NERO BURNING ROM Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
前スレ:
NERO BURNING ROM Part17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1124455891/

ある程度使い慣れたら英語版を推奨
案内は>>2-10辺り

スレを荒らす【オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs】(以下、オリジナル)に注意!
・オリジナルは書き込み禁止。
・類似コテ、荒らしに反応する莫迦、及びそれと遊ぶ香具師もそれと同類です。
・どうしても反応したい場合は、名前の後に“@fireどかん”とつけること。
・ウザいと思ったら“@fireどかん”をNGワードに登録すること。

※荒らし=【オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs】はここでは徹底放置です!!!!
2名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 02:36:20 ID:fSwzrrt8
3名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 02:37:29 ID:fSwzrrt8
4名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 02:38:53 ID:fSwzrrt8
関連スレ:
NEROを我らに手に
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1099534232/
【祝】Nero日本法人活動開始【PRO-G不要】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1103107166/
【マジメニ】nエロエキスプレス 4th Ed.【カタラウ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1124367499/

隔離スレ:
オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1128354832/
5オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/20(木) 03:02:02 ID:OVJ+cz8u
>>1さんライスカレー!
ついにパート18ですね!
頑張ろう!^O^/
6名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 03:08:32 ID:tild1tmN
>>1
7名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 03:09:48 ID:DhzgEIpK
追加テンプレ

「オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs」のあきらかにNEROと
関係ない書き込みがあった場合は一切反応せず速やかに
削除依頼を行ってください。正規に手続きを踏めば必ず削除されます。
なお、反応をしてしまうとそれをこのスレの流れと削除人に判断され
削除が一切行われなくなってしまいます。

関係ない書き込み一例
「桜花由美・佐藤ゆかり・花金」など
81@AntiDy:2005/10/20(木) 03:11:58 ID:fSwzrrt8
>>7
スマソ
91:2005/10/20(木) 03:18:45 ID:fSwzrrt8
さて、一段落したし、落ち着くか。
おいじゃま、寝ますわ。
10名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 03:19:26 ID:DhzgEIpK
前スレからお越しの皆様へ
前スレにおきまして、どかんは1000を取れなかったために
追放が確定しました。もしどかんが現れても、テンプレに従い
速やかな対処を行ってください。

ちなみにNEROなんだけど、正直B'sみたいに焼きだけの部分と
その他ごってり付いてるやつと分けて販売してほしいんだが・・・。
値段も少々きつい価格なんで。
11オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/20(木) 03:19:29 ID:mNQ2sKS6
ど、ど、ど、ど、ど、
どっかーーーーーーーーーーん!!!!
1000ゲッツのよろこび!!!

1000ゲッツしたら桜花由美さんと
2人だけでグアムに1ヶ月生活する!

!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!

ネロエキスプレス!!!
もうほんとに怒ったぞ!!
12名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 03:45:58 ID:DhzgEIpK
>>11については正式に削除依頼を出しましたのでヨロシコ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1076168957/283
13名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 03:48:07 ID:/Sjb8Hj3
>>12
> ・どうしても反応したい場合は、名前の後に“@fireどかん”とつけること。
14オリヂナル@fireぽかん ◆MEOCDT9xUs :2005/10/20(木) 04:38:30 ID:dmUcPW+2
>1が>11なんだな、暇人乙
15名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 08:17:31 ID:TD+k0pOI
単純にコテ半禁止で済む気もするが
16名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 09:41:46 ID:dqTHleu3
>>1
乙カレイドスター
17名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 18:28:05 ID:+3V5qOUj
18名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 18:57:21 ID:J0cMVlDk
ネロ7、ボリュームラベルにスペースがあるとちょっとだけやっかいだな。
19名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 21:19:19 ID:jyLLO5dz
お前ら結局、ネタがないからコテハン叩きに走るんだろ。
俺もタマにネタ投下してるが、お前ら叩けるネタには食いつきがいいもんな。
俺の正体当ててみな! その切は随分言いたい放題言ってくれてありがとよw
20名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 21:21:07 ID:QDskjG/n
どかんおつ
21名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 21:32:55 ID:TD+k0pOI
割れ厨乙
22名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 21:33:34 ID:HyPJZkGz
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
23名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 21:34:42 ID:s5jEdA2u
キモい
24名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 22:09:06 ID:+EiOpyMq
美味しんぼ?
25名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 22:09:38 ID:1OsozI3v
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1073537117/83

>>11
さーてどこまでも追いかけてやるぞ。
26名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 22:26:56 ID:LRynmUvi
>>19
メイリオ欲しいとか言ってた天○飯?
27名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 22:36:37 ID:jyLLO5dz
童貞中年のどかんに一つ教えといてやるが中年女のあそこなんて見られたもんじゃないぞ。
使い過ぎで黒ずんでてビラビラ、以下略。ま、一生、現実から目をそむけてマスでもかいてな。
それから、このレスを見てるお前!まだ俺の正体きずかんのかw
ま、俺が暴れまくったのは前々々レスくらいだったかな。そん時は人を厨だの何だの散々言って
くれてありがとよ。おかげで、このスレの本質というものを良く理解できたよ。
本当に知識がある人間はこのスレには来ないって事がな!ここにいるのは中途半端な知識の
持ち主か、割れマンセー人間ばっかだったんだなw 俺を含めてなw
俺の見たとこ、このスレが正常化する事はねえだろうな!俺やどかん、その他の叩き厨がいなく
ならないかぎりな。
28名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 22:52:17 ID:jyLLO5dz
俺が割れネタ投下し始めたん、そん時の恨みがあるからなんだぜ。
ま、中には喜んでる椰子も大勢いるみたいだけどねw
ま、ここにいる椰子らには、どかん叩く方が楽しくてどうでもいい事なんかもしれんけどね。
いい加減、認めたらどうかねw お前ら、どかんが好きなんだろ!
29オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/20(木) 22:53:02 ID:fER6ZFKl
ネロ7が出たのは分ったのですが、
ネロエキスプレス7が出たとかどうなのですか?
また雑誌にオマケでのる予定とか誰か知りませんか?
あと、ネロエキスプレス6と7だと、特に変えなくて良いのかなあ?^^;
30名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 22:55:15 ID:VZfIPRHI

・どうしても反応したい場合は、名前の後に“@fireどかん”とつけること。
31名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 23:02:22 ID:jyLLO5dz
ほら、お前らの好きなどかんのお出ましだよw
好きな様に料理してあげなよ。叩くなら叩いてあげなきゃw
とりあえず一言、痴呆キャラ装おってんじゃねえよ、この馬鹿!
とりあえず富士の樹海にでも逝け!お前の友達がいっぱいいるぞw
別に東北の恐山でもいいがなwww
32名無しさん@fireどかん:2005/10/20(木) 23:02:53 ID:s5jEdA2u
>>29
Nero6とNero7も大して変わらない。
オマケソフト―全部ゴミみたいなもんだけどね―が増えたりする程度。
ネロエクスプレスも大して変わらないだろ。
買う必要無い。

雑誌につくとしても、かなり先の話だろ。
33オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/20(木) 23:17:50 ID:fER6ZFKl
>>32
そうなんだすけ。。。
じゃあ別に買わなくても良いんだね!^O^;
34@fire:2005/10/21(金) 00:22:29 ID:uvBL4m+Z
>>27
>>21

>>32
新潟はもう寒いかい?
3534@fire:2005/10/21(金) 00:23:36 ID:uvBL4m+Z
>>32 ×
>>33 ○
36@fire:2005/10/21(金) 00:33:15 ID:+4HfU4qr
>>34
そんが事、なーも知ってるろが!
37350です:2005/10/21(金) 01:08:42 ID:s8ruq+i8
7のマニュアル ダウンロードできるようになったね
38オリジナル@fireどかん ◇MEOCO2V3Hs :2005/10/21(金) 01:11:25 ID:oKhl1cTM
(;´Д`)<ぼくは無職童貞
(;´Д`)<ぼくは2ch歴ながいんだぞう〜
(;´Д`)<黒木瞳命
(;´Д`)<いじわるな人きらい
(;´Д`)<ネロ7付録で付かないかなー
39名無しさん◎書き込み中:2005/10/21(金) 08:11:27 ID:vXueT0cy
そして前スレのようにスレが流れ削除もされず.......と orz
40名無しさん◎書き込み中:2005/10/21(金) 08:32:16 ID:w10pjaWe
どかんどかんスリムどかん
41名無しさん◎書き込み中:2005/10/21(金) 10:04:28 ID:7H4nXfcB
ほんとガキばっかだな
42名無しさん◎書き込み中:2005/10/21(金) 19:30:26 ID:D+LHlh4Y
Nero Express
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m23287787
ここに日本語マニュアルでてるよ
43名無しさん◎書き込み中:2005/10/22(土) 00:12:50 ID:Uh2GAnxE
nero6.3って、DVDやCD-rを焼いた後、すぐに電源がなんの予兆もなく落ちるってのは
仕様なんですか?コンフィグでそういう項目みつけることができなかったんですが、そうなんですか?

いま6.6にバージョンアップしてから焼いてないからわからないけど、これは直らないのでしょうか?
クリーンインストールしたホント直後からl、焼いた後すぐさま電源おちて再起動するもので・・・
おしえてください。サポートにメールしなきゃいけないのかな
44名無しさん◎書き込み中:2005/10/22(土) 00:14:46 ID:UI76kmrJ
焼き終わったらシャットダウンする、みたいな項目が絶対ある。
45名無しさん◎書き込み中:2005/10/22(土) 00:35:00 ID:Uh2GAnxE
>>44

そうなんですか。結構さがしたんですが、また一から探しなおしですか・・・
46名無しさん◎書き込み中:2005/10/22(土) 00:41:38 ID:ISvmCBB5
>>45
書き込み中の画面の左下にチェックボックスがある。ベリファイの下。
47オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/22(土) 01:17:22 ID:w+bpQPSd
うん!あるある!ありますよ!^O^/
みんな花金だし、ネロ7で楽しく焼き入れ
してそうですね!私は今はないので
ここに書き込むくらいしか出来ないけど。。。^^;
48名無しさん◎書き込み中:2005/10/22(土) 01:25:36 ID:UI76kmrJ
そういやNero 7はいつ発売するのかな?
49名無しさん◎書き込み中:2005/10/22(土) 01:39:20 ID:5wdutCpq
来週あたり(日本では不明)
50オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/22(土) 06:46:06 ID:e4qHA4KM
>>48
ええ?まだ出てないのですか?
もう出てるって言ったのは嘘?!@@?
おかしいですね。。。
51名無しさん◎書き込み中:2005/10/22(土) 08:48:41 ID:9xjG2Ois
日本法人やる気ないっぽいね、遅れるのかなあ…
52名無しさん◎書き込み中:2005/10/22(土) 09:17:37 ID:Uh2GAnxE
>>46

あーざっす。キスしたい
53名無しさん◎書き込み中:2005/10/22(土) 09:27:21 ID:2VrI9N7F
英語サイト行ってみたが俺の言語能力を超えてたorz
とりあえず10/26にダウンロード販売開始らしいということでいいのかな?
54名無しさん◎書き込み中:2005/10/22(土) 09:28:23 ID:2VrI9N7F
×ダウンロード販売開始
○ダウンロード販売も開始
55名無しさん◎書き込み中:2005/10/22(土) 17:09:26 ID:oLqt/u+T
ってか、なんで発売前のソフトが流出してるの?
56名無しさん◎書き込み中:2005/10/22(土) 17:51:23 ID:cwHWNIpd
プロモーション用なんかが流出したんじゃないか?
57名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 00:08:07 ID:bnnLQYY5
nero7ってプレミアムで桶? ウルトラはガチャンなの?
58名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 03:20:11 ID:xv4kyAv6
あーNero7買うのやだなー。気になるのはNero Recodeが画質向上
しているのかどうかだけなんだけど。Shrinkの人とか有能な人材が
開発してるみたいだし、そろそろShrinkを超えてもいいと思うんだけど。
買った人はレポよろ。それよりトランスコード専用のソフトを買った方が
いいか・・・。
59オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/23(日) 05:48:38 ID:cW17/T0F
雑誌の付録になるのでしょうか???@@?
60オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/23(日) 06:29:52 ID:g2uZd1y5
報復
61名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 10:56:51 ID:MljiqRDu
あ゛ー。
今からage推奨にしようぜ。
62名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 10:57:22 ID:MljiqRDu
sageちった。
63名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 13:27:40 ID:CLBx4GpO
>>60

このスレの住民全員に対して喧嘩を売っているんですかな?
64名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 13:35:42 ID:Pnzx+ebN
いや世間に対してだろ。
65オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/23(日) 15:57:45 ID:YK3eXsTW
よく分らないのですが、ネロ7は出たのですか?
それともまだなのですか???@@?
いったいどっちなの?
66名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 16:24:02 ID:qIA1PTCZ
抱腹
67名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 16:51:39 ID:rYfwBNAD
>>65

死刑
68名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 16:54:55 ID:X9tuyijZ
>>65
店には売ってないが、β版をダウンロードできるところがある
69名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 18:59:36 ID:jt1Rw3bP
>>68
死ね
70名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 19:28:03 ID:h3zfIzpD
オリオンズががんばってるな
テレビのオリオンズ見てnero思い出した
71名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 20:00:05 ID:g+xP4Kui
オリオンズって何?
72名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 20:16:00 ID:QzfC8Xtr
時の流れというやつか…
73オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/23(日) 20:16:14 ID:fyPuO4vn
>>68
ダウンですか?!なるほろ!
>>69
断る
>>70
ロッテ強いぞ!いけーいけーロッテ!^O^/
>>71
ロッテの事ですよ!知らないの???(爆
74ペニス@fireどかん:2005/10/23(日) 20:47:57 ID:g+xP4Kui
ロッテはマリーンズじゃないのか?
75名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 20:49:58 ID:IWRXzIJz
オリオンズ快勝
76名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 22:05:03 ID:X9tuyijZ
>>69
どかんには一度はマジレスしておかなくてはならない
一度マジレスしておけば同じ質問をどかんがしてきたときに
どかんだけを悪者扱いにできる
7769:2005/10/23(日) 23:07:23 ID:g+xP4Kui
>>76
>>1を読めってこと。
78名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 15:57:52 ID:3H+UHNd/
neroってリッピングする時GracenoteからCD情報引っ張ってこれないの?
79名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 16:29:39 ID:/BMCX8Gr
>>78
freedbじゃなかったっけ
80名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 17:02:41 ID:3H+UHNd/
>>79
いや、それは知ってるけどもっと詳細な情報が欲しいからNeroでGracenoteに
アクセスする方法ないかなと思って。

設定のデータベースの部分にURLか何か入れたら接続できないのかなー
81名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 19:45:54 ID:vhE+/+L3
プロジーからじゃなくパッケージ発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

けどアイフォーかよ('A`)
82名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 19:51:44 ID:vHWdCq+8
Nero、18本入りマルチメディア統合ソフト「Nero 7 Premium」〜10フィートUIやPSP動画作成に対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1024/nero.htm
83名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 21:16:06 ID:hRi3k1Bw
>>82
いらん機能ばかりつけてやがって
削って値段を(ry
84名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 21:26:23 ID:CrqCoW0d
>  株式会社Neroは、マルチメディア統合ソフト「Nero 7 Premium」を12月16日に発売する。
> 価格は通常版が15,540円、乗り換え/アップグレード版およびアカデミック版が10,290円。
> 対応OSはWindows 98 SE/Me/2000/XP/Server 2003。
案外安いな。

SoundBoxとか要らないのは、まぁ、インスコしなきゃいいか。
85名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 21:27:39 ID:zFb40BdQ
問答無用ですべてインスコされたら?
86名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 21:31:32 ID:CrqCoW0d
別に良くね?今時HDDの容量がキツいとか無いだろうし。
87名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 21:38:41 ID:zFb40BdQ
余計なプロセスが10個ぐらい走るようになっても?
88名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 21:42:53 ID:CrqCoW0d
そんな常駐しそうな機能なんてそんなに無さそうだが。
あったとしても起動しないようにすりゃいいだけ。
89名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 22:06:00 ID:lOxj2aof
[ど]はDVD記録メディアが使えるようなドライブを持っていないので、
Nero7を使っても意味がないと思われ。
90名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 22:18:46 ID:Xyif5ewl
プロGサイトからネロ体験版きえたね!ギャハッ・・・イイキミ!!!
91名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 22:25:29 ID:6mknIg1L
>>90
いつの話だよ。
Nero本体だって体験版消えてるじゃんか、8月いっぱいで。
プロジーが糞なのは確かだが的外れな事いってんなよ
92名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 22:46:04 ID:Xyif5ewl
>>91
A-HO!
俺がいってんのはだね、チミ〜!
体験版ダウンロードする項目(扉?)自体がなくなってるってことだよ。
つまり、プロGがAheadから見捨てられたってことだろが!
93名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 22:48:17 ID:6mknIg1L
はぁ。。。すいませんねぇ、アホで。
どうでもいいが、その頭の悪そうな言葉使いなんとかしろ。
94名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 22:54:12 ID:Xyif5ewl
即レス、サンクスw
よほどアホ呼ばわりされたことがくやしかったんだろうなw
絡んできたのは、そっちが先ということは忘れないでねw
あっ、俺も即レスかなw
95名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 22:57:38 ID:CrqCoW0d
>>ID:Xyif5ewl
すまんが、コテつけてくれ。
96名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 23:22:37 ID:L+B61nOn
>>82
うがああああああああああああ
97名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 23:28:03 ID:pmYPd62l
NERO7はアイフォーが販売担当するみたいだね。インプレスによると。
やっとライブドア(プロージ)の支配下より離脱かぁ。
98名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 23:32:51 ID:ISYSqe1d
NEROって、イメージ吸い出しできないね。
99名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 23:35:19 ID:CrqCoW0d
出来るよ。
100名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 23:39:30 ID:ircoQa+L
ドライブ選択でImageRecorder選ぶだけ
101名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 23:55:27 ID:JG70gl3n
なんかあたらしいのが湧いてきたな
102Xyif5ewl:2005/10/25(火) 00:04:11 ID:z0uJpbht
コテつけたYO〜!
いっそ、みんなコテ付けた方が誰が誰だか分かってよくね!
ここ常駐してんの大体おなじ人間達なのかな?
103名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 00:06:55 ID:qKxly4Iq
新型土管
104名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 00:09:43 ID:UFuNIrPv
むしろ同一人物?
105Xyif5ewl:2005/10/25(火) 00:16:06 ID:z0uJpbht
>>103,104
何いってんのさ〜w
お前達も土管のクセしてさ〜w
ここには土管しかいないのさ〜w

106名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 00:17:34 ID:tr4j+L81
>>102
このトリップやるよ
#9YplUw=シ
107名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 00:30:39 ID:2dscUa3h
>>Xyif5ewl
名前付けてやるよ。
つ【ネニチリーン@fireどかん#9YplUw=シ】
108Xyif5ewl:2005/10/25(火) 00:35:59 ID:z0uJpbht
>>106
いらないYO〜!mVっ(^^;) < マタネ
109名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 02:08:18 ID:UFuNIrPv
テンプレの修正必要だな。
110オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/25(火) 03:43:56 ID:nEMucSnh
ネロエキスプレス7ももう出たのですか?
ネロ7が出たのは分ったのですが。。。
111名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 06:00:40 ID:lHCOIL/W
糞G>ライブドア>アイフォー
どうなるか知らんが、糞Gのほうがまだましのような・・・
ただしライブに買収前の糞。
112名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 06:41:24 ID:gs9hibw5
ライブドアの豚は株価操作の為だけにやってるようなもんだからなぁ
ゲームでも誤訳が多いし市ねといいたい
113 ◆OoOoOOoOAA :2005/10/25(火) 09:10:39 ID:6GjAo4cw
>>106
どれどれ
114オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/25(火) 15:50:53 ID:/o4co3bO
>>113
それ面白いですよね!!!^O^
115名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 15:58:10 ID:vtbfMg5p
あと一ヶ月以上も先かぁ・・・
116名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 16:25:25 ID:FGX4qldu
>>113
そこ頭おかしいですね!!!^O^
117名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 16:27:06 ID:FGX4qldu
ごめんレス番間違えた。>>116>>114への間違いな
118名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 16:59:35 ID:G9FCZ0cS
俺だけがルール守っているようで馬鹿馬鹿しくなるなw
119名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 17:04:08 ID:kHRZPUKR
あるあるwwww
120名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 17:54:01 ID:bMQVq2W3
この板の8割くらいの書き込みは無知から来る不満
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1120711688/
121名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 19:03:26 ID:LuvYYoy5
NERO 6 Second EditionからEASY MEDIA CREATOR 7+に乗り換えました。
これは正しい選択だったのでしょうか?
122名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 19:19:24 ID:/pllyvR9
俺と真逆だなw
123名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 19:25:19 ID:R/FwTVC1
EASY MEDIA CREATOR 7+ は古い時代のライティングエンジンを引きずっているとか聞いたような・・・
124名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 19:30:07 ID:lG3fOehQ
イージーって、外付けドライブにも対応してないって聞いた事ある
125名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 20:36:35 ID:LOmEh821
オリオンズ、まじつぇーって
126オリジナル@fireどかん ◆UNKO5Vjh4A :2005/10/25(火) 20:43:57 ID:iAb7m5/8
age
127オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/25(火) 20:45:51 ID:rg+v9JWy
ロッテ優勝だ!^O^/
128名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 20:49:48 ID:0kPJDW1d
>>127
日本シリーズは先に「4勝」したほうが勝ちなんだが
知らんのか?
129名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 20:56:14 ID:nAIQAjpE
>>127
10時からくだ質スレで1000取りっていうから信じてたのに
その直後に埋めやがって!!
しかも誘導まだだから埋めるなって止めた人いたのに。

お前を信じた俺が馬鹿だったよ。

何が「恨みっこなしの勝負だよ! 」
だ大嘘つき野郎!!
130名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 21:21:26 ID:R49A7HqB
>>128-129
お前らマジ死ねよ。
ルールも守れないのか?
131名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 21:29:03 ID:Sr/yu6A1
荒らしなんだから仕方がない。
132名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 21:30:54 ID:3CCRXbar
>>128-129
しね
133名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 22:23:10 ID:R49A7HqB
Nero7出たら買うって人どん位居るの?
134名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 22:28:41 ID:WB3Aizqd
 おれ多分買わない。新しい機能でどうしても欲しいものってないもんな。
 逆に買う人には何を目当てに買うの?と聞きたい。目当てにしていいものが
あるようなら俺も買う。
135名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 22:30:19 ID:R49A7HqB
俺はNeophiliaじゃないけど、なんとなく買っちゃう、ってタイプだから。
いつもだったら買ってるかな。
ただ、今回は他に金使う予定があるからスルーするかもね。
136名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 22:39:28 ID:8CTZZttC
俺はneophiliaかもしれん。NEROだけにnerophiliaかもしれん。
使いもしない機能が増えただけで、MS Officeも一太郎もAcrobatも買ってしまった。
フリーソフトなんかも意味もなくアップデートしてしまう。
でもハードウエアは、CPUやマザーレベルの交換は2年以上たたないと手をつけないから、
そんなことないな。何となくソフトは隠れたバグがつぶされてるかもしれんなどと
思ってしまうんだな。
137オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/25(火) 23:32:27 ID:BF0JU7eZ
>>133
ネロ6とほとんど変わらないみたいだし
買わない人が多いとか思いますよ。
私はネロエキスプレス7の吸い込み速度と
雑誌の付録になれば考えてみますけど
いまはまだ分らないです。
138名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 23:36:12 ID:LSB4m+0X
Nero 7 Ultra Editionのオンラインでの一般公開が
当初の10月26日から11月2日に延期されているじゃんか。
まったく、使えねー。

http://www.nero.com/nero6/us/Nero_7_Premium_Upgrade.html
139名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 23:44:46 ID:R49A7HqB
>>138
少し位我慢しようぜ。

