PS2 - HDLoader総合スレッド Part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
HDLoader総合スレッド
本家 http://www.hdloader.com
概要 http://park8.wakwak.com/~benzo/ps2/hdloader.html

まとめサイト兼ファイル置き場。動作報告などはこちらから。
HDL-Wiki http://compwiki.s137.xrea.com/index.php?FrontPage

HDL関連リンク集
http://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/ 解説や紹介記事ならここ。オススメ。
http://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/ ツールの解説やHDL背景画掲示板など。
http://www.ps2ownz.com/ 総本山?掲示板の閲覧にはユーザー登録が必要。
http://www.ps2-scene.org/ おそらく英語圏で一番活発なコミュニティ。要登録。
http://www.ps2world.it/ ヨーロッパ圏のコミュニティ。イタリア語。

HDL関連の質問に関してはこちら↓でお願いします。
HDLoader用質問スレPart7
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1122220529/

前スレ
PS2 - HDLoader総合スレッド Part39
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1121098970/

※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
2名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 22:54:03 ID:B27Ixxrc
■HDLoaderとHDAdvance
 HDLoaderにある程度のパッチを当てプレスした物がHDAdvanceです。

■HDLoaderの起動方法
・HDAdvanceディスクから起動。

・CDに焼いたHdloaderを起動。
 1.SM CDverを起動
 2.スワップでCDL7b5.2起動
 3.黒い背景に英語いっぱいの画面が出るから×押す
 4.回転が止まるからHDLにスワップで交換し×を押して起動

・Exploit(メモカブート)を利用しメモカからHDLoaderを起動 ※PS2V10では不可。
 1.FreeHDLoaderの.ELFを用意しBOOT.ELFにリネームしておく。
 2.Atnek's PageやMOKEMAtionを100万回読み、TITLE.DBとBOOT.ELFをメモリーカードに入れる。
 3.TITLE.DBに登録したPS1ディスクを起動させるとBOOT.ELFが起動する。

・SwapMagic3.3(3.6)を使ってメモカからHDLoaderを起動 ※PS2V10でも可能。
 1.FreeHDLoaderの.ELFを用意する。
 2.Atnek's PageやMOKEMAtionなどを1024回音読し、メモリーカードにHDLoaderを入れる。
 3.SwapMagic3.3を起動し↑+L1などを押し起動させる。
 4.SwapMagic3.6の場合メモリーカードだけでなくUSBメモリからも起動可能。
3名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 22:54:38 ID:B27Ixxrc
■PS2本体HDLoader対応表/暫定版
10000-18000 ×
30000-37000 ○
50000無印  ○ ごくまれに△が存在する模様
50000MB/NH  消費電力が51Wは○ 44Wは高確率で△
50000NB   消費電力が39Wは○ 32Wは高確率で△
50000TSS   ○
50000SA/PW  △
55000GU   ○
55000GT   消費電力が39Wは○ 32Wは高確率で△
70000     ×(改造しHDDを装着させれば△)
○:完全対応。 ×:HDD周りの仕様が違うため非対応。
△:バグフィックスがされておりExploit起動(メモカブート)が不可能。CDやSM3.3によるは起動は可能。

■非純正HDD
HDLoaderは純正以外のHDDも使用できますが、不都合や制限も存在します。
・LBA48(BigDrive)非対応。どんなに大容量のHDDでも137GBまでしか使用できません。
 ※非公式パッチを適用することで137GB以上の容量も扱えるようになりました。
・Seagate製HDDの一部はHDLoader起動時にフリーズを引き起こす場合があります。
・Western Digital製HDDはコネクタの形状違いにより加工が必要となる場合もあります。
■オススメHDD
・PS2純正 SCPH-10260 40G \10,000前後
・HDL推奨Maxtor製 4R120L0 120G 5400回転 \7,800前後
・低発熱高信頼性 日立 HDS722512VLAT20 120GB 7200回転 \8,000前後
LBA48(BigDrive)パッチを適用したHDL(HDA2.0以上)を使っている場合は
・日立 HDS722516VLAT20 160GB 7200回転 \8,500前後
■HDDLoader互換性設定
ゲーム名を選択後、Selectボタンを押すことで互換性設定が可能。
3つの組み合わせで8種類のモードがあり、設定次第で不都合を解消できることもあります。
ON=1 OFF=0として #1:000, #2:100, #3:010, #4:001, #5:110, #6:101, #7:011, #8:111
4名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 22:55:08 ID:B27Ixxrc
■MiniFAQ    HDL-Wiki/FAQ http://compwiki.s137.xrea.com/index.php?F.A.Q.
Q.HDAdvanceって買い?
A.V10以降のPS2でも手軽にELF起動が可能なSwapMagic3.3の登場により買いとは言えなくなってきました。
 面倒なのが嫌いでしょうが無い場合はHDA、ちょっと面倒でも新しい機能を求めるならSwapMagic3.3を購入し
 疑似メモカブート環境を整える事をオススメします。
Q.HDAからHDLを起動しゲームを起動させる事は出来ないの?
A.Atnek's PageやMOKEMAtionやWikiを読み、DVDLoaderに最新パッチ適用済みのHDLを組み込む。
 DVDLoaderをHDAにインストールし、互換性設定のMode3をONにし起動する。
Q.○○が起動しない。または不具合が発生する。
A.本体の型番、HDLのバージョン、起動方法等詳細をwikiに報告して下さい。
Q.インストール時間を短縮したい。
A.HDDをPCに接続しHDL_DumpやWinhiipなどを使いましょう。リムーバブル化すると楽に。
Q.PCとPS2をLANで繋ぐことは出来ないの?
A.PS2LINKやExecFTPsを使えば可能。HDL_Dumpを使えばネット越しにインストもできます。
Q.メモカにインストールまでは出来るのに、PS1ソフトがそのまま起動してしまう。
A.TITLE.DBに問題アリ。C-TitleはP上手く動かない場合があるのでTitleman.exeを使いましょう。
Q.メモリージャグラーを使ってメモカブート環境を作るのにはどうしたらいいの?
A.PSU File Managerというツールが必要。http://csx.jp/~studiokazama/
Q.タイトル入力でコントローラーが効きません
A.CDLoader経由で起動すれば入力できるようになります。
Q.PARが使えないんだけど。改造とかできないの?
A.使用するメモリが競合しているためPARは利用できません。Xploaderなどを利用して
 改造する方法についてはWikiを参照してください。
Q.HDLにパッチを当てたいのだけど、どうすれば?
A.Wikiのファイル置き場にあるパッチ当て支援ツールやHDLAIOなどを使えば簡単にできます。
 ※Sjuncrunchで解凍したときに2,977,792ByteになるELF以外にはパッチを当てることができません。
5名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 22:56:01 ID:B27Ixxrc
やべ>>1の間違ったw
正しくは

※※※このスレは一切の質問と一切のHDAの話題は禁止です。※※※
6名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 22:59:51 ID:9H/V5rbZ
おい、どっちが本スレ??
7名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 23:00:48 ID:X9xOcWhj
俺が立てた方が1秒遅かったorz
が、>>1は間違ってないぞ。
8名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 23:05:29 ID:QkJ8BTvD
うは重複
9名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 23:08:54 ID:B27Ixxrc
>>7
すまん重複しちゃったな…
10名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 23:09:47 ID:X9xOcWhj
俺こそすまん。まさか1秒違いとは・・・
向こうはリサイクルしてこっち使う?
11名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 23:17:31 ID:aQffwAuz
細かい指摘でスマンが、1秒違いではなく31秒差だ。
12名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 23:19:32 ID:X9xOcWhj
2と5見間違えたっぽいorz
指摘ドモ。じゃあこっちが本スレだな。
13名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 23:28:38 ID:0AkFMUcu
またーりいきましょう
14名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 23:29:12 ID:X8lB5lzP
削除依頼だしとけヴォケ
15名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 23:29:50 ID:X9xOcWhj
じゃあリサイクルはなしの方針でFAっすか?
16名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 23:33:17 ID:oew6ISmu
ゲーム入りのHDDやツール入りのメモカを販売する海賊行為がオークションで流行っています。
HDLスレではそんな海賊行為を行う彼らの事をディブ、もしくはプチディブと呼称しています。

ディブ
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jn2owc
ttp://img117.auctions.yahoo.co.jp/users/7/8/4/5/jn2owc-img600x450-1106719305pict4125.jpg
ttp://home1.tigers-net.com/~tg061811/
ゲーム入りHDDを売るディブもどき
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kwyhh454
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/suzuyou123
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rico1016jp
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kmntpgn9964
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/freedom_jiyuu
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/legacy5552003
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jieigyo_910
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mastertobitomo
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/syuratix
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tmh_f2005
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/asusibacony
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hamhamoccn
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bluehart1127
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/o325b327
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hiroko555079
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/drctc716
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/arkdoragon
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jzx81_450ps
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/syuramax
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ikuno3515
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ayumix4299
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tokuchansjp
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mekaseitai_zoids_2
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sunday4011
17名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 23:34:05 ID:oew6ISmu
18名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 23:45:02 ID:VjmltFJL
HDの残り容量が2GだったのでWINHIIP1.7.3の「イメージの削除」で
ゲームを消したんだけど空き容量が変わらない。
でもHDL起動させて見ると、ちゃんと消した分容量が増えてる。
同じような経験有る人いますか?
1918:2005/08/01(月) 23:51:44 ID:VjmltFJL
質問スレが有ったのでそっち行きます。
スレ違いですまん。
20名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 23:52:23 ID:uoT6dG9F
ディブって何かの略?
21名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 01:00:50 ID:/ggaJFW7
このスレでは質問禁止です
22名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 01:05:58 ID:Jq7mjDyN
プチ&ディブたち 鳥肌が立つぐらいあくどい商売してるな。
23名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 01:15:01 ID:1iiHJxxt
名古屋のデイヴ
24名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 01:24:09 ID:4Ow1/fCU
HDL.ELFは圧縮 背景黒 否日本語
XPLは003f コード削除
MultiLoadTitle.DB

こういう環境で改造コードつかってる人でも
有効にならないコードってやっぱりありますかね。使ってる人はどんな感じですか。

やっぱりスワップありのDVDloader+xploderには及ばないですかね。
25名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 01:37:34 ID:Rtp1BVJ0
>>24
そういう環境で改造コードつかってる人というのは君自身だろ。
有効にならないコードってありますか?どんな感じですか?

どうせディスク入れ替えるならスワップなんかせずに
XPL→マスターでやった方がそんな事気にせずに済みますよ。
26名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 01:47:50 ID:4Ow1/fCU
>>24
私は上の環境で改造コードつかってないですよ。
あなたはこういう環境で使ってるの?
私は使っている人に意見を求めただけです。

それとピックアップが体感できるぐらいまずいからHDDでやりたいの。
27名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 01:54:04 ID:7ayrGK0W
前スレstUYlVtNが馬鹿すぎる件
28名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 01:55:58 ID:Rtp1BVJ0
だったら気にする必要無いので気にしないでください。
気になるのならまず自分でお試しください、お願いします。
29名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 02:02:08 ID:4Ow1/fCU
>>28
別にあなたに意見を求めていませんから。

30名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 02:26:11 ID:tqthq59S
>>27
>前スレstUYlVtNが馬鹿すぎる件
救いようもない馬鹿だったな
31名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 03:13:27 ID:jAOJmJSh
979 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2005/08/01(月) 21:55:08 ID:stUYlVtN
本当うざいから。
テンプレHDL関連リンク集一番上にある
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/に行く
左のメニューからGAMEをクリック
右に出たメニューからPS&PS2をクリック
「その他解説・実験・改造関係へ」をクリック
さらにその中の「CD/DVDLoader MULTI DISC作成」をクリック
端から端まで全部読め
998 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2005/08/01(月) 22:10:04 ID:stUYlVtN
ttp://www.home.zonnet.nl/joeriroels/Download/download.html
これが最後の救いの手だ

これが馬鹿なのか?
32俺が馬鹿すぎる件について・・・orz:2005/08/02(火) 03:17:35 ID:tqthq59S
JYJQUF+Fと勘違いしてた・・・orz
33名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 04:41:19 ID:PlQnhMwc
Windowsはファイルが何であるか、あとフォルダの階層構造とかも、
何もかも全て知らないまま使えるのだ

だから、ただの「パソコンユーザー」はツールなんて活かせないのがデフォ

・・・・未来は明るいぜヒャッホーーー
34名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 05:40:12 ID:1hnBt3HH
>31
それが馬鹿でなくてなんなんだ?
35名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 06:12:38 ID:fyOT4bhX
wikiに行けなくなったぉ・・・
36名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 06:22:41 ID:B+uhtkXv
前スレ>911
が未だ気になっているのは俺だけじゃないはずだ
37名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 06:26:43 ID:pQ1x33I+
Wikiに行けないのはxreaがメンテで3時頃からs137〜s150の鯖が死んでるから
38名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 07:25:51 ID:NakxKI5a
>>24
俺はuLaunchELF経由のノースワップでやってるケド、全部のゲームでコード効いてる。
(もちろんブラウザに戻れないモノはMコード探し直しで。現在107タイトル673コードで無問題)

だからMultiLoadTitle.DB環境でも同じく、ほとんどのゲームで使えると思うよ。
39名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 07:41:53 ID:RRGVClse
>36
http://www.ps2newz.net/forums/showthread.php?t=28050
おそらくコレのことかと。
ずいぶん前にココでも紹介されてたけど、XplNoSwapの方が優れてるじゃん。終了。だったような。
40名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 08:07:58 ID:R6T4grI5
前スレ998だが馬鹿扱いされとる・・・
>>38
MultiLoadTitle.DB環境だがガンダムトゥルーオデッセイ以外は全部使えたな
41名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 08:33:52 ID:jAOJmJSh
>>40
踏んだり蹴ったりだな
42名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 09:10:56 ID:H5Gb6vJH
>>39
ただ単にHDLに改変した
ARMAX組み込む方法やね
43名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 09:54:32 ID:RpGU1g90
>>20
ゲーム入りHDDを売る名古屋のデブが画面に写り込んでるじゃん=ディブ
4420:2005/08/02(火) 10:33:19 ID:Qe24dN2i
>>43
うはっ、なるほど。あり
45名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 11:12:19 ID:pQ1x33I+
Wiki復旧した
46名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 12:20:20 ID:dqFGU45q
>>42
えぇ!?

>>Patching AR Max Cheat Codes in ISO & play using HD Loader !!! 
47名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 13:59:44 ID:fyOT4bhX
>>45
報告thx!
48名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 16:30:55 ID:H5Gb6vJH
>>46
SYSTEM.CNF を SYSTE1.CNFにリネームとか
もろWikiにものってる方法じゃないかと
49名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 20:18:55 ID:6bKmsCeC
なんかうちのHDD結構発熱してるんだけど、PS2本体の上に保冷剤乗っけたりするのって意味ある?
50名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 20:22:20 ID:VeI6/seF
さぁ?
樹脂系のケース越しにあまり冷えそうな気はしないが
51名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 20:27:20 ID:Ir6kjFTD
下に置いた方がいいかと
52名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 20:28:13 ID:3Ls/QiKu
保冷剤が熱を持って保温剤になるのがオチかと
53名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 20:33:18 ID:x/Z8HzU/
genpinで売ってる糞デカイヒートシンク付けとるが
冷え冷えだぞ
54名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 21:33:18 ID:vAqD0q//
>>49
つ USBファン
55名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 22:14:07 ID:KxyQw4jk
HDAで普通にトレー開けて正規版いれるとインストールしてくれるんだけど
スワップでインストールしようとすると、エラーが出てインストールできない。
読み込む機能が壊れてるのかな?
56名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 22:16:50 ID:+yO3ALhF
57名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 22:28:47 ID:D4pOShSY
>>49
結露してあぼーんの可能性があるな。
58名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 23:14:03 ID:PfQpmz8Y
>>49
みんな冷えピタを貼ってるよ
59名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 23:45:12 ID:L4FrenAR
MOKEMAのサイト改造コードの解説が更新されているので見たら、XPL→HDLな方法と
あるので期待したんだけど、焼いてSWAP式なんだね。ここの解説ではじめて知ったの
だけどXPLODERコード削除パッチあてると、バイナリにcdrom0:\SYSTEM.CNF;1の文字列
が出るんだね。これをmc0:とかにしてメモカにアクセス出来ないか挑戦したけどあえなく
撃沈しました。偉い人特攻お願いします。↓解説ページ
http://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/HDL/HDL_CODE_Swap.htm
60名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 23:48:53 ID:L4FrenAR
ちなみにXPLODERコード削除パッチだけど、ダミーカット版ではcdrom0:\SYSTEM.CNF;1
の文字列が出なかったです。
61名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 23:52:32 ID:Oa0VixZq
気持ちは解らないでも無いけど
そんな事が出来たらとっくの昔に
もっと別なことに活用されてるとは思わないかい?
62名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 00:22:16 ID:26i938Nq
挑戦やら特攻やら言ってる割に、やってる事がとてつもなくしょーもないんだが
63名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 02:07:09 ID:REf+9k2P
メモカブートでPS2MENUでなく直接HDLOADER.ELF呼び出せるようになったら楽なのに…と思う腕の足らない漏れ
64名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 02:17:22 ID:JS8ZLJXi
SM3.6を使いUSBメモリにELFファイルを入れて、ボタンを押して起動しようとしたら画面がストップしてしまう
PS2と相性の悪いUSBメモリとかあるの?アクセスランプは光ってるから認識はしてると思うけど
65名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 02:26:02 ID:gNEW2u1j
>>63
Launchじゃダメな理由を原稿用紙2枚で答えろ
66名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 02:30:29 ID:cC3wYsKW
あーくそっ、リストにないUSBメモリ特攻したが惨敗だ
67名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 02:32:17 ID:W4ldp83u
目先の金より後先の大金を取った罰
68名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 04:23:13 ID:JS8ZLJXi
リストにないメモリ?やっぱ相性の悪いUSBメモリがあったのか
PC・PS2兼用にしようと思ったがやめてもう一つ買うわ
んでリストにあるメモリってどれ?
69名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 04:31:20 ID:7asQUNFv
>>68
PSP
70名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 04:52:34 ID:W4ldp83u
>>68
駄メルコ
71名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 05:44:01 ID:/aPbXHai
MODE3で起動確認
72名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 07:15:30 ID:MaY8jEbX
HDLって同じ名前の実行ファイルを
最初に起動するのって同時には
インストできないの?
CDLoader+アルファ のイメージ複数入れようとしたけど
2つめ以降が何もしないで速攻終了する。
テンプレかどっかに書いてるっけ?
73名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 07:36:29 ID:cFySy0oE
落ち着いて日本語を話そう
74名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 08:30:04 ID:et9Kxqak
すごい意味不明w
75名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 08:40:08 ID:uIJnhNUW
厨房だろ
76名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 08:43:05 ID:MaY8jEbX
たとえば
DVDLoader_HDL用.rar+ARMAXEVOをDL1
DVDLoader_HDL用.rar+PAR3LITEをDL2
とすると、DL1をインストした後DL2をインスト使用としても
SYSTEM.cnfに書いてるファイルが同じせいか何もしないで終了する。
77名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 08:59:25 ID:bWKQ2ouq
>63
MultiLoadTitle.DBや専用のTITLE.DBを持ってくれば直ブートも出来る。
コード効かせるとき位にしか役に立たないけど。

