf
>>582
HDA3.0です。
584名無しさん◎書き込み中:2006/12/15(金) 15:53:35 ID:1I7c4Kg6
ネットワークアダプターってもうオークションでしか売ってないのかな・・・。
どこ探してもないや・・・。誰か売ってる店知りませんか?
HDとセットならあるけどあれは高すぎる・・・
585名無しさん◎書き込み中:2006/12/15(金) 15:55:36 ID:1I7c4Kg6
追記

代引きか銀行振り込みで買えるところを探しています
586名無しさん◎書き込み中:2006/12/15(金) 15:59:08 ID:l+AS/1a7
>>584
普通に売ってるだろ・・・埼玉なら大宮のビックカメラとかにいっぱいあったような
ソフマップにもあったかな?
587名無しさん◎書き込み中:2006/12/15(金) 16:00:56 ID:Kpw6ZEra
>>584
昨日近所のゲーム屋に3400円で売ってたから買いますた
588名無しさん◎書き込み中:2006/12/15(金) 16:05:30 ID:1I7c4Kg6
>>586-587
メッセで全国の知人に手伝って探してもらったところうってるネット通販を見つけました。
大変お騒がせして申し訳ございませんでした
589名無しさん◎書き込み中:2006/12/15(金) 16:58:05 ID:Kpw6ZEra
ところでHDLかHDAのバックアップってSMとかPARで起動って不可ですか?
CD/DVDloaderないと無理?
590名無しさん◎書き込み中:2006/12/15(金) 17:31:56 ID:cCcqs0UX
>>589
バックアップなんか起動しないで、ELF直接起動すりゃ良いやん
591名無しさん◎書き込み中:2006/12/15(金) 17:37:13 ID:IhMzc7fE
>>589
SM3.3以降ではELF読み込み可能だから、
HDLoaderのELF拾ってきてメモカから読み込めばok。

PARは3.5からELF読み込めるようになったので、
こっちはUSBメモリから読み込めるはず。どっちも持ってないからワカランけど・・・、
間違ってたらスマソ。
592名無しさん◎書き込み中:2006/12/15(金) 17:57:22 ID:Kpw6ZEra
>>590-591
レスどうも。
ELF直接起動ですか。
自分のPARは1.6Jなんですよね・・・
かれこれ3時間程調べてみましたが
LaunchELFとかPS2MENUとか色々ありますが
どれがお奨めですかね?
これらを使えばELFの起動が出来るんですよね

593名無しさん◎書き込み中:2006/12/15(金) 18:30:07 ID:5ledMsAg
無理。3時間程調べるくらいなら、SMの最新版買え。
594名無しさん◎書き込み中:2006/12/15(金) 19:40:59 ID:Kpw6ZEra
何かいつもの癖でディスクを入れ替えるときに正規の大容量PS2ディスク(DVD)を入れてたせいで
起動できませんでした。
普通にディスクを入れ替えずにスワップカードで起動したらあっさりHDAが起動しました
ELFに関しては今度じっくりやってみます
お騒がせしてすいません
595sage:2006/12/16(土) 06:50:29 ID:vnstVZxe
桃鉄16
4月→問題なし
5月→問題なし(全ターンが終了した後、6月になる直前でHDアクセスランプが点きっぱなしでブラックアウト)

インストール&起動環境
hdl_dump Ver0.86+hdl 0.8b
SCPH-50000NB V9基盤 HD純正+SW3.8+メモカブもどきELF起動(USBメモリ)

ちなみに、本体インスコは13%で強制終了です
SWAPは56年までプレイ確認済み

本体インスコ出来たって方も居れば、タイトルでフリーズ、HDAで問題なく遊べる方も、hdlで遊べる方も・・本体の型番とHDnの関係でしょうか?
皆さんはどうですか?

太鼓の達人7

同環境で全曲、アイテムコンプまで確認
また、本体インスコでも同じくコンプ確認

桃鉄16を早く静かな環境で楽しみたい・・・orz
もし、正常動作している方が居ましたらご報告お願いします
596名無しさん@書き込み中:2006/12/16(土) 12:41:29 ID:vxEtSUr4
私も桃鉄SMで起動させています。
HDAで正常に動いている方の情報お待ちしております。
597名無しさん◎書き込み中:2006/12/16(土) 13:37:00 ID:bF9JgOag
HDA3で普通に動いてるっての
598名無しさん@書き込み中:2006/12/16(土) 14:58:55 ID:vxEtSUr4
>>597
設定はどんな感じですか?
599名無しさん◎書き込み中:2006/12/16(土) 15:05:23 ID:bF9JgOag
設定も何も要らんっての
winhiipでインスコしただけ
600名無しさん@書き込み中:2006/12/16(土) 16:43:48 ID:vxEtSUr4
動かないので、SMで我慢することにします。
601名無しさん◎書き込み中:2006/12/16(土) 17:00:30 ID:KxX2mduB
なんでしょうね(*u_u)
吸い出しに使うツールで差がでるのか…
それとも型番とHDで弾かれるとか…

普通に動いている人が多数居るのですから動かないわけではないんですよね(-.-)
602名無しさん◎書き込み中:2006/12/16(土) 17:41:55 ID:Cd7+WSAf
HDAとHDLのバックアップでHDDにインストールするまでは成功したんだけど
そこからなぜかプレイできないorz
画面真っ暗のままでコントローラー押し捲っても反応しない・・・
何故だ
誰かポスケテ
603名無しさん◎書き込み中:2006/12/16(土) 20:05:26 ID:T99gSe9N
【ツール】 HDL 0.8b
【インストール】 本体インスコ
【PS2番型】 SCPH-50000(V9)
【対象ソフト】 桃鉄16
【動作状態】  ○
【確認範囲】  3年決戦 終了まで問題なし
【詳細】 
【対策】 
604名無しさん◎書き込み中:2006/12/16(土) 21:34:50 ID:kwrVOScP
ほら吹き
605名無しさん◎書き込み中:2006/12/16(土) 22:28:52 ID:KccFbn1O
【ツール】 HDA 3.0
【インストール】 WINHIIP
【PS2番型】 SCPH-50000(V9)
【対象ソフト】 桃鉄16
【動作状態】  ×
【確認範囲】  機動した時のハドソンの画面でフリーズ
【詳細】 
【対策】 
606名無しさん◎書き込み中:2006/12/17(日) 03:08:18 ID:HSX0mpcy
今日HDA届くんだけど
WINHIIP1.7.6の日本語パッチってあぷろだから流れたのかな?
1.7.2JPなら保管庫にあったんだけど・・・
hdl_dumb+の方がいいのかな?
共存不可らしいし・・・

通常LAN接続で急ぎ時のみIDE直結の構成の予定なんですが
どれがお勧めなんでしょうか?
607名無しさん◎書き込み中:2006/12/17(日) 05:37:23 ID:LAVkcM4/
【ツール】 HDA 2.1
【インストール】 WinHIIP V1.7.3
【PS2番型】 SCPH-50000 MB/NH
【対象ソフト】 桃鉄16
【動作状態】  ○
【確認範囲】  貧乏神いない 10年終了まで
【詳細】 
【対策】 
608名無しさん@書き込み中:2006/12/17(日) 08:54:20 ID:bcmlc+Wb
俺も>>605と同じ症状だ。
609名無しさん◎書き込み中:2006/12/17(日) 10:07:38 ID:JH6vPrJT
>>606
WinHIIP1.7.6の日本語パッチはあるのかどうかわからんが、さほど難しい単語は無いから
日本語化しなくても普通に使えると思う

ちなみに俺はLAN経由はhdl_dumb+で直接のときがWINHIIPだよ
IDE接続するときに両方使うのがマズいんであって、LAN接続だと関係ないらしい
610名無しさん◎書き込み中:2006/12/17(日) 10:49:04 ID:HSX0mpcy
届いたー('∀`)
HDD初期化はええな

>>609
LANだと大丈夫なのかd
とりあえず設定してみる
611名無しさん◎書き込み中:2006/12/17(日) 12:06:58 ID:4GruXUp6
オッス!オッス!
ISO一括インスコする方法あったら教えてくれ兄貴達!
HDDイカれて再インスコ地獄が待ってるんだ・・・。
612名無しさん◎書き込み中:2006/12/17(日) 13:00:41 ID:paRJEnKX
1つずつインストしろ
613名無しさん◎書き込み中:2006/12/17(日) 13:21:01 ID:jFHKRV2S
【ツール】 HDL 0.8b
【インストール】 本体インスコ
【PS2番型】 SCPH-50000(V9)
【対象ソフト】 桃鉄16
【動作状態】  ○
【確認範囲】  3年決戦 終了まで問題なし
【詳細】 CDGenPS2で再構築 ISOで出力 
【対策】 
614名無しさん◎書き込み中:2006/12/17(日) 13:33:28 ID:HSX0mpcy
LAN設定できねー('A`)
と試行錯誤してたらクロスケーブルを認識してなかったorz
USBメモリと一緒に買いに行ってくるか

ここのテンプレでIDE直は余裕でできた
ありがとう
615名無しさん◎書き込み中:2006/12/17(日) 14:02:38 ID:K0G/swTK
むしろUSB外付けケースを買え。
Seagateじゃないなら、それが一番楽。
616名無しさん◎書き込み中:2006/12/17(日) 14:04:28 ID:paRJEnKX
USB外付けケースってどんなのがいいの?
617名無しさん◎書き込み中:2006/12/17(日) 14:45:32 ID:K0G/swTK
スパゲティ茹で上がるまで暇だから、教えてあげよう


【内臓を】裸族なHDDと光学ドライブ04【外付に】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1161218774/l50

を見て、外付け化するキットを買えばよろし。どうせインスコは短時間だから冷却なんて気にせんでいい。
PCがUSB2.0の環境にある事と、SeagateのHDD(相性と消費電力の関係でNG)じゃなければ、どれでも良いけどな。
618名無しさん@書き込み中:2006/12/17(日) 14:53:37 ID:bcmlc+Wb
http://item.rakuten.co.jp/donya/51068/
これでも大丈夫だよね?
619名無しさん◎書き込み中:2006/12/17(日) 14:56:23 ID:K0G/swTK
相性が出るかは知らんが、それでもおk


つー事で 茹であがった (・∀・)
620名無しさん◎書き込み中:2006/12/17(日) 15:15:55 ID:SHmWBSpv
>>611
バッチファイルじゃ駄目かな
下記のをps2install.bat、とでも名前を付けて保存。ディレクトリやIPは適当なのに直してくれ。

set HDL_DUMP="c:\hdl_dump\hdl_dump.exe"
set HDL_CMD=install 192.168.0.10
set ISO_PATH="c:\iso_files\"

cd /D %ISO_PATH%
for %%1 in (*.iso *.gi) do %HDL_DUMP% %HDL_CMD% "%%1"
pause
621名無しさん◎書き込み中:2006/12/17(日) 19:18:13 ID:PPgOCyxf
hdl_dumb+ 0.8.3-6β3でキュー使えば一括インスト可能だが?

