NERO BURNING ROM Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
前スレ
NERO BURNING ROM Part14
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1106144407/

ある程度使い慣れたら英語版を推奨
案内は>>2-10辺り

スレを荒らす オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs は書き込み禁止
荒らしに反応もそれと同類
オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs 及びそれと遊ぶ香具師もそれと同類
荒らし=オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs はここでは徹底放置
2名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 00:31:57 ID:Ag/DmGat
3名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 00:32:46 ID:Ag/DmGat
FAQ

Q.糞G版のアップデート遅いYo!英語版もなの?
A.糞Gの日本語版は糞Gが代行しているので本家よりも遅いです。
 所詮糞Gですから。
 
Q.何でほかの言語のアップデートは無料なの?
A.今は日本語パックが用意されてます

Q.何で日本だけ有料だけだったんですか?
A.糞Gのせいです。

Q.プロテクト焼きはどうですか?
A.nero5.5はドライブ依存ですがSD2.7まではコピーできます。しかし、リトライ回数の関係で吸い出しが遅いので
 ほかのソフトをお勧めします。nero6.0は今のところ焼きだけ対応で、吸いは修正待ちです(6.0.0.19)

Q.通常版と乗り換え版ってどう違うの?
A.同じです、日本語版を買うときは乗り換え版を買いましょう。

Q.レジストリのどこに尻がのってるの?
A.HKEY_CURRENT_USER\Software\ahead\Nero - Burning Rom\Info
 Win98se,Win2K,XPにて確認済

Q.正規品なのにアップデート後シリアルが通りません
A.Aheadにメールでその旨伝えましょう。新たにシリアルを発行してくれるハズ。
4名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 00:33:02 ID:Ag/DmGat
ノンストップ音楽CDの作り方@NERO

1.「新規編集」画面の「オーディオCD」を選んでその中の
2.「オーディオオプション」を選択する。
3.「音声トラックの最後の無音部分を消去する」にチェックを入れて
「新規作成」をクリックする。
4.WAVファイルを登録したら,その登録したファイルをダブルクリックすると
「オーディオトラック情報」が開くので「トラックのプロティ」中の
「ポーズ」を0秒にする。此れを全ての登録ファイルに対して行う。
5.最後に焼くときは当然「ディスクアットワンス」にする。

【対応ドライブ&メディアでのオーバーバーン設定】

※ 「設定」 -> 「高度機能」 -> 「ディスクアットワンスでオーバーサイズを許可」
にチェックを入れ、最大記録時間に99:59:74を指定。
「マルチセッションを使用しない」設定にし
書き込むときに「ディスクアットワンス」「ファイナライズ」をチェックして実行。
オーバーバーンの警告が出るけど、無視してそのまま実行。

・Nero5.5はファイル名が64バイトまでの制限があり日本語など2バイト文字を使うときは注意。Nero6では64文字OK。
・Nero5.5はファイルブラウザでの日本語処理がおかしい。
・Nero6は日本語CD-TEXTの処理がおかしい。5.5は平気。
5名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 00:33:42 ID:Ag/DmGat
あとは修正、フォローよろしくお願いします
6sage:2005/04/09(土) 01:04:53 ID:hiYeqf4j
乙。
7名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 01:11:10 ID:mIwXGGqm
>Nero6は日本語CD-TEXTの処理がおかしい。5.5は平気。
もう直ったよ
8オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/04/09(土) 02:46:38 ID:Ju/Rf16G
また卑劣に999と1000の時だけ突然に
来た人がいる!こんなやり方はずるいと思う!!!
しかも、最後は2つもすぐに連続で書くし。
たぶん何かのソフトを使ってると思う。
9名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 03:24:25 ID:EdCh3CtD
前スレの1000の人すごいな
エライ
10名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 04:51:06 ID:pGWY0S/5
1000 名前:どかん語録 [sage] 投稿日:2005/04/09(土) 02:42:57 ID:6N+Fv+ID    New!!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1008605654/186n-188

186 :オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/04/03(日) 02:34:19 ID:lmqSKn2K
ソニーの事は少し忘れようと思います。。。。
やはりしぼりたいです。^^;


187 :オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/04/04(月) 03:31:08 ID:L5AVCJyS
桜花由美命です。。。


188 :オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/04/09(土) 02:28:22 ID:MgdulvrJ
ソニン。。ゴメンです。。。
やはり黒木瞳さんと結婚しようと思います。。。


188 :オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/04/09(土) 02:28:22 ID:MgdulvrJ
991 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/04/09(土) 02:29:00 ID:MgdulvrJ
992 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/04/09(土) 02:29:45 ID:MgdulvrJ

1000を取る人に卑怯とか言いつつこういうときは名前を書かない卑怯などかん
11名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 05:41:44 ID:6N+Fv+ID
>>9-11
>>1

前スレの1000にも
>>1000
>>1
を書き忘れてたよ
12名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 11:35:03 ID:7wb+VEpR
本家版にアップグレード版がありますが、これは OEM 版 nero からの
アップグレードでも大丈夫でしょうか?

あと、アップグレードの際に必要になるのは古い nero のシリアルだけですか?
13名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 13:02:48 ID:OWLEV8a6
>>12
やってみりゃいいじゃん。
14前スレ 934:2005/04/09(土) 17:39:35 ID:gdCUEOtt
やっと再インスコ終わって復旧したよ。
さて、ネロレコの起動時に落ちるという現象だけど、
原因が何となくわかった。
まず、ドライバや他のアプリを入れる前に
Neroの6608aとVersion Express3100をインスコしたところ
やはりネロレコだけ落ちた。
システムの復元でインスコ前の状態に戻し、
次にNero6606+Version Express30127の組合せで入れたら
なんとあっさり起動!!
やっぱり3100が地雷かと思いNeroだけ6608aにあげたら
またネロレコが落ちるようになった。
めんどくさいから逆の組合せは試してないけど、
いちど6608aを入れると削除して入れ直してもネロレコが
落ちるようになっちゃうからバグ持ちなのはExpressじゃなくって
Neroの方かもしれない。
これから入れ直そうという人は要注意。

そんなわけで前スレでアドバイスをくれた皆さん。
ありがとう。
15名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 18:42:09 ID:PDwXw+tn
osは何WinXPでintelな環境だとまったく問題ないが?
16名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 18:49:43 ID:F8w19YaZ
オレも6608aだけど無問題
17名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 19:47:13 ID:OWLEV8a6
環境依存だな。
18名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 20:47:55 ID:FbhdtQmL
まあ、ネロレコ使うこと無いしね、ぶっちゃけ、、、
19名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 21:32:26 ID:jCm0WVIE
Recodeってなんか失敗DVDができる事が多いんだよなぁ…
俺の環境だけかもしれんけど。
ISOイメージも直接読めないから結局面倒でShrink使ってるよ。
20名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 22:59:12 ID:hpzoJMJY
21名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 23:01:42 ID:6OmVIQKY
どかんってさ、スクリプトかなんか??
おなじことしかいわねぇ
22名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 23:08:44 ID:hpzoJMJY
何バカでしょう
23名無しさん◎書き込み中:2005/04/10(日) 09:38:01 ID:DfLC6wPg
>14
うちの環境でも6608aがおかしい。
CD-Rにディスクイメージを書き込んだ後、「バッファアンダーランを一回防ぎました」と、
今時あり得ないエラーメッセージがでる。
試しにBurn-Proofをoffにして書き込んだら、問題なく最後まで書き込めた。

ドライブが壊れる予兆かと思ったが、もしかしてと思い6606に戻すと問題なし。
24名無しさん◎書き込み中:2005/04/10(日) 12:26:02 ID:h62eo/iQ
つまり6608aは地雷?
25オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/04/10(日) 13:15:03 ID:twaDVP+d
>>14
なおったんだね!おめでとう!
良かったです。^^/
ウイルスも消えたのかな?
とにかく良かったね!
これからも、ネロでいろいろ頑張ろうね!
26名無しさん◎書き込み中:2005/04/10(日) 13:16:24 ID:a8y3BAWP
ネロレコ シリアルによって機能が削られる
この部分にバグがありそう
ためしにシリアル入れず体験版として起動させてみよう(要レジ削除)
27名無しさん◎書き込み中:2005/04/10(日) 14:17:15 ID:H4OkAJ0I
>14
ウチはデスクトップとノート(両方XP、SP2)があって、アップグレードは大抵ノートの方で試すんだよね。
で、ノートで6608問題なかったんでメインのデスクトップにも6608入れたんだけど、
ここ読んでネロレコ立ち上げてみたら落ちるわ…。
で、ノートの方を動作確認してみると問題なく立ち上がるんだよね、ワケワカラン。
28名無しさん◎書き込み中:2005/04/10(日) 18:19:11 ID:s7dMNzx1
みんな「ネロレコ」って言ってるけど「ネロリコ」の方が良くね
29名無しさん◎書き込み中:2005/04/10(日) 18:38:59 ID:/v8KixcZ
レコードなんだからレコだろ。
本来ならリコードって読むかもしれんが、RecordとRe-codeをかけた命名なんだろうから、
製品名としてはレコードが正しいと思う。