>72
同じソフトを幾つも入れてそれぞれから起動することは出来るので、原因は
他にあるんじゃないの。
78名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 12:06:07 ID:K9eVbuAg
>>76 意味がわからん もっと詳しく書け
79名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 12:24:53 ID:Whd7nRsf
>>76
お前にとっての終了するっていう定義が
俺たちと違ってるんじゃないのかね
別の言い方とか無いわけ?
80名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 12:28:04 ID:MaY8jEbX
>>79
別の言い方と言っても、
HDL_Dump GUI 2でやってるんだが
バーとか転送速度とかでずにいきなりメインへもどる。
HDL_Dump GUI 2特有の症状なんだろうか。
最後にさんざんスレ違いなレス失礼。
81名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 12:35:17 ID:9R93bjYZ
launchELFだとスパロボ3のセーブコピーできねー。困ったチャン。
82名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 12:42:49 ID:n3ZwCgBf
>>81
インスコするときタイトルが似てるとインスコできないってのをメチャクチャ前に聞いたことがあったな
実行ファイル名じゃなく、タイトルだったような
どっちにしろ名前変えれば良いんじゃね?
83名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 13:49:53 ID:NxytTNeM
>>80
パーティション名が重ならなければ同一タイトルを複数インストしても無問題。
コマンドラインでインスコしてエラーメッセージを見ればいいジャマイカ。
84名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 14:32:30 ID:K9eVbuAg
>>81 詳しく
85名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 15:25:34 ID:r+GUmC0l
>>80
質問スレより

926 [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2005/07/22(金) 18:24:24 ID:bidF7RYO0
ちょいとごめん
HDL_DUMx v0.8.1用の設定ファイルhdl_dump.conf の中の
"partition_naming" = "toxicos"
をやめさせて従来どおりの命名規則にしたいんだけど
なに設定すればいいか教えてくれ。
できればソースの場所も教えていただければ助かる
Release Noteに書いてないようだ

927 926 [sage] 2005/07/22(金) 19:06:47 ID:bidF7RYO0
失礼v0.8.2か
でも自己解決した
プログラムソースに書いてあった"standard"か
ソースでは"toxicos"でなく "toxic_os"なのだがはてさて?
86補足:2005/08/03(水) 15:30:00 ID:r+GUmC0l
"toxicos" だとパーティション名がスタートアップELFの名前に依存する
つまり重複インストールすると同じパーティションができるから、当然アウト
前のバージョン使うか設定変えるかだな
87名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 15:36:47 ID:7asQUNFv
スタートアップELFって別にデタラメ入れても動くんだろ。
何の意味があるのかわからない項目だ。
88名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 15:38:10 ID:uIJnhNUW
(´ι _`  ) あっそ
89名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 16:18:53 ID:v8IEDY7U
久しぶりに来たけど何も変わってないみたいね
90名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 17:12:19 ID:S6IGqo+n
2枚組みのゲームも問題なく起動する?
91名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 17:12:54 ID:W4ldp83u
お前には無理
できたとしてもPS2燃えちゃう
92名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 17:33:07 ID:M3F9EUcY
また以前リンチにあった厨が報復してるのか
93名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 18:05:29 ID:qXsHdeo4
>以前リンチにあった厨

122 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/08/01(月) 11:23:50 ID:P/q238OS0
ネットワーク越しにインストとか
外付け+リムーバブルケースでPC側にも同じケース付けた方がいいんじゃね。



128 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/08/01(月) 21:13:56 ID:P/q238OS0
最初の起動CD読みとれないから無理。
10000の接続ケーブル引っこ抜いて50000に移植したらいいんじゃね。
下手すると両方壊れるかもしれないけどw

129 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/08/01(月) 21:43:03 ID:P/q238OS0
落としたDVDloader+xploder+hdloaderのHDLだけ新しくしたいんだけどどうすればいいの?
教えてくださいよ。

131 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/08/01(月) 22:15:59 ID:P/q238OS0
ごめんなさい。
これは俺のじゃないです。
すいません。

134 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/08/01(月) 22:29:52 ID:P/q238OS0
なんて良い天気なんだろうか。
気持ちが晴れ晴れする。
風も心地よい。

136 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/08/01(月) 22:31:18 ID:P/q238OS0
本スレの最後の方で解決したみたいですね。
94名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 18:38:12 ID:j4scUnQH
んで、グランディア3ってDVD2枚組なのかい?
95名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 18:48:52 ID:W4ldp83u
3枚組
96名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 19:00:14 ID:et9Kxqak
はらへった
97名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 19:07:25 ID:Yec0AEU9
飯まだか
98名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 19:11:49 ID:AMHLgZQV
もう食べたでしょおじいちゃん
99名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 19:18:37 ID:j4scUnQH
>>95
ま、まじかい?
100名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 19:41:10 ID:hyLzZHZc
ラストレイヴンがフリーズする
10166:2005/08/03(水) 20:10:33 ID:cC3wYsKW
らんちをうらうんちにしたら使えた
102名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 20:42:05 ID:KFbBiWGZ
>>100
どーせHDAだろカエレ。LAST RAVENはHDL0.7cで問題ない。
10381:2005/08/03(水) 21:46:17 ID:9R93bjYZ
failedって言われてできない。ゲームでロードすると破損って言われる。
104名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 22:18:27 ID:SR1m1HrL
>>103
その症状は第2次αでもなる
105名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 23:02:19 ID:UPz82/yC
>>81
0バイトのZ.BINとF.BINってのがコピーされないみたい

最初から初めてセーブデータを作ってからそこに
退避したセーブデータを上書きすればロードできる(^ω^)
106名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 23:55:02 ID:tHaCBs74
ウイイレ9ってHDLじゃ動かないの?
107名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 01:32:24 ID:nfjARCYv
ちょwwwwwACLRの動作報告がwwwww
108名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 02:48:22 ID:IZF81ele
メモカ起動で
ELFから色々選択出来るようにしてるけど
皆はどうなんだ?
やっぱ、いきなりHDL?
109名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 02:57:08 ID:nCUFnzlC
>>108
んなこと聞いてどうすんの?
110名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 02:58:56 ID:ZdC3SlEt
くだらねぇアンケートはくだらねぇ質問以上にくだらねぇレスが付きます
111名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 02:59:59 ID:+ibrDaWi
グランディア3 2枚目に行く時にマスター使わないとダメ
112名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 03:13:37 ID:gdT+oGFe
>>111
それ以前にオープニングでフリーズすんだろw
113名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 03:32:04 ID:JxQ61XaR
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/blue_lagoon_mak
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/blue_lagoon_xx

プチディブのこいつだけ、半端じゃない位売ってるなw
売ってる奴(´・ω・)カワイソス
114名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 04:32:52 ID:vYkQt5EG
零 刺青の聾 フリーズ多し(フィルム再生でフリーズしやすい)
トゥインクルスタースプライツ 通常モードはOK。ネオジオ版モードで画面がブラックアウト
115名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 06:15:26 ID:XKQv5l2t
零とネギまは最後までできないでFA?
DVD読み込めないからHDL使えないとつらいな
116名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 07:38:01 ID:5pCkxXoT
>>115
ネギまの一時間目はロード画面でフリーズするっていうか
動作不安定。既出だと思うのだが、、、、
117名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 07:47:16 ID:sL4RqEQG
あまいらwikiのラストレイブンの動作報告見てみ
馬鹿がいる
118名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 08:37:39 ID:qgRM3/pf
>>117
修正されてたぞ
119名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 08:57:23 ID:8nG5d+YX
ネギマ=デブオタ
サクラ大戦=デブオタヽ(´ー`)ノ
120\___________/:2005/08/04(木) 09:45:09 ID:SGUzU1Mb
     / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-) 
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
121名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 09:46:18 ID:oDAhZWev
なんかFIFAストリートインストール中にREAD ERRORが結構でるんだが、これって悪いのはHDD?バックアップディスク?
122名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 10:11:33 ID:sL4RqEQG
頭だと思うよ
123名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 10:18:24 ID:oDAhZWev
そうくると思った。
ありがちな答えだよね。
124名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 10:49:27 ID:qP70Ueln
>123
ありがちというか、エラーメッセージからどっちが悪いか読み取れないのは、頭が悪いからじゃないのか?
125名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 10:51:36 ID:zc2MsK+P
頭が悪いんじゃなくて、根本的な事がわかってないんだろうよ
126名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 10:53:02 ID:oDAhZWev
ERRORメッセージが出るんじゃなくてインストール中に右下にREEAD ERRORってあるじゃん?
その数値がけっこう増えるんだよね。
これの原因は何っていう質問。
127名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 10:59:43 ID:xJ0pDxO+
READ ERROR
読み込みエラー
つまりディスクかピックアップが原因
>>1もエラーメッセージも読めてないじゃん
12881:2005/08/04(木) 11:20:52 ID:SZuq1IIs
>>105
129名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 11:43:27 ID:sL4RqEQG
>>121
頭悪FA
130名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 11:44:15 ID:zc2MsK+P
>126
あんたはマスターではインスコしないんか?
バックアップとマスター両方試せば自ずと答えがでるんだが、それすらしないんか?
131名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 11:49:44 ID:Bx+A90CP
>>105
羅ウンチのファイルブラウザー使って
CreateFileでその二つ作ってやってもOKじゃね?
132名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 12:26:18 ID:nCUFnzlC
>>130
マスターでインストできる人は人間国宝
133名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 14:17:13 ID:cGHcg2G1
スワマジ、PAR、MODなしで金がかからずバックアップ動かす方法ないの?
134名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 14:53:19 ID:mMFXB7hf
メモカブートのできるPS2でPS1のCDを入れた後、回転中の
ディスクを無理やり抜き取ってメモカインストCDを入れる。
135名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 15:28:00 ID:CJmDiy0u
フリーHDLの正規ディスクチェック解除パッチってないの?
136名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 15:35:18 ID:FrKQmX0L
HDLに正規ディスクチェックなんてないから。
137名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 15:38:01 ID:w+rRveO3
>>133
デバステ
138名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 18:28:46 ID:LKuZw0OL
>>137
それは金かかるだろ。
139名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 18:40:25 ID:PzNDYkgk
>>133
ソレをHDLスレで聞いてどんな答えを期待してるの?
140名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 18:43:27 ID:CJmDiy0u
>>136
インスコ時にピーコディスク入れたら撥ねられるんだよ?
正規だと撥ねられないのは正規ディスクチェックがあるからだ。
141名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 18:44:03 ID:8nG5d+YX
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
142名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 18:51:49 ID:Bx+A90CP
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAn
143名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 18:51:53 ID:6dEuYx8Y
>>140

A. >>5
BackUpDisc挿れる時にしっかりスワップテクニック使って挿れれ。

これ以上のことはここで聞かないで質問スレ池
ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1122220529/
144名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 18:52:43 ID:Bx+A90CP
訂正 ※※※このスレは一切の質問又は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
145名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 19:00:36 ID:5pCkxXoT
>>140
そう思うのなら、マスターでインスコすればいいだろ?
146名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 19:26:04 ID:R02/AvZ3
>>140
そんなこと考えればわかるだろ?
147名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 19:27:41 ID:wgWqEAtj
>>140
そんなエサでもれさまがぁあーーーーーーー
148名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 19:27:52 ID:Vl/8BD+V
>>140
それは別にHDL側でどうにかなる問題ではないし
149名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 19:28:01 ID:TxdEIGfr
エセメモカブートだと楽だね
150名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 20:12:14 ID:FrKQmX0L
>>140
正規ディスクチェックはあるし、撥ねられるのも事実だ。
しかしHDLが正規ディスクチェックして撥ねているわけじゃない。
全部PS2というハードに組み込まれた機能だ。
これだけ丁寧に説明すればわかったよな?
151名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 20:15:50 ID:SGUzU1Mb
これが噂に聞くマジレスってやつか
152名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 20:41:04 ID:NTW5JGVd
>>142>>144

>>150
お前いい奴だな・・・
153名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 21:20:26 ID:42beriYc
ACLRにLAN対戦あるん?
154名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 21:51:01 ID:IZF81ele
>>151
そしてオマエみたいなレスする奴を夏房と言う
155名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 21:56:42 ID:OPO7s+Jh
夏限定厨房のおいらがきましたよー
156名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 21:57:10 ID:Pv/DIbY/
この後デブが得意げに夏だなぁ厨のコピペするんだよな
157名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 22:27:01 ID:Bx+A90CP
夏だなぁ厨
158名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 22:54:24 ID:SnitE8CD
DVDloader+XPLODER+HDLoader(HDLPatch 0.4dパッチ済み+軽量化170kB)(iso).
っての使ってるんだけど
0.7dとかにしたいんだけどどうすれば?
PS2HDDをPCに繋げればパッチ当てれるの?
159名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 22:57:54 ID:SnitE8CD
>>Q.HDLにパッチを当てたいのだけど、どうすれば?
>>A.Wikiのファイル置き場にあるパッチ当て支援ツールやHDLAIOなどを使えば簡単にできます。
>> ※Sjuncrunchで解凍したときに2,977,792ByteになるELF以外にはパッチを当てることができません。
これって単体のHDLファイルにパッチ当てるって事?
160名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 22:58:38 ID:9fNfHOpF
DVDloader+XPLODER+HDLoader(HDLPatch 0.7dパッチ済み+軽量化170kB)(iso).
ってのをお店で買ってきてね
161名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 22:59:02 ID:PzNDYkgk
質問は質問スレへどうぞ。
162名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 23:25:10 ID:204kxf/h
誰か、XPLODER.ELF(Ver13 Build0040)用のコード&背景削除パッチ作って。
163名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 23:28:42 ID:Bx+A90CP
誰かもっと軽いXPLのコード編集ソフト作って
164名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 23:35:27 ID:/Q5rM24L
>>162-163
まかせとけ
165名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 23:49:40 ID:Bx+A90CP
XPLの軽いやつって誰に頼んだら作ってくれるかな
166名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 23:53:36 ID:/Q5rM24L
まかせとけっつってんだろ!
任せられないなら初めから書くなよ!!!
167名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 00:08:12 ID:FFQlFaW6
さっさと作れよ
口先だけで物を言う厨房か?
168名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 00:09:37 ID:zs2oreLT
口以外のどこで物言うんだよ!
尻の穴だな?
169名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 01:22:36 ID:ArKOfZO9
1ヶ月で修行終わるからだ
170名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 04:36:24 ID:EBJLKYhC
作ったよ
171名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 10:38:00 ID:xSz7QzWH
A.PS2LINKやExecFTPsを使えば可能。HDL_Dumpを使えばネット越しにインストもできます。
Q.メモカにインストールまでは出来るのに、PS1ソフトがそのまま起動してしまう。

ExecFTPsをPS2で起動したらどうするの?
ExetFTP…FTP Server Initialized on port21...! ←これはでる
hdld_svr…HDLD_SVR.IRX: 0←これでない
PS2Link…Ready ←これでない
172名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 10:42:02 ID:f6j7kG/B
質問は質問スレへ
173名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 16:54:33 ID:kxtwgsM8
この後ガリが自慢げに質問は質問スレへ厨のコピペするんだよな
174名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 17:26:41 ID:yNQvDgWN
ガリは寿司屋へ
175名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 17:44:16 ID:JPxnsSbN
おい、コピーゲーマーの犯罪者ども
早くパッチの当て方の的確な手順教えろ
さっさとしろよ禿ども、ラストレイヴンできね〜だろうが
オリジナル持ってるから俺様は犯罪者じゃないからな、馬糞ども分ったか?
はやく教えろよ
176名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 17:51:18 ID:j2f3BNZr
射ぬ!射ぬ!射ぬっ!まだ我慢できる!射ぬ!
177名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 17:51:24 ID:GwfG6eEM
オリジナル持ってる人と我々コピー使いでは
手順が違うので答えられないです ごめんなさい
178名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 18:30:35 ID:4KWUf9QW
>>175
フロムソフトに電話するといいよ
179名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 18:34:22 ID:3VV0y9q2
パッチの当て方って言われても
ただ一行キーボードでコマンド打ち込むだけなんだがなぁ
180名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 18:38:27 ID:NKPeXJEZ
教えてやったほうが早いのにあえてネタレスで膨らませる
181名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 18:59:53 ID:np0YoFTX
>>175
知らないが
お前の態度が
気に入った。
182名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 19:13:27 ID:8UkD5T4o
>>180
よう教えて君
そうやってあの手この手で教えてもらおうと必死かい?
183名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 20:55:32 ID:Y0BBJWqT
夏真盛り
184名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 21:40:25 ID:hbBKajbG
nyで最新パッチあててあるやつダウソすればいいだろうがあああああああああああああああああ
185名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 00:21:59 ID:QXXDzoFe
WikiのうpロダにLordBoGaMi HDL_Dump GUI 2.1とか言うものがうpされているね。
186名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 01:22:29 ID:rvUCz3iQ
format c:
このコマンドで全てのパッチが当てられるよ
187名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 01:32:04 ID:5mql2ol3
>>186
詳細キボン
188名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 01:43:24 ID:xiyXCjx9
>>186
すげーー!! ありがとう!やってみたら全部当たった!
189名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 01:53:56 ID:wrcvbUx/
DVDloader+XPLODER+HDLoader(HDLPatch 0.7c+軽量化
などという物を作ってくれる神は降臨しない?
するつもりもない?
190名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 01:57:33 ID:tjcYi2PS
>>189
だからさ自分でHDLを入れ替えればいいだろそんなもん
191名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 01:59:40 ID:mv4p7csQ
>>189
HDLPatch 0.7c軽量化が転がってんだろP2Pによ
入れ替えろよボケ
192名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 02:58:41 ID:wttZ8hhk
なんだみんな熱中症ってやつか?
193名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 03:39:10 ID:izm2RVt8
>>189
神って言っとけば何でも叶うと思うなよ。
そんなの作っても神でもなんでもないし。単にお前がバカなだけ。
194名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 09:16:34 ID:1cEkwo65
>>189←バカ確定
195名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 09:24:27 ID:oNnAtZUc
あ?面倒くせ〜だろ、入れ替えなんざ
さっさと作れよコピーゲーマー犯罪者ども
それくらいしかやくに立たないんだからよ、お前ら屑どもは
俺はP2Pなんて犯罪の道具は使わないんだよ、お前らと違って犯罪者じゃないからな
おい、罪深き犯罪者どもよ、俺様の役に立て
196名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 09:39:54 ID:tjcYi2PS
はいはいくまくま
197名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 10:11:12 ID:esuZH5Bu
暑さで糞虫が涌いとりますな。
198名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 11:22:56 ID:TWhgmCpC
夏って罪だね
199名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 11:25:03 ID:fbQzS1/W
夏ですね
200名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 11:37:01 ID:GmO9zO9v
>>195の意訳

入れ替え?やり方わかんねー
お願いだから作ってくれよ、お前等ばっかコピーでゲームしやがって、ズルいぞ!俺も仲間に入れてくれ
因みにportの開け方も分かんないのでupロダでね
頼んまっせエロい人!
201名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 11:54:39 ID:1cEkwo65
>>185
ちょっと機能追加+バグ修正みたいだね・・・。
ほぼ完成してるので大きな更新は無い訳だけど。
202名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 12:45:53 ID:v5FYUkUR
>>175
>>195

人間は問題があるから成長するんだ。これはあなたへの試練。
203名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 13:12:32 ID:hqLtXMbM
( ´;゚;ё;゚;) あ?面倒くせ〜だろ、入れ替えなんざ ←キッショwwwwwwwwwwwwwwww
204名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 18:49:40 ID:4u7Z5sqk
>>195の翻訳

