PS2 - HDLoader総合スレッド Part40
1 :
名無しさん◎書き込み中:
2 :
名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 22:54:32 ID:X9xOcWhj
■HDLoaderとHDAdvance
HDLoaderにある程度のパッチを当てプレスした物がHDAdvanceです。
■HDLoaderの起動方法
・HDAdvanceディスクから起動。
・CDに焼いたHdloaderを起動。
1.SM CDverを起動
2.スワップでCDL7b5.2起動
3.黒い背景に英語いっぱいの画面が出るから×押す
4.回転が止まるからHDLにスワップで交換し×を押して起動
・Exploit(メモカブート)を利用しメモカからHDLoaderを起動 ※PS2V10では不可。
1.FreeHDLoaderの.ELFを用意しBOOT.ELFにリネームしておく。
2.Atnek's PageやMOKEMAtionを100万回読み、TITLE.DBとBOOT.ELFをメモリーカードに入れる。
3.TITLE.DBに登録したPS1ディスクを起動させるとBOOT.ELFが起動する。
・SwapMagic3.3(3.6)を使ってメモカからHDLoaderを起動 ※PS2V10でも可能。
1.FreeHDLoaderの.ELFを用意する。
2.Atnek's PageやMOKEMAtionなどを1024回音読し、メモリーカードにHDLoaderを入れる。
3.SwapMagic3.3を起動し↑+L1などを押し起動させる。
4.SwapMagic3.6の場合メモリーカードだけでなくUSBメモリからも起動可能。
3 :
名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 22:55:19 ID:X9xOcWhj
■PS2本体HDLoader対応表/暫定版
10000-18000 ×
30000-37000 ○
50000無印 ○ ごくまれに△が存在する模様
50000MB/NH 消費電力が51Wは○ 44Wは高確率で△
50000NB 消費電力が39Wは○ 32Wは高確率で△
50000TSS ○
50000SA/PW △
55000GU ○
55000GT 消費電力が39Wは○ 32Wは高確率で△
70000 ×(改造しHDDを装着させれば△)
○:完全対応。 ×:HDD周りの仕様が違うため非対応。
△:バグフィックスがされておりExploit起動(メモカブート)が不可能。CDやSM3.3によるは起動は可能。
■非純正HDD
HDLoaderは純正以外のHDDも使用できますが、不都合や制限も存在します。
・LBA48(BigDrive)非対応。どんなに大容量のHDDでも137GBまでしか使用できません。
※非公式パッチを適用することで137GB以上の容量も扱えるようになりました。
・Seagate製HDDの一部はHDLoader起動時にフリーズを引き起こす場合があります。
・Western Digital製HDDはコネクタの形状違いにより加工が必要となる場合もあります。
■オススメHDD
・PS2純正 SCPH-10260 40G \10,000前後
・HDL推奨Maxtor製 4R120L0 120G 5400回転 \7,800前後
・低発熱高信頼性 日立 HDS722512VLAT20 120GB 7200回転 \8,000前後
LBA48(BigDrive)パッチを適用したHDL(HDA2.0以上)を使っている場合は
・日立 HDS722516VLAT20 160GB 7200回転 \8,500前後
■HDDLoader互換性設定
ゲーム名を選択後、Selectボタンを押すことで互換性設定が可能。
3つの組み合わせで8種類のモードがあり、設定次第で不都合を解消できることもあります。
ON=1 OFF=0として #1:000, #2:100, #3:010, #4:001, #5:110, #6:101, #7:011, #8:111
4 :
名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 22:57:19 ID:X9xOcWhj
■MiniFAQ HDL-Wiki/FAQ
http://compwiki.s137.xrea.com/index.php?F.A.Q. Q.HDAdvanceって買い?
A.V10以降のPS2でも手軽にELF起動が可能なSwapMagic3.3の登場により買いとは言えなくなってきました。
面倒なのが嫌いでしょうが無い場合はHDA、ちょっと面倒でも新しい機能を求めるならSwapMagic3.3を購入し
疑似メモカブート環境を整える事をオススメします。
Q.HDAからHDLを起動しゲームを起動させる事は出来ないの?
A.Atnek's PageやMOKEMAtionやWikiを読み、DVDLoaderに最新パッチ適用済みのHDLを組み込む。
DVDLoaderをHDAにインストールし、互換性設定のMode3をONにし起動する。
Q.○○が起動しない。または不具合が発生する。
A.本体の型番、HDLのバージョン、起動方法等詳細をwikiに報告して下さい。
Q.インストール時間を短縮したい。
A.HDDをPCに接続しHDL_DumpやWinhiipなどを使いましょう。リムーバブル化すると楽に。
Q.PCとPS2をLANで繋ぐことは出来ないの?
A.PS2LINKやExecFTPsを使えば可能。HDL_Dumpを使えばネット越しにインストもできます。
Q.メモカにインストールまでは出来るのに、PS1ソフトがそのまま起動してしまう。
A.TITLE.DBに問題アリ。C-TitleはP上手く動かない場合があるのでTitleman.exeを使いましょう。
Q.メモリージャグラーを使ってメモカブート環境を作るのにはどうしたらいいの?
A.PSU File Managerというツールが必要。
http://csx.jp/~studiokazama/ Q.タイトル入力でコントローラーが効きません
A.CDLoader経由で起動すれば入力できるようになります。
Q.PARが使えないんだけど。改造とかできないの?
A.使用するメモリが競合しているためPARは利用できません。Xploaderなどを利用して
改造する方法についてはWikiを参照してください。
Q.HDLにパッチを当てたいのだけど、どうすれば?
A.Wikiのファイル置き場にあるパッチ当て支援ツールやHDLAIOなどを使えば簡単にできます。
※Sjuncrunchで解凍したときに2,977,792ByteになるELF以外にはパッチを当てることができません。
5 :
名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 22:59:40 ID:X9xOcWhj
※このスレは一切のHDAの話題と一切の質問は禁止です.
それらに対するレスも禁止です
7 :
名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 23:01:27 ID:X9xOcWhj
HDDもすっかり5400rpmを見なくなったぜ。(´・ω・`)ショボーン
10 :
名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 20:22:38 ID:1+g7Q7vY
1000
1001
200GB以上のHDに切り替えたいとおもっているのですが、
どこの製品が熱くなくていいんでしょうか。
熱ダレでピックアップやられるのちょっとイヤス
いまつかっているのは60Gのやつなんで。
マクスター
14 :
名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 17:21:52 ID:6g/Kg3Dk
衆院選(8月30日公示、9月11日投開票)
おまえら人として終わってるな〜低学歴低収入のやることは違うねぇ〜
で、君たちどこの下請け工場で肉体労働してるの?
ほぉほぉゲーム以外の趣味はパチスロに競馬ですか〜、いや〜人生負け組の王道をいってますねぇ〜
17 :
名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 19:46:23 ID:BK1saHl8
あげ
ID:s06IbnZf
放棄されてる過疎スレでほえる馬鹿ワロスw
19 :
名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 14:04:45 ID:CwiIJ3Ow
ああああ
20 :
名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 23:35:11 ID:AqG6WgDG
1000
21 :
名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 22:22:18 ID:sTfMgItz
あげとくか
22 :
名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 07:29:13 ID:yOsLJZ6h
PS2にLANポートがありません。
型はSCPH-30000です。
USB、i-Linkは付いてます。
どこについてるんでしょうか?
解体しないとだめですか?
解体したら中にあるのでまずは解体してみてはどうでしょうか
24 :
名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 23:18:45 ID:q8wKw0Nm
あげ
25 :
名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 00:18:04 ID:LecB2gs7
今50000NB 39W + DMS3
+HDD純正 +ネットワークアダプタ
って価値ある?
いくらくらいで売れるかな?
14000円なら買う
27 :
名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 02:19:01 ID:LecB2gs7
メルアド晒して
でもヤフオクに出せばもうちょい高く売れると思うぞ
オクなら35kはいくな
良いとこ30000くらいじゃね?
32 :
25:2005/08/26(金) 13:19:39 ID:jvJ8c3ez
スレ荒らすような書き込みしてごめん
これ以上荒らしたくないのであとはメールで
一番高い人に売ります。
どうせただの重複スレだし
好きなだけやってていいぞ
すみません、ちょっと教えて下さい。
純正HDD以外は取り付けステーはありませんよね?
PS2が縦置きだと、テンプレ推奨非純正HDD(候補;日立160GB・HDA2.1の為)の
取り付け(使用)は危ないとか何か理由があって止めた方がいいとかありますか?
とくにありません
なんでHDAなんだろ
ネタだから
むき出しで外付けしてるHDDが火傷するぐらいに熱いから、
CPU用のでかいヒートシンクを乗せてみた。ファンなし。
そしたら温かい程度に収まったよ。
ジャンクで\100だったから良い買い物だった。
え!?非純正ってそんなに熱くなるの?
幕か日立に変えようと思ってたんだが・・・
面倒臭がりなんで、家帰ってから寝るまで食事とか風呂とかの間も
電源つけっぱで、付けたら8〜10時間は余裕で起動しっ放しなんだけど・・・
同じ感じでやったら流石にまずいかな?
あ、前の書き込みにとらわれて肝心な事忘れてた。
幕と日立、どっち使ってる人の方が多いのかな?明確な理由もあれば
教えて欲しいな。
>>42 日立を使っている。
理由は猫の鳴き声が聞きたかったから。
でも、いまだに聞けずにいる。
発熱で言えば日立の方が有利か?
>>41 ゲーム付けっぱなしってこと? 何が面倒なのか知らないけど、
HDLを付けっぱなしにすると自動でHDDの電源がOFFになる。
>46
ゲームつけっぱ。HDLとかのタイトルリスト画面とかではない。
起動して、ゲームやって所々でセーブ、飯とか風呂の時はゲームタイトル&
デモムービーもしくはPAUSE状態にしてTVだけスイッチ切ってる。
だからやりだすと長い。PS2は多分10時間とかずーっとそのまま起動状態。
ヤバイかな、やっぱ。
PS2 35000
日立 HDS722516VLAT20 160GB 7200回転
WinHIIP 1.7.3で、
リムーバブルドライブからインストールしてるんだけど、
PS2から外して、WinHIIP使うと、PS2に戻したときに
ヘッダが壊れてしまうみたいで、都度Formatさせられる(涙
ヘッダが壊れてるだけだと思うんだけど、いい方法ないかな。
>>47 だから一定時間HDDへのアクセスがないと自動でHDDが切られるから、
つけっぱなしでも少なくとも熱の心配はない。
>>48 具体的にどう壊れているのか調べたほうがいいよ。
PCで書き込み
↓
PCでダンプ(1)
↓
PS2で起動
↓
PCでダンプ(2)
↓
ダンプ(1)と(2)を比較
どう壊れているのかわかれば対処方法も見えてくる。
もちろん、PS2 HDD内のデータ構造も調べないとね。
hdl_dumpのソースでも見ればわかると思うけど。
ストリーミングなデモムービーならHDDにアクセスするし
CPUなりGPU(正式名は知らね)は常に動いてる状態だろうから
55 :
名無しさん◎書き込み中:2005/09/17(土) 17:56:58 ID:M6DkJqy8
1000
56 :
名無しさん◎書き込み中:2005/09/17(土) 19:28:22 ID:gEjFv+fG
1001
>>52 いろいろ原因を調べてみたところ、
PS2本体との連結具合(?)・差し込み具合(?)で、
HDAdvanceがHDDをPS2フォーマットで正しく認識してくれないようだわ。
何度か差しなおすと、うまく認識し続けてくれるけど、
一回ダメになると、また何回も差し込みなおし。
TVの電源だけ切ってガッコ行くなりしてんだろ?
俺も似たような事してたし
猫飼うようになってやめたけどな
つけっぱなしなんて学校行ってる間、マドハンドでレベル上げした時くらいだ。
こっちにちゃんとマトモなスレがあった・・
あっちは散々荒れてるからね
それで質問スレも落ちたみたいでこっちで質問させていただきますが
HDDとPS2をつなぐのにネトアダがいると思うのですが、具体的にネトアダというものはPS2専用の機械ということで
パソコンとHDDをつなぐIDEなどを使ってネトアダなしにPS2とHDDをつなげることは不可能なのでしょうか?
つまりネトアダのPS2とHDDをつなげる機能をパソコンなどの周辺機器で代用できないかということです。
ここまでいろんな情報が流れているのに書かれてないということは無理だということなのかな。
>>62 無理だボケ。はやくネトアダプタ買ってこい糞。たった数千円だろが。
>>62 可能か否かという意味では、可能。
つなぐだけなら、USB1.1やiLink(ただし、50000より前の機種)で可能ですよ。
当然、その環境ではHDLは使えないけどね。
USB1.1ならHDL相当品としてUSB ExtremeやUSB Advanceを使う手もあるけど、
とても薦められない(遅すぎ&ユーザー少ないので進化が止まってる)。
HDLをiLink接続のHDDで使えるように改造したら神になれるかも。
でも、50000以降で使えないから微妙だけど。
>>62 お前みたいな糞がいるから、まともなスレが荒れるんだよ
と、荒らしが言っております
uLEの「reset IOP」みたいな項目あるじゃないですか
あれってどういう意味ですか?
起動時にメモリをリセットしてくれるってことですか?それだと使えるコードが増えそうな気が。
10000でLaunch動きますか?
Part42扱い?
71 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/02(日) 21:51:13 ID:jjfWXxNd
スレ違い
やっぱりHDDはキャッシュ8Mに限るな
読み込みが全然違う
7200回転キャッシュ8M最強
ったくテンプレ嘘教えやがって
74 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/03(月) 20:11:11 ID:qEBImQZN
新スレここ??
前スレで本体壊すのにHDLとかよくやるぜみたいなこと誰かが叫んでたけど、HDD内蔵した後熱でピックいかれた人っているの?
まさか4時間も5時間も・・とか言わないよね
wikiもMOKEMAもそうだけど、あくまで可能性としか書かれてないよ。
可能性の話で何か問題があるんだろうか。
>>前スレで本体壊すのにHDLとかよくやるぜみたいなこと誰かが叫んでたけど、HDD内蔵した後熱でピックいかれた人っているの?
これの事実確認してるだけ。
1年以上前(このスレが独立する前後)にはよくヘタり報告を見かけた。
何ヶ月も電源切らないFF廃人共のPS2がそうそう壊れないみたいだから大丈夫じゃねーの。
そりゃ純正HDDだしな。
まあ非純正でもよっぽどの爆熱じゃない限りは大丈夫だと思うが……
(maxtorの爆熱故障多発時代が過ぎ去ったあたりからPS2のヘタり報告も減った(0ではない)
のは大いに相関あるだろうし)
あれは初期不良で要交換の不良品だったと思うから壊れても仕方がない
30000の本体に50000用のファン乗せて
1年以上使ってるけど、今のところ大丈夫
HDDは日立の120GBのやつ
意味は無いかもしれないけど、
連続使用で3時間位経ったら、FlipTopの蓋オープンしてます
FlipTopの蓋?
