【LMT】リーダーメディアテクノを語る【vs.磁気研】

このエントリーをはてなブックマークに追加
8279
>>81
だいたいで書いてあることは承知してほしい。
昔、いまの社長が磁気研で働いていて、当時会社に入るべき金の一部を自分で勝手に少しづつ貯めて、
どんと貯まった頃に他の中国人社員とともに磁気研をやめて、リーダーメディアを設立して事業を始めたそうな。
一応、日本人もいることにはいる。

社長がアホだからその磁気研にいた当時のメーカーしか取り扱ってない。
いまあるのはOPTO、CMC、Prodiscの3社のみ。初期の頃はPRINCOもあった。
以前はRITEKも取り扱いがあったが、偽造流通事件以降取り扱いは一切無くなった。
最近はメーカーが廃棄しなければならないメディアをサポート無しで売ったり怪しいことばかり。

入ろうかと考えてるなら言っておく。やめとけ。