【便利】PlexTools Professional Part2【多機能】
1 :
◆Z2XJHELHls :
2006/02/06(月) 17:31:39 ID:Qs/GflS6
2 :
◆Z2XJHELHls :2006/02/06(月) 17:32:28 ID:Qs/GflS6
7ゲット!乙
末広がりをゲットな訳だが。 前スレがまだ若干残ってるので、 そっちが埋まってから使っては如何かと。
>>4 740と750はPlextoolsProfessionalの【便利】【多機能】の部分が使えないから不要で。
プレミアムでGigaRec 0.9x 1.1x動作させてくれ!
12 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/02/12(日) 01:13:16 ID:R9jmFbQ7
EACで吸ったcue+wavを書き込む場合、 1. EACの書き込み機能を使う。 2. DaemonでcueをマウントしてPlexTools Pro. でGigaRec 0.8あたりでCD copyする。 3. Neroでcueをイメージ焼きする。 のどれがいいでしょう? ドライブは716、カーステレオでの再生を前提にした場合です。
13 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/02/12(日) 04:00:04 ID:TV3evA/y
PlexTools使ってDVD-Rに焼いているんだけど、 BURN-Proofが必ず8回ほどカウントされていまう。 たぶん焼き込み直後の時だと思うんだけど。 こうなるのって他の人にもいる? ちなみに環境は。 Windows2000 SP4 PX-755A 1.01 + PlexTools 2.32a メディアは太陽誘電
詳しく説明するの面倒なので、「それで正常。まったく問題なし」とだけ言っておく。
>>14 レスサンクス。
問題がないなら、とりあえず気にしないことにします。
はじめてプレクドライブを導入し、コレ入れてみたけど 常駐して50M弱とか、物凄いメモリ喰うのね・・・
ここ4Mも食ってないぞ タスクトレイに入れると1M程度だし
18 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/02/12(日) 23:44:19 ID:Fdti/D6G
19 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/02/13(月) 00:02:21 ID:CX+PXPkG
誰かPremiumで GigaRec0.9を使えるファームを作ってくれ〜〜頼む
>>18 インストールしたらスタートアップで勝手にタスクトレイに
載るようになったけど、ただタスクトレイに居るだけだけど
50M近く喰ってるよ?
タスクマネージャのプロセスタブにPlexTool.exeってやつが
居る。焼いている最中でもなんでもないのに。
21 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/02/13(月) 00:07:28 ID:gyzqM4YJ
パソコンがしょぼいんじゃね?
>>16 うちも常駐したてでは44MBありましたけど、
「元に戻す」や「起動」でいちどPlexToolsの画面を表示させてやると
約4MBに。それを最小化すると1.5MB〜2.5MBになりました。
ver.2.32aですが。
>>22 ナイスヒント!
それでPlexIcon.exeっていうプロセスに変わったら
アイコンも薄い模様になり、メモリ量も3Mちょいに
なりました。
PC起動時の最初はこの状態であってほしいですね〜
そもそも常駐切ってるし 使うときに起動すればいいじゃない
書き込むときのフォーマットにISO/UDFとUDFがあるけど UDF単体で使うメリットってあるのかな? とりあえずISO/UDFを使ってるんだけど。
規格としては、ファイル名やファイルサイズの制限が緩い。 PtPでの実装がどうなってるかは知らんけど。
>>27 なるほど。ソフトによって違うのかもしれませんが
検索で見たページにブリッジの方のUDFは1.02で通常のUDFは2.0と書かれてるのがありました。
そういったデメリットぐらいならまあ、ISO/UDFでもいいかなぁという気はします。
PlexTools Professionalってダウンロードできなくなったんだ・・・(涙)
日本でも欧州からでも落とせるが?
アップグレードプログラムのダウンロードしかできなくなってるのです。
それは前からじゃん
あれ?ずっと前にどっかのサイトからダウンロードしてインストールした気がするんだけど、 違ったっけな。。。 勘違いかもしれん。申し訳ない。今からCD探します。
>>33 ググればFull版も簡単に見つかるじゃん
YAMAHAのAudioMasterは700MB=68分、650MB=63分 GigaRecでいえば0.85。 GigaRec0.9は700MB=72分、650MB=66分。 GigaRec0.8は700MB=64分、650MB=59分。 昔あった63分メディアの再現なら700MBをGigaRec0.8がベストってこと? 0.8と0.9はAudioMasterと同じ誤差だから容量多い0.9が好まれてる感じですか? いまいちわからないので解説おねがいします。
700MBメディアは溝の間隔が狭い 0.8はレッドブック規格外0.9は規格内 63分メディアの再現を目指すなら650MBでAudioMasterを使うしかないが、 同じにはならない であってたと思う
>>36 どうもです。
GigaRec0.9が注目されてる理由がわかた
最新版にアップしたら外付けのPremiumの電源いれるとOS落ちるようになった。 誰か回避方法おしえてくれ〜
38です。 アップする前は普通に外付けCDR(Premium含む他も)は普通に使えてました。 アップしてから外付けCDRの電源いれるとOSごと落ちるようになりました。 誰か助言ください。
元のバージョンに戻せ
>>38 とりあえず、Premium他外付けドライブの電源を切るなり接続を外してPCを起動してみれば?
で、PCが起動したらPlexToolsの設定で、PC起動時の自動起動オプションを外す。
そしたら、Premium他外付けドライブを接続してPC再起動。
これでPCが普通に起動できたら、PlexToolsが原因だけど、できなきゃ原因は他にあります。
38です。 外付けドライブの電源入れてプレクツール立ち上げると落ちるので 原因はプレクツールに確定です。 どこかに旧バージョン置いてあるサイトありましたよね? 探したのですが見つかりません。 旧バージョンに戻したいので場所教えてください。
添付CDから入れればいいじゃん
外付けがUSBだったらいったんデバマネからドライブ削除したり 別のポートにケーブルさして見たりしてみ PTPはどうもUSBドライバのハンドリングが弱い印象がある
46 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/02/23(木) 23:30:37 ID:oS4tgyZA
Windowsがアレで、PCはハードウェアもアレでアレなので しょうがないとはいえいろんなトラブルがあるんですねえ。 やはり日本サイトでリリースされるまではPTPはバージョンアップしないぞ と決めた通りすがりの私w 外人は人柱。
>>38 まずはPTPのアンインスコと再インスコからかな。
あと競合しそうなツールどもを止めるとかアンインスコとか。
昔IAAと相性悪いとかあった(違ったかな?)けど、入れてないか?
公式でDaemonToolは外してくれと言っていた気もするが、
インスコしてないか?
ATiやnVidiaの統合チップセットなら、最新版のドライバ使ってるか?
何にしろ、そっちの情報少なすぎ。
晒せる範囲で環境晒すことから始めれ。
プレクに問い合わせればいいじゃない
49 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/02/26(日) 05:47:21 ID:UUKGiQkS
PX-755A + v2.32 でCD-Rだとジッターが表示されないんですけど、仕様ですか?
>>49 うちもPX-755A一台でバックアップしたCD-Rではジッター表示されないです。
別のドライブ(内蔵ATAPI)からオンザフライでバックアップするとジッター表示されます。
うちの場合、PX-755Aを外付けUSB接続用の殻に入れてるんですが、
もしかしたら本来ATAPI接続のドライブなので他社の外付けUSB接続用の殻に
入れたりすると機能制約されるのかな・・・と諦めているんですが。
>>49 さんは、どうです?
51 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/02/26(日) 10:40:47 ID:UUKGiQkS
>>50 内蔵で使ってます。
確かに、昔、他のドライブで作成したCD-Rではジッタ表示されるものもあります。
CD-RWなら現状でも確実に表示されています。
同じv232でもPX-712Uでは表示されますので、
PX-755Aの場合、ある程度ジッタ値が低い場合には、
データの信頼性が低いので表示されなくなった?
サポート対象外なのでプレクに質問もできませんね。
52 :
50 :2006/02/26(日) 18:26:42 ID:lduD5YMl
>>51 > PX-755Aの場合、ある程度ジッタ値が低い場合には、
> データの信頼性が低いので表示されなくなった?
その可能性はあるかな、と思いましたがどうなんでしょう。
PlexTools以外の検証系ツールを使えるドライブをもっていれば
PlexToolsでジッター表示されるものとされないものを比較して
確かめたいところなんですが・・・
AudioCDMakerで作った拡張子PXIというイメージファイルは どうやって使えばいいのでしょうか? 最終的にやりたいことは、 古いMDウォークマンにmp3の曲を入れる事なんですが、 その管理ソフトがMD EditorとかいうCDドライブからしか読めないヤツなんです。 なので、mp3をAudioCDとしてDaamonToolなどでマウントしたいのです。 PXIをそのままマウントできて再生できる方法があるなら簡単でいいな、と。
>>56 PxiはDAEMONでは扱えない。
Cue-Sheetを自分で書いてDAEMONにマウントさせても
雑音のみのCDが出来上がる(経験済み)
58 :
56 :2006/03/20(月) 23:01:38 ID:gKOruY6W
なるほど、ありがとうございます。
Super ウルトラISOなら扱えるんじゃなかったけ?
サポート形式一覧には入ってないもより
あれほんとだ。俺の目は節穴だったらしい。ゴメソ
PlexToolsでPX-755Aを一台だけ使ってます。 GigaRecを0.9指定して音楽CDをコピーしたいのですが、 どうもうまくいきません・・・。 コピーにもPlexToolsを使っています。 ディスクイジェクトでGigaRecが解除されるし、 ブランクメディアは入れた途端に書き込みが始まるので どうしたらいいのやら・・・。 解決法ありましたら教えてください。
今、HDDにイメージを作って、そこから焼いたんですが、 GigaRecがうまくいってるかどうかわからない_| ̄|○
あ・・・書き込み速度が4×か8×しか選べなくなるんですね。 これで確信が持てました。自己解決&スレ汚しすいません。
>64 遅レスだけどGigaRec及びVariRecはディスクイジェクトするとリセットされるので メディアを入れるたびに設定しないといけないです。 ところでPlexTools使い始めたんだけど、これってGigaRecとかをPlexTools で設定して常駐させておけば未対応焼きソフトでもその設定でやってくれるん だよね? Nero6.6使っているんだけれどもその状態でPlexToolsでGigaRec等を指定して 焼き始めると無効なパラメータ領域とかエラーが出て焼きに行けません。 付属のZulu2ならそんなことはないのでソフトの相性かと思うのですが Nero7を買えば問題ないでしょうか?それともNero6のまま何か設定いじれば どうにかなりますか?
>>67 > ところでPlexTools使い始めたんだけど、これってGigaRecとかをPlexTools
で設定して常駐させておけば未対応焼きソフトでもその設定でやってくれるん
だよね?
そうだっけ?
書き込み時間表示に 0.0.0A - 0.54.27B って出てたんですけど、最後のアルファベットって何なのでしょうか?
>>67 >ところでPlexTools使い始めたんだけど、これってGigaRecとかをPlexToolsで設定して常駐させておけば未対応焼きソフトでもその設定でやってくれるん
だよね?
RecordNOW!7なら出来たよ
オフセットとかもしてくれるの?
72 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/04/02(日) 05:05:24 ID:sfd/ZeLM
PlexToolsで焼こうぜ。 どうしても他のソフトウェアを使いたいというのなら、 他のソフトウェアでマスタリング(ISOを作成)してPlexToolsで焼くのだ。
>>72 ISO作成ならPlexToolsでも可能
アホーの黒値段下げたね、 それでも19,800 円だけど 誰が買うかっての
∧_∧ ( ><) < アホーの黒って何だかわかりません! ‐=≡t─‐/ヽ、_つ) __s) ‐=≡(ニニ( ) /\\-.\ ‐=≡( (ニ:( /悲| (O)T ‐=≡ヽ、__,ノ ̄ ヽ、_,ノ
77 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/04/03(月) 06:13:32 ID:CZtkAXwv
TMPEGnc DVD Author 1.6で作ったDVDのファイル(VIDEO_TS)をこのソフトで焼くて DVD VIDEOを作るとどの再生機でも再生できません。 焼く時に何か設定しなければいけないのでしょうか? (どうやらDVD VIDEOを認識されないようです。) B'sレコで同じVIDEO_TSのフォルダをデータ焼きするとどの再生機でも再生できます。 B'sレコの場合、書き込み時に追記不可を選んでいます。 PlexTools ProfessionalではCD/DVD-ROM MAKER→プロジェクト→新規 →DVD ROM (ISO)→開始 と、こんな焼き方しています。 他に設定等がいるのでしょうか?それとも相性問題なんでしょうか?
マニュアル
>>77 うちもできないのでPlexToolsはDVD-Video焼きには使ってません。
78が答えてる。
あなる
82 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/04/03(月) 20:46:52 ID:CZtkAXwv
>>79 さんもですかぁ…。
でマニュアル読みました。
マニュアル13、CD/DVD-ROM Maker
赤字で・・・
データの追記(前せっしょんのインポート)には対応しておりません。
またDVD-Videoの作成にも対応しておりません。って。
このソフトじゃど〜してもダメってこと!?
83 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/04/03(月) 21:15:21 ID:93zC354h
>>82 他のソフトでマスタリング(ISOを作成)
84 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/04/03(月) 21:25:02 ID:IFJ5z1FS
PlexToolsで焼くと必ずディスクアットワンスになるの?
85 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/04/05(水) 05:00:05 ID:il8y4+L9
なるの?
さあ
そういうことだろ
今までSUM8 Testをやった後Burst Testをやっていた俺 Burst Testだけでいいじゃん・・・ かなりの時間無駄にしてしまったよ
PlextoolsってCDR製品でもDVD製品でもついているのはいっしょですか? プレミアのがインストール済みなのですがDVD買ったらそのまま使えますか?
同じ。使える。
PlexTools Professional HDD なんじゃそりゃ
>>92 欧州プレクとかで売ってる外付けHDD専用ツール
「PX-716/755/760シリーズ」 ファームウェアアップデートに関するお願い 日頃より、プレクスター製品をご愛顧賜り誠にありがとうございます。 AutoStrategy機能で従来作成した又は自動的に作成されたメディアデータ ベースが残っていると、新しいファームウェアの機能が十分に動作しない可能性があります。 ファームウェアアップデートを行った後でも、書込み品位に問題がある場合は、 製品添付のPlexTools Professionalで従来のメディアデータベースを削除頂きますようお願い申し上げます。
95 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/01(月) 17:23:30 ID:MHg4W/dj
対応ドライブ以外ではQ-Check出来ないってのが腐ってる・・。
普通対応ドライブじゃないとできないだろ
保守
PxInfo 1.25 PxUpgrade32 1.26 755/760対応
おう!