ってか、製品のサイト見て確認するのダリ。
30名無しさん◎書き込み中:2005/04/10(日) 18:43:51 ID:PteMR3sb
6608aでネロレコ落ちるって?そんなものネロデジのシリアル入れればいいだけだろ?
31名無しさん◎書き込み中:2005/04/11(月) 18:54:00 ID:IVwh5Wzh
俺もレコって読んでるが、

>RecordとRe-codeをかけた命名なんだろうから、
>製品名としてはレコードが正しいと思う。

この理屈はちょっとわからないなw
32名無しさん◎書き込み中:2005/04/11(月) 18:58:38 ID:nwFVo5Su
>>31
そうだな。
その理屈ならリコードが正しいことになるw
33オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/04/11(月) 23:14:40 ID:O/twVpZQ
私はレコードだと思うな。
昔からそうなんだし、
いまさら変に変えなくていいともう。
34名無しさん◎書き込み中:2005/04/12(火) 00:13:34 ID:kzqfsQXJ
>>33
>私はレコードだと思うな。 
>昔からそうなんだし、 
レコードってLPとかSPとかEPのアレを指してるのなら、それはRecordだろ?
このソフトはRecordでなくRecodeだ。見当違いな事言ってんじゃねぇよ透明野郎が。

>>34
>>1
35名無しさん◎書き込み中:2005/04/12(火) 00:50:18 ID:ZM1XOg6f
>>34
ワロタ
36オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/04/12(火) 00:54:33 ID:ecOWIEtc
>>34
同じでしょ?
なんでいつもそんなに威張ったみたいに
傲慢にしてるの?????
普通に出来ませんか?!(怒
37名無しさん◎書き込み中:2005/04/12(火) 01:00:54 ID:S2Mto2oY
>>34
Recordでもいいんじゃないの?
38名無しさん◎書き込み中:2005/04/12(火) 01:03:02 ID:S2Mto2oY
>>34
って言うかそこまで熱くなるならスルーしろよ。
スルーの意味が分からないなら俺に聞け。
39名無しさん◎書き込み中:2005/04/12(火) 01:08:59 ID:S2Mto2oY
>>34のバカの為に貼っとく


1 [III〔名〕/wh-節/wh- to do]…をしるす,記録[記載]する,書き留める;…を(正式に)記録に残す;〈証書・抵当などを〉登録[登記]する

5 …を録音[録画]する;…をレコーディングする.
40オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/04/12(火) 01:12:30 ID:ecOWIEtc
みんな応援ありがとう!!!^^/
41名無しさん◎書き込み中:2005/04/12(火) 02:12:54 ID:Yc7sgm16
透明野郎はこれとともに消えろ
http://www.geocities.jp/purekusinnjya/dokan/
42名無しさん◎書き込み中:2005/04/12(火) 05:01:18 ID:E/mZR+6U
>>39
釣りか?
それはrecord
ネロはrecode
43名無しさん◎書き込み中:2005/04/12(火) 08:26:43 ID:8/6yBsS7
やっぱり透明野郎なんかに反応するとロクな事にならないな。
44名無しさん◎書き込み中:2005/04/12(火) 08:28:14 ID:KthAcN5B
完全にスルーしてるの見たことない
45名無しさん◎書き込み中:2005/04/12(火) 20:16:34 ID:5bdOVAGZ
>>36
Record
Recode

同じに見えますかそうですか。 俺はスペルが違うとように思えるけどな。
46名無しさん◎書き込み中:2005/04/12(火) 20:35:13 ID:1gpZQ+KU
Nero Expressを使って個人データを焼いているのですが、
ロングファイルネームがたくさんあるせいか、ファイル登録時
にエラーがでまくります。
それで、最近知ったNero Burning Romを使って個人データを焼
きたいのですが、ロングファイルネームに強い形式はどれになりますか?
NeroBurningRomを起動すると以下を選べるようになっているのですが。

"DVD-ROM(ISO)" "DVD-ROM(UDF)" "DVD-ROM(UDF/ISO)"

B'sGold8では、LFNエラーで焼けなかったので最近NERO使い始めました。
よろしくお願いします。
47名無しさん◎書き込み中:2005/04/12(火) 21:19:06 ID:GMyKk4kl
>>46
DVD-ROM(UDF)一択
残りのISO UDF/ISOは利点なし

但し、UDFでマルチセッション利用ONにすると、ベリファイ時にエラー報告あり(前スレ966)
4846:2005/04/12(火) 21:35:16 ID:1gpZQ+KU
>47
どうもありがと! ほんと助かりました。
メディアはDVD-RWなのですが、とりあえずDAOで焼いてみます。
49名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 00:53:33 ID:mWymOVGI
6.6.0.8使ってます。データDVD作成の時などに
ディスク名が「マイディスク」になるのですが、ディスク名をいつも自動で
200504131218のように日付には出来ないのでしょうか?
50名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 02:18:58 ID:pXWRHb6K
>>49
できる、レーベル自動-日付けの追加。
マニュアルでもマクロ?で時間も付けられる気がする。
51名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 02:33:52 ID:hjqQVHKi
エキスプレスでは無理。
5249:2005/04/13(水) 02:49:33 ID:c28t2uVA
Nero Express6って書いてますorz
53名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 09:25:53 ID:bpi6WMjg
普段、ISOを焼く時は CloneCD を使っているのですが、たまたま3枚同じディスクを
作る事になりNEROにて同時焼きをしました。
初めはISOをdaemonにマウントして、コピーをしたのですがいつも通りの焼き終わりでした。
次に、NEROに別のISOを直読みさせて焼くと、焼きの終了部分でおかしな事になりました。
3ドライブとも数秒差以内で終了したと思うと、次は1ドライブ毎に数十秒程度書き込みをして
終了します。「なんやらを圧縮します…」って感じです。
ISO は DVDAuthor2.0 にてISO化したファイルになります。
また、焼いたメディアは問題無く民生とかで再生出来るのですが
ISO化に不具合でもあるのでしょうか?
それとも、素直にdaemonにマウントさせてやった方が良かったのでしょうか?
Ver6.6.0.8aです
54名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 13:22:19 ID:uYQlypf4
また6608aか
55名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 20:32:42 ID:1OdY/lFW
なに言ってるのかわかんねえ
56名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 23:57:36 ID:k4Zgo3t4
>53
要約すると
「いつもと違う手順でISO焼いたら変な表示が出たけどこれなぁに?」
ってことだよな?

「圧縮する〜」のくだりが原文じゃねぇからわかんねぇけど、再生出来るなら気にするな
ってか、どこで落とした来た何のISOイメージかわかんねぇから判断できない
57名無しさん◎書き込み中:2005/04/14(木) 01:58:53 ID:6v+iTJVW
6.6.0.3が一番安定していると面輪れ
58オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/04/14(木) 02:05:36 ID:a0v7Au7n
7もそろそろ出そうな予感するなあ。。。
5953:2005/04/14(木) 13:16:35 ID:/cjhu7lg
原因わかりました
確認したら、単にディスクの閉め忘れでしたwww
ただ、閉じなくても民生でも見れるんですね(ちょっと驚き)
60DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/04/14(木) 17:21:22 ID:qJiFnSso
灯台下暗し、って奴ですか。
61名無しさん◎書き込み中:2005/04/14(木) 22:18:07 ID:7hA/H+AP
燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや、ってヤツではないですね。
62DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/04/15(金) 00:01:04 ID:sUXn/96N
>>61
その言葉、そっくり誰かさんに差し上げたいですなぁ。
63名無しさん◎書き込み中:2005/04/15(金) 01:29:55 ID:bCajbsmv
文字化けっていつ直るんだろうな。
64名無しさん◎書き込み中:2005/04/15(金) 13:15:57 ID:1ItX+M7c
6.6.0.8aでも文字化けするん?
どんな環境下よ
65名無しさん◎書き込み中:2005/04/15(金) 20:14:00 ID:xqGoQ6EM
6.6.0.12 でた
66名無しさん◎書き込み中:2005/04/15(金) 20:55:14 ID:G9A5rbY1
ftp1からダウソロードしたが、日付が変だw 1年前だ。

