PS2 - HDA-HDL総合スレ Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
一つ、HDLのスレに書き込むな。
二つ、HDL=HDAとは限らない。HDLユーザー>>越えられない壁>>HDAユーザーと心得よ。
三つ、HDA-HDL Wikiに書き込むならちゃんと環境も書け。
四つ、本スレでお世話になったら互換性リストに貢献すること。
五つ、質問は調べてからにしろ。
   「調べたけど分からなかったんですが」
   お前の調べ方が悪い。

前スレ
PS2 - HDAdvance専用スレ Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1137071828/l50

HDA-HDL Wiki(編集人募集中。携帯可。)
http://samurai-tribe.com/hda-wiki/

HDAdvance Wiki (現状:廃墟)
http://www6.atwiki.jp/thepillows/
http://wiki.livedoor.jp/cross22/d/
2名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 01:40:35 ID:SNVOT9DQ
■HDLoaderとHDAdvance
 HDLoaderにある程度のパッチを当てプレスした物がHDAdvanceです。

■HDLoaderの起動方法
・HDAdvanceディスクから起動。

・CDに焼いたHdloaderを起動。
 1.SM CDverを起動
 2.スワップでCDL7b5.2起動
 3.黒い背景に英語いっぱいの画面が出るから×押す
 4.回転が止まるからHDLにスワップで交換し×を押して起動

・Exploit(メモカブート)を利用しメモカからHDLoaderを起動 ※PS2V10では不可。
 1.FreeHDLoaderの.ELFを用意しBOOT.ELFにリネームしておく。
 2.Atnek's PageやMOKEMAtionを100万回読み、TITLE.DBとBOOT.ELFをメモリーカードに入れる。
 3.TITLE.DBに登録したPS1ディスクを起動させるとBOOT.ELFが起動する。

・SwapMagic3.3(3.6)を使ってメモカからHDLoaderを起動 ※PS2V10でも可能。
 1.FreeHDLoaderの.ELFを用意する。
 2.Atnek's PageやMOKEMAtionなどを1024回音読し、メモリーカードにHDLoaderを入れる。
 3.SwapMagic3.3を起動し↑+L1などを押し起動させる。
 4.SwapMagic3.6の場合メモリーカードだけでなくUSBメモリからも起動可能。
3名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 01:41:30 ID:SNVOT9DQ
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

脱!教えて君同盟
http://myu.daa.jp/osiete/
4名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 01:43:21 ID:SNVOT9DQ
本家 ttp://www.hdloader.com/
概要 ttp://park8.wakwak.com/~benzo/ps2/hdloader.html

【HDL関連リンク集】
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/ 解説や紹介記事ならここ。オススメ。
ttp://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/ ツールの解説やHDL背景画掲示板など。
ttp://www.ps2ownz.com/ 総本山?掲示板の閲覧にはユーザー登録が必要。
ttp://www.ps2-scene.org/ おそらく英語圏で一番活発なコミュニティ。要登録。
ttp://www.ps2world.it/ ヨーロッパ圏のコミュニティ。イタリア語。

PS2 - HDLoader総合スレッドPart48(HDL隔離スレ)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1141572307/
5名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 02:03:18 ID:GMlW1ht1
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
6名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 04:32:27 ID:k09uMt6N
ちょwwwwwwwwww勝手に統合すんなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 09:42:08 ID:D2KnpfMj
議論したがってる厨用のスレってことでいいでしょ
8名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 11:15:57 ID:CP+RTw9I
ここでもHDAが先なわけね。
自分のサイトならまぁ好きにすればいいけど、
2ちゃんでまで自分のエゴ優先するなよ。
9名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 11:58:08 ID:GyB6pTVE
見っ直そう〜 見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 >>1の人生を見直そう 糞スレたてずに見直そう (サァ)
 く、そスレだ 糞スレだ

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
   (  ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  (  ´・∀・.】)<あ、もしもし>>1の糞スレの件なんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ

 ♪電話ピポパポ 糞スレ24
                                    ,,,,,,iiiil!!!llllll!゙°
                                ,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’
                            liill!!l゙゙゙’  .iiiiil!!゙゜
                            `     lllllll
                    ,,iiil,,,,,,iiiillll゙′            lllllll
                    ,illll!!l゙゙゙,ill!゙′          lllllll
           .,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,,       .,,,,,lllll!″
          ,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′      ゙!!゙゙゙″
        ..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト
        `゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、
        .,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!°
        ..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄
        : ,lllll`.llllll      
10名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 16:44:10 ID:S+8OsjRc
北米のFF12DEMO版ってHDLで動かないの?
11名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 20:45:21 ID:eHHNZnQ9
>>1

勝手にまとめんな
12名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 21:59:06 ID:D8dRJN0P
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
13名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 23:14:03 ID:lPPlKKUS
なんですぐに他人と比べたがるのかね?
自分のしたいゲームが快適に動けばHDLでもHDAでもどちらでもいいよ。
最新版に更新しただけで満足してる人よりも。
14名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 01:52:46 ID:K3HFVxkn
熟考して、2chに書き込むのは荒らしを呼ぶばかりで辞めようかとも思ったけど、2chの色んな意味での力をもう少し信じてみたいと思う。

・まず、HDA,HDL本スレは住人にいらぬ迷惑をかけたくないから閲覧すらしない。

http://samurai-tribe.com/hda-wiki/index.php?AboutName
ここで述べてる理想(HDA公認(若しくは黙認)化)自体に無理があるか?若しくは極端か?かえって悪影響か?
例えばHDAを鯖機能削除、バックアップからインスト不可などすれば公認の可能性はあるのか?
その場合HDLの存在は、例えばファームインスコでリージョンフリーのDVDドライブ的位置づけで、少なくとも今よりは白よりのグレーになれると思うがどうか?
リージョンフリードライブ対策で読めないソフトとかあまり聞かないし。

・理想は大丈夫だけどアプローチに問題有りかな?
HDLスレではいきなり理想を語っていらぬ混乱を招いたので反省してます。
これは自分の心の中にしまっておくのが正解かなと今は思ってます。
まずはユーザーの開拓からってことで。

・アクセスが増えてきたら新たにサーバーを借りなきゃいけない(今の鯖はトラフィック制限がある)ので、広告の掲載を考えてるけど歓迎されないのだろうか?

PSE問題等を生暖かく見守りながら、次世代機も絡めて皆さんの意見を伺いたいと思います。
良識あるHDLスレユーザーの意見も伺えると有り難い。
自分は今だから、若しくは今のうちに行動するべきだと考えています。


あと煽ってる人は、もしよかったら編集人に参加していただけると大変有り難い。2chで煽るよりもっと楽しいよ。万一楽しくなかったら責任取っても良いよ。(金無いけど)編集人の集いページ、面白くて危険なツールいっぱい置いてるよ。勉強になるよ。

というわけで、このスレでは
> HDL導入してから、やりたいタイトルに巡りあえんな。適当に買ってISO抜いて売りに行く積みゲー状態だ。
> 金出してこれなんだから、タダで手に入る奴らは尚更積んでそうだな。
というような発言は厳禁とします。


おそるおそるよろしく。
15名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 02:04:50 ID:K3HFVxkn
このスレでは、大人のプラレールコミュニティを見習って、
ゲームマーケットの無視できないターゲットである小学生や思春期の方も、
多少やんちゃしても温かく見守りながら、できるだけルールや公共の場での違法行為等について分かって貰えるように試行錯誤していくつもりです。
分かって貰えないなら説明が悪いって事だからね。

「HDAよりHDLユーザーが優れていると考える」事に対しても、
頭から「違う!」というより、
「確かにHDLユーザーの方がPS2やPCの知識は上かも知れないが、それは人間としての評価に結びつかないし、差別は自分を蝕むだけだよ。」
というように主張を受け入れつつ、さりげなく諭す感じで。
相手をして欲しいなら、時間の空いてる方が欲求を受け入れてもらえればと思います。

でも、基本的に煽りや荒らしをしている方には、自分の向上のためにもそのエネルギーを編集人に向けてもらう事を切に望みます。
16名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 02:34:20 ID:2X7zUMoo
鯖管さんの理想は夢物語
その機能限定版HDAは誰が作るのか。鯖管さんがカスタマイズからプレスから出来ますか?
一時、ゲームテックが同じ様な事を考えてマスター必須のHDLを作っていたが何故か発売中止に。
恐らく本家HDLと同じ大人の事情じゃないかな。sceに対抗できる程の何か材料がありますか?
グレーであるからこそ知ってる人だけでヒッソリとやるのが一番いい
関係ないけどリーフリはあくまで正規のリージョン外ディスクを再生する手段で認識が全然違う

サーバー負荷について
散々HDLスレで言われたことだが互換性リストはカナと海外に分けるべき
登録だけじゃなく、閲覧も英字、カナと探し回るよりスマートにアクセス出来る分、負荷は減る
なにも英字表記のタイトルを無理やりカタカナで登録する必要はない、読みで分類すればいい
ついでに言うと新規タイトルの追加も日本の物は発売日リストを参考に編集人任せでもいいと思う

批判ばかりだけど、一応動いてるwikiは数少ないので期待はしてますよ。以上
17名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 02:41:31 ID:T9gZmFIk
>14-15
とりあえず文章長いよ。

Wiki管理人が思想を前面に出すのなら、それは圧力だと感じる。
また文言ややり方には漏れは非常に反発を覚える。
その思想自体を批判したいとは思わないが、後から持ち出されたからだまされた気分になった。

最初に思想があって、それに賛同するメンバーはWikiを使って、そして書いてくれと
いうことであればよかったのかもしれない。
18名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 02:47:55 ID:K3HFVxkn
>>16
>鯖管さんの理想は夢物語

否定しきれません。
でも正三角形や直線(イデア)が実際には存在しないように、理想に少しでも近づく努力をすることが大切ではないでしょうか?


>その機能限定版HDAは誰が作るのか。鯖管さんがカスタマイズからプレスから出来ますか?

仕様等素材が揃えば業者に企画書を持ち込むなり営業活動をするするつもりです。
パッケージデザイン・ラベルやマニュアルは自分で作れます。

仕様については、
・鯖機能削除
・バックアップからのインスコ不可 に加えて
・携帯アプリみたいに定期的(1週間、1ヶ月)ごとにソフトの確認をさせるとかどうでしょう?

白いHDA実現については、
ユーザーを増やしてマーケット的に意識せざるを得なくする事と平行して議論していけばと思います。


>散々HDLスレで言われたことだが互換性リストはカナと海外に分けるべき
>登録だけじゃなく、閲覧も英字、カナと探し回るよりスマートにアクセス出来る分、負荷は減る

これは確かに検討の余地有りですね。


>批判ばかりだけど、一応動いてるwikiは数少ないので期待はしてますよ。以上

すごく励みになりました。本当に有り難う。
19名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 02:53:50 ID:K3HFVxkn
>>17
>とりあえず文章長いよ。

ごめんなさい。


>Wiki管理人が思想を前面に出すのなら、それは圧力だと感じる。
>また文言ややり方には漏れは非常に反発を覚える。
>その思想自体を批判したいとは思わないが、後から持ち出されたからだまされた気分になった。

本当につい最近HDAユーザーになったばかりで、無知でした。
で、HDA Wikiが荒れてることを知って、自分はWebサイト制作が出来るので、
普段2chの情報にお世話になってる恩返しが出来ると思い、設置しました。
その中で、HDA,HDLユーザーの確執や、対応ソフトが減ってきている現状を考えて、
理想(目標)を掲げるに至ったんです。

圧力だと感じるなら自分の文章力不足かも知れません。
実際は、自分の考え方は本当にみんなの利益になるのか?エゴじゃないか?現実的か?
と常に考えていて、こうして皆さんの意見を求めている次第です。
20名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 03:02:11 ID:K3HFVxkn
サーバー負荷については互換性リストを工夫してもいずれ限界が来ると思います。
広告掲載についてはどうでしょうか?
もちろんサイトの閲覧に差し支えないように挿入するつもりです。
21名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 03:14:12 ID:K3HFVxkn
>>16
> 一時、ゲームテックが同じ様な事を考えてマスター必須のHDLを作っていたが何故か発売中止に。
> 恐らく本家HDLと同じ大人の事情じゃないかな。sceに対抗できる程の何か材料がありますか?

これについては、しっかりした仕様の策定と、ユーザー拡大が実れば、実現可能じゃないでしょうか。
公式HDA発売と同時に過去のHDAは認められなくするとか。
但し、一部のユーザーはHDLで楽しむ。
結果的にソフトハウスもHDA動作を視野に入れることにより、現状のHDLにもメリットになりませんか?
22名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 03:27:07 ID:K3HFVxkn
>>16

互換性リストの棲み分け対応しました。
23名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 04:08:10 ID:2X7zUMoo
>>21
いや、だからゲームテックというライセンス外商品の最大手が諦めた企画ですよ?
ライセンス外商品の中でも期待されて2chでも話題になりamazonでも予約受付が開始され、
発売されれば、ユーザー数は相当だったと思われる状況で延期に次ぐ延期の末、中止に至った物です。
下手に動いたとして現状を悪化させる事はあっても成功は絶対にないです。
激速HDタイムセーバーでgoogle検索したらわかって頂けると思います。

広告にかんしては負荷が高く運営に支障が出て閲覧者からの要望があって初めて検討する事かと。
今の段階では確実に反発を受けます。
HDLwikiの管理人が不在になってからアフィリエイトを載せたwikiがいくつか立ちましたがことごとく潰れましたから。

>>22
リスト対応ありがとうございます。でも思ってたのとちょっと違うかな。
海外のタイトルは現状登録数が少ないと思うので一括でいいと思いますが、どうでしょう。
あとは新規登録ページにも登録ミスを防ぐ何かが必要ですね。
24名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 10:01:10 ID:If1vkzBo
要するに、管理人がHDAユーザーだからHDAが先なんですね。
なにが子理屈をごちゃごちゃこねているようですが、結局はそういうことですね。
もし管理人がHDLを先に使っていてもHDAが先でしたか?

またHDAはHDLの単なるコピーに過ぎないので、
常識で考えてHDL、HDAという順番で表記すべきでしょう。

管理人が今後何を言っても、自分はHDAユーザーの作ったHDA用Wikiとしか
認識しませんのであしからず。
25名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 10:52:31 ID:K3HFVxkn
>>23
の激速HDタイムセーバーに関しては、「SONY非公認」だったようですね。
少し焦り気味だったみたいですが、動機が普通の企業の利益追求だから、仕方なかったこととも思えます。

先で述べた仕様の件以外にも「全ソフトの動作を保証するものではありません」等表記の問題。
課題は山積みでしょうが、仕様をしっかり決め、マニュアルやパッケージも作り、
「SONY公認」で流通させることを目的としています。
その際、HDA3までのHDAは全否定すれば、ソフト自体の利益も出るし、
物足りない人は黒寄りから白よりになったHDLを使うと言うことでどうでしょうか。
「SONY公認」が確定してから公にすること(焦らない)で、状況を悪化させることはないと思いますが、どうでしょう。
26名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 12:02:56 ID:K3HFVxkn
ちなみに>>25に関しては、十分に増えたHDA,HDLのユーザーという下地があっての話です。


アフェリエイトへの反発ですが、申し訳ないですが勉強不足でその理由がいまいちつかみ切れていません。
フリーのWebスペースは、たいてい対価として広告の表示が義務づけられています。
そうでないサイトは、鯖缶が自腹切ってるか、自分で広告を貼って鯖代に当てるかでしょう。
自分に鯖代ぐらいの余裕があればベストですが、情けないことにそうではありません。

>>23
>広告にかんしては負荷が高く運営に支障が出て閲覧者からの要望があって初めて検討する事かと。

HDL-Wiki元祖のようにいきなり「Service Temporarily Unavailable」になるのが落ちで、そこから動いても遅いと思います。
過ちを繰り返さないためにも、予め想定し、十分な専用鯖を用意したいと考えています。

アフェリエイト=悪
というのは主に引きこもり、ニートの、経済活動に対するコンプレックスや妬みから来るのでしょうか?
そうだとすれば、私は去年鬱病を患ってドロップアウトし、引きこもり、ニート中です。
引きこもりの「金はないけど暇ならいくらでもある。」事を強みとして、
「引きこもりでもネットでこうやって稼げるんだよ」という一つの指針にならないでしょうか?
サイトでそこを説明したら受け入れて貰えないでしょうか?

念のため、もちろん、HDA-HDL Wikiは金儲けのために立ち上げたわけではないです。
27名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 12:19:33 ID:GBaGS1vB
グダグダやってる暇があるなら、まずHDL使える環境作ってみろ
想像だけでやってるから空気読めないんだよ
28名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 12:21:51 ID:K3HFVxkn
>>27

確かに。グダグダしててもしゃーないですね。
サイトのメンテナンスします。
29名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 12:25:00 ID:GBaGS1vB
サイトはいいんだよ。
HDL環境って言ってるだろ。気づかないふりはやめろ。

それをやらないと、同じ立場で物を言うことずっとできないから。
ずっと見下されたままだぞ?
30名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 13:27:43 ID:2X7zUMoo
>>26
やはり、理想論だけで現実がわかってないようですね。幻滅です。
ソニー公認は100%無理です。対応するつもりならBBnaviの標準インストールを使いますし
そうでないからHDD対応を切り捨てたscph70000が登場しました。PS3も控えています。
HDDが付いてない本体が流通の中心になった今、HD対応の周辺機器でメーカー公認は無理な話です。

無視できない程のユーザーを得て動く?
本家HDLは海外で発売予定とした段階で日本版は潰されました。
SCEは今現在もここを見ているかも知れません。十分にユーザーが増えるまで野放しはありえません。
それに増えてしまったHDAへの対応は?
認めないとか不可にするとかそのシステムってどうなっていますか?
スタンドアローンで動くHDAを止めることが出来たら画期的かつ衝撃的な認証方法ですよ。
マイクロソフトやシマンテックさえも欲しがるでしょうね。

広告についても同じです。
あなたが示した指針はあなたの理想であって一般には受け入れられません。
説明だけで納得して貰えるのならソニーも説明だけで説き伏せてください。
それこそ、閲覧者が無視できない程の情報を集めてからやる事です。
金儲けのためじゃない、口だけでは何とでもいえます。

今まで話してみてあなたの印象はニート特有の自分だけは違うんだ、って無駄に頑固で自信だけはある。
まず自己中心的な考えを改めてください。利用者の意見を最大限取り入れる努力をしないと反発は治まりませんよ。
それが出来ないならサイト運営は諦めてください。
31名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 13:30:52 ID:2X7zUMoo
広告に関してはwikiだからこそ言っています。
編集は皆で、収入は管理者へ。これでは反発を受けて当然でしょ?
サイトで収入を得るという手段は最後の最後。奥の手です。
32名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 13:44:06 ID:ffQyuW3e
今レス書いてた途中なんだけど、>>30さんとほぼ同意見でした。
理想を見るのは勝手ですが、現状を認識できる力がないと実現なんて夢のまた夢。
管理人さんのレスについても、何故か高圧的でひねくれた意見が多く感じます。

『人の意見を聴く』というのは人の意見を聞き流す事ではありません。
現段階の管理人さんは、
妄信的に振興宗教にハマってる人のソレとダブって映ります。
アフェにしてもそう、もっと逆の立場から見る視点も必要かと。
33名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 14:47:07 ID:svkFn3W/
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
34名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 15:24:19 ID:ZP5Y47RM
やけに必死なだと思っていたら金儲けが目的なのね
35名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 15:44:51 ID:75r3L34+
動作可と動作不可の両方に書込みがある場合は、管理人が検証するのかな?
36名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 17:50:23 ID:DfcOjCOL
>>1なんでこんな糞スレ立ててんの?
脳味噌腐ってんじゃない?
37名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 18:46:12 ID:J4ZZOcnB
要はHDL-HDAの順番にすればHDLユーザの自尊心を満足できてまぁOKてことだろ
38名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 19:11:57 ID:GBaGS1vB
つか、HDL使ってるやつにはHDA起動情報は必要ないし、
HDAしか使ってないやつにはHDL起動情報は使えない。

一緒にする意味がわからん
39名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 20:29:33 ID:v4aS5Jn0
>>38
オマイがそう思うなら、オマイ自信がスルーすればいいだけの話じゃね?
Loaderのスレだけ見てれば?

ここに張り付いてる意味がわからん。
40名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 21:01:29 ID:HftHs1uI
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
41名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 21:09:34 ID:GBaGS1vB
137 名前:chikashi ◆.VJ.M7joVs 投稿日:2006/03/07(火) 14:25:55 ID:hKgWCeiZ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1141697785/l50

HDL/HDA/Swapmagic/メモカブート総合質問スレ立てました〜

ここのスレは動作確認用なので
インストールの仕方とか不具合等の質問があればこっちのお願いします〜



138 名前:satchmo ◆koVuVl1hKg 投稿日:2006/03/07(火) 20:20:27 ID:eHg5HfGn
http://samurai-tribe.com/hda-wiki/

互換性リストを改装して登録が簡単便利になりました。
登録よろしくお願いします。
42名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 21:35:44 ID:75r3L34+
>>38
HDAで起動するなら、HDLでも起動するし
HDAで起動しないor不具合ならば自分のHDLでパッチあてて試して書き込めばいいじゃん。
人の情報をあてにしすぎ
43名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 22:29:45 ID:GBaGS1vB
そういうことじゃない。
HDLスレとHDAスレがあるのに、よく分かってないやつが
勝手に総合スレ建ててるから、意味分かってるのか確認
してるだけだよ。
44名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 01:53:40 ID:zMQYLaGw
45名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 02:05:41 ID:mEWUcZBI
ここキモイから、誰かHDAdvanceスレ建ててくれ
4645:2006/03/14(火) 02:10:48 ID:mEWUcZBI
すみません、ありました。じゃあ、このスレなに?
47名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 08:23:14 ID:eeQr7gW1
糞スレage
48名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 10:33:24 ID:g3jIb2nl
satchmoは逃げちゃったみたいだね
49名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 12:45:58 ID:J93EKb0D
satchmoは人間の盾にでもなりそうなタイプだね。
50名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 18:29:22 ID:J1hD0KGG
はい、論破w
51名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 19:27:39 ID:POG0kcyf
FF12

SM、HDL起動不可
52名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 19:38:25 ID:zMQYLaGw
>>30
>やはり、理想論だけで現実がわかってないようですね。幻滅です。

幻滅ってあんた。
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E5%B9%BB%E6%BB%85&match=beginswith&itemid=06507300

妄想してたら議論も何も成り立たないと思うんだが。
53名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 19:45:34 ID:pJ4g5zKo
始めから妄想全開だから丁度いいんじゃない?
54名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 20:16:16 ID:J1hD0KGG
>>52
論破していい?w
55名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 20:28:24 ID:OD44G8Mu
是非w
56名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 20:44:00 ID:zWNGGhrc
>>52
はい、論破ぁぁぁぁ!!!!!
57名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 20:51:14 ID:J1hD0KGG
俺が論破するまでもなかったようだ・・・
58名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 22:52:13 ID:EuwYawkg
>>56
ド論破ぁぁぁぁ!!!!!
59名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 23:13:10 ID:gyhZNoyd
ロンパリ
60satchmo ◆koVuVl1hKg :2006/03/15(水) 14:47:43 ID:My1s33tA
お前ら、HDAスレ、HDLスレでも違法コピー的書き込みはマジで控えろ。

Wikiのアクセスログより
gatekeeper10.sony.co.jp 2 2 40.16 Kb 2006年 3月 13日 - 15:32
gatekeeper12.sony.co.jp 1 6 12.69 Kb 2006年 3月 09日 - 17:16
gatekeeper19.sony.co.jp 1 9 18.52 Kb 2006年 3月 09日 - 17:16
gatekeeper18.sony.co.jp 4 4.13 Kb -
61名無しさん◎書き込み中:2006/03/15(水) 16:08:43 ID:PRObFbSu
はいはい、GKGK
62名無しさん◎書き込み中:2006/03/15(水) 18:25:28 ID:1kz+Z8wS
63釣り:2006/03/15(水) 18:26:00 ID:1kz+Z8wS
64名無しさん◎書き込み中:2006/03/16(木) 23:57:49 ID:QsS9tUaO
削除依頼だしておけよ、口だけ野郎。
65名無しさん◎書き込み中:2006/03/24(金) 12:51:50 ID:TPkTs7IH
66名無しさん◎書き込み中:2006/03/25(土) 19:59:31 ID:EabPJxy9
若い兄ちゃんが携帯をいじっていた。隣にばあちゃんがいて、ばあちゃんは
「医療機器使ってるから電源切ってください」と言った。
その男は「来たメールを読んでるだけだから」と言って、いじるのを止めない。隣のリーマンが
「今は読んでるだけでも読んでるうちにメールが来るかもしれないだろ。切りなさい」
と言った。兄ちゃん、怒り狂った口調で「ああ?!!」
逆切れだ!リーマンやばいぞ!(兄ちゃんはかなりいいガタイ)
見てる人が皆そう思ったとき、兄ちゃんは携帯をリーマンに突きつけながら言った。
「見ろよ!俺に来た最後のメールは4ヶ月前だ! それ以来誰も送ってこないんだよ! 今更誰が送って来るんだよ!!! 俺から送る相手もいないんだよ!!!」
みんな黙り込んだ。しかしその中に一人だけ、無愛想な顔をして彼に近付く若い女がいた。
彼女は男から携帯を奪い取ると何か操作をして、再度男に突き返した。
男が呆然としていると、女は自分の携帯をいじり始めた。
しばらくして、男の携帯が鳴った。
男は目を見開いてぱちぱちさせながら携帯を見た。
もうね、多分みんな心の中で泣いてた。男も泣いてた。
世界は愛によって回っているんだと実感した。
ばあちゃんは回された。                                             .vbs
67名無しさん◎書き込み中:2006/03/26(日) 19:24:07 ID:5LBUocMh
>>66
その女マジ氏ねw
医療機器使ってるっちゅ〜てるやろうがwww
68名無しさん◎書き込み中:2006/03/26(日) 19:37:48 ID:OEAsCYJM
ばあちゃんの余命<いいガタイの兄ちゃんの余命+無愛想な顔の若い女の余命