和田アキコは在日チョンだった。
そして俺も・・・
205名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 18:54:30 ID:k4/76y/U
リアルでのイケメンのレスだろ?>>195はふつうに
206名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 19:16:49 ID:tPT7cjR5
>>189
んなもん作らなくても入れ替え無しで改造できてるけど
これ作るとなんか良い事あんの?
207名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 21:37:13 ID:XyfpgcZh
Xploder 画像初期コード抜きパッチ後Syste1書き換え+HDL 0.7d画像抜き日本語パッチのみのディスク
これ最強 初心者にはお勧めできない
XploderからHDLが直起動するという諸刃の剣
208名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 21:49:21 ID:1cEkwo65
0.7dと書く香具師は何故「UO」等を付けないのだろうか。
209名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 22:02:27 ID:Cp5KOLpu
HDLからマスターコード探せば、ゲーム毎に探す必要無くなるんだろうな・・・
と思い15個jalを試したが効果無かった、疲れた
俺の力じゃ現品でクリアする方が早いな、こりゃ
210名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 22:49:31 ID:zaVocd64
>>209
あたまだいじょうぶですか?
211名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 22:57:17 ID:izm2RVt8
>>208
パッチ立ち上げてもUOって付いてないし。
212名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 23:27:40 ID:XyfpgcZh
>>209 おまいバカだろ・・・
漏れが説明してやるよ
フリーセルとフリーセルへのショートカットがあっておまいはフリーセルを改造して高得点を狙いたいとする。
だがなフリーセルへのショートカットをどれだけ改造したってフリーセルはフリーセルのまま変わらないんだよ!
213名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 23:44:00 ID:bB1DXPla
フリーセルの場合はその方法で高得点とれるわけだが
214名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 23:52:40 ID:XyfpgcZh
じゃあ マインスィーパーでどうだ
215名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 23:54:13 ID:Cp5KOLpu
>>212
言いたいことは分かるが、俺が考えてるのは
HDLはゲーム実行したら全てメモリから消え去るのか?という疑問から

HDLにゲーム実行後も常駐し、
かつXPLがフックできる部分がある可能性を探っていただけ
CDVD→HDDへの命令置き換えにはプログラムの常駐が必要だと思ったんだがな・・・

動作原理が分かってて確実に有り得ないなら、それで良い
何十個もある命令潰してる場合じゃないだろうし、
パッチ当ったらアドレス変わってしまいそうだし
216名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 23:58:53 ID:XyfpgcZh
HDL内のcdvdでイメージがマウントされて実行された後は
マウントされたイメージの中のSYSTEM.CNFが示すプログラムに処理が移るから
HDLそのもののメモリに常駐されてるプログラムはゴミと化す。

つまりマインスィーパーを開いて閉じてフリーセルを開くと
マインスィーパー自体はPCのメモリに残ってるがゴミと同等の状態だろ。
217名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 00:04:54 ID:g+EKafNR
俺はソリティアのほうが好きだ
218名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 00:45:45 ID:5hJGE42+
>>216
分かった
わざわざどうも
219名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 01:15:39 ID:STeBFVQe
>>211
前に騒いだ香具師か。
ttp://www.ps2-scene.org/forums/showthread.php?t=27640
ここ全部読んで、文句あるならUO作者に直接言った方がいいよ。
ここでぐだぐだ言っても向こうに伝わらないから。
220名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 01:41:34 ID:sOZzey+r
ぐだぐだ文句言ってるのは>>208だろ?
221名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 01:55:56 ID:BFz3n/gw
>>220
0.7dと書くとオフィシャルと勘違いする人が居るからUO0.7dと書いた方がいいよな。
222名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 01:57:27 ID:sOZzey+r
>>221
UO作者に直接言った方がいいよ。
223名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 02:24:44 ID:BFz3n/gw
>>222
俺はUO版自体は何も文句ないよ。
よほどの池沼じゃない限り落としたソースをオフィシャルと勘違いする訳ないから。
224名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 02:27:46 ID:sOZzey+r
普通は勘違いするだろうね。
225名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 03:04:49 ID:bST6yvBz
もういいよ UOとか0.7dに関する話は飽きた。
226名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 03:10:52 ID:+6dsgF3O
No_0111.zipは紛らわしいので削除されますた( ´艸`)ププ
227名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 03:27:43 ID:sOZzey+r
>>226
てか、そのへん全部削除されてるけど。
228名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 03:44:00 ID:2ILsaJA2
No_0109=No_0110=No_0115
No_0112=No_0116
実際に削除されてるのはNo_0111のみ。
229名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 04:07:11 ID:sOZzey+r
ふーん、ま、現況はUO作者だから。
230名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 04:09:39 ID:sOZzey+r
同じファイルがいくつも重複してるのはUO自体が紛らわしいからだよな。
本当にUO作者ってカスだよな。
231名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 04:14:40 ID:6OpD54Xr
No_0111が削除されて後にアップされたNo_0112(No_0116)が残ってるのは
UO表記どうのこうの関係なくNo_0111が糞だからですよ( ´艸`)ププ
232名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 04:18:05 ID:sOZzey+r
じゃあ関係ない話はやめろよ。今はUO表記の話なんだからさ。
何が糞なのかわからないし。
233名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 04:23:35 ID:6OpD54Xr
>>230
>同じファイルがいくつも重複してるのは

ソースが重複したのは別の人がほぼ同時刻にアップした為。
これ以外に重複ファイルなんて無かったし、コレはUO表記と関係無いだろ。
234名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 04:32:29 ID:sOZzey+r
まぁなんでもいいけど、UO作者がUOってつけて
バージョンも違う付け方にしてれば何の問題も起こらなかったんだよな。
掲示板で何をごちゃごちゃ書こうが、紛らわしい名前付けてりゃ世話ない。
逆に名前さえしっかりしとけば掲示板がなくても伝わるからな。
235名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 04:50:12 ID:6OpD54Xr
で、それを何で直接UO作者に言わないの?w>ID:sOZzey+r(前スレID:zpbyamuL)
236名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 04:57:42 ID:sOZzey+r
え?なんで言わなきゃならないの?
俺から言う理由は全くないんだけど。
>>208のような人間に、全ての元凶はUO作者だよと諭しているだけ。
だからUO作者に何かを言うとすれば>>208の役目だ。
紛らわしい表記が横行していることに辟易しているのは、
俺じゃなくて>>208だからだ。
237名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 05:02:45 ID:6OpD54Xr
前スレでいろいろ文句言ってるでしょw
>ID:sOZzey+r(前スレID:zpbyamuL)
↑ここを否定してないんだから同一人物だよね?
逃げるなよw
238名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 05:05:07 ID:sOZzey+r
>>237
同一人物だよ。それが何か。
俺が言ってたのは文句じゃなくて単なる常識。
UO作者は非常識であり、その非常識さが全ての元凶だと言っている。
239名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 05:10:34 ID:fXT0HGzo
うわ〜また粘着同士の交換日記やってるよ
240名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 05:11:34 ID:6OpD54Xr
>>238
その元凶を取り除かないとな。
で、最初に「UO作者が元凶だ」と言い出したのは君なんだから、
UO作者に何かを言うとすれば君の役目だ。
君が率先してUO作者に意見を言ってくれ。

みんな君に期待してるんだよ。
レポよろ(´・ω・)
241名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 05:16:15 ID:sOZzey+r
>>240
元凶がどうなろうが俺自身はどうでもいいし関係ない。
元凶による災いを受けているのは俺じゃなくて>>208その他だ。
俺はただ元凶を元凶と言ってるだけだ。
242名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 05:23:48 ID:+DRGXFIT
>>239
こいつ等英語も出来ないからここで言うしかないのよ
察してやれ
243名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 05:25:09 ID:LAyJVg2j
英語なんかできないぜ
インド人じゃあるまいし
244名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 05:25:47 ID:sOZzey+r
このスレの奴らと話すのに、このスレ以外のどこで話すんだよ。
わけわかんねーから。
245名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 05:29:22 ID:7JgZqg5U
ふーん
まぁなんでもいいけど
え?なんで言わなきゃならないの?
それが何か。
どうなろうが俺自身はどうでもいいし関係ない。
わけわかんねーから。

↑今朝の発言をまとめるとこんな感じ。
246名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 05:52:08 ID:/m7OQgUE
>>245
まとめ乙です。
247名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 06:12:48 ID:Qb4QCS1c
>>245
まとめ乙

さすが夏だな、こいつら朝の五時半までやってたのかよ。
で、こいつらこの後スタンプカードを首にぶら下げて、
判子押して貰いに行ったんでしょ?
オレも今から行くところ、ラジオ体操。
248名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 06:18:14 ID:gpVR4qh2
夏とか関係なく、特にネタが無く暇なときは
大体こんな感じだったと思うが
249名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 06:20:24 ID:89wlWSZA
無責任発言連発だな。
ほんと「ただ元凶を元凶と言ってるだけだ。」
                ~~~~~~~~~~~~
ウザいんでもう来ないでホシイ。
250名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 06:31:34 ID:fXT0HGzo
スルーも出来ないで何時までも構う奴らも夏だな厨も
全部イラネーよ
251名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 06:42:16 ID:Q0x4nE+w
抽出ID:fXT0HGzo (2回)

239 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/08/07(日) 05:10:34 ID:fXT0HGzo
うわ〜また粘着同士の交換日記やってるよ

250 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/08/07(日) 06:31:34 ID:fXT0HGzo
スルーも出来ないで何時までも構う奴らも夏だな厨も
全部イラネーよ
252名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 09:37:50 ID:qq0yAiD4
ボンバーマンランド3ってインストできますか?
253名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 09:50:12 ID:NuR68KLw
>>252
それぐらい自分で試せや。
お前はママに聞かないとその日に着る服すら決められないのか?
254名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 10:35:26 ID:FidiFMMl
「あの二人組よくね?」
「おれは趣味じゃねえな、けどおまえがいいんだったら声かけてこいよ」
「ええ?・・・あ、なんか待ち合わせぽっいな、きっとだめだ」

とか、地元駅前でナンパ初挑戦の坊主頭の中学生二人組を想像しました。
ID:6OpD54Xr
ID:sOZzey+r
255名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 10:58:44 ID:aTQW4g5W
>>254の地元は中学生が坊主頭なのかw
256名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 11:02:54 ID:FidiFMMl
まさしくw
257名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 11:47:47 ID:dqK0YrFR
正直でよろしい
258名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 13:11:26 ID:RCVtggx+
55000GT(V10)が家にあったので、純正HDD、ネットワークアダプター、HDAを
新品で買ってきたら、本体が壊れてた(ディスクが回転しない)...orz
今から本体買いたいんだけど、どの型番&基盤がいいですか?マジレスお願い
259名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 13:14:25 ID:IOy82wi9
>>258
HDAしね
260名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 13:54:12 ID:+XNa/CBG
>>258
型番は70000がいいと思うよ。
HDDもちゃんと付けれるから今すぐ買っておいで。
261名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 14:08:35 ID:QrynD5H6
benzoのHPでHDA3.0が出るらしいとの情報が載ってるね〜。最近Patchの更新が
無いからそろそろだと思ってたけど、たぶん0.7cと同じだろうね。
発売後に新Patchが出ると面白いのだけどな。
262名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 15:26:21 ID:RCVtggx+
>>260
70000は発売日に購入済みですよ。
263名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 16:00:29 ID:+XNa/CBG
>>262
ならそれに付けろよ。
本体買ってくるより安くできるだろ。
264名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 18:44:52 ID:abtQnP0U
>>258
よくわからんが「家にあったので」って一体誰のPS2よ。
でもって今から新品の本体買うなら自動的に型番決まるし。
つーか、70000持ってるらしいし。
中古で買うつもりなら、また壊さないように頑張ってくれや。
つーか、上にも書かれているが、今持っている本体に繋ぐのが一番安くて早くて確実だろ。
265名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 18:55:24 ID:Q0x4nE+w
>>258
 おまいが壊したんだろ
266名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 19:26:10 ID:aTQW4g5W
>>258
マジレスすると質問は質問スレでするといいと思うよ。
267名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 20:50:16 ID:OOUADVj9
本当に今更なんだがlaunchの作者さんありがとう
セーブファイル頻繁に入れ替えるようになってありがたみが分かったよ
いらなくなったミニSDカードの使い道が出来た。
268名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 21:31:21 ID:JFYzv9WG
wikiより

零 〜刺青の聲〜
・海外のフォーラムより 16M/sでHDDのDMAを転送速度のlimiteへのDMA Mode0に変えて・・・ 
完全に?動くらしいです

・UDMA0(ATA16)に落とすのか。HGSTならFuture Toolで一発だから、試してみる価値はあるかも。


誰か人柱よろヽ( ・∀・)ノ
269名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 21:34:15 ID:JFYzv9WG
>>268
×Future Tool
○Feature Tool


直すのワスレテタ
270名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 21:57:00 ID:bST6yvBz
>>268 そのぐらいスピードを落とせばエンスージアのBGMもいけるはず
271名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 22:14:31 ID:mK0yFRtE
これか。
http://bbs.ps21cn.com/viewthread.php?tid=368625&fpage=1
Slow HDD Accessをオンじゃ駄目なのか。
272名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 22:19:25 ID:MR46deDN
零3が出来るってことは,零1と2も出来るようになるのか
273名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 22:26:02 ID:SOqnTjso
他のゲームの読み込み速度も遅くなる?
もしなるなら一長一短だね・・・
274名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 22:52:23 ID:w2o9vdcK
>>273
DVD-ROMの読み速度が4倍速だから最大5.54MB/s、PS2はATA33
対応だから最大33MB/s、んで今回のUDMA0(ATA16)だけど、ATA33
と比べると半分にはなるが、DVDに比べれば理論値で3倍あるから
UDMA0(ATA16)にしても体感はATA33と変わらないのではないかな。
本当不具合回避出来るならメリットの方が大きいかもね。
275名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 22:57:09 ID:bST6yvBz
ってかこれが人柱としてできる人が限られすぎてる・・・
HGSTのHDD所持者でHDDの事を理解しFeaturetoolを使える英語能力
さらにHDL使って、それに関して詳しい人

いるのか?
276名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 22:59:18 ID:bxPL9xxV
>>275
おいソフト事態所持ってのもいるぞ
277名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 22:59:46 ID:ufr22ttp
おれのHDDはHITACHIだからできる。しかしソフトがない
278名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 23:02:32 ID:bST6yvBz
と言ってるうちに自分のHDDのUDMAを変更するツール手に入ったが
なんとか零3ってソフトもってないから意味なさすぎス
279名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 23:05:56 ID:BLspFDGt
>>275
お前みたいな馬鹿以外は,HGSTのHDD持ってりゃ誰でもできるから。
HDD理解やら英語が分かるとか言ってる時点でHDA厨並みのアホ。
280名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 23:08:16 ID:bST6yvBz
ちなみに>>271のはMaxtor
ttp://homepage3.nifty.com/kap/soft/udma.htm
このサイトに変更ツールのリンクがあるぞ
281名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 23:09:38 ID:bST6yvBz
エンスージアのために人柱になろうかと思ったが
>>279のアホのせいでやる気をそぎ落とされたな。

やったとしても報告はしないと決めた。
282名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 23:09:58 ID:VK2G5cB8
>>277

頼む
http://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm

要pure DOS ブート環境
283名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 23:11:11 ID:VK2G5cB8
遅かったか
284名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 23:11:20 ID:mK0yFRtE
285名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 23:13:37 ID:BLspFDGt
>>281
馬鹿がスネたw
>>275みたいな人が出てくるの待ってれば〜www
286名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 23:25:08 ID:mK0yFRtE
予備に中古のMaxtorのHDD買ったら高周波音がやばかったからUDMA0にしてある。
零怖いから一人でやりたくないんだけど試してみるよ。
287名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 23:29:50 ID:BLspFDGt
HGSTのHDD所持者・・・maxterじゃ駄目なんかw
HDDの事を理解し・・・理解って何だよw 転送率の数字も理解できんのかw
Featuretoolを使える英語能力・・・ツール使うだけの英語力も無いのかw
さらにHDL使って・・・HDAでも使ってんのかw
それに関して詳しい人・・・だから詳しいって何だってのw ソース理解しろってかw


こいつの中では使える人はここまで限られるらしいから
報告する時はHDDとHDLについての理解度と英語力も報告するようになwwwwwwwwwwwww
288名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 23:31:13 ID:/x8AQ6Mq
漏れも日立のHDDのUDMAを0にして零3試してみたが
報告したところで>>285みたいな奴まで助けてしまうと思うと
素直に報告する気にもならんな。
289名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 23:32:10 ID:bxPL9xxV
290名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 23:35:24 ID:BLspFDGt
別にこんなもん誰でも出来るっつーか、もう俺やってるぞw
やり方は示されてて、なぞるだけの作業なんだから

まぁ俺は>>275の条件に合わないから報告できないけどなwww
いやーHDDとHDL使うだけで、構造までは理解してねーもん俺w
291名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 23:42:09 ID:/x8AQ6Mq
ID:BLspFDGt
が必死すぎてワラタ
292名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 23:48:21 ID:BLspFDGt
>>271にやり方全部書いてあるのに、どう必死になるんだよw
これだけの方法から>>275まで厳しい条件を出して、
煽られただけでスネるID:bST6yvBzの方がよっぽど受けるってのwwwwwwwww
293名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 23:48:56 ID:mK0yFRtE
やばいよ、こわいよ。
動作確認だし最初の意識が戻ったとこでギブ。

なんか報告はしない流れになったんだねw
294名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 23:58:41 ID:gpVR4qh2
>>293
なんでプレイしないようなソフト買ってるんだよ…
295名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 00:08:27 ID:qx/0cSIs
零3
MaxtorのHDDをATA16にして試してみたら、見事にフリーズがなくなった。
教えてくれてありがと。
296名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 00:11:35 ID:RrMEfPb3
おけー
みんなで歌おう
一緒に歌おう
297名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 00:13:07 ID:B+z5CMyp
まあ、このスレの大部分はコピーかShareだろ。
298名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 00:14:00 ID:aIrGcYah
>>295
読み込み速度はどう?
mode1のSlow HDD accessってあんま意味なかったのかな
零も円スーも持ってないけど今後のためにやっとこうかな
299名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 00:25:16 ID:LI/5LLPp
零でもりあがってるとこに悪いがGジェネSEEDも動作報告きてるね

IOPRP280.IMG書き換えUSBextreme(USBadvance)で起動可能
ってあるけどUSBEでは元々起動するみたいだしどうなんだろう

IOPRP280.IMGを置き換えてHDLで動けばいいんだが
300名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 00:26:47 ID:k30MDK1s
ウルトラマンFE3もいけるかな
301名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 00:30:11 ID:qx/0cSIs
>>298
2、3本のゲームで試したけど、体感速度は変わらない感じがする。
零3はSlow HDD accessでも結構進めるけど
それだけではどうしてもフリーズするシーンでも止まらなくなった。
念のためにSlow HDD accessもONにしている。
302名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 00:42:07 ID:BVRwNGYm
hdl_patchの方で対応してくれないものかなぁ〜
303名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 00:56:11 ID:TVm/dIlJ
Slow HDD accessをもっとスローにしたらいいんじゃね?
知らないけど。
304名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 01:18:28 ID:Zm2itoeY
宣伝クサイが

ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/03/news038.html

これ、激しく便利そうじゃね?
305名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 01:31:20 ID:LI/5LLPp
すごい既出
306名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 01:32:11 ID:Zm2itoeY
>>305
マジか
使えるのかね
307名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 01:34:38 ID:TePbF0Mv
85 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2005/08/08(月) 01:31:57 ID:xq41GVWG0
>>305
PS2に付ける時は結局外さないといけないから激しく不便。ケーブルを
付けたり外したりしてると、接続部がもげる。HDLで利用しPCでインスト
するならリムーバブルケースが一番。

ダウソに誤爆ですか、ここは割れ厨ばかりですね
308名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 01:36:42 ID:Zm2itoeY
端子がヘタルのはいややねぇ…
309名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 01:37:03 ID:LI/5LLPp
HDD側のピンが何度も抜き差しするようにはできていないので
そのうちアボンヌしても泣かないように

ここのエロイ人達はリムバ化してPC側にIDE→USBのリムバケースを使ってるはず

どうしてもこの製品使いたいならIDEリムバ2つ買って片方にこれ挿してPCに繋げばいい
310名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 01:38:58 ID:LI/5LLPp
>>309
ぬふぅ 一足遅かった
ダウン板のは俺じゃないですよ
311名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 01:43:01 ID:gMDDnM5w
>>299
か・・かなり無意味。
HDLで出来ないやつはほぼUSBAだと出来るんだけど・・・。
この報告したやつ相当バカだと思うが。
312名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 01:54:52 ID:+lEZAoxp
ダウソ板に誤爆ダサw
313名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 01:58:44 ID:qxVr7jSF
HDAはまだいいけどUSBadvanceはWikiの動作確認対象外にしてほしいなぁ
普通にCDやDVDでやるより遅いなら意味無いと思う
314名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 02:05:33 ID:GrE/Ciwn
つーかUSBとHDAを隔離すりゃいい
315名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 05:12:12 ID:zi/zVol4
>>301
体感速度が変わらないのならしたほうが良さそうだね
引き続きレポ頼むよ
316名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 08:39:53 ID:N+R3pKQ3
>>315
PS2のDVDが最大5.54MB/sで
ATA100(100MB/s)が純正品の規格だと思う
HDLで全ての動くやつで読み込みせいぜい
3分の1ぐらいにも縮んでないだろうから
100を33にしても3分の1ほどだから
影響ないんじゃない?
317名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 08:48:35 ID:UAHzUrIN
出来た。
イイ感じ。
とりあえず、零、てかコレしか持ってない。
318名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 08:55:23 ID:T+WUdcvP
>>316
知ったかぶりでもの言うな
PS2はATA33だ
319名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 08:59:23 ID:o+ildaKr
なんか零3動かないことになってるようだけど、2週してエンディング2もみれた。
確かに1週目はフリーズ3回ほどしたんで、slow HDDをonにしたら2週目はフリーズしなかった。
零シリーズはバグが多いんでこんなものと思っていたが。
あ、HDLは未だに0.6c。HDD外付け。
320名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 09:27:30 ID:x0dUfSbv
ATA16にするとポップンとかの音ズレがなくなったよ
色々、試してみるか
321名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 09:52:13 ID:ozZohVNs
PC側:LordBoGaMi's HDL_Dump
PS2側:ExecFTP's 0.69

LordBoGaMi's HDL_DumpのISO転送画面に転送終了後PS2を停止というチェックあると思うけど、
これってちゃんと効いている人いる?