NMP-1.4.0.31も出てるな。
67名無しさん◎書き込み中:2005/04/15(金) 21:42:06 ID:WMIp6096
フォトスライドショーVCDを作ってみたんですが2560*1920 500万画素で写した画像を
使用すると出来上がりが画質がガサガサで汚くなったので次に1024*768に
リサイズしたものを使って同じ手順でやってみたらすごく綺麗に出来上がりました。
これってあたりまえのことですか?理由がわからないんですが教えてください
68名無しさん◎書き込み中:2005/04/15(金) 21:45:17 ID:HyIybbtI
リサイズの精度の差が出たダケでないの
69名無しさん◎書き込み中:2005/04/15(金) 22:02:41 ID:WMIp6096
>>68
neroのフォトショー作るソフトにリサイズ機能が組み込まれてるのですか?
70名無しさん◎書き込み中:2005/04/15(金) 22:51:45 ID:TUs0q652
>69

>リサイズしたものを使って同じ手順でやってみたら
71名無しさん◎書き込み中:2005/04/15(金) 23:00:33 ID:r6GUIqv7
6.6.0.12の変更点ってなに?
72名無しさん◎書き込み中:2005/04/15(金) 23:57:58 ID:trzU4vjo
>>71

さっき、6.6.0.12が正式にダウンロード開始されたよ。

ttp://www.nero.com/jp/nero-up.php
ttp://www.nero.com/us/nero-up.php

変更点は

[New Features]
added the LightScribe icon to the Nero toolbar

[Bug Fixes]
Data DVD writing on a DVD-R DL medium was not working in some cases
Nero did not remember renamed ISO9660 Level 2 names
Nero terminated if the path to a source file was too long
Improved the handling for the label creator when the text style did not fit the template

ttp://www.nero.com/us/Nero_Burning_ROM_6_Release_Notes.html#a1
73名無しさん◎書き込み中:2005/04/16(土) 00:04:15 ID:fUw3ymBJ
>72

アップデートは上書きインストールで出来ますか
74名無しさん◎書き込み中:2005/04/16(土) 00:10:38 ID:toP3K+lK
アフォ
75名無しさん@書き込み中:2005/04/16(土) 00:14:26 ID:bg9WepUt
nero show timeでdvdの画が出ません。真っ暗な画面です。音は出ているのですが。win media playerや
power dvdは正常に動作してます。なんででしょうか?

76名無しさん◎書き込み中:2005/04/16(土) 00:22:01 ID:fUwn7UI1
>>72
このうpデータ 6.6.0.12はプロジー版でも適用できるのでしょうか?
77名無しさん◎書き込み中:2005/04/16(土) 00:24:04 ID:ixajPRd6
アフォ
78名無しさん◎書き込み中:2005/04/16(土) 00:28:12 ID:izTUhz/q
やっとNeroRecode落ちるの直ったよ
さて寝よう
79名無しさん◎書き込み中:2005/04/16(土) 00:30:22 ID:nvaTPpx4
OEMのNeroExpress(6.6.0.12)で音楽CD焼くときにOggVorbis形式は読み込めないので、
いろいろぐぐったらMausauプラグイン(ttp://neroplugins.cd-rw.org/)っていうのを使えばできるようなのですが、Common filesのプラグインフォルダにつっこんでも読み込んでくれません
どうしたらいいのか調べていますがなにぶん情報が少ないのでどなたかご教授ください。。。
80名無しさん◎書き込み中:2005/04/16(土) 00:41:16 ID:fUwn7UI1
>>77
アフォでもいいが結論はどうなの教えてください
81名無しさん◎書き込み中:2005/04/16(土) 00:41:53 ID:x0jNxKY6
>>67
それ画像サイズ指定できなかったかな?
82名無しさん◎書き込み中:2005/04/16(土) 00:53:39 ID:VI5yR7La
>>80
やってみてできなかったら戻せばいいだけだ
83名無しさん◎書き込み中:2005/04/16(土) 01:05:03 ID:KDD4UcFM
アップデートパッケージ1
 
Nero StartSmart 2 
Nero Express 6 
Nero BackItUp 
Nero SoundTrax 
Nero Image Drive
 Nero Burning ROM 6 
Nero Cover Designer 
Nero Wave Editor 
Nero Toolkit
 
最新バージョン 6.6.0.12  
公開日 2005/04/14  
ファイルサイズ 32,06 MB (33621312) 
MD5 050464ae1bf35895242fd77dc3c107e3 
84オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/04/16(土) 02:49:35 ID:osiNifSG
桜花由美命
85名無しさん◎書き込み中:2005/04/16(土) 02:52:38 ID:empW8qzY
Nero Wave Editは変更なしか
86名無しさん◎書き込み中:2005/04/16(土) 09:19:16 ID:KZucq3Rr
6.6系はなんかモッサリしたままだね
6.3系がサクサク動いてるから何かVerUPしづらいな・・・
87名無しさん◎書き込み中:2005/04/16(土) 18:54:39 ID:+Pg1LPwT
>78
ウチも66012にしたらRecordが落ちなくなった。
88名無しさん◎書き込み中:2005/04/17(日) 00:37:33 ID:BRBNxjc3
>>86
俺のところではもっさり感はないけどね。
むしろ6.6からファイルの登録が速くなったから、ずっと使いやすくなったよ。
89名無しさん◎書き込み中:2005/04/17(日) 01:09:39 ID:4J7AFxz9
Nero Recordなんてソフト聞いた事ない。
90名無しさん◎書き込み中:2005/04/17(日) 01:57:08 ID:254w7VJm
Nero Recordはこれから有望だよなぁ。
Shrinkの作者だけじゃなくて
Xvidからも引き抜きまくりだし・・・

1人勝ちの様相さえ呈してる。
91名無しさん◎書き込み中:2005/04/17(日) 02:09:30 ID:iIgO1Zsp
>>90
コピーガードが掛かってると駄目とか表示するのは子供騙しで
Shrinkと同じなの?
使ってみようと思いつつShrink使っちゃって。
(本当はコピーガードの掛かったDVDか手元にxだから)
でもDVDの初期読み込みの圧縮予想グラフはShrinkにも付けて欲しい。

>>86
6.6の方がキビキビしてるしDVDのベリファイも早いよ
でもそんなに速さを求めるソフトではないとは思うよ。
安全に焼けさえすれば良いから。
92名無しさん◎書き込み中:2005/04/17(日) 02:13:49 ID:VzZ63Dek
>>91
ピーコ解除付けたら世界で売り物にできねーべ
肝はどんだけ綺麗に圧縮出来るかだぜ?
著名な技術者がガシガシ抜かれていってるから
画質の面で期待しとけ
93名無しさん◎書き込み中:2005/04/17(日) 03:42:23 ID:iIgO1Zsp
>>92
なるほど、だとDVD Decrypterした後に使えば良いのね。(実質必要無いが)
Nero Recordがどの位化けるのかに期待ですね。
94オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/04/17(日) 04:40:26 ID:LJl7zBKv
黒木瞳命
95名無しさん◎書き込み中:2005/04/17(日) 05:01:25 ID:CaiUWLhC
>>94

(ry
96名無しさん◎書き込み中:2005/04/17(日) 07:54:09 ID:Rzu69RoP
>>95

>1
97名無しさん◎書き込み中:2005/04/17(日) 08:24:20 ID:CaiUWLhC
>>96

(ry
98名無しさん◎書き込み中:2005/04/17(日) 09:08:26 ID:FFv0eQo6
99名無しさん◎書き込み中:2005/04/17(日) 09:35:21 ID:PqVFANlq
NERO DIGITALはコーデックだけ使わせて欲しい。
AvisynthとVirtualDubModで使えたらXviDから移行してもいいんだが・・・。