あと、7は雑誌の付録とかになったりしなければいいな。
140名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 01:50:01 ID:NBhZpVSz
遅くなったが、新スレ乙。

NBR本スレですし、公式で載せれないようなfaqとかテンプレ入れて欲しい・・・。
というか、誰か作っていただけないか・・・orz
141名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 11:58:55 ID:vIqmMzUZ
一つ前のネロ6アップデータうpしていただけませんか?
showtimeでDVD再生するとコマ送りみたいな状態になってしまう
DVD-Rに焼いたvobなんかは問題なく再生できるのに…
システム復元で元に戻すと今度はnero apiでエラーが出てimg tool burnとかが
使えなくなるし本当に困っています
142名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 13:29:43 ID:7n9d2OJy
「一つ前のネロ6アップデータ」って
具体的にどのバージョンのことを言ってるのか分かんないんだけど
とりあえずNero-6.6.0.15a.exeとNVE-3.1.0.14a.exeなら
今でも↓からダウンロードできるみたい
#中身は未確認なんで悪しからず
ttp://www.cdr.cz/files/software/Ahead/Nero-6.6.0.15a.exe
ttp://www.cdr.cz/files/software/Ahead/NVE-3.1.0.14a.exe

でもNeroの不具合というよりシステムの不具合のような気がするんだけど・・・
143名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 13:38:00 ID:JOr8h2EI
>>141
一つ前はバグありの酷いもんだったぞ。
戻すなら6.6.0.12が安定していて評判がいいからそれにしたらどうだ。
Nero-6.6.0.12.exe ←でググって一番上のHPからDLするといいよ。
144名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 13:52:52 ID:vIqmMzUZ
ありがとう>>142-143試してみます
showtimeはプレーヤの中ではかなり軽くセレ500のセカンドマシンで
DVDRの再生チェックするとき使えないとすごく不便なんです
MPCは軽いけどどんな設定してもD1で再生スピードが遅くなったり早くなったりして
なぜか直らないんで
145オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/26(水) 20:36:50 ID:ElO3gAV0
ロッテ優勝!日本一!
おめでとう!
146@fire:2005/10/26(水) 20:59:38 ID:aQX8K/0U
>>145
嘘つくなよ、試合途中だろ、ボケ。
147名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 21:52:46 ID:zvFkxAKM
148名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 22:41:44 ID:omjhXdNg
>>147
久し振りでワロタ
149名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 23:14:18 ID:l6XB/vL3
>>147
ジェシカ・アルバたん、はぁはぁ
...なわけない
150オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/27(木) 05:07:30 ID:kYBIsPxT
報復
151名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 05:25:49 ID:aBedSoJB
>>150
●●君いい加減にしなさい。
昔からおかしかったから今さらだけど、
親御さんのためにも病院に行きなさい。
もう人に迷惑かけちゃいけませんよ。
152名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 06:53:55 ID:YUih0N7X
サンボ素股のデブ
153@fire:2005/10/27(木) 08:27:39 ID:la22R68l
>>150
今日も脳みそ腐らせて徘徊してるようだな。
お前がこの世界にいることで幸せになる人間はひとりもいないが、
お前がこの世界を去ると幸せになる人間はごまんといる。
世のため人のためにも消えうせろ。
154名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 11:23:41 ID:2eP9NxjV
>>151,153
氏ね
155名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 11:55:09 ID:1tV5g/gr
>>151>>153
激しく同意

>>154
お前が氏ね
156名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 15:21:00 ID:OfO46BPL
ttp://store.pro-g.com/directory_list2.cgi?id=15
重要なお知らせ
2005年10月20日(更新)

日頃はプロジーストアをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
このたび永年にわたりご愛顧賜りましたプロジーストアを閉店させて頂きました。
それに伴い、下記の通りダウンロード・パッケージ・その他すべての販売を終了致しました。
なお、製品の販売につきましては2005年10月1日(土)に発送先が変更となり、本日2005年10月20日(木)まで販売しておりました。
発送元の変更に伴い、決済方法は「クレジットカード決済」「eバンク決済」の2種類のみとなります。
何卒、ご理解ご了承下さいますようお願い申し上げます。
なお、今後はソフトウェアのパッケージ製品に関しては「livedoor デパート」にて販売、ソフトウェアのダウンロード製品に関しましては 「livedoor ダウンロード」にて販売してまいります。
※製品のユーザー登録は継続して行ってまいります。
※販売・開発を継続している製品の修正版のリリースは継続して行ってまいります。
重要:
ダウンロード商品ご購入後に表示されますプログラムと製品シリアル番号の確認画面もこれに伴い、2005年10月20日(木)以降は確認することができなくなります。
製品プログラム及び、シリアル番号はお客様の手元に大切に保管されますよう強くお勧めいたします。
お客様には大変ご不便をお掛けいたしますが。ご理解ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
今後とも弊社製品を引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。


プロジーストア 製品販売終了日 : 2005年10月20日(木)
決済方法に関して:
発送元の変更に伴い、「クレジットカード決済」「eバンク決済」2種類のみとなります。(「代金引換」での決済は選択ができなくなります。)
既に代金引換でご注文頂きましたお客様に関しましては、そのまま代金引換でお届けさせていただきます。通常の発送より最大で4日遅れての発送となります。
発送元の変更に伴い、「着時間指定」ができなくなっております。
以上
157オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/27(木) 15:39:17 ID:nMbCxUoP
>>154
あの人たちの悪口にはみんな怒ってるよね。
でも、そんな言葉つかいは良くないし、
仲良く出来るように頑張ろうよ!^^;
>>155
もういい加減にして下さい!
ID:1tV5g/gr
 
 
関係ない話題が多いけど、せっかくネロ7も出たんだし
その話題でますます盛り上がりたいですよね。^^
158名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 15:46:27 ID:VC9Xs8QG
>>157
この件についてのコメントくれや。

【マジメニ】nエロエキスプレス 4th Ed.【カタラウ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1124367499/825-887

上記スレにて2005/10/26(水) 18:38:37よりIDが変わる終日まで
ID:MY7+MLVb氏の宣言によりオリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hsを
仲間と「思う」か「思わない」かを問う臨時投票が行われました。

結果:どかんは仲間派:計1名 & どかんは仲間じゃない派:計21名

21対1でどかんは仲間じゃない派の圧勝ですた。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1124367499/890

なお、投票は同じ人物の重複投票を避ける為に一つのIDにつき投票一回というものでした。
まあ、どかんごときの為にわざわざID変えてまで投票する奴はいないでしょうが。
18:38にスタートして、IDが切り替わる夜0時に終了しました。


さ て こ の 結 果 は 何 を 示 し て る の か 説 明 し て く れ る 

よ な ど か ん?


ちゃんと一人で何回も投票したりすることは防止したぞ。


159名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 16:38:08 ID:9aTBuM+L
>>157-158
ここは池沼隔離スレではない
>>1
160名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 16:48:15 ID:sgea51vF
>>61でも出てるけど、あのバカが報復とかいうわけわかんないことするんだから、age推奨にしろって。
161名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 17:11:00 ID:V7E5wRJ+
>>160
無意味な報復age自体スルー
>>1
162名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 18:03:48 ID:YSIBoGJw
163名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 18:22:52 ID:V7E5wRJ+
>>162
そこも見てるけど池沼が相手じゃ何の効果もないって
ageられても実質何の害もないし、常時ageだと報復sageとくるのがオチ
ageてもどかん自身の幼稚な書き込みを世に広く知らしめるだけだろw

それが、池沼中年どかんクオリティ
164名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 18:34:59 ID:m9MjT2b7
でも、sageても何の利益もないし。
そもそも、sage進行って、何の意味があるんだ?
165名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 18:40:05 ID:VC9Xs8QG
試しにage進行して、その間に隔離スレで叩きまくって本当に
報復sageってお笑いかましてくれるかやってみね〜?
166名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 19:00:41 ID:V7E5wRJ+
>>164
だからageてもsageても意味ないって
一般的にsage進行だと荒らされにくいってことだけど、荒れる原因があの池沼なんだからw

>>165
暇人でつねノシ
167名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 19:22:47 ID:m9MjT2b7
だったらわざわざsageる必要無くね?
168オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/27(木) 19:23:34 ID:vDPb4U8n
なんかもめてますね。。。
とにかくみんな同じネロの仲間なんだし
仲良くしたいです。悪口とかいじめは
良くないと思うし。小学生もいるんだろうけど。。。

ところで、ネロ7楽しみですよね!
デザインとかも変わったのですか?
きらきらきれいな画面になったとか?(苦笑)
169名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 19:24:53 ID:eXPzCgwc
おまえら頼むからここで議論するなよ‥
170名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 19:27:25 ID:VC9Xs8QG
なんか>>158が読めない池沼が居るもよう。
171名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 19:33:15 ID:egh3UXWG
>>158
本当だ!!
誰とは言わないけど明らかに仲間じゃないキチガイが書き込んでるwww

ヾ(≧∇≦*)ゝ

ついに字まで読めなくなったみたいだね。
172名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 19:34:56 ID:V7E5wRJ+
>>1
173名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 19:41:38 ID:gXm2xuIT
>>172
どかんのお友達乙
174名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 19:42:43 ID:V7E5wRJ+
と・・・どかんの親友が申しておりますwwwwwwwwww
175名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 20:06:42 ID:C4hSFlHi
ただいま空爆中!
                          ///
                        / //
         .. ,ィ´⌒゙ヽ、.. ..__________,.ィ......l二i二l
     =ニ二´ ` ̄´^´    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヾ、l三|
         ` ̄ ̄'i ̄ ̄`゛`ー―====<=ー-`
              ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i二i´¨ 
                                 カシッ
                              ,‐,
                      ロ´ ̄ ̄ ̄ ̄.〕==
                       ` ̄ ̄ ̄ ̄`‐゙


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・



                              ∧_∧ 空爆ニダー
                             <丶`Д´>
∧_∧   アボジー      |l| | |l| |         ( つ つ
<`Д´⊂⌒二つ        _,,..,,,,_         人  Y
                ./ ゚ 3  `ヽーっ     し'(_フ
                l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
                )`'ー---‐'''''"(_ 
                ⌒)   (⌒   ビターン
                  ⌒
                            ∧_∧   アイゴー 
                      ⊂二´⌒ つ `Д´>つ 
176名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 20:07:41 ID:C4hSFlHi
ただいま空爆中!
                          ///
                        / //
         .. ,ィ´⌒゙ヽ、.. ..__________,.ィ......l二i二l
     =ニ二´ ` ̄´^´    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヾ、l三|
         ` ̄ ̄'i ̄ ̄`゛`ー―====<=ー-`
              ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i二i´¨ 
                                 カシッ
                              ,‐,
                      ロ´ ̄ ̄ ̄ ̄.〕==
                       ` ̄ ̄ ̄ ̄`‐゙


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・



                              ∧_∧ 空爆ニダー
                             <丶`Д´>
∧_∧   アボジー      |l| | |l| |         ( つ つ
<`Д´⊂⌒二つ        _,,..,,,,_         人  Y
                ./ ゚ 3  `ヽーっ     し'(_フ
                l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
                )`'ー---‐'''''"(_ 
                ⌒)   (⌒   ビターン
                  ⌒
                            ∧_∧   アイゴー 
                      ⊂二´⌒ つ `Д´>つ 
177名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 20:08:15 ID:C4hSFlHi
ただいま空爆中!
                          ///
                        / //
         .. ,ィ´⌒゙ヽ、.. ..__________,.ィ......l二i二l
     =ニ二´ ` ̄´^´    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヾ、l三|
         ` ̄ ̄'i ̄ ̄`゛`ー―====<=ー-`
              ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i二i´¨ 
                                 カシッ
                              ,‐,
                      ロ´ ̄ ̄ ̄ ̄.〕==
                       ` ̄ ̄ ̄ ̄`‐゙


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・



                              ∧_∧ 空爆ニダー
                             <丶`Д´>
∧_∧   アボジー      |l| | |l| |         ( つ つ
<`Д´⊂⌒二つ        _,,..,,,,_         人  Y
                ./ ゚ 3  `ヽーっ     し'(_フ
                l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
                )`'ー---‐'''''"(_ 
                ⌒)   (⌒   ビターン
                  ⌒
                            ∧_∧   アイゴー 
                      ⊂二´⌒ つ `Д´>つ 
178名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 20:08:53 ID:C4hSFlHi
ただいま空爆中!
                          ///
                        / //
         .. ,ィ´⌒゙ヽ、.. ..__________,.ィ......l二i二l
     =ニ二´ ` ̄´^´    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヾ、l三|
         ` ̄ ̄'i ̄ ̄`゛`ー―====<=ー-`
              ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i二i´¨ 
                                 カシッ
                              ,‐,
                      ロ´ ̄ ̄ ̄ ̄.〕==
                       ` ̄ ̄ ̄ ̄`‐゙


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・



                              ∧_∧ 空爆ニダー
                             <丶`Д´>
∧_∧   アボジー      |l| | |l| |         ( つ つ
<`Д´⊂⌒二つ        _,,..,,,,_         人  Y
                ./ ゚ 3  `ヽーっ     し'(_フ
                l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
                )`'ー---‐'''''"(_ 
                ⌒)   (⌒   ビターン
                  ⌒
                            ∧_∧   アイゴー 
                      ⊂二´⌒ つ `Д´>つ 
179名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 20:09:26 ID:C4hSFlHi
ただいま空爆中!
                          ///
                        / //
         .. ,ィ´⌒゙ヽ、.. ..__________,.ィ......l二i二l
     =ニ二´ ` ̄´^´    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヾ、l三|
         ` ̄ ̄'i ̄ ̄`゛`ー―====<=ー-`
              ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i二i´¨ 
                                 カシッ
                              ,‐,
                      ロ´ ̄ ̄ ̄ ̄.〕==
                       ` ̄ ̄ ̄ ̄`‐゙


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・



                              ∧_∧ 空爆ニダー
                             <丶`Д´>
∧_∧   アボジー      |l| | |l| |         ( つ つ
<`Д´⊂⌒二つ        _,,..,,,,_         人  Y
                ./ ゚ 3  `ヽーっ     し'(_フ
                l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
                )`'ー---‐'''''"(_ 
                ⌒)   (⌒   ビターン
                  ⌒
                            ∧_∧   アイゴー 
                      ⊂二´⌒ つ `Д´>つ 
180名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 20:15:10 ID:ZuVYYKs4
かくして荒らしと池沼による不毛な闘いの幕が上がった
181Xyif5ewl:2005/10/27(木) 20:18:15 ID:C4hSFlHi
人を嘘つき呼ばわりしたA-HOがいたので、しないつもりだったけど空爆下記子したど!

次回はもっと書き込む度!口は災いの元だーYO!
182名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 20:19:30 ID:m9MjT2b7
Xyif5ewlはNero7買うの?
183名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 20:21:15 ID:5UGRvsLA
あーぁ、終わったな、ここも・・・。
184名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 20:28:40 ID:PJhGTV5I
とりあえず、嵐が去るまで常時ageということでよろしいか?
185名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 20:29:31 ID:m9MjT2b7
といいつつsageてんじゃん。
186名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 20:30:54 ID:PJhGTV5I
一応、反対者が居たらまずいから意見保留中はsageとこうかと思って
187名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 20:33:10 ID:NYScJSHM
荒らすと削除されるから逆効果だってばよ
188名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 20:33:40 ID:T7XehkmW
ageようがsageようが、それは個人の好きにすればいいんじゃね?
189名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 20:35:52 ID:grrZx78X
お前マジ頭いいな。
190名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 21:02:14 ID:cHaiyO53
誰かNero7スレ建ててよ。
191Xyif5ewl:2005/10/27(木) 21:11:35 ID:C4hSFlHi
キリバン、ゲットー!
ところで他すれを覘いていたらNeroは世界標準ソフトといっている人がいたのですがそうなのですか?
私もネロは好きなのですが、それを押し付けるネロ厨と呼ばれる人は好きではありません。
私はビーズだって好きです。ネロが世界標準だとすればビーズは日本標準だと思います。
ネロ=ZIP ビーズ=LHAみたいな感じでいいと思います。
頑張れ日本!!!!不景気なんか吹きとばせー!外国なんかにまけるなー!!!!!!
192名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 21:12:54 ID:dTFzLJRa
>>191
隔離スレの1000取り合戦参加してくれる?
193名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 21:13:54 ID:cHaiyO53
>>191
トリップやるよ
#k@LNDサw@
194名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 21:15:58 ID:C4hSFlHi
>>192
ラジャー!
195名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 23:29:07 ID:KIx1xR32
疲れた。
196オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/28(金) 00:51:24 ID:88rnTg6L
ここのみんなはネロ6とネロエキスプレス6と
どっちをつかってるのですか?
一度アンケートみたいに取ってみませんか?
私はネロエキスプレス6なので。^^;

ネロエキスプレスです。1名
ネロ6です。0名
197名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 00:54:05 ID:7W55+Tu5
>>ALL
>>1

とりあえずアレの話はやめてNBRの話に戻らないか。
PRO-Gがおもしろいことになったことだし。
198名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 01:00:07 ID:foVK2a9v
nero6からのバージョンUPはどのような感じになるんだろうか?
5から6の時はどんな感じでした?
199名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 01:01:10 ID:B5fUD+hs
糞Gはもっと早く撤退すべきだった・・・
200名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 01:01:42 ID:zJcgwyoa
片瀬雪希とぽけっとチュッチュ♪
201名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 01:04:25 ID:tRcaTU9q
6から使い始めたからわからんなぁ。
202名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 01:04:51 ID:7W55+Tu5
>>198
ず〜っとちょこちょことバージョンアップしていた記憶しかなくて、
実際にそのものが新しくなったときの記憶が曖昧なのは何故?
203名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 01:29:27 ID:PR5WpWHu
>>199
日本法人はもっと早く動くべきだった
204名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 01:47:44 ID:tRcaTU9q
NeroVision Expressより高機能なDVDオーサリングソフトってある?
同価格帯で。
205オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/28(金) 02:05:21 ID:azBYu+Gh
みんな>>196のアンケートしないの?@@?
206204:2005/10/28(金) 02:14:33 ID:tRcaTU9q
自己解決しました。
207名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 02:39:52 ID:xyEzv92o
Nero6.6016の新規編集からDVDビデオを選択してVIDEO_TSフォルダを焼いているんだけど、ディスク名を15文字以上
設定しても焼き上がったメディアに反映されません。
Neroで15文字以上のディスク名を使いたい場合はどこの設定を変更すればいいのでしょうか?
208名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 04:06:23 ID:tRcaTU9q
ヒント:Neroにも不可能はある
209オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/28(金) 04:09:15 ID:98aztOuy
>>208
そうなのですか?
ネロに不可能はないと思ってました!
なんせオーバーバーン出来る最強ソフトだしね!^^/
210名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 04:41:31 ID:tRcaTU9q
PanasonicのLF-M821JDにドライブを買い換えようと思ってるんですけど、
Neroとの相性はどうでしょうか?
211名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 04:43:36 ID:Un5Thpdm
事故解決しました。
212名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 06:39:04 ID:ij5z/Wos
>210
トライアル版で試してみれ
http://ww2.nero.com/nero6/jpn/Downloads.html
213オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/28(金) 10:11:26 ID:gyB3IQx5
雑誌の付録になれば欲しいですけど。^^;
214名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 10:49:10 ID:FuofevrG
>>210
相性というのが単純に対応のことを言っているのか、
それとも本焼きしたときの様子を言っているのか、どっち?
215210:2005/10/28(金) 16:37:13 ID:4VeqtjIs
>>212
いや、だからNeroを使ってるの。
Neroに買い換えるんじゃなくて、ドライブを買い換えるんだって。

>>214
それぞれのメディアでなんか不具合や不都合があったりしないかな、と思って。
216名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 16:40:46 ID:g79lXh5J
217名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 16:42:33 ID:g79lXh5J
間違えたメディアの話じゃなくて、ソフトの話か、、、
吊ってくる
218名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 16:45:30 ID:4VeqtjIs
>>216
thanks to the cosmic power of the emerald weapon
219名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 16:49:03 ID:ZO2gfzkU
>>217
ひどい読点の打ち方を見た気がする。
220名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 17:37:18 ID:PR5WpWHu
>>216は実験室で解決ということでFA?
221216:2005/10/28(金) 18:21:47 ID:JYLqhzsd
解決はしてないよ。
データくれたからお礼しただけ。
222141:2005/10/28(金) 19:29:25 ID:URbIIrwM
ありがとう!>>142-143
バッチリ直りました
223名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 19:59:44 ID:NVplwPQB
あの、Nero7でBlu-rayに対応した動画が作れるそうなのですがどうすれば作れるのでしょうか?
買った事はいいけれども、作り方がわかりません。ひっちょしてドライブにBlu-ray搭載していないと
駄目だったりするのでしょうか?
224名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 20:49:45 ID:D825AJ4l
ヒント:ダメ
225オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/29(土) 00:26:15 ID:WjMSg9pZ
報復!(巨怒
226名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 00:36:51 ID:tVWEuTwV
>>224
それはヒントではなく結論ではw
227名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 00:59:13 ID:WvifcSSP
>>210
821は別にいいが、Panaの外付けでUSB2接続はなぜかUSB1と認識されるらしく、
DVDが2倍、CD-Rが4倍でしか書き込めない。しょうがないからB'sに変えた。
ずっとNeroつかってたがな・・・。ちなみにThinkPadX32とLF-P867C&LF-P567C。
228AntiDy ◆5r2YhPYsVc :2005/10/29(土) 01:10:10 ID:bYUeTacJ
>>227
thanks。今LF-M621JD使ってて、+やDLが使えないのが不便だから買い替えを考えてたんだけど、
金が入ったら買い替えることにするよ。
229名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 01:10:50 ID:bYUeTacJ
名前消し忘れた。スマン。
230名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 01:13:49 ID:tVWEuTwV
>>228=210だったのかwww
231名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 01:16:14 ID:bYUeTacJ
いやいやw。マジすまんね。
>>210はもちろん、話題逸らしの為のレスだけど、
買い換えるのはホント。殻付が使えるのも少ないしなぁ。
232名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 01:24:21 ID:aBHyImDZ
>>231
Panasonic製ドライブはは読みは良いけど、焼き品質が非常によろしくないので、
買い換えより、書い足しをお勧めする。
殻付きRAMLF-M621JDで、
それ以外は買い足したドタイブでって感じで。


233名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 01:28:15 ID:bYUeTacJ
エアフローギリギリだからなぁ。
買い足すとなると、ケースも買い換えなきゃならなくなるorz。
Pentium Dなんか選ぶんじゃなかったorz。

まぁ、ドライブ関係のスレに行ってみるよ。
234名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 01:31:38 ID:tVWEuTwV
安物買いLG厨の俺にはうらやましい話だな。
最近のはNEROとも相性が悪いし、少なくとも計測時は。
235名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 02:51:18 ID:7nZBd5dl
bufalloのDVSM-XH516FB(pioneerDVR-110)
BurningROMは認識してくれるがNeroVisionExpressは認識してくれない。
こんな事もあるんだな。
236オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/29(土) 03:38:00 ID:l279pyD3
どっか〜〜〜ん!!!
今日は花金です!^O^/
みんなネロの話題でがんがん
盛り上がってますね!