つか普通にExecFTP's起動した時点でPS2の電源ボタン短押しで電源落ちないんだけど・・・・。
既出だったらスマソ
322名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 10:24:15 ID:RqQ2+GJt
hdld_svr
323名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 10:58:27 ID:mSn00YL2
http://d.hatena.ne.jp/keyword/exploit
■PS2本体HDLoader対応表/暫定版
10000-18000 ×
30000-37000 ○
50000無印  ○ ごくまれに△が存在する模様
50000MB/NH  消費電力が51Wは○ 44Wは高確率で△
50000NB   消費電力が39Wは○ 32Wは高確率で△
50000TSS   ○
50000SA/PW  △
55000GU   ○
55000GT   消費電力が39Wは○ 32Wは高確率で△
70000     ×
○:完全対応 △:バグフィックスがされており、Exploit起動が不可能。CD起動は可能。
×:HDD周りの仕様が違うため、非対応。
エクスプロイトの意味自体はわかったのですが、
簡単にいうと、△はバックアップしたゲームは起動不可能ということですか?
他所で同じ質問をしましたが、回答を得られないためここにきました。
※マルチじゃないですよ※
324名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 11:01:05 ID:DQKUhAS+
※マルチじゃないですよ※
325名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 11:05:04 ID:Ag69zDtx
ってことはあかりちゃんですか?
326名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 11:10:26 ID:mSn00YL2
あPS2からインストールするんじゃなくて、PCから直接isoインストールする人って
おやっぱり
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p24800273
な↑みたいなものを使ってるんですか?
327名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 11:16:41 ID:K4rMhYQW
お前には無理
328名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 11:17:25 ID:aVEoxWpa
329名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 11:50:57 ID:mSn00YL2
灯台下暗し( ´∀`)

あんたほんまいい奴やで
330名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 11:52:53 ID:yiCLVujg
mSn00YL2ツマンネー
331名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 11:54:25 ID:TePbF0Mv
夏厨だろウザイよな
332名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 12:40:28 ID:/0eATsQg
夏厨だろって言ってる奴が夏厨という法則
333名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 12:42:48 ID:efhGPD5g
>>332
夏厨乙
334名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 12:44:13 ID:K4rMhYQW
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
335名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 19:52:18 ID:UcKkbakn
TAITOメモリー図上巻 プレイできるが音はでず・・・残念・・・
336名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 19:56:11 ID:ZnI56sqK
>>320
マジですか?pop'n11?
俺はさらに音ズレがひどくなった。
HDDは日立。
337名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 19:59:29 ID:TVm/dIlJ
俺は最初から音ずれしない。
ただ、演奏中にほんの一瞬画面がカクッと止まることがある。
シリーズを通して同じ症状。
338名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 20:17:49 ID:BfhbIMJH
あっそ で?
339名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 22:19:33 ID:TVm/dIlJ
>>338
君には話してないよ。
340名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 22:20:42 ID:ZVCmQ9nf
あっそ で?
341名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 22:24:26 ID:TVm/dIlJ
俺は症状の一例を報告しただけで、続きはないよ。
そんなに続きが聞きたかった?
342名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 22:25:09 ID:QL5pHpPf
343名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 23:22:53 ID:ozZohVNs
>>322
すんません、誤記です。
hdld_svr LBA48(バージョン不明)です。
344名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 23:32:13 ID:ozZohVNs
>>343
自己レスですすいません、解決しました。

wikiにあがってるAlternative hdld_svrでうまくいきました。
345名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 00:39:10 ID:eoNkWyPq
Alternative hdld_svr ←これって速度アップしてるか検討したヤシいる?
346名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 01:56:25 ID:7m69cc3I
>345
ウチじゃavg0.9MBpsしかでねぇ・・・
347名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 03:35:49 ID:ekNuF+23
HDLたまにフリーズするのは正常ですか?
グランディア3だが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
348名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 04:32:51 ID:ln1oAA90
異常。HDDこわれてんじゃねーの。
349名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 04:34:23 ID:B/x+BUzL
( ゚д゚) ・・・?

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・・・・?!

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) ・・・・・・・・・?!
350名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 04:58:20 ID:rZxzkzMq
(つд⊂)ゴシゴシ

( д ) ・・
351名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 08:55:21 ID:9dX3eS60
>>350
笑えた
352名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 09:01:55 ID:BkPJ9t6/
>>325
テラワロスw
353名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 09:54:00 ID:B6Ex2tiq
>>334
ワロタw
354名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 10:03:36 ID:QDukKrWl
オマエラもっとネタを提供して漏れを笑わせてくださいよ
355名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 10:05:06 ID:kZEW5FCP
>>345
今日試したら1秒も転送しないうちにおわった。
速すぎ。つか転送できてない。
356名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 10:45:29 ID:rCQx40qH
日立の安い250G動いた。以上。
357名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 16:50:34 ID:vbDTrl9k
ATA16にすると天外もちゃんと動くな!
GANTZもいい感じに動くぞ
358名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 16:52:08 ID:V6uPzTqg
あっそ
359名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 18:08:31 ID:CY6IraTH
ネギまもATA16にしたら動いた
360名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 18:18:43 ID:xLDab56n
ATA16にしたら彼女ができた。
361名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 18:20:00 ID:axLFKT2Z
ATA16にしたら彼氏ができた。
362名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 18:26:21 ID:QmcheGvQ
ATA16にしたらクララが立った
363名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 18:28:20 ID:BbcD9LXf
ATA16にしたらHDDがバーストした。
364名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 18:31:39 ID:BTPVW5jF
>>357
読み込み速度は体感的にどうよ?
365名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 18:41:46 ID:lqRzZpcE
からけ読めよ
366名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 19:12:28 ID:7RKCO3/x
>>345
転送するまえに落ちたというか、PCを認識しない。
「Ready」ってでてるのになんでだろ

普通のやつ使ったら問題ないんだけどさ
367名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 19:16:41 ID:IdaAKqEh
これか?
Another drawback is lack of decompression code, which means, that
client SHOULD NOT use compression (turn it off in the config file).
368名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 19:20:56 ID:IdaAKqEh
ついでに
>>345
プチコプター2 (PS2 CD)
508,577,792Byte (生データ)
353,526,647Byte (WinRar(Fastest) Compressed)

ORG HDLD_SVR 081(HDL_DUMP082 圧縮転送:ON)
所要時間 10min 15sec
転送効率 0.789MB/Sec

ALT HDLD_SVR (HDL_DUMP082 圧縮転送:OFF*)
所要時間 7min 32sec
転送効率 1.07MB/Sec

*吸い取り→イメージ作成、ついでにイメージを圧縮
*イメージをマウント→インストール
----------------------------------
速いようだ。
だが、ダミーてんこ盛りのイメージをインストールした場合
圧縮転送OFF必須?のALTでどのような結果になるのかは不明
369名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 19:26:32 ID:XazRo4cb
お前には言ってないよってレスしてる所悪いけど
お前にあっそとか言ったんじゃないんだけどw
何この被害妄想バカww
370名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 19:27:32 ID:B6Ex2tiq
あっそ
371名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 19:31:39 ID:RCe0kj4G
>>345
なんかこれつかったらAPA partition が壊れてるっていうエラーが
でてHDL Dumpどのバージョンも使えなくなった・・・
372名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 19:38:06 ID:RCe0kj4G
あーマジでなんだこれ。
今まで使えてた奴でも同じエラーでて認識すらしなくなった。
373名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 19:48:42 ID:RCe0kj4G
ごめん。単に転送に失敗してそのファイルが壊れてるだけだった。ははは
374名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 19:52:59 ID:jHh+Fvg+
ID:RCe0kj4G うざいしね
375名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 19:53:31 ID:RCe0kj4G
しねしね
376名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 19:54:55 ID:B6Ex2tiq
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  ID:RCe0kj4G
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
377名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 20:09:30 ID:uc7ql2Ij
もうすぐ新作出るけどWikiで報告する時Feature Tool使用は書いた方が良いんかね?
378名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 20:11:04 ID:CY6IraTH
もうすぐ新作が流れるけどなw
379名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 20:12:02 ID:4mw6pGmx
>>377
書かないのと書くの、どっちが良いか自分で考えてわからない?
380名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 20:48:15 ID:5iq4O9w0
>>357 >>359
ここらへんは嘘だろw
どっちもメモリ関連の不具合とかいう話だが
381名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 20:52:03 ID:eze2wmKy
なら逆に>>360-363は本当なのか…。
382名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 20:55:08 ID:BgzVnWXz
そのへんは嘘でも本当でもなくただのネタ
383名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 20:59:06 ID:5iq4O9w0
>>381
それって例外・・・
384名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 21:07:20 ID:sBxNdsYE
あのね
GT4をHDLで動かす方法を
教えてくれると嬉しいな・・・

色々パッチを当てたり、互換を変えたりしてるけど
毎回、白の英文の所で止まるの
385名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 21:09:13 ID:2QyT/E1N
386名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 21:36:56 ID:Z9gCTjs9
HDL容量節約のためダミーカットしたら起動できない
HDLではダミカは起動できないのか?
387名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 21:44:19 ID:dniJrmr/
>>386
お前自分のミスをHDLのせいにするなよ
ただでさえHDA責任転換野郎が多いのに
かわいそうだろ
388名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 21:55:17 ID:B/x+BUzL
>>834 女みたいな書き込みしやがって
おまい女か?
389名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 22:04:25 ID:Gw2lobPb
まったく>834は女の腐ったような香具師だ!
390名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 22:38:24 ID:fyLkhGBO
>>834 ワロスw
391名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 22:57:42 ID:LyL8rQkt
誰だ今時手打ちでレス番号入れてるのは
392名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 23:17:42 ID:B/x+BUzL
>>931 手打ち以外何があると言うのだ
393名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 23:24:40 ID:V6uPzTqg
おもしろくないよ、君。
394名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 23:28:18 ID:LyL8rQkt
>>392
冗談だよな?流石にみんなWEBブラウザで見てると思ったりしてないよな?
395名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 23:45:43 ID:QS32w8PF
知ったか誘発釣り厨房か(;^ω^)
396名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 00:23:33 ID:IsadXIcL
こりゃまた滅多に見れないクラスの馬鹿が現れたもんだ。
いや、釣りか。
397名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 00:25:36 ID:otxVOQsP
俺はお前らみたいな2chねらーってやつじゃ無いからな
398名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 00:51:45 ID:p4Ygu9+V
なんかwikiで必死にグランディア3の動作報告消してるHDA厨がいるな・・・
399名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 01:30:25 ID:mKjKfZXy
馬鹿?実際動作しないんだから当たり前だろ
400名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 01:33:34 ID:IpG4sw+o
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)    体技:スルーを覚えた!
     ノヽノヽ
       くく
401名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 02:36:22 ID:v5f86hTX
グランディア3はHDL0.7で問題なくクリアした
402名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 02:52:55 ID:otxVOQsP
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)    見切り技:スルーを覚えた!
     ノヽノヽ
       くく
403名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 04:13:36 ID:BkSAHwdi
                 ,. . -──- ..、 `〜ヽ、
             ,、‐ ":::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
            /::::::::::::::::,.、 ‐ '' "  ̄ ̄ヽ:::::::::\
           ,:゙::::::::::::::::::|   ,. -──- .ハ::::::: . ヽ
         /:::::::::::::|:::::::|,、イ´::::l::|::::::::::ヽ:ヽ::ヽ: . : . `,  〉
         /::::::::::::::|:::::::|::::::|:::'!::::lハレ::::::、|::::|:::::|::::`,:::::|  {
        ,!:::::::::::::::|: . ::ト、:::lヽ;:ゝ|´ヽ::::::/|'ト|、:|::::|::l:::リ  ;l
        |:::::::::::::: |::::::::|ゝi,'、r:テ、   ソ ケマ;、:|::::|ノソノ
         |::::::::::::::::|::::::::| イ:;;:::::''!      {:;;'{ h〔´  チンコ味のカレー美味しい・・・
        .|:::::::|::::::::|::::::::| ヽ:-‐''      , `,,| ゝ}  ヽ
        |::::::::|::::::::|::::::::| //〃            }' |  {    アアァ
        .| :::::::|::::::::|:::::::::|       こ.ア  ,.イ /   〉
       |:::::::::|::::::: |::::::::::|ヽ、       イ  ∧   ゙
        |:::::::::|:::::;イ:::::::::::|  ` ' ーr-r.'´ {   /ヽ',
       .|::::::,、‐'´ |:::::::::::::|   __ハ ヽ   /  |::',
        |:/二、ヽ   !:::::::::::::ト/_ニ ミ| /´|/    ヽ:'、
      |l   \\ |::::::::::'=ンァ===ァ=(、二゙)  ∧:ヽ
      ハ!     \、|:::::::::::/  -‐''フ´   ̄   / ヽ:}
     l:::|      ゞト;::::::/   r 'ソヽ     /    \  ヘ
      |:/        /r|     ' ノ≡\ /         ヽ  }
     |        /  レ     |;;;ハ;ヽ;;ヽ         }  {{
     / /     /   \    ∧;| ヽ;;;;;;;;ヽ       /|  ヽ
      /    /{      \/  ヽ  ヽ;;ト-ヽ     /:::|
404名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 05:32:05 ID:BHZg2Mj5
>>403
そんな味のカレーはありません
405名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 06:31:35 ID:zJ+/v3IU
あるで
406名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 06:31:58 ID:qpcsPXlb
>398
内容からして、延々張り付いて消してるのはHDL原理主義者側っぽい。
407名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 06:33:30 ID:uKLgd+Dn
HDAはHDLなんだから仲良くしろよ。
408名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 07:30:48 ID:f82Ocbc1
HDA≠HDL
409名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 07:37:39 ID:P1MIj37w
HDA関係の話題はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1121331633/
410名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 07:41:36 ID:CstijfWu
HDA利用者はこのスレを見てもバカなのは言うまでもありません。
スレタイを読めないんですから
411名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 08:01:11 ID:p4Ygu9+V
HDA自体は別に悪くないんだよ ただ報告は一つでいいし
使ってる奴が理解してなさすぎ
412名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 08:07:00 ID:5KwXCqFL
人間自分が知るものが全てなのだろう
HDAでTORとかで通常動作不可能
うんぬん言ってるやつらがその最たる例だ
413名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 09:33:41 ID:e1PvcxP3
コメント欄に動作報告する香具師はHDAユーザーがほとんど。
彼らは日本語が読めません。
414名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 10:47:41 ID:f2SQG6NR
メモカブートできる型番なのにわざわざHDA使ってる奴いるよな
415名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 10:50:30 ID:5KwXCqFL
>>414
今の世の中を象徴してるんだろう。
メモカブートは微妙な手間知識がいるからな
416名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 10:57:00 ID:ApkGQVzh
HDLとHDAの違いは?
417名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 12:13:52 ID:7ku5QM43
>>416
基本的には違わない初代HDLにパッチを当てて勝手に売り出したのがHDL
いまのHDL関係のパッチによる機能アップやらは初代のHDLの実行ファイル
をベースにやることが殆どなのですでに古いパッチがあたっているHDAは
かなり使い道がないもの
418名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 12:14:57 ID:7ku5QM43
>>417
まちがえた

>>基本的には違わない、初代HDLにパッチを当てて勝手に売り出したのがHDA
419名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 13:37:46 ID:BkSAHwdi
すべての原因はヤフオクと雑誌だ
420名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 15:38:31 ID:5dmJqaZC
雑誌が一番うっとうしい
421名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 15:46:41 ID:HWXJDqpp
そんなことゆうなよ
422名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 16:23:28 ID:3064KqDZ
MAXTORのHDD、ATA100や133に戻す方法無いんだね・・・
423名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 17:27:10 ID:uKLgd+Dn
>>408
HDAはHDLの一種だろうが。
424名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 18:07:44 ID:WBmM/a8u
98→XPがHDL
MEがHDA

なら認めてやる
425名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 18:40:27 ID:QPNPR+26
>>424
意味がわからん

2k→XPがHDLで
98→MEがHDAって言いたいのか?
426名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 18:50:32 ID:jRN8fvnv
元祖HDLが98で、最新パッチ当てるとXPになる
しかしHDAは最新パッチ当てられないんで98より一つだけ上のmeどまり

って事ジャマイカ?
427名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 18:54:50 ID:aC4WrIHr
98からXPまでの流れがHDLでMEで止まったのがHDA
428名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 18:54:58 ID:uKLgd+Dn
98とXPは中身が全然違うよ。
HDLとHDAは、いっても98と98SEぐらいだ。
429名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 19:25:28 ID:P1MIj37w
ムケチン15p → HDL
包茎7cm     → HDA  で、いいよもう・・・
430名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 19:26:20 ID:oGcIkGdj
なんかしょーもない例え話にこだわりをみせてるな
431名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 19:28:10 ID:p4Ygu9+V
HDA厨=はーどでぃすくあどばんちゅう と読んでいる俺ガイル
432名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 19:29:43 ID:zJ+/v3IU
しるかぼけ
433名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 19:30:25 ID:f82Ocbc1
間違っちゃいねえだろ
434名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 20:51:28 ID:SiED3mY2
雑談ウザイ
435名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 21:27:34 ID:0WzMorNT
ここは雑談スレです
436名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 21:44:27 ID:udndP/mq
少々お聞きしたいのですが、
ロマサガミンストレルソングみたいにHDD対応のモノを
普通にゲーム中のインストール項目でインストールしたモノを
HDAで使用は出来ないのでしょうか?
やはりHDAを使ってインストールし直さないと行けないのかな・・・?