仕上がりが汚くてNERO RECODEは2回で使うのやめた。最近のはもっとマシに
なってるんだろうか。
100名無しさん◎書き込み中:2005/04/17(日) 09:35:36 ID:xPgNVP4B
Nero Recordじゃないよ
Nero Recodeだよ
101名無しさん◎書き込み中:2005/04/17(日) 11:49:38 ID:rl1qxIjx
もういいよ
102名無しさん◎書き込み中:2005/04/17(日) 15:15:10 ID:BCtXAL4r
まあだだよ
103名無しさん◎書き込み中:2005/04/17(日) 20:32:52 ID:aW2QenYu
ShowTimeってm2vファイルに副音声していできないんですか?
ファイル名同じにしても音声再生されなくて (´・ω・`)ショボーン
104名無しさん◎書き込み中:2005/04/17(日) 20:52:06 ID:TqeHHnGw
>>103
正しい日本語で書いてくれ
105名無しさん◎書き込み中:2005/04/18(月) 02:05:25 ID:q147EyK2
nero recode て、LPCM とかアフォなことになってる音声は圧縮できないんだね。
どーしよ・・・。
106名無しさん◎書き込み中:2005/04/18(月) 07:25:35 ID:Tqvilm66
Nero Recodeだけインスコ出来ないかなあ。
107名無しさん◎書き込み中:2005/04/18(月) 07:27:40 ID:JAgsqrO9
もうNERO BURNING ROM なんつって
108名無しさん◎書き込み中:2005/04/18(月) 11:00:21 ID:Tvmj8PDP
>>107
( ゚д゚)ポカーン 寝ろ!
109名無しさん◎書き込み中:2005/04/18(月) 13:11:08 ID:mdNJ+T6y
え、RecodeってLPCM圧縮できないんですか?
110名無しさん◎書き込み中:2005/04/18(月) 16:44:32 ID:q++nSFY4
愛のリコーダ
111オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/04/18(月) 17:43:45 ID:SWIPfmJP
桜花由美
112名無しさん◎書き込み中:2005/04/18(月) 17:54:17 ID:021Bk+kn
( ゚д゚)ポカーン
113名無しさん◎書き込み中:2005/04/18(月) 19:59:14 ID:vXwIZqYx
114名無しさん◎書き込み中:2005/04/18(月) 22:00:51 ID:4F/AbC2K
115名無しさん◎書き込み中:2005/04/18(月) 23:22:50 ID:JAgsqrO9
116名無しさん◎書き込み中:2005/04/19(火) 01:25:30 ID:EO3XIuGm
117オリヅナル@fireどかた ☆MEOCO2V3Hs:2005/04/19(火) 01:44:41 ID:cIX5nBUT
偽者が暴れてご迷惑をおかけしたようで・・・
まことに申し訳ない

ちょっとまとめてから削除依頼出してきますゆえ
118名無しさん◎書き込み中:2005/04/19(火) 01:51:41 ID:lzoluL5+
>>111
(ry
119名無しさん◎書き込み中:2005/04/19(火) 01:53:37 ID:/X1i4BlN
120オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/04/19(火) 02:33:46 ID:jjoCNiXp
みんなこそこそ何してるの???
何か意味があるの?>>なの多いけど??@@/
121名無しさん◎書き込み中:2005/04/19(火) 08:38:14 ID:DLBFcRXO
122名無しさん◎書き込み中:2005/04/19(火) 09:54:53 ID:QunOAdMr
123名無しさん◎書き込み中:2005/04/19(火) 10:36:28 ID:8xuI90RB
124名無しさん◎書き込み中:2005/04/19(火) 11:39:09 ID:90O/Uu0n
125桜花由美でセンズリ:2005/04/19(火) 12:03:49 ID:OixYXzAJ
ちゃんとネロの話題でお願いします。
126名無しさん◎書き込み中:2005/04/19(火) 13:26:02 ID:bMqV2B+a
>>1と書いても読まない人が居るみたいだから

>スレを荒らす オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs は書き込み禁止
>荒らしに反応もそれと同類
>オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs 及びそれと遊ぶ香具師もそれと同類
>荒らし=オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs はここでは徹底放置
127名無しさん◎書き込み中:2005/04/19(火) 15:27:04 ID:zMjOOtYX
あぼ〜んあぼ〜ん
で何がなんだか・・・。
128名無しさん◎書き込み中:2005/04/19(火) 17:02:09 ID:P6sVJTxu
荒らしも含めて2chの醍醐味だと思っていたが、
土管のおかげで、NGIDへの有効性の認識が改まった。
129名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 03:23:32 ID:bVn9rRLH

Filename: NVE-3.1.0.0d.exe
Release date: April 19th, 2005
Filesize: 35,28 MB (37001963 byte)
MD5 checksum: dc195cf02de4b16c281e390a1041ee58
130名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 04:56:19 ID:N5enLkfz
NERO RECODE使ってみたけど
背景が黒で文字だけ表示とかされるとこんな風になる

元画面
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 l                 l
 l                 l
 l       あああ       l
 l                 l
 l                 l
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こうなるけどバグ?
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 l       あああ       l
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
131名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 05:36:04 ID:N5enLkfz
少し失敗
132オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/04/20(水) 07:44:57 ID:iFqeSNR2
>>130
それ何なのですか???
133名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 07:52:41 ID:GV24Wj+C
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
134名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 10:06:39 ID:+JkgB8r5
( ∩д∩)アーアーみえなーい
135名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 10:25:52 ID:WOG58YgE
( ゚∩∩゚) …。
136名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 11:42:08 ID:3IBD1yFV
>>32
(ry
137名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 11:42:33 ID:3IBD1yFV
>>132
(ry
138名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 11:55:25 ID:GV24Wj+C
>>ID:3IBD1yFV
>>1
139名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 11:57:54 ID:3IBD1yFV
>>138
(ry
140名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 12:00:14 ID:GV24Wj+C
>>139
orz
141名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 12:04:39 ID:3IBD1yFV
>(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい

これも反応したことには変わりないよな。>>133 = >>138
完全無視といいながら斜めから反応するのがこのスレのルールだなw
142名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 13:33:13 ID:yzUMAiUC
nero oem(nero express)と本家英語版とはどこがどう違うの?
アップデートはできる?
143名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 14:20:29 ID:+JkgB8r5
みんな本当は気に入ってんだな
144名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 15:36:12 ID:8vfXyr+i
neroで片面2層の映画をSVCDにすることは可能ですか?
出来た場合VCDより格段美しいものに仕上がりますか?
145名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 15:53:15 ID:KFyTG3kg
WinCDR→Nero→WinCDR→B's GOLD→Neroの私が来ましたよ
146名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 17:19:10 ID:DLnxMLSA
まぁRAMドライブ勝ってからライティングソフト自体使わなくなったけどな
147名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 18:06:13 ID:8vfXyr+i
ここは質問したらダメなのですね
148名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 18:41:05 ID:Uxq00dKq
いや、必ず答えてくれるヤツが一名居る。
『回答』ではないけどな。
149名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 23:02:04 ID:mp0Y8s6+
更新履歴が日本語表示になったね。
http://www.nero.com/jp/66012.html#1
150名無しさん◎書き込み中:2005/04/21(木) 00:21:30 ID:86PavN/2
片面2層の映画って何分あるんだよ
151名無しさん◎書き込み中:2005/04/21(木) 02:45:03 ID:jZuhPHgK
Neroって、書き込んだ後コンペアとかできないの?
気休めでもいいから、書いた直後くらい失敗していないのを確認したい。
誘電とかの国産メディアしか使わんし、スポットやムラがないのくらいは
確認するけど、どうしても10年前の感覚から脱出できない。
152名無しさん◎書き込み中:2005/04/21(木) 03:51:17 ID:HcBtlRq3
ベリファイに含まれてる
153名無しさん◎書き込み中:2005/04/21(木) 10:40:21 ID:SCgiC5+p
未だにべリファイとコンペアの違いが解らない俺ガイル
154名無しさん◎書き込み中:2005/04/21(木) 11:28:56 ID:il6GJZYQ
漏れは焼いてから焼いたファイルをHDDに保存→FileCompで元のファイルと比較しないと気が済まない。
メディアはMaxellと誘電派でドライブはプレクのPX708Aでつ。
155名無しさん◎書き込み中:2005/04/21(木) 12:46:34 ID:VjyNVdpb
ちゃんと焼けててもベリファイ時にエラー表示が出ることあるからなー
新verで直ったんかな?
156名無しさん◎書き込み中:2005/04/21(木) 19:14:43 ID:3DtJJ9Np
recode2て画質的にはどうなの?
shrink同等?
157名無しさん◎書き込み中:2005/04/21(木) 19:15:17 ID:3DtJJ9Np
↑2層DVDバックアップ時のです。
158名無しさん◎書き込み中:2005/04/21(木) 19:53:49 ID:zzCpTnoQ
そういえばNeroってオーディオトラックもベリファイするのな。

