市販のVHSをDVDに移したいんだが、方法がわからん。
教えてくれ。
|l |l l |l | |i
|i l |i l| li |
∩
_,,..,,n,r'゙ <⌒つ
./ ゚ 3 ヽ )´
) l ゚ ll ∩ ノ そ
Σ `'ー---‐'' (
⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
3 :
名無しさん◎書き込み中:2005/05/05(木) 06:17:34 ID:pscHBP+t
テレビ番組と同じではないですか?
検索すればすぐ分かるよ
5 :
名無しさん◎書き込み中:2005/05/05(木) 11:05:27 ID:omveDPF8
VHSを再生→テレビ画面をハンディカムで激写→PCに取り込みDVDに焼く→ウマー
そのVHSのラベルにマジックで「DVD」って書けばいいと思うよ。
てかビデオキャプチャーでお勧めはどれだ?
教えてくれ。
家電のDVD/HDレコーダー買え。
================終了===============
9 :
晒しage:2005/05/05(木) 13:38:43 ID:+3Rs3fjk
================再開===============
================終了===============
>>8うるせーよ。ビデオキャプチャーのこときいてんだよ。
13 :
名無しさん◎書き込み中:2005/05/05(木) 22:28:24 ID:Ls18pWQ3
藻前のレベルなら、どれ買っても変わらんよ。
カードの類は板違いだし。
終了でいいかな?
キャプチャーカードからDVDへと同じ事を考えたが、画質良くないので、結局DVDレコ買った。やはり結論はこれ、少なくともVHS記録と同画質でDVD保存はできるようになった。
キャプチャーよりもレコのほうが画質いいのか?
それはマジか?
てかそれはHDDレコ?
18 :
名無しさん◎書き込み中:2005/05/05(木) 22:48:50 ID:sYp/6qzQ
マジだよ。 HDDも付いているが、直接VHS⇒DVD焼き。
>>18な、なんだって!!!
俺DVDレコだったらもってるよ、HDDついてないけど。
さっそくやってみる。アリガト!(´▽`)
20 :
名無しさん◎書き込み中:2005/05/05(木) 23:17:11 ID:Rg1YSps7
================再開===============
================結局終了===============
>>18最後に聞きたい。
えっと、VHSのほうの出力から、DVDレコの入力にコードつなげばいいんだよね?
================結局終了===============
>>21 市販のVHS、つまりコピガがかかってる→DVD化なんだろ?
DVDレコに詳しくないから、わからんがその場合はコピガで引っ掛かるんでないの?
素直にTVキャプチャーボード買って挿せばいいと思うが。
その場合コピガは関係ないし。ハードウェアエンコードで安いので1万円くらい。
ソフトウェアエンコードでいいなら2〜3000円から5〜6000円でOK。
言われた通りにVHSとHDD無しDVDレコを繋いだ中学生の
>>1くん、
レンタルビデオを突っ込んでダビングしようとするものの
画面が乱れてうまくダビングできません。さぁどうする?
コピーガードキャンセラー
>>23だけどさ。
>>1はどうしたんだろうな?w
コピガキャンセラー(今の画像安定装置?)は結構高いしなぁw
元々キャプチャーボードのお薦め教えれとか言ってたんだから
ちょっと調べて適当に安いの買っておけばいいのにな。
画像安定装置はもっているし、次に給料が入ったらDVDレコーダー買おう。
キャンセラーの事なら秋葉原の露天のおっちゃんに聞いてみるといいよ。
多分、小一時間説教されるから。
俺が持っている6千円で買った画像安定装置じゃ、DVDレコーダーを騙す事は出来ない。
なので、ビデオテープにダビングしてからDVDレコーダーにダビングっていう、原始的な方法をとっているよ。
30 :
名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 16:02:38 ID:Kf3SO3fV
結局、コピガVHS→DVDってどうするんだ?
高い金出して見れませんじゃあどうしようもない
31 :
名無しさん◎書き込み中:2005/07/14(木) 23:48:18 ID:2+7uQCCw
PCに取り込む
↓
リッピング等
↓
焼く
32 :
名無しさん◎書き込み中:2005/07/15(金) 08:17:33 ID:ER1uj01x
>>31 リッピング等 までは出来たんだけど
↓
焼く ってのはDVDレコーダーで見られるように焼きたいんだけど、
どんなソフトがお勧めですか?フリーでない??