ネロにも相性があるのですか?
私のMP7125Aとネロってどうなんですか?

今日は朝までみんな起きてましょうね!^^;
237名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 03:50:30 ID:YH/mgWt5
>>235
これからπ110買おうとおもてたとこだったw
牛だけなのかね!?
どっちにしてもBurningROMしか使わないからいいか・・・
238名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 04:42:29 ID:3ZDq7KV/
おいじゃ、>>232さんとかthnx。
寝ますわ。
239オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/29(土) 18:47:48 ID:IoTo4AwR
1000 名前:オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs
投稿日:2005/10/29(土) 18:45:01 ID:IoTo4AwR
ど、ど、ど、どっかーーーん!!!
1000ゲッツ!!!

1000ゲッツしたら佐藤ゆかりさんと
2人だけで伊豆の温泉に5泊する!^^;


↑ライテックのところで、ミゴト1000げっち!!!
やはり私と佐藤ゆかりさんの愛の勝利だと思う!
これで13勝11敗!^O^/
おめでとう!
みんなも今度負けずにがんばれ!  
240名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 18:53:31 ID:odUphpTJ
Nero7はアイフォーになるらしいけど、サポートはどうなるかな?
悪くはならないで欲しい……。
241名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 19:48:28 ID:aBHyImDZ
この中にアイフォーのソフトのユーザー居る?

居たらアイフォーのサポートとかバージョンアップ体勢教えてください。<(_ _)>
242名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 19:53:43 ID:LWC3etTF
筆王使ってるけれど、アクティベーションとかの制限とかは見てない。
だいぶ古いパッケージのアップデータなんかも残してあるけれど、更新は遅めかと。

OEMパッケージの物がどうなのかはよく分からないですが、、、
243名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 22:18:19 ID:1vBkJ6aJ
俺はneroをはじめライティングソフトを17本いれてるけど相性問題なし!
昔はガッチンコだらけだったけど、技術も発展したもんやねえ・・・シミジミ!!!
244オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/29(土) 22:19:49 ID:AHAN4MOr
凄いですね!@@/
245名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 22:29:03 ID:+C/VZINc
>>243
何の意味があるの?
246名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 22:35:01 ID:aBHyImDZ
>>243
是非その構成を教えてください
247243:2005/10/29(土) 22:38:17 ID:1vBkJ6aJ
>>245
その日の気分で使い分けたり、そのソフトでしかできない事ってあるから。
捨てようかとも思ったんだけど、何かもったいなくてwwwww
248243:2005/10/29(土) 22:47:55 ID:1vBkJ6aJ
>>246
Nero6 DiscJuggler4 CopyToDVD3 CloneCD4 Alcohol120% BlindWrite5 B'sRecorder7 RecordNow6
CDManipulator DeepBurner Burn4Free burnatonce HTFireman ImgBurn Burrrn EasyBurning
CDRToolフロントエンド

自分で買ったものやバンドルソフトやフリーソフト集めてたら、いつの間にかこんなんなっちゃったwww
249名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 22:55:38 ID:+YNLDzJI
なんだ、ただの馬鹿か・・・
250オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/29(土) 22:58:23 ID:mV8SA/wt
>>249
みんな仲間なんだし、そんな言い方はやめようよ。
248さんもいろいろ楽しくしてるんだから。(怒
251名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 23:00:01 ID:OQm8oErI
>>250
みんな仲間じゃないんだし、そんな言い方やめようよ。
252名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 23:02:00 ID:367nvOPi
>・どうしても反応したい場合は、名前の後に“@fireどかん”とつけること。
253名前の後に“@fireどかん”:2005/10/29(土) 23:04:21 ID:OQm8oErI
これでいい?上げてしまってすまん買った
254@fireどかん:2005/10/29(土) 23:04:41 ID:+C/VZINc
>>251
死ね
255名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 23:07:40 ID:+C/VZINc
>>253
悪い。
256名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 23:09:17 ID:aBHyImDZ
>>246
ウハwwww入れ過ぎ。
俺も数えてみたら9本ぐらい入ってたけどな。
257名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 23:12:08 ID:+C/VZINc
相性問題、かぁ。
258名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 23:13:54 ID:aBHyImDZ
俺の経験則。
相性に配慮したと書いてあるソフトほど、他のソフトとの相性が悪く喧嘩する。
259名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 00:28:47 ID:UqjlsDl4
たのむから、どかんが沸いたからといってワラワラと叩き厨が群がってくるのはやめてくれ!
1レス、2レスくらいなら我慢するが、それが延々と続くと、そのスレ本来の意味がなくなってくる。
ここに書き込む様な事じゃないかもしれないが、ここがどかんの巣窟みたいなんでね。はっきり
言ってどかんもウザイが叩きもウザイ!
260オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/30(日) 00:36:09 ID:BKC7m3w2
今日はサタデーナイトなので
みんなフィーバーしてるかな?
どかんは花金とサタデーナイトが
一番好きな夜です。

今ネロで焼き入れしてる人って
何人くらいいるんだろうね???@@/
261名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 00:39:36 ID:KgVAo09e
スレタイに惹かれて来てみたんだが、こりゃ新参は立ち入らないほうがよさそうだな
262オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/30(日) 01:29:40 ID:nZE4C1Hx
>>261
いじわるな人が多いから。。。^^;
でも粘り強く聞いてたらきっと
教えてくれると思うよ。
私も分る事があれば
すぐに教えてあげるから。^^;
263名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 01:33:29 ID:AoK44br7
Nero7が待ち遠しいwww。
264名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 01:40:47 ID:GxCeQamP
>>261
まぁスルーするものだけスルーしとけば問題ないよ。
265オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/30(日) 04:40:25 ID:gtYBcdTN
サタデーナイトなのに人いないね??@@?
266名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 09:45:07 ID:0/ayCLGK
無職の人は朝まで起きていられて結構ですね。
267名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 09:48:21 ID:Phow8y4d
268名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 14:08:45 ID:kV78J1Sq
質問させてください
nero6でデータDVD焼いたのですが
そのDVDを読み込んでみると
ディスクの容量はあってるのですが
読み込んでもファイルがでてきません。
隠しファイルは表示されるように設定してます
どうしてファイルが表示されないのかわかる方おられますか?
269オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/30(日) 14:23:16 ID:1eXZtLOv
うむ。。。難しいですね。。。
誰か分かる人いるかなあ?
270名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 14:39:56 ID:6Vhd6epy
>>268
焼いたメディアのメーカーはどこよ?
海外の糞メディアだと、たまにそういうことがあるが。
271268:2005/10/30(日) 14:48:53 ID:kV78J1Sq
>>270
マクセルです
272オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/30(日) 15:09:35 ID:1eXZtLOv
マクセルなんだ?
それだと超一流だし。。。
>>270さんも困った顔してる。@@
273名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 15:16:23 ID:J3JOUFR9
マクセルはSONYの次に糞じゃない?いや、CD-Rはだけど。DVDはどうなんだろ。
274名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 15:49:57 ID:6Vhd6epy
>>271
幕は最近当たりハズレがあるからな〜。
4倍とかだと微妙かも。

ついでに欲しい情報。

+Rか-Rか?
焼いたドライブの名称は何か?
他にDVDを読み込めるドライブはあるか?もしあったら、そっちでもファイルが見えないか?
ISO形式で焼いたか、それともUDF形式で焼いたか?
ディスクのファイナライズはしたか?
OSは何か?
他のディスクはファイルが表示されるのか?
もし、元データがある場合、焼き直してもファイルが表示されないのか?

できれば他に何か焼いて(元データでも可)ファイルが表示されるかどうか確認してみて欲しい。
275名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 15:55:01 ID:6Vhd6epy
>>271
あと、そのドライブで短時間に大量に焼いたり、今までに焼いた枚数がかなりの枚数に
なってるとかない?

焼いたドライブと読み込もうとしたドライブは同じドライブ?
276268:2005/10/30(日) 16:09:04 ID:kV78J1Sq
>>274
8倍で焼きました
メディアはDVD−Rです
ドライブの名称はどこを見たらいいのかわからないのですが
PC本体についてたやつで
富士通のCE50J9です
同じ日に同じようなものを焼いたDVDは普通に表示されました
OSはXPです
>>275
その日に10枚ほど焼いてますが
読み込めないDVDのあとに焼いたDVDはちゃんと表示されてます

やっかいなこと聞いて申し訳ないです
なにかアドバイスあれば宜しくおねがいします
277オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/30(日) 16:14:38 ID:1eXZtLOv
>>273
そうですか?マクセルって凄く有名だけど。
なんせトリプルコートだしね。^O^/
278名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 17:23:28 ID:6Vhd6epy
>>276
10枚って連続で焼いたの?
間に休憩はさんだ?
連続で焼くと熱がこもってマトモに焼けなかったりすることがたまにある。

しばらく冷やすとマトモになるけど。

ドライブ名はデバイスマネージャーで見れると思う。
279名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 17:43:03 ID:JhRfPQFV
マクセルか誘電しかないだろDVD-Rは。
280名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 17:49:02 ID:6Vhd6epy
>>279
誘電はともかくマクセルはドライブによっては相性出るよ。
特にスタンパを後期に使用して作られたのは結構怪しいのがある。
281名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 17:57:51 ID:TZFRVaJU
一時期の悪評を引きずって「マクセルのCD-Rはクソ」と言ってるやつはアホ。
なんて言われてた時期もあったのに、DVD-Rでまた退化しとるんやね。

って昔の話をしても意味ないわな。
282オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/30(日) 18:02:20 ID:P2kIUYLM
マクセルてそんなにダメなのですか??@@?
283名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 18:54:31 ID:Jv0jrF2s
ユーザーアカウントを分けて家族で使用しています。
Nero BurnRightsで使用許可を[Everybody]にしたのですが、
A、B、Cと3つに分けられたユーザーのうち一人しかつかえません。
(全員制限付きユーザーなどではありません)
AでBurnRightsを起動させ「Everybody」使用許可にして再起動すると
Aでだけしかドライブを認識せず、Bで使用許可するとBだけ・・・
といった感じです。
対処法を教えてください。
284名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 18:58:53 ID:/m6gcoGf
>283
Nero利用専用仮想ユーザ D を作る。
285283:2005/10/30(日) 19:19:37 ID:Jv0jrF2s
そんなぁ
286名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 19:26:03 ID:6Vhd6epy
>>285
管理者権限でインスコ・・・等と言ってみる。
287名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 20:20:26 ID:UqjlsDl4
         _
          /,.ァ、\
         ( ノo o ) )  
          )ヽ ◎/(.   
        (/.(・)(・)\ .
        (/| x |\)
        / ̄ ̄ ̄ ̄.\   
         |) ○ ○ ○ (|     ぶおーんん
       /″        \
      /________ \
 ((    ̄ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪  ̄

                         >┴<      ⊂⊃
                       -( ゚∀゚.)             ⊂⊃
                         >┬<


   ⊂⊃  /~~\       ./~~~\
       /      \/~~\/  ⊂⊃..\   ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘:::::..\:::::::::::::::::::::傘傘.....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
          _,,..,,,,_      ___ AA 
                 *〜/  ● ⊂ ・・P  
                   | ●  ●(_∀)  、、,  ,, 、,,   , "  ,, 
                   U U ̄ ̄U  U  
      
         、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,                         
         A_A      ヘ⌒ヽフ⌒γ     
        ⊂ ・ ・つ  (・ω・ )  )    
288273:2005/10/30(日) 20:20:30 ID:phQr7Sz+
>>281
すまん。最近CD-Rなんか使わないから疎いのよ。
でも、悪評があった事は知らないや。
経験上だから。
289268:2005/10/30(日) 22:14:15 ID:kV78J1Sq
>>278
>10枚って連続で焼いたの?
>間に休憩はさんだ?
>連続で焼くと熱がこもってマトモに焼けなかったりすることがたまにある。

これかもしれません・・・
あまり大切なものを焼いたDVDではなかったのが不幸中の幸いでした
ややこしい質問に答えてくださってありがとうございました
290名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 22:20:09 ID:vqTOZch6
DVD-RAM対応してないのかよ。7では対応してくれるんだろうな?
291名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 22:49:46 ID:StMQaDU+
EACとかで、ギャップを曲ケツにつけて吸った複数トラックを同じ曲順のままneroで焼きたいんですが、
曲間の空白の時間を元と一致させるには、どういう設定にすれば一番正確に焼けますか?
プリギャップは0秒に設定して、書き込み画面で、オーディオCDタブのNo pause between tracks と、
CDAオプションタブの オーディオトラックの末端の無音部分を取り除く の部分のチェックを入れたほうがいいのか外したほうがいいのかわかりません
両方外したほうがいいのかな?とは思うんですが…
292名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 22:52:47 ID:zYoAkDlT
何でcue+wavで吸い出さないの?
293名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 22:53:18 ID:zYoAkDlT
ごめん、sageちゃった。
294名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 23:45:56 ID:4sfXbcEq
キャッシュやウルトラバッファって、どのくらいに設定すればいいのでしょうか?
あとキャッシュは書き込むデータと別のHDDに設定した方がいいのでしょうか?
295名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 23:50:59 ID:StMQaDU+
昔macで吸い出したのとかがあるから…
No pause between tracksとオーディオトラックの末端の無音部分を取り除くの意味合いがよくわからん
296名無しさん◎書き込み中:2005/10/31(月) 00:08:03 ID:lJVv9S0O
>>294
基本的には初期設定のままで問題ない。
パソコンのスペックが低い場合は多めに設定した方が安定はする。

HDDは別に同じでも問題ないが、データというよりOSとは別のHDDにした方が
安定はする。

ただし、どっちの場合も最近のパソコンの平均的スペックなら初期設定のままでも
焼きミスすることはマズないので、むしろ焼いてる最中の他の作業をしないように
心がける方が効果は高い。

最近のパソコンの平均的スペックに著しく劣るスペックのパソコンで焼く場合で焼きミス
が多い場合は効果があることもある。

最近のパソコンの平均的スペック以上でで焼きミスが多い場合は別の要因が
原因と思われる(糞メディアとか)
297オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/10/31(月) 00:11:35 ID:I68H27a1
どんどん盛り上がってきましたね!
みんなネロ7はもう買ったのかなあ?^^;
298名無しさん◎書き込み中:2005/10/31(月) 00:22:14 ID:28+dh/jx
neroについての感想でも書こうかな、neroスレだし!
neroはプロGの匂いがしないのでよし!
プロGから離れたのもよし! プロGはJACKシリーズでも売ってりゃいいんだよ。
299名無しさん◎書き込み中:2005/10/31(月) 00:29:53 ID:lJVv9S0O
>>295
オーディオトラックの末端の無音部分を取り除くってのは、有効にしたらトラック間の無音時間
が消去される。

No pause between tracksはポーズ0秒にすることによりノンストップCDの作成に使われる
みたい。

使ってないから詳しいことはわからん。すまねえ。

効果だけだと両方とも同じっぽい。曲と曲の間の空白0にしてノンストップCD作る
為の項目じゃないかなと思う。

間違ってたらごめんね。




300名無しさん◎書き込み中:2005/10/31(月) 00:31:21 ID:CgS5M57J
( ゚д゚)<Vodafoneデ キリバン

キリバンデキナカッタ>>301ハ どかん
301名無しさん◎書き込み中:2005/10/31(月) 00:52:38 ID:28+dh/jx
( ゚д゚)<Vodafoneデ キリバン

テカキコンデル>>301ガ どかん
302名無しさん◎書き込み中:2005/10/31(月) 02:36:57 ID:WB+3IQPm
>>296
思いついたんだがRAMディスクに設定ってのはダメかな?
スワップされることがないのでいいんじゃないかと思うんだが。
303名無しさん◎書き込み中:2005/10/31(月) 23:30:41 ID:2cDco+aF
304名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 00:06:27 ID:jgzGyL+O
>>303

m9( ・д・) < チュウホウチマチタ !
305名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 00:15:59 ID:mUcn2+8c
>>304
釣られないよ。
306名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 01:11:30 ID:jgzGyL+O
>>305

m9(@@;)ノ < アナタハイキロ !
307名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 03:49:00 ID:R9lYRP4a
>>303

Nero7は7.0.1.2が初バージョンとして登場するのか。
まだ、そこには英語版、フランス語、ドイツ語など3種類ほどないが
今日の深夜には日本語版も登場するだろう。
308オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/01(火) 03:52:47 ID:t5sFnl15
ええ???
日本語のはないのですか??!!@+++@???
309名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 03:59:43 ID:vvzRuOYJ
なんでYahoo Toolbarバンドルされてるのもあるんだろう?
310名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 04:03:18 ID:PAXEzENl
J-WORD
311名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 04:09:41 ID:R9lYRP4a
>>309

>>303 のリンクは無償アップグレード対象者向けのものだと
思われる。100MBのファイルサイズでフルバンドル版だと思う。
11月2日になれば単体、Nero Burning Rom7 としても登場して、
ファイルサイズも30MB以下になっているはず。
312名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 05:11:20 ID:vvzRuOYJ
なんでわざわざNero7フルバンドルと、単にYTが追加されてるのがあるからなんだろうと思たんだが

入れてみたけど今までで言うNero Burning ROM+Nero Vision Express+InCDってかたちだな
インストール時に今までと違って各アプリごとにインストールするかどうか選べていい感じ
あとは言語パック待ちかな
313名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 05:24:54 ID:R9lYRP4a
>>312

言語パックはもう出ないよ。
314名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 05:33:29 ID:zGTMm/kP
YTってなんですのん?
315名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 05:34:50 ID:zGTMm/kP
あ、もしかしてYahooToolbar?
316名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 06:02:08 ID:vvzRuOYJ
>>313
あ、出ないんだ。そうすると各言語ごとのパッケージになるのかな?

>>315
そうです。変な略し方でスマン
317名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 08:13:08 ID:R9lYRP4a
8時現在、24種類に各言語パッケージが増えたが
日本語版がまだない。
318名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 08:39:39 ID:vvzRuOYJ
日本発売が12月だからってそれまで出なかったらショボーン
319名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 08:52:26 ID:R9lYRP4a
Neroはドイツ、アメリカ、イタリア、スペイン、フランス、日本に
支社があるのに、何で日本語版が11月2日に出ないんだよ。
支社すらない他の24種の言語版は出ているのに一体、どうゆうこと?

もう、下のサイト見ればわかるけど各国版は出揃っているから
日本語版のNero7は今日でないよ。

tp://ftp.nero.com/software/nero7/
ttp://httpdl.nero.com/software/nero7/
320名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 08:54:28 ID:R9lYRP4a
ちなみに、Nero-7.0.1.2_all.exe という多言語版は
インストーラだけが日本語になっているが
実際、ソフト起動すると日本語になっていないんだな(w
321名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 08:57:44 ID:vvzRuOYJ
>>319
日本だけ発売が12/16だからじゃない?
他はオンライン発売が11/2なのに対して
322名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 09:01:58 ID:vvzRuOYJ
>>320
英語版でもインストーラーおよびスタートメニューのフォルダ、Nero SmartStart、Nero Tool群は日本語になるよ
323名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 09:04:19 ID:R9lYRP4a
>>322

Nero7 Premiumに名前変わっているがここのスレ
Burning ROMだから周辺ツールが部分的に日本化
されてもね・・・
324名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 09:07:25 ID:vvzRuOYJ
>>323
まぁね


というか本気で12月になるまで出ないのかね日本語体験版は
325名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 09:16:14 ID:R9lYRP4a
Nero 6.6.0.16が8月5日に出てから
3ヶ月もアップデートもなしで12月まで待つのかよ・・・
326名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 09:43:35 ID:zGTMm/kP
これはなんです? Nero-7.0.1.2_all.exe 400MBもあるんすけど
327名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 09:45:51 ID:zGTMm/kP
全部の言語対応のやつですかね、日本以外の
328名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 10:12:00 ID:DLsIwhpl
329名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 10:27:04 ID:zGTMm/kP
ほんとだw
すいません。。。
330オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/01(火) 10:30:35 ID:Py4ee/Y6
アップルみゆき命
331名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 11:10:39 ID:C0GjHa1R
なんか危惧してた事態に…
日本のみ12月までおあずけだとしたら、つらすぎ
332名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 11:21:06 ID:hqxbg6Pq
Nero-7.0.1.2でmp3からオーディオCD作ったら、
音飛び、曲の頭切れ発生。
2回やったけど同じ。6に戻して正常。
CD-R 2枚死亡。RWでためすべきだった。
333名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 12:22:15 ID:p3FvoBx/
5.0のパッチどこかに無いですかね?
334名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 12:32:07 ID:sDo41dp3
古いのは >> ftp4
335370:2005/11/01(火) 12:58:39 ID:OdbLtiks
>>12
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1129743303/ >>283
わずか1レスですのでスルーで対処してください。
336名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 13:14:01 ID:Qhx1dZ7W
>>333
今日糞Gのメルマガ解除しに逝ったらあった。
337名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 15:05:46 ID:17AhMkNA
Burning ROMも日本語になってるよ。
しかも6と共存できてる。
338オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/01(火) 16:25:13 ID:pvv4Rpao
>>337
そうなのですか?!
339名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 18:37:30 ID:ozAOc73z
Nero7 試してみたけど、なんか今までで最悪の出来かも。
なんかテンポラリディレクトリとかディスクイメージのあるディレクトリとかに
userimages.bmpというファイルを作っては終了しても残ったままだし。

変なサービスはバックグラウンドで走りながらディスクを永遠とアクセスするし。

その癖にNero Visionは相変わらず16:9で記録したMPEG2ファイルを16:9と指定して
オーサライズしても4:3の画像と扱われて強制的にレターボックスにされてしまうのは変わらず。