すみません。誘導されて来ました。 プレクスターのPLEXTOOLプロフェッショナルのことで質問です。 PX-755AやPX-760Aでこのソフトを使ってCDまるごとバックアップを取った場合は 全ての曲がゼロサンプルも含めて完全にコピーできるのですが このソフトで一曲ごとに吸い出してCD-Rを作成すると最後の曲にだけ 588のゼロサンプルが追加されてデータが大きくなってしまいます。 仕様の様な感じもするのですが、なんとか回避する方法はないでしょうか。
ゼロサンプルを増やすことで書き漏らしを防いでいる もともとゼロサンプルが30以上あれば完全一致する
俺も使い初めの頃に気になったんで、WaveCompareのファンクションで 最後に入れる曲の末端のゼロサンプルを588減らしてから焼くようにしてるよ。 そうすれば、最後の曲のゼロサンプルの数も完全に一致するようになる。
104 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/10(土) 13:28:31 ID:XV+ln/uc
新しいバージョンが出ませんな。
105 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/11(日) 22:26:39 ID:nIIU/sw9
曲を取り込むとき、Windows Media Playerみたいに アルバム名で自動的にフォルダを作る設定ってある?
音楽CDを焼くとき、「ライト」より「シミュレーション&ライト」のほうが いいのですか? シミュレーションてどういう効果があるのでしょう。 焼いた後に計測してもいまいち効果がわからないのですが・・・ ちなみにPX716Aです。
>シミュレーションてどういう効果があるのでしょう。 そのままの意味。
>>107 何らかの目的を持ってシミュレーションし、
それを何かに反映させるんだと思いますが、
その何か(効果)を教えてください、という意味で尋ねました。
単に書き込みテストしてるだけだから そんな大層なことしてない
>>108 途中でエラーが発生したりして失敗しないか確かめるため。
昔はスペックが低くてバーンプルーフもなかったから意味があった。
今でも環境を変えた直後とかなら意味があるかも。
シミュレーションしたからといって品質が良くなるわけではないよ。
音楽CDでバーンプルーフを発動させちゃうと ノイズが載るからゴミ箱行きだよね。
ありがとうございます。 今は安定的に焼けてますので、通常は使用せず、 環境を変えたり格安メディアを使ったりするときに使ってみることにします。
>>105 オプション - 設定 - Digital Audio Extraction - ファイル名の定義
114 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/22(木) 19:41:51 ID:L5vSOpYb
Audio CDを1つのファイルに展開してもcueシート作ってくれなきゃ意味ないよね?
116 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/22(木) 22:37:08 ID:L5vSOpYb
いや、そうなんだけどね・・・ ソフトとして完結してないなーと思って・・・
>>116 PlexToolsXLへ誘導させるためじゃねぇの?
こっちはCue-sheetの出力対応だし。
118 :
114 :2006/06/23(金) 14:52:07 ID:2A4MCYWs
そんなんがあるのか・・・ それってシェアウェアだよね?
119 :
117 :2006/06/23(金) 21:43:33 ID:8iEeZAt7
120 :
114 :2006/06/24(土) 19:34:35 ID:34VA42Oc
>>119 アリガトン
ところで、
1.音楽CDからPlexTools Professionalでpxi出力
2.そのファイルをIsoBusterでbin+cue化
3.それをさらに仮想ドライブにぶっこんでPlexTools ProfessionalでWAVE出力
4.元の音楽CDからPlexTools ProfessionalでWAVE出力
5.3と4を音くらべで比較
したら違うWAVEファイルができたんだけどナンデ????
分かりにくかったらスマソ
何でそんなことをしたのか謎だが…オフセットがずれてるんだろ?
122 :
114 :2006/06/25(日) 09:59:38 ID:19n4OSEd
いや、ズレがないISOイメージができるかとおもったんだが・・・
123 :
sage :2006/06/27(火) 00:32:16 ID:c0+UAelr
これはフリーウェアじゃないのですか? インストール時に有効なPlexTools Professionalがありません とエラーメッセージが出ます。
一応シェア的なのか? まぁPTP使い切れるドライブ買えば自動的についてくるんだが・・・ PTP付いてないドライブじゃPTP使う意味はほとんどねぇし
最近バージョンアップしねぇなぁ どうしたんだ
BUFFALOのドライブなんですがOEMで PX-716Aを使っているらしいんです。 これじゃ使えないのでしょうか? PlexTools Ver.1.03(FULL)はインストール可能なんですが アップデートプログラムを入れようとすると今度は 古いヴァージョンがあるから削除するように指示されます。
ハード的には使えるが正規品の付属CD持ってないと無理。
そうなんですか。(´;ω;`) いんや、実は使えるという闇情報があったら待っています。
Plextorのドライブを買えばいい。もう安いし。
Plextorブランドのドライブでも付いてないのがあるけどな。
>>128 闇の情報ってなんぞや。
んなんはっつけたら著作権法違反の幇助になるから嫌だな。
こんなとこでお縄はゴメンでごわす。
俺はもう紫レーベルの付属CDからPTPだけ抜いて箱に寝かせているよ。
プレクスターに通報しました
なんかプレクツールの音楽吸出し機能で、Lameが使えるが、 Lameのオプションを、普段使ってるRazoLameと同じにして吸い出しても、 曲によってプチノイズが入る・・・ × CD→PTPのLameでmp3化 ○ CD→PTPでwav化→RazoLameでmp3化 って状態だ・・・・全部の曲ではないが
CPUパワーが足りない、DMAの性能が良すぎる/悪すぎる、 IAAが悪さをしている、nVidiaのドライバが腐ってる、それ以外の何か のどれかを改善すると直るかも試練。 全く関係ない可能性が高いのは言うまでもない。
最近EACでりぷしてwav(ape, flac)+cue+logなんてのが主流になってきてるけど、 Plextoolの場合、logの部分はどうすればよいのか。 わざわざEACでりぷしなきゃならんのか。
138 :
137 :2006/07/14(金) 01:47:58 ID:3MsoTuKO
スレ違いか・・・
logなんざいらん
141 :
137 :2006/07/14(金) 15:58:19 ID:3MsoTuKO
>>140 ???
>>139 漏れもそう思うんだが、後からこれは本当にちゃんとリッピングできたやつだったかとか気になりだしたりしないだろうか・・・
どんなディスクを読み込んでバックアップしようとしても 「元ディスクのサイズが大きすぎます。」って赤エラーが出て出て焼けないんですけども… ちなみにどう見ても30分のCDDAしか入ってないディスクを700Mの誘電CDRで焼こうとしてもそのエラーが出ます。 その他のCD,DVDでもダメ、mp3からCDDAを焼こうとしても(下のステータスが700Mに全然届いてないのに)ダメ 同じ症状の方いらっしゃいますかね?
ちなみに作業ドライブはCドライブ以外のところで5G開いている状況です。 もちろんドライブ付属のCDからインスコして最新版にうpデートしています。 PX-760A使用です。
なんか似たような症状が出た覚えがあるようなないような……。 プレクツールは原因を正確に教えてくれない場合があるから困るよな。 オンザフライでもだめ?
たしかAlcoholとかでCD-RをCD-ROMと認識させる設定がオンになってると起きる
>>144-145 無事焼けました。Alcoholが原因でした。
ありがとうございましたー
PX-712A買ったときについてきたんだけど、 パイオニアのドライブではこれで焼けないの? なんかNeroも制限あるし…
昔は専用neroでもなかったしメディア一枚付いてたのにな
むかしのドライブはメディア2枚ついてた -Rと-RW
Plex Tools ProfessionalのDigital Audio Extractionを使って、音楽CDをMP3化しているんですが、 一度リッピングしたものを別途LAMEでエンコードするのと、PTP上で一気に作るのとで違いはありますか? というのも、一気にエンコードまでおこなった場合、最後に盛大にノイズが入る曲があるんですよね(´・ω・`) LAMEのバージョンは同じです。 単にLAMEの設定が違ってるだけでしょうか?
>>150 を読む限り、違いがあると書いてあるようにしか読み取れない。
違いが出ないと思ってやっていたところ、できた物に違いが出ちゃったので、実際どうなんだろう?と疑問に思っている といったところです。 そうは読み取れませんでした? 言葉が足らずにすみません。
最近は気にしたことがないけど、mp3が出始めた時期の検証記事では 「wavで吸い出してからエンコードした方が音質がよい」となっていた。 ただ今回の件ではノイズが盛大に載るとか、ありえないことになってるので 当てはまらないんじゃないか?
PTPでmp3とか選択してリッピングすると、途中でwavを吐き出したり しない(読み出しながら同時にエンコード)からノイズが載ったりするんじゃない? 俺のはmp3を指定して読み出すと速度が全く安定しない……orz
>>153-154 ありがとうございます。
面倒ですが、用心のためには、別途エンコードした方がいいのかも知れませんね。
>>153 問題に気付いたのは、曲の最後に余裕を持たせていない、いきなり終わる曲なんですが、一気にエンコードまで
行うと、最後の音が切れる瞬間に、ブツッという明確なノイズが混ざります。
エンコードを別途行った場合には、原曲同様、フッと消えてくれるんですが。
何度か試しても同じでした。
おっしゃるとおり、その検証記事とは、ニュアンスが違う感じですね。
LAMEのバージョンが古いから、PTP使わないで別途エンコードしたほうが良いと思う。
古いも何もPTPにLameのバイナリは付いてこないじゃん
>>155 そうだ。
ポーズの設定ってあるよね?
それ二つともチェック入れたらどうなる?
外してたらスマン
>>156 PTPのあるフォルダ内のlame_enc.dllを、お好みのバージョンの物に置き換えれば、
好きなのが使えますよ。
>>158 アドバイスありがとうございます。
元々チェックしないでやっていましたので、「ポーズをチェック」と「ポーズを含む」の両方
にチェックを入れて試してみたんですが、やっぱり一気にエンコードまで行うと、同じ箇所に
ノイズが乗るみたいです。
ちなみに、PTPでエンコードまで行う時のLAMEの設定(ノイズ発生)は、
MPEGバージョン: MPEG-1
ステレオ設定: Joint Stereo
VBR設定: Don't use VBR
サンプリング周波数: Auto (or 44100)
品質設定: 3
CBR / VBR (min): 192kbps
で、別途エンコードするときのLAMEの設定(問題なし)は、
%l-b 192%l%h-b 320%h %s %d
の「低品質」選択です。(フロントエンドとして、EACを使っています。)
個人的には、リッピングの後に別途エンコードをすれば、ノイズは回避できているので、
違いが出てもおかしくないということが分かっただけで充分満足なのですが、上の設定で、
それじゃ違いが出るのもノイズ乗るのも当たり前という点があれば、アドバイス頂ければ
幸いです。
書き忘れました。 LAMEのバージョンは、3.97 beta 2です。 長々とすみません。
らめぇ
162 :
158 :2006/07/25(火) 08:14:14 ID:irgsaFaw
>>159 うーん、わからん……すませんorz
元々、一気にエンコードはしないのでなんとも。
163 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/27(木) 05:57:33 ID:DvXRYwkI
PlexTools(含XL)って,CUE Sheet焼けないの?
XLは可、無印は不可
165 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/27(木) 06:27:55 ID:DvXRYwkI
・・・ああ,AudioCD Makerか... Disc Copy見てたよorz
来るかも PlexTools Professional V2.35 released on 28 July 2006 * Changed: General: Support for latest drives. * General: Improved writing performance. * Bug Fix: General: several minor bug fixes. * AudioCD Maker: when using Japanese characters with FLAC files, the tag information is not correctly saved and/or read out. * Disc Info: CD-TEXT which contains Japanese characters are not correctly displayed.
v2.35きたね。
>>166 サンクス
ついでにXLもv3.10にアップしてた
168 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/08/03(木) 00:40:49 ID:A3mDJdhm
wavで吸い出してからエンコードした方が音質がよい のは、吸出し能力、PC、ドライブともに、低かった時代の話。 今は差はない。
2.35本家にも上がりました。
Ver. 2.35 ・PX-755SAでQ-Check TA Testが実行できない不具合の修正。 ・バグの修正。 日本、略しすぎYO
まぁPTPの開発してるの欧州プレクだからねぇ 日本本社でやってんのは日本語化くらいだし仕方ないかもな
星ゅ
WindowsMediaPlayerと比べてCDDAの吸い出しが遅いのは仕様? 最大10倍速しか出ない。
リミッター掛けてても30倍以上出ますが?
サイレントモードなんじゃない
正規ユーザーだが 古いバージョン入れたあともう一度アップグレードするのが面倒くさい。 統合する方法はないのでせうか。
ジ
酢
撮り
PREMIUM ver2.35 WinXPSP2homeで CDRWのフルイレースをすると、すぐ終わりイレース出来てない。 ver2.32aだと約8分で問題なし。
同じPremium、PTP2.35、XP Home SP2で問題なくCD-RWのフルイレースできたが
俺のPlexWriter Premiumを認識してくれない。 死ねPlextor
184 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/08/13(日) 23:33:09 ID:DT2pNxTT BE:272520768-2BP(104)
PlexTools Professionalってベリファイとかコンベアとかできないの?
コンベアて
コンペアでした
できないね。
XLにはベリファイ付いてるけどね
190 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/08/14(月) 19:27:26 ID:PLCHQgLn
計測はベリファイを兼ねているわけですが。
兼ねてない。
>>190 . ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
>>193 サンキュス
ログの方は●がないので見れんが
PTP-XLで,CD Read Speed SettingやDVD Read Speed Settingを変更しても保存されないようなんだがバグ? なんかの弾みでx8なんて設定されて困ってる...orz
あるあるwww メディアによっては何をどうしても低速にされる場合がある。
ネタ PTP-XLです。 メディアの最適な読み取り速度に自動で設定したのですが、 変更しても利用者が変更させないようなのですがバカでしょうか。
このソフトってまだDVD−VIDEO作れない?
755A@XP Pro2 で、CD読み込み速度を変更しても変更しても8XCLVに戻ってた たまーに(高速な方へ)変更できるんだけど、気付いてたら戻る っていう症状が、今最新版に変えたら治った そんだけ
おれんちの716+PTP 図書館で借りてきたCDでは読み速度が落ちるときがある。 スピンアップのときに判定してるようだ。
ヒント 計測するとCDの読み込み速度は最高速でなくなる。
最近の図書館はCDもあるのか。 20年ぐらい逝ってない
>>202 主に民俗音楽とクラシック
良くてキミマロ
チラ裏。 クラシックはその音楽自体に版権は無く、 その音楽を演奏した楽団に版権があるというのを最近知った。 ということは俺がモーツァルトをピアニカで吹いて、 CDバカ売れしたら俺大儲け。
205 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/08/21(月) 17:53:28 ID:qm1Du6Cx
リトル ナレッジ ・・・ やっぱ釣りか?
206 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/08/22(火) 01:55:06 ID:tCAPq7pb
>>203 いや、J−popから、じゃzzまであるよ。
>>204 別に無いわけではなく、作曲家の死後時間がたって著作権が消滅しただけ。
ホルストの惑星は最近著作権が消滅したため、平原綾香はジュピターを
リリースすることができた。
208 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/08/22(火) 16:22:03 ID:6V3mhZVO
完全な擦違いになってるが、 クラシック系の著作権有効期間がどれくらいか説明してあげれば さらに参考になるのでは・・・ ついでに、 ディ○゛ニーが如何に悪徳なことをしてるか、 また、し続けようとしてるか説明があるとベスト ディ○゛ニーのコンテンツは、ny等でいくら流してもOkて気分になる
>>207 クラシックの作曲家は死後百年以上ばかりだからね。
あと、著作権消滅してたアメリカ民謡の大きな古時計をヒットさせた平井堅もボロ儲けw
>>208 ny云々や最近のデ○ズny映画は置いといて、著作権を考えた場合にミッ○ー関連だけは禿同。
スレ違いスマソ
>>208 音楽はジャンルに関係なく著作者の死後50年。
ただし楽譜は特定の出版社に版権があることも多く
楽譜通りにやると問題が起こる事もあるかもしれない。
著作者の死後50年。って誰が決めたの? というかどこの国の話?
