kukoka
300GBもだいぶ値段下がってきたな
外付けHDDは便利だな
【 前スレコピペ 】
581 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/06/15(水) 07:37:37 ID:FRVJtB8y
増え続けるデータを保存する為のソリューション
RAID1or5
(1)寿命定期的にチェックしていればほぼ永遠 (長期的な非稼働時間が無いと仮定した場合)、サージ&PCの故障のリスクあり
(2)コスト マシン代orケース代、RAID1ならHDD2倍のコスト、RAID5なら一度に増設するディスク数分の1のコスト増、少々電気代
(3)操作ミス&ウイルス耐性 低
(4)利便性 ファイルのリネームや階層の変更などが出来て便利。消去も可能。
(5)その他 ファンの音がうるさい、故障した場合被害が大きい
外付けHDD
(1)寿命 2〜5年? クラッシュ&サージ&PCの故障のリスクあり、長期間通電しない場合は
>>443 の危険性あり。
(2)コスト 大体1Gあたり50円+ケース代
(3)操作ミス&ウイルス耐性 低。容量一杯に詰めたディスクをリードオンリーでマウントすれば耐性UP。(ジャンパー、パーティション、パーミッションなどで)
(4)利便性 RAIDに同じ。リードオンリーにしてると、不便。必要なファイルのパスを探すのが面倒かも。ディスク数によってはカタログソフトが必要。
(5)その他 入れかえする場合などは、落とさないよう気をつけてください
582 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/06/15(水) 07:38:02 ID:FRVJtB8y
DVD-R
(1)寿命 ドライブ、メディアを吟味し、保存方法に気をつかえば10年程度? クラッシュの危険性なし。
(2)コスト 誘電で1枚あたり72円ぐらい。4Gまで焼くとして1Gあたり18円。
(3)操作ミス&ウイルス耐性 強。
(4)利便性 ファイルの変更、移動、リネーム等一切できず不便。必要なファイルを探すのに、カタログソフトが必須。焼くのに時間と手間がかかる。
(5)その他 アクセス時のみモーター音、メディア出し入れが面倒
以下個人的な意見です。
ディスク8台以上になるような、増え続けるデータにこそ半焼き捨てが出来るDVD-Rがよいです。
ただし、DVD-Rディスクをまたがって頻繁にデータにアクセスする必要がある人や
友人へ大量にデータをコピーする場合が多々ある人には適しません。
HDDは増えれば増えるほど、気掛りなことが多くなり精神衛生上よくないかもしれません。
カタログソフトはWinではWhereIsIt(簡単なリネームが出来ます)、MacではDiskCatalogMakerが良いでしょう。
DVD-Rを暗号化する場合はWinならPGPDisk、MacならToast。
DVD-Rを信頼しすぎでしょうか 笑
443 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/05/20(金) 13:43:40 ID:CVwIv7YM
>>441 >遅レスで恐縮ですがHDDに記録した後そのHDDを10年間くらい押入れなどに
>にしまったまま一度も起動させなかった場合データは消えてるものなんでしょうか?
すべて消えることはないと思うが、部分的には間違いなく消える。
垂直磁気記録方式ではよくなるらしいが、
今のHDDは長期間放置すると消えるのは確実。
記録密度が高いほど磁気干渉も大きく消えやすい。
メーカは自社製品に不利な情報はなかなか表に出さないが、
新しい技術が出るとアピールのためあっさり公開するんだな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0405/hgst_10.jpg もっとも磁気が持っても、駆動系がいかれたら終わりだけど。
>>1ですが煽り文句の主語がおかしかったですね
これじゃ時代が逆行してしまう
すいません
この板はあくまで「CD-R、DVD」板。
何故かこのスレではCD-R、DVDに比べてハードディスクが優位に語られているが、
本来、ハードディスクについて論じるには最適な「ハードウェア」板ではハードディスクの
耐久性について疑問視する声が圧倒的でむしろ保存用メディアとしてはDVD-Rをおす声の方が多い。
2ちゃんってつくづくひねくれ者だなって思うよw
俺は今現在はDVD-Rに焼いてるんだけど、実際、安物CD-Rに保存して全消失した経験があるので
同じ光系メディアのDVD-Rにも安心できないで、ハードディスクにしようかなとも思ってるんだけど・・・。
悩むなぁ。
外付けHDDに全面移行した俺様が来ましたよ
もうチマチマDVD-Rには戻れませんよ
11 :
両刀遣い:2006/04/09(日) 23:10:05 ID:AkTlI74Z
我が輩は内蔵、外付け 各250GB×2 DVD-RW 120枚でチマチマ バックアップしてます。
両面DVD-RAM (9.4GB)なんかいいかも。。。
MO (640M〜1.3GB・2.3GB)より容量大きくて低コスト
どうかな?
IDEカード2枚刺しで
DVDドライブ*2
HDD*10
この快感がやめられない。ハァハァ
>>12 RAMって高そうなイメージが・・・。ましてや両面ともなると・・・。
保存に自信があるならDVD-Rだろう、コスト的にも良い
-RWは一時的用
R(DL)なんか長期保存に向いてなさそう、つーか高すぎ
MOは長期保存に最適だが、もうコスト面&記憶容量でダメ
>>12のいう両面DVD-RAM (9.4GB)が保存スペースも考えるといいかと
DVD-R(片面4.7GB)もかさばるからね
が、正直、両面DVD-RAM (9.4GB)でも容量が少ない
HD-DVD (1層15GB・2層30GB)、Blu-ray Disc (1層25GB・2層50GB)
ここらへんがいいんだけど、安くなるのは出て数年後
ハードディスク買い足していった方が良い気もするが、保存がね・・・
HD-DVDもBlu-rayでも足りない
それらの二層が普及するころには3.5インチHDDの標準的な容量は1TBを軽く超えてるだろう
で、現時点では、両面DVD-RAM (9.4GB)がオススメ?
片面DVD-Rを、薄いケースか24枚収納ケースとかに保存していくと
積んだとき、カートリッジDVD-RAM(両面)より薄くなると思うけど
結局、コスト考えたら、DVD-Rじゃないか?
>>17 一般的な使い方してるなら、RAMで足りそうだけどこのスレに来るような
動画ジャンキーみたいな使い方するならRAMではコストパフォーマンス悪過ぎて
追いつかない。金が幾らあっても足りない。
やっぱり、HDDか-Rだろうな。
DVD-Rだろう、安いし
とにかく省スペースで、書き換えをするとか、保存に万全を期したいなら、DVD-RAMかと
でも、書くの遅いよ>DVD-RAM
DVD-Rしかない、今の所
250GBが9kってものすごい時代だな
21 :
名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 01:11:48 ID:yt/+jzLP
もうすぐおまえは「1Tがが9kってものテラすごい時代だな 」って言うようになる
間違いない
あと6年くらいかかりそうだな
せめて100GBあれば>保存メディア
-Rも-RAMも、容量足りない
壊れないHDができたらあっという間に勝負つくのに。
>>25 もう30台位持ってるが一個も壊れてない。
俺の中じゃHDは壊れないものと断定しているw
.∧∧
( ゚д゚)
CD-R/DVD-Rは相当な数を飛ばしたがHDDは数台
光メディアなんて弱々しくてやってられません
今時のHDD容量なら一台に軽くDVD-R50枚分はデータ入るから、
今HDDが数台も死亡したらDVD-R200枚以上に相当するんじゃないか?
どう見ても光ディスクは脆弱です
ありがとうございました
総容量5T超えたが全然足りない
> HD-DVD (1層15GB・2層30GB)、Blu-ray Disc (1層25GB・2層50GB)
PC的には容量の点でBlu-ray Discをススメたいが
現状、安いDVD-Rが一番人気であることを考えると、普及は安い方だろうなぁ…結局
GB単価がDVD-RAM並になるまで、何年かかるやら>HD-DVD・Blu-ray Disc
Blu-ray Discの容量でさえ、少ない気がするが、、
あまりにも容量が少ないし、
ハードディスクで保存したほうが
手間から言ってもいいような気がしてきた。
また犠牲者が一人・・・。
35 :
名無しさん◎書き込み中:2006/05/03(水) 15:41:20 ID:r4HKKxh8
手間考えるとshift+delの方がよくね?
36 :
男はかんべん!:2006/05/03(水) 17:32:27 ID:uPIjf01n
50GBのデータ用片面2層BD-R/REディスクが5,980円だってよ!
5000Gくらい記録できないと魅力ない。
38 :
名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 00:32:49 ID:/nGq2aD0
4081Bいきなり死んだんだけど・・
39 :
名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 00:33:46 ID:/nGq2aD0
壮大なスレ違いスマソ
結局DVD-Rかねぇ、、
一時的保存 or 書き換え可能性データ or 重要データはDVD-RAM、とか
DAT(DDS)、8mm、DLT、TRAVAN等のテープデバイスは一般的じゃないしな
容量は良いんだが
テープはねぇ…
テープ機器の値段が高い
目的のデータに、たどり着くまでのアクセス時間が問題
DVDのような快適さがないね
DVD-R or DVD-RAMの2択か
仕方ないよな…
管理もなにも、壊れない場合もあれば、
2台続けて数時間で壊れる場合もある
PCケース内でHDD基盤側にエアフローがあれば故障率を下げられるけど、
絶対に壊れないワケではない
・DVD-R or DVD-RAMに重要データは保存
・LAN内の他PCにデータをミラー
・外付けHDDにミラー
・NAS
・TeraStation で RAID-1 or RAID-5
…こんなもんじゃないか?
すげえな
まったくスレを読まずにカキコか
?
D
V
離婚
('A`) ?
D
V
夫
D
57 :
名無しさん◎書き込み中:2006/06/11(日) 16:31:58 ID:wrAoJP6L
最近はHDD優勢だね
58 :
名無しさん:2006/06/12(月) 00:21:16 ID:FQPVxRoB
保護しておくのはHDDに入れておいてどうでもいいのはさっさとブランクDVDに焼いてるな
どっちにしろ次世代DVDいらね
洋楽ブートジャンキーとしてはブルーレイが安くなってくれると助かるんだがな・・・
音源だけなのに2Tに近づいてるよ・・・・HDDに保管だけど怖い。
DLメディアもやっと1000円きったところなのに、
ブルーレイとか次世代メディアが手軽に買えるようになるには
後数年は必要だな
>>60 その頃にはまた新たな規格の次世代メディアが生まれてる予感
ホログラムてのが2.3年後でるらしい。片面100Gくらいらしいけどね
ホロの実用化までには超えねばならないハードルが沢山あるので5~10年かかるな。
それまではBD8層16倍速位までこつこつブラッシュアップしてしのぐ事になるな。
完璧なメディア奴隷だな
500GHDDがいつのまにか2万5千とかになってる・・・・・
今年中に2マソ切るな
まあ、今後もハードディスクがメディアの中心に居座り続けるのは間違いないだろうな
69 :
:2006/06/16(金) 19:17:42 ID:KYSNSmfC
>>69 \11269/320GB = \35.215625/GB
\35.215625*500 = \17607.8125
14000円じゃ買えません
だな。
73 :
:2006/06/18(日) 10:21:59 ID:HO/CMCJs
>>69 400GB
14000円
の間違えだった。
74 :
名無しさん◎書き込み中:2006/06/18(日) 15:05:42 ID:Jo1onKvd
>>73 なんだか昔、 80M (注意:80Gじゃない) を、15万円で買ったことがあるのを思い出した。
VHS録画→DVD化のために
HDD買い足してきたけど、最近落ち着いてきたので
大体処理できてきた・
80Gや120Gが数個
200Gが3個
で今250Gが2個でこの2個しかデータ入っていない
余ったHDDの使い道がないよ^^^;;;;
秋葉原行ったら250MBがみんな8000円台になってびっくりした。SATAですら
77 :
名無しさん◎書き込み中:2006/06/18(日) 15:30:57 ID:pc3jXnKu
高いな
店頭で全メーカーが8000円ってすごくね?
250GBから上になると急速にコストパフォーマンスが悪くなるんだよなあ
ここ1年、250GBが一番ビットあたり単価が一番安い状態が続いている
80 :
:2006/06/18(日) 17:41:03 ID:HO/CMCJs
いま
10テラくらいあるけど
HDDだと、要らなくなると消せるから便利だね
トリノオリンピックとか
フィギアスケートとか
もう、要らないしね
とりあえず、日本の選手とかだけ残して
あと消してもイイしね
>>80 まあね…-Rとかに焼くと、要らなくなった時にゴミとして捨てなきゃならんしな
あといっぱいいっぱいまで記録できるのがいい
83 :
名無しさん◎書き込み中:2006/06/18(日) 20:13:29 ID:O5IXdYlR
人に貸した外付けHDD落とされた。
ゴメンって一言かよ。ありえねー。
買い取ってもらえば、その人に。
85 :
名無しさん◎書き込み中:2006/06/19(月) 13:35:10 ID:zb1uvZZ5
弁償はもちろんしてもらったけど中のデータは復活しない(´・ω・`)
業者とかに見せれるデータじゃねーし
>>85 業者は中身は「データ」としてしか見ないので、堂々と出したほうが良いよ
>>85 起動はするの?
だったら復旧ソフトで一度見てみたらどう?
88 :
名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 01:47:25 ID:EiRD8F9g
光学メディアってフロッピー並の耐久性だよな
光ディスクはハードディスクと較べて動作は遅いし容量も少ない。
パッケージ物のソフトのように「何時・誰が」使うのかわからないデーターを
取って置く用途には向いているのかも知れないが。
運用が楽なコンパクトタイプのHDDも種類が増えて買い易くなってきたので
積極的に光ディスクを使わなくても、あまり不便は感じないな。
おれもHD保存に切り替えるかな・・・でもHDだと一気に失うから、やっぱバックアップとるとして
1ギガあたり100円か・・・んまいいか。
1ギガあたり100円の価値がなさそげなデータは消していきゃいいんだよね。
って考えるとほとんど必要ないな
BDドライブを買うつもりでRAID5を組むのが一番いいのかも知れない・・・
全然よくない
保存データが無くなったのも気が付かないくらい
データばっかりあってもしかたないんだし
そうだな
データの管理はどうやってるんですか
もう光ディスクイラネ
弱い上に小容量
焼き品質だの外周部がどうこうだのに気を病む日々にサヨナラ
BDドライブ10マン、50GBメディアで4500円
どうみてもHDDの圧勝です
ありがとうございました
96 :
名無しさん◎書き込み中:2006/07/04(火) 01:13:54 ID:S8CPmJes
SCSI接続のMO持っています。
今やSCSIケーブルもあまりみかけなくなりまつた。
もう取り外しメディアはつかいましぇん。HDDできまりっしょ。
俺はたいしたデータじゃなくても、ハードディスクとDVD-R両方にバックアップとってるな
コレが一番安心できる。マジこれでFAだろ
大事な事は大切なデータを失ってみる事だ。そうすればバックアップを本気で考えるようになる。
効率良くバックアップする為に無駄なデータは持たないようになるし、効率的なフェイルセーフを
含めた多重バックアップも身に付く。
HDDとHDDにバックアップ
IDにHDDが出たので記念カキコ
101 :
名無しさん◎書き込み中:2006/07/20(木) 10:01:51 ID:yuz7aApn
そろそろIDEからSATAに変換を考えねば・・
おそっ
SATAってポキッが怖くない?
104 :
名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 09:45:36 ID:Dl+VaUvO
>>102 なんで?
バイト単価が並んだのはごく最近でしょ
インテルの次期チップセットではついにIDE
なくなっちゃうし。コピーするのメンドクサイ
ドライブドアでも買えばいいじゃない
IDE→SATAへコピー後も余ったIDE-HDDを予備の外付けHDDとして活用できる
106 :
:2006/07/23(日) 13:59:44 ID:UkIKFfGm
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
大量のHDDでしたけど
かなりのHDDがまさに大量(空調完備の大きい部屋をパソコンとHDD保管庫として使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから捨てるか売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらい全部処分してもらいました
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
(HDDを売り払ったと言ったとき、夫はとても寂しそうな目を一瞬だけ見せました)
残っていたHDDも全部処分してくれたのですごく嬉しかったです
でもその後夫はDVDR、CDRをはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
今まではHDD部屋?に入ると24時間絶えずパソコンが動いていてパソコンがカッコンカッコンいっていたと思います
仕事以外、家にいるときはずっとパソコンに向かってる夫でした
今では会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり、パソコンもほとんど使わなくなってしまいました
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい(以前は毎月何台もHDDを購入していたようでした)
かえって私が苦しくなってしまいました
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
しらねー
改変コピペだよ
コピペか
もしこんな夫がいたら即離婚した方がいいと思うがな
111 :
名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 07:42:07 ID:1d8SoqRt
攣りだな
でもHDD 10年も保管していて正常に動くのかな?
>>111 週一回必ず軽く使う用に心がければ10年持つ可能性高い。ほっぽっとけばほぼ死ぬ。
113 :
名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 11:45:31 ID:gTi7zBwN
114 :
名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 15:20:07 ID:jmbrmk+O
2get
DVDに入れたファイルってファイルにアクセスするまでのレスポンスがHDDより遅いんだぜ?
>>111 10年以内に次のHDDへ容易にコピーできる
アクセス速度が遅く枚数も膨大にかさ張る光メディアではこうはいかない
117 :
名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 22:23:28 ID:OhTd4cxp
>>112 HDDって起動時が一番負荷がかかったりする。でも動かさなくても死ぬし...。
まあ、あまりデータ保存に向いてるメディアじゃない。
これまでの経験だと、HDは壊れるやつは1年前後で壊れる。
2〜3年たって異音も不良セクタも出ない元気なやつは、おそらく10年は持つ。
うちに5〜20GBのやつがいくつかあるが、いつ壊れてもかまわないので
実験的に色々酷い使い方をしてるが、びくともしない。
壊れたやつは全部、買って数ヶ月〜1年くらいで壊れている。
最初はRWやRAMにバックアップとってたけど、手間とか考えると外付けのHDDにするほうがいいという結論になった。
HDDが容量アップと価格下落をしてくれたおかげだけど。
また、3台壊れたよ
160GBだけどさー
もう、壊れたHDD、10台以上あるよ
今、10テラ超えてるけどね
また、320GB、4台買うつもりだよ。
どういう使いかたしてんだ?
P2Pだろ
P2Pジャンキーだな
>>121-124 DVDレンタルしたらDVDには焼かずにHDDに落としてるよ
320GBなら80枚程度だね
あとバックアップにもう一台いるよ
あと
DVDレコーダーで録画した番組は
かならず高画質で録画して
LANでPCに転送してるよ
1時間4Gとか使うからね。
そんなゴミ集めて面白いのか?
ほとんど見ないんだ。この手は。
>>126-127 だから、DVDじゃなく
HDDって話だろ
HDDに残せば、必要な部分だけとか編集出来るし
あと
もう、いらなくなったら消せるしね
オリンビックとかワールドカップとかさー
ホンマつ店頭ってことやな。そんなに大事なのか?それが。
データ残す為にHDD買ってるのに
そのHDDが10台以上も逝っちまってるなら何の意味も成してないな
資源的にも金銭的にもまさに無駄だ
DVD-Rならまさか逝かないとでも思ってるんじゃないだろうな?
データを残すことを否定するならこの板にとってお前はまさに無駄だ
でも10台以上ぶっ壊すなんて保存の才能ないんじゃない?
