DVD-RWの品質を格付けするスレ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん◎書き込み中:2008/04/30(水) 04:43:43 ID:C2FWGKw3
マックストック2倍速、10枚スピンドル500円だったので
40枚で2000円分購入
935名無しさん◎書き込み中:2008/04/30(水) 04:55:35 ID:hrR7SbvK
>>934
そんな独り言を書き込むなら、最低限でも1箱ぐらい買わないと。
936名無しさん◎書き込み中:2008/04/30(水) 10:51:57 ID:4MtColPB
マックストックDVD-RW 4倍速はどこで売っていますか
937名無しさん◎書き込み中:2008/04/30(水) 14:48:17 ID:s6/LvyWJ
もう国産が100円以下でかえるんだから、無理してマックソトックなんて買う意味ない
938名無しさん◎書き込み中:2008/04/30(水) 20:10:29 ID:8Pdjjbrt
4倍速なかなかないな
あっても高いし
2倍速だと遅すぎる
939名無しさん◎書き込み中:2008/05/01(木) 03:03:18 ID:zJwZhyJH
二倍と四倍の書き込みの品質はどうよ?
Rだと普通に四倍速で焼いてるけど、なんかRWは一度フォーマットしたほうがいいとかクセがあるし
940名無しさん◎書き込み中:2008/05/01(木) 09:21:45 ID:fFGbNomg
なんで8倍速とか出ないの?
941名無しさん◎書き込み中:2008/05/01(木) 13:17:50 ID:1nVuTW5S
高価になって需要が見込めないから
942名無しさん◎書き込み中:2008/05/01(木) 13:20:04 ID:qHiF6/Cb
初心者です DVD-Rは日本製を選べとアドバイスされました
DVD-RWは店頭に並んでいるのを見ると-Rに比べて日本製がかなり少ないんですけど
原産国はあまり気にしなくていいんですか?
943名無しさん◎書き込み中:2008/05/01(木) 13:23:59 ID:c0BhGS9j
有機色素に比べて、合金の薄膜は、パクるのが容易。
あとは察してくれ。

原産国が日本となるとビクターの一部製品しかない。
944名無しさん◎書き込み中:2008/05/01(木) 21:33:58 ID:sKs7rPYA
ビクターの水戸工場どうなるんだろうね。赤字垂れ流しだが・・・・・

多分赤字だろうが何だろうが関係なしに製造続けるけどね。
945名無しさん◎書き込み中:2008/05/01(木) 23:18:06 ID:VM1TG+uo
RWは+だな
4倍も安いw
946名無しさん◎書き込み中:2008/05/02(金) 00:30:55 ID:naFJV7zk
+RWにVR録画はできないので、用途が限られる。+Rより使いにくい。
SONYのレコーダーで使ってるけど。
947名無しさん◎書き込み中:2008/05/02(金) 00:44:30 ID:VBDp3GyH
>>944
松下の子会社でなくなったので、株主が不採算部門を整理しろと言えば、ヤバイぞ。
948名無しさん◎書き込み中:2008/05/02(金) 01:44:53 ID:7ifGiGB4
尼で国産ビクター見つけたので買った。まだ使ってないけど。
最近では5枚パック¥1580〜(しかも台湾)しか見かけないので有難い
でもほんとに国産なんだろうか…日本って書いてはいるけど。