WinHIIP、hdldumpguiでも可能じゃねーの?
622名無しさん◎書き込み中:2006/12/17(日) 20:21:34 ID:K0G/swTK
WinHIIPも一括インスコ可能。個別にタイトル設定し直す必要があるだけ
623611:2006/12/18(月) 00:08:24 ID:W0e3zvCT
>>620-622
オッスオッス!兄貴達ありがとう!
ちなみに自分WinHIIP使ってます。
620の兄貴の方法も良さそうだけど、WinHIIPで可能との事なのでやってみたいと思います!
624名無しさん◎書き込み中:2006/12/18(月) 00:40:06 ID:8irKcS5J
>>611
困ったらまずココ

>>1 【HDL関連リンク集】
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/ 解説や紹介記事ならここ。オススメ。
625名無しさん◎書き込み中:2006/12/18(月) 21:11:35 ID:jqNxiWFY
203 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2006/10/06(金) 09:56:45 ID:Rhh01Oh7
>>187
洒落でHDLのiso拾ってきてHDDにぶちこめば
HDA2.1のまま他のソフト起動するのと同じ方法で
メモカブ理解できないあなたでも今日からHDL使いwww

これってほんとにできるの?
626名無しさん◎書き込み中:2006/12/18(月) 21:36:13 ID:JH+CGpi9
>>625
可能
HDA2.x→HDL(HDA)→ゲーム起動、だから時間かかるぞ
627名無しさん◎書き込み中:2006/12/20(水) 02:06:21 ID:q6BP4p9N
なんだか激しく低脳無礼な香具師が次々沸いているのに
よく荒れないな。

628名無しさん◎書き込み中:2006/12/20(水) 18:44:14 ID:jdx5897r
HDAなんて使ってる奴少ないだろ…
629名無しさん◎書き込み中:2006/12/20(水) 19:15:58 ID:NaosB2cg
>>627
そりゃ隔離スレでお高く止まっても、滑稽なだけだからな・・・
630名無しさん@書き込み中:2006/12/20(水) 20:39:07 ID:hL6W+yzo
>>628
俺使ってる
631名無しさん◎書き込み中:2006/12/20(水) 20:54:00 ID:lQi1tLEX
>>630
俺も使ってる
HDA3.0からHDL起動してるよ

ここの人に聞きたいんだけどPCからインストールするときどんなの使ってる?
リムーバブルだったり外付けとかさ
632名無しさん◎書き込み中:2006/12/20(水) 22:00:02 ID:jSo4LKiu
漏れはHDとかを外付け出来るUSBアダプタ使ってる。
633名無しさん◎書き込み中:2006/12/20(水) 22:36:13 ID:lQi1tLEX
>>632
どの製品つかってるの?
634名無しさん◎書き込み中:2006/12/20(水) 22:41:09 ID:xVdt9Gvq
うちはクロシコの安物だな
635名無しさん◎書き込み中:2006/12/20(水) 22:57:05 ID:dS+bvWcU
安物で十分だよ
636名無しさん◎書き込み中:2006/12/20(水) 23:10:21 ID:lQi1tLEX
クロシコってなに…?
637名無しさん@書き込み中:2006/12/20(水) 23:27:10 ID:hL6W+yzo
>>636
ヒント:玄人
638名無しさん◎書き込み中:2006/12/20(水) 23:53:15 ID:CKgMX6PZ
クローゼ流エラシコ
639名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 00:52:27 ID:P3i89pYC
>>636
クローンがシコタマできました。嘘。玄人嗜好?志向?そんなやつ。
640名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 00:57:01 ID:IGfdOOwp
苦労と試行だろ
641631:2006/12/21(木) 01:19:10 ID:cXhI5VHN
遅れた
クロシコの具体的になにつかって教えてほしい
前に安もんかったけど転送失敗しまくりで慎重に選びたいんだよね
642名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 01:31:53 ID:R6f1yziW
643名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 01:41:20 ID:cXhI5VHN
>>642
ありがとう
たまたまそれ注文してたんだよね
もう製造してないみたいだから探すの苦労したよ
それ不具合とかある?

644名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 01:59:16 ID:IPL0gFXC
質問です。すいません 
明日HDA3.0買に行こうと思ってるのですが、てか初HDAですよ
テイルズオブデスティニーってHDA3.0買ってきて直接インスト(なんかWinHIIP V1.7.3とかいろんなツール使わないで)
したら正常にあそべるんですか?
デスティニーは片面二層なのかも分からんし
もし片面二層ならパソコンとかでインストしないと行けないみたいな事かいてあったし。
パソコン持ってないし。因みにネカフェからです
645名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 02:06:32 ID:PYJlCFRG
うちのは、余ってた
ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=194
の変換機部分だけ使ってる
今のとこ、不具合らしいきものは無いな

>>644
このスレ読み直せよ・・・
646名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 02:13:43 ID:IPL0gFXC
>>645
読んで見ましたがなんか皆さんWinHIIP V1.7.3とかのツール使ってることしか書いて
いないしイマイチよく分かりません・・・
どうなんでしょうか?HDA3.0かってきてそのままなんのツールも使わずにインスト
してあそべるんですか?WinHIIP V1.7.3とかからインストしないと正常に遊べないんでしょうか?
647631:2006/12/21(木) 02:18:12 ID:cXhI5VHN
>>645
またまた偶然
それも買おうか考えてたんだよね
送料含めたら>>642の二分の@でクロシコの買えるからさ
クロシコで不具合ないならやすい方買うかな

俺の使ってたケーブルはwinHIIP1.7.6でまとめて転送してたらHDを認識しなくなる症状だったけど
まとめて転送しても大丈夫だよね…?
648名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 03:02:13 ID:In7HB8Mj
>>644
二層かどうかは、ゲームの製品番号でわかるんだから調べれば?
649名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 03:04:15 ID:QDUJmiYI
>>644
二層でないよ
保障はできないが、HDA3・0は動作報告があるから
大丈夫だと思う
650名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 07:31:48 ID:PE5tS/JB
HDA3・0は駄目だって報告もあるよ
651名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 08:07:52 ID:46mWxmV7
せいけん4はどう?
フラゲ組教えてクレイモア
652名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 08:24:17 ID:2W5fqyCb
>>644
↓こういうの買ってPCから転送すれば、CDだろうがDVDの一層/二層関係ない
ttp://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-ua2000/index.html
653名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 09:08:09 ID:B0lRlT9+
高!500円のでいいよ
654名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 09:24:21 ID:FYmzhVzH
>633
SW-IDEUSBって奴。2000円弱で買えると思う。
3.5だけじゃなくて2.5のも使えるから、ノート使ってる漏れにとっては便利。
655名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 10:20:22 ID:gEor9RqG
聖剣4
HDA3.0で起動確認
■だからどんな不具合が出るかは解らん
656名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 16:05:49 ID:0vpKYBQn
聖剣4起動はするが本編始まるとバグるね
657名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 16:31:47 ID:1bGcndz1
25 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/12/21(木) 02:37:42 ID:WuknoGwS
【ツール】 HDL 0.7
【PS2番型】 SCPHー15000
【対象ソフト】 聖剣4
【動作状態】 ○
【確認範囲】 1時間半

play中一度固まるが再起動後1時間ほど遊んだがフリーズはなかった。
んじゃ、寝る。
658名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 16:37:29 ID:amEWe/Ar
キャラのポリゴンだけが崩れてる
659名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 17:18:34 ID:IPL0gFXC
>>648->>650
ありがとうございます
一応製品番号で見分けられるのは知っていたんですがなんか信用できなくてw
買ってきちゃいます。本当にありがとうです
660名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 20:16:18 ID:K+3eY+hw
あ、やっぱりHDA3.0だと
聖剣4動かないんだ・・
序章のところからバグってるね・・・
661名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 20:16:57 ID:K+3eY+hw
あ、ちなみにスワップマジック3.8でもバグってた
662名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 00:48:35 ID:mTuTHaRR
♪32103210
663名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 01:38:46 ID:A0vHoL6D
bugってハニー♪
664名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 13:49:23 ID:pjD6DFPF
バグってる奴は
正直に落としたファイルのハッシュ書け
どうせ同じの入れてるんだろ?
うちではなんの問題もなく動いてるよ
HDL0.8bでもHDA3.0ですらな
せとふは55000番
665名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 13:53:10 ID:2EPy1dCd
ダウソ厨は巣に帰れ
666名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 15:34:23 ID:pjD6DFPF
ここがスクツだろwwwwwwwwwwwwwwww
667名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 16:07:21 ID:HO5nwG9N
>>666
そこのダミアン
すくつじゃなくそうくつだ
煽るなら多少なりとも知識つけたら?
668名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 16:11:27 ID:LdJJNQks
反論するなら2ch用語も少しは知っといた方がいいなw
669名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 16:12:54 ID:pjD6DFPF
初心者乙、半年ROMってろって誰かに言われなかったのか?
670名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 16:14:18 ID:HO5nwG9N
>>668
2ch用語がキモいから使わないだけ
なんでわざわざ2ch用語使って反論しなきゃならんのよ
アホか
671名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 16:15:35 ID:e3gBX7Ya
>>667
おまえ場のふいんき(←なぜか変換出来ない)読めよ。
672名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 16:15:51 ID:HO5nwG9N
>>669
初心者じゃないけど
てかこのスレができる前から居たんだけどな
673名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 16:17:09 ID:HO5nwG9N
>>671
ふんいきだから
勉強し直せば?
674名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 16:23:40 ID:2EPy1dCd
少しは的を得たつっこみ入れろよ
675名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 16:28:10 ID:HO5nwG9N
>>674
別につっこみ目的じゃないし
単なる暇つぶし
676名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 16:28:42 ID:pjD6DFPF
久しぶりに見たな
顔が真っ赤な粘着wwww
677名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 16:29:04 ID:6aHimCgo
>670
使わないのは勝手だが、使わせないのはどうかなw
678名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 16:31:14 ID:+2erxLdq
ID:HO5nwG9N
面白くも何とも無い返ししか出来ないのか
チャットしたけりゃ、メッセでやれば?
679名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 16:31:36 ID:2EPy1dCd
2ch用語がキモいから使わないんじゃなくて、2chではあえてスクツって言うことを
知らなかっただけだろ?
素直に言えばいいのに。恥ずかしい子。
680名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 16:33:17 ID:pjD6DFPF
そろそろ後釣り宣言の時間かな?ニヤニヤ
681名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 17:26:26 ID:0UnH7Wqs
良いセックスしてるからね。
682名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 18:11:31 ID:UVMVCHWE