だから全然OK
69名無しさん◎書き込み中:2006/03/26(日) 19:41:32 ID:XgC3cKQg
コピペにマジレスするのもどうかと思うけど、
携帯電話によるペースメーカーの影響で死亡事故が起きたことはない。
また余裕を持って見積もってもペースメーカーから22cm以上離せば
携帯電話による影響はない。
70名無しさん◎書き込み中:2006/03/26(日) 20:04:08 ID:5LBUocMh
もうすぐ死んで無駄な人口の削減に貢献できるおばあさん一人>>>ゴミみたいな若者

影響とか関係ねぇよ。
んなこたぁ誰でも知ってるんだよ、送受信時以外でも電磁波もでるし電波なんてソコらじゅう飛んでるしな。
だが影響はないからといって何でもOKじゃ話にならん。
このバンジージャンプは下が岩で落ちたら即死だけど紐が切れることは無いからじゃんじゃん飛んじゃってください
といわれてスリル味わう人間じゃねぇんだよ。
だから氏ねwww
71名無しさん◎書き込み中:2006/03/26(日) 20:06:06 ID:XgC3cKQg
わけのわからない例え話乙。
72名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 00:39:43 ID:3ATPLOzh
>>71
お前あれだろ、法に触れなきゃやっては駄目って言われてもやる奴だろ。
路駐とかポイ捨てとかな。
氏ねwww
73名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 00:45:24 ID:kIhCNULZ
>>72
少しは読み直そうよ
74名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 01:02:11 ID:6h5hYB+v
名前:名無しさん◎書き込み中 2006/03/12(日) 01:39:59 ID:SNVOT9DQ
一つ、HDLのスレに書き込むな。
二つ、HDL=HDAとは限らない。HDLユーザー>>越えられない壁>>HDAユーザーと心得よ。
三つ、HDA-HDL Wikiに書き込むならちゃんと環境も書け。
四つ、本スレでお世話になったら互換性リストに貢献すること。
五つ、質問は調べてからにしろ。
   「調べたけど分からなかったんですが」
   お前の調べ方が悪い。
それはおまえ
75名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 01:04:31 ID:QTaHUgpg
>>二つ、HDL=HDAとは限らない。HDLユーザー>>越えられない壁>>HDAユーザーと心得よ。

ふざけんなPSの型番があわねぇんだよ
くっそピックが死んだ奴を捨てなければよかった
76名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 01:55:38 ID:iKkFJpqP
いろはは現時点ではちょっとあれだからあと少し強く調整するべき
77名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 10:12:00 ID:BMIqpN20
無に帰ろう
78名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 13:45:31 ID:oUoJewDk
>72
うほ、路駐もポイ捨ても犯罪ですがw
79名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 16:11:02 ID:9tuhpeX3
>>78
万引きは窃盗です!
80名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 16:37:32 ID:wTWx/lg8
万引きは窃盗だけど、窃盗は万引きじゃない。
つまり、その2つの言葉は意味が異なる。
よって万引きを窃盗と言えという主張は間違っているわけだな。
81名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 16:57:43 ID:tUOfOIEm
せっ‐とう【窃盗】
他人の財物をこっそりぬすむこと。また、その人

まん‐びき【万引】
買物をするふりをして、店頭の商品をかすめとること。また、その人。万買(マンガイ)
82名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 22:15:39 ID:kGbVSDmy
ポイ捨ても路駐も犯罪じゃないんじゃない?
犯罪って刑法で罰せられる行為だと思ってた。
ポイ捨と路駐は条例違反と道路交通法違反で規定する罰則規定だから。

万引きは窃盗です、犯罪です!ってよくテレビで言うよね。
あぁ、万引きは刑法罰じゃないな、万引きって民事訴訟だよな〜。
じゃあポイ捨ても犯罪でいいのか・・・
わかんねwww
83名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 22:30:03 ID:O1KJx3HS
>>82
馬鹿かお前は
万引きは刑法 第235条の窃盗罪が成立する立派な犯罪行為
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%BC%95%E3%81%8D
84名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 23:53:02 ID:QOso5kMq
なんで窃盗が民事なんだよ。狂ってるw
85名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 23:58:21 ID:iKkFJpqP
ちなみにクロスカルチャルサービスの導入に関して、ユーザーの反応は日本では否定的で、欧米では肯定的だという。
この件に関しては、かつてAOGC2004の和田洋一代表取締役社長の講演でも個人的に指摘したことだが、日本の反応は
基本的に先発側の既得権益の侵害の主張であり、手前勝手な部分もあるが、欧米側は後発側にもかかわらず一方的に
強制されており、多分に同情の余地がある

86名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 00:05:01 ID:l3x+wS9I
PC上にあるAVIファイルの動画をDVDに焼いてPS2で見れるように
したいのですが、ビデオ形式が違うなどの表示が出て見ることができません

そこで、PS2でDVDに焼いたAVIの動画を見れるようにするかを教えてください。

よろしくお願いします
87名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 00:26:28 ID:mATZMPt5
>>86
スレ違い
88名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 01:10:51 ID:M5equ7XN
ここは窃盗と万引きを議論するスレになりました。
HDAおよびHDLの話は禁止になりますた。
89名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 01:46:46 ID:wdtObTzv
だがHDLる
90名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 09:52:45 ID:bQEJAbly
職安行ってくる
91名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 11:39:22 ID:Ys12TcQc
で、ポイ捨てと路駐は犯罪なのか?
92名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 11:43:26 ID:Ys12TcQc
IDがYs1・2記念age

>>83
テレビでよくやってるおばちゃんらが万引きして警備員に捕まって警察呼ばれてっていうのは何でタイーホされないんだろうな。
刑事犯罪ってその場で示談できるのか?
93名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 12:09:00 ID:VmV8vyBX
その場で示談できるよ
ってか窃盗は被害届が出ないと立件出来ないし
逮捕されても起訴される前なら示談によって起訴猶予や不起訴にもなる
94名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 12:11:59 ID:r5HCWyYx
示談は禿げてないよ(`・д´・ ;)
95名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 14:58:55 ID:s+lJlCyh
「その財布は彼にあげたんですよ」ってやつだな。
96名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 20:24:21 ID:Flwujksy
まぁそんなことでいちいち逮捕してたらきりがないからな。
基本は定価の6〜10倍の罰金を払うのが規則みたいな感じだったっけな。
97名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 20:48:24 ID:yBdOHpg5
>>96
んな規則ねぇよ
示談で被害額の100倍提示しようが相手が被害届けを出せば逮捕されるし
警察に引き渡しても被害届けを出さない場合もある
98名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 22:30:47 ID:H+/dhf8a
>>92
YS12でるまでまで待とう
99名無しさん◎書き込み中:2006/03/29(水) 00:35:18 ID:D4KdHFN6
犯罪者の隠避にはあたんないのかい?
100名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 23:14:55 ID:b1QkzDVH
デジタル万引きを取り締まる法律は現在なく、違法性はない。
101名無しさん◎書き込み中:2006/03/31(金) 05:00:55 ID:VSszUdzv
日本は放置国家なんだそんな事が許されるわけ無いだろう!
102名無しさん◎書き込み中:2006/03/31(金) 05:16:32 ID:ZTEFGCNX
ある店で、商品の売値を他店と比較するためにメモってたら、
オバハン店員が「メモとかやめてくださいねー」と言ってきた。
「いや、値段メモってるだけですよ」
と説明してもメモはやめろの一辺倒。
「客が値段調べるのは当たり前でしょう?」
と言ったら「じゃ、もういいです、出て行ってください」だって。
それ以来二度とその店には行ってないが、今は潰れたようだ。
103名無しさん◎書き込み中:2006/03/31(金) 08:32:23 ID:m6sr7Ghh
法治国家
104名無しさん◎書き込み中:2006/03/31(金) 10:41:02 ID:7drjwY8P
>>1
建てっぱなしで逃げやがって。
削除依頼出しとけよ。
105名無しさん◎書き込み中:2006/03/32(土) 01:11:12 ID:RiAJjbuN
(成年コミック) [マイノリティ] コスプレっ娘異常性戯.zip

173 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:04/11/18(木) 02:14:57 ID:9ImVU6Dk
最近のお気に入りの展開はこうだ
こんなE.I.本社に来て…
こんな風に縦穴を抜けて…
あの生意気な残酷戦闘機を撃墜する!
げっ 撃墜する!撃墜する!
106名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 11:23:37 ID:QJNHwJZO
親告罪を知らない奴多いんだな
107名無しさん◎書き込み中:2006/04/05(水) 01:01:47 ID:trl/J12S
>>106
お前は窃盗が親告罪じゃないって事を知らないみたいだがな
108名無しさん◎書き込み中:2006/04/05(水) 19:56:16 ID:1DcqqeC9
最近のお気に入りのシナリオはこうだ
こんな服着せて…
こんな風に拘束して…
あの生意気な桃佳を窃盗する!
セレッ 窃盗する 窃盗する!
セレ
 
最低だな お前
109名無しさん :2006/04/07(金) 04:30:09 ID:nWkN9gy1
で、結局FF12とフロントミッション5はうごかないってことですか?
110名無しさん◎書き込み中:2006/04/07(金) 11:37:59 ID:YuNd/7eh
おまえの環境で動かないなら、動かないとあきらめろ。
オリジナルディスクで遊べ。
111名無しさん◎書き込み中:2006/04/07(金) 18:55:25 ID:miU1WdCS
109はFM5が動くかどうか確認したいんだろ。
112名無しさん◎書き込み中:2006/04/07(金) 21:34:30 ID:KDeXcFWx
>>109
そのための各種Wikiではないか、ボーイ。
113名無しさん◎書き込み中:2006/04/07(金) 22:16:06 ID:LKq/jgnm
HDA-HDLwiki
冗長な注釈や何を狙ってるのかわからない笑えないネタイラネ

> 「このホームページ、かんじとかえいごがいっぱいで、わかんない。」
> そんなおともだちは、おかあさんやおとうさんに、てつだってもらいましょう。*1

> 誰も知らないようなマニアックなゲームも歓迎します。*4
> *4 見てて面白いので

> * サイト名について*6
> *6 ヨタ話です。

馬鹿にしてるのか、と
114名無しさん◎書き込み中:2006/04/07(金) 23:36:34 ID:KDeXcFWx
>>113
確かに無駄な注釈多い。

だがそんなのは気にしなければ良いだけのこと。
必要な情報を得るだけ。
115名無しさん◎書き込み中:2006/04/08(土) 00:40:10 ID:1nYcf8j0
空気よめないアホだってわかってるだろ?
何をいまさら
116名無しさん◎書き込み中:2006/04/08(土) 01:56:25 ID:mDeYPMPv
>>117へ    くせ〜んだよ、氏ね(ププ
>>118へ    ハナゲ出てるぞ(ププ
>>119へ    デブヲタ氏ねよ(ププ
>>120へ    低学歴が(ププ
>>121へ    オナニーして寝ろ(ププ
>>122へ    牛鮭定食でも食ってろ(ププ
>>123へ    クソレスするな(ププ
>>124へ    2ちゃん辞めろ(ププ
>>125へ    冗談は顔だけにしろ(ププ
117名無しさん◎書き込み中:2006/04/08(土) 18:53:59 ID:FOftpD/9
>>116
なんか虫の足が並んでるようにみえる
118名無しさん◎書き込み中:2006/04/08(土) 19:18:59 ID:Hc0xgoqP

>>116へ これはどう?

>>117<<
>>118<<
>>119<<
>>120<<
>>121<<
>>122<<
>>123<<
>>124<<
>>125<<
119名無しさん◎書き込み中:2006/04/08(土) 21:40:18 ID:1EGAOkyG
. ┐┌
へ○へ
へ○へ
へ○へ
  ○へ
へ○へ
へ○
へ○へ
へ○へ
120名無しさん◎書き込み中:2006/04/10(月) 01:26:58 ID:uGjPGW92
hdl_dumpを使ってPS2のHDDからPCのHDDにデータを移すことって
出来ます?
121名無しさん◎書き込み中:2006/04/10(月) 02:13:21 ID:KnlQ5lGj
hdl_dumb+
122名無しさん◎書き込み中:2006/04/10(月) 02:28:07 ID:uGjPGW92
それ入れてます。
項目が無いみたいなんですけど?
インスコはこれ使ってたんですけど、PCに移すには
どうしたらいいのでしょうか。
123122:2006/04/10(月) 03:44:15 ID:uGjPGW92
WinHIIP使う事にしますた。
124名無しさん◎書き込み中:2006/04/10(月) 13:00:43 ID:6fS1cCYi
>>123
右クリックor編集。

hdl_dumbとWinHIIPを併用すると破損する可能性高い。
使うなら最初からどちらかにしとけ。
125名無しさん◎書き込み中:2006/04/10(月) 22:44:32 ID:hbaqDWr5
>>124
ありがとん!
あ〜右クリックですか、気付きませんでした。

でもWinHIIP入れて、もうhdl_dumb+ 消してしまいました。
hdl_dumb+ は使いやすくて気に入ってたんですけどね。

WinHIIPも良いですが、PCのHDD消してしまいそうで怖いです。
126名無しさん◎書き込み中:2006/04/10(月) 23:42:37 ID:FRVNsLhl
>>125
Windowsのアプリは右クリック重要。

WinHIIPは高性能で良いのだが、入れ&消しを続けて断片化が進んでくると
空きがあっても入れられなくなる恐れアリ。
そこが嫌で俺はhdl_dump+に乗り換えた。
127名無しさん◎書き込み中:2006/04/10(月) 23:45:24 ID:FRVNsLhl
× dump+
○ dumb+
128名無しさん◎書き込み中:2006/04/22(土) 23:33:44 ID:Wecanzq7
codebreaker V1の内蔵コードを消す方法はありませんか?
129名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 19:12:33 ID:bkdoSbTG
ある
130名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 21:52:47 ID:xO9Fhd/+
632 名無しさん◎書き込み中 sage 2006/04/23(日) 15:36:45 ID:PBbfLzCc
codebreaker V1の内蔵コードを消す方法はありませんか?

まるち
131名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 23:17:33 ID:bkdoSbTG
夏の暑さ対策の為に、外付け化を行う為に
IDEの延長コードを付けようかと思いますが
PS2のインターフェースは40芯:ATA66なのでしょうか?

それとも80芯:ATA100対応ですかね?
132名無しさん◎書き込み中:2006/04/24(月) 16:56:41 ID:NdjDqhry
>>129
漏れは128の質問者じゃないがあの海外ソフトばかりの役立たずコードがうざったいんで
やり方教えてくれませんか。
133名無しさん◎書き込み中:2006/04/24(月) 22:59:09 ID:HB3r83Ck
難しい事しないでもメニューからremoveで一気に消せる
134名無しさん◎書き込み中:2006/04/25(火) 00:52:29 ID:Qk9tjxxi
LanchELFを3.41i (uLanchELF?)にして
FTP機能を使ったら、FFFTPでファイルのやりとりができるようになってました。
memccppいじってるついでにやってきづいたんだけどね。さよならNextFTP

環境:SCPH30000 メモカブート

まるちなんで、レスは↓によろしく
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1144396933/
135名無しさん◎書き込み中:2006/04/27(木) 15:25:21 ID:FepFxaKi
WE10
HDA3.0 mode3で動いたよん。
136135:2006/04/27(木) 15:26:22 ID:FepFxaKi
誤爆
137132:2006/04/27(木) 20:58:10 ID:lDa0KNdW
>>133
自分で追加したコードにはremoveがでるけどあらかじめ登録されてるのはremove出来ませんが。
138名無しさん◎書き込み中:2006/04/28(金) 13:42:46 ID:dO9MMx7L
HDA-HDL wiki見てて思ったんだが掲示板でよく見るBYDO-SYSTEMって奴無知をさらけ出しててすげー笑えるんだがwww
管理人様へ 互換性リストについてっていうタイトルのレスで
>HDA、HDLでページを分けるとするとリストが単純に二倍になりますよね…。
とかPC初心者なレスしてら(´゚ω゚):;*.':;
このBYDO-SYSTEMが編集管理人の一人だったらwikiお先真っ暗だなw
139名無しさん◎書き込み中:2006/04/28(金) 20:04:22 ID:Npr7RPzE
プレ芋アだから不動かと思ってたKOFMI2が動いた。
140138:2006/04/28(金) 22:43:03 ID:dO9MMx7L
マジ吹いたんだが(´゚ω゚):;*.':;
ここで俺が晒した後に自分の無知を晒したコメントBYDO-SYSTEMが削除したwww
無知晒すのが嫌なら自分の知らないことに知ったように口挟まなかったらいいのに(´゚ω゚):;*.':;
141名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 01:41:20 ID:sgRyA5Y/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1146229550/

これだからHDAは…^^;
142名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 12:39:41 ID:/Stb6l8v
このスレ無意味
143名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 00:41:12 ID:QwgvMKA9
>>131
PS2の仕様はATA66(40芯)だが、
ケーブルはATA100 orATA133 (80芯)を使用した方がノイズには強い
144名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 00:48:48 ID:yuNr2yEZ
でも延長ケーブルを買おうと思ったら40芯しか選択肢がない。
145名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 05:23:05 ID:J0wMzcrj
IDE外だし基板使えば80芯ケーブル使えるだろカス
146名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 05:28:16 ID:yuNr2yEZ
だから「延長ケーブルを買おうと思ったら」と言ってるだろうが。
正確に日本語を理解しろ。
147名無しさん◎書き込み中:2006/05/02(火) 23:32:35 ID:cOn8aduH
>>144 >>146
確かに延長ケーブルは40芯のものしか売られていない。
だから変換コネクタを自作して80芯のIDEケーブルを使うのがお勧め。

>>145
それはPSTWOの場合?
148名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 14:45:56 ID:7N3rKj+/
変換コネクタよりケーブルを短くすればいい希ガス
149名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 16:16:14 ID:Cml2Wu0m
>>148
それがベストだと思うけれど、
80芯でそれをやるぐらいなら(実際にやった経験有り)変換コネクタを製作した方が楽だったよ。
短くするのは根気が必要、
変換コネクタ製作は半田ごてのスキルが必要。
150名無しさん◎書き込み中:2006/05/08(月) 01:34:48 ID:5ybNLzVc
純正のPS2 HD使ってる者ですが
HDLDMUPでアクセスするとacrros 128GBとでる・・・
他のでも試してみたのですがエラー続発・・・・
HDの接続機器を変えてみたらどうにか成功したのですが・・・
HDの接続機器によってはそういったエラーがでるものがあるということでしょうか・・・・
何か解消法はないのでしょうか・・・
151名無しさん◎書き込み中:2006/05/08(月) 09:48:31 ID:CMgNvQKv
>>146
80芯使う方がいいという話だろ。80芯使いたいなら
わざわざ延長ケーブル買うな
IDE外出し使えということだ。

>>147
HDD内蔵タイプ機種問わない。そのまま基板だけ使えばいいだけ。
SATA→IDE変換も同時に使えばSATA HDDも使える。
152名無しさん◎書き込み中:2006/05/13(土) 14:00:25 ID:tnDY5HUs
外だしと既製のケーブルしか選択肢にない池沼はHDA-Wikiで質問するといいよ
153名無しさん◎書き込み中:2006/05/14(日) 17:48:49 ID:8w1FyfAZ
おまえらUSBメモリ何刺してる?
家にあるものいろいろ試したんだが新しいの全滅('A`)
64Mまでなら動くな。
154名無しさん◎書き込み中:2006/05/14(日) 17:57:24 ID:hfOwC1ch
64MBあれば十分じゃないの?
155名無しさん◎書き込み中:2006/05/17(水) 10:15:49 ID:bM/OQz2F
256Mおkだよ、新たにもう一個256M海外製買ったけどこれもおk
156名無しさん◎書き込み中:2006/05/21(日) 08:32:26 ID:S+1eIWya
HDAもしくはHDL使用時に改造コードは使用できますか。
157名無しさん◎書き込み中:2006/05/21(日) 08:55:41 ID:wWlhkuJJ
先日HDAを購入したんだけど、なんでこのスレはテンプレがこんなに攻撃的なんだ、と思ってたんだ
>>156を見るまでは
158名無しさん◎書き込み中:2006/05/21(日) 12:32:23 ID:mlQARF1o
HDAスレ1000行ったけど次スレ立ってないのね
159名無しさん◎書き込み中:2006/05/21(日) 17:19:19 ID:dWZKU9Vg
ところで、FF12はHDLで起動出来るようになったの?

wikiでは何も書かれてないけど・・・・。(起動不可のまま。)

ここいらへんで整理した方がいいんじゃない?

もうちょっとしたら、夏厨の大量発生の可能性が・・・・。
orz
160名無しさん◎書き込み中:2006/05/21(日) 17:20:14 ID:dWZKU9Vg
あ、
sageるの忘れてた。
スマソ。
161名無しさん◎書き込み中:2006/05/21(日) 17:30:27 ID:X5yFIbWc
>>159
Wikiに書いてある
162名無しさん◎書き込み中:2006/05/21(日) 18:31:46 ID:dWZKU9Vg
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
あ、ホントだ・・・・・。   orz

スマン。   m(_ _)m

163名無しさん◎書き込み中:2006/05/21(日) 21:10:06 ID:vq9ZakP4
HDDに入れるのは皆どうしてんの?
いちいち外してPCに接続、またPS2に接続って面倒なんで
LAN使ってみようかと思うんだけど、遅すぎるかな?
LANでいけるなら明日LANケーブル買ってこようかと。
164名無しさん◎書き込み中:2006/05/21(日) 21:35:30 ID:qT8a4vhE
>>163
今のバージョンは2MB/sくらい出るので十分実用範囲内。
つーか面倒ならPS2本体でインストールっていう発想はないの?それが基本なんだけど。
え?マスターもってないって?w そうですか。
165名無しさん◎書き込み中:2006/05/21(日) 21:48:48 ID:vq9ZakP4
いやいやw
ピックアップ逝って読み込みできないのよ。
166名無しさん◎書き込み中:2006/05/21(日) 21:51:05 ID:UM9jUXVV
>>163
一生、リムバ化は無理だなwww
167名無しさん◎書き込み中:2006/05/21(日) 22:10:31 ID:PGroUryo
俺はいちいちベイから取り外して、大量にある時はリムーバブルケース、少ない時はUSB変換の裸ケーブルに繋いでPCでインストールしてるな。
ドライバーでベイのネジ回すの面倒だと思ったから、ネジ山にホットボンドでパチンコ玉くらいの大きさのツマミを作った。

よっぽど強くねじらなければ、ホットボンドは外れることないから便利だぞ。
168163:2006/05/22(月) 00:34:40 ID:B3s5gb9b
本題に戻って
>>164
LAN買ってくるわ!