品番はVD-W120HP10
949名無しさん◎書き込み中:2008/05/02(金) 03:41:21 ID:bU5eR1BP
2倍速じゃないか
4倍速以上じゃないと使う気にならなくない?
4倍速10枚組は見かけるよ
6倍速は5枚組しか見ないけど
どちらもHGじゃないけど
950名無しさん◎書き込み中:2008/05/02(金) 03:46:32 ID:VBDp3GyH
うちのレコは、HDDからDVDへのダビング中には、他のことができない。
だから、寝る前にダビング開始&終了後自動電源OFF。
なので、焼き速度はまったく気にしない。
951名無しさん◎書き込み中:2008/05/02(金) 04:14:18 ID:EayeLURH
まじすか
952名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 13:30:42 ID:cbRgkzOv
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080415/victor2.htm
ビクターの記録型メディア部門が特別損失だって。
だが従業員は撤退に大反対の模様。
953名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 13:47:05 ID:55+g7ne4
職人芸を
954名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 15:17:43 ID:aXkD1JIG
HGといえばレイザーラモン
955名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 17:42:37 ID:lqO3oCUG
>>952
撤退は勘弁してくれ
犬が国産RWやめたら買うもんなくなる…
956名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 18:16:09 ID:0ZCj4keF
特損って、会計制度の変更に伴うもの、ではなくて?

営業で多額の赤字を出し続けるなら、
工場閉鎖か、
工場存続ただし同じ人員・設備を使って別のものを作る
の、どっちかだな。

DVD-RWという枠内では将来はないので、
遅かれ早かれDVD-RWからは脱却だろう。
957名無しさん◎書き込み中:2008/05/04(日) 11:10:04 ID:YJFD02gm

ビクター社員

        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
        / ::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::  ::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :: ::::::::::::::::::::::::::
 ̄旦 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

ユーザーの皆さんが力を合わせて国産RW存続の為に声を上げてください。利益を上げることだけが全てなんですか?
台湾に全て持っていかれて結果国内産業が空洞化してもいいのですか?会社はユーザーと従業員の物です。
株主さんやリップルウッドさんケンウッドさんの物じゃありません。
純国産品の価値は100億円の赤字よりも重要なのです。





958名無しさん◎書き込み中:2008/05/04(日) 11:17:25 ID:YJFD02gm
ビクター社員

        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
        / ::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::  ::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :: ::::::::::::::::::::::::::
 ̄旦 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

どこもDVD-RW DL採用してくれなかったのと、台湾の激安メディアのせいです。
悪貨は良貨を駆逐する。悪かろう安かろうの低品質メディアが売れて、我々の高品質メディアが
売れないと言う悪夢。多少高くとも国産品に勝る物は無いはず。だから製造中止には絶対反対!!
959名無しさん◎書き込み中:2008/05/04(日) 11:35:27 ID:7RmxVDww
工場の自動化比率を極めて高い水準にして、従業員の大幅な口減らしを行って、
コスト競争力を確保していれば、太陽誘電のように国産を続けられたと思うんだが。

消費者にとっては、高い人件費の割に作業員でしかない人が手作業していようが、
機械で全自動で生産されて、機械のメンテナンスをする高度な技術者だけの工場だろうが、
どっちだっていいんです。

労働組合が頑張って人減らしに抵抗した結果、国産がなくなったとなれば、
消費者にとっては、労働組合は敵ということになりますよ。
960名無しさん◎書き込み中:2008/05/04(日) 11:39:45 ID:7RmxVDww
たとえば鉛筆。

シャープペンシルの普及で需要が減っているが、
日本で消費されている鉛筆の大半は日本製。

なぜ台湾や中国、シンガポールやベトナムなどの、
人件費の安い国に工場を移転したり、輸入したりしないのか。

それらの国の人を使って手作業で生産するよりも、
製造ロボットメーカーの膝元の日本で、無人の工場を回したほうが、安いから。
961名無しさん◎書き込み中:2008/05/04(日) 23:18:27 ID:IHXPJBkW
息ハァってやって洗剤のアワアワみたいなのが浮かび上がってきたら糞ディスク確定。
962名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 22:13:08 ID:zI6atgRL
遅かれ早かれ国産RWは市場から姿を消すだろね。
来るべき時が来たらブルーレイ、RAM、Rは長期保存の観点で使いものになんないので
ビクターの開発した最強の映像記録メディア「VHS」に回帰するよ。
(ビクターのテープは使わんけどw)

