プレクPX-740A/UF BenQ DW1640・1625・1620・1600 ソノ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 09:10:22 ID:B1fg9YKV
>>927
5000円でお釣りがくるくらいに激安。
1640の生産が終わり徐々に入手しにくくなってる。
次機種DQ60がほんとにDQN。
1640の純な後継が発表される予定が今のところない。
929DVR-110を買いました。:2005/10/11(火) 09:14:11 ID:ZdXtbZUE
>>927
読み込みが速い。
速度違反が出来る。
学習機能付き。

でも、NECやPioneerの選択もあるな・・・・。
930名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 09:25:08 ID:keo9hSAd
>>928
>1640の生産が終わり徐々に入手しにくくなってる。
DW1640の生産って終わったの?
931名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 09:44:27 ID:z+yGkYkn
え、1640はもう生産終了?
932名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 10:20:10 ID:B1fg9YKV
>>930-931
いや〜すまんすまん。脳内で生産終わったと思ってたんだけど。
理由はBenQ公式サイトの中のBenQジャパンE‐Shopがここ最近ずっと
売り切れで問い合わせたら入荷の予定はもう無いとの事だった。
でもプレクなどのOEM供給があるから、まだ作ってるかもね?
933名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 10:23:14 ID:z+yGkYkn
>>932
入荷の予定なしか。
このままDQN69に移行なのか?
934名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 10:34:04 ID:B1fg9YKV
>>933
DQNに移行かな。電話の中でのやり取りじゃ一応後継機種と見てるっぽい。
上のレスで誰かが書いてるけどアキバでも置いてる店が少なくなってきてるから
欲しい人は急ぐに越したことはないかと思われ。
935名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 10:36:24 ID:BVBa55BX
このドライブに限った話じゃないと思うけど
リテールとバルクで書き込み品質に差があったりする?

箱も替えのベゼルもソフトもいらないんだけどこれだけが気になる
936名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 10:51:03 ID:z+yGkYkn
>>935
差をつける方が生産ラインがたいへんだと思う。
937名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 11:11:52 ID:SAAJB6C7
生産ラインが一本だと思ってる人がたいへんだと思う。
938名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 12:55:29 ID:z+yGkYkn
>>937
ん、じゃあバルクとリテールじゃ品質に違いがある?
939名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 13:40:10 ID:tnCRcZss
DW1620を現在使用中です。海外メディアを主に
使っていましたが、ファームを最新に変更した所
焼き面が芳しくない結果になってしまいました。

で、元に戻そうと・・・あかん、前にどのファーム
を使っていたのか控えていなかった俺バカ。。。

海外メディア重視では、結局の所どのバージョンの
ファームが良かったのかお教えくださいませ。

最新版を入れると、NEROのベリファイ作業してく
れなかったよ鬱。
940名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 16:07:40 ID:YuuUGccz
>>938
そんなものない
気にするな。
941名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 17:07:58 ID:JARUcp5o
>>939
その話題なんどかあったような(´д`)
がんがれ
942名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 19:17:23 ID:rd6k9bed
海外産-R特化ファームはSじゃなかったかな?
個人的なおすすめはT。
U以降は評判よくない気がする。
943名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 20:11:37 ID:ZdXtbZUE
>>939
B7T9が、一番使いやすかった。
それ以降のファームも改良され良くは成っているけど、速度違反が出来なくなってきた。
8xメディアが12-16xで焼けたけど8xまでになった。
16xメディアでも粗悪な場合は2.4x止まりもある。
944名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 21:26:55 ID:MrO1/HO6
うるせーから読み最高8xくらいのファームねーもんかな?
いちいちリミッター起動するのうざいし・・・
945名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 21:47:36 ID:nBqnU0pW
>>944
DW1620買え
946名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 22:12:16 ID:6bDx0a01
>>939 です。
>>942 >>943 さん ありがとうございます。
さっそくB7T9に戻してみましたら、焼き面、読み 共に直りました!。
前のファームが不明ですが、それよりも良くなった気がします。
古いファームをずっと使っていたのかもしれません。
計測ソフトでは4%〜7%付近で妙な窪みと速度低下がいつも見られますが、
それ以外は外周付近まで至って良好なので、ランドポートでライテック
を買い溜めした分は、処分しなくて済みそうなT9ファームにしておきます。

NEROのベリファイも直りました。
947名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 22:29:27 ID:hBDHDk8z
今日眼鏡拭ききたよ
ついでにCEATEC JAPAN という見本市の
ご招待券というのも6枚もきた
ただでは入れるんだよね?
ありがたい
さっそくご招待券持っていくぞ
948名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 22:47:05 ID:3Ih3O3Bb
>>947

一昨昨日(さきおととい)に既に終わってるって突っ込みを期待してるとみて宜しいか?
949名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 23:27:56 ID:e/Wluqva
>>927
ポロリもあるよ
950名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 01:08:49 ID:JhxSAlRY
>>948
それが、BenQクォリティ。
951名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 02:35:28 ID:u+LbUvg0
ビクターの-RWの6倍焼き
エラーはともかく6XCLVでした。

http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20051012023351.png
952名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 04:06:40 ID:WhBP4th6
>>932
でもツクモのネットショップ見ると「在庫限り」になってるからやっぱ終わりじゃね?
DQN60の販売に力を入れるんでせう
953名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 06:26:40 ID:DdQDfHKd
近所の店で「製造終了なのでもう入りません」とキッパリ言われた。
954名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 06:52:21 ID:j+ifWik+
DW1640での6X DVD-RWと8X DVD+RWの計測結果
#両方とも同じ日に買ったメディアでこれまでの書き換え回数もほぼ同じ(10回程度)