ラベルプリントも相変わらずCD/DVDダイレクト印刷プリンターにまともに対応してない。

Nero ShowTimeも相変わらずインターレース素材をプログレ化してくれない。

まじやる気あんのかな?書いてて悲しくなってきた。。。
340名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 18:47:43 ID:YeHV0wbD
NEROの正規ユーザーならメーカーにメール書いて送るとか。
修正されたらラッキーくらいで。
341名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 18:57:22 ID:ozAOc73z
>>340
問題は現状だと正規ユーザーになる気がしないということかなー。
実際な話、Nero6から全然変わってないような。。。
文句言われていた使えない機能は全くそのままでちょこっとだけ
XPのメディアセンターエディションみたいな機能を盛り込んで
混沌としてバグバグって感じになってるような。。。
なんか、Burning ROM単体版が欲しいと強く思ってしまった。
カスタムセットアップでBurning ROMだけ入れてもやっぱり
ゴミを撒き散らすみたいだし。。。
342名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 19:08:05 ID:ffmevbmK
最近のneroはダメ文字通りますか?
343名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 23:39:47 ID:4NtTYa0A
ヘルプまで日本語になってるのは俺だけですか?
344名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 00:06:41 ID:hbzFEyIW
>>343
俺もだお
345オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/02(水) 00:07:32 ID:pKgVKcky
けっきょくどうなったのですか?
日本語は出たの?出てないの?
ついでにネロエキスプレス7の
情報も知りたい!!!(奮
346名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 00:18:13 ID:4rwgf4Tx
>>341
乙! Burning ROMのみでもそうなのか・・・・
何か他のソフトとバッティングしそうな悪寒.....。
347名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 00:20:59 ID:zfHJR2mK
とりあえず、不安定でバグがたくさん潜んでいるものより、
安定していてバグの少ない旧バージョンでいいような。
348名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 00:26:49 ID:A4T1L4hI
最近Nero6を使い始めたんですが、
イメージ焼きでベリファイの項目が灰色になって選択出来なかったのが、
再インストールをしたら選択可能になっていました。
ベリファイの選択が出来ないのがおかしいのか、出来る事がおかしいのかどちらなのでしょうか?
Verは再インスコ前も後も6.6.0.16です。
よろしくお願いします。
349名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 00:29:07 ID:hbzFEyIW
>>348
できるほうが正常だと思うよ。
ちなみにneroのベリファイはB's Recorderでいうところのコンペアにあたるらしい。
350名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 00:53:22 ID:uxXL4D9u
7は余計なモノが常駐してるな。6の方がよっぽどまし。
Easy〜のようにクソ化してる。
351348:2005/11/02(水) 01:00:19 ID:A4T1L4hI
>349
再インストールで正常になったという事ですね。
安心しました。
ありがとうございました。
352オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/02(水) 01:36:04 ID:1FGSnlvR
>>351
おめでとう!
また焼き入れしてみてね!
普段はどんなのを焼き入れしてるのですか?
音楽とかゲームかなあ?
353名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 01:45:32 ID:IcB5lOR9
>>350
1つ増えただけだけどな常駐はBgMonitorってのが
あとは昔ながらのNeroFilterCheck

そんな糞ってほど悪化はしてないが別に良くもなってないってのが入れて1日使った感想
あんま擁護すると社員か信者認定されそうな位変わってないって感じ
354名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 02:04:56 ID:njmTLcOE
なんか見た目もだめソフトっぽい。
昔に戻ったか。
355名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 02:16:18 ID:ZPQN2tmp
>>353
Nero Homeかなんかのサービスも走ってるぞ。
モニターしてるとLocal Settings\Application Data\Aheadに何かをバキバキ書いてる。
356名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 02:16:41 ID:q9VMdCE0
Nero StartSmartタスクトレイアイコンの横にYahooMessengerのアイコンが
357名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 02:41:44 ID:IcB5lOR9
>>355
うーんウチの環境だとないけど何でだろう
358名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 03:31:00 ID:LtEOYLCE
そもそも焼きソフト以外イラン。常駐もウゼー。
マニプーとかImgBurnみたいな方向で開発する気ないのかな。
359オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/02(水) 04:01:50 ID:LLX6gcvb
とかん?@@
360オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/02(水) 04:30:46 ID:s6iG2nhx
報復
361名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 06:57:25 ID:BLFZ3Ey5
日本語版は出ていますよ。
みんなダウンダウン!
362名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 07:33:35 ID:by1JKuSW
Nero7インスコ後,起動させようとするとパラメータが違うと表示され,
StartSmartの画面の左上のNeroの文字が表示されず,右下の3つのボタン
も表示されません。シリアルの確認もできません。ただ各アプリはスタート
メニューより起動できます。再インスコしたのでが症状は変わらず。何か
情報をお持ちの方いませんか
ちなみに環境は Win XP Home Pen4 3.0G メモリ1536M
ライティングソフトはsonic record now 7.31とNeroの2本入れてます
363名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 12:58:02 ID:XTY+QEbT
バージョン情報のヘビ文字は健在。
364オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/02(水) 14:13:16 ID:QBKl0ul8
ネロも7が出てからやっと盛り上がってきたね!^O^/
みんな嬉しそうだなあ〜〜
365名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 15:38:14 ID:yR0rsdAB
評判よさげなのでnero6を導入したんだけど1枚も焼けないorz
トランスコーディングや書き込みの途中でフリーズするわ。
マニュアルにはトラブルシューティングみたいなの無いのね。
366名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 16:57:33 ID:mdJvsgpB
nero6.6.0.15から6.6.0.16にアップデートしたいんだけど、上書きインストールで問題ない?
367名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 17:39:43 ID:oIu7aZyi
無問題
368名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 18:28:00 ID:9PspFxeu
nero7はバルクドライブバンドルのOEM版で十分。
LGあたりがつけてきそう。
369名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 20:32:46 ID:BdwDHk/5
>>364
今はビザかマスターを持ってないと買えないのですが。
あなたは無職で持ってないだろうから関係ない話です。
370名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 21:04:24 ID:ByRYEfXu
7012ってUserImages.bmpが出るとか?
371名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 21:49:01 ID:tEdLkaVE
>>370
つか、見た感じそれってYahoo Tool Barのアイコンじゃねぇの?
372オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/03(木) 02:44:40 ID:PX8B+2Sz
報復
373名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 03:35:01 ID:jYLiAinV
>283
グループNeroではあかんの?
374名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 03:38:49 ID:VbkpDOsY
報復?
375名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 03:46:45 ID:QbI4huV/
スルーされてスネてやんの プゲラゲラ
376名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 09:25:32 ID:ud44Fr+U
Yahoo Tool Barのアイコン..かぁ、くそ。
377名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 14:57:18 ID:ud44Fr+U
7012のrnuファイルってC:\でないとだめみたい?
378名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 16:47:52 ID:teLZ1H+j
nero7バグ多すぎ
誘電DVDが30枚中5枚も死んだ。不明なドライブエラーでドライブは716
ディスク情報も取得出来ないようです。(俺のだけかも)
UPまでnero6使います。
そのほかの方調子は如何でしょう。
379名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 18:17:03 ID:B0/qmQy5
infotoolが起動しない・・・
380名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 20:58:36 ID:Vqe3DOYO
バグだらけで使い物にならん
381オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/03(木) 21:00:14 ID:UlxY1tXp
そんなにダメなのですか?
じゃあみんなもネロ6でいいのでは?
無理に変えないでいいとか思いますよ!
382名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 21:21:36 ID:P7fAbQJO
そんなことより何処で売ってる?VER7
383名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 22:35:39 ID:zjD10xkb
マルチランゲージ版入れたらヘルプも含めて日本語になった。
384名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 23:05:37 ID:zjD10xkb
>>320
6のシリアルがレジストリに残ってるとかじゃないかな。
普通に日本語版になったけど。
385名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 23:06:37 ID:qvKvVjRn
>>381
カードも持てないような無職に口を出す権利はない。
386名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 23:13:34 ID:u8VHOPNK
pぐぇいg;おjpりjgpうぇjrh

えーと、いつ頃店頭に並ぶのかな。
387名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 23:58:39 ID:W81y3fyW
NEROでオーディオCDを作ろうとしているのですけど
120分ギリギリまで入れて問題ないのでしょうか?
388オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/04(金) 00:00:25 ID:I7QSS3Di
>>387
それはいくらオーバーバーンでも無理ですよ!!!
そんなとてつもない事は考えない方がいいです!
出来たら80分以内。。。もし頑張るなら91分以内
にするべきです!@@;
389名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 00:02:29 ID:84GK4gji
>>388
そうなのですか赤くなったり黄色くなったりするのは注意!という意味なのですね?

初めて焼くのでわかりませんでした、どうもありがとうです
390名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 00:36:16 ID:IBwFXvry
7でキャラクタセット変えようとするとエラーが固まっちゃうな。
相変わらずバグ多そうなソフト。
391名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 00:38:11 ID:zgEAHFxn
>>389
>>1を読みましょうね。
その方は嘘や不正確な情報で人を混乱させるのが趣味な人ですから。
392名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 00:50:25 ID:QlzS1Iwp
>>391
>>388
は荒らしのようですね・・・
実際ギリギリまで書き込んでいいものなのでしょうか?
393名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 00:53:52 ID:zgEAHFxn
やってみたら?メディアとドライブにもよるけど、できると思うよ。
ただ、書き込めても普通のコンポとかで再生できるとは限らないけど。
394オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/04(金) 01:10:03 ID:pqrbl3zY
99分とかあるけど、エラーも多いと思うし、
やはり最大でも91分か92分だと思う!
それ以上はとてつもなく危険だと思うよ。
どかんも最近はできるだけ80分以内で
頑張ってるからね!^O^/
395オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/04(金) 01:11:29 ID:pqrbl3zY
>>392
違いますよ。粘着さんが私に
もう何年もいじわるしてるんです。
ほんといい加減にして欲しいですけど。。。
396名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 01:14:58 ID:z0H1nzOz
>>392
俺の記憶が正しければ、現状でもっとも記録時間が長いのって100分メディアだった気がする。
でも、確かあれ使い物にならなかったような。
99分対応メディアでも書き込める限界はドライブにもよるし、プレクのギガレック使っても
120分は無理だったと思う。
95分までいければ良い方じゃないか?
それ以前に700MB(80分用)や650MB(74分用)メディアだとオーバーバーンするにも限界がある
から90分いけないだろ。

オーバーバーンするにしても、ドライブがオーバーバーンに対応している(記録可能限界はドライブごとに異なる)と
オーバーバーンに対応したメディア(基本的には記録品質が悪い、そもそも規格外)
が必要だし、ドライブの寿命を確実に縮めるから数枚にわけて焼いた方が良い。

120分ぎりぎりまでって、いったい何がギリギリなんだ?







397名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 01:26:18 ID:1bPlcQbk
DVD-Rだったりしてw
398名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 01:28:36 ID:z0H1nzOz
>>397
ありそうだね。
DVD-Rとかだと120分用って書いてあるし。
まず、CD-Rを使ってるかどうかの確認取った方が良かったかな。
399名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 01:37:06 ID:QlzS1Iwp
>>398
CDRで700Mです

80分以内に収めた方が無難だということですね。
アドバイスありがとうございました。
400名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 01:39:56 ID:ugH7wmcb
387 :名無しさん◎書き込み中 :2005/11/03(木) 23:58:39 ID:W81y3fyW
NEROでオーディオCDを作ろうとしているのですけど
120分ギリギリまで入れて問題ないのでしょうか?


↑CDだな。
401名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 02:49:27 ID:6+O21tzB
>>376
Yahoo Tool Bar入れてないのに何故かアイコンのファイルUserImages.bmpが強制的に作られる。。。
402名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 06:22:15 ID:O12zDgIr
99minメディアとGigaRecのコラボレーションにより、
未だ見ぬ120minの世界が姿を現します。
テーマは「ディスクが読み取れません」。
403オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/04(金) 14:29:15 ID:8RtFyxtL
アップルみゆき
404名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 16:59:44 ID:AnfYq+Qu
>>402
前から思っていたけどそれすっごく見てみたい。
理論上は可能なのかな
405オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/04(金) 20:51:58 ID:Pn8Ug7Cx
報復
406スモッグドン ◆FQ.IIcgMI. :2005/11/04(金) 20:57:08 ID:r5C3uXDv
>>403

議論とは何の関係のない荒らし

>>405

Neroスレの住民全員に対する挑発行為=荒らし
407名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 21:00:39 ID:cCFWX7iw
わー!(名前: [ ] 投稿日:) がいっぱいだwwww
408名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 21:09:28 ID:cCFWX7iw
ここは情報系のスレ!雑談系のスレではない!

ここに粘着してる人がいるみたいだけど、ここを見てる人間にとってはneroの情報を得たいと思う人間が大半!

市ね!とか言わないから、そこをわきまえてほしいと思う!
409名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 21:18:06 ID:3R05G3EG
だからNero7スレ立ててよ
410名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 21:28:05 ID:QzgcGizF
7落ちて来ないなぁ。サイトにファイルが無いっぽい。
411410:2005/11/04(金) 21:29:23 ID:QzgcGizF
あ、ごめん。FTPの方にあった…orz
412名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 22:34:16 ID:zWgKR5Aj
ドライブが対応していないから対応するまでバンドルされていたソフトに乗り換えたんだが、
このスレは過疎化していなくて良いね。それで、どかんさんこっちにも来てくださいよ。
もしかしたら活性化するかもしれない。

    Easy CD Creator    
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1034157961/
413名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 22:42:50 ID:i6HwHoQd
>>411
どっち落とした?YTって方?
414名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 23:06:08 ID:O12zDgIr
>>402

ちょっと時間もらえればお見せできるかと。
415名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 23:14:45 ID:z0H1nzOz
>>414
昔挑戦しようとしたけど、俺がやったときは最後まで焼けないうえに、
極まれに運良く最後まで焼けても認識しなかった。

成功を祈る。
416名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 23:16:21 ID:z0H1nzOz
>>414
ごめん訂正。
結局焼けなかったんだった。
焼けたのは、もうすこし短くした奴だった。

まあ、とにかく成功祈ってるさ。
417414:2005/11/05(土) 00:34:39 ID:+ibp5X2y

http://nine.skr.jp/OB/OverBurn_plus_GigaRec.htm

やってみた。
やっぱ無理があるっぽいですね。
418オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/05(土) 01:00:21 ID:eg1Hl19r
ど、ど、ど、ど、どっか〜〜〜〜ん!!!
鞍馬山大噴火!!!ぼーーん!^O^/
今日は花金なので気分全開のどかんです!

みんなネロしてますか????
どかんはテレビで見てます。
だって焼き入れするの今ないので。^^;

でも朝までは起きてますよ!
みんなも寝ないで花金の夜を
エンジョイしよう!!!ゴーゴー!!

^O^/
419名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 01:02:48 ID:1GXM31NX
>>417
乙です。
俺とは違って焼けたみたいですね。流石です。
でもやっぱり実用は無理っぽいですね〜。
420名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 01:04:07 ID:6i2I8BP1
>>417
検証乙であります。
421名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 01:04:19 ID:+ONwgxs7
>>417
ここまで見事に読み込める、焼き完走だけでも凄いかと思ったんだけど。
自分では今まで一度もまともにマウントしたことがないから。
422名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 01:13:07 ID:+ibp5X2y
まあ、殆ど屈折した趣味の世界ですからね。
使いどころなんてほとんど無いに等しいのでしょう。

SonyのDN-E10で再生しようとすると、ものすごい音を立てて回り続けました。
PanasonicのSL-CT500では3分くらいかかってなんとか認識できたものの、
やっぱ音飛び激しい……っていうか、途中で読み込み止まって固まります。

SCPH-30000では認識すらしません。
HKT-3000の方では一応再生可能だけど、やっぱ音飛びまくりで聞けたもんじゃないッス。
423名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 01:16:26 ID:+ONwgxs7
よく試しましたね、なんか普通にプレイヤーが壊れそうでコワス
424名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 01:28:02 ID:+ibp5X2y
察しの宜しいことで……
プレステ逝ったッス。CD一切読まなくなりますた。
425名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 01:30:10 ID:1GXM31NX
>>424
ご愁傷様であります。
426名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 01:31:50 ID:+ONwgxs7
・・・ご愁傷様です。

それ聞いてYSSさんのところにおもしろいことが書いてあったのを思い出しました。
ttp://homepage2.nifty.com/yss/99minmode1.htm
427名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 01:33:00 ID:V8y7Wr3L
>>418こっちでやったら如何ですか?古参ならここくらい知ってますよね@@?
http://life7.2ch.net/yume/
428名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 01:33:49 ID:gA5pAlo4
HD-BURNだったら120分以上書けるような希ガス
対応ドライブじゃないと読めないけどさ・・・
429オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/05(土) 01:34:46 ID:eg1Hl19r
>>428
それは止めた方がいいですよ!!!
エラーだらけだし。。。><;
430名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 01:35:04 ID:+ONwgxs7
再生が可能なドリカススゴス
431名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 01:36:55 ID:1GXM31NX
>>428
それだとオーディオCDの意味がない気がする。
432名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 01:46:22 ID:+ibp5X2y
>>426

なるほど……なにかがおかしい、と。
結局のところ、やっぱり無理があるって事ですね。

っていうかFornetのメディア使ってるのが悪いような気もしてきました。
あきばんぐのM.C.S.RiTEKならうまくいくだろうか…


>>427
>>1
433スモッグドン ◆FQ.IIcgMI. :2005/11/05(土) 06:07:33 ID:M0EkUuCy
>>403

議論とは何の関係のない荒らし

>>405

Neroスレの住民全員に対する挑発行為=荒らし

>>418

気持ち悪いスレッドとは無関係の雑談=荒らし

>>429

HD-BURNは何かも知らないのに知ったかで物を語る荒らし
434名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 09:18:24 ID:TmbKdnY9
いつのまにか>>417さんのところにRiTEK99分のレポートが追加されてる。
コワスが壊すになったのに、懲りない御仁だw
435名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 12:34:13 ID:Tn9Mmfmx
結局RiTEK、それともう一枚試してみましたが、どれも駄目って事でFAです
やめとけ、と…
436名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 17:43:43 ID:lOcOr0Rr
ところで「AHEAD」って何て読んでる?
周りは「エイヘッド」派と、「アヘアード」派が居るんだが。
漏れは「アヘアード」派。
437名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 17:48:55 ID:87M5UyIN
普通にアヘッドだと思うのだが…
438名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 18:12:11 ID:K4AnjRa8
>>436
( Д) ゚ ゚
439オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/05(土) 18:17:36 ID:rotNr2tB
どかんのネロのCDにもAHEADて書いてました!!!^O^;
440名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 18:23:22 ID:9MVNjjIy
アヘアード糞ワロス(*´д`*)
441名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 18:27:53 ID:uGHDWqNN
>>436
お前とお前の周りはとんでもないですね
442オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/05(土) 18:33:21 ID:XVPiufEE
かんぺいちゃんみたいに、あへあへって
読んだりして???(爆) ^^;
443名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 18:45:50 ID:V8y7Wr3L
>>436
アヒード
444名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 18:48:00 ID:QbJZeRfQ
つか友人とライティングソフトについて話すという状況にならない。
445名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 18:49:19 ID:Xk74Cf56
BurnRightsはどこでダウンロードできますか?
ttp://ww2.nero.com/nero6/jp/Nero_BurnRights.html ではないのですか?
446名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 20:48:46 ID:PerDiSLa
アヒードニーロブルニングロム
447名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 20:52:13 ID:7HFyoK18
>>442
卑猥な事書くな!
何故そんなエロい事を平気で書けるんですか!!!!

公然猥褻警告特A: ID:XVPiufEE
公然猥褻警告特A: ID:XVPiufEE
公然猥褻警告特A: ID:XVPiufEE
公然猥褻警告特A: ID:XVPiufEE
公然猥褻警告特A: ID:XVPiufEE
公然猥褻警告特A: ID:XVPiufEE
公然猥褻警告特A: ID:XVPiufEE
公然猥褻警告特A: ID:XVPiufEE
公然猥褻警告特A: ID:XVPiufEE
公然猥褻警告特A: ID:XVPiufEE
公然猥褻警告特A: ID:XVPiufEE
公然猥褻警告特A: ID:XVPiufEE
公然猥褻警告特A: ID:XVPiufEE
公然猥褻警告特A: ID:XVPiufEE
公然猥褻警告特A: ID:XVPiufEE
公然猥褻警告特A: ID:XVPiufEE
公然猥褻警告特A: ID:XVPiufEE
公然猥褻警告特A: ID:XVPiufEE
公然猥褻警告特A: ID:XVPiufEE
公然猥褻警告特A: ID:XVPiufEE
448名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 21:04:42 ID:Tn9Mmfmx
449名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 21:06:16 ID:vJZwUMTw
>>447
>>1

いい感じだったのに・・・orz
450オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/05(土) 22:18:31 ID:lkCsNH1y
>>447
何でですか???
かんぺいちゃん知らないの?@@?
451名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 23:41:35 ID:bDwZoVG6
>>450
あへあへだなんて喘ぎ声、セックスの際の吐息に決まってるだろ!
間寛平だってそれをネタにしてるってこと位誰でも知ってる。

 表現方法,演出のやり方,そしてテーマ,そういったことでも斬新な
ものは求められているはずです。だれもやったことのないことだからと
いって,突拍子もないことを荒らしでやるのは賛成しかねますね。こう
いうのはデカタン主義といって,芸術表現の末期的状態です。いたず
らに真新しいもの,斬新性を追い求め,それが賞賛・礼讃される傾向
をこう呼びます。自己批判を含めて言えば,それにアグラをかいた
り,レスされないのは他の住人や虐めのせいと宣う姿勢は単なる芸術
家気取りのオナニストにすぎないと思います。
452オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/05(土) 23:45:21 ID:C7zh2s+z
>>451
またハレンチな事言う人が来ました!
みんな無視!!!></
453名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 23:49:04 ID:bDwZoVG6
>>452
ハレンチなこと言ったのはそっちでしょ@@?
私はあなたにが「あへあへ」って言ったから注意しただけでしょ!!?

妄言警告 ID:C7zh2s+z
卑猥警告 ID:C7zh2s+z
妄言警告 ID:C7zh2s+z
卑猥警告 ID:C7zh2s+z
妄言警告 ID:C7zh2s+z
卑猥警告 ID:C7zh2s+z
妄言警告 ID:C7zh2s+z
卑猥警告 ID:C7zh2s+z
妄言警告 ID:C7zh2s+z
卑猥警告 ID:C7zh2s+z
454オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/06(日) 00:26:42 ID:PETl0izO
>>453
「あへあへ」はかんぺいちゃんのぎゃぐですよ。
カトちゃんぺ!と同じ意味です。
ハレンチなのはあなたの頭の中だけですよ。。。^^;
もう止めてね!女の子もいるんだしね。
455名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 00:41:37 ID:C4W9acfS
以上、基地外による自演でした。

以後、スルー願います!

>>おれ >>1
456名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 00:46:55 ID:blACA+le
>>454
だから、そのギャグは喘ぎの「あへあへ」を元にしてるっていうの!
「あへあへ」ってのは一般的には性行為の際の息遣いの擬音として認識されてるでしょ!!!!

あなた、名前

シミュラークル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs

に変えた方がいいですよ。
457名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 00:56:44 ID:YO+CbBQK
皆スルーしてるとこ悪いが、ムカついたので一言だけ。
どかん消え失せろ。貴様さえいなければこの掲示板はスムースに機能する。
皆貴様の事を不快に思ってるんだ。
次ぎに書き込むことがあれば相応の対処をさせていただく。
458名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 01:06:15 ID:blACA+le
459名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 01:19:38 ID:C4W9acfS
さっ!話題変えっ!話題変えっ!