イジェクトスイッチ押すと出てくるCDおくテーブルのことかな
ろくな会話も出来ないのか。
非純正の話を基にしてる時点でおかしいってのに┐(´ー`)┌
50000にST3200822A内臓。二ヶ月ほど経ったらなぜかSMが起動しなくなった。
フツーのソフトやRは問題なし。でも怖くなったので外付け化。
>>86 HDL自体SONYやゲームメーカーから見りゃおかしいだろ
今更純正云々の話か?
自分にレスされたわけでも無いのに絡んでおいて、知らなくて当然の話を基にするのが
おかしいなんて言うのは逆切れでしかない。個人のためにあるスレじゃねーんだから、
誰にとってもわからない単語は出てきて当たり前だし、分からない言葉があったら、
相手が何かいい間違えてるとでも言いたげなレスつける前にググるのは基本。
>>86 お前がろくな会話してないんだよ。
FlipTopも知らないのかよ( ´,_ゝ`)プッ
とりあえずまとめて巣に帰ればいいと思うよ
>>90 知らない事自体は別にしょうがない気はする。
>>92 うん。そうだな。
少し反省した(´・ω・`)
うん。童貞はしょうがないよな。
自分から反省しているとか謝罪しだして
その上言い訳しだす奴はまず開きなってるから
とことん煽れ。そしたらこうなったのもお前が悪いと
逆切れして面白いことになるから。で、燃料切れそうに
なったらこっちがボロ出して燃料投下して相手を祝福してやれ。
厨房は勘違いするから。すげー面白いから。
チラシの裏プッ
あべこうじ
ここの低知能の猿相手にそんな事やってもゲーム以上に無駄な時間すごすだけだし
ヘタな煽りだ。
久しぶりにPS2やるので、HDL進化してないかなぁと思ってスレチェックに来ました
2ヶ月で100レスって・・・ 全然進化してないのか orz
漏れのレス無視されなかったな
くだらねぇーけど暇つぶしになる
まあ再利用だし
ID:UzzBZcSK
カワイソス
ID:UzzBZcSK
カワイソス
ToxicOS 0.4のパッチが出るまでは、祭りはないだろうな
0.3のパッチが出てないのに0.4が出ないと思うぞ。つーか0.4ってFTPとかのツール
の追加だけで起動率は変わらない気がする。
>>108 とりあえずスクショをみるかぎり、ゲームリストの中に ”ゼノエピ2” ”幻想4” があるのは魅力でしょ。
頼むから起動パッチだけでも作ってよ、、パッチ職人たちよ
メタルサーガ、mode設定変えても起動しねーや。ウツだ・・
,一-、 (⌒⌒)
/ ̄ l | ( ブッ )
■■-っ
´∀`/ ) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
違法コピー犯罪者ども乙^^
ほんとに廃れたね・・・
HDLユーザーが減ったわけじゃないと思うけどなんでだろ
ツール更新が止まっているからか
ここ最近で特に目ぼしいことはおこっちゃないだろうに
115 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/05(水) 22:34:27 ID:fRpsO5xF
> HDL - Gパッチ β0.01
> 本パッチは見た目が変わるだけで、動作そのものは変わりません。
先にそう書いてよ。わざわざ落としちゃった。
117 :
115:2005/10/05(水) 23:05:27 ID:fRpsO5xF
>先にそう書いてよ。わざわざ落としちゃった。
おっと、すまんです。
これでスルーされると困るので補足しておくと、機能追加のパッチではないということです
GパッチのGはGraphicのGのつもりです。
すごく丁寧に書いたつもりらしいドキュメントを読んでも
起こる変化がなんなのか全然わからん。
わざわざ試そうとも思わんし。
ドラゴンボールZ Sparking 動いた人いる?
動作確認はwikiへ
>>115 適応方法よりも機能説明を詳しくしてくれ
こんな意図で作った。とか、こんな事が出来ます。とかさ
試すのがメンドイから
>>115-121 せっかく誰かがパッチ作って盛り上げようとしたらこの有様か
これじゃ新たにパッチ作ろうとする奴もげんなりだな
作者にいちいち文句を言うならここに来ないで全部自分で調べて自分で創って自分で遊んでろ
ははは 笑っちゃうね
>>122 糞作者の自作自演乙
>>115 面白そうではあるけどちょっと面倒なので、何が出来るのか教えてほしい。
>>115 なんか試してみたけどメニューとか表示サレナス( ´・ω・)
パッチの当て方とかどうでもいいから機能を説明してよ
どーいうことするパッチかわかんないと誰も使わないよ
おいおい、まだパッチの当て方分からないならいいが
機能の説明ってwww輪ロス
映画のISOいれて見ることできたら面白いのに
別におもしろくもなんともない
HDL - Gパッチ β0.01
これの概要って・・・
・メニューからの起動で頻繁に起動するゲームだけ登録(表示)できる。
・ゲームメニューを画像登録できる。
っていいんかな・・・。例えると
インストールされてるゲームが
旧メニュー 新メニュー
「A」 「A」
「B」 → 「B」
「C]
みたいな感じ。画像はなんだかわからんけど。普通はどんな動作するのか説明の一番上に
記述するんだけど、機能(概要)が本当に説明に無いね・・・。
作者じゃないが多分合ってるハズ・・・。
要望、バグ報告よろしく、なんて書いてるわりには、何ができるのか
何も書かれてないから、誰も試さないよな。
何ができるパッチなのか簡単に書いたほうがいいと思うよ>作者さん
どーせこんな感じのパッチだろ?もれはいらねーよ。パッチ当てて転送する時間が惜しいからな。
パッチ適用で
頻度の高いゲームのみ表示されるようになります。
頻度の低いゲームも表示する場合は?ボタンとか
HDLメニュー上で表示するゲーム数を減らし選択するに
要する時間を短縮することによってゲーム起動までの時間を
短縮できるはずというある意味無意味なパッチです。
酷いなマジ最低な作者だなぁ
糞パッチイラネ
136 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/06(木) 14:03:46 ID:IZw7lruh
>>115-135 試すこともめんどくさがってパッチ当てるのがめんどくさいって・・・
確かにグラかえるだけのryかもしれんが
何の進展も起こさないでただただもらって煽るだけのお前らよりまし
こりゃもうLEを作ってくれるような新たな作者ここには光臨しないな
厨しか残ってないのが丸分かりな出来事だったな・・・・よく分かったよ
>>136 進展起こしようがない内容だから叩かれてるんだろうに。
お前自身も文句しか言ってないしな
ryのところですんごい褒めてるよ^^
>>136 わかってねぇなぁ
グラ変えるだけパッチが悪い、っていってんじゃねーっての
どんな機能のパッチなのかちゃんと説明しないと誰も使わねぇよ、って話だろ
>>139 読めば分かると思うけどそう思ってるのは139含め+一人いるかいないか
>>137 勘違いしているようだけど
「進展起こしようがない内容」じゃなくて
言いたかったのは「ただエサが投げ込まれるのを見てるだけで自分からはHDLに対して何も進展おこしもしないくせに」が正解
じゃあまたいつの日かノシ
擁護してんの糞作者の自演だろ
前から要望があったというわけでもないものを
自分の意思で投げ込んでおいてエサって言われてもな。
押し付けがましいにもほどがある。
コノスレオワタネ
HDAは使えないからHDLに乗り換えようと思うんだけどさ…
で元となるfreeHDLを解凍したいんだけど拡張子がgzipで解凍ができないんだけどどうすれば…
wiki死ぬなこりゃ
ドラゴンボールZ Sparking! でフリーズ多発。
同じく。でもHDL対策じゃなくて仕様な気がします。
GT4の時みたいに神の出現を待ちます。
しばらくはSwapで我慢か・・・
マスターでやれ。
ドラゴンボールはUSB Advanceで動くって。
最近のスパイクが開発したゲームは
HDLでのプレイ可能率低いみたいだからな
ドラゴンボールは動かないで正解だろう
当分解決策も出ないんじゃない?
ファイプロは普通に動いたがね
ドラゴンボールは○でスキップしないように、少し待ってから決定していくといい・・・テンポわるいがな
喧嘩番長もWRCもデコトラも普通に動いたがな
HARD LUCK、ミシガン、侍道2は調子悪いみたいよ?
同じ開発チームだったのかもな
あっそ
DBZ、未だに完動させた人いないんだね。
1〜3まではダミーカットで2GB近く減らせたし、スパイクは根本的に何かが違うのかな。
DBなんてどうでもいいし
やる気もないから勝手にやりゃいんじゃね
Gパッチ作者のレスはまだなの?
カプコレがちゃんと動いたヒトはまだ居ないですか?
166 :
115:2005/10/06(木) 23:59:19 ID:VGrv1QEn
叩かれてる (T_T)
readme.txtの最後の1行が刺激してしまったのか。orz
それはさておき、
> ゲームメニューを画像登録できる。
今のところ、基本的にはこれだけです。あと、好きな順番で表示できるという意味もあります。
というか、それくらいしか必要性を感じていないので。
なんか要望ってありましたっけ?
# 『○○というソフトが動きません』以外で。
>頻度の高いゲームのみ表示されるようになります。
みなさん、そんなに沢山のゲームをやっているんですか?
私は、3つか4つもあれば十分なので、余裕を見て8つにしたのですが…
>頻度の低いゲームも表示する場合は?ボタンとか
隠しで、一応 R3 で旧メニューに移行するようになってますが
>どんな機能のパッチなのかちゃんと説明しないと誰も使わねぇよ、って話だろ
これは本当にすいません。単純に書き忘れただけです。作者にとっては当然分かっている事なので、書き忘れてしまいました。
# あと、面倒なので自演はやってません。
Gパッチ作者
責任感じて自殺
と思いきや自殺前の戯言
HDLの起動画面変えたいんだけどPSがv10でメモカブート出来ないと無理だよね
ん、SM3.6使ってフラッシュメモリにHDL入れればv10でも出来るっぽいすね
自答失礼
本人かどうか知らないが正直発信する側の人間とは思えない。
自己満足したダケなら公開せずに一人でニヤニヤしていた方が幸せだよ。
HDDが自動停止しないようにする機能追加とか…… > 要望
uoHDLpatch0.7dの/Iはどうも効果無いみたいだし(あるとしても限られた状況でっぽい)。
でもまあ何気に便利だとは思うよ。
>>166乙
ただ画像登録に手間をそこまで掛ける人がいるかは疑問かも・・・。
編集しないといけないからなぁ。
俺的には優先度表示の方が役に立ってるw
糞パッチ作者自演乙
クソパッチイラネー
作者が自殺すれば解決
クリアーできた!スレ汚しスマン
つーか優先表示なんか役立つわけねーし
単によくやるゲームを
1.ウイイレ
2.ドラクエ8
3.ドラゴンボール
って名前付ければいいだけやし
20〜30個ある中の8個だけを表示させることに意味があるのか?
俺には意味を見出せね〜わざわざサイズ大きくしてまで画像入れたいと思わね〜
まぁいいじゃん。
誰かの役には立つかもしれないし叩くことじゃない。
俺も全然役に立たないとは思うけど、やってることは興味深い。
こういうのが作れるんなら他に何か面白いパッチも作れるかもね。
HDLに追加してほしい機能といえば、イメージの圧縮とかだなぁ。
その前に対応ソフトの増加とモードの切り替え廃止でしょ・・。
まだ不完全なソフトなんだから。
圧縮したイメージをドコに展開するんだろうなw
PS2がしょぼメモリとは言えディスクイメージなんて他のハードでも無理だろw
>>182 絶対不可能というわけではない。
前から俺も考えてた。
セクタ毎(もしくはある単位のブロック毎)のインデックスでも持っておいて、
ダミーファイル(All 0)のものはセクタ読む代わりにAll 0のデータを展開するというように。
上記は一番簡単なやり方だが、ダミーファイルの圧縮だけでだいぶ効果あるはず。
>>183 リード要求に対して、要求毎にメモリに展開するに決まってるでしょ。
全体を一気に展開するとでも思ったの?
また、上記のような簡単な例だと、特にバッファは要らないことはわかるでしょ。
一歩進んでランレングス法等にした場合、
HDDのリード処理を改造できるならバッファなしでいける。
また、2Kバイトのバッファさえ取れれば、面倒なことは一切不要。
問題といえばインデックスを記憶する分のメモリ容量が取れるかってことだけ。
ブロックサイズを大きめにすれば何とかなるんじゃないかと思う。
誰がやるの?ってのが問題だけど…
できるかわからんが挑戦してみる…かな?
できる可能性のほうが低いので、誰もあてにしないだろうし、
メリット感じる人も少ないから誰もやらないってのが本音でしょう。
しかも、起動率下がったら本末転倒だし。
>>185 よく考えたら、HDDリードはDMAモード使ってるから、
「HDDのリード処理を改造できるならバッファなしでいける。」ってのは嘘ね。
また、「2Kバイトのバッファさえ取れれば」のところは512バイトでした。
CD/DVD-ROMのセクタサイズじゃなくてHDDのサイズで考えればいいからね。
512バイトのバッファ+インデックス分のメモリ
さえ取れれば、多分できる。
USB ExtremeがFATファイルシステムを実装していることから考えると、
できそうな気がする。
ただ、起動率が犠牲になるか否かは現状ではわからん。
ダミーがイパーイのゲームなら鬼圧縮できるかもしれんケド、
ソレならダミーカットした方が速くないか?
ダミーの少ないゲームはISOをrarの最高圧縮で固めても大して縮まないからそれほど効果無い気がする。
ランレングス圧縮って一部のファイルにしか効果ないよ。
多くの場合サイズがほとんど変わらないか、むしろ増える。
>>187 それほど効果ない→つまり、効果はあると認めてくれたわけですね。
ダミーカットして動かなくなるものが動くようになる可能性はありますからね。
>>188 だからブロック毎にインデックス作って、圧縮領域と非圧縮領域を混在させるってこと。
要するに、ダミーファイルを圧縮することにターゲットを絞ってるわけ。
zipやrarで圧縮しても、ダミーファイル以外には効果がないことがわかっているから、
単純なランレングス法で充分(高度な圧縮しても意味ない)ってこと。
>>189 >それほど効果ない→つまり、効果はあると認めてくれたわけですね。
前向きな考え方でい〜ね〜。
がんばって作ってくれよ。
ウダウダいってるだけでどうせ作らねーんだろうな
こういう奴は
まぁ頑張って作ってくれ
そんなんより1%でも起動率上げてくれた方が100倍ありがたいけどな。
関数の完全な実行てどんだけ大変なんだかな
確かHDLは関数の再現とかが甘い点あったはず
どうせ作らんだろうが、ネタとしては面白いかも。
話題なかったからこういうのもたまにはいい。
でも需要ないから公開しなくていいよ。
正直、イラネってのが本音。
でも、
>>182-184 は馬鹿丸出し。
それだけは笑えた。
そもそも
>>180の要望は圧縮イメージの対応(展開)じゃなく、イメージ自体をHDLで圧縮する機能。
>>194 そんな馬鹿もお前のように笑ってくれるから生きていける
大事にしろよ
>>196 ご褒美にキスさせて? いいだろう、 少しぐらい
Gパッチが出てから盛り上がってまつね!