で、政権伝説はクソゲーって本当なのか?
683名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 18:20:45 ID:SdhPXW7Y
うん
684名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 20:49:55 ID:MKu0Dsu+
「的を得た」はスルーなのな
685名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 21:29:01 ID:RG9u4fUU
そこまで暇じゃないし
686名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 23:11:03 ID:mpiXrmRW
なんだよ政権4初っ端からバグかよ・・・もう中盤ぐらいまで来てるのにバグ直んない

スマン、、、よく見たら正常だった。ただ糞なだけだった。
687名無しさん◎書き込み中:2006/12/23(土) 00:27:25 ID:8dYtYd7J
LVがワイプされる時点で(ry
688名無しさん◎書き込み中:2006/12/23(土) 01:00:06 ID:zdUI2HSW
HDA3.0買おうと思ってるんだけど
メモカ使わないでワンダと巨像動く??
689名無しさん◎書き込み中:2006/12/23(土) 01:00:45 ID:lpI8uThd
むり
690名無しさん◎書き込み中:2006/12/23(土) 01:02:34 ID:WF9/Rk74
俺HDA買ってから試しにゲーム一回やっただけだな
あとはブート用のメモカ作るのにしか使わなかったw
691688:2006/12/23(土) 01:19:05 ID:zdUI2HSW
>>689
メモカ弄くってる余裕無いし
ソフト買うか
692名無しさん◎書き込み中:2006/12/23(土) 01:20:06 ID:8dYtYd7J
HDA買って3ヶ月くらいしたら、ゲームやらん&買わなくなった。
やりたいタイトルが無い上に暇が無い訳だがw
693名無しさん◎書き込み中:2006/12/23(土) 02:21:55 ID:g4xaOFDL
ワンダはパッチ当ててもむり?
694名無しさん◎書き込み中:2006/12/23(土) 13:14:06 ID:CtIQscXi
>>693
何のパッチだよ?
エスパーじゃないんだからそれだけでは答えようが無い
695名無しさん◎書き込み中:2006/12/23(土) 14:56:03 ID:iTBPIEQU
HDAスレは何時来ても笑えるから困る
696名無しさん◎書き込み中:2006/12/23(土) 22:53:36 ID:8duFA1Ad
それがいいんじゃないか
697名無しさん◎書き込み中:2006/12/23(土) 23:21:46 ID:8dYtYd7J
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \









  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;; 
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに馬鹿笑いしていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
698名無しさん◎書き込み中:2006/12/24(日) 12:42:38 ID:R95BCSvu
【PS2番型】SCPH-50000
【ツール】 HDA1.0
【インスト】hdl_dumx-0.8.6
【対象ソフト】 龍が如く2
【動作状態】  ○
【確認範囲】  2枚目になったあたり。スロットなどミニゲームのバグ一切なし。
   
 で、聖剣まじでできないの?
699名無しさん◎書き込み中:2006/12/24(日) 14:21:34 ID:xucu7eov
>>698
出来ない
700名無しさん◎書き込み中:2006/12/24(日) 14:34:07 ID:+vd81dA0
すごくむりだね
701名無しさん◎書き込み中:2006/12/24(日) 16:06:07 ID:BZfS05qW
むしろ政権4は中身が無理
702名無しさん◎書き込み中:2006/12/24(日) 16:13:31 ID:7880PV02
やらない方が精神的に良いよな。
703名無しさん◎書き込み中:2006/12/24(日) 16:15:37 ID:7Wo2IkVR
PS2番型】SCPH-30000
【ツール】 HDA3.0
【インスト】本体
【対象ソフト】 聖剣4
【動作状態】  ○
【確認範囲】  一章終わり

ふつーにできるぉ。  なぜみんなむり?
704名無しさん◎書き込み中:2006/12/24(日) 17:56:14 ID:3+ZHYV/X
内容的にNGっことだろww
百yが鵜hfがいhごhvが;gん¥あ;n
705名無しさん◎書き込み中:2006/12/24(日) 19:21:51 ID:rFkcz8vU
シークレット・オブ・エヴァンゲリオンはどうよ?
706名無しさん◎書き込み中:2006/12/24(日) 21:10:28 ID:L8oI2gI6
クソゲー
707名無しさん◎書き込み中:2006/12/24(日) 21:27:59 ID:rFkcz8vU
>>705
いや・・あの・・起動できますか?
708名無しさん◎書き込み中:2006/12/24(日) 21:28:40 ID:rFkcz8vU
間違ったorz
>>706だった・・
709名無しさん◎書き込み中:2006/12/24(日) 21:33:42 ID:7880PV02
いや ある意味間違いでは無いぞwww
710名無しさん◎書き込み中:2006/12/25(月) 00:39:05 ID:QzJHSv1z
L (・∀・) コンプリート!
711名無しさん◎書き込み中:2006/12/25(月) 01:10:19 ID:1eqjdLqu
今日初めてHDA購入したのですがHDDの認識について質問です
hdl_dumb 0.8.2でルーター越しに認識してくれるのですが、Winhiipだと1.7.2、1.7.6どれも認識してくれません
hdl_dumbは0.8.2じゃないとServerを認識できないとあったのは調べたのですが、Winhiipにもあるんでしょうか?
712名無しさん◎書き込み中:2006/12/25(月) 15:07:39 ID:48G3d8gy
聖剣4
違うハッシュでやったらオケーだった
713名無しさん◎書き込み中:2006/12/25(月) 16:05:32 ID:XVTBOWFB
>>712その間違ったハッシュを貼るよろし
714名無しさん◎書き込み中:2006/12/25(月) 17:08:20 ID:XK3rclfo
>>711
WinhiipはLANには対応してない
715名無しさん◎書き込み中:2006/12/25(月) 17:36:08 ID:1eqjdLqu
>>714
対応してないのね

716名無しさん◎書き込み中:2006/12/25(月) 23:33:49 ID:VM/ayGAy
>>711
hdl_dumb+ 0.8.3-6β3をオススメする
717名無しさん◎書き込み中:2006/12/29(金) 01:16:20 ID:xXoQndG0
聖剣クソゲーなのかよ…早く言えよ
落とすのに二日もかかったんだぞ
718名無しさん◎書き込み中:2006/12/29(金) 02:34:46 ID:G5pf+8Lb
ISDN 乙津www
719名無しさん◎書き込み中:2006/12/29(金) 03:10:14 ID:KV6G+b4X
>>717
( ・∀)人(∀・ )通風しますた
720名無しさん◎書き込み中:2006/12/29(金) 14:51:48 ID:yIxonSc6
>>717
だから1週間も前から言ってるじゃ〜ない。
721名無しさん◎書き込み中:2006/12/29(金) 16:42:03 ID:qBvjeq/F
本スレじゃ、フライング組がひどさを暴露して半ばお葬式状態になってたからな。
確認入れない奴が馬鹿なだけ。
722名無しさん◎書き込み中:2006/12/29(金) 23:59:37 ID:AWp11vqA
「だからぁ、おまえはアホなのだぁぁ!」
「このっ!バカ弟子がぁぁ!」
「立てぇぇい!立って見せぃぃ!」
723名無しさん◎書き込み中:2006/12/30(土) 18:07:31 ID:JPoZ+V+m
PS1のソフトをHDに入れるのにはどうしたらいいんですか?
724名無しさん◎書き込み中:2006/12/30(土) 18:10:48 ID:ZiuXQ+35
普通に入れろ
725名無しさん◎書き込み中:2006/12/30(土) 18:12:53 ID:JPoZ+V+m
HDAdvanceみたいなソフトを使わなくてもできるんですか?
なにも知らなくてすいません・・・orz
726名無しさん◎書き込み中:2006/12/30(土) 20:34:00 ID:l2BZEiMC
>>723
マジレスすると









表示が省略されました。続きを見たい場合はワッフルワッフルと入力して下さい。
727名無しさん◎書き込み中:2006/12/30(土) 20:39:56 ID:JPoZ+V+m
ワッフルワッフルwww
728名無しさん◎書き込み中:2006/12/30(土) 21:32:13 ID:l2BZEiMC
HDにPS1は