>>165
がんばったなあw
俺はそこまでがんばれないので、LAN買ってくるわ!
169名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 01:33:55 ID:GHNDxk0B
★オナ禁の効果★

◆男性オナ禁効果◆
☆お肌つるつる ☆にきびが消える ☆脂肌が治る ☆不眠症が治る
☆フェロモンが出易くなる ☆性格が外向的になる ☆精神的に強くなれる
☆ハゲが治る ☆抜け毛が減る ☆オナニーした後の苦痛に耐えなくてすむ
☆二重あご・シワ・シミなどが治る ☆比較的イケメンになる 
☆老化の進行が遅くなる ☆頭が良くなる
☆ガン予防にもなる ☆免疫力がつく→病気にかからなくなる

【理由】男性ホルモンが抑えられ、さらに本能がもててないと判断するためこうなります。
逆に男性ホルモン全開だとにきび顔・体調が悪い・病気にかかりやすいなどの傾向が出てくる。

◆女性オナ禁効果◆ 
基本的に女性はオナニーはOKです。オナ禁はしないで下さい。
☆お肌つるつる ☆にきびが消える ☆脂肌が治る ☆不眠症が治る
☆女性フェロモンが大量にでる ☆老化の進行が遅くなる
☆抜け毛が減る ☆二重あご・シワ・シミなどが治る ☆比較的可愛くなる 
☆免疫力がつく→病気にかからなくなる

オナニーすると性中枢が刺激され「女性ホルモン」が分泌されやすくなります。
禁欲生活のアラビア系の方々、性に関して開放的なアメリカの方々を比べてみれば一目瞭然。
とにかく女性はオナニーした方が良い体・顔になるのです。
マンコとアナルを同時に攻めましょう!
これってまじか
170名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 12:10:03 ID:3ABVZSGI
名前の後先で文句言ってる連中は、
W杯の時に日韓を韓日にしろと駄々こねたチョンと同じだな
171名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 12:39:58 ID:j8W0DKwi
(゚Д゚≡゚Д゚)
どの書込みに対するレス?
172名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 13:33:10 ID:1HqZqRW3
>>169だろw
173名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 15:25:21 ID:YZHWv7cw
なんでHDAスレ立たないの?
174名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 15:26:32 ID:B3s5gb9b
HDAのCD版とDVD版の違いって何?
PS2がDVD読み込まなくなっちゃったら、CD版使えって事?
中身は同じだよね?
175名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 16:49:39 ID:a4LeVSLZ
>>168
直でつなぐならクロスだぞ
ストレート買ってくるなよ
176名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 17:39:23 ID:kH7u9Due
>>174
バクアプを本体でインストする用。
同じ種類でスワプ。
177名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 17:51:50 ID:B3s5gb9b
>>175
THX!
ゲーム某やに載ってたんで大丈夫だった。

>>174
バクアプを本体でインスコできるのかwすげw
すかす俺のPS2子は最近、股いやいやトレイ開いてくれなくなっちゃた。
178 :2006/05/22(月) 17:52:52 ID:2CyZjgOR
日テレ炭谷アナが”ムラムラして”女子高生のパンツ盗撮で逮捕-ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_05/g2006051716.html

【炭谷アナ盗撮隠蔽】 日本テレビ、事件に関し社員に緘口令…「情報漏らしません」と一筆書かせる?★8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148192421/601-700#tag638 ニュー速+ 

【ムラムラ危険】炭谷宗佑 1【近寄るな】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ana/1147890372/

http://www.ntv.co.jp/announcer/old/birthday/images/0114_01.jpg
http://www.ntv.co.jp/announcer/new/sotsugyo/images/s_sumitani01.jpg
どっちの料理ショーなどでレポーターとして活動した炭谷アナ

裁判長「あなたは盗撮した画像を、逮捕されていなかったら、どうするつもりだったんですか?」
炭谷「興味本位だった。何も用途は考えてなかった」
ナルホド「異議あり!」
ナルホド「裁判長、今の発言は明らかに矛盾しています。炭谷は確かこう言ったはずです”ムラムラしていた”と」
ナルホド「ムラムラした男がエロ画像を保存した!何のためですか?」
裁判長「むぅ・・・オナニー・・・ですな」
炭谷「うわあああああああああああああああああああああああああ。シコシコシコシコシコシコシコシコシコ・・・・・・・・ドピュッ」
裁判長「被告!法廷内で射精しないように!」
179名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 20:26:07 ID:ik0wU1Mb
180名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 20:34:59 ID:1HqZqRW3
今日は温かかったからな。沸いたんだろ。
181163:2006/05/22(月) 21:21:07 ID:B3s5gb9b
いやいやw
ただのアンカーミスだろw
>>168>>167

昨日の方が暖かかったじゃん。
182名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 22:17:35 ID:iz9h+QGs
>>181
余計わからん。さらなるアンカーミスか?

やっぱり沸いてるな。
183163:2006/05/22(月) 22:50:01 ID:B3s5gb9b
あ、やばいやばい、ID変わっちゃう。
んとね>>168のレスにある、

>>>165
>がんばったなあw
>俺はそこまでがんばれないので、LAN買ってくるわ!

このレスが>>167向けだったの。
ごめんね、間違えてごめんね。

184名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 02:15:08 ID:voYHCLvU
HDDを外付け化して、USBファンで冷却しようと思うんだけど、ファンをどう配置するのが効果的だろう。
やっぱり真上から吹き付けた方が良いんだろうか?
185名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 02:25:13 ID:6kXHhjBp
いや、真下だろう。
186名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 03:23:55 ID:WLHGtSFo
基板と金属カバー両方に風が当たるのが一番よい。前からが基本。それが無理なら下(基板側)。
187名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 04:47:37 ID:F+S+BzI3
内蔵は、排気口がないのが致命的だよなぁ
純正HDDは問題ないのかね?
188名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 05:04:07 ID:WLHGtSFo
PS2はHDD前面の吸気口から背面の排気ファンまでちゃんとエアフローが作られるように
なっているから、ファン無しで外付け化するよりは内蔵のほうがずっと冷える。
まして純正HDDは低消費電力かつ薄型。酷使しない限りは問題ない。
189名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 08:45:57 ID:9iGDaIgj
純正は40GBで5200rpmだもんな。
たいした熱にはならんべ。
190名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 11:00:03 ID:EhHB5TCb
どこをどうググっても探せなかったのでツワモノの皆さん教えてください。

純正のHDDは認識しているのでPS2本体に問題はないと思われる状態で
純正外のHDDにBBナビゲイターをインスコしようとすると
「BB Unitが接続されていません」と表示されますが、
このHDDをHDLもしくはHDAで使用する事はできますか?

191名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 11:05:28 ID:0gT0qPB/
>>190
できる
HDL&HDAにBBナビは必要なし。

あと、もう来るなあなたには無理、以上
192名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 11:31:52 ID:ZX92iNLH
確かに190ではいくらなんでも無理だと思う
193名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 12:32:35 ID:9rlAvGr/
接続されているHDDの正規性をチェックしてるので
非純正のHDDにBBナビはインスコできない。

だったっけ?
BBナビインスコしようとしたこともないから良く覚えてない。
194名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 13:09:13 ID:77G7GyA3
その通り。
つーかそんなことできたら誰も純正40GのHDDなんて買わん。
195190:2006/05/23(火) 13:27:47 ID:EhHB5TCb
主旨が見えづらい質問にご回答いただきありがとうございました。
単にHDLやHDA使ってみたくて、手元にあるHDDが使えるんかなぁと思っただけのことです。

>>193さんのおっしゃられてることは、ググってわかっていたのですが、
取りあえずインスコしてみたいと思ってた「サカつく」の動作をHDLWIKIで調べたら
HDL/非純正HDD/TOOLが「PS2本体にインストール」という例があったので
ますます判らなくなり、もしかしてBBナビで認識する非純正HDDもあるのかも
と思い、質問にいたりますた。

でもWIKIをよくよく調べてみたら、他の例のところにあるTOOLにあるのって「hdl_dumb」だし
「PS2本体にインストール」ってPCとか経由せずにHDL使って直接内蔵したHDDにインストールした
って意味だったんだすね....orz

長文カキコ失礼いたすますた。
196名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 13:33:27 ID:7YjbWEHp
>>195
>HDDが使えるんかなぁと思っただけのことです
思ったら試せ
試してみて無理な時に初めて質問していいよ
要するに審でいいよ^^
197名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 16:54:14 ID:r1x1q0Ao
来月4.0が発売されるらしい
198名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 17:48:33 ID:voYHCLvU
メモカブートやSM使わずに、PARだけでコード入れてゲーム起動できるようにして欲しいな。
199名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 17:58:19 ID:FhqBYs1Z
>>198
君、このスレ来なくていいから
200名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 18:02:38 ID:voYHCLvU
>>199
おまえがな
201名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 21:57:56 ID:ZX92iNLH
保守
202名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 00:02:10 ID:QNwInmSp
おれもな
203名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 01:55:43 ID:TjJ4+E28
V10とHDA3.0もらったんでメモカブートもどき使ってみたんだけど、
USBからuLaunchELF起動したらuLaunchELFの設定が保存されない。
なんか起動するごとに初期設定に戻っている。
セーブデータを日本語表示させるためELISAフォント使ってみたんだけど
mass0:/HDADVANCE/HDADVANCE.ELFと同じフォルダに置いたんじゃ駄目なの?
SCPH-39000からメモカブートでuLaunchELF起動させた場合は大丈夫なんだけど
どうして?
204名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 03:42:50 ID:GTxlKxO+
もけま、もっとよーく見れ。
ヒント言うと、その設定をメモカに保存する事になる。
ちょっくら手を加えないと破損ファイル扱いでブラウザでは表示される。
205名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 05:37:42 ID:TjJ4+E28
>>204
thx!
行けた。あんがと。
206名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 12:37:51 ID:mO4nubYD
hdl dump使おうとしたんだけど、IDEで接続する→128GBの壁?
LANで接続する→接続が許可されていない('A`)その上勝手にPS2の電源が落ちる

USBの外付けケースかって来る…
207名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 16:11:22 ID:Sw7i6gUD
>>197
マジならうれしい
208名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 20:14:19 ID:GTxlKxO+
>>207
あほか。どうせ0.7eだろう?
0.8が出そうで、これこそDMAを安易に切り替えられる、それこそ
素人さん向けなのに。そこまで知らない事は罪だぞw
209名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 23:12:24 ID:GvEurUmS
HDAスレの終盤でHDDが熱くてヤバスと言ってた者だが、つい今しがた外付け化する為にネットワークアダプターを加工してみた。
http://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/HDD_OUT.html
http://osaka.cool.ne.jp/yoshiyac/game/ps2/hdd.html
上二つを参考にネジをはずす。金属カバーと基盤はプラスチックケースにはまってるだけなんで、隙間から上へ持ち上げるだけで簡単にはずれる。
ベイを止める大ネジはワッシャーみたいに出っ張ってる部分で固定されてるので、でっぱりにつっかえないようネジを横へ倒す。
その後、ペンチのグリップでも使って内側から押してやると大ネジははずれる。はめる手順は逆。

大ネジのねじ山をホットボンドで埋め、パチンコ玉くらいの大きさを目安にツマミを作る。これで10円玉やドライバーが要らなくなる。

最後にケーブルを通すため、ニッパーでプラスチック切るんだが相当力が要る。とりあえず弾力があって切断はできないんで、
1cm感覚くらいを目安にニッパーで切れ込みを作っていき、切れ込みの下部同士が一直線上になるよう、カッターでなぞり浅い溝を作る。

あとは剥ぎ取りたい部分をペンチで曲げると、カッターの跡に沿ってねじ切れる。断面は凸凹してるんで、ノミや彫刻刀で削ると
綺麗に仕上がる。ヤスリを使うと削りカスがひどいからお勧めできない。

210名無しさん◎書き込み中:2006/05/25(木) 07:06:10 ID:cdeHntKG


HDDはどうしてるよ?俺はとりあえず裸族の服ってのを使おうと思ってるんだが
211名無しさん◎書き込み中:2006/05/25(木) 16:20:16 ID:myL+vMDR
>>210
CD/DVDのプラスチックケースを張り合わせてドリルで螺子穴を開けた物を二つ作って、
それで裸族のHDDを挟み込んで、空けた穴からネジで固定してる。ちょうどH型になってる感じか。

PSの上に乗せて下からファンで風送ってHDDの基盤面を冷やしてる。ベイに収まってた時とは違って劇的に冷えてるよ。
212名無しさん◎書き込み中:2006/05/25(木) 19:27:02 ID:IgnsrPns
HDDの外付け化、
何度やっても英語の接続されてませんてめっさげが出る…(´・ω・`)
213名無しさん◎書き込み中:2006/05/25(木) 19:30:14 ID:xzW7iUnA
ATA66以上なんで本来80pinIDEケーブルが必要。だが80pinの延長ケーブルは無い。
これをデータ品質の悪い40pinIDEケーブルで代用しているんで他にノイズ対策が必要。
214名無しさん◎書き込み中:2006/05/25(木) 20:01:57 ID:myL+vMDR
PS2の場合は40pinだろうが80pinだろうが、ケーブルによる速度差は無いんじゃなかったかな。
80pinを使う理由はノイズ対策のみだった気がする。
215名無しさん◎書き込み中:2006/05/25(木) 20:05:53 ID:vtKWfSy5
pinじゃなくて芯だ
216名無しさん◎書き込み中:2006/05/25(木) 20:07:55 ID:IgnsrPns
ノイズ対策済みのケーブルを探してきます。微妙に高かった気がするけど…
ノシ
217名無しさん◎書き込み中:2006/05/26(金) 09:31:48 ID:+8HTrye5
HDについての質問
いま正規の40G使用してるんだが、160G↑の容量をPS2がハードウェア認識するなら新しく買おうと思ってる。
160G↑のHD使ってる人どれくらいいる?
218名無しさん◎書き込み中:2006/05/26(金) 11:55:29 ID:x80I1V8t
400G ノ
219名無しさん◎書き込み中:2006/05/26(金) 12:05:07 ID:xa4rx/go
容量っつうか、インストール本数が増えるとHDL起動が
眼に見えて遅くなるから、俺は結局40GのHDDを普段使ってる。
220名無しさん◎書き込み中:2006/05/26(金) 12:13:12 ID:oCxb4QDv
ゲームっつうか、プレステ2のゲームをプレイするとNowLoadingが
眼に見えて長くなるから、俺は結局任天堂の64ってハードで普段遊んでる。。
221名無しさん◎書き込み中:2006/05/26(金) 12:15:09 ID:OPs0S1Zb
>>219
俺、30G ノ
222名無しさん◎書き込み中:2006/05/26(金) 12:21:01 ID:g5muqQpM
120GB。
個々で違うだろうけど、漏れ的には十分な容量でs
223名無しさん◎書き込み中:2006/05/26(金) 12:26:57 ID:xa4rx/go
>>220
なに言ってるんだこいつ?
インスコしてる本数が多いと、ゲームリストが出るまでの時間が長くなるんだよ。
224名無しさん◎書き込み中:2006/05/26(金) 12:32:58 ID:oCxb4QDv
>>223
なに言ってるんだあんた?
プレステ2だとdiscだから、画面の切り替えとかの時間が長くなるんだよ。
225名無しさん◎書き込み中:2006/05/26(金) 12:40:14 ID:xa4rx/go
PS2のHDAHDLスレだから。巣に帰れ
226名無しさん◎書き込み中:2006/05/26(金) 13:05:29 ID:l7cy92qA
HDLもHDAも持ってないけど、HDLのELFファイルは持ってます。
エクスパンションベイも生CD-R10枚ぐらいもMaxtorの生HDD80GBもあります。
PS1のどこでもいっしょのディスクも昨日ぶくおふで105円で買ってきました。

もけめいしょんのメモカブートの項を100回音読したそんな僕が、SwapMagic買ってくれば幸せになれますか?
きっとなれますよね、そうですよね。誰かなれると言って。
227名無しさん◎書き込み中:2006/05/26(金) 13:10:16 ID:KbhorI7m
>>217
HDA3.0使うのなら120Gを超えるBigDriveなHDDでも良いと思うが、プラッター(回転円盤?)枚数が多いと発熱がシビアだからな。
PCからインストールできるんだし、使ってないゲームはイメージ化して大容量のHDDに入れておき、やりたい時だけ低容量のPS2用HDDに
インストールすれば良いんじゃないか。  イメージ倉庫用 250G HDD PS2起動用 80G HDD とかさ。

ちなみに漏れのお勧めは日立の80G HDDですな。
228名無しさん◎書き込み中:2006/05/26(金) 14:30:29 ID:xejuWupU
純正のはmaxtorだっけ?今HGSTの160GBの使ってるが、余ってる40GBのを使おうかな…
外付けにしてるから熱は問題無いと思うが起動が早くなるのはいいな。

ところでhdldumpは、0.73以外だと128GB以上のデータが見つかったとエラーが出て認識してくれない
winhiipだと問題ないんだけど、他にこうなる人いる?
winXPのSP2で、LAN、IDE、USBと試したが全滅だった。
229名無しさん◎書き込み中:2006/05/26(金) 18:00:13 ID:xx+whHDI
>>228
っもけま
230名無しさん◎書き込み中:2006/05/27(土) 20:13:05 ID:EP6nkvlv
外付け化終了

外付け用のケース買ってきてから気がついたが、
以前使ってたPCばらしたらリムーバブルケースが2つも手に入るじゃねえかorz
231190:2006/05/28(日) 03:37:38 ID:xBKsb7R1
みんなに「無理」とか「来るな」とか「審でいいよ」とか言われて、
んなこと言うなよ!と意地になって、もけまとか読んで
なんやかんやダウンロードして、今日買ってきたHDA使って
しこしこ時間かけて、XPLODERとHDLのメモカブートに成功したよ。
ん〜やっぱり、「試行錯誤」は大事やね。
ディスク入れっぱなしで全部OKってすごいね、メモカブートって。
いやっほ〜って感じ。
色々書いたけど、まっそのなんだ、このスレに出会えて
よかったよ。ありがとう。
232名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 04:06:15 ID:j4grjyHC
ところで東方紅魔郷のルナクリアできる人ってどれくらいいる?
自分は妖々夢のルナでいっぱいいっぱい(チルノォォ!)の腕・・・
紅魔郷はシンプルな分、個人的に大好きだ〜
はやくルナクリアしてルナシューターになりてぇ!
ウマーな人、紅ルナのお手本リプをうpしてくれませんか?
そうそう、自分は各ボスのBGMをDBU氏のアレンジに置き換えてやってますよ
ノリがいいからスイスイ避けられますよねー?ってこんなの私だけだったりする?
それにしても気合い避け成分の高い紅魔郷は何度やっても飽きませんよね。
リプがあがるまでフランちゃんにダイブしてきまーす
233名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 09:29:49 ID:KVvItz1E
紅ルナ初見でALLできないようじゃ才能ないからシューティングやめたほうがいいよ^^;;;;;;
234名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 13:44:03 ID:UrsiB0ny
>>231
そこのルナ初見がどうのこうのいってる池沼だけじゃなく、このスレにお前さんみたいな人間がいてくれるのは見てる方も安心できる。
235名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 21:19:36 ID:Mb2iV1IW
Dvdloader+PAR3+HDLを作れた人いる?
やってみようとは思うんだが知識なさ杉で
PAR3の場合はmsystem.cnfになんて打ち込んでいいかすら和姦ねけど
236名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 21:55:55 ID:PYurwlBi
PARはメモリー競合するからHDL起動せんだろ。
237名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 22:27:07 ID:UrsiB0ny
でも良い女は待っても来ないよな。探さないと。
そして一度だけ挑戦する。計算すれば大概うまくいく。
駄目ならあきらめる。そしてさらに探す。
238名無しさん◎書き込み中:2006/05/30(火) 04:47:27 ID:alqJda74
testy
239名無しさん◎書き込み中:2006/05/30(火) 15:56:45 ID:FCv6hr8u
>>235
atnek's PAGEに載ってる。
念のためPAR3のLBAはメモっといた方がいいかも。
240名無しさん◎書き込み中:2006/05/30(火) 19:24:53 ID:gw9cg22x
241名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 00:18:53 ID:xgmadsHk
パッチのおかげでFF12がHDA2.0でも動くようになったな
242名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 00:19:52 ID:8VndJTRe
ゲームとしての旬は過ぎたけどな
243名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 17:49:08 ID:3LDhfvXc
HDAやHDLでもエックスターミネーターなら改造コード使えるんだよな?
エクスプローダーじゃないと駄目なんじゃろうか・・・。
244名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 19:21:15 ID:4walCgBO
>>243
使える。
XTEを起動→コード選択→HDA or HDL
でオーケー。
245名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 19:23:19 ID:8VndJTRe
XPLもXTも動作可否のは同じだ。XTだけはマスターディスク使って、HDAでコード効かせられるだけ。イメージはX。
246名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 20:02:12 ID:LpJeGMMa
>>236
PAR2なら方法一緒とくぐったらあったので
HDLはずして作ってみたがCD入れろの画面まで行くがディスク読みこめねー
起動率悪いとあったがこの事だったか…
247名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 21:02:26 ID:3LDhfvXc
>244
>245

dクス

>XTだけはマスターディスク使って、HDAでコード効かせられるだけ。イメージはX。
このマスターディスクってXTのマスターディスクって意味だよね?
ピックアップ大丈夫かな・・・。PAR読み込まなかったしな・・・。
248名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 00:25:31 ID:D3B1EZLp
GT4オンラインは起動せんかった・・・
249名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 00:34:48 ID:NBYh4asy
解析してもらうために放流(市
250名無しさん◎書き込み中:2006/06/02(金) 03:18:44 ID:qUELiWc7
HDA坊よりワレザーの方を追放する方が本来社会的には正しいよな

と抗議してみる
251名無しさん◎書き込み中:2006/06/02(金) 09:54:56 ID:5baLRZZc
HDLやHDAスレにとちゃワレザーも貴重な情報源でしょ。
動作報告してくれる人も居るだろうし。

入手経路を詮索するのはタブーってもんかと。
252名無しさん◎書き込み中:2006/06/02(金) 11:21:38 ID:3xRbjHR1
たとえ情報源でも、こちらは人がこつこつお金をためて評価みて情報集めて
慎重に買うのに、俺はただでゲームできるんだ。すげーだろー。なんていわれたら、
自分がしゃくだし、ゲーム業界?にも不利だから(プロテクトの金あんならその分内容にまわしてほしいが)
ワレザーで揉めるくらいならそんな改造ツールなんていっそこの世から追放したほうがいいかと。
(核があるから発電所などのもめごとがおこるなら、核の恩恵を捨て核なんてないほうがいいということと同じです。)
(が、自分は核の発展なくして人類の発展はありえないと思ってたり・・・)
253名無しさん◎書き込み中:2006/06/02(金) 12:24:19 ID:4C1Gdntw
>>252
日本語でおk
254名無しさん◎書き込み中:2006/06/02(金) 12:29:20 ID:jToDoLbc
小学5年生にしては、なかなかの内容だと思う。
255名無しさん◎書き込み中:2006/06/02(金) 12:30:08 ID:5baLRZZc
核の話が例えとして全く関係なさそうなのは気のせいか?
256名無しさん◎書き込み中:2006/06/02(金) 12:37:50 ID:OARJGiKE
電波ちゃんって感じで俺は好きな文章です。
257鑑定よろ:2006/06/02(金) 13:08:44 ID:EkY78eUd
>>252
日本語でおkk
258名無しさん◎書き込み中:2006/06/02(金) 14:08:18 ID:HHrwUMXM
>>252
もっと勉強した方が良いと思うよ
259名無しさん◎書き込み中:2006/06/02(金) 15:02:49 ID:5baLRZZc
まずは改行の仕方からだな
260名無しさん◎書き込み中:2006/06/02(金) 15:19:24 ID:MWr5qOun
HDLやHDA自体がワレ
261名無しさん◎書き込み中:2006/06/02(金) 15:51:52 ID:peV7Wxge
>>252の天才幼児ぶりにSHIT
262名無しさん◎書き込み中:2006/06/02(金) 18:09:10 ID:feZHQbdR
一部意訳


割れザーがいるからHDLが弾圧されるというなら、割れザーいないほうがいいです
でも自分は割れザーなくしてHDLの発展はありえないと思ってたり・・・

それと無駄な金出していらんプロテクトかけるくらいならその分内容作りこめ
音楽業界がだめになってるのをP2Pのせいにするんじゃねえよカスラry
263名無しさん◎書き込み中:2006/06/03(土) 20:08:59 ID:hTqv4DZw
俺の場合はもうエミュ感覚だな。
ネットでPS2イメージをダウンロードしてきてPS2のHDDに保存。
起動できればラッキー。出来なければ削除して終了。
264名無しさん◎書き込み中:2006/06/03(土) 21:41:36 ID:P3016WmZ
それは死んだ方がいい
265名無しさん◎書き込み中:2006/06/03(土) 22:18:27 ID:u+p0nxIZ
>>263
せとふスレでイメージを探すが見つからず、マダきょ 早くしろとごねる

動くかんかった場合、HDLやHDAスレで情報を煽る(募る X)

真面目にゲームやるのだるいからチートコードを使う

コードスレに行って、○○のコードマダー?と書き込む

コード入れてゲームをさっさと終わらせる

ゲームスレに行って、あれ面白く無かったよ と誇らしげに語る

HDLやHDAスレに行って、俺はこうだよと書き込む                  ← 今ここだろ

せとふ(ry
266名無しさん◎書き込み中:2006/06/03(土) 22:19:25 ID:u+p0nxIZ
マダきょ X
マダかよ ○
267名無しさん◎書き込み中:2006/06/03(土) 22:57:51 ID:JorjD01Q
マダきょ
268名無しさん◎書き込み中:2006/06/04(日) 00:25:20 ID:ufmS3taj
実に厨房だな君達は
269名無しさん◎書き込み中:2006/06/04(日) 00:32:01 ID:yN/Na1AD
マダきょ!
270名無しさん◎書き込み中:2006/06/04(日) 00:32:14 ID:9CcRBXwT
マタきょ
271名無しさん◎書き込み中:2006/06/04(日) 00:32:45 ID:2397QgqI
マタドールきょこん
272名無しさん◎書き込み中:2006/06/05(月) 15:34:12 ID:iAv27Meo
マダきょ!!!!!!!1
273名無しさん◎書き込み中:2006/06/05(月) 17:23:02 ID:nfFCWJxs
定期的にネタが投入されるな
次の面白ネタはマダきょ?
274名無しさん◎書き込み中:2006/06/06(火) 00:19:53 ID:B0IkBXKt
んじゃネタを投入してやろう

