蒼穹のAZOナー 14枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
スパアゾは青より蒼く

HG・ソニクは繊細なほどに蒼く

DVDアゾは高貴な紫

無印は藍色のダイアモンド


そんな記録面の色に萌えるアゾラーの集いの場です。

前スレ
【青光も】蒼きAZOは永遠に不滅 13枚目【三菱AZO】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1100446775/

関連リンク&スレは>>2-10あたり
2名無しさん◎書き込み中:2006/06/06(火) 01:07:13 ID:BBgdde4V
過去スレ
アゾの館 - 一番館。
http://pc.2ch.net/cdr/kako/1004/10043/1004355662.html
アゾの館 - 二番館
http://pc.2ch.net/cdr/kako/1012/10122/1012241304.html
アゾの館 -三番館
http://pc3.2ch.net/cdr/kako/1022/10221/1022120370.html
アゾの館 -四番館
http://pc3.2ch.net/cdr/kako/1028/10286/1028629826.html
アゾの館 -五番館
http://pc3.2ch.net/cdr/kako/1031/10318/1031825602.html
アゾの館 -六番館
http://pc3.2ch.net/cdr/kako/1035/10350/1035037715.html
アゾの館 -七番館
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1038812168/
アゾの館 -八番館
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1042908420/
アゾの館 -九番館
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1047043754/
アゾの館-十番館 <AZO>
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1052154544/
アゾの館-十一番館 “蒼さ故のAZO”
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1060612479/
アゾの館ー十二番館 ”蒼よりAZOし”
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1074227296/
関連リンク
三菱化学
http://www.mcmedia.co.jp/
三菱メディア通販サイト「AZOAZO」
http://www.rakuten.co.jp/azoazo/
八番館380氏のAZO特集サイト アゾの館 別館(゚∀゚)
http://shows.it/azo/
3名無しさん◎書き込み中:2006/06/06(火) 01:08:25 ID:BBgdde4V
AZO 一覧
1x-2x 1x-4x [不明]
1x-6x [AZO] (無印アゾ・腐食ドリル)
1x-6x 1x-8x [AZO] (無印アゾ 腐食対策品)

1-8x 1x-12x 1x-16x [SUPER-AZO] (スパアゾ・アパアゾ)
1x-16x+α 1x-24x(国産除く) 1x-32x [SUPER-AZO HG] (HG=ヘタレグレード)
1x-40x [SUPER-AZO HGX] (インド産 ヘタレグレードペケ)

4x-48x [sonic AZO] (ソニク・音速)
1x-16x [互換性重視設計 SUPER-AZO] (互換AZO)

TeccLand(ヤマダ電機販売) 
25枚スピン[銀] 1-16x SUPER-AZO (ヤマダアゾ)
25枚・50枚スピン[赤色] 1-32x HG (赤い悪魔)
50枚スピン[赤色] 4-48x ソニク (ヤマダソニク) 
30枚スピン[赤色] 互換AZO 1-16x(新ヤマダアゾ)
30枚スピン[赤色] 4-48x ソニク (ヤマダソニク2)
4名無しさん◎書き込み中:2006/06/06(火) 01:09:08 ID:BBgdde4V
DVD-R
1-2x [SUPER AZO]
4x [DYN AZO]
Cine-R(キネアール) 4x [DYN AZO]
8x [DYN AZO]

DVD+R
2.4x [SUPER AZO]
4x [DYN AZO]
8x [DYN AZO]
16x [?]
DL2.4x [DYN AZO]

[番外]
AZOAZO CDR700MB ARLEx 700MB (合金製)SUPER AZO採用
超高耐久特殊ディスク 650MB (新ARLEx SUPER AZO)
Phono-R(SUPER AZO採用)
5名無しさん◎書き込み中:2006/06/06(火) 01:10:23 ID:6HTTtRWL
落ちちゃってたのね・・・
乙です
6名無しさん◎書き込み中:2006/06/06(火) 01:54:03 ID:dpnM+TDg
近所のヤマダのブラックメタルスペクトラがなくなってた。
7名無しさん◎書き込み中:2006/06/07(水) 03:14:09 ID:4gnDruPF
ヤマダ三菱のアゾってまだあるの?
ヤマダ行ったらTeccLand フタロシアニン三菱(Prodisc OEM)しか見当たらなかった。
8名無しさん◎書き込み中:2006/06/07(水) 16:31:38 ID:zcJGzN9L
俺も見つけられなかった。
フタロしか無いな・・・

旧x16の製品が見つかれば最高なんだけど・・・
9名無しさん◎書き込み中:2006/06/08(木) 21:51:03 ID:OAX4do13
>>1さん、新スレ乙です。
10名無しさん◎書き込み中:2006/06/09(金) 01:17:02 ID:njJ/4WwP
>6
だろ〜
メタルスペクトラも生産完了してるし
残るはフォノアールだけか
11名無しさん◎書き込み中:2006/06/09(金) 10:07:35 ID:oUtTWU7A
AZOx16ならヤフオクで時々見かけたな。

フォノアールもあと何年持つやら・・・
12名無しさん◎書き込み中:2006/06/09(金) 23:04:01 ID:bYCSULvH
AZOナーの「ナー」って何だ?
13名無しさん◎書き込み中:2006/06/10(土) 00:42:25 ID:RFgyPt4E
「蒼穹」でググればわかる ・・・って、ここはいつからそういうスレタイが伝統になったんだ・・・
14名無しさん◎書き込み中:2006/06/11(日) 13:16:50 ID:c6bcsGpl
神戸のモトコータウンにあるお店で16倍速品のAZO今日も結構置いてたよ。
12倍のスパアゾCD-Rも少しあったんで、とりあえず買っておいたよ。
15名無しさん◎書き込み中:2006/06/11(日) 13:38:47 ID:N8JlQZZm
>>12
アニオタ乙ってことさ!!
16名無しさん◎書き込み中:2006/06/11(日) 14:43:23 ID:fWtaHGpv
>>14
12倍かあ・・・
17名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 20:24:16 ID:dHjPu/mE
互換AZOもう手に入らないの?
もっとストックしておけばよかった…orz
18名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 20:53:23 ID:hwzhXagv
>>17
ヨドバシ通販で650MB扱ってるね。
取寄せになってるから、本当の買えるか分からないけど。
19名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 21:21:54 ID:dHjPu/mE
>>18
本当だ!ありがとう!
店舗在庫あるっぽいから買えそうな予感。
20名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 01:12:28 ID:lqbcVBzj
>19
無いんじゃないかな〜
あったらオメ〜
21名無しさん◎書き込み中:2006/06/17(土) 17:19:56 ID:wxGDbkGi
azo萌え
2217:2006/06/17(土) 20:33:52 ID:fyxglzBr
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
本当に来たよ!改めてありがとう!!>>18
2318:2006/06/17(土) 23:05:31 ID:LveCSgrm
>>22
オメ〜
やっぱり買えるうちに買っとかないとね。
お陰で超高耐久特殊ディスクに突撃する決心がつきました。
これからポチってくる。
24名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 06:24:23 ID:wL1s0BZC
ヤフオクに700MBのスパアゾ出てるソ
25名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 11:21:58 ID:ZKW0kzEu
プリンタブルだから俺は欲しくない
あと50枚で5000円って欲張りすぎだと思う
26名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 11:52:32 ID:MsL2Yyle
出品者乙
27名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 12:28:54 ID:Bnlvt8Fo
ヤマダアゾのストックあるからいいや
28名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 22:22:18 ID:OROZfmiS

          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
29名無しさん◎書き込み中:2006/06/29(木) 13:43:53 ID:q+y8XLfR
三菱によると火災の影響で生産できないそうです。
生産完了というわけではないみたい
30名無しさん◎書き込み中:2006/06/30(金) 21:41:19 ID:nWAhSElu
それはソニクの話だろ
31名無しさん◎書き込み中:2006/06/30(金) 22:35:06 ID:OzY1g8vz
DHR47HP50Hって50枚DVDの青いスピンドリル売ってるんですが、これってCMC?プロディスク?
32名無しさん◎書き込み中:2006/07/01(土) 19:51:54 ID:vxoh3vYp
>>31
多分、今はProdisc委託品ではないかと思われ。
CMC委託に比べると、やや品質的に劣る印象がありますが、当方(PX-755A)では問題なし。
33名無しさん◎書き込み中:2006/07/01(土) 20:29:40 ID:838BT/J5
確実にCMC委託の三菱DVDってないですかねえ・・・
34名無しさん◎書き込み中:2006/07/01(土) 22:01:12 ID:2F+X5kou
>>31
夕焼けバックならCMCだったはず。
35名無しさん◎書き込み中:2006/07/01(土) 22:03:26 ID:bLOVawmb
ハッピーシリーズ ジャケのデザインシンプルで好きなんだけど
どうせプリンタブルにするならワイドにして欲しかったなぁ。
36名無しさん◎書き込み中:2006/07/04(火) 11:56:44 ID:+zernSOm
北海道@MAXの日出子の日でsonic20枚二つ買って約2200円
たぶん最後のCD-R購入になると思われ

sonicって生産中止なの?
37名無しさん◎書き込み中:2006/07/04(火) 18:01:48 ID:tEOAet3c
>>36
俺は昨日ソニックアゾ20枚を599円で買った
38名無しさん◎書き込み中:2006/07/04(火) 20:11:59 ID:VTf+kd1D
>>36
委託先になってるCMCの工場が火事になって減産しているだけと聞いてますが。
39名無しさん◎書き込み中:2006/07/04(火) 20:48:04 ID:c9G82oOZ
ttp://www.mcmedia.co.jp/japanese/news/info/0012.html
だな。こんな風に書いてあるんだから生産中止じゃないっしょ。
40名無しさん◎書き込み中:2006/07/05(水) 12:02:16 ID:XSF/wLt9
>>37
あはは
>>36
でもこっちだともともとの扱いがMAXしかないから貴重だと思ってた
41名無しさん◎書き込み中:2006/07/05(水) 12:04:25 ID:XSF/wLt9
>>39
SR80KC20 もろにこれだ
情報サンクス
42名無しさん◎書き込み中:2006/07/07(金) 18:15:09 ID:sN+87n2M
ttp://www.akibang.com/view4.php?id=3433
これってAZOなん?
43名無しさん◎書き込み中:2006/07/07(金) 21:09:45 ID:drvU9Prc
>>42
正解。店頭でもちょくちょく見る。
44名無しさん◎書き込み中:2006/07/08(土) 20:57:50 ID:ASjUpVuJ
>>43
サンクス
最大4倍速なのが気になるけど試しに買ってみる
45名無しさん◎書き込み中:2006/07/23(日) 06:01:39 ID:jcya60qh
>>44
今更だけど、8倍もあるよ。って言うか、4倍あるの知らなかった…。
46名無しさん◎書き込み中:2006/07/24(月) 06:43:52 ID:zHmw8GaD
>>45

それ4倍と8倍は別物だから。
4倍のはProdiscの横流し品。海外ではProdiscブランドで売られてる。
(パッケージに三菱って書かれてない)
紛れも無く本物のProdiscね。

8倍のはCMC委託三菱。これはアメリカとかでも売ってるタイプのバルクだが、
正式に三菱の認可受けて売ってるものなのかどうかは不明。
47名無しさん◎書き込み中:2006/07/25(火) 00:01:18 ID:sIOWtRbh
>>46
そうなのか。thx
8倍は持ってるんだけど。Prodiscなら要らんな。
48名無しさん◎書き込み中:2006/07/25(火) 14:14:28 ID:LdxnHbrM
DHR47H50H ってどうなんでしょ?
HPには載ってないんだけど現行の5枚パックとか20枚パックの奴と一緒なんでしょうか?
49名無しさん◎書き込み中:2006/07/25(火) 15:25:15 ID:2ZfKK+DJ
>>48
一応載ってることは載ってるよ。
ttp://www.disc-de-happy.com/lineup/index.html#a02
中身はProdisc委託三菱だった。

初めてProdisc委託品を買ったんだが・・・。 Prodisc委託品ってばかに評判悪いけど、
俺んとこ(ND-4550A)ではCMC委託品と差が無かった・・・。
たまたまなのか、それとも元々世間で言われてるほど違わないものなのか・・・。
50名無しさん◎書き込み中:2006/07/25(火) 17:17:55 ID:6MpyMHDU
アゾCDR火災の影響で生産できないって、いつになったら直るんだ?
このままアゾ中止になったら、客を騙したことになり、かなり三菱への印象が悪化すると思うが。
この会社ふざけてる。

せめて復旧の予定日取りを明示しろ。
51名無しさん◎書き込み中:2006/07/25(火) 17:29:03 ID:2x6sBnVm
中止にならないし、騙したことにもならない、印象も悪化しない、ふざけてもない。

52名無しさん◎書き込み中:2006/07/25(火) 20:09:26 ID:sIOWtRbh
バカはスルーで。
53名無しさん◎書き込み中:2006/07/25(火) 20:53:52 ID:6MpyMHDU
火災の影響で生産できないのと生産中止をするのは違う。

