買い替えで外したHDDを、半年〜一年くらい経ってから、
実験用のOS入れたりして使おうとすると、ほとんど全てといっていいくらい、
すぐにクラッシュして使えなくなる。
HDD保存オンリーに移行するなら、常用するHDDをRAID1か5で組んで、
2年くらいでどんどんスワップしていく使い方だな。
使わなくなったHDDに保存だなんて、恐ろしすぎる。
半年〜1年も通電もせんとまともに使えると思う
頭の方がクラッシュしてる
うーん、まともに使えているうちは特殊環境なのだろうなw
どうせ違法行為なんだからどっちにしたって消えたらあきらめろってことだ。レンタルDVDコピーだろ。
違法な法律作ってる癖にな
958 :
名無しさん◎書き込み中:2008/11/24(月) 05:48:03 ID:O5VPMQUp
あげ
カスラック
>>945 HDMIの10m…
なんとセレブなお宅でしょうか。
サムソンのHDD安いなぁ…
安心なメーカーデバックアップ無しと、
サムソン複数台でバックアップするのとでは、後者かなぁ
まあ、消えたら消えたで困らない映像データなんだが
安いっていったって、1割2割ぐらいだぞ。
バックアップ用のHDD買えるほど価格差ないから
964 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/05(金) 16:29:27 ID:B+GQDPoN
HDDだと全部消える危険と電気代が無駄にかかるな
BDが超高速書き込みと読み出し出きればなぁ
965 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/05(金) 16:31:25 ID:B+GQDPoN
>>916 DVD1層は容量少なすぎる
しばしば1クールアニメでさえ入らなくて困るし
>>934 書き込むものは鑑賞する物だけじゃないと思うが・・・
HDDにわざわざ焼きソフトでISOやその他イメージファイル作ってソレを保存なんてやらないよ
バックアップや単体ファイルなら直接放り込んだ方が早いし手間いらず
光学ディスクをHDDに保存するならイメージファイルにしてから保存するけどね
もちろん必要になったらPCでファイル引っ張り出して使うのさ
>>954 中古HDDやら外付けやらに書き込んでほったらかしで
たまに電源つけてエラーチェックするぐらいだが特に問題はないねぇ
そんなに特殊でもないと思う ってか電源入れっぱなしにして頻繁に使っていた奴が壊れた
>>966 >>954は、そんなもん普通に使えてるわという皮肉だよ。
特殊環境ではないことは分かってて書いてると思うがw
BDの速度は十分超高速だと思うが
CD換算せめてDVD速度に換算してみな
しょせんほとんど見ないんだからどっちで保存したって変わらないじゃん。
あれ?まずいこといっちゃった?
全然まずくない
多分大多数がコピーorリッピングして
その後見ない
エンコ職人も画質調整中に大概の内容編集中にみて
仕上がったら画質チェックして見ない事も多々ありそう
ほとんどが自己満と所有欲で実際は不要な内容だからな。
今はゴミじゃなくても10年も経てば何でこんなもの取っといたんだろうと思うし。
ゆくゆくファイルを選別したり捨てたり整理する時はHDDのが楽だな。
その整理する作業が、今度やろう今度やろうと思っているうちに何十年も経ってしまうに一票
焼くのが楽しみなんだから、HDDは邪道。
おまけに、あぼーんしたら一気に大量のデータがパー。
Rなら、読み込みの良いドライブで試したら復帰するかもというかすかな望みがあるが。
大事なのだけ焼いてる
1T\7980時代に全部なんて焼いていられない
アニメ大量に保存しといたHDDあぼんしたけどBD版出るからどうでもよくなった
オレの場合、光学メディアでもHDDでも
どちらにしろ多重バックアップするんだから
容量あたりの値段と保管スペースのバランスから考えて
HDDにしてる
1GBあたりの単価
8円 DVD-R
8.5円 HDD
11円 BD-R
14円 BD-R DL
16円 BD-RE
18円 DVD+R
160円 USBメモリ
190円 SSD
>>713に比べるとHDDの単価低下が顕著。
従来割高だった多プラッタ機種の単価が2枚プラッタ機種と逆転した。
また、プラッタ世代の移行が従来に比べて曖昧になった。
今後は巡航速度に戻ると思われる。
BD-R DLやBD-REの単価が思っていたよりBD-Rに近接したが、
HDD以外の予想はほどほど。
---
来年末の予想単価(円/GB)
6円 BD-R, HDD
7円 BD-R DL, DVD-R
8円 BD-RE
90円 USBメモリ
100円 SSD
DVD-Rの大容量記憶メディアとしての命運は尽きる。
BD-Rが容量単価ではとりあえず最安のメディアになる。
HDDは今年の価格大幅下落の反動で予想ほど下がらないかもしれない。