日本ではそうなっているぞ。 まぁ戦時加算とかもあって、事実上50年以上に著作権保護期間が 引き延ばされてるものもあるけど、原則は50年。 決めたのはお偉いさん。
外圧って香具師ね。
70年
216 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/09/06(水) 11:20:36 ID:m2pCQMQm
PlexTools ProfessionalでLAMEの使い方とfreedbの設定の仕方 どうするんだった?
別に普通。
以前、716壊れる前に使ってたときに、PTPでメディア情報の他に、 DVD-Rを焼いたドライブ?の情報見たいのも見られた覚えがあるんですが、 CD-Rとかでも同じでしょうか?
自分なりに調べたんだけど GigaRec0.9の用途、使い方が 良くわからん。。 容量の変更ができるのは わかったけど、 これで音質が変わってよくなるの? 誰か教えて
220 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/09/24(日) 13:38:21 ID:9qnK/OJe
音質は、耳しだい。 ジッターは良くなる。
221 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/10/01(日) 10:36:19 ID:csmauNLj
hosyu
222 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/10/02(月) 02:27:54 ID:JDslUtrX
XLの機能をよこせ
XLを買えばいい。
割れ
ツウホウします!
226 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/10/05(木) 22:46:51 ID:aYx7XGR0
キューシートぐらいほしい
九チャンのソノシートね
PTPって焼く際、ファイルをソートしてくれなくない? 禿げしくシークするディスクが出来上がったときには何だこりゃとオモタ だもんで今は数が多いのを焼くときはソートしてくれるNERO使ってる なんか設定でもあるん?
書き込み/コピー時のVerify/Compare機能もあったらいいのにな、と時々思う。 CD/DVD Testはやたら時間がかかるからあまり好きじゃない・・・。
XLにはベリファイ機能はある
ベリファイはいらんがコンペアは欲しい
760にこのツール入れているがソフトが起動しないで 負荷がかかったままになる。 ほかのツールとの相性などが悪いのかな。 もうちょっと弄ってみる。
>>232 公式サポートはみたのか?
デーモンとか入れてないか?
フレックスイレースいいね 昔のCD-Rを整理しつつこれでバシバシ消してる つい一月前までやすりでガシガシ傷つけてたのが嘘のようだ
イレーサーだた失敬
2万も出すならシュレッダー買った方がいいだろ タイトル消すの面倒だし
それはまた別物
>>234 のは755あたりから標準搭載された機能のことでしょ
>>237 もちろんそうよ
タイトルは文字列だからそのままで問題なし
E061018_01て具合に
今日一枚目に焼いたエロってことです
中身のファイルはVirtualCD-ROMCaseで管理してるので
でも、それで寿命すり減らすのも馬鹿らしいような
240 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/10/26(木) 16:11:56 ID:AzHL83TT
2枚こいつを使ってボリュームIDを変えて焼いてるのに new volumeになるの?
241 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/10/26(木) 16:50:52 ID:AzHL83TT
解決した。糞ソフトとわかった
このソフトって、ISO、Jolietとファイルシステム毎に 個別にボリュームIDを付けるように設定することもできるんだよね。
246 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/11/03(金) 08:54:43 ID:FboF0PLD
Zulu2で保存でいいだろ
何でImgburn使わないんだ?
>>244 …デフォでpxiだけどisoも選択可能じゃん
誤って って書いてない? まぁその字が誤ってるんだが
250 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/11/07(火) 16:49:56 ID:jXqgsHjV
これに付属のCD Player ってCD再生は何回聞いても 音が異様に良いんだよな 独自のコーデック使ってるわけでもないのに不思議だ
>>250 どれどれ
初めて再生してみた。
ほう 癖の無いフラットな音だね。
ドライブとのマッチングがいいのかなっ
XL 3.11
プレクが OEM 採用ドライブばっか目立つようなってしもて PTP の開発はいつまで 続けられるのだろう…。 XL 使う気ないしなぁ…。
DAEの最大読み取り速度が10倍しか出ないんだけど、なんでだろう? ディスク依存かと思ったんだけど買えてもダメだし、IDEはDMAだし、 設定も17-40x読み取りにしてあるし……(´・ω・`)
>>254 これさ、PTPはアップデートで修正するのかな
>>256 そうするとプレクのドライブで逆にずれるみたいだよ?
新しめのドライブなら現状のままでよさげ。
>>256 PTPがEACのオフセット値を参考にしてるはずないだろ
今までプレクの人はEACのオフセット値を見てニヤニヤしてたはず
せっかく正確なチップを提供してやってるのに、PTPでわざわざズラしているプレクをみて ニヤニヤする三洋の人という図(´・ω・`)
>>258 参考にしてるってか信頼してたらしい、実際ファイルは同じになる
ドライブ作ってるとこがPTP開発者に訂正いらないドライブだってことを教えるか
ソフト開発側が独自にちゃんと測定してたらこんなことにならなかった
PTPは自社ソフトだしニヤニヤしてる場合じゃないと思う
>>260 ま〜じ〜っ?
フリーソフトにいちゃもんつけてたプレク様が
ほぼフリーなEAC頼みだったとは!!
2.36まだあ//
プレクのドライブのオフセットは0か。 PTPやEACを使う意味が薄れたな
素朴な疑問 DVDってヅレないの?
日本で1から作り直せ
通ぶってPTP使うよりB's使えばいいってことかよ
マニアおわた・・・
PTP使ってた人は人は元に戻せるから問題ない。プレクなのにEAC使ってた人はご愁傷様。
どういう理屈だ
>>268 むしろPTPを使うと確実にズレてしまうので目も当てられない(´・ω・`)
EACでオフセット補正なしで使ってたらセーフ(^ω^)(そんな香具師がいるのか分からんけど)
今のPTPってEACの作者も開発に参加してるから影響は有るはず
プレクの技術者乙 わざわざずらしてたPTPの開発陣は切腹しろ
PTPの開発陣はヨーロッパだからギロチンだな
オフセット0のドライブ出してくれてたのに、感謝よりも批判の声が多いな
ドライブ開発側(日本)では実は認識してて、 PTP開発(ヨーロッパ)では間違ってたor故意にずらしたでおk?
yss更新されてた
XLはオフセットを有効にするかどうか選択できるけど。 v3.11で確認
直すべきか,直さぬべきか
ttp://nyaochi.sakura.ne.jp/xoops/modules/wordpress/archives/2006/11/25/post-291/ > 昨日のオフセット問題の続き. HAのスレッドを読んでいると,オフセットの測定誤差を「修正すべき」,「そのままにすべき」という両方の立場から,意見が書かれています
>
> 「そのままにすべき」という理由として挙げられているのは,
>
> 1. すべてのCDドライブのオフセットをずれて測定しているので,相対的には誤差が生じず,すべてのドライブで取り込んだ結果を一致させるという目的は果たしている.
> 2. 高々30サンプル = 0.68ms のずれであり,気づくことはほとんどない.
> 3. 結局,音楽CDの先頭/末尾は 99.99999999% 無音である.Lead-in/Lead-out の30サンプルは無視しても実用上問題ない.
> 4. そもそも音楽CDの製造元は,書き込みオフセットを(恣意的に)入れており,CDの製造元が意図したストリーム範囲を正確に再現する必然性が薄い.
> 5. PlexToolsやAccurateRipに見られるように,Exact Audio Copyのオフセット測定はデファクト・スタンダードであり,変更したときの影響が計り知れない.
>
> まぁどれも納得がいく理由ですね 0.68msのずれはやっぱり認知不可能かもなぁ.
>
> 「修正すべき」という理由は,
>
> 1. 「100%正確」「ビット単位で一致」というブランドに傷が付く(かなり意訳が入っていますが).
> 2. ずれているという事実が判明した以上,正しい測定結果に移行すべき
> 3. (PX-760SAを持っている私の場合)完全にオフセットのずれが無いのに,読み書きで+30/-30するのはアホらしい(気持ちの問題).
さてどうする?
どうするといわれてもアイフルとしか・・・
事前にしっかり?
手動で調整できればいいのに。
プレクドライブは±0だしXLでオフセット無効にしちゃえば手動設定なんていらないじゃん
EACで±0で読み書きすればOKじゃん
EACを使う必要すらないが
EAC 使うと詳細なログ吐いてくれるからそこがいいかもしれないなと。 B's や Nero とかリッピングに関してはなんでも良いかと思う
EACの利点はオフセット修正だけじゃないし オフセットなんて二の次だよ
>>286 オフセット間違っていた時点で意味ねぇよ
>>287 意味ねぇというのは、未だに間違ったオフセット修正という余計なことをしてくれるPTPのことですか?
EACで読みだけではなく音楽CDとして、書き出しまでしてたなら影響は殆どないよ。 問題は可逆とかWAVで読み出したまま保存してるような場合。 一々訂正するのが激しく面倒。
2.36でもずれたまま 終わってるな
マジ終わってんなぁ(´・ω・`)
先日出た英語版を日本語化しただけなので変わるとしても 次だろ
そりゃぁそうだよな
流れを変えて申し訳ないのですが質問です。 Q-CheckにおいてBeta値が異常に高いもののPI/POが良好なドライブと Beta値が何とか正常値なもののPI/POが上記の3倍は高いドライブ。 どちらを愛用すべきでしょうか? 因みに焼けたディスクは手持ちのドライブ全てで読み込めます。 ”Beta値が高すぎ=焼き光線強すぎ”というのはわかりますが、 それで何の問題があるかがポイントなんでしょうけど……。
それぞれの数値を示した方がいいと思う。
296 :
294 :2006/11/29(水) 23:21:04 ID:2ijWToPF
1番目は、Beta値が+0,16、PIEのMAX値が60〜90位です。 2番目は、Beta値が+0,08、PIEのMAX値が15〜20位です。 TAテストは共にVeryGoodとなります。 プレクのQ&Aに「Beta値がプラスマイナス0,08までなら大丈夫」 とありますので、それを超える事によってもたらされる害が PIEエラーの差より大きいか小さいかがポイントなんでしょうね。
特定のCDでバーストモードにしても8倍付近を平行線って事があったんだが、CD側でなにかできるのかな? ドライブはPX-716AL
PTPのオフセットのずれが気になる! 早く直して欲しいYo!!
あわてるな
XL最強 XL嘘ツカナイ
ちょっと真面目な質問ですみませんが教えてください。 PX-751でもPLEXTOOL(特にQ-CHECK)は使えますでしょうか? やっぱり、ファームが違えば使えないのでしょうか。
計測などほとんどの機能は使えません。
PX-750系はFWっていうかHWをプレクが作ってないからな。
304 :
301 :2006/12/11(月) 00:04:05 ID:je9m8M/O
>>302 さん
どうもありがとうございました。
ツールを選ぶかDVD-RAMを選ぶか迷っていました。
>>303 さん
FW、HWって何ですか?って聞いていいですか?
それにしても「最新技術を搭載」ってPRするなら、
どうしてスーパーマルチにしなかったんでしょうか。
ご存知でしたらまた教えてください。
>>304 FW=FirmWare
HW=HardWare
最先端技術と謳っていても「何の」最先端かというところに疑問を持たないとだめ。
「機能が豊富」というのは最先端の代名詞ではない。
つまり750系はドライブが他社製なんだよ。
307 :
301 :2006/12/13(水) 22:31:59 ID:s+/kimq6
>>305 ,306さん
どうもありがとうございました。結局、ツールで遊びたかったので760を購入しました。
結局、751はOEM受けているから使えなかったんですね。
また遊びにきます。どうもありがとうございました。
アク禁くらってカキコできませんでした。お礼が遅くなってすみません。
アク禁www
あるあるwww
なんでこのソフトいれたとたんにPCがオカシクなるんだ? タスクマネージャーでも終了できんじゃないか。しまいにゃなんにも 反応しなくなったぞ。なんとかスタートアップから削除して強制終了して アンインスコしたら正常にもどったけど。なんなんこれ?むかつく
独り言かよw 環境依存や相性問題なんていくらでもある。
あとユーザーの知性依存
で、結局オフセットの問題はどうなったんでしょうか?
チンポを
リッピングする
チンポはリッピングよりラッピング
焼いたちんぽより、プレスしたちんぽの方が(・∀・)イイ!!!
PlexTools Professional XL V3.12 released on 22 December 2006 Changes: General Support for latest devices. Support for Windows Vista. Added detection of network devices / computers. Fixes: General Several minor bug fixes.
712AとPremiumでR/Wが-120byteだから変わってないんじゃない? まぁXLはオフセット無効にできるからどうでもいいけど
323 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/01/04(木) 10:58:41 ID:MXVEZjt7
オフセットまだー?
324 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/01/04(木) 13:04:16 ID:BX+wvdme
プレクのヤシに聞いたら、本当は当初のPlextoolsではオフセッ ト±0表記だったのに、EAC厨房の指摘で表示のみズラしたそう で。 プレク社内では±0って認識だったらしい。 どうする?プレク
んなもの実際吸って比較すればずれてるかどうか分かるだろ
無用な0追加する仕様は直して欲しいものだ。 これのおかげでEAC派よりは今回の騒動での実際のダメージは無かったとも言えるが。
それは直さなくていいよ。 規格上正しい絶対位置が無いんだから、 十分な0が得られるまで吸い出すのは正しい。
それじゃあ寸分違わぬバックアップというやつができないじゃん。 30抜け落ちるよりか格段に良いとは思うがね。
別にPlexToolsが十分な0が得られるまで吸い出してるわけじゃないしな。
330 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/01/16(火) 11:27:18 ID:GeVKN02Z
PTP-XLで,×ボタンを押したときにアイコントレイに入るように設定していたんだけど,やり方を失念してしまった...どうやるんだっけ
はやくヴァージョンアップしろよぉ
オフセットを・・・ぐはぁ
なんで、オフセットを訂正してくれないんだろ?! 願い下げで聞いてみようかな。
よく分らんけど、オフセット弄らないで(0のまま) EAC使ってれば実はズレてないって認識でok?
それでおk。
スレ違いかもしれませんが、 PX-608CUのオフセット値ってわかりませんか? ノートパソコン用に購入を検討しているのですが・・・ ±0なら即買いなのですが・・・
>>337 EAC を使えば OK。
予め書き込みオフセット値が分かっているドライブで「オフセットテスト CD」を作成する。
作成した CD を他のドライブへ入れて「読込サンプルオフセット検出」を行えば OK。
>>340 「ノートパソコン用に」とあったから書いたまでなんだが。
デスクトップも使用していると捉えた俺がアホだったか。
理解できてないようだね。
「±0なら買う、そうじゃないならイラネ」ってことでしょ。 EACで解決できるとしてもそんなものは必要ないってこと。
早くVista対応版出してくれ、早くしないと無かったことにされそうで怖い
XLは対応した
このお金持ちめ!
347 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/02/02(金) 23:53:40 ID:zb9alAsg
もしかしてオフセット訂正もVista対応もされないままうやむやになる気配・・・?