エサとしては大成功でつね!
そのGパッチ作る熱意をDBZS動かすことに向けてくれればOK
別に盛り上がってないよ。
そんなことよりも天外3を動くようにしてくれよ。エロイ人
あまりのディスクアクセスの多さに1時間くらいやってそれっきりんだよね。
>>186 まあそういうこと
つまり
やっぱりHDDはキャッシュ8Mに限るな
読み込みが全然違う
7200回転キャッシュ8M最強
ったくテンプレ嘘教えやがって
ところでUSBExtreamみたいな感じのiLINK版って技術的には作れるんですかね?
それが無理なら、1394接続のHDDにゲームのISOを置いといて、それをPS2につないで
内臓HDDに転送するソフトってのは作れる?
で、そもそもiLINKにはusb-massみたいなドライバーはあるんですか?
PS2のメモリはゲームで使用されてるわけだが・・・
絶対干渉しないって保証はないしなぁ。
ちょいと伸びてるかと思ったら作れもしないパッチの妄想で悦に浸ってるバカがいただけか…
Gパッチとかいうのよりよっぽど使えるんだから作ってみろよ試しに
Gパッチは誰も見向きもしてないけどこっちは
少なくとも俺は必要としている
わかった、作ってみるよ試しに
よし、俺はDBZS用UnAligned Buffer(64)のパッチを作るぜ!
WinHIIPで有効なPS2マスターブートがないってでたのですが、これってフォーマットするしかないんですかね?
ちょっと質問なんですが、hdl0.7dとHDA3.0の違いを
400文字以内で説明してください。
スレ違い
>>211 おまいはティンポとマンポの違いを聞いているようなものだ
義務教育でわからないことは自分で調べるようにと教わったはずだ
それなのにここで聞くのは義務教育を真っ当に受けていないと恥を晒しているようなもの
なぜそれがわからない?そんなんでは成就しないぞ
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
≡ ∧_∧
≡ (・∀・ ) ひゃっ!
≡ / つ_つ
≡ 人 Y
≡し'ー(_)
やっと やっとねんがんの はーどでぃすくあどばんすを てにいれたぞ!(半泣
テンプレは一通り目を通したのですが、
片面二層のゲームはPC上からWinHIIPでインストールしてもプレイできないんですか?
MGS2やゼノサーガをプレイしたいのに…(´・ω・`)ショボーン
あと、コナミの音ゲー全般に言えることなんですが音と曲がずれまくりでゲームになりません。
これってどういう理論でずれるんでしょうか?
普通にプレイする分には、ずれないための対策がなされてる筈なんですが。
なにこいつ・・・痛い。
何か気に障ったのならごめんなさい…。
freeHDLのサイトからダウンロードしてみたけどあれは解凍できるんですか?
雑誌では「配布終了」ってなってたので
配布終了ならそもそもDL出来るのか?
いろんなプロジェクトがあるもんだなー
PS2用のチップでも設計するか。焼けないが…
230 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/08(土) 21:50:27 ID:kb45l2qi
FPGAの論理回路でも組む気か
>>145でgzipがどうこういってたやつもそのFreeHDLのことだったのか。
>>226にあるやつからでは不可能ってことですよね?それだけ知りたくて…
>>230は最近FPGAを知ってつい書きこみたくなっちゃった大学生w
>>232 マジレスすると、それは君の探してるFreeHDLではない。
同じ名前の、まったくの別物。
>>232 不可能も何も、まるで別物だし
それと、gzipだったらWinRARやNoahとかで解凍可能
236 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/08(土) 23:50:31 ID:kb45l2qi
別物…なぜ…orz
あれはどういったものなんですかね…?
Hardware Discription Language
w
micronに勤めてます
発売前の海外のソフトの品番?ってどこで分かる?
日本のはPlaystation.comで分かったんだけど。
242 :
0.1中田氏6Y160P0_50000GU ppp:2005/10/09(日) 10:40:55 ID:7GPccnKx
今後、名前は自分がPS2で使っているHDDとか書こうよ。
メモカブートのバージョン?
PS2のHDDは内蔵派?外付けは?
中出しor外出し
HDD型番。
PS2型番。
後は好きな名前。
私、5時間くらいプレイしたことあるけど特に問題なし。
外出しはめんどいからしてない。
ただ、多分なんだけど160ギガあるHDD、120ギガ以上
ソフトを入れるとPS2がメニューkからすすまない。
5分経ってもそのままだから電源落とした。
今は108ギガくらいで使ってます。
だいたい、80ギガ越えたあたりからhdローダー等の動きが遅くなる。
外出しはめんどくさいよな。
俺はいつも中出し。
エミュでHDL起動するとHD無いからって出るよな?まぁ当り前なんだが
起動画面とメッセージ用の窓だけしか確認出来ないんだけど
なんとかメインメニューを表示させる方法は無いんだろうか・・・
エミュ自体にHD接続機能が無いとミリ?(実際のHDである必要は無いけど)
画像自作してる人はレイアウトのチェックとかどうやってるんだろう
…と低脳が言っております
ドラゴンボールZspって、DVDをチェックしてない?
HDDにインストールしてすぐ起動したら動いた気がしたんだけど。
>>246 DBZSの実行ファイル内
0xEE0FC〜0xEE102に「cdvdman」発見。
誰も言及しなかったのは意味がないからか?
一応後で殺して試してみる。
>>246 その程度でHDLを無効化できるんなら、とっくにやってそうな
DBZSPは安くなったら買うとするか
HDLにPS対応させる神はいないのか?
ガイジソでも無理だからしょうがないか
PS2の構造を勉強してからそういうこと言えよ
通常のHDDとは別に、標準ドライブをエミュレートするようなHDDを増設するとか
ハード的大改造でもしないと無理だな
これが出来れば理論的には全てのゲームがHDDからプレイできるようになるぞ
それにしてもwikiの
ファイル置き場その2の
LordBoGaMi\'s HDL_Dump GUI 2.0 JP.rar
のリンクとかどうにかならんのだろうかな・・・
>>247 cdvdmanつぶし、どうだった?有効ならやってみるが。
GoW Patch有効にしてもだめだったぞ。
255 :
247:2005/10/09(日) 16:38:55 ID:Lt18Bk+T
>>253 起動自体しなかった・・・
同じくGoWパッチも駄目だった。
出来ることと言ったらこれくらいしか思いつかないしなあ。
DMA0も試したけど、止まるなぁ…
DBZSは19日以降の外人さん待ちだな
MultiLoad TITLE.DB使ってランチャー経由しないようにしても駄目か?
こっちは動いてるんだがな・・・
天津飯VSサイバイマンで止まるからXPL止めたら動いた
DBZSって海外は発売済みじゃなかったか?
海外版はどうなんだろう?
動いてるなら外人期待無駄っぽいなぁ
>>258 つまりは微妙な空きメモリの
差が致命的となった可能性があるということか
>>260 そうでもないかも・・・
ランチャーさえ使わなければXPL使っていいのかもしれないと判断し使ってみたが、
Zバトルゲートのバトル選んでる最中にフリーズ・・・
天津飯VSサイバイマンも正確には一度マスターでクリアした後に
HDL直ブートのみで確認してみただけ
XPLは使うなということだろうか・・・
>>259 SagesとSparkingは全くの別物
Sparkingは現地時間で19日に発売
sagesとsagasも別物だな
いつ発売かは知らん
天津飯までなんかいけないなぁ
最初のラディッツに勝ったらそこで
絶対フリーズする。
潰れたコントローラで、勝手にフォーマットしないようなパッチ作って下さい
>>265 (゚Д゚)ハァ?
そんな個人的なパッチが出来る訳ねーだろ
267 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/10(月) 07:22:08 ID:JTSmuMi0
というかそんなコントローラHDLのみならず
ゲームするにも不都合あるだろ、買い換えろ
>>265 壊れた という単語を 潰れた と表現するのは
関西人クオリティ
270 :
大阪:2005/10/10(月) 13:03:34 ID:QBPHK4m7
喧嘩上等成城高校
>264
俺も同じ
>261
で、ランチャーやXPL使わず、直HDLのみで起動した場合は、フリーズせずに進めたって事かね?
>>272 いや、フリーズしたよ
諦めてマスターでやってる
ロードも酷く長いわけじゃないし
274 :
265:2005/10/10(月) 14:02:06 ID:4ddCrxgq
>>268 あんたスゴイなぁ。 漏れは京都人。 なんでそんなの分かるん?
京都人は関西人の中で3番目に汚いな。
>>261 フリーズは相変わらずだからまめにセーブして
フリーズ→再起動とやってHDLのみでサイヤ人編85%まで達成。
しかしここまでに再起動20回くらいしてるので
ピックアップ瀕死の人以外はHDLでやる価値無いかも。
フリーズしにくい気がするポイント
・ニューゲームセーブデータ作らないで始めて
セーブデータはオプションからロードする。
・OPムービー以外はスキップしない
特にメインメニューでは梧空の話終わってから30秒くらい待って
バトルゲート選択するとフリーズする確立がグンと下がる気がする。
>273,276
なるほど、やっぱりフリーズ回避は無理なんだね。
俺もあきらめてマスターでやるよ。
HDLばかり使ってると、軽いシーク音でもドキドキしてしまうから、なんとかHDLでって思ってたんだけど…
こりゃ病気だね…神経質すぎか。
ありがとう。
無神経より神経質のほうがいいだろ
気が付いたら火事になってた
なんて洒落にならないからな。
280 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/10(月) 17:09:35 ID:tHyaQRlp
281 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/10(月) 17:14:37 ID:tHyaQRlp
つまり史上最大の敵はフリーザじゃなくフリーズだったわけですね
そうです、バンダイにバンザイって感じでつ。
しら〜
A列車で逝こう6って動くんか?
ずーーーーーーと読み込み中だぞ?
ウイイレ9の報告ないね
俺は動いた
純正から HDL
つまんないっていう報告
武蔵伝2でセーブファイルが壊れるのはUS版だけ?
日本版は何もしなくて大丈夫?
292 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 13:25:29 ID:8mT7sp1P
日本ではしっかりと違法だから勘違いしないように
オーストラリアはゆるいな
本家HDLoaderいまだに売ってるし
>>294 オーストラリアは売春が合法な国。売春宿が上場してたりする。
296 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 18:52:42 ID:4nbtPmpB
>291
日本版もダメ
アイコン入れ替える必要がある。
マスターでセーブしたものを上書きしていくほうが楽だが。
漏れ、50000番にDMS EZI PRO付けてるんだけど、通報の対象になるの?
日本では販売が違法なだけじゃなかったっけ?
PS2のMODに限った話をするなら、Homeなんとか、ってファームなら作っても販売してもセーフ
ファームアップデートした時点で違法なブツになる
大雑把には「プロテクト回避」を目的とした時点で違法になる仕組みだからね
DVDの話だが、方法を提供するのは違法で、
教わるのは違法とは言えないという話があったな
こんな曖昧だと、どうとでもなりそうだけど
>>301 そもそも法律は良くも悪くもあいまいすぎる
実験用としとけばまずタイーホされない
ヤフオクのヤツラがその証拠だ
外付けHDDが使えるように、USB2.0搭載なPS2が欲しかったな。
BB ユニット割高だし・・・
LaunchEFLでUSBメモリにPSのメモリーカードのデーターコピーしたんですが、
拡張子なしのファイルをメモリカード形式に変換するにはどうすれば?
MMCさくらで出来ました (´・ω・`) あとはPS2
がんばれ
SWAPスレが荒れに荒れているのでここで質問させてください
swapmagicってスワップには使わず擬似メモカブートでHDLを起動するのに使用してるんですけど
CD版とDVD版ではピックアップにかかる負担って違いますか?
必死だ猫のスレ
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、 俺に聞かれてもなぁー・・
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
wiki蛾ぶっ壊れた
またキチガ○が、荒らしてるみたい
wikiかわいそす・・
ちゃんと編集したらIP記録するようにしてる?
wikiにアクセスした途端ブラウザが固まったが・・
また嵐かよ
復旧はユーザーでも出来るけどIP弾くとか荒らし報告を
ISPに投げるとかは管理人しか出来ないんだからしっかりして欲しいよ
>>324 これPS2後部のベイにHDD入れた時の、グラ付き防止用だろ?
内臓なんて熱怖くて使ってられんと思うが・・・
327 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 23:10:10 ID:6bGA9lsn
内蔵
内蔵がないぞう(笑)
329 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 23:14:46 ID:jDC0Hpv9
泣くなよ内臓(笑)
お前ら暇人なんだな。
内臓が怖いて、よほどの神経質者か情報に踊らされてる奴だと思うけどな
俺はだけど今まで非純正を内臓やってきて故障した形跡ないし
以前あった故障報告の原因は幕の初期不良のHDDを使った情報が多々でそれは元々からHDDが不良品だったための南無だからな・・
熱でピックが死ぬっていたってピック自体が動いてるならまだしも稼動してないんだからそんな影響は及ばないはず
何十時間も稼動させて本体自体が5,60度の熱をもったら考えられるかもしれんが、それは普通にディスクでやってても同じことが言える
あ、付け加えで
HDDの入れ替えが面倒だから外付けってのはあるけど。
内臓師匠
別に6Yに限ってなかったけどな > 故障報告
外付けが常套化してから報告が減った
HD外付け化に必須なIDE延長ケーブル
漏れが使ってるのは40cmのIDE延長ケーブル TK-408
装着に邪魔な出っ張り部分を適当に削って
ハサミで15cm位ぶった切ってペンチで圧着。
これで妙なことを抱くことも無いだろう。
暇つぶしにやってみなよ。精神衛生上スッキリするよ。
>>336 ?
俺が聞くときはこんなもんじゃないから
内蔵すると転送速度が異常に下がるHDDがあったよ。
ムービーなんかガクガクになんの。
あれは熱の関係なのかな。
アーバンレイン止まっちゃう
仮に外付け化するとしてアダプタ本体を削って加工してるの?
