ノート用スリムタイプDVDドライブ総合 パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん◎書き込み中:2006/02/18(土) 23:51:08 ID:jV87zUbk
…両方とも対応していないしorz
943名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 17:48:52 ID:2a1lMfdj
>>940
RAMはエラー補正とかしっかりしているから俺はR重視してパイ選んだ。
944名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 18:50:47 ID:uNG9jz38
ここで伺っていいものかどうかわかりません。
違ってましたら、関係スレもしくはサイト教えてください。

友人のノーパソを預かったんですが、OSが入っていない、と出ます。
リカバリーCD他一切はあるんですが、どうもドライブの物理的故障のようです。
修理は高そうだし、可能ならば換装してみようと思うのですが、注意する点はなんでしょうか。

私の経験は、ベアボーンのデスクトップを組んだことがあるくらいで、ノートはメモリ増設のみです。

秋葉では、CDROMからマルチまで、新品中古ジャンク色々とありそうですが、
とりあえずOSのインストールが目的です。

富士通 FMVNE7/75W 2001年夏モデル。
945名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 18:57:12 ID:dDGONbgf
ベゼル
M/Sの一致
厚さ

この三つさえ解決すればより取りみどり

壊れたドライブの型番がヒント
946名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 19:00:26 ID:8gB3QY5d
>>944
まずググる
 PC型番 ドライブ型番 換装
あたりで検索かければたいていの情報は手に入る。
その上でわからないことなどがあったらここで聞く。

947名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 21:00:32 ID:fyMBWLUp
【ノートPC】板 → 【DVD】ノートの光学ドライブ交換スレ【マルチ】
559 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2006/02/15(水) 15:10:52 ID:DKcxtsOp
UJ-831Sマルチドライブの初期設定がスレーブのため、
いろんなスレやサイトを見ながら47ピンをマスクしたり
47-45ピンにアルミテープ貼ったりしてみましたがマスター仕様になりません。
どうすればいいのですか?
ちなみにマシンはApple PowerbookG3で47ピンマスクでは無反応、
45-47ピンにアルミテープではシステムプロフィールではマスター認識
しているようなのですが、実際はCD起動できないのと、起動時にトレイが
開いてしまいます。

【新・mac】板 → DVD記録(R,RW,RAM)スレ@新Mac板 Disc13
646 名前:名称未設定[] 投稿日:2006/02/16(木) 15:10:07 ID:JloHb1jh0
UJ-831Sマルチドライブの初期設定がスレーブのため、
いろんなスレやサイトを見ながら47ピンをマスクしたり
47-45ピンにアルミテープ貼ったりしてみましたがマスター仕様になりません。
どうすればいいのですか?
ちなみにマシンはApple PowerbookG3で47ピンマスクでは無反応、
45-47ピンにアルミテープではシステムプロフィールではマスター認識
しているようなのですが、実際はCD起動できないのと、起動時にトレイが
開いてしまいます。

【CD-R,DVD】板 → ノート用スリムタイプDVDドライブ総合 パート2
934 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2006/02/18(土) 12:45:28 ID:Mb1lQNDy
UJ-831Sマルチドライブの初期設定がスレーブのため、
いろんなスレやサイトを見ながら47ピンをマスクしたり
47-45ピンにアルミテープ貼ったりしてみましたがマスター仕様になりません。
どうすればいいのですか?
ちなみにマシンはApple PowerbookG3で47ピンマスクでは無反応、
45-47ピンにアルミテープではシステムプロフィールではマスター認識
しているようなのですが、実際はCD起動できないのと、起動時にトレイが
開いてしまいます。
948名無しさん◎書き込み中:2006/02/20(月) 10:26:58 ID:aLB5gL8m
>>944
スレ違いだけど、そのノートがUSB接続のCD/DVDでもブート・リカバリできるなら
外付けドライブ使う
という手もある
インスコしたいだけなら手っ取り早い
切った張ったしなくていいし
わざわざ買う必要ないとは思うけど、もし手元にあったら先に試してみたらいいと思う
949名無しさん◎書き込み中:2006/02/20(月) 10:43:47 ID:aLB5gL8m
と書き込んでふと思った
OSがない、で一番多いのはフロッピーささりっぱなしだw