このまま生産中止になったら客を騙したことになり、三菱への印象が悪化するにきまってる。

客が不便を強いられてるんだ。なにを三菱擁護してるんだ?社員か
54名無しさん◎書き込み中:2006/07/25(火) 20:58:31 ID:ACBcSzu0
>>53が自分で生産すればいいんじゃね?
55名無しさん◎書き込み中:2006/07/25(火) 21:38:09 ID:U7ZdowJT
>>53
少なくとも俺は印象悪くはなってない。
それよかこんな所で文句たれるより、三菱に直接問い合わせてみようって気にはならんのか。
不便を強いられた客のためのサポートだろ。

>>48

ttp://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=MCC_8x2
やっぱCMCより若干劣るみたいだよ。
56名無しさん◎書き込み中:2006/07/25(火) 21:43:33 ID:03MI+lYe
>>53
その通り、「火災の影響で生産できない」のと「生産中止をする」のは違う
誰一人として「生産を中止する」と言ってないのに「生産中止とはけしからん」と騒いでる訳だから、
単純にお前が言いがかりをつけてるだけ。
文句が言いたければ生産中止の発表があってから言え。

ttp://www.mcmedia.co.jp/japanese/news/info/0012.html
57名無しさん◎書き込み中:2006/07/25(火) 22:04:47 ID:ACBcSzu0
ま、もうアゾCD-Rは生産しなくても十分ストックがあるからいいけどね。
>>53はガンガレ!w
5849:2006/07/25(火) 22:56:45 ID:N0CcDCd0
>>55
しあにんさんとこ出てたのか。気づいてなかった。
結局の所、若干劣っているのは確かだが、それほど差はないって結論すかね。
ノンプリンタブルのレーベルが嬉しいんで、気持ち様子を見つつどんどん使っていくことにします。
レスthx。
59名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 00:32:12 ID:O6aYVqMK
「このまま生産中止になったら客を騙したことになり、三菱への印象が悪化するにきまってる。」
が、どう解釈したら 「生産中止とはけしからん」と騒いでる訳になるのか?
バカジャネーノ

>>57
もちろん多少は持ってる。が、どうもあんたはふだんCDRを使わないらしいな。

ちゃんと使う人間は、このまま生産停止がながびけばストックもなくなる。
だから再開の期日を明示してもらいたい。しごく当たり前の話。




ここの社員は客に不便をかけて当然という考えらしい。
TDKにくらべると企業姿勢の違いにあきれるばかりだ。

60名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 00:34:31 ID:X8FNqRvy
だから三菱化学に直接言えよ
粘着質なの丸出しだぞ
61名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 00:51:04 ID:fT1nW1eH
>>59
確かにあんまり使わないな。1000枚ほどのストックで、もう十分。
一生使い切らないかも。
アゾにこだわらなければならない使い道で、
そんなに使うって何に使ってんだ?

で、なんでそこでTDKが出てくるんだ?
62名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 00:53:11 ID:O9I/cMLU
>>59
お前の方がバカジャネーノ。自分の書いた文の意味が分からないのか?
>>56のリンク先よんでねぇのかよ。はっきりとした見通しが立ってないんだろ。
だいたい再開の「期日」って何だよw

それにTDKだって客を無視して自社生産止めたしな。

って言うか、そんなに文句あるなら使わなきゃいい。
63名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 00:55:50 ID:fT1nW1eH
だいたい、CD-Rが終息するっていう傾向は、数年前に予想がついただろうに、
普通に買えていた頃に、しこたま買い込まなかったのが敗因だなw
64名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 01:05:31 ID:O6aYVqMK
ストックが120枚ぐらい。

>>62
そこにいたるまでの過程はTDKは告知してるし親切だろう?
65名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 01:20:34 ID:hV5IzZvp
>>64

このままだといい加減イタすぎるよお前さん。
>>56の貼ったリンク先にカスタマーサービスのTEL番書いてあるだろ。
とりあえず明日そこに電話かけれ。話はそれから聞いてやるから。
66名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 01:39:34 ID:O6aYVqMK
んん?なんだきさま?
お客様に行動を指示するのが三菱化学の方針か?

これでCDR板の住人にとり三菱化学の印象は三菱自動車以下になったぞ。
67名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 01:41:02 ID:fT1nW1eH
たったの120枚かよwww
少な過ぎだし、ほんの数ヶ月前なら、オクで100枚単位の出品もあったんだが、
そん時に買えばよかったんじゃね?
68名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 01:42:16 ID:fT1nW1eH
>>66
お前だけだ、そんな私怨を抱くのはwww
69名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 01:43:04 ID:X0xeewWv
http://info.2ch.net/before.html

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
70名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 01:44:01 ID:D+mZ/lWu
71名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 01:47:00 ID:fT1nW1eH
いいじゃん、ネタ無いんだしw
72名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 01:58:12 ID:ukLr90UW
「「バカを装った釣り」を装ったネタ」とはなかなか手が込んでるな。
確かにこんなにスレが伸びたのも久し振りのような。
73名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 01:59:16 ID:fT1nW1eH
アゾスレの住人がストック120枚ってのも嘘臭いけどねw
74名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 02:30:27 ID:O6aYVqMK
100枚以上ストックするやつなんかいるか。
だいたい供給が止まること自体、三菱化学がお客に不便をかけてる状態ではないか
なんでここは異常に企業寄りなんだ?


社員の監視か。必死だなwwww
75名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 02:32:39 ID:X8FNqRvy
>>74
違う
オマエが嫌いだから
AZOの供給再開を心待ちにする点だけは同じだが
それ以外の全ての点でオマエが嫌い
人格自体が嫌い
76名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 02:34:31 ID:O6aYVqMK
まあ、TDKは親切でもTDKの製品は必要もなかったからスルーしたがな。
それにしても三菱は酷すぎる。
代用品がProdiscとはな?
ここの三菱擁護派はProdiscのCDRを使う気になるか?正直にこたえてみろ。
77名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 02:37:11 ID:O6aYVqMK
>>75
なにが「嫌い」だ。
三菱化学では社員に、客に苦情が出たら嫌いな客ということで
すべて無視すればいいと教えてるのか?
最悪な会社だなw
78名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 02:41:45 ID:O6aYVqMK
そもそも、ストックが100枚で少ないと弾劾するのはおかしい。
もし明日から誘電のCDRが販売休止になったとして、予備を1000枚もってるやつが
どれほどいることか。
79名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 03:04:49 ID:X8FNqRvy
>>77
最悪なのはオマエ
しかも通例にもれず自覚がない
80名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 03:17:32 ID:O9I/cMLU
みっともないな〜。
だいたいDVD-Rならともかく、CMCのCD-Rって…w
81名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 03:19:47 ID:X8FNqRvy
もう一回だけ煽って寝よっと
煽るのが面白くなりかけててちょっとマズいので

>>78
あなたは自分の観点に固執したレスを繰り返した挙句、
結果的に荒らしになるタイプの典型的な人です
んで途中から開き直って確信犯的に荒らしになる
腐った2ちゃんねらーになる典型的な人
今夜は徹夜で粘着するの?
そしてどこぞのスレの誰かみたいに1日1回「バカ」とか書き込むようになるんでしょ?
えらいねー
82名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 03:52:23 ID:O6aYVqMK
ID:X8FNqRvy
おまえのほうが粘着だぞ?くくく

とにかく三菱に対する非難は全て狂人ということで封殺したいようだが、そんな企業内部の常識が
世間で通用するはずもない。
三菱自動車では社員は課長に直接喋ることも禁止だったか・・・
だがおれは、三菱に雇用されてるわけではないのでね。

>AZOの供給再開を心待ちにする点だけは同じだが
嘘つくな。
本当にAZOを使用してるなら全て同意するはず。それとも代わりにProdiscのCDRを使うほど馬鹿なのか?
83名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 09:41:24 ID:JWVpD/zW
>>82
まだAZO売ってるぞ買い占めて来い
GREEN TUNEってやつだぞ
84名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 14:39:03 ID:6UPlizkO
>>49 >>55
情報どうもです。
調べが甘かったようです。
まぁCMCでなくともそのレベルならいいかなぁって感じですかね。
プリンタブル好きじゃない身としては。



しかし変な奴だな。
AZO再開を心待ちにして焼かずに待ってる身としては
店舗に行くたびにやきもきしてはいるけど
何故店舗から無くなったのかについてはHPで説明されてるし
生産ラインの復旧作業中と言う記述まであって
なぜ「生産中止」だの「印象が悪くなった」だのと言うんだろ。
早くしろってのは解るけど三菱だってAZOだからこその期待を
持たれてるの解ってんだろうし急いで復旧させて品質低下
みたいの避けたいから時間掛けてんじゃないの?
それともコースター専用でも出して欲しいのかね。
社員社員てアホか。
社員って言いたいだけちゃうんかと。もうね馬鹿かアホか…(ry

って我ながらネタ古いなw
85名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 15:35:25 ID:O6aYVqMK
おまえの擁護は無理がある。火災があってもう半年になるぞ。
常識で考えれば工場内部トラブルなんて、せいぜい一ヶ月で直るのが当たり前だろう。
工場ごとよそに移転したなら一年ぐらいかかるかもしれないが。
設備がいかれてるなら、よそにAZO色素を供与して生産させればいいだけの話

だから使用者も火災で生産停止と聞けば、一ヶ月、ながくて二ヶ月ぐらいの心構えしかしておらん。
それが半年、一年もストップとは。あまりにも客を舐めてる

この腐った企業体質は、徹底的に吊るし上げ処罰をあたえる必要がある。

86名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 16:27:17 ID:ggSio7rd
なにこの自称神サマ
当たり前とかなんとか言ってるけど結局はただのオレオレ基準じゃん

そんなに「徹底的に吊るし上げ処罰をあたえ」たいなら総会屋でも雇ってみてはどうかw
87名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 17:46:09 ID:5SsIwPnC
もういい加減スルーしようよ。充分でしょ?
ID:O6aYVqMKはNGIDにいれとけって。
餌を与えるな。
88名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 17:46:18 ID:hV5IzZvp
お前、次のレスからトリップ付けろ。NGワードに登録するから。
89名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 20:48:21 ID:fT1nW1eH
処罰を与えた結果、生産中止が決定したりしてwww
90名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 21:12:31 ID:O6aYVqMK
なお、かりに明日から生産再開しても
以前より市場価格で1円でも値上げしたら、私欲により便乗値上げを図った罪で
CDR住人の総意により同様の処罰を与える。
91名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 21:35:04 ID:fT1nW1eH
生産がストップしてても、在庫持ってる店舗探せばいいんじゃね?
生産中止と販売中止をゴッチャにしてるようだけどwww
92名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 21:36:24 ID:fT1nW1eH
処罰の内容が示されてないんだけどwww
俺はストックあるから全然困らないな、このままでも。
93名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 21:43:09 ID:O9I/cMLU
まだやってんの…。

>>85 スゴい常識だね〜w
>よそにAZO色素を供与して生産させればいいだけの話
だったら三菱の意味がないじゃん。ODMの意味が分かってないのかね。
スリーダイヤが付いたアゾ使用なら品質関係無く使うんだね。
94名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 21:47:12 ID:fT1nW1eH
別にアゾでなくてもいいじゃんwww
95名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 22:52:23 ID:hV5IzZvp
>>94

このスレでそれを言っちゃry
96名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 22:55:23 ID:O6aYVqMK
ここの社員はすごいね。客の苦情を隠蔽することのみ異常な有能さをみせる。
パロマ湯沸し器の事故を思い出す。
97名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 23:03:01 ID:fT1nW1eH
だいたい、このスレの住人なら数百枚程度のストックでは少ない方なのに、
それを社員扱いするってんだから、単なる新人さんだよねwww
98名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 23:10:04 ID:VJVL1NKc
朝鮮人が出てくるとスレが荒廃するね
99名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 23:53:47 ID:41Wy4+Fb
字だけでわかるのか、超能力者みたいだなw
100名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 07:14:31 ID:/xE9SBrD
字だけで社員認定するヴァカが居るけどね
101名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 09:35:58 ID:cl0N48+o
そっか、無職の俺も晴れて社員

(^o^)ノ<ヤッター
102名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 09:56:42 ID:+VltOlj1
ぽんぽん。君↑、明日からこんでいいよ。(リストラ)
103名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 11:14:31 ID:7oRV9FOI
「国産」スレにも一人変なのが粘着してるけど
このID:O6aYVqMKもたぶん同類だな
ま、電波は放置が基本ってことで、
放置しろよっ>>俺
104名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 23:25:27 ID:wnxFhYfZ
やはりこの話はほんとうだったのか。三菱はひどいな。




962 名無しさん◎書き込み中 2006/05/22(月) 02:35:22 ID:O4MY2In4
火災はていのいい口実で、しばらくAZOを差し止めて
安物フタロだけで、どれほど売れるか確認してるのかもな

AZOなくてもフタロで100%代替できると分かった時点でAZO脂肪と

963 961 2006/05/23(火) 00:40:02 ID:wBfYYL9i
>>962
ありがとうございます。
もしそうだとしたら、企業姿勢を疑ってしまいますね。
105名無しさん◎書き込み中:2006/07/28(金) 00:13:11 ID:GcwirwTQ
で、この962って誰だよ(w
106名無しさん◎書き込み中:2006/07/28(金) 00:39:47 ID:+DglnJzq
>>104自身じゃねえの?w
107名無しさん◎書き込み中:2006/07/28(金) 00:50:25 ID:woOynbYQ
ID:O6aYVqMK だろ
108名無しさん◎書き込み中:2006/07/28(金) 04:16:28 ID:vA7J6sTL
で、それはコイツだったりして…。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1052625341/
109名無しさん◎書き込み中:2006/07/28(金) 07:57:30 ID:bvO4IkGU
>>108
それはあり得んから。
110名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 14:05:08 ID:16oBGc0Y
>>96
>パロマ湯沸し器の事故を思い出す。
にワロタ。
AZOのCD-Rが発売されないことで死亡事故でも起こると言うんだろうか。
111名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 14:38:22 ID:9TmozHPh
AZOのCD-Rが無くなるとO6aYVqMKは死んでしまうのです。
112名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 21:51:56 ID:rY4hmggr
じゃあ生産再開しなくてもいいや
113名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 17:53:09 ID:D8hxkPaR
さては孔明がO6aYVqMKを抹殺せんとてやったことであったか!