表示が省略されました。続きを見たい場合はDOSプロンプトでformat c:と入力して下さい。
729名無しさん◎書き込み中:2006/12/31(日) 01:19:36 ID:yM3WoHzA
チンチン見てチンチンおっき
730名無しさん◎書き込み中:2006/12/31(日) 12:52:14 ID:9lmHnSzd
HDは日立とシーゲートとまくたー?
どれがいちばんいいですか?
731名無しさん◎書き込み中:2006/12/31(日) 13:28:26 ID:pdaKTqhe
日立がオヌヌメ
732名無しさん◎書き込み中:2006/12/31(日) 13:34:28 ID:9lmHnSzd
一番長持ちしますか? あと、160GBのを買おうと思ってるんですが、これ安いですか?
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201505010000000&jan_code=4534782082696
733名無しさん◎書き込み中:2007/01/01(月) 14:38:02 ID:ZUfDQeYc
おまえさんがどういった環境で使うかによる
734名無しさん◎書き込み中:2007/01/02(火) 14:46:05 ID:b5JrM2M1
クロス直結インスコおせぇ、心が挫けそうになる。
素直に変換ケーブル購入すっか・・・
735名無しさん◎書き込み中:2007/01/05(金) 05:35:04 ID:n6GJsoOw
736名無しさん◎書き込み中:2007/01/06(土) 02:37:13 ID:CUBFrsf2
sage
737名無しさん◎書き込み中:2007/01/06(土) 02:38:05 ID:CUBFrsf2
HDA3.0ってMDMA0化できるの?
738737:2007/01/06(土) 02:40:50 ID:CUBFrsf2
出来ないみたいだね。。。自己解決。
739名無しさん◎書き込み中:2007/01/06(土) 02:57:48 ID:WRRv4O62
HDA3.0を使ってMDMA0化はできるけどね
740名無しさん◎書き込み中:2007/01/06(土) 11:08:10 ID:rUNHd7p6
>>739
本当ですか???

wikiで「HDLのみの機能」みたいなことが書いていたもので…。

何か特別な方法ってあるのですか?
741名無しさん◎書き込み中:2007/01/06(土) 11:15:46 ID:OSeynTk0
HDA3.0からHDLを起動するってことじゃねーの?
742名無しさん◎書き込み中:2007/01/06(土) 11:25:59 ID:rUNHd7p6
>>741
HDDにHDLをインスト→HDAからHDLを起動でオケですか?
743名無しさん◎書き込み中:2007/01/06(土) 11:29:29 ID:OSeynTk0
>>742
それでもいいけど、HDA3.0ならメモカに入れて起動できるでしょ。
744名無しさん◎書き込み中:2007/01/06(土) 17:07:33 ID:WRRv4O62
>>740
MOKEMAでメモカブートもどきの場所みてこい
745名無しさん◎書き込み中 :2007/01/06(土) 17:25:38 ID:7SH7VXxs
みんゴルを起動させようと色々しまくりメニュー画面まで逝けたんだが
PS2本体がピック調整してもCDすら読み込まなくなった・・・
DVDは元々読めなかったが恐るべしソニーorz
746名無しさん◎書き込み中:2007/01/06(土) 18:25:45 ID:WRRv4O62
>>745ネタ
747名無しさん◎書き込み中 :2007/01/06(土) 18:37:03 ID:7SH7VXxs
>>746
ネタならいいがマジなんだよ。熱対策してなかったのが悪かったか
748名無しさん◎書き込み中:2007/01/06(土) 18:54:16 ID:WRRv4O62
>>747ご愁傷様
749名無しさん◎書き込み中:2007/01/08(月) 08:21:34 ID:w6+SQRUA
250GB以上 + Maxtor制のHDDで
おすすめを教えてください
750名無しさん◎書き込み中:2007/01/08(月) 09:02:52 ID:SjDeQVsl
751名無しさん◎書き込み中:2007/01/09(火) 22:26:41 ID:fZ3KdOCh
>>750
えっと 使用可能云々でなく
おすすめが知りたいんですが
752名無しさん◎書き込み中:2007/01/09(火) 22:34:20 ID:S9qb7fwN
>751
日立の160GB
753名無しさん◎書き込み中:2007/01/09(火) 22:38:19 ID:fZ3KdOCh
>>752
最低でも200GB
出来たら250〜300以上がいいんですが・・・
754名無しさん◎書き込み中:2007/01/09(火) 22:41:53 ID:PVQldL7i
大容量はプラッター枚数が増えて発熱がひどいけど良いのか?
755名無しさん◎書き込み中:2007/01/09(火) 23:06:11 ID:fZ3KdOCh
>>754
低発熱+大容量なのがいいです

>>752のは
日立のHDS722516VLAT20 160GB 7200回転
のことですか?
756名無しさん◎書き込み中:2007/01/09(火) 23:11:56 ID:j6pnbQJJ
>>755
そんだけ条件が絞り込めれば自分で決められるんじゃないのか?

一応、HDLでの使用では5400回転も7200回転も実質ロード時間は変わらんから、
発熱の少ない5200回転の方がいい
PCから転送する場合には早い方がいいけどな
757名無しさん◎書き込み中:2007/01/10(水) 00:35:01 ID:cs+f9mTv
プラッター2枚
磁気書き込みで16Mキャッシュ 320Gが1万円で買えるよ
758名無しさん◎書き込み中:2007/01/10(水) 00:41:42 ID:jGG5mO8u
Maxtorの200GBと250GB使ってるが、
250GBは200GBと比べてHDL起動が10秒ぐらい遅い。
759名無しさん◎書き込み中:2007/01/10(水) 04:12:14 ID:5BIpE8Rl
なんか随分注文の多い質問者だな
見てて笑けてきたわ

そんなのより>>756回転数で転送速度変わるの?
どれくらいの差か明らかにわかる感じ?
760名無しさん◎書き込み中:2007/01/10(水) 14:19:57 ID:ixkXoI0M
改めて質問します

低発熱と大容量と駆動時間のバランスが取れていて
かつPS2に使えるオススメHDDを具体的に教えてください
予算は10000程度まででお願いします


スルーされましたが、>>752のは
日立のHDS722516VLAT20 160GB 7200回転
のことですか?
761名無しさん◎書き込み中:2007/01/10(水) 14:26:59 ID:AYBksYiB
おまいはレス読んでんのかいな
純正マジオスス・
762名無しさん◎書き込み中:2007/01/10(水) 17:27:57 ID:JJdQIttA
>>761
見てますよ

今のところ
・日立の160GB
・プラッター2枚 磁気書き込みで16Mキャッシュ 320Gが1万円
それ以外でってことですよ
763名無しさん◎書き込み中:2007/01/10(水) 18:57:11 ID:kcy0O3sT
>>760
>教えてください

検索って言葉知ってますか?
調べるって意味分かりますか?
764名無しさん◎書き込み中:2007/01/10(水) 19:43:21 ID:xZyMQ8SO
自分で何も決められないって哀しい奴やな
765名無しさん◎書き込み中:2007/01/10(水) 20:19:26 ID:cs+f9mTv
とりあえずこーゆーあほはスルーでいい
766名無しさん◎書き込み中:2007/01/10(水) 21:22:52 ID:5BIpE8Rl
まだいたんだ
なんか質問者のくせに偉そうな態度だね
オススメもなにも人によって違うだろうしそんな大容量の買ったところでそんなにゲームしないから
767名無しさん◎書き込み中:2007/01/11(木) 10:18:03 ID:rpPcT3WR
自分で調べようにも
解らないから聞いてるんですよ(´;ω;`)
768名無しさん◎書き込み中:2007/01/11(木) 11:30:34 ID:fwFminPX
わからないなら手を出すな
そしてシネ
769名無しさん◎書き込み中:2007/01/11(木) 11:46:41 ID:GlsAlOz/
それでもPS2でHDD使いたいんです
もうロードに悩まされたくないんです
(´;ω;`)ブワッ
770名無しさん◎書き込み中:2007/01/11(木) 12:04:20 ID:X0mmMwq3
>>767
>>1の5番目読めるか?二度とくるな。
771名無しさん◎書き込み中:2007/01/11(木) 14:27:59 ID:jmywOjQL
また来てください
772名無しさん◎書き込み中:2007/01/11(木) 14:34:01 ID:y8jip4eQ
(´;ω;`)
773名無しさん◎書き込み中:2007/01/11(木) 15:16:49 ID:GlsAlOz/
ちゃんと調べてますよ
私が調べた限りでのお勧めは

SONY純正 40GB
Maxtor 200GB(6L200PO)
    120GB(4R120L0)
日立 160GB(HDT722516DLAT80)
160GB(HDS722516VLAT20)
120GB(HDS722512VLAT20)
ですね

特にMaxtor 200GB(6L200PO)は多サイトに渡ってお勧めされておりました

私が知りたいのは
これ以外にお勧めはあるか? ってことです
774名無しさん◎書き込み中:2007/01/11(木) 15:21:47 ID:eRuQ2ndV
>>773
無い
775名無しさん◎書き込み中:2007/01/11(木) 18:17:02 ID:jmywOjQL
>>773
無い
776名無しさん◎書き込み中:2007/01/11(木) 18:40:41 ID:YoqpF852
>>773
無い
777名無しさん◎書き込み中:2007/01/11(木) 18:51:35 ID:bObufRLW
愛じゃない
778名無しさん◎書き込み中:2007/01/12(金) 13:52:02 ID:2bV6fyW5
>>773
ナイ
779名無しさん◎書き込み中:2007/01/12(金) 20:02:02 ID:9P3tfB36
>>773
ある
780名無しさん◎書き込み中:2007/01/13(土) 00:44:01 ID:dVSUEtpT
>>773
きっと無い。
781名無しさん◎書き込み中:2007/01/13(土) 01:09:36 ID:V7PwweZu
>>773
好きなの買え。
782名無しさん◎書き込み中:2007/01/13(土) 04:16:13 ID:97pDLUOw
pspでpsのエミュあるだろーが?あ?
それPS2用に解析してHDから読み込みできるようにすればいいだろ!!!
783名無しさん◎書き込み中:2007/01/13(土) 04:18:32 ID:dVSUEtpT
>>782
丁寧なんだか丁寧じゃないんだか・・・。
784名無しさん◎書き込み中:2007/01/13(土) 12:19:53 ID:X0r1j1g0
>>773
ないあるよ
785名無しさん◎書き込み中:2007/01/13(土) 16:36:48 ID:FDiec4j7
>>773
アル・カモネ
786名無しさん◎書き込み中:2007/01/13(土) 16:47:34 ID:ko9Agzvs
HDA-HDL Wiki