保存する気で使ってるとは思えん
保存用のHDDで、ついつい作業をしてしまうとか。
もし何百台と買ってるならば10台くらい壊しても不思議ではない
作業云々より熱対策や振動が問題になるだろうな
HDDはむしろ動かした方がいいくらい
他のメディアに比べて、通常運用中に壊れる可能性が高いのがHDDの唯一の欠点だな
しかし他のメディアでは容量と利便性に欠けるのも事実
外周部がヤバイだの言い出したら光メディアもどこまで信頼できることやら
ま、データ多い人はHDD、少ない人はDVDだな
いろんなメディア併用だ。
静音ボックス(ダメージ避けるための保護)に入れた、S-ATAなHDDをホットプラグでバックアップに手軽に使ってるよ。
これで250G4台に同じデータを入れてる。一度に全滅することはまずないだろう。
バックアップの手間を考えたら光ディスクはやってられない。HDDの温度も静音箱内部に熱伝導シートつけてるから問題ない。
持ち運びにどうしても必要なデータのみDVD±Rに焼いている。もっと小容量で頻回の書き換えが必要なら
のデータはUSBメモリやDVD-RAMで移動に使う。
機械は大切に扱っても壊れると言う事がまるで分かっていない。リスクは分散させるのが一番。
複数のメディアを上手に使い分ける事が大事。
光メディアは大切に扱っても壊れると言う事がまるで分かっていない。リスクは分散させるのが一番。
HDDであろうとバックアップを多重化すれば無問題。
いやだね原理主義者って。
>>139 静音ボックスはやめとけ
熱伝導シートつけてようが熱がこもり寿命が縮まる
保管目的なら静穏化は切り捨ててもいいはず
144 :
129:2006/08/13(日) 21:11:00 ID:RL/iu882
>>131 10台壊れたって言っても
買ったのは100台以上あるんだぜ
まー、小さいのは売り飛ばしたがな
昔は
40GBを2台売った金で、新品の80GBが買えたし
次は
80GBを2台売った金で、新品の160GB
今は
160GBを2台売った金で、新品の320GB
だよ。
145 :
名無しさん◎書き込み中:2006/08/14(月) 18:24:37 ID:43L/EdUZ
146 :
129:2006/08/21(月) 02:04:02 ID:BmZ4Z9q3
>>144 で
サムソンの300GBを
9980円で
2台買ってきたぜ
前はマクストアばっかだったけど
他の
シーゲート、ウエスタンデジタルとか
いろいろ使ってみてるよ
最近のは、どのメーカーでも静かだね。
よりによってサムチョンを買うとはおまい勇気があるな
数字コテで居座ってageちゃうなんてうざいやつの典型だな
>>58 俺もそのやり方。
削除する代わりにDVDに焼いて、HDDから削除している。
(物をなかなか捨てられないので)
1週間に1〜2枚程度なので、焼き時間は問題ない。
問題は、取り出しの手間と保管場所だ。
取り出しの手間に関しては、DVDへ移動するものは使わないものが優先なので(あんまりみないエロ動画とか)、大きな問題にはなっていない。
しかし、いずれはHDD保存するようになるだろうとは思う。
コストパフォーマンスや取り回しが、(光ディスクより早く)改善される気がする。
次世代DVD要らないとは思わないが、50Gとかでは・・・
HDDとDVD併用組みだがDVDに焼いて退避ってことはしないな
HDDに残しつつ、バックアップとしてDVDへ
HDDを消してDVDが消えたら馬鹿みたいだし、何より退避してしまえば使うことすらなくなってしまう
152 :
129:2006/08/29(火) 11:29:18 ID:vC1KIa7y
>>146 で
レンタルDVDでAVをSM物ばっか
15枚借りてきて、一晩でコピーするけど
HDDなんで1枚5分で終わるね
それだけで、バックアップ用もあるんで、
15枚分の50GB+50GBで100GB使っちゃうよ
でも、抜けるのは1枚あるかないか程度だね
別に消えても惜しくないね。
まだ居たのかよ…
君のあふぉ自慢はmixiでやってくれよぉ
伸びませんなぁ。このすれ。
155 :
名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 00:05:30 ID:32mOcK7W
保存しているHDDにエラースキャンはどれくらいの頻度でやったらいいのでしょうか?
今のとこは、3ヶ月に1回通電をかねて少しデータを読み出し。
年に1回HD Tuneでエラーチェックをやろうと思っていますが、これでは少ないでしょうか?
君がそう思うならそうなんだろう
157 :
おでん:2006/09/13(水) 07:22:05 ID:kFtCR4jm
ハードディスクのジミョーってどのくらいなの?
ちなみにおいらのはSeagate製で2年半も使いっぱなしだけども
全然壊れる兆候がない。
そろそろジミョーだとおもっているんだけども・・・
使う頻度によるし、個体差や、電源や熱対策などの環境にも大きく左右されるので一般化出来ないのが
HDDの寿命。大体へたってきた時は不良セクタなどのエラーが出てくるか音が変わってくる。
多くの場合何らかの兆候があるので注意しとく。そして、バックアップをまめにしとく事。
熱さえ気をつければHDDはかなり持つよ
2年半つかいっぱなしなんてなんてまだまだ余裕
PCにHDDをドカドカ積んで熱や振動対策をおろそかにするヤシはすぐ壊すけどな
経年劣化とかで、磁気の劣化とかあるのかな?
3年半使い倒したHDDを円満引退させて、システムドライブを新しくしたけど、
スタートメニューがノタノタモッサリ表示してたのが、「びゅっびゅっ」って感じになった。
単純に5,400rpm→7,200rpmにアップさせたせいかな。
たとえ劣化があったとしても速度には影響しないだろう
どう考えてもHDDをかえたから
162 :
155:2006/09/14(木) 01:24:01 ID:dwV4Emje
みなさんレスありがとうございます。
これといった基準がないものなんですね。
>大体へたってきた時は不良セクタなどのエラーが出てくるか音が変わってくる。
うちのサムスンはかなり静かだったのが、別物のようにうるさくなっています。
よく言われているカッコンカッコンとかではなく、回転音が大きくなったような感じなのですが。。。
覚悟しときます。
自分の持ってるHDDはほとんどが、Seagateです。
理由はないんですが、なんとなくいい気がします。
>>162 hddhealthとかで、エラーの数をたまにチェックすれば良いんじゃね?
>>163 容量650TBの3.5インチHDDが登場するだろうと予測している。
・・・・・・
すげー
166 :
162:2006/09/14(木) 20:57:55 ID:yzybORbQ
>>164 それのほうが早いと思うんですが、SMARTの見方が分からないんですよ。
エラーレートというのがいくつもあるし。。。。
>>166 俺もはっきりはわからないけど、アバウトでいいんじゃない?
赤で表示される項目が多くなってきたら、とか。
あの数字が10になったら10時間で壊れますとか、そういう性格なもんじゃないだろうし。
168 :
166:2006/09/15(金) 20:09:47 ID:X8CMzcSd
>>167 そういう使い方でいいのですね。
SpeedFanのSMARTを見たところ、緑でOKというのはあったのですが、
赤は1つもありませんでした。
保存用でたまにしか繋がないHDDだとSMARTの意味はないっす
170 :
名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 01:19:55 ID:5n6D9Gdm
ほしゅる
最近の値下がり具合は異常だなあ。
1万円ほどで300GBのUSB外付けが買えてしまう。
さすがにここまで来るとHD買い足して言った方がいいような気がする。
DVDの何が面倒かって、きっちり4.3GBに収める組み合わせを探すのが面倒すぎる。
むしろ最近値下がりが遅くなったと感じるが
173 :
名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 14:40:27 ID:rXzvgY+j
DVDが4.3GBぎりぎりまで詰め込んで何の問題もでないのならDVD-R
での保存もいい気がするが。
実際は4GB位におさえないと読みにくくなるという報告がけっこうあったし。
それなのに漏れの持ってるDVDの多くが、4.2GBというのも困る原因。
その上所持数も多くなってきたら、HDDでいい気がする。
好きなの使えばよろし
>>171 別に少しくらいはあまってもいいんじゃない?
HDDでなく、DVDで保存する理由のほとんどは、コストの問題だろうけど、
多少あまらせても、まだ十分にHDDより安いでしょ。
1枚のディスクに目一杯詰め込もうとするのは、メディアがまだ高価だった頃の後遺症みたいなものじゃない?
じゃない?
とか言われても違います。
179 :
名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 05:54:41 ID:/txfHXWb
ドライブ6000円(耐久性500枚焼平均)、メディア60円(4GB)として
100GB 7500円(75円/GB)
200GB 9000円(45円/GB)
300GB 10500円(35円/GB)
500GB 13500円(27円/GB)
1TB 21000円(21円/GB)
3TB 57000円(19円/GB)
総量数百GB程度なら、HDDに分があるように思う。
ノートPCなど簡単に交換ができないPCでは
ドライブを酷使して故障するリスクも無視できない。
181 :
名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 11:09:17 ID:yJEN/lNV
>ドライブを酷使して故障するリスクも無視できない。
これ言い出したらHDDの方がリスク高くね?
利便性が全然違うな
もうチマチマDVD焼いてられないわ
必要なデータが入ったDVDをイチイチ探すのもメンドイし
昔はHDD500MBの時代にCD-R650MBだったから便利だった
寺駅のデータを1枚に焼けるメディアが出るまではもう焼かない
ちなみにDVD焼くのに三時間ちかくもかかった
からこれからは増設で行きます
>>183 今のDVDメディアって、もうフロッピーディスクと同じ道を辿ってるよな。
アクセス遅い小容量ディスクを何回も出し入れしてた時期がまた戻って来たって感じだ。
186 :
名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 15:55:22 ID:8VWG+EWw
海門のHDDはいつ値下がりする?
USB接続のHDは接続が頼りなくていまだに不安がある。
次世代DVDだろうが海門750GBHDDをバックアップするのは大変だな・・・
>>187 以前リムーバブルケースでHDDを使ってたけど、
接触不良でデータ消去されたんで、今ではUSB外付けに切り替えた。
俺の外付けリムーバブルケースは2Aだが海門ヤバイ?
3Aなんて見たことねえ。
>>189 接触不良ってリムバのほうがいかれてたのか?
今後注意したいので詳しく教えてください
192 :
120:2006/10/17(火) 11:51:36 ID:nNpIcpOa
>>189 >>191 オレはViPowerのリムーバブル100台以上使ってるけど
40〜80GBの頃は、データ壊れまくって困ってたけど
最近は問題なくなったね
やっぱ、リムーバブルでHDD増やすと
電源食うんで
電源が問題じゃないかなー?
今は、400〜450W使ってるけどね
数台、自作PCあるけど
一台にリムーバブルHDD、7台まで付けてるからね。
一台にリムーバブルHDD7台 スゴス
アホ自慢にしか見えない
195 :
名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 12:59:14 ID:u6uQU5As
不幸自慢
196 :
名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 08:43:08 ID:0iRn7wWk
正しく言うと
脳神経の伝達能力が不幸
とか
ですか
これは酷い…
>>192 おまえのPCは電源大丈夫なのか?
HDD7台で450wか、まあ、7台まとめて動かさなければ大丈夫と思うが。
450なら7台程度全然余裕じゃん。
外付けHDDはデフラグするより、データー全退避させてから再フォーマットした方がいいのかな?
201 :
189:2006/10/25(水) 19:42:32 ID:6lsMrA/G
>>191 今更だけど、接触不良を起こしたのはインナー。
2、3年使ってて、頻繁に抜き差ししてたのが原因だと思う。
データを移したら、もともと入ってたデータを巻き込んで、
フォルダの中身消去やデータ破損を起こした。
接続がおかしい時は、挿し直せば大丈夫だったんだけど、
その時はドライブ名もあっていて、中のファイルもちゃんと表示されてた。
ちなみに、使ってたのはViPowER。
202 :
名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 00:50:51 ID:hMXG1ee0
俺もViPowERのケース使ってるけど、1年くらいで背面のファンが
変な音出すようにならないか?前面ファンは爆音だし。
アルミのもプラのも必ず背面ファンが一番に壊れてしまう。
誤爆乙
ケース付属のファンとか電源は大抵質が悪いんで使わない方がいいよん。
どのへんが誤爆なんだか
保存した動画とかって1年に数回見直す程度だからDVD-Rでいいや
HDDがもっと安くなれば考えるけどね
あとHDDって増えると色々神経質になりそうだから焼いて放って置いたほうがすっきりする
206 :
名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 09:17:15 ID:koiH2U5M
メンテナンス用のHDDを用意した方がいいみたいですね
208 :
名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 22:27:05 ID:XnzI/zyb
HDDは形が美しくない。重い。CDは美しい。軽い。おk?
最近のHDDと同じ容量分だけCD積み上げたら重いし美しくないぞ。
210 :
名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 21:32:42 ID:2sIlya/J
211 :
名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 21:33:30 ID:2sIlya/J
×単価
○1GB単価
書き換え可能なHDDとRを比べる馬鹿。書き換え可能な国産メディアと比べてみろよ
後HDDは簡単に売却できるし長期保証もかけれる
213 :
名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 22:28:23 ID:gF6ymRRE
HDDは2・3年毎に書き換えないと消えるぞ。
エラーが起きて所々消える。
記録密度が高すぎて、磁性体同士の磁力が作用して消え始める。
垂直記録じゃないとマジで消える。
Rは定期的に焼き直さなくても大丈夫なの?
消える可能性はDVD-Rの方が高そう。
216 :
名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 23:24:38 ID:2sIlya/J
>>212 あくまで捨てバックアップとしてだよ。書き換え云々は視野に入れてない。
それに「うちでは」ってところも読んでほしい。経済的に苦しいのよ。
だから書き換えできない不便さを我慢してでも1GB単価優先ってこと。
217 :
名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 00:09:21 ID:FWZfR7iH
ところでHDD7台とかDVD数百枚とか、
いったいどんなデータ保存しておくのですか?
218 :
名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 00:21:24 ID:IspsMVFh
エシュロンに決まってるだろ
219 :
名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 20:35:51 ID:naYqb8+G
220 :
名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 20:56:21 ID:FhSDcgKI
ダウンロードは合法だよねw
よーしパパP2Pはじめちゃうぞー
HD保存の最強メリットは、いつでも見たり聞いたりできること。
DVD保存は遮光性のある密閉ケースに入れて棚などにしまってしまうので
結局ほとんど見返さなくて、死蔵させてしまうことに・・。
確かにそれはあるな。
永遠にディレクトリツリー作って漫画から音楽から動画から専門書まで、
全てのデータが収まってるのが理想だな。
たぶん500Tから1Pは必要だけど。
動画抜きなら1Tくらいで十分そうだ。
俺はHDDもDVDも併用してる。
昔、CD-Rに入れておいた旅行の写真がダメになったことがあり
大切なデータはとりあえず複数に残すクセがついた。
安上がりなのはHDDだと思うけど、それを家族や友人に簡単に分けるのには
DVDのほうが向いてるので結局両方必要になる。
てst
>>225 その旅行の写真なんて死ぬまでに何回見る予定だったんだ?wwww
いらねーよ。んなもん。
>>5 雷でPCがやられた場合、生きてるパーツがほとんど無い状態になるらしい。
電源の故障or爆発の場合、同じHDDが2台あっても共に死ぬことがあるんじゃないだろうか。
地震もかなり怖い。
ミドルタワー、フルタワーの場合、稼動中にこけたらほとんどのHDDが死ぬんじゃなかろうか?
いろいろ考えるとやはり大事なデータはPCから切り離した方がいいと思う
だけど光ディスクでは数ギガのデータを扱うには不便すぎる。
結局はリムーバブルHDDに行き着くが、今度はHDD交換時に落とす恐れがある。
だがしょうがないんで今時点の管理法はここ。
最近落としても大丈夫なのが売りの外付けHDが出てきたな。
過信は禁物
どっちにしろ大容量のHDDに越したことはないね。
いらなくなったHDDってどこで買ってもらえるの?
そふまっぷ?
ヤフオク
いくらでもいいならハードオフ
>>233 外付けHDDなら、ガワと中身を分けて出品すればウマウマー
236 :
名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 19:21:07 ID:W4WKvom9
保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!
保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!
保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!
保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!
保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!
保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!
保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!
保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!
保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!
保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!
保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!
保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!
保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!
保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!保守的急上昇!
>>40 バックアップは複数の規格(FD/Zip/MO/テープ)でとっておくと安心できる。
本当に消えちゃ困るデータが100GB単位であるというなら選択肢が少なくなるけど。
メールくらいならDVDで一生分入る気が。。。
>>150 DVDに焼くのとHDDからの削除は同時にやらないほうがいい。
何世代分か保持しておいて定期的に一番古い世代をHDDから消す。
バックアップ無間地獄
240 :
238:2006/12/18(月) 00:33:05 ID:D/0X/2DM
>>239 全部のデータを区別なく完全なバックアップをするわけじゃないよ。
シェアウェア・ダウンロード販売のシリアル通知のメールだとか
Webサービスのアカウント登録とか、後で必要になるものだけ
やればいいんじゃない?
DVDに焼くのとHDDの削除を同時にやらないのはリスク分散できることと
最近焼いたディスクの情報は比較的使う可能性が高いから
HDDにおいておくと便利という点でメリットがある。
アッタマワルイナァ
そんなに自分を卑下しなくても
243 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/09(火) 13:38:46 ID:dO0Qltic
何十年でも保持したきゃ、枯れた老舗プロバイダのディスク領域を使うのが一番。
HDD壊れてデータが消えます
HDDにバックアップとって普段はHDDの電源を抜いておけば一番良いよ
それだとむしろ壊れやすい
247 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/09(火) 22:25:06 ID:wj61RYUq
>>243 何十年も生きてるプロバイダってほとんどなくね?
249 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/10(水) 15:16:27 ID:Zn+uvp9m
niftyは
hd dvdが吸いだせるから HDDに保存とかしてもなぁ
ハードディスクなら100台くらい持っている。
250GBのだけでも10台前後。
もっとも、同一内容のが各2〜3台ある訳だが。
モノと場合による
機械はたまに動かしたほうがいいのは事実。
感覚で言うと、基本は電源をはずしたまま使わないが、
月に数回は電源を短時間入れるって感じが良いと思う。
1
今、サムスンなら店頭でも400GBが4桁で買えるんだな。
高いの一台より、これでミラーリングしたほうがいい気がしてきた。
どうせ品質がばらばらだろうから、レイド1の欠点である同時期に壊れる問題も解決されてるし。
258 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 16:55:21 ID:s2ROtHQ2
ブルーレイ2層で50GB
これからはこれですか。
1G当たりの単価
54円 BD
15円 DVD-R
31円 HDD
HDDは書き換えがきくから
RW系との比較になるな
262 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 11:33:33 ID:ug/08QQz
HD-DVDは?
アルミニウムプレスDVDが一枚ごとに出来れば一番いいんだがナ
1G当たりの単価
15円 DVD-R
18円 DVD+R
33円 HDD
63円 BD-R
79円 HD-DVD
DVDドライブが5000円として500枚焼くとすると
1枚あたり10円
1Gあたり約2円加算
BDドライブが50000円として500枚焼くとすると
1枚あたり100円
1Gあたり約4円加算
>>264 ライトワンスの-R系とHDDを同列に扱うなって
確か、このスレのパート1立てたの俺だけども、
貧乏人=>DVD-R
金持ち=>HDD
でいいやん。
HDDだから金持ちというわけでもないんだよな
HDDには光メディアには無い長所があるわけで、高い安いの問題ではない
単なる成金志向ならより高くてどう転ぶか分からないBD-Rがあるしw
フラッシュメディアで
フラッシュメディアで無期限補償とかいうのかうやつ。
3年程度の寿命というか買い増し後に仕舞っちゃう運命なのに
海外版じゃなくて、ばかたかい国内パッケージを買うのが
びびりで成金志向だよ。
フラッシュメディアはFDDと同じ感覚で使えるからな
DVD-Rみたいに焼いたらそれで終わりってワケじゃないから
国内パッケージは国内パッケージでいいんだよ
前に読んだよ。
やることやったところで結局運試しだから、バックウp励めぽまいら
って内容だったな。
HDDは高温というか、ファンにゴミやほこりが付着して熱を排出しずらくなり
内部に熱がこもって壊れるのが大半。
ファンレスはあえて言うまでもないな
HDDの買い足しとか、いつパンクするかわからんHDDに長期保存しようとはおもわんな
じゃあなにがいい?