159名無しさん◎書き込み中:2005/04/21(木) 20:15:36 ID:J6DL7T3k
そうしてかならずエラーを吐く。
160名無しさん◎書き込み中:2005/04/21(木) 20:19:36 ID:zzCpTnoQ
ウチじゃエラーが出たことはないよ。
ただ、それが意味のあることなのかどうかは知らんけど。
161名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 00:24:52 ID:uLTMy18D
オーディオのベリファイでエラー吐くのは、ドライブに依存する模様。
前スレ(だったと思う)に書込みあり。
エラー吐かれても、焼き自体は問題とのことです。
162オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/04/22(金) 04:00:04 ID:s2+2vU1M
ベリファイ。分かる様で分からない難しい問題ですね。
でも、前にコンペアして雑音が凄かったSWの90分CDが
治った事あるし。。。
163名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 04:14:07 ID:YWERg65V
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
164名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 08:06:33 ID:KygCOtsK
( ∩д∩)アーアーみえなーい
165名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 08:07:28 ID:NP5U+AuT
166名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 08:30:03 ID:YWERg65V
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
167名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 09:38:33 ID:CDWKwm4J
Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
168名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 11:04:17 ID:m+tZmAUG
オリジナル@fireどかんと触れ合うスレはここですか?
169名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 12:08:00 ID:rj3Htorc
触れ合うなんて滅相も無い
愛し合えます
170名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 12:20:34 ID:Sq4LFPGq

(゚Д゚)
( (7
< ヽ
171名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 12:21:15 ID:YqL530tN
>>145
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
172名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 13:52:03 ID:WtwnfNls
Nero Express 6を使ってるのですが、DVD-Rに追記すると、
ディスクの使用容量が新たに追記された分だけになってしまうのですが、これは正常ですか?
例えば、2GB書き込んであるDVD-Rに後日1GBのデータを追加で焼いた場合、
そのディスクをドライブに入れてのドライブのプロパティを見ると、使用容量が1GBになってます。
もっとも、ちゃんと前に書き込んだデータも読み込めます。
173名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 16:25:11 ID:FqoLse9F
質問です。どうぞ回答よろしこ! 6.6.0.3使ってます。

「bin+cue」はCDRWinのイメージですけど、B'sGold8からもbinに対応しましたが、
neroは正式対応してますか? ヘルプ読んでもbinには一切触れてないようですが。
ちなみにbin+cue焼いたら、一応焼けたんですが。(mode1だからかな??)
ちゃんと焼けてんのか心配。

みなさんbinは何で焼いてますか?
おいらの環境ではneroとBsはバッティングしてbsは入れてません。

daemonやBIN to ISO Converter、UltraISOなんか使うのも面倒だし。

ヨロシコ!
174173:2005/04/22(金) 16:29:13 ID:FqoLse9F
質問の意図は、NEROでもちゃんとbin焼けるのかこら! つうことですた。
175名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 17:02:24 ID:NWFYyx4w
>>173
素直にcue+binを生成したツール(CDRWin)で焼けば。
ああ、そうか持ってないか。
176名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 17:33:35 ID:RoSrEm7W
>>173
きゅーしーとは普通に酒を使っているが
neroでダィスクをbinイマージにしるのは普通じゃない…マフォか?
neroしか持っていないのか?
neroの用途はアスタリングが基本じゃないの?
どうしてもneroでcue+binを使いたかったら
1回デーモンとかでイマージをアウントしてneroでコーピーしる
177名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 18:35:25 ID:FqoLse9F
回答サンコス!

海外のフォーラムでcad用の仕事用のimage bookingを公開dlしているんだけど。
bin,cueのイメージがたまにあってw
おいらの環境では、CloneCD、WinCDR,Neroで何とか共存してるけど、
B'sとCDRWin入れたら、どちらもバッティング:-p

未だにPEN3450使ってるんで、iso系コンバートは時間が泣きたいほどかかるw
できればneroで焼きたい、つうこともありました。

>173通りにneroでも一応焼けたんだけど、人に配布するんでちゃんと焼けている
かが心配なんだけど。






178名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 18:45:37 ID:g/6PxS91
InCDのオプションにある「この拡張フォーマットオプションを有効にする」ってのは
どういった効果があるのでしょうか?
179名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 18:51:32 ID:CDWKwm4J
つーかCDRWINのイメージに対応って事で
CUEが対応ファイルになったんだと思う。
180名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 20:15:15 ID:HvdYvDWT
>>172
それは「後1GB程書き込めますよ」と言う意味では?
使用容量ではなく、空き容量と書いてありませんか?
181名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 23:02:49 ID:v6uqHX5t
>>163-170
ある程度普通の内容の書き込みなら普通に対応してあげようよ。
それ以外は徹底無視すりゃ、自分のどんな書き込みが問題なのか、認識はするだろう?
ただ、それを反省し、改善する人柄じゃぁないだろうけれど。

>>177
DAEMON Tools
182名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 23:05:45 ID:CDWKwm4J
吉野がNeroの国内販売について語ってるが、やっぱクセーな。
てかAhead Japanも臭いんかいな…
全くやな感じだぜ。
183名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 23:09:09 ID:EYBR1wEa
neeo
184名無しさん◎書き込み中:2005/04/23(土) 15:57:56 ID:lKrt1rxu
Nero oemってのは限定試用版?
185名無しさん◎書き込み中:2005/04/23(土) 16:00:39 ID:DxqoJJ3b
>>182
いいIDだね
186>185:2005/04/23(土) 16:20:37 ID:Orn5XbLL
君もいいIDだね,デラックスさん
187名無しさん◎書き込み中:2005/04/23(土) 21:50:19 ID:0jS6EedY
そういうあんたも素敵なIDだね、omさん。
188名無しさん◎書き込み中:2005/04/23(土) 21:58:01 ID:O5KkwnsU
ultra editionとenterprise editionの違いは何ですか?
189172:2005/04/23(土) 22:25:03 ID:dEGogVRX
>>180
いえ、使用容量です。
Virtual CD-ROM Caseでデータ管理してるのですが、追記すると内容の更新ができず、
違うディスクと認識されてしまうのが困ります。
190名無しさん◎書き込み中:2005/04/23(土) 23:16:18 ID:uc2ZPaTB
>>189
> Virtual CD-ROM Caseでデータ管理してるのですが、追記すると内容の更新ができず、
> 違うディスクと認識されてしまうのが困ります。
メディアの装着確認方法をオリジナルラベルのみにすればいいじゃん。
一時的にでも。
191172:2005/04/24(日) 01:06:07 ID:J6Yxh/5d
>>190
ありがとうございます。その方法でVirtual CD-ROM Caseのほうは更新できました。
もっとも、使用容量は追記後の分だけのままですが。