XLはどっちもOKなんだけどね 無料ソフトだけに対応が遅いかもね
Vistaなんて飾りです。偉い人には(ry
もう音楽CDのバックアップはcloneCDに任せることにしました・・・
ワロウタw
>>352 XLとその機能制限版LEに絞って更新するってことか
LEはPTP機能は全部使えるからPTP無くなっても困らないな
XLとLEの差はDAEでCUEシートとプレイリスト作れないくらいかな?
>>352 しかし不思議なことに、日本のプレクからは
> shipped with the PX-755UF only
のはずの2.36がDL出来たりする。
まあ、今後の更新がXLとLEに絞られることに
変わりはないのだが・・・
>>350 PX-755/760+CloneCDの組み合わせに死角なし。まさに最強。
356 :
352 :2007/02/04(日) 19:22:10 ID:gMRbdXAZ
>>353 試しにLE入れたらPCが不安定になったので印象悪いです。
うちの場合(755A)、旧ファーム&PTP旧バージョンでも不安定だったので
環境が原因だとは思いますが...
>>354 >変わりはないのだが・・・
orz せめて最後にオフセットだけでも...
もうプレクドライブ+クローンCD使ってccdで保存でいいよね?
俺はcue+binだ
clonecdのほうがログがのこせるからよくないですか? まぁ、ひとそれぞれですが・・・
ネタにマジレスするほど暇じゃない
361 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/02/05(月) 07:16:38 ID:tCwAAAH2
Daemon Tools Ver.4をCD/DVD-ROMドライブとして認識させる方法ってある? なんかドライブのプルダウンボックスに表示されんのだが 今はVer.3使ってる
そのまま認識されてるので、どうアドバイスすればいいのか判らない。 (SPTD v1.39)
SPTDのバージョンによって認識したりしなかったりするから、いろいろなバージョン入れてみては
そういう理由だったのか 酒アンインスコしたよ・・・
XLですが64bitでも使えますか?
366 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/02/10(土) 20:43:37 ID:xhNGqGwe
XLって日本語のランゲージファイルはないんですか?
何度もすみません。 ためしにXL入れてみたんですが、試用できる日数が0日なんですが、どうしてでしょうか? あとセットアップが日本語だったのですが、日本語対応なのでしょうか?
368 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/02/10(土) 21:31:45 ID:Q+seOZKY
はあ、探してやっとインストール出来た、と思ったら対応項目少なかった。 >日本語対応なのでしょうか? ちゃう
370 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/02/11(日) 00:00:30 ID:JH3KBrd0
XL絶対支持!
スーパーピザ乙
XLでリッピングするときログって残せますか? 残せるなら、どんな情報が残りますか?
374 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/02/18(日) 03:53:45 ID:Xlomk25i
V2.36でスタートアップ起動時にエラーが出るようになった。 どやら、ATOK2007(または一太郎2007)と起動時にバッティングしてるみたい。 スタートアップのショートカットのプロパティから 「startup」を削除するとうまく起動するようになる。 同じような症状が出てる人いますか?ってか自分だけ?
スタートアップ切って使ってるから知らん
PTPを開いていると、712がDVDマウントに失敗する。 PTPを閉じておけば、まったく問題ない。 環境が悪いのか、ドライブが悪いのか気になる。 教えてエロい人 OS:Windows2000ProSP4 MB:ASUS P4P800-E D CPU:Pen4 3.0EG MEM:DDR400 512M*2 PTP:Ver.2.36 PX712A:FW Ver.1.09
377 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/02/18(日) 23:25:00 ID:XkRGaiYf
v3.12絶対支持!
712Aのファームアップ
380 :
377 :2007/02/21(水) 21:41:32 ID:ApfNmtyS
工エエエエェェ(;゚Д゚)ェェエエエエ工
381 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/02/22(木) 03:36:50 ID:6KONxjum
PTPでMP3作るとき、ヅアルコアだと交互にコア使ってるね。 タスクマネージャ見てるとおもろい。
交互? 半々じゃなくて?
383 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/02/24(土) 16:08:08 ID:8AshgN2N
まじかよワロタ
スレッド潰す前に新しいスレッド作っちゃってるのかな
LEもまだオフセットを訂正してないの?
XLとLEはオフセット補正切れるから無問題
>>387 すまないんだけど、そのやり方どうやんの?
おれ、英語わかんないんだよ。馬鹿で。
頼む
389 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/02/28(水) 17:24:43 ID:9XCGx8Qq
>>388 メインウィンドウのメニューの[Options] から [Preference]
[Recording Options]タグをクリックして、
[Disable Audio Offsets]セクションの
・Disable Audio Read Offsets
・Disable Audio Write Offsets
のチェックを入れる。
YSS氏が指摘してた、SATAドライブ繋ぐとPTP使えない問題は直った?
ICH8R側の仕様(ATAPIコマンド不完全互換)
LE使ってるんですけど、「Disc Extraction」でCD取り込んでる時に、必ず「Scanning Track」みたいな表示が出てきて それが出てから止まったように長く続くんだけど、解決方法ないですか? ドライブの速度は4倍速に設定・Pauseにもチェック入れてる。
PTPでVeryGoodのものが、PxScan だと Avgが30前後ってあり得る? 自分のことではなく友人の760Aでの話。 メディアはTYG02で、複数枚試してもすべて同じような結果が出るらしい。 自分の経験ではこんなことはないように思うんだが、オレの経験値不足で 実はよくあることなのかな?
読み速度は?
>>397 レスd
オレが作ったバッチをそのまま使ってるずだから、たぶんデフォ。
(SPEED= は記述しなかった)
399 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/03/07(水) 16:03:56 ID:6yLv65fX
LE使ってる奴あんまおらんだろう… さらにトラブルシューティングできる奴となると おとなしく待つかプレクにメールすれ
>>394 「必ず」というタイトルを数点を列挙する。およびどのドライブで使用してるか説明
>>396 それで正常。
DVD-RをPX-760AでPxScanするとTAのpeak shiftがずれまくるので、Avgが30くらいになる。
DVD+Rなら正常になる。
PX-755Aだと、DVD-RでもDVD+Rでも正常。
403 :
396 :2007/03/07(水) 21:06:30 ID:7Dgv+YAu
>>402 ありがd!
目からウロコです。自分が755でしか計測してなかったから
760でずれるなんて知らなかった。本当に感謝です。
やっと件の知人に返事が出来る。
405 :
394 :2007/03/07(水) 23:08:13 ID:sYiYcNA3
>>394 です。
「必ず」というのを説明しますと、CD全部です。正規の物でしたり、海賊の物でしたりと。
多分、ポーズにチェックを入れてる事が問題だと感じたんですが。
ドライブは、5232TUと755Aで二つとも試しました。
406 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/03/07(水) 23:09:19 ID:sYiYcNA3
VISTAにしたらPlexTools Professionalが動かない・・・ でPlexTools Professional LEが対応してるので使ってるけど リッピングでデュアルコアなのに片方しかCPU使わず、なぜかCPU使用率100%、でリッピング中カクカクorz バージョンアップまだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
もう片方動いてカクカクにならんのでは
PTPってPTP LEに移行したみたいだし、もう出なさそう
はぁ?
LE、CDコピーでイメージ作ったんだけど、焼くことが出来ない。ってか、読み込めないorz
>>411 よくある事。諦めるしかない。ディスクコピーだと思うが俺も同じ。5枚に1枚はあるよ。
オレ5枚中4枚なる。しかも読めたものも情報みるとなんかおかしい
普通のCD-DAでもpxiから書き込めないのが多々あるな。なら最初から読み込むなと。 読み書きEACでAM,GigaRec使用時はPTP常駐でいい気がする。
415 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/03/30(金) 14:14:28 ID:yMoUmezh
俺も試しにやってみたがLE使えねぇ。 駄目だこりゃ、ごくノーマルな音楽CD5枚テスト、 2枚PXI認識しないのでHDDにイメージ保存できないわ。 オンザフライならOKなのでエラーリカバリー3にして 速度ダウン許可8x抜き4x焼きかな?
LEに限った話じゃないと思う。ふつうのPTPでもしばしば読み込めないpxiができてしまうよ。
LEで作ったイメージを普通ので読み込むと読めたんだよね。でもLEでオフセット切ってたから焼こうにも焼けない
418 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/04/05(木) 09:06:59 ID:JgmAcNri
いい加減国内版のVista対応Plextoolリリースしてくれないかな。 VistaにしてからEACで3.8倍でしかリッピングできなくなった。 LE入れても4.5〜5倍しか出ないorz
419 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/04/06(金) 21:12:47 ID:ebFfASRf
もうあったまきちゃう!
>>420 プレクスターに対するご意見・ご要望に
Plextoolsのvista対応版はいつ頃リリースされるか
メールしてるんだけど、半月以上放置プレイ中です。
リリースする気がないなら、
バージョンアップによる対応予定
時期は別途HPにて掲載、ではなく
↓
めんどくさいのでVista対応しません
海外版でも使ってな
くらい記載してもいいと思うのだが・・・
PX-800AにはPlextoolsは添付しない模様
ttp://plextor.jp/product/px800a/index.php PX-716シリーズのファームウェアがアップデート
・Windows Vista対応※但し IEEE1394は未対応とします
・DVD+R DL でTA測定が出来ないことがある修正
・一部のPCでPIO転送になってしまう不具合修正
・DVD-RでのDVD-video再生でレイヤー切れ代わりで一瞬再生が止まる修正
423 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/04/11(水) 19:20:20 ID:o6+BQ3mc
oem?
もちろん
ome?
もちろん
427 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/04/15(日) 11:18:40 ID:WReQSCt7
('A`)マンドクセ
>>428 PlextoolsはVista対応予定だから、気長に待つべし。
他の要望は
追加するにも人件費の確保必要だから、PX-800を100台ぐらい購入してから
要望したほうが効き目あるぞ。
432 :
431 :2007/04/15(日) 14:32:52 ID:G+UYxFCI
>>427 の間違いね。
ちなみにVista対応のライティングソフトが欲しいため
一応1台購入予定。
現状Neroはだめすぎで導入する気が起きない。
少し前の方で話題になってた、おかしなpxiファイルができてしまう件については お願いしなくていいの?
公式見解は聞いてみたいね。 ・・・がんがれ。
PX-760Aをオークションで購入しました。高額だった(泣) かなり使用していますとのことで、PlexTools Professionalを インストールして、ドライブの使用時間を見ようとしましたが 30分近く奮闘しましたが、その項目を見つけられません。 いったい、どこで見ればいいのでしょうか?
S.M.A.R.T
email
760が繋がってるPCのモニタ マジレスすると つ[PXinfo]
441 :
427 :2007/04/18(水) 05:22:25 ID:GxkmrkXf
プレクからの回答・・・ ------------------------------------------------------------- このたびは弊社製品をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 PlextoolsProffesionalを平素はご利用いただきまして、重ねて御礼申し 上げます。 オフセットについてですが、自己録再については読み書きで相殺され ±0となるため、そのままご利用いただきましても問題ございません。 ただ、表示については一部のフリーソフト上で論議されているようで すので、弊社内でも引き続き検討させていただきます。 またCUEシートの書込みについてはご要望として預からさせていただき、 次期アップデートがある場合の参考意見として検討させていただきます。 今後も弊社製品をご贔屓いただきたくお願い申し上げます。 ------------------------------------------------------------- ビミョウ・・・
よく見たら、web等に転載禁止って書いてあった; プレクさん御免なさい・・・・
443 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/04/18(水) 11:06:14 ID:o3lC3agr
通報
>オフセットについてですが、自己録再については読み書きで相殺され >±0となるため、そのままご利用いただきましても問題ございません。 これってプレクドライブで焼いてプレクドライブで再生した場合は 大丈夫だけど他のプレーヤーで再生するとズレるって認識でいいのか?
多分、他のプレイヤーでも問題ない
>>444 読む時に30サンプルずれて、書く時にずれた分戻る形でゼロになるから、
その後の再生うんぬんは全く関係ない。
つまりズレは発生してるということなのかな? 表示だけで実際はズレてないって話もあったが
結果的にずれは無いけど、一部がゼロデータに置き換わってるってこと。
吸い→焼きを延々と繰り返せばオール0のCDが出来上がり なんてしょうもない考えが浮かんでしまった
だよな。アホだな俺orz
プレク、ライトンなら無理だけど、たとえば日立、NECなんかはオフセットの合計が0にならないから 何度も繰り返せばオールゼロになる・・・って実験室さんがおっしゃっておられた希ガス
>>441 いかにも、テンプレっぽいね。
ビミョウ・・・
>>453 メーカーじゃなくて、ドライブの問題だぞ。
456 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/04/19(木) 18:57:11 ID:I8K4fP9X
プレクガンガレ
次期アップデートがある場合
おまえら落ち着いて常識で考えてみろよ いくら国が違うからって、同じ製品に関わってるんだよ? ズレなしのハードをつくってるのに、わざわざソフトで余計なことするわけないじゃん PTPもヲタ対策で表記上±30にしてあるだけだよきっと
PREMIUM+PTPというのが、なんかカッコいいから。
あとプレクが好きだから。
プレクさん見てる〜?
463 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/04/25(水) 20:36:50 ID:qZF6UEQb
オフセット対応期待age
LEでオフセット切れなかったっけ?
http://hotimg5.fotki.com/b/130_36/87_102/ah.jpg PTP v2.36でISO/UDFでデータ焼きしたところ、
フォルダが上記のように文字化けしてしまいました。
山田泉美 →山田_1
森下ジェニー →森下ジェ_1
沢口ルミ →沢_1
沈めろ!坂下恵 →沈・1
Asian Hot 096 100cm越え巨乳女は騙し面接ナマ挿入で精液の渦に沈・1
1234567890123456789012345678901234567890123456789012345678901234
半角64文字文字を超えたから化けたのでしょうか?
ワロタw 受け狙いもいい加減にしてくれ
467 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/04/27(金) 21:17:24 ID:V/5AbXik
進捗まちです
チン直まちです
ツールの入ったCDなくしたんで、メールしたら郵送してくれることになったよ! ありがとう
472 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/05/07(月) 22:01:07 ID:mZFxdfYJ
あげ
プレクオワタ
474 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/05/10(木) 17:42:57 ID:2iA1uWoS
もうさ、プレクドライブならズレないんだから、 CloneCDでもつかってイメージでとっとけばおkじゃないかね?
475 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/05/13(日) 20:01:52 ID:DYSH6git
Plextool,Vista対応早く出てくれぇー!
XLを買おうかと思ってるんだけどコレってAudio MASTERは使えますか?
使えるよ
半分スレ違いかもしれませんが PX-608AL では PlexTools の Drive Settings で 読み込みオフセット -192 bytes 書き込みオフセット -264 bytes と表示されています。 これをEACで訂正するときは 読み込み+18 書き込み-36 でいいのでしょうか? EAC と PlexTools で±の方向が違いみたいで自信がありません…。
それでOK
>>480 ありがとうございました。
これで安心してリッピングできます!