いっぱいある。
探せ。
34 :
名無しさん◎書き込み中:2005/07/17(日) 16:15:14 ID:VsPo5lFl
>>33みたいな内容がない書き込みをしているヒマがあったら
どれどれがいいですよ、とか書けないのか?
情報量0の書き込みして楽しいかね?
ああ、そうだ。何を使ってリッピングしたのか知らんがDecrypterなら
そのまま焼けるな。2層→1層にしてから焼きたいならフリーの物で焼けばいい。
38 :
名無しさん◎書き込み中:2005/07/18(月) 18:43:58 ID:cHLC+Xap
>>36 あ〜、お礼を言った後でなんだが、
VHSからのリッピングはmpg形式でしたんだよ。
それからDVDプレイヤーで見たいという趣旨なんだが、
これらのソフトで可能なのかい?
>>40 >リッピングと言うから、てっきりDVDの話だと思ったw
いや、このスレVHS=>DVDという趣旨だからw
DivxToDVDっての試してみるわ。焼き自体はNEROもってるから
ビデオ形式で焼けばOKだし、そいつはいいですわ。
サンクスコ。
>41
DivxToDVD 速度は速いが画質はクソ
そりゃTMPGEnc 3.0 XPressとTDA2.0でも使えばいいだろうけどな。
フリーで探してるということだし。
体験版で今回だけ用を済ませるのもなんだし。
45 :
名無しさん◎書き込み中:2005/07/19(火) 22:23:45 ID:r1wT37ez
結論
1・ビデオ、コピーガードキャンセラー、キャプチャボードの順で接続
2・キャプチャソフトで動画ファイルを作る
3・動画ファイルからオーサリングソフトでDVDファイルを作る
4・DVDファイルを一層DVDサイズに合わせて圧縮
5・圧縮したファイルをライティングソフトで焼く
46 :
名無しさん◎書き込み中:2005/07/19(火) 22:42:59 ID:r1wT37ez
おすすめソフト
キャプチャ→WinDVR
オーサリング→PowerProducer
圧縮→DVDshrink
ライティング→寝ろ
>>45 その場合コピーガードキャンセラーは不要。
48 :
名無しさん◎書き込み中:2005/07/20(水) 07:51:10 ID:k377cFJC
>46
全部おまけで、ただでそろうよ。
ドライブに付いてきたり、雑誌の付録だったり。
やべ、本気で食った
1 :れすまん :2005/07/19(火) 21:49:12
僕は高iの男子です。全然かまぼこない。だからdかつにしてる。
一週間前、わんこ大会があった。僕は板長だったので、クラス全員のハ
ルマキを鳥にく?食飲室に行った。そのとき、僕の前を一匹の“蟹”が通った
。こしひかりしちまった・・・どうやらその爪は2枚。生らしい。早速メル
アドを書いたモモを二年熟成の紅茶に炒って和風だしにした。しかし、
紅茶入ったとたんししゃもがバタバタしてた。結局逃せずうまい
。そんなことばっかで茄子味噌煮にこんでしまった。でも、この一週間はカキ
フライなのであの魚も煮てるはず・・・チャンコはてかっているけ
ど、なんか和菓子がない。どなべよ・・・
えぇ
キャプチャボード使う場合は コピガキャンセラー要らないんですか?
じゃあコピガ付きの市販VHSを苦もなく取り込めちゃうってことですね
やっとことねぇから 要ると思ってた。
でも画像安定装置はあった方が良いですよね?
>>50 >キャプチャボード使う場合は コピガキャンセラー要らないんですか?
>じゃあコピガ付きの市販VHSを苦もなく取り込めちゃうってことですね
ビデオデッキ→PCに取り込む場合はコピガは関係ない。
よって不要。だから↑のほうでコピガキャンセラー買うならTVキャプチャーボード
でも買ったほうが早いし安いだろ?と言った。
画像安定装置としてあったほうがいいかどうかは知らん。
漏れは使ったことないが。
52 :
名無しさん◎書き込み中:2005/07/20(水) 20:43:40 ID:k377cFJC
コピーガードキャンセラーはいらねーよ
やってみたから大丈夫!
53 :
51:2005/07/20(水) 20:57:52 ID:LF6ekvTz
漏れも昔調べたことがあった。結論は不要。その後ずっとなしでやってる。
その点については大丈夫。買う必要はなし。もう買っちまったのなら
VHSビデオデッキ同士やVHS→DVDレコなんかに使えば?
ウチのIOのキャプチャソフトはコピガかかってるのは取り込めないよ
フリーでいいソフトあるの? あったら教えてちょ
カノープスMTVX2005使ってるが コピガで取りこめんぞ
どーやんだ?