そのままだと最終的にケーブルがさまるから固定ネジが閉まらなくなるんだけど・・。
,一-、 (⌒⌒)
/ ̄ l | ( ブッ )
■■-っ
´∀`/ ) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
1,アダプタ加工
2,アダプタ外枠外す
3,PS2本体加工
これは知ってるんですが、そのまま無理やり挟み込んでできるものなのかと・・。
ここのユーザーは全員1,2,3,内臓のどれかなの?
そのままは不可能だろ。
ちなみに俺は1。
>>331 ネタも無いから釣られてやるよ。
ピックアップレンズが稼動していない事は関係無い。
熱により膨張と収縮を繰り返すことで変形し、やがて読取り位置がずれる事が
問題なのだ。
よって、HDD内蔵では熱による寿命低下は避けられない。
また、HDDも温度が上がるにつれ故障しやすくなるため、
外付け化しHDD用ファンを増設するべきである。
そのまま挟んでるよ。
ネジもきついけどしめてる。
そのかわり完全にはしめないで一巻きか二巻きくらいしかしめてない。
PS2本体とリムバは動かさないようにそーっと置いてある。
>>346 あとHDD内蔵だと結構うるさいんだよね。
俺はアルミでHDDケース作ってその中に入れてる。
HDD用ファンはめんどくさいのででっかいヒートシンクつけて結構冷え冷え。
>>348 正解.まずはヒートシンクなどに熱伝導させて
放熱のための表面積をできるだけ多く確保する.
それでも放熱が足りない場合は空気の対流を作る.
対流を作る手段の一つがファンであるというだけ.
>>346 内臓の場合、ピックが膨張と収縮を繰り返すほどの熱がHDDからピックに伝わるんですか?
わからない五大理由
読まない
調べない
試さない
理解力が足りない
人を利用することしか頭にない
352 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 16:30:02 ID:WMw5meZd
CAC、なんとかフリーズ回避できませんか・・・?
パッチは最低限、何を当てればいいですか?
WikiのFAQを見ても、
>ファイル置き場のパッチ当て支援ツール1.3を使えば簡単にできます。
と書いてあるだけで、何を当てていいのかよくわかりません。
教えてちゃんですみませんm(_ _)m
えっとパッチで検索していろいろ見てみたのですが、
>Q.HDLにパッチを当てたいのだけど、どうすれば?
>A.Wikiのファイル置き場にあるパッチ当て支援ツールやHDLAIOなどを使えば簡単にできます。
※Sjuncrunchで解凍したときに2,977,792ByteになるELF以外にはパッチを当てることができません。
みたいな書き方しかされてなくて、具体的にどれを当てればよいということは書かれてませんよね?
0.7cくれよ
30000メモカブート60Gだから/Cだけだな。
>>355 自分の環境に合わせて、
自分の好きなようにパッチをあてればいいんじゃないですかね?
>>355 聞く前にやってみたらいいんじゃないですかね?
ファイル置き場を見ても、英語のタイトルばかりで何だかよくわからないんです・・・
たびたび教えてちゃんですみません。
教えたくないちゃんですみません…
0.7cクレクレちゃんですみません…
>>360 何だかよく分からなければあきらめるが吉
。゜(゚´Д`゚)゜。
泣け喚けそして氏ね
こういうのは自分で調べたほうが良いすぐに分かるから
質問スレで聞かない時点で煽り厨を釣る為のエサでしょ。
外付けできない人もいるんだが
質問スレってdownload板ですよね?なぜかスレが開けないんです。
いくつか調べてはいるんですけど・・・。
とりあえず、ごはん食べてきますノジ
クリベロ動かねえや。どこまでも糞なゲームだな
HDD外付けしてる奴って、突っ込まれた事聞かれると答えないよな
要は「外付けしたよ、ふふん」と悦に入ってるだけなんだろ
俺は内蔵で一年近く使ってるけど、壊れねぇぞ
DVDもCDも普通に読み込みしな
>>368 意味不明。できないなら内蔵しときゃいいだろ?
HDD内蔵してる奴って、突っ込まれた事聞かれると答えないよな
要は「内蔵にしたよ、ふふん」と悦に入ってるだけなんだろ
俺は外付けで一年近く使ってるけど、全然壊れねぇぞ
DVDもCDも普通に読み込みするしな
>>375 外付けしてないやつは、勝手に被害妄想で劣等感もつよな。
どっちだっていいんだよ、動けば。
内蔵がいいなら、おまいにはソレがお似合いってこった。
よかったな。
おめでと!
377 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 21:40:10 ID:mBCWv0FQ
というか外付けといっても技術なんていらないぞあれは
単純に材料買うお金があれば誰でもできるだろ
加工といってもケーブル引き出す隙間用にアダプタ削るぐらいだし
俺は内蔵派。
内蔵のほうがスマートでよい。
でも確かに熱問題は気になるので純正HDDにしてる。
というか、HDD内蔵モデルがお買い得なのでそれを買った。
+5000円でHDDとネットアダプタが付くんだから、
新規で買う人にとってはお買い得だと思う。
因みに、無限+HDLで運用してる。
シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
チンコの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき
精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました
>>379 乙! ちゃんとシャワーで洗い流してください
>>380 最後の二行がおもしろいってコピペだろ。
あの二行だけでどんな文も何とも言えない感じを醸し出すっていうやつですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
コードエイジコマンダーズがどう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
449 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2005/10/13(木) 23:58:03 ID:IaXu3Tkh0
HDL起動成否
コードエイジ×
SSX On Tour×
LA Rush.○
SOCOM3×
ndigo Prophecyj×
クリティカルベロシティ×
ワンダと巨像(DEMO)×
プリンス・オブ・ペルシャ○
羅刹?
ほぼ全滅状態だな。単なる偶然と思いたいが・・・・
↑これマジですか?
マジ
やっと、対策しだしたかな。
対策というかなんというか
対策しだしたというか、パッチ出てないからなぁ最近
新しい技術に追いつけないんだろうな
388 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/14(金) 00:25:05 ID:Z4fp0t95
ドクロのチップ当てると動くっぽいけど・・・タケーヨ('A`)
389 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/14(金) 00:57:35 ID:6XHxDymr
>>389 ググったけど、幕を変える方法が全然わからん('A`)
ない・・・とかないよな?
対策なんてある訳ね〜よ。HDLだめでも、SM使ってゲームされちゃあ意味無いじゃん。
本当に対策するなら、SMとHDL同時に対策しないとだめでしょ。MODはソフト側で
対策出来るか知らないけどね。
コピーや違法データでゲームしてる比率ってSM>HDLじゃないの。対策するなら、
SMの方からだと思うけど。
まあ、SMは発売してからかなり経つが、対策されないということは技術的にソフト側では
対策は無理なのかな。HDLの方は技術的にソフト側で対策とれそうだが、する意味が
あるのか疑問だ。
SM>>>>>>>>>>>>>HDL
対策するとすればコナミくらいだろ 価値なし
toxicかhdlパッチに期待
>>376 俺は外付け派だヨク嫁スットコドッコイ
中小もいい加減新ライブラリに転換しだしたという事なんだろうか
パッチ待つしかないね・・・
いまさらGT4のインストに挑戦しているのですが
2層を一層にするところまでは成功して、その後のパッチでわからないところがあります。
「scus_973.28」このファイルはどこに格納されているのでしょうか。
core.gt4.elf、ioprp300.imgはあるのですが・・・
よろしくお願いします。
日本版じゃなく、わざわざ北米版GT4にパッチ当てるんか。
外付け外付けっつーけど電源、IDE両延長ケーブルつけてもPS2電源入れたときHDD認識しない
なんで?
なんで?
とか言われても、その程度の情報じゃ判断しかねる
まぁ原因の大体予想は付くけどな.
環境を書けとか言うのは別に質問に答えてあげるためじゃなくて,
単に質問者をいびってるだけなんだよな.
普通は症状だけ聞けば原因が予想できるもんだ.
結論としては延長ケーブルにアルミホイル巻けばいいんじゃね?
洋ゲー、リメ=PAL以外ならすんなり起動できる
日本ゲー=
>>383 HDA=出来ない
HDL=出来ない
SM=俺はできなかったけど他の人はできるらしい
DMS=TaocOXはできるらしい
動かないのはジャップだけなんだが、
ジャップなんかのためにパッチ作ってくれるの?('A`)
TaocOX
>>401 「心なしか画面等良くなったような気が・・・」が笑えた。
>>403 SSX On Tour
L.A. Rush
SOCOM 3
Indigo Prophecy
Shadow of the Colossus DEMO(ワンダと巨像)
これ洋ゲーなんだけどな。
あと日本の自虐的教育の成果なのか、
それとも最強、最大の反日勢力は国内に存在するという証拠なのか。
●●-3
__ |:::::::::::::::::::::|::::::::::〕
|::::::::::::::::::::::|::::::/
__ 〉::::::::::::::::〈::::::〈
|::::::::::::::::::::|:::::::/
__ |:::::::::::::::::::|::::::::|
|:::::::::::::::::::|::::::::ゝ
| |_〜| |/
,一-、
/ ̄ l |
●●-3
´∀`/ __
〔ノ二二,___ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈 バッ
|:::::::::::::::::::::::::/ (u) ヽ::::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
Wiki見るとクリティカルベロシティは型番が30000だと普通に起動するのか?
なんちゅう限定の仕方だ
409 :
399:2005/10/14(金) 13:53:13 ID:oT3SBNV9
アルミのやつは知ってる
ノイズ対策だろうけど
HDDの起動音すらしないからまず電源関係が変だと思うんだけど
電源延長ケーブルはMCOのDE-55
PS2は50000無印
きちんと刺さってるし内蔵にしたら認識もするんだけど
俺のも30000クリベロ起動してる
HDLの終焉が見えてきたな
HDLの終焉よりもPS2の終焉の方がはっきりしてるがな。
>>409 最初は漏れもにたような状況になった
リムバケースのファンを殺したら動作するようになった。
熱が云々言ってる人が多いけど
こわれりゃ取りかえれと。
ビンボー人はHDLに手を出すなと。
クリベロ動かないなぁ・・・。取り合えずDVDに焼いてSMでやってみるか。
お約束の突っ込み
マスターでやれよ。
リムバのファン殺したら冷却化されなそうだから何のために外付けにしたか分からんな
それ以上に内蔵は見た目以外に、良い所がないな
具体的な寸借さえ取れれば自分でステーみたいの作るのに
HDDごとに違うから無理か
>>419 寸借?
あ、寸尺か。
マジで数分考えた。
外付け化は冷やすんじゃなくて
PCに差し替えが容易になると考えよう。
コネクタ破損の危険回避と。
まず起動しない原因がハッキリしないな
3万で動くとか例外あるみたいだし
wikiでも、ATA16しても動かないと出てるし
>>421 無駄に電源入るのが防げるというのもある。
>コネクタ破損
そんな壊れるほど抜き差しするか普通・・・
確かアダプタのコネクタは壊れやすいんじゃなかったっけ?
結構報告があった希ガス。
金具が無いからなぁ
1年ぐらい内蔵しっぱなしで特に不具合ないけど
>>425 ゲーマーがそこらのゲーム機と同じようにPCの精密機器を扱ってるからじゃないの?
ゲーム機の扱いかなりひどい奴いるからね
菓子のついた手でディスク触ったりなど・・。
ゲームのやりすぎでPS2本体を4回買い換えた奴知ってるし
そいつにPCの自作させたら絶対起動までいたらないだろう・・
>>428 菓子食ったり、頭掻いた手で
せいぜいタオルでちと拭くだけで
パッドそのまま触るやつ居るけど、
一般的にどうなのさ?
個人的にはなんとなく許せん
まったくだw
ワロスwwwwwwwwwwwww
>>430 確かに働いちゃいないが
NEETじゃないぞ
うん、無職のオッサンはNEETじゃないよ。
無職のおっさんはNEET以上に哀れである
所詮人間なんて生き物は
自分より下のものが居ないと
安心できない生き物ということか
そんなことはどうでもいいから
最近のソフトを起動させるパッチor方法ぎゅヴぉん( ^ω^)
NEETは35まで
無職だがやる気があり、社会復帰に意欲的な奴=プータロー
↓
無職で何もやる気が持続せず社会復帰に無関心な奴=NEET
↓
無職で特定の事にえらい執着を持ち、社会復帰どころか自分の身にも無関心な奴=ヒッキー
おまえらヒッキーまで落ちぶれるのは回避しとけ。
>>439 だからスレ違いだっつってんだろクリスタルバカ
441 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/14(金) 20:07:36 ID:yS49ZBdr
ペルシャ動くってのと動かないってのがあるけど、
型番によるのかね。HDL+30000だとメーカーロゴのあとフリーズ。
設定変えてもダメだった・・・でもWikiとかじゃ動いてるって人いるしなあ。
面白いのでマスターでやってるけど、死んだあとのやり直しのロードが
ちょっと気になるんだよな・・・
ドラゴンボールの解決策はまだですか
nyのCustom Hdloader elf (plays God of War)
もう死んでるので落とせません('A`)
誰かうpきぼん・・・
他にいくらでも見つかるだろ。
>>444 ググてもデテコナイヨΣ('A`)
wikiのファイル置き場にもなかったし・・・
nyで
[PS2] DVDLoader+xploder+HDAdvance.rar
の解凍データをdaemonにのせたあとDVDにオンザフライで焼き、そのDVDを
PS2にいれたところ、本物のPS2ソフトじゃないって言われました。
HDAとかはプロテクトがかかっていて吸い出したデータでネットに流れているのを焼いても
動かないとかあるのですか?
ここは釣堀じゃねーって言ってるだろうが
スプリンターセルパンドラトゥモローはHDAで起動せずですか('A`)
1層化したのは日本語版なのですが・・・
WIKIにあるのは北米版GT4を起動させるものなのですか・・?
ひょっとして当てたパッチのコマンド(?)の違いで、
/Cだけとか何か含まなきゃ駄目とかそういう特定の条件で動いたり?
件のソフトがないから実験できないので、出来る方は実験よろ。
452 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/14(金) 23:03:01 ID:Xo1kWzgE
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで。
-=≡ / ヽ \_____________
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ痰O
>>449 / / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
なんだよ、ベロシティ動くじゃん。
0.7c mode3 で。
って、途中で止まるの?
HDLD_SVR.ELFの待ち状態から
何らかのパッド操作で
任意ELF起動できるように
改造してくれる神様いませんか?
なにいってんのこのばか
簡単に釣られるなバカ
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで。
-=≡ / ヽ \_____________
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ痰O
>>453 / / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
なんで、453なんだw
459 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/15(土) 11:50:57 ID:ehgyDGhV
(PS2) ドラゴンボールZ Sparking!(ISO+MDS) マニュアル付き [SM3.6&HDA3.0動確済].rar
これだとフリーズしなかった。誰かソフトにパッチあてたのか。
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで。
-=≡ / ヽ \_____________
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ痰O
>>459 / / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
>>459 >誰かソフトにパッチあてたのか。
オリジナルとファイルのバイナリ比較してみてよ。
最近の動かない物はCDVDMANに問題あるらしいね
センスない関数名だよなwwwwww
◎ ◎
(('A`)ノ ナンカヨウ?