実はかくかくしかじか…

そちの申すことはさっぱりわからん
114名無しさん◎書き込み中:2006/08/05(土) 18:40:22 ID:q3kqJrp1
データが死亡!とか
115名無しさん◎書き込み中:2006/09/03(日) 20:49:30 ID:Yk1PiTxV
そんなにAZOのCD-Rが欲しいならO6aYVqMKが発注すればいいじゃん
三菱のライン動かすんだから当然100枚や1000枚といったケチな枚数でなく1ロット当たり何十億枚と発注しろよ
116名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 04:27:05 ID:g9qazS6b
O6aYVqMKじゃないが発注するとなると最低何枚ぐらいからなんだろうとか思う。
1万〜5万枚ぐらいからいけるなら是非発注してみたいなぁ。

ありえない(?)がAZO+63分メディア とかだったら2ch上で人集めたらいけそうな気はする。
117名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 08:17:06 ID:Tut/gXSN
ぶっちゃけ万単位じゃ動いてくれないと思うよ
まして個人売りの為だけに三菱ほどの超巨大企業が動くなんてあり得ない
個人としては凄すぎる枚数だが、CD-R市場としては1日で消費されてしまう程度の量だろう
光メディアの生産自体三菱の持つ生産ラインが需要に追いつかないからCMCやらProdiscに委託してる
118名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 12:40:30 ID:fwh7NMI1
おまえら!
アスクルでSONIC AZO(シルバー・プリンタブル両方)が復活しましたよ!
と言うことはそろそろ各種AZO製品も店頭に並び始めるんジャマイカ?
119名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 12:52:52 ID:fwh7NMI1
ちなみに大塚商会の「たのめーる」ではスピンドルも含めて復活してるようなので完全復活したのかな?
120名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 16:59:42 ID:W1OiYdv9
いまごろ復活しても遅いんだよ!消費者の不信は消えない
121名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 17:02:01 ID:W1OiYdv9
なお、かりに明日から生産再開しても
以前より市場価格で1円でも値上げしたら、私欲により便乗値上げを図った罪で
CDR住人の総意により同様の処罰を与える。
122名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 17:06:24 ID:1+1dqME7
暫く見ないうちに、このスレッドに変な虫が湧いてんだな。
123名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 17:16:47 ID:8j1IanS9
こいつはID:O6aYVqMKの騙りだろ。いくらなんでもここまで変なヤツが
いるとは思えん。
124名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 17:27:56 ID:W1OiYdv9
おい店員、言うに事欠いてそれか?
AZO作って売らなきゃだれも手に入れようがないんだよハゲ
125名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 17:29:05 ID:W1OiYdv9
AZOオタに一般社会の良識は無いでOK?
所詮モラルの無い連中相手にして商売してるんだから
生産休止で客に迷惑をかけたあげく、いきなり販売再開して謝罪が無しでも仕方ない。
三菱社員のなめた対応はオタ相手の商売としては普通か。
126名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 17:47:01 ID:+BKMxAMt
ヲタは自ら前に出て闘わないばかりか、闘う奴らを笑うしか能がないからメーカーからナメられる。
127名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 18:16:50 ID:8j1IanS9
ID:W1OiYdv9はいま闘ってるのかw
2chに書き込んでw
128名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 19:09:44 ID:ilkjANFA
いまさらCD-Rなんて・・・
129名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 19:29:01 ID:W1OiYdv9
CDR生産はオタク社員の趣味。儲かる必要ない。
ほかで大儲けしてるから金は余ってしょうがない。 といわんばかりの態度だな。

オタクからの賛否は両論あるとして、世間一般の信用はなくなるわな。
130名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 20:01:47 ID:ilkjANFA
グダグダ言ってる暇があったらオクや店舗を徘徊するなりして買い集めたらどうだ?
今なら間に合うかも知れんぞ?
CD-Rなんて他社にOEM供給できる誘電か台湾企業くらいしかやってないよ
DVD-Rですら撤退するところが出てきてるのにCD-Rなんてそれこそ力いれないだろ
世間一般ではいまや音楽は携帯プレーや携帯で持ち運ぶご時世
音楽をわざわざCD-Rで持ち運ばないし、データならDVDに焼く
131名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 20:09:29 ID:ilkjANFA
生産中止とはアナウンスしてないし、じっくり待てばいいだろう
いつ撤退してもおかしくない状況ではあるが
132名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 20:28:37 ID:W1OiYdv9
なにピントずれたこといってるんだ?いま叩かれてるのは三菱の客を舐めた体質だろ
133名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 20:30:35 ID:ElWGN3fS
http://info.2ch.net/before.html

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
134m9(^Д^)プギャー:2006/09/05(火) 20:51:01 ID:RMy8A7Dg
最近話題のないAZOスレだが
世間を舐めたアフォなキチガイクレイマーがいてワロエル
おまえにはプリンコがお似合いだよw
135名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 21:02:16 ID:W1OiYdv9
ほほう?別のスレでは三菱社員による誘電貶し・自社マンセー工作活動が疑われていたが・・・
本当に見れるとはな。

自社の問題点を指摘されると、とたんに客を基地外扱い

これが三菱の企業姿勢なのか。失望したな
136名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 21:07:42 ID:W1OiYdv9
【国産】日本メーカーのメディア Part1【海外産】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1128912713/

ちなみにこのスレな。三菱社員による自社マンセー工作活動を晒しておく
137名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 21:31:29 ID:IlqA9RoF
なんでみんなCD-Rから撤退するんだろ。
俺も音楽CDコピーにしか使わないけれどね。

音楽はiPodとかだから…っていうけれど、俺も使ってるよそりゃ。
けど、手元にバックアップないと不安で不安で…。
それとも、ISO形式とかで、DVD-Rに焼いていたりするのかな?

どなたか、レンタルCD派の人、教えてくださいな。
138m9(^Д^)プギャー:2006/09/05(火) 21:37:57 ID:/4fDMQMO
書き換えが出来て小型大容量の携帯プレーヤがでてきちゃあもうおしまいだろうなあ
漏れレンタルCD派だけど音楽CDイメージをデータとしてDVDに置いてるよ
持ち出す時はipod
CDだと嵩張るし振動ですぐ音が飛ぶからipod使うと戻れないな
139名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 21:56:05 ID:4t2/w3Lf
>>137
CD-Rに限らず、市場の縮小、価格の下落、海外メーカーによる違反行為etc
一事業だけに集中しているような企業はないからね。
パイオニアのメーカーなら、ライセンス料とかが入ってくるだろうけど
他のメーカーはそういう訳にはいかないし。

他の事業が好調なのに、不調な事業に無駄なお金は費やせない
早期撤退の方が傷は深くなくて済むし。

ex
記録型CD・DVD製品生産からの撤退に関するお知らせ
http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah58300.htm

>記録型CD・DVD製品の市場価格の急激な下落による収益悪化



ヤマハ、3月末でCD-R/RW事業から撤退
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0205/yamaha.htm

>高速記録機の低価格化が進み、ターゲットとしていた中高級価格帯市場が急激に縮小したためとしている。

リコー、DVDドライブ事業から撤退へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1028/ricoh.htm

>光ディスク事業は、国内外で売上が減少しました。
>メディア以外の自主開発のドライブおよび部品ユニットなど
>キーモジュールについては収束を前提に事業縮小する予定です

140名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 22:14:50 ID:pGAH/1hq
アスクルとたのめーるを見てから「値上げ」云々言えっての。
アホか。
まぁアホだろうけど。
141名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 23:33:55 ID:adq0QHAC
粘着のID:W1OiYdv9は、なぜか>>118で復活の報告があるまで静かだったねー。
それまでなんにも活動してなかったんだねー。
復活もここで知ったんだろうねー。
142名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 00:31:45 ID:Q09Q2UDg
久しぶりに上がってると思ったら、また来てたのかw
143名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 03:00:03 ID:nuAWkcPM
>>W1OiYdv9
だからさっさと三菱に直接抗議しろよアホが

>>137
しばらく前に、650MB媒体が消滅するって噂もあったけど
やっぱそういう流れかなあ
144名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 09:22:46 ID:Fd5MYh3E
DVD-Rなんて使い道がない。
145名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 10:08:30 ID:axaPJL1a
MP3プレーヤーもPCDPも最近買いました。
俺的にはCD-Rは必要だな
146名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 10:44:58 ID:NKgHH/Gb
>>143
SONY(誘電)650MBも生産中止かぁ

200枚くらい買っとくかな
147名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 11:27:43 ID:ny9XKd42
>SONY(誘電)
そんな事書いてません
148名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 18:45:55 ID:V4KKHEt+
>>144
NECドライブのLabelflashでお絵かきができる。

参考
【光で】 LightScribeを語るスレ 【ラベル焼き】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1105342558/
【T@2】 LabelFlashを語るスレ 【再び】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1154962669/
149名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 19:45:53 ID:FzIJ8hQ9
プリンタブルで絵を描けいいのじゃないのか?
150名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 21:16:49 ID:2aWS8jX/
記録面だよ?
151名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 21:53:49 ID:jDzIm/Eu
>>150
油性ペンで・・・
152名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 00:01:43 ID:GOazza+Y
そうそう
153名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 18:30:23 ID:26mP5GUm
大塚商会で頼んだら届いたぜー
やっぱ青のAZOだよなあ。
またAZOが変えるようになるなんていい時代だよホント。
154名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 18:01:51 ID:67vCajgj
ハードオフで、1-8倍(12倍対応)スーパーアゾHyperSpeedを見つけたので買った。
155名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 19:08:50 ID:FbX/SV5s
よかったね
156名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 01:24:44 ID:DH2FXKXE
157名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 01:20:34 ID:9Yl5SYp6
近くの電気屋で三菱化学製CD-Rを見かけて、
「復活キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!」
って思ったのもつかの間、よく見たらパッケージに
「フタロシアニン」
って書いてあったよ…(´・ω・`)

ttp://www.mcmedia.co.jp/japanese/products/product.html?mode=dtl&prodcid=1123
売ってたのはこれ
158名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 02:11:23 ID:lyAg8FjD
今は旧ARLExって1枚幾らくらいで買えるんだろう
存在するのって限定販売されたのだけだよね?
159名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 11:57:33 ID:Mcu8oXOx
>>157
大分前から有るとです
160名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 14:39:35 ID:Q4qnMaNo
>>157
TSUTAYAにも結構前から置いてある。パッケージの色が違うよね。
161名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 11:21:20 ID:5+FziBlo
最近CD-Rを買いにいったら三菱アゾがなくてビックリ。
フタロシアニンなんて意味無いよ。
アゾが残り数枚しかないからな・・・はやく復活してほしいね
しかたなくTDKのメディア買って裏みたら・・・フタロシアニンだった・・・。
162名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 11:36:46 ID:hEv6FPDg
TDKのフタロシアニンって、RiTEKか? 誘電よりいいじゃん。
163名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 17:48:10 ID:5Ufrrl0y
>>161
Phono-Rなら安定供給されてるようですよ
SONIC-AZO 48Xに比べれば割高ですが
164名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 17:17:39 ID:WouPMTGw
だからお前らアスクルとか大塚商会とかで頼めば無問題だっての。(^^;
165名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 22:20:32 ID:xd+QhSAs
ここROMってから出掛けたからか、神様のお導きか?
いつも行くデンコードーで”互換AZO”に遭遇。
20枚Get !