56 :
名無しさん◎書き込み中:2005/07/22(金) 04:38:53 ID:z4qxPLam
試してみて初めてわかるから、ダメな時は諦めてコピー
ガードキャンセラーを買うしかないのかな?
57 :
バカボン:2005/07/22(金) 06:04:26 ID:SoliZB5x
絶対コピキャン必要です・・・
58 :
名無しさん◎書き込み中:2005/07/22(金) 07:46:12 ID:z4qxPLam
やはり、>45が正解ですか?
59 :
名無しさん◎書き込み中:2005/07/22(金) 10:54:36 ID:TbWNR2Ak
なんでこんな奴に親切丁寧に教えてるんだよ
馬鹿じゃねえの
60 :
51:2005/07/22(金) 11:40:26 ID:KOd8Ygue
ちょっと確認するけどVHSビデオ(マクロビジョン付き)→PC(キャプチャーボード)
の話でいいんだよな?
コピガキャンセラー無しでは出来ないと言ってる人が居るので調べてみたんだが
諸説入り乱れてるな。漏れは要らないと断言したが(実際無しでずっとやってる)
嘘を言うわけには行かないので、とりあえず現状
>>56を正解にしておいて。
じゃないと、無しでやってる自分や
>>52の説明が付かんし。
ちょっと気になり出したので、また調べてみる。
「情けは人の為ならず」って奴だよ
コピガキャンセラー無しの人はどんなの使ってるの?
ハードやソフトの改造しちゃってるんじゃないの?
>>62 だよなあ、不快なら書かなきゃいいのにって思う。
教えれスレで何がしたいのか、全く不明。
65 :
61:2005/07/22(金) 18:19:32 ID:/GERYyra
「情けは人の為ならず」正式な意味で引用したのだが・・・w
66 :
51:2005/07/22(金) 23:45:26 ID:KOd8Ygue
>>63 全くしてないよ。(ボード:古い物は型番失念、現在はVA1000POWER
ソフト:WinDVR、PowerVCR)
最終的な結論としては「まずコピガキャンセラー無しでやってみる。駄目なら
導入」ということになると思うけど、何が鍵になるのか?がわかれば
今後、新たにキャプボ他を購入する際に役に立つと思う。
現段階では、キャプボによって、チップによって「録画は出来ないけど
視聴だけなら出来る製品もあれば、録画も視聴も出来ない製品もあり、
また両方出来る製品もあり」ということらしい。
(同じソフトを使ってもコピガに引っ掛かったり引っ掛からなかったりするみたい)
また、裏技でコピーガードの検出を回避できるキャプボもある。
その他で気になっていること
・ハードウェアエンコードとソフトウェアエンコード
・キャプチャーソフトによる違い
・アナログビデオデッキとデジタルビデオデッキ
・ビデオデッキの製造時期
・S端子出力&コンポジット出力とS端子入力&コンポジット入力
まとめると
キャプチャした動画ファイルからビデオTSフォルダを作り、デカいときは圧縮して、
焼けば完成。
キャプチャした動画にコピガがかかってたらキャンセラーを買ってやり直す
ということですな?