【対応USBメモリーさえあれば、MAX DRIVEはイメージからでも起動できる】

HDAでHDD内のMDを起動する。起動したらUSBメモリーを挿してデータのやりとりをする。

WestSideのHPへ行って、PS2メモリーコンバーター(無料)を落としてくる。

PCにUSBメモリーを繋ぐ。

(ケースa) コンバーターを起動しUSBメモリー内の.max形式を.psu形式に変換する。
       その後、WestSideのお楽しみCD(有料)を使って、psuセーブデータの内容をチートする(LV99とか)。

(ケースb) psu形式で改造したセーブデータを、公開してるサイト(探せ)から拾ってくる。

コンバーターで.psuを.max形式に戻す。

USBメモリーへ.maxに変換したセーブデータを移動する

HDAを起動しMDを起動後、USBメモリーを差し込む

USBメモリー内のセーブデータを、純正のPS2用メモリーカードへ「解凍」する。


データMAX、おまけfull、ボス前・ED前、○週目クリアデータ などをセーブデータとして適用できる分、
コードを必要とするPARやXPLより楽。セーブデータが投稿されないとどうにもならんと言うのはあるが、
メモカブートのやり方が分からん奴には超オヌヌメ


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
275名無しさん◎書き込み中:2006/06/06(火) 00:26:51 ID:MpuSENxx
>>274
LbFを入りのイメージをインストして
psuのままやり取りした方がスマートでいい
276名無しさん◎書き込み中:2006/06/06(火) 14:43:47 ID:26XcaqR4
GTALCS動作せず。wikiに追加しといて
277名無しさん◎書き込み中:2006/06/06(火) 14:53:11 ID:kVaIUswW
>>274
めんどくせーから、いっぺんになんでもできるものつくって豆乳してくれよ。
278名無しさん◎書き込み中:2006/06/06(火) 20:20:54 ID:Y7wFYbmX
大神やっているのだがキャラの声が変になってる!
279名無しさん◎書き込み中:2006/06/06(火) 21:11:10 ID:kVaIUswW
仕様なんだよ、うっせーなヴォケ。逆再生にして喜べ。
280名無しさん◎書き込み中:2006/06/06(火) 21:55:12 ID:B0IkBXKt
最近はHDLスレ住民の質がひどいな。こっちまで流れてきてる感じがする。
281名無しさん◎書き込み中:2006/06/06(火) 22:32:29 ID:kVaIUswW
スレタイ1回読めば解るだろ?うっせーな、ヴォケ。
282名無しさん◎書き込み中:2006/06/07(水) 18:49:58 ID:OJ859rex
>>280
今現在HDAスレはないんだよ
283名無しさん◎書き込み中:2006/06/07(水) 22:30:30 ID:sM9swAxU
いいからだまってろカス
284名無しさん◎書き込み中:2006/06/08(木) 08:03:57 ID:E5LpYyQV
マダきょ! 早くしろ!
285名無しさん◎書き込み中:2006/06/08(木) 13:03:01 ID:4kFKPMtN
マダきょぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
286名無しさん◎書き込み中:2006/06/08(木) 22:27:05 ID:bQbDR38p
マタンキ
287名無しさん◎書き込み中:2006/06/10(土) 18:07:49 ID:z0UoOeJZ
>>280
HDL>>>>うんこ>>>>HDA
288名無しさん◎書き込み中:2006/06/10(土) 18:34:11 ID:6mSJZcIY
HDAしか持ってないんだが
HDL使用者からは凄い蔑まれているな
どれだけの差があるんだ?
289名無しさん◎書き込み中:2006/06/10(土) 18:44:17 ID:ojjbOKdX
釣れますか?
290名無しさん◎書き込み中:2006/06/10(土) 18:54:21 ID:6sLWpQH8
>>288
>>HDAしか持ってないんだが

つまり低脳ってことですね
291名無しさん◎書き込み中:2006/06/10(土) 19:55:47 ID:G/z7eepy
HDL買うだけで賢くなれたらよかったのにね><;
292名無しさん◎書き込み中:2006/06/10(土) 20:02:33 ID:z0UoOeJZ
HDL買ってる奴などいないぞ低脳w
293名無しさん◎書き込み中:2006/06/10(土) 20:21:52 ID:RiuCYAwG
HDLは何処で売っているのですか?
294名無しさん◎書き込み中:2006/06/10(土) 20:24:02 ID:mHBZHYUh
賢くなりたいです<>;
295名無しさん◎書き込み中:2006/06/10(土) 22:26:36 ID:DUZmcISN
ばかばかまんこ

ばかちんこ
296名無しさん◎書き込み中:2006/06/10(土) 23:35:23 ID:JN8JwEYn
>>293
k冊にきくといいよ
297名無しさん◎書き込み中:2006/06/12(月) 04:11:18 ID:69s1xjVg
現状HDLじゃないとプレイ中にとまるリスクがあるのはゲンコ5とワンダのみか。
あとはHDAだと問題なく動くか、最初から問題あるでおk?
途中で止まるのは勘弁
298名無しさん◎書き込み中:2006/06/12(月) 11:19:56 ID:XR/168aQ
あとカプコレ。あとあと、古いのでいくつかある。
299名無しさん◎書き込み中:2006/06/12(月) 12:02:53 ID:i2Bu3he2
>>288
( ^ω^)人(^ω^ )仲間だお
300名無しさん◎書き込み中:2006/06/12(月) 13:41:04 ID:G0gPBDir
HDD外付け化した
戦国無双2などbbnaviがないとインスコできないものがあったので
bbnaviをインスコしようとしたが、外付け化してたら純正のHDDでもインスコできないんだな
301某製作者:2006/06/12(月) 16:34:46 ID:Ie8OuZo2
>>300
外付化というのは、内蔵されていたHDDをIDEケーブルと電源ケーブルを延長して外に出しただけ。
外付けにしたからbbnaviがインストールできないなんて事は無い。
他の要因だと思いますよ。
302名無しさん◎書き込み中:2006/06/12(月) 17:04:41 ID:K0Qu0pC/
ノイズ対策をちゃんとしていないんじゃないか?
ぶっちゃけbbnaviどころか全てちゃんとインスコできていないとか。
303名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 06:31:56 ID:bSzH/WTk
ゲームの設定ひとつで自分Sugeeeeってなれる自称上級者もうらやましいわ。
誰でも使えるってw
304名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 11:42:41 ID:RLpam+vg
アルミホイルまくだけでホントに変わるから困る
305名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 16:17:18 ID:ajL8N5Yg
IDEケーブルってシールドされてないよね?

SATA-IDE変換ボードを使ってSATAのHDDを繋げているor試した猛者はおらんのか?
306名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 16:23:35 ID:H4jlQeGI
>>305
オマイが試して報告しろ!
307名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 16:38:10 ID:1v91eoMy
>>305
それでもいける。
俺も試したが、発火して家が
まじオススメ
308名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 17:44:11 ID:6p7X7UZ0
>>305
普通にやって、OWL-35HDUC/SATAに入れたHDDを繋げてる。冷えるし見た目もスマート。
wikiにだってだいぶ前からやり方が載ってるし、猛者と言うような大した事じゃ無い。
309名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 19:11:11 ID:38j3n1xm
>>301
HDLでは認識しプレイ可能なんだが・・・
ノイズ対策もアルミ巻いてるしなぁ
まぁまた時間あったら原因調べてみよ
310名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 19:15:53 ID:LPPHHjxQ
本体がいかれたのか、
ネットワークアダプタがいかれたのか、
HDD認識しなくなった orz
PCのhdl_dumpとかでは認識されるのだが……
311名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 19:17:57 ID:TUJ8UraO
ちょっと質問なんだけどHDAてpal版のソフトもスワップしたら起動できるのかな?
だとしたらスゲーうれしいんだけど・・・
312名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 23:56:39 ID:38j3n1xm
>>311
てっとり早い方法がSMで起動

モードをPALにする

んでHDA起動

ウマー
313名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 13:32:06 ID:N+ENU/6s
HDAdvance通販で買ったけど
これ、おもすろいね。
ゲームテンポが狂って醒めちゃわないから凄い。イカス
314名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 13:55:42 ID:9knaRVnB
>>313
GTA LCSは動かないけどな
315名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 16:36:24 ID:d2P8STxy
>>305 >>308
以前このスレでSATA-IDE変換ボード発売直後に報告があったときには使用不可だったと思うのですが、
ちなみにお使いのSATA-IDE変換ボードをお教えいただけませんでしょうか?
それと>>1で確認できるwikiを探してみたのですが、
それらしい表記が見当たらないのですがどちらのwikiなのでしょうか?

>>309
HDLでプレイ可能であるならば、外付化とは関係ないですね。
付属ディスク(bbnavi)で再フォーマットしてみてください。
316名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 19:26:46 ID:aMY0LtC+
聞きたいんだけど>>312の方法をやればPAL圏のゲームをHDにインスコできるってこと?
317名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 19:38:54 ID:rDB8DzZS
インスコじたいはPALとか関係ないだろ

PALってなんだか知ってます?
318名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 20:02:54 ID:xM7K13pK
知ってるけど教えてあげないよ
319名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 20:06:14 ID:aMY0LtC+
palて日本と映像の方式が違うから普通のテレビでは画面が映らないんじゃなかったけ?
もし違ってたらスマソorz
320名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 20:13:33 ID:CnPwf8bN
HDL、HDA共にモンスターハンター2が起動しないのですが
どなたか起動した方いらっしゃいますか?
321名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 20:15:55 ID:gkD/8Jcj
はい、いますよ。
322名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 20:19:39 ID:rDB8DzZS
>>319
あってます、まぁゴメン自分の言ったことは忘れて

MH2はMode3(上から3番目)をオン
323名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 20:23:48 ID:CnPwf8bN
>>322
上から3番目でもだめでした・・。
HDLですよね?バージョンおいくつをお使いでしょうか?
324名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 20:37:31 ID:KvGU4YXu
>>315
SATA-TR150。
【HDLoader-Wiki】 ttp://compwiki.s137.xrea.com/pukiwiki.php?FrontPage
繋がりにくいがこっちだ。
ついでにいうとそんな報告どこ見ても無かったぞ。使えてる報告なら幾つかあったがな。
325名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 20:40:01 ID:C2q3EEb5
>>320
あなた
■PS2■ HDloader動作確認板 part1 ■HDL/HDA■
にも書いてない?
326名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 22:08:12 ID:GgZkifDU
マルチは放置でヨロ
327名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 22:51:42 ID:N+ENU/6s
あ、そうだ。質問お願い。

HDAdvanceってCD用とDVD用とディスク二枚入ってたけど
DVD用はPS2だから判るんよ。
CD用って何に使うの?PS1のゲームはダメだったし
328名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 22:53:40 ID:qdSP2JHu
CD用ならFF12が動く
329名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 23:02:31 ID:N+ENU/6s
>>328

???どゆこと?
330名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 23:27:45 ID:CnPwf8bN
>>329
日本語が理解できない外来人は放置でいいかと。
331名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 00:45:25 ID:JzmAsKRA
>>327
DVDorCDしか読み込めない人の為
332名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 01:15:28 ID:NuUc3pnp
DVDのピックが死んでもHDAは使えますよって事か
333名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 01:22:43 ID:ms2rZZwJ
>>327
バックアップをインスコする際に使い分けるためだろ。
334名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 03:17:32 ID:/CZUffK9
>>327
PS2でもCDのゲームあるだろうがよ市ねボケが
335名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 04:10:19 ID:lkng0/T9
ちょっと質問にゃんらけどHDAてpal版のぉおおソフトもスワップしたら起動れきるのぉおおかにゃ?
らとしたらスゲーうれしいぃんらけど・・
336名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 04:13:49 ID:5KNCyq3j
HDA3.0でUSBブート使ってる方いましたら、使っているUSBメモリの型番教えてください。
手元にあるMP3プレイヤー(RIO SU10)で試したらできなかったので購入考えてます。
やっぱ、最近の大容量だとほぼ無理なんでしょうか?
337名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 09:28:29 ID:+pfkaETV
>>336
めんどくさいから携帯でつかってたUSBアダプタ+メモリースティック使ったらできた。
さすがにファイラーでは検知されなかったが。


メモリー自体は16Mクラスの最小容量なら単価500yenくらいで手に入るので、elfファイル使いまわす際にはお勧め。
338名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 09:30:37 ID:ouXOgROm
>>336

      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ wikiにもあるだろ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
339336:2006/06/15(木) 12:19:11 ID:5KNCyq3j
>>337
ブートは出来たけどファイラではmassが認識されなかったってことですか?

mokemaのHDA3_BOOT.isoをHDAで起動したら一応SU10はmassでアクセスできたのだけど
これって、HDA3_BOOT.isoの中のuLaunchELFがSU10に対応してたってことでいいんですよね?
USBでブートするためにはHDA3.0で対応してるUSBが必要ってことになるであってます?

混乱してよくわかってないのですけど、とりあえず今から安い奴買ってきますわ。
340:2006/06/15(木) 12:47:21 ID:9Lir6Yov
馬鹿は死ねよ、うぜえから
341名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 12:54:11 ID:+pfkaETV
>>340






 て      め         え          が            死             ね
342名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 13:03:10 ID:1IUag2It
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < てめえが死ね・・・っと
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \_>>341_    |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
343336:2006/06/15(木) 13:17:18 ID:5KNCyq3j
ケンカをやめて〜♪
二人をとめて〜♪
私の〜ため〜に〜争わ〜ないで♪


つーか年ばれる?
344名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 13:22:32 ID:+pfkaETV
          ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/      342     \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  <これでおらの勝利だべ
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
345名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 13:32:48 ID:isrG5V9p
自画像乙
346名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 13:33:49 ID:/CZUffK9
本日のキチガイNG推奨 ID:+pfkaETV
347名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 13:35:00 ID:1IUag2It
>>343
馬鹿は死ねよ、うぜえから
348:2006/06/15(木) 13:36:10 ID:MPc3iO/v
馬鹿は死ねよ、うぜえから
349:2006/06/15(木) 13:37:10 ID:9Lir6Yov
まねすんなよはげ
350名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 14:00:50 ID:HeuIMf13
こんなスレまで来て荒らすなって。マターリ行こうぜマターリ。
351336:2006/06/15(木) 19:32:46 ID:5KNCyq3j
USBメモリ買いに行ったけど128MBより少ないのはもう取り扱ってないってなことで買わずに帰ってきた。
んで、ダメ元でもう一度USBブート試みたら起動できたYO!

どうもお騒がせしました。
352名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 20:35:40 ID:KcXsoX1n
>>336
「イヒイッッ……陣痛イイイッ……」
353名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 21:28:38 ID:hbtrhZJP
ヴァリス乙
354名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 23:51:24 ID:DXycW1im
多分答えてもらえないと思うんですが…。

テイルズオブジアビスをやってます。
10時間程普通にプレイしていましたがロードが長くてげんなりしてきました。
HDDとアダプタとHDA3.0をセットで買うといいよ、と
テイルズスレで教えてもらい早速買ってやってみました。
無事成功したのかスムーズに進んでいたのですが
フィールドの音がならなかったり敵に会うとフリーズしたりします。
これはこういうものなんでしょうか?

MDMA 00化は調べたのですが専門的過ぎて分かりませんでした。
オークションで買ったので既にアビスはHDDに入っておりもしかして
MDMA 00化もされているのでは?と思っていますが
MDMA 00化自体が何をさしている言葉なのかいまいち分かりません。
PCで色々弄るみたいですがPS2とどう関係するのかが…謎です。
バイナリを弄ってそのファイルをDVDに焼いてPS2のドライブにそのDVDを
入れておき、なおかつメモカブートすればHDDのデータ転送速度が下がるという事なのでしょうか?
それともHDD自体が一度MDMA 00化すればそれでいいというものなのでしょうか?
多分遊ぶソフトによっては転送速度は速い方がいいと思うので、MDMA 00化というのは
転送速度を下げる事の出来るDVDを用意する、という事かと思ったのですが見当違いでしょうか?
355名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 00:38:28 ID:YKtBhqpa
> オークションで買ったので既にアビスはHDDに入っており
> オークションで買ったので既にアビスはHDDに入っており
> オークションで買ったので既にアビスはHDDに入っており

ディブ?
356名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 00:45:11 ID:bS6TgbEB
>>354
釣り針ちゃんとメル欄にいれとけよ

HDDにソフトいれて売るのは違法だからな
探して通報しとくよ
357名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 01:58:59 ID:OWl3jwHk
探して通報しとくよ
358名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 07:35:45 ID:eDmnebP2
>>354
もう何を言ってるのかわかんなくて噴いた
359名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 08:51:15 ID:JEG5cl+k
>>354
きみヤヴァイな〜
徹底的に捜して通報します
360名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 11:01:12 ID:mCDs3ri8
>>354

翻訳すると
オークションで買ったPS2のHDDにテイルズが入ってて
なんかカクカクしたり音が出ないんだけど
どうしたら直せるの教えてママン

近所のスーパーハカーに教えとくよ。
361名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 14:26:39 ID:bsA84A0Z
>>360
k札にきくといいよ
362名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 17:44:57 ID:3UzTvYAn
この手のタイプが街の電気屋さんを呼ぶんだなw
363名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 19:22:38 ID:3BHfQVhZ
あのー…もちろんソフトは買って持ってるんですけど……。
でないと犯罪ですし。
だから他のソフトは興味もないし消しましたよ?
うpしますか?テイルズの写真とかHDAのソフト選択画面とか。
売って下さった方は違法だったのかもしれませんが確認後消して下さいと
いってましたので消しましたし。
私のオークションIDでしたら、メール頂ければいくらでも教えますよ。

それはさておきやっぱり何いってるのか分かんないですよね。
すいませんでした。
何とか頑張ってフリーズする所だけはソフトで進めようと思います。
セットで15000ほど掛かったのでちょっとフリーズするのはなんだかなぁと思ったんですよ。
364名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 19:34:50 ID:WCTVXLMP
いわゆる「入手だけなら違法ではない説」に従うなら、どっちみち持ってる持ってないは関係ないし、
違法説に従うなら、たとえディスクがあろうが他人からの譲渡購入はアウト。買って持ってる本体から
吸出した場合だけok。
365名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 19:44:56 ID:vLWwAxr7
>>363
うpしてよ
366名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 19:52:56 ID:YKtBhqpa
>>363
MDMA0はHDLの話題。HDAは関係ないから。
367名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 19:59:44 ID:JEG5cl+k
>>366
いやHDAでHDLをブートできるし、ここはHDAとHDLの総合だから問題ないだろう。
368名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 20:13:00 ID:uLI5Q0Z1
>>363
つぅことで、HDA3.0のメモカ(USB)ブート機能使って
MDMA0化したHDLを起動。

あとは自分で調べて。
369名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 20:16:11 ID:vITm47Pn
HDAならHDD自体を静音化ツールで速度落とせばいいんじゃん。
ttp://hdd.iemoto.org/hdd_004.html
370名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 20:40:31 ID:YKtBhqpa
>>369
その手のツールはシーク速度が落ちるだけ。
ガリガリシークするとトータルでの速度は落ちるが、シーケンシャルな読み込み速度は落ちない。
HDLのような巨大なファイルのみを扱う場合は細かく断片化することはまれ。
あまり速度差は無いと思われる。
371名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 22:19:57 ID:TRQTVA9T
>>368
ありがとうございます。
頑張ります!
372名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 23:16:21 ID:OWl3jwHk
ホストにhdld0.8.3a
クライアントにDUMB+で
IP指定後、接続ボタンおすとPSが落ちるんだけ、同じ症状があったやついる?
FTPからのリペアもdump2だと9win_errorとかでてきてできない。
373名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 23:16:52 ID:OWl3jwHk
落ちるんだけど
374名無しさん◎書き込み中:2006/06/17(土) 00:31:49 ID:jK3VnPhe
>>372
リペアは0.7.3あたりのサーバを使えばできる。
今のバージョンはだめ。
375名無しさん◎書き込み中:2006/06/17(土) 02:49:11 ID:W9PpRLTu
376名無しさん◎書き込み中:2006/06/17(土) 19:13:08 ID:KnIRbvuK
ウイッス
377名無しさん◎書き込み中:2006/06/17(土) 19:16:01 ID:rGOp5VLB
→米ッチョの事を聞く
  聞かない
378名無しさん◎書き込み中:2006/06/18(日) 12:46:18 ID:3j9MrKd7
      〃/:.:.:/.:.:.:.:.:./ :: /::/.: .:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:l: .:.:.:.:.:.:!ヽ|::、l::ヽ :|
    .〃 /.:.:.:/:.:.:.:.:./-、/::/|:.:.:.:.:.:.:li::|:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:. :.|
   〃 !:.:.:.//::l::|::|::::/;X |.:.:.:.:.:.:!.!::|.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.、:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:|
    l!  |.:.:.:.l::l :||::|/l:/.!/ ヽ.|: .:. :l.! |::l、::__:_l、:!__::ヽ::|.: .:.:. :.:.:|    >>374
      | .: :|/|::||::l!/==、、 ! .:.:.!l! Xlヾ、: l.!:l、:.:.:.:ト!:.:.:.:.:.:.:.:|
     |:.:/ |l:.!.!:| '´|:┘; | !.:.:.! !  ===ァミ :.:.:.:|.:.:.:.: :.:.:.:.!    どうもありがとう
      、l  !:|:l::‖ |リ .ヽ:|    |:┘::::/'i/:.:.:.!:.:.:__:.l :.:.:.!
       /:::'イ::ト ` ー'.   ヽ   |,、:::,ノ/ /:!:.:.|/ /:.!:.:.:.:.!
       /:: ::: ::|::.!      r    `ー-'´ ./:.: .!:/  /:.:.l.:.:.:.:|
.    //:::::::::::::::!:\    ┌-、      /:.:.:.:.:/  /、 .:.!:.:.:.:.!
   / ::/:: ::::::::: :::| :.:.`i 、   `  ′ r‐-、/.:.:.: .,イ  .!:::::`丶、:|
    !:: /::::::::_:__ :.!.:.:.:.ト、` i. 、__, -‐`、   `、://  |_ ::::::::::::::丶、
   |:::└ : ´::::::::::::::.!:.:.:.:.!:: l ` , --‐'/: :ヽ   |/   / `、:::::::::::::ヽ
  「 ::: ::::|::::::::::::::::::::l.:.:.:.:|::::|   |::::::./ .:.:.:.:.!  .! ∨  / 丶、::::::.!
379名無しさん◎書き込み中:2006/06/18(日) 19:22:48 ID:/xhxSqOb
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
380名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 22:42:12 ID:sdDDtbpO
                   ,,,_,__..-:'´`丶、、_
                  ,∠‐‐-、_ `丶、` 、`丶
                _.:'´    "`丶,,,,,,,>、,,,, !、
              ,∠..‐‐‐‐‐‐-y-‐'´/   '''''´´´ ̄`、
            ,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , :'´ ´´/          /`ド´´''''''''丶
           ,/;;;;;;;;;;;;;;;.,.:''´ / - - /    /  ./   /、| | /` 、` |
          `!,;;;;;;;;;;;;.:''´| //   |   i /  /  /,/ミ| |///,| i  |
           |,;;;;;;;;;i´ | /|、   |   |// / / / ,|  ´´´丶| l  |
           .|,;`、;;;| ||/ .| `丶 | i  || |_/」|__|_       `、| l  .|
            |,;;;;`、| |.|  |l, ,.'⌒|  .l  || |;,|,,,,,|_N| ̄'''''´  、 l | |`、 .|
            |,;;;;;;;;|.||  .|`l ' ,|  l  |'ヾ|-';;;;:フヽ、    V || | | |
             |,;;;;;;;;|.|_.:'`、` ` |.l  .l || ´""''''      ,二、! || | .|`、 |
             |,_;;;;;;;!;;;;;_.:'´ `、 |.l  .l | //////    |;;/i | /|.|/  | |
             |`丶-:'´./;;;`  |l  l |          ヽ`l |// /
             / .| | ./;;;;;ハ  ||  l |         ´ /i |
            /  | .| /;;;;;| |`、 ||  l |    ‐‐-  / l .|
           ./  .|  .| /;;;;;;| .|  、||  li .|     ´ /  .l | |
           ./ / |  |/;;;;;;| .| ./|.|  | l |ヽ.、┌‐´‐‐‐ 、|.|| |
           |/|./ ||  /;;;;;;;|∠´´/ |||  | l | / `| rノ    `丶、
381名無しさん◎書き込み中:2006/06/21(水) 14:14:52 ID:CtowkDIs
VP2、戦闘説明に入ったら固まった。
HDA3、スイッチなし。
382名無しさん◎書き込み中:2006/06/21(水) 14:46:01 ID:CtowkDIs
いろいろ試したけど駄目だった。
でも、DVD読み込みでもロード早いからいいや。
HDAとの差が分からんくらい早いぽ。
383名無しさん◎書き込み中:2006/06/21(水) 15:17:02 ID:p6q0/f0a
読み込み激しいと聞いたが?
384名無しさん◎書き込み中:2006/06/21(水) 15:20:03 ID:i/sMBIk+
>>381
通常戦闘でも固まるね。