アイフォーっていえばACDSeeが有名だよね。
Nero使いでACDSeeユーザーの人、ここのサポートってどう?
460名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 01:34:38 ID:R9t5vK35
7入れたけどまた6に戻した。
しかしえらいゴミまいてくな(;´Д`A
マンドクサイからそのまま戻したら英語表示になっちゃってワロタ(・∀・)
461名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 04:19:45 ID:jbp5gFBx
めんどくさがりなお前にワロタ
462名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 11:29:02 ID:8ez1GjU0
>>459
おれのACDSeeは哀フォーじゃねぇ!
463名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 11:47:34 ID:54kSw6xJ
>>462
そういうふうに書くとレーザーラモンの香りがするな
464名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 12:01:42 ID:XyZeXOei
おらのACDSeeもペンタックスのデジカメに付属してきたやつだから藍フォーじゃないな。
465名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 12:02:18 ID:eUiPSlGG
皆さんサポートってよく利用されてるんですか?
neroに限らず一度も利用したことがないんですが
(たいてい自己解決するかあきらめる)
ちょっとお人好しかなぁ^^;
466名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 12:15:33 ID:XyZeXOei
>>465
ハードのトラブル以外ではサポートを利用したことはないなあ。
ソフトの不具合はネットで検索すればある程度わかるし。
ハードの場合は、送ったのに「壊れてませんよ」とそのまま返却
されるのが怖いから、サポートに症状を説明してアドバイスを
もらってから送る。
467名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 12:40:20 ID:eUiPSlGG
>>466
そうですよね。
いや、サポートも代金に含まれているなら利用しないと損かなぁ?
とか思ったりしたものですから^^;
468名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 13:54:20 ID:MRs0Zowa
>>465
糞Gの某動画編集ソフトは、ハードを少しでも変更すると、再インスコできなくなって
サポートにメールして新しいキーを貰わなくてはならなくなる。(ハード構成でキーが変わる)
しかも、開発元にメールしたり、いろいろと他の作業するはめになる。
サポートなんだからきっちり開発元とのやりとりをしっかり、サポートしてくれればいいのに、
結局自分でやるはめになる。
しかし、サポート通さないと新しいキー貰えないから、面倒臭い手続き踏むはめになる。

ちょくちょく増設したりハード変更する俺はマジで困る。

あれはサポートと言っていいのだろうか?
サポートと呼べるのなら、結構利用してることになるけど。
469名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 14:30:29 ID:KJhotqbE
アクティべーションが必要なのはそれに限った話ではないのだが・・・。
そういう事は別に他のとこでも普通にやってるから筋違いだな。

むしろLDのやってる事は他の点が問題な訳で・・・
470名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 15:14:36 ID:MRs0Zowa
>>469
いや、普通アクティベーションてネット経由で自動で済ませられたり
代理店で買ったものなら、代理店で済ませられるじゃん。

俺が糞って言いたいのは、代理店で買ったのにサポートに連絡取ったら、開発元にメール送れって
メールのテンプレ書いたメールを丸投げされたのがきたからだよ。

そんで、テンプレに環境書いたりして開発元に直接メールになったわけ、ソフトの欠陥とかでもないのに
ユーザーに開発元と直接やりとりさせて、テンプレじみたメールしか送ってこないうえに、
代理店にも同内容送れって書いてあったから送ったのに無視されて、結局開発元からの
連絡待ちになったから、こんなんだと代理店の意味無い糞サポートだなと思ったわけだ。

スレ汚しスマソ


471名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 19:48:10 ID:H1TAtGWG
最近NEROを使いはじめたんですが、オーディオファイルを追加すると
01 - ○○○の 01が省略されるんですが、どうすれば表示できますか?
472名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 21:58:08 ID:rTXU8bhd
>>471
ID3v1タグにも書き込む。
473名無しさん◎書き込み中:2005/11/07(月) 00:47:41 ID:SAzX1oPl
>>471
別に書き足してもよくね?
474名無しさん◎書き込み中:2005/11/07(月) 02:17:05 ID:NizNVfF5
wavファイルを並び替える時に01とか有った方が簡単かなと思っただけですが、どうなんでしょう?
475名無しさん◎書き込み中:2005/11/07(月) 02:33:06 ID:QOb2mjTg
x・)つ[エクスプローラを詳細表示にしてファイル作成日順に並び替える]
476名無しさん◎書き込み中:2005/11/07(月) 15:46:44 ID:IB8XJ3ub
移動してきました。
初めて使うのですが、音楽CDのWAVE方式で取り込むことは出来ないのですか?
出来たらやり方を教えてください。お願いします。
477名無しさん◎書き込み中:2005/11/07(月) 16:00:45 ID:cZt7ojM9
>>476
マニュアル嫁
478名無しさん◎書き込み中:2005/11/07(月) 18:13:30 ID:mJuj2mfJ
>>477
さっぱりわかりませn
479名無しさん◎書き込み中:2005/11/07(月) 18:24:37 ID:QpwN/lRV
>>478
今は諦めろ。
480名無しさん◎書き込み中:2005/11/08(火) 00:43:26 ID:+XwX0YzY
Nero Scout機能って、
レジストリ弄るとかじゃなくてオプション設定とかで殺せる?
てか、みんな必要だと思う?
481名無しさん◎書き込み中:2005/11/08(火) 00:57:16 ID:QsJ/gDPT
最高に邪魔
482名無しさん◎書き込み中:2005/11/08(火) 01:07:27 ID:ol3O3z1b
とりあえず、マイコンピュータから抹殺した。
483名無しさん◎書き込み中:2005/11/08(火) 02:10:44 ID:T+S3KD1A
Burning romとtool関係以外イラネ
484名無しさん◎書き込み中:2005/11/08(火) 02:15:42 ID:KJdH+Hrj
>>482
漏れも Tweak UI で抹殺。
485名無しさん◎書き込み中:2005/11/08(火) 06:14:48 ID:+kUAXumr
つかDVD VideoでcharaSetかえただけでおちるってなんだよ。
もうだめぽ
DJにのりかえますわ・・・
486DJからneroに乗り換え組み:2005/11/08(火) 14:18:11 ID:wHZ9S2fc
>>485
過疎の道は人に尋ねられないから大変ですよ。
VerUpも止まってるし
487名無しさん◎書き込み中:2005/11/08(火) 15:17:12 ID:L+ItBTuT
>>486
最近アップしたみたいじゃないか
488名無しさん◎書き込み中:2005/11/08(火) 22:31:02 ID:IjGvl2jK
アクティベーションでダメでNero7起動しなくなりますた。今度はうまくいか
ないですね。他尻入れてもダメでした。
489名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 00:34:57 ID:lSB1IU9X
DJは4.10.1151で十分です。neroも6.6.0.12で十分です。
nero7はEasyMediaCreatorと同じクソへの道へと突き進みました!
さ〜て、乗り換えソフトでも探そうっと!
490名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 00:45:18 ID:lSB1IU9X
お前ら、nero7の事はわすれよう。
で、俺は5,5からしか知らないんだが、よかったらそれ以前のneroの事を語ってくれ。
結構、興味あるんだよね、昔の事。後学の為にもさ。
491名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 00:49:53 ID:lSB1IU9X
何かの雑誌で昔、ライティングソフトが何万もしたころneroは4000円くらいで買えたって書いてあったんだけど
それって何年くらいの頃の事なの?
492名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 00:52:01 ID:dFsC2bXO
         /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、 おっぱい気持ちいいなあ       \
         "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |     ,r'"//                    
        i    l ハ i/      ━    ヽ. l     i -‐''"ノ                  \ 
        ゙l.   ヽ_             { ヽソ,-‐'´    /                    入 
        /ヽ! ,ィ/            `-  ;'-''     /                  i   /  \
      /  _Y     ヽ      t 、  /,,-''    /                   i   / 
     〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /       l    ゚::ノ              l   /  
    i'´          ̄  __ ,,.. -`<´|l;:ノ       |                  /  /  
    /l         ,. - ´ /     ヽ.i         ',                /  / ))
   i  !         /    /       ` ',       ヽ             /  /  
.    l  i     /     l          |       \         ,;‐'"    /
         以前のNero
493名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 00:55:53 ID:A5qSKk9c
>>491
5年前とか。
494名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 01:10:39 ID:lSB1IU9X
そっか!ビーズにもベーシック版があることだし、アイフォー宛にNeroBasicださんかい、ゴルァ ! とでもメールだしとこ。
495名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 01:46:19 ID:aAOBTwiF
>>494
株式会社Neroがそれを許すかどうか
496名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 02:08:06 ID:XmORXVMh
>>489
Nero7に見切りをつけたいのですが、良い焼きソフトってどれだろう?
497名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 02:15:09 ID:lSB1IU9X
>>496
それは自分で見つけんしゃい、人によって評価なんて変わってくるんだからさ。
しかし何でこうもライティングソフトって余計な機能つけたがるんだろう!
そうでもしないと売れん時代になったのかね〜!
498名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 03:01:17 ID:qYahz3bf
同感。俺はnero6 6.6.0.16を一生使っていく
499名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 13:40:29 ID:XmORXVMh
>>497
評価は人によって変わるがある程度人がいればお約束は自ずと収束するものだしね。
しっかし、Neroが糞化するとは予想してなかったから困ったなー。
他は既に糞ばっかりだからNeroに移行してきて落ち着いたところだったのに。
500名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 13:46:19 ID:k0udWZY1
500
501名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 17:37:44 ID:AptUiVTA
nero6でmp3から音楽CDを作ろうとしているのですが、うまくいきません。

音がまったく鳴らない曲ができたり、音飛びが激しかったりします。
読み込みや書き込みスピードを変えたりしながら5回ほど試したけど、ほとんど同じです。
mp3は正常に再生できているので、変換の際におかしくなっているのでしょうか?

DVDは失敗したことないけど、neroで音楽CDを作るのは初めてです。
何がいけないのでしょうか? 原因が分からず困っています。
他のソフトで変換してから焼いた方がいいのかな? どんなソフトがあるのでしょうか?
502名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 18:18:12 ID:9neBE63g
>>501
XPのライティング機能を切ってないとか。
もうちょっと情報書いてくれないとこれくらいしか分からん。
503名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 19:14:24 ID:xso0Hz06
neroのmp3-PCM変換は信用できない。
おれはLilithであらかじめ変換してる。
ttp://www.project9k.jp/
504501:2005/11/09(水) 19:15:31 ID:AptUiVTA
>>502
XPのライティング機能は切ってあります。

ドライブは、NEC ND-3500AG です。
Waveに変換してから音楽CDで焼いてみたけど、やはりほとんど同じです。
無音だった曲は、Wave変換後は再生すらできずにプレイヤー(WMP、Winamp、foobar)がストップしてしまいました。

mp3もWaveも正常に再生できるので、ファイルのせいではないと思います。
DVDでは作成・再生とも正常なのを再確認しました。
市販の音楽CDは正常に再生できているのでドライブのせいとも思えないし。
やはりneroが正常に変換できていないのでしょうか?
他のライティングソフトを試すしかないのかな?
505名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 19:53:10 ID:e2rp+4nx
ドライブの CDの焼き が悪いとは思わんのか
DVDの焼きとは別もんだし
506501:2005/11/09(水) 23:04:53 ID:AptUiVTA
Nero Burning ROMからNero Expressを呼び出して焼いてみたら、再生も正常にできた。
再度Nero Burning ROMからそのまま焼いてみると今までとほぼ同じ。
読み込み・書き込みとも8倍速で試してみた結果です。
メディアもRとRW、さらにメーカーも変えてみたのでメディアの品質の違いとは思われない。

何が何だか分からないけど、Nero Expressから焼くと成功しました。
何か違いがあるのかな?
再インストした方がいいのか?
507名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 23:21:33 ID:0TCl8Q7Y
>>501
>>504
>>506

あのさ、メディア名と対応速度ぐらい書けよ。
NeroはCDでもDVDにでも音楽CD作成できるのは知っているだろうな?

それに、Nero6のどのバージョンだよ。
Nero ExpressもNero Burnigもmp3=>waveは同じ
物を使っているよ。
508名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 23:23:57 ID:e2rp+4nx
ヴァカと ど には
エロエキスプレスで十分てこった。
509名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 23:31:01 ID:0TCl8Q7Y
>>504

>無音だった曲は、Wave変換後は再生すらできずにプレイヤー(WMP、Winamp、foobar)がストップしてしまいました。

この部分を注目すればどっかのP2Pからmp3ファイルを
拾ってきたな(w
mp3の状態では再生できて、Wave後に再生できないのは
そのファイルに問題がある。
510名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 00:20:30 ID:ADA6tTng
>>445
ftp://ftp6.nero.com/NeroBurnRightsInstaller.exe
511名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 00:49:43 ID:OG4K5FgU
知らない間にnero6 6.6.0.16になってたのか
まだ6.6.0.13だったよ
512名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 01:01:02 ID:n93ZipkA
俺なんてまだ551056だよ・・・
513名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 01:30:04 ID:0b0XIa80
バージョンの話が出てるんで質問なんだが、>>143に6.6.0.12が安定してるってあるけど
あえてバージョンアップしてない人はどのバージョン使ってる?
514名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 01:54:19 ID:6nK7Is54
Nero Scoutの消し方ワカンネ
515オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/10(木) 02:06:50 ID:ptnivAM+
 
516名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 02:29:34 ID:VJx8DvGM
>>514

Windows Registry Editor Version 5.00

[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MyComputer\NameSpace\{3D6BE802-FC0D-4595-A304-E611F97089DC}]
517名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 02:37:23 ID:gnezgthf
>>514
つTweak UI
518名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 03:04:37 ID:MayaNEKY
CDManipulatorのDVD対応版が存在してたらNeroなんてクソは捨てるのにね。
519名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 03:52:21 ID:KgZiLHx1
CDManipulatorは俺のドライブに対応してないから使えないカス。
親のPC借りてた頃はお世話になったなぁ。
520名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 03:53:41 ID:KgZiLHx1
つい流れで[カス]って打っちゃったけど、不本意なので訂正。
521名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 05:20:28 ID:E9ODzyYL
訂正してないじゃん。代案無いとカスはカスのままだよ。
522名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 05:52:46 ID:wR6f3TVA
>>518
DVDはCDほど凝ったプロテクトないからべつにまにぷにこだわる必要ないと思うんだけど
まにぷの何が良かったの?
DVD対応のかんべやCDrecordフロントエンドじゃ駄目なの?
523名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 06:23:18 ID:1+6n7li2
マニプ使ってました、CDRWIN使ってましたと言えばちょっと上級者っぽく見えると思ってる雑魚でしょう
524名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 06:49:41 ID:rI8SP6Uj
518みたいなのが一番厨臭い
525名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 10:23:18 ID:wF5aEgjh
Neroに慣れてて乗り換えたいんだったら市販製品に求めるのはアレだろうね。
俺はDeepBurnerに興味を惹かれる・・・。

ま、Nero6を使ってりゃどっちみち必要ないけど。
昔と違ってMMCのおかげで対応ドライブとかあんま気にしなくて良くなったから
ドライブが出る度にアップデートや買い替えの必要も昔ほどはないし、
このままNero6を使うのがいいね。
526名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 15:17:13 ID:MayaNEKY
まにぷー最高だろ
プロテクト云々抜きにしてもシンプルで使いやすい設計でアレコレ汚さないし
普通にマスタリングする用途でも最高に使える
Neroとかみたいにゴテゴテしてるキモイのが好みなのかよwwww
527名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 15:52:04 ID:DzWEDj/l
まにぷ、デュプリケータ機能付いてないし
528名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 17:00:56 ID:FtUCq3DI
まにぷ、大量にフォルダ登録するとnero以上に化けてくれるし
529名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 18:38:01 ID:c0tDtbfc
Neroはデータが化けるのか?
530名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 18:43:23 ID:RxFunOBo
nero6 6.6.0.16にしたら
Nero Online Upgradeってのが追加された
7にしろって事か?やなこった
531名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 19:41:06 ID:bXkyqKBw
6 6.6.0.16
英語だけ?日本語版ないですかね?
532名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 19:53:49 ID:7vGcMYqB
ありますよ
533名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 20:51:06 ID:U9sVOxGJ
あるんですか!!!
NEROサイトから普通に落とすだけでは駄目なんですかね?
534名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 21:50:49 ID:bIo/uE3n
mp3で音とびの件、
>>143で書かれている 6 6.6.0.12で解消したって書き込みがあったなぁ。
どうよ?
535名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 22:42:11 ID:h7/K9b/9
nero Burning ROM と nero Expressでは焼く工程などに違いがあるのでしょうか?

Ver. 6.6.0.16 ドライブ: DVR-UEH16A 使用

DVD-VIDEOファイルをnero Expressで8倍速焼き>海外産smartbuy(8倍速)メディア使用

書き込みエラー(ディスクアットワンスが終了できません)>メディアには書き込まれておらず、再使用可能

メディア変更して2倍速焼き>海外産Memorex(4倍速)使用

書き込みエラー(ディスクアットワンスが終了できません)>メディアには書き込まれておらず、再使用可能

同ファイルをnero Expressからnero Burning ROMを呼び出して、8倍速焼き>オプションなど変更せず、最初失敗したSmartbuy DVD-Rを再使用

ベリファイまで正常完了

今までSmartbuy DVD-R使ってきましたが、ほとんど失敗の記憶が無いぐらいの成功確率でした
これはソフトウェアやドライバなどの問題かと思えるのですが・・・
今までは設定が簡単だったのでExpressのほうばかり使ってきましたが
Burning ROMと比較して、優劣であるのでしょうか?
書き込みエラーの原因なども含めて、なんでもアドバイスお願いします
536名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 05:12:46 ID:ijlPcfQS
誰か、これ使った事ある人いませんか?
さっぱり訳わからんかったorz

Nero Custom Installer Creator (17MB)
http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=40783&hl=nero
537名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 19:33:29 ID:DZvJCZ6k
というか焼きソフトだけインストールしたいんだけどw
Nero Burning ROM 7だけでいいよ
なんでネロうんこまでインストールしてしまうん
538名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 19:54:27 ID:Fq8y2O/X
ほんとにな。オマケの糞ソフト大量に入れるだけならまだしも
コーデックやら何やらでWinの中身まで変えやがる。
539オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/11(金) 19:58:10 ID:woRq1nWr
報復
540名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 20:54:08 ID:adF2ElaR
オリジナル@fireずがん ◆MEOCO2V3Hsさん。あなたの根性には敬服しましたよ。
面白いフラッシュ観て楽しんでください。

http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/1160.swf
ニイトガイ
541名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 22:50:40 ID:NL3e/lRw
あ〜あ・・・neroも7から糞ソフトの仲間入りか。
ここもいつしか過疎スレ化していくのかな〜!
EasyCDCreator WinCDRの様に・・・・・・・
542オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/11(金) 23:04:50 ID:QPdXo1fR
>>541
ネロ7ってそんなにダメなのですか?!@@/
じゃあ雑誌のふろくでも買わないほうが良いですよね?
543m9(^Д^)プギャー&どかん:2005/11/11(金) 23:29:24 ID:SeTooqkM
m9(^Д^)プギャー
544オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/11(金) 23:34:30 ID:3l2/iISv
>>543
いい加減にしませんか?!
ちゃんとネロ7の話をして下さい!(巨怒
みんなもこの【m9(^Д^)プギャー】に怒れ!!!!
蹴り上げてここかた追い出そう!
545名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 23:37:37 ID:wx91M7Ok
>>544
m9(^Д^)プギャー
546名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 00:19:15 ID:yECsu0o9
>>544
むしろお前を蹴り上げて追い出したいのだが………。
雑誌の付録とか言わずに普通に買えよ。Express以外も使えよ。
あとさ、普通に読んだら「エクスプレス」にならないか?なんでキなんだ?
547名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 00:20:49 ID:51WGxuiV
>>544
m9(^Д^)プギャー
548オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/12(土) 00:24:13 ID:Zc8Uu7m5

                 ((((
      ボカッ!      @@
                  L   
                  O
m9。゚(゚>Д<゚)゚。痛いっ! O=
549m9(^Д^)プギャー&どかん:2005/11/12(土) 00:27:04 ID:Y36efJzM
         ((((
         @ @ ズドドドドっカーン! 桜花由美命!桜花由美さん。。。愛して。。。る。。。*>_<*
          L
          O
         i!i/, |i!i
         !! ヽ.|!| i
           i i| !
             !
.         _____        
.         `ヽ  ,」_ァ'"´ 
.      f'て}. ̄ rY   ト、  __     
.     | r个 √`>‐.k } f゙)ヾ> 
      }l r ''"`ァ'゙  ,ノ、ム'^'ァ'゙
     人.ヒ,ィ゙ ァ弌__,,>'´゙ヽ
     い,  `'<,   ,r'^  ,ノ
.   }⌒'‐\ ,、    ゙'くョr.''"´
    い弌-、  \   }. ゝ-、
.    `'ー'  ゙'ー‐--‐'⌒''''''゙
550m9(^Д^)プギャー&どかん:2005/11/12(土) 00:27:28 ID:Y36efJzM
             ┏┓┏┳┓                         @     ((((
           ┏┛┗┻╋┛                     @
           ┗┓┏┓┃                       
             ┃┃┃┃ ┏┳┳┓               i!i/, |i!i   L
             ┗┛┗┛ ┗╋┛┃                !! ヽ.|!| i
                        ┗━┛                   i i| !
                       ̄ 二─ _                 ! O <とかん?@@
                          ̄ 、  - 、
                           -、\   \
          /                  \\   \
         //                  \ヾ ヽ     ヽ
        ///                 \ ヾ、 |       i
     /__(                     |! `i        |
    <_,へ >- 、       ,.-、_         |         |
       \ノ人\    / 、 }! \        |         |
         \へ〃\/ヾ\_ノ、ノ人 ,.-、    |         |
          \|\rj\ヾ /   \_フ ,/   |! リ        |
          rm\ノ _  Y     Lノ      /    |    |
         |ヽ-r< ̄`ヾr' ̄ヽ           / /  /    /
        | └、ノ/ ̄`,-`┐ {         _/ / /  //
       レ⌒\!_  ー -{ ノ }         /  / /
             ̄`ー一 '゙        _//_ /
                       _二─ "
551名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 00:52:22 ID:vIz/+Ybe

>>1
552名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 05:50:40 ID:dAt6w4l5
Nero は今度でる7で糞Gと縁切れたんですか? なら買うんですが。
553名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 09:48:44 ID:QH60oguS
>>552
その代わり過去にないぐらいシステム蹂躙される
554名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 09:49:51 ID:WDF9gecp
正に暴君
555名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 10:01:11 ID:E4diqaaf
なるほど。そういう商品コンセプトか。
556名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 10:57:46 ID:4jGPAnS/
nエロエキスプレスに期待
557名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 19:45:59 ID:rv7iolw6
6.6.0.18
558名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 20:03:46 ID:TCAvob0F
変なのバンドルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
559名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 20:39:12 ID:Xm0Uz6n5
no_yt.exe
560名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 22:07:33 ID:FGE/Kq5i
>>557