OS not foundってことはBIOSは通ってると考えてよいな
チェックポイント
・BIOSでHDDやCDは認識されているか?
・BIOSでブート順のチェックはしたか?HDDを一番にしても起動しない?(CDを取り外して試すのもよい)
 HDDだめならOS飛んだかHDDが機械的に壊れたか → 前者だとリカバリ、後者だとHDD交換
・ブート順がCD優先でかつリカバリCD入れても起動しないのか?
 これでもOS not foundだったらCDの故障でしょう、いきなり購入・交換でもいいが自分なら>>948を先にする

これくらいは当然チェック済みだと思うが一応
950名無しさん◎書き込み中:2006/02/20(月) 12:56:53 ID:ZmCvrPwM
<チラシ>
RAMのドライバがないときは
B's Recorder GOLDなどのupデータをDL、WinRAR等で解凍
解凍フォルダ内に最近のRAMのドライバが入ってることがある
UJ-831Sa、Win2kの組み合わせで使えた。

Sonyの外付けPCGA-DDRW3に使用されていたUJ-831Sa(上記のもの)
を取り出してPowerBook(PISMO)に装着、Cディスク起動できた。
UJ-846-B (オク購入)はPBG4COMBのCW-8121 と換装してCディスク起動
可能、ほぼ全機能使用可能(OS9では2層非対応)。
</チラシ>
951944:2006/02/20(月) 15:12:20 ID:oTyZwEsc
>>948
今後の参考のため除いてましたら----、レスありがとうございます。
>USB接続のCD/DVDでもブート・リカバリできるなら
できないようです。それは最初に試しました。
また、パラレル接続のドライブからも同様でした。
尚、いずれも、内蔵フロッピーから起動ディスクでもっておこない、
CDを要求されたところで認識しないと出ます。


>>949
すみません。
これはやってません。私では、ちょっと勉強しないと。

>OS not foundってことはBIOSは通ってると考えてよいな
チェックポイント
・BIOSでHDDやCDは認識されているか?
・BIOSでブート順のチェックはしたか?HDDを一番にしても起動しない?(CDを取り外して試すのもよい)
 HDDだめならOS飛んだかHDDが機械的に壊れたか → 前者だとリカバリ、後者だとHDD交換
・ブート順がCD優先でかつリカバリCD入れても起動しないのか?
 これでもOS not foundだったらCDの故障でしょう、いきなり購入・交換でもいいが自分なら>>948を先にする

すれ違いですのでこれくらいにて。
預かった人は修理を検討してるようです。
私はインストールの問題かと思って預かったのでこれで万歳してもいいのですが、
一応許可を得てからあけてドライブ確認しようかとおもっています。
A4ノートならなんとかなるんではないかと------。