テープストレージか。
>>275 データーの心配ばかりしてないで掃除もちゃんとしろよ
278 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 18:18:19 ID:LMg/V8PE
>>277 ためるばっかしてないでデータの掃除もしてやれよ
279 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 16:28:50 ID:XOEHV95K
ハードディスクを交換するために、安物交換ケース
(ラック+ケース=\900 ケース\600)
使ったら、調子悪い。
やっぱ、そこそこの値段をださんと駄目なんかなぁ?
280 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 05:55:08 ID:Uc01otFY
HVDが出るまでHDDでいいや。
DVDやら次世代DVDは容量少なすぎる。
HDDが400GB越えた今、
ちまちまディスク抜き差しするのは、
メンドすぎる。
>>280 お前が持ってるHDDが80GBだけなのは、
サビシすぎる。
282 :
279:2007/03/17(土) 10:43:24 ID:LOGegxlG
仕方ないので繋げるだけのHDDを全部繋いだ。
IDE 説続 x3
IEEE1394接続 x2
USB接続 x2
未接続 x2
ドライブナンバーがえらいことになった。
500GBも1.5万台まで下がってきたね
284 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/19(月) 15:31:27 ID:7yUqNVKv
ここまで安くなるとUSB接続の外付けHDDが、ドライブ+数千円で買えるので結構便利。
285 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 16:07:53 ID:WQauDXMw
ファンで入ってきたホコリや熱で壊れるのなら、長い線使って冷蔵庫に入れてたら良くね?
DVD-Rは国産でどこが品質がいい?
安いほうで
287 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 19:06:17 ID:WQauDXMw
フジフィルムかな
これも誘電OEMだからいいよ
288 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 19:13:40 ID:r9AZD48f
SONYかな
これも誘電OEMだからいいよ
>>285 俺は吸入孔に花粉症用のマスクつけてるぞ。
激しくカコワルイけど。
290 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 13:09:42 ID:greH+hcU
291 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 13:29:13 ID:eWrgNd7z
外付けHDD中の動画データ(video_ts)の映像をPC無しでTVに映す方法がありますか?
※DVDなどの記録メディアには書き出さずに、外付けHDDにPC以外の機器を介してTV映像化する方法です。
>>290 多少は減ってると思う、でもファンからはちゃんとぬるい風が吐き出されてる。
マスクは膨らませて面積を稼いでる。
夏はヤバいかもしれないから外すつもり。
SuperXかな
これはPrincoOEMだから暗号化が必要な機密データ保存にいいよ
295 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 03:31:16 ID:W4HdLrxo
isoファイルを再生できるヤツ見掛けたことがあるが
>>294
情報ありがとう。いろいろ面白い機器があるんだね。
297 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 21:30:29 ID:YDovpOMz
市販の2層DVDのバックアップの為に2層式DVDメディアを買うぐらいなら、
HDDに記録させておいた方がいいだろうね。(値段も、HDDの方がずっと安いし。)
あとは、この外付けHDDの「video_ts」をTVに安く簡単に映像化出来れば何の問題もないんだけど・・・。
(PCを使用してTV映像化する場合は、s端子などのTV出力付きのビデオカードを付けるのが最善の方法?)
次世代DVDが安くなったら、それに焼いて家電プレイヤーで見るということも選択肢に入ってくるだろう。
それまでの間は、2層DVDのバックアップはHDDでいいかなと思う。今までシュリンクなどで
圧縮したり2枚に分けてバックアップしてきたけど、今後はHDDにしようと思う。
※HDDの記録保持寿命って実際どれくらいなんだろう?記録してずっと使わないでおくのと
適当に稼働させるのとどっちがいいんだろう?数年毎にHDD丸ごと別のHDDに移し替え・
書き換えしていけば永遠にデータ保持出来るのだろうか?
全角厨
>>298 たぶん野球部。打たせてやってつかあさい
>>286-288の流から質問
家電のケーズ電気の奴も誘電OEMてことだけど
品質はどうなのかな
>>297 >※HDDの記録保持寿命って実際どれくらいなんだろう?
>>7 >記録してずっと使わないでおくのと適当に稼働させるのとどっちがいいんだろう?
通電は必ず必要
>数年毎にHDD丸ごと別のHDDに移し替え・
>書き換えしていけば永遠にデータ保持出来るのだろうか?
出来る。まあ、普通はこうするわな。
保守
303 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 18:17:34 ID:eugSnfRx
あう
うーあ
ぼあ
あう
以下ループ
BDもHDもドライブ買うと、ビックリする値段になっちゃうよwww
ドライブ買うとって、買わないでどうするつもりだ
以前買った80GのHDD4個ぐらいあってじゃまw
今は320Gのものを3個 120Gも3個 250Gも確かあったわ
いまさら低容量のHDD複数持ってても使うのがめんどうだよ
80Gx2でも160Gだし蛸足電源になると思うと使えん
中古で売る場所もないし、勿体無くなってきた
HDDの中身?もちろんTV録画の撮り貯めたものですよ
DVDに焼かないでHDDに保存しています
オクに出せばいいじゃん
>>258のリンク先見てたらWD1500AHFDが欲しくなっちまった。
3万ぐらいだから買ってみるかな。
310 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 14:08:57 ID:BdckqjZ6
真空無菌庫をHDD用に作りたいんだが・・・
真空だと熱が逃げないだろ
ヘッドクリアランスを保つのも空気がある事が前提じゃ・・・
もしかしてタイムカプセルのつもり?
313 :
120:2007/04/08(日) 17:50:20 ID:C+cFwRLN
昨日、320GBを4台買ってきたよ
まだまだ、安くならないね
HITACHIのは8990円で
バッファローBOXのシーゲートは9980円だったよ
来週、また2台くらい買わないと足りないね。
>>313 ここdvd板なのにいっさい焼かないのか?
てかジャンル何?
315 :
120:2007/04/08(日) 21:31:41 ID:AKbf+oDW
今日750GBを4台買ってきたよ
750x4
そんなに買ってなにをいれるの
夢
318 :
120:2007/04/08(日) 23:03:54 ID:C+cFwRLN
>>314 テレビ録画で1時間4GB使うよ、バックアップにも4GBで
1時間8GBだよ
>>315 コラァ!、オマエのパソコンはビッグドライブに対応してないから
8GB以上のHDDは使えないだろうが?
アイオー1TBのやつ買いたい。
東芝REGZA・42Z2000と連携させる。
Winnyとやらをやるといくらあっても足りなくなるらしい
>>120もそのクチじゃねーの?
321 :
120:2007/04/09(月) 00:53:38 ID:O2B5lMK4
>>320 WINNYとかはカスファイルしか手に入らないよ
オレはMXとかUTATANEとかの交換ソフトやってたけど
もう、卒業したね
アレなら、動画はDivXとかだから、1時間300MBていどのモンだろ
オレが今やってるのは
レンタルDVD落としたり
DVDレコーダー代わりにPCのHDD使ってるんで
その10倍はHDDが必要になるよ。
残念ながらたいしたことないな
323 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 15:03:34 ID:WeLsObEI
人生の全てを記録する機か?
おまえはGoogle パーソナルか?
つHDDメディアプレイヤー
HDDに保存するよりネットワークに保存したほうがいいだろ
HDDはいつこわれるかわからない
ネットワーク野崎にはHDがついてるだろ
そもそも何T保存すると思ってるんだよ
Googleに保存する気か?
327 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 19:22:35 ID:+Lp8I0oT
328 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 00:00:36 ID:Q4S2MXlH
壊れたHDDが10TB超えてるって、何の自慢にもなりゃせんな。
ネットワークに保存…
みんな思ってたのね
ネットのストレージサービスとかだろ。
と空気を読まずに書いてみる。
容量なんて考えてない。
保存、てとこだけに脊髄反射したんだろ。
333 :
120:2007/04/15(日) 01:04:36 ID:jPP3hhH+
>>313 今日は、シーゲート320GBを4台買ってきた
やっぱ、ヒタチはウルサくてダメだね
今回のシーゲートはバルクだったけど9680円で5年保障付なんで
コレ4台にしたんだよ。
まだ320Gなんか使ってんのw
なにかまずいのか?
334の1TBがあぼ−んせん事を祈る。
逆に小分けにしておいた方がアボンした時にも被害が少なくて済む
1台あたり10GB以下に抑えるのが無難だよな
凄いHDD容量でnyやshareとかしているとお金でも
もらえるのでツカ?
なんでそう思ったの?
nyにそういうことを書いたファイル名があったから、、、
341 :
120:2007/04/16(月) 22:25:25 ID:01u/ukpv
>>333 まだまだ足りないんで
今日、会社の帰りに、320GB、もう2台買ってきたよ
もう、ヒタチしか残って無かったよ
もう行き着くトコまで行くまでよ。
>337
SDHCですか。
>>341 どうやってつないでいるの?
同時使用可?
コネクタ抜き差し?
専用ラック?
いい加減500GBに移れよ
そうだな、14k切ってるんだし。
14k切ってる店教えて!
TWO TOPでWD5000AAKSが13980。
だがもう売り切れた。
349 :
120:2007/04/22(日) 10:55:44 ID:QuQpPO8h
>>341 昨日、会社の帰りに
また、320GB、シーゲート2台買ってきたよ
>>343 リムーバブルだよ
50個くらいあるよ
自作パソコン4台に、ATAカードも付けてるんで
一台にHDD7台とか付けてるよ
そろそろ500Gの方がお得感あるな
熱と音がどれくらい変わるかが問題。
ラックの安物は駄目だね
認識しなかったりエラーでたりする
扇風機&保冷剤で冷却って効きますか。
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
誤爆スマン
自分で審議すんな orz
Compaq
358 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/29(火) 08:50:57 ID:dnlEdvXH
359 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/30(水) 01:48:47 ID:aytaZ2vr
360 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/02(土) 07:29:35 ID:tZpOiB6c
>>354-356 次からはちゃんと別のIPが振られたか確認してから書こうな。
お兄ちゃんと約束だよ。
1ヶ月以上前のカキコにツッコミ入れるのもどうかと思うぜ
1G当たりの単価
15円 DVD-R
18円 DVD+R
26円 HDD
41円 BD-R
66円 BD-RE
67円 HD DVD-R
HDD圧勝
12円 LTO3
(但しメディアを個人輸入した場合)
1GB単価はBDがどんどん下がっているので来年にはDVDを抜くな
DVD-Rのコストは10円/GB切ってんじゃね?
さすがにこれからは下げる余地が無いだろうけど
とりあえずしばらくはより安くて大容量のディスクが出ることと
移行時には高値で売れることが約束されているので
HDDが有利
>>367 HDDは売るときに容量単価でほとんど損しない魔法の商品だからねえ。
例えばじゃんばらの内蔵100GB HDDの買取値は2500円。
三つ売って320GB買えば、あら不思議ロハで新品になりました。
>>368 新品になるわ、空きベイが2つ増えるわでウハウハだな
>>367-368 つまりHDDの容量単価が下がれば、その分だけ手持ちドライブの売値も下がる訳だから、
今DVD-Rに保存しておいて後で安くなったHDDに移すのと比べてそんなに得でも無いような…
DVD-Rの内容が壊れてない事が前提な。
>>370 メニューつくる労力もいらなくなるしな。
でDVDに焼きましたが、再生で全コマチェックして収納してる?
若しくは
ストックしたDVDを定期的に検証してる?
あけたらエラーだらけってことないよね。
>再生で全コマチェックして収納してる?
HDDユーザーだってチェックして無いだろ。
画像処理するから、するっちゃーするわ。
容量が足りなくなってきたのでHDDを買い足そうと考えているのですが、
データの長期保存を考えると、データを移動させないときは
電源を切っておくことができる外付けのほうが内臓HDDに比べて
便利ですよね?
電源切るのにどっちが便利か、という質問ですか?
・電源切るにしても、最悪でも月イチくらいは回す
・1〜2年で交換
こんな感じで10年以上HDDでトラブったことない。
今は内蔵6台に5インチベイ2段3発用のSATAエンクロージャで
ガシャポンしてる。ホットスワップも出来て便利。
もうDVDをチマチマ書いてらんない。
379 :
376:2007/06/16(土) 02:26:57 ID:lycD+HC7
HDDは使わないときは基本的に電源を切っておいて、長期使わないときは
時々電源をいれてあげる、というふうにすればHDDが長持ちしそうなので、
パソコンを使っていても電源を切っておける外付けHDDの方がデータの長期保存
に向いているかな、と思いました。
内臓HDDはパソコンを使っているときは自動的に電源がONになっているので、
長持ちしなさそうなイメージがあります。
場所に余裕があるならいいけど、俺は場所は
なるべく食わない方がいいし、ケーブルもウザい。
つーことで、エンクロージャに一票。
リムバいいよねガチャポンできて
焼かなくなったのでDVDドライブは外してます
OSやアプリインストール時のみ接続
しかし安くなったねえHD。
500Gバルクが普通に14000円切ってる。
ATA、sATA共。
384 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/22(金) 13:25:44 ID:lH7DZ8/0
hddd
385 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/23(土) 08:30:15 ID:BKYvzOCr
コンピュータのパーツって、製造単価はcpuもメモリもHDDも基本は面積商売なんだよね。
プロセスが上がるorプラッタ容量が増せば、値段が下がる。
GB単価が20円に下がるまで2,3ヶ月じゃないかな。
severマシンは一般と違うくね?
メモリーが故障した事なんて一度も無いな。HDDは故障しやすいかと言えばそうでも無い。
確実にダメになるのはディスプレイ(CRT)、後カセットデッキやヴィデオデッキのテープもの。
あ、あとDVDドライブも既に2台ピックアップあたりがいかれた。
1G当たりの単価
13円 DVD-R
20円 DVD+R
25円 HDD
39円 BD-R
59円 BD-RE
68円 HD DVD-R
24円 HDD だな。
test
500GB下がるなあ
下がりすぎだあ
BD-Rも下がってるね。
このペースだと来年にはHDDに単価で追いつく。
6倍速BD-Rドライブも来るみたいだし、年末くらいにBDドライブ買ってみようかな。
ブルーレイで、6倍速でベリファイとか込みだとトンんでもなく時間かかるんじゃ?
HDDが電源不調で壊れた。300GB分のデータがパー(幸い、99%復活できたが)
最近はHDDバックアップ一徹だったのに、これを期にDVDバックアップが再浮上したわ。
今更DVDは本当面倒くさいがデータがものの一瞬ですべてなくなることに比べたらはるかにましだ。
紙も最近よく使うし、なんか俺時代と逆行してるな・・・。
>>397 HDDオンリーなら、バックアップHDDぐらい用意しろよ。ゴミなら構わんだろうが。
>>396 等速36Mbps * 6 = 216Mbps = 27MB/sあるから、内蔵なら外付USB HDD並みでないの。
べりファイ分と初期速度で実効1/3だけど。
つーか、既に接続がアップアップなんだから、さっさとSATA接続に移行してほしいところ。
HD二台と大切なものはDVDにも保管
金持ちはこれでええ
ものの一瞬ものの一瞬ものの一瞬ものの一瞬ものの一瞬
利用頻度の低いファイルであれば、LTOテープも20円/G切り始めてるし選択肢に入れても良いかと。
後で必要になったら、10GB程度のファイルであればロードも含めて5分あれば取り出せる。
LTOドライブが個人で買える値段で売ってる場所を教えてほしい。
大容量版だと軽く50万円超じゃなかったっけか。
320Gて普通に8000円くらいで買える、500Gも11000円くらい
DVDにバックアップなんてバカらしい
時間の無駄
>>403 Dellとか。3年保障も付くし。
クーポンにもよるけど、200GBなら15万、400GBなら25万程度じゃないかな。
俺は400GBドライブをDellで買って、個人輸入でLTO3テープを5500円/1巻でまとめて買った。
>>407 メディアやっすいなー。
書き換え可能でリセールバリューもそれなりにあるし、メディアのコストだけなら既に最安値クラスだね。
国内サポート受けられる奴ないのかな。
>>409 普通に日本のデルからドライブを買えばいいだろう。
HDDに丸ごとコピーと同価格になるのは
12円/GB * x + 26万円 = 25円/GB * x で
20TB以上のデータがある場合か。
仕事で3Dやってるやつなら、お徳かも。
sage
保全
413 :
名無しさん◎書き込み中:2007/08/20(月) 10:08:09 ID:7VcEzhGO
はっはは
もうどう考えてもHDだな
まじですごい
安すぎHD
414 :
名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 11:06:15 ID:B+6vaMP+
HDの方が一方的に価格が下がってるよね
光ディスクはドライブの進歩にメディア側が追いついてきてないな
でも、HDDは、容量の割にアクセス速度が伸びてないからな
417 :
名無しさん◎書き込み中:2007/09/13(木) 21:25:48 ID:1tov47qZ
HDDの掃除って自分でやったって人います?
掃除ってのは、要らないファイルを整理・削除とかじゃなくて、
物理的にHDDにふれてチリやホコリを拭き取るという意味で。
いる
419 :
417:2007/09/14(金) 14:54:59 ID:qPUF8DWW
できたかどうか答える前に、できないかもと思った理由を教えてもらいたい。
つか、なにが聞きたいのかさっぱりだ。
421 :
PORORO ◆xuwnyzg6tc :2007/09/14(金) 22:11:12 ID:eGxDpk1E
2年くらい放置してたHDD4つのデータがぶっ飛んでからはDVDに焼いてる
RAID1で組めば無問題なんだろーがコストパフォーマンス考えるとなぁ
なんだかんだいってDVD+R CD-R でしょ
>>421 なぜぶっ飛んだんだ。
久しぶりに電源入れたら動作しなかったとか?
423 :
PORORO ◆xuwnyzg6tc :2007/09/15(土) 00:41:48 ID:FLccNXZH
内蔵HDDで外して2年くれー放置してたヤツなんだが、
繋げたらデータ全部消えてた
まぁHDD壊れたわけじゃねーからフォーマットしてまた使えるし、復旧ソフト使えばそれなりに蘇るだろーが
めんどいので放置
長時間放置すると消えるのか、HDDは。
確かにそんなようなことを聞いたことがあるような。
たかが2年で4台全部消えてるなんて確率的にありえない
元から入ってなかったか、間違って全部消したか、全てネタ、のうちのどれか
日光浴させながら使ったんだろw
427 :
名無しさん◎書き込み中:2007/09/18(火) 20:02:21 ID:gi+OzNCT
部屋が汚いに一票。
ゴミ溜め部屋、カーテン年中閉めっぱなし、とどめにヘビースモーカーな
知り合いが1年でPC壊れた(たぶんHDD故障)って文句言うから、
後頭部にチョップ食らわした。
暴力反対。
部屋が汚くてヘビースモーカーでHDDが壊れる、ってんなら十分考えられるが、
423のHDDは壊れずデータが消えたそうだから
暴力歓迎
432 :
名無しさん◎書き込み中:2007/09/21(金) 08:21:58 ID:Alepa5cv BE:141977276-2BP(3052)
数テラとかいってる奴、間違いなく90%以上は二度と開かない
ファイルやプログラムだろ。
必要な分だけに抑えたら本当は100GBもいかないんじゃね?
メディアに書き込む必要もHDD増設する必要もないだろ。
そんな俺も記録メディア無しPCで250GBがいっぱいになって
どうしようかと思いながらここに来たんだが。
nyが全ての元凶だと思う。これさえなければ10GBにも満たないはず。
で?