初回の戦闘までディスクでやって、その後のセーブデータからはHDAでやってみたがダメだった。
385名無しさん◎書き込み中:2006/06/21(水) 15:41:07 ID:GByYlKDp
とっくに解決策出てるというのにおまいらときたら・・・
386名無しさん◎書き込み中:2006/06/21(水) 16:04:17 ID:w0MLalC5
藻前ら、拾うなら今のうちですよ。
387名無しさん◎書き込み中:2006/06/21(水) 16:28:06 ID:MQnDLaI1
VP2フリーズ回避法ってネタじゃなかったの?
ワクテカして押入れからひっぱり出してしまった・・・
388名無しさん◎書き込み中:2006/06/21(水) 16:39:40 ID:p6q0/f0a
あんなせせこましい解決策なんて
ガセじゃなくても確かめる気起こらないね
389名無しさん◎書き込み中:2006/06/21(水) 16:57:11 ID:BzhTIFfY
誰も確かめてくれなんて頼んでないが?
390名無しさん◎書き込み中:2006/06/21(水) 22:04:55 ID:ZHx1/TKS
kof11はどうか?
391名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 03:17:33 ID:EC7RNITp
神降臨
392名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 06:19:48 ID:3OtlyNkR
>>391
あぷろだでしょ?消される前に披露が吉だよね。
393名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 07:22:08 ID:kfu8+rPu
>>391-392
何のことだ
394名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 09:28:30 ID:418bwFkF
>>393
たぶん釣りの話をしている
395名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 11:17:34 ID:vtmFF9Nb
まあ、いまパッチ出すのは罠入れたり公開限定する心の狭い奴だけだから、
待つ側は心が広い人が降臨するのを待ちべきだろうな。
396名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 12:39:26 ID:3OtlyNkR
あぷろだにHDL0.8a1の日本語化済みのELFファイルがうpされてる。
消されるのも時間の問題かと。
397名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 12:46:04 ID:FvkfII63
HDA3.0 PS本体 30,000

プリンセス オフ ペルシャ

最初のLoading 画面か先に進まずNG。
398名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 12:47:09 ID:FvkfII63
HDA3.0 PS本体 30,000

プリンセス オブ ペルシャ

最初のLoading 画面から先に進まずNG。
399名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 12:48:29 ID:FvkfII63
HDA3.0 PS本体 30,000
プリンス・オブ・ペルシャ 二つの魂
最初のLoading 画面から先に進まずNG


何やってるんだろ漏れ orz


400名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 13:05:15 ID:BCoV95Z9
ほんとだ けどよくこんなもん探してくるなw
d巣子
401名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 13:21:03 ID:FvkfII63
>>396
パッチ当てツールはあるみたいだけど、パッチ済みElfは置いてないような・・・
402名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 13:33:33 ID:p44lCVv9
HDA3.0 PS本体 50000
プリンス・オブ・ペルシャ 二つの魂
最初のLoading 画面から先に進んでOK
403名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 14:22:00 ID:3OtlyNkR
>>401
( ´,_ゝ`)プッ を見てみれ
404名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 15:41:41 ID:mcDQzEfl
GALAXY ANGEL ギャラクシーエンジェル II 絶対領域の扉

HDA3.0 および HDL0.8a1 で起動確認。
止まらずに最後まで行くかなあ・・・・・・。
405387:2006/06/22(木) 15:46:38 ID:IIjCY+an
いくら報告があってもネタとおもっていたら
本当に回避できたw
406名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 16:35:43 ID:IBlMLPdu
>>404

最後までクリアできますように♪
407名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 17:48:12 ID:vtmFF9Nb
HDA3.0
VP2
5500

モードをいろいろ変えて試したが戦闘時フリーズ
408名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 17:50:46 ID:uzy6wRSZ
モード変えても無理なのは散々既出
409名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 17:54:15 ID:vtmFF9Nb
>>408
どこに目がついてるんだ?
けつのあなにでもついてんの?
410名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 17:56:58 ID:kfu8+rPu
>>409
お前は何を言っているんだ
411名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 17:59:02 ID:g+NN/d2a
>>409
お前のケツの穴には目がついているようだな
412名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 18:00:00 ID:KKaCxDnd
俺はチンコについてるけど?
413名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 18:16:54 ID:we14uogH
>>396
どこのうpロダ?
414名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 18:19:50 ID:BCoV95Z9
あそこ
415名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 18:23:25 ID:we14uogH
どこよ?消える前に教えろ
416名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 18:27:13 ID:3OtlyNkR
おめー、この関係で、しかも「あぷろだ」と言ったら1箇所しかないでしょ?
もう消えてたよ。
417名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 18:32:03 ID:we14uogH
ったく… 役に立たねぇボンクラ共め
418名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 18:32:20 ID:FvkfII63
取れなかったからってガッツくのはイクナイな
419名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 18:52:43 ID:NAcOtqbP
プリペルは環境によっちゃ駄目みたいだねぇ
420名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 19:32:56 ID:Td1kxM3G
VP2は絶対HDAで出来ないだろうと
諦めていたが、まさか5年前に買って
何も使わなかったDVDリモコンで
何の不都合も無く起動できるとはwww
発見した人は神ですよ。
421名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 19:43:22 ID:3OtlyNkR
またどこかのバカが「Clean」なんつって素のHDLあげてるが、
CRCもMD5も違うんですけどwwwwwww
どこで拾ったかおおよそ見当がつくが。
422名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 20:10:58 ID:FvkfII63
ホワイター辺りじゃまいか。
423名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 20:45:02 ID:QGPMbYcv
VP2は動きそうですなあさって届くから楽しみだわ
424名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 21:17:34 ID:wHFZL5+h
>>420
マジで?
それならあるなら試してみよう。
425名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 21:52:17 ID:r9n6G3nm
>>420
昔かったホリのパッドが再び活躍する日がくるとは思わんかったよw
某スレじゃ釣りコンとかネジコンとか、みんな意外と物持ちよくってワロスwww
426名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 22:12:49 ID:1URdrQea
初代アナログコントローラ使ったら普通に動いた
デュアルショックじゃない奴ね
最初から初めて何回か戦闘してるがフリーズしてないから回避できてるって事でok?
427名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 22:42:15 ID:r9n6G3nm
おk

だと思う。デュアルショックでやったら戦闘突入と同時に固まるからな
428名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 22:53:37 ID:P+XaSiji
しかし、いちいち差し替えるのもなかなかしんどいな・・・
429名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 22:57:18 ID:3OtlyNkR
マルチタップとかじゃ駄目なの?
430名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 23:07:09 ID:jYUTVVYU
HDA2.1だけどVP2はじめの戦闘の説明いいえにすれば普通に動くなw
はいにするとフリーズするんだが、、、取りあえず地下のボスまで問題なかった
431名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 00:01:23 ID:u4e07TPE
え?
それって、嘘・・・じゃないよね?
432名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 00:52:23 ID:19npckDw
>>431
?!、、、普通にやってるが、、、何かおかしい事言ってる?
433名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 03:10:22 ID:Eor7KEWl
頭がおかしいな
434名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 03:27:36 ID:FFrhozmi
神降臨
435名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 03:37:25 ID:Au+36+bX
>>430
嘘ばっか言ってんじゃねーぞ糞ガキが
436名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 05:28:04 ID:QN6DSSwz
VP2、マスターでやっても全然問題ないロードの速さなんだが
HD起動だともっと快適になるの?
それならインストールしようかな・・
437名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 07:38:25 ID:FPcyVd4s
氏ね
438名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 07:45:16 ID:gC+/aA2o
確かに気持ち程度しか変わんないね。こりゃマスターでも問題ないかも。
439名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 08:47:10 ID:yyZn0lMD
まーマスターを高い時に売れるってのが一番大きいなぁ
DQ8ん時は差額500円だったw
440名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 09:16:37 ID:gC+/aA2o
おいおい…。クリアするまで売るのはどうかと思うぞ。
\6980で買った近所の店で\6600買取りしてるのは見なかったことにしてる。
441名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 10:36:02 ID:u4zLdUa+
LAN接続でPS2のHDDをPCで認識できなくても、PC→PS2HDDにコピー
できたんで報告しとく。Wikiにはなかったけど、既出だったらスマソ。

dumpソフトは、hdl_dumb GUI Ver2.1
他の、hdl_dump0.83とかだとネットワーク接続を確認(attach)して
からじゃないとコピーできないので、どのバージョンでも不可だった。

hdl_dump GUI は接続確認せずにコピーさせられるけど、手順がある。
まず、PS2の電源を入れる前に、ローカル接続の設定を済ませ、LANケーブルを接続する。
(XPだと、タスクバーになんかコメントが出る。)
次に、PS2の電源をいれ、HDAのサーバープログラム起動。
この時点でPC側からHDDを認識できず。
(デバイスマネージャーやコンピューターの管理どちらでも)
その後、hdl_dump GUIを起動させ、IPアドレス入力後DVDやISOを選択してコピー開始。

先にPS2の電源を入れてからLAN接続を行うと、hdl_dump GUIでもHDDが見つからないって
言われてしまうので注意。


環境は
HDAdvance3.0
PS2 :SCPH-55000
PS2HDD :MAXTOR 4D040H2 (HDDのフォーマットはHDAで行った。)
OS :Win XP

以上
442名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 11:38:15 ID:tKL0ICW/
>441
そもそもattachできないというのがおかしいよ。
HDA3.0のサーバーに対応したhdl_dumbを使えば問題ないはず。
今ならhdl_dumx-0.8.5とそれ用のサーバー使えばいいと思うよ。
443名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 11:42:17 ID:u4zLdUa+
あれ、HDL_dumpの0.85って出てたんだ?
ひょっとして、ただのバージョンによる認識不可だったのか・・・orz

0.85落として試してみる。
トンクス
444名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 18:48:54 ID:FFrhozmi
PS2 - HDA-HDL総合スレ Part1 より

439 名無しさん◎書き込み中 2006/06/23(金) 08:47:10 ID:yyZn0lMD
まーマスターを高い時に売れるってのが一番大きいなぁ
DQ8ん時は差額500円だったw
445名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 20:14:31 ID:k217LVxw
>>444
こういう犯罪者はマジで逮捕されて欲しい
446名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 20:18:08 ID:IeG60Byc
買ってる分ずっとマシだと思うが
447名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 20:42:06 ID:OA7VOTUK
犯罪者?
448名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 20:52:32 ID:OW0Cgurz
>>445は犯罪者
449名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 21:19:23 ID:tKL0ICW/
売っちゃったら私的複製の範囲から外れるからな。
一応 >439 みたいな話はDownload板あたりにどうぞ。
450名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 21:26:10 ID:DSN/Dv9I
訴えられてないから犯罪者ではないが
やってることは犯罪だな

犯罪行為であることすら理解できない無知か
犯罪自慢してるDQN
451名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 21:27:47 ID:+oBzLw94
VP2戦闘回避はコントローラーでなんとかなるとして、中盤あたりでフリーズするとか言ってなかった?
452名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 21:43:22 ID:LCVshyX5
まあ訴えられることなんてまずないけどな
けど調子に乗って自慢しちゃうと危ないなw
453名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 01:38:24 ID:qwO4a47j
>>451
Ps1初期のコントローラーを繋いだ状態でPS2の電源を入れて、HDLかHDAでVP2を起動。
起動するとPS2のコントローラーに代えろと出るんで差し替える。あとは普通にプレー可能。

なんで起動できるのか今でも不思議だが、アナログコントローラーがメモリー領域でも占有してんだろうか?
454名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 02:21:04 ID:KYNlZ3iX
でも、途中でやっぱフリーズするよ
455名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 02:27:56 ID:qwO4a47j
序盤だからフリーズはまだだなぁ。
初代VPがデフォでフリーズ持ちだったからVP2も・・・って思いたいな。
456名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 10:32:58 ID:HE1LUFRY
奉竜殿でフリーズするね。
457名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 10:50:31 ID:AdgC3exV
コード使ってんからだろ
458名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 11:03:53 ID:RVJAUuEz
>セーブデータに改造したというフラグが立つようです。
>使用するときは必ずセーブデータのバックアップをとってから使用してください。

と某天才サイトに載ってるな、それにしても毎回コントローラー差し替えが鬱陶しい
459名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 11:04:24 ID:qwO4a47j
>>456
現状ではそこで止まるらしいね。
有志の奴がパッチ作ってるけど対応はまだのようだ
460名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 17:10:25 ID:KYNlZ3iX
結果、コントローラー差し替えても止まるってことだ。
でも、守りたい世界があるんだよな。
461名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 17:51:28 ID:P0xOhzHB
途中で止まるってのは改造コード使ってる人?

普通にPS1コン抜き差しフリーズ回避でプリペルしても途中で止まるのかい?
462名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 17:58:01 ID:qwO4a47j
クリアー報告あるから、コードで止まるようだ
463名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 18:14:48 ID:P0xOhzHB
>>462
thx

>>461
プリペル ×
プレイ ○
でした
464名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 22:06:47 ID:DZ14DNL7
武龍は起動確認
KOF11は不具合ありだが起動確認
465名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 23:09:10 ID:qwO4a47j
HDA3.0 30,000番 MODE3

KOF

ちょくちょくフリーズするねぇ。他の人はどげんですか?
466名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 23:19:54 ID:+9Zy0PZ2
クソゲなのでフリーズしまくりも手伝ってもうやってない
467名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 23:49:38 ID:6KFmig2j
GALAXY ANGEL ギャラクシーエンジェル II 絶対領域の扉

HDA3.0 および HDL0.8a1 で起動確認。
HDL0.8a1 で一人クリア確認。多分問題なしだな。
MODE設定一切なし。MODE3でもOKだ。
468名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 00:09:37 ID:D+E49wZL
まあしかしだな、しばらく来ない間にパッチ当てたりいろいろ出来るようになったんだな
469名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 02:58:13 ID:xrkb3RA2
×まあしかしだな

○まあしかしなんだなorまあしかしあれだな
470名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 03:05:45 ID:5xTC/zSD
まあしかしちんこだな
471名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 03:11:41 ID:3gez6uBT
大陸だな
472名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 16:42:58 ID:pPWuLtvj
HDA-HDL Wikiの動作可、動作不可リストに同じタイトルが
書いてある場合はどっちを信用すればいいの?
買ってきてからHDAインストで動かなかったらショックなんだよね
473名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 17:14:21 ID:035wSRuN
>>472
環境による、インストに失敗してる、などが考えられる。
信じる信じないは御自分で。
474名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 17:16:52 ID:7TQ+6A/J
試せばいいんじゃね?
475名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 17:58:25 ID:tsgqqyYn
>>472
具体的にどのタイトルか書けば、このスレの親切な人が教えてくれる








かもしれない。

そしてその情報の信憑性も…
476名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 18:08:58 ID:FpWSWG7Z
信用も何も試せよ
477名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 18:15:06 ID:035wSRuN
そうそう一応参考にして、あとは自分で試す。
478名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 18:51:20 ID:brGy0fGF
違うんだよ。買って動作出来なきゃ売れないだろ?
この手の輩は、動く事を確実に知った上で買って印す古して売り飛ばしたいだけ。
差額で楽しもうとしてるだけだ。起動不可なら丸々大損(つってもマスターでプレイが
当たり前なんだけどな)
479名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 19:31:11 ID:3PLCZnud
>>478
んなこと、どうでもいいじゃん。
480名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 19:47:35 ID:7TQ+6A/J
ちゃちゃとクリアすればいいんじゃね?
481名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 22:37:20 ID:Udsz3+9r
>>478
参考と必読ハイコールじゃない。
お前さんの言ってる事も一理あるが、wikiの記述がお前さんに対して責任を負うわけじゃない罠
482名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 23:22:43 ID:rbajm9vM
>>481
> 参考と必読ハイコールじゃない。

これなんとなくワロタ
483名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 23:25:30 ID:4+XRa3Zu
ハイコールて何?
484名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 23:30:31 ID:rbajm9vM
>>483
俺が言いたいのはそこじゃなくて
参考と必読って全く別の意味が似てる訳でもない2つの言葉を
「ハイコールじゃない。」って力説してる所ね
485名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 23:35:47 ID:OxXAyHvy
そこはあんまりおかしくない
486名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 23:56:50 ID:byksU4bW
必死なALWiki管が一番おかしい
487名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 09:57:59 ID:g7eXVeis
>>484
違うからイコールじゃないと言ってる訳だが?
誤字程度で揚げ足とんなや。
488名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 15:07:50 ID:mC3o8WTK
こいつ馬鹿か、違うっていったところで別に>>478の話に関係ないだろ。
てめえこそ揚げ足とられて顔真っ赤にスンナよ。

wikiで食い違ってる表記があったら、自分で試して修正するんだな。
489名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 15:38:05 ID:AT+wjga+
490名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 15:47:18 ID:Kd/jCaSC
というか、まず動作してもマスター売るなよ
491名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 15:48:10 ID:mC3o8WTK
売ってても自慢することじゃねえしな。
万引きを友達に自慢する中学生とかわんね。
492名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 16:06:33 ID:9ggDwCfh
ダウソしても譲渡しなければ捕まらないこんな世の中じゃ
ダウソしたほうがお得だと思うのは何でだぜ?
493名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 17:49:27 ID:7lhSRrWn
HDLとHDAハイコールじゃない。
494名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 19:26:37 ID:tEkNdafN
>493
ネタの使い回しはどうかと思うぞ
495名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 19:30:48 ID:cWtWKMxI
もっててよかった PS1 コントローラー (^∀^)ノ
496名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 21:04:32 ID:SbXZhVW9
high call
497名無しさん◎書き込み中:2006/06/27(火) 03:51:35 ID:pW9SX6t3
最新のHDLてどこで落すんすか?
あとバックアップインストールの時一度焼かないと駄目すか?
498名無しさん◎書き込み中:2006/06/27(火) 05:15:52 ID:6gRsy3qx
>497
>1-4 のリンクのうち生きてるのを全部たどって読んで下さい。日本語のページだけで多分十分です。
あなたの疑問の回答は既にそこにあります。
499名無しさん◎書き込み中:2006/06/27(火) 12:38:53 ID:QEj7rhaR
>>497
もけまを10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000回読み返せ
500名無しさん◎書き込み中:2006/06/27(火) 20:50:15 ID:Q7fCjb+n
見てきますた
501名無しさん◎書き込み中:2006/06/27(火) 20:59:22 ID:ji/V3oXp
PS3ってHDA対応なんでしょうか??
502名無しさん◎書き込み中:2006/06/27(火) 21:27:41 ID:Q7fCjb+n
出てもいないのに誰が答えをだせるんだ?
503名無しさん◎書き込み中:2006/06/27(火) 22:05:54 ID:8APBHwEO
デバッグ担当さん ドラゴンボールはマスター?割れ?
504名無しさん◎書き込み中:2006/06/27(火) 23:12:59 ID:OkTQ7IW1
>>501
HDA対応みたいですよ。
そのかわり、HDA3.0以上対応ですので、オークションで早めに買って置くことをお勧めします!
505名無しさん◎書き込み中:2006/06/28(水) 01:58:00 ID:zZc0+hIw
>>501
対応してるはずないよ。
というか、考え方が逆。
「PS3用HDAって出ないんですか?」が正解。
506名無しさん◎書き込み中:2006/06/28(水) 07:01:32 ID:AuBWnWAA
正解てwwwwww
507名無しさん◎書き込み中:2006/06/28(水) 11:54:58 ID:wclw2fgK
まあ糞にもそこまで馬鹿じゃない。
HDDマウントできないようにbios構成するだろ。
可能性はゼロじゃないが、それでも何年かはかかる。
508名無しさん◎書き込み中:2006/06/28(水) 20:29:44 ID:Vs0ft75b
>>505
この段階で出るかどうかわかるはずないよ。
というか、考え方が馬鹿丸出し。
「何言ってんの、お前馬鹿?」が正解。
509名無しさん◎書き込み中:2006/06/28(水) 20:34:23 ID:d+HvKOHA
お前ら、
つ                                                      り
510名無しさん◎書き込み中:2006/06/28(水) 20:51:01 ID:IGpUy0JI
HDA用にフォーマットしたHDDを
PC向けにまたフォーマットしなおしたいんだけど
どうやって認識すれば良いの?
511名無しさん◎書き込み中:2006/06/28(水) 21:48:00 ID:6Q9Nfhki
>>509
おぉ、「つ」から「り」に向かってビームが出た
512名無しさん◎書き込み中:2006/06/29(木) 02:45:39 ID:ovP9cWGb
確実に釣りと分かる文なのに、まじレスかよ
513名無しさん◎書き込み中:2006/06/29(木) 03:10:42 ID:RAlt328m
そうだよ。だって暇なんだもの。
514名無しさん◎書き込み中:2006/06/29(木) 11:12:46 ID:e2aHj0dA
>>510
PCにつないでも認識しないなら壊れてる。
窓から投げ捨てろ
515名無しさん◎書き込み中:2006/06/29(木) 11:13:23 ID:e2aHj0dA
池沼って後釣り宣言大好きだな
516名無しさん◎書き込み中:2006/06/29(木) 14:50:05 ID:ivZJ7a/M
釣られたやつって負け惜しみ好きだよな
517名無しさん◎書き込み中:2006/06/29(木) 16:32:55 ID:CH7aqYda
俺っておまいらのこと好きだよな
518名無しさん◎書き込み中:2006/06/29(木) 18:33:35 ID:Dz83+iFe
やばいスプーのお姉さんにほれそう
519名無しさん◎書き込み中:2006/06/30(金) 02:34:03 ID:8yeXSV0J
ウェスタンデジタル320G買ったが本当にスロットが合わず使えないな。
2.1がどこまで大容量を認識できるか試したかっただけだが。
520名無しさん◎書き込み中:2006/06/30(金) 03:05:56 ID:0cbr9eEr
> スロットが合わず
SATA?
521名無しさん◎書き込み中:2006/06/30(金) 05:10:47 ID:7w076Nwb
>520
いや、俺も合ったんだが、HDDの中にはIDEなのに
PS2のアダプタが刺さらないものが存在する!
何を言っているかわからねーと思うが、俺も何をされたのか分からなかった。
催眠術だとか、超スピードとかちゃちなものじゃ断じてネェ!
単に、電源とIDEソケットの幅が広くて、アダプタのプラスチック部分を
泣きながら削った俺がきましたよ?
522名無しさん◎書き込み中:2006/06/30(金) 09:28:50 ID:zuSP4ciR
このゲームを買えばCDがなくてもゲームできるってことですか?
523名無しさん◎書き込み中:2006/06/30(金) 10:28:34 ID:EKcsECVN
誰か通訳を頼む
524名無しさん◎書き込み中:2006/06/30(金) 10:35:09 ID:n8JvW6K8
そしてCDが全くなくてもゲームをするのが可能であり、このゲームを買うなら、それが買う。
525名無しさん◎書き込み中:2006/06/30(金) 10:49:44 ID:YFfQJ5IR
>>523
JOJOネタだろ。
526名無しさん◎書き込み中:2006/06/30(金) 19:13:06 ID:W5gQaq0m
単発かよ
527名無しさん◎書き込み中:2006/07/01(土) 04:07:00 ID:P+gVYqG3
HDDを認識しなくなって3ヶ月、
とうとうコントローラーが認識がおかしくなり、
ついにスタートとセレクトが使えなくなりセーブ不能に、
50000はほとんどみかけないので仕方なく25000円払って注文、
2週間町で、
528名無しさん◎書き込み中:2006/07/01(土) 04:53:40 ID:eKwfA1l5
純正使わないからじゃね
529名無しさん◎書き込み中:2006/07/01(土) 16:13:36 ID:w7ULjrtb
>>521
そうそれ。WD安くて静かだから他の用途は問題無いんだけど。
他メーカーの400G以上の動作報告が欲しい。
530名無しさん◎書き込み中:2006/07/01(土) 16:43:43 ID:7w67OlF1
PlayStation2 - ゲーム互換リスト
http://ps2game.sblo.jp/
531名無しさん◎書き込み中:2006/07/01(土) 17:47:17 ID:FcX5gbwd
532名無しさん◎書き込み中:2006/07/01(土) 18:19:05 ID:VivQbVgn
メタルスラッグ
パンツァードラグーン
Outrun2006 (US)

HDA 3.0 OK
533名無しさん◎書き込み中:2006/07/01(土) 18:24:34 ID:sgOKGDSW
>>530 THX
534名無しさん◎書き込み中:2006/07/01(土) 20:57:42 ID:vUNOmvIP
>510
「マイコンピュータ」を右クリ→「管理」→「ディスクの管理」
あとは自分でガンガレ。
535名無しさん◎書き込み中:2006/07/01(土) 22:06:12 ID:P+gVYqG3
BBpack 今日買ってきてHDAdvance入れた。コンバートとする画面になっても操作をうけつけない。
仕方ないのでとりあえず普通にプレイしてると、30分して急に電源が切れた。
その後はなにやっても数秒で電源が切れてまったく使えなくなった。最近のPS2はなにか対策してる?
とりあえず初期不良ってことで販売会社にメールは出してみたけど。
536名無しさん◎書き込み中:2006/07/01(土) 22:08:45 ID:P+gVYqG3
↑買ってきたというよう届いた。
2週間近くかかるってメール着てはいたんだけど・・
537名無しさん◎書き込み中:2006/07/02(日) 03:25:24 ID:rW8+TCmi
ディスクでプレイしてて電源落ちるのなら壊れているんだろ
基盤が変わっていなければ対策もしてないはず
538名無しさん◎書き込み中:2006/07/02(日) 04:07:43 ID:8PWZE0oN
お姉チャンポン