3ヶ月ぶりのアップデートだからageても
問題ないでしょ。

6.6.0.18
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

Nero7に続いてNero6もYahoo Toolbar搭載かよ
小銭稼ぎすんな、Neroよ。
561名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 22:20:02 ID:Mk6fkV1a
うあ、ヤメテクレ
やふーつーるばー
キャンセルするしかないだろう、こんな物... orz
562名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 22:42:24 ID:dqLUPqFW
Yahoo Toolbarときたか・・・今回更新やめ
563名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 22:55:57 ID:rnvMqz2y
Yahoo Toolbarはインスコされた後削除できないの?
564名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 23:03:02 ID:YPGnf4yG
>>559
俺もそっち落とした。THX!
565名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 23:07:42 ID:+qs7qT03
日本のは no_yt.exe だけのようで問題ないんでない?
566名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 23:47:18 ID:SjR3sZi8
6.6.0.18 の
Yahoo Toolbar以外の更新内容おしえてちょ
567名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 23:56:54 ID:Y4FQ9ZUg
Yahoo Toolbarなんて落とすときに選択できるじゃんか、バカばっかり
568名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 00:03:35 ID:2Zxf+1QK
DOWNLOAD-SECTIONがダウンロードセレクションと表記されてる件について。
569名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 10:31:54 ID:UorPWzzd
nero7012日本語ないのかよ、氏ねよカス
570名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 10:39:48 ID:SmdR+Kz/
ヒント:all languages
571名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 11:05:06 ID:UorPWzzd
特定の言語は100Mほどなのに、日本語を落とすためにはall languagesの400Mも落とさすのかよ、
氏ねよカス
572名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 11:26:49 ID:SmdR+Kz/
ちなみに、レジストしたら英語版になった。
6の時と同じようにキーを取り替えてもらおうとメールしたら「12月まで待て」とゆう旨のメールが来た。
が、その後なぜか日本語表示可のキーが送られてきた。
573名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 11:34:44 ID:VmA+yS9E
このソフト糞重杉
574名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 13:18:59 ID:FQ2lpex7
人柱バージョンにレジストするなんて漢らしいよあんた。
やらないか。
575オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/13(日) 14:11:46 ID:LX8sid7u
また喧嘩が始まった。。。
日曜の昼間から。。。
外に出て太陽を浴びてみようよ!^O^/
576名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 14:45:54 ID:inrIfiYX
>>572
キー取り替えてくれるのか。いいこと聞いた。
nero 6はplextorのOEM版のシリアルを同時に入力しとけば日本語表示に
なってたんで、その手しか無いのかと思ってた。
577名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 17:32:45 ID:gGTCbASF
英語版に日本語入ってるからAll入れる必要性なし。
578名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 17:56:29 ID:3fPSfDbX
日本橋のドライブ・メディア情報スレに変なのが湧いて困っています
至急、お迎えをお願いします
579名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 18:50:53 ID:FKpjj5i3
くそう。DVDSpeedが落ちる。
4.10以降早く出せ>Ahead
580名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 19:08:15 ID:VmA+yS9E
空のメディア全然認識しないんですが、仕様ですか?
581名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 21:24:08 ID:hOQaeIg6
対応ドライブ使ってんだろうな
582名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 21:30:02 ID:VmA+yS9E
プレク716ですが何か?
延々ドライブ準備中で、焼きボタンクリックすると固まる。
なんかたまにいける時はあるが
583名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 21:54:26 ID:XRhnC4zv
他のソフトは試したのか?
NEROが悪いとは限らんだろうに。
ドライブかPCが腐ってるという可能性もあろう。
584名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 21:58:53 ID:wtHjUJA6
プレク716だが安定して焼けてるぞ
585名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 23:35:25 ID:VmA+yS9E
EACとプレクのCDコピーではイケたんだが。

なんか一回トレイ開けて、その状態で焼きボタンクリックして、空のメディア入れろって言われてから
入れるとどうやらいけるみたいだ。
でも最初から空メディア入れてると、認識されない。これは普通じゃないでしょ?
586名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 01:05:39 ID:lrYrMFrm
>>582
変なIDEドライバ入れてるってオチ
587名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 01:07:15 ID:ik91Wqcg
チップセットが マイナーなものとか?
588名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 01:44:43 ID:AMpLDNog
589名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 10:37:37 ID:hwSWgwGY
6618のリリースノートみれねえ…
590名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 11:48:32 ID:FM64OnhB
>>589
ひょっとしてYahoo Toolbar関係だけじゃ・・・
591名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 12:50:49 ID:AAVai6hk
マ・マサカ・・・
592名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 17:11:09 ID:M/DI/83u
all言語のnero7012のYahoo Toolbar無しのほう、ファイル壊れてるな。
何回落としてもMD5が一致しねーよ。
さっさとうpし直せ!
593名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 17:13:32 ID:0xhG/ox/
nero7悲惨の極致だな
594名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 17:18:45 ID:2SbrycXE
俺入れたけど、Yahoo!ツールバーなんて付いてこなかったなw

Yahoo!ツールバー有りか無しか任意で選択できなかったの?
595名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 17:46:20 ID:Og3sME30
>>592
アンタのPCがキャッシュ読んでるだけじゃない?
キャッシュクリアしてもっかい落としてみ
596名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 18:01:32 ID:sRNQF+CT
やっぱりnero5.5が最強ということか
597名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 18:06:47 ID:VuGOC8IV
6は?
598名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 18:13:19 ID:Og3sME30
>>596
5.5はRAWモードとMMCが・・・。
6のBurningROMだけのインストールがいいように思ふ。
599名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 18:56:02 ID:M/DI/83u
>>595
IrvineでMD5のチェックして落としてるからキャッシュは関係ないぽ。
600名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 20:37:42 ID:H6VOsnR/
Pro-G日本語版はrarのソリッド圧縮みたいだけど
もし同形式ならeoかrar.dll対応の解凍ソフトでバラしてみたら?
壊れてたら解凍止まる筈だから。

ハッシュ撮った側の環境で
@ インストーラを作る
A ハッシュ撮る
B 小変更の報告がある
C 捨てる
D @に戻る
とかあるとエクスプローラも担当者もキャッシュがフラッシュしてない
ままいい感じに追い詰められてる時がある。
601名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 20:38:17 ID:G5Q0KNg9
Nero−その名前の由来
Neroは元々は「Nero Burning ROM」 と言うCD/DVDライティンググソフトウェア製品の略称として広まりました。

実はこの「Nero Burning ROM」の由来には下記のような意味があり
Nero : AD64年にローマ帝国を焼き払った第5代ローマ皇帝
Burning 焼き払う / CDやDVDを焼く
ROM : ローマ帝国 / CD/DVD-ROM
つまり
Nero Burning ROM = 皇帝Neroがローマ(ROMA)を焼き払った
Nero Burning ROM = NeroでCD/DVD(ROM)を焼こう
という2つの意味がかけられています。


初めて知った。。。スゲー
602名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 20:42:16 ID:H6VOsnR/

ΩΩ Ω!!
603名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 20:58:43 ID:bE/BlfSo
へー
604名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 02:48:53 ID:pche7sVN
>>601
Neroが皇帝ネロという話はどこかで聞いた事あるけど、
そこまで考えてるとは思わなかった
605名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 02:55:33 ID:NJrl+Fuu
>>601
ROME
606名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 03:34:55 ID:iwbvKAbq
ごめんよバトラッシュ
なんだかとっても眠いんだ・・・
607オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/15(火) 03:55:43 ID:TjYPf2RD
>>606
        (((
        @@
         L
 おやすみ〜>O
608名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 04:01:17 ID:CjxMKqRB
>>601
結構前からサイトに書いてあったじゃん。
マニュアルとかにも書いてなかったっけか。

>>605
ROMAでも合ってる。
609名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 06:19:10 ID:lXLbJ8zL
>601
で、ピアッツァネロとはどう関係があるんだ?
610名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 08:56:05 ID:ym5hwR7J
ビックリマンのキャラから由来してると思ってた
611オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/15(火) 12:10:32 ID:hdE+ESLT
ビックリマンチョコってまだ売ってるのですか??!!@@
612名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 13:02:37 ID:NJrl+Fuu
>>611ググれ。ニュースサイト見れ。スレ探せ
613名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 13:03:14 ID:NJrl+Fuu
614名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 13:30:28 ID:o3rdBvkC
>>612-613
スルーしろやぁ!!
615@fire:2005/11/15(火) 13:57:51 ID:GDRzWOqX
616名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 14:39:39 ID:0Y34ZY54
617名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 15:29:50 ID:5+5mSn7+
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
618オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/15(火) 16:06:05 ID:L4YXzOd9
またもめてるの???@@;
619名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 20:09:25 ID:5YJ6xN+v
6.6.0.18って一体何が変わったのか・・・。
リリースノートくらい予め記載しとけや。
620名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 22:52:46 ID:X6rMjKSl
Nero6を使用してまして、
DVDこぴーでキャッシュを確保したんですが、
ちょっと書き込み吸出しが同じドライブに設定したのかしてないのか
忘れてしまい、そのまま終了しまして。

その後キャッシュ設定したHDDのそのキャッシュが消えないんです。
ずばり4GBがもぎ取られたんです。
TempImage.nrg で ファイルを全て表示してもなく、

どうすればこの容量を開放できるのでしょうか?
621名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 23:33:16 ID:E/74owGg
πの110D買ったはいいが、BSGOLD8は対応しておらず、以前買ったプレクに
ついてきたNERO6は「プレク専用」とかでアップデータを受け付けず…このスレで
紹介されていた7のall languagesをDLしたらおお、ちゃんと対応してる!

焼き速度も選べてシュミレーションもあって、どうみても快適です。
ありがとうございました>ALL
622名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 00:12:01 ID:nLXr5ws6
↓以下、シュミレーションでんでん
623名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 00:38:50 ID:cEZqAnUF
>>618
あなたは生きていますか、あなたはスクリプトですか、あなたは現実に存在しますか。
あなたは生きていますか、あなたはスクリプトですか、あなたは現実に存在しますか。
あなたは生きていますか、あなたはスクリプトですか、あなたは現実に存在しますか。
あなたは生きていますか、あなたはスクリプトですか、あなたは現実に存在しますか。
あなたは生きていますか、あなたはスクリプトですか、あなたは現実に存在しますか。
あなたは生きていますか、あなたはスクリプトですか、あなたは現実に存在しますか。
あなたは生きていますか、あなたはスクリプトですか、あなたは現実に存在しますか。
あなたは生きていますか、あなたはスクリプトですか、あなたは現実に存在しますか。
あなたは生きていますか、あなたはスクリプトですか、あなたは現実に存在しますか。
あなたは生きていますか、あなたはスクリプトですか、あなたは現実に存在しますか。
あなたは生きていますか、あなたはスクリプトですか、あなたは現実に存在しますか。
あなたは生きていますか、あなたはスクリプトですか、あなたは現実に存在しますか。
624名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 01:57:00 ID:vfDP7t4a
ライティング・エンジンはNeroとB!sでは
どっちが優れてるの?
625yukio:2005/11/16(水) 04:47:57 ID:Dk6g5BeF
Nero-7.0.1.2_eng ダウソして入れたんですがペンティアム3 500にには
重たいですね。英語だしキーは何処からか見つけて入れ通ったんですが
アンインストしましたよ TVも見れないし 'ALL-IN-WONDER' 128 PROだし
相性が悪い見たいです
626名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 05:09:57 ID:CweVBF/k
そんなこと書くことじゃねえよ
627名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 12:23:41 ID:Ttc9SG2A
ダウソ厨失せろ
628名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 13:06:53 ID:+oLXVhXQ
ダウソ厨?
629名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 16:56:20 ID:ym4cN7M5
> キーは何処からか見つけて入れ通ったんですが
> キーは何処からか見つけて入れ通ったんですが
> キーは何処からか見つけて入れ通ったんですが
630名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 23:55:27 ID:jFIcIQOK
武勇伝武勇伝は悔しいが耳に残る
アルアル探検隊はまぁそろそろいいかという気にもなってきたが
こいつらはまだ認めない
631名無しさん◎書き込み中:2005/11/17(木) 00:24:08 ID:jWGRBPLb
>ペンティアム3 500
おまえ、割るのは最低動作環境だけにしとけW
632名無しさん◎書き込み中:2005/11/17(木) 00:32:28 ID:3EUpxNMv
>>631
うまいこと言ったと思ってるだろ?








ワロス
633名無しさん◎書き込み中:2005/11/17(木) 00:47:54 ID:WCSJ08lz
ID残して犯行声明か。
634オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/17(木) 01:43:52 ID:cv6iQ0bb
どかんはペンチアム500かなあ。。。^^;;;
早いの欲しい〜
635名無しさん◎書き込み中:2005/11/17(木) 10:07:38 ID:+aappa3S
ペンティアムだが、そろそろ正しい呼び方を覚えなさい。
それと、早く働きなさい。
636名無しさん◎書き込み中:2005/11/17(木) 11:47:23 ID:sDxch3kk
武勇伝!武勇伝!
ブユーデンデンデデンデン!

  ゙o(゚Д゚)  ゙o(゚Д゚)
   |  |。   |  |。
   < >   < >
637名無しさん◎書き込み中:2005/11/17(木) 16:34:29 ID:8veqNvPc
7.0.1.2のall languagesでツールバーなしのファイルを
何回落としてもMD5が一致しないんだけど一致した人いる?
キャッシュ消したり、DLツールとか使ってもダメだった。
638名無しさん◎書き込み中:2005/11/17(木) 17:57:39 ID:IPCqgOZE
記録型DVD規格総合スレッド Part55
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1106133542/l50

どかん死亡の書き込み.......禿ワラ!
639オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/17(木) 23:51:21 ID:4GOycPm+
ネロ6とネロ7のいちばんの違いは
何なのですか?!!
640名無しさん◎書き込み中:2005/11/18(金) 00:39:27 ID:F8zVsleZ
数字
641名無しさん◎書き込み中:2005/11/18(金) 00:49:03 ID:0JmiibZz
keygen
642名無しさん◎書き込み中:2005/11/18(金) 01:15:57 ID:zDbB9AFC
例のあの人が使えるか使えないか
643名無しさん◎書き込み中:2005/11/18(金) 02:00:45 ID:kiygNCmP
キャラクタセットを変更しようとすると落ちるか落ちないか。
644オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/18(金) 02:11:19 ID:1z14l2rt
>>640
わっはは!だじゃれですね。^^;
645名無しさん◎書き込み中:2005/11/18(金) 04:39:03 ID:xeQeZR70
NERO7使ってる人、調子はどんな感じ?
646名無しさん◎書き込み中:2005/11/18(金) 04:42:44 ID:6+CZZ27q
不要なものをインストールしなくてもいいからいいな
647名無しさん◎書き込み中:2005/11/18(金) 06:41:22 ID:gEIleOtq
トロ6とトロ7の違いは何ですか?
648名無しさん◎書き込み中:2005/11/18(金) 13:31:09 ID:eotlOEcm
>>637
R A R 自 己 解 凍 フ ァ イ ル だ っ た 。

次のアップデートまで1日100回落として悩め。
649名無しさん◎書き込み中:2005/11/18(金) 16:29:13 ID:Pi2o+Ezi
>>648
>R A R 自 己 解 凍 フ ァ イ ル だ っ た 。
だからなんだよ!!

Nero-7.0.1.2_all.exe
このファイルは
4b274d069dfc862bc5e3fa3b46771616
このMD5と一致したのか?

650名無しさん◎書き込み中:2005/11/18(金) 17:57:35 ID:4UfrYB5X
NeroDVDSpeedでDiscQualityしたいのですがテスト初期化中のエラーと怒られて出来ません。
どーすればいいのでしょうか?マニュアルが英語なので・・・
651名無しさん◎書き込み中:2005/11/18(金) 18:28:12 ID:e2V55X/t
>>650
ドライブが対応してないんだろ?
652名無しさん◎書き込み中:2005/11/18(金) 22:12:07 ID:U4TkD5uc
>>650
取りあえずドライブが対応表に載ってるかどうか確認してみれ。
653名無しさん◎書き込み中:2005/11/18(金) 22:21:05 ID:m79En0N7
乗り換え・アップデート版購入された方教えてください。
対象になる他社ソフトって制限あるの?
たとえばEasyCD Creater7は対象だけど、6はだめとか。
654名無しさん◎書き込み中:2005/11/18(金) 22:37:05 ID:U4TkD5uc
>>653
店頭で買うなら、関係ないんでない?
持ってるかどうかの確認すらしないとこがほとんどだし。
ダウンロード販売の場合は知らね。
655名無しさん◎書き込み中:2005/11/18(金) 22:45:08 ID:zcTbiCIp
>>653問題ない
656オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/18(金) 22:48:09 ID:gQwigQVU
みんなそんなにエラーとかあるのですか?!@@
657名無しさん◎書き込み中:2005/11/19(土) 02:30:51 ID:r82+CZuF
>>653
つーか、Windows Mediaも乗り換え対象じゃなかった?
658名無しさん◎書き込み中:2005/11/19(土) 10:12:38 ID:HmgA6QBG
Error - POWER CALIBRATION AREA IS FULL (037302)
ライティングをはじめるときに上記のエラーが発生しました。
メディアを代えたら、収まりましたが、どんな条件で発生するのでしょうか?
659名無しさん◎書き込み中:2005/11/19(土) 17:08:23 ID:pK/OgcwD
653です。みなさん情報サンクス、
660オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/20(日) 01:46:08 ID:/xFa6TUd
こないだオーバーバン2回失敗しました!><;
82分30秒だと無理なのでしょうか?
81分は大丈夫だけど、みんなはいつも
どれくらいにしてるの?
661名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 04:05:04 ID:/V/3MoyM
YOU BAN
662名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 10:17:53 ID:9vgp4M3b
まだCDの話をしてるのか・・・
663名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 12:14:03 ID:24U1Wmvk
neroってISOイメージの作成対応してたっけ?
664名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 12:49:39 ID:Wd7HT09W
してますよ
665名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 13:12:56 ID:24U1Wmvk
むむ。わからん・・・・・
どうやるのか手順教えてくれませんか。
666名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 13:20:43 ID:w7gMUf3e
>>665
NERO EXPRESSを起動する。
[F1]を押す。
667名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 16:40:59 ID:sGQ0US1w
>>665
ツールバーにあるドライブ選択欄からImage Recoderを選ぶ
668名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 20:34:47 ID:bF4gWhD5
>>667
初めて知った
thx
669名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 21:59:36 ID:UJpc3oj7
>>667
ImageRecoderってISOだったのか‥
全然知らなかった(´・ω・`)
670名無しさん◎書き込み中:2005/11/21(月) 03:33:22 ID:bjBW9KIK
ImageRecorderはNRG
ISOじゃない
671名無しさん◎書き込み中:2005/11/21(月) 04:37:19 ID:8bSuyDQj
>>670
ぶー!はずれ!!
isoも選択できるよーだ。
672名無しさん◎書き込み中:2005/11/21(月) 13:47:21 ID:ZAQk908n
>>670
池沼さらし上げ(ノ∀`)
673名無しさん◎書き込み中:2005/11/21(月) 14:00:47 ID:CQwOZEoX
Nero-6.6.0.18_no_yt.exe(1bd23a892646b5b259a48768d51292a6)を入れたんだけど、
設定の高度機能を開くと「UDP 255.255.255.255:5000」に接続しようとするんだけど。
ttp://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20051121135808.jpg

皆さんはどうですか? 取り合えずNero-6.6.0.16.exeに戻して再確認してみます。
スパイウエアのバンドル版と、YBBツールバーのバンドル版の2種類なん?
674名無しさん◎書き込み中:2005/11/21(月) 14:03:34 ID:8nzj9iIF
>>673
Neroはアップデートの確認機能があるけど
それ見ると違うな。「UDP 255.255.255.255:5000」
そもそも、焼きソフトが勝手に通信するのはけしからん。
675名無しさん◎書き込み中:2005/11/21(月) 16:18:11 ID:MhGsFdmH
>>671
標準で磯は選択できないと思ったが。。('A`)
何かしないといけないでは?
676名無しさん◎書き込み中:2005/11/21(月) 16:28:06 ID:f+bwgViz
おかしな粘着がいるな・・・。
どだけじゃないのか、このスレは・・・。
677名無しさん◎書き込み中:2005/11/21(月) 16:34:59 ID:1chDJDm6
思っただけだろ。間違いだけどさ。
678673:2005/11/21(月) 16:49:59 ID:ocg8Lr3R
>>674
別のまだVerUPしていないPCで確認したところ、Nero-6.6.0.16.exeでは
再現しないのでUPnPを使っていないみたいです。
Nero-6.6.0.18_no_yt.exeは何故か設定を開くと通信するし、
それとも何か情報をお持ちの方教えて下さい。

>>671
ISOイメージを焼くことはできるけど、NRG形式以外での保存が選べないんですけど。
どこかの設定を換えればできるの?やり方教えて
Decrypter使うからどうでも良いんだけど。
679名無しさん◎書き込み中:2005/11/21(月) 17:49:50 ID:bl5NT32W
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
680名無しさん◎書き込み中:2005/11/21(月) 18:18:52 ID:XcnhzJpp
       (  _,, -''"      ',           
   ハ   ( l         ',____,、      
   ハ   ( .',         ト───‐'    
   ハ   (  .',         |         
       ( /ィ         h       
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l    
        ̄   ',       fllJ.       
            ヾ     ル'ノ |ll     
             〉vw'レハノ   l.lll    
             l_,,, =====、_ !'lll    
          _,,ノ※※※※※`ー,,,    
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `'ー-、 
681名無しさん◎書き込み中:2005/11/22(火) 00:44:32 ID:p0sF6j/N
ヒント:
Nero Express ≒ Nero Burning ROM
Nero Express ≠ Nero Burning ROM

あ、答えか。
682名無しさん◎書き込み中:2005/11/22(火) 06:44:46 ID:cyOntX3I
>678はディスクのISOイメージを作りたいのかな?
なら追加機能→トラックの保存でOK。
#ディスクの全体のコピーは*.nrgのみ。
683名無しさん◎書き込み中:2005/11/22(火) 07:26:15 ID:GeWiIqtV
>>682
>>678じゃないんだが、データディスク全体のリップはハイブリッドを除けば
ISOでもできるんだけど、オーディオCDのISO(あるいはnrg)イメージの
作り方が分からない。トラックの保存を選択しても、WAVか圧縮ファイルの
単体しか出てこないのよ。
684名無しさん◎書き込み中:2005/11/22(火) 07:31:52 ID:cyOntX3I
>683
ドライブの選択→ImageRecorderを選んだ後で、
ディスクコピーでいけると思うんだけど・・・(ただしnrgのみ)
685名無しさん◎書き込み中:2005/11/22(火) 07:49:03 ID:CZxUlSNr
ISOって本来ISOファイルシステムのイメージに使うべきじゃないかね。
何でもかんでもディスクイメージがISOになってんのはおかしいよ。
オーディオCDはISOファイルシステムじゃないし
ISOで保存できないのは当たり前だと思うがね。
686名無しさん◎書き込み中:2005/11/22(火) 08:12:13 ID:GeWiIqtV
>>684
ありがとうございます。まだできないんだけど、いろいろ試してみます。

>>685
初歩的な勘違いでしたね。すみません。プレクツールのスレで、
EACでの○○.wav+cue吸い出しと、プレクツールでのISOイメージ
吸い出しの書き込みが交錯していたので、オーディオCDもISOで
吸い出せるのかと勘違いしていました。
687678:2005/11/22(火) 11:47:16 ID:zj9noRzh
>>682
なるほど、Expのトラック保存だけなんですね。
NBRでデータ焼きやISO焼きしか使っていないので
他の機能が使いこなせていないです
688名無しさん◎書き込み中:2005/11/22(火) 13:59:43 ID:xp/AZ3p9
標準的なCDのリップにはCDRWINだろう。
689名無しさん◎書き込み中:2005/11/22(火) 21:06:13 ID:mfmkujnW
>>678
それってブロードキャストメッセージだろ。同じLANセグメントに
同じシリアルの製品が同時起動してないかどうかチェックしてるんだよ。
Adobe製品にはこのような機能が数年前から組み込まれてる。