性欲がないときにエロ動画を見ていらないと思ったやつを捨てていく。これ効果あるよ。
質がいいのだけ残る
性欲が高まってるときに見るとさらに動画が増える諸刃の剣
整理や選別で中身を確認してるうちにヤッちまって作業が中断するものの、
新たに増え続けるから永遠に終わらんでしょ。
RED TUBEのエロ動画を見てから日本のエッチ動画を見ると
なんて日本人の男女は大人しく致してるんだと思う。
すぐに果てちゃうし。
438 :
名無しさん◎書き込み中:2007/09/23(日) 02:13:02 ID:DkWTeSdF
>>434 それはわかってるんだよ
でも捨てるのは勇気がいるよ
捨てたあとは99%「正解だった」となるけどね
初期投資に金がかかるけどテープドライブという手段がある
たまに湧くテープドライブ推進者
ひとりでやってろ
実際一度使うと手放せない魅力があるからな。
>>432 そりゃ、人間は無駄の塊だからな
無駄を省くと人間じゃねぇ
443 :
名無しさん◎書き込み中:2007/09/27(木) 14:13:02 ID:D1vgwgvD
哲学的な話してんじゃねえよ
444 :
名無しさん◎書き込み中:2007/09/28(金) 00:08:34 ID:NONchov9
最近、ハードディスクがいっぺんに数台、逝っちゃってがっくりしました。
メディアに焼いていたら、すくなくとも、いつ壊れるかもしれないハードディスクより
安心です。まだ、焼いたものが読み取れなかったケースがないので。
いっぺんにメディアを紛失したりするなよ。
DVD100枚余りと500GB HDD1台、俺はHDDを取った。
逆に俺はHDDでトラブったことないし、防湿庫に入れてた
国産-Rが読めなくなったことがあるから。
DVD焼いたのは良いけど、半年後とかに消えてるとかってDVDメディアのスレでよく言うけど
どういう使い方してんだか・・・・信じられねえ。
それから、テープ記録に興味があるんだけど、詳しく聞かせてくれないか?
DVDって物によっては直射日光1、2時間で簡単に逝くらしいけど。
テープはローラーに巻きつくイメージがあるなCTの話だが
>>447 メディア容量単価はDVD-R並。(当たり前だが)再書き込み可能。
ただし、ドライブの価格が25万前後。
HDDでのバックアップより価格が下回るのは20TB以上のデータを持つとき。
DVDある程度枚数いくと置き場所が無くなってくる
452 :
名無しさん◎書き込み中:2007/09/30(日) 05:01:43 ID:6B3zHv61
>447
まったく同感です。
CDRドライブを使い始めて、8年になりますが、まったくそういうことはありません。
怖いのはハードディスクのエラー。
>451
そろそろBD-Rにお引越し。
初期のCD-Rは、古いのはラベル部分がはがれたりと酷かったが、
DVD-Rは今のところ大丈夫だな
国産のしか使わないし
でも、国産CD-Rでも酷いの多かったな、昔は
455 :
名無しさん◎書き込み中:2007/10/02(火) 02:01:47 ID:kSmG0N/9
一昔前の80Gと今の500Gが同じ値段だから二年に一回くらい
HDD乗り換えながら保存したら楽勝だろ?
>>454 あの頃はテープ貼って剥がすとラベルごと取れてきたりしたからな…
HDDって電源入れなければ1年くらいでデータ消える?
yesもnoも言える奴なんかいるわけないだろ
1Tのドライブが3万切りはじめてるそうな
HDDは確かに安くなったよな…
しかし同じ安物でも大陸製と半島製、台湾製ではだいぶ品質に差があるから要注意だ
HDDは品質より運に左右されるケースの方が何と多いことか!
462 :
名無しさん◎書き込み中:2007/10/08(月) 04:49:46 ID:a4DSXecx
HDD2つに二重保存。これにケチつけられるやつなんかいないだろ?
>>460 米・韓・湾のことですよね。それとも大陸=中で?
で日本出売ってる何処のを買うべきっすか。
>>462 >2つに二重保存
3つだと三重
4つだと四国
5つだと五島列島
って返しでいいか。
ちょっとお邪魔しますよ。前々から悩んでる問題だったんだけど
自分は基本HDDを買い足しながら、−Rも兼用してうまくやっていこうと思う。
ちなみに秋葉で店員に話を聞いたときは、長期保存は-Rを薦めるとの事だった。
そこで薦められたのは 「日本製」と書かれたデータ用DVD-R。
おまいらの意見を聞かせてくれ。
ちなみにHDだが、ヤマダ電機の広告を見たら BUFFALOで500GBが 17800円だった。
結構安いと思うんだが、こっちもおまいらの意見を聞かせてくれ。
あと、-Rの焼き方だが、うちでは市販の普通のPC(e machines)を使ってて、それは本体が
元々焼ける仕様だからコレといって工夫がないのだが、やはりそれでは駄目なのだろうか?
ちなみにプログラムは Nero っていうやつになる。これまた仕様で入っているもの。
爺さん?
466 :
名無しさん◎書き込み中:2007/10/09(火) 07:43:17 ID:UUt8unSr
この爺さんがどんなデータを溜め込んでるのかが気になるんですが
やっぱエロですかね?
467 :
名無しさん◎書き込み中:2007/10/09(火) 09:25:16 ID:/Tzxfy0S
>>464 概ねすべてその通りでそのままでいいんじゃね?
>>464 1コ1ケースのHDDは得策ではない気がする
>>464 DVD-RでもHDDでも本当に長期保存したいなら二重化して別々に保管
定期的な内容チェックを。
DVD-Rなら
太陽誘電、マクセル、三菱化学メディアのどれかから原産国が日本のものを選ぶ
同じパッケージでも原産国が違うものがあるのでちゃんと見る。店員が薦めたのはおそらく太陽誘電
速度は8倍速のほうが品質の良いものが多い(16倍速と比べた話)
PC用のデータを記録するなら「データ用」が良い
録画用より安い、地上デジタル放送を録画しないならCPRMも関係無いので
焼きドライブはパイオニアあたりで。
外付けでもBUFFALOからパイオニアのドライブを使ったものが出ているはず。
ソフトは日本語のファイル名が使えて、書き込み後のチェックが出来るのものならなんでも。
だからNeroのままでok
HDDはそれでも良いと思うけど
内蔵用とケースを別々に買って合わせて使った方が安い場合もある。
これならHDDのメーカーを自分で選べる利点もある。
爺さん!??!って誰のことや・・・!ボクチンは21歳でございますよ。
ってなことは置いといて・・・( ノ゚Д゚)ヨッ ”□
>>469 ひじょーに参考になりました!ありがとうございます。
ひとつだけ聞かせてください。焼きドライブって何?焼く機器も買わなきゃいけないのか・・・
既存のemachines仕様のものじゃやっぱ低レベル?
>内蔵用とケース
どゆこと?詳しく。ジャンクみたいに分解されて中身だけ売ってるってことかぃ?
>
>>464 >1コ1ケースのHDDは得策ではない気がする
↑このことを言ってるのかな?
GB単価がDVD-RAMとHDDじゃ逆転してる。HDDの方が安い。
ならばHDD!と傾いていたが、やっぱりHDDってデータがさり気なく壊れるよね・・・
読み書きの早さはHDDの方が圧倒的ではあるが・・・
>>470 469ではないが
外付けハードディスクとしてパッケージで売られているものよりも
自作用に売られている内臓用ハードディスクに
ハードディスクケースを組み合わせろってことジャマイカ?
473 :
名無しさん◎書き込み中:2007/10/10(水) 06:51:09 ID:1DVzNsdU
ハードディスクの改良に貢献したやつがノーベル賞も取ったことだし
こりゃHDD派の優勢は変わらんな。
1テラが\8000の時代が繰れば自分も考えよ
1GBあたり10円を切ってDVD-R並のコストになりつつあるテープじゃだめなのか?
イニシャルコストは高いけど、その後の管理の手間や安心感はなかなか捨てがたい。
477 :
名無しさん◎書き込み中:2007/10/10(水) 22:35:26 ID:1DVzNsdU
1テラ8000円もそんな非現実的な数字じゃなくなってきた
垂直への移行が全社終わったから、しばらくはプラッタ容量の増加率は順調だろうね。
今のHDDのGB単価最安値が20円だから、平均的な推移で、
1年半後には、1GB単価10円(1プラッタ500GB、2プラッタ品の1TBが1万円)=DVD-Rの容量単価に追いつく。
3年後には、1GB単価5円(1プラッタ1TB、2プラッタ品の2TBが1万円)=同完全に抜き去る。
となる。
BDかHD DVDが頑張ってくれないと、この板そのものが終焉を迎えることになる。
>>475 そんなに安くなってるんだ。検討してみっかな。
480 :
名無しさん◎書き込み中:2007/10/11(木) 17:41:43 ID:qFnoo6SB
もうほんとまじでハードディスクやな
どこにいったんやDVD派
まじで次世代が今のDVDの値段になるまで安泰だな
でもまぁそのころはもっとHDDの方が安なってるわな
まじでHDDや
もう完璧だ
481 :
名無しさん◎書き込み中:2007/10/11(木) 17:56:18 ID:sCNFqKK3
ハーイ、オマリーでおま
HDDがイチバン、ヤー
ピンポン
BD日本メーカー品の1GB単価は現在25円。
1年で半額ペースで値下がりすれば、
1年後 12.5円/GB
2年後 6.25円/GB
3年後 3円/GB
DVD-Rの価格に追いつくのは、HDDと同じく1年半後。
HD DVDなんかは、DVD-Rと同じやり方で作れますよって話だったのに、
何で値段が下がんないんだろうね。
ドライブ3万円、メディア1枚100円を切る(6円/GB)で今売れば、
DVD-Rを大量買いしてる層は、簡単に独り占めできそうだが。
つーか、HD DVDって未だに単体ドライブ売ってないよね。
比較しようがない。
>>466 M男系変態動画とBoAの画像と動画。
それからP2Pで捕っているアニメと映画と音楽。
その他もろもろ・・・
>>475 固めたデータだったら選択肢の一つとしてあるな。
ただしテープもカビるのでメンテナンスと保管場所選びは慎重になる。
俺もテープを併用してる。連ドラとかの常時アクセスする必要のないファイルはテープに保管してるな。
テープ対応バックアップソフトを利用してるんだが、バックアップと同時にどのテープにどのファイルが保管
されてるかを勝手に管理してくれるから楽だ。
たとえば「twenty four season5」とかで検索すると、何番のテープを入れてくださいって出て、
入れたら勝手に指定のフォルダに復帰してくれる。所要時間は頭出しに最大1分+1GBあたり30秒って
とこだな。
よくアクセスするファイルはHDDに置いておいて、それぞれのいいとこどりの使い方は結構おすすめだよ。
>>486 いいなー
型番と初期投資額とランニングコスト額をきぼん
50万とかじゃね?
DATとかDLTとかあるんだよな確か。
ドライブは7万くらいからあった希ガス。
んでも1メディアせいぜい200GBくらいまででなかったかなぁ。
会社で頼まれてちょっと検索した程度だからかなりうるおぼえ。
>>489 今の主流はLTOだな。
LTO2なら200GBまで、ドライブが10万〜、テープ1本2500円〜
LTO3なら400GBまで、ドライブが20万〜、テープ1本4000円〜
何れも海外直輸入の価格。国内で買うならDELLとかかな。
白状するとさ、俺、テープドライブ使ったことあるんだ。
オヅラの番組のプログラム録音して流したりしたんだ。
>>490 LTO4 800GBも出てるはず。
テープドライブは次から次へ新しい規格が出て、しかも、下位互換性が低い。
旧規格テープは割高なまんま価格が固定、ドライブもブツがなくなる。
#リース切れジャンクを拾うという手段はあるが、運次第。
光り物ドライブが古い規格を延々とサポートするのとは大違い。
中期的に見て個人でペイする人間はほとんどいないと思うよ。
多分
>>492さんは知ってると思うけど念のため、LTOは二世代前までの読み取りは保障されてるから、
今買うならならLTO3がいいね。LTO5が出て普及価格になるころにはバックアップ装置の環境はがらっと
変わると思うし。
HDD、LTO3、DVD-Rと使い分けてるけど、DVD-RはLTO3に複写しつつ廃棄し始めたよ。
400GBのHDDがいっぱいになったらLTO3テープに移動して終わり。一晩放置しておけば終わるので
DVD-Rにシコシコ焼いてたのが嘘みたいに楽だ。
いい加減スレ違いっぽいのでこの辺で。
個人用の安価なテープドライブがあればいいのに。
まあ普及しないから無理か、D-VHSとか・・・
>>494 昔VHSテープに保存するのがあったねー。
カセットテープにデータをアナログ記録してた俺…
フラッシュメディアが安価になってきて
32GBをずらーっと(10枚とか)並べて、手帳サイズに収納
H19年10月撮影などと整理できればなぁ。
飛ばないこと前提w
499 :
名無しさん◎書き込み中:2007/10/24(水) 19:12:45 ID:/pkpPljP
明日石丸電気のオープンセールで320G9800円のHDDが目玉商品であるんですが買いでしょうか
500 :
名無しさん◎書き込み中:2007/10/24(水) 19:27:44 ID:72D/I95L
>>499 7,980円とかあるよ。外付でもちょっと高いような?
501 :
名無しさん◎書き込み中:2007/10/24(水) 19:38:46 ID:/pkpPljP
>>500 そうでしたか、危うく買うところでした、ありがとう
7月に160G9000円ほどのHDDを買ってて、チラシ見てこれは安いと思ったんですが
これより安いのが普通にあるならとりあえず全員サービスのドライバーセットだけもらいにいきます
502 :
名無しさん◎書き込み中:2007/10/24(水) 21:35:10 ID:72D/I95L
503 :
名無しさん◎書き込み中:2007/10/24(水) 22:00:14 ID:/pkpPljP
>>502 わざわざどうもすみません、チラシにある商品は外付け4位の奴でそれだと11280円ですね
安ければ買おうと思ってて特別ほしいわけじゃないので今回は見送ります
Akiba HotlineのHDD安値上位に顔出したり、石丸頑張ってる感はある
顔出せばいいってもんじゃない
サクセスのことかー!
Hotlineの安値情報ってサクセスを最後まで無視してたよな、なんで?
508 :
名無しさん◎書き込み中:2007/11/06(火) 20:06:04 ID:4GUHMMVF
・音楽や動画を追記保存してタイトル順に管理したい場合
容量を考えるとHDDしか選択肢がない。
・見られたくないファイルを保存する場合
メディアが分散してると見られるリスクが高まる。
この2つの理由からHDDを選んだ。バックアップも容易だし。
509 :
名無しさん:2007/11/06(火) 20:27:57 ID:LVMdhzzU
大容量HDDがdじまったらオシマイだろ
510 :
名無しさん◎書き込み中:2007/11/06(火) 20:47:30 ID:ZDPKfR02
保存性
HDD< DVD < カセットテープ < 紙 < 木簡 < 石版
511 :
名無しさん◎書き込み中:2007/11/06(火) 21:35:15 ID:4GUHMMVF
>>509 当然HDDは2つで一組で、一方が壊れたら新しいの買って常に2つ一組を維持。
512 :
♪:2007/11/07(水) 06:02:03 ID:aXL3d5nK
壊れるときは,なぜか2台つづけて壊れるものだ.
513 :
♪:2007/11/07(水) 06:03:08 ID:aXL3d5nK
つまり,確率的には独立な事象ぢゃないってことなんだな.
514 :
名無しさん◎書き込み中:2007/11/07(水) 09:16:56 ID:PpoY7wfz
2つのHDDの条件を変えればいい。
一方はPCにつないで、もう一方のバックアップ用は外しておくとか。
写真をとったらすぐポタスト保存。
処理用の作業用PCは身軽に。
外付けは2台でeSATA接続。
1台はばっくあp専
普段はPCカードに挿したeSATAカードのソケットから
ケーブルは外してます。
516 :
名無しさん◎書き込み中:2007/11/07(水) 15:56:24 ID:bNGsXyOM
場所をとらないのもHDDの利点だな
>>516 なにそのホログラム+MOみたいなの…
容量はともかく書き込み速度がアレな気がするんだが
テラビット
>>512 同一ロットとかだと同じ理由で両方壊れたりするからな。
>>514 PCにつないでる方は疲労であぼーん。外している方はスピンドル固着であぼーん。
まあ、本稼働が壊れたから、外してる方を...としてみたら両方とも壊れてたってのは
良くある話。
まあ、実際に大事なデータを失わないと分らない人って多いよな。
4つ用意すれば解決?
522 :
名無しさん◎書き込み中:2007/11/10(土) 02:14:53 ID:perO4xua
確かに扱いはハードディスクはいい。
しかし、突如、壊れることがあるから、僕は使わない。
オプティカル・ディスクは、その点、安心できる。
いままで、壊れたことがない。
運がいいだけ。
CD-RもDVD-Rもいきなり読めなくなる。
国産メディアを防カビ剤入り防湿ケースに入れてても、だ。
俺はHDDでトラブったことはない。
524 :
名無しさん◎書き込み中:2007/11/11(日) 12:11:45 ID:3qYKSrtS
HDDを長持ちさせるこつがあるようだ。
それはPCの電源をつけっぱなしにすること。
電気代も大したことにはならないだろ?
527 :
名無しさん◎書き込み中:2007/11/12(月) 09:33:02 ID:VtJ+ify6
>>526 電源が切れないことがポイントだからダメかな
528 :
名無しさん◎書き込み中:2007/11/17(土) 22:41:19 ID:9a4vMZNu
HHDって電気代どれくらい食うんだろ?
DVD-R派に有利なくらい食うのかな?
今使ってるロジのHDDは30Wだよ
1ヶ月つけっぱなしでも数百円くらいじゃね?
HDDメインでも、DVDはバックアップと割り切って定期的に焼いていれば
クラッシュしても被害は少ないよ…って分かりきったコトを言ってみる
まあ、貧乏性と面倒臭がりが被害拡大の要因だとは思う
HDD回しっぱなしにするより、その月数百円をDVD-R買って
バックアップを取るのに回したほうがいいんじゃね?
531 :
名無しさん◎書き込み中:2007/11/18(日) 20:25:18 ID:NYqsPH6d
おいおいHDD回しっぱなしで「月数百円」なんて軽く言ってるが
10個使ってたら月数千円じゃないか。
ここは結構問題になるところっだぞ。
50ドリルが買えるぞ
良かったな
HHDとはハイブリッドハードディスクのことですが。。
ぶっちゃけ、落とした動画とかメディアに焼いてまで保管するバカいないだろ?
536 :
名無しさん◎書き込み中:2007/11/19(月) 13:57:08 ID:o0azsRA0
実社会じゃ皆とっくにヤメてんのに
まだ「ぶっちゃけ」やら使ってるチミは
きっとナウいヤングですね?
引きこもりニートには解らないかなw
リアル世界では、みんな普通に言ってるぞ?
ナウいヤングのがw
538 :
名無しさん◎書き込み中:2007/11/20(火) 11:31:51 ID:+JRCvfgJ
ナウイヤングにバカウケでシェー
子供の写真を保存しておきたいのですが、
何十年も保存できるメディアは何がいいでしょうか。
やはりそこに行き着きますか。
デジカメになってから枚数気にせず写真撮るようになったので
選択して印画するのが面倒になってしまいました^^;
いや、冗談じゃなくアナログの光学ネガにしとくのも手だと思うよ。
(やり方知らないけど、お店に頼めばやってくれるのかな?)
最新デジタルメディアって廃れたりすると
後で見れなくなっちゃう可能性もなきにしもあらずだからね。
5インチMOとかPDとか。
あと、ちょっとした傷でも見れなくなる可能性もあるし。
アナログ写真のネガならその点は心配は少ない、と思う。
(デジタルがいくら発達しても読み出す技術は無くならない、よな?w)
MOこそ推奨できないな
あれこそ読み取り装置がいつまであるのかわからない
12cmの光ディスクにするのが吉
安全度が相対的に高いのは、外部のストレージだよ。Gmailとか。
家が火事になる確率>外部ストレージのデータが消失する確率
インターネットディスクの単価が100分の1くらいになったらそういう用途に使えそうだなあ。
>>545 それもどうかな。
「まさかgoogleがデータを消失させるわけないだろう」という妄信だと思うが。
>>547 家のHDDは、いつか必ず壊れる。
その対策は、されてないことが多いだろ。
だったらgoogleのほうが安全。
外部ストレージ、しかも大手だから絶対安全と信頼していたヤフーメールが突然消失になって涙目の俺様が来ましたよ
ていうか家にもおいとけばどっちか生きてるよきっと
>>549 Yahoo!は別格w
ちゅうか、メールサーバー自体でのメール保存は、
普通はどこも保証していないのでは?