ところで、何焼けばいいの???
166名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 22:24:35 ID:s/o+ybb1
>>165
あーぞーさなーまずは好きなように料理しやがれ!
あ、165だからライトンの該当ドライブでね。
167名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 22:25:37 ID:J+VmpHeo
互換AZOって何ですか?それも色素の名前?
168165:2006/10/17(火) 23:14:00 ID:xd+QhSAs
>>166
うい〜っす。
でも、なんだかこのまま死蔵してしまいそうな悪寒が、、、

>>167
え〜と
>>3にある一覧を見てみて。
169167:2006/10/18(水) 00:00:55 ID:rpqLFMd6
>>168
あ〜、なるほど。ありがとうございます。SUPER AZOの一種なのかな…。
テンプレくらい見とけって事ですね…。
170名無しさん◎書き込み中:2006/10/28(土) 19:03:40 ID:SOJthMHx
ああ、そろそろヤマダアゾのストックがなくなる・・・。
・非プリンタブル
・しかもシンプルなマット調シルバーレーベル、指紋も付きにくい
・スーパーアゾ
・安い
言うことなかったのに。
171名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 19:12:44 ID:FyanEejo
まだかなまだかなー三菱のソニアゾまだかなー

火災から半年以上、「試験生産段階」との広報から4ヶ月だが
音沙汰ナス
試験生産で失敗しまくってるんでしょうか
172名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 08:31:01 ID:57CyUTl9
もうちょいで完全復活だから、あと少し待ってください(-.-;)y-~~~
173名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 10:14:01 ID:7E5SkHIk
スタンダードもカラーも
レーベルは三菱が一番美しいな
最近はプリンタブルしかお目にかからないけど
174名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 03:24:06 ID:gbtv7txi
プリンタブル嫌い、ケース不要、田舎在住の俺には
三菱のデータ用8倍(50枚スピンドル)だけが頼りだ
誘電のゴールドも見かけるけど10枚千円なんだもの
175名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 03:40:40 ID:a+MUh0Zx
残りソニー50枚、マクセル58枚
人に配ってるとすぐ減るからなー
まだかよヤマダAZO、ヤマダソニーは値上げみたいだし
176名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 23:05:51 ID:mSTbWmu2
177名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 00:07:01 ID:ssOyqbMK
来たな、今度ヤマダのぞいてみるか
178名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 00:33:21 ID:uVUy+7j4
おお!
日曜に「供給再開の予定、教えてもらえませんか」ってメール出したんだよ
まるで自分のメールが決め手になったかのような気になれて
うれしいなw

アナウンス文見る限り、いっぱい問い合わせ来てたみたいだし
個別の返事は来ないかな
それでもいーや
179名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 01:31:53 ID:gnCI4Q3A
ソニクアゾでも、他社のシアニン・フタロシアニンより優れているもん?
180名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 02:10:17 ID:uVUy+7j4
>>179
正直そりゃわからんw
過去ログ漁れば、なんしかの議論掘り当てることは可能かも
181名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 02:19:59 ID:ITAAwSLR
スタンパの程度良好な初期生産はレーベル面の弱いプリンタブルで
通常レーベルは来年からかよ

大事なものを保存するマニアにとってAZOのCDRが必要なのに
レーベル面の弱いプリンタブルばっかつくりおって
ほんと感覚がずれてるな、このアホ会社
182名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 06:48:42 ID:7q/SC+Cb
粘着クレーマー乙
183名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 15:39:07 ID:CkmSKCG4
>>181
お前は馬鹿か?
企業がマニアにだけニーズに答える訳ねーだろ
プリンタブルを作るのは需要があるから
お前みたいなキモオタデブはすっこんでろ
184名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 16:08:14 ID:721L4Jph
あんまり叩いちゃうとまた社員社員ってファビョり出すぞw
スルー、スルー
185名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 17:14:03 ID:eMyb7dZE
赤い悪魔のHGは意外に長持ちしていて(・∀・)イイ!!
4年近く経っているけれど、焼いた70枚全部問題なく読める。
2ちゃんでは評価がかなり悪いけどね。
186名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 11:54:52 ID:vzVRqaNF
【あぞあぞ】で在庫復活しまくってるね
187名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 11:57:15 ID:Sr0pESyH
あ、ぞー
188名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 14:45:31 ID:mDMxANrY
ソニックじゃ買う気しないな。もう4〜48倍速のしか入手できないのか。
189名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 15:29:54 ID:4aPC+o3Z
プリンタブルだと嫌だって奴は文具通販で頼めばいいだろと
アスクルだの大塚だの使えと何度言えば…
190名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 16:57:46 ID:wIWlC0VN
馬鹿だからそれが分かんないんだろ
191名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 17:04:05 ID:4zG/vvfM
白パッケに変わりましたね 10枚 20枚
まだ市場には派手な青パッケも売ってますが
192名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 21:13:53 ID:7BD4GuLi
Phono-R金のスピンドルを入手。これで一息つける。
早く低速対応も復活しないかなあ。
193名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 21:25:53 ID:6duBzaNv
ttp://plexwriter.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader74/img-box/img20061113212305.jpg
片付けて在庫見たらこれだけあった。
あと数年は持ちそうだ。
194名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 22:14:27 ID:OdzVZ4pg
数年しか持たないのかよ!
195名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 21:32:12 ID:OL9k3o0A
YAMAHAのF1が物置から発掘されたんで、T@2で遊ぶのに久し振りに
スパアゾのCD-R買おうと思ったんだけど、もう何処にも売ってないのね。
大人しく待ってたら、その内ソニアゾみたいに再生産される?(´・ω・`)
196名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 19:23:36 ID:Cap+/F3s
>>195
データ用スパアゾの再生産はもうないかと。CD-Rがもう時代から遠のいてきているわけですし。

Phono-RやGreenTune(べらぼうに高いけどw)じゃ、駄目かしらん。
197名無しさん◎書き込み中 :2006/11/18(土) 06:53:00 ID:YjzqGsT+
フタロシアニン使用のCD-Rの記録面の色ってどんな色??

再パッケージCD-R購入して、メディアIDはverbatim
なんだけど、これってAZO色素かな??

Sonic AZOのCD-Rって大体↓みたいな品質なんすか?
http://dvd-r.jpn.org/testb/cdform.cgi?mode=main&name=MCC_48xSonic

よろしくお願いします〜
198名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 09:14:45 ID:b33KnIFE
>>197
フタロの記録面は黄色っぽい銀色
高速で焼けば大体そんなもん
ちなみに互換アゾはこんな感じ
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061118090739.png
Premiumで4倍焼き
199名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 00:53:24 ID:vzvW0Ldr
そりゃ当たりメディアだろうが。もっとひでぇのも結構ある。
200名無しさん◎書き込み中:2006/11/20(月) 19:17:48 ID:Sf25aYjj
>>196
遅レスですまんが、ありがd
そっか、もう低速用はPhono-Rとかだけか。

あの後、家捜ししたら横縞パッケのやら旧x16とかが何ケースか出てきた。
久々にアゾCD-Rを使ったけど、やはりいい焼き色だね。
最近はCD-R自体あんまり焼かないけど、大事に使っていくよ。
201名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 17:07:41 ID:SRFg8nDT
ベスト電器に三菱CD-Rがいっぱいあった。
1-32倍と言うのがあった。 スピンドルだけど。
202名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 17:50:41 ID:nnECWb0A
神戸元町高架下の店で三菱スパアゾ16倍速品
いつ行っても普通に安く売っていますが。
ソニックアゾだとケース入りで1枚30円でした。
203名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 17:56:38 ID:oB0IlHEf
>>202
16倍はいくらなん?
今でも買えるのは貴重だね。
オレが今までで一番安く買ったのは、
25枚スピン298円w
204名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 18:10:23 ID:nnECWb0A
>>203
それ安いね。その店で買った50Pが\1280で
10Pケース入りが480だった。
205名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 18:13:12 ID:oB0IlHEf
>>204
数点の投げ売り状態の品だったからねw
今時その値段で買えるのは、羨ましいよ。
206名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 19:37:02 ID:8oehNN1k
レーベル面がツルツルしてるのが多いみたいだが、不織ケース(実際はケースじゃないけど)に入れといたら、
ツルツル面と不織のプラシートが張り付いて、シミになっちゃった。
207名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 12:13:23 ID:1D23s2qx
ここのフタロシア人のメディアは、松の5年前のCD-RWドライブでは滑りやすくて回転がうまく伝わらないみたい。
しばらくシャラシャラ鳴ってて、そのまま強行したらリードインを焼き終わったところでエラー起こした。貴重なプラスチックが…
208名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 20:02:15 ID:/TbNimUP
209名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 12:52:16 ID:AApw2vJU
こんにちはAZOAZO…
http://www.rakuten.co.jp/azo-delnova/
210名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 13:40:32 ID:ABwppYCF
>三菱化学メディア株式会社のwebショップ楽天市場AZOAZOは、
>2006年12月22日午前11時をもちまして閉店することとなりました。

まだ10日くらいあるのに移転しちゃってる…
211名無しさん◎書き込み中:2006/12/14(木) 04:31:03 ID:8HPw2vGz
ここの人はどのぐらい焼いてます?
最近はDVDばっかりでCD-Rはほとんど焼いていない・・・。
たぶん、SuperAZOだけでも1%も使い切れないと思う。
212名無しさん◎書き込み中:2006/12/14(木) 16:41:19 ID:VFtG+pkL
DVDも未使用メディアが積み上がるばっかりで全く焼かなくなった
HDDに放り込んどいたほうが楽だしね
213名無しさん◎書き込み中:2006/12/14(木) 22:58:50 ID:G65SoKAB
俺は時々焼いてる。本当はHDD買うほうがコスト的にも時間的にもメリットあるんだろうけど。
HDDもわざと60GBとか少ない容量のを選んで買ってる。焼くためにwwww

容量が圧迫されれば嫌でも焼くからなw
214名無しさん◎書き込み中:2006/12/20(水) 19:33:16 ID:Bv9bdNY7
そして気付くのさ、無駄な努力だったことに…
215213:2006/12/20(水) 23:33:01 ID:AqgfvjHQ
>>214
禁句じゃ!
216名無しさん◎書き込み中:2006/12/20(水) 23:46:27 ID:U7WOAJVT
>>213
HDDのが脆いから怖いよな。大容量のHDDのデータが一瞬で吹っ飛ぶ恐怖
がある。
217名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 01:15:23 ID:T7R3iRLW
のがって何さ。
218名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 01:27:13 ID:R8DhQC/O
〜の(方)が〜
219名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 01:48:33 ID:NusnqoLD
220名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 22:27:45 ID:WzC9q81m
>>216
買うときは極力プラッタの少ない物を選ぶ俺が居る。
何度データ吹っ飛び食らったか・・・orz
昔の話だがな・・・今はCD-R/DVD-R・RAMでバッチリです。

中途半端なデータ量はAZOが見やすくて良いけど・・・最近売ってないから困る(´・ω・`)
221名無しさん◎書き込み中:2006/12/28(木) 23:04:32 ID:ze12N9M8
あぞあぞ潰れたなんてショック。
222名無しさん◎書き込み中:2006/12/29(金) 12:35:33 ID:tfikhbid
223名無しさん◎書き込み中:2006/12/30(土) 23:50:15 ID:LgIYLqgy
美・画・創の箱入りを100枚(10箱)ゲットした。
なんと3,980円
年末はラッキーだね。
224名無しさん◎書き込み中:2006/12/31(日) 01:59:56 ID:2hFVidco
微妙じゃね?
225名無しさん◎書き込み中:2006/12/31(日) 11:31:01 ID:86zF3jOp
箱入りは安い店でも600円はするからなー。
226名無しさん◎書き込み中:2007/01/04(木) 21:57:40 ID:fRqs2iDS
227名無しさん◎書き込み中:2007/01/08(月) 15:01:58 ID:enjz3IUy
AZOAZOデルノバとやら、16倍の50spinが売ってるな。
228名無しさん◎書き込み中:2007/01/11(木) 22:54:11 ID:QXJaJfX0
インド製のソニックアゾって品質はどうなんだろう?
最近インド製のソニックアゾ20枚パックを2つ買ったんだけど、うち1枚だけ不良品だった。
他のはちゃんとしてるから、気にしないつもりなんだが気になる。
229名無しさん◎書き込み中:2007/01/14(日) 16:46:02 ID:uU68/CC1
新しいPHONO−R、色素がシアニンになってる!
これでもうスーパーアゾで残されたのってグリーンだけ?