購入するか迷い中でして、もしよければお願いします。
437名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 21:44:56 ID:uKLgd+Dn
>>436
できるわけねーだろ知的障害者
438名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 21:45:19 ID:SiED3mY2
お前に教えて俺に何のメリットが?
439名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 21:53:40 ID:PnqdbDYG
お前らメダルオブオナー ヨーロッパ強襲インスコ&プレイ出来るか教えてやろうか?
440名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 21:53:53 ID:ylnrNkXb
>>436
HDAネタも質問もスレ違い
441名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 22:18:07 ID:lMahF16+
ゲームをインストールしたHDDから、インストールファイルを取り出すにはなんのツールを使えばいいのでしょうか?
確かISOで吸い出せるツールがあった気がしたのですが…。
442名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 22:21:27 ID:Z22sokNa
PAR3liteってELF抜き出せたの?
443名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 22:53:42 ID:pI7rtIcT
>>441
HDA厨はウンコでも喰っとけ
444名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 23:00:53 ID:lMahF16+
>>443
HDLスレだよな?ここ。
HDA粘着厨はHDA糞スレで一緒に糞でも食って引き籠もってろよ。
445名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 23:03:06 ID:Z6WRv3pX
お前らここ笑うとこ
446名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 23:05:57 ID:CstijfWu
サントス(笑)
447名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 23:09:02 ID:lMahF16+
>>5
俺が馬鹿でしたorz
448名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 23:24:32 ID:K4/CuLb4
ゲーム入りHDDを売ってるディブ達はnyで流れてるのを入れてるんですか?
テストデータとか書いてるから体験版を入れてるのだろうか
449名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 23:40:35 ID:IpG4sw+o
>>447
都合よく質問スレに同様の質問があり回答も得られるようですよ、よかったね
450名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 23:41:49 ID:QyXO/xn/
>>448
お前は体験版入りHDDに魅力を感じるか?製品版入りHDDより
451名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 23:43:56 ID:BkSAHwdi
ったたたt、た、いいいいっお、け、けけけんにょぉ、おおおお、おおう、イ、イ、イクぅぅぅぅぅ!!!!!!!!!!
452名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 23:45:38 ID:uRK8rSBt
>>447
ヤダヤダァ ,_ 
| ̄(`Д´(`  ) ̄| <よし、オジサンがHDA専用スレに誘導してあげよう
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \|________|

 アッ_, ,_  ,_ 
| ̄(`Д´(`  ) ̄| < ぅ・・・ぅ〜ん・・・
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
【雑談】HDAdvance専用スレ【質問】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1121331633/
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \|________|
453名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 01:13:10 ID:0141CmY0
>>448
BTorSHARE
454名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 01:27:49 ID:7zJ5f7oG
ウィイレ9 001で起動したんだがマスターモードで止まるの俺だけ?
455名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 01:46:01 ID:kntJEw/E
マスターモードって何wwwwwwww
456名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 01:48:22 ID:vDW0yC1r
前のスレッドっていうのでHDAが一番いいと言われて
やっとおこづかい全部使ってHDA買ってきました!

PS2は最新の薄いやつですがハードドライブが付けられません。
どうしたら良いのでしょうか??
457名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 02:09:36 ID:7zJ5f7oG
>>455
うはwwwスマソwwwwwwww
マスタリーグだったwwwwwwwwww
俺バカスwwwwwwwwwwwwwwww
458名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 02:10:53 ID:7zJ5f7oG
ちょ、連投スマソwww
マスターリーグなww
暑さのせいだよマジ
459名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 02:42:56 ID:U0V+1RD5
誰だよ。
明らかに厨な>>456を騙したのはw
460名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 05:33:45 ID:BdwTdmgU
>>459

>>おこづかい全部使ってHDA買ってきました!

このあたりからして小学生か中学生だな。
とりあえず悲惨なやつだw
461名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 05:44:56 ID:iasUpcaW
つーか、前スレ(重複した方も含め)を検索してもHDAを勧めてるやりとりが見つからないんだけど。
462名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 06:54:59 ID:P/c+hBFO
おまえら釣られすぎ

ウイイレ止まらないけどセーブしたの読み込めなかった
463名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 07:19:52 ID:RpK+7FRD
wiki スパロボ

・HDAの動作報告書いもなぜか消す馬鹿いるよな 
社員必死すぎなんだよ -- 2005-08-11 01:39:20 (木)


ちょwwwwwww社員てどこのwwwwwwwww
464名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 10:09:01 ID:FzS22gU5
>>439
教えてください
465名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 10:51:49 ID:i2Thvxbk
>>463
俺もそれ見てワロタ
どこの社員かわからんけどバンプレの社員ならスパロボの項目自体消すだろうに
466名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 12:26:53 ID:Zt7n7TWS
ネタだと分かってても>>456見たいなの見ると胸が締め付けられる
467名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 12:32:09 ID:J94tW55+
世の中には10000番代や70000番の本体しかないのに、
HDLやHDD、ネトアダを買った香具師がいるんだろうな。
468名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 12:44:10 ID:KeVwEAby
それは下調べせずに買ったのが悪い。
SM3.3以降が既に出てるのにHDA買った香具師も同様。
469名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 14:07:45 ID:nMB2/97t
むかしむかし、「それ」はここにあった。
470名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 14:36:01 ID:1/ldKQ8H
まぁHDAの唯一の利点
メモカブート作る時にいちいちCDに焼かずにメモカに転送できるぐらいか

471名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 15:04:17 ID:DNVBSaV9
swapするのがめんどくさくてHDA買った
472名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 15:07:31 ID:+Jizj8P9
あれ?10000番は普通にr,k動かせるのに
70000番だと動かないや
70000番はメモカブートできないんだっけか。。
473名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 15:20:42 ID:i2Thvxbk
ここはHDLスレだよ
474名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 16:25:09 ID:U0V+1RD5
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) >>472
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
475名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 16:52:12 ID:RpK+7FRD
>>474
SWAPスレに片付けておいてくれ
476439:2005/08/11(木) 17:29:35 ID:+gg3dfhE
>>464
教えてやろうと思ったが俺のはHDAだったのでスレ違いみたいだから無理だわ
477名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 17:35:51 ID:KeVwEAby
>>476
>>452のトコに書けばいい。
478名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 17:40:33 ID:+gg3dfhE
>>477も知りたいのか?
479名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 17:47:40 ID:KeVwEAby
>>478
俺は知りたくないよ。
>>476で「HDAだから書けない」って言うから「ならHDAスレ行けよ」と。
480名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 17:51:29 ID:WNAmhSAS
HDA使いって、いちいち自分の行動を他人に確認しないと動けないんか。
481名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 18:00:02 ID:2lsrjRfV
HDAはたとえるなら今時の若者って感じかな
メモカブートのHDLは世間一般で言われてるオタク
俺は今時のHDLだけど
482名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 18:06:27 ID:lTqLVFOw
HDAを馬鹿にするな!!
俺もHDA1.0を愛用してたが、あれはあれで便利だぞ

今はメモカからHDLで、インストはPCからLAN経由だけど
HDAで取りあえずどんなもんか経験するのは良いツールだぞ
483名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 18:07:19 ID:qY/E6Fm/
HDAで取りあえずどんなもんか経験するのは良いツールだそうです
484名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 18:14:16 ID:GY/XsIGS
HDAが取りあえずどんなもんか経験するには良いツールだぞ?
これでも日本語おかしいよな。
485名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 18:14:34 ID:vDW0yC1r
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< 完了しました!
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= 
-=   / /⌒\.\ ||  ||  
  / /    > ) ||   || 
 / /     / /_||_ || .
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
486478:2005/08/11(木) 18:15:51 ID:+gg3dfhE
じゃあ報告やめとく。
487名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 18:32:43 ID:6g/Kg3Dk
はいはいくまくま
488名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 19:05:32 ID:EESvaBvJ
http://www.torrentreactor.net/view.php?id=5159448
これ落としたんだけど、パス月でした(´・ω・`)
分かった人います?もう捨てちゃったからどうでもいいが・・
489名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 19:08:31 ID:iLl4SYNu
ヲイヲイ
490464:2005/08/11(木) 20:43:50 ID:FzS22gU5
>>486
めんどくさいから
俺が人柱になるよ。
だめでも、すぐ売りゃマイナス1000円位だし

ちなみに俺はHDL使い
491464:2005/08/11(木) 20:56:16 ID:FzS22gU5
いまヨドバシで購入
あとでwikiに報告しとくよ
492名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 21:06:24 ID:uOozgQNr
どーでもいいんだよボケが!
493名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 21:08:47 ID:i2Thvxbk
禿同
494名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 21:22:58 ID:hjchn4Lj
>>439
たかがゲームの動作報告ごときに「教えてやろうか?」て、
HDAクオリティすごいなw
例え報告書いたとしても参考にならない予感。
495464:2005/08/11(木) 21:25:10 ID:FzS22gU5
スマンカッタ


忘れてください


糸冬
496名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 22:38:08 ID:3m/iRFyo
心優しいあほがおるな
497名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 23:01:23 ID:lRGNNA5z
>>488
ぱす
www.solops2.com-odiandoestelevante
498名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 04:45:17 ID:icPySy3W
Maxtorの6Y080P0をATA16に変更しようと「UDMA UPDATE」使ってみたんだけど
Warning - error open Chipset.drv のようなものからいろいろいじっているうちに
Warning - not enough memory to load Chipset.drv file. に変わり
と出て前に進みません。チップセットを呼ぶためのメモリが足りないってこと
なんだろうけど、メモリは十分足りてると思います。
そのあとドライバを探しているようなんですが、どういったドライバが
必要でどこにドライバを置いておけばも分からず途方にくれています。
チップセットはnforce3 150を使っています。
原因ご存知の方いませんか?
499名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 05:15:57 ID:lfhihUT8
>>498
・別途質問スレが用意してあり基本的に質問禁止なスレでの質問
・そもそも質問内容がHDLと直接関係無い
500名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 07:45:28 ID:tZngSIJe
>>498=何かあれば自分ではなく物の性他人の性にする典型的厨房
501名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 08:12:36 ID:/WhKrkbd
>>497
俺なんかカスのためにありがとう
502名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 09:49:09 ID:rIiwYof3
>>499
零の不具合が解消されるらしいから関係なくはないだろう
503名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 10:08:21 ID:m9dksscH
>>502
ATA16にした時の動作変化とかならまだしも、
ツール自体のチップセットとの相性なんかの質問はハード板で聞けばいいジャマイカ。
504名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 11:00:57 ID:DGgoRDa8
確かに、これで不具合でたゲームも改善されるかもしれないもんな。
エンスージアとかも音関係でおかしくなってたから、音切らずに動くかも?
けどUDMA0にしたら、PCから直転送も遅くなるよね…
505名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 11:30:38 ID:Rd4qzrrt
>>504
それでも理論値16MB/sなんだから
約700KB/sよりゃよっぽどはやいだろうが・・・
506名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 11:32:41 ID:CyxdSLMi
HIIPのインストールは遅くなるのかな
507名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 11:40:30 ID:05eVlNRr
そうでもないけどね4G転送するのに 7〜8分くらいだったし
508名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 13:04:41 ID:Rd4qzrrt
LAN転送だとCDフルでも10分近くかかるような。
こないだサルファとかACLRとかで70分はかかったような。
20分ですむなら十分実用じゃないか
509名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 13:42:47 ID:+b3xjs/m
LAN転送が遅すぎるだけ。
510名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 14:39:08 ID:ozQB88rj
確かに・・・。
XBOX並にLANの速度が対応してたら結構使えるんだけどね。
LAN転送の話題ちょくちょく見かけるんだけど案外LAN転送なんてしてる人いるんだな。
511名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 14:49:20 ID:wlWUC9S2
だってイチイチ取り出すの面倒。外付けはもっと面倒。故にLAN転送。
サブマシン持ってたら、1日かかろうと放置しときゃいいだけだしな。
512名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 14:53:35 ID:VQBB8hS7
外付けは一度環境作ればいいだけだから面倒じゃないだろ。
513名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 15:46:07 ID:H3lDZbvj
環境作るのが面倒ってことだろ。
514名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 15:54:03 ID:Rd4qzrrt
何よりそう頻繁にするわけでもないインストのために
+数k円なんて馬鹿らしい
515名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 16:10:36 ID:CyxdSLMi
今更なんの話してんだよ
どっちでもいいだろ
516名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 16:14:41 ID:OjFUnIbI
HDA2.1(ディスク)を2.0にダウングレードする方法って無いですかね?
517名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 16:16:34 ID:CyxdSLMi
どっかで見つけて買え
518名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 16:44:13 ID:EKAzxxEh
>>516
【雑談】HDAdvance専用スレ【質問】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1121331633/
519名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 20:19:50 ID:hRs9CWs3
中村たん、また出品しています。
皆さん通報しましょう。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/woqbom?

↓のエクセルファイルのプロパティの作成者欄に中村たんの名前が載っています。
ttp://homepage.mac.com/nakim/FileSharing2.html

通報先(ACCS)
ttp://www2.accsjp.or.jp/
520名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 20:36:13 ID:fQFIOJ7s
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
521名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 21:53:48 ID:XZzF2Zzw
>>519
どこが違法なのでしょうか?
教えてほしいものですね 逆に(失笑
522名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 23:48:29 ID:EKAzxxEh
>>521
まぁ、少なくとも出品物のガイドラインには違反してるな。
データの消してない記録媒体の出品は禁止されてる。(著作権者の著作権を侵害の恐れがある為)

とりあえず俺はソニーの方にメールしといた。
523名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 23:49:37 ID:h+rpV6lP
>>522
イカンなぁ・・・最後に
(失笑
と入れてもらわないと。
524名無しさん◎書き込み中:2005/08/13(土) 00:19:44 ID:UKAAxRrk
核爆
525\__________/:2005/08/13(土) 00:44:58 ID:rJtVaM9E
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はいはいわろすわろす
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /     
526名無しさん◎書き込み中:2005/08/13(土) 00:58:54 ID:wLK/JeJK
526だったらPS2のCDトレイの真ん中にチン子入れてクローズ押してやる
527名無しさん◎書き込み中:2005/08/13(土) 01:37:11 ID:Zl6hR3BK
写真うpしろよ
528名無しさん◎書き込み中:2005/08/13(土) 01:57:59 ID:nSuMx6Ns
このディックはPSまたはPS2の規格のディスクではありません
529名無しさん◎書き込み中:2005/08/13(土) 03:37:33 ID:wLK/JeJK
まんまんみてちんちんおっき(・∀・)
530名無しさん◎書き込み中:2005/08/13(土) 07:30:22 ID:DLQl7YZI
>>528
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
531名無しさん◎書き込み中:2005/08/13(土) 08:31:03 ID:jsCfFe1b
某オクでDTL-T10000売られてるな。
こういうのあったらHDL必要ないもんだろうか?
532名無しさん◎書き込み中:2005/08/13(土) 11:49:20 ID:Sm6eKj8S
デバステの側面の刻印がTOOLだな。青色でTESTだと思ってた。
533名無しさん◎書き込み中:2005/08/13(土) 12:00:56 ID:z4hblNyM
だれかKOF neowave動いた?
wikiに報告見つからなかったので・・・・。
534名無しさん◎書き込み中:2005/08/13(土) 14:09:13 ID:rJtVaM9E
 わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
535名無しさん◎書き込み中:2005/08/13(土) 14:20:56 ID:U+TPGuTs
>>534
 教えない五大理由
1 実は自分も知らない
2 自分が調べた結果を教える気が無い
3 自分も試した事が無い
4 説明力が足りない
5 人を房扱いすることしか頭にない

536名無しさん◎書き込み中:2005/08/13(土) 14:25:28 ID:ljdH744h
KOF NWの動作報告有るし。
537名無しさん◎書き込み中:2005/08/13(土) 14:36:37 ID:RGyCuBtJ
>>534-535
こらこら、喧嘩はお止しなさい
538名無しさん◎書き込み中:2005/08/13(土) 16:47:41 ID:xrWy3mwE
HDD160G買ったんだけど正規HDDの横に付いてる金具
正規HDDから取り外して付けた方がいいかな?
発熱とかに関係するなら付けないと・・・問題ないなら良いんだけど。
539名無しさん◎書き込み中:2005/08/13(土) 16:56:51 ID:P7cK2WTl
自分的だけど、金具つけなくても平気だと思う つか付けてささるんか?
発熱気になるなら外付するといいんじゃない? 外付については調べてくれ 
540名無しさん◎書き込み中:2005/08/13(土) 17:22:59 ID:d9MuW2uO
>>535
ワラタ
541名無しさん◎書き込み中:2005/08/13(土) 22:59:41 ID:vgM20FkN
DVD-RW使ってやっちまった・・orz
千円もしたのに焼きなおしできねえウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
542名無しさん◎書き込み中:2005/08/13(土) 23:16:24 ID:v5Sd4xl6
RWは書き換え可能だろ・・・
543名無しさん◎書き込み中:2005/08/13(土) 23:23:16 ID:ZSgPi60t
HDAでごめんなさい。

零でATA16化で動作報告あるけど、音声とかの不具合は大丈夫?
(slow HDDでも音がね・・・。)

んで、ATA16化で、ネギまや天外魔境や彼女での動作報告が出てきてるけど
これによって互換性ソフトが増えるなら推奨作業になるのかな?
544名無しさん◎書き込み中:2005/08/13(土) 23:47:28 ID:bx4xNJVn
>>543
>>5
HDAの話題はHDAスレへ
最新HDLで動くものをHDA相当までバージョンを落として検証する人はいません
HDLでなら零はOK、天外、ネギはNG

【雑談】HDAdvance専用スレ【質問】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1121331633/
545名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 00:07:04 ID:Yutuk/PG
HDLで苺ましまろ起動した人いる?
546名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 00:07:39 ID:Yutuk/PG
動かないんですよ
苺ましまろ
動かないんです
547名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 00:08:11 ID:UHlsbISY
>>545
動きましたよー
548名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 00:53:47 ID:am57Jffg
0.7cでうごかねーよ
549名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 00:55:49 ID:nQfmsJLg
いや、動かないだろ?
Wikiの報告は嘘だし現状では動かないはず
550名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 05:35:53 ID:iqhv7Ybp
いや、普通に動くぞ。
何を理由にWikiの報告が嘘だって言ってるんだ?
551名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 07:34:46 ID:5sZHGCO9
苺ましまろ試しにインスコしてみたが、
0.7cはもちろん、ノーパッチHDLでも動いたよ。(WinHIIPで原盤から直インスト)
動かん人は正常にインスコ出来てないと思うからインスコ方法変えてみたら?
552名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 07:45:25 ID:yxvnZkLs
まって、まだうごいちゃだめ!
553名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 09:15:34 ID:Am9vwYvm
んで・・・メディカル91はHDLで動く?
報告ないけど。
554名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 09:37:51 ID:GW7IpQ5c
>>553
0.7cで起動不可。
HDDにアクセスしっぱなしで固まる。
555541:2005/08/14(日) 10:31:11 ID:040LwBDs
>>542
PS2のデータ焼いたらもう消せない。systemファイルは読み取り専用があqswでrftgふじこlp;@
ってなる。

消せた人とかいるんですか?(´・ω・`)
556名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 10:37:13 ID:Am9vwYvm
>>554
そか。ありがとん
557名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 10:38:20 ID:IweEkIxQ
馬鹿は放置
558名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 11:03:44 ID:fcCRqZGq
>>549
V10?
俺、V10本体で動かなくてV4本体にインスコしたら動いた

だからと言って、V10が本当にダメかどうかは知らん
俺はV10ではダメだったというだけ
参考までに
559名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 11:06:26 ID:040LwBDs
ダークウィッチ(USA)動きません
560名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 11:19:38 ID:r0RB5LbD
>>557
>>555は消せないと言ってるんだから消えないんだろうな。