ルータかまさずにダイレクトにインターネットに接続していると、
ブロードキャストが周囲(同じISPの、同じIPクラスが割り当てられている
他の会員)に垂れ流されて迷惑千万。
690名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 18:35:28 ID:RU5U3eDG
誰かUltraEditionとPremiumの違いを教えてくれ
海外のnero関連の情報集めてるとたまにUltraとか出てくるんだ
691名無しさん◎書き込み中:2005/11/24(木) 02:05:21 ID:/lrwopG7
ドライブはパイオニアのDVR-A10でNeroは6.6.0.18で
DVDISOを焼くとDVD+R DLは100%、一層メディアは50%くらいの確立でベリファイ失敗もしくは、
ベリファイ中にフリーズになるんですけど、メディア自体は問題なく普通に再生できたりします。
この場合、Neroよりもドライブ側の問題になるのかな?
692名無しさん◎書き込み中:2005/11/24(木) 02:10:06 ID:sHkZkVFf
ダウソ厨はダウソ板へ
693名無しさん◎書き込み中:2005/11/24(木) 03:09:46 ID:NvbXOi+o
最近音楽CDを作るとジッタエラーが入るのでおかしいなぁ?と思ってたんですが、
先日、NeroのオーディオCD作成画面で登録済みのトラックを再生してみたら、
その時点で既にジッタエラーが入っていて、ためしに焼いてみたらそのままの状態で書き込まれてましたorz
元の音源(mp3)には入っていないので、これはNeroのエンコードに問題がありそうな感じなのですが
何か対処法は無いでしょうか…?
ちなみに、再インストールをしてみても変化ありませんでした。

使用したバージョンはNero6.6.0.18のBurning ROM、OSは2k、メディアは誘電です。
694オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/24(木) 05:00:43 ID:HBSvFgU9
ジッタのは私も前にいろいろあった気がしますよ。
確か何かしたら直ったはず。^^;
695名無しさん◎書き込み中:2005/11/24(木) 12:02:35 ID:bfEcGgfr
>>693
元の音源はmp3しかないのですか
それか別のソフトでデコードすれば
696名無しさん◎書き込み中:2005/11/24(木) 14:48:54 ID:DdsRlMdI
>>694
いやらしい事書くな!(警告
697名無しさん◎書き込み中:2005/11/24(木) 15:58:57 ID:WAcyc5RL
nero recordの開発をDecrypterの作者がやってるらしいけど
なんでプロテクト解除入れないんだ?
neroに組み込まれて開発続行したら、乗り換える人多いと思うのだが
698名無しさん◎書き込み中:2005/11/24(木) 16:25:51 ID:Soy2rvvi
>>697
釣りか?
NeroRecordじゃなくて、Nero Recodeね
それとDecrypterの作者じゃなくてShrinkの作者。
それと、プロテクト解除なんて入れたらNero社が当局から摘発されるだろ。
699名無しさん◎書き込み中:2005/11/24(木) 19:39:09 ID:/ZdmHq/k
どちらにせよNeroRecode2はまだまだ使いづらい
よって却下
700名無しさん◎書き込み中:2005/11/24(木) 22:47:07 ID:u4CCR+aR
>>699
確かに。まだshrinkのほうが信頼できる。
NeroRecode2だと吸い出したイメージが正確でないことが多い。
たとえば,メニューからジャンプできなかったり,チャプター間で止まってしまったり。
701名無しさん◎書き込み中:2005/11/24(木) 23:43:53 ID:0tIy3zb1
え?
702693:2005/11/25(金) 02:11:39 ID:wDBliE/z
>>695
CDexなどでwavにデコードすると問題無く再生されました。
やはりNeroのデコードに問題がありそうですねorz
原因としては何が考えられるんでしょうか…
703名無しさん◎書き込み中:2005/11/25(金) 11:18:06 ID:8Q6P404r
NeroVison express の ver3.0.1.27 と ver3.1.0.21を両方インストールして共存させる方法ってありますか? つかできるのかな?
704名無しさん◎書き込み中:2005/11/25(金) 11:22:50 ID:RgMTwvFO
>>703
インストール先のフォルダを変える。
3.1だと、不具合でもあるの?
705名無しさん◎書き込み中:2005/11/25(金) 12:00:04 ID:4mN9EyK0
>>704
その方法、BurningROMだと出来るけどVisionでは無理だったよ。
ま、結構前の話だけどそんなに仕様変わってないだろうし。
706703:2005/11/25(金) 12:07:16 ID:8Q6P404r
ver3.0.1.27以降の3.1.xだとavi(俺の環境だと特にXvid)が
音ズレ起こす。でも最新のver3.1.0.21だと明らかに画質が綺麗、1Passでも。
そんなかんじで新しいほうで音ズレ起こすファイルは古いVerでやりたいなと。
うまいこと共存させる方法ないですかね?
707名無しさん◎書き込み中:2005/11/25(金) 19:44:11 ID:babJWlAY
>>706
マルチ
708名無しさん◎書き込み中:2005/11/25(金) 20:02:14 ID:8Q6P404r
うん。
709名無しさん◎書き込み中:2005/11/25(金) 20:40:11 ID:HH8airez
ほしゅ
話題がないですよねえ。。。^^;
711名無しさん◎書き込み中:2005/11/25(金) 22:44:38 ID:lCYZGxEB
NeroVison expressチャプターの自動検出、あんなに時間かかると思わんかった
712名無しさん◎書き込み中:2005/11/25(金) 23:04:02 ID:IkEz4st8
>>699
単に慣れの問題だろ?
俺はまったく逆の感想だが
713名無しさん◎書き込み中:2005/11/26(土) 11:13:32 ID:0zRjI71w
Nero5.5時代のシリアル(PRO-G時代のパッケージ物)で、
本家サイトから落としたNero6は使えますかね?
714名無しさん◎書き込み中:2005/11/26(土) 11:25:56 ID:C5oYtsgP
>>713
知るか。
自分でやってみりゃいいことだろ。
715名無しさん◎書き込み中:2005/11/26(土) 12:12:33 ID:0zRjI71w
>>714
うい、体験版に入れたら通ったみたいです。背中押してくれてTHX
…というか、本家サイトにも日本サイトに無くて(準備中?)、
ファイルネームをググッてミラー探しましたよ…
716名無しさん◎書き込み中:2005/11/26(土) 20:33:51 ID:TmcU3DD4
nero5-6と不満なく使ってきたが

7、、、なんだこりゃ。ゴミの集合体かい?

イラネ
717名無しさん◎書き込み中:2005/11/26(土) 21:52:18 ID:U2LqGxEM
で?何使うんだ
718名無しさん◎書き込み中:2005/11/26(土) 22:23:19 ID:5yvzVGnW
neroはBurningROMだけでいいんだよね 他はイラネ
719名無しさん◎書き込み中:2005/11/26(土) 22:41:10 ID:Piy/BjSn
もうNero
720名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 00:03:44 ID:/27qsi4P
散々nero7の悪口書かれてるのに、あえて使おうという椰子は自虐趣味があるとしか思えん。
721名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 00:08:16 ID:/27qsi4P
人柱君たち、これからも自虐報告ヨロ!
722名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 03:30:12 ID:xTTXExyC
なあに、かえって免疫力がつく
723名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 04:07:12 ID:HEvXw56a
7の価格 59,99 OEMの尻で 47,99 キージェネ尻で 53,99 正規尻だとおいくらですか?
みんなどこで買ってるのですか???
725名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 10:22:12 ID:jisDUyNH
>>717

Nero6でいいよ
726名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 15:42:02 ID:ojRFUN12
7出たら6がワゴン行きにならないかな
\3000位だと嬉しいんだが
727名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 17:07:11 ID:Y6sM9N7u
6エクスプレスにはmpeg2デコーダーってついてない?
うちではどうもPowerDVDのを拝借してるような
728名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 17:57:33 ID:QecTpYOG
>>726
今は何そ使ってるんだい
729名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 20:57:09 ID:IhMTuo2b
nero 6に比べて7のAACのエンコード品質はどうですか?良くなってます?
730名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 21:52:56 ID:ojRFUN12
>>728
DJ4.5
731名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 22:53:01 ID:DNIFkiBs
NERO 日本語にならない・・・。
732名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 23:19:44 ID:QxSP6S1y
B'sからのりかえたんですけど、イメージ焼きの時にディスクアットワンスにするにはどうすればいいんですか?
B'sの場合焼く前にチェックボックスが出てきたんですけど。
733名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 23:30:47 ID:NmVW/4Zm
Burning romなら書き込みアイコン押した後の画面で確認・設定できた気がする
Expressはベリファイしかチェックボックスがないので、よく解らん
734名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 23:36:07 ID:/vY5kbr/
イメージ焼きはDecrypterを使え
735名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 23:54:00 ID:QxSP6S1y
Expressでした。B'sに戻ります。おじゃましました。
736名無しさん◎書き込み中:2005/11/28(月) 00:14:32 ID:JWI+GQq0
>>732
イメージ焼きは勝手にディスクアットワンスになるんじゃないか?
追記も出来ないだろ?それにDVD-VIDEO普通に再生機で見れるよ。多分問題ない。
737736:2005/11/28(月) 00:41:34 ID:JWI+GQq0
>>735
やっぱり自信ないのでB'sで焼いてください。
俺これからは734の言うようにDecrypterにするわ。
738名無しさん◎書き込み中:2005/11/28(月) 02:49:15 ID:CTAzTspw
今更だけど、二層ドライブ買ったので、5.5→6にアップした
ROM化するオプションか見つからないんだけど、無くなったの?
739名無しさん◎書き込み中:2005/11/28(月) 06:02:53 ID:Q3RlAnq9
>>731
正直者だな
740名無しさん◎書き込み中:2005/11/28(月) 07:27:24 ID:6n/wjcaC
Expressでのイメージ焼き、DAOじゃない可能性あるの?
741名無しさん◎書き込み中:2005/11/28(月) 11:56:38 ID:xAs7VDHr
オーバーバーン有効にすると強制セッションクローズするよ
>>741
どういう意味ですか??!!@@
743名無しさん◎書き込み中:2005/11/28(月) 14:13:00 ID:CxfQ12Gj
>>741
あ、そうなんだ。まぁその方が安全だしな。
744名無しさん◎書き込み中:2005/11/28(月) 15:29:24 ID:xAs7VDHr
本家BBSでオーバーバーンで追記できんか?ってのが有って
disk at once回避できないってのがFAQ
745名無しさん◎書き込み中:2005/11/28(月) 16:19:54 ID:Yk82A7GX
FAQは
オーバーバーンで追記できんか?
の方だろ
746名無しさん◎書き込み中:2005/11/28(月) 20:18:04 ID:vSDIOMdf
>>739
どーゆー意味?
747名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 07:25:57 ID:P8TS7FE3
割キー
748名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 08:38:56 ID:kMROpTLs
Ultra Edition
Enterprize Edition
とかの違いが分かりません。
どのバージョンが上位?
749名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 09:16:47 ID:Jy3rc/Mu
6.6.0.18 Nero Wave Editor でノイズ解析するとフリーズしやがる
750名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 11:47:59 ID:0MBpdzwG
>>748
はいはい。わろすわろす。
751名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 16:16:32 ID:VwSIVQld
MP3からオーディオCDを作ったんだけど
何枚焼いても同じ所で音飛びする
ドライブやプレイヤーには問題なし
原因は何でしょう><
752名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 16:54:29 ID:hvn8SjUd
クイズは余所でやってください。
753名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 17:12:01 ID:K3Y2+4yc
7もう出すのか
754名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 20:28:12 ID:rYvZaQ2J
>>749
使わないから無問題
755名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 22:00:31 ID:2ht9Vybc
>>751
mp3のタイトルかハッシュは?
>>735
ネロ7はもう出てるみたいですよ。
でも、よくもめてるしほんとのところは
私もよく分かってないですけど。^^;;;
757名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 23:02:46 ID:5dT6BUsa
Neroshowtime用のスキン作ってる人いる?
758名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 23:22:39 ID:G7rwogy1
カス度も死ねや
759名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 02:00:42 ID:SlPuDG2b
焼き環境の事で質問です。
ベリファイ始まった途端pcが死ぬ程重くなる(窓移動どころかマウスポインタの移動もろくにできない)
のはNeroの仕様でしょうか?
ファイル数多い焼きをするとかなりの確率でベリファイエラー起こすし…
(なのでイメージを作って、そのイメージを焼き込んでます。観るときはそのイメージをマウント)
ちなみに、スペックはAthlon64 3000+、1024MBDDR、常駐は全て外してます
760名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 02:07:45 ID:iF1zX7NM
pio?それより遙かに低スペックだけどベリファイぜんぜん重くないけどなあ。
761名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 02:53:41 ID:EYq3U7Vw
>>759
肝心なマザーとドライブが分からん事には‥
とりあえず、
adaptecの公式ASPIと
チップセットメーカーのIDEドライバ入れてるか?
もし両方入れてるなら片方アンインスコしてみ
IDEドライバのVer.変えてみてもいいけど

ていうかベリファイしてる時くらいジッとしとけよw
っていうのは俺がオッサンだからか
762名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 03:07:32 ID:AtpgQIWp
焼いてる最中はパソコンの前で身動ぎもせずにただじっと待ち
止むを得ず席を立つときは抜き足差し足で

そんな癖がまだ抜けない
ポンセ
764名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 03:51:35 ID:h3L7uGgx
>>759
電源不足とか?OSのバグ、メモリ不良とか
コンペアとかの単純処理は遅いけど電気食うからA64
みんなやはり重くなるんだね?
B'Sとどっちが軽いでしょうか?
766名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 06:33:55 ID:IdEsm1Cv
いい加減にしないとそろそろ超えるぞ(爆怒

国会 ヒューザー 姉歯建築士 田代 メール

鬼警 ID:dOWZ7qcz
767名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 06:39:07 ID:d/sXZU2R
>>764
俺も>>759が晒した部分はとほぼ同じ構成だけれど、そんなに重くなるとかはない。
そもそもベリファイでそんな事象を見た記憶がない。
768名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 11:46:53 ID:418wyfkT
そもそもベリファイで重くなることってあるのか?
769名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 12:11:47 ID:Lul6eg6o
物理的な構成とチップセットくらい書かないと解決しない
性能の見た目、が条件をクリアしていてそれでも不具合があるなら
構成の性質や機器間の相性以外考えられない。

といいつつ書きドライブと母板の間にHDDあたりがぶら下がってんじゃないの?
770名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 13:01:45 ID:Bt+3drZ8
うちもIDEのドライブにメディアを入れるとOSが重くなるんで・・・

>>761
> adaptecの公式ASPIと
> チップセットメーカーのIDEドライバ入れてるか?
> もし両方入れてるなら片方アンインスコしてみ

アンインストールしちゃって良いのですか?
やってみようと思う・・・
771名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 14:38:27 ID:c0WOlbMg
7の評判があまりよくないようですね。
6とくらべて改善されたり、進化してる箇所はないですか?
772名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 14:51:31 ID:YL/rQSM+
無い
773名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 16:42:53 ID:v8igoEwU
>>751
バージョンはいくつよ?
>>543に書いてあるのは前スレであった報告だけど
6.0.12にして使ってみたらどうだ。
念のために訊くけどXPに付いている書き込みの機能は使用していないよな。
774名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 16:43:59 ID:v8igoEwU
>>773 タイプミスったort
>>543×
>>534
775751:2005/12/01(木) 18:47:03 ID:mLoJMz5p
>>773
レスありがとう
6.6.0.18です。XPのライティング機能はオフにしてます。
どうやら>>693と同じ症状のようです。
6.6.0.12にしてみたんですが同じですね。( ;ω;)カナスレー
776名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 21:09:12 ID:Bl4bQu22
VIDEO_TSから焼いてDVDプレーヤーで見るにはどうするの?
追記の時にDVDビデオファイルを選択すればいいの?
777名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 21:30:07 ID:BaxDKgMk
【SONY BMG】 レーベルゲートCD に rootkit 仕込む
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1130939544/182

他社のエンコードソフトが作るMP3の音質を悪くするのが目的みたいですよ

ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090581,00.htm
>  Computer Associatesによると、ソニーのソフトウェアは、インストールされると自身をデフォルトの
> メディアプレーヤにしてしまい、ユーザーのインターネットアドレスを通知し、そのコンピュータ上で再生
> されているCDを特定する。さらに、意図的かどうかは不明だが、そのコンピュータでは、コピープロテク
> トされていないCDを「リッピング」する場合、きれいな音質でMP3化できなくなってしまうようだと、同社
> は語っている。
778名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 21:41:58 ID:opjErsLU
>>776
意味不明、追記って何のこっちゃw
新規作成でDVDビデオ選んでファイル放り込むだけだろがww
779名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 21:42:58 ID:fMk6yz1y
Nero7で”_yt”って付いてるファイルはなんですか?
780名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 21:44:35 ID:opjErsLU
>>779
YahooToolbar
781名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 21:44:48 ID:a515DObK
yahoo toolbar
782名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 21:51:29 ID:gizZD/RG
nero7ってもう落とせるの??
783名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 21:52:28 ID:YL/rQSM+
>>777
糞ニー終わったな、ベーカムだけで生きて逝け。
784名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 22:24:10 ID:opjErsLU
neroからWinCDRにのりかえました。いい感じ!
nero7がイヤになった人は選択肢の一つにどうかな?
785名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 22:26:08 ID:sIG2AtBP
nero6でいいじゃん
786名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 23:24:44 ID:Ga4ym+3f
BurningROMとexpressの違いは?
やっとこ盛り上がってきたね!!!
やはりオーバーバーンはネロしか出来ないし
もっとネロの焼きいれで盛り上がるべきとか思いますよ。^^;
788名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 01:36:05 ID:kEzl/o9o
>>784
WinCDRは6と8と8.5持ってるが、8.5の後アップデータもろくに出さずに、すぐ9出しやがったので見限った。
おまけにアップグレード版の購入金額8とかと同じ扱いだし。
ユーザー舐めてるとしか思えなかった。


取りあえずnero7は安定するまで様子見で、それまではnero6ってことでいいじゃん。
>>788
やはりネロ7はダメなんですね?
私もネロエキスプレス6だけど
7が気になってましたから。^^;
790名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 06:23:37 ID:mH3OOLlw
Nero6がまだバージョンアップしてたのに気付かなかったorz
791名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 07:33:09 ID:C3uq7tYV
792名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 08:44:58 ID:8aIKVVmQ
Nero7ってダメなの?
Nero5からNero6に変わるときもNero6ダメとか言われてなかったっけ?
793名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 10:09:59 ID:1t/MLRl/
まあ出たばっかりの製品が、安定性の面で旧製品に劣るというのは
当たり前っちゃあ当たり前。
794名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 11:06:34 ID:w1rRhPn6
いや、本来の機能が大して変わりもせず装備がゴテゴテして重いのが問題なんだと思ふ。
795名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 11:09:26 ID:b7n/B7wo
必要な機能だけインストールすればええやん
796名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 11:26:42 ID:tJ+1I1OR
その必要な機能が大して変わってないと言っているのでは?
797名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 11:28:31 ID:b7n/B7wo
認めよう
798名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 11:31:55 ID:al2exqud
大して機能が増えなかろうが、毎年モデルチェンジして購買意欲を
刺激しなきゃやって行けんのよ。
>>792
そうなんですか?
それは驚きですよね!
800名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 15:08:39 ID:w1rRhPn6
・・・。
801名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 19:37:41 ID:EMylII64
>800
気持ちは分かる
802名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 19:42:18 ID:WPZcS34f
最近スルーもうまくなってきた
803名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 20:17:09 ID:2eqmNK55
いい感じ。
半年位したら購入考えるかな。
804名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 20:18:01 ID:2eqmNK55
いい感じなのはスルーの事ね。
805名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 21:17:15 ID:tccin7CC
スルースルー書いてる段階でスルー出来ていない事に気付け。
考えないと思う事は考えると同じ事で♪
806名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 21:32:31 ID:hshGgM3t
アリストテレスだな。
807名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 23:34:20 ID:k7HosW1e
nero7はnero8が発売される頃に購入という事でOK!
色んな意味でw
808名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 00:17:20 ID:RfFlYu+z
>>805
なるほど。真理だ。ありがとう。
809名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 02:39:42 ID:TMwdecv8
必要な機能だけを選択しても、勝手に、俺の許可なしに、

yahoo toolbar

とかいうゴミソフトが入ってくる。スパイウエアと変わらない。
非常に不愉快だ。
810名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 02:46:06 ID:F0Pntzrn
>>809
yahoo toolbar 付いてないインストーラーで入れろよ
みんな花金の夜でも焼きいれしてるのかなあ?
もう朝だしそろそろ寝た方がいいとか思うけど。^^;
812\_________________/:2005/12/03(土) 11:19:32 ID:F0Pntzrn
      ∨
     ___,,,,_
   /:::::::::::::::::::  ̄`ヽ,
  /:::::::::::: ,ァ---‐一ヘ)   
  i:::::: /   \,) ,,/ ヽ     
  |:( 6     ‐ー  くー〈     
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)  
   |  < ∵∵ノ  3 ヽ)    
   \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
813名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 16:44:21 ID:Dk14HjIH
yahoo toolbar 付いてない方でインスコしてもレジストリに妙なもんが書き加えられている。
814名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 18:25:17 ID:Rm5TSjvA
Nero7日本語化パックまだー?
815名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 02:10:16 ID:vqDqMW+U
neroでaviファイルをvcdとして焼くにはどうしたらいいんでしょうか?
サタデーナイトなのでウキウキの私です。^^;
ネロ7ってもしかして英語しかないのですか?!
とてもじゃないけど日本語でも難しいのに
英語なんて不可能ですよ。。。^^;
817名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 02:52:44 ID:1eWq46DQ
all languages


                (((
   ぼかっ         @@
                L
          シャー> O
                
痛いっ!m9(>Д<) O= 
819名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 06:36:39 ID:kE1zZgFU
NERO BURNING OSAKA
820名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 09:38:25 ID:zPJZePDq
Because He can't understand 817 said.
If he can it, don't happen these accident.
He can't understand "all language" mean.
If he complete the lower secondary school course, he can understood it.
821名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 10:28:05 ID:MiuEbzxJ
>>820
めちゃくちゃな英文だなw
822名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 12:10:14 ID:PrxP56SD
neroでaviファイルをvcdとして焼くにはどうしたらいいんでしょうか?
823名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 12:34:17 ID:tb2+0JJO
もうNero7日本語版は発売されてるんだよね?
トライアル版のダウンロードができないのが解せない。
ttp://www.nero.com/nero6/jp/nero-prog.html
824名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 13:28:35 ID:R5Jh98fy
>>823
まだだよ
825名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 17:53:49 ID:OUUltv9r
>>820

2行目のIf文の冒頭、canの後に動詞が抜けてる。
happenは自動詞だから、happen accidentみたいな他動詞的用法はできない。
3行目、主語が三人称単数だから、末尾のmeanはsを付けないといけない。
4行目、完了形にするべきだと思う。
826名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 18:34:33 ID:w4SFrUR+
NERO 7 PremiumとNero 7 Ultra Editionの違いを教えてください
827名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 19:23:10 ID:PrxP56SD
neroでaviファイルをvcdとして焼くにはどうしたらいいんでしょうか?
828名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 20:32:47 ID:Q3+jO9ck
neroでaviファイルをvcdとして焼くにはどうしたらいいんでしょうか?
829名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 20:34:06 ID:t9igHrtC
いい保守係が来たな。
830空気が読めない:2005/12/04(日) 22:19:25 ID:tgCWt82S
とりあえず
ttp://pro-g.livedoor.com/nero/function/nr.html
nero digitalでmpeg1通り越してCD-Rに入るらしいぞ。

インストロールした事ないけどな。
他人のパソコンみたいになるからHKEY_CLASSES_ROOTは
バックアップ取っておくこと。取ったら徐に氏ね。
831名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 22:29:37 ID:gOsWg7mL
ネロ6使ってるんだけどCD-Rのオーバーバーンがどうしても出来ない。
空のメディア入れても容量が足りませんと言われて先に進めず。
オーバーバーンを有効にするにチェック入れてるのに、何故か?
ちなみにPLEXTOOLSではちゃんとオーバーバーンできます。
が、大枚はたいてオーバーバーン目的でネロ買ったのに、出来ないのは納得できません。
ネロでオーバーバーン出来ないとどうしても気がすみません。
ドライブはプレク716です。どなたか愛の手を
832空気が読めない2号:2005/12/04(日) 22:32:56 ID:F1d+2wEC
>>827
TMPEGencでaviをmpeg1にエンコして、エンコしたファイルサイズが700M超えてたら700M以下のサイズに分割
それをneroでビデオCDとして焼けばいい。

もしくは,neroだけでやりたいならNeroVision ExpressのビデオCDの作成で作れ。

詳しいことはDTV板で聴け。板違いだ。

DTV板のアド
http://pc8.2ch.net/avi/
833名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 22:35:11 ID:F1d+2wEC
>>831
まず焼こうとしている容量と使用しているメディアの容量を教えてもらおうか。
834名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 22:47:46 ID:gOsWg7mL
使用メディア…太陽誘電日本製CDR80TY 700MB
ネロのオーバーバーンテストで最大727MB時間82:46:12

これに719MB81分55秒の音楽ファイルを音楽CDとして焼きたいのですが焼けない!
835名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 22:58:59 ID:F1d+2wEC
>>834
取りあえずオーバーバーンするなら規格外のオーバーバーン用メディア使えよ。(99分メディアとか)
CD-Rは書き込み終了時に約14MBリードアウト領域が必要なんだよ。
プレクで焼けたってのはGigaRecでも使ってたんじゃねーの?
neroの高度な設定の項目の「ショートリードアウトを生成を有効する」にチェック入れても弾かれたら規格外メディア買ってこい。
836名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 23:16:08 ID:gOsWg7mL
>>835
もちギガレク無効で焼いた。
ネロでショートリードアウト有効にしたら弾かれはしないが、最後書き込みエラーで中断
ラジカセで聴いたら80分あたりで音飛び発生しておかしくなる。
ネロはオーバーバーン可能ってのをうたってるのでできないはずはないと思ったんだが。
プレクで焼けるのにネロで焼けないはずはないと思うんだが
リードアウトって何かあるのかいつも考えてますよ!
何度かエラーでリードアウトがあるんだけど、でも
エラーなのにCDで普通に聞けてますよ。
あれは何なの???エラーとか出ても最後だったら
大丈夫なのですか?@@?
838名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 23:25:56 ID:F1d+2wEC
>>836
neroの公式見て来たが

>オーバーバーン機能を使用する場合は使用するメディアに合わせて最大CDサイズ数値を>変更する必要があります。下記を参照してください。

>80minメディア = 82:00
>90minメディア = 89:30
>99minメディア = 99:54:74

って書いてあるから82:00までが基準なんじゃねーか?