230名無しさん◎書き込み中:2007/01/14(日) 19:21:12 ID:i5YQZh+Y
>229
まじで?
231名無しさん◎書き込み中:2007/01/14(日) 19:44:23 ID:uU68/CC1
>>230
今日ヨドバシで見てきたら、シアニンだった、生産国が日本になってたので誘電か?
74分はなかった。
232229:2007/01/14(日) 20:06:20 ID:i5YQZh+Y
サンクス。
音楽用だけはスパアゾで行くと思っていたけれども、今後はグリーンのみか。
旧パッケージ見つけたら買っておくか。
233230:2007/01/14(日) 20:17:08 ID:i5YQZh+Y
すまん、名前間違った。
234名無しさん◎書き込み中:2007/01/14(日) 20:17:40 ID:uU68/CC1
自分も音楽用にはスーパーアゾって決めてたのにショックです。
今までつかってきたCD−Rの9割はスーパーアゾなのだ〜。

もう30枚くらいしか持ってないから、見つけたらまとめ買いするよ。
235名無しさん◎書き込み中:2007/01/15(月) 19:04:58 ID:9MQKKdkk
てか工場が焼けたからじゃないの?この影響だと思うんだけど。
ttp://www.mcmedia.co.jp/japanese/news/info/0015.html
詳しくは知らないけど、一応載せとくわ。

ちなみにうちのヤマダはスーパーAZOとシアニンの売ってた。
236名無しさん◎書き込み中:2007/01/15(月) 19:48:17 ID:9MQKKdkk
追記:
ちなみに80分のモノだった。
HP見ただけじゃ無くなるか無くならないか分からないけど
やはりまとめて買っておくことを勧める。
237234:2007/01/15(月) 21:43:37 ID:gXtpNYkN
情報ありがと。
うん。火事の影響かもしれないけど・・・
ソニックアゾは新製品で出てるんだよね。


238名無しさん◎書き込み中:2007/01/21(日) 05:22:26 ID:on19E3ej
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0118/mitsubishi.htm?ref=rss

三菱化学メディア
1層15GBのデータ記録用HD DVD-Rメディア

AZO!!
239名無しさん◎書き込み中:2007/01/27(土) 19:55:08 ID:Otx7gPtd
HD DVD-RにDiscT@2できるドライブマダー?
240名無しさん◎書き込み中:2007/02/10(土) 19:50:16 ID:bHr2lwa6
諸君 私はAZOが好きだ
諸君 私はAZOが好きだ
諸君 私はAZOが大好きだ

AZOが好きだ
SUPER-AZOが好きだ
SUPER-AZO HGが好きだ
SUPER-AZO HGXが好きだ
SONIC-AZOが好きだ
互換AZOが好きだ
DYN-AZOが好きだ
ヤマダAZOが好きだ
ヤマダSONICが好きだ

CD-Rで DVD-Rで
DVD+Rで DVD-R DLで
DVD+R DLで BD-Rで
HD DVD-Rで データ用で
音楽用で 録画用で

この地上で作られる ありとあらゆるAZOメディアが大好きだ



ここまで作った。
誰か続きを頼む…
241名無しさん◎書き込み中:2007/02/10(土) 20:50:07 ID:uMfEcz8p
元がわからん。
242名無しさん◎書き込み中:2007/02/11(日) 02:32:35 ID:lYBHgn4O
教養ないのぅ。
243名無しさん◎書き込み中:2007/02/11(日) 16:11:08 ID:96GJSvOb
大阪のコーナン門真大橋店で
スパアゾ650MB16倍速不織布入り10枚パックが700円位で売られてましたよ。
結構大量に陳列されてました。
244名無しさん◎書き込み中:2007/02/11(日) 21:01:46 ID:mw3TA3q3
@70か。高いなぁ…
245名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 15:46:45 ID:JTVXLd0f
HGが好きだ、とか言われると……
あれは蒼じゃないと言いたくなる
246名無しさん◎書き込み中:2007/02/19(月) 18:23:15 ID:edybMQxd
247名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 21:41:58 ID:bF6TDylw
俺は娘をヨメに出すときは必ず相手のCDRがアゾかを見るね。
アゾじゃない奴は他人を不幸にする。悪魔だよ奴等は。
違ったらCDRに灯油まいて火をつけて「二度と顔を見せるな!」と一喝するよ。
248名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 22:15:08 ID:lo2OHWAI
>>247
ではボクは警察に通報して犯罪者を父に持つ娘さんの弱みに付け込んで
フタロをπで焼きまくりますね。
249名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 22:43:24 ID:bF6TDylw
>>248
住所と名前と電話番号よろしく
250名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 20:03:52 ID:FUFxuhQd
この度の新製品よりPhono-Rはシアニン色素を採用した製品となりますが、
従来のSuperAZO色素の製品と比較しても遜色ない機能を有していることを
確認した製品になります。
SuperAZOを採用したCD-R製品は全て製造を終了しましたが、
今後Phono-Rはシアニン色素を用いた製品として販売を継続してまいります。

スパアゾオワター\(^o^)/
251名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 21:21:50 ID:7zTDY5Ja
>>250
>>246見てそんな気はしたんだけど…。SONIC AZOは辞めないかね?
252名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 21:36:30 ID:g1azsamw
この前量販店に、スーパーAZOのPhono-R74分が売ってたけど、買っておくと良いことあるのかな。
253名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 23:07:57 ID:7zTDY5Ja
>>252
好みの問題だろうけど、好きなら買っておいた方が良いかも。
売り切れてる所もあるよ。TSUTAYA行くとまだある所多いけど、高いんだよな…。
254名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 00:10:44 ID:5iFYoiN8
25枚スピンPhono-R74を格安で大量入手した俺には関係ない話
どうせ死ぬまで使い切れんだろうしw
255名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 00:38:56 ID:xrcyfuL6
スピンドル見た事無い。
256名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 11:21:49 ID:T3vUSJsv
257名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 12:36:50 ID:2B4VP+7y
>>256
すごい量やね。不織布のヤツだいじょうぶ?
俺が昔買ったヤツ記録面が曇ってた。
258名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 18:03:03 ID:fiViwEUQ
>>257
おれが最近買った不織布のも曇ってたけど
曇ってるとなんか問題ある?

あと>>256のはPhono-Rじゃなくて、ただのスパアゾじゃないのか
レコードレーベルのだけがPhono-Rかとおもてた。いや、知らんけどね
259名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 20:56:56 ID:vER/7uIT
>>257
しっかり曇ってるので使用時には軽く拭いてから使ってます

>>258
ただのアパアゾだよ。スーパーじゃないアゾも混ざってた気がするが今はまた段ボールの中に封印。
260名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 21:15:57 ID:5iFYoiN8
曇るのは超音波式の加湿器とかのせいジャマイカ?
261257:2007/03/06(火) 21:32:59 ID:2B4VP+7y
みんな曇ってるんだね。問題があるかわからないけど、精神的に・・・

262名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 21:53:42 ID:vER/7uIT
かなり昔に三菱とTDKで不織布曇り問題あったのをうっすらと思い出したが詳細が思い出せない
263名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 20:54:02 ID:SFNf7dww
>>250

うわぁあああん。ソースどこぉぉぉぉぉぉ・・・・
264名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 21:53:26 ID:V3JnuX6/
>>263
おれが自分で問い合わせたやつ
265名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 22:25:16 ID:SFNf7dww
>>264

え!(泣きやんだ)それじゃまだ一縷の望みが・・・
聞いた相手の人が何か勘違いしてたとか。
それでも時間の問題か。泣いてる場合じゃないぞ。なんとかしないと
在庫が・・・緑かぁ
266名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 22:40:51 ID:KzdlE34S
>>265
もうシアニンPhono-R出てるんだから、進行中でしょ。混在は無いと思う。
267名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 22:52:28 ID:SFNf7dww
台湾のMETAL-AZOをもっと買っておけば良かった。

ほかのメーカーみたいに撤退じゃないから在庫処分放出もないか・・・
ARLExもあと10枚。
何故か不織布モノが全く曇ろうとしないのが救いか。
268264:2007/03/08(木) 10:13:19 ID:vyLkwB3q
>>265
平素は弊社製品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。

この度の新製品よりPhono-Rはシアニン色素を採用した製品となりますが、
従来のSuperAZO色素の製品と比較しても遜色ない機能を有していることを
確認した製品になります。
SuperAZOを採用したCD-R製品は全て製造を終了しましたが、
今後Phono-Rはシアニン色素を用いた製品として販売を継続してまいります。

またパッケージ表記に関しては、シアニン色素を採用した点で変更があったものの
オーディオ用CD-Rディスクとしての機能面では従来製品を踏襲しておりますので
記録色素に関しての記載も従来の製品に倣って背面に掲載いたしました。
しかし記録面の色などの印象はだいぶ異なりますので、その点をご購入前に
多くのお客様に知っていただくことも必要かもしれません。

記録色素についてパッケージの前面などに記載することについては、
お客様からの貴重なご提案として賜わり、今後の製品開発の参考として
役立てさせていただきます。

という事なんで>>266が言ってるように一縷の望みもないと思う。
CDスレでも言ったけどネットだとスパアゾ採用のピアノカラーのがまだ残ってるとこあるよ。
TSUTAYAでも場所によってはあるらしい。
ちなみにこことか
ttp://item.rakuten.co.jp/densuke/mitsubishi_mur80php5/
高いけどね
探せばもちょっと安いとこあると思う
269名無しさん◎書き込み中:2007/03/08(木) 17:20:28 ID:K9vNu/kR
こうしてAZO系を使わなくなったのはコストの問題なんですか?
だからDVDにはDYN-AZOまわして、CDにはフタロシアニンを使うようになったのでしょうか?

16倍のはそのまま保管してますがもう無くなると思うと勿体無くて使えないですね。
270名無しさん◎書き込み中:2007/03/08(木) 20:53:32 ID:szPCWNmd
>>268

ありがとう。
271名無しさん◎書き込み中:2007/03/08(木) 21:43:30 ID:M338bIs0
>>269
単純に商売にならんのでしょ
272名無しさん◎書き込み中:2007/03/08(木) 23:07:26 ID:thfyt9Tx
どこのOEMなんだろな
ま、蒼くなくなった以上買わないけど
273名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 01:04:51 ID:I/KMzTd7
>>246を見る限り国産みたいだから、誘電じゃね?

スパアゾPhono-R、地元のヤマダにあったけど、
ヤマダアゾの手持ちが残ってるし、買っても使うあてないなあ。


次のスレタイは「号泣のAZOナー」になってしまうのか?
274名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 01:44:02 ID:T9ao/klf
普通に、「三菱化学メディア」にして欲しいのだが。
275名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 16:56:30 ID:WVzJfjne
ソニアゾ650MB100枚3k円って安いかな?
276名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 19:51:22 ID:QSXudBxd
誘電のシアニンか。何の面白味もないな。
277名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 21:49:25 ID:GTtIicrl
メタルスペクトラ現在残り8枚・・・大事に使わなくては。
278名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 23:00:20 ID:BXMb9tle
アパアゾドリルならまだ8箱くらいあるが、
もうCD-R自体殆ど焼かなくなっちまったからなぁ…

それでも無印アゾはまだ、たまに使ったりするんだが
279名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 15:37:26 ID:FwMbsn6w
禿しく地域限定なんだけど、ミドリ電化西宮店でスパアゾPhono-Rまだ売ってた
74分、80分ともに10枚パックが4個ずつ
値段が1480円とかアホかorz
280名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 23:36:38 ID:JQnUdNOK
アゾみてるとおちんちんがおおきくなります
これってびょうきなのかなぁ
281名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 00:08:02 ID:iogpwFHf
>>280
俺もアゾコ(AZO COATING)見るとチソチソがおっきするYO!
282名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 21:28:22 ID:0oNoRaOl
>>253
ありがとう。この前12倍のデータ用をゲットしたから良いかな。
そう言えばバーベイタムのも1枚持ってた。
283名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 07:34:57 ID:3YX3h26j
それなんてペパーダイン?
284名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 04:07:31 ID:f07rHsqd
大塚で最終在庫のスパアゾPhono-Rをゲットした記念カキコ
みんな、ごめん。
285名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 15:13:28 ID:IRsR0CNe
うちの近所では、SuperAZOのPhono-Rは結構残ってる。
家電店などでよく見かけるし、74minと80minの10枚で730〜780円ぐらいなら結構ある。
286名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 16:10:26 ID:Hsz2uZl1
Phono-Rは高いしなあ。
そういえばPhono-Rってスピンドルあったっけ?
どこかで見たような気がするが・・・
287名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 23:55:01 ID:NShsLbuJ
昨年、25スピンを特価\980で12個Getしたけど、
時間がなくて結局使ってない
288名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 10:04:50 ID:bLbmYD5Z
もう音楽向けCDRなんてどうでもいい。
焼きたい奴はすでに焼いてるし、新譜で残したいモノなんて、
今の音楽シーンからは出てくる気がしない。
289名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 11:38:58 ID:LgAk0ZxD
本気でチラシの裏だなそれ
290名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 14:20:29 ID:RcBr03WJ
291名無しさん◎書き込み中:2007/03/25(日) 01:45:07 ID:x+fLnZsA
今までポイントの意味が知らななかった…。
maxellみたいにチラシとか作って欲しいよ。パッケージにも書いてないし。
292名無しさん◎書き込み中:2007/03/25(日) 05:08:45 ID:VrvY+3Yp
SuperAZOも終わり、か・・・。悲しいぜ・・・。
悲しいけどこれ、現実なのよね。
293名無しさん◎書き込み中:2007/03/25(日) 12:51:36 ID:QNAXeSKI
ソニAZOいつの間にか復活しまくりだな
294名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 02:12:06 ID:6CSSmWAj
あぁ、そっちはね…。
295名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 21:48:38 ID:6pZayKNr
店頭で見かけたらGreenTuneを買っています。
いつの日かスピンドルを作る予定です。
296名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 19:19:15 ID:EEhW2T4T
さよなら、皆が愛したAZO・・
297名無しさん◎書き込み中:2007/04/24(火) 15:14:25 ID:1824dS5C
あなたはここにいますか?
298名無しさん◎書き込み中:2007/04/25(水) 23:58:11 ID:lME7vGO0
いません
299名無しさん◎書き込み中:2007/05/03(木) 08:57:25 ID:eeduA0Ao
部屋の整理のために新旧のヤマダアゾに入ったデータをリコーの+Rに焼き直した
全て何の問題もなく読めた
ありがとうヤマダアゾ、さようならヤマダアゾ

しかし、やっぱ旧ヤマダアゾのレーベル面はかっこいいなぁ
300名無しさん◎書き込み中:2007/05/04(金) 18:51:43 ID:mudCjYm7
最近店頭で見ないなと思いスレ覗いてみたが、azo終わりか・・・
手持ち確認したら三菱650MBスピンドルで80枚前後と、
ヤマダ700MBスピンドルが20枚くらいあった。大切に使おう。
301名無しさん◎書き込み中:2007/05/05(土) 03:35:41 ID:YJsCo++I
初めて三菱アゾCD-R買いました。ソニアゾです。
思ったより色薄かったですが、スパアゾはもっと濃いんでしょうか?