実はRAMでライトプロテクトかけてた、と言うオチきぼん。
561名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 11:50:03 ID:K991MO5e
>>560
いやいや、エクスプローラ上で一生懸命ファイルを削除してるんだよきっと
562名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 12:17:45 ID:mAMlL3E7
ディスクアットワンスで焼いたんじやまいか?
563名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 13:09:26 ID:040LwBDs
>>562
DVD Decrypter

まあ541の件はもうどうでもいいんだけど
WKのPS2のHDLの動作報告ってどうやるんだ?
場所探してもない
564名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 13:11:58 ID:040LwBDs
もういいや(´・ω・`) お前らのためなんぞになんでわしが葉鱈かなあかんねn
565名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 13:26:35 ID:alRENuTr
何言ってんの、こいつは?
566名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 13:35:22 ID:uOGx2eOA
>>564
おまえの存在を消したいぐらいだ
567名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 13:46:52 ID:TADE4xK7
おいおまえら
おれひさしぶりにきたんだ
Wikiのあぷろだにあがってるのが何なのか
さっぱりワガンネ
新しいのから10こくらい説明して
568名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 13:47:07 ID:IweEkIxQ
馬鹿は報告しなくていいよ
ディスクアットワンスを焼きツールの名称と思ってるような池沼にまともな報告が出来るわけがない
569名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 13:52:37 ID:OWemIk8k
HDLを使う時に1番いい型番はV?
570名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 14:04:11 ID:LXCGCtfW
>>569
SCPH-10000-18000 
571569:2005/08/14(日) 14:20:33 ID:OWemIk8k
>>570
嘘はいいからちゃんと教えて下さい。
572名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 14:21:44 ID:LXCGCtfW
>>571
SCPH-70000
573名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 14:44:58 ID:bkaV1mRg
>>571
DTL-H30002
574名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 14:45:59 ID:6nZcP+Nu
HDL_DUMPのバージョンどれがいいですか?
575名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 14:48:24 ID:hqDy9/cN
>>574
Winhip v1.7.3
576名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 14:49:07 ID:luRmlUJX
>>569>>574
何故、質問スレで聞かないんですか?
577名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 14:55:04 ID:r0RB5LbD
>>571
本気でSCPH-70000を薦める。
2.5インチのMK6025GASを使ってるけど、静音で良い。

>>576
最近ネタ切れ気味だからいいんじゃないか?
578名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 15:48:40 ID:1N9i+HBW
SCPH-70000最高ですね
薄型でしかも以前のものより動作安定
HDDを静音のにすればより静音になるしね
579名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 16:17:29 ID:YeJOrS4E
僕もSCPH-70000でHDL使ってますが これかなりいいですね
一票入れます
580名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 16:19:41 ID:gdCVhGHT
俺も薄型のPS2だがHDDがこんな簡単に取り付けられるなんて知らなかったな。
SCPH-70000が一番だ。スタイル的にも金銭的にも。
ただ今後のアップデートで使えなくなるかもしれないから、買うとしたら今週中だな。
581名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 16:27:43 ID:jvWndcdE
2.5インチHDDならUSBから電源取れるしな。
582名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 16:42:56 ID:wCFZ48U9
なるほど!ではボクもさっそく薄型のSCPH70000を買ってきますね!!!
583571:2005/08/14(日) 16:49:31 ID:OWemIk8k
HDD connectをみなさんつけてらっしゃるんですか?
584名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 17:11:14 ID:4amCxGw7
ATA0設定いいなこれ
零の音も直るっぽい(マスターと両方で比べた)
読み込みも気にならんし
取りあえず、戦国バサラやってるけどATA100と読み込み変わらない感じ
585名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 17:14:14 ID:wCFZ48U9
ATA0ですか。それもよさそうですね。
新しいPS2を買って帰ったらそれも試したいと思います!
586名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 17:53:10 ID:yOHtpnof
>>583
普通に考えたらそうだろ。
HDD connectは結構楽だよ
587名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 17:59:26 ID:deCX1vb0
なにこのスレ
588名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 18:00:19 ID:VMJ3JbfB
・CDに焼いたHdloaderを起動。
 1.SM CDverを起動
 2.スワップでCDL7b5.2起動
 3.黒い背景に英語いっぱいの画面が出るから×押す
 4.回転が止まるからHDLにスワップで交換し×を押して起動
これって.elfを焼けばいいってことですか?
589名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 18:04:34 ID:2POKf3ad
いくらネタが無いからってテンプレ読まない質問厨の真似したネタカキコしなくていいよ。
590名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 18:09:23 ID:aqAXsMxu
HDLを使い始めたら火花が(
591名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 18:44:23 ID:jknwEzl5
HDLをWinHIIPとかからインストールできませんか?
592名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 19:00:57 ID:ifwDY4XS
593583:2005/08/14(日) 19:06:45 ID:OWemIk8k
>>586さんありがとうございます。
594名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 19:25:52 ID:n8WzzT4g
WinHIIPを一度タブに収めるとバグるの俺だけ?
595名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 19:43:20 ID:PuPjfwui
>>594
Part33の931で既出
596594:2005/08/14(日) 20:07:29 ID:xaIDA2Yy
バグってたのは僕の頭のほうでした
スレ汚しすいませんでした
597名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 20:14:25 ID:n8WzzT4g
>>595
ちょw7スレも前かよww
みんなバグを回避しながら使ってんのかな
対処法でもあんの?
598名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 21:03:17 ID:mAMlL3E7
最小化しなけりゃいいたけだろ
ちったあ自分で考えろ
お前のの肩から上にあるのはスイカか?
599名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 21:24:49 ID:l0Adi503
>>598
僕の肩から上にあるのは首です。
600名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 22:09:18 ID:m90+fqR4
200GBのに買い換えようとおもうんだけど、マグスターやばい?
5200で動く200Gのなんてネットみてもないんだけど・・・・
おまえらどうしてる? ちなみに内臓。
601名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 22:15:06 ID:aqAXsMxu
>>599
頭がないのか
602名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 22:37:21 ID:IweEkIxQ
デブだけど首はある、という囁かな自己主張
603名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 22:44:19 ID:674rXCXj
マクスター結構相性良い方だったと思う。
でも内臓はやばい、マクスターは熱が…。
604名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 23:44:50 ID:yyycnHQs
バグってハニー
605名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 02:03:54 ID:7Fs6G23X
どこのメーカーがいいのかな。
サムソン結構安くなっているけど、あんまり
報告ないとおもうが内臓して壊れたヤシいる?
自作PCのスレは嫌観厨だかけで嘘報告
多そうだし。
薔薇は構造上つかないという話し出し、どこが
いいかねえ。
606名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 02:45:10 ID:+hJ6Nhoc
内蔵で使ってるウンコマンはどれ使っても壊します
607名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 03:23:22 ID:EsV2zqkl
>>605
Quantum
608名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 03:24:05 ID:lYLlatv/
>>605
海門
609名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 08:38:31 ID:FCksmLxK
>>605
サムチョン社員か在日か知らんがこんなとこで営業するなよ
嫌韓ばかりに過剰反応してないでヒュンダイ騒動にも目を向けなさい
610名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 10:08:41 ID:2LKYxkaa
>>605
サムソンのHD(型番忘れた)なら使えたよ。容量は160GBだった。
でも、急にカラカラ異音がし出して動かなくなってしまった。
当時はリムーバブル化していなかったので、PS2から取り外しを
繰り返していたせいかもしれないけどね。
611名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 10:32:09 ID:emgm+8Bm
ログ読んでも具体的なレポが無かったんで報告

UDMA設定を変えた際のインスト時の速度変化ですが、
Maxtor 96147U8(60GB)にWinHIIPで4438MBのゲームをIEEE1394経由で転送した場合

UDMA100 20.3Mb/s 03:41
UDMA16   12.7Mb/s 05:54

↑の様に1.6倍程度遅くなりました。
612名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 11:01:31 ID:OpSd8iJ9
HDL.elfってファイルはどのソフトで動かすのですか?
613名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 11:39:22 ID:F2q99xkD
>>612
pcsx2だと思うよ
614名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 14:20:44 ID:XZV7My9N
HDLにインスコしたのに、使えないなぁ('A`)

たしか皆、できない場合は設定変えてミロっていってたな・・・('A`)

設定変える場面が分からない('A`)                     ξ
615名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 14:25:10 ID:iHT6eHug
>>614
セレクト押してみ
616名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 15:59:36 ID:odHZBZm4
>>611

体感的には、数字よりも遅く感じるね
617名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 16:06:19 ID:l7B2VnGu
>611
SATA(古いんでATA7)から、UDMA100への転送だと50MB/bpsでるよ
UDMA16へは今入れるのないからわからないけど
618名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 16:26:29 ID:T7ttKlHP
>>617
なんだその変な単位は?
それに611のUDMA100の転送速度が遅いのは1394変換してるからだろ?
619名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 16:27:55 ID:rmHMwVZ9
えと50000番台でDVD+Rって読み込みますでしょうか?
手持ちが+Rしかないことに気がつきました・・・・
620名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 16:34:47 ID:GGD5Ka/q
>>619
読めるけどHDLと関係ないね
621名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 16:43:28 ID:T7ttKlHP
>>620
メモカブートのインスト用に使うんじゃないか?
まあたぶん違うだろうけどw
622611:2005/08/15(月) 16:55:55 ID:ts/N/7mB
>>617
UDMA100→UDMA16の速度低下について参考までに書いただけで、
別にインターフェース自体の速度について書いたつもりは無いんですけど。

UDMA16でのゲーム起動率の変化は自分の手持ちのタイトルでは確認出来ませんでした。
零やポップン11は持ってないんで。
623名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 18:46:19 ID:LMPwh+Xi
>605
sceneのHDD取り付け画像では取り付け例として薔薇4が写ってたが?
624名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 20:06:40 ID:sdcVUu4H
動作報告の型番に50000NBって書いてるのがいくつか有るが、Pocotan復活ですか?
625名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 21:07:27 ID:XZV7My9N
626名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 21:11:24 ID:DiDtpAw+
何って決まってるだろ

虚偽報告か、まともな報告かの差
前者はよくいる夏の人、後者は犯罪者
627名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 21:17:24 ID:XZV7My9N
>>626
ハヤスwwww
ていうか、そもそもCAPCOMじゃないしなぁ・・・
>>624
すまん。あまりよく見えないでやってしまったorz
これからはキヲツケル
628名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 21:19:58 ID:sdcVUu4H
629名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 21:32:02 ID:sdcVUu4H
追記
http://www.ps2-scene.org/forums/showthread.php?t=39283
ここにDarkwatchの動作報告が有るが、問題ない人とフリーズする人が居る様子。
630名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 22:06:18 ID:t7jlEee5
>>627
バンパイア倒すFPSじゃないのか?
起動して最初にCAPCOMのロゴでるし、パッケージの右下にCAPCOMロゴが描かれてるが、
Sammyロゴは見当たらない。

Sammy製…動作不可
CAPCOM製…動作可って事か?
631名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 22:28:44 ID:XZV7My9N
>>630

>>627http://gamepark.ru/?event=3&platform=1&category=3&id=1117
でも見て間違えたんじゃね?
CAPCOM製であってると思う
てか起動するのか・・・イイナ
632名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 22:38:07 ID:t7jlEee5
>>631
ID一緒なのに他人事かw

ウチでは問題無く起動してるよ。
ロード・セーブでもフリーズ無し。
UO0.7dとノーパッチで動作確認。
633名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 23:37:21 ID:W2grnCqB
犯罪者がイタイ発言を自演で誤魔化す
末期だな
634名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 23:48:38 ID:sdcVUu4H
>>627
結局、既に報告した型番などは書き直さないのか?
2代目pocotanだな、pillows
635名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 01:01:30 ID:9i7+G932
>>633
あれを自演だと思う方が末期
てかそんな些細なこと突っ込むのも末期
つまんねーから放置しとけ まあお前も同類だが
636名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 01:14:17 ID:lAJNR+C2
>>635
一人称で有るべき所が二人称になってますよ
637名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 01:40:03 ID:9i7+G932
これから腕を磨くお( ^ω^)
638名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 03:30:34 ID:s4d8PvPs
9i7+G932=XZV7My9N

うんこくせー
639名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 04:27:02 ID:9i7+G932
darkwatch
SM3,3だと普通に起動するんだけどなあ。。。
HDA2.1&1.0で両方とも無理
HDAより認識率がよくないHDLは論外として
できることはほとんどやり尽くしたが・・・
640名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 04:39:50 ID:Mv2Y21EN
641名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 05:30:58 ID:I8eUNBXc
>>638
ID:040LwBDsも同一人物だよw
ゴーストハンターなどの報告の差分やバックアップを見ると更に笑えます。
本体の型番じゃねぇよw
642名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 05:49:24 ID:hRjEnU7D
>pillows
タイトルを2など適当に入力すると編集で書き換えられないから迷惑。
映像出力がPALのゲームをノーパッチでインスコするなんて頭が腐ってる。
参考にすらならないんでHDA厨は今後報告しないで下さい。
643V5、V9HIIP1.7.3HDL0.7c:2005/08/16(火) 08:36:10 ID:ddBR18Ad
苺ましまろ動かねーよ
俺は騙されたのか?
644名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 09:00:53 ID:xgI25Jv1
あんなキモいゲームやって楽しいか?
ペ ド フ ィ リ ア
645名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 10:26:29 ID:pYSDfVml
>>644
どんなゲーム?
646名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 10:28:08 ID:/fOkjnmW
大学生が小学生と遊ぶゲームらしい
647名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 10:38:46 ID:pYSDfVml
サンクス。

犯罪者予備軍が遊ぶゲームか…
648名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 11:03:34 ID:KRhJALLm
未成年のDVDを買い漁る俺は犯罪者予備軍首席・・orz
649名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 13:47:47 ID:Lqd4an79
苺ましまろ
俺もWikiの報告どおりにインスコしてみたけど動かない
650名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 13:51:09 ID:gBMMZTCI
>まとめサイト兼ファイル置き場。動作報告などはこちらから。
>HDL-Wiki http://compwiki.s137.xrea.com/index.php?FrontPage
651名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 14:02:42 ID:RoMqdE2r
>>649
動かないってどういうこと?起動しないって事か。俺の環境だと
100%起動してるよ。
652名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 14:08:00 ID:XLNMz3UO
>>649
Mコードいれたら100%起動するよ
653名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 14:20:14 ID:5njO/kpu
>>627
>>631
>>635
昔いたなぁ
授業中に爆音のクッサイ屁こいといて
直後に椅子ずらした音とかでごまかそうとする奴
654名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 14:26:24 ID:Lqd4an79
>>652
知りうる限りのサイと周ったけど掲載されておらず・・・
よければ教えていただけませんか?
655名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 14:57:03 ID:+adAwYuV
>>536
もう一回探したけど無かったんですけど。。。

カ行とサ行。

申し訳ないですけどURL貼ってもらえますか?
656名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 15:05:24 ID:gBMMZTCI
657名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 15:20:16 ID:+adAwYuV
>>656
どうもありがとうございます。
”最近の登録”から検索すれば見つかりました。
658名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 16:30:06 ID:gCRytLsh
SCPH-10350を買って手持ちのHDDを付けたいんですが
PS2純正HDDの写真にあるステーは、売ってるんでしょうか?
659名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 16:34:44 ID:9i7+G932
はぁ・・・夏休みもあと少しか(´・ω・`) ちょとカナシス
660名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 17:03:50 ID:I8eUNBXc
>>659
HDA厨のpillowsはこのスレに来ないで下さい。
661名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 17:11:46 ID:YGFvu3w/
アメリカのマンハントとナークはインスコ&プレイ出来ますか?
662名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 17:20:26 ID:yZ8fnE1v
>>659
さっさと死ねばいいとおもうよ。つーか死ね。
663名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 17:21:38 ID:9XlQ7tZC
>バックアップディスクからインストール。設定は10通り試したが起動せず V10 -- pillows 2005-08-15 17:18:36 (月) New!
>ただのインストールミスでした( ^ω^) -- pillows 2005-08-16 13:37:18 (火) New!

10通りて…互換設定が3種(8通り)しかないHDA使ってるのに10通りて…w
小学生pillows(´・ω・) カワイソス


>>661
PS2-Sceneが新たに作ったHDL-WikiにSceneのフォーラムで報告の有ったゲーム(主に洋ゲー)が
まとめられてるから捜してみませう。
ttp://hdloader.ps2-scene.org/
664名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 18:10:52 ID:w1UHV28H
俺の夏休みはあとひと月半あるからみんなよろしくな
665名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 18:32:32 ID:trehpSXU

※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※


※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※


※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※

※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※

※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※



※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※

※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※

※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※


※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※

※※※このスレは一切の質問は一切のHDAの話題は禁止です。※※※
666名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 18:38:26 ID:9XlQ7tZC
667661:2005/08/16(火) 19:23:24 ID:YGFvu3w/
>>663さんありがとう。
でもマンハントが無いっぽい(´・ω・`)
それとナーク見たらNOって書いてたけどインスコかプレイが出来ないって事ですよね?
668名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 19:30:26 ID:9XlQ7tZC
669667:2005/08/16(火) 19:34:23 ID:YGFvu3w/
>>668さん何度もありがとう。
NOって書いてるのはインスコかプレイが無理って事ですよね?
何回もすみません。
670名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 20:17:24 ID:PYa1Lq0M
純正HDDにwinhip使ってインストしたんだど
ゲーム削除するとfragmentが出る…。
デフラグって、出来ないのかね?
671名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 20:19:50 ID:QQbj/aic
※※※このスレは一切の夏休みは禁止です※※※
672名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 21:34:37 ID:trehpSXU
673名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 21:36:33 ID:X7E7/q7y
ま た ウ ィ ン ヒ ッ プ か
674名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 22:54:55 ID:vqu3cG2p
wikiの渡辺たかおって何?
675名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 23:01:59 ID:9i7+G932
>>674
ああ、ちょっと生意気なコメントしてたから俺が書いてあげといた(´・ω・`)
676名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 02:12:01 ID:SgWBCYL+
ps2devネタですいません。

どなたかcygwin環境にて
http://www.oopo.net/consoledev/files/ps2toolchain-20050713.tgz
適用出来たってかたいますか?

ついでにsvnでps2sdkちゃんとUpdate出来たってかたいますか?