そもそも、普通オーバーバーン使うときは90分メディアか99分メディア使うだろ。

ライティングソフトが違えばそういうこともあるんじゃね?

839名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 23:39:09 ID:gOsWg7mL
>>838
そこの設定はデフォルトの82:00:00ままで駄目で
85:00:00とか82:46:00とか色々変えてみても駄目だった。

てかオーバーバーンする場合って90分99分メディア使うのが普通なのか?
近所で売ってないんで使えないけど。

結論としてはオーバーバーンの性能に関してはプレクツールのがネロより上なのかね。
840名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 23:41:37 ID:us4hDUQB
なんかよくわからんが、金を払う前に試用したらよかったんじゃないの?
841名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 23:49:49 ID:F1d+2wEC
>>839
どうだろうな?オーバーバーンに関してはドライブ依存だった気もするが
プレクのドライブでプレクスツール使えばそういうこともあるかもな。

でも、そもそもオーバーバーン自体が規格外だからな。

ドライブは痛むは記録品質下がるはとデメリットの方が大きいから俺だったら2枚に分割して
普通に焼くね。、
842名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 00:14:11 ID:TJwwB4KR
>>840
まあ、その通りだな。反省してる。
CD/DVD SpeedとかWave Editerとかは重宝してるんで、まあいいか。
乗り換え版買ったんで損害は少ないしなw

>>841
ドライブとの相性があるのかもな。自分の設定に見落としがあると思ってここで聞いてみたんだがね。

オーバーバーンはしないにこしたことはないけど
マイベスト作って、80分越えて一曲も外せない場合は、どうしても使ってしまうな。
>>838
ブーーー!
私は90分のCDで何度も何度も
91分とか91分30秒とかに
大成功してますからね!^^/
844アンチどかニスト ◆k8PLzPPADA :2005/12/05(月) 00:40:41 ID:HkPlXLZC
糞どかん
本スレに書くわけにもいかんからこっちに書くが公式の分を引用して基準の数値はこれじゃないかって話してたのに

843 名前:オリジナル“ザ・ハンサム”@jetどかん ◆MEOCO2V3Hs sage New! 投稿日:2005/12/05(月) 00:20:51 ID:u/q1dyRi
>>838
ブーーー!
私は90分のCDで何度も何度も
91分とか91分30秒とかに
大成功してますからね!^^/

いきなりこんなキチガイ発言で割り込んでんじゃねーよ。
こっちは規格内の80分のCD-Rの話に規格外CD-Rの話出してんじゃねーよ。
誰も呼んでねーんだよ。
どうせ、おまえのは海外のいい加減な管理で作られた規格外CD-Rだろうが比較対象になんねーんだよ。
話がややこしくなるから出て来るんじゃねーよ。
845アンチどかニスト ◆k8PLzPPADA :2005/12/05(月) 00:41:40 ID:HkPlXLZC
公式の分→公式に書いてある文

に訂正
846名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 00:42:50 ID:bBCgtm4B
ここが本スレである
847アンチどかニスト ◆k8PLzPPADA :2005/12/05(月) 00:45:56 ID:HkPlXLZC
スマン誤爆した。

nエロに書いたつもりだった。

皆様申し訳ありませんでした。
荒れてますね??
でも、私は何どもSWの90分CDに
焼き入れしてますけど、だいたい91分は
絶対大丈夫とか思いますよ。でも、92分だと
エラーの可能性もあるのでダメだとか思うけど。^^;
849名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 11:21:27 ID:mzjKLHoI
Disc at onceになってないんじゃない?
850名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 12:19:53 ID:iRF0dxdR
まず、メディアがどれくらいまでオーバーバーン可能かを、
Nero CD-DVD Speed → 拡張 → オーバーバーンテスト
で調べるといい。
700MBメディアならたいてい720MBぐらいまでいける。
851名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 20:01:30 ID:TJwwB4KR
>>849
なってる。

>>850
調べた。容量は719MBに抑えた。


けどだめぽorz
852maruo:2005/12/05(月) 22:36:24 ID:TIuAL17O
教えてください。
nero6SecondEdition(sp2対応)にしてから2Gを超えるファイルがudfモードでしか
焼けなくなりました。以前はisoで焼けたのに・・・・。
仕様でしょうか?
853名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 22:51:34 ID:hADTHh6i
>>851
書き込み速度を落としてみたら?
前にそれで成功したことがある。
854名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 23:41:43 ID:6XPxczJp
流れを見てて思うが
なんでドカンの相手すんの??
実は好きなのか?どかんが?>相手する人
855名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 23:42:12 ID:agcyBCO3
プレク716持ってるなら素直にGigaRecでも使えば良いのではないか?
x1.2なら大抵のプレイヤーでOKよ?(当方5232だけど)
てかNEROバンドルされてなかったの?   ・・・・ないのね

■参考までに過去ログから
【対応ドライブ&メディアでのオーバーバーン設定】 

※ 「設定」 -> 「高度機能」 -> 「ディスクアットワンスでオーバーサイズを許可」
にチェックを入れ、最大記録時間に99:59:74を指定。
「マルチセッションを使用しない」設定にし
書き込むときに「ディスクアットワンス」「ファイナライズ」をチェックして実行。
オーバーバーンの警告が出るけど、無視してそのまま実行。
856名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 09:07:21 ID:net7wDLk
今6606日本語版なんだけど、66018にすると英語になっちゃうよね?
857名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 09:20:06 ID:NkybwMUt
>>856
いつの時代の方ですか?
858851:2005/12/06(火) 20:02:42 ID:D9fu1eOm
>>853
選べる速度でもっとも遅い4×にしてみたが無理。オーバーバーンの警告が出るまで行かない
容量が足りんと言われてイジェクトされる。

>>855
「マルチセッションを使用しない」設定てのが、項目が見当たらずできない。他の事項はすべて試したが_
もうあきらめたほうがいいのかも試練・・
859名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 20:52:10 ID:shAb2Ehj
ちょっと聞きたいんですが
B's7BasicからNeroに乗り換えようと考えてるんですけど(いずれもOEM版)
NeroExpressはオンザフライ書き込みのみなんでしょうか。
試しに焼いてみたんですが、ログに"キャッシュ中"と数十秒ほどでてからすぐに書き込みを始めているのでオンザフライで書いてるのかなと疑っています。
BurningROMのほうはデフォルトではオンザフライ書き込みはしていないという話を聞いたんですがExpressのほうはどうなのでしょうか?
860名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 21:16:07 ID:pJOqGajn
俺はライティングソフトコレクターなんですけど、いま持ってるのは
B'sRecorderGold8Basic
Noro6
EasyCD&DVDCreator7+
WinCDR9
Power2Go
DiscJuggler4.1
CDRWIN6.1
などなのですが、この中で同時にいれたら不具合を起こす組み合わせなどは
ありますか?一度やってみたらエラーがでて、それ以来やってません。
詳しい方いらっしゃったら返事待ってます。
どうかよろしくお願いいたします。
861名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 21:17:11 ID:wM8WfVL6
Neroサポートがライブドア社からNero社へ
http://soft.livedoor.com/nero_transfer/
862名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 22:05:02 ID:EOerQmqE
ライブドアなんてただのファイナンス会社
何のスキルも無い
863名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 22:10:43 ID:DCnI+k4Q
>>858
Nero Burning ROMなら書き込み速度とか選ぶ画面の「情報」の右横のタブの
「マルチセッション」っ書いてあるタブで設定できる。
864名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 22:13:15 ID:a2A3cZhz
>>860
なぜ?数入れたいのか理解不能
865名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 22:30:05 ID:pJOqGajn
>>864
コレクターだから!
コレクター心理ってそういうもんなのよ!
今日ネロで焼入れした人いるのか?
867名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 22:46:32 ID:kTisc6j6
>>860
B'sRecorderGold8
Nero 6 Second Edition
CDRECORD Frontend
NeoDVDPlus5.11
CDRWIN
Alcohol 120%
CloneDVD2.8
CloneCD5.2
この他にオーサリングにおまけ付き多数

ライティングソフトのバッティングは無いんじゃない?
一番使うのが唯一のフリーソフトCDRECORD (´・ω・`)
868名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 23:19:32 ID:a2uVc4Ky
ウルトラエディションとエンタープライズエディションは何が違うんですか?
869名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 23:35:19 ID:pJOqGajn
>>867
クスコ!
チャレンジしてみます。
>>868
名前が違う!
870名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 00:30:04 ID:TpAEZY69
CDRWIN6.1とDiscJuggler4.1をいれたらDJが使えなくなりますた。orz x 1000
871名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 14:59:19 ID:q3vmWxKS
何やってんだか。
ライティングソフトは最小限に留めろ。基本だろ。
872名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 20:23:19 ID:CA75SSMa
エンタープライズエディションって最近見かけないけど何処にいったんですか?
873名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 20:45:39 ID:T/FPRB1u
さっきあっちに走っていったよ
874名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 21:04:42 ID:GU8uOw5y
今日、駅の改札で見かけたよ
875名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 21:25:36 ID:Tdris9bq
トミ子ドールが欲しい。。
876名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 21:27:00 ID:Tdris9bq
誤爆スマソ。。。
877名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 21:54:10 ID:IxxPU7mu
トミ子ドールに該当するページが見つかりませんでした。
878名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 21:56:04 ID:4br6INIO
879名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 22:50:37 ID:TpAEZY69
はじめの一歩の先輩の彼女もトミ子だったな。。。
880名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 23:56:28 ID:+R8FjFPI
10月末以降にNERO6を買ったら無償でNERO7に出来るようになってるね。
まだNEROを持ってない人は結構良いチャンスじゃないかな。
NERO6と7のパッケージが手に入るみたいだし、NERO7使ってみて色々ごちゃごちゃうざかったら6に戻せるし。
>>880
ほんとなの?!私のネロエキスプレス6も7になるかな???
でも、6と7の違い違いってどこなのですか?実は全く同じ
だったら面白いけどね。。。(苦笑)
882名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 02:39:07 ID:Pc6VF4/W
ネロ7はHD DVDにバージョンアップで対応を表明。
883名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 15:42:47 ID:qCsGi0Vc
アップグレード版10,290円もすんのか…
4,000円で買えた時代が懐かしい
884名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 15:47:55 ID:TqN6GWuV
ワレが一番
885名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 16:00:00 ID:gifHEpki
そうだな
886名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 17:29:50 ID:PfJOsCBo
本当にその価格で売れると思ってるのか・・・?
887名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 17:41:01 ID:hFXeOERo
秋葉でバルク版買ったけど、UpdateでExpress6で使えてて満足ぅ
(1500円しない位だった/シリアルありの方ネ)
888名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 17:57:13 ID:MINqqCmO
66018は日本語使えないの?
ランゲージパックのところでは日本語×印になっているんだが。
889名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 18:04:38 ID:TqN6GWuV
つ、釣られてたまるか!
890名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 20:26:16 ID:useQpsi+
吉野ってあの吉野だろ。堀衛門といいPEGASYSの馬鹿といいプロジー関係者は
ろくなのいねえな。金儲けに汚すぎる!
891名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 20:27:00 ID:useQpsi+
ごめん、誤爆orz
892名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 20:45:54 ID:1Gk0sKmd
裏ニュースのころは良かったよ、うん
プロジー飛び出して以降は見てらん無い
893名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 20:47:42 ID:N+d81gk7
894名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 22:25:37 ID:7CtT3G6X
今のプロジーは名前だけで前のプロジーとは関係ないと言えなくもない。
せめて吸収先がライブドアじゃなかったらもっとマシになってたのかな。
最悪のとこが最悪のとこに吸収された感じ。

って、マトモなとこがプロジー買うわけねえか
895名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 22:37:20 ID:TqN6GWuV
>>894
ちげえねえw
896名無しさん◎書き込み中:2005/12/10(土) 00:28:57 ID:+CZqWPcS
neroヨ、サラバ
897名無しさん◎書き込み中:2005/12/10(土) 01:41:17 ID:ppu21KYH
ID:d/+SUofR⇔池沼wwww
898名無しさん◎書き込み中:2005/12/10(土) 09:01:52 ID:UnaYYqWi
Nero/日本法人
実はlivedoorの人間も移管してたりしてね
899名無しさん◎書き込み中:2005/12/10(土) 09:10:47 ID:IWwFP7zW
どこが売ろうがソフトの質的には変わらないんじゃないの?
900名無しさん◎書き込み中:2005/12/10(土) 09:40:05 ID:3ovzMwSX
>>899
思いっきり同意
販売先であーだこーだ言ってるやつは関係者としか見えない
しかも販売先がどこであろうと本家から落とすし
901名無しさん◎書き込み中:2005/12/10(土) 09:52:39 ID:cKydPPlX
ピザエモンのサイフに俺の安月給から吸い上げられるのが気に入らない
902名無しさん◎書き込み中:2005/12/10(土) 11:15:33 ID:A2T2ZAsq
割ってる香具師にはどうでもイイこと。
903名無しさん◎書き込み中:2005/12/10(土) 14:48:04 ID:WQs+fUIa
やっとlivedoorが手を引くみたいだね。
904名無しさん◎書き込み中:2005/12/10(土) 16:16:09 ID:gBs1rgUg
>>901
どうせ割れ坊だろ?
ネロなんてほとんどの奴が割れているじゃんw
905名無しさん◎書き込み中:2005/12/10(土) 17:37:00 ID:1i2PVIEe
なんでNEROばっかりこんなに割られてるんだろう・・・
906名無しさん◎書き込み中:2005/12/10(土) 18:48:58 ID:Lx0BIa1x
簡単に手にはいるし尻もいっぱい流れてるしそれらの尻がたいてい通るからじゃない?
907名無しさん◎書き込み中:2005/12/10(土) 20:37:38 ID:tBLu5C5e
割られてる証拠は?
908名無しさん◎書き込み中:2005/12/10(土) 20:49:49 ID:exwlVW5H
ググれ。
簡単にヒットする。
909名無しさん◎書き込み中:2005/12/10(土) 21:26:59 ID:cKydPPlX
割れ率がヒットするのか?
910名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 00:08:42 ID:CwYb4v7/
今、Express6を使っていて、DAO等を設定できないからBURNING ROMを買おうと思うんだけど、
(上の方を読んでも、イメージ焼きでDAOになるかどうか分からないみたいだし)
一番安く済むのって、7,858円のアップグレード版を買うことかな?
何かのドライブにバンドルでもされていたら良いんだけど。
911名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 01:18:47 ID:4dKUyv/J
LGのドライブにはバンドルされてたよ。
ま、割れるのが一番早くて安上がりだけどね。
912名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 10:53:25 ID:3dsTaW72
>>910
今は、青ペンのドライブに付いてる
913名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 10:55:54 ID:3dsTaW72
>>911
LGのは、Expressじゃね
914名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 12:55:33 ID:gGU4tDfL
>>910
昨日、ソフマップ天王寺ステーション店(大阪)で買ってきたよ、アップグレード版。
関西地区はもうほとんどの量販店にはなかったよ、他の地域も同じようなものだと思う、
オンライン版しかないのかな、もう。
915名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 14:41:25 ID:WU8h8Xog
アプグレ版、先月地元の家電店で6200円くらいで買った。
アマゾンでも買えるんじゃないの?
916名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 15:16:11 ID:BxcdTwz+
マルチドライブが買えるよな
917名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 00:11:48 ID:3mjBSIn9
今日のサッカー録画したから初めてDVDに書き込もうと思ったんですけど困ってます。
Nerovision express 2でビデオファイルを読み込んで書き込もうと思ったら、4.1GBのMPE
918名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 00:15:13 ID:3mjBSIn9
G2ファイルが7GBと認識されてしまいました。
それで自動的に画質落とすにはいをしたら元々4000kbpsのmpeg2ファイルが2500kbpsで書き込むと出てしまいます。
元々4.1GBのMPEG2ファイルなのになぜここまでサイズが大きく認識しちゃうんでしょうか?
またちゃんと4000kbpsそのままで1枚のDVDに書き込む事はできないんでしょうか?
919名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 06:44:49 ID:wWV3ZLH6
ありがちだけど音声がPCM1536kbpsになってんじゃね
確かac3は有料パックか何か買わないと使えないから買うか
wavに直した後mp2に直して多重化しなおす必要があるような
920名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 13:40:36 ID:dwRCB7S5
てことは日本法人の株式会社NEROがダウンロード販売で、
パッケージがライブドア(糞G)からアイフォーに移管されるのかな?
アイフォーって筆王のところだよな?
確か昔はアスキー系列だったような。
921名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 18:04:01 ID:0eO2hdZ8
7.0.1.4age
922名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 18:08:33 ID:3s0HsedH
>>920
昔は、アスキーサムシンググットって名前じゃなかったっけ
923名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 18:37:55 ID:/R4ahOXD
どかんはDIONだったんだな。
924名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 19:04:39 ID:ddXM3T5K
>>923
地域は?
925名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 20:12:48 ID:DPVsbtjm
DIONの規制は地域関係ないよ。全鯖規制。
926名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 03:45:32 ID:v2/hS2Jq
>>921

Nero Burning ROM 7.0.1.4

ttp://www.nero.com/nero7/enu/nero7-demo.php

いまだに日本語版はない。
日本語版は12月16日発売だがその日に
ネット上にアップされるかは不明だし、
まさかNero7の初期バージョンの可能性もある(w
927名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 03:47:28 ID:R+HVS7QS
きもい日本語使うなボケ。
928名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 03:59:37 ID:v2/hS2Jq
>>927

きもいのはおまえだけ(w
929名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 04:09:50 ID:7+OWfU9R
と、きもい男が申しております。
930名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 04:43:45 ID:k6ZuMN1n
NEROの製品版をいつも買おう買おうとは思うんだけど、いざ買うまで決心が付かない。
OEM版で十分事足りてしまってる・・・。
931名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 11:33:36 ID:MhxN00/u
7.0.1.4でもまだUserImages.bmpが勝手に作られるね…
932名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 12:22:29 ID:MhxN00/u
日本語はNero-7.0.1.4_all_no_yt.exeしかないですか?
933名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 13:26:16 ID:i8unq4fN
また400M落とすのか  ̄|_|○
934名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 15:37:17 ID:Rv/S0bIi
6の方が安定して使いやすいとに、なんで7を使う必要があっとけ??
ま、単に新しもの好きなUPDATE依存症ならてにゃわん。
935名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 19:46:57 ID:hBgbQfH2
日本語でお願いします。
936名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 20:24:29 ID:7T9YMwYl
尻まだ?
937名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 20:42:23 ID:tEkXZ6PC
>>936
まだって…
んなもん、とっくの昔に出てるだろうが…
938名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 20:51:45 ID:jEarVWr9
てにゃわん:手に負えない
939名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 21:10:42 ID:aOEUMfb0
6から7に移行したらご丁寧に6は削除してくれるし6のシリアルそのまま使えるんだな
940名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 21:24:49 ID:XFEc2jKn
6のシリアルそのまま使えるん?
941名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 21:56:22 ID:aOEUMfb0
>>940
新しいシリアル用意して7をインストールし始めたら7が勝手に6のシリアルを登録してたぞ
942名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 22:13:17 ID:5tlsTCG5
妹の尻に軽く触れて撫で上げたら、
お兄ちゃん、私のこと好きなの?って聞かれた。
口を濁したけど、好きって言ったらどうなるのだろう?(・ω・`;)
943名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 23:59:23 ID:KkHCKa7V
nero 今まで使ってなくて 7から勝ってみようと思ってるのに
日本語の情報が全然更新されない
どうなってんの?

6だと他のバージョン持ってなくてもアップデート版でOKだったけど、
今度のはどうなん
944名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 00:42:36 ID:WF30Tepq
Nero-7.0.1.4_all_no_yt.exe
今回はMD5が一致したぞ。
945名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 01:29:04 ID:apURCOsj
400MB、やっと落ちた。
けど、インスコするのはNero Burning ROMだけというこの無駄さ。
946名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 01:33:44 ID:rAuTLvlm
わざわざ7にうpする理由が無いな
947名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 01:41:42 ID:apURCOsj
確かにないね。ただ新しいだけという理由。
ただ、インスコ時に詳細に項目選べるのはいい。
6のときはUpdate-Package 1 内の不必要なアプリとかはずせなかったから。
948名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 01:56:19 ID:5GpSlE/R
このスレの一体何割くらいが金出して購入してるんだろう・・・
949名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 02:01:11 ID:rAuTLvlm
>>948
0w
950名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 02:36:07 ID:G6RIeTkQ
6はOEM版使ってたが7はライセンス買ったぞ。
951名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 03:06:06 ID:kjjwS5PP
キャラクタセット変えようとすると落ちるバグは直った?
952名無しさん◎書き込み中
>>947
scoutの方がうざい罠