Not Found
787名無しさん◎書き込み中:2007/01/13(土) 23:05:20 ID:zmX610Rz
グラン ツ-リスモ4を買って快適にプレイしたいのでハ-ドディスクにインスト-ルしましたが
英語の画面がでたあと、オ-プニングム-ビ-になりません。
やった事は具体的に

DVD-Decrypterでisoイメ-ジで吸出し(ディスクは本物です)
PCに外付けした、PS2のHDDに「hdl_dumb-0.8.6」でそのisoをインスト-ル
HDDを元に戻し
HDAdvance3.0で起動してプレイ

DVD-DecrypterやHDAdvance3.0の設定をいくつか試しましたがダメでした。

http://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/PS_PS2/QA/HDL_HDA_QA.htm
http://www.gameboya.com/hdldump.htm
↑このあたりのペ-ジを参考にしてますが
ココをこうしたほうがいいという所があったら、よろしくお願いします。
788名無しさん◎書き込み中:2007/01/13(土) 23:24:53 ID:dVSUEtpT
>>787
ディスクが正規なら3.0は2層対応だから本体からインスコしちゃうのが一番いい(とも限らないが)
789名無しさん◎書き込み中:2007/01/13(土) 23:31:59 ID:xb6P9gcS
>>787
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/HDL/HDL_DUMB.html
『HDL_DUMB Ver0.8.2以降』では片面2層ソフトが正しくインストールされません(『HDL_DUMB Ver0.8.1』なら問題ないですし、『HDL_DUMP』では問題ありません)。

吸い出したイメージはちゃんと二層分あるかい?
あるならhdl_dumb+ v0.8.3-6β3でインストしてみ
790名無しさん◎書き込み中:2007/01/13(土) 23:37:14 ID:xb6P9gcS
>>788
二層の起動は対応してるが、インストは対応してないぞ
791787:2007/01/14(日) 00:02:17 ID:KcD7Og4H
レスありがとうございます
>>788
本体からもインスト-ルしましたがダメでした。
>>789
今まで試したHDL_DUMB はVer0.8.2とVer0.85.とVer0.8.6だったので
Ver0.8.1を試してみようと思います。
吸い出したイメージは 6,615,728,128 バイトあるので二層分あると思います。

明日ためしてみて、また報告したいと思います。
792名無しさん◎書き込み中:2007/01/14(日) 01:05:24 ID:xc75D3B5
>>791
ごめん、勘違いしてた。2層は直でインスコは無理だったっけw
DUMBは0.8.1じゃないと出来ない(新しいものが良い=出来る)とは限らないから気をつけて。
793名無しさん◎書き込み中:2007/01/14(日) 10:50:16 ID:J7t11bIT
>>787
漏れはWinHIIPを使用,吸い出しはDecrypterで成功したYO
HDL使用だけどね。
794787:2007/01/14(日) 11:37:54 ID:KcD7Og4H
で・・・できました!!

やはりHDL_DUMB のVer0.8.1が正解でした。
トゥ-ムレイダ-美しき逃亡者でもロ-ド時間が短縮されかなり快適になったので
グラン ツ-リスモ4もぜひにと思いましたが、
HDAdvanceをver2.1からver3.0に買い増したかいがありました。

みなさんどうも有難うございました。
795名無しさん◎書き込み中:2007/01/14(日) 12:29:42 ID:OYAJtfYb
最近、winhiipでインスコすると、相性で起動できないタイトルが多い気がする。
796名無しさん◎書き込み中:2007/01/14(日) 12:36:43 ID:Xuv2azDU
相性ってなんだよw
797名無しさん◎書き込み中:2007/01/14(日) 12:59:21 ID:OYAJtfYb
ハードとかかな。起動報告が出てる環境と同じなのに、起動できない事がある。
説明すんのマンドクセーから相性で一蹴
798名無しさん◎書き込み中:2007/01/14(日) 14:52:02 ID:o5wZ1y0s
あい、しょーでしゅね。
799名無しさん◎書き込み中:2007/01/14(日) 17:16:32 ID:BTrnlAhB
上のレスを30超えた童貞真面目眼鏡が書いてるかと思うと吐き気がする
800名無しさん◎書き込み中:2007/01/14(日) 17:50:12 ID:oRfxr/2B
>>799
自己紹介乙
801名無しさん◎書き込み中:2007/01/17(水) 16:37:10 ID:CvFmM0Xd
>>799
そんな事誰も想像しないんだが。
人間としてまともな生活状態送っている?
あんたが30過ぎて童貞でもスレに関係ないけど。
コンプレックスに感じているんじゃ?
802名無しさん◎書き込み中:2007/01/18(木) 08:41:04 ID:9UTgIfLm
眼鏡かけたスゲー美女が書いてると思えば
いんじゃないか?
803名無しさん◎書き込み中:2007/01/18(木) 13:24:46 ID:N4nKBjuf
何言ってるんだ、この書き込み含めて全部スクリプトだろう
804798:2007/01/18(木) 20:57:24 ID:+Zd5FgzG
「30超えた」の部分だけセーフw
805名無しさん◎書き込み中:2007/01/19(金) 06:02:22 ID:Rwdp15o5
イクサの動いたよ Hだあ3.0
806名無しさん◎書き込み中:2007/01/19(金) 13:50:25 ID:7Gdq0WqD
イクサの動いたよ Hだあ3.0(キリッ)

だっておwwwwwwwwwww
807名無しさん◎書き込み中:2007/01/19(金) 19:30:40 ID:3L1ihlQd
>>806
バカス=>>799=童貞30歳www
808名無しさん◎書き込み中:2007/01/19(金) 21:34:59 ID:qHugyHci
ttp://hda-hdl.samurai-tribe.com/
ってかここリンク貼ってあったからお気に入り更新しなかったけど久々に見たらリンクしてなくてアクセスできない。
移転先が見つからん。
809名無しさん◎書き込み中:2007/01/19(金) 23:14:26 ID:AIKS6uID
>>808
御臨終

…だと思う
810名無しさん◎書き込み中:2007/01/20(土) 20:29:53 ID:+VzGtrg3
>>809
マジかよ。
ここの動作報告が俺が知ってる中で一番更新が早いとこだったから
ちょいショックですなぁ・・。
811名無しさん◎書き込み中:2007/01/21(日) 10:24:44 ID:M+pCRiwO
管理人乙!
812名無しさん◎書き込み中:2007/01/21(日) 20:57:46 ID:h0Nr7CEx
HDLで改造コードってSM3.8じゃ無理なの?
3.8起動してコードONで動かす→黒画面で停止
メモカブートでlaunch→SM3.8のELF→ブラウザでPS1ディスク選択→launch→HDLのelf だとコード効かず。

スワップ使ってたときに入力したコードがけっこうあるから、出来ればXPLじゃなくSMを使いたいんだけど・・・
813名無しさん◎書き込み中:2007/01/21(日) 23:34:18 ID:9vPnOlzz
>>812
> HDLで改造コードってSM3.8じゃ無理なの?
無理。
> 3.8起動してコードONで動かす→黒画面で停止
HDDが着いてる状態だとSMのコードは効かない。
> メモカブートでlaunch→SM3.8のELF→ブラウザでPS1ディスク選択→launch→HDLのelf だとコード効かず。
無理なので当たり前。
> スワップ使ってたときに入力したコードがけっこうあるから、出来ればXPLじゃなくSMを使いたいんだけど・・・
XPLCheatEditor+FTP対応ランチャーでPCで編集した改造コードをPS2に流し込める。

あとは自分で調べて。
814名無しさん◎書き込み中:2007/01/21(日) 23:41:01 ID:VYHSdYBm
ちゃんと使えるぞ、まあコードによるかもしれんが
あとXploderCodeEditorでcodes(SM38形式)->cheats(XPL形式)変換ができる、逆は不可
815名無しさん◎書き込み中:2007/01/22(月) 02:45:26 ID:ZmYKpZWD
>>812
SM3.8(改造コード入力して)→ディスクからHDL起動→ゲーム起動
これで改造コード使用出来る
816名無しさん◎書き込み中:2007/01/22(月) 10:34:51 ID:37qhmk5N
イクサのイベントで止まったHだあ3.0
817名無しさん◎書き込み中:2007/01/22(月) 20:44:07 ID:SiFerr2r
>>816
どこのイベントだよ?
818名無しさん◎書き込み中:2007/01/22(月) 22:26:40 ID:Tb6gec+l
11章の姐さんが男主人公にチューするシーンはたまにフリーズするから
voice offにしてスタート連打して回避できた
819名無しさん◎書き込み中:2007/01/22(月) 22:33:38 ID:g+D9/ash
>>817
11章で魔族の長がキスするシーン大体
4回ほどやってみたが同じ所で止まったんで間違いないと思う
色々な回避方法試して偶然回避できたので現在13章まで問題なく進行中
820817:2007/01/22(月) 23:31:10 ID:SiFerr2r
セレクト押して出て来るモードのSlow入れてたから止まらなかった

ドリュウ倒した後もSlow入れてた止まらなかった
821名無しさん◎書き込み中:2007/01/23(火) 16:41:37 ID:6PilRoXm
>>811
管理人でも何でもいいけど他に更新早いとこあるならおしえてほすぃ・・。
あそこに頼ってたから結構不便してるわ。
822名無しさん◎書き込み中:2007/01/23(火) 18:29:33 ID:fHhCmwVE
>>821
本家にたくさん貼ってあるだろ
823名無しさん◎書き込み中:2007/01/23(火) 19:32:55 ID:xV1HMsgJ
PCとHDDを直接繋いでインストールかオリジナルからインストールしてプレイする場合
V9でもV10どちらでも問題ないと考えてOK?
V10でもメモカブもどきがあるから大丈夫って考えでOK?
問題なければ今から買って来ようと思う。
824名無しさん◎書き込み中:2007/01/23(火) 19:56:25 ID:xLqqrM1W
GTA:San Andreas