コピガかかってる時点でキャプチャできないんだってば
ソフトの問題だと思うけどな
ソフトじゃなくてキャプボードでそ
両方です
72 :
51:2005/07/23(土) 12:56:29 ID:UIspxqPf
自分的経緯は「キャプチャーするのにコピガキャンセラー買わなきゃ」→
「ん?無しで行けるって書いてある・・・」→「本当だ。無しで出来る・・・」
ということでずっとやってきたが結局これは自分が使ったキャプボ×2、
ソフト×2がたまたまコピガを検出しない物だったということになる。
「無しで出来るぞ」と断言したりして正直スマソかった。
※今までにわかったこと
カード自体が反応するものと付属のキャプチャソフトが反応するものに分かれる。
カード自体が反応しない場合は外部のキャプチャソフトを使う事で回避可。
マクロビジョンを検出するのは今のところDVキャプチャカードとSAA713x搭載のものくらい。
それ以外はI/OデータとCanopusの最近のキャプチャソフトくらい。
★コピガを無視できるキャプボまたはチップ、ビデオデッキ
・BT8x8
・PowerCapture PCI、NAVIS、ATIのTV-WONDER、I/O DATAのGV-VCP2M/PCIとUSB-MPG
・marvel G400TV、VideoPort600A、GV-DVC/PCI、VideoSphinxPro、MEG-VC2、GV-MPEG2
・業務用ビデオデッキ(ヤフオクでVHS系の業務機)、生産時期の古いデッキ
★コピガを無視できない
・VAIOに搭載されているキャプボ
・ALL-IN-WONDER
・ALL-IN-WANDER128(PROも?)の16M
73 :
51:2005/07/23(土) 12:57:26 ID:UIspxqPf
★その他
・MTV1000は古いドライバのバイナリを書き換えることでコピガを無視できる。
・Aopen VA1000MAX(チップ:CX23881)はコピガを検出しないらしい。
しかし コピガを誤検出する場合がある?とのこと。
・↑でSAA713xはコピガを検出するとあるがAGC機能のついてない
SAA7113チップをADコンバータに使ってる物は無視できるらしい。
(但し輝度変化が起きるらしい)
ちなみに、うちのAopen VA1000POWER(チップ:SAA7133)と
PowerVCRの組み合わせではコピガを検出しない。
どうも値段の安いキャプボにコピガを無視出来る物が多い希ガス。
最近のキャプボについての情報が何処かにある筈だから探してみたい。
コピガをスルー出来た人、出来ない人が使用しているキャプボ、ソフト
を報告して行けば段々煮詰まって来るだろうな。
74 :
51:2005/07/23(土) 13:57:01 ID:UIspxqPf
結局の所
古い機種なら出来る可能性があるが
最新と比べると画質悪いし そもそも入手が困難である
でもって
新しいキャプボだと、大抵マクロビジョン対応なのでほぼ全滅ってことだね
77 :
51:2005/07/23(土) 17:06:18 ID:UIspxqPf
>>75 いえいえw
>>76 >>74を読んでみて。確かに最近の物だとコピガに反応する物が
殆どだけどその対策法が紹介されてる。
それと自分が今使ってるAopen VA1000POWER(チップ:SAA7133)
は去年の秋買った物で今も普通に売ってる。
で、これは「コピガに反応する筈」なんだ。それなのにコピガを無視
してる・・・。これが何故なのか?を調べなきゃw
スレ主はアレだけど、だんだん良スレになてきたね
>>77 VA1000 SAA7133
AGC回路がアナログだから検出しないって玄人志向で誰かが言ってた
80 :
51:2005/07/23(土) 20:16:46 ID:UIspxqPf
>>79 >>73で書いた↓これと同じ理屈なのかな?すっきりした。thx!
>・↑でSAA713xはコピガを検出するとあるがAGC機能のついてない
> SAA7113チップをADコンバータに使ってる物は無視できるらしい。
どんなボードでもコピガ関係無しでキャプチャする方法がある。
それは、改造。
うまくやれば10円かからんよ。
でも、素人には無理です。
壊れます。
ただし、ソフトは選ぶよ。
あとさ、動画って、画像(写真)を連続して記録するやつと、ビデオ信号を記録するやつがあると思うんだが、
コピガは前者はOK、後者はNGなんじゃない?
ソフトエンコのキャプチャボードでコピガに無反応な物があるらしい
そのボードかはわからんが、コピワンすら無反応でキャプチャ出来るものもあるらしい
84 :
名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 14:16:22 ID:Lcgt3JQ7
基本的な質問
VHS→DVDの時、VHSの出力→DVDの入力にケーブル
ところが、VHSの出力は一つしかなくTVに繋いである。
これら全て背面。DVDに焼くときはいちいち背面からケーブルを
TVからDVDに繋ぎ代えているの?
ケーブル同士を繋ぐものってないのかな。あっても画質が落ちるのかな?
皆さんどうしてます??
>>84 それやるなら当然のことです
面倒ですがいちいちケーブル繋ぎ買えするのですよ
ですが今DVDレコ持っているならVHSはほとんど使いませんよね
でしたら通常はDVDレコ-TVでつないでVHSデッキは使わないのでかたずけて
使うときだけVHS-TV(TVって入力端子2〜4個ぐらいありますよね)につなぐ
おっとこれはちがうか
VHS-DVDレコ-TVとVHSの接続をDVDレコにつなげばいいんじゃないですかね
他の方法は
AV(S端子/コンポジット)セレクターで出力が2端子あるものを使えばOKですよ
VHS-AVセレクターDVDレコ入力-レコ出力-TV端子1
L---TV端子2
IDにVHSが出たので記念パピコ
87 :
名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 22:02:03 ID:hLxbIXvT
VHS 3倍 をDVD LPモードにすると
画質的にどうですか?