( )
<ω>
∩||||||||||||
ヽ(●A●)ス
\⊂\
O-、 )〜
∪
ヤムチャwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おいおい、天外3動くまともなやつまだないじゃねーか!ビックリしたぞ、もう何ヶ月たってるかわかってんのか?謝れよ>841
>>459 ここで話す事じゃないかも知れないが、
かなり容量が減っているな。
対策されてたのをパッチ当てて消したのかな?
まだ俺は手に入ってないから分からんが
ここダウソ板じゃないから
DLしたのかどうかは関係ない
マスターから作ったイメージと同じなのか、違うならば何が違うのか
HDL覚えて不正な行為しないやつは立派だと思うよ
大体の人はなんの躊躇いもなくやってると思うが
本音と建前って大事だよ
≡ ∧_∧
≡ (・∀・ ) ひゃっ!
≡ / つ_つ
≡ 人 Y
≡し'ー(_)
覚える過程で既に不正しまくりじゃんか
それは言わない約束だろ?
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで。
-=≡ / ヽ \_____________
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ痰O
>>476 / / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
>>459と同じファイル名のを洒落で落としたのだが、
ファイルが「download」とかいうわけわからん種類で、
winrarでもらるちーでも解凍できないし、なにしてもだめだった。
拡張子かえようにも極窓も拒否られる・・・
('A`)
>>479 それはここで聞くべきじゃないな、間違いない
すまんこ
482 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/16(日) 08:11:01 ID:BNtb4VWM
ギルティギアXX#リロード
ウルトラISOでDUMMY.000・DUMMY.001・DUMMY.003
を1バイトに置き換えISOを作っても起動できません。
やり方が悪いんですか?
聞く場所が悪いんです。
DBZSもコードエイジもフリーズするし、最近パッチも来ないし
そろそろ駄目になってきたのか
海外からの情報がこれだけ何もないということは海外物は起動率高いのかね
つーかもうパッチじゃ対応できないから、誰かエロイ人が
まったく新しいものを作ってほしいよね。
HDLの開発者はもうToxicの方にいっちゃってやる気ないんでしょ?
で、USBExtreameって誰が作ったのかな?
USBExtreame作った人は作れないのかな?
ヴァイオ4の体験版が動かんよ
そりゃ体験版だからな
>>484 海外の掲示板を見る限り
最近のは7割程度起動不可
パッチ作者もPSPに興味が移ったらしく・・・
〃∩ ∧ ∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
∧_∧
⊂(#・д・) わろすって言ってんだろ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
>>488 そうか・・・PSPねぇ 早く飽きてくれないかなw
DBZは格闘だからマスターで遊ぶのも抵抗無かったが
コードエイジはRPGだからなぁ・・・読込が長そうで嫌だな
ムービー飛ばして人型キャラがチビキャラに囲まれてるシーンでフリーズ
その時によってフリーズするタイミングは違うが同一シーン内
・・・もういい マスターでやるorz
この〜マスターなんて持ってないくせに〜
∧_∧
⊂(#・д・) マスターでやるって言ってんだろ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
PSPか・・・
ポケステと違い色々できるだけにどうだろうな
ところでこの中でPSPでいろいろやってる人いる?
やってみりゃわかるが、PSPは思ったよりも全然ポテンシャル低くてたいして使えない。
HDL Toxic OS 0[1].2 core GoW 日本語化 パッチ当てツール
wikiにあるものですが
落としたELFファイルを入力しても、
「ファイルのCRCが一致しません。正しいファイルを指定してください。」
というエラーが出てきます。
他のELF何個か試してみましたが同じ結果でした。
入力したELFファイルはHDL.ELFです。
試したのはファーストブート、マスター、patch済み、日本語化のELFです。
馬鹿ですみません。
>「ファイルのCRCが一致しません。正しいファイルを指定してください。」
>というエラーが出てきます。
じゃぁCRCが一致するモノを探せよクズ
∧_∧
⊂(#・д・) やってられるか!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
数10ELFで試してダメだったんだから、これ以上探しようがない
やり方買いてあるトコないのー?(^ω^ )
>>496 PSPは自前のソフトは魅力なし、エミュ機としてはスペック低くて使えない
mp3や映像はメディアが高くてコストパフォーマンス最悪
俺はPSPをオクに出品してipodビデオ注文済み・・・orz
>>497 そうか、元は4万で売る予定だったそうな・・・^^;
せいいぜいPS1くらいの性能か・・・。PS3とリンクするといっても高が知れてるんだろうな。
>>499 ごめん、おまえの言うとおりやったらできた。
>>502 いろんな機能があっても性能はいまひとつなんですな。
たしかにメディア代だけを考えても馬鹿にならない値段・・。
ipodビデオ購入するようだけど、そんなに動画見るんですか?
性能はPSPのほうがいい希ガス・・。
すれ違いスマソ
つーか性能のいいPC買えばいいじゃん
>>502 スレ違いスマソ
iPod使ったことあるなら分かると思うが電池の持ちがウンコ
メーカーで10時間オーバーを詠ってても、ビデオなんかみたら5時間も持たない気がする
まぁもしかしたらその注文したiPodを上手く転売できるかもしれないけどね
というかモバイル動画やりたいなら安価なポータブルDVDプレイヤーの方が利便性は高いよ。
圧縮動画も扱えるもの増えたし、8インチ以下で良ければ十分コンパクトだし。
でもって、オーディオはシリコンオーディオに任せた方がいい。
進化のスピードが速いから、何でもできる一体型には今はメリット少ない。
一年前に512Mスゲーとか思っていたら今じゃ4Gだもんな。
PSPはもう少しソフトが充実してくれないとね。
ただ、MS起動の手軽さを知ってしまうと、地味に最強のモバイルゲーム機だったりもする。
2GのMSD持ってれば5〜6本のソフトを入れっぱで持ち歩けるもんな。
それでも容量があまるから、ちょい動画入れて、お気に入りのアルバムを2〜3万エンコして入れれば、旅行では重宝する。
自作ブラウザも出ているし、2ちゃん見るくらいならどこでも出来るわけで。
あとはチューナーやワイヤレスなビデオ入力装置でもあればな。
・・・と思っていたらファームアップで対応するようになったみたいだけど。
はいはいスレちがいスレちがい
PSPスレ逝けよ池沼どもめ
513 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/16(日) 20:28:10 ID:A8GScR86
PSPみたいな不具合満載なゴミイラネ
HDA3.0で起動せず
WE9と苺ましまろ
ゲームをやりたいのならSM3.6かえってことか?
>>514 ハァ?
君のPS2はオリジナルディスクが動かないのかねw?
>>508 > 自作ブラウザも出ているし、2ちゃん見るくらいならどこでも出来るわけで。
本当にどこでもできるならいいんだけど,
実際はごく限られた地域でしか使えないでしょ.
それじゃ全く魅力を感じないよ.
スレタイよめないチョソが多いみたいだな
∧_∧
⊂(#・д・) PS2なんていまどきやってられるか!
/ ノ∪ 時代はPSPとDSなんだよ
し―-J |l| |
人ペシッ!!
___
\PS2 \
フリーHDLにwikiにあるgod of warパッチあててメモカブートしようとしたんだけど、
5枚くらい焼いて全部失敗した( ´・ω・)
インストールはできるんだけど、PSのソフトいれても赤い画面が出てくるだけでフリーズ
Q&Aに解決策なんて書いてないし・・・
パッチ当てれた人はどうやってやったの?
ID:rbVKrhHuは独り言が好きだな。
質問スレは過疎ってるのでここで聞きたいんです
522 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/16(日) 22:18:59 ID:GuXt9/hN
そんなもんはまずLaunchELF等のファイラー、ランチャが動かせるようになってからにしろよ
>>522 それはできたよ
けどそれがパッチと何の関係があるの?
過疎ってても質問は質問スレ
言うこと聞けないなら、もけまで聞いてくれ
526 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/16(日) 22:34:55 ID:XSUTfAs2
クリティカルヴェロシティがうごかね。50000+Hdl+日立120G。GT4すら動くのに。
SwapMagicでなら動いた。
クリベロは、うちはMDMA0・モード3で動いたよ。
普通のだと動かん。
あとプリペルもMDMA0起動で、メーカーロゴが消えて次の画面が出るまで何も触らないようにしてれば
問題なく遊べてるよ。
何度も試したが、うちではこれで動いてます。
ついでにフラグメントの問題で、ドラゴンボールとか動かないかと思ってちゃんとデータが並ぶように
インスコしてみたが、変わらなかった…たまに動く事があるくらいで。
BBpackと非純正HDD買ってきたんだが
純正HD固定してあるネジまわせない。
こんな形のやつ、家にないし。
>>508 >お気に入りのアルバムを2〜3万エンコして入れれば、旅行では重宝する。
めちゃくちゃ鬼圧縮だな。
アルバム1つに10曲としてアルバム3万で30万曲
2GBのメモリースティックに入れるなら1曲辺り6〜7KBだなw
動画入れて余った容量に入れるんだからもっと鬼圧縮か…
ちょっと質問です
EZ2PS+SuperpassでNDSロムを起動できないのですか?
出来る人いたらお願いします。
出来たよ^^
すいません 思いっきり誤爆してるのに気が付きました
PS2のCD入れるところの穴にチンコ入れてイジェクト押してきます。
きっと2〜3万分だよ、と意味もなく擁護してみるテスト
2.〜3枚だろ
>>537 3万分として500時間
フルアルバムで400枚強
と、意味もなく(ry
540 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/17(月) 15:58:38 ID:4Xxb9zqZ
HDL厨きんもー☆
の逆
苺ましまろとコードオブエイジはマスターから吸出しで動作確認
5時間ほどやったが、今のところエラーなし
はいはい動いた動いた
uLaunchELF v3.41m来てるね
>>528 うちではMDMA0にしてもクリベロ無理だった
本体の型番いくつ?
>>544 型番は39000だよ。
型番って、やっぱ関係あるのかな?
うちだと、UDMA0だと動かなくても、MDMA0だと動くものばかりだよ。
ばかりだとっていうと、いろいろ動いてそうだけど、クリベロ・ペルシャ・ギャートルズ
くらいだけどね。
てかUDMA0にしたから動いたってのが無い…
ようわからんなぁ…
一応、うちのHDLは、0.7cパッチを当てて日本語化もして、
UDMA0版とMDMA0版と普通の0.7cを入れてやってます。
0.7cを当てる時のスイッチは、 /N /C?(oldver) /S /L かな。
モード3とかもしてみた?
>>545 /C /CM /C?
これの違いで動作が・・・!?
>>545 うちは35000だけど、同じオプションだけど動いたり動かなかったり不安定。
起動しちゃえば、全然問題ないんだけどね。
やっぱ、MDMA0での起動率が一番高いみたいだね。
/Cがダメで/C?は行けるってのは、サイズかな?
うちでは、/Cで155KB、/C?で153KBなんだけど…。
クリベロ HDL0.7c /C? MDMA0 モード3 何回か起動させると稀に起動する
よくわからん・・・・???
549 :
544:2005/10/17(月) 19:01:22 ID:9rAtML9w
うちは37000(V7)使用
HDLは0.7c /L /N /C?でMDMA0、1、2それぞれでモード3とか試したけどクリベロダメだった
39000ってV9だっけ?
>>547 35000って30000と中身同じだっけ?
もしそうならやっぱり30000では動く仕様なのかなぁ
ちんちん太郎はどうよ?
50000 v9 hdl0.7c メモカブート Zバトルゲート開始前にメモカ抜くことにより
フリーズ回避 セーブ時に
再度挿入で今のところ不具合無し -- 2005-10-17 15:38:34 (月) New!
意味なかったどす('A`)
クリベロ
50000V10、純正HDD、HDL07c(NCL)、WinHIIPでイメージインスト。
MDMA0と001にしても起動せず…。
/C?じゃないから?
>>551 俺も、これをやったらZバトルで遊べるようになったよ
∧_∧
⊂(#・д・) おまえが好きだ。・!
/ ノ∪
し―-J
>>553 直前って、
Zバトル
アルティメット
天下一舞踏会
修行
Zアイテム編集
みたいな画面になったら抜いて、Zバトルってことだよな?('A`)
最近のソフトはメモカの中身までチェックしてるのか?
システムファイルのサイズとファイル名チェックするように組んでるんならそれ潰せばいい
んなことしてるはずねぇよ
>>555 そう
俺の環境はメモカブート>ランチャー>Hdl7.0Cなんだけど
メモカ刺してる場合は確実にブラックアウトするが、抜いておくと普通にロードが始まるよ
ドラゴンボールの動作報告欄見てたら必死さが伝わってくるな
既にフリーズすると報告が挙がってるのに同じ報告を延々に繰り返してる
バグ報告じゃないんだからどれだけ動作報告しても無駄だろうに
だから何?
なんなの?
なんの?
DBZ確かにメモカ抜いたらロードでけた
んで練習モードのキャラセレクトでフリーズした
起動したら無改造のメモカ挿せば良いのか?
俺は1枚しか持ってないから試せない。
>>564 たぶんメモカ抜くのはは意味ない気がする
俺の環境では挿してようが挿してまいがフリーズする時はするし、しないときもある
参考までに 50000 v9 HDL0.7c
Zバトルゲートは最初のモードセレクト時に大体5回に1回くらいでフリーズ
天下一は100%フリーズする、他のモードでもキャラ選択後の読み込み画面でフリーズすることがある
ちなみにZバトルゲートはモードセレクト時にフリーズしなければ完動している
HDAではHD200Gまでしか使えないってゲーム坊やで書いていたんだけど
250GのHDつけても200Gまでしか認識されないってことですか?
/ / / / / _, -‐'´\ ヽ、
/ / / / /_,-'"´::::::::::::lヾ;::ヽ. {
} / / _ _/,  ̄::;::::::::::::::::'' :::} l::::::l::i |
| i / / / '´ 、 L::::.!:l l
! / / ノ∠ ,;-‐‐''"´ ` ̄`'丶 ヾ;;丶リ |
| l / // ,,;k,_;- ヽ、 / _;;_ _、 | l
/ ノ :l´ ;/,-⌒'ヘ、 ヽ、 /,- /,-: ヾ;;、 :! /
l :l ::::| l !、・ `,}ゝ、 } f /:( _・ ,);/- |、 l
| | / l! ゞ,, ー=';/ | l `ヾ,_‐_;/ /ハ /
l l/:! ヾ.. '`´ / | 〉.人 l
| lヾoヽ. ./ L /o' / l
/ i`''ヽ `^ '´ /_;-''/./
./ } 人 / /< は?何言ってんの?