期限越えたら削除なんて場合もあるでしょ。
他人に見られても構わないデータならネットストレージもいいけどな。
俺は自分で撮ったビデオもスチルも見られたいとは思わん。
時を経て、サーバーに残っていたキャッシュのなかから
自分の曽祖父の若かりし映像と出会う、心温まるストーリー。
半永久的に残るってのも怖いな
>>553 時を経て、サーバーに残っていたキャッシュのなかから
自分の曽祖父の若かりしハメ撮り映像と出会う、心生暖かくなるストーリー。
ネット上の無料ストレージって開放しなけりゃ
保存目的でTV番組の動画とか置いても著作権とか大丈夫なわけ?
そりゃいいでしょ。
560 :
名無しさん◎書き込み中:2007/12/07(金) 09:30:47 ID:Ad2E18fP
そろそろ「脳に焼き付けるのが一番」とか言う奴がでてくる流れ
脳に焼き付けるのが一番だお( ^ω^)
銅板に焼き付けるのが一番だよ
563 :
名無しさん◎書き込み中:2007/12/12(水) 23:39:33 ID:xLoMLvlN
HDDもだけどHDDの外付けケースも安くなってるね
564 :
名無しさん◎書き込み中:2007/12/18(火) 16:59:24 ID:wBJXqcJZ
日立製作所が不振のHDD事業売却を検討
566 :
名無しさん◎書き込み中:2007/12/30(日) 01:34:11 ID:oAd5qDye
安価になりすぎて儲からなくなったのか
567 :
名無しさん◎書き込み中:2008/01/07(月) 23:35:22 ID:ILmJewdw
>>551 期限で制限している所と、容量で制限している所がある。
いっぱいになると受信できなくて送信元に送り返される。
>>566 競争で価格設定を下げて首回らなくなった、、、ってやつか
某JASRACにその苦しみの半分分けてやりたいわ
571 :
名無しさん◎書き込み中:2008/01/25(金) 08:37:48 ID:VpaNuosT
ブルーレイとか言ってるけど世の中いろいろHDD化されてきてね?
BDとかHD DVDとかいってるのはパッケージ販売してる連中だろ
フラッシュメモリ以上の速度でHD以上の容量で完璧な耐久性を持つメディアはいったい何時になったら現れるんだ
>完璧な耐久性
どこまで求めるかによるけど
今のSSDは結構いいセンいってるんじゃないの?
普通の使い方でハード面の故障ってほとんど無いでしょ
575 :
名無しさん◎書き込み中:2008/02/01(金) 19:57:29 ID:TzJBvJGm
「HDDの耐久性を上げてほしい」というのは正しいようで間違ってる
すでに3年前の半額以下になってるんだからHDD2つ買って二重に保存しておけば
問題なしということになる。
つまりHDDは「壊れる」という最大の問題をクリアしている。
それがな…、2つ目のHDDをバックアップ用にして使っていても
気がつくと両方2台分の容量のファイルで埋まってるんだ。
あるある
レコは?
580 :
名無しさん◎書き込み中:2008/02/13(水) 14:26:38 ID:Vp0vdBMq
あまり大容量なハードディスクは使わない。
容量が大きくなるほど、プラッタの密度が狭くなり、それだけクラッシュの危険性が高くなります。
私も以前、250ギガのハードディスクを使っていたのですが2年でヘッドクラッシュしてオジャンになりました。
新しいハードディスクは40ギガのやつです(MP3の音楽データはそんなに容量を食わないのでそれで十分)。
大きくても80ギガで十分だ。
あまり高速なドライブは使わない。
高速なドライブほど故障するリスクが高くなります。7200回転とか14400回転のやつとか。
今のパソコンの性能は5400回転や6400回転と言った低速タイプでも、普通のビデオを転送するくらいなら
十分に使えるくらいの性能は十分にあります。高速転送が必要でないなら思い切って遅いドライブにしても良いでしょう。
何年前のコピペ?
いつのコピペか知らんが、ヒマなんでマジレスしてみる。
容量少ない=プラッタ密度が低い?w
回転数が低い=遅い?w
5400rpmですか、2.5インチでも使うんかねw
3.5インチ5400rpmで1TBとかあったら俺も欲しいw
583 :
正義の味方:2008/02/13(水) 23:18:21 ID:0Hx7DJY1
>582
あるから買いなよ
とマジレスしてみる。
言っとくがWD 10EACSは違うからな
3.5インチの500GBならあるみたいね
言っとくがAV機器用とかメジャーPCサイトの価格表に出ないようなのはナシだからな
何が?
589 :
名無しさん◎書き込み中:2008/02/17(日) 02:39:30 ID:CQUjY85A
おう
ソレ
みー
592 :
( ^ω^):2008/02/20(水) 20:17:17 ID:TQClas8I
ブリッ
トニー
1G当たりの単価
10円 DVD-R
19円 DVD+R
20円 HDD
28円 BD-R
49円 BD-RE
>>362と比べると順調に下がってるね。
LTO3の12円ってのは変わってないのかな?
596 :
名無しさん◎書き込み中:2008/02/22(金) 23:43:15 ID:wdUj9502
あの〜…質問なんですが。
パソコンのDドライブからUSB接続の外付けハードディスク内にデータをコピーする際に、
4.1ギガ以上のデータをコピーしようとすると“容量が足りません”のメッセージが
出ちゃうんです。
6ギガのISOデータをバックアップしたいんですが、分割しなければ無理ですか?
NTFSでフォーマットしてないからだお
つーか スレ違い板違いだお
ギガって言葉の響きがきらいなのでスレ中がこればっかりだとめまいがしてくる。
Gと書くと今度はゴ○ブリを思い出すのでこれも不可。
早くテラ時代になってほしい。響きがいいよね。あと5年くらい待つか・・・
0.001TBとか1000KBとかで語ってろw
>>595 知る限り一番安いところで9.9円だな。書き換え可能という点で言えばDVD-Rより
良いとも言えるけど、とにかく初期コストが高すぎだわな。
エロかアニメの保存に使うくせに偉そうなこと言ってるなよな。
おまいが何を保存しとるか知らんがエロ、アニメと全く大差ないと断言してやる
数年たつとなんでそれ保存してたの?って思って馬鹿らしくなるんだよな
エロは山ほどあるが
アニメなんぞにゃ興味なし
>>118 今使ってるのが五年目なんだけど全然平気
ということは10年持つかな?
エロとか一生かかっても使いきれないほどになってたけど、どうしようかな。
607 :
名無しさん◎書き込み中:2008/02/24(日) 20:51:52 ID:ZuUf4OAC
くれ
おまえらエロの保存に必死なだけじゃんw
人間の三大欲望だからな
過度に情熱を傾けてしまうのはいたし方あるまい
むしろそのお陰でこれだけPCが普及したとも言える
本能だからな。むしろ若いくせに妙に枯れてる奴の方が寂しい。
俺もPCやAV機器に詳しくなった半分はエロのおかげだ。
DVD1枚焼くのに20分、500GB分(120枚)で40時間。
別にPCに張り付いてる必要はないけど時間勿体ない。
ノートで外付嫌な人以外はHDDの方が良さげ…自分はセコセコ焼いてますが。
4倍速?ちと遅いな。
8倍速なら10分そこそこだし、容量目一杯焼くこともなかろ。
俺は焼く時間もそうだし、500GB 120枚の管理が嫌。
もはや500GBでも9k切る時代だぞ。
613 :
名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 17:32:39 ID:6m5z4U4D
ぷぷううううううううう
もう完全にHDDじゃん
俺の選択間違ってなかったな
あいつ今悲惨だもんなw
まじ笑えるwDVD500枚ぐらいだってさw
まじめんどくせぇだろ完全にHDD
あいつ前から駄目なんだよなw
MDコレクションとか作ってたしw
今じゃまじ無意味w
可哀想
>>612 8倍速、4GB、ベリファイ込みで20分弱ってトコでしょ。
キリ良く4GB単位でまとまったファイルだとDVD-Rに焼いてもいいんだけど、
中途半端なモノが多すぎて困るわ〜。-R1枚なんて安いんだから、後から焼き直してもいいんだけどさ…
保存と言うよりHDの空き増やすために焼いているんだよ
それだとDVDじゃ容量少なすぎなんだな
数年前なら160GのHDD使用してたから10枚も焼けばかなり空いた気になったんだが
今や320、500どころか1Tだもんな10枚焼いてもぜんぜん空いた気がしないよ
1TのHDD買ったよ
個人的には正解だと思う
LTO-2が安かったから買ったがこれ便利だな。速いし簡単だし大容量だし。
いっそLTO-3にしておけば良かった。
1GBあたりの単価
9円 DVD-R
16円 DVD+R
19円 HDD
25円 BD-R
37円 BD-RE
39円 BD-R DL
400円 USBメモリ
619 :
名無しさん◎書き込み中:2008/03/08(土) 15:00:07 ID:k20wNDuq
単価とかどうでもいいよ
もうDVDにはもどれない
620 :
名無しさん◎書き込み中:2008/03/08(土) 17:42:31 ID:qqDh4ZV6
今更DVDのコピーやめられない。
複製をしてなんぼのもんさ
確かに単価云々言ってる時じゃねえよな
4Gで焼いたDVD250枚分が1台のHDDに収まるんだもんな
焼く手間、管理保存の手間考えたら単価なんてわずかなもんだよ
>>615 沈みゆくタイタニック号でバケツで水かきだすようなもんだな
DVDの使い勝手の悪さ今になって判った、
DVD-RAMの動作が不安定なのもあるけど、
FDDやMOみたいにガシャガシャ楽に出し入れし出来ないから不便なんだよ。
624 :
名無しさん◎書き込み中:2008/03/09(日) 06:00:48 ID:Zg5Hanqt
いわゆる、重要な書類、写真は、ハードディスクでは不安だ。
信頼性のたかいメーカーの光学式メディアに保存するのが、いちばんだって、
さっき見た日経PCには書いてあったよ。
>>624 「不安」って何だよw
日経PCでは、気持ちを尺度にしてお勧めの保存方法を決めてるのか
>>623 まさにその通り
購入からはじまって書き込み等、扱うのにかなり気を使う
627 :
名無しさん◎書き込み中:2008/03/09(日) 08:21:44 ID:HJp1C2rb
重要なデータはHDDでバックアップ
最重要データはHDDとDVDRに二重バックアップ
これでいいだろ
629 :
名無しさん◎書き込み中:2008/03/09(日) 12:09:34 ID:Zg5Hanqt
>625
もっともな疑問で、かえすことばがみつからない。
日経PCには、そう書いてあっても、いわゆるメディアの耐用年数まで
調べているのではないのは、あきらか。まだ、このメディア(DVD-R)が登場して
そんなに時間が経っていないものね。
耐用性ということでは、フラッシュメモリのほうがハードディスクより、弱いという
一般的了解があるみたいだが、この点もきちんと実験しているわけではないだろう。
いや、ASUSのeee PCが出て以来、ずっとこの問題が当たり前のように
受け止められているが。耐用性というより、頻繁な書き換えに弱いということらしいが、
普通、ページファイルは、本体の記憶装置にしか、置くことができないようになって
いるみたいなので、キャッシュファイルの1部はどうしても、このパソコンの場合、
おかざるを得ない。どうしたらいいんだろう。
メモリをふやすだけでは、どうやら、だめみたいだ。
>>625 気持ちを尺度にしちゃ、いけないみたいな書き方だな。
631 :
名無しさん◎書き込み中:2008/03/09(日) 18:04:13 ID:Zg5Hanqt
>629
ただ、日経PCの弁護をしておくと、こういう手間と時間がかかるデータを
よく作ってくれた、とは思う。
なんとなく、うわさでいいの悪いのを判断してきたぼくとしては。
今のDVDって有機色素なんだろ?
無機物に比べると有機物って不安定で変質しやすいイメージなんだけど大丈夫なの?
>>629 読点が多すぎ。キミの日本語文はチョットおかしいあるよ。
ぶっちゃけHDDの寿命は全然気にならない。
モービルラックを抜き差しで使うHDDは、
PC起動時に常時動作HDDと比べて寿命は数倍になる。
しかも3,4年で大容量のHDDにデータを移動。
古いHDDは売ってしまう。(DVDの場合廃棄するしかない)
HDDは壊れる前に異音が出るとか予兆があるから大抵データ回避できる。
というかHDDの故障自体ここ5年以上経験ない。
壊れる前に容量が少ない理由で売ってしまうから。
636 :
名無しさん◎書き込み中:2008/03/13(木) 04:53:10 ID:+Jv/DIlY
HDDを2台でよっぽどのことない限り大丈夫じゃね?
だな。同じことをDVDでと考えるとうんざりする。
500GB HDD2台とDVD 240枚…
HDDはまれにいきなり死ぬときがあるからねぇ……
コレばっかりは運で、音も何も立てずにいきなり死ぬときもある
そして最近はデータ量が馬鹿でかいから死んだときの被害がでかい
うちは500G四台で2Tあるけど、やっぱりデータはDVDに焼いているよ
外付けにもバックアップとってるけど、さすがに全部は取りきれない
だからDVDファイルもAviにさっさと換えて、4Gまでに押さえてDVDに焼いてる
DVD取り込むときに一連の作業で焼いてしまえばそんなに面倒じゃない
コレクターと懐疑者の会話
現在500GB外付けHDDは15000円くらい。おそろしく安くなりました。二年前の半額です^^
これにおよそ100作品分のISOファイルを保存することが出来るのです。
一作品10分程度でISO化できるのでドライブを酷使しなくてすむ利点もあります。
小さい筐体にたくさんの映画を収めるとわくわくします^^ しかし、これを他人に貸すわけにはいきません。壊れたら大変ですから。
ということは、それは自分専用ですか。その魅惑のライブラリの中に二度三度と見る作品はありますか?
・・・・・・^^; いいのです。いつか恋人(いまはいないけれど)や嫁(同)、子供(・・・)と楽しむのだから。将来が楽しみです^^
成る程、道理でアニメが多いわけだ。
('A`)
しかしHDDは5年程度で壊れてしまうでしょう。
ええ、ぬかりはありません、それを見越して新しいHDDを購入しますから。世代交代が基本です。
そちらが先に壊れることもあるのでは。ミラーリングなどしていたら、同時期に寿命を迎える確率が高くなるので無駄ですよね。
DVD−RとHDDの二段構えにするから安心ですよ。焼いたDVDは友達に貸すこともできますし^^
あなたに友達などいないでしょ。
(´・ω;`)・・・・・・
そもそもどちらが長持ちするでしょうか。 DVD-Rに焼いた場合5年後に読み取れなくなるディスクはどれだけ出ます? そのHDDははたして必要ですか?
仮に一割が読み取れなくなったとしても、そのなかに再度レンタルして焼きたいと思える作品はありますか?
シリーズものでもないかぎり、大半は諦めるでしょうね('A`)
仮に10枚レンタルしてきても2000円程度しかかからないですよ。ISOファイルの保存など無駄な行為ですm9(^Д^)
でも、せっかくあなたが無駄な努力をしたのですし、一緒に見てあげますよ。べ、別にあなたのことが好きとか、そういうわけではないですから( *´ー`)ウフフ
(・∀・)!
いあ、もう秋葉だとたまに500G一万切ってるよ……九千円切っているときすらあるという恐ろしさ
焼くのは楽しみなんだから、データ保存とは別物だよw
HDD二重にバックアップした上で焼いて楽しむ。
>>640 >>639は外付けって言ってるよ。まあそれも一時1万2〜3千円になってたから恐ろしい。
バルクなら9千円切りは常態化してるね。地方ですらPCデポの限定とかで9千円で買える。寒損だけど…w
WDあたりが良ければ通販だ。
NASで2TB、簡易NAS(アダプタ)で2TB、これらはエロで満杯
USB外付け計約1.5TBで、エロ以外
PCは複数所有で、ファイル鯖専用PCにデータ用HDDを大量に積んでたりもするけど
ドラマとかはDVD-Rに焼いて、レーベル印刷するのが習慣になってるな
DVD-Rも2枚保存体制をとってる
HDDだけだとすぐに限界きちゃうよ
>642
それを見る暇はありますか。
いっそ雷でも落ちてクラッシュした方が幸せな気がしないでもない。
エロでも映画でもアニメでもHDDいっぱい持っているのは色々と「選択できる」嬉しさがあるからなんだ
私はエロ動画を約1T近く持っているが、色々あるのを悩んで選択できるのが楽しい
全部を見る必要はないんだ
HDDはいつか必ずクラッシュする。
平均2年。
DVDなら最低でも20年はもつからな。
20年経ったらさすがに技術も2、3回変わってるし、ある意味保存の使命を果たしたといえる。
集めるのが目的で、見ることはどうでもいいという開き直った意見が出てきました。
薄々そうではないかと疑っておりましたが、ここはおっかないインターネッツですね^^;
ワタクシ事で恐縮ですが、自分の場合エロDVDを買ってきたら、ディスク以外はすぐ捨てます。
買い取りにだして、時間の無駄だったと思わなかったことがないからです。ブコフに買いたたかれるくらいなら捨てた方がマシです。
ディスクは24枚ホルダで管理するのですが、たいていはISO化しているので、早々にディスクは不要になります。友達にプレゼントするか捨てるかします。
エロのバックアップは取りません。消えたら消えたときです。時間に余裕があれば、不要なところをカットする再編集をします。
レンタルしてきたDVDはISO化して、さっさと返却します。その時ついでに-Rに焼くのですが、見終わった後のISOファイルはshift+del&enterします。
取っておくのは今後廃盤が予想されるアニメくらいで、いつでもレンタル出来そうな作品にはバックアップ不要、レンタル店の在庫がバックアップだと思っております。
200円程度のレンタル料と手間をかける価値がない作品は、そもそも残すまでもないでしょう。
数年後にみれなくなった-Rが有ったとしても、カゲロフのように儚い命を嘆くだけで、再度レンタルをしようとは考えないと思います。
みなさんもHDDを捨てて町に出ましょう。度を超した収集癖は心身を蝕みます。
うーん、うちのエロファィルは全部ネット経由で落とした無修正ものだからさ
も一回集めようとすると時間がかかるんだよ
回線に限界があるし、一日に落とせる数にも限りがあるからね(一応有料サイトだよ)
だから、毎日てきとーに何本かずつ落としておいて自分のHDDをライブラリ化してから
その後自分が好きな時に好きなものを見つけて観る。
ネット経由だと何かを観たいと思っても、観られるまでにちょっと待つからね。
私はそれが嫌なんだ。
DVDもHDDもリスクは大差ないよ。
焼く時間とメディアを探して入れ替える時間を、働いた場合の時給に換算し、
置き場所を家賃から換算すれば圧倒的にHDDの方が安いという結論になる。
エロは見たいときに見れないと意味ないからな
その時の気分にあった動画探すのにDVD漁るだけでも萎える
ポータブルDVDもってるからちょいちょい焼くが、メインはハードディスクだなあ。
652 :
名無しさん◎書き込み中:2008/03/14(金) 13:27:42 ID:mH6PLPAf
>>647 >集めるのが目的で、見ることはどうでもいいという開き直った意見が出てきました。
コレクターとはそういうもんだろ
江戸時代からの常識じゃないか
何を今更
>>649 家賃てw
NAS使えばいいじゃない
今日ぞねで買い捲りますた
500Gが7980円とは良い時代です
何T買ったの?