プレクにアップデート(主にオフセット値の訂正とキューシートの作成に関して) の懇願のメールを送ってみた。 どうか対応してくれますように・・・・
cueはXLでサポートしてるが。
484 :
482 :2007/05/17(木) 20:12:42 ID:bOF13Tts
XLじゃ意味ないんです・・・
そもそも今後アップデートされるのか?
>>483 おお!XLってすごいですね。
もしかしてXLってオフセット値の訂正もできるんですか?
XLとLEはオフセット修正無効にできる あとPTPはもう更新しないからcueはXLだけだろう LEはその機能削られてるから
>>487 自分でオフセット訂正値は指定できないんですね。
LEでオフセット訂正無効にできたから、XLなら指定できるかなと思ったんですけど残念。
そんなにオフセットが気になるならPlextor製のドライブ買った方がいいよ
XLとLEとかの話題が出てきたので質問。 XLだとCUEシートからの書き込みができるんだけどLEもできる?
PTP更新しないなら、せめてXLの日本語版を出してくれ!
>>492 あれぐらいの英語なら別に日本語版いらないじゃん。
と思っているのは俺だけ?
いや、もちろん英語だと嫌ってのもあるけど、 それよりも、プレクの怠慢が許せなくて・・・ 欠点が見つかったら更新するのはメーカーとして当然かと。
PTPはメーカー保障対象外だと思ったが。 まぁいいんでね?気になるならEAC使えばいいだけの ことだし。
PlexTools ProfessionalをPLEXTOR製以外のドライブで使いたいのですが、 雑誌などを見るとPLEXTOR製かのように動作させて測定しているように見受けられました。 これは改造ファームを使用しているのでしょうか? またそのようなファームを配布しているサイトがあるのでしょうか?(自己責任) LG電子 GSA-H42N
クソワラタ
>PlexTools ProfessionalをPLEXTOR製以外のドライブで使いたいのですが、 使ってみなよ
497です。 試すの忘れて寝てしまった・・ 目の前にMATSHITA DVD-RAM UJ-833S があるけど、これでも普通に使えるって言うこと? firmのManufaktureとかで弾かれるわけじゃないってことかな・・ そもそも無理ってことはないよね? 2007年5月のDOSVマガジンで特集やってるし。
じゃあ試せよ、聞く前にさ
PTPって三洋チップの機能使っているんじゃないの?
パナチップじゃ無理だろ
>>2007 年5月のDOSVマガジンで特集
って何やってんだろ
詳細有ったら詳しく教えてくれ
PTPの何を使いたいかによるだろ
ドライブの設定変更と計測項目以外は俺のところでも出来るけど。
497です。 ごめんなさい。 各メーカーのドライブで焼いたDVDをPlexTools+PLEXTOR製ドライブで検証してる記事でした、 勘違い全開でした。
PlexTools Professional XL V3.13 released on 29 May 2007 Fixes General : Several minor bug fixes.
いいから普通のPTPを更新しろっての; いつまで放置する気なんだ・・・
508 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/05/31(木) 21:30:40 ID:K+bLpqXb
LE 3.12 3.13って タスクに常駐している状態で微妙に文字化けが発生する
つーか、普通のPTPを使ってるやつなら現状のPTPでも問題ないだろ。
普通のPTPのオフセットの設定が不満なやつはとっくにPTP LE使ってるはずだからな。
>>506 サンキュー。
LEってオフセットの設定できたか?
設定っつーかオフにできる。
XLを3.13にアップデートしたがオフセット直ってないな。 ベルギーまで情報がいってないのか?
>>513 表記くらいいいじゃん
どうせ中で変に修正してないんだし
AlcoholをアップデートしたらPlextoolsが仮想ドライブ認識しなくなっちゃったんだけど対策ある?
SPTDは色々バージョン変更してみたけど変わらず…
>>362 みて1.39を入れてみたけど駄目だった。
このバージョンなら大丈夫って感じの仮想CDソフトとSPTDの情報求む。
Daemon 4.08とSPTD 1.47
Plextoolsの日本語化した猛者おらんか。 あまりに行数多すぎて自作あきらめた。
あ、LEのことね。 Languages内のxmlファイル参考に作っていたが、 英語のxmlファイルなくて挫折した。
520 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/06/21(木) 20:32:23 ID:VViDrfxf
何方か助けてください。
Plextor PX-608ALスーパーコンボを購入しました。
IDEプライマリスレーブ設定で起動できました(Dell Latitude C840、WinXP Pro.SP2)。
PlexTools Pro.のCD/DVD-ROM Makerで書き込みは出来ましたが、
Write transfer rate testではライトエラー99:58.00 不正なアドレスです(code 052102)がでてテストできません。
本来mode4であるべきUltra DMA がmode2だったので、対策としてファームウエアを更新しました。
http://forum.rpc1.org/ に、パイオニアのDVR-RWのDVR-K06と同じ、という記述を見つけ、フラッシュできました。
しかし、DMAはやはりmode2のままでした。
相変わらずWrite transfer rate testでライトエラーがでます。
何が原因でしょうか?プレクスターに聞くと、 PX-608ALはOEM版なのでサポート対象外とのことでした。
>>520 IDEケーブルが40芯だったって落ちじゃないことを祈る
523 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/06/21(木) 23:11:07 ID:VViDrfxf
520です。 解りました。パケットライトソフトのDirectCDがお邪魔してました。 DirectCD消しました。CD-R平均17倍速でした。 お手数掛けました。 なお、ノートパソコンでケーブルはありませんでした。 取り付け前に入念にチェックしましたので、間違いありません。 お世話になりました。皆様の書き込みを楽しみにします。
解決したのか?
525 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/06/24(日) 11:55:52 ID:zilK/Hqm
>524 520です。実は解決してませんでした。 CD書き込みをしようとすると、イメージファイルの作成だけしか出来ませんでした。 SCSI接続で古いCD-Rドライブを持ち出しましたが、こちらも同じ状況でした。 仕方ないので、フリーのDeepBurnerというソフトをインストールして焼きました。 やはり、PlexTollsは私のPCでは使えないんでしょうかね。
526 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/06/24(日) 22:58:55 ID:5N6lcbMi
>520 いや、プレクスターでPX-608ALの仕様関連の質問に 答えてくれましたよ。動作とかサポートはダメだけ ど、仕様の確認なら応えてくれるみたい。 Mode4というのはPIOでは?UltraDMAはMode2で正常。 プレクのHPに仕様あるから見てみれ。 でも、F/WをPioneerにしてしまったのが痛いな。 プレクのファームは特定業者にしか公開していないか ら、もう元に戻せないだろうね。あきらめれ。
527 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/06/24(日) 23:39:24 ID:zilK/Hqm
>526 ご指導有難うございます。 Mode2で良かったのですね、必死でF/Wを1.00から新しくしなくちゃ、と探すと、 Pioneerで1.05があったので、書き換えてしまいました。 残念だけど諦めます。DeepBurnerも好きになってきました。 Plexに憧れてOEM品を購入したんですが、でも、Pioneerも嫌いじゃないです。 本体にはちゃんとロゴ入っているので、これで良しとします。 ご迷惑お掛けしました。。。。さようなら
クソワラタ
plextools.comで無印PlexTools Professionalが消えてる。 > Vista動作確認状況 PlexTools Professional > バージョンアップによる対応予定 時期は別途HPにて掲載 最後の望みは日本独自開発だけ?
LE使えばいいじゃん。
531 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/07/15(日) 11:38:47 ID:1d1xEXdg
予定は未定という言葉がある
534 :
529 :2007/07/16(月) 03:01:44 ID:QuaP2toH
sage忘れのうえに変なことを...スマソ
535 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/07/16(月) 08:49:02 ID:/F4HlYLr
XL買おうかと思って欧州サイト行ったけど、アップデータしか見あたらない。 もう新規販売してないの? 昔欧州サイトにダウン販売のページがあったような記憶があるんだけど。
アップデータがそのまま新規インストールも兼ねている。 インストール後XLを実行すると購入の有無聞かれる。 ライセンスファイルバックアップとっておくべし。
537 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/07/16(月) 16:21:47 ID:/F4HlYLr
>>537 ライセンスファイルは絶対バックアップしとけよ。
popcode再発行を何度も頼んだが完全にシカトだった
539 :
535 :2007/07/20(金) 21:21:32 ID:KQ3NcneH
>>536 ,538
忠告、ありがとう。気をつけます。
540 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/07/21(土) 20:49:50 ID:VrpM4n3z
宝の持ち腐れ
>>418 LEでリッピングすればいいじゃない? CUEはEACで作って。
て、それじゃあダメなパターンなのかな。
542 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/07/26(木) 16:17:57 ID:vuGlqm1n
こういうチェックツールって他には見当たらないね。 プレクスターのドライブで書き込んだ方が良い結果に なるように調整されてるんじゃないの?
544 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/08/14(火) 20:31:50 ID:VeisjXKg
あげ
545 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/08/14(火) 22:29:53 ID:z4aJpjf1
るな
546 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/08/15(水) 22:16:24 ID:+mFiM3Rt
しー
まん
なんかよんだ〜?
部屋の整理してるときにplextoolsの入ってるCDも捨てちゃったみたいなんだけどこれはもうアウト? まさかアップデート版しかサイトにないとは思わんかった・・・
有償で買えるんじゃないの?
>>549 Plextools Professional LEでいいんじゃないか。
このソフトでDVD AUDIO形式のディスクは作れますか?
>>553 FULL版とLEの違い教えてちょ。
現在PTP2.36使ってるけどフリーのLEにすると何かいいことあるの?
XLとLEの差はcueシートに対応してるかしてないかくらいだった気が
PTP LE はオフセット補正を切られる
何でも「ら」を入れりゃあいいってもんじゃないんだ。 PTP LE はオフセット補正を切れる、が正しい。
悪かったな
562 :
557 :2007/08/28(火) 11:05:32 ID:oF35k5P+
オフセットやcueシートとなると音楽関係かな。 全然音楽CDは作らないし殆どDVD計測でしかPTPは起動しないからこのまま2.36でいいですね。
「ある意味お得なのか?」 (9/1)-----某ショップ店員談 昨日発売となったPlextor製のDVDドライブ「PX-810SA」だが、OEM元のドライブはパイオニア「DVR-212」とのこと。 プレク終わった。ってことか。 π採用なら、プレクの看板で売る意味も良くわからんけど。
PX-800AですでにOEM
Seagateのマークとプレクのマークって似てるな
今日DVDを焼いたらログに BP rec activity:3 occurences. っていうメッセージが黄色で出たんだけど、これはいったい・・・ BPってのはバッファアンダーランプルーフの略っぽいので、バッファアンダーランプルーフが働いた回数? かと思ってるんだけど、知ってる人居ます? 問題なく終了しましたって出てるから書き込み自体は成功してるみたいだけど
それでおk
571 :
568 :2007/09/03(月) 16:49:25 ID:+HQrud55
>>569-570 ありがとうございます。スッキリしました。
気にしないでOKってことですね。
>>549 > 部屋の整理してるときにplextoolsの入ってるCDも捨てちゃったみたいなんだけどこれはもうアウト?
> まさかアップデート版しかサイトにないとは思わんかった・・・
自分は716ALについてた2.32を押入れの奥深く仕舞い込んで取り出すのがウゼェw
最新の2.36のEXEファイルから実ファイルをじかに取り出して使ってウマー
カーナビの2層DVDをバックアップしたいんですが プレクツールではPTP方式やOTP方式で書き分ける事は可能でしょうか? 手持ちのカーナビDVDはPTP方式で書き込まれています
プレクツールどうのこうの以前に、 +RDLはそもそもPTPに対応していない。 -RDLは詳しくは知らないけど、多分対応してなかったような。
そこを区別してアクセスできるOSって存在するのか? データさえ入ってりゃ良さそうなもんだがなあ とりあえず一枚普通に作ってみたら?
PIE PIE AVE 0.24 1.90 MAX 9 41 Total 28392 256602 って二つのデータがある場合どっちがいいんだ? こういうのってMAXってみた方がいいの?それともAVEを参考にするのか? さっぱりわからんのだが
>>576 片方は細目の紙やすりで磨かれていますが所々に千枚通しで刺したような穴があります
もう片方は荒目の紙やすりで削られていますが大きな穴はありません
という感じの話だ
MAXのところでデータが真っ先に消えるだろうと考えれば
私なら多少の平均値悪化には目をつぶる
Vista対応まだかよ。
579 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/10/30(火) 02:29:44 ID:eY0M/m5r
元のディスクを無くした・・・ 誰かくださいませんか? 755A使いの者です。
PlexTools Professional XLって英語版しかないんですか? 不便ですね。
そっすねー
いや,色々な言語に対応してるぞ>XL
日本語には対応していないけどな>XL 日本語じゃなくても何とかなるけど
完全日本語対応で呉葉みたいになっても困るぞ
言語ファイル作れば良いんじゃ
作れるようなやつはそもそも英語で問題ない
つーか,アルファベットが読めりゃ使えるレベルじゃねーか?>XL
どうせPCなんてカタカナが多いしねえ
Plextools Professionalの更新はずっと止まっているけど もうバージョンアップしないん?
LE入れてみたけど、なんかビミョウ・・・ なんか違うんだよね〜なんかこう厳選感がないっていうか
ギョホギョホ
つげ義春か!?
596 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/12/05(水) 22:34:35 ID:uOXqdXOw
何それ?
598 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/12/16(日) 01:01:21 ID:VwdSXwV1
tes
599 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/12/19(水) 11:08:19 ID:8pS8/FRd
trs
600 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/12/19(水) 11:13:14 ID:8pS8/FRd
>>592 Plextools LE Ver3.16は正式リリースされてないけど、
11月の段階で開発されている。
正式リリースされた時、今の3.13から
一気にVer番号が飛ぶと思うので、
それまでこの情報は根拠のないガセ扱いです。
昔のプレクのドライブに付いて来たと思われる PLEXTORMANAGER のCDイメージがHDDに残ってるけど、これって最早完全に不用品? 使った事は無いんだけど
PlexToolsで問題ないみたいですね マネージャの方はXPでは動かないみたいだし 消します。有難うございました。
いつまで不良品配布するつもりなんだろう・・・ オフセット直せよ〜
これシリアルATAの光学ドライブつないでるとプレミアム2とか認識出来ないってマジ?