/ ノ/ '、 ;,へ、_ / {
/ /:::ヽ \ '´`'ー'´ ` / |
/ /::::::::::!, ヽ、 `''"´ / |
/::::::::::::::ヾ、 丶、 / |
ヽ;:::::::::::::::::::::i ヽ、 / |
/ |`ヾ;::::::::::::;;ヽ、 `  ̄/´ |
●●-3
__ |:::::::::::::::::::::|::::::::::〕
|::::::::::::::::::::::|::::::/
__ 〉::::::::::::::::〈::::::〈
|::::::::::::::::::::|:::::::/
__ |:::::::::::::::::::|::::::::|
|:::::::::::::::::::|::::::::ゝ
| |_〜| |/
ちんこ禁止
あぷろだの新しいLaunchELFは何が変わったの?
ヒント:changes.txt
ヒント:
,一-、
/ ̄ l |
●●-3
´∀`/ __
〔ノ二二,___ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈 バッ
|:::::::::::::::::::::::::/ (u) ヽ::::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
もう一度
●●-3
__ |:::::::::::::::::::::|::::::::::〕
|::::::::::::::::::::::|::::::/
__ 〉::::::::::::::::〈::::::〈
|::::::::::::::::::::|:::::::/
__ |:::::::::::::::::::|::::::::|
|:::::::::::::::::::|::::::::ゝ
| |_〜| |/
,一-、
/ ̄ l |
●●-3
´∀`/ __
〔ノ二二,___ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈 バッ
|:::::::::::::::::::::::::/ (u) ヽ::::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
,一-、 (⌒⌒)
/ ̄ l | ( ブッ )
■■-っ
´∀`/ ) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
つまんね
HDLメモカ挿して、普通にオリジナルDISCから起動すれば原因の切り分けが出来るんじゃね?俺は面倒だからやらんけどw
持ってないくせにw
優越感浸るようなソフトなのかよ・・・
いいからケツ出せ
,一-、 (⌒⌒)
/ ̄ l | ( ブッ )
■■-っ
´∀`/ ) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
ID:7TGtOHCx
584 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/18(火) 20:54:32 ID:y+5dMc5V
>>572 更新経歴を見て英単語も翻訳してもそこからPS関連容疑に発展してそれがどういう機能を意味しているのかが分かりません
>>584 機械翻訳したのかよ
辞書も引けない奴が正しく訳せるわけないだろ
分からなければ使うな
誰も騒がないということは大した更新は無い
>>508 >お気に入りのアルバムを2〜3万エンコ
いや書いておいただけだ
≡ ∧_∧
≡ (・∀・ ) ひゃっ!
≡ / つ_つ
≡ 人 Y
≡し'ー(_)
初歩的な質問かも知れんが39000番台のPS2ってV9ですか?
アクアカラーが安かったから買おうと思ったんだがテンプレにも書いてないんで
テンプレ見たのにココに質問書くなんて…
テンプレにない=スレ違い=それに気づかないお前はキチガイ=抹殺
,一-、 (⌒⌒)
/ ̄ l | ( ブッ )
■■-っ
´∀`/ ) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
パッチ早く作れよニガー共ヽ(`Д´)ノ
うるせーよ糞黄猿
簡単に釣られるなバカ
ID:HfAFQVzd
ID:HfAFQVzd
ID:HfAFQVzd
>>596 プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!
ID:HfAFQVzd
ID:HfAFQVzd
ID:HfAFQVzd
602 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/19(水) 06:08:09 ID:JDfDCCP9
593 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2005/10/19(水) 05:18:52 ID:HfAFQVzd
パッチ早く作れよニガー共ヽ(`Д´)ノ
596 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2005/10/19(水) 05:52:01 ID:HfAFQVzd
ニガーの意味を知らない
>>595の懇親のギャグ
600 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2005/10/19(水) 06:05:11 ID:HfAFQVzd
ニガーの意味を知らない
>>597の後釣り宣言
大変です!!馬鹿すぎです!!しんだ方がいいです!!
おまえらホントばかだなwwwwwww
ニガー (nigger) 黒色人種、Negro
日本語の同義語として「黒んぼ」または「黒ん坊」があるが、
単に肌の色を指摘する意味で用いる場合もある。学童向け物語『ちびくろサンボ』
いや、知ってるからw
在日乙
>>604 その程度のことみんなわかってるってーの
さすがチョソ痛すぎですよw
知ったばかりだから使ってみたかったんでしょID:HfAFQVzdは
頭の弱い子なのでしょうねぇ
ID:HfAFQVzdがココの住人をニガー呼ばわりしてるんだから、ID:HfAFQVzdが日本人じゃない事に変わりない。
きもくて煽るクオリティも低いとあっちゃ、CD-R板ってレベル低いんですね
間違えて叩いた挙句、後にひけなくなって知ってるよ発言
それにHDLはAustraliaが原産なんだからパッチ要求するのは当たり前だろ
>>610 とりあえず君は日本語も不自由なようだから勉強してからおいでw
>>610 そのレベルの低いCD-R板でニガーを連呼し訳の分からない事を言いパッチを要求。
鉄格子のある病院から抜け出して来たのですか?
WinHIIPでHDDからリムーバHDDの転送率、みんなはどの位でてる?
俺は23MB
スレ違いなんだよ
氏ね
114 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/10/18(火) 14:01:46 ID:9KcACfRR0
パッチなんてどうせ出ないんだから、ジャップが頑張って作るか
外部的な刺激で修正するしかない
ゲームが出来なくて困ってる人たちは沢山いるんだから
もっと意欲的に解決策を練るべきじゃないかと俺はいいたいのよ
118 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/10/18(火) 14:28:21 ID:9KcACfRR0
もういいや、こんな時間にいるやつなんてロクな奴じゃないし
質問スレのヴァカとよく似てるな。
きっと本人だろう
610 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/10/19(水) 09:11:23 ID:HfAFQVzd
きもくて煽るクオリティも低いとあっちゃ、CD-R板ってレベル低いんですね
間違えて叩いた挙句、後にひけなくなって知ってるよ発言
それにHDLはAustraliaが原産なんだからパッチ要求するのは当たり前だろ
>>613 6MBだな
2.5インチHDと外付けUSB変換と延長ケーブル使ってるからw
>>618 たったの6MBかよUSBの転送速度はしょぼいなw
それに引き換え俺が愛用しているIEEE1394は16MBは出るぜ
やっぱUSBは糞だなw
>>619 おまえのIEEE1394もじょぼいな。俺の環境だと20Mは軽く超えてる。
俺は軽く2Gはこえる
>>620 あっそ
そりゃ良かったな、ちなみに俺の使っているHDDは旧式の10GBだから
恐らくHDDの最大書き込み速度を引き出して使えるからどうでも良いんだよw
( ゚Д゚)y−~~
ID:H4hhA1hT
カワイソス
じょぼいw
>>624 何勘違いしてるんだか知らんけど
ただ単に手持ちの旧式のHDDをPS2用に再利用しているだけですから
ID:H4hhA1hT
>>619で自慢してる割には自身がしょぼかったりする。
ID:HfAFQVzd
ID:H4hhA1hT
なんか最近は、みんなで一人叩きが流行ってるみたいだな・・・('A`)
やめようぜ、ガキみたいなマネは
アホな子は叩かれて強くなるんだよ、どんどん叩こうね
アホさが強化されるのか
ID:H4hhA1hT
こいつは将来伸びるぜ…
今はただの糞蛆虫以下の腐れ野郎だけどな…
(´ー`)y─┛~~ そういや、IDに「AHO」って出ただけで叩かれてた奴がいたっけなぁ・・・
久々に見たら知らない用語が・・・「UDMA0だと動いた」とかってUDMA0とは・・・
クリベロ うちの型番30000 HDL0.7Cでは動作せず。スイッチもモードもすべて試したけど無理でした。
634 :
633:2005/10/20(木) 12:06:58 ID:u9z24hH8
wiki熟読してなかった・・・自己解決しますた。
意味はしってるがやり方は分からない漏れ
>>634 この際教えてくれ('A`)
>635
wikiでも十分わかるけどもけま見ればすぐわかると思われ。
更新履歴にはあるんだけど、HDLの欄全部Ctrl+Fしてみたがみつからなかった('A`)
ま、いいや
ありがとう
漏れも知らなかったから探してみたけど、もけまよりwikiの方がすぐ見つかった。
wikiは「たぶんここだろう」と思って報告の書き方から飛んだら一発で見つけたけど
もけまはどこにあるかわかんなくて探し回ったですよ(;´д`)
まぁ、FAQ探してやっと見つけたわけでつが・・・
UDMAは分かったけどMDMAはなんなの?
通称エクスタシー
ぱっと見た限り
Wikiのがはるかにわかりやすい気がした
UDMA。
というかもけまで未だに見つけれてないOrz
日立のHDがカチカチ音がするんだけど仕様ですか?
07cのUDMAとMDMAでいろいろ試してみたけどHDLは起動するがゲームが何一つ起動しない。
Slow HDD Accessと何か違うのこれ。
圧縮してるELFのバイナリいじってるんじゃいの
>641
いまさらだめどそれ麻薬ww
>>646 素の状態のHDL.ELFを弄ってパッチあてて、そのあとにまたバイナリ確認してPS2-Packerで圧縮した奴を使ったんだけど圧縮したら駄目とか?
あいてるMCもRも無いから未圧縮状態だと今は試せないな・・・
一応解凍してバイナリ見たがきちんと書き換えられてたよ。
圧縮してても問題無し
圧縮しても良いのね、ありがとう。
UDMAかMDMAじゃ無いと動かないようなの持ってないから問題ないけど何か気持ち悪いな・・・
もっといろいろ試してみる。
ワンダと巨像、起動不可
またまたあ〜^^;
体験版で動かないんだから、間違いなくダメだろ
体験版って普通うごかないんじゃねーの?
連邦vsZ.A.F.T も動かないし
体験版で動くやつは普通にあるよ、ちなみに俺が試した体験版で動いたソフトは
オリジナルも動いた。
連邦vsZ.A.F.Tは駄目っぽそうな予感 かなすぃ〜
657 :
633:2005/10/21(金) 01:49:20 ID:yNhAykxw
MDMA0 モード3でクリベロ動きましたわー 今のところ起動率100%
体験版でも動くのかー、FF12の体験版も動かなかったし・・・
もうだめかもしれんね
HDL0.8xのことね
FF12の体験版って捏造だろ。
何が言いたい
663 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/21(金) 07:27:37 ID:G+0u4QSk
SM使えって何度いえば・・・
おれはノンケだが
ノンケだって食っちまう
割れ厨が大半なんだからSM使えとかマスターとか言われても「?」って感じだろうが
ていうかHDL0.8って存在するの?
読み込み速度が速くなるからHDL使ってるんだぞ?
バックアップ動かすだけなら普通にSM使うだろ
>割れ厨が大半なんだからSM使えとかマスターとか言われても、初心者は「?」って感じだろう
って事だろ
SM使えないや奴が、ここにはいないだろう。
多分・・・
SM以外にも起動させる手段色々持ってるだろこのスレの住人なら
Q HDL使いは日本に何人いるでしょう?
SMメンドクサすぎ
んな手間かけても遊びたいゲームなら本物買う
>>673 何言ってんの?
本物買ってそれをバックアップしてSMで遊ぶんだよ。
>>675 何言ってんの?
winnyやshareで拾って
>>676 うわ、流石にそれはやばい
通報しといた
通報しますた!!('◇')ゞ
SM起動法なんて知らんがな
無限とHDLなモレには次元が違い過ぎる
たまに見るけど無限てなんですか?
わからない五大理由
読まない
調べない
試さない
理解力が足りない
人を利用することしか頭にない
DBZスパーキングは動かないままか・・・orz
そんなにやりたいんなら低速でじっくりやいて
SMするなりエルフするなりしる
全然我慢できる範囲だから
スレ違いだボケ
相変わらず香ばしいスレですね
ピックが即死するからSMではやりたくない・・・
ウマイ
>>688 ワラタw
ピックがダメになるからSMやらないって、
他にもSM起動の仕方があるだろうに。
たとえばメモカブートからランチャー揚げて、
んでSM3.3起動するとかさ。
人間なんだから、かんがえよーぜ?
はいはいクマクマ
どうでもいいが
>>687は
SMがピックをダメにするんじゃなくて、DVD-Rや+Rでゲームをすると以下略
と言いたいんじゃないのか?
695 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/22(土) 15:39:51 ID:AZfjza2/
いままでもこんなことは何度もあって、そのたびごとに対応アップデートされてきたわけだから
HDA HDLどちらかのグループがTOSICOSを解析してアップデート版を出す
と予想してみる。
本当ならかねだして売ってるHDAがやるべきだと思うが、ここ技術力高そうじゃないので望み薄
パッチ当ててプレスしてるだけだからしょうがない
697 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/22(土) 16:30:17 ID:IJ6Ygeop
でもこんな一斉ってことは会社ぐるみの計画なのかな
直接HDL対策されてるわけではないが
今の所対策のような形になってしまっている
新パッチが出れば万事解決
LaunchELFのUSBストレージへの書き込みって、
皆書き込んだファイル壊れずに普通に使えてるのかな?
>>528の様にやったらクリベロ動いた!ありがとう。
>>699 時々ファイル名に「/」とか入っててPCじゃ読み込めないときがあるよ。
Windowsではファイル名に使えない文字だから。
>>701 書き込んだらPCでちゃんと読み込めるか確認してからセーブ消せばいいみたいね
dクス
ワンダ北米版は無理ぽ?
705 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 07:35:17 ID:CtPEc096
オーストラリアのBBSでパッチ?らしきもの発見
コメント数が多いから多分本物なんだろうけど
メモカーブトできない漏れはパッチあてることは可能ですか?('A`)
>>705 もしかしてshadow x patch?
>>705 cdloaderに組み込めば出来る。
というか、そのパッチ何処?
リンクはるか、wikiにUPして。
はいはい新パッチ新パッチ
HDAからHDL(USBメモカ)に乗り換えようと思ってるんですがUSBメモリーの容量ってどれくらいのを買えばいいんですか…?
2GBは必要だね。
>>711 俺はセーブデータの管理もしてるから5GBのを買った
>>710 PS2のメモカの容量を見て、
よ〜く、考えよ〜♪
認識するかが大事だよ〜♪
>>711-713ありがとうございます!!
どこぞの本にはブートするだけなら16MBあれば充分て書いてあるんですがやっぱGBは必要ですかね…?
>>713認識しないのもあるんですか…?
あとHDA同様にPS2メモカに普通にセーブできますよね?