963名無しさん◎書き込み中:2008/05/06(火) 01:11:17 ID:7gxsjVdT
>>962
でもVHSはテープが絡んで切れたり、カビが生えて見えなくなったりで物理的な意味で
色々とまずい。
964名無しさん◎書き込み中:2008/05/06(火) 12:59:08 ID:qQm8z0vv
ビクターのHGシリーズって今あるハードコートって書いてある商品と中身同じもの?
それともハードコート商品の中から更に選別してるのかな?
わざわざそんなことしてるとも思えないのでやっぱり同じかなあ
965名無しさん◎書き込み中:2008/05/06(火) 15:01:54 ID:PtQ0bDTi
???
966名無しさん◎書き込み中:2008/05/06(火) 15:46:41 ID:IFvOVEd4
sony6倍速は古いドライブでは4倍速で焼くからかなわん
ritekだけに・・・
967名無しさん◎書き込み中:2008/05/06(火) 18:19:03 ID:wuMv7oGE
>>964
ハードコートって書いてある所の下にHGって書いてあるけど
968名無しさん◎書き込み中:2008/05/06(火) 20:59:51 ID:Ro7o186X
>でもVHSはテープが絡んで切れたり、カビが生えて見えなくなったりで物理的な意味で
>色々とまずい。

テープが絡んで切れる→業者に頼んで修復すれば元通り再生可。
カビが生える→除去すれば元通り再生可。
物理的に色々まずいのはDVD。
969名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 01:01:24 ID:kXoXxKxh
昔の人は切ったり貼ったりしたもんだよ。多分オープンリールなら簡単だったと思うが。
970名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 01:23:10 ID:3JvcgwX2
結局、50年後にもっとも確実な長期保存方法は暗所保存したDVD-RW だった
しかも
プリウンコ製のDVD-RW

なんて衝撃の未来に・・・
971名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 01:29:07 ID:7fLOuAEY
昨日のウォッチ9のキャプチャ
ttp://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/66110.jpg

Eだけ寿命が1万2400と飛びぬけてるけど
このメーカーってビクターだよね?
972名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 01:44:37 ID:3JvcgwX2
正直ポリカの寿命は30年程度らしいので
その28年・45年がビクターだとしても
全く問題ないよ
973名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 01:45:54 ID:pv+wvBSa
間違えないだろ、Rのほうは誘電だな



RAM(笑い
974名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 04:30:01 ID:r91TWKKV
RAMならどれも問題ないな
975名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 04:36:22 ID:r91TWKKV
上で笑ってる馬鹿がいた
976名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 04:37:51 ID:r91TWKKV
あとBはマクセル
誘電はA
たぶん
977名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 11:39:24 ID:sqyh783j
焼いた後のチェックでは成績が良かったSpark 4倍速DVD-Rが、軒並み外周部で読めなくなってる。
冷暗所で保管してたのになぁ。

パイオニアビデオの4倍速DVD-Rも、ドライブによって読めたり読めなかったりで、際どい。

いまのところRWはTDKとビクター両方とも無問題。
978名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 11:46:27 ID:3JvcgwX2
誘電105年でもポリカの寿命を考えれば十分
マクセルの半永久的というのは、まあ色素に関しては強いんだろう。
というか、ここの研究に日立の人が絡んでなかったか
979名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 12:05:01 ID:sqyh783j
加速度試験と外挿によって弾き出した数字なので、そのまま鵜呑みにしてはいけないよ。
980名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 17:29:01 ID:dxWL+en4
はい
981名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 17:32:36 ID:kXoXxKxh
>>977
だからリテックは消える魔球ってさんざん既出じゃん?

>>980
次スレよろ。
982名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 20:35:52 ID:Z+zzhMgW
まだちょっと早いかな?

次スレはこちら
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1141039267/

983名無しさん◎書き込み中
>>982
板が違う。
スレタイが「次スレはこちら」