環境依存かもしれないが、俺の環境では認識できてる。 MBはP5W DH IDEのセカンダリマスターにpremium2、SATAにDVR-212D。
>>479 超サンクス
608ALを買ったはいいが付属のPlextoolsが起動しなくて困っていた
>>608 ICH*ホストにATAPI-SATA変換したプレクを繋いでると、独自ATAPIコマンドが通らずに
PlexToolsが起動できないと思うよ。
7**SAドライブならICH*ホスト下でも可能かもしれないが、ATAPIのプレクをSATAで繋いで
PlexToolsを使いたいなら、現状では
ATAPI→SiliconImage製SATA変換 → SiliconImage製SATAホスト→M/B
しかないかも
MB:DG33TL(ICH9R)のPATA:IT8211にPX-760Aを繋いでいるが、 S-ATAをIDEモードにしとけばPTPの起動・計測ともOK。 S-ATAをAHCIモードにすると、 PTPが、起動時点で光学ドライブを探しに行ったまま無反応に。
611 :
610 :2008/01/07(月) 16:23:35 ID:ZPkthshE
>S-ATAをAHCIモードにすると、 >PTPが、起動時点で光学ドライブを探しに行ったまま無反応に。 補足するけど、このハング起きるのはAHCIモード下にS-ATA光学(DVR-S12,LH-20A1S)がある時。
612 :
608 :2008/01/08(火) 11:04:11 ID:zC/3f1Am
うお!レスついてるとは思わず放置してしまいましたすみません
>>609 のおっしゃる通りATAPIからSATAに変換していますが
BIOSがnative IDEモードしかサポートしてないのでIDEモードです
PTPが起動しないのはVistaのせいかと思っていたのですが・・・
で、ざーっとスレを眺めてLEをダウンロードしてみたらこちらは起動しました
そうしたら
>>479 とは違って
読み込みオフセット -192
書き込みオフセット -120
と表示されていました
EAC補正は読み込み+18 書き込み+0…?
http://plextor.jp/support/faq/ptp_01.html このページの真ん中あたり、
>当機能ではJitter値の変化により、音色の変化が見られるためユーザーの皆様方が
>任意に調整いただくことで音色の変化をお楽しみいただけます。
ってのをやろうと思ってトラックアットワンスで書き込みたいんですが、
どうやったらトラックアットワンスで書き込めますか?
ファイナライズするってとこのチェックをはずしたんですが、そのあと追記できません。><
PTP LE 3.13です。
LEじゃないんだろ
ぅおい!100分以上のCUEシート放り込んだらエラー出やがった! 何のためにGigaRecの1.4xなんて用意したんだよ! ってサポートに送りたいんでどなたか英語に直していただけませんか? ちなみにXLとPremium2です。
.. When the CUE seat is thrown in, it is an error going out and of 100 minutes or more. 1.4x of GigaRec was prepared why.
厳密に言えば100:00:00以上の時間が記載されているCUEシートが放り込めない。 20分ぐらいの曲を末尾に置いたCUEシートなら最後のトラックは92:00:00とかなるので放り込める
そりゃCUEシートのフォーマットとして分の桁が3桁ってのがないんだろう プレクに言ったところでどうにもならんと思う
ちなみにEACは80分以上でエラー
GigaRec使って焼こうとしているデータが1.37GB以上とかいう寒いことは当然してないよな?
当然だけど1.4xともなると再生機を選ぶな。ほとんどPCでしか再生できない。 πのDVDプレイヤーでも再生できたけど、80分目以降は再生できなかった。 1.3xもほぼ同様。ほぼ問題なく再生できる1.2xまでが無難だ。
6
PlexTools Professional XL の購入ページで入手できないとか出てるんだが…
俺も買おうと思ったのになんかダメだな・・・
760は在庫一掃だしPTPの開発はヨーロッパプレクだし
暫くDVDやいてなくて久々に焼いたんだが 最近買ったメディアで品質チェックしたらPOEが結構でる 外付けパイオニアとか他のドライブで焼いたのも同様にでるから メディアが粗悪になってきてんのかな 使ったのは国産マクセルたしかMXG3と誘電TYG02 以前はTYG1のころPIEはあったけどPOE PIFはでなかった それとも電気にノイズでも載ってドライブの動作おかしいのかどうなんだろう
VISTAに移行しようとLEの中身を覗いてたんだけど、各項目についてるメニューNo.は 日本語版2.XXと全く同じなんだな。 参考にすれば新規に追加された部分以外だったら簡単に日本語化できるんじゃね? というか今自分でも試してるけど、メニュー程度ならあっさり日本語化できました。
>>629 同じくVista64に導入予定…日本語化したら是非公開ヨロ。
ただ、LEにしてもIntelチップセットの場合は、
AHCIモード/S-ATA光学混載時のフリーズからは逃れられないんだっけ?
いい加減Vistaに日本語版Proが対応してくれないんでLE使ってるけど... こいつ、USB接続したSC-8820の電源落とすと道連れにされるorz 他の機器だと問題ないんだけど...Plextor EUに報告上げるべきかな?
LEなら保守されてるはずだし、報告しとくといいかも
633 :
631 :2008/04/19(土) 20:28:05 ID:uPjsu+IC
>>632 報告した。
で、報告した後に落ちるのはスタートアップで起動してから一度もLEを呼ばない時だけだと
判明。
一回でもLE呼び出しておけば落ちない。
落ちる時にはPlugPlayManagerのエラーイベントが必ず5回記録されるんで、
多分取り外しアイコンに対応してないUSBデバイス外すと道連れ喰らうみたい。
634 :
631 :2008/04/22(火) 19:09:22 ID:infNe5gT
今日PlextorEUからメール来た。 XLの3.16版使ってみてくれ、って言われてLEと入れ替えたけど...やっぱりスタートアップで 起動したまま一度もXL起動させないままSC-8820の電源落とすとXLも落ちるorz LEと違うのはPlugPlayManagerのエラーイベントが1回だけなことかな? もうちょっと調べてまたフィードバックしようか。
て、今気付いたけど俺ってただでXLのVista対応版手に入れたってことになるのか。 まぁ、PX-760SAユーザ登録ユーザだって解ってるみたいだし、人柱やるのが条件だけどw
636 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/04/22(火) 19:48:49 ID:4puk1ECI
XL,LE Ver3.16ってたぶん オフセット表示が変更されている。
いつの間に3.16が出たんだ?
XLって今はもう買えないの?
639 :
631 :2008/04/23(水) 14:01:16 ID:Ee33W60b
>>637 PlextorEUに問い合わせたら専用ダウンロードページのuri教えられた。
どこからもリンクされてないみたいだね。
640 :
631 :2008/04/23(水) 21:08:34 ID:kJiBHO+8
>>636 そのとおり。どっちも0 bytesになってるよ。
どっか適当なアプロダ教えてくれたらSS上げても良いんだけどね。
一発でXL3.16のアドレス分かったんだけど。 今DL中・・・
俺XLの正式ユーザなのに何の連絡も来ない。
インスコ完了。そして起動しないorz
画面が出ないとか何よ。
>>642 PlextorEUのサイトに飛んで、PlexToolsのDLページに飛ぶ。/PTPXL316.exeでDL出来るから
URL分かった。こんなに分かりやすくていいのか? でもアクティベーションが必要だっけ。ならダウンロードしても動かないな。
>>644 アクチないよ。でも俺のところ起動しないorz
3.16インスコ終了。CD-Rを1枚焼いてみたけど問題なし。
普通にアップグレードできた。
649 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/04/23(水) 23:50:19 ID:bYOpPNzO
650 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/04/24(木) 07:24:44 ID:gMN6PIef
3.13だとSCSIで認識されるSATAが 3.16だとUSBと認識されてる・・・ プレクEUのメールするしかないか・・・やっぱ英語で書かなきゃダメなんだろうか
>>651 うちも外付けIEE1394デバイスが一つしかないのに二つ表示されるバグを見つけた。
631氏みたいに連絡してちゃんと教えてもらった人間ならとにかく、横からもらった私が
フィードバックして良いのか迷うw
PlexTools ProfessionalでノンストップのCDを焼いたのですが、 0.5秒ほどの音無し部分が繋ぎ目にできてしまいます。 設定次第でどうにかなるのか、PTPだとどうしてもこうなってしまうのか、 教えてもらえませんでしょうか? プリギャップは先頭以外は0:00に設定しています。 mp3→AudioCD MakerにてCD作成 使用ドライブ:PX-755A
MP3に問題ねーことは確認済みか?
655 :
653 :2008/05/04(日) 10:18:36 ID:8A5f708R
>>654 確認してはみましたがホントに0.5秒ほどの無音でしかなく、
その無音が入ってるのかどうかを聞いてみる以外に確認する方法がわからなくて、
「大丈夫だろう」程度しか言えません。
取り込みに使ったソフトに問題があったのかもしれませんが、
それがなんだったのかも昔のことで覚えてないんです。(ハードディスクを交換しちゃったもので)
調べてみた感じではPTPでこんな現象が出るわけではないようなので、
なにかしら別の原因があるような感じですね。
mp3からCD-DAを作ろうとしている時点で初心者に違いないが、 当然CD-DAのフォーマットのことも知らないだろう。 一気にやろうとせず、wavに変換してから編集(確認)してから焼くこと。 > 継ぎ目〜 プリギャップは先頭以外は0:00に設定しても、 CD-DAフォーマットの1/75フレームに、 合っていないところで(トラックが)区切られると、 (前後どちらかに)ずれてプチッと隙間が生じてしまう。 何も考えないでノンスト作ろうとするとよく陥る問題。 このことだろう? まぁソフト側で微修正してくれるソフトもあるけどw
mp3ってどうせ違法にダウンロードした音楽だろ。 ほっとけよ。
658 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/04(日) 16:09:23 ID:eBs+DpEW
そうだな。アドバイスした俺が悪かった。 肝心な事はあえて言わなかったけどwww
659 :
653 :2008/05/04(日) 22:04:19 ID:8A5f708R
>>656 なるほど、1/75フレームっていうのは知りませんでした。
waveに変換して確認してから焼いてみます。
カーオーディオでmp3が聞けるのを使っていて一枚のCDに詰め込んで聞いていたんですが、
カーナビを購入したら今はCDからハードディスクに取り込めると言うことで戻そうと思ったんです。
ケースと中身がバラバラになってる山から探すのが面倒なので、
CD-RWに焼いて移せばいいかと安直に考えて躓いた次第です。
疑いながらもアドバイス頂いてありがとうございました。
mp3をcddaにしてもう一度mp3にエンコするなんて正気の沙汰とは思えない
狂気の沙汰と思ってくれ
662 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/05/17(土) 11:12:27 ID:wg06R6wE
上に出てたXL3.16を入れてみたんだけど。 XLってたしかレジストというか、必要だったよね?
760Aユーザなんだけど、久しぶりに動かそうとしたら日本語版の Plextools Professionalがフリーズしちゃった。 メンテされているらしいXLってのを試したいんだけど、今どこで買えますか?
www.plextools.com
Windows Vista OS機能による動作確認状況 PlexTools Professional バージョンアップによる対応予定 時期は別途HPにて掲載 ↓ 互換性変更による対応方法
PlexTools ProfessionalをLinux対応にすればいいのに
>>667 そういやユーザーが作ったやつに文句言って潰すだけ潰しといて自前で出してないな。
XPSP2でV2.35常駐切る設定で安定運用してたんだけど、一昨日突然起動不可になった。 出るダイアログは「問題が発生したため、PlexTool.exeを終了します(以下略)」 V2.36にアップデートしたがインストール直後は起動したのにWindowsを再起動したら 上記の同じメッセージ。しょうがないんでPlexToolの修復インストールかけたら直った。 M$またなんか余計なパッチ作ったっぽい・・・
670 :
669 :2008/06/11(水) 13:55:53 ID:ErzkBT2x
修復インストールで解決したかと思ったが、Windows起動直後は高確率で起動できない。 ブラウザでLANにアクセスしたらたまたま起動した。5回に1回くらいしか起動しないorz
>>669-670 そーいうクリティカルでない場合は、
ソフトよりは大抵ハードを疑うべきなんだけど…
まぁ、一通りのチェック(ウィルス/HDDの不良セクタ/ドライバの再インストールとか)
しても駄目なら、LEを試してみるのもありかと。(XPsp3+6月更新で起動確認)
ところでLE、ウィンドウを閉じてから(×で閉じる)、
タスクトレイのアイコンを右クリックすると
メニューが文字化けするのは仕様ですか?
無料版のLE使っといて文句言うなよ。
>>672 そーいう発想だとフリーソフトは良くならないよねw
とりあえず確認の意味で聞いてみたんだが、
有料版XLならとっくに治っていて、無料版LEでは仕様って言うならともかく、
「バグ」なら報告するのが無料で使わせて貰ってる者の恩返しでしょ。
ただ、PlexToolに関しては、本来ドライブ添付のユーティリィティなわけで、
本家のサポートが事実上止まってしまっている以上、
分家のこれを無料ととるのもどうなのかと思わないでもないけどね。
この辺り、本家がサポートを続けるつもりが無いなら、
LEを日本語化してそちらを使うように案内出してくれればいいのにねぇ…
> そーいう発想だとフリーソフトは良くならないよねw 有料版と無料版があって、無料版はサポートしませんよというのは別におかしくないが。 ここでフリーソフトを持ち出すのは適当ではない。
直せとゴネているわけでもなし 奴隷根性からは卒業した方が良い
Japanese.xml誰か作ってくれないかなぁと待つ日々
簡単な英語だし、英語版で十分。
678 :
669 :2008/06/13(金) 12:01:14 ID:m7U3079I
重要な更新が来てなんとなく直ってしまったが、。 ブラウザでネット接続してもダメだったとき、USBカードリーダーを 外したら起動した。仮想ドライブ、外付けドライブなど9個ドライブがあって プレミアムを認識できなくなるタイミングがあるっぽい。
679 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/13(金) 17:30:09 ID:bQKdFKch
このスレは青少年ネット規制法に抵触すると判断されました。 ,ィ⊃ , -- 、 ,r─-、 ,. ' / ,/ } { ヽ / ∠ 、___/ | ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 / \ l トこ,! {`-'} Y ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` ! l ヘ‐--‐ケ } ヽ. ゙<‐y′ / (ヽ、__,.ゝ、_ 〜 ___,ノ ,-、 ) ノ/`'ー-' < r'/, _.. // l、、、ヽ_) ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/ __,l ヽ)_)‐' {` ーニ[二]‐ク′ 〉 / /_ / ´ ̄`ヽ ) (____ノ--'
日本語化の需要は少ないのか
普通に欲しいですが
682 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/22(日) 17:39:24 ID:qrU1TlUd
>>682 死ぬ気になってディスクを探せ。大丈夫、死なないから。
684 :
682 :2008/06/23(月) 01:07:38 ID:nicAph2c
なんで?あんまり古いバージョン入れるとヤバいかな?
>>684 セキュリティの問題じゃないかな。
そのソフトがプレク純正とは限らない。
マルウェア仕込まれている可能性あるし。
入れるにしても自己責任でな。
716懐かしい。716ALがちょい前に行ったお… 今はトレイローディングのにしたけれどやっぱり面倒だ。
それ見てわからんのなら止めとけば
690 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/02(水) 13:10:56 ID:XvdcTJvP
すみません。PLEXTOOLではCDEXTRAの入っているCDはコピーできないのですか? コピーしてもCDエクストラの部分だけ書き込みされずに困っているのですが…
691 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/07/02(水) 14:58:39 ID:nmlcht/h
>>689 便所の落書きレベルの情報でレジストリいじるやつの気が知れんわ
正規のインストールディスクもあったしな
インストールディスクなくした、古いの入れてからアップグレードでいい?
やめといたほうがいいんじゃない?
なんで?
古いのは怪しいかもしらんし
ディスクなくてもいきなりアップグレードのが入れられる、レジストリこういじりな
それってどうするの?
わからんならやめといた方がいいかもね
どうみても適切な話の流れだったのに
ここでわざわざageで喰ってかかる
>>691 は何なんだ
クソワラタw
>>690 1st session onlyにしているとうちのもそうなるけど
チェックを外せばふつうにコピーできてる。
プレクツールで716UF内のディスクをリッピングしようとすると、 読み取りエラーで動いてすらくれません。 他のツール(winamp)でなら正常に動いたので プレクツールに問題があるようなんですが、どう対処したらいいでしょうか?