それから、追記したディスクをNeroの拡張メニュー - ディスク情報で見ると、
追記した回数分だけのセッション数・トラック数になっていました。
使用容量として表示されるのは、最後のセッションだけなのでしょうか?
そもそも、追記して新たなセッションができるのは、追記の方法に何か問題があるのでしょうか?
追記するときも、ブランクディスクに書き込むときと全く同じにやってますが、
追記するときは何か別のやり方があるのですか?
幾つも質問してすいません。
192名無しさん◎書き込み中:2005/04/24(日) 10:06:05 ID:i013T6aY
6.3.1.25では複数ドライブで焼くためのオプションがあったのですが、6.6.0.8a
にしたところ、オプションが消えてしまいました。
なにか設定を忘れているのでしょうか?
ご存知の方がいましたらおしえてください。
193名無しさん◎書き込み中:2005/04/24(日) 16:13:37 ID:CmZdNUYg
>>192
6.6.0.12にしる
194192:2005/04/24(日) 16:45:11 ID:i013T6aY
>>193
あれ
先日落としたばかりだったばかりだったのですですがね。
とるあえずうpしてみます。
ありがとうございました。
195192:2005/04/24(日) 18:42:11 ID:i013T6aY
何度もすいません。
いれてみましたが、やはりオプションがでてきません。
昔はウィルスチェックのチェックボックスの下にもうひとつあったのですが、
やはりでてきません(burnタブのところです)。
ご存知の方おりましたらどうぞよろしく・・・。
196名無しさん◎書き込み中:2005/04/24(日) 18:48:49 ID:7CRNVFDa
>>195
うちはでてるよ(ver 6.6.0.12)
「複数のドライブを使用する」
197192:2005/04/24(日) 19:49:43 ID:i013T6aY
>>196
うちも昔はでていたんですがね。
どうもドライバ関連で何かが足りていないようですね。
そちら周りを再度確認してみます。
お騒がせしました。
198オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/04/25(月) 04:27:02 ID:r5In024W
桜花由美命
199名無しさん◎書き込み中:2005/04/25(月) 09:02:05 ID:EFm5cUbJ
乗り換え版を買うには何を持ってたらいいんでしょうか
Premier LEはOK?
200名無しさん◎書き込み中:2005/04/25(月) 15:47:19 ID:RBrQoQUC
中身一緒だと思ったけど・・
201名無しさん◎書き込み中:2005/04/25(月) 17:03:50 ID:SPo15RQm
AheadのNERO6ver 6.6.0.12をサイトからダウンロードしてデモでインストールしたのですが
拡張という項目を増やすにはどうすればいいのですか?66012だけのインストールでは
DVDのバックアップなど全て使えないのですか?
202オリヅナル@fireどかた ☆MEOCO2V3Hs:2005/04/26(火) 00:13:47 ID:2Dd314Be
>201
デモでインストールしたからフル機能使えないとか
レジストしてみたらどうだろう?
203名無しさん◎書き込み中:2005/04/26(火) 00:15:36 ID:advXcx/Q
デモでも降る。制限は試用帰還だけなw
204オリヅナル@fireどかた ☆MEOCO2V3Hs:2005/04/26(火) 00:23:57 ID:2Dd314Be
>203
そうだったのか・・・>201正直すまんかった
205オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/04/26(火) 00:53:31 ID:2s75/svo
>>202>>204
名前真似しないでね!
警告
206名無しさん◎書き込み中:2005/04/26(火) 00:54:31 ID:Anf30n3o
つーか似た名前普通にウゼエ
207名無しさん◎書き込み中:2005/04/26(火) 01:05:09 ID:fUjcsgvR
データDVD作成の時焼きの前にマルチセッションするかどうか聞いてくるけど人にDVDを
あげる場合はどっちで焼いたらいいの?
せっかくあげたのに読み込まないとか困るんで教えてください
208名無しさん◎書き込み中:2005/04/26(火) 01:43:20 ID:gDvFYDny
>>205
偽物は消えろ
209オリジナル@fireどっか〜ん ◆Y0pproJamA :2005/04/26(火) 01:56:15 ID:Ida0Uovo
>>205
続編だから真似とか言うなよ
プンスカプンプン
210オリジナル@fireどかん ☆MEOCO2V3Hs:2005/04/26(火) 01:59:06 ID:VuWuaP/d
neroは2層のブレークポイントとか対応してんの?
211名無しさん◎書き込み中:2005/04/26(火) 02:24:46 ID:Anf30n3o
人にやるディスクをわざわざマルチセッションにする
必要があるのかを考えてから書け馬鹿
212名無しさん◎書き込み中:2005/04/26(火) 08:30:41 ID:oLjrBnW3
偽者も本物もどっちも低脳でウザイ
NG ワード オリジナル@
と、テンプレ追加希望
213名無しさん◎書き込み中:2005/04/26(火) 13:43:51 ID:GAPuwSLO
nero使ってみたけどDeepBurnerと似たGUIで使いやすいね。
B's焼きこみ中のカタカタ見てると気が狂いそうになるもんでね。
DeepBurnerのマルチセッション追記で前の日本語名フォルダが文字化け
起こさなきゃそのまま使い続けたんだけどなあ〜・・・
214名無しさん◎書き込み中:2005/04/26(火) 13:53:25 ID:GAPuwSLO
不満点といえば、ちょっと重い事かな。 あ、5.5の方ね、6は話にならんから。
215名無しさん◎書き込み中:2005/04/26(火) 15:57:17 ID:CDdyqvQ2
6.6.0.8からアップデートで6.6.0.12導入
相変わらずDirectShowFilterを登録しまくる
焼きソフト部分のみ欲しいので
インストール時に選択できるようにして欲しい
216名無しさん◎書き込み中:2005/04/26(火) 16:08:05 ID:bIEM4acd
>>215
そんな事ここに書いたところで何も変わらない

>>213
>nero使ってみたけどDeepBurnerと似たGUIで使いやすいね。
DeepBurnerがNEROを真似してるだけ。
217名無しさん◎書き込み中:2005/04/26(火) 16:22:19 ID:fWfeBAPU
>>213-214
GUIの善し悪し、マルチバイトの扱い、動作の重い軽い
程度の視点で通ぶって批評するなハゲ
218名無しさん◎書き込み中:2005/04/26(火) 16:40:11 ID:GAPuwSLO
>>217
何本もライティングソフトを持ってて、その中からどれを選ぶかというと
結局、自分が気にいったものを使うだろ、真性ハゲ君。
で、何が要因になるかは人それぞれだろうけど俺の場合はこうだったという
だけの事、人なんてのは所詮そんな下らない理由で物事を決める事って多い
んじゃないのかな?
219名無しさん◎書き込み中:2005/04/26(火) 17:05:20 ID:+wqy3ghd
その「お前のものは俺のもの」的発想は正直キモイぉ
220名無しさん◎書き込み中:2005/04/26(火) 18:56:03 ID:bVWqC1JA
221名無しさん◎書き込み中:2005/04/26(火) 20:09:12 ID:HQxxwdp0
DEEPBURNERは、焼きファイルの合計サイズが1バイトまでハッキリ表示できるのが秀逸だった
EasyCDCreatorもその点でよかった
222名無しさん◎書き込み中:2005/04/26(火) 22:51:08 ID:O7Qxf3eb
Nero6 DigitalExpressにパッチを適用することで市販のSE版と同じ機能は使えるようになりますか?

どこかに製品比較があったような気がしたんだけど見つからなかった…
223名無しさん◎書き込み中:2005/04/27(水) 01:58:25 ID:CTVie3ok
そこで仮性ハゲの俺様がきましたよ、と。
224オリヂナル@fireぽかん ◆MEOCDT9xUs :2005/04/27(水) 10:22:20 ID:+T4CFdTe
>>215
使うFilterの優先度を上れば良いかと
225名無しさん◎書き込み中:2005/04/27(水) 17:32:46 ID:A894Vnk6
nero6でレーベルの文字数を多くする方法ってありますか?
226名無しさん◎書き込み中:2005/04/27(水) 17:49:41 ID:+y96JCpK
Nero Light でないかなあ、2000円くらいで。

Burning ROM 以外いらないです。
227名無しさん◎書き込み中:2005/04/27(水) 18:12:36 ID:GeCzi3Lx
2000円もなにも(ry
228名無しさん◎書き込み中:2005/04/27(水) 19:49:22 ID:GYuNukza
nero oem使ってますが、本家からアップデートした場合、もとの
シリアルは通らなくなるんですか?
229名無しさん◎書き込み中:2005/04/27(水) 19:55:39 ID:FyrJa0PE
>>227
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
230名無しさん◎書き込み中:2005/04/27(水) 19:58:41 ID:MZb0mXWr
>>221
mkisofs とか使えばいいんじゃないの?
231名無しさん◎書き込み中:2005/04/27(水) 20:48:05 ID:dtqwlzr0
>>227
犯罪自慢イクナイ
232名無しさん◎書き込み中:2005/04/27(水) 21:22:13 ID:f+pQYWg+
>>224
このスレでは名前消せ
233名無しさん◎書き込み中:2005/04/27(水) 21:53:50 ID:XrkZ+HR0
>>231
どこが犯罪なのか説明しろ。
234名無しさん◎書き込み中:2005/04/28(木) 01:07:17 ID:lT/phMUH
暇なんでneroスレ向きのトリップつーのを作って
みるわ。もちろん「ど」ネイティブな。少しまちなー
235名無しさん◎書き込み中:2005/04/28(木) 01:13:25 ID:WRgmA0Yl
割れとか尻とかって、今でもやってるところあんの?
サイトを教えてくれという質問ではないです。
あの頃の自分が懐かし恥ずかしだなあ。
236名無しさん◎書き込み中:2005/04/28(木) 01:17:20 ID:3FlqQUF3
OEMので十分。
237名無しさん◎書き込み中:2005/04/28(木) 01:31:59 ID:6XfFNazh
>>235
検索すれば普通に見つかるね。
ActiveXとか妙なのを入れられそうになるけど。
238234:2005/04/28(木) 01:36:14 ID:lT/phMUH
とりあえず
MEOCK3TRso : #%Z=nq\2f MEOC4ECrcc : #?ZW{b]d3
MEOCGObmZc : #be1%upK) MEOCKdis46 : #*Oursa{i
MEOCygFLn6 : #w2\uTS75 MEOC0.npks : #8bYbl+vw
MEOCZNQATs : #XLwc!サ0+ MEOC71sErE : #[aRKcGD:
MEOCDI2Yhw : #C*J%(3Ty MEOCeSnfw2 : #サziZ+(Nu
MEOCJdJWDg : #t0*ヲNセKo MEOCDkk7.A : #msJ}NF^b
MEOChAwChw : #B.l9~シq? MEOCM1ke1E : #LB10H3v/
MEOC0RKm6c : #Rサ|ZK\Vw MEOCXcjDHI : #g)ce+b+h
MEOCF4sVbg : #=ig\tG[サ MEOCzDc7Co : #0`4ObPBk
MEOC9KPZGQ : #`)MU{[Hy MEOCUvh406 : #LJ_r%!%6
MEOCGauf.E : #\VLXB[{T MEOCTjpnWU : #_I^(Btz}
MEOCYTfICE : #'q'64m4J MEOC/b2k5c : #Bw!B9ZF(
MEOCYoO74U : #STI8xヲjw MEOCuaoQ1Q : #%P=kLyyB
MEOCqoeo9Q : #YnVU].,r MEOC.p.1JM : #Lij2ヲ,v」
MEOCkRxH0U : #DrAuN_]O MEOCZinW2g : #^dOu^}Fq
MEOCKALPt. : #Z@oB|Usw MEOC/lX0cM : #7}|」uヲシt
MEOCQqnHu. : #`|GシサX~\ MEOCU5Alok : #」A!czyW0
MEOCqbX00s : #UVLnW@Tセ MEOCPsXJLg : #sRT'@jw*
MEOCI3qG0g : #Wj*(u_aC MEOCtDszhM : #8シc.aTDT
MEOCtJj3wU : #`1^」$!v} MEOC6tI9fQ : #OG{G(}UM
239オリヅナル@fireどかた ☆MEOCO2V3Hs:2005/04/28(木) 01:54:15 ID:9cNy/MwF
>238
すいません、続きもやるつもりだったら