HDA2.1 インスコ不可
539名無しさん◎書き込み中:2006/07/02(日) 15:42:26 ID:ArV3Y+wH
no lag PlayStation2 - HDA-HDL Wiki
http://hda-hdl.samurai-tribe.com/
引越しました
540名無しさん◎書き込み中:2006/07/02(日) 16:24:35 ID:Ev0FRppw
>>538
PCからインスコ
541名無しさん◎書き込み中:2006/07/02(日) 16:25:22 ID:mA8O97r9
>>539
ブラクラ注意
542名無しさん◎書き込み中:2006/07/02(日) 18:28:23 ID:RGHUlpgd
>>541
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
543名無しさん◎書き込み中:2006/07/02(日) 18:34:59 ID:dG7Le8d0
>>538
何を今更
544名無しさん◎書き込み中:2006/07/02(日) 19:09:41 ID:yXQ208/h
>>538
何を今更
545名無しさん◎書き込み中:2006/07/02(日) 20:36:36 ID:g6WQQ38A
>>542
>現在編集を手伝ってくれる編集人を募集しています。
>参加することに意義があります。何かを義務づけるものではないので、お気軽にどうぞ。

「参加することに意義があります」なんてキチガイな事を口走る人に触れることが
精神的ブラクラ以外のなんだっつうねんwww
546名無しさん◎書き込み中:2006/07/02(日) 21:27:21 ID:mA8O97r9
>>545
ええええぇえええええ
547名無しさん◎書き込み中:2006/07/02(日) 21:48:31 ID:+grIaYCP
>>545
そう感じるオマエがオカシイ
548名無しさん◎書き込み中:2006/07/02(日) 23:30:35 ID:azW7W5PC
>>545
精神弱すぎ。
549名無しさん◎書き込み中:2006/07/02(日) 23:53:14 ID:g6WQQ38A
意義があるかどうかは参加側の価値観であって、素人管理人が
偉そうに口走ることじゃないんだよw
アホに慣れて、アホがうつってるやつ多すぎwww
550名無しさん◎書き込み中:2006/07/03(月) 00:11:29 ID:kgKm/AVd
>>545
ならオマエが行かなきゃ良いだけ
551名無しさん◎書き込み中:2006/07/03(月) 00:11:32 ID:TWojdRCe
>>549
お前様の書き込みが一番アホっぽく見えるのは気のせいか?
552名無しさん◎書き込み中:2006/07/03(月) 00:21:29 ID:AtIYqeFE
必死だな(・∀・)ニヤニヤ
553名無しさん◎書き込み中:2006/07/03(月) 00:57:50 ID:ikxxIxgj
>>549
お前はアホだよな?
俺、最初の書き込みみたときピンときたんだぜ。
こいつ、アホでオタクだ!
554名無しさん◎書き込み中:2006/07/03(月) 01:13:44 ID:OKOCm/vf
ブラクラってナンダ?
555名無しさん◎書き込み中:2006/07/03(月) 01:53:17 ID:F5cCj39A
556名無しさん◎書き込み中:2006/07/03(月) 02:01:39 ID:nfDU3BDw
飛ぶまでも無い。つまんね。
557名無しさん◎書き込み中:2006/07/03(月) 02:23:06 ID:OKOCm/vf
>ブラクラ
はあ〜アニメかよっ
新しいIT用語かと思った
覚えて損したな
558名無しさん◎書き込み中:2006/07/03(月) 02:47:33 ID:rWv9ulIo
>>557
良い釣竿だ。少し借りるぞ。
559名無しさん◎書き込み中:2006/07/03(月) 04:35:32 ID:0EgDtceG
              ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←>>558
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ /∠__|     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ (\__,/|    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
560名無しさん◎書き込み中:2006/07/03(月) 18:08:16 ID:UUxZOzCs
最近ゲームやってねえ…
ファミ通レビュー見たさに買ってきて読んだだけで
FF12やってからほとんどプレイしてないな

何かHDAで使えるオススメのゲームってないですか
561名無しさん◎書き込み中:2006/07/03(月) 18:26:57 ID:QYVpKF0i
太閤立志伝Vとか
562名無しさん◎書き込み中:2006/07/03(月) 18:40:05 ID:UUxZOzCs
>>561
聞いといてなんだけど、ゴメン…
俺三国志とか苦手だから理解できなさそうだ
563名無しさん◎書き込み中:2006/07/03(月) 19:31:06 ID:Q769GPeo
質問!hd-dumpだったかな。それ使ってHDにゲームを移そうとしたけどBAT〜ってでてきて無理だった。ちなみにHDケース使って移そうとしました。HDはMATRIX 160Gです
564名無しさん◎書き込み中:2006/07/03(月) 21:05:34 ID:QAhTww/M
おまいら、ここは釣堀じゃないんだ。
もうちょっとひねってくれw
565名無しさん◎書き込み中:2006/07/03(月) 21:19:28 ID:OKOCm/vf
>>562
太閤立志伝はRPGに近いぞ
自由度が高くやり込みも豊富
1本道ゲームが好きなら薦めないが
566名無しさん◎書き込み中:2006/07/03(月) 21:36:07 ID:pw5PYHCv
太閤立志伝XならPCのほうが色々出来てお勧め
567名無しさん◎書き込み中:2006/07/05(水) 07:41:03 ID:nH8PzLZC
オレサマイマオキタ
キドウカンリョウ・・・
キドウカクニン
568名無しさん◎書き込み中:2006/07/05(水) 09:00:11 ID:azpjHvQy
オマエノコカンニ
フグアイカクニン・・・
キドウフカ
569名無しさん◎書き込み中:2006/07/05(水) 11:36:26 ID:JuhqPN1t
FF12はやってない人も結構いるし評価も微妙だからおk
570名無しさん◎書き込み中:2006/07/05(水) 11:38:04 ID:jRLntjjh
FF12は普通に面白かった。
571名無しさん◎書き込み中:2006/07/05(水) 18:54:19 ID:HoLU7KQN
>>570
よくたのしめたなぁ・・・
ラストとかもうなんかやばいだろ・・・
572名無しさん◎書き込み中:2006/07/05(水) 20:33:01 ID:3pYoMusC
どうやばいんだ?
そんなにレベル上げしてなくても難なく倒せるし
573名無しさん◎書き込み中:2006/07/05(水) 23:07:39 ID:8AWVxib4
ラストまで行ったんなら、十分楽しんだと言ってよい
574名無しさん◎書き込み中:2006/07/06(木) 09:57:09 ID:t14vTnMn
FF12がつまらないのは頭の構造に問題がある奴だとしか思えない俺は多分信者。
つまらないとか糞だとか言うやつに限って大概理由を書かない。
575名無しさん◎書き込み中:2006/07/06(木) 13:20:20 ID:ijUoLl3L
他でやれや
キモオタ
576名無しさん◎書き込み中:2006/07/07(金) 11:32:25 ID:pmdLzxRv
PS2の本体横置きにして、上部カバーの左半分に8cmのUSB吸気ファン付けて冬場は快適だったけど、
本体横置きにした状態の左側面が熱持ってやばい。チップに影響が出たらしく、D1出力してた映像の左右上部が少し湾曲してる。

たぶんUSB使ってる事で電源に負担が掛かってるせいだと思うんだけどね。
577名無しさん◎書き込み中:2006/07/07(金) 11:47:10 ID:niylDEo3
なるほど。
578名無しさん◎書き込み中:2006/07/07(金) 13:26:11 ID:t7l7qqRG
D1出力して湾曲すんのとチップは関係ない
おそらく出力部の接触がおかしくなっている
おそらく部品の劣化だろう
かってからどれくらいたっているのかが問題だなぁ
>>575
キモヲタはお前だろ
カワイソス
579名無しさん◎書き込み中:2006/07/07(金) 13:36:17 ID:W2qdV3rs
>>576
ファンのノイズ
580名無しさん◎書き込み中:2006/07/07(金) 14:03:05 ID:t7l7qqRG
D1端子ってノイズや電波の影響受けるのか?
テレビに直接影響あるならわかるけど。
581名無しさん◎書き込み中:2006/07/07(金) 14:33:42 ID:+0YCEM90
>>580
アナログだから当然受ける。
582名無しさん◎書き込み中:2006/07/07(金) 19:39:47 ID:vMrHO1H8
D端子でノイズが出るって聞くとFF12のフカシ野郎の事を思い出す
583名無しさん◎書き込み中:2006/07/08(土) 00:17:02 ID:yOPmMxkf
>>578
始めはTVを疑って、DCやビデオデッキを繋いでみたが問題なし。
次にPS2のケーブルを疑って、S端子、標準コンポジットを試してみたけど、やっぱり上部が少し湾曲してた。
3年前のPS2だから寿命といえば寿命だろうけど、先月の中頃の暑い時期から急変したんで、やっぱり熱によるチップの損傷を疑うのが妥当だと思ふ。

まぁ原因が分かった所でどうしようもないけどね (´Д⊂
584名無しさん◎書き込み中:2006/07/08(土) 02:19:20 ID:MRoyGyNo
HDAだとHDDの容量が189Gまで確認可能なのですが
PCに外付けキットを使い接続して
hdl_dumbで確認すると130Gまでしか確認できません
PC側でも189Gまで認識できるようにしたいのですが
何か方法ありませんか?
585名無しさん◎書き込み中:2006/07/08(土) 02:47:18 ID:WLZzwnwD
dumb+。LBA。
586名無しさん◎書き込み中:2006/07/08(土) 14:15:54 ID:yOPmMxkf
PS2 30,000番 HDA3.0 mode3

CALL OF DUTY 2 BIG RED ONE

起動するけど、セーブポイントでフリーズ。KOFみたいにスゲー不安定なのを確認。
ゲームやった限りでは、PC版やったのなら、やらない方が無難。
587名無しさん◎書き込み中:2006/07/09(日) 01:06:19 ID:paYeueOa
360だったら・・・
588名無しさん◎書き込み中:2006/07/09(日) 20:45:55 ID:0nFutAGv
>>584
少しはwiki見て調べろ
デフォルトフォーマットじゃ130Gまでしか読み込まない
新しい形式でフォーマットしなおせ
589名無しさん◎書き込み中:2006/07/09(日) 22:16:49 ID:M8PiXBrv
>>588
おいらは160GBのHDDをHDA1.0でフォーマットして、
その後のHDL0.7cのLBAパッチ付きに移行したけど、
dumb+使えばフォーマット無しで全領域認識したよ。
590名無しさん◎書き込み中:2006/07/09(日) 22:50:50 ID:LtGF2/DW
とりあえず、アフィリが目立つサイトはテンプレからはずせばOKじゃない?
591名無しさん◎書き込み中:2006/07/09(日) 22:51:38 ID:LtGF2/DW
ごめ、本スレとのъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
592名無しさん◎書き込み中:2006/07/10(月) 15:28:21 ID:yHiIO7/T
HDLって、PS2本体は改造無しのノーマルでいいんですか?
593名無しさん◎書き込み中:2006/07/10(月) 17:01:36 ID:pgVCXFzH
開発用PS2が必要。オクでたまに出てくるのを見逃すな。
594名無しさん◎書き込み中:2006/07/10(月) 17:02:43 ID:DOmXx9Q1
(´・ω・`)知らんがな
595名無しさん◎書き込み中:2006/07/10(月) 17:16:41 ID:PNCBsu7H
>>592
君にはこっちがオススメ
ttp://www2.tba.t-com.ne.jp/gameboya/HDAdvance.htm
596名無しさん◎書き込み中:2006/07/10(月) 17:30:49 ID:rD+YF94V
いままでHDA使っててふと思ったけど、
もしHDL使うにしてもスワップしないと起動できないんじゃ
HDA使い続けた方が楽なんじゃねえ?
HDLの利点はいろんなパッチがつけられるってことだけど、
SM持ってないと意味ないんだよな。
早くHDA3.6をリリースしてほしいぜ。
597名無しさん◎書き込み中:2006/07/10(月) 17:34:41 ID:ODPIMc/p
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
598名無しさん◎書き込み中:2006/07/10(月) 17:52:16 ID:Gz4aWc8K
>>596
Ps1のゲームを起動ディスクにメモカブートするのがHDL。
メモカブート環境構築の仕方が分からん奴はHDA。

それすら知らんあんたは(ry
599名無しさん◎書き込み中:2006/07/10(月) 18:11:55 ID:rD+YF94V
ずっとスワップで起動するものとばかり思ってました…
はじめてクマのAA貼られたorz
600名無しさん◎書き込み中:2006/07/10(月) 18:15:45 ID:8JmXFRjg
別にスワップで起動してもいいが、誰もそんな面倒なことはしない。
601名無しさん◎書き込み中:2006/07/10(月) 22:03:26 ID:IDCTgUTs
DVDLoader&HDL のイメージをHDDに突っ込むのもアリ
602名無しさん◎書き込み中:2006/07/10(月) 22:25:09 ID:3q0yNMNj
>>596
HDA3.0ならELF起動機能使ってHDLへ以降可能
603名無しさん◎書き込み中:2006/07/11(火) 06:26:11 ID:qlz1Kln9
HDA3.0
オーディン戦後フリーズせず
記念age
604名無しさん◎書き込み中:2006/07/11(火) 12:22:56 ID:Ue8spgTq
マダきょ
605名無しさん◎書き込み中:2006/07/11(火) 13:20:48 ID:cshDNXXc
>>603
改造コード使うとチートフラグが立って、決まった所でフリーズするだけ。
606名無しさん◎書き込み中:2006/07/11(火) 14:17:13 ID:WjfCjzfF
ヴァルキリー風呂入る2
コントローラ差し替え起動で改造コードを使わなければ無問題
607名無しさん◎書き込み中:2006/07/11(火) 17:56:40 ID:h0tn4vll
↑いつの話してんだよ もうとっくに消えた話題だよwww
608名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 02:18:11 ID:zYAl4u/i
HDA3.0を買おうと思ってるんだけどHDD買う際にできれば250GBのを買おうと思ってる
そこで日立製のかMaxtorのどっちの方がイイのか教えてくれませぬか?
できれば「実際俺の環境では無問題に動いてるぜ!!」って動作確認報告なんてして
くれれば即買いなんだけどね・・・
それともテンプレにある日立の160GBの奴がやっぱオススメかな?
609名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 03:15:33 ID:dkTMUU3K
>>608
日立のHDT722520DLAT80でいいんじゃない。
幕は熱くて不安だし海門は消費電力が大きくて動かないかも。
610名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 06:41:31 ID:S/0PAAEA
Maxtor 250GB、問題なく動いてるよ。6L250R0。
611名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 09:34:21 ID:SkszUHFJ
250GBなんてなかなか埋まんないぞ・・・
使用領域が100GB越えるあたりから起動が目に見えてもたつくようになるし
まあそれを踏まえても1GB単価のコスト考えればいいっちゃあいいのか
ちなみに俺も>>609と同じの使ってる
612名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 09:46:19 ID:zCFUaXrL
HDA or HDL起動後のゲームリスト表示
容量小=短い
容量大=長い
613名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 11:56:19 ID:pD/afg2r
>>608
日立の80G HDDをPS2用に買う。理由は低発熱(プラッター1枚)、低消費電力、低価格、静かだから。
使ってないゲームは他のPC用HDDにでもバックアップ取っとけばおk。
614名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 12:55:49 ID:Nl7DR8gz
遊戯って潰れたの??入れないんだけども…
615名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 12:58:05 ID:dkTMUU3K
日立の80G約5.8k、250G約9k容量単価考えると躊躇ってしまうな。
それを無視できるなら>613がベストバイで>611幕はやめとけ激熱
すぎて寿命縮めるぞ。
616名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 13:09:01 ID:4Fe9tRz1
現実的に寿命縮むっても実感わかない俺幕ユーザー
617名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 13:30:20 ID:KH6Vuyhc
>>614
 ↑
マルチ
618名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 13:47:59 ID:jskBENo0
>>616
日立と幕のHDD触ってみると実感できるよ
あんなに熱いものがピックアップの真下にある
619名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 14:02:40 ID:ovPvYRFR
外づ家もアレだしな
620名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 14:06:38 ID:bpX5PswY
つーか250Gのヤツを内蔵することが前提みたいに見えるんだが
日立でもその容量なら外付けする。幕の内蔵なんて恐ろしくて考えられん。
ましてやこれから夏まっさかり。
621名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 15:12:52 ID:kmCOt78z
空調付けてるんだろ?
夏でも春でも秋でも、たいしてかわんないよ。
622名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 15:16:17 ID:UQkXeW27
p3 2.1 おk
623名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 15:17:41 ID:UQkXeW27
ぼくの街づくり2 2.1 おk
624名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 15:45:10 ID:FQ9Dh3rb
夏だからHDDがやばいとか言ってるやつは阿呆
625名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 15:50:44 ID:ovPvYRFR
HDDがやばいんじゃなくてPS2の方がやばいっとことじゃねぇの?
626名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 16:59:17 ID:FQ9Dh3rb
>>625
それはそうだな
HDDのせいでPS2がやばい と言い換えるわ
627608:2006/07/12(水) 17:57:13 ID:6JqZCgmH
いろいろ意見サンクスコ
う〜ん…やっぱPS2を卒業した後にPCで使うことを考えるとやっぱ250GB
のがイイんだよね…とりあえず日立製を買うってのは決定しますた
あとネットワークアダプタにHDDを付けた状態だとかなりゆるゆるですぐにHDD
が取れてしまうと聞いたんだがそこらへんはみなさんどうしてます?
何か固定用のモノとかってありますかね?
628名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 18:00:50 ID:FQ9Dh3rb
横置きなら固定しなくても問題ない

縦置きなら細い棒をたてに刺す
629名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 18:02:51 ID:pD/afg2r
まずは買え。
話はそれだけだ。
630名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 18:05:28 ID:ZBGhpNou
HDDとれるって。。
とれるとか言う人はPS2振り回してるのか?
そんなもん買ってつけてみてから考えればいいだろ。
なにをそんなにビビってるのかわけわからん。
631名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 18:20:29 ID:4Fe9tRz1
耳年増はこれだから困る
百聞は一見にしかず
632名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 03:07:26 ID:UAigkPpv
S.L.A.IってHDAで動かなくない?
昔wikiで起動問題なしと書いてあった気がしたから
買ったんだが・・ブラックアウトした
ロード短くなると思って買ったんでショック。動いた人いる?
ちなみに使ったのはHDA3.0
633名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 05:36:24 ID:2fv+A1Tx
気がしたから?
634名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 05:54:53 ID:0R4zeWRx
幕で著しく熱いのは6Y,7Yシリーズの旧タイプ。
いまだに不安とか神経質とはアフォすぎ
635名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 06:51:14 ID:cn19P5T8
ペルソナ3はHDA3.0で問題無しですか?
636名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 07:18:44 ID:fjcZ6fNJ
いや動かなかったよorz
637名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 07:59:04 ID:ahu0sdDd
>>635-636の流れはもはやお約束
638名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 08:24:13 ID:wEo1Nlxt
>>635
はいはい動かない動かない
639名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 08:51:33 ID:UAigkPpv
>>633
気がしたからっていうか、少なくともソフト名は
載ってたんだよなw 昨晩けっこーくまなく探したんだけど
S.L.A.Iの名すら一覧に載ってなかった
640名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 11:24:43 ID:pYz5Exm2
チラ裏
LAN経由でインスコチャレンジ
PC-ルータ(WCv110)-PS2
0.7Mbpsしかでねぇwwww100KBも出てないんじゃねwwwwww3GBのファイル終わるのに1時間30分wwwwwwwwwwwwww
何が原因なんだwwwwwwwwww
/チラ裏
641名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 12:26:35 ID:v9++OV86
>>640
dumbの表示はBpsだよ。
だから0.7Mは700KB/sくらい。
通常は2MB/sくらい出る。
で、原因はたぶんLANのドライバとか、そのへん。
うちは2MB/s出てたんだけど、蟹のLANカードのドライバ更新したら0.7Mになってしまった。
古いドライバに戻したら直った。
642名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 13:10:54 ID:pYz5Exm2
bps表示だね
だから、1Mbps=125KB相当なんだから0.7Mbpsは87KB相当だと思うよ
700KB出てたら3GBのファイルだったら約11分で終わるよ
Wiki見たら1.4GBのファイルで24分くらいってかかれてたから平均的にみると1.5~2MBpsの転送速度なんだろうけど
まぁ寝てる時とかに転送しとけば時間きにならないだろうしいっかなwwwwわざわざクロスケーブルで繋げるのもめんどくせーしwwww
643名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 13:25:53 ID:v9++OV86
おいおい、ちゃんと計算しろよ。
どう計算したら3GBが11分になるんだよ。
644名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 13:32:09 ID:v9++OV86
それに言ってること矛盾してるな。
1.5〜2MB/sで1.4GB 24分って言ってるのに
なんでそれ以下の速度の700KB/s、それ以上の容量3GBで11分になるんだよ?
645名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 14:18:24 ID:pYz5Exm2
1Mbpsは125KB/s相当だぞ?大丈夫か?
あ、釣りか><;;ツラレタ
700KB/s出すには6Mbpsは出てないと無理
646名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 14:38:38 ID:pYz5Exm2
あー単位1個間違えて計算してたわwwwごめんwww
3GB11分で入れるには7MB/s必要 7MB/s出すには56Mbpsは必要だね
話変わるけど、IDEでPCに繋げば100Mbps前後出るから11MB前後で転送出来るって訳だするとIDEで繋ぐ場合3GBくらいのファイルは4,5分で終わる
とりあえず、1Mbps=125KB/s相当は譲れないよww1MbpsならKBに直すと125KBです
647名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 14:57:19 ID:hsdNv6rx
>1.5〜2MB/sで1.4GB 24分って言ってるのに

これが間違い約12〜16分ぐらい
ID:v9++OV86が勘違いしたんだろ、ID:pYz5Exm2 もモチツケ。
648名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 15:39:42 ID:eJp5sZNW
>>647
> >1.5〜2MB/sで1.4GB 24分って言ってるのに

この部分の計算がどうあれ、ID:v9++OV86がいいたかったのは
速度半分以下+容量倍で時間が半分以下っていうのはありえん
ということだと思ったが。
計算するまでも無く見りゃおかしいってわかる罠。

>>640
> 3GBのファイル終わるのに1時間30分
これから逆算すると555KByte/s→4.4Mbit/sだから、
> 0.7Mbps
これは0.7MByte/sの表記なんかな?
WinHIIP使っててdumb系は使ってないから実際はどうやら。
649名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 15:45:03 ID:eJp5sZNW
>>646
> 3GB11分で入れるには7MB/s必要 7MB/s出すには56Mbpsは必要だね

3,000,000,000/11/60 ≒ 4,545,454 →4.5MByte/s
テキトーなことを言うのもほどほどにしておけよ。
650名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 15:48:56 ID:ahu0sdDd
くだらないことで何必死になってんだ
おとなしく外付けUSBでインスコしとけよ
651名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 15:55:10 ID:eJp5sZNW
あまりにおかしな計算してるからついつい書き込んでしまった。
正直、反省している。

> おとなしく外付けUSBでインスコしとけよ

禿しく同意。LAN経由なんてイライラしてやっとられんと思うのだがな。
652名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 16:26:57 ID:D8JvMOa6
PC持ってるのにインストール手段がおせーやつは、素直にここ見て、なんか買えってこった。

【内臓を】裸族なHDDと光学ドライブ03【外付に】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1144413720/l50
653名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 16:36:59 ID:aTGHBdHi
>>640
hdld_svrのバージョンが古いに700000bps
654名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 19:34:41 ID:vxFRD0PT
パワプロは・・・
655名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 20:15:39 ID:LTLpAC4J
>>639
載ってたよ。不可って
だから俺回避したもんw
656名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 20:19:20 ID:D8JvMOa6
本体 30,000 HDA3.0

ペルソナ3

起動確認。



3作目にして凄い糞ゲーになってるよ・・・途中で投げそうだ・・・
657名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 20:47:43 ID:60SzFxmi
今日HDLインスコしたんだけど
インスコしたゲームの切り替えって一回一回電源切らなきゃ駄目なの?
658名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 21:13:44 ID:D8JvMOa6
日本語でおk
659名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 21:37:38 ID:60SzFxmi
例えばAというゲームを起動していて、Bというゲームに切り替えたくなった場合
その都度PS2の電源を落として再起動する必要がありますか?
660名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 21:39:40 ID:FYuBzGZ3
ここは釣堀ではありませんよ?
661名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 21:49:00 ID:60SzFxmi
釣りじゃないんだけどなあ、何て言えばいいんだ

HDLoader0.8bをメモリブートできるようにしました。
それを使ってHDDにいくつかゲームをインストールしました。(A、Bとする)
インストールしたAというゲームで遊んでいましたが、Bというゲームがプレイしたくなりました。
Aを終了してBをプレイしたい場合、PS2の電源をオフにしてまたHDLをブートする必要がありますか?
もしコントローラーの操作等でHDLのユーティリティ画面に戻るとかが可能なら、どのようにすればいいんでしょうか?