88 :
こまったちゃん:2006/01/24(火) 01:06:34 ID:G/SQy+tE
年末にクイーンのライブをスカパーからVHSに録画したが、SONYのRZ53で画像を取り込もうとしたができないの・・・。
コピーガードを解除ってどうやってやったらいいのかな?何か機械を買わないとだめなのでしょうか?誰か教えてください。
>>88 画像安定装置を再生ビデオデッキと録画装置の間にかます
90 :
名無しさん◎書き込み中:2006/06/19(月) 22:59:04 ID:uqvyAv43
>>87 マジで糞。見れたもんじゃないよ。
VHSのが絶対良い。DVDはSPじゃないとまともに見れんわ。
結局DVDのが高くつく。
大量のVHSをDVDに移し変えたら
DVD-Rだらけになってもうワケワカラン
92 :
名無しさん◎書き込み中:2006/08/16(水) 06:13:16 ID:AGIwcnpk
要するに日本製VHSはあとわずかで終了。その後は東南アジア製ばかりになるわけだね。
まあ、今VHS>DVDの移し替えも9割方終わったので今のが壊れたらわが家のVHSも終了だな。
94 :
名無しさん◎書き込み中:2006/08/16(水) 12:03:25 ID:vrpjyc4T
っていうかさ。
VHS一体型のレコーダー買えばいいじゃん。
簡単にDVDに移せるよ。
いや前半で語られてたのはコピガ付きVHS→DVD-VIDEO化の話。
数台のS-VHSデッキを使って録画したテープが相当数あるが、
それらのデッキは全て故障。どれも製造終了後7年以上
過ぎているので修理も無理。
現在、販売されてる安物のS-VHSデッキだと、まともな画質で
再生してくれない。もはや安物のS-VHSデッキしか販売されていないし。
中古品は穢れているので買わない主義。
97 :
昌也D:2006/08/16(水) 16:51:22 ID:JCl2XUGJ
VHSを再生、デジタルビデオカメラで画面を録画
でもって、レコーダーに落としてDVDに焼く
完璧
99 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 09:33:55 ID:DdcWWUuK
100 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 00:48:51 ID:xaAhfXFL
レンタルビデオ屋でアニメのVHSが1本100円で売られていたよ・・・・
手間考えると買ったほうが安いなあ・・・
101 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 01:39:31 ID:UsKccIPi
VHSをDVD-Rダビングしようとしたら途中までいって録画エラー
いろいろ考えてみたけどどうやら「テープが傷んでいてそれが
コピーガードと誤検知され録画停止」の可能性が高いのだが
そういう古いテープこそDVD-Rに焼きたいだろ普通この野郎
102 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/31(木) 22:40:57 ID:fv32vA9a
VHSでコピーガード掛かってるのはどんなジャンルの作品なの?
家にあるビデオ(ほとんど日本映画)はコピーガードなんか掛かってないようだが。
103 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/13(金) 22:44:19 ID:xFuLwXrW
104 :
名無しさん◎書き込み中:2007/08/24(金) 18:45:37 ID:6PsdgU4a
手間賃お支払いしますので誰かオークで買ったレンタル落ちの邦画VHSを家庭用DVDバージョンにコピーってくれませんか?
今のところ一枚だけお願いしますm(__)m
105 :
名無しさん◎書き込み中:2007/08/26(日) 00:33:44 ID:J23vl7Nm
106 :
名無しさん◎書き込み中:2007/08/27(月) 19:31:53 ID:AlyI+41n
107 :
名無しさん◎書き込み中:2007/09/04(火) 07:00:17 ID:wdnG9FSf
ダビング専門店ってこの板に来てる連中が満足できるくらい
綺麗にDVD化できるもんなのかな?
もしそうならやっぱ送り出しデッキは業務用がいいということか…!?
108 :
名無しさん◎書き込み中:2007/09/08(土) 21:41:30 ID:xYHxYdqO
>>107 業務用デッキって20年前に三倍録画のテープもきれいに再生できるの?
普通のデッキで取り込んでPCで画質調整とかして綺麗に出来ないのかな?
================やっぱり終了===============
================またまた再開===============
111 :
名無しさん◎書き込み中:2007/09/15(土) 22:32:23 ID:W4CDS9m6
勘違いしているヤシも多いようだが、業務用デッキは「高画質」なのではなく、「ソースを忠実に」
再生しているだけに過ぎない。
また、民生用と違って定期的にメンテ(点検清掃)が入るため、部品の劣化による性能低下が無視で
きるだけ。
だから、高い金を出して業務用デッキを購入したヤシの大半がガッカリしている。
112 :
名無しさん◎書き込み中:2007/09/16(日) 16:52:04 ID:DMp4QxK4
>>111 そうなのか!?