というのは、http://www.internalreality.com/PS2Dev_Setup.zipにてWin32環境構築するのと上記の環境構築するのと
後々どちらが良いのかと思いまして。
677名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 03:13:40 ID:XYBBaGoD
hdl.elfというプログラムはどのソフトを使うとPS2で使えるようになるのでしょうか。
678名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 03:27:26 ID:9Nik+R2e
>>677
nyで.exeというファイルを片っ端から拾って全部ダブルクリックしてごらん。
679名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 03:37:39 ID:3iiAcrCv
DMS4のファーム更新に失敗してPS2が起動しなくなりました
どうしてくれるんだお前ら
680名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 05:50:13 ID:lYiyvBDQ
681名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 06:55:18 ID:SXQ+GGd4
次のHDLパッチはモード1がさらに3つに別れることになりそうだね。

0 = 4.2 MB/s
1 = 13.3 MB/s
2 = 16.6 MB/s

零対策(その他ソフト)でも効果ありそうってことでHDL自体の速度を落とすらしい。
更新ワクワク。
682名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 07:11:42 ID:lYiyvBDQ
手動書き換えでは既に低速動作する様ですね。
アドレス91124(/Lを当ててる場合は91214)の04を
00 = 4.2 MB/s
01 = 13.3 MB/s
02 = 16.6 MB/s
↑に書き換えれば速度が落ちるとか。
まぁパッチの更新待ってゲーム毎に個別設定した方が便利ですけど。
683名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 07:15:42 ID:yPro5sFw
HDLのoffset 0x91124を下記のいずれかにする(UDMAと同じ状態になる?)
0 = 4.2 MB/s
1 = 13.3 MB/s
2 = 16.6 MB/s
まぁ、詳しくはアソコをみてくれ
684名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 10:39:44 ID:NdG5uBVd
<●><●> ---> ω
685名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 11:50:31 ID:jPySoJmn
次回のHDLパッチでどうやらHDDの転送速度が変えられるようになるみたい
0 = 4.2 MB/s
1 = 13.3 MB/s
2 = 16.6 MB/s
これでゲーム毎に設定すればインスコする時も大丈夫
686名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 12:01:04 ID:DYHDYuDr
同じ事言わんでも、>>681-682のカキコで十分。
687名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 12:40:44 ID:XYBBaGoD
hdl.elfというプログラムはどのソフトを使うとPS2で使えるようになるのでしょうか。
688名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 13:13:09 ID:vhQx9ak1
既存のSlow HDD Accessってどの程度の転送速度だったんだろうかね?
689名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 13:14:48 ID:vhQx9ak1
ああそうだ
16.6 MB/s * 2 かな
690名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 13:33:02 ID:ozKmUsRV
よくわかんないんだけどHDのアクセス遅くして何かいいことあるの?
691名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 13:37:34 ID:7SJcwyLc
一部のゲームで起こるフリーズとか音ずれがなくなる。
692名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 14:49:11 ID:PWBSKpSD
お、wikiにエンスージアがアクセススピード落とした事により、正常動作と報告があるな。
スバラシイ
693名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 16:07:26 ID:BvJZmC2e
新しいパッチでネギま動いた
694名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 16:12:47 ID:5jFI38+t
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< 新しいパッチでネギま動いた
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
695名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 16:20:43 ID:XYBBaGoD
hdl.elfというプログラムはどのソフトを使うとPS2で使えるようになるのでしょうか。
696名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 16:22:15 ID:yPro5sFw
シャドウハーツは新しいパッチでクリア出来るみたいだな!
697名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 16:25:57 ID:6rx2UVok
新しいパッチでグランディア3クリア出来た
698名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 16:30:43 ID:AITKyPp/
アクセススピード落とせるわけないじゃんwww

え?できる?じゃあやり方教えてみろよwwww

・・・ほら、いえないじゃんwやっぱパチじゃねえかこのウンコ
699名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 16:32:51 ID:XpfAAQg1
新しいパッチで彼女が出来た
700名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 16:35:35 ID:SXQ+GGd4
新しいパッチ関連の話題だときまって「ネギま」の話題出すやついるよね・・・。
ネギまは速度とは無関係だってのに。
701名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 17:13:05 ID:vczw5pJp
そこまでしてやりたいゲームなのか? ネギま
702名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 17:30:37 ID:ozKmUsRV
ネギまに限らず、音声付のアドベンチャーゲームって読み込みがキュルキュル頻繁に入るからね
そのせいでディスクでやるのは敬遠してしまう
703名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 18:31:16 ID:pzCmx4dx
このすれ2年近く常駐してるけどやっとネトアダ買ってHDLerになるかもw
昔パッチ当ててたelfとか当てなおさないといけないや
704名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 18:33:31 ID:inOnmCnb
色々日本語がおかしいね
705名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 18:39:08 ID:pzCmx4dx
やってみたけど○×入れ替えとリスト日本語化したあとにAIOが当たらない・・。
パッチツールは結局更新しなかったのね。

ところでHDLを使って長い人らはパッチは何当ててるの?
C N B Lボタン入れ替え 日本語化 あたり?
706名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 18:39:33 ID:5jFI38+t
夏ですね〜
707名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 18:54:17 ID:b+cOO0Ic
ドンパッチ
708名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 19:04:37 ID:pzCmx4dx
ここではどのダンプツールが使用率多い?
709名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 19:05:02 ID:DYbLqGTS
ダンプ松本
710名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 19:08:13 ID:pzCmx4dx
分かりました
HDLパッチはドンパッチをあてて、インスコするときはダンプ松本使えばいいのね
711名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 19:18:21 ID:XYBBaGoD
hdl.elfというプログラムはどのソフトを使うとPS2で使えるようになるのでしょうか。
712名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 19:56:36 ID:P/WB0G14
>>711
boot.elf
713名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 20:21:27 ID:AqG6WgDG
>>711
elfファイルを実行できるPS2を用意すればできるよ
714名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 20:25:26 ID:oTBO+Ntz
どんでんは返さんでしょ、普通
715名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 20:44:46 ID:RYOed1Z0
>>714
それ、俺も見たww
716名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 00:42:17 ID:34/RCy8l
つTHE DOCUMENT COMPANY
717名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 00:56:24 ID:GZAiBkyZ
北米版PS2で国内版ネットワークアダプタ+HDDって普通に使用できる?
718名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 01:01:40 ID:zHX4F0pm
日本語化なんてする必要なくね
719名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 01:08:26 ID:LfDsZxHu
日本語化なんてする必要なくなくね
720名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 01:10:38 ID:saX3X2GQ
日本語化なんてする必要なくなくなくね
721名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 05:59:14 ID:o0urPY0v
722名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 09:55:12 ID:rzBLsPUb
modスレ行ってみ?
面白いのが湧いてるよ
723名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 12:22:38 ID:F7NS+fzg
大漁だな
724名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 13:19:08 ID:sevVJy6Q
>>715
俺もこれ聴いた覚えあるんだけどなんだっけ?
725名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 13:28:24 ID:ZKYVzfri
726名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 13:56:42 ID:kKQMat1i
↑ウイルス
727名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 15:52:10 ID:B/vMS1v+
(ゲーム雑誌) [PS2裏ワザ大全] [ゲームラボアドバンスVol.3].zip 鰍A0bFn5Gw99 83,890,013 eda60ed12ec23f7e5b32b284f62ad472e26263be
728名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 17:45:14 ID:6IwpBElf
苺ましまろうごかねぇ・・・
729名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 18:03:41 ID:sevVJy6Q
>>725
ああこれだ。サンクス
730名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 19:14:35 ID:NxEcjnwm
>>728
メモカ引っこ抜け
731名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 19:39:52 ID:fT3xFB+C
>727
この意味不明な英数字の羅列はなんですか???
732名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 20:00:38 ID:5VTsnRE4
これはね魔法の文字なの
733名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 20:11:25 ID:I5UMoSiI
それはちょっとした洒落だよ
734名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 20:15:08 ID:4iz1uQdO
久々に来てみたが最新のゲームも動いてるんだな。新ライブラリがどーのこーの言ってたのはやはり工作員か
735名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 21:16:08 ID:8oDGsNE7
ELFの更新がめんどくさい
皆は何でやってる?
736名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 21:21:27 ID:ogDoEIjg
ExecFTPs
uLaunchELFのps2net
737名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 21:24:21 ID:I5UMoSiI
DM2
738名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 22:07:51 ID:YL39xP4J
いっそPS2からネット越しで直接アップデートできたらいいのに
739名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 22:16:25 ID:ue4b/Tg9
USBフラッシュが一番楽っぽいな
740名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 23:04:56 ID:d0EC0oEn
USBはらくらくちん
ファイル放り込めばいいだけだから
741名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 00:09:38 ID:ShXMeoF9
バックアップからインスコする時にいちいちスライドカードを入れたり抜いたりするんがめんどくさいからスライドカードプロにしようかとおもうんだがスライドカードプロつける時にPS2は分解しなきゃダメなの?
742名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 00:20:54 ID:E3va8XtC
>>名無しさん◎書き込み中

まで読んだ。
743名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 00:53:34 ID:He0ODDpu
>>741
まずオマエの頭を分解しないとダメでしゅ
744名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 00:59:03 ID:ZpfqEVq3
どうやればPS2でプログラムを実行できるようになるのでしょうか。
誰も教えてくれないなら、酷いインターネットですね。
745名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 01:04:28 ID:WJyow34G
教える奴がいるとしたらそいつは酷い奴だ
746名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 01:06:03 ID:ShXMeoF9
真面目に教えて下さい。
買おうか悩んでるので。
747名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 01:15:00 ID:4rPZePmo
>>744
おそらくそのPS2は壊れている。
新品を買うんだ。
748名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 01:50:55 ID:E3va8XtC
>>746
あのな
そんなことは売っているところで聞けばいいことだ
749名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 03:42:59 ID:2vwrTHBV
>>749 とりあえず2年ぐらい良く考えろ 話はそれからだ
750名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 03:44:53 ID:xPVRGC3B
>>746
フロントベゼル外してるなら、後はスライドカードプロをハメるだけだけど、
そのスライドカードプロを装着したところで
「いちいちスライドカードを入れたり抜いたりするんがめんどくさい」
という問題は解決されないぞ。
30000系なら強制排出スイッチでも付けろや。
後 質問は基本的に質問スレでやってね。
というか直接的にはスワップネタなんでswapスレに行ってね。
751名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 08:12:40 ID:x5FhpqrG
>746
2年前からMOD紐にしてるよ。 ビニールテープの4分の1くらいの厚さを
白のバーの裏側と押して、軽い重りつけてできあがり。
紐を右に引っ張ったり左に引っ張ったりでおk。
針金つかえば分解しないでできる。(SWAPスレネタ継続スマソ)
752名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 13:49:59 ID:SmtQRsiS
uLF 0SIZEの上書き可能になったっぽいね
さすがだun作者!
753名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 14:11:41 ID:96sEkIOT
unko?
754名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 14:38:48 ID:XMAANI4b
略すならuLE
755名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 14:56:50 ID:UQ4tok7j
売れ?
756名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 16:46:26 ID:dYAhKhDB
PCでPS2フォーマットできるツールってある?
757名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 16:54:44 ID:e+rPVGVa
PS2フォーマットしたいなら本体をゴミ箱にでもつっこんどけw
758756:2005/08/19(金) 19:26:01 ID:dQtDGJ9N
ついでに自分の人生もフォーマットしました
自己解決しました
759名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 19:51:21 ID:yY9Xezlp
>>756
WinHIIP
760名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 20:00:50 ID:4fK062WT
HDLのHDDのゲームのバックアップってできますか?
ゲームのDVD友達に踏まれてしまって・・・><
んで残りのHDD容量1G・・・・
761名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 20:01:29 ID:E3va8XtC
>>760
俺だったら弁償させるがな
762名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 20:04:04 ID:w5FLdP9t
琵琶もやっと入れる時間に設定されたな。
昨日までのはありえねえ・・・
763名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 20:05:01 ID:qsHuwmTh
>761
正論ではあるだろうが、俺も友達に弁償しろとは言えない
弁償するって言われても断るな
764名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 20:14:03 ID:E3va8XtC
って個人的な主観のことだからどうでもよかったな、無駄レスになってしまったな
>>760
WinHIIP
765名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 20:18:24 ID:yYE43jis
>>760
マスターが壊れた時点でバックアップを保持しているのは違反
よって弁償させろ
766名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 20:22:54 ID:d3N/41SW
マスターが割れようが保持してれば問題無い
いつか修復出来るときが来るはずという免罪符があるから
767名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 20:27:22 ID:OIPPDjRE
>>765
もしもーし。バックアップというのは
マスターが壊れた時のためにあるんですよ。
768名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 20:46:42 ID:Ahc9eAwq
769名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 21:17:28 ID:ao2QYq+r
壊れたまま持ってるならokかね
770名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 21:20:30 ID:SwZZCrZM
>>767
マスターを壊さない為にバックアップするんじゃないのか?
どっちでもいいけど、踏まれた位なら壊れたマスターの残骸で著作的にもOKだろ
771名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 21:34:47 ID:dk8faCo3
>>760
HDLとかSwapを使う必要があっても良いのなら
PCに繋いでWINHIIPでイメージ化してDVDに焼いて保存。
HDLの入ったHDDが壊れたり入れ替えるときが来たらWINHIIPで再インストール。
772名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 22:02:53 ID:Gcy88Qcn
>>771氏ねよ
773名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 22:32:55 ID:Cy7rnXjb
あぷろだに改鋳済みHDLあげてる奴いるけど
オリジナルのHDLを勝手に配布してるのと同等の行為だから
さっさと消した方がいいよ。
774名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 23:41:05 ID:jhjlevGE
今更って感じもするけどね。
775名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 00:17:13 ID:A3Rdk/AO
ま、親告罪だしね。
776名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 00:20:09 ID:Gmln+bxY
モラルハザード
777名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 00:47:14 ID:pz9mQYM7
なんかHDLが付録CDに収録された雑誌があると聞いたけど。
778名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 01:09:40 ID:8c2pGeca
HDDの持ちってどんなものですか?160Gが半年で2台壊れたけどこんなものかな・・

普通のパソコン用よりも壊れるのが早い気がする
779名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 01:20:46 ID:7U5GPMbS
外付けで?
780名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 01:28:27 ID:A3Rdk/AO
オレはHDL持ってる割にはゲームやらんから知らないけど
相当HDDを酷使してゲームやってた人は、1年足らずで壊れたって言ってた。
よくわからんけど、PS2で使うのは壊れやすいらしいね。
781名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 01:34:23 ID:8c2pGeca
>>779
外付け&リムバケースで

HDDが壊れる理由で一番多いのは、熱もあるけど、電源のオンオフ時の過負荷が一番響くらしい
一般メーカーPCの毎日入切する環境より、サーバ用途で常時つけっぱにしている方が長持ちしたりするとか

PS2の場合、電源入れて、Loaderで読み込んで、1回リセットするたびに2回ずつONOFFするわけで
後勝手にスタンバイもされるから
それも俺の場合で一般でも壊れやすいかどうかはわからない。
782名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 01:36:46 ID:GaZHQbig
一年以内に壊れたら新品交換できてラッキーじゃん。
保証のない店でHDDを買うなんて無茶しなければ。
783名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 01:38:19 ID:8c2pGeca
だからリセットするたびに今回は無事に立ち上がるかヒヤヒヤしてる
熱対策は、卓上扇で風を送るなど、十分していると思う
winのPCと同じで常時回しっぱなしのままリセットできればいいのに・・・
784名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 03:21:18 ID:gSqgHeg+
作者様、XPLCEのPS2NET対応を是非・・・ヾ( ゚д゚)ノ゙
785名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 03:30:31 ID:MbffxvBc
>>784
前にも言ってたが、USBフラッシュ使えばいいだろ・・・。
786名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 03:53:41 ID:w4H+RWnf
どう考えてもネットのが楽だし早い。
787名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 04:16:14 ID:gSqgHeg+
>>785
launch起動→PS2NET→PCでXPLCE起動して編集して送信→そのままlaunchでXPL起動

これができればすごい楽なんだよ
実際はXPLCEでceartファイル送信できないから
NEXTFTP起動してフォルダからceartをメモカに。

まぁこれでも楽させてもらってるからいいんだけどね
788名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 04:19:00 ID:g2nrwzrA
どうでもいい
789名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 04:20:43 ID:OVfP2Cxl
>>787
氏ねよ池沼
790名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 04:25:04 ID:gSqgHeg+
>>682
>>683

ついでにこの変更値てHDLをMDMAモード
0x91108(/L 0x91210) 40 20
にしたときらしい

MDMA変更してないなら0x91124(/L 0x91214) 04は
16.6MB/s(UDMA0) 00
25MB/s(UDMA1) 01
33.3MB/s(UDMA2) 02
44.4MB/s(UDMA3) 03
66.6MB/s(UDMA4) 04
100MB/s(UDMA5) 05
133.3MB/s(UDMA6) 06

知らずににUDMA2にしちゃってたけど33.3MBでも紅い蝶の音ズレ直ってるわ
モケマさんから転記
791名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 04:27:21 ID:EZzVWd4Q
勝手に転記するなよ最低だな
792名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 04:28:34 ID:OVfP2Cxl
>>790
はやく氏ね
793名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 04:30:49 ID:gSqgHeg+
>>790
氏ねよカス
794名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 04:32:13 ID:KYC3V83v
名前: 在日医師Red 投稿日: 01/10/13 01:35 ID:???
日常生活では差別は受けたことないけど、2ちゃん見ていると、
朝鮮民族に対して差別的な発言が目立ち、なにかとムカツク。
近畿地方では、医師の中にかなりの割合の(約10%?)在日がいる。
もちろん俺もその一人。ネットしていてむかついた腹いせに、日本人の患者を血祭りに上げませんか?

http://www.geocities.co.jp/Milkyway/5533/ まとめ

http://www.hi-ho.ne.jp/nagahp/all/doctor/kin.html  顔(そのまんま東?)

http://www.hosp.go.jp/~swymhp2/b-naika.htm (現勤務先)
795名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 04:48:34 ID:Gmln+bxY
>>791-793
もけま氏の情報も転載だろ、
なんでそんなにいきり立ってるのよ。
796名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 06:01:28 ID:OVfP2Cxl
797名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 08:06:05 ID:7O4eYstv
転載の転載ってことは孫コピーってことはプラスマイナスゼロってことなんがよ
798バカボンのパパの息子のパパ:2005/08/20(土) 08:16:10 ID:X/fEAGpt
反対の反対なのだ
799名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 09:39:00 ID:eNThSOlw
やかましわぼけ
800名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 10:35:43 ID:4QUqmPUr
何も問題ないな
801名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 14:21:20 ID:2mQ6K8wS
790 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/08/20(土) 04:25:04 ID:gSqgHeg+
>>682
>>683

ついでにこの変更値てHDLをMDMAモード
0x91108(/L 0x91210) 40 20
にしたときらしい

MDMA変更してないなら0x91124(/L 0x91214) 04は
16.6MB/s(UDMA0) 00
25MB/s(UDMA1) 01
33.3MB/s(UDMA2) 02
44.4MB/s(UDMA3) 03
66.6MB/s(UDMA4) 04
100MB/s(UDMA5) 05
133.3MB/s(UDMA6) 06

知らずににUDMA2にしちゃってたけど33.3MBでも紅い蝶の音ズレ直ってるわ
モケマさんから転記

793 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/08/20(土) 04:30:49 ID:gSqgHeg+
>>790
氏ねよカス
802名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 14:25:31 ID:kp5dX74t
>>792にオウム返ししようとして間違えたんだろう
803名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 14:45:55 ID:Tn9yGkyg
かなり恥ずかしいなw
804名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 14:49:50 ID:FAqp7KHT
ワロス
805名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 16:08:17 ID:8XTJ8FBt
00にしたらエンスージアの音しっかり直りますた
806名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 16:23:31 ID:1Ew8x9TJ
>>805
有難うございました。
807名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 17:45:11 ID:CYgV5XgH
>>801 正直にモケマさんから転記って書き込んだが為に叩かれたみたいだけど
素直に謝れない、かわいい奴に思えるw
808名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 18:07:17 ID:22lhe4sW
>>807

つーかこの内容はモケマ氏自身が解析し公開したものなのか?
海外のフォーラム等から持ってきたんじゃないの?
809名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 18:16:10 ID:jchD+iuY
2chでネチケット論争が起こるとは・・
810名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 18:23:27 ID:B2mzo00S
ただの揚げ足とりにきまってるだろ
811名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 18:25:06 ID:oMU/oWKh
MDMAって・・・ ほんのりヤバス
812名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 18:27:16 ID:C/XkAlQh
>>811
薬板逝け
813名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 18:32:23 ID:CYgV5XgH
>>808
そりゃそうでしょ。
モケマさん自身ここはHDLの動作報告サイト兼2chCDR板HDLスレッドのまとめサイトって書いてある。
>>810
だね。
814名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 19:30:48 ID:1Si+B4Nr
>>813
「解析」したんじゃなくて「翻訳」したんだろう
815名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 20:07:27 ID:CYgV5XgH
>>814
だね。
816名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 20:11:32 ID:g2nrwzrA
自演乙
817名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 21:19:03 ID:CYgV5XgH
ちょwwwおまwwww俺最初っから海外のを翻訳し掲載してると思って書き込んでる!!
それより俺モケマとウイキ間違ってた_| ̄|○
818名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 21:28:54 ID:1v8wYfXf
ゲハ板にもHDAスレがあるが
結構親切に答えてくれてるのが以外だ
819名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 22:27:06 ID:jchD+iuY
こっちは割れ前提だからじゃね?
820名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 22:28:51 ID:noM6Rs3y
前提じゃねーよ。
821名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 22:29:33 ID:LyYVJUwj
前提だよバーカ
割れしてねーのお前だけだよバーカ
822名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 22:30:15 ID:OVfP2Cxl
ID:CYgV5XgH
823名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 22:31:34 ID:HhA/b/nz
>>821
通報しました
824名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 22:54:29 ID:Dos7mFmR
なつやすみもあと11日で終わりだね
825名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 22:59:39 ID:7O4eYstv
大学なんかあと一ヶ月くらいあるとこはある
826名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 23:37:09 ID:8CgZmyf4
>>682
おかげでIIDX9thの音ズレ直った
thx
827名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 00:04:51 ID:EVMIo4HW
エンスー転送速度落としても直んねー
環境にもよるんか?
828名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 00:38:07 ID:3SOmIgy7
メタルギア3サブシスタンスが、オンライン無料の件について・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
829名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 00:38:43 ID:3SOmIgy7
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
830名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 02:15:30 ID:+pF03jto
自分で詳しくかけよ
831名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 02:51:45 ID:b6CdyNxX
>>827
お疲れさん
832名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 03:44:30 ID:KEdMPKH0
PS2NFO have released FilterX/Sjeep's ancient ZoneLoader app.
For those unfamiliar with ZoneLoader, it is basically like PS2 CogSwapLoader or CD Loader as it allows you to launch "problem" PS2 games when swapped in-between the Swap Magic Discs.
While this is so old that it's basically useless at this point, more interesting are their comments from the NFO file...
833名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 03:45:27 ID:KEdMPKH0
>>832
転載すんな氏ね
834名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 03:51:09 ID:tKbv2heT
一応言っといてやる

835名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 03:54:59 ID:SD6bZB7U
>>832
>>833

これ面白いとおもってるのか?
836827:2005/08/21(日) 04:29:22 ID:EVMIo4HW
37000 HDL7.0c 日立HDS722516VLAT20
feature toolとHDLのバイナリ書き換え両方試したが効果なし
837名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 14:36:41 ID:NM9Kb01f
>>682
おかげでネギま動いたサンクス
838名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 15:46:10 ID:Dv2zE5Qn
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< おかげでネギま動いたサンクス
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
839名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 18:48:29 ID:Hbz1DmQP
HDA房は巣に(・∀・)カエレ!!