>>650 だな
エロはHDDに限る
それと、アクセス制限必須だからNASじゃないとな
エロ以外はDVDでおk
レンタル料は安い、-Rも安い。コピーは簡単で集めて楽しい。
気がついたらイーオンフラックスやデュエリストのような駄作まで焼いていて呆れた。
絶対に二度と見ないぞ、コレ。ハードディスクのいらないISOファイルも掃除しないとな。
インターネット上でファイル交換ソフト「ウィニー」などを通じた映像や音楽の違法コピーによる著作権侵害が深刻化し
ていることを受け、国内のプロバイダー(接続業者)が加盟する四つの業界団体は、違法コピーのやり取りを繰り返す
利用者についてネットへの接続を強制的に停止することで合意した。
ネット上からの利用者の排除は「通信の秘密」や「通信の自由」に抵触するとして導入に慎重な意見が強かったが、
著作権団体と連携して悪質な利用者を特定し、その利用者に限れば接続停止や契約解除が可能と判断した。
この措置の導入を決めたのは、「テレコムサービス協会」や「電気通信事業者協会」など4団体。
4団体の加盟社は国内の主要なプロバイダー約1000社で、業界全体で打ち出す初の「ウィニー対策」となる。
来月にも「日本音楽著作権協会」や「コンピュータソフトウェア著作権協会」など著作権団体と協議会を設立。どの
程度、違法コピーをネット上に流出させた場合、接続を打ち切るかといった具体的な指針作りを始め、年内の実施を目指す。
プロバイダー各社も違法コピーが公開されたホームページの削除などの措置を取っているが、ネット上の違法コピーは
膨大で削除では追いつかない。あるプロバイダーが一昨年、ウィニーの使用を検知すれば通信を切断する措置を
導入しようとしたところ、総務省から「ネット上のやり取りをのぞき見していることになり、『通信の秘密』に抵触しかねない」
と指摘されて断念した経緯もある。
今回の対策は、著作権団体が、違法コピーのやり取りを繰り返している利用者について、ネット上の「住所」にあた
るIPアドレスを専用ソフトで特定したうえでプロバイダーに通知。プロバイダーは、このIPアドレスをもとに利用者に
警告メールを送信し、従わない場合などには、一定期間の接続停止や利用契約の解除に踏み切る。
この仕組みであれば、総務省も「プロバイダーが利用者の通信内容を直接調べることにあたらないため問題はない」
としている。警察庁もこの協議会に加わる方針で、悪質な利用者の取り締まりを強化する。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080315-OYT1T00038.htm
660 :
名無しさん◎書き込み中:2008/03/15(土) 14:16:10 ID:4wcyFzVG
HDD2台買って二重にバックアップしてるのにデータ無くした人なんているの?
地震でも起きない限り大丈夫なはずだろ
地震おこらなくてもなくなるよ
同時期に買ったハードディスクが、3台、10分おきで壊れたことはあるよ。
RAID5組んでて、まさか飛ぶとは思っていなかったデータがとんだ(T_T)
5台中、3台が飛んだのですよ。ナント連続で。
まぁ、それはともかく、専用のDVDレコーダー使ってる人は、DVD使うしかないよね。
映像コンテンツ除くと、本当に重要なデータって、プライベートだとDVD一枚に
収まるくらいしかもってないなぁ。
仕事のデータなら数10Gあるけど、全部会社にあるから、
メディアのコストは会社持ちだし。
オフラインだから大丈夫だなw
HDクラッシュは地震雷火事親父が主な原因だ
録画はHDD
重要なデータは定期的にDVDにバックアップ
で基本的には大丈夫では…
それぞれ良し悪しあるんだし相互利用で
リスク分散するのが賢い使い方なのではないだろうか
HDDやっしぇーーーーーー
ていうかほとんどの場合
「壊れた」
んじゃなくて
「壊した」
だからな
?
669 :
名無しさん◎書き込み中:2008/03/16(日) 17:18:53 ID:z09gFsIx
2 名前: 名無しでいいとも! 投稿日: 2008/03/16(日) 17:01:42.33 ID:Gpd8HoBn
>>1 ゆとり丸出しだな
11 名前: 名無しでいいとも! 投稿日: 2008/03/16(日) 17:06:36.44 ID:Gpd8HoBn
>>7 ごめん
17 名前: 名無しでいいとも! 投稿日: 2008/03/16(日) 17:11:12.86 ID:Gpd8HoBn
>>16 >>16 >>16
670 :
名無しさん◎書き込み中:2008/03/16(日) 17:26:15 ID:z09gFsIx
29 名前: 名無しでいいとも! 投稿日: 2008/03/16(日) 17:20:17.17 ID:Gpd8HoBn
>>27 何で俺がゆとり扱いになってんだよw
32 名前: 名無しでいいとも! 投稿日: 2008/03/16(日) 17:23:03.56 ID:Gpd8HoBn
>>30 ん?何か気に障ること言った?
671 :
名無しさん◎書き込み中:2008/03/17(月) 03:13:23 ID:bNBLwcGQ
500GB8000円切りかよ・・・安いな
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080317-OYT1T00187.htm ネット渋滞、大量利用者に同意なしで制限…総務省指針案
インターネットの通信速度が遅くなる「ネット渋滞」を緩和するため、
大量のデータをやり取りしている「ヘビー・ユーザー(大量利用者)」の通信量を
インターネット接続業者が制限する際のルール指針案が16日、分かった。
大量利用者によって他の利用者の利用が妨げられる場合は、同意なしに通信を制限できることを明記している。
日本インターネットプロバイダー協会や電気通信事業者協会など4団体と総務省が作成。
17日に発表し、一般から意見を募った上で4月に決定する。
指針案は、通信制限について「『通信の秘密』に対する侵害行為であり、
一般的には利用者の同意がない限り許されない」と記した。
その上で、回線を長時間つなぎ続ける特定のヘビー・ユーザーや、
ファイル交換ソフト「ウィニー」などの利用で「他の利用者の円滑な利用が妨げられる」場合は、
同意なしに、一般の利用者と同じレベルまで通信量を制限しても「不当な差別的取り扱いには該当しない」との判断を示した。
さらに、ヘビー・ユーザーに通信量を減らすよう警告しても、改善されない場合は契約解除することも正当だとした。
ただ、通信制限する場合の条件や方法について、約款やホームページなどで利用者に周知する必要がある点を強調した。
(2008年3月17日09時11分 読売新聞)
1プッタラで320Gの時代来ちゃったよ
すぐ500Gの時代も来るだろうから
1T1万円切りもすぐそこだな
問題はそんな大容量のHDDを買っても、録画マニアにしか使い道がないことだ
エロマニア、アニメマニアの間違いだろ
676 :
名無しさん◎書き込み中:2008/03/19(水) 01:37:01 ID:M/0rtMDR
ダウソマニアじゃないのか
ダウソマニアってなんだw
nyやら洒落やらMXやらいろいろ使いまくるのか?w
言うならダウソ厨だろ
共有主義者
正直エロ動画の供給にオナニーがおいつかない件
ポーダブルの160Gを2個買うことにしたわ
Gはそこまで必要ないしノーパソにつけるので場所もとらないし
681 :
名無しさん◎書き込み中:2008/03/22(土) 03:17:38 ID:7zUA4eyL
ハウマッチ?
今は微妙な時期だからねぇ
DVDに焼くにはデータがでかすぎるし、HDDのバックアップはHDDになってしまう
私は頑張ってDVDにバックアップしたけど(HDDにもバックアップはしてるよ)
百枚を越えたからねぇ……
>>674 これからはHDが主流になって容量もかさむようになるのでは。
だいたいDVD300枚を越えたあたりで
あれ?俺なんでこんなことしてるんだろう?って自分に疑問を呈することになる
685 :
名無しさん◎書き込み中:2008/03/22(土) 14:35:49 ID:1s2oxVz7
そんなかでさ、いらんもん捨てて自分のラインナップを磨くんだよ。
さもないとカラスがガラクタ集めてるのと一緒だぜ。
だからいらない動画消せるHDDの方が絶対いいって
Sランクだけ精選してDVDに焼いておけばいい
全部焼くのはアホ
どういうものをSランクにすればいいですか?
その動画が万一消えてしまった場合に、
「金出してでもまた欲しい」と思えるような奴だけ残せ
そうでない動画は、焼かずに飽きてきた時点で消せばいいよ
そうすればたいていは後悔しないと思う
抜いた回数に決まってるだろjk
金出せば買えるものはSランクにする必要がない
金を出しても買えないものがSランク
>>689 抜いた回数が多いものは飽きて見なくなるじゃん
だからあれだけ多くの動画を持ってるのに、まだまだ新しいものを欲しがるんじゃないか
お前ら今日から俺に許可なくオナるの禁止な。
エロはDVDに焼いても、ろくに見ない上に
こまめにタイトルなんど書いていたから、大量に処分するときが大変だった
取った動画のジャンル、タイトル、主な出演者をエクセルにまとめておけば大丈夫
DVD代わりにポータブルHDD付け替える時代が来るはずだが
あんま普及してないみたいだよな
なんか罠あるのか?
流れを切って悪いが、そろそろバックアップ用の外付けハードディスクがほしいんだが
【容量】320GB〜500GB
【予算】5000〜10000
【接続】USB2.0
一万以内なら十分あるんだが、オススメないか?
697 :
名無しさん◎書き込み中:2008/03/24(月) 14:30:18 ID:D00WUq3s
一万で買えるのはせいぜい250GB エロゲ売ってこい
700 :
名無しさん◎書き込み中:2008/03/25(火) 01:40:57 ID:qkrUeSQw
外付けのポータブルHDDを初めて買ってみた。
・・なんだ速いし楽だし、めちゃくちゃ便利じゃないか。
たぶんもう焼かないわ
永久保存するものって殆どないだろ?
だからHDDで十分
エロなんて定期的にレンタルするだけで十分
子供の成長記録とかなら
そんなに膨大な容量も必要としないと思うから
DVDとかでももありかと思うけど
自分の価値観だけで語るなやw
むしろ自分の価値観を語るべき。
人それぞれ言うなら話す必要ないし。
704 :
名無しさん◎書き込み中:2008/03/25(火) 21:48:06 ID:ruA+iyax
DVD派完全敗走かな?
もうねえよDVD
つうかブルーレイでもないかも
めんどくせえよ役の
w
ありえねえ
俺の選択完全勝利
>>703 主観じゃなくて客観で語れということじゃ?
まぁわからんけど
isoはdvd
データはHDD
以上
>>706 まあそんなとこだな
ついに二層メディアを使うことはなかった
iso以外の動画を削除なり編集カットしていけばさらに余裕が出る
ISO焼きって無駄じゃん。
女を家に呼んだときISO100枚以上あると轢くよ。
ISO100「枚」って何
1GBあたりの単価
8.5円 DVD-R
15円 DVD+R
16円 HDD
23円 BD-R
33円 BD-R DL
37円 BD-RE
360円 USBメモリ
---
今年末の予想単価
7円 DVD-R
11円 BD-R
13円 HDD
14円 DVD+R
17円 BD-R DL
18円 BD-RE
180円 USBメモリ
ちなみに、DVD-Rの単価は7円/GBで打ち止めだと思う。
理由は、(容量単価でなく)枚数単価が30円となり、
長らく価格変動がないCD-Rの現行価格と同じになってしまうから。
HDDやフラッシュメモリの容量単価はこの先10年は順調に下がり続けるから、
後は、BD-Rがどこまで下がるかで、この板自体の存亡が決まる。
ドルチェ素子をHDDにはっつけて冷却
>716賢い〜〜
>>716あんなペラペラした物で冷えるよね 確かに
自分は飲み物の下に敷いてコースター兼保冷の目的で使ってますけどHDDを冷やすのに使おうなんて思いつかなかったよ
GJ!!
ほしゅのあき
おもしろいスレですね。
722 :
名無しさん◎書き込み中:2008/04/11(金) 17:26:07 ID:uKVSx4XO
ところで初期のCD-Rの生存率はいかほどなのだろうか?
723 :
名無しさん◎書き込み中:2008/04/11(金) 23:09:13 ID:GpezdfNR
使い勝手はHDDがいいけど、DVDプレーヤーでみれないからなぁ
あとテレビでもみれないし。
そんな使い勝手悪いことしてんの
>>722 俺のところの少ないサンプル数だけど、大体95%くらいかな。
1997〜2000年くらいのCD-Rですべて国産だけどメーカーはバラバラで400枚弱
バルクなんてなかったので10枚単位で買ってたけど、読めなくなるのは特定のロットに偏ってる気がする。
メーカーはあまり関係なく、10枚セットの1枚が読み込み不良になると残り9枚も大抵怪しい。DVD-Rも一番古いので5年くらいだけど同じような感じ。
そういうわけで大切なデータは別メーカーのHDD、別ロットのDVD-Rにそれぞれ保存しておくようにしてる。どれか生き残るだろ
>>726 レスさんくす。保存にも気を遣ったんだろうけど、10年前で95%生存なら中々だよね。
大量焼き始めたのが割と最近なんで参考になったよ。
>読めなくなるのは特定のロットに偏ってる気がする
やばいなあ…
安い時に同一銘柄をまとめて買い込んだりしてるからw
どうせエロの保存に使うんでしょ?
それ以外に何がある
磯
731 :
名無しさん◎書き込み中:2008/04/30(水) 15:32:58 ID:sqQYPi0d
このスレの1台目が立ってからはや4年弱
結論は出ましたか?
だからisoはDVD
データはHDD
つか今どきデータをDVDに保存しないだろw
未だにCD-Rにデータ保存してる。
俺はMOに保存
isoはDVD
写真はSD
その他のデータはHDD
裸のHDDを保管用にしてて、引っ掛けたりしないように棚の上に
置いてたんだけど、こないだ落としてしまった。
高さ1mくらいからフローリングの結花に直撃。
2年ぐらい前に買ったマクスターの320GB。
まだ中のデータの確認はしていない。
怖いような、逆に消えててくれたら気が楽なような・・・
737 :
名無しさん◎書き込み中:2008/05/12(月) 22:57:24 ID:HTSnGdsJ
たかだか70分弱の音楽がCD一枚を占領していることに違和感を
持つようになって数年。
二時間の映画一作ごとにディスク一枚ずつ必要であることが面倒に
感じるようになってきた。ケースやファイルやら懲りたくなるし。
うちのDVDを全部まとめて保存できるメディアといえば、いまのところ
HDDしかないんだよな。。
SDHCがもっと発展したら体積はかなり小さくなるが、
いまのところハードディスクがコスパも最上だな。
740 :
名無しさん◎書き込み中:2008/05/13(火) 07:20:09 ID:Xf6qYtr/
フリスビー焼き
741 :
名無しさん◎書き込み中:2008/05/14(水) 01:00:11 ID:bhebgh08
二時間で一枚なんてメディアはそのうち廃るだろう、
HDにぎっしりISO という時代がくるだろう、
と突然予感がしたので、とりあえずレーベル印刷はやめました。
マジックでチャッチャと書くだけ。
どうせいずれ移行するんだし、大事なのは中のデータだけだと悟ったから。
ブルーレイのメディア数枚買う金あるなら、
大容量ハードディスクでレイドくめるしな。
BDはドライブもまだ高い。
1TB2台買って釣りが来る。
>>737 同じ。すでに手持ちCD 400枚弱はHDDの中。たかだか200GBちょっと。
それを全部wavで抜いたのも入ってる。さらにMP3(lame 192k)化したのは
全部iPodにも入ってる。
DVD 500枚弱の磯化とDivX化も完了した。全部で4TB弱。
もうRはいつ捨てようかと考え中。すげー世の中になったもんだ。
744 :
名無しさん◎書き込み中:2008/05/14(水) 09:21:58 ID:rA8kkpjk
>>743 同意だが、データ転送速度が遅い。
USB2.0じゃバックアップ取るのに一苦労だ。
eSATAがもうちょい普及して、2.5HDDがもっと安くなればあらゆる悩みから解脱できるよな
おれはオーディオの置いてある部屋にPCがないから無理だ。
普通にCDプレーヤーで聞いてる。
ノートPCにして繋げばいいのかもしれないが、
そんなに一度に長時間続けて聞くわけでもないしなあ。
748 :
名無しさん◎書き込み中:2008/05/14(水) 17:48:41 ID:rA8kkpjk
>>747 これはいいな。
2.5インチみたいにHDDが耐ショック仕様になるともっといい。
たぶんそうなるだろう。
こりゃあうめぇ
現状メジャーなUSBと3.5の環境でも使えるし
先々eSATAと2.5に移行できる
3.5でも、ケースに入れるガチャポンは邪魔だし高くつく。
で、俺はエンクロージャ使ってる。裸でガチャポン。
5インチベイに入るから邪魔にもならん。SATAで速いし、
ホットスワップも普通にOK。まさにカートリッジ感覚。
今やDVD出し入れする方がめんどいw。
753 :
名無しさん◎書き込み中:2008/05/21(水) 11:51:15 ID:L8YkulYZ
こういうのって音はうるさくないですか?
>>753 WDの500GBと1TBはとりあえず静かですね。
他は知りませんが。
756 :
名無しさん◎書き込み中:2008/05/23(金) 00:22:59 ID:t2k4y/ZZ
本当に初歩的な質問で申しわけないんだけど、
ここのみなさんのやろうとしてることの、標準的例を確認させてください。
以下のことで違うのありますか?
1 DVDの動画データを、全部ハードディスクHDDに入れて保存するぞー
2 HDDは複数になるから外付けのやつにするぞー
3 HDDはカートリッジ的に扱える入れ替え用ケースで使うぞー
4 データ形式はDVDをISO化したものにするぞー
5 視聴の際はPCにつないでPCモニターで観るぞー
6 HDDの保管ケースなんてないから自分でそのうち工夫するぞー
7 いつか超大容量HDDか新メディアがでた時はまた移行するぞー
8 年に一回通電すればDVD-R以上の耐久性を信頼するぞー
こんな感じですか?
「ぞー」がたまらなく癇に障るな、おちょくってんのか?
>>756 + 3日に1度はせっかく貯めた熟女エロISO&aviで強制オナーニ
突然死が怖い
大容量になればなるほど
それ言ったらパソコンで仕事とかできねえよ
最悪の場合、HDDデータ復旧とか頼めばいいじゃん。
HD2台に分散バックアップしてもまだDVDより安いんじゃね?
764 :
名無しさん◎書き込み中:2008/05/25(日) 01:08:49 ID:dmQtyZJ3
一箇所の欠損で全体がパーになるのは
デジタルメディアの最大の欠点なんだよな。
もうアナログメディアには戻ることないんだから、
そういう点はあらゆる方法に共通のものと思うしかない。
不良セクタとか出たってたいしたことないじゃん。
それよりUPSは買っといたほうがよさそうだな。
不良セクタも鬼か蛇かモノによって違うからな、甘く見てると後悔する
767 :
名無しさん◎書き込み中:2008/05/28(水) 05:04:00 ID:AoKjhfzh
もうさ、みんな薄々気づいてるんだよな。
どんなメディアだろうと暫定的な記録方式だということを。
VHSテープからこっち、耐久性より容量と小ささを優先にして進んできてるんだよ。
でももうVHSには戻れないだろ?
当家のVHSは現役です。
安もん地デジチューナーとS-VHSを連動で録画してる。
アナログ出力にもコピーガードってかかってるんじゃなかったっけ?
TV全く見なくなって5年くらいだから、地デジのことはよくわからん。
コピーガードはCGMS-A信号って奴がかかってはずだけど、
地デジチューナーからVHSに外部入力で録画再生は出来る。
連動機能があればチューナーの出力に合わせて録画も出来る。
まあ沢山録画する人は面倒だからHDDレコのほうがいいけど。
スカパーとかVHSのアナログコピガなら「画像安定装置w」ってもんがあるが、
地デジはアレじゃだめなんか?
うん
774 :
名無しさん◎書き込み中:2008/06/05(木) 13:26:01 ID:CPXIKvk2
VHSをしこしこデジタル移行したのがつい昨日のようだが、
プルーなんちゃらの時代が来てるらしいね
ブルーなんちゃらの真のライバルはHDじゃね?