教えて君ですみません…
>>710 ちゃんと認識すれば、16MBもあれば十分
セーブデーターの管理とかもするのなら、128〜256MBあたりでも買っとけば無難
716 :
715:2005/10/23(日) 16:51:39 ID:UL7/clLS
16GBの間違いね
下も同じ
そこに愛はあるのかい
>>715認識しない容量とかメーカーとかあるんですか…?
>>716どこぞの本には「MB」って書いてあるのですが…
719 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 17:08:09 ID:CtPEc096
しむらー あいでぃーあいでぃー
722 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 17:16:20 ID:CtPEc096
>>722 ページ全体だとだめっぽいね。
一つずつ翻訳すればOKとおもう。
はいはい ps2 - dvd backup discussion ps2 - dvd backup discussion
>>722 タイトルから察するに?
本当に察してるのかよ
Patching, rebuilding games, how do you do it?
パッチと再構築、あなたはどうやってますか?
パッチは普通にプロンプトで、
再構築はウルトラISOでやってマス
>>722 タイトルからってwwww
単語翻訳しろよwwwww
素晴らしい初心者質問スレですね
>>722 何故HDLと関係あると思ったの?
それが不思議。
>>728 みんな優しすぎるからどうしようもないね
毎週日曜日はやさしさの日
久々に質問スレ見たら最近dat落ちしてるとか
保守のためにもうざい質問は誘導しようぜ
いっつも思うんだけど、〜が出来ないとか言う人に対してなんでほとんどの人が
見下し態度なの?
その問題に関係なく、ROMってるだけでも癇に障る書き方に
「何でこんなものの言い方しか出来ないんだろ?
こいつ、普通の日常会話でもこんななのだろうか?
周りからどんどん人が居なくなってくだけだろうに。」
と思うんだよね。
735 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 20:12:14 ID:GWVklyig
プゲッショリーナwwwww
>>733 ルールを守らない者に対して厳しいだけだよ
ただそれだけなのにそれすら理解できないのがゆとり教育なんだな
>>738 ルールを守らない奴は悪い。
だが、ゆとり、ゆとりと煽る奴もゆとり以下
ちょっとゆとりって聞き飽きたな
にとり?
さとり
さとり教育って面白いかもって思った漏れはもうだめぽ
さとり教育 の検索結果 約 12 件
746 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 21:45:23 ID:ptf5DI5n
悟りプログラム の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,170 件中 1 - 50 件目 (0.52 秒)
焼き鳥プレデターの検索結果:たぶん0件
最新のパッチ入れてメモカ起動かUSB起動をすればあのロードが長いGT4動く?
それとも2層対応したとかいってるHDA3.0買った方がいいのかな
メモカ起動が詳しく乗ってるところがないから難しいね・・・
∩___∩
. \ | ノ ヽ
\ / ● ● |
\| ( _●_) ミ そんなエサでおれが釣られるかクマー!
彡、 |∪| ,/..
ヽ ヽ丿/ /⌒|
/ \__ノ゙_/ / =====
〈 _ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
つか厨房が覚えたての言葉使いたがるみたいに
ゆとり教育って言ってるだけじゃね
どっちがゆとりだかって話だなw
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
おれにおまえらの知識を全部分けてくれ
>>751の4は初心者なら仕方なくないか?最初からわかるわけじゃないんだしさ
755 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 01:16:24 ID:vIEJsYmN
誰か
DVDloader+XPLODER+HDLoader(HDLPatch 0.7c
作ってくれない?
756 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 01:16:44 ID:jVXwgLBp
コピペでしか煽れないってのも他人任せなゆとり教育の弊害ですか
757 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 01:20:49 ID:vIEJsYmN
もしくは作り方教えれ、クズども
社会の役に立てよ、いや俺の役に立て
初心者なら何をしても良いってわけじゃないだろ
解説サイトもWikiもあるんだし
それにコピペに煽られたと感じてる香具師もいるようだし
(感じてるんじゃなくて図星なのかな)
759 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 01:22:39 ID:jVXwgLBp
自演も自分の感情を押さえられないゆとり教育の弊害ですか
一人必死な香具師がいるようですね
761 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 01:43:40 ID:jVXwgLBp
すぐカッカして反応するのも大人になりきれていないゆとり教育の弊害ですか
あー、俺も頑張って自分で作るから元ネタDL出切る所、教えてくだされ。
763 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 01:49:13 ID:jVXwgLBp
ゆとり教育がゆとり教育煽るのも仲間を叩いて
なんとか自尊心を得ようとするゆとり教育の弊害ですか
確実にスベったな…
中二病や高二病ばっか
>>766 俺、757じゃないけど、545の奴を作りたいんだ。
まったく畑違いで素人なんだが頑張る。だから、元どこにあるか
教えてくれ。・・・、いや。下さい。
つwinny
ゆとり教育の弊害という概念を持ち出す人のことを
ゆとり脳脳と呼ぶことにするか。
最近この手のスレほとんど機能しなくなったね
>>772 スレが進化しないというよりは
米クラッカーによる新しいパッチがでないから
もうみんなアバババなんすよ
煮詰まってる感が否めませんな。
こんな状況なのにスレ違い覚悟で質問する人間の気が知れない。
PS2自体が末期なんだって
テレビゲーム全体が末期
パッチ当てツールまだ?
>>777 んな下らないことで777を取るな!!!!
釣られるな馬鹿
からあげ
たこあげ
783 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 04:23:22 ID:gfWxyhTl
おいおいおまえら、いつも偉そうなこといってんだからpatchの一つでも
作ったらどうだ?そんなんもできないんじゃ人間として価値のないおまえ等
なんてゴキブリ以下だからwww
patch(笑)
?
ぶり返すようだがPSPの方が開発者達のチャレンジャー精神をくすぐる点多いからな。
HDLもPSPのメモカ起動も、目的は似たようなもんだし。
(起動速度、ロード速度の改善、ドライブ負担の軽減、マスターの保護)
そうやってPSPやって、次はXBOX360、そしてPS3と。
もはやPS2は見捨てられつつあるハードなんだよ。
このスレの奴ってなんで博士みたいなキショイ喋り方すんの?
>>787の言ってる博士って茶水のことかな?
俺の環境には博士がいないから想像できない
>787には「博士(ひろし)」って名前のキショイ喋り方する友達がいるんだよ
きっと
↑新参(;^ω^)
↑古参(;^ω^)
patchで合ってるじゃん
ばか?
ID:0KzSndan(笑)
ばか(笑)
800 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 17:33:55 ID:qCrSd8lC
( ゚д゚)<Vodafoneデ キリバン
キリバンデキナカッタ
>>801ハ 中国人
ココハフシンセツナヒトバカrデスネ
関係ないけど、patchを作るって言い方は変ですよね?
いきなりpatchを作るんじゃなくて、改造ソフトを作ってから、
その差分をパッチとして公開するんだと思うんですが。
>802
SEがソフトウェア開発っていうのとPGがプログラム書くって言う違いみたいなもんじゃないの?
改造ソフトを作ると言うか、(勝手に)訂正部分を付け足すなりなんなりしてからそれを公開するのがもく的なわけで
改造ソフトを作るのはパッチ公開という目的の段階なのだとすれば、パッチを作るでも問題ないかと
ワンダ動い
ワンダ動かんよ
無理無理
ワンダ動きま
マジで終わったHDL
割れ厨ばっかだなおい
>>808 僕のパパはゲーム会社の社長と友達なんだ
ワンダは海外で先に発売されてて動かないと確認済み。
バイオ4の体験版は海外で動いてるみたいだから、製品版も動いてほしい
パンパン
ワンダのCdloader組み込みできんのだけど…
CDGenPS2にワンダのdatファイル入れた時点でdatファイルの2G強が消滅してる…
素直にSM
これ常識
MOD厨はしねばいいお^^
817 :
797:2005/10/26(水) 02:03:58 ID:nf4iTDKI
合ってるからってくやしそうにするなよな?パンツと間違えたんだろお前等ばかだから
パンツ(笑)
はい論破
論破(笑)
821 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 03:34:11 ID:a6FlRv0+
ツールって訳でもないんだけど
誰かTVの画面を調節する方眼紙みたいなの映し出す奴作ってくれ
画面調節ELFみたいなの
823 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 03:55:53 ID:a6FlRv0+
テレビ画面の微妙なズレや歪みが気になるんで
サービスモードできっちり調整したいけど
元となる方眼紙みたいな画像がないと調節できないんで
四角の枡が一杯映しだすELFを作ってくれ
いいか
飲んだら乗るな
825 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 04:05:16 ID:a6FlRv0+
もーいーわ
どっかで方眼の画像見つけてきて
それHDLの画像に設定してそれでやるわあほ
826 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 04:17:34 ID:a6FlRv0+
だめだぁ〜
512×448ってサイズがどんなもんなのか分からず
方眼が画像に設定できない
827 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 04:31:38 ID:a6FlRv0+
ペイントもロクに使えないあふぉ
作ったよ
エウレカ動いた?
動かない。
海外でバイオ4動いたみたいだ。よかったよかった
833 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 13:38:50 ID:YN2w9LtY
>>832 sauceじゃなくてsourceきぼんぬ
>>833 普通に海外のHDL報告サイトで見ただけ
works on hdloader 07c no modes
ID:9yWBbuuDなんなら今からオフでもして話つけてやろうか?ブクロこいよ
ワンダ、オリジナルならちゃんと動くよ
838 :
sage:2005/10/26(水) 14:25:42 ID:+UrW/bX5
このスレにある
・CDに焼いたHdloaderを起動。
1.SM CDverを起動
2.スワップでCDL7b5.2起動
3.黒い背景に英語いっぱいの画面が出るから×押す
4.回転が止まるからHDLにスワップで交換し×を押して起動
の1の部分をPAR2.26(2.28?)に変えて起動はするのですが
インストールしたゲームを実行しようとすると、ボタンを押した瞬間に
ブラックアウトしてうんともすんとも言いません。
試したのは、かまいたち2・DOA2・DBZ Sparking!(すべてオリジナルよりインスト)です。
環境は、SCPH-30000+標準のHDD+ネットワークアダプタ
HDLは0.7c適用済みのものを使いました。
Mode1-3もいろいろ試したのですが、状況変わらずな状態です。
そうですか。
840 :
sage:2005/10/26(水) 14:36:46 ID:+UrW/bX5
ひょっとして、テンプレにあるPARとHDLのメモリ競合が起因して
そもそも無理なんでしょうか?
すいません、久しぶりなんで名前にsageって・・・
>>836 待ち合わせ場所はイケフクロウ横のトイレの左から三番目の個室がオススメ
ハッテン場?
久しぶりだからって理由は新しいな
久しぶりにきました。
宜しくお願いします。><
あのあと再度いろいろ調べてみたのですが
PARでは容量不足ってことですよね?
SMは一式もってたほうが、なにかとよさげなので早速買います。
お騒がせしました。
犯罪者がでかい態度とってるスレはこちらですか?
はい勝利
852 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 18:32:55 ID:O02e68E/
HDAにパッチを当てたいのですが、初心者なのでよく分りません。
どうすればいいのでしょうか?
853 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 18:55:42 ID:nURaj/dc
むり
>>852 HDAのバージョンが上がるまでオナニーでもしてろよ
どうせメモカブートすら出来ない池沼なんだからよーw
>852
パンツだろ?初心者だからパンツとパッチ間違えたのか
bb navigatorっていらないよな
おまい 今からブクロこいよ
白ジャにベンコでパルコ前で待ってるから今から来いよ?逃げたら俺の勝利になるから
>>857 うるせーバカ
てめーはオレのふくろでも舐めてろやwwwwwwwwwww
>>858 バルコは改装中で入れないし、分かりづらいから池フクロウの前でお願いします。
超絶完全大勝利
やっぱり2ちゃんねらは口だけのカスオンリーだな
>>863 その言い方、キミも含まれちゃってるよ。
レスがない反論がない=勝利宣言
何とでも言えはいはいわろすわろす=逃げの一手
厨房がよく使う戦術です
おい、ワンダ!どうなってんだよ、ワンダ!?
使える事に対しての能書きはいいからよ、
ちったあ自分でバッチ作ってみろよ。
偉そうな腐れレスに答えるのはそれからだ。
完勝w
バッチなんか作ってもしょうがないと思うんだが
w付けていい気分になれるなんて安上がりな奴だなぁ
それと
>>829が居ないのわかっててこっそり
>>836書いちゃうその姑息さがス・テ・キ
ここではチキン野郎が吼えても誰もほめてちゃくれないぞ
褒められたいなら、家に帰ってママに褒めて貰えよ
SV8+ncJ9は厨房でFAっっっっっうぇっうぇぇぇぇぇぇwwwww
お前等低俗な遊びしてんなw
ワンダ動かないってよ・・
873 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 21:15:39 ID:CMKfT1wY
age
>>872 それってさ、海外組と割れ厨とかじゃないの?
国内オリジナルをFGして試した奴まだいないのかな?
WIKIで昨日一人で馬鹿書いて自己満足してる奴いたけど
消されてるしww
875 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 22:22:51 ID:WmndpyAg
また釣れたな
釣り返すのが今の流行りなんだよな
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人____)
, ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) )
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ
| __)_ノ ヽ ノ
ヽ___) ノ )) ヽ.
>>875 釣りと言っちゃったら、それはもう釣りではないですよ。
初心者にありがちな間違いなんで、次回から気をつけてね。
>>869 普通の生活送ってりゃ朝の五時ごろなんて書かないだろ?はい墓穴
なんなら今度の日曜でどうだよID:em+SIcio=ID:9yWBbuuD w
雑魚はびびってこないだろうがな
880 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 23:32:58 ID:an2Li9sO
抽出ID:SV8+ncJ9 (5回)
851 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/10/26(水) 18:31:03 ID:SV8+ncJ9
はい勝利
858 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/10/26(水) 19:21:35 ID:SV8+ncJ9
白ジャにベンコでパルコ前で待ってるから今から来いよ?逃げたら俺の勝利になるから
863 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/10/26(水) 19:47:32 ID:SV8+ncJ9
超絶完全大勝利
やっぱり2ちゃんねらは口だけのカスオンリーだな
867 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/10/26(水) 20:36:32 ID:SV8+ncJ9
完勝w
879 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/10/26(水) 23:24:57 ID:SV8+ncJ9
>>869 普通の生活送ってりゃ朝の五時ごろなんて書かないだろ?はい墓穴
なんなら今度の日曜でどうだよID:em+SIcio=ID:9yWBbuuD w
雑魚はびびってこないだろうがな
私びびりなんで出て行けません。すみませんね(笑)
ちょwwおまwwww今からブクロ来いよ
ソフト買う金すら無いニートが東京まで行けるはずないだろ
884 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 06:44:10 ID:wtDMVqQd
おまえ馬鹿か?