>>699 その辺の音楽CDです。
ツールのバージョンを1.09から最新にもしたのですが、何も変わらず…
C1/C2テストしてみろ
CCCDだったってオチじゃないだろうな
freedbtest.dyndns.org つぶれてない? 昨日から接続できませんになる・・・
すみません。 このソフトで測定できるCD-Rのジッター値についてなんですが 波形の描き方が原盤のジッター値に近くなるほど原音に忠実と いうことになるのでしょうか? また、-0.05など低いほうに近づくほど音質が良いのでしょうか?
ジッター測定は相対的なものだから原盤との比較は無意味。 同じ内容を焼いた別々のCD-Rどうしなら比較になる?(想像) はっきり逝って謎の存在なので最近はC1C2CUしか測定しないなぁ
それよりBataの方が訳が分からんな。 0に近づくほどいいって言うから VARIRECをマイナスにして(こうするとBata値が下がる) 0に近づけてやったらC1エラーが増えて音がおかしくなるし。
707 :
Copengreen :2008/08/21(木) 13:20:10 ID:7Rm2AZOk
元々のMP3データに無音部分があるのじゃないかと思うのですが・・・。
今はfreedbtest.dyndns.orgつながるね。 freedb.freedb.orgは日本語が文字化けしてしまう。 CDexはfreedb.freedb.org文字化けしないのに・・・
710 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/10/02(木) 23:37:17 ID:v30EQ3gm
今更ながらVISTAはクソだと思ってしまうな。
それ以前にKaspersky2008入れた状態でPlexTools起動させたらデバイススキャンで フリーズするorz Plextorはやる気ないみたいだし、Kasperskyが直しては...くれないだろうな。
あ、間違えた。KIS2009だ。1年違う。
なぜ試用版ためさずセキュリティソフト代えるか疑問もあるが 1回Plextoolsアンインスコして入れなおして見れ
xp sp3にkas2009ではplextools問題なく使えてるよ
716 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/10/06(月) 20:20:41 ID:bipJyLg6
kas2009のアプリケーションルールで、 Plextoolsを信頼済みグループに設定するだけでは?
保護モードの設定を自動モードにしてたりしてない? まさかね。。。
718 :
712 :2008/10/23(木) 01:20:30 ID:6Dvkp80G
やっと原因わかった。 nForce780aでメモリ4GB積んでた状態でMemoyHoleRemapping有効にすると その症状が出る。 無効にしたら何の問題もなく動くぜ...てか、そんな設定BIOSに積むなよなorz
おつかれ
よく見つけたな その根性に敬意を表する(`・ω・´)ゞ
それないと64bit環境で8G認識出来ないん違ったっけか?
>>721 GeForce系はMemoryHoleRemapping非対応。メモリ3GB以上搭載した状態で有効に
すると保護領域アクセスして自爆するw
なので、オンボの780aでも同じ症状が出たと思われ。
付け加えるなら32bit Vistaでこれ有効にすると4GB積んでも2GBしか認識しないぜw
>>722 それGeForce系全体の問題じゃなかったと思う。
実際、X48+8G+9800GTXで普通に使えてるし、
確か6x00以前がアウトだったんじゃなかったか?
724 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/11/27(木) 03:01:44 ID:sWBlhilv
すげーソフトだと思いますが、 PCI-E拡張ボードに繋いだドライブは 見れないのは仕様なんでしょうか??
PlexUTILITIES v1.1.3 755だとNo Plextor drive is detectedになって起動できなかった・・・orz
726 :
名無しさん◎書き込み中 :2009/03/02(月) 11:33:26 ID:euBCSX4Y
XL,LEのFLACとOgg Vorbitのオプション設定画面なんか化けてる
XLの3.16が正式公開された模様 つーか相当以前からURL直接指定すればダウンロードできる状態だったよな...
次も数字入れ替えるだけで落とせそうだ
バイナリも変更なしか。 もう金取るの止めたのか?
ホストに無印いれてゲストにLE入れてる
731 :
名無しさん◎書き込み中 :2009/04/05(日) 07:40:38 ID:CoiY5msN
プレクスツールを無料でダウンロードできるサイトがありましたよね。そこを教えてもらえませんか?
___,,,,,..... -一ァ / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,! . /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,! . /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 断 だ ,! /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i る が ,! . /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,! . /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,! /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,! /'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,! . /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',! /::::;;;;;/ ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,! . /;:::::/ ::. ::.,,\_ゞ;'> 〈;,! /i!:::::iヾ-'、::.. '';~ ,;:'/,! . /;;;i!fi´l_、,.` .: ,;:' ,! /;;;;;i' ('ー、ヽ ..: ,;:'' ,! ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、 ,..:'.:'" .: ,! ``ヽ.、_ ¨` ,:' (_r:,! ``ヽ.、.. ノr;ソ~,! ``ヾ、 / 7,! ``ヽ,!
734 :
名無しさん◎書き込み中 :2009/04/05(日) 23:21:20 ID:Ca6mPo9t
「CDex」、「Exact Audio Copy」みたいに 「Player」と言うソフトでCDDBから情報を読み込めるのですが、 PlexTools Professionalでも使えるのでしょうか?
メーカーに直接聞けよ
PX-820A/JPB って計測できますか?
737 :
名無しさん◎書き込み中 :2009/04/07(火) 09:03:05 ID:L+1syh+k
計測対応ドライブ 712 716 755 760 Premium1,2
そういえばこのソフトでCD-DAのイメージファイルPxiをうまく作れないって言う話無かったっけ?。 PX-760Aでやってみたら見事に失敗した、PX-W5224TAでやっても失敗、次にPremium2でも失敗してしまった。 CDを変えてみても失敗ばかりする。 ところがPX-750Aだと何回やっても成功する!。 もしかして読み込みオフセット0のドライブで作ろうとすると失敗するんじゃないのでしょうか。 PTPで名前が出て読み込みオフセットが0じゃないドライブPX-740/750/751辺りで作らなきゃ駄目ってことかな。
739 :
名無しさん◎書き込み中 :2009/04/11(土) 07:29:56 ID:sjX6HJiu
>>738 Windows XP Pro sp3
Plextools Pro Ver2.36
ASUS P4P800-E のPC環境で、
760A Premiumで試した、問題なさそう。
ドライブ接続しているPC環境の問題(相性含む)では?
freedbのメアドが保存されないのはなんとかならないのかなぁ
されるよ 設定保存したら一度完全にPTP落として再起動してみ
>>738 wavの単一ファイルで吸出しじゃダメなの?
743 :
738 :2009/04/11(土) 23:51:28 ID:bJqaqecR
>>739 うちはWinXP-SP2 東芝dinabook TWなんですべてUSB接続です。相性なのかねぇ。
>>742 レンタルで当日借りする時に楽ちんなんでイメージ使うんですよ。
とりあえずCD-RWに焼いて聞いてみて気に入ったら本物を購入してつまらなかったらそのまま消しちゃう。
設定弄らなければ保存されるのは知ってるんだが、弄る度にまた入れないといけないのが煩わしくて
本物を購入・・なんでしないくせにw
746 :
738 :2009/04/12(日) 22:38:50 ID:pExcUkm0
買うには買うけど悲しいかな主に中古品を…。
747 :
名無しさん◎書き込み中 :2009/05/18(月) 19:42:00 ID:q+rJtuD3
そろそろ"Windows 7"が出るのだから、Vistaにいい加減対応して欲しい。
誰得?
Program Files使わなきゃいいんじゃねーの? んじゃなきゃUAC無効にするとか
LEの方、いつの間にか3.14が出てるんだね 3.13のアドレス変えたら落ちてきた
ごめん、ハッシュ値調べたら中身同じだったわ
ズコー
最近EACからPTPXL3.16に移行してきた者です (ドライブはPX-760A) 音楽CDのリッピングなのですが、1回目だけミスしやすいように思います 私の環境では、2〜3回リップすると1回目のデータだけMD5が違うことが多いです 過去にEACでリップしたものとMD5が一致するのは一回目以外のデータです また、どちらもログにエラーは書かれていないので、数回リップして比較というメンドウなことしています EACとの違いで思いつくのはスピンアップくらいなのですが、PTPには該当するような項目が見当たりません みなさんの環境では問題ありませんか?よければポイントになりそうな設定も教えていただけると助かります
756 :
名無しさん◎書き込み中 :2009/08/29(土) 08:10:52 ID:xd/xiFrn
>>755 気になったのでPTPXL3.16でCD2枚を試してみたよ
それぞれ4回リップしてMD5比較したけど、4回とも一致したよ
PTPXL3.16の設定は、インストール直後の初期設定のままだよ
>>756 レスありがとうございます
初期設定で問題ないのですね
眠っていたプレミアム2を引っ張り出してきたら初回だけヘンという現象は出なくなりました
自分のPX-760Aの固体問題の可能性が高そうです
お騒がせして申し訳ないです
758 :
名無しさん◎書き込み中 :2009/10/01(木) 08:44:14 ID:gAmvmIUR
plextools professionalを使っているのですが、audio cd makerで書き込む 曲を入れていくとただ合計の分数が出るだけで、CD-Rに書き込める容量は出 ないのですが、出せる方法、知ってる方います?
>>758 だす方法があるのかわからないけど…出してどうするん?
別に分数が出れば問題なくね?
>>758 ファイルの合計容量なんて、エクスプローラでステータスバーを表示してファイル選択すればステータスとして表示される。
ステータスバーを表示してなくても、選択されたファイル群のプロパティ見れば判る事だよ。後は足し算引き算だろ。
761 :
名無しさん◎書き込み中 :2009/10/03(土) 02:11:59 ID:/eZznxh/
>>759-760 お返事ありがとう。
media playerでは何もしなくても出るのに、出ないって訳ないだろと思ったから聞きました。
760さんのやり方でしてみたいと思います。
SATAに繋いだHDDをAHCIにしたらIDEドライブ(755)がこのツールで見えなくなった。。 エクスプローラからは見えるし、neroとかは大丈夫なんだけどなぁ。
763 :
名無しさん◎書き込み中 :2009/10/09(金) 09:59:54 ID:74K9kuB5
PTP Ver2.33とVer.2.36は、何が変わっているの?
公式に書いてる
765 :
名無しさん◎書き込み中 :2009/10/09(金) 12:31:09 ID:74K9kuB5
766 :
名無しさん◎書き込み中 :2009/10/09(金) 12:35:37 ID:74K9kuB5
連続書き込みで、すんません。 AudioCDMakerにいろいろなCDをトラックに並べる作業をした後、開始ボタン を押すとフリーズすること無い? ViSTAとの相性が良くないからかなあ。
767 :
名無しさん◎書き込み中 :2009/10/17(土) 10:54:10 ID:GjXnBTjM
XPで試した、フリーズしないよ
768 :
名無しさん◎書き込み中 :2009/10/18(日) 09:52:24 ID:Hz4RQtcW
>>767 やっぱ、vistaで使うのはダメなんかな。
なんかいろいろ動作がおかしい。
freedbtest.dyndns.orgがつながらないんだが みんなはつながってる? さっきから情報取得しても反映されん・・・
ping打つと返って来る。 プロセスが死んでるんじゃないの?
>>770 今は駄目ってことか
ほかにいい所はない?
今すぐ情報取得したいんだが
PTPXL3.16で、同じCD・同じ曲でもWAV吸い出し→MP3エンコしたものと、 lame_enc.dll使って直接MP3にしたものを比較すると、微妙に サンプル数が違うんだけで、なぜだろう。 前者のMP3と、EACでWAV吸い出し→MP3エンコしたもの、EAC+lame_enc.dllで 直接MP3にしたものはすべてバイナリ一致するんだけど・・・。 当方の環境はVista SP3、PX-760A、Lame3.98.2なんですが、 原因がわかる人いませんか?
>>770 Vistaでドライブは認識しても
freedbはなぜか認識しないんだが、、
情報は取得してるみたいだけど、????????????になったり、音楽を抜き出す時にTrack01となってる
どうすればうまく取得できますか?
だからfreedbのプロセスが死んでるんだろ。 再起動をお願いしろ。
>>774 おかげさまで
オーディオCDの再生だと日本語もしっかり読み込んだ
でも抜き出す場合はTrackになって、変化なし
もしかして抜き出す場合は情報を読み込んでくれない?
777 :
名無しさん◎書き込み中 :2009/10/30(金) 21:48:45 ID:5+hZU/ug
VISTAなのでPTP Ver2.36は不具合が多いから、LEをダウンロードしたいと思 うのですが、英語のページしかないのですが、ダウンロードの仕方を教えて いただけますか。 また、Ver2.36との違いを教えてください。 よろしくお願いいたします。
778 :
名無しさん◎書き込み中 :2009/11/04(水) 22:00:12 ID:TqnVq3vU
XLってタダになったの? 金払おうとしたらインスコしただけで普通に使える。
えっ???
780 :
名無しさん◎書き込み中 :2009/11/05(木) 00:29:37 ID:arzU5gxm
XLとLEは何が違うの? みんな英語版を良く使いこなせるね。 自分はこわて、ダウンロードできない。
英語と言ったってメニュー単語だけだろう
782 :
名無しさん◎書き込み中 :2009/11/05(木) 10:34:31 ID:arzU5gxm
ver2.36とメニューの画面って同じなの? vistaやとXL・LEでも何かインストールする時、何か設定とか、いんの?
783 :
名無しさん◎書き込み中 :2009/11/08(日) 04:12:20 ID:dXcrGw0v
XL最新版を使用しているのですが「Disk Extraction」で ファイルを選択しても「Selected Tracks」が0のままであることがあります これが発生すると「Extract To Single File」が選択不可になってしまうのですが 皆さんの中でこれが発症した方はおりませんか? 解決策を教えていただきたいです
最近Premium2U購入しPTPXL3.16使い始めた
>>783 と同じ症状かわからないけど
Extract To Single Fileが選択できない時がある
その場合全てのトラック選択→Track表示上で右クリック→
Create Cue Sheet→All Tracks in a single fileで
Cueを作成するとExtract To Single File選べるけど二度手間で面倒
もっと簡単な解決法ありますか
785 :
784 :2009/11/10(火) 01:11:23 ID:pTNhL1T7
>>783-784 自分の環境の場合、XL起動してディスクをドライブに挿入すると発症するけど、
ディスク挿入後にXL起動で選択可能になります。
787 :
784 :2009/11/11(水) 22:39:00 ID:s/4Q2pt8
レス感謝
解決しました
引き続き
>>785 の回答お待ちしてます
>>784 の現象は仕様だと思ってた(もうバージョンアップも期待できないし)
たまに大丈夫なのは何でかと思ったらそんな法則があったとは
勝手に
>>786 を神認定
>>785 単にそういういCD Textが入ったCDでサンプル画面作っただけだと思う
◎CD ○freedb になってるし
789 :
784 :2009/11/17(火) 02:36:50 ID:ytnS0diZ
回答サンクス CDText入りCDですか 理解しました
PTPXL3.16の設定をバックアップする方法ありますか
>>790 XL は分からないけど、LE ならレジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Plextor\PTPLE 以下のキーを保存すればおkだから、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Plextor\PTPXL があればそれを保存すれば良いのでは?