【糞コテ】nエロエキスプレス 2nd Edition【ウザイ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1107835531/

こっちでおながいします
240オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/04/28(木) 02:03:56 ID:lQVPx6QV
報復1(怒
241234:2005/04/28(木) 02:07:23 ID:lT/phMUH
>>239
了解しました
242名無しさん◎書き込み中:2005/04/28(木) 04:07:43 ID:7Gzn7/HF
>>239
お前もそんな変な名前で出てくるんじゃねえよ
243名無しさん◎書き込み中:2005/04/28(木) 07:20:13 ID:oH9ntgbA
体験版落としたんだが、PSP用の出力って良くわかんない。

速いらしいので、試して画質良かったら買おうと思ってる。
やり方教えてください。
244名無しさん◎書き込み中:2005/04/28(木) 07:56:43 ID:oH9ntgbA
1. Nero Recode2を起動し、「DVDやビデオファイルをNero Digitalに変換」を選択してください。

>DVDやビデオファイルをNero Digitalに変換
この項目が表示されないです。なんで?
245オリジナノレ@fireどカ`ん ◆MEOC4ECrcc :2005/04/28(木) 08:18:01 ID:sZRLSxBo
ほれ
246オリジナノレ@fireどカ`ん ◆MEOC4ECrcc :2005/04/28(木) 08:18:56 ID:sZRLSxBo
こっちの方がええか?
247オリジナル@fireどかん ◆MEOCM1ke1E :2005/04/28(木) 09:05:14 ID:VrNOY01f
報復-1(笑
248名無しさん◎書き込み中:2005/04/28(木) 09:12:57 ID:AZCp6TVU
荒らしうぜー
249オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/04/28(木) 13:19:54 ID:fp5RJygR
みんな急げ!
徹子の部屋みろ!
私の黒木瞳さん出てる!
早く早く!!!
250名無しさん◎書き込み中:2005/04/28(木) 13:38:08 ID:6XfFNazh
あれ?また書き込みないのに新着が。
>>249
死ね
251オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/04/28(木) 13:39:15 ID:fp5RJygR
>>250
生きろ!
252名無しさん◎書き込み中:2005/04/28(木) 18:33:54 ID:0o1cRNIr
Nero(火)とAlcohol(酒)とAny(狐)はいいねえ。

正に裏ツール三種の神器という感じだねw
253名無しさん◎書き込み中:2005/04/28(木) 18:38:03 ID:6XfFNazh
>>251
聞こえんな
254名無しさん◎書き込み中:2005/04/28(木) 18:56:46 ID:0o1cRNIr
Neroはマスタリング機能が豊富でいいね、DVD-Videoモードは重宝してるよw

Alcoholは良くこんなソフト日本で売れるね、訴えられないのかな?

Anyは相性問題が今の所ないのが気にいっている、能力も優秀だし!

これらのソフトは全て2chのスレを見てタダで手にいれました。

2chの皆さん、どうもありがとうございましたwww
255名無しさん◎書き込み中:2005/04/28(木) 19:13:55 ID:0o1cRNIr
それとCloneCD/DVDはダメですね〜!ドライブをメチャメチャ選びますよ〜!!!

2ch参考にして手にいれたモノ書いときます、これから探す人の参考にしてくださいw

NeroBurningROM NeroVisionExpress AnyDVD CloneCD CloneDVD Alcohol120%

DVD2one DVDIdlePro DVDRegion+CSSFree DVDCopyPlatinum DVDJack MovieJack

CopyToDVD BlindWrite TMPGEncPlus TMPGEncDVDAuthor DVDFabPlatinum

DiscJuggler ・・・・

WAREZ万歳!それでわwww
256名無しさん◎書き込み中:2005/04/28(木) 20:32:24 ID:BfuAl+m7
あぼ〜んばっかりだ '`,、('∀`) '`,、
257名無しさん◎書き込み中:2005/04/28(木) 23:09:00 ID:AZCp6TVU
名前を入れてる荒らしうぜー
258 :2005/04/28(木) 23:38:59 ID:rT21UipX
OK
259名無しさん◎書き込み中:2005/04/28(木) 23:51:52 ID:b+T5f0Ac
馬鹿だなあ、最初のレスだけで書き逃げしておけばよかったのに、
2つめのレスにTMPGEncシリーズが入ってるから告訴されるねw
260名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 00:09:49 ID:8HUa4p2S
製品比較のページってどこにあるのでしょうか?
教えてエロい人
261名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 01:40:44 ID:1eFbg9Vv
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ モウ ヌルポ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
262名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 01:46:42 ID:YyZmJ8Df
俺エロくないから教えられないや
263名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 01:53:24 ID:1eFbg9Vv
                             /ノ
                ,、,v‐v‐v,、,、      / ノ
                 /、ヽ ⌒_ //_      | ノ__/⌒ヽ
    ,.'´  `ヽ.`      ゝヽ'´ ̄ `ヽ.`    ,.'´  `ヽ.^ヽノ
   l /リハリ))ヾ        l /リハリ))ヾ    l /リハリ))ヾ
   !、(|○_○ノ __    /リ(| ゚ ヮ゚ノリ     !、(|| ゚ ヮ゚ノリ
    /( (つkリ/vaio/   ( ⊂))爽〉つ     ノ⊂リ/ ) )つ
   (( く/_|〉 ̄ ̄ ̄     (( く/_|〉     ((○(.ヽv|)))
     し'ノ            し'ノ         し'ノ
264名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 01:54:18 ID:1eFbg9Vv
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
265名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 02:05:04 ID:1eFbg9Vv

    /( 〈 乂(((乂((人乂)) )))))||| )) |
    /||/_,,___       . _,,,,__,_       )
   || レ   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   |
   ||「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..  |
   |/i,.       .,ノ .l|  《       ..|´_ilト   |
   |/ \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..      |   |
    |            ̄ ,,、      し   |   |  |
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      |   |  |
    |  |.. | /└└└└\../\  \     |    |  |
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllll|    |   |   |  |
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕      ノ    ノ   |
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |     |   ノ   |
     .|   |.|llllll|′  /    . |    |  ノ   ノ    |
     .|   |.|llll|    |     .∧〔    ノ   ノ  ノ  ノ
    /乂}.∧lll    |    ../ /  /   ノ  ノ  ノ
   / |:::/| \┌┌┌┌┌/./ /   /   /  /乂
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::::::::::::::::|  \

266名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 02:05:54 ID:1eFbg9Vv
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ''';;';';;'';;;,.,    アルヨー
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   アルヨーー・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                    vymyvwymyvymyvy
               vymyvwymyvymyvyyvyyvy
       ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ワタシハー
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧    シナチクー
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
.∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧デモルノ大好きー
<`ハ´> <`ハ´> <`ハ´> <`ハ´> <`ハ´><`ハ´><`ハ´>   
゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚
267オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/04/29(金) 02:21:12 ID:DPeWcBrA
どがーーーん!!
花金じゃないけど、明日は天皇誕生日!
なんか休みなので嬉しいね!
でも、どうしたんの?みんな?
荒れてる気がするな。。。^^;

今日は朝まで何する気なの?
268名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 02:37:26 ID:1eFbg9Vv
(T-T)
269名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 02:52:04 ID:1eFbg9Vv