3.1 起動確認
825名無しさん◎書き込み中:2007/01/23(火) 21:53:51 ID:jV8brTJg
>>821
HDL本家より

【HDLoader】
ttp://www.hdloader.com/ 本家
ttp://park8.wakwak.com/~benzo/ps2/hdloader.html 概要

【HDL-Wiki】
ttp://compwiki.s137.xrea.com/pukiwiki.php?FrontPage 放置
ttp://yellow.ribbon.to/~momowiki/HDL_Wiki/ 放置

【HDA-Wiki】
ttp://hda-hdl.samurai-tribe.com/ 死去

【動作確認】
ttp://ps2game.sblo.jp/
ttp://ikuno3515.blog9.fc2.com/
ttp://syuramax.blog25.fc2.com/
ttp://raisen.jugem.jp/
ttp://www.ps2hd.com/ 海外サイト

【HDL関連】
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/ 解説や紹介記事ならここ。オススメ。
ttp://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/ ツールの解説やHDL背景画掲示板など。
ttp://www.ps2ownz.com/ 総本山?掲示板の閲覧にはユーザー登録が必要。
ttp://www.ps2-scene.org/ おそらく英語圏で一番活発なコミュニティ。要登録。
ttp://www.ps2newz.net/
ttp://www.ps2world.it/ ヨーロッパ圏のコミュニティ。イタリア語。
826名無しさん◎書き込み中:2007/01/24(水) 00:37:31 ID:PQ2AFtFk
>>823
V10おけ
827名無しさん◎書き込み中:2007/01/24(水) 02:52:47 ID:4gGWhEJg
龍虎の拳 天 地 人とGTA SAN(USA版)が起動しない
2つとも起動報告されてんだけども
だれか解決策わかるかい?
当方HDA3.0+HDL0.8b
828名無しさん◎書き込み中:2007/01/24(水) 08:16:18 ID:hu/lAQWy
GTA SA
HDA2.1
一時間遊んだけど今のところ問題なし
829名無しさん◎書き込み中:2007/01/24(水) 09:46:47 ID:ey9sFXds
>>827
龍虎の拳はsystem.cnf内の実行ファイル名をSELECT.ELFに書き換え
830名無しさん◎書き込み中:2007/01/24(水) 09:49:41 ID:5pZj0f1c
>>829
ギャロレインブリが起動しない
教えろ
831名無しさん◎書き込み中:2007/01/24(水) 11:56:42 ID:D8qi0Hyq
Dance Dance Revolution SuperNOVA
SOUL CRADLE

動いた?
832名無しさん◎書き込み中:2007/01/24(水) 18:00:11 ID:4gGWhEJg
>>829
サンクス
オリジナルとカスタムって二種類あるらしいけどどっちもそのやり方でOKかな?
833名無しさん◎書き込み中:2007/01/24(水) 19:52:44 ID:kfePqUQQ
おk
834名無しさん◎書き込み中:2007/01/24(水) 23:23:02 ID:fpz/DY+1
>>825
わざわざサンクス。
だいじに使わせてもらいまつ。
835名無しさん◎書き込み中:2007/01/24(水) 23:58:42 ID:Va38kNEi
HDに突っ込んだプログレ対応タイトルを機動させる場合って
タイトルを選択したらする×△を押せばいいのか?
マスター使用時じゃないとプログレ設定できないとかだと萎えるな…。
836名無しさん◎書き込み中:2007/01/25(木) 02:17:27 ID:6lyA2TCF
>>833
サンクス
やり方はMOKEMAにあるかな?
837名無しさん◎書き込み中:2007/01/25(木) 14:23:37 ID:6lyA2TCF
事故貝欠しませた
838名無しさん◎書き込み中:2007/01/25(木) 17:33:10 ID:+mtTuYT/
自己怪傑させました
839名無しさん◎書き込み中:2007/01/25(木) 17:46:01 ID:6lyA2TCF
やっぱり質問させて
SYSTM?のを書き換えて元のフォルダーに戻し、winrarでそれ圧縮したのをwinHIIPで転送しようとしたけども無理だった

だからフォルダーの中身を全てDVDに移しdecryでデートを抽出したのをwinHIIPで遠回りなやり方じゃないと無理かい?
なんかほかにやり方ある?
840名無しさん◎書き込み中:2007/01/25(木) 19:00:37 ID:pz5RpKy7
>>839
何の話?
841名無しさん◎書き込み中:2007/01/25(木) 19:07:39 ID:puoQOqzy
>>839
なに言ってるのかさっぱりわからん。
なんでwinrarが出てくるんだ?
decryでデートを抽出ってなんだ?
もっと人に伝わるように書いてくれ。
842名無しさん◎書き込み中:2007/01/25(木) 21:44:10 ID:6lyA2TCF
>>829の書き換えしたあとのインストール法を…聞きたくて…
843名無しさん◎書き込み中:2007/01/25(木) 22:10:29 ID:puoQOqzy
Decrypter等でISO吸出し
バイナリエディタでSELECT.ELFに書き換えて保存
WinHIIP等で転送
これだけだ。
844名無しさん◎書き込み中:2007/01/26(金) 00:17:48 ID:WUg7TI5W
バイナリエディタか…
試してみるよ
ありがとう
845名無しさん◎書き込み中:2007/01/26(金) 00:58:39 ID:zYSiN9KR
ブログの倉庫にある
「龍虎の拳〜天・地・人〜 HDL用パッチ」
じゃ駄目なの?やってないから分かんないけど。
846843:2007/01/26(金) 01:03:30 ID:uFBlKriv
ああ、それ俺が作ったやつだ。
あぷろだに上げたやつだけど倉庫にあったんだ。
847名無しさん◎書き込み中:2007/01/26(金) 01:07:44 ID:WUg7TI5W
パッチあったんだ…
パッチってどう使うんですの…
848名無しさん◎書き込み中:2007/01/26(金) 01:10:44 ID:uFBlKriv
>>847
Readmeが入ってるでしょ。
まずPPF-O-Maticを入手しなされ。
849名無しさん◎書き込み中:2007/01/26(金) 01:21:45 ID:WUg7TI5W
ありがとう!!
850845:2007/01/26(金) 01:27:19 ID:zYSiN9KR
>>846
そうだったんっすか。使ってないけど乙です。
851名無しさん◎書き込み中:2007/01/26(金) 03:09:22 ID:WUg7TI5W
再三すまん
PPF O MATICで龍虎のパッチやろうとしたらパッチを認識してくれない
解凍したら2KBのPPFファイルのであってるよね?
PPF O MATICのバージョンによるのか…
852名無しさん◎書き込み中:2007/01/27(土) 03:02:14 ID:4B34f5T1
バイナリエディタってなに?みんなどのバイナリエディタ使ってるの?真似してみたい
853名無しさん◎書き込み中:2007/01/27(土) 03:02:56 ID:4B34f5T1
あげとこ
854名無しさん◎書き込み中:2007/01/27(土) 03:40:16 ID:ExymS2gJ

        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
855名無しさん◎書き込み中:2007/01/27(土) 13:06:21 ID:yCdPUvKG
下らんコピペし可能の無い

ひきこもりきもww

レスいらんぞw
856名無しさん◎書き込み中:2007/01/27(土) 23:12:53 ID:V+wEbx7M
PS3でHDAかHDLは動きますか?
857名無しさん◎書き込み中:2007/01/27(土) 23:25:05 ID:VKhjzqN4
PS3でHDA,HDLは動きませんが、HDA,HDLでPS3を動かすことは出来ます。
858名無しさん◎書き込み中:2007/01/28(日) 17:24:52 ID:gNaoYNN/
素朴な疑問なんですが
HDAdvance3.0で海外ゲームは起動出来ますか?
859名無しさん◎書き込み中:2007/01/28(日) 19:58:54 ID:Jp2cmsyz
出来ますよ
860名無しさん◎書き込み中:2007/01/28(日) 20:24:02 ID:gNaoYNN/
ご回答ありがとうございました
861名無しさん◎書き込み中:2007/01/29(月) 01:39:58 ID:HOarBtd8
海外ゲームってどのモードいじればいいの?
862名無しさん◎書き込み中:2007/01/29(月) 09:15:12 ID:XowT1gTA
?
普通に出来る気がする。
863名無しさん◎書き込み中:2007/01/29(月) 18:45:52 ID:HOarBtd8
>>862
GTA SAN 海外版ができないのよ
864名無しさん◎書き込み中:2007/01/29(月) 19:06:20 ID:84aeGtxG
HDA3.0でサカつく5動かず
865名無しさん◎書き込み中:2007/01/29(月) 21:18:20 ID:o7lhMwJ+
            . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  またまたご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
   .!-',/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'
866名無しさん◎書き込み中:2007/01/31(水) 20:35:44 ID:IpmBUT6W
 
867名無しさん◎書き込み中:2007/02/03(土) 11:57:45 ID:G3cVPd0m
スレ止まってるなぁ
868名無しさん◎書き込み中:2007/02/03(土) 12:11:18 ID:EN6N/8Re
HDL使おうとテンプレ見ても何のことやらさっぱり
869名無しさん◎書き込み中:2007/02/03(土) 19:57:02 ID:AAwcuM5m
PS2で使ってたHDDってWindows用に戻せるの?
フォーマットしても「完了しませんでした」って出るんだけど・・・
870名無しさん◎書き込み中:2007/02/03(土) 20:07:01 ID:UXy74NaM
>869
MFT
871名無しさん◎書き込み中:2007/02/05(月) 12:44:39 ID:BGkyjcOA
やはりV10でHDA1.0の環境では改造コードは使えませんか?
使えるとしたら何処を参考にすれば良いか教えてください。
872名無しさん◎書き込み中:2007/02/05(月) 12:53:38 ID:yI2aplAk
>>871
>>825
【HDL関連】 一番上
873名無しさん◎書き込み中:2007/02/06(火) 04:17:28 ID:ZGHBT8iA
PAL版って設定必要?
874名無しさん◎書き込み中:2007/02/06(火) 14:48:12 ID:WKY7Sy1U
V10使いですがテンプレにある
・SwapMagic3.3(3.6)を使ってメモカからHDLoaderを起動 ※PS2V10でも可能。
を使えばXploderでの改造コードは使えますか?
教えてください。
875名無しさん◎書き込み中:2007/02/06(火) 16:36:34 ID:YrOfz+mw
>>874
聞く前にやってみろって
返答待つより早いだろうが
876名無しさん◎書き込み中:2007/02/07(水) 00:27:00 ID:2ms9kR0h
>>870
kwsk
877名無しさん◎書き込み中:2007/02/07(水) 00:52:51 ID:gYMQPQA9
>>869
普通にPCに繋いでフォーマット