そういえば映画リングで呪いのビデオを検証する時普通のデッキじゃ駄目
民生用じゃないと、、みたいな台詞があったな。
結局ビデオを綺麗な画質でデジタル化したい場合の最良の策、必要な物ってなんだろう?
高額のキャプチャ?バカ高い映像編集ソフト?
コピーガードキャンセルはVHSからVHSは出来るんだっけ?
今、ドラマ「神様、もう少しだけ」のレンタルしてきてダビングされたVHSが見つかった。
確か特定のデッキで送り出すとコピーガードが反応しなかったような・・・。
古いデッキとかだと反応しないのあるんだっけ?
114 :
名無しさん◎書き込み中:2007/10/19(金) 00:00:50 ID:ssq7Z6bV
115 :
名無しさん◎書き込み中:2007/12/21(金) 12:45:00 ID:qDC6a7kK
TVの放送をVHSに録画して、それをDVDにダビングしたのですが、PCとカーナビとかで再生出来ません
(´・ω・`)
なんで見れないの??
教えてくださいエロい人m(_ _)m
116 :
昌也D:2007/12/21(金) 20:41:26 ID:pr/GpOQu
そのうちDVDビデオもビデオテープと同じ結末を辿るのかなぁ。
するてっと…今は ガンガン貯金するほうがいいのかもしれん。
いちいちダビングするのが馬鹿らしい。
118 :
名無しさん◎書き込み中:2008/01/30(水) 14:17:40 ID:VEDCecoc
VHSからDVDにダビングする方法は分かるんですが、途中CMをカットし、
DVDへダビングするのはどうやったが一番かんたんでしょうか??
よろしくお願いしします。
119 :
名無しさん◎書き込み中:2008/04/14(月) 23:50:39 ID:diPz++x+
DVDよりBDのほうがいいんじゃない
3倍6時間をDVD1枚に入れると画質はどんな感じなの
120 :
名無しさん◎書き込み中:2008/04/14(月) 23:52:27 ID:FPLTKSBj
3倍な感じ
元より良くなることはないw
121 :
名無しさん◎書き込み中:2008/04/15(火) 00:53:42 ID:tZ9685K2
VHS素材はPCでDVキャプチャして編集して
iPod用H.264に変換汁
122 :
名無しさん◎書き込み中:2008/04/26(土) 07:50:23 ID:EjarZlz8
業務用は金かかるよ。
うちのヤツ、メーカに保守点検に出したら20万ほどかかった。
123 :
名無しさん◎書き込み中:2008/04/26(土) 19:10:53 ID:EjarZlz8
125 :
名無しさん◎書き込み中:2008/06/05(木) 22:23:57 ID:IY55xQMF
すみません、IntelMac対応のビデオキャプチャでお勧めは無いでしょうか?
VHS→キャプチャボードで録画
録画中「著作権なんちゃら」の表示が出て停止
停止する箇所が毎回違うので、停止した箇所から再度録画→繰り返し
取り込んだAVIファイルをフレーム単位でつなぐ
こんなゴリ押しでやってるのは俺だけだろうなw
意外に自分が持ってるビデオカメラを通しちゃうだけで
キャプチャできちゃったりするんだけどね。最近のビデオカメラは対策されてんのかな?
128 :
名無しさん◎書き込み中:2008/06/12(木) 04:19:22 ID:TMpkFaGS
どなたかまとめサイト作ってください。
129 :
名無しさん◎書き込み中:2008/06/18(水) 17:57:39 ID:DOnqcaIP
東芝の VHSとDVDレコーダーの一体型 D-VR1 買ったら 速攻で
壊れた事がある。
もう二度と東芝製は買わないとこの時誓った。
>>129 20世紀末に世を席捲した東芝専門クレーマーの再来?どういう使用状況下で、
どういう故障が起きたのかを表現してくれないと、読者には参考にしようが
ないのだが。
文面からすると、梱包から取り出して接続して、1回目操作で既に正常動作
しなかったということですか?
レジで金払った直後に転落死した。
何で落とすようなパッケージにするのか。
落としただけで壊れるような東芝製品の構造も疑問。
耐ショックになってないのを理由に店で交換してもらえなかったのか?普通するはずだが・・・ヤマダ?