【メディア名】
・6X DVD-RW:三菱化学メディア DHW47R1 (台湾製)
ttp://www.mcmedia.co.jp/japanese/products/product.html?mode=dtl&prodcid=1114
・8X DVD+RW:リコー D8RWD-S1CW (台湾製)
ttp://www.ricoh.co.jp/media/data/dvd+rw.html#D8RWD-S1CW
【焼きドライブ】BENQ DW1640 BSLB
【焼きソフト】Nero CD-DVD Speed 4.04 (データディスクの作成)
【焼き速度】MAX
【計測ドライブ】BENQ DW1640 BSLB (焼いた直後に自己計測)
【計測ソフト】Nero CD-DVD Speed 4.04
【読み速度】4X

6X DVD-RW (CLV 6X / 所要時間 10:24)
ttp://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20051012063627.png

8X DVD+RW (最初だけCLV 6X / 後はCLV[一部CAV] 8X / 所要時間 7:34)
ttp://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20051012063726.png

#8X DVD+RWはDW1640で唯一のZ-CLV?
955名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 11:08:54 ID:5fgYdkO+
むしろ附属ソフトが欲しくてドライブを買っている状態
956名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 13:40:14 ID:btlSEAUE
結局BSLBは良いのか、悪いのか?
ファームが悪いのか、それともハードの個体差か?
DQ60ショックに、話自体吹っ飛ばされてしまったな・・・。
957名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 22:29:19 ID:e4UcBRO+
DQ60,NEWファームまだー(´・ω・`)ショボーン
958名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 23:18:44 ID:A/YG4Mp4
DQ60は手悪スレ行けよ。中身一緒でファーム相互利用もできるんだから。
959名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 23:30:54 ID:crbUl/4r
DW1660とか1700が出ると信じたい
正直無理にRAM付けなくていいよ
960名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 23:58:15 ID:E0yOVzar
>>952
それを信じてDW1640を注文した俺が来ましたよ。
つーか、一ヶ月経ってDW1620の修理終わって無いってどうよ。
修理が終わったらヤフオク流しの刑にしてやる。
961名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 00:05:09 ID:3fBkSA4J
>>959
俺もそう願いたい。
が、ちょいと期待薄な雰囲気だ罠。
週末アキバ回って計測用に1640を予備で一台押さえとくつもり。
962名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 00:22:36 ID:FCPa74gd
>>960

交換対応になってDQ60に化けるって可能性は?
963名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 01:12:30 ID:a2LLgtwA
これからDQ60買うのって、どんな奴なんだろ
964名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 01:17:15 ID:yNpdaf7J
今日DW1640が届いたんですが、8倍速で焼くと色ムラが出るうえに実質4倍速くらいしか出ません・・・
改善する方法はありますか?メディアは誘電8倍、PCのスペック不足は多分ないです。
965名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 01:18:33 ID:CV9MCasL
>>964
PIO?
966名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 01:37:31 ID:IT56sP0v
値段的にも性能的にもDW1640の対抗馬って言ったら
どのドライブでしょうな?
967名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 01:42:08 ID:FVLfbACj
π110DかND3540あたりじゃない?
968名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 01:47:41 ID:yNpdaf7J
>>965
まさにそれでした、ありがとうございます!
PIOって言葉自体初めて知りました。
969名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 07:50:45 ID:Hd454gLq
PIOなら実質4倍も出ないんじゃねーの?
970名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 08:34:33 ID:rP/ckUtM
質問です。
DW1640が市場から消えた頃に壊れてしまった場合
次は何買いますか?
後1ヶ月以内に無くなりますよね・・・
971名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 08:44:11 ID:VYIyYOwK
>>970
難しいな・・・・・。
焼き重視なら、110とかの選択肢も有るけど、計測目的で購入する人が多いので716?
でも、716は、メディアを選ぶからな・・・・。
972名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 09:12:04 ID:rP/ckUtM
値段的に716が1台で、DW1640が2台買えるんですよね・・・
いま、メインとセカPCで2台1640使ってるんですけど
ストック買うか悩みどころです。
973名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 09:51:21 ID:zqzJ/IyY
716は個体差が異常に激しいし、外れつかむと計測も焼きもどうしようもないよ。
974名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 10:18:13 ID:ro50ISRH
DQには望み無し?
975名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 16:25:25 ID:Hd454gLq
計測の個体差ならDW1640もいっしょ
本気で計測したかったら業務用を買うか、DW1640を複数台購入して計測の誤差を修正するしかない
976名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 17:27:30 ID:KZ5nRf+y
99も伊予伊予終わりっぽいね
977名無しさん◎書き込み中
何でもかんでも、当て字にすればいいってもんじゃない