952擦れたいよめ:2006/02/21(火) 22:12:28 ID:3tZd7+vf
953名無しさん◎書き込み中:2006/02/22(水) 02:16:21 ID:FWGhTflF
>>952
>>1読め
門戸と心は広く
954名無しさん◎書き込み中:2006/02/26(日) 00:14:36 ID:ZFLt96FV
RAM書き込みOKのドライブを付けて、RAMドライバがなかったらどうなるのですか?
955名無しさん◎書き込み中:2006/02/26(日) 00:25:26 ID:mPq8TApa
UDFの一部のバージョンが扱えない
ライトプロテクトをかけるツールがない
だけ。
956名無しさん◎書き込み中:2006/02/27(月) 13:48:08 ID:IDCV0nI0
UJ-846-Bですが,動作音は静かでしょうか?
957名無しさん◎書き込み中:2006/02/27(月) 20:48:38 ID:LJ1FIg4b
焼きが今一でほとんど使ってないけど、俺は五月蝿いとは思わないなぁ。
人それぞれっていうか、比較対象がわからんと何とも。
958名無しさん◎書き込み中:2006/02/27(月) 22:54:02 ID:V1yjPffT
>>955
レスありがとうございました
RAMドライバーの有る無しはあまり気にしなくてもよさそうですね
959名無しさん◎書き込み中:2006/02/28(火) 00:46:04 ID:ozxsPZup
>>956
トレーを戻した時に「ガチャン ヒュイーン」って音が気になる以外は大丈夫
960名無しさん◎書き込み中:2006/02/28(火) 02:37:06 ID:d/ekOa/O
http://www.samsungoms-europe.com/samsung.php?section=product&id=TS-L462&group=slim
こいつの評価ってどうですかね? ノートを換装しようかと考えてるんですが・・・。

あと東芝サムスンスレでも同じ質問をしてるのでご容赦を。
スレによって評価が異なる場合があるので。
961名無しさん◎書き込み中:2006/02/28(火) 09:48:25 ID:vwmIoKQY
>>957>>959
ありがとうございます。iTuneで音楽CDを再生するとき異常にうるさい
ドライブもあるようなので。スロット・インにこだわるわけではないの
ですが,UJ-846-B,DVR-K05のどちらにするかで迷っています。
962名無しさん◎書き込み中:2006/02/28(火) 12:00:37 ID:nEuMArY0
>>960
どんだけマルチしてんだよ
963名無しさん◎書き込み中:2006/02/28(火) 21:39:51 ID:rs6qUBj3
>>960
持ってる人ないのでは?
どうしてサムソンなん?
964名無しさん◎書き込み中:2006/02/28(火) 22:05:31 ID:cXWrI3Bc
スーパーマルチ。
965名無しさん◎書き込み中:2006/03/01(水) 07:16:24 ID:aj7qzoFw
糞ドライブ買う糞
966名無しさん◎書き込み中:2006/03/01(水) 21:48:05 ID:RWO5aSsg
9.5mm二層焼きまだぁ?
967名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 21:55:12 ID:+PeDdjx2
>>966
日本ではまだ売ってないな たぶん
Matshita UJ-842 DVD±RW/DL/RAM 9.5mm Slim Multi Burner
price: US $279.95 (32,524円くらい?)
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=6853368426&category=31564&fkxs=1
968名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 15:30:31 ID:xMQRP3y9
DVR-K06ってどうよ?
969名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 20:42:40 ID:40eQxhvC
>>967
ほすぃ〜。
けど、高いな・・・orz
970名無しさん◎書き込み中:2006/03/04(土) 01:42:14 ID:GY4UTmty
昨日DVR-K06注文して今日届く予定。
NECのスリムデスクトップ(MateMA12H)に付けるつもりだが、このスレ的にはノート以外の話題は邪道かな?ww
971名無しさん◎書き込み中:2006/03/04(土) 08:50:22 ID:+t+U7cnV
そろそろてんぷら揃えて次スレ頼む
972970:2006/03/04(土) 10:07:04 ID:GY4UTmty
さっき届いて早速取り付け。
俺のMA12Hにはポン付けで認識できた。取り付け位置がかなり奥まってベゼル色が浮いてるけど(゚ε゚)キニシナイ!!
まぁ、取り付け位置が奥まることを想定してスロットインにしたんだけどw
973名無しさん◎書き込み中:2006/03/04(土) 10:56:13 ID:h6E0FivF
CD起動は問題ないか?
974名無しさん◎書き込み中:2006/03/04(土) 12:20:59 ID:CrTrx2MK
>>971
了解
準備します
975970:2006/03/04(土) 15:02:05 ID:GY4UTmty
>>973
試してみたが問題ないっぽ。
窓のCD突っ込んで起動してみたが、ちゃんとCDからブートされてる。
976名無しさん◎書き込み中:2006/03/05(日) 00:04:53 ID:voMiTxH5
NECのND-7550Aが今日届いたからNECのMateに取り付けたら
Masterで認識して動作良好。(^_^)v
安かったからノート用にもう一台買おうかなぁ〜