>>330
アゾCD-R自体は継続してますよ。みんなソニアゾだけど。
302名無しさん◎書き込み中:2007/05/05(土) 08:38:53 ID:dOfcCiX3
蒼穹より蒼いスパアゾしかアゾとは認めません。
303名無しさん◎書き込み中:2007/05/07(月) 22:43:01 ID:ONBqs0y2
そういや日本橋でまだARLEx売ってたな…
304名無しさん◎書き込み中:2007/05/20(日) 09:12:36 ID:3f6eRjYY
crystalってシリーズだったとおもうんだけど、レーベル面が金色に変色してきた。
だいじょうぶかな?
305名無しさん◎書き込み中:2007/06/12(火) 00:23:54 ID:GiDy3KIg
AZO愛好家を「AZOナー(アゾナー?)」って呼ぶんですか?
306名無しさん◎書き込み中:2007/06/12(火) 00:26:52 ID:NX6k2iaC
このスレは題名にネタをこめるしきたりがあって、
今回は立ったころに放送していたアニメ「蒼穹のファフナー」にひっかけて
「蒼穹のAZOナー」としたというだけのこと。


じゃなかったっけ?
307名無しさん◎書き込み中:2007/06/12(火) 10:05:49 ID:zJekVPz3
4月予定のキャンペーンが一向に始まらない
308名無しさん◎書き込み中:2007/07/13(金) 19:15:49 ID:7RLx9tMy
309名無しさん◎書き込み中:2007/07/14(土) 00:37:52 ID:bkb38blB
俺は
AZOが
好きだ
310名無しさん◎書き込み中:2007/07/20(金) 23:50:18 ID:fAGODXu/
三菱化学のアゾ、いつの間にか復活してるじゃん。
それなのになぜこのスレはこんなに過疎ってるの?
311名無しさん◎書き込み中:2007/07/21(土) 00:11:33 ID:VV5BvCbB
ソニアゾだからです。
312名無しさん◎書き込み中:2007/07/21(土) 00:56:49 ID:t4FgiEKT
やっぱCD-RでAZOはスーパーアゾじゃないと。
313名無しさん◎書き込み中:2007/07/21(土) 09:18:18 ID:MeJQw8vN
このスレつぶして、三菱総合スレを作るべし。
314名無しさん◎書き込み中:2007/07/21(土) 13:06:49 ID:kQ7TI801
ヤマダ電機発寒店で買ったPhono-R 74分10枚入り1380円 スーパーAZOのが台湾製でソニックアゾのが日本製
315名無しさん◎書き込み中:2007/07/21(土) 13:34:05 ID:eTJO2XPC
ソニックのCD-Rに日本製は存在しないと思うが。シアニンの間違いじゃね?
316名無しさん◎書き込み中:2007/07/21(土) 13:38:59 ID:VV5BvCbB
そだな。新Phono-Rは誘電製だからね。
317名無しさん◎書き込み中:2007/08/11(土) 00:41:55 ID:Dem/d/Z6
スパアゾ焼き記念かきこ
318名無しさん◎書き込み中:2007/09/04(火) 21:37:02 ID:6gsAUx4D
http://www.mcmedia.co.jp/japanese/news/press/0067.html

純金反射膜&AZO色素
最後のAZOにならないと良いけど
319名無しさん◎書き込み中:2007/09/04(火) 21:52:23 ID:hg1PKuuU
320名無しさん◎書き込み中:2007/09/26(水) 01:12:50 ID:dsGlwk7y
321名無しさん◎書き込み中:2007/09/26(水) 10:35:35 ID:gAw1Toh7
322名無しさん◎書き込み中:2007/09/26(水) 13:07:46 ID:fb51BKMF
323名無しさん◎書き込み中:2007/09/27(木) 23:11:14 ID:CSEH7UQe
324名無しさん◎書き込み中:2007/09/28(金) 00:09:05 ID:zLP/BTuj
325名無しさん◎書き込み中:2007/09/28(金) 01:44:58 ID:Fnz32z7u
326名無しさん◎書き込み中:2007/09/28(金) 02:04:45 ID:jU2XjV5N
327名無しさん◎書き込み中:2007/09/29(土) 13:24:11 ID:pcZRgm3j
328名無しさん◎書き込み中:2007/09/30(日) 22:48:39 ID:zx6YMPzM
329名無しさん◎書き込み中:2007/10/07(日) 00:22:33 ID:Vc+TC85b
馬並
330名無しさん◎書き込み中:2007/10/09(火) 08:34:48 ID:1wYlynVz
AZO(*´Д`)ハァハァ
331名無しさん◎書き込み中:2007/10/10(水) 15:07:03 ID:EdGY9vKG
三菱メディアスレって全然立たないし、あまり人気ないんだね。
332名無しさん◎書き込み中:2007/10/10(水) 15:34:58 ID:csPYU/+8
スレが乱立するとか普通ないだろ
333名無しさん◎書き込み中:2007/10/30(火) 21:15:28 ID:p2pbZexe
AZO〜AZO〜

AZODAZO〜
334名無しさん◎書き込み中:2007/11/12(月) 04:09:38 ID:fhWTMoAo
8年前のノーマルAZO。
ついに読めなくなった。はぁぁ
335名無しさん◎書き込み中:2007/12/02(日) 00:39:25 ID:VqLrbI3n
スパアゾ焼き記念
336名無しさん◎書き込み中:2007/12/05(水) 07:56:14 ID:1KqZy26N
久しぶりにスパアゾ焼いたら、やっちまいましたよw
プレク24倍MAX焼き、もちろんCRCエラーで読み込めずorz
というわけで、失敗記念画像ウプ

レーベル面
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071203155249.jpg

記録面(生焼け)
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071203155312.jpg

4倍速で書き込んだら綺麗なエメラルドグリーンに焼けますたw
337名無しさん◎書き込み中:2007/12/26(水) 15:40:18 ID:5jbqtrYU
色素の見分けがよくワカランとです。
AZO、偽AZO、オキソライフ・・・・
338名無しさん◎書き込み中:2007/12/26(水) 23:38:17 ID:jd87NYoB
>>336
やっぱアパアゾのブルーはいいわぁ〜。
339名無しさん◎書き込み中:2008/01/12(土) 16:05:02 ID:Q/Tpju/p
azoが一向に見つからない。
340名無しさん◎書き込み中:2008/01/12(土) 17:47:48 ID:bMGiyITN
昨日スパアゾPhono−Rを見かけた@田舎の生協
341名無しさん◎書き込み中:2008/01/12(土) 18:02:20 ID:Fu55olwC
スパアゾ25枚スピンドルを未開封で持っている漏れ勝ち組
342名無しさん◎書き込み中:2008/01/12(土) 18:05:13 ID:M8/jzo8B
343名無しさん◎書き込み中:2008/01/12(土) 23:41:27 ID:fiZT7T6e
今日、秋葉でスパazo売ってたよ。950円/50枚。
344名無しさん◎書き込み中:2008/01/15(火) 02:35:50 ID:5vMj/EIF
>>343
店どこ!?
345名無しさん◎書き込み中:2008/01/17(木) 22:45:47 ID:YJTx6woM
ソニクの間違いじゃないか?
それだったら確かエックスでその値段だった気がするが…
346名無しさん◎書き込み中:2008/01/22(火) 00:17:51 ID:yx1YDry+
最後のヤマダAZOの封をあけるか悩み中・・・
347名無しさん◎書き込み中:2008/02/01(金) 01:30:48 ID:iHrStPTQ
AZO(*´Д`)ハァハァ
348名無しさん◎書き込み中:2008/02/01(金) 02:25:06 ID:c/tC/QyV
CDRも自社生産やめちゃったかな?
349名無しさん◎書き込み中:2008/02/01(金) 05:47:59 ID:hWE3V3tt
自社?委託じゃん?
350名無しさん◎書き込み中:2008/02/10(日) 23:22:55 ID:bouDUM5P
AZOAZOデノルバ

※※※ 閉店のお知らせ ※※※
・当店は2月15日(金)17:00をもちまして閉店させて頂きます。
ご利用、まことにありがとうございました!!!

ttp://www.rakuten.co.jp/azo-delnova/

トホホ・・・
351名無しさん◎書き込み中:2008/02/11(月) 07:31:03 ID:fxCYU/Iu
またかよ…あっという間だったな。
352名無しさん◎書き込み中:2008/02/17(日) 12:52:03 ID:FtaXAEiO
AZOAZO、
「店舗の改装中です。しばらくお待ち下さい」
になってるぞ。復活すんのかな?
353名無しさん◎書き込み中:2008/02/17(日) 21:18:23 ID:Qb1sna1B
楽天の仕様です。復活しないと思う
354名無しさん◎書き込み中:2008/02/18(月) 01:37:48 ID:xlAzaZwn
AZO使いじゃないけどIDが出たので通り過ぎますよ
355名無しさん◎書き込み中:2008/02/18(月) 01:38:44 ID:xlAzaZwn
ごめ、板替えたらID変わってたw本当は「9LQAZOv/」だったんよ
356名無しさん◎書き込み中:2008/02/18(月) 10:11:38 ID:4Bmo4Bju
そりゃそうだろ。あざーす、かよw
357名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 21:05:41 ID:WgaBDTXL
金の反射膜で寿命2倍 長期保存用DVD-R、三菱化学メディアが発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/28/news117.html

>AZO色素を採用
358名無しさん◎書き込み中:2008/03/29(土) 12:33:55 ID:23hnBaRm
359名無しさん◎書き込み中:2008/03/30(日) 01:41:57 ID:J81XBuoD
アーパーアゾの青さがほしい・・・。
さて、我が家のヤマダアゾが残り60枚となりました。
360名無しさん◎書き込み中:2008/03/31(月) 16:29:54 ID:JAcc8+A9
三菱の-RだとProdiscよりCMCの方がいいんだっけ?
361名無しさん◎書き込み中:2008/04/01(火) 00:34:53 ID:WCNndptJ
最近は逆転しているらしい
一番良い方法はProとCMCの両方を買ってきて2枚ずつ焼くことだな
362名無しさん◎書き込み中:2008/04/06(日) 02:02:53 ID:6lpgvif4
sonic AzoのCD-Rが欲しいんだけど、プリンタブルじゃなくてそこそこ
格好良いレーベルって純正以外じゃベスト電器に売ってるのしかない
の?てかまだベストでも売っているんだろうか?
363名無しさん◎書き込み中:2008/04/08(火) 10:47:34 ID:vY0+rrC9
スパアゾがまだ50枚ほど残ってるが使いどころがわからんな
今時のCD-Rメディアと比較計測してみたらC1もジッターも圧倒的に優秀だし
5年経ってもC2どころかC1も殆ど増えてない
ウリだった保存性の高さが証明されてるよ
364名無しさん◎書き込み中:2008/04/27(日) 20:56:30 ID:WGTdvyWU
AZOは蒼より出でて 蒼よりもAZOし
365名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 23:08:34 ID:MKnoEdmg
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
366名無しさん◎書き込み中:2008/05/11(日) 14:39:34 ID:nQXBENvP
最近、近所の全て店がプリンタブルしか扱ってない。
ノンプリンタブルもカラーミックス出してくれ....
367名無しさん◎書き込み中:2008/06/02(月) 01:47:20 ID:fvSvXVm3
もう1年もしたら三菱もフタロ一色になったりしてな。
200枚箱が青ラベル終了して緑ラベルのフタロになったって
問屋からFAX北。
368名無しさん◎書き込み中:2008/06/29(日) 10:05:01 ID:M7lT+6X6
手持ちのAZOであと3年は戦える
369名無しさん◎書き込み中:2008/06/29(日) 18:08:07 ID:aSdcbhGM
1998年7月20日にCDにバックアップしたPCゲーをインストしたら、問題なく
動作した。信じていたよAZO・・・。