これだけ
878名無しさん◎書き込み中:2007/02/07(水) 15:27:08 ID:lbprK7cz
PS2の純正HDをPCに接続するのはどんな道具を使えばいいの?
879名無しさん◎書き込み中:2007/02/07(水) 15:35:34 ID:cUIHddfM
>>878
まずPCのHDDがどうなってるか調べてみろ
880名無しさん◎書き込み中:2007/02/07(水) 16:09:13 ID:XnFYu46q
>>877
パソコンでフォーマットしようにマイコンピュータにはでないはずだよ
少なからず俺はそうだった

マイコンピュータで右クリックで管理開いて記憶デバイスのHDをフォーマットしてFAT?にしたらできたようなできなかったような
881名無しさん◎書き込み中:2007/02/07(水) 16:14:57 ID:cUIHddfM
>>880
当たり前
WindowsXP使ってれば当然の操作だ

ワカランやつはこのへん見ろ
ttp://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/
882名無しさん◎書き込み中:2007/02/07(水) 16:31:10 ID:YpjUnnJc
SCPH-77000の白色を買ってシールを剥がして
分解して2箇所にテープを貼ったんだがなぜか起動しない
やっぱりスリムツールかマジックスイッチV3がなければ無理なのか
883名無しさん◎書き込み中:2007/02/07(水) 18:58:27 ID:je+7XFHK
デジャヴ
884名無しさん◎書き込み中:2007/02/07(水) 19:13:43 ID:XnFYu46q
>>881
俺は>>887のように「PCに繋いでフォーマット」みたいな書き方したらマイコンピュータからフォーマットしたがるやつもいるんじゃないか?って言いたかっただけだよ
885名無しさん◎書き込み中:2007/02/07(水) 19:59:39 ID:vCNWgnsK
今日HDAを入手して、160GのHDDをフォーマット中。

・・・・そして2時間経過。
まだ終わらないんだけど、こんなもんなのかなぁ?
嫌な(゚∀゚)ヨカーン
886名無しさん◎書き込み中:2007/02/07(水) 21:33:25 ID:W3ml29bJ
>>884
そういうやつもいるだろうけど、そこはWindowsの問題であって
PS2関係ないじゃん

>>885
PS2でフォーマットしてんのか?
887885:2007/02/07(水) 22:20:00 ID:vCNWgnsK
うん、PS2でやってたんだけど・・・
3時間経っても終わらないからやめちゃった。・゚・(ノд`)・゚・。

それでWinHIIPでやったら数秒で終わったよ・・

でも、hdl_dumbでインスコしてる途中なんだけど
最初は5分かからず終わったのに、インストールするたびに時間が増えていくよ。
今6〜7枚目かな?1枚入れるのに20分くらいかかる〜〜っ 。゜(゚´Д`゚)ノ
888885:2007/02/07(水) 22:23:07 ID:vCNWgnsK
あ、バージョンかえたら早くなったヽ(´▽`)ノ
よかった・・
889名無しさん◎書き込み中:2007/02/08(木) 02:14:55 ID:cqNh8r9H
質問させてください。
hdl_dumb-0.8.2を使ってLANでインストールしたいのですが、インストールのボタンを押してもエラー「この操作を正しく終了しました」と
出てきてインストールされません。
attachを押したら、HDDの容量も出てきますし、コマンドプロンプトで通信状況も確認したのですが
大丈夫でした。
HDDは純正40GBで、クロスケーブルを使っています。
ファイアウォールも切りました。
助けてください。

890名無しさん◎書き込み中:2007/02/08(木) 02:20:05 ID:1g5UzCwL
>>889
ソフトは何?
891889:2007/02/08(木) 04:31:04 ID:cqNh8r9H
ペルソナ3(バックアップじゃない)です。
インストール押した瞬間にエラーになっちゃいます。
892名無しさん◎書き込み中:2007/02/08(木) 12:57:50 ID:4Ua5egaE
ではまずISOにしてみよう
893889:2007/02/08(木) 13:35:00 ID:5KiA/x0U
ISOにしても駄目でした…
持ってるソフト全部試したのですが、全部エラー。
もう駄目なのかな…?
894名無しさん◎書き込み中:2007/02/08(木) 14:20:55 ID:a6D61Ob0
>>889
PS2側で立ち上げるサーバのバージョンを変えてみるとか
895名無しさん◎書き込み中:2007/02/08(木) 14:39:44 ID:KZqhtb5Z
PC直づけの方が速くていいよ
896名無しさん◎書き込み中:2007/02/08(木) 16:33:53 ID:eWqhcaqV
>>889
hdl_dumb と hdld_svr.elf のバージョン変えてみるとか
hdl_dumb+ v0.8.3-6β3 使ってみるとか
897889:2007/02/08(木) 20:24:50 ID:NjlQ2l6K
hdld_svr.elfのバージョン変えたらインストールできました!!
みなさん本当にありがとうございました。
感謝です。
898名無しさん◎書き込み中:2007/02/09(金) 01:58:16 ID:axsD04pb
今のhdld_svr.elfのバージョンのやつってどれくらい速度出るの?
2MB以上出るなら新しいのにするんだが
899名無しさん◎書き込み中:2007/02/09(金) 16:00:04 ID:MZNDDijR
2Mbps出てなかったっけ?
900名無しさん◎書き込み中:2007/02/09(金) 16:06:59 ID:CymKWn8v
出てなかった
901名無しさん◎書き込み中:2007/02/09(金) 16:57:37 ID:zNKNCYgc
バージョンの変え方が分かれば苦労しないんだが・・・。
902名無しさん◎書き込み中:2007/02/09(金) 19:31:26 ID:RfUY1mZ1
>>901
簡単だろ
903名無しさん◎書き込み中:2007/02/09(金) 21:46:40 ID:FOzyQSBG
>>898
2MB/s以上出るよ。
つーかそんなの聞く前に自分で試せよ。
904名無しさん◎書き込み中:2007/02/09(金) 21:50:48 ID:StyrvGQr
>>898
使用環境による
905名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 23:02:48 ID:vfBE4l/l
質問します
HDAでDVDL+XPL+HDLを起動させた後、DVDLのメニュー画面からXPLを起動させようとしても
画面が明るい紫色になってフリーズしてしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
906名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 01:05:51 ID:w35M3v4U
239 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/02/12(月) 22:50:17 ID:MgajgWJO
HDAでDVDL+Xploder+HDLを起動させても肝心のXploderが起動できません
紫色の画面になるだけです・・・・
907名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 06:19:25 ID:ctWg/zvo
242 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 13:34:47 ID:D3Cp1ur10
(PS2) エックスターミネーターDVDクラック版 (iso+rr3%).rar ripperC13hgBsoBW 17,561,746 ac6c177485234c0b92330ba8496f19b24e0a55ad
誰かお願いします


255 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 14:00:06 ID:D3Cp1ur10
>>245
ではそれをお願いします

343 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 17:28:17 ID:D3Cp1ur10
>>340
鉄拳6ってまだじゃないの?

345 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 17:34:59 ID:D3Cp1ur10
>>344
ああそれか

346 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 17:37:19 ID:D3Cp1ur10
エクスプローダーをHDAでやろうとしたら紫色の画面になってしまいます・・・
[PS2][TOOL] XTERMINATOR EXTREME [エックスターミネーターエクストリーム] 実機動作確認済み(CDI).rar 29,387,968 d18d3df272af004a928b9ea98e0be7d52ac08af9
【PS2】[Tool] PS2用改造コード入力ツール エクスプローダーDVD版(iso).rar
どれもダメでした・・・
908名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 08:51:42 ID:csylJ0N9
909名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 16:25:03 ID:u4cdcz1P
もうやめて!>>905のライフはとっくに0よ!
910名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 05:59:06 ID:X3a3Or6K
 
911名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 11:46:12 ID:Gblkp9hI
中古のネットワークアダプタ買おうおもうんだけど
初期のやつはどのHDD使っても相性が悪いって聞いたけど
大丈夫かな?
912名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 18:09:31 ID:wZ5LzvZJ
>>911
初期のやつと言う訳ではないのだが
中古のBBパック(HDD欠品)を買ったのだが、
放置していた20GBのHDDだと起動できたのだが、海門の120GB、160GB、200GBだと極たまにしか起動できず。
で、海門で使えてると言う知り合いからアダプター借りて試したら、問題なかったので新品を買いなおした。
買いなおしたアダプターは問題なし。
問題出たアダプターは売り飛ばしたw

そういうのが回って来る可能性もあるぞ・・・
913名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 19:13:00 ID:Gblkp9hI
怖いので新品探しました

後、HDDなんですがログみたなかでのオススメ機種が古すぎてみつからず
今はHDS721616PLAT80見つけたのですがこれは使えますか?
914名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 19:56:06 ID:3sCenQfO
アダプタアダプタうるせーぞ小僧
915名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 22:37:20 ID:Uwrbk0WV
>>913
俺はそれ使ってる
日立ならなんでも大丈夫
916名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 23:30:53 ID:eNhAKPAl
>>915
thx!!
でも我慢できずに買っちゃった
値段も手ごろで6380円だったし動いて満足でつ
917名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 01:12:29 ID:qDm3q3Op
>>913
俺のと同じやつだw
918名無しさん◎書き込み中:2007/02/19(月) 16:21:16 ID:yvlC7hc5
桃鉄16がインストールできない
助けて日本人!!
919名無しさん◎書き込み中:2007/02/19(月) 16:27:19 ID:FeNhuIuS
>>918
きっとキングボンビに取り付かれてるんdさ
920名無しさん◎書き込み中:2007/02/19(月) 17:05:35 ID:yvlC7hc5
>>919
キングボンビーもなかなかの策士だな
921名無しさん◎書き込み中:2007/02/19(月) 21:10:05 ID:Tvv8mVQ2
>>918
つ再構築
922名無しさん◎書き込み中:2007/02/19(月) 21:49:18 ID:tB6JAD5l
>>918
PCでインストすれば再構築なんて不要