133 :
名無しさん◎書き込み中:2008/07/01(火) 17:53:57 ID:6T6CzL7c
逆にDVDからVHSに変換するにはどうしたらいいの?
録画DVDにCMがそのまま入ってしまっていてすっきりしないので一度
VHSに移してからVHS再生中にDVDレコーダーのリアルタイム録画を
実行してHDDに録画、そこから編集しようと考えているけど
まずDVDをVHSに移す方法がよくわからない
VHSに移した後の手順はわかっているけど
プロテクトは関係ないならDVDからケーブル引っ張ってVHSの入力側につなげばいいだけじゃないの?
135 :
名無しさん◎書き込み中:2008/07/02(水) 14:58:29 ID:KGbz1GAB
>>134 それをやっても撮った部分を再生すると画面が真っ黒になっていて音声も無しでちゃんと撮れていない
VHSを再生中にDVDレコーダーでリアルタイム録画した時にはちゃんと撮れるのに
136 :
名無しさん◎書き込み中:2008/07/02(水) 18:55:08 ID:p1g+D8E8
超長時間DVDを作るには、どういった手順を踏めば良いのでしょうか?
とりあえず、hyperDVD というソフトを買おうと思っているのですが・・・
まずは服を脱いでください
>>135 まずテレビで録画DVDが映ってるかどうか確認すべし。DVDレコーダーにビデオ出力端子があって
きちんとVHSのビデオ入力端子と接続されているなら、DVDを再生すればテレビに映るはず。
ゲーム機の録画と同じだよ。映ってないなら映るチャンネルに変えてみる。映ったらVHSで録画可能。
139 :
名無しさん◎書き込み中:2008/07/03(木) 21:04:32 ID:D2pZiSbJ
>>136 hyperDVDでいいけど、それ以前にVHS→DVDのやり方は判ってるのか?
これが出来るなら、その「手順」ぐらいは判るハズ。
まず、VHS→DVDの勉強をしよう。
140 :
名無しさん◎書き込み中:2008/07/26(土) 18:27:34 ID:LHJilX+Y
ビクター 快録LUPIN DR-MX5でパナソニックのビデオデッキをつないでL-1で
ダビング(VHS〜DVD)しました。ところがHDDの音声がLRにしたつもりがLだけ
のままダビングしてしまいました。やはり影響しますか?
141 :
名無しさん◎書き込み中:2008/07/26(土) 18:43:07 ID:BYAanCN8
>>133 Shrinkの編集使った方がはやくね?
>129
東芝のD-VR1って最悪の機種だったよな。
ドライブに韓国企業が関わって居るんじゃなかったっけ。
すぐにディスクを認識しなくなるし、システム立ち上がるの遅いし。
修理に出したら2万1000円だった。
現在東芝の機種だとD-VR7が最新なのかな。評判はどうなんだろ。
143 :
名無しさん◎書き込み中:2008/08/01(金) 20:33:08 ID:b6iwlIvV
ここは糞スレだな
諫めたら
145 :
名無しさん◎書き込み中:2008/08/13(水) 07:15:02 ID:ydjU6BVp
DX社のVHS→DVDに移す奴買ってきた〜簡単過ぎて一々パソコンに移してDVD作るのめんどくさいね。VideoでS端子着いてるのはもう販売されてないのな
IOデータってとこのGV-MDVD3ってのを買ってチャレンジしてるんだけど
PCには画像を取り込めたけどDVDに焼けないよ・・・
「パワーキャブレーションに失敗しました」って出る
張り切って買ったCPRM DVD-Rが悪いのか?さっぱりわからん(−−〆)
ブルーレイレコーダー買って外部入力でビデオデッキ(VHS)つなげて録画するのがオヌヌメ
レンタル落ちでも問題無く焼けてる
DIGA DMR-E75V 使った事ある人います?
SVHSのままDVD録画できるってあるんですけど
昔のやつですが
149 :
名無しさん◎書き込み中:2011/01/07(金) 01:40:07 ID:RYkJ2foG
大量のVHSをDVDにうつしたいんだけど、いろんな種類あるDVD、どれにすればいいのかわからんす!
レンタルとか市販されてるのみたいに、どのプレイヤーでもゲーム機でも見れるのがいいとは思うけど、
それはどの型にすればいいんですか?