保存方法:タイトル面にラベル貼りの上、えらく頑丈なスリーブに入れて、
CDケースに入れて暗所に保存。
370名無しさん◎書き込み中:2008/07/27(日) 00:20:48 ID:JQDrj0CM
azo
371名無しさん◎書き込み中:2008/07/28(月) 16:17:29 ID:RCrhHzC9
アズレンって、目薬をもらったんだが、うっすら青くていい。
372名無しさん◎書き込み中:2008/08/24(日) 14:21:25 ID:zIGnaD9V
2年ほどで非常に読みにくくなった三菱のCD-Rがあるのだが、これははずれなのだろうか?
Neroのスキャンディスクでは、ほぼ全面黄色(他のテストでは読めなかった)。
型番は不明だが・・・1-16X 650MB
製造者Verbatim
MID 97m34s21f
中心部の黒い刻印は、S2801B6111201
それよりちょっと外周部の、データ面に光った文字で書かれているのは
7R4783-CDR-S74(下側の一部分がないため、推測)
373名無しさん◎書き込み中:2008/08/24(日) 14:54:02 ID:r6SUGlDw
保存状態は?
正直メディアの品質よりそれが一番重要
うちの4年以上前のPrincoのCD-Rは冷暗所に保管してあるけど未だに読める
374372:2008/08/24(日) 16:00:05 ID:zIGnaD9V
>>373
朝日だけが1日1-2時間ほど(直射日光ではない)当たる場所・・・。
で、同じ場所に同じ2年もしくはそれ以上の年数置いておいた、誘電(多数。焼き時期2001-2008)とかTDK(TDK製造録音用で、1枚350円位した。焼き時期おそらく2001)とかDAISO(笑。同じく2002)は、ほとんど変化なし。
誘電、TDKはほぼエラーはなく、DAISOは焼いた時点でのエラーの状況とほぼ同じ(相性のせいもあるのかあまりにも酷かったwので、記憶に残っていた。)
ちゃんと焼きデータを保存してなかったから定量的には比べられないが、少なくとも今年の春までは読めないほどのエラーはなかった。

だから、ロット単位でハズレの可能性を疑ってみた次第。(ドライブとの相性の問題もあるのは承知。)
375名無しさん◎書き込み中:2008/09/06(土) 13:03:58 ID:IM7fDtmS
メタルスペクトラって、8倍速なんですか?
376名無しさん◎書き込み中:2008/09/11(木) 00:11:08 ID:4tfuN2w2
azoって耐久性凄いな。
青空駐車のCDチェンジャーに入れる事7年。
一応暗所だが夏場の高温に今年も耐えました。
377名無しさん◎書き込み中:2008/10/19(日) 18:26:31 ID:gA/DPTa7
AZO蒼いよAZO
378名無しさん◎書き込み中:2008/12/05(金) 18:02:07 ID:07KiQ0e3
379名無しさん◎書き込み中:2009/01/01(木) 02:10:16 ID:iIwfCV/g
380名無しさん◎書き込み中:2009/01/05(月) 15:28:39 ID:NnRa0fhS
381名無しさん◎書き込み中:2009/01/05(月) 15:56:59 ID:Uc9M7M+V
382名無しさん◎書き込み中:2009/01/05(月) 17:48:54 ID:1RXVw3hN
383名無しさん◎書き込み中:2009/01/07(水) 17:23:43 ID:H/8Z/9JW
384名無しさん◎書き込み中:2009/01/19(月) 10:48:19 ID:42JbcacM
385名無しさん◎書き込み中:2009/04/14(火) 21:42:29 ID:zznP/3Xa
A
386名無しさん◎書き込み中:2009/05/30(土) 07:24:35 ID:O8fl+zIJ
Z
387名無しさん◎書き込み中:2009/07/14(火) 17:27:07 ID:DHgmpEfR
O
388名無しさん◎書き込み中:2009/07/18(土) 05:29:08 ID:GaLmOIOg
今、現行品としてアゾ色素採用してるCD-RメディアってGREEN TUNE以外で何がある?
三菱の緑色パッケージのスピンドルはフタロだったよね、確か。。。
389名無しさん◎書き込み中:2009/07/18(土) 12:27:28 ID:DZ7S/eIG
ソニックアゾならある。
390名無しさん◎書き込み中:2009/07/18(土) 13:25:34 ID:524LJaka
スパアゾはもう絶滅か。
実家にヤマダアゾスピン数個、無印数枚、アパアゾドリル数個がイルカと共に眠ってる。
391名無しさん◎書き込み中:2009/08/13(木) 05:57:42 ID:bTZx9R2P
ハードオフのジャンクのボックスにごっちゃ混ぜで売っているCD-Rコーナーはお勧めだ。
いまだ出会ったこと無いが、会える可能性があるね。
近所を見たらSONIC-AZOしかなかったが、DLメディアが63円だったし、
今は貴重な国産マクセルも手に入る。
392名無しさん◎書き込み中:2009/08/13(木) 05:58:44 ID:bTZx9R2P
手に入る、ってのは自分の側だったけど意外と掘り出し物があるかもね。
貴重になっちまったもんなぁ。
393名無しさん◎書き込み中:2009/08/14(金) 00:41:07 ID:AVR6kHYz
Verbatimのオーディオ用CD-rと、三菱12倍azoを手に入れたな。
394名無しさん◎書き込み中:2009/08/14(金) 00:49:31 ID:73g7lawA
三菱のスピンドルが安かったので買ったら
明らかにアゾではなくフタロシアニンだった…
三菱=アゾという図式が染み付いてたので
なんか騙された気分だ…
(個人的にフタロシアニンは嫌いなんです)
395名無しさん◎書き込み中:2009/08/14(金) 14:41:06 ID:uH+x+6TW
しかも高確率でProdisc製という罠。
(ProdiscのCD-Rは糞。)
396名無しさん◎書き込み中:2009/08/18(火) 13:49:38 ID:BphHG6vU
今売ってるCD-Rで信頼に足る製品は皆無だからな…
まあ誘電はマシではあるが
397名無しさん◎書き込み中:2009/08/18(火) 16:11:22 ID:FFOs/udw
誘電は信用できないな。
初めて買った誘電は、内周にくの字の傷の様な模様が付いてるし(全てに付いてたから金型自体に問題有り)、
レーベル面のコートが内周側がはがれそうだった(10枚中7枚ぐらい目視で浮いているのが分かる)。(爪でカリカリすればはがれるレベル、触らなければはがれないが)
398名無しさん◎書き込み中:2009/08/19(水) 19:30:43 ID:PYdecN72
つか、シアニン系色素って時点で誘電は糞だろ。
「日本製」の謳い文句に騙されるのは素人だけでいい。
399名無しさん◎書き込み中:2009/08/23(日) 22:51:47 ID:vKpPeXvE
>>391
ハドオフで、
TDK国産8倍と、スパアゾを買った覚えがある。
以前は漏れの田舎のホームセンター等が穴場「だった」
誘電16倍や、スパアゾが安かった。

今日は久しぶりに、ヤマダソニクを焼いた。
400400:2009/09/04(金) 23:48:13 ID:wTsAEttB
 
401名無しさん◎書き込み中:2009/09/12(土) 10:31:02 ID:KN671xyk
DVDアゾ8x を焼いてる。
記録面は蒼い方がいい。

あまり関係無いけど、昔のカーステレオで繰り返しの使用に耐えたのはスパアゾと国産TDKぐらいだった。
ヤマダのお陰で安く手に入って助かってた。

402名無しさん◎書き込み中:2009/09/14(月) 18:29:14 ID:Z8q2vP6X
VerbatimのCD-Rはスパアゾ含めてすべて中国製になったみたいだ。
いよいよおしまいだな。
403名無しさん◎書き込み中:2009/09/14(月) 18:41:36 ID:Z8q2vP6X
しまったソニクだったけか。
スパアゾよかったな。
404名無しさん◎書き込み中:2009/09/14(月) 19:06:07 ID:azsrJIiQ
そもそも、今の三菱のCD-Rなんて買わないだろ。
良くてCMC(屑)、下手すりゃProdisc(糞)でそ?
そんなん使いもんになりゃしませんって。
RiTEK製のものを探して買った方が絶対良いよ。
405名無しさん◎書き込み中:2009/12/18(金) 17:06:30 ID:y8ZXCfJl
AZO色素信者w
http://blog.tsukumo.co.jp/ex/
406名無しさん◎書き込み中:2010/01/20(水) 00:03:37 ID:UwRLRvNr
ヤフオクに国産三井のフタロ出てるぞ(・∀・)
407名無しさん◎書き込み中:2010/01/20(水) 02:36:48 ID:OkwtvMZ0
別に珍しいもんでもあるまい

…三井スレも沈んでからずいぶん経つなぁ
408名無しさん◎書き込み中:2010/03/06(土) 13:27:52 ID:RsepBU/i
ヤマダでSR80FC50Nを買いました。
原産国が台湾と表記してあったのでそれなりに使えるのだろうと判断して
購入したのですが>>404を見て愕然としました。

焼く時に失敗するのか、保存期間が短いとか、まあ両方かも知れませんが
欠点を詳しく教えてもらえませんか
409名無しさん◎書き込み中:2010/03/06(土) 22:42:47 ID:449vAmrb
>>408
>>404のレスはCD-Rがメインだった、
6〜7年前の頃の話だと思われるから
あまり真に受けない方がいいと思う。

その当時はCD-Rの台湾製はRitek最強で、
CMCとProdiscはイマイチと言われてたから。
特にProdiscはディスクの裏側の記録面が
剥がれるのがあったりしたから、評判が悪かった。
ただ、CMCでも三菱が生産委託してたAZO系
(スパアゾ、ソニック)はそこまで評判悪くなった。

それから、DVD-Rの時代になってからはRitekは
色素がダメで、地雷tekと言われる程に悪くなっちゃったけど、
Prodiscは逆に品質管理がよくなったから。

あとhttp://dvd-r.jpn.org/testb/cdform.cgi?mode=main&name=MCC_48x@8x
http://dvd-r.jpn.org/testb/cdform.cgi?mode=main&name=MCC_48x
にSR80FC50Nと同じ、三菱のフタロのデータがあるから
参考に。
410名無しさん◎書き込み中:2010/03/07(日) 01:41:34 ID:hkmAidkZ
>>408
質問自体には回答できんが・・・。
三菱のCD-R/DVDは「生産委託」か、「OEM」かという問題があって、
>>404はその辺りがまったくわかってないようなので、真に受ける必要はないよ。
ていうか、ネット情報は真実と非真実が入り乱れてるんで、何が本当で何が本当でないか
よく調べよく考えてから判断した方がいいよ。

三菱のアゾ色素のCD-Rは基本的に生産委託。「生産委託」は、他社の工場に三菱の色素(アゾ色素)や
生産ラインを持ち込んで、三菱の生産技術で三菱の品質管理で生産するというもので、
三菱曰く「品質は自社製と同等」。
ただし、実生産に携わっている人の違いなのか、実際には「自社製-α」ぐらいな感じで、
委託先メーカー自社製よりはいいけど三菱自社製よりは一段落ちる、というもっぱらな評判。
(もっとも、自社製の誘電あたりでも年々品質が下がってきているという評価であるし、三菱は生産委託に
切り替えたために品質が下がったのか、自社製を続けても結局品質が下がったのか、は
わからない話ではある)
なので、CMC製であっても生産委託品は品質はそこそこ良いと言っていい。

一方、「OEM」は、他社の製品に自社のロゴをつけて売るようなもので、内容的には他社製品。
>>408のSR80FC50Nのようなフタロシアニン色素品は確かOEMで、中身はCMC自社製同等と考えられる。
俺はCMC自社製のことは詳しくないんで、詳細はCMCのCD-Rの評判を調べてくださいとしか言えないが、
品質は、酷くはないが決して良くもないといったところか。同じフタロを買うんだったら、
Ritek辺りのフタロの方がずっといいと思う。
(RitekはCD-R時代は台湾最高品質という評価で、その後DVD-Rは酷いことになったけど
CD-Rはそんな悪い話も聞かないんで、多分今でもCD-Rの品質はいいんじゃないのかな)
ちなみに三菱のCD-Rはアゾ(生産委託)とフタロ(OEM)の他にシアニン(誘電OEM)があって、
シアニンは「アゾよりきれいに焼けるけど耐候性が悪いから消える」と言われてたけど、
最近はCD-Rの話題自体少ないし、実際どうだったのかはよくわからない。
今度買う時はアゾ三菱を探して買うか、Ritekあたりのフタロを買うか、
(調べてみて悪い話がなければ)誘電/誘電OEMシアニンを買うのがいいんじゃないかな。

長々とすまんかった。
411名無しさん◎書き込み中:2010/03/07(日) 14:13:52 ID:RYHepSFf
馬鹿が弐匹、足りない脳味噌で考えた
糞みたいな長文レス垂れ流してるけど、
何が言いたいのか全然わかんないよ。