だと思う、CD-ROMだから
923名無しさん◎書き込み中:2007/02/19(月) 22:03:33 ID:Tvv8mVQ2
>>922
いやPCでもインストールできないよ。
924名無しさん◎書き込み中:2007/02/19(月) 22:19:46 ID:tB6JAD5l
925名無しさん◎書き込み中:2007/02/19(月) 22:32:35 ID:tB6JAD5l
ついでに言っておく
>>924のソフトはCD Manipulatorできちんとイメージ化すれば
インスト、起動も可能だったぞ
926918:2007/02/19(月) 23:13:14 ID:yvlC7hc5
遅れた
winhiipでは一応インストールできるよ
cdgenps2で再構築したらできたわ

また質問なんだけどPAL版ってどうやるの?
インストールしたけど直視してると具合悪くなる
927名無しさん◎書き込み中:2007/02/19(月) 23:16:57 ID:sPLoZijS
>>918の人気に嫉妬
928名無しさん◎書き込み中:2007/02/19(月) 23:22:17 ID:FeNhuIuS
>>918はキングボンビ
929918:2007/02/19(月) 23:33:01 ID:yvlC7hc5
なら…キングボンビーで…
930名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 00:07:44 ID:PHtZxfGy
935 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 21:56:10 ID:fjJBq6Gu
ひぐらしのなく頃に祭っソフトをHDLに入れて起動したら
キャラのアップの顔と「不正な起動を検出しました。システムを初期化します」
って文字が画面に表示されてメモカの中身全部消えたんだけど、
こうなるソフトって以前もあった?



(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
931名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 04:08:08 ID:41fUMKsf
さーせん、HDAdvance使ってるんですがPCからPS2HDDにインスコしようとして
HDLダンプ使ったんですよ

したら、No formatted Playstation 2 HDD found.

ってエラーが出るんです。ちゃんとシステム管理でフォーマットして
イニシャルも割り当てたんですが、、、
何か原因分かりますか?
932名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 04:13:04 ID:41fUMKsf
パーテーションミスったかなぁ・・・
933名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 04:55:22 ID:lQ0mWlHu
一回PC用にフォーマットしてHDAでフォーマットしたほうが確実な気がするけど
934名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 19:19:11 ID:W5Zq1f7n
935名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 07:29:23 ID:5lj8DbOD
んでひぐらしは動くの?
936名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 09:03:45 ID:JHfc9cvy
HDAdvanceでインスト失敗みたいなエラーが出た後
PS2がディスク読み込まなくなった

他のゲームも全部ダメ、誰か原因分かる?もう\(^0^)/オワタ
937名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 09:15:52 ID:oJ74kDsS
餓狼伝説バトルアーカイブズ2はHDAじゃ動かないのか
938名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 10:43:58 ID:DNfDaaOG
>>936
ビックアップが逝かれただけだろう
939名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 16:17:16 ID:JsHPgyx6
コレクション系やアーカイブス系は今までを見てもかなり動作確率が低かったよ
940名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 16:35:54 ID:9WSgGdPq
>>937
1は弄って動いたが
941名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 17:14:45 ID:JDs9Pw9O
>>940
1は動いたのか、swapだけだと思ってた。
942名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 20:57:14 ID:LAYp8q8p
なぜHDAの比較対象がSWAPなのか?
943名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 00:47:03 ID:Cd269Zsq
IPCONFIGを使ってルーターを介してインストールさせているのですが
転送速度が0.8MB/sと遅すぎるのでサーバーのバージョンをあげようと思い
>>111のところにあるファイルのhdld_svr.elfをHDADVANCE.ELFにリネームさせてmc0:/HDADVANCE/に放り込んで
HDA3.0のディスクを入れてみたところブラックアウトしたままで何も表示されません

念のためUSBメモリーでも同様にやってみてもブラックアウトしたままです
どこかミスっているでしょうか?
PS2は30000番です
944名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 01:35:28 ID:/Vz5MX8S
ギャロップレーサー8
7と8選ぶ画面でゲーム選択後ディスクを読みに行ってフリーズ
ノーマルGT4と同じだ
何とかしろ
945名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 11:33:26 ID:cci9uHrN
HDAdvanceで今色々ゲームをインスコしてるんだが
ふと、思ったんだがコレって2枚組みとかの場合、どうやってやるんだ?

起動はHDAの画面からだし、2枚インスコするの?
CD切り替えとかどうやるんだろ?
946名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 11:55:33 ID:od0NtHEX
2枚組は基本的にできない。切り替えのタイミングだけオリジナルディスクでやればOK。
947名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 12:01:47 ID:cci9uHrN
なるほど、ロードの長いゲームだったからインスコしたかったんだけど無理かぁ。
分かりました、有難うー
948名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 14:17:02 ID:mD8gOx1/
お前は何を言っているんだ
949名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 15:45:01 ID:UFnVx03t
ディスクチェンジまでHDDでやればいいじゃん
950名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 18:27:07 ID:ixzvswKT
2層=DVD9
1層=DVD5

つまりPCでゲームを読み込みダミーカットしてDVD9→DVD5にすればおk
951名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 20:51:01 ID:Ng8udVm+
>950
そこになぜ2層の話が…?
952名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 21:07:06 ID:VMsMlRXy
>951
しーっ!馬鹿がうつるから見ちゃだめ
953名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 21:48:45 ID:ZHUz5M/Y
>>946
ほら吹き
954名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 16:42:10 ID:QjUVcgbl
いまどきディスク交換前にセーブできないなんて有り得ないし
二枚目はそのデータから再開すれば良いんだから
何枚組だろうが問題ない
955名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 18:15:03 ID:hGb5Apn7
新鬼武者はダメ
956名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 00:31:06 ID:f4QqyR4N
はぁ?できんぜ
957名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 01:05:22 ID:9K4QMpWV
>>954
ほら吹き
958名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 01:17:03 ID:Ttfp70Jm
なんなのこの障害児は
959名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 06:00:53 ID:7KhKp59+
障害上げ

957:名無しさん◎書き込み中 :2007/02/25(日) 01:05:22 ID:9K4QMpWV [sage] >>954
ほら吹き
960名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 17:32:54 ID:QWom4ivz
961名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 20:01:16 ID:+gZSA5+a
目欄を尻に表示させてるのか
962名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 02:02:32 ID:p0CjsBDi
HDD外付化しようと思ってるんですが、
PCがノートパソコンなのでmokemationで紹介されている
MSIG525 + VP-10KPFU-133を用意しようと思ってるんですが、
ノ他におすすめの5.25インチドライブケースってありますか?
963名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 04:18:26 ID:75ETI4oB
外付けなんて使えたもんじゃないよ
964名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 19:46:01 ID:SBIPDpLx
読み込みがだるそうだな外付け
965名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 03:23:59 ID:fd3XhMu/
今まさにパーツ揃えて外付けに挑戦してるんだが
マジでケーブル折りたたまんと起動しないな…レイアウトが厳しい
皆はノイズ対策どうしてる?
アルミホイル巻きはダメだった
966名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 03:38:21 ID:Q1JpSOG7
アルミテープ巻き
967名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 14:46:21 ID:MlrNjdbp
ぶっちゃけ外付けにしてまでやりたいゲーム少ないんだが
968名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 16:03:40 ID:PXiuTdsj
外付けって手間も金もかからないじゃないか
PCからインスコする度ネジ止めする方が面倒
969名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 16:11:03 ID:q4tP1jC6
別にネジ止めする必要も無いんだが
970名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 07:49:26 ID:ANJBdPYI
 
971名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 10:07:59 ID:y0ti4LNH
>>968
少々加工が必要だが、ロレックススクリューに取り替えればOK
972名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 15:35:04 ID:jBGYPiTp
やっぱばからしだな
我厨対策と化してる時点でオワットル
973名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 17:48:09 ID:Cxp3kiBI
>>972
日本語でよろしく
974名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 18:14:35 ID:uSntwu/d
えっと、xploderの使い方がイマイチわからないんですが、コード入力はゲーム名追加した後は立て続けに入力してもよろしいんでしょうか?
スレ違いだったらすいません。
誘導してもらえると助かります〜
975名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 18:30:03 ID:HMg1d+2m
>>974
説明書を読めば分かる
976名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 19:27:26 ID:uSntwu/d
ツレから譲り受けた(ツレも友人からもらった)んですがすでに説明書を紛失しており、ツレは全然使ってなかったから使い方聞いても知らんらしいし・・・
んで、「xploder 使い方」とかでググったんですが、公式ページ見つけて「コード入力する場合はリストで△押す」ってしか書いてなくて、押してタイトル追加まではいいんですが、その後がさっぱり・・・
Mコードすら入れるとこわかんねぇ・・・
977名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 19:36:37 ID:HMg1d+2m
>>976
ディスクをupしたら教えてあげるよ
978名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 21:12:49 ID:Bpww/hWj
あんなもん説明書なくてもわかるだろ普通
979名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 21:18:24 ID:2L9syMu6
※半島人は普通に含みません
980名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 02:26:31 ID:QzU5gnW+
>>971
ロレックススクリューってどんなん?
981名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 23:52:00 ID:A2LnnhPt
>>971
ロレックススクリューってどんなんだよ?
982名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 02:43:48 ID:gDZSY2QY
[PS2][TOOL][050929]HDadvance3.0_CD&DVD.rar 伝説のマジシャンIWqKxT1K69 3,250,966 a7c3af02039e5d9183a2d91eade87a1b55125b7a
DVDの方焼いたけど認識されんかった うまくいった人いるの?
983名無しさん◎書き込み中
swap