Preferences にあるやんけ
793 :
790 :2009/12/09(水) 06:40:32 ID:ZKFwZHGI
失礼しました
>>791 の方法か
Preferences、Generalの
Load from Fileでエクスポート
Save to Fileでインポートなんですね
逆逆w
公式ページって www.plextools.com/ だよね。 お馴染みリュック背負ったお姉さんのエラーサイトに・・・
Expiration date: 08 Dec 2009 08:50:00 あーらら……
ん?普通に見れるけど
一応3.16のファイルは保存してあるけど、そのうち復活するんじゃないの?
昼間見れてPTPXLも落とせたけど見れなくなった
800 :
名無しさん◎書き込み中 :2009/12/13(日) 01:03:46 ID:nj9x0DhK
あ ほんとだ タメだべ
ヨーロッパサイトでまだ落とせるから 今のうちだな。
まだ復活しないな こりゃ本当にお亡くなりになったのか
(-人-)ナームー
PLexTools Professional V2.36+PX-716Aの組み合わせで、音楽CDをCD/DVD Copyを使って バックアップを作る際にfreedbから取得したCD-TEXTが書き込めません。 おかしいなと思いPremium Uも引っ張り出してきたのですが、こちらもできません。 両方ともほぼ2年ぶりに出してきたのですが、CD-TEXTはもともと書き込みができなかったですかね?
>>795 2週間近く経って復旧しないところをみると、完全に終了か
以上
皆さんError Recoveryは1〜5どれにしてますか
808 :
名無しさん◎書き込み中 :2010/01/10(日) 02:16:29 ID:uUHfAjUP
Plextools profesionalとNEROとでは書き込み品質・音質に違いはあるのでしょうか?
W5232TAに付属してたplextoolsで吸い出した.pxi(CDDA)を、XP機を処分した ので、Vista上のXL 3.16で焼こうとおもったら、seek failedとなってファイルが 読み込めませんでした。全部のファイルではなく7割ぐらい。 こういう事例は過去に報告されてますでしょうか?ドライブは、変わらず初代のプレ ミアムです。
追記) 古いファイルは読み込めたと思ったもので書込みもできませんでした。 Infoでイメージ情報を見てみたら、トラック時間なのがすべて0:00:00 となっていた次第。互換性ないのでしょうか? 古いPlextoolsも、うちの Vistaだと起動もしないし。
過去ログに書いてあるだろ
CD-EXTRAとかマルチセッションのディスクを丸々リッピングするには何を使えばいいんだろう? pxiだとおかしくなるときがあるみたいだし、CDMだと音楽部が不安でしかも終端30サンプルが吸えないみたいだし… 音楽部とデータ部をバラバラに吸ってから後でくっつけるのがいいのかな? 皆さんはどうしてますか?
814 :
名無しさん◎書き込み中 :2010/01/21(木) 17:01:59 ID:RvH1laRM
age
815 :
名無しさん◎書き込み中 :2010/01/25(月) 22:32:15 ID:o41jEw1W
>>816 レスありがとうございます
そちらで書き込みすることにします
3つ質問です マルチもありますが他スレでそれらしい回答得られませんでした Premium2+PTP-XLとEACでリップした物の比較です EACでCATALOG 0000000000000 PTP-XLでCATALOGの行なしとなるCD CATALOGの箇所どちらが正確にリップできてますか EACでPERFORの下の行にFLAGS DCPと入るCDがあります(PTP-XLでは入らない) どちらが正確にリップできてますか PTP-XLのcueと比較してEACのcueでかなり多くの箇所でINDEXが作られるCDがあります 一般的にPremium2+PTP-XLのcueは100%正確とされてますが EACはそんなに多数の箇所で取り込みミスをするんでしょうか
>>813 >>818 それってHDDに置きたいが前提なのかな?
私も以前、CD-TEXT入りがEAC,PlexToolで
上手くいかなかった記憶がある。
よってPX-760とPremium2でPlexToolでDisc Copy,
8読み4書きオンザフライで解決したけど。
HDDに置きたい前提なら分りません。
EACスレの過去ログ読めで終わりなんだが カタログは製品コードみたいな物で、カスラック登録してないようなインディーズや同人なんかはオール0になる EACはプリギャップが正確に取れないのは既出 プレク純正ドライブな時点でEAC使う意味ナシ PTPで一本糞リップしたらcueをメモ帳とかで開いて曲名とかは手打ちでFA
821 :
818 :2010/02/11(木) 00:40:47 ID:xC6Afxxe
お二人の方レスどうも EACのcueがかなり違ったのはCDの状態が悪いからかも知れません 普段CDプレイヤーで聴かないので状態が悪い事に気づきませんでした
まあ別にISRCって必要でもないような
824 :
:2010/02/15(月) 19:00:39 ID:tE8kvHLK
「International Standard Recording Code」の略称で、日本語で「国際標準 レコーディングコード」といいます。 レコーディング(オーディオレコーディング及び音楽ビデオレコーディング) の識別に利用される唯一の国際標準コードです。ここで言う「レコーディング」 とは「収録及び編集の作業によって得られた成果」をさし、バージョン違い (リミックス)やタイム違いをはじめとする「視聴覚的に識別できるもの」は 全て異なるレコーディングとして扱われます。 1つのレコーディングは1つのISRCによって識別されます。異なる複数のレコ ーディングに同一のISRCを付けたり、単一のレコーディングに複数のISRCを付 けたりすることはできません。また、一度付番したISRCを変更することはでき ません。
お、ISRCを学べて良かったね。
PTP XL 3.16 ejectに対する処理が変な気がする
827 :
sage :2010/02/20(土) 16:04:26 ID:CcKr5cZd
828 :
sage :2010/02/23(火) 05:24:13 ID:I7DHIs9O
PleXTools Professional XL Version:3.16 で、Premium2を使っている人いる? なぜか、Premium2がusb接続と認識されてる。。。。 これ体験したひといますか?解決方法のアイデア求む
>>828 お前さんがいろいろ分かっててパソコンそのものからの認識やら他の表記が全く問題ないとしてだ、
それでなんか問題あるの?そっちのほうが大事なんだが。
830 :
sage :2010/02/27(土) 10:00:19 ID:+fifa0md
>>830 問題があるかどうかわかりません。orz...
昨日、購入したばかりなので。もし、みなさんの中で
この問題を経験した人がいて、かつ問題等があったら
教えてほしかったんです。
復帰したっぽいのでテスト。
833 :
名無しさん◎書き込み中 :2010/03/06(土) 21:48:30 ID:/+mHaf3N
復帰おめあげ
834 :
名無しさん◎書き込み中 :2010/03/20(土) 00:59:57 ID:m/cbJxIN
Premium2にはPTPが一番いいの? 他の良いライティングソフト無いのかな。
>>834 あとは、EACくらいだと思う。
まぁ、焼くソフトは好き嫌いがあるから
その人の好みで使うソフトを選択しましょうね(笑
という感じだと思う。
>>834 独自機能(Audio Master とか)を使うなら、PTPがベストかと。
CloneCDで決まりだろjk
838 :
名無しさん◎書き込み中 :2010/03/30(火) 15:14:24 ID:1XHnO0Zm
ものすごく素人の書き込みで申し訳ないんだが、今までPTPでAudioMasterをONにしてPTPのCDMakerで書き込みしてたんですが、PTPでAudioMasterをONにしながらEACとか他のソフトで書き込みしてもちゃんとAudioMasterがONになった状態で書き込まれるのでしょうか?
ならんのでないか? 色が濃いめのメディア使って、長めのCD作ってONとOFFで比べれ 有効になっていれば面積が変わる っていっても、今色素が濃いCD-Rなんかあったっけ 仕事でアメリカから来るVerbatimのが濃いんだが、 ATIP調べてみたことがない
841 :
名無しさん◎書き込み中 :2010/03/31(水) 14:01:27 ID:8XAkWUZT
>>839 もしならないんだったらWin7だと付属のCDMakerが動作しないのでAudioMasterが使えない><
ちょっと面積比べてみる
>>840 マニュアルに載ってないの><
XL、ライセンス要求されなかった…… いつの間にフリーになったんだ?
と思ったらそんなことなかった。 デバイス設定の部分とか思いっきり設定不可だた
↑忘れてくれorz
俺んとこデバイス設定も普通にできるよ。 あれー?昔レジストしたんかな?
>>847 デバイス設定も出来たよ。
普通にプレク以外のドライブを選択してたorz
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄  ̄
850 :
850 :2010/04/28(水) 14:33:08 ID:wfBWZalv
test
TEST
853 :
名無しさん◎書き込み中 :2010/10/03(日) 21:24:17 ID:qrI8SNuT
同じ条件ならEACとPlextoolsどっちでリップしたほうが音質いいの?
ピットマッチすれば何でリップしても変わらんでFA バイナリ比較でもファイルコンペアでもハッシュ計算でもして比べれ
pre1、2なら読み込みオフセット値が、元々±ゼロだったと思ったから、 ちゃんとリップ成功してれば、バイナリ比較しても変わらんのじゃね
他のソフトでも同じ事だよ。オフセット値の設定が出来ないだけで。 ドライブが元々±0なら、吸って焼けばデータ的に同じ物になる筈。 (PTPみたいに、わざわざズレさせる設定になってるソフトを除く。)
EACを使えばただそれだけどオフセットゼロのドライブを使ったのと同じになるの?
860 :
名無しさん◎書き込み中 :2010/11/07(日) 12:37:40 ID:XQ0ZsENB
まだ初代Premium使ってます。 今年になってやっとこさSATA変換(SD-SA2IDE-S2)したが、 PlexTools Professionalはちゃんと機能しているみたい。 M/BはP5Q-Deluxe BIOS設定はAHCIしただけ 接続は、HDD(AHCI),光学DVR-217J,初代Premium 細かい点で気になることは、SATA変換のクロック精度が良くないと 能力が引き出せてないかも、と思った次第。
スレ違いだけど最近トレイが1回で出てこなくなった>初代Premium
ウチもイジェクトすると、勝手に閉まる様になった そのウチ、焼けなくなって昇天した
>>861 pre1の場合、トレイ内にCDを入れてクローズしておいた方が良いみたいだよ。
PleXTools Professional XLはWindows7の32bit、64bit共正常に動作しますか?
しますん
するよ
867 :
864 :2011/11/30(水) 22:49:58.21 ID:qaeRhXkF
レスどうも 大丈夫なんですね もし正常に動作しないという報告あれば書き込みお待ちしてます
>>867 初代?プレミアム所持で、PleXTools ProfessionalとLE(海外で以前DLした無償版XL?)を、
Win7-64bitでやってるけど特に問題ないはず。
取り溜めてpxiイメージ化していた音楽CDを焼こうとしたら、755のCD焼きが死んでた・・・ プレクドライブじゃなければpxiが焼けないのにもう無い・・・orz
正確さ?にこだわる必要もなさそうな状態(救出)だから言うけど… ライティングソフトや仮想ドライブ系でPXI対応してるのあるんじゃなかったか? まぁ、圧縮してたら駄目だとは思うが…
IsoBusterやUltraISOがpxi対応だよ
確か、マウントできるやつも幾つかあった気が。(随分昔の記憶だが) まぁ、規模縮小の頃から違う形式に切り替えたけどね。
WinArchiver Virtual Drive
>>870-874 サンクス
教えてもらったソフトで無事に救出できました。
あと、色々やってみたところドライブも死んでなかった。
現状PTP→755CD焼きは使えず、おそらくOSをクリーンインストールしないと直りそうにないけど
音楽CDはプレクドライブ+PTPがあると便利で楽だし、とりあえず生きてて良かった。
ホント、ありがとうございました。
PTP XL起動させると数秒間画面最前面で表示されて邪魔なんだけど 最前面表示されないようできますか?
おはようございます。 plextools professional XL 3.16 を premium2 tonk で、動かそうとしているのですが、win8では、 起動画面で固まってしまいます。 win8で動かしている人いますか? よろしくお願いいたします。
PlexTools PlexTools Professional PlexTools Professional LE PlexTools Professional XL PlexUTILITIES 沢山ありすぎて違いがわからない 解説求む
880 :
名無しさん◎書き込み中 :2013/02/13(水) 19:49:56.90 ID:HaPGS3VK
http://www.skcj.co.jp/discon/download/software.html 無印は日本語版、LE/XLは欧州版?
日本語版の最新は、PlexTools Professional Ver. 2.36?
http://www.skcj.co.jp/discon/plextool/drive.html >PlexTools Professional 付属ドライブ
>
>ソフトウェア名:PlexTools Professional
>製品名称:Premium2、Premium2U、PX-760A、PX-760SA、PX-755A、PX-755SA、PX-716A、PX-716SA、PX-716UF、PX-716AL、PX-716UFL、PX-712A、PX-712U、PX-712SA、PX-W5232TA(Premium)、PX-W5232TU(Premium-U)
>
>ソフトウェア名:PlexTool
>製品名称:PX-5224TA
対応ドライブはこれだけ?
Plextor製品版の他機種にインストールしても使えない?
白箱、バルク、OEM版にインストールしても使えない?
日本語版と欧州版で対応ドライブも変わる?
PlexToolsもついにお亡くなりになったか XLの3.16のzipは複数箇所に大切に保管するとしよう
プレク欧州サイトがメンテ中なだけじゃない?
>>882 今見たら復活してた
XL3.16も今まで通りあった
PleXTools Professional LEはどこにあるんだ?
よくわからんが、XLの有償→無償で廃版にしたとか?
>>886 あなるほど
機能的にも料金的にもXLはLEを完全に包括してるわけね
これからドライブ買うとなるとPlexUTILITIESになるけど PlexUTILITIESはPlexTools Professional XLを包括してるんだろうか
対象ドライブが違う
>>889 PlexUTILITIESってPlexTools Professional XLの後継ソフトじゃないの?
DVD-R時代の旧型ドライブはPlexTools Professionalで、
BD-R時代の新型ドライブはPlexUTILITIESに刷新されたわけだよね
age
PlexTools Professional XLはIDE→SATA変換アダプタを使ったドライブだと固まって使えないと思っていたが 昨日サブ機にPremium2+IDE→SATA変換アダプタで繋いでみたら見事に起動した そのサブ機もXPだと起動しないがWin7sp164bitを入れてみるとだとなぜか起動した 因みにメインPC×
USB変換アダプタにPX-760Aを差して見たけど普通に使えるな
895 :
名無しさん◎書き込み中 :2014/09/02(火) 09:16:59.94 ID:AZe/Ua+u
これの音楽再生が好きな人いる? なんか他より音が固くて立った感じがする
傷ありCDをエラー無しで吸ったのを焼いて再生したら音飛びしたんで色々試したんだけど CD+Gを吸う設定にするとAudioトラックのCUエラーが華麗にスルーされるんだな。 CD+G=ON時にError Detectionのチェックボックスがグレーアウトされるのはそういう意味だったのか。 その傷ありCDをQ-Checkしたら案の定CUエラーがあって、CD+G=OFFでError Detectionありだとちゃんとエラー発生。 まぁ、CD+Gを扱う事は俺はないからチェック外しとくか・・・。