それともHDLの話は禁止とか?
662名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 21:51:50 ID:aTGHBdHi
おまいは何を言っているのだ
663名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 21:52:53 ID:H9M4jnuI
リセットするんです
664名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 21:53:21 ID:ZLCf/5cs
Aというゲームで遊んでいましたが、Bというゲームがプレイしたくなりました。
Aを終了してBをプレイしたい場合、PS2の電源をオフにしてまたHDLをブートする必要がありますか?
665名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 21:54:45 ID:3CYLLnDP
電源ボタンをダブルクリックしてリセットすればヨロシ
666名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 22:11:58 ID:TH0LBSOM
しかし電源ボタンをぽちっと押したときの動作はソフトウェアによるという罠。
667名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 22:18:25 ID:60SzFxmi
おとなしく電源入れ直します
しかしこれメモカブートだとHDL起動にワンクッション入るんですが
オクで売ってるようなHDA3.0とかだと、ダイレクト起動できるんですかね
668名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 22:29:43 ID:3CYLLnDP
ワンクッションって何よ?
669名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 22:34:37 ID:60SzFxmi
670名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 22:35:34 ID:7t3bJX4j
HDLを直ブートさせればいいじゃない
671名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 22:38:34 ID:v9++OV86
つーか今時PS2Menuなんて使ってるやつがいるのか.........
672名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 22:44:47 ID:60SzFxmi
まあ初めてだったんで解説サイトの通りにやったから
こういうもんだと思う事にする
673名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 23:06:08 ID:gUKNRWMZ
あんたならすぐ慣れるわ
674名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 23:06:35 ID:v9++OV86
>>672
LaunchELF/ulaunchELF/LbF などのランチャーソフトを使う。
ボタンに実行したいファイルを割り当てておいてボタンを押すだけだ。
HDLしか使わないならHDLをTITLE.DB+を使って直ブートさせる。
675名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 23:14:27 ID:ScowjJ8K
メモカのBOOT.ELFを

LbF
http://yi-ps2.hp.infoseek.co.jp/

と入れ替えることをオススメする。
セーブデータ管理とかHDL入れ替えも楽に出来て良いぞ。
676名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 23:29:58 ID:X/+R105a
HDLは入れ替えするまでもなく、パッチ当てたらUSBメモリに
保存して、それPS2に刺してブートするだけなのでは?
677名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 23:47:52 ID:+xU5Hr47
>>676
それはUSBメモリ使ってるやつだろ?
全員がそうだとでも?
>>675はそういうのも可能だと説明してやってんだろ。
678名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 12:10:16 ID:DT7bVwsz
モンモウを相手にするな。
679名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 15:25:19 ID:0t3ndutU
ちゃんと文盲って変換しろよ
なんか池沼みたいだよ
680名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 15:26:58 ID:0t3ndutU
>>677
そうじゃなくてもそれが一番手っ取り早いんだからそうすりゃいいだろ
馬鹿だなお前
681名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 15:33:03 ID:SolrW0vJ
あなたの設定ファイルへelf組み込まないと、どうしようも無い罠
USBメモリーだけあれば良いってもんじゃないでしょ
682名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 15:36:46 ID:BDp7QWzH
解説見てもメモカブートのやり方がわからん・・・
HDAで改造コードが使いてーよ
683名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 15:45:56 ID:0t3ndutU
>>681
日本語でおkk

あれをそのままやればいいだけだろ
やり方がわからないんじゃなくて面倒くさがってるだけにしか見えん
改造コード使いたいならおとなしくHDAからDVDloader起動しとけ
684名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 18:55:16 ID:j/SWYFN9
なんてこった・・・
LANケーブル買ってきてこれでPCからインスト出来るぜーとか喜んでたら
「対象のコンピュータに接続を拒否されました」だと・・・orz
リムーバブルケース買うしかないのか・・・
チラ裏スマソ。なんか悔しかったから書いた
685名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 19:00:22 ID:4OdPWuAV
>>667を書き込み禁止にしてくれよ…ハライタイヨ
686名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 19:45:17 ID:wxagXwyE
>>684
ちょっとエスパーしてみる

IPアドレスの設定を見直すかルータ介せ
687名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 20:43:22 ID:DT7bVwsz
更にエスパーすると

 ス ト レ ー ト でつないでないか?クロスだぞ! ク ロ ス 。
688名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 20:44:16 ID:DT7bVwsz
まあ、それも、ルータ介せば解決だけど。
689名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 21:32:40 ID:DSWBm6D2
ストレートに1票。
690名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 21:43:16 ID:BSoelrY8
本スレもヒドイと思ってたけど、こっちの方がもっと酷かった
691名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 22:21:06 ID:j/SWYFN9
>>686->>688
わざわざすまん
勿論クロスで繋いでる
せっかく教えてもらったんでもうちょっと頑張ってみるわ
LANで出来ればそれに越した事はないんで
692名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 22:24:04 ID:j/SWYFN9
アンカーミスってるよもう(´・ω・`)
693名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 22:27:35 ID:DSWBm6D2
俺もエスパーしよう。
君 に は 無 理 だ 。
694名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 22:39:35 ID:BSoelrY8
おーっととっと夏だぜ!
695名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 22:41:49 ID:j/SWYFN9
かも知れんなー(;´Д`)
まぁでもあとちょっとやってみるよ
696名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 23:20:48 ID:SolrW0vJ
Vipowerのプラスチックリムーバブルケースなら900円
HDD外付けUSbアダプターでも1000円のがあるっていうのに、あえてLANケーブルで苦労する意味が理解できませぬ
697名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 23:22:33 ID:NwvincYV
>>695
インストールツールは何をお使い?
サーバー起動してないとか、PS2のIP設定してないという落ちじゃないよね....
698名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 23:24:07 ID:BdD83Hfg
普通は苦労しません。
俺は遅いの気にしないからLANインストールしか使ってない。
これほど便利なものはない。
699名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 23:48:23 ID:OlrYn8wR
USBで20本ほど一気にインスコしてHDDの熱さに(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
これがいいんじゃないか
700名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 00:05:22 ID:0cF5Somc
>>696
そんな安いのあるの?
4000前後しか見つけられなかったから・・・
近くのパソコンショップに売ってなかったし・・・

>>697
すまん・・・なんか出来た
昨日も同じ事したと思うんだけどなぁ
まぁ多分何か間違ってたんだろう・・・

とにかくこれでリムーバブル買わなくてよさそう
みんな色々ありがとう
701名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 00:11:29 ID:ZHU/sRdI
ちょっとすいません・・・
上の方で、推奨HDDに幕や日立の250GBが出てましたが、
これって250GB目一杯使えるんでしょうか?
あちこち見てると、200GBまでって情報が多いんですが・・・
値段変わらないから250GB買っといて、200GBまでしかパテ切らない
って意味ですか?
702名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 01:43:30 ID:BX66zYDD
>>701
1M=1024KB
703名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 01:56:15 ID:KcbPlv+G
>>676
俺はHDLはHDDに入れてる。
メモカに入れてるのはLbFのみ。

因みにメモカからのブートは無限のDEV1起動を使ってる。
704名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 02:00:23 ID:Y5wN99NT
>>701
今じゃ少ないスポーツカー。排気量細かく何ccか調べて見ろ。
3リッター=スープラ・旧Z
2リッター=シルビアからもう色々
そう言うことヽ(`Д´)ノ
705名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 03:43:41 ID:/qrVJjyT
>>632
KILL HDAってのをyesにするといいよ。
706名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 05:51:35 ID:vRgIZ95h
(:.;゚;Д;゚;.:)クレ、アラシル!!
707名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 08:12:06 ID:wgas0o9f
>>701
250GBだと233GB使える。
708名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 10:24:31 ID:aHPPm+J2
エクスプローダーからHDA起動しようとすると
100%ディスク読み込み失敗にになる
改造コード自体はあってるし 手順も間違えてない
709名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 13:12:06 ID:FSWuJtuG
HDAはDVD使ってる?
710名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 14:18:05 ID:qwdxKoIZ
>>684
君みたいなのは箱開けて
IDEで直接繋げば下手な出費もなくていいと思うんだが
IDEケーブルなんざ何百円だしな
711名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 14:25:59 ID:wOX7vppl
hiipに安いIDEケーブルのコンボって、書き込み失敗してるのに正常終了しない?
712名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 14:36:43 ID:pG6jij47
日本語でおk

マジで言ってる意味が分からん
713名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 14:40:15 ID:g/Da3B2J
そういう時はアルミホイルシールド。
714名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 14:46:39 ID:wOX7vppl
>>712
なったことが無かったら理解できないかもなぁ。俺は大神で酷い目にあった。
715名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 16:19:05 ID:vuucqqEp
>>714
80芯ケーブルつかえよ。
716名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 16:42:21 ID:LyoJYMEO
百均でアルミテープ買ってきた
テープっていうから文房具関連のところを必死で探してたが、まさか台所用品だとは…
717名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 19:17:21 ID:7H+foneW
なるほど… 裏の裏をかかれたって事か
718名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 19:26:16 ID:IGxPjSTT
パワプロ13うごかねー
719名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 20:51:57 ID:RZAltwxw
>>687
684をよく読め
「対象のコンピュータに接続を拒否されました」
接続試行自体はできてんじゃん
なんでそれでクロスになんだよ
無知晒してんじゃねえよ阿呆
720名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 21:00:12 ID:g/Da3B2J
そうだっけ?
最近FTPでやることなんて無かったから忘れたよそんなの。

ちゃんと出来てるのに、接続不安定になることもあるな。
ソフトが古いのかな?相当ブランクあったからな。
とりあえずパッチだけ最新にしといたけど。
721名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 04:40:18 ID:1y0haQgT
>>714
UATA66以上のドライブに40pinIDE使ったら
PC用でも書き込まれたデータが化ける。
実際にそのデータの壊れた部分を読むまで壊れてることに気づかないから
原因が判明したときにはHDD内はボロボロでえらいことになってる。

HDDの交換どころかPCの中を見たことないような人はわからんだろうがね…
722名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 11:01:25 ID:y6bfOG+a
見たこと有るよ!おかね隠すときに!
723名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 12:11:17 ID:f0FKb5Lw
>>709
HDAは正規でDVD使ってます
724名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 12:14:39 ID:y6bfOG+a
>HDAは正規
ココに突っかかってもいいですか?
725名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 15:36:44 ID:1y0haQgT
FreeHDLという存在そのものが不正品だからな。
それを元に作られたHDAも当然不正品。
726名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 16:19:04 ID:80x/KzNo
それじゃ元のHDLが不正品じゃないみたいに聞こえる
727名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 16:22:14 ID:ewilimdX
SONYが認可してないツールは皆同じ。
728名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 20:44:37 ID:sM5adHRB
おしえて下され。HDA3.0使い始めました。ゼノ3やってます。
disk1 disk2 別々にHDDに入れてるのですが、いずれdisk2に交換しないと
いけなくなるけど方法がわかりません。どなたか親切な人教えてください、
お願いします。
729名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 20:53:54 ID:ypfGZre8
>>728
ディスク交換の時だけ正規のソフトでやれば良いだけじゃん
730名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 20:59:04 ID:sM5adHRB
返事有難うございます。しかーし。
それでは初期の目的が達成できませぬ。
更なる情報お願いします。
731名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 21:09:39 ID:25f1CaEl
えびせんみたいに貼り付ければ?
732名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 21:16:39 ID:sM5adHRB
うぅーっ 返事有難うございます。
うぅーっ
733名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 21:20:48 ID:sM5adHRB
俺も嫉妬期待かしら
734名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 21:28:17 ID:1y0haQgT
>>726>>727
ソニーがどう判断するかというのは民事的問題で、ソニーが駄目だって
言ったからって本当に駄目かどうかは裁判でもしないとわからない。
駄目だったとしても、金銭的問題。

それとは違って、ピーコ品・割物は刑事的問題で不正だから
HDL作者が訴え出れば皆も俺もタイーフォされる可能性はある。微小な可能性だけども。
735名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 23:22:44 ID:ewilimdX
>>728
ディスク交換系のソフトは「変えてください」って出る前に「セーブしますか?」ってのが出るだろ。
そこでセーブしたら電源切ってディスク2から始めりゃ良いだけ。

ゼノもそうかは知らん
736名無しさん◎書き込み中:2006/07/17(月) 13:01:02 ID:VKMJ18wC
>>701 232GB使うぇる
737名無しさん◎書き込み中:2006/07/17(月) 14:13:12 ID:PpRgV5gX
>>734
FreeじゃないHDLもソニーのライブラリを含んでるから同じことだ
それに、著作者が訴えてない段階ではどっちも同じ

限りなく0に近い可能性は考えない。
というか、ほぼ黒ではない判断もでてるし。現状法改正がないとどうしようもない。
738名無しさん◎書き込み中:2006/07/17(月) 14:23:15 ID:p6KI6zW2
FreeHDLを探してパッチ当てて使ってる俺は書き込まない方がいい?
739名無しさん◎書き込み中:2006/07/17(月) 14:32:28 ID:suA1aYnY
初めのころからの人はみんなそう。たぶん。
細かいこというと、チョト違うけど。
740名無しさん◎書き込み中:2006/07/17(月) 23:07:21 ID:7gNqVbpA
>>738
ぶっちゃけ言わなきゃいい。
741名無しさん◎書き込み中:2006/07/17(月) 23:18:52 ID:V6zhr3UU
そういや最近、iP!とかゲームラボみたいな雑誌で、HDAやHDLの記事って全然見ないな。
同じソニー非認可品でも、PARとかの改造ツールのことは毎号載ってるのに(ゲラボの方)。
なんでHDAやHDLは、それらに比べてこんなにもマイナーで危険視されてるんだろう?
742名無しさん◎書き込み中:2006/07/17(月) 23:38:15 ID:cmx/C2Zg
毎号載せるほどのものじゃないし
1年ほど前まではよく載ってたけど
743名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 00:29:47 ID:at7nQA1c
iP!もネトランもネタが尽きた。どの分野にファイルにせよ定番を挙げ尽くしてしまったから、
2番目以降の糞ソフトを宣伝する駄目雑誌になってる。まぁ取り上げる話題考えりゃ、雑誌の存在自体が(ry
744名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 00:54:49 ID:DFVw7yri
テイルズオブリバースってソフトリセットできる?
ってかwikiの互換性リストが死んでて見れない・・・
745名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 12:19:01 ID:ozC9QWOw
6ボタン押して無理なら不可能
テイルズみたいなガキゲーはほとんどの場合無理
746名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 14:35:02 ID:iX53LcID
ソフトリセット可能か不可能ってHDL、HDA関係ないだろ
747名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 15:08:25 ID:ozC9QWOw
>>746
そんくらいでいちいち目くじら立てんなよ池沼
748名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 15:29:33 ID:at7nQA1c
おまえら、もちつけ。
もうちょっと柔らかい語尾使うようにしようぜ
749名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 15:38:51 ID:rzjY1i4b
>>747
正論言ってるだけだろうに
目くじら立ててるように見えんのか池沼
750名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 15:48:15 ID:89LIj5JT
知的障害者だと思ってんなら何言っても無駄だろ池沼
ww
751名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 15:50:19 ID:ozC9QWOw
強引すぎて吹いた
いいセンスしてんなお前
752名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 15:59:26 ID:89LIj5JT
他板でコテハンやってるだけのことはあるだろ?
753名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 17:48:04 ID:pWCVj/w/
目くじら美味いよ
754名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 18:30:49 ID:kCDNwtVJ
TEST
755名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 18:46:25 ID:blH7gaZq
おい、おまえら面白いアクションゲー教えろよ
756名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 18:47:27 ID:yHLmawsO
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 信じるか信じないかはあなた次第です。
757名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 19:07:17 ID:Wvl5C9N0
LbFのFTP機能ってどうやって使えばいいんだ?
ルータ経由でLANケーブル繋いでPS2起動してLbFブートするだけじゃ駄目なのか
FTP絡みのコマンドってIP設定しか見当たらないしなあ
758名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 20:18:46 ID:tvfJyEAs
>>757
もけまを読め
読んでもわからないなら死ね
759名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 20:49:21 ID:Wvl5C9N0
PS2NET起動してもhost://が出てこない
こりゃ死ぬしかないな
760名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 20:58:04 ID:Aiwx1ZW3
だな!
761名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 21:04:12 ID:tvfJyEAs
安らかに眠れ
762名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 21:10:17 ID:Wvl5C9N0
FileZillaだとFTP接続できたが
hdc_dumpだと「対象の〜」が出て弾かれる
これじゃLANインストールできんな、どこが間違ってるのか
763名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 21:16:23 ID:tvfJyEAs
わかったから早く死んでくれ
764名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 21:18:01 ID:pWCVj/w/
>>762
もけまを読んで理解できてれば、そんなこと言わない

自分が氏ねばみんな居なくなるよ ( ^ω^)
765名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 21:19:09 ID:fsE28cQG
>>762
hdl_dumpはFTPじゃつながらんぞ。
hdld_svr.elfを動かせ。
766名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 22:10:12 ID:at7nQA1c
撹乱ワロス
767名無しさん◎書き込み中:2006/07/19(水) 03:19:08 ID:0Ar8G4El
おい、おまえら面白いアクションゲー教えろよ
768名無しさん◎書き込み中:2006/07/19(水) 03:45:21 ID:7WCn0lfO
フロッガー
769名無しさん◎書き込み中:2006/07/19(水) 10:56:38 ID:h+81Csmh
カラテカ
770名無しさん◎書き込み中:2006/07/19(水) 11:00:33 ID:Fw9JqmFK
スパルタンX
771名無しさん◎書き込み中:2006/07/19(水) 11:21:31 ID:x7qjdc1Z
一揆
772名無しさん◎書き込み中:2006/07/19(水) 12:05:57 ID:hVmKEuAo
いっき2006
773名無しさん◎書き込み中:2006/07/19(水) 14:50:05 ID:V0NigNEb
スペランカー
774名無しさん◎書き込み中:2006/07/19(水) 17:28:10 ID:XhxWAk/I
エレベーターアクション
775名無しさん◎書き込み中:2006/07/19(水) 18:29:45 ID:A2mt9IKQ
ハローキティワールド
776名無しさん◎書き込み中:2006/07/19(水) 19:27:31 ID:Mtd1kjti
スパルタンX
777名無しさん◎書き込み中:2006/07/19(水) 20:27:58 ID:y8zGAOQB
悪魔城ドラキュラ VS ターミネーター
778名無しさん◎書き込み中:2006/07/19(水) 20:30:10 ID:7WCn0lfO
ジャレコのぶたさんが評価されない理由が未だに解らない。
779名無しさん◎書き込み中:2006/07/19(水) 20:32:21 ID:V0NigNEb
ぶたさんは評価されてるんじゃないか。
つーか君は、とんじゃんを知ってるか?
780名無しさん◎書き込み中:2006/07/19(水) 20:36:39 ID:FLYXbpic
つーか君ってだれ?
AUのマスコットキャラ?
781名無しさん◎書き込み中:2006/07/19(水) 20:45:00 ID:7WCn0lfO
>>779
麻雀パイ使ったパズルゲーでしょ?
782名無しさん◎書き込み中:2006/07/19(水) 21:04:28 ID:V0NigNEb
それそれ
783名無しさん◎書き込み中:2006/07/20(木) 01:22:56 ID:NfOC0xw/
       (V) ∧_∧(V)
        ヽ (・ω・)ノ  もろこしたいそーっ♪
           | _ |
          ]  [

          ∧_∧
          (・ω・)    虫さされた手にもろこっし♪
          /ヽ /ヽ
         ノ ̄ゝ

      .   ∧_∧
         (・ω・)    虫さされた足にもろこっし♪
         ノヽ_ノ_ヽ
          ゝ  ヾ

          ∧_∧
          (・ω・)   かゆいとこーろに♪
          /ヽ /ヽ
         ノ ̄ゞ

      ((((V) ∧_∧ (V))))
        ヽ (・ω・)ノ  もろこし♪もろこし♪
           | _ |
          ]  [

       (V) ∧_,∧ (V)
        ヽ( ・ω・)ノ  きもつぃーっ♪
          /  /
         ノ ̄ゝ
784名無しさん◎書き込み中:2006/07/20(木) 17:36:08 ID:VRXJg+cR
餓狼動かないのか
竜虎が駄目だったから予想はしていたが
785名無しさん◎書き込み中:2006/07/20(木) 18:00:08 ID:GSs9zOEW
こういう詰め合わせ系ってナムコもカプコンも全部ダメだよね
なんでだろ
786名無しさん◎書き込み中:2006/07/20(木) 18:09:56 ID:bbUPovVN
内部でHDLみたいな動作してるのかも。
2段重ねになったらうまく動かないとか。
787名無しさん◎書き込み中:2006/07/20(木) 18:13:51 ID:XbxTetjL
エミュがHDLで動かないのと似てるかもしれない。
788名無しさん◎書き込み中:2006/07/20(木) 18:21:05 ID:ro6DSCRK
タイトーのは普通に、カプコレはワンダパッチで動くけどな。
789名無しさん◎書き込み中:2006/07/20(木) 22:11:41 ID:NfOC0xw/
タイトーは上巻がサウンドが出ない。
790名無しさん◎書き込み中:2006/07/21(金) 01:06:09 ID:RHWqjy22
>>789
あと、デモのムービーの出だしでハングアップ。
ハングする前にSTARTでとばせばゲームはできるが。
どうにかならんかなー。
791名無しさん◎書き込み中:2006/07/21(金) 16:12:25 ID:kC6BjI6P
PS3はHDAで対応されるのでしょうか??
792名無しさん◎書き込み中:2006/07/21(金) 16:32:59 ID:nK6lYuen
考えれ
793名無しさん◎書き込み中:2006/07/21(金) 17:25:09 ID:Ca+xf4xP
>>791
発売されてもいないのにわかるか屑
794名無しさん◎書き込み中:2006/07/21(金) 17:26:20 ID:nK6lYuen
それを思いつけないようだと、ちょっと厳しいなぁ
795名無しさん◎書き込み中:2006/07/21(金) 18:52:14 ID:tgyTmKF/
まだ発売まで半年もあるやんけ あほかお前 性的暴行したろけ
796名無しさん◎書き込み中:2006/07/21(金) 19:28:43 ID:QzImvlqZ
というかPS3の予定価格だと買う気になれないからどうでもいいや。
貧乏人ですみませんw
797名無しさん◎書き込み中:2006/07/21(金) 19:46:32 ID:if4y71vq
PS3っでは、PS2のソフトをエミュレートするとか言ってなかったか?
HDL系の対応は無理だろ
798名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 03:02:33 ID:JqPh82MZ
>>789-790
これさ、どっちの事言ってるの?
俺は通常版のこと書いたんだけど、知らん間にベスト版出てたんだね。
しかも非ロック仕様みたいだから廉価版はそのまんま動くのかな?
799名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 03:26:04 ID:KF202dHn
>>791
この釣りもそうとう味をしめてるなw
800名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 15:35:07 ID:5KyEUX68
>>798
旧版(通常版)
801名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 21:20:22 ID:JqPh82MZ
>>800
どうあがいても無理。
廉価版はロックかかってない仕様だからひょっとしたら悪させず動くかもね。
あきらめてマスターでやりなよ。
802名無しさん◎書き込み中:2006/07/23(日) 16:30:37 ID:QSaIqpb9
てsってst
803名無しさん◎書き込み中:2006/07/25(火) 22:15:53 ID:rWrsz+bR
バサラ2はどうよ
804名無しさん◎書き込み中:2006/07/25(火) 22:32:13 ID:2DBltfas
某動作確認板に情報が出てるが…
805名無しさん◎書き込み中:2006/07/25(火) 22:59:03 ID:VbVwk7J5
>>803
HDL0.8では動作可みたいよ
HDAでは知らんけど
HDAで動くんかね?
806名無しさん◎書き込み中:2006/07/25(火) 23:11:46 ID:VJfmAND1
databridgeのリムーバブルケースが家にあったんで、外付け化してたHDDを入れてみた
PS2の電源投入直後は起動するんだがすぐにケースの電源が落ちる
しばらくするとまた電源が入るが、認識されず

ファン3つ付いてるからPS2からの電力じゃもたないとかあるのかな?
807名無しさん◎書き込み中:2006/07/25(火) 23:20:34 ID:jYOXpAqY
かまいたちの夜3普通に動いた。
Wikiに書いてこようと思ったけど凍結されてるのな
808名無しさん◎書き込み中:2006/07/25(火) 23:38:40 ID:cyZvD7z+
どこが?
809名無しさん◎書き込み中:2006/07/25(火) 23:58:26 ID:q3iWJ5V/
>>807
そんなの出てたの?
810名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 06:23:01 ID:Ch25RY68
ダウンスレより
今週発売のソフト
27日 あそびにいくヨ!〜ちきゅうぴんちのこんやくせんげん〜 アイディアファクトリー
27日 あそびにいくヨ!〜ちきゅうぴんちのこんやくせんげん〜(限定版) アイディアファクトリー
27日 戦国BASARA2 カプコン
27日 We Are* キッド
27日 We Are*(限定版) キッド
27日 トゥルー・クライム 〜ニューヨークシティ〜 スパイク
27日 かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相 セガ
27日 BLOOD+ 〜双翼のバトル輪舞曲(ロンド)〜 SCEI
27日 鳥篭の向こうがわ TAKUYO
27日 六ツ星きらり〜ほしふるみやこ〜 千世
27日 SIMPLE2000シリーズ Vol.103 THE 地球防衛軍タクティクス D3パブリッシャー
27日 ラスト・エスコート〜黒蝶スペシャルナイト〜 D3パブリッシャー
27日 今日からマ王! はじマりの旅 バンダイナムコゲームズ
27日 今日からマ王! はじマりの旅 プレミアムBOX バンダイナムコゲームズ
27日 キン肉マン マッスルグランプリMAX バンダイナムコゲームズ
27日 ZERO PILOT・零(ゼロパイロット・ゼロ) Project ZERO PILOT
27日 ブラザー イン アームズ 名誉の代償 UBIソフト
811名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 06:43:17 ID:Ch25RY68
追加
kamaまとめ
・全て伊右衛門の呪いのせい。
・メインの犯人は村 上。共犯 春子さん。
・主人公は香山
・皆殺し編の犯人は啓子。自殺偽装していた。
・美樹本はショタ
・啓子はガチレズ
812名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 08:00:24 ID:E7UY+FSy
>>807
俺ダメだったよ
環境教えてよ
813名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 10:30:46 ID:joQtCCl6
キン肉マン面白そうだな。
まぁマッスルファイトの方がマニア度高そうだがw
814名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 11:32:36 ID:hCaa4NWy
>>803
HDA2.1 OK
815名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 18:18:55 ID:LQPj1UNc
>>814
乙。相変わらず良心的なソフトだ。安心して買える。
816名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 18:25:52 ID:MjqSX2qn
かま3何の設定しなくても普通に動いたぞ
HDL0.8b
817名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 20:36:42 ID:joQtCCl6
キン肉マン HDA3.0 モード弄らなくても問題なし。
818名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 01:47:10 ID:vECQ9BTW
キン肉マンはダミカすると動かないね
ちなみにHDA3.0
819名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 13:00:31 ID:2YDaKFXS
WinHIIPのMODE3を試してみたかい?
820名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 14:36:33 ID:GWrMYgnz
HDAをやすくかえるところしりませんかー?