>>408
・焼き品質が悪い
・たまにC2吐く
・保存性も疑問

たったこれだけの話さね。
412名無しさん◎書き込み中:2010/03/07(日) 16:11:01 ID:ZFwhpJal
>>409-410
レスありがとうございます。
これで三菱化学の現状がなんとなく理解できたような気がします。

まぁ、マクセルのインド製よりは良かろうと判断して購入したのですが
50枚スピンドルで700円程度の値段なので仕方ないのかとも思ってます。
98マシンのCD−Rドライブ、4倍速wで数枚焼いてますが今の所
エラーなどは無いようです。
ま 余り神経質にならないよう、手軽に使おうと考えています


>>411
お二方の意見はかなり参考になりましたよ。
あなたもレスありがとうね
413名無しさん◎書き込み中:2010/03/07(日) 16:17:08 ID:UU3GyB0r
>>412
その昔
AZO保存性最高、AZOしか買わねー、
と言ってたユーザを直撃した酸化事件ってのがあってなー
あれは笑えなかった素材が良くても生かせなければ意味がない

ということで三菱ブランドのものは台湾製と言えどもちゃんとしてると思うぜ
過去の事件から学んでいるだろうから
414名無しさん◎書き込み中:2010/03/07(日) 21:44:35 ID:RYHepSFf
ちょっと古い物だけど、CD-Rの品質比較。
ロットによる個体差なんかもあるから参考程度に。
ttp://homepage2.nifty.com/yss/qcheck/qcheck01.htm
415名無しさん◎書き込み中:2010/03/07(日) 22:03:04 ID:RYHepSFf
書き忘れたけど↑の中では、
・台湾maxell
・台湾TDK
・台湾RICOH(※ODM)
・台湾Victor
・3E
・PHILIPS
・Spark
・ARITA
これらのメディアがRiTEK製。
程度の差は有れど、どれもが概ね
良好な品質である事は分かって貰えると思う。

CMC製やProdisc製のCD-Rの糞っぷりが
ひと目で分かる好例だったサイトは、
現在パスワードが無いと見れなくなってる。
http://dondoru.blog34.fc2.com/
残念だね。
416名無しさん◎書き込み中:2010/03/07(日) 22:18:22 ID:RYHepSFf
たびたびの連書きスマン。
>>414の中で、台湾Memorex48xとSmartbuyがProdiscらしい。

…スマバイはともかくメモレは、見ただけで吐き気がする。
こんなの引いたら、買った自分の馬鹿さ加減に
鬱になって吊って芯でもおかしくないレベルだな。

今の台湾三菱48x(フタロ)のCD-Rにだって、
これと大差ない品質の物が入ってる可能性は否定出来ない。
だから親切心で言ってんだよ。RiTEKにしとけ、ってな。
417名無しさん◎書き込み中:2010/03/07(日) 22:28:58 ID:RYHepSFf
何だか俺、独りで書き込んでますけど、

…よくよく見たら、>>409のリンク先が既に不燃ゴミじゃん。

こんなの見ても、まだ擁護する阿呆が居るとは。
世の中って想像以上だね。
418名無しさん◎書き込み中:2010/03/09(火) 06:18:42 ID:5lFBPyNg
ブーメランってのはこういう事か
419名無しさん◎書き込み中:2010/03/20(土) 18:53:11 ID:+gsdi0tM
磁気研でx24のヘタレが売ってた
420 :2010/05/07(金) 22:27:38 ID:7hE6SR4/
戻ってきます。
421名無しさん◎書き込み中:2010/07/05(月) 23:44:56 ID:nicizhVi
ヤマダのアパアゾが未開封で発掘された
今時のドライブで焼けるかな
422名無しさん◎書き込み中:2010/07/05(月) 23:48:00 ID:nicizhVi
やっぱりいい青してるな
計測用ドライブがもう残ってないorz
423名無しさん◎書き込み中:2010/07/17(土) 04:23:13 ID:X2Xrdlr0
何となくバーベイタムのCD-R買って来たら中国製になってた
個人的に台湾製と中国製じゃ雲泥の差だと思っているが
三菱のブランドではどこまでカヴァーできるか
424名無しさん◎書き込み中:2010/07/18(日) 12:14:12 ID:kjMq6Jkj
現行品のCD-Rは、台湾RiTEK製以外使う気がしない。
425名無しさん◎書き込み中:2010/07/20(火) 23:39:33 ID:VHOBvZJc
>>423
なんとなく売っているもんなの?
426名無しさん◎書き込み中:2010/09/15(水) 04:09:06 ID:f7L27eo4
てす
427名無しさん◎書き込み中:2010/10/18(月) 21:57:31 ID:KQEUXVnV
スー
428名無しさん◎書き込み中:2010/10/23(土) 19:55:18 ID:9U89DIqs
さんは、
429名無しさん◎書き込み中:2010/10/24(日) 18:46:55 ID:af3mRea+
お空を、
430名無しさん◎書き込み中:2010/10/27(水) 20:59:16 ID:/XKjR/mY
自由に、
431終了:2010/10/29(金) 14:47:16 ID:X/Ne3+CJ
馬鹿になりました。
432432:2010/11/05(金) 21:36:21 ID:BR0cuQ/Y
433名無しさん◎書き込み中:2010/12/24(金) 15:23:55 ID:aOXGQofo
三菱化学、金銀反射膜で寿命2倍のAZO色素DVD-Rメディア「ARLEDIA」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101224_416932.html
434 :2010/12/24(金) 23:15:03 ID:A4T5f/c5
店頭予想価格

1枚の「DHR47HAD1V1」が480円前後

5枚パックの「DHR47HAD5V1」が2,280円前後(1枚456円)

の見込み。

価格はオープンプライス
12月24日より発売
435名無しさん◎書き込み中:2010/12/28(火) 20:57:36 ID:tS1t2tQJ
Verbatimブランドの50枚パック「VHR12JPV2」買ってみたんだけど
MIDがRITEKF1だったよ
三菱は今後自社IDやめちゃうのかね?
436名無しさん◎書き込み中:2010/12/29(水) 00:14:58 ID:0pU42has
時代はオキソライフ
437名無しさん◎書き込み中:2010/12/29(水) 01:53:03 ID:1fSAX7xS
>>436
オキソライフはアゾより上?
てかRITEKF1に萎えた・・・
438名無しさん◎書き込み中:2010/12/30(木) 10:25:33 ID:NoSKiEfq
>>435
CD-Rが自社とOEMが混在してるから、
DVD-Rも同様に混在になるのかも・・。
439名無しさん◎書き込み中:2010/12/30(木) 13:23:40 ID:dCeOHjZi
元々三菱は海外では自社もOEMもあったらしいし、
国内もそれと同様になったということでしょうな。
440名無しさん◎書き込み中:2011/01/06(木) 17:32:44 ID:t2GSOnSC
ヤマダAZO16倍30枚スピンドル中心部に凄いエラーでて焼きミスする
一緒にしまって有ったリコー40倍三井16倍個別とかがが大丈夫だったので
理由が判るまでドライブ換えたり焼きソフト換えたり
大量のコースター作ってしまった
こんな事も有るんだな

色々大量にストックしている分が心配になった。。。
441今は亡き三菱:2011/01/10(月) 21:27:17 ID:T7OcSfLE
  

442名無しさん◎書き込み中:2011/01/16(日) 14:21:22 ID:XV3nsALj
AZOは、美しい。
443名無しさん◎書き込み中:2011/03/05(土) 20:35:18.96 ID:twYJPo2+
すごく・・・蒼いです
444444:2011/03/07(月) 21:47:13.57 ID:/uxAb5QQ
チンポが?
445名無しさん◎書き込み中:2011/03/11(金) 09:27:49.91 ID:sZK7bh92
446 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/04(水) 14:22:38.94 ID:V0R2wZqs
AZOにゃん
447名無しさん◎書き込み中:2011/05/04(水) 20:01:11.24 ID:elY9+pVm
ぺろぺろしたい
448あほ:2011/05/17(火) 23:24:37.81 ID:qAouWU6x
449 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/04(土) 18:27:37.91 ID:YFulD1Za
!ninja
450名無しさん◎書き込み中:2011/09/14(水) 18:42:42.13 ID:ydl67ZDj
地下室掃除してたらAZOAZOのシュリンク未開封品10枚と、バラ2枚が出てきた
もう10年たつのか、早いもんだなと言うわけで何か焼いてみよう
451名無しさん◎書き込み中:2011/11/04(金) 22:41:27.28 ID:FAjXkvOd
AZO愛してる
452名無しさん◎書き込み中:2011/11/11(金) 11:02:32.64 ID:FYyN3TD0
山田アゾCD-Rとかまだ100枚以上残ってる。

いまはDVDしか焼いて無いしなあw
453名無しさん◎書き込み中:2012/01/15(日) 17:19:55.01 ID:1GhE13Y8
>>452

俺も大量に残ってる。
どないしよw
454名無しさん◎書き込み中:2012/01/15(日) 20:50:44.49 ID:ia43neMM
8倍速が300枚程しか残ってない
16倍速はたった100枚しか在庫が無い
455名無しさん◎書き込み中:2012/01/16(月) 02:02:25.00 ID:PHYpgTR1
山田アーパーアゾと、国産三井が100枚ほど。
焼かなくなったねぇ・・・

ちょっと前まではISOイメージ焼いたりしたけど
今はそれもUSBメモリだもんな。
456名無しさん◎書き込み中:2012/01/20(金) 21:48:07.40 ID:DbFHSPT9
おれもヤマダ25pcs*10とか、他にも青タフとか残りまくり
しかも、三菱DVDまで大量に
どうすりゃいいんだろ…
457名無しさん◎書き込み中:2012/01/21(土) 19:19:48.32 ID:SV5EXo7b
DVDは余ってるけど、CDは今でも焼くから枯渇気味だなー
458名無しさん◎書き込み中:2012/01/23(月) 13:10:01.96 ID:wwQeWRaA
三菱ケミカル、ブルーレイとDVD生産から撤退へ
ttp://www.asahi.com/business/update/0122/TKY201201220195.html
459名無しさん◎書き込み中:2012/01/25(水) 12:58:25.96 ID:0ErYVBfk
三菱化学、業務用BD-Rメディア発売。「自社生産続ける」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120124_506956.html

また、「Verbatim」ブランドで展開しているコンシューマ用の記録メディアについては「これまで通り、自社生産と委託生産の両方を続ける。撤退する予定は無い」とコメントしている。
460名無しさん◎書き込み中:2012/05/19(土) 21:26:50.55 ID:5b1lDfDE
Phono-R買おうとしたら、非アゾの中国産だった・・・
461名無しさん◎書き込み中:2012/05/20(日) 12:08:12.82 ID:F2Gu+lyq
三菱AZO、愛用してたんだけどな・・・
工場火災があってから遠ざかって、もうなくなっちゃうのか

あのクロームシルバーの盤面がすきだったんだけどな
462名無しさん◎書き込み中:2013/01/01(火) 11:54:48.28 ID:AYXOFz2A
今年こそは押入れのスパアゾ焼いてやるかな

4、5年は焼いた記憶ないが・・・。
463 【大吉】 【259円】 :2013/01/01(火) 23:55:32.80 ID:A5tHusLE
あけおめ。
しばらくCD焼かないうちに品質低下してないか不安だな〜。在庫が山のようにあるよ。
464名無しさん◎書き込み中:2013/04/16(火) 14:54:34.93 ID:kVzZRI7y
465名無しさん◎書き込み中:2013/04/27(土) 15:09:53.87 ID:rxExcUVi
7年前に買いだめした互換アゾ90枚が奥の棚に眠っている・・・
めっきりCD-R焼かなくなってしまったのでこのまま永眠してしまうかも。
だからといって売る気にもなれない。
466名無しさん◎書き込み中:2013/04/28(日) 03:49:25.37 ID:BbL6Wcqf
売れないと思う
467名無しさん◎書き込み中:2013/07/22(月) 18:03:14.07 ID:ADt+5Utd
記録面のお絵かき用途が見直されるw時まで
持っていればいいと思う。

俺も結構買いだめして肥やしになってるw
後世wひょっとして、昔の奴は馬鹿な事して遊んでたんだなw
って話のネタになるかもしれないじゃんwww
468名無しさん◎書き込み中:2013/10/15(火) 22:57:39.94 ID:XpyyygCj
ほしゅー。 山田AZO,他AZOどうしよう。DYNAZOも。
469名無しさん◎書き込み中:2013/12/20(金) 00:24:36.94 ID:F7MbcdEA
最近、DYN AZOのDVD-R、SONIC AZOのCD-Rが店頭から消えたんだが。
こんな調子で大丈夫か?
470名無しさん◎書き込み中:2014/02/06(木) 14:31:59.33 ID:1CKbpbxS
あぞーん!





ゴホッ ゴホッ


あー
471:名無しさん◎書き込み中
AZOはいいね