HDDの今のライバルはSSD
つまりブルーなんちゃらはもう既に…
776 :
名無しさん◎書き込み中:2008/06/07(土) 12:20:18 ID:Ih6l/vFx
ブルーなんちゃらの真のライバルはダウ(ry
>>756 >>763 HITACHIいわく、
垂直磁気記録でないHDDは定期的にデータを書き込み直さないと、磁性が劣化してデータが消える。
定期的に全てのデータをリードしてれば大丈夫という人もいるが実態は不明。
何ヶ月放置すれば磁性の劣化が起きるのかも不明。
少なくとも10年放置すれば、データは全滅する。
メーカーが言うには最低でも半年に一回の通電が必要。
779 :
名無しさん◎書き込み中:2008/06/24(火) 22:43:52 ID:Ia8OCwQd
よく知らんがSSとかいうやつが来年くらいには出てくるらしいよ
ハードディスクよりチョー高性能なんだってさ
>>779嫌々SS産はもう出て来ないよ!!もうフジキセキや他直じゃないSS産がいるがね
地デジのアレをナニするrel某は有効なんか?
ざっと調べただけだけど、ファイナライズしたDVDやBDに対して
じゃないと使えないように見えたんだがどうなんだろ。
録画したファイルに直接使えるんなら、録画用PC組んで
HDD山盛り積んで録りまくるんだが。
今って外付けハードディスクって電気屋でイクラぐらいなの?
俺的には音楽ファイルの保存だけでいいから100Gあったら十分なんだけど
3000円とかで無いかな
784 :
名無しさん◎書き込み中:2008/06/27(金) 14:36:42 ID:fRv4YwFC
>>777の言うような心配さえクリアーできればHDDは最高のメディアなわけで、
つまり、ほっといても一ヶ月に一回さらっと通電してくれる保存棚でも発売されれば
もう迷わないってこった。
785 :
名無しさん◎書き込み中:2008/06/28(土) 11:48:40 ID:H9AgrQXw
WDの1TBがいよいよ1万5千円割れ
もう入れるものないや
786 :
名無しさん◎書き込み中:2008/06/30(月) 18:26:03 ID:2pafMPXs
はっきり言って壊れるまで通電してなかったHDDのデータは
消えても困らないと言えるだろう
かなり高くなるが通電しなくても保存の効くHDDもあるにはあるようだ。そういうのが技術的に安くなってくれば
徐々に現行のHDDと入れ替わってくるかもしれない。ただどちらにしても数十枚から数百枚になるDVD管理するのと
電気通すのとどちらが楽か考えれば・・・・
>>777 気になったんで、1994年に使っていたPC98の340MBのHDを久々に起動してみたが
当時記録したままのDOS5.0とWindows3.1が普通に起動したよ?
この時代のやつは磁化する領域が大きいから大丈夫なんだろうか。
10年前のHDDが無事なこともあれば、3日前に買ったHDDが壊れることもある。
んなもん運次第。DVDメディアでも同じ。
駆動箇所の耐久性と磁力保持の耐久性とはまた別の話のような気が
SDカードがなんと64GBになるのも間近だとかw もうなんにもいらねーw
いつか、メモリーカード買い足していった方がよくね?ってスレが立つのか
64GBってマジですか?部屋が一気に広くなりそうだw
あんまりメディアが小さいと、保存性はあっても
丸ごと無くしてしまうというリスクが生じるなw
759 名前: P.ゲラー博士(東京都) 投稿日:2008/07/03(木) 03:56:01.93 ID:9WrNUmzA0
>>660 同じorDVDより悪いかもな。
DVDより悪いかもの理由
・二枚貼り合わせではないので反る
・面ぶれ
・ハードコート層白濁(これはハードコートDVDも)
・長時間記録を可能にしたのと引合えの読込みの悪さ
・保存性が不明
・腐食は実際におきたのに公式発表しなかった
(その後、基材開発のソニー、材料改良をひっそり発表)
・有機の劣化はDVDと同じ
・無機の腐食は虫歯と同じ
(盤をゆっくり侵食していく。金属層まで達する→錆、腐食)
>>666 メーカー発表とか関係なく劣化試験は何の参考にもならんよ。
劣化加速の実験(試験)結果と現実の劣化速度は必ず異なる数値になる。
理由までは知らないが、いずれにしても現実の劣化速度のほうが早い=悪い。
>>794 外へ持ち出すことが多いから100円ライターなみになくしそう。個人的にだが。
797 :
名無しさん◎書き込み中:2008/07/09(水) 22:49:48 ID:1XJPx3nM
世界初、多層(16層)光ディスク技術を開発
〜 Blu-ray Disc と互換性を有する、容量400ギガバイト大容量アーカイブシステムの実現に向けて前進 〜
http://pioneer.jp/press/2008/0707-1.html パイオニア株式会社は、400ギガバイトの大容量をもつ再生専用光ディスクの開発に成功しました。
これにより、近い将来需要が高まることが予想される大容量光ディスクの実現に向け、大きく前進いたしました。
この度開発した光ディスクは、1記録層当たりの記録容量がBlu-ray Discと同じ25ギガバイトで、その記録層を16層に積層した再生専用光ディスクです。
多層の光ディスクにおいては、再生していない他の記録層からの不要な信号の影響や各記録層からの再生信号が微弱であることから、安定的に良好な再生信号を得ることが困難なため、積層する記録層の数に限界がありました。
今回DVDで培った光ディスク製造技術を活用し、他の記録層からのノイズを低減する構造を開発したことなどにより、これらの課題を解決し各記録層から高品位な再生信号を得ることのできる多層光ディスクを実現しました。
で、書き込みに1枚6時間かかると
入れ替える手間は省けるぞ
この超大容量に一体何が記録されるかというと、ほとんどは
エロとか萌えとか、そんなデータばっかりなんだろうな・・。
てかそんな事よりもっとDVDーRAMの安定性高めてくれよ。
やたらとエラー出てデータ壊れるんですけど。
そのつどフォーマットやり直してめんどくさ。
400GBもあったらそんな事一々やってられんぞ。
そんなメディアとつきあってる気が知れん
803 :
名無しさん◎書き込み中:2008/07/17(木) 16:15:38 ID:s4Mx+fZW
DVD-RAMも、12倍速がもっと早く普及してたら使い続けたんだがな
今では居間のDVDレコーダの待避にしか使ってオラン
>>801 それは物理フォーマットしなきゃならないケースだな。
でもDVD-RAMの物理フォーマットなんて気が遠くなるほど時間かかるだろうな。
>>804 LGのGSA-4167Bなんだけど、
追加記録してるどだんだんキュイーンキュイーン シークが多くなって最後はエラーになって書き込めなくなる。
んで物理フォーマット。フォーマット直後は嘘みたいに静かに普通に書き込めるようになるんだよね。
どうしてこーなるの。w
メイドガイアイ
807 :
名無しさん◎書き込み中:2008/07/23(水) 13:10:21 ID:8cbMe/wb
安くなったなぁ
WesternDigitalなんてイラネ
おれは海門がいらない
早く処分しないと
あと一年したら1TBも1マソ切るな
半年できりますが
でもスグに保存するデータの大きさが数十GB単位になって元の木阿弥
すでに数百GB単位になってますが
(^^;)どんなファイルだよw
816 :
名無しさん◎書き込み中:2008/07/29(火) 07:40:25 ID:M+1b/Lvg
過去10年位の間に16台購入したが、使用年数とは無関係に4台がクラッシュした。それ以外に、何らかの事故(コネクタの接触不良かウィルス?)で一瞬にしてデータが全部消えたこともある。
運が悪かったね。はいつぎのかた。
昨日の夕立の雷雨で1秒くらいの停電が5回くらいあった。
このうち3回PCが強制リセットした。
幸い壊れなかったけどHDメインで行くなら、やっぱUPSは必須だなあ。
>>811-815 保存するデータはどんどん大きくなるが、定期的にHDDクラッシュで整理されるわけだ
どうせいつも必要ってわけじゃないんだから抜いといたら?
抜いた後なら抜きます
抜こうにも最近のではマンネリで興奮できなくてなかなか抜けない・・・・
お前らだけと本当のファイル共有したいぜ
MISSION CHIMPOSSIBLE
MISSION CHINCOMPLETE
抜けないのは全て消す!
最善の整理方法だ
カミンホームトゥーテェラアアカミンホームトゥーテエラアア
美しいその名はテエラアア♪
地球へ…
おばかな質問です。
地デジ番組を録画機のHDに録画→DVD(BD)にダビング
それをpcの外付けHDにコピーは可能なんですか?
孫コピーになるのでできないのかな?
長年保存するにはHD→HDへのコピーも必要ですよね?
レンタルDVDをコピーしている人がいるくらいだから、何か裏技を使えばできそうですが。
ここでの質問が不適切なら該当スレを教えてください。
自己解決
832 :
名無しさん◎書き込み中:2008/08/04(月) 21:45:50 ID:P1e6jqz+
DVDにわざわざ焼き直す手間と時間考えたらHDDに保存したままのがいいよな。
1TBHDD=DVD210枚
DVD210枚焼くのに1枚あたり10分として2100=35時間
1THDD=13000円
DVD210枚=7000円くらい(50枚1600円)
手間考えたら、HDDのがいい。
sataが足りなくなったり停電に怯えたりするわけだが
HDDは突然壊れるからな
DVDやBDは予告でもしてくれるのか?w
DVDでも突然読めなくなるのは当たり前。
>>835 DVDはだんだん劣化して読みが甘くなるのを知らないのか?
そもそもHDDは突然壊れるからというのは大容量で一気に失われるのが恐いってことだろ。
お前頭悪いな。
DVD CD FD MOなどは、読めたり読めなかったりしながら
だんだん読めなくなっていくのが普通だと思うが。
838 :
ここまでの結論:2008/08/06(水) 11:35:46 ID:nRr400l0
ハードディスク買い足していった方がよくね?
いちいちスレ立てて相談するなよ、勝手にしろよ!
HDはクラッシュするんで不安なんだが?
当たりまえだろ、で何が言いたいの?
身もふたもないこと言って、自分の恥レスをなかったことにしたいのですね。
これは
>>835の逆切れですよ。みなさん。
MOが一気に読めなくなったときは驚いたな
あれ言われてるほどの耐久性など無かった
MOはメディアが丈夫でもドライブが糞なんだよ。
コニカや富士通っていう光学ドライブでは無名なメーカーが作ってるし。
メディアに保存しようとHDDに保存しようと一般家庭の保存環境ではデータ消滅の危険性は
同じようなものだ。10年前の最初期に焼いたDVD-Rはまだ全く問題ないしPC98FA時代のHDDも
全く問題なく動いてるが、明日どうなっているかは神のみぞ知るってやつだ。石や紙を真空保存して
安置するくらいしか数千年単位で確実にデータを後世に残す手段はないと国連が認めてる。そんなもんだ。
仮に危険性は同じでも、メディア一つ当たりの容量が違うから明らかにHDの方が恐いだろ
そうだな47GBのHDDだったら
全部消えるか全部保持できるかの二択だ。
DVDなら10枚分のデータが一度に全部消えるということは
人為的なミスを除いてまずない。
HDDなんて消耗品で壊れるの当たり前なんだから予備で二台以上使うだろ。
溜めたCDR1000枚以上を全部HDDに取り込んだが拘束時間がすさまじく永い。
ドライブも調子悪くなった。で読めないディスクや壊れたファイルもあるし。
一度焼いたら簡単に移行する気にならないから、結局10年以上放置でファイル損傷するし。
DVD溜めすぎると最後は後悔するだけよ。
846 :
名無しさん◎書き込み中:2008/08/09(土) 00:53:30 ID:bAm7PWnF
ちょっと皆さんに質問なんですが。
ハードディスクとかアマゾンとかで買いますか?
配達される過程で壊れそうな気がするんですが。
お店で買って電車で持ち帰ったほうが安全でしょうか?
お店で買おうと
まともな梱包をしない代理店、
四角い荷物が丸くなる佐川急便
を経由している可能性もあるわけで、どこで買おうと気にするだけムダだよ
そうは言っても店頭の方がまあ安心感はある。どちらにしても保証が効かないバルク品ばかり
買ってる俺には無縁の話だが。
WDの1T安いな
11980円で買ってきた
WDはイヤだ
うるさい、熱い、高いHDDじゃないと満足できないんだろう
>>846 店で組み立てているHDならともかく、どっちみち工場から
いくつもの取次店などを経ながら配達してるんだから同じことだと思うが。
855 :
名無しさん◎書き込み中:2008/08/17(日) 18:26:38 ID:xGLjaIaW
DVD焼くのめんどくせーし、たまに焼いたらいっぱいゴミディスクができるし、
3年前のDVD引っ張り出したら消えてるし、DVDなんてろくなもんじゃねーな。
HDD最強だわ。
856 :
名無しさん◎書き込み中:2008/08/17(日) 18:34:11 ID:xGLjaIaW
DVDに焼いたデータってほとんど活用されることないのに
たまに使おうと引っ張り出すと、消えてたりするから腹が立つんだよ。
マクセル死ねよ。何がメイドインジャパンだ。二度とかわねーよ
保存に気をつかっても読めなくなるしな。
俺的にはTDK最悪。
HDDでトラブルは大昔に一度だけ。DVDよりはるかに少ない。
お前等に運と言うものが全くないのは良くわかったよw マクセルもTDKも7年前に焼いたDVD
全然問題なし。さすがに笑うわw
運というか、それもあると思うけど細かいところで何かとミスってる奴は多そうだな。
俺はPC使って10年の万年初心者だけど最初期に書き込んだCD-RもDVD-Rも問題無し。
外付けHDDにもバックアップしてるけど、保証が切れる期間毎に買い換えているからか
データが吹っ飛んだことは無い。
そもそも光学メディアに保存したデータも、大事なものは数年で書き込みなおせばいい。
読めなくなるっつっても稀にドライブの相性もあるからね。
しかし、安心してた幕のCDRは10年物でも余裕で読み込めたが
レーベル面の外側からパリパリ剥がれて来てて、ゴミが飛ぶから何枚か読むのもヤメた。
どんなメディアでも死ぬときはあっさり死ぬ。
ずっと、ずっと。マクセルDVD
昔焼いたデータが全然問題なしと言ってるやつは、完全リードチェックやったのか?
例えば650MBメディアにしか対応していない古いCD-Rドライブで700MBメディアを焼くと
650MBから651MBへの境界線だけデータが焼けてなくて、その部分だけファイルが
読めないって問題が起きることがある。動画などはこれが致命的になる。
一見読めていても、部分的に死んでいるというのはあるぞ。
やっとスレタイの境地に辿り着いたw DVDに焼いて安心してた初級者。
半年、一年前に焼いたのが読めなかったりすんだもん。ハードディスク
二台以上に納めたほうがいいな。焼く労力が虚しいw
どんな使い方してりゃ半年や1年で読めなくなるんだよ。
紫外線に晒しまくってるんだろ。
焼きメディアはディスクの品質よりも保管状態のほうが寿命にダイレクトに関係する。
国産高級メディアに焼いても暗所に保管してないと割りとすぐにダメになるよ。
俺なんか机の引き出しの奥にほぼ忘れたまま放置してある8年前に焼いたCD-Rがまだ読めるし。
うーん、10年前のPCでHDDが1GBとか2GBとかは壊れた。(Mac・DOS/V ノート、デスクトップとも)
4GBとか6GBとか8GBとかは何故か全然生きてる。
あと、ソニーのVAIO C1(初代)の3.2GBHDDも何故か生きてる。それから10年以上前のIBM ThinkPad 700MB HDDも何故か健在。
ちなみに8年くらい通電してなかった。
>>866 俺はSCSI2世代のHDDが全滅してたwUSB変換ケーブルいくつも買ってしまって
おかしいなぁってんで、ノートにSCSI挿して読ませたらすっかり消えてました。
20年以上前の5インチFDはほとんど読める。
VHSテープ並みの耐久力だ。
869 :
名無しさん◎書き込み中:2008/08/29(金) 11:22:25 ID:zQPKmxRb
ハードディスクを買いたそうと思い検討しているのが
バッファローの、「HD-HES1.0TU2」と「HD-CE1.0TU2」と2つある。
容量がどちらとも1TBなのに値段が違うのはなぜ?
どちらがオススメかマジレス頼むorz
>>869 HESの方。バックアップソフト付(おまけだけど)外付けFAN対応、横積み&スタック対応。
買い足すスレなのでこれをガンガン買い足すほうがいいでしょう。中身は多分一緒。
872 :
名無しさん◎書き込み中:2008/09/03(水) 14:14:47 ID:8uyA2WBk
DVDに焼くのはレンタル物屋録画した映像だけ
消えたら消えたでさっぱり諦める
消えちゃ困る写真データなどはHDD数台でバックアップ
>>863見て急に不安になった
ガラス戸付きのそこそこ本格的な本棚の最下段に
一枚ずつ透明なプラケースに入れて、本みたいに背中を並べて保管してあるんだけど
これは良くないの?
本にも悪いので直射日光は絶対に当たらない位置だけど、普通に部屋の中にある本棚で、暗所ではない。
>>868 ディスク自体は残ってるけど、5.25インチFDドライブを内蔵したPC(PC-9801VM2)がもう死んじゃったから読み出せないw
未使用のが10枚以上あったかな。
>>873 国産メディアなら日光当たってないなら大丈夫だと思う。
自分の場合smartbuyの激安メディアが、3年間で100枚中、70枚くらい死んだ。
国産品は300枚くらい焼いたが、読めなかった物は一枚もない。
877 :
名無しさん◎書き込み中:2008/09/11(木) 13:12:42 ID:rW9LRZrX
太陽誘電のメディアしか使わないが、
1枚だけ最初から焼けなかったことがある
後は特に無問題
3年経っても読めているし。
定期的に50枚のスピンドルで買っているが、去年くらいから、
メディアに小さな傷が付いている者が多くなっている。
>>873 普通に保管する分にはそれで充分。後は夏なんかに熱が部屋にこもって40度近くなったとか
雨の湿気でやられたとか。物理的に変形しなければそうそう痛まないよ。強度が違うとは言ったって
DVDディスクがそんな簡単に読めなくなるような保管環境じゃゲームディスクとかだって危ないぞ。
879 :
名無しさん◎書き込み中:2008/09/12(金) 22:29:10 ID:bwaqY4ez
そういうけどさ、アメリカ在住で外つけ250Gとか買ったけど、
1年半で飛んだよ。 恐ろしくてアメ工のものは手が出せない。
アメリカ製のハードディスクなんて存在しないぞ。完全に台湾とかマレーシアとかそっち製品だから
どこの国で買ったとかはほとんど意味ない。まあ小売店の陳列管理とかでぞんざいに扱われた奴だったとかは
ありそうだが。
そういやアメリカのスーパーって陳列作業で野菜や果物を投げ渡しするらしいな。
ぶつかって少しくらい傷んだりしても、アメ人は平気で買っていくらしい。
ハードディスクも同じことやってるんじゃないかw
>>881 某ソフマでDeskster買った、レジで店員がパタンと倒しやがった「すいません」だとw
そのくらいで壊れないけどさ〜〜#
半音上げなくても。
885 :
名無しさん◎書き込み中:2008/09/21(日) 03:43:49 ID:bwMLDI61
ついに1T時代がきましたね
>>5-6 BD-R DL50GBがすべての問題を解消してくださった
しかしそこまで容量がでかいと、HD同様、メディアが
壊れたときのリスクも大きくなるなあ。
2重、3重に焼く、ディスクとHDDの両方に保存
完全を目指すと何にしてもコストが嵩む
889 :
名無しさん◎書き込み中:2008/09/23(火) 18:34:26 ID:N/HK3ydE
スレチかもしれませんがHDDを作ってる会社って
世界で日本電産と松下とミネベアだけって本当ですか?
それらがウエスタンデジタルやCゲートに納めてるって聞いたんですが…
これだけHDDが普及してるのに日本の会社だけで作ってるなんて
信じがたいんですが…
890 :
名無しさん◎書き込み中:2008/09/23(火) 22:06:57 ID:9CB8YI8G
>>890 そういうのは屑キムチメーカーのだから何の意味もない
Seagateだったらいいんだがな
サムソンて結構性能いいんでない?