977名無しさん◎書き込み中:2006/03/05(日) 02:00:30 ID:jAWl7eLP
そのドライブをノートにためしに付けて確認するのがいいと思う
978名無しさん◎書き込み中:2006/03/05(日) 03:41:31 ID:AB/h6vy7

次スレ

 スリムタイプDVDドライブ総合 パート3
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1141495803/
979名無しさん◎書き込み中:2006/03/05(日) 07:17:21 ID:IUHlGVUp
>>970
レポ乙
ドライブのスレだからノート内蔵じゃなくてもおk。
メディアの相性とかあったら教えて欲しい。

K05使ってるんだけど、S04が2xまで速度落とさないとまともに焼けなくて困ってる。
980名無しさん◎書き込み中:2006/03/05(日) 10:31:51 ID:GghWS+M/
>>977
NECのノートPCに取り付けて見たら動作的には問題なかったけど
ベゼルの角を少し加工しないとベゼルが取り付けられない。
加工するのがちょっと問題かも・・・
981名無しさん◎書き込み中:2006/03/05(日) 21:13:18 ID:jQL7U263
質問ですが…
ノートPCでDVD-Rなどにデータを書き込みたいと思っていて、
密林のATAPI内蔵 ±R/±RWドライブ(DVD±R 2層対応)DVM-RXH-16FB/B 1847
というものを買おうと思っているのですが、他に何か安くて小さめなサイズの
オススメなDVDドライブってありますか?
982名無しさん◎書き込み中:2006/03/05(日) 21:54:37 ID:jAWl7eLP
>>981
釣りだったら出てけ。
真性だったらなにからなにまで間違ってるからあきらめて外付けでも買っとけ。
外付けはスレ違いだからPC初心者板行け。
983名無しさん◎書き込み中:2006/03/05(日) 22:01:14 ID:qOobVXwv
>>981
なかなか面白い
つけるパソコンの機種は?
984名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 06:34:56 ID:Ya8TBPGM
外付けがありならなんでもあるよ
985名無しさん◎書き込み中:2006/03/07(火) 00:01:56 ID:kBuhBIm+
そろそろスレ埋め時期だから、釣られるのが良いと思われ。
986名無しさん◎書き込み中:2006/03/07(火) 01:05:57 ID:aiYftbgz
このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、ハードウェア デバイスが見つかりません。 (コード 41)
ってなっちまったよ…
987名無しさん◎書き込み中:2006/03/07(火) 12:24:40 ID:Xq+3FfQN
>>986
詳しく聞かせてくれよぅ
暇だし
988名無しさん◎書き込み中:2006/03/08(水) 06:21:45 ID:gRYx/hYG
>>982
ここはスリムドライブスレであってノーパソ内蔵ドライブスレではない。
よって外付けはスレ違いというのは間違い。
989名無しさん◎書き込み中:2006/03/08(水) 08:59:31 ID:X+LDOFJL
スリム採用外付け、スモールデスクトップ使用で不毛に荒れたこともあったなw
5インチドライブをノートに突っ込みたいらしいから
どっちにしても現時点ではお引取り願うのもやむなしかと
990名無しさん◎書き込み中:2006/03/08(水) 09:26:45 ID:RAJrpLqy
>>989
やっぱり不毛な荒れだったと解釈していいよな。俺もそう思う。
991名無しさん◎書き込み中
>>989
それはそれでスルーするか指摘すればいいだけだろ。
無闇に排除するとネタがなくなるw

次スレのタイトルからは「ノート」が消えてよかったけど。