うちの場合、PCがシリアルATAに対応してないから、その辺が辛いw
>>977 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/06/news049.html 変換アダプタつければもんだいなす。
自分もPATAだが、最近手に入るとしてもSATAに比べて異常に割高感を感じる。
外付けUSBの1TBは1ドライブのものは中身がSATAでほぼ舞い違いないので、
SATA環境をぽちぽちそろえておこうかと思っています。
このまえIODATAの1TB分解方法(一部外部アルミ板と「粘着テープ」で固定されているので注意)
を覚えたので、これからはSATA中心になるかも。のちのちメイン用にもう一台買うつもりですが。
バッファローやIODATAのガラは良質なUSB変換機として愛用中です。
蛇足に蛇足ですが、USB-SATA変換部は同じシリアル転送だからか、すごい単純な基盤でした。
いじるの好きな人はいじればいいが、単価考えたらもう中身いじるより外付け買い足ししていく方が早いな。
安値で500G5000円前後になってるからね。
好きでいじっているのでなく、バルクドライブならかばんに入って、こっそり買い足せるから ゚ (゚ ´Д`゚ )゚
ちらっとみただけではHDDとはさとられないから…。もう8個ぐらい積んでございます。こっそり。
981 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/15(月) 10:27:23 ID:d4RVH8G6
BD-Rはドライブさえ買ったら後はコストが安いんだな
しかし、1.5TB-HDD安くなってるよなぁ…
>>978 データ置き用ならアクセス速度速くなくてもいいから
変換アダプタも一つの手だね。参考になった。
>>747のリンク先にあった(今はない)ブツが究極のお手軽さを備えていてよさげだったんだが、
この種のタイプの製品は誰か使ってないかな?
984 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/16(火) 10:21:37 ID:fjjqYIOf
変換アダプタは不安定だから嫌いだ、と言う奴が居たけど大丈夫かな
間に何か挟むよりPATAはPATAにSATAはSATAに直接繋ぐのが良いに越したことは無い
USBHDDX6
USBDVDドライブX2
MO(MOは処分してもいい)
プリンタX2
テプラ
PC周りが配線でごちゃごちゃしてきた
これ1つの箱に収めることできないよね
>>985 外付けHDは変換アダプタ挟んであるのがけっこうあるんだが
外付けはアダプタ挟んであっても自前で検知機能持たせてフォローしているのがほとんどだから
前提が違うでしょ。
989 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/17(水) 12:11:55 ID:hBL9ac3j
>>986 テプラは天井から吊るしておくべきだろう
外付けHDの箱に更に変換基板を付けるのはやめといたがいい
PATA→USBの箱やアダプターにSATA変換挟んでSATA繋ぐとか
それならSATA→USBの箱を使うべきだ
HDDは全消えが怖いからバックアップ2つ欲しいな。
DVDは4.3Gのうち2Gしか使ってないのとかあるのがもったいない。
メニューとかおかしくなるのを承知なら2GのISOをShrinkで一つにまとめて焼き直すとかね。
993 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/19(金) 12:43:03 ID:sQnjqVZz
ハードディスク4台、増設していたが、これ以上マザーからは増設できないんだが
どうしたらいい?
USBで裸族とかそっちにうつるしかないかな。
テラタワーとかあと、番長っていうのもあったな。
番長、使ってる人とかいない?
電源に余裕があるなら、拡張スロットに差す増設HDカードがあるが。
自分はUSBで外付けを5台つけているがさすがに限界を感じなんとかしたいんだが
ハードディスク専用のケースを作ってくれるサイト、どこか知らないですか?
専門知識ないので、あとはハードディスクを買うだけってとこまで作ってくれると助かるんですが。
もちろんケーブルくらいは自分で刺せますが・・・。
裸族の雑居ビルでも使えば?
明けましておめでとうございました。
999 :
999:2008/12/19(金) 23:51:02 ID:HeTP6489
999
1000 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/20(土) 00:09:49 ID:PhrneFW8
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。