【雑談】HDAdvance専用スレ【質問】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1121331633/

HD advance
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1105361879/
840名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 19:26:36 ID:KnbycPHI
>>839
ゲハ板のほうが活発だね

937 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2005/08/18(木) 09:13:10 ID:KTF47/I4
HDA2.1使用しているものですが、SCPH−50000MBです。
質問なのですが、HDA2.1のみでnyなどで落とせるPS2ソフトをDVD-RにDVDDecryperで焼けばインスコできますかね?
あまり詳しくないのですが、教えてください。お願いします。

普通にレスされててびっくり。
841名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 19:27:34 ID:rKdlUHe+
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< ゲハ板のほうが活発だね
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
842名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 19:41:47 ID:kuJVn6KV
Benが某掲示板の嘘ネタに踊らされたHDA3.0には誰もチャチャいれないんだな
843名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 19:57:33 ID:igu0qN0Z
入れないもなにもHDA3.0は発売するし。
意味ないじゃん・・・。
844名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 20:55:54 ID:27ngFWlG
>>842
( ´,_ゝ`)プッ
HDA3.0なんざHDL7.0d以前のバッチを盗用しただけのほぼ無料メモカHDLすら
作れない房専用のボッタクリツールだろw

馬鹿じゃねーのw
845名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 21:12:37 ID:pU+/VME/
いつのまに7.0までバージョンあがったの?
846名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 22:22:08 ID:+ogWKPAm
以前だから0.1あたりでもつかってんだろw
847名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 22:55:34 ID:PpNglhfp
>>844
( ´,_ゝ`)プッ
848名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 23:08:29 ID:27ngFWlG
>>846>>847
メモカブートも出来ない無能の上にSM3.3からELFファイルを
起動させる事が出来る事すら知らない馬鹿
だからHDAで無駄な金を浪費する上にHDLのバッチ当て方法の存在すら
知らないw

さらに些細なHDL7.0d=HDL0.7dの間違いでしか煽れない( ´,_ゝ`)プッ
849名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 23:14:06 ID:PpNglhfp
あっそ
850名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 23:16:55 ID:3SOmIgy7
釣れないね♪
851名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 23:30:11 ID:27ngFWlG
>>850
何言ってんだかw

HDL7.0d=HDL0.7dの間違いだけで二、三匹も釣れてるじゃん
メモカ出来ない房がw
852名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 23:31:45 ID:hpc8cFLf
パッチとバッチの違いもわからない池沼がなんちゃって後釣り宣言きましたよ
853名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 23:37:39 ID:+5it+l2u
>>851
すごい醜いねw
854名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 23:43:31 ID:igu0qN0Z
>>851
間違いは認めとけ。自分から修正は笑えない・・・。
855名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 23:48:03 ID:RuKwIQu5
夏休みにメモカブートを覚えて有頂天なんだから少しの間だけ天狗にならせてやれって
856名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 00:00:27 ID:z3YO6/+D
オナニーかセクース覚え立てでつか
857名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 00:26:28 ID:7STlJqev
>>851
もう終わり?
もっともっと君の知識を自慢してよ!
858名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 00:49:32 ID:fYTjuoXR
>>848
( ´,_ゝ`)バッチ
859名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 02:01:33 ID:n+CCTd5t
HDL新参者なんだがwikiの動作報告の動いた場合の互換性モードの設定はどこに書かれてあるの?
動作可能の報告はあるのにモード設定がかかれてないものが多いけど・・動かない場合は全部試せということなんかな
860名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 02:02:39 ID:n+CCTd5t
>>1
質問スレに移動する・・汚し申し訳ない・・。
861名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 05:15:59 ID:Xk4sBEkK
なぁ今気がついたんだが
HDLにパッチを当てるときにバイナリちょっとしか弄らなくて、尚且つほんのちょっとだけしか変化しない場合
(例えばMDMA変更の0x91124(/L 0x91214) 04にする)とかの場合、
XPLODER→HDLとして、該当アドレスを改造コードとして入力すれば、その都度ON、OFF自由に出来て(・∀・)イイ!と思うんだが
あくまで現時点ではの話ですが
あ、でもCODEBREAKERじゃ無理か
XPでマスターコード要らない9コード使えるヤツじゃなきゃだめだね
862名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 05:58:16 ID:0BL+LVeE
めんどくさそうって感想しかわかない。
863名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 07:41:20 ID:ZWLgJ+xQ
修正が・・・
痛い・・・
痛すぎる・・・
864名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 09:24:09 ID:7ufxybCa
>> 861
いちいちXPL使うのが痛い
それなら、複数のHDLをランチャで切り替える方が、遥かに楽
865名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 10:06:44 ID:7LC7/LYj
>>861
バイナリエディタで近辺のアドレスを前後余計にコピーして
ps2disパターン検索で16進数検索
これは聞かなくても探せたと思うよ
改善が見られるゲーム持ってないので確認は宜しく

0x91124=00190124
0x91214=00190114
MDMAに必要
0x91108=00190108 00000020

9コードはゲーム中では効いていたという話はある
よく考えると有り得ないけど
XPL→暗転してブラウザ戻りの時点で9コード適用が行われるだろうし
次のソフトが起動したら上書きされるだろう
866名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 10:55:14 ID:Xk4sBEkK
>それなら、複数のHDLをランチャで切り替える方が、遥かに楽
確かにそうだな
実際俺は該当するゲーム持ってないので確認出来ないんだが、まぁただの思いつきなんで。

>865
9コードは確かに効いてるよ
でも割り込み時間の関係か知らんが、イマイチ効きがあまいね

>XPL→暗転してブラウザ戻りの時点で9コード適用が行われるだろうし
誤算です
そんじゃぁHDLの実行ファイルにフックかけてマスターコード使えば・・・?
って出来んのかな?
867名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 12:26:37 ID:7LC7/LYj
>>866
> そんじゃぁHDLの実行ファイルにフックかけてマスターコード使えば・・・?
> って出来んのかな?
それでは実際のゲームのマスターコードは使えないかもね
別々のソフトのマスターコード2つ入れてどっちも効くかなんて試した例が無いな・・・
868名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 19:47:51 ID:Z6ImTlxh
たまにはメモかブートに使っているPS1のゲームもプレイしろよ
869名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 19:54:44 ID:GqlomCQ1
俺のブートディスク、電撃PSの体験版だし・・・
870名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 19:59:29 ID:E32K8T9a
大技林のディスクだからプレイしようが無い
871名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 20:13:53 ID:FtkyLCV2
プレイ!98冬・体験版
872名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 22:15:44 ID:R6KPCk16
俺のブートディスク、電撃PSの体験版だし・・・
大技林のディスクだからプレイしようがプレイし様が無い
プレイ!98冬・体験版

こんな本買ってる様なきっしょい連中ばっかやなこのスレ
873名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 22:21:03 ID:CJsptpTY
漏れなんかアーマードコア体験版だぜ!
ナウいだろう!
874名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 23:10:44 ID:Lk6Bi5BJ
オレはFF8 disk1 。

みんなカキコしろよ。
875名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 23:20:00 ID:Zd9+TGHf
おれはCDX
876名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 23:21:55 ID:IxO0OFDf
私は税理士
877名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 23:23:25 ID:Uhw+RHGR
僕はWEBデザイナー
878名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 23:24:42 ID:GqlomCQ1
僕は大鵬
879名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 23:25:23 ID:l2LUB++4
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
880名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 23:43:44 ID:bqvnKR9N
レイジレーサー
881名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 00:05:40 ID:4VQmgQYX
チンコレーサー
882名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 00:13:21 ID:7USHzItt
おれはバスタード体験版
883名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 00:15:52 ID:irCVKIUO
体験版多いな
884名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 01:26:24 ID:vGJ66j6h
ZONELOADERどんなかんじなのかな?
今まで動かない&不具合もの動くのかな?
885名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 01:38:41 ID:+HvzBlNZ
めざせ戦球王
886名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 02:05:00 ID:7d3R0pbr
>>883
製品版入れて傷だらけにしたいですか?
887名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 02:29:56 ID:Rna+oLBI
入れっぱなしだから傷だらけにはならない。
別になってもいいけど。
888名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 08:07:19 ID:YdTxAwd8
オレッ!トンバ
知ってる?
889名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 08:12:01 ID:Lm710jQ2
何とかラリーの体験版
名前も思い出せないくらいくだらない内容だったw
890名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 08:46:31 ID:8+as+/kr
hdl_dump2 salvage and repair tools (hdl_dump2-20050821a)
891名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 09:16:54 ID:Tk8S6EhC
>>886
PS2にPSのCD読ませるだけだろ?しかも起動時のみだし、それで傷だらけになるの?
892名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 09:59:22 ID:Ipt3qksA
くだらねーアンケートにはくだらないレスがいっぱいつきます
893名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 10:01:49 ID:NdlHQ4M/
なんだか今日はヲッチャーが少ない予感。

ガクガクしなくて助かるけどw
894名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 11:02:13 ID:uD4PKH59
>>892
元々アンケートじゃないけどな
895名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 11:31:33 ID:HgOcFlSD
>>872
満足にコピペも出来ないのか
HDLなんか使おうとしてる時点で同類同属嫌悪
896名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 11:34:16 ID:FCKFOOTv
じゃあ俺も。

どこでもいっしょ使ってます><
毎日せわしないといなくなる糞ゲーです><
897名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 11:51:54 ID:XyJ1h7s1
eジャンプのCDを使ってる。
898名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 12:19:22 ID:O1gNPy1Z
>>874
なにぃ!貴様もか!!!!!!!!!!

ちなみにソレだと雷電DXでもブートできたぞ。
899名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 12:21:05 ID:O1gNPy1Z

雷電プロジェクトだった。スマン
900名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 14:20:09 ID:8WN3aMvX
どうでもいいよ
901名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 17:08:36 ID:+cWE6R1c
FFTについてたおまけDisc
902名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 17:10:00 ID:XHAb5ST4
俺は良ゲーアインハンダー
どうせ数日に一度はプレイするから入れっぱなし

>>896
どこでもいっしょで恋が成就した俺に謝れ



まあ愛は成就しなかったがな・・・
903名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 17:26:40 ID:+cWE6R1c
>>902
くだらなそうな恋ですね( ^,_ゝ^)ニコッ
904名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 18:42:26 ID:Ke0DNjVV
そろそろ新バージョンでないかな。
905名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 20:14:37 ID:JIqzFqOf
hddの互換表があると便利だと思う。
906名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 20:15:22 ID:42jfKH/N
>>902
こう言うのが脳内ってのかキモスギwwwwww
907名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 20:16:27 ID:bbLlcJEv
USBフォーマットのFATって当然FAT16?
908名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 21:21:06 ID:uunsCKWs
wikiのうpろだNo.123.zipにHDL0.7c UDMA0があったはずだが・・・
消えてるってことは偽もんか?
909名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 21:34:08 ID:c7uWtm3A
>>907
何が当然なんだろう・・・
910名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 21:43:38 ID:if1ilJIE
>>908
>>773の忠告で消した(消された)んじゃないかな。
911名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 21:51:01 ID:Nk6/b2cq
ny使えばいいじゃない
912名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 21:52:45 ID:oonfd5aD
というか自分でパッチあてて、バイナリ1バイト弄るだけじゃねーか・・・
913名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 21:54:48 ID:uunsCKWs
>>910
なるほど
落としといてよかった
914名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 00:48:32 ID:Itj+agXg
>>912
それが出来ない奴が>>913のように、山ほどいるんだよ。
915名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 09:06:56 ID:OhQ3a+lE
0.7d&UDMA0でシャドウハーツ2DC試したけど
フリーズは直らんな〜
916名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 15:52:38 ID:N0CsRhGZ
HDLとは直接関係ないが、メモカ管理ツールってありませんかね?
PS2LinkなどでメモカデータをPCに保存できるが、フォルダに番号だけ振ってあって
どれがどのゲームなんだかさっぱり分からない。
917名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 16:02:27 ID:CRE2hfJI
>>916
今更かよ
918名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 16:14:41 ID:Pmlm1N4v
>>916
memccpp
919名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 16:21:34 ID:B5CiMaiS
>>918
おお、ありがとう!
920名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 16:57:34 ID:GTF2Nj4c
HDDブートしてみたんですが、ELFファイルをHDDに保存するにはどうしたらいいですか?
921名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 17:00:58 ID:CRE2hfJI
>>920
ここに書くことじゃない
922名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 18:27:41 ID:YQlG/9ps
※質問は質問スレへ
923名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 04:01:52 ID:rhSpRTgE
最近の不具合回避はDMAmode変更が主流なん?
924名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 04:05:54 ID:b/Rlm8tF
UDMA0にしておけばとりあえずいいんかな
925名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 04:12:19 ID:zE9YRFX5
うん
926名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 07:39:16 ID:yOsLJZ6h
PS2にLANポートがありません。
型はSCPH-30000です。
USB、i-Linkは付いてます。
どこについてるんでしょうか?
解体しないとだめですか?
927名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 07:40:28 ID:f4kEwN61
本体には付いてない。
928名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 10:35:33 ID:QCYe0/G8
>>926
RJ-45コネクタを買ってきて瞬間接着剤で取り付ける
929名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 11:12:02 ID:YFzLaLv7
>>926
LANポートはSCPH-70000しか標準で搭載されてないのでSCPH-70000を
購入して下さい。
930名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 11:45:30 ID:rekK4XmZ
UoHDL0.7d(MDMA5)、日立160GHDD、shareからインスト。C.E.73 ステージ3までプレイ済みセーブも問題無し -- 2005-08-24 22:28:19 (水) New!

shareからインストってなんですか?
931名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 11:48:30 ID:f4kEwN61
shareから(落として)インスト
932名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 13:24:32 ID:yyuyw9Q0
洒落がどうかしたの?
933名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 13:28:17 ID:AZJ2QW62
shareってなんですか
934名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 13:35:28 ID:wzLtF06O
>>933
チンポの事
935名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 14:21:59 ID:lWZYcXbZ
>>926
彼女と一回やってから来い
936名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 15:28:01 ID:QEbIqxdF
>930
昨日はマスターになってたのに…
つか俺の報告じゃん
フラゲして買ったっつーのに…orz
937名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 15:44:30 ID:Te4JUbIK
リコン2はパッチ待ちか
938名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 16:38:13 ID:sFKLIgNm
どうせ報告書き換えてるのはpillowsだろ。
939名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 16:44:45 ID:ms518djK
940名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 18:36:27 ID:19UiwZ+5
>>936
割れ厨乙
941名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 18:39:02 ID:vx1xnulw
わざわざマスターって書く当たりが如何にも割れ厨っぽいお
942名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 18:44:47 ID:DjDDhfnC
↑pillows
943名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 19:15:06 ID:pG45mCyY
海外でPS2ナムコレクションを解析して、PS2のHDDでPSソフトが動くようになったらしい・・・

という夢をみたんですが、誰か夢の続きを見る方法を教えてくれませんか?
944名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 19:24:26 ID:FM+HBbkR
同じこと考えて逆汗したがそれぞれ最適化されているので絶対に無理
同様に鉄拳5で収録されてたシステム32が全部動くかという問いも絶対に無理
945名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 22:55:42 ID:2hAnxpYn
次スレ
PS2 - HDLoader総合スレッド Part41
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1124977154/
946936:2005/08/25(木) 23:28:28 ID:QEbIqxdF
割れ厨呼ばわりかよ
HDA厨よりもふざけた奴がいるな
動作報告する気もなくなるよ
快適にプレイしたいからHDL使ってる奴もいるんだがな
947名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 23:40:44 ID:BWt6jerG
>>946
shareからインストってなんですか?
948名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 23:42:12 ID:4e9GwSJB
>>946
はいはい ワロス エロス
HDA厨とか言い出す前に
その低い沸点なんとかしろよ ニートさん
949名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 23:44:36 ID:nb8KP9xu
>>946
あんまり気にすんなよ。揚げ足とって楽しんでるだけだからw
950名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 23:52:45 ID:20A1Ycea
>>947
ソレは荒らしが勝手に報告書き換えたと思われ。
報告のバックアップ参照
951名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 01:24:24 ID:YQxOt4kz
>>946
つーかHDL使ってる時点で割れと何も変わらん気がするけどな
そんなムキにならんでもいいんじゃね?
お前のことなんかどうでもいいし報告したくなけりゃしなけりゃしなけりゃいいじゃないか?

それにしてもいいネタだな
952名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 01:57:31 ID:TZjhU/jM
Wikiにあがってるchild_safe_hdloader_06.rarってなんだろう?中身みてもさっぱり??
953名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 02:23:42 ID:XgSqLYqi
なんだろうね?誰か試してよ。
954名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 04:14:30 ID:od7cMJd+
>>946
割れ厨必死だなw
955名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 05:11:43 ID:kPfLqu+P
>>952
やってみようかと思ったが・・・。
バイナリエディタで見てみると後半が明らかに無い・・・。
フォーマット関連だったらいやだな。
とりあえず後で準備してからやってみるわ。
安易に起動はやらんほうがいいかもよ。
956名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 05:19:07 ID:XgSqLYqi
お願いします
957名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 06:55:09 ID:B1MQ32ch
ガキ向けにインスト、リネーム、リムーブのボタンを消滅させた奴な
958名無しさん◎書き込み中
そうなん・・・?
さっき試してみたけどHDLとして起動しなかったんだけど。
まあいっか、別に使わないし。