金なきゃニートなんてできねえよ
とりあえずブログ書きます
>>879 朝の5時に書き込む普通の生活送ってない奴を呼び出すのに昼の14時に呼び出しかけるやつはチキンだろ?はいオケツ
へタレの相手するのにせっかくの日曜を潰せってか?
ID:em+SIcio≠ID:9yWBbuuD って事がわかってねーのにギャーギャーうるせえ野郎だなw
びびって出てこねーのはお前のほーだろうがよ、このチキン野郎
痛々しいスレだな
888 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 11:22:43 ID:wtDMVqQd
群青学園の生徒がお世話かけました。
日曜日の昼になれば消えると思うんで
犯罪者ども乙
890 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 13:18:00 ID:/3PdKB4A
ワンダ、やっぱ駄目なのかよ、ワンダ!?
891 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 13:45:34 ID:wtDMVqQd
ワンダとか、動くよ
1HDDのIDE接続端子の橋4本を抜く
2ネットワークアダプターにさす
3いつもどおりHDLで起動
ワンダはno modeで動いた。てかかなり前に教えてもらったやり方なんだが・・・
海外でこんなのを見つけたが・・・多分ワンダ
1.SCUS_974.72 offset 0x1070 changer 2DE84000 en 00000000
2.STARTUP.XFF ”cdrom0:\KERNEL.XFF;1 0x400”
cdrom0:\GAMECORE.XFF;1 0x400
>>891 端4本を抜くとほぼCDと同じスピードで読み込むようになるのがミソなんだよな
ちょwwwwおまwwwHDDの端子抜いたら元に戻せないwwww
ソウルキャリバー3海外版
うごいたー
897 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 15:42:57 ID:vxRvz6eq
今日から犯罪者!
898 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 15:45:11 ID:/+GssJ+f
端の四本って右から4本?左から4本?それとも左右2本づつ?
>>886 図星を突かれて必死だなwwwwwwwwwwwwwいいから来てみろよウンカス野郎が
ウンカス野郎(笑)
>>892 試してみたけど起動しなかった。
まぁ再構築ミスとか環境違いかもしれないけど。
>>891 動いた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
マジサンクス
ワラタ
完全勝利w
903の完全勝利
抜くと言っても 簡単に言うと4本
難しく言うと 実際抜かなきゃいけないのは2本だ
そのうちの2本は抜いても抜かなくてもよし
ピン配置を見ると
02 04 06 08 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40
01 03 05 07 09 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 31 33 35 37 39
と言う順番で40ピンの構成になっている。
実際に抜くのは40 38 36 34 の四本。
40はGND(抜かなくてよし)
38は/IDE_CS1(データ転送時の速度調整部分)
36はDA2 38のコントロール部分
34は未使用
実際に抜くのは38と36、これでデータ転送時の速度が劇的に遅くなるわけ
>>910 もう・・・いいよ・・・(ノД`)アリガトウ
抽出ID:wtDMVqQd (5回)
884 名無しさん◎書き込み中 2005/10/27(木) 06:44:10 ID:wtDMVqQd
おまえ馬鹿か?
金なきゃニートなんてできねえよ
888 名無しさん◎書き込み中 2005/10/27(木) 11:22:43 ID:wtDMVqQd
群青学園の生徒がお世話かけました。
日曜日の昼になれば消えると思うんで
891 名無しさん◎書き込み中 2005/10/27(木) 13:45:34 ID:wtDMVqQd
ワンダとか、動くよ
1HDDのIDE接続端子の橋4本を抜く
2ネットワークアダプターにさす
3いつもどおりHDLで起動
ワンダはno modeで動いた。てかかなり前に教えてもらったやり方なんだが・・・
903 名無しさん◎書き込み中 sage 2005/10/27(木) 17:27:55 ID:wtDMVqQd
>>891 動いた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
マジサンクス
911 名無しさん◎書き込み中 sage 2005/10/27(木) 18:54:02 ID:wtDMVqQd
>>910 もう・・・いいよ・・・(ノД`)アリガトウ
お前等実際はわかんないんだろ?
きちんろ説明できないんだろ
>>910がなんでだめなのかw
ID:917nzwHC(笑)
ID:917nzwHC(笑)
ID:917nzwHC(笑)
ID:917nzwHC(笑)
ID:917nzwHC(笑)
抽出ID:917nzwHC (3回)
900 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/10/27(木) 16:22:03 ID:917nzwHC
>>886 図星を突かれて必死だなwwwwwwwwwwwwwいいから来てみろよウンカス野郎が
906 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/10/27(木) 17:45:20 ID:917nzwHC
完全勝利w
915 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/10/27(木) 19:05:37 ID:917nzwHC
お前等実際はわかんないんだろ?
きちんろ説明できないんだろ
>>910がなんでだめなのかw
はい説明できない猿のコピペ劇場ーーーーーーーーーーwwwwwwwwwww
幕開いちゃった!幕開いちゃった!
俺、ちょうど池袋に居る時に携帯でスレチェックしてたから19:30頃にパルコ前見てみたけど
>>858らしき人は居なかったよ。
一応、池フクロウ前の階段から上がってグルッと左に回ってパルコP’館の方までチェックしますた。
>>900 完璧におまえは墓穴の意味がわかってないだろ?
全然『図星を突かれて』って文章表現がおかしいとは思わないのか?
勝負を挑んでくる割には読解力も文章力もまったく無いね。
利いた風な口をきいているが、所詮チキン野郎だろ?
wの使い方も超ダセー
橋ってジャンパじゃ…
抽出ID:917nzwHC (4回)
900 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/10/27(木) 16:22:03 ID:917nzwHC
>>886 図星を突かれて必死だなwwwwwwwwwwwwwいいから来てみろよウンカス野郎が
906 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/10/27(木) 17:45:20 ID:917nzwHC
完全勝利w
915 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/10/27(木) 19:05:37 ID:917nzwHC
お前等実際はわかんないんだろ?
きちんろ説明できないんだろ
>>910がなんでだめなのかw
918 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/10/27(木) 19:30:14 ID:917nzwHC
はい説明できない猿のコピペ劇場ーーーーーーーーーーwwwwwwwwwww
幕開いちゃった!幕開いちゃった!
あの、なに喧嘩してるのか知らんが、えっと
取りあえず焼k…じゃない、普通にゲームしよう
海外でこんなのを見つけたが・・・多分ワンダ
1.SCUS_974.72 offset 0x1070 changer 2DE84000 en 00000000
2.STARTUP.XFF ”cdrom0:\KERNEL.XFF;1 0x400”
cdrom0:\GAMECORE.XFF;1 0x400
ごちゃごちゃうるせーよ、オマエラ。
クリベロとワンダ、どうにかしろよ。
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー!
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
928 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 21:36:31 ID:u0wkUOrp
ワンダ報告少ないね
スパーキングも解決策でなのかな・・・
ちなみにスパーキングはマスターディスクのときもフリーズしたことあるよ
再起動までは行かなかったけど2分ほど固まった
詳細はキャラ選択で一人一人選びまくってたらキャラ画像読み込みでどうやらフリーズしたらしい
HDLでのフリーズ報告もステージ選択中とかあるしグラフィックなどを読み込みに言ってる時にフリーズしてるみたいだね・・
>>921 マジで必死だなwwwwwwwwwここで文句言うくらいしかできないからか?
日曜来てみろ超屁たれがw
もう大手新作は駄目かもしれないな、HDL/HDA。
11月、12月は楽しみなゲームが多いだけに不安になるね。
>>929 そこ笑うところじゃなくて、普通は恥ずかしいと思うところなんだけど、
お前マジで国語の偏差値低いだろ?
日曜か?お前を判別する目印は?
喧嘩してる奴五月蝿いぞ
他所でやれ
飽きたよ
あの…お二人さん…
他で…
えーと
>HDL0.9ガオガイガファイナルで起動確認 -- 2005-10-27 23:42:38 (木) New!
と、あるけどー
ナンデスカ
>>937 まず「ガオガイガファイナル」がわからん。
しばらく来ない内にそこはかとなくガキ臭漂うスレになってるな…
ガイガイガー知らないの?おいおい…
OVA勇者王ガオガイガーFINALの事だな。
早い話がアニメだ。
早い話がネタだな
さっさと光にしてしまえ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 人____)<ブロークンマグナム!!!!
|./ ー◎-◎-) \______________
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
>>902 俺も試したけど起動しなかったよ。
まあこれで起動するなら、他のも起動するようになるわな…。
そもそもSCUS_974.72って海外版じゃん
すいません、スレ違いかも知れないですが、教えていただけないでしょうか?
HDLをメモカブートしようと思いPS1のゲーム(MGSインデクラル)をDB登録し
上記サイト等の手順をきっちり守りCDに焼いたんです。
んで、SMを使い焼いたCDの内容をメモカにインスコしました。
しかし、DBに登録したPS1のゲームを入れても普通にゲームが起ち上がってしまいます…。
そこで疑問なんですが、画面にコンプリート!みたいなのが出てれば
メモカにインスコは出来てるんですよね?
って事はうちのPS2はメモカ起動の対策がされているって事でいいんでしょうか?
直ブートしようとしてるなら、はらわた煮てやる
MGSインデクラルはやめとけ、他のヤツでやってみろ。
以後質問は受け付けない。書き込みもするなよ。
書き込みするなって言われましたが少しだけ。
>>949 LaunchELFとRKも一緒に焼きましたがダメでした。
>>950 別のでやってみます情報ありがとうございます。
全然勉強不足みたいですね…。質問するのが間違えてました。
以後現れません。スレ汚し申し訳ありませんでした。
あ、そなの?俺、MGSインデクラルでやったらそのままPS1のゲームが立ち上がっちゃって、
構成そのまま他のソフトにかえたらあっさりいけたから、MGSインデクラルがだめなのかと思ってたけど。
まあ
>>947の書き込みだとV10って可能性もあるから分からんけど。
いつの間にか俺までスレ違いになってるな、スマン。
勘のいい俺ですが
ピン4本抜くのは電源部分のピン4本とみた
オ・・・オオォ・・・
脳内でワンダと巨像動きました。
ワンダと虚像
5点ぐらい
ジャンパピンだろ
キムジョンイル小書記
959 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 18:47:52 ID:+K9QQjZN
DBスパーキングとワンダ動く方法まだですか
wikiの報告さ
DBはエラーの傾向がばらばらだし
ワンダなんか消されに消されて1件しかないから信用性が全然なくなったね
自分で確かめるしかないな
消去厨うざい
IP規制しろ
...| ̄ ̄ | ワンダ起動パッチはまだかね?
/:::| ___| ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。)
||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽>
||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 |:と),__」
_..||::| o o ...|_ξ|:::::::::| .|::::::::|
\ \__(久)__/_\::::::| |:::::::|
.||.i\ 、__ノフ \| |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
.|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
管理人完全放置プレイ中なの?リアルで忙しいのかな
中の人は完全引退してるし誰が引き継いでんだ?KK?
ワンダが起動できないならおれがたちあがるしかないようだな
誰かアトリエ マリー+エリー動いた人いない?
0.7c 、Nopatch、 UDMA0、 などなど
今出来るだけの事はやってみたんだけど
全然動かない
>>967 1だけONで動いたけど頻繁に止まる
50000TSS 0.7c
969 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 22:55:16 ID:S/A7+5wQ
>>966 日本人が不可能を可能にする所見た時ないし
ほんと日本人は役立たずだな
世界一物価が高い国でもあるんだからな
金払えばどうとでもなる
つーかPS2開発した人ならHDLみたいなの簡単に作れるよね?
>>972 次の型番のPS2は一部のPS2ゲームが動かないそうだぞ。
PS2でPS2ゲームを動かすことすらまともにできないらしい。
ちょっとみんな、言いたい放題じゃないか!
>>968 だめだー
再インストしてもできないや
フォーマットして再チャレンジします
出来んかったらUSBAでやろうかな
一応出来るのは確認したから
マスターでやればいいのに。
>>972 作れるけど、普通に守秘義務や企業倫理に反してるから
見つかったら首だよ。そんな危険を冒してまで作ったりは
しないわな。普通。
そもそもゲーム業界の人間は普段から徹夜や休日出勤で
忙殺されてるから、そんなもの作る暇は無いだろ。
>>977 いや、だから、日本人は技術がないんじゃなくて
作れる人もいっぱいいるけど、作らないだけ
ってことを言いたいわけ。
>>978 なら疑問系で聞くなよw
ちなみに
>作れる人もいっぱいいるけど
は微妙に間違い。外国に比べれば「少ない」という表現の方が
正しい。トップレベルの技術力では日本も外国もあまり変わら
ないけど、そのレベルの人間の数でいうと、日本は全然少ない。
日本は1%の人間だけすごくて、99%の人間は駄目(というか
普通)というのが実情じゃないかな?
外国では20%がすごくて80%が駄目…見たいな感じ。
ぶっちゃけ平均レベルでは日本はソフトウェア技術後進国だよ。
激速タイムセーバーが流出すれば全て解決なのだ
「外国」と「日本」で比べたらそりゃ少ないだろう
ここの1000取り合戦は1時30分にします。
つわものどもは集合するように!(怒
あの人ずるくないですか?
何か特別なソフト使ってる気がする。
そんなに何回も1000取れるのは
おかしいよ!!!(警
次すれは?
どかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!
もう負けない!必ず勝つ!(巨怒
卑劣な妨害には負けない!!!
私が1000取る時はみんな書き込み禁止!(巨怒
99999999999999
いくぞーーーーーーー!!!
花金パワーで必ず勝つ!!!(怒
>>993 ちょwwwwww
在日オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs は日本から出て行けwwww
本国に帰れよ棄民白丁wwwwwwwwww
いやらしい人はここに書くのは禁止!
とかん?
998 :
名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 00:33:20 ID:WPDmEWNv
1000?
>>オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs
うわー喧嘩を売って逃げた粘着ガムテープさん、くさいな〜(爆
でもこれから粘着したら怒るよ!!
私は銃剣術を使うし徒手格闘だってガチンコもやるよ。。。
なぜ銃剣道じゃなくて銃剣術なのかと言えば、相手を倒すことに主眼をおいているからです!!!
818氏が現れたから、うやむやになって良かったとでも思ってる@@?
突くぐらいじゃ生ぬるいので、横打ちも合わせてやる(赫怒
残念ながら、俺は道を説こうなんて思ってないからな。
見敵必殺の心を以て貴様に臨む、ファイトオフの場所と時間指定しろ
喧嘩を買ってやる意志として交通費だけは自前で持つからよ!
>>996 ちょwwwwww
在日オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs は日本から出て行けwwww
本国に帰れよ棄民白丁wwwwwwwwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。