3000円くらいまでならだせますよ〜
821名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 14:41:04 ID:mNrollzb
オク
822名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 15:11:14 ID:xmdE9H4x
3000円もあればお釣りがきますよ〜
もちろんコミコミですよ〜
823名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 15:19:40 ID:GWrMYgnz
じゃあ1000円くらいでお願いします〜
824名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 16:00:36 ID:1C8jEGVI
>>823
メルアド書いてくれたらお売りしますよー
825名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 16:07:42 ID:GWrMYgnz
では[email protected]にお願いします〜
826名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 16:17:04 ID:vb1Q32IZ
>>825
スパム
827名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 16:20:07 ID:GWrMYgnz
メール届きました〜ありがとう〜
828名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 19:51:00 ID:d8o4cgG2
ブラッド+どうでしょうか?
起動可能?
829名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 20:34:14 ID:L99Nzkao
THE 地球防衛軍タクティクス
起動はするが、シナリオデータを読みにいくと固まる
830名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 20:42:22 ID:1lUnx0PI
>>818
キン肉マンはダミカしても動くね
ちなみにHDL0.8b
831名無しさん◎書き込み中:2006/07/28(金) 01:06:59 ID:RhTeSIKh
>>828
BLOOD+
0.8bで30分やったが今んとこ不具合なし
832名無しさん◎書き込み中:2006/07/28(金) 01:39:27 ID:vDuVanaB
>>831
GJ&乙
833名無しさん◎書き込み中:2006/07/28(金) 13:01:15 ID:qEs+Vs2U
Brothers In Arms

動いた人居ます?
834名無しさん◎書き込み中:2006/07/28(金) 17:16:44 ID:/SCyAiYk
BASARA2
HDA3.0でも問題なし
今からブラザーインアームズ試す。
835名無しさん◎書き込み中:2006/07/28(金) 17:23:28 ID:qEs+Vs2U
よろすく
836名無しさん◎書き込み中:2006/07/28(金) 17:58:42 ID:/SCyAiYk
ブラザーインアームズ
インスト完了
マルチプレイ2回したけど問題無し
HDA3.0です
元がどんなのかしらんけど少しかくかく。
837名無しさん◎書き込み中:2006/07/28(金) 18:08:24 ID:/SCyAiYk
今マスターでやったがあまりかわらなかった。
以上報告終了

838名無しさん◎書き込み中:2006/07/28(金) 18:24:54 ID:X4KkQne7
>>837
GJ乙
839名無しさん◎書き込み中:2006/07/28(金) 18:32:13 ID:/SCyAiYk
sage忘れスマソ
あとMode3をOnにしてました。
840名無しさん◎書き込み中:2006/07/28(金) 19:01:26 ID:YGVDY5GS
>>837

元からカクカクゲーなんだろうな
841名無しさん◎書き込み中:2006/07/28(金) 19:54:37 ID:qEs+Vs2U
>>837
842名無しさん◎書き込み中:2006/07/28(金) 20:03:19 ID:X4KkQne7
さすがにPS2でFPSは限界があるね
843名無しさん◎書き込み中:2006/07/28(金) 23:09:48 ID:v+HQOXAf
あるね
844名無しさん◎書き込み中:2006/07/28(金) 23:11:07 ID:aBfKuk6y
かぽね
845名無しさん◎書き込み中:2006/07/29(土) 02:30:32 ID:wBT1idaJ
トゥルー・クライム 〜ニューヨークシティ〜HDA2.1で動いた方います?
3.0の報告はあるんですが。
846名無しさん◎書き込み中:2006/07/29(土) 06:50:36 ID:BxijehvN
バサラ2ってステージ開始時にちょっと読み込み時間入るけど
ディスク起動だともっと時間かかってるのかな
847名無しさん◎書き込み中:2006/07/29(土) 07:34:28 ID:QW+209Qr
>>846
マスターで試せばいいじゃん
848名無しさん◎書き込み中:2006/07/29(土) 10:23:01 ID:4KK/P+hq
>>846
BASARA2HDAだがそこまで時間かからない

HDA3.0でBLOOD+確認
849名無しさん◎書き込み中:2006/07/29(土) 11:27:30 ID:5eHHnLV2
地球防衛軍タクティクスが動かないなんて・・・宇宙の不条理に絶望したorz
850名無しさん◎書き込み中:2006/07/29(土) 22:48:20 ID:t27Vw1Ix
>>842
まともにできたのはBlackぐらいだな。
851名無しさん◎書き込み中:2006/07/29(土) 23:08:36 ID:HfDx1jDk
BLACKはCGが凄かったな
他のFPSもあの描画エンジンで作れば良いのに
852名無しさん◎書き込み中:2006/07/29(土) 23:20:35 ID:RTTLF6z8
PS 30,000 HDA3.0

戦国BASARA 2 ○
Brothers In Arms X


なんか家のPS2は特定のゲームが動かないんだよなぁ。サイレン2やプリンス・オブ・ペルシャも動かんかったし・・・。
853名無しさん◎書き込み中:2006/07/30(日) 08:48:56 ID:iV4JGCaX
Brothers In Arms は設定いじれば動くよ
854名無しさん◎書き込み中:2006/07/30(日) 10:22:53 ID:y7z0GueB
TEST
855名無しさん◎書き込み中:2006/07/30(日) 11:08:35 ID:15QvAjed
>>853
mode3で普通に動くね。ゲーム自体はPS2仕様の為、あんまし面白くない。つーか画面暗すぎ。
あとマスターディスクでの読み込み時間が相当長いね。
856名無しさん◎書き込み中:2006/07/30(日) 21:17:45 ID:N9Gt/+IA
HDAで改造コードは使えないのか?
857名無しさん◎書き込み中:2006/07/30(日) 21:19:29 ID:9BaDAGYu
>>856
お前には無理だ諦めろ
858名無しさん◎書き込み中:2006/07/30(日) 22:04:24 ID:N4Xot+TY
Brothers In Armsやってみた
糞おもんねぇwwww即効HDAから消して売ったわ
859名無しさん◎書き込み中:2006/07/30(日) 22:24:46 ID:Kl2JpVfe
XBOX版での評価はどうだったっけ?
860名無しさん◎書き込み中:2006/07/30(日) 23:01:53 ID:15QvAjed
映像がウリのタイトルなのに、PS2版は映像がひど過ぎる。ゲーム性も・・・
861名無しさん◎書き込み中:2006/07/30(日) 23:05:05 ID:G3aGVRcp
いまさらPS2版に映像期待すんなよ
862名無しさん◎書き込み中:2006/07/30(日) 23:33:11 ID:15QvAjed
PCタイトルのリメイクがPs2で出てるが、最新にして最悪な感じがしてる。TVの方でコントラスト調節する羽目になるタイトルは珍しい罠。
863名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 09:25:56 ID:+kBdD4kd
>>852
HDLだが、おれもプリンスオブペルシャはタイトル画面にたどり着く前にフリーズする
起動報告も複数でているソフトだからPS2の型か、転送ツールあたりが怪しいのかも

ちなみにうちは、PS2が30000、転送ツールはWinHIIPの1.7.6だったかな
864863:2006/07/31(月) 09:36:31 ID:+kBdD4kd
接続方法はUSB⇔IDE変換ケーブルを使用
念のためISO直接読み込みと、マウントしてからドライブ指定と2種類で転送したけどだめだった
あとHDDは幕の120G、5400回転の奴で型は忘れた
865名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 11:20:01 ID:1XZ9kvnG
>>863
>>PS2が30000、転送ツールはWinHIIPの1.7.6
うちも同じ。たぶんサイレン2も動かないよ。
866名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 11:31:26 ID:swYleHtK
本体が違うとなぜか動くゲームと動かないゲームが出たりする。
本体以外は同じ環境で、39000だと零が動くが、50000だとアイテム拾った途端フリーズ。
しかし39000だとwizxth2がフリーズし、50000だとプレイできる。
867名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 11:44:30 ID:0mRjMK0P
>>864
>念のため
念のためならPS2本体でオリジナルでインストールすりゃいいじゃん。
なんでそれをやらない?
868名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 11:52:25 ID:z8x6w9DH
ワレ厨だから持ってないんだろ
869名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 11:59:23 ID:wzjw0mdZ
は?マスター持ってるし
870名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 12:18:51 ID:QGcZmEVx
解説書の3P目には何が書いてある?
871名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 12:23:45 ID:+kBdD4kd
>>867
ここまでくどく書く必要あるのかなと思って略したけど
864は、オリジナルからのインスコでだめだったから、
そのあと864の2種類の方法でも試したってこと。
稀にだけどインスコ方法の違いで変わる例もあるでしょ。
872名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 13:21:15 ID:iapQalmr
>>プリンスオブペルシャ
どれのことだよ?一つじゃねーんだぞ
873名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 13:45:02 ID:xgkqSXvx
PS2の画像が汚いとかどんな平成生まれだよ畜生
俺なんてドリキャスで満足なのに
874名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 13:49:36 ID:oNWWLtdt
>872
MEGA CD版
875名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 13:54:08 ID:z8x6w9DH
>>873
三十路は巣に帰れ
876名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 13:55:02 ID:DsmcD+3O
PS3でHDAは使用できますか??
877名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 14:01:41 ID:Imdqi3Oe
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)



             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
878名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 14:05:44 ID:z8x6w9DH
その釣りはマンネリだから
360でHDAは使えますか?みたいにちょっとひねったほうがいい
879名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 14:08:16 ID:xgkqSXvx
み・・三十路ちゃうわっ!!
880名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 14:11:10 ID:QGcZmEVx
三十路でHDAは使えますか?
881名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 14:12:27 ID:z8x6w9DH
HDAを使って一体どうするつもりなのかkwsk
882名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 14:17:46 ID:DsmcD+3O
使えなかったらPS3買う意味ないじゃん
883名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 14:21:48 ID:z8x6w9DH
いや誰も聞いてないし何なのお前
884名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 14:44:03 ID:1XZ9kvnG
先週までは平穏だったのに、急に夏を迎えた様な感じだな。
885名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 15:01:07 ID:gnrMJcE1
セガサターンでHDAは使えますか?
886名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 15:03:17 ID:o2gy3NbQ
使えます
887名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 15:24:45 ID:z8x6w9DH
>>885
お前には無理だ諦めろ
888名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 15:29:16 ID:wzjw0mdZ
誰がみそじじゃハゲこら殺すぞぼけ!!!!
889名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 15:41:12 ID:DsmcD+3O
みんな仲良くしようよ

>>885
背がサターンならエミュレターでやればいいじゃん
890名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 15:55:14 ID:zeMt0rJR
サターンのエミュって満足に動くのできたのか?
891名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 16:00:53 ID:z8x6w9DH
>>890
お前には向いてないやめとけ
892名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 16:06:50 ID:DsmcD+3O
背がサターンって・・・なんでやねん

>>890
SSFってのなら結構ソフト動くよ
893名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 16:44:41 ID:C6arZiSE
動いた動作環境よりも、動かない(等)動作環境の方が大事なんだから
こんなとこであーだこーだ言うのもいいけど情報を分かち合う為にも
Wiki系に動作報告を書いて欲しいと思うんだがな、少ーし上の方の人たちへ。
894名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 17:45:31 ID:/UDSrhDG
いままで普通に使えてたHDloader一式(SM+USBブート)
ある日ゲームをPCからUSBでインスコしたんだけど
HDDをPS2本体に戻し起動したんだけどHDDが認識されなくなった。
WinHIIP1.7.6でHDDをフォーマットし直しても
PS2本体を変えてもネットワークアダプタを交換しても認識されません。
何回試しても直りません。

7月は身の回りのものが壊れる月間でした
PC壊れる→新たに買ってきたパーツでPC組んだけどMBとメモリに初期不良が→携帯をトイレに落として水没→
HDloaderでHDD認識しなくなる

誰かたすけてぇぇぇぇ
お願いします
895名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 17:51:00 ID:QGcZmEVx
  ○  ガンガレ!!
 く|)へ
  〉  ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |
 /
 |
 |
896名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 18:08:08 ID:FLrgk91s
1. HDDが御臨終

2. ネトアダがちゃんと差さってない

3. HDLの破損
897名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 19:41:14 ID:zeMt0rJR
>>894
携帯だけは明らかに過失じゃねえかw
898名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 19:46:35 ID:GlL1ulkb
>>894
携帯wwww

ジャンパーピン外れてないか?
俺一回なんか知らんが外れて認識しなかったことがある
まあよほどのことがない限り外れてないと思うが。
899名無しさん◎書き込み中:2006/08/01(火) 08:45:55 ID:/UEHHJdJ
>>1のWikiって地味に情報古いの多いよな
HDA3.0でGT4動いた
900名無しさん◎書き込み中:2006/08/01(火) 08:52:18 ID:MHPnOOZG
信じられるのは自分だけ
901名無しさん◎書き込み中:2006/08/01(火) 10:41:46 ID:F1mn83iM
HDDはしばらく使ってると金属部品が硬化するから、それで認識しなくなる
そういうときはラップに包んでレンジで20分ほど暖めるといい。
すぐに動くようになるよ。
俺もこれで直した。
902名無しさん◎書き込み中:2006/08/01(火) 10:48:01 ID:slKUMO37

 う
  に
   れ

903名無しさん◎書き込み中:2006/08/01(火) 10:49:58 ID:/XZW0QjA
何でこんなつまらん嘘ゆーんやろ?
904名無しさん◎書き込み中:2006/08/01(火) 10:51:10 ID:F1mn83iM
ラップでちゃんと密封したほうがい
空気に晒しすぎると金属部品が酸化するかもしれない
たいしたことじゃないと思うが念のため
905名無しさん◎書き込み中:2006/08/01(火) 10:54:09 ID:/UEHHJdJ
国内B級ライセンスクリアしたら常時↓オシッパっぽい状態になった
コントローラー抜き差ししても駄目、再起しても駄目 レース走ってみても直らない
906名無しさん◎書き込み中:2006/08/01(火) 10:55:18 ID:/XZW0QjA
>>905
おそらくアナログコントローラーが誤作動してると思われ
左アナログぐりぐりまわしてみ
907名無しさん◎書き込み中:2006/08/01(火) 11:06:39 ID:/UEHHJdJ
>>906
直らないww
別のコントローラーに変えてみたんだけどそっちでもなる。
っていうかコントローラー抜いてても動いてる(;´Д`)
908名無しさん◎書き込み中:2006/08/01(火) 11:34:39 ID:/XZW0QjA
うるせーよはげが!!知るかボケ死ね!!!!!!!
909名無しさん◎書き込み中:2006/08/01(火) 11:39:39 ID:F1mn83iM
>>907
お前には無理だ諦めろ
910名無しさん◎書き込み中:2006/08/01(火) 11:43:12 ID:+RTWKlyl
通常の状態では半永久的な寿命を持つ半導体を簡単に壊す方法
「強力な電磁波を当てる」

宇宙空間で機器が壊れるのは主にこの理由による。
家庭にあるもので強力な電磁波を発生させるものは…電子レンジ。
911名無しさん◎書き込み中:2006/08/01(火) 12:29:20 ID:/UEHHJdJ
とりあえずソフトシコシコしなおしたら直ったと報告だけしとく
912名無しさん◎書き込み中:2006/08/01(火) 13:08:10 ID:6jJ8AQ6D
マスターディスクを使って直ったのなら、これがほんとのマスタ(ry
913名無しさん◎書き込み中:2006/08/01(火) 21:05:43 ID:yMSxApBF
DVDの穴に入れてみた
914名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 11:47:41 ID:le8/6af7
>>910

>宇宙空間で機器が壊れるのは主にこの理由
違うしw
915名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 12:20:12 ID:WY6S+TUf
ドリームキャストでHDAは使えますか?
916名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 12:33:46 ID:VI8cWibL
使えます
917名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 12:48:50 ID:Iino5GSx
>>914
スレ違いだけど興味あるから教えて。
人工衛星とかって何であんなしょっちゅう壊れてんの?
打ち上げの衝撃?
918名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 13:11:44 ID:FkW5fVks
温度差かな?
919名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 13:13:07 ID:NJMoVX6p
SONYタイマー
920名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 15:39:20 ID:1JaG+UUY
>>917
メンテができないから

電磁波の影響というのもあながち間違いではない
921名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 17:32:52 ID:ZIC+r9mb
電磁波はどちらかといったら誤作動の方が関係あるかも。
温度の方は、金属劣化やバッテリーの寿命を縮めたりするかも。

放射能は関係ないんかな?
922名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 17:39:41 ID:Iino5GSx
放射能も可視光も電波も全て電磁波だよ。
923名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 18:20:30 ID:0m23XYEv
全てはプラズマで説明が出来ます
924名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 20:00:33 ID:CKhYZHHd
 放射能 と 放射線 は別物だ阿呆
925名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 21:44:53 ID:Iino5GSx
放射能は放射線源だったね。一般用語としてはどっちでもいいとは思うけど。
926名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 21:54:13 ID:28ojjoL/
いや、激しくスレ違いなのだが、
放射能は、放射性物質が放射線を出す能力を示す言葉ですよ。
放射線源とは値と違う。
927名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 21:58:29 ID:CKhYZHHd
どっちでもいいわけがない
見苦しい

そして放射能は放射線源ではなく、物質が放射線を放出する現象そのものを指すんだ阿呆
928名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 21:59:45 ID:MsYRtwS7
どうでもいい
見苦しい
929名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 22:01:04 ID:CKhYZHHd
それは間違ったことを堂々という本人に言え
930名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 22:18:26 ID:CKhYZHHd
ちなみに、半導体に一番影響があるのは放射線な
中性子線などと含めた総称 宇宙線として半導体の劣化の要因のひとつになってる
放射線が素子に格子欠陥を生じさせるのが原因
931名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 23:00:19 ID:e7eH54Us
どうでもいい
見苦しい
932名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 23:23:28 ID:YmNu6V1W
>>931
お前もしつこい
933名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 23:28:17 ID:MsYRtwS7
>>932
いや、別人だから
934名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 23:30:44 ID:e7eH54Us
同一人物に見えてしまう可哀想な人なんだろうな
935名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 23:40:25 ID:YmNu6V1W
いや、同じこと鸚鵡返しにしてるのがしつこいとおもっただけだ
勝手に変な妄想するのはやめてくれ
936名無しさん◎書き込み中:2006/08/03(木) 00:12:16 ID:wm7h7USz
>>935は14歳のおんにゃのこ
937名無しさん◎書き込み中:2006/08/03(木) 00:38:50 ID:iUCmB0Sa
先日HDA2.0からHDA3.0に乗り換えたのですが
いままでのmode3の設定は3.0ではどの項目になるのでしょうか?
恐れ入りますが教えていただけないでしょうか?
938名無しさん◎書き込み中:2006/08/03(木) 01:41:40 ID:tTBg8t4C
放射能、放射線の話したいなら別の板に行け
一般人にはどうでもいいわそんな話
939名無しさん◎書き込み中:2006/08/03(木) 01:44:04 ID:M4QR3wK1
そんなどうでもいいこと言うくらいだったらHDAに少しは関係すること書けよ と
940名無しさん◎書き込み中:2006/08/03(木) 02:22:01 ID:Ef+/RVUh
>>937
まだ試してないだろ?
突っ込んで互換性設定が必要だったソフトの所見てみ?
941937:2006/08/03(木) 02:38:38 ID:iUCmB0Sa
よくわからなかったのでチェックを全部オンにしたら動くようになりました。
ありがとうございました。
942名無しさん◎書き込み中:2006/08/03(木) 04:57:05 ID:Ef+/RVUh
視ね。
943名無しさん◎書き込み中:2006/08/03(木) 05:36:07 ID:LmhzCSwS
おまえがな
944名無しさん◎書き込み中:2006/08/03(木) 09:42:52 ID:82nwZtIb
>>941
“上から何番目”がヒント
945名無しさん◎書き込み中:2006/08/03(木) 10:39:20 ID:+oumv3kA
Wikiにはmode3でパワプロ13動いたって書かれてるけどHDA3.0じゃ動かないな
HDL試してみるか
946名無しさん◎書き込み中:2006/08/03(木) 11:40:30 ID:pZDgHaIf
>>945
動いてるぜ?
947名無しさん◎書き込み中:2006/08/03(木) 12:03:35 ID:+oumv3kA
>>946
まじで?Loaderでタイトル選択してブラックアウトしてから先に進まない
948名無しさん◎書き込み中:2006/08/03(木) 12:18:43 ID:pZDgHaIf
>>947
HDA3.0のmode3でマイライフだとたまにフリーズするけど、それ以外は全然問題なく動いてる
型番は?
949名無しさん◎書き込み中:2006/08/03(木) 13:02:51 ID:+oumv3kA
>>948
SCPH-30000のHDDは純正
950名無しさん◎書き込み中:2006/08/03(木) 13:14:11 ID:dvzUhQ66
30000は他の型より起動率が悪い希ガスす
951名無しさん◎書き込み中:2006/08/03(木) 13:48:43 ID:I3HKgi3Z
>>949
ID変わってるかもしれんが一応レス
俺は55000で純正のHDD
30000は結構動かないって報告出てるみたいだね、動く人もいれば動かない人もいる。みたいな
952名無しさん◎書き込み中:2006/08/03(木) 14:37:32 ID:+oumv3kA
30000だと動かない報告多いのかー
ありがとう、諦めるよ
953名無しさん◎書き込み中:2006/08/03(木) 17:31:29 ID:52cx4Y8p
>>950
そうか〜?
俺は30000だけど、他で動く奴が俺のところで動かなかったっていう経験は無いなぁ。
各型番毎のHDDとの相性とかもあるんじゃないかな。
954名無しさん◎書き込み中:2006/08/03(木) 17:33:06 ID:52cx4Y8p
ちなみに俺のはHGSTの160GUATA100の奴だけど。
955名無しさん◎書き込み中:2006/08/03(木) 19:08:23 ID:EMEaJki6
鳥篭のむこうがわ
ちゃんと動かないね、ノイズ&フリーズ連発@0.8b
956名無しさん◎書き込み中:2006/08/05(土) 13:09:39 ID:mbxT+qr2
防衛Tに続いて歩兵も動かないのか・・・これで来週のロボットとメイドが動かなかったら、もうSIMPLEは
駄目なんだろうなorz
957名無しさん◎書き込み中:2006/08/05(土) 19:23:52 ID:TqWTkMMK
SIMPLEシリーズ追悼記念
958名無しさん◎書き込み中:2006/08/05(土) 21:46:48 ID:Wbi5whBe
HDAが使えるPS2買おうと思ってるんだけど現状で買えるのは55000BB?
どっか安く買えるとことかポイントが付くとこある?
959名無しさん◎書き込み中:2006/08/05(土) 23:01:28 ID:AKFWWxlx
ググレカス
960名無しさん◎書き込み中:2006/08/06(日) 00:07:32 ID:j5NjH6ao
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  <呼んだか?
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
961名無しさん◎書き込み中:2006/08/06(日) 16:07:49 ID:CLL7mZ3x
HDAで改造コードって、
どうすればつかえるようになる?
962名無しさん◎書き込み中:2006/08/06(日) 16:48:33 ID:ttspBXh/
>>961
k刷に聞くといいよ^^
963名無しさん◎書き込み中
>>961
XTE or XPL