DVD-Rてのにやったら、PS2では見れたけど初代×箱では見れませんでした…
それ、XBoxがわるいんじゃなくてDVD-Rの焼き方が
わるいだけなんだと。
そっか、ブルレコとデッキ繋げてしまえば良かったのか。
=キャプチャ編集が頭にあったから(ry
全くの見当違いな考えなら申し訳ないですが…
ビデオデッキを使ってVHS再生→HDD内蔵型のTVで再生画面を録画→
HDD内の録画データをSDカード(USBポートはなかったので外付けは無理)に移動
→PCでDVDに焼く
ということはできますか?
「TV側でVHS再生画面を録画できる」という条件が前提ですが
152 :
名無しさん◎書き込み中:2012/07/28(土) 13:55:09.73 ID:udBSZVqV
今VHS→HDD→DVDにエロビデのデジタル化してんだが大変だな
やっと40本終わったよ収納スペースが空いて気分がいいね
しかし要らなくなったエロビデ(裏物)の処分には困ったな
公園とかマンションの自転車置き場にでも放置してやるとするか…
DVR-DV735デッキはVHS,HDD,DVRどれにでもCOPY可
154 :
名無しさん◎書き込み中:2012/08/04(土) 19:07:30.81 ID:eCKTvMSe
155 :
名無しさん◎書き込み中:2012/08/09(木) 22:47:38.13 ID:bF1+iTwq
ブルーレイレコーダー買ったんでVHSで録ってた(レンタルDVD)焼こうと思ったけど上手くいきません。いいやり方あったら教えて頂けませんか。
保守
157 :
名無しさん◎書き込み中:2013/03/01(金) 20:22:46.48 ID:l0SQPgXf
VHSテープ→BDにダビングする場合、VHSデッキはどの機種が適していますか?
158 :
名無しさん◎書き込み中:2013/03/04(月) 13:00:18.33 ID:VhmAm1ss
VHSビデオデッキ再生 → DVDレコーダー又はBDレコーダーの内臓HDDに録画してからDVD-Rに焼けば完成
159 :
名無しさん◎書き込み中:2013/03/29(金) 06:38:08.22 ID:QGe7Xs39
じゃあ、VHS再生→画像安定装置→DVDレコーダー→テレビの順でいいのか?
v(DVD)v
161 :
名無しさん◎書き込み中:2013/04/10(水) 05:35:23.62 ID:K4e6TTnj
162 :
名無しさん◎書き込み中:2013/04/13(土) 05:28:05.55 ID:UvlAYSXD
プロスペックの DVE774 ってのを中古で買って、接続したが、
白黒になって、音量が極端に低くなったのだが、なんか、原因はあるかな?
163 :
名無しさん◎書き込み中:2013/04/13(土) 13:03:15.18 ID:6O2cobzI
>>162 そういう時は諦めて、
∧_∧_ __
( ・∀|[ニ:|ol | i \ \
( つ ∩ ̄ | i l =l
と_)_) | |__ノ ノ
| ̄ ̄| ̄ ̄|
164 :
名無しさん◎書き込み中:2013/04/13(土) 20:43:55.88 ID:Wart+G67
165 :
名無しさん◎書き込み中:2013/04/14(日) 18:28:37.85 ID:QBanrrd2
166 :
名無しさん◎書き込み中:2013/04/14(日) 21:48:16.16 ID:bdppvYUN
167 :
名無しさん◎書き込み中:2013/11/07(木) 20:16:29.89 ID:ZJWkH6yP
age
168 :
名無しさん◎書き込み中:2013/11/20(水) 10:45:34.22 ID:OpDV8urS
生DVD買うんだが
「PCデータ用」と「一回録画用」とあります
何が違うの?
ハードディスクにためた番組を
DVDに焼きたいんですが
そうなんや
171 :
名無しさん◎書き込み中:2014/07/17(木) 13:48:24.37 ID:fBsRgRfb
いやどっちも違いはないと思うよ
それとDVD-R(4.7GB)片面一層について
これは一般的には120分動画用って書いてあるけど、別に120分しか入らないってわけじゃないからね。
120分てのはSP画質での目安。
LP画質なら180分入るし、EP画質なら240分入るよ。
172 :
名無しさん◎書き込み中:2014/07/17(木) 13:53:28.72 ID:fBsRgRfb
たとえばDVDにしたいmpeg動画がHQ画質でキャプチャーしたものだとすると
DVDオーサリングソフトでDVD-Video形式で焼く場合にどの画質で焼くか選択出来たりするから
HQ画質の165分動画でもLP画質で焼けば180分入るから大丈夫。
173 :
名無しさん◎書き込み中:
ちなみにHQ画質なら60分まで(目安)