安かったら今度買ってみようと思うんだけど。
今んとこIBM->Hitachiばっかりだけど。
まあ1TBを2台かってバックアップするのが最適解さ。
倉庫用ならどう考えても
一台1TBより
500*2
320*3
250*4
が遙かにメリットが大きいんだよな
取りはずしておく分には消費電力の問題もないし
で、1TB以上のHDDは作業・テンポラリ用限定にするべきだな
1TBにデータをぎっちり詰め込むのは愚か者ということだ
倉庫用なら容量単価が最も重要だから500GBと1TB以外は選択肢に入らないな。
こういう人たちって外付けで使っているんだろうか?
内蔵だと搭載できる数に限界があるからできるだけ大きなHDDを使うのが基本。
今のHDD価格だと1TB以外を選択する理由はない。
外付けでもHDDケースとかリムーバブルケースの価格をプラスすると、
容量が少ないHDDを複数使う方が価格的に不利になるはずなんだけど、
ケース代を含めて容量単価計算しているところを見ないね。
BD-R DLが最高
雷サージ、ウイルス、誤消去するHDDは信頼できない
Xp-sp3です。
現在、外付けHD120GB + 120GB + 120GB + 250GB の4台で運用しています。
4台ともバッファロー製で、パーテーションを切ってません。
長期間使用してきまして、
異音などしてきたものがあるので、HD500GB + 500GB か、 1TB 1台で
切り替えていこうと考えてます。
500GB とか 1TB の場合は、パーテーションを切って使用したほうがよいのでしょうか。
それとも切らなくてもよいのでしょうか。
例えば、1TBのなかに、データをどんどん詰め込んでもよいのでしょうか。
大容量HDの使い方、使い勝手、注意点など教えてください。
2TBを超えるまではパーティションを切る必要はないよ
>>896 まだコスト高すぎるだろ。LTOの方がマシだ。
>>900 用途次第なんだが、ドライブが2万を切り始めたのでコスト的な問題はなくなってきてるな
CD/DVDも1万円台に落ちたとたんに急速に普及したし、この板住人なら年末くらいには買ってる人多いんじゃね
DVDドライブの8倍速機(四倍速以下のメディアの時期)はいまや四倍速メディアが入手できないなど
ストラテジの問題で余り使えないから。数年間きっちりファーム更新するメーカーだったら使えてるけど
初期段階なのにファーム更新しないメーカーは困る
BD8倍速じゃどうなのかな。
値段はともかく、12倍くらいまで待ちたい人が多そうだが
>>901 ドライブというかメディア代金の問題では。
DVD-R並とは言わないけど、1枚100円位にならないと辛いな。
CD-RもDVD-Rも200円/枚を下回ったあたりで急に品質が落ちたので
あまり急激に下がって欲しくないな。100円/枚なんて普及しきった後の価格じゃないか
去年ならともかく、今は400〜600円/枚くらいでDVD-R DLよりは安いし、
4GB以下ですむデータならDVD-Rを使うこともできるので問題ないな。
たぶんPCデータ用としては4GB以上のデータをまとめて焼きたい用途があるかどうかで
意見が変わるだろう。あとはDVDの枚数が多すぎて管理に困ってるとか。
内蔵HDDだと搭載数に限度があるので、外付けHDDと容量単価を
比較してみた。俺の環境だとHDDベイは一杯だし
値段は価格.COMの売れ筋あたりから、平均価格を適当にチョイス
特価品ばかり狙う訳じゃないので最安値じゃ参考にならんからね
DVD1層が容量単価としては最安なんだけど、DVD2層以上の容量を
使うならBDもかなり健闘してる。
■外付けUSB HDD
250GB 9000円 (36円/1GB)
500GB 13000円 (26円/1GB)
1TB 25000円 (25円/1GB)
■Blu-ray
BD-R 1層x10 5000円 (20円/1GB)※25GB換算
BD-R 2層x5 7000円 (28円/1GB)※50GB換算
BD-RE 1層x5 4000円 (32円/1GB)※25GB換算
4倍速ドライブ 23000円
8倍速ドライブ 32000円
■DVD
DVD-R 1層x50 2200円 (11円/GB)※4GB換算
DVD-R 2層x10 2000円 (25円/GB)※8GB換算
16倍速ドライブ 5000円
HDDを多く持っている人間はガチャポンにしてるんだよ。
んだ。倉庫ドライブなんて年中アクセスするもんじゃないし。
外付けはCP悪杉。
新品買ってデータが満杯になったらバルク状態で山積み。
アクセスはUSB直付けケーブルで。
またWDのドライブが
カッコン
カッコン
キーーーーーン
鳴りだした。鬱だ
キーキーカコカコいてるのはWDじゃなくてHitachiだった・・・
もうどこを信用すればいいんだ・・・orz
日立なら普通jane
ViPowerのアルミインナーが安いので、これでガチャポンにしてるが
1年で放熱ファンが腐るのが難点だ。
915 :
名無しさん◎書き込み中:2008/10/12(日) 06:05:00 ID:Z0Fwap3D
DVDって、メディアとしてもまだまだ第一線でのこりそうだけど
最終的にはISOとしてメディア衰退後も残っていきそう。
二時間分の動画を納める要領とパッケージ的くくりが
ちょうど手ごろな感じがする。
HDDとかの要領が増えていくけど、手持ちの保存したい
DVDとか動画も増えていってるからね。
そもそもコンテンツとしていちばん利用される映画がせいぜい2時間基準。DVDくらいがいちばん
ポータブルメディアとして便利。ブルーレイなんかは大画面の高精細テレビを基準に開発されたけど、
実際に今激増しているのはポータブルメディアで映画を観るという視聴習慣。そっちにデータ移し替えるにも
BDだと大きすぎて不便。DVDくらいのサイズの動画を圧縮するのがいちばんちょうどいい。
むしろすぐ消滅しかねないのはBDの方。
>>908 ACアダプタが邪魔。
ガチャポンはトレー付だと高くつく。
エンクロージャ最強。
>>917 ここでいうエンクロージャについてもっと詳しくお願いします
型番とかメーカー名とか
>>917 エンクロージャー自体が邪魔な気がするw電気代もかかりそうだし。
>>920 ああ。中に入れるのか。これはガシャポンとは言わないのね。
ていうか、これがエンクロージャーか。
平べったいパソコン差し込んでいく奴にしてはおかしいと思ったんだがw
なるほど、悪くないけど廃熱がやばそうだから、やっぱり裸で放置が自分は楽。
ガシャポンてリームバブルHD装置のこと?
エンクロージャーってのはまた違うのか?
厳密にいうと、リムーバブルHDDはここでいうガチャポンとは違うと思う。
ディスク部分だけをカセットにしたようなMOみたいなやつ。
大昔SyquestのリムーバブルHDD使ってたよ。
エンクロージャはHDDを丸ごと出し入れするやつ。
トレーの有無で言い方変わるのかもしれんけど。
>>923 さんくす。
リームバブル専用で使うHD装置と、普通の内蔵HDDを
リムーバブル化する装置があって、エンクロージャは後者で
それがガシャポンと言われている系なのかな。
たぶん勘違いしてると思うけど、あんまり厳密に考えなくて良い。
ま、リムーバブルHDDなんて絶滅品種だしな。
現在は、HDDをリムーバブルに運用するつうことで
リムーバブルHDDつってもよろしいかと。
ガシャポンはリムーバブルHDDケースって呼ばれて
売ってるみたいだし。
古いマザーだがSATAに対応してたのでSATA-HDD買った
早すぎw
IDEの2倍の速度出てるw
eSATA用のガチャポン買おうかな…
それなら、ポートムルチプライヤ対応のSATAボード買って、
それにつなげるのが吉。ホットスワップも楽勝だし。
少々高い(7,8千円)のが難点。
×ポートムルチ
○ポートマルチ
帰ってきたウルトラマン見たのは確かだが吊ってくる。
>>928 そんなのがあるんだね、ありがと
次の増設時に考慮してみる
1GBあたりの単価
8円 DVD-R
10円 HDD
13円 BD-R
16円 BD-R DL
18円 BD-RE
190円 USBメモリ
250円 SSD
量が増えるとHDDのほうが時間掛からない
シコシコ焼くのが大変だ
何に保存しておいても消えるときゃ消えるんだしなぁ
焼いた後も管理が大変。
200枚超のDVDとHDD1台だったら俺はHDDを取る。
俺は1000枚超えた時点でーR捨ててHDD一本にした。
しかし、とうとうGB単価も-R並になったか。
934 :
名無しさん◎書き込み中:2008/11/04(火) 08:55:39 ID:WQc20tIx
質問なんですが、
HDDに入れてどうやって鑑賞するの?
ISO形式で入れてPCで再生?モニタで鑑賞?
だとすると、PCのある自室以外に、たとえばリビングにでかいテレビがあるかないか
というのも、選択における重要な要素にならないの?
935 :
名無しさん◎書き込み中:2008/11/04(火) 09:14:29 ID:OT78zTq5
936 :
名無しさん◎書き込み中:2008/11/04(火) 09:32:48 ID:KCLez20x
>>915-916 結局はそこなんだよな。BRってコピーにも焼きにも時間喰い過ぎだから
データ保存も複製にも向いてない。(今のところは。)ドラマやアニメの
BOX→一枚化の方が高精細画質より需要があるのでは?と思うくらい。
総務省や国民放送の意向と大多数の国民のユーティリティが乖離してる
現在では早くとも普及は2011年以降だな。レンタル屋のBR需要が
証明してる。上述のように連続ドラマの複数話録画に適しているから、
容量だけから言えば、大容量DVD−Rと捉えた方がいいかも。
>>934 ノートパソコンなら今はテレビに接続してモニターとして使える機能つけたものが多い。
一部のテレビは外付けのハードディスクを直接接続できる。
PS3あればLANでISO移して、Linux入れて仮想ドライブやで再生するかVLCプレーヤー入れて
再生できる。
>>934 コレクターに再生方法聞くなんてお笑いだな
光学メディアの問題は、焼きたいファイルが容量ピッタリに収まらないときの面倒さにある。
1つのメディアに関係ないジャンルとか混ぜるのが嫌だからいつも帳尻合わせに苦労してる。
その点HDは気楽で良い。
純粋な保存メディアとして1TBクラスの円盤が出て欲しいね
研究室レベルでは存在してるだろうけど
>>941 今出しても庶民が買える値段にはならない
でも10年以内には来そうな予感
ディスクで1Tは物理的に厳しいような話をティアックの常務だかがインタビューで言ってたけどな。
技術の問題だからどう変わるかはわからないが。
LAN使ってPS3経由でそのままTVで見てる。
PS3はただのメディアプレーヤーw
PS3繋いである大画面テレビに10mのHDMIでPCも繋いでるから
結局PCで直接再生してる。DLNA意味なし
それは、まぁ、あれだw
いいな金持ちは、PC組んだらPSなんてとても買えねー
いまだにメインのTVはブラウン管
Windows Home Server欲しいなぁ…
>>943 BDが16倍速(まだ試作品だけど)になると、遅いHDDの回転速度を上回るそうな。
あんなちゃちな仕組みのものが、固定されて空気圧まで調整されているHDDより
早く回って読み書きできるってのが正直信じられない。
いろいろ突破口があるんじゃないかな。
>>936 >ドラマやアニメの
>BOX→一枚化の方が高精細画質より需要があるのでは?
需要はある。だがメーカーが絶対やらない。値段下げざるを得ないから。
買い替えで外したHDDを、半年〜一年くらい経ってから、
実験用のOS入れたりして使おうとすると、ほとんど全てといっていいくらい、
すぐにクラッシュして使えなくなる。
HDD保存オンリーに移行するなら、常用するHDDをRAID1か5で組んで、
2年くらいでどんどんスワップしていく使い方だな。
使わなくなったHDDに保存だなんて、恐ろしすぎる。
半年〜1年も通電もせんとまともに使えると思う
頭の方がクラッシュしてる
うーん、まともに使えているうちは特殊環境なのだろうなw
どうせ違法行為なんだからどっちにしたって消えたらあきらめろってことだ。レンタルDVDコピーだろ。
違法な法律作ってる癖にな
958 :
名無しさん◎書き込み中:2008/11/24(月) 05:48:03 ID:O5VPMQUp
あげ
カスラック
>>945 HDMIの10m…
なんとセレブなお宅でしょうか。
サムソンのHDD安いなぁ…
安心なメーカーデバックアップ無しと、
サムソン複数台でバックアップするのとでは、後者かなぁ
まあ、消えたら消えたで困らない映像データなんだが
安いっていったって、1割2割ぐらいだぞ。
バックアップ用のHDD買えるほど価格差ないから
964 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/05(金) 16:29:27 ID:B+GQDPoN
HDDだと全部消える危険と電気代が無駄にかかるな
BDが超高速書き込みと読み出し出きればなぁ
965 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/05(金) 16:31:25 ID:B+GQDPoN
>>916 DVD1層は容量少なすぎる
しばしば1クールアニメでさえ入らなくて困るし
>>934 書き込むものは鑑賞する物だけじゃないと思うが・・・
HDDにわざわざ焼きソフトでISOやその他イメージファイル作ってソレを保存なんてやらないよ
バックアップや単体ファイルなら直接放り込んだ方が早いし手間いらず
光学ディスクをHDDに保存するならイメージファイルにしてから保存するけどね
もちろん必要になったらPCでファイル引っ張り出して使うのさ
>>954 中古HDDやら外付けやらに書き込んでほったらかしで
たまに電源つけてエラーチェックするぐらいだが特に問題はないねぇ
そんなに特殊でもないと思う ってか電源入れっぱなしにして頻繁に使っていた奴が壊れた
>>966 >>954は、そんなもん普通に使えてるわという皮肉だよ。
特殊環境ではないことは分かってて書いてると思うがw
BDの速度は十分超高速だと思うが
CD換算せめてDVD速度に換算してみな
しょせんほとんど見ないんだからどっちで保存したって変わらないじゃん。
あれ?まずいこといっちゃった?
全然まずくない
多分大多数がコピーorリッピングして
その後見ない
エンコ職人も画質調整中に大概の内容編集中にみて
仕上がったら画質チェックして見ない事も多々ありそう
ほとんどが自己満と所有欲で実際は不要な内容だからな。
今はゴミじゃなくても10年も経てば何でこんなもの取っといたんだろうと思うし。
ゆくゆくファイルを選別したり捨てたり整理する時はHDDのが楽だな。
その整理する作業が、今度やろう今度やろうと思っているうちに何十年も経ってしまうに一票
焼くのが楽しみなんだから、HDDは邪道。
おまけに、あぼーんしたら一気に大量のデータがパー。
Rなら、読み込みの良いドライブで試したら復帰するかもというかすかな望みがあるが。
大事なのだけ焼いてる
1T\7980時代に全部なんて焼いていられない
アニメ大量に保存しといたHDDあぼんしたけどBD版出るからどうでもよくなった
オレの場合、光学メディアでもHDDでも
どちらにしろ多重バックアップするんだから
容量あたりの値段と保管スペースのバランスから考えて
HDDにしてる
1GBあたりの単価
8円 DVD-R
8.5円 HDD
11円 BD-R
14円 BD-R DL
16円 BD-RE
18円 DVD+R
160円 USBメモリ
190円 SSD
>>713に比べるとHDDの単価低下が顕著。
従来割高だった多プラッタ機種の単価が2枚プラッタ機種と逆転した。
また、プラッタ世代の移行が従来に比べて曖昧になった。
今後は巡航速度に戻ると思われる。
BD-R DLやBD-REの単価が思っていたよりBD-Rに近接したが、
HDD以外の予想はほどほど。
---
来年末の予想単価(円/GB)
6円 BD-R, HDD
7円 BD-R DL, DVD-R
8円 BD-RE
90円 USBメモリ
100円 SSD
DVD-Rの大容量記憶メディアとしての命運は尽きる。
BD-Rが容量単価ではとりあえず最安のメディアになる。
HDDは今年の価格大幅下落の反動で予想ほど下がらないかもしれない。
うちの場合、PCがシリアルATAに対応してないから、その辺が辛いw
>>977 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/06/news049.html 変換アダプタつければもんだいなす。
自分もPATAだが、最近手に入るとしてもSATAに比べて異常に割高感を感じる。
外付けUSBの1TBは1ドライブのものは中身がSATAでほぼ舞い違いないので、
SATA環境をぽちぽちそろえておこうかと思っています。
このまえIODATAの1TB分解方法(一部外部アルミ板と「粘着テープ」で固定されているので注意)
を覚えたので、これからはSATA中心になるかも。のちのちメイン用にもう一台買うつもりですが。
バッファローやIODATAのガラは良質なUSB変換機として愛用中です。
蛇足に蛇足ですが、USB-SATA変換部は同じシリアル転送だからか、すごい単純な基盤でした。
いじるの好きな人はいじればいいが、単価考えたらもう中身いじるより外付け買い足ししていく方が早いな。
安値で500G5000円前後になってるからね。
好きでいじっているのでなく、バルクドライブならかばんに入って、こっそり買い足せるから ゚ (゚ ´Д`゚ )゚
ちらっとみただけではHDDとはさとられないから…。もう8個ぐらい積んでございます。こっそり。
981 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/15(月) 10:27:23 ID:d4RVH8G6
BD-Rはドライブさえ買ったら後はコストが安いんだな
しかし、1.5TB-HDD安くなってるよなぁ…
>>978 データ置き用ならアクセス速度速くなくてもいいから
変換アダプタも一つの手だね。参考になった。
>>747のリンク先にあった(今はない)ブツが究極のお手軽さを備えていてよさげだったんだが、
この種のタイプの製品は誰か使ってないかな?
984 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/16(火) 10:21:37 ID:fjjqYIOf
変換アダプタは不安定だから嫌いだ、と言う奴が居たけど大丈夫かな
間に何か挟むよりPATAはPATAにSATAはSATAに直接繋ぐのが良いに越したことは無い
USBHDDX6
USBDVDドライブX2
MO(MOは処分してもいい)
プリンタX2
テプラ
PC周りが配線でごちゃごちゃしてきた
これ1つの箱に収めることできないよね
>>985 外付けHDは変換アダプタ挟んであるのがけっこうあるんだが
外付けはアダプタ挟んであっても自前で検知機能持たせてフォローしているのがほとんどだから
前提が違うでしょ。
989 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/17(水) 12:11:55 ID:hBL9ac3j
>>986 テプラは天井から吊るしておくべきだろう
外付けHDの箱に更に変換基板を付けるのはやめといたがいい
PATA→USBの箱やアダプターにSATA変換挟んでSATA繋ぐとか
それならSATA→USBの箱を使うべきだ
HDDは全消えが怖いからバックアップ2つ欲しいな。
DVDは4.3Gのうち2Gしか使ってないのとかあるのがもったいない。
メニューとかおかしくなるのを承知なら2GのISOをShrinkで一つにまとめて焼き直すとかね。
993 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/19(金) 12:43:03 ID:sQnjqVZz
ハードディスク4台、増設していたが、これ以上マザーからは増設できないんだが
どうしたらいい?
USBで裸族とかそっちにうつるしかないかな。
テラタワーとかあと、番長っていうのもあったな。
番長、使ってる人とかいない?
電源に余裕があるなら、拡張スロットに差す増設HDカードがあるが。
自分はUSBで外付けを5台つけているがさすがに限界を感じなんとかしたいんだが
ハードディスク専用のケースを作ってくれるサイト、どこか知らないですか?
専門知識ないので、あとはハードディスクを買うだけってとこまで作ってくれると助かるんですが。
もちろんケーブルくらいは自分で刺せますが・・・。
裸族の雑居ビルでも使えば?
明けましておめでとうございました。
999 :
999:2008/12/19(金) 23:51:02 ID:HeTP6489
999
1000 :
名無しさん◎書き込み中:2008/12/20(土) 00:09:49 ID:PhrneFW8
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。