PS2 - HDAdvance専用スレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
813名無しさん◎書き込み中
秋葉原でHDA(3.0)売ってる全ての店に言いたいんだけどさ(読んでる保証はないが)…
HDAはSONY非公認のソフトだし、買ったあとのことに責任は持たない(ノーサポート・ノークレーム)ってのは、まあわかる。
だけどね、こんな高い品なのに、買う前の質問にも答えられないってのはないんじゃないの?
海外の製品ということもあって、わからないことが多いのはわかるが、商品として扱う以上、何もかもわからないはずはないだろう。
それを、わかる、わからないに関係なく、質問自体一切受け付けないとはどういうつもりか?
ある店など、「買わない場合の質問は金をとる」だとふざけんな。
ただでさえ情報の少ない品なのに、買うかどうか判断するための客からの相談を突っぱねて「自分で調べて価値のわかる人だけ買ってください」だと?
客商売なめてんのかコラ?
技術的にHDAを使う資格のある者であっても、それを買う価値があるかどうかを、自力で調べるだけでわかるとは限らんだろう。
HDAのオフィシャルサイトでさえ、3.0の情報はいまだにのってないのに(なんで?)。だいたい全部英語だし。
麻薬や武器のような違法品ならともかく、HDAは立派な合法品だろう。
何のために情報を「わざわざ」隠蔽するんだ?
一応ネットで「グラディウスVが動くようになったらしい」という情報を得たので買ってみたけど、それまでは、値段も高いからかなり躊躇したよ。
店がもっと良心的だったらもっと早く買えただろうに。売り切れないうちに買えてよかったよ。
(HDLoaderならタダだろうが、私はCD-RやDVD-Rを焼ける環境を持ってないので、HDLは使えないのです。)