体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●亀頭頭頭●●
体体体●                    ●●亀頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●亀頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●亀頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●亀頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●亀頭頭頭頭頭●  汁
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     汁
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                精子
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      汁精子
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           精子精子
体体体体茎茎●●●                                 汁汁汁


体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●亀頭頭頭●●
体体体●                    ●●亀頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●亀頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●亀頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●亀頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●亀頭頭頭頭頭●  汁
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     汁
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                精子
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      汁精子
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           精子精子
体体体体茎茎●●●                                 汁汁汁
270オリジナル@fireどっかーん ◆MEOCTjpnWU :2005/04/29(金) 02:56:03 ID:BcJ571tq
どっかーーーん!!
どうしたのかな?
何かAAが多いね--;

荒れるのはよくないよ
271オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/04/29(金) 03:08:11 ID:DPeWcBrA
みんな怒れ!
酷すぎる!卑劣すぎる!
ハレンチ過ぎる!
いくら中学生でもいい加減にしないと
どうなると思うんだ?!
>>270は偽者
272名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 03:31:38 ID:1eFbg9Vv

               ,:'"':,       ,:'"':,
              ,:' ,:':.':,      ,:' ,:'::':,
             ,:' ,:':::.::::':,,,.....,, ,,,:' ,:'::::::::':,
             ,' ,:'::::::::::::',    ,:' ,:'::::::::::::':,
           ,::'                 '::,  何見 てんのよ
          ,:'..                    ':,________
          ,':.        ,:=@=:、    ,:=@=:、   ',           /\
         ;;::   \|/                ;;.           /   \
         ;;::   /|\     `ー=====-       ;'.        /      \
          ':,::                     ,:'        /         \
        / '::,::..                 ,.::'      /            \
       /    "''':; ''           ""; ''"      /              /
     /       :;              :;       /              /
    /: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:;;:..   ;: ̄ ̄:;    ;: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:\            /

273名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 03:36:48 ID:YyZmJ8Df
あぼ〜んばっかりだ '`,、('∀`) '`,、
274名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 03:49:17 ID:1eFbg9Vv
:::::::::::.: .: . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
聞いてくれ・・・、一ヶ月前に不採用くらったとこからもう一度不採用通知が届いた・・・


275名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 04:02:15 ID:pGTwKH77
心配するな、現在荒らしてる連中も同じ状況だ。
276名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 04:42:04 ID:DfghKyja
確かにIDがそう言ってる。
277名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 10:04:10 ID:4l4YuxpJ
>>271
あんたがここに書き込むのをやめれば、
全てが丸く収まるのですが。
278名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 13:06:46 ID:owyLePI6
質問スマソ
Nero ExpressでOSのリカバリーディスクって作成可能?
279名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 13:47:23 ID:iFzzPqZU
>>278
Nero Back It Upでできるんじゃないかな?
280名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 15:47:18 ID:HiDeezMH
>>274
封筒にうんこ入れて送ってやれ・゜・(ノД`)・゜・。
281名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 17:35:35 ID:UkAPr8Dx
>>274
コピペだってば
282名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 23:33:25 ID:+K8gx5gX
CPRMでも焼けると聞いたんだけど本当なんですか?
ザックリ調べてみた感じだとヒットしねぇ・・('A`)
283名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 00:07:19 ID:5CUEnLT0
聞いた人に聞いてください。
ザックリじゃなくてじっくりと調べて下さい^^;
284名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 00:42:05 ID:lqaKqqh/
>>282
amazon見ると何故か堂々とそれっぽい事が書いてるね
ただオレはやり方シラネw
285名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 07:52:45 ID:yCUiXpfi
NERO6SEのOEM版持ってるんだけど、Wave Editor使えないですよね。
MP3PROを利用したいんだけどアップグレード版購入でいいのですかね?
286名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 07:59:36 ID:lpdD64gY
>>282
>「nero ShowTime 2」では「CPRM」メディアの再生に対応し、「CPRM」対応メディアに録画したDVDの再生が可能となった。
(アマゾンより)

ちうことで再生のみ。Showtime2で再生と書いてありますがな。
287名無しさん@書き込み中:2005/04/30(土) 18:51:37 ID:OU1Ty3E1
nero Shouw Time 2が音のみでDVDが再生できません。なんで?教えて???

288オリジナル@fireぼかん ◇MEOCO2V3Hs :2005/04/30(土) 20:24:52 ID:E1zSxvk+
ここでは、みんないじわるだから教えてくれないとおもうよ。テヘッ^^;
289名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 20:50:03 ID:szr1yxdl
290名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 22:16:32 ID:1aw9skSb
Wave Editor使えてるけど
291名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 22:31:13 ID:cbgQhyly
>>287
ttp://www1.axfc.net/uploader/7/so/No_0327.rar.html
Keyword: nero

neroのプラグインだよ
とりあえず入れて試してみな
292名無しさん@書き込み中:2005/05/01(日) 00:47:05 ID:nsbBf1Ek
>>291
さんくつ。でも、やはりダメですた。不思議。。
293名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 02:13:13 ID:grcNaINS
>292
※ご注意ください
DVD-VideoプラグインはNero 6 Second Editionのボックス版、
およびダウンロード版にはすでに含まれています。
* ご購入後、シリアル番号が記載されたEメールをお送りします。
そのシリアル番号を追加入力すると、この機能が使えるようになります。

DVD-Videoプラグイン 
価格 ¥2,980
294名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 11:14:46 ID:IbKFDuBu
700MBオーバーをCDに焼くのって仮想ドライブに乗せたら焼けるとか情報ありますが
Nero6でオーバーバーンは無理なんですか?
295名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 12:39:41 ID:b7+dcN/q
分割しろ
296名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 13:24:37 ID:Fk7kJW1L
HD-BURN使ったら1.4GBまでCDに焼けるぞ。
対応ドライブでしか読み書きできないけど。
297名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 17:11:48 ID:zRIAwOtr
カサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサ癶(癶´;゚;ё;゚;)癶

298名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 19:56:33 ID:1ZQKBGqH
>>294
VCD,SVCDで焼けば740M,800M逝けるよ。プレイヤーが対応していればD1,1/2-D1もOK。
299名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 21:12:11 ID:XAYC/Vkp
dvdでオーババンにすると
まともにうごおかないよ
300名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 22:24:05 ID:Zx/xOSfo
両面二層CD
301291:2005/05/02(月) 01:20:24 ID:ippcch5m
>>292
DVD-Videoは無理だったスマン

削除しますた
DL数32だった
ちゃっかり落とした奴がこんなにいたのか
少しは書き込んでくれよw
そのプラグインを入れた奴に聞きたいんだが
mp3proのエンコードを30回以上してみたらどうなった?
302名無しさん◎書き込み中:2005/05/02(月) 01:57:29 ID:eBVqKZMC
>301
また製品版のNero6 Second Editionには、30曲までの
使用回数制限付きmp3PROエンコーダが含まれています。
mp3PRO ダウンロード販売
価格  ¥2,480
** ご購入後、シリアル番号が記載されたEメールをお送りします。
そのシリアル番号を追加入力すると、この機能が使えるようになります。
303名無しさん◎書き込み中:2005/05/02(月) 11:59:27 ID:rL2XCN0a
Nero6のためにもう一台DVD-RWドライブを買おうかと思っているのですが、
これらにバンドルされているOEM版のNeroには「BackItUp」は含まれて
いるのでしょうか。

実はデモ版でバックアップしていた重要ファイルを復元しようかと起動
したら期限切れのアラーとが出てしまいまして、もうこれは買うしかないと
踏み切ろうかと思っている次第です。

ご教示いただけますと幸いです。
304名無しさん◎書き込み中:2005/05/02(月) 12:23:04 ID:+NbCFJgB
バックアップなら、True Imageが一番いいよ
305名無しさん◎書き込み中:2005/05/02(月) 12:54:01 ID:+KgogD+L
>>304
同意。ありゃ最高。
306名無しさん◎書き込み中:2005/05/02(月) 13:05:20 ID:zolvOzcF
neroと共通点があるからな。>TrueImage
簡単に割れ(以下略)
307名無しさん◎書き込み中:2005/05/02(月) 13:09:57 ID:+KgogD+L
いや、TrueImageはちゃんと買ったよ。TrueImageは。
neroは割れ(以下略)
308名無しさん◎書き込み中:2005/05/02(月) 13:11:25 ID:OxdpGqkt
買う香具師はバ(ry
309名無しさん◎書き込み中:2005/05/02(月) 14:22:27 ID:43rA6ytc
せめてほりえもんに金払う香具師だけにして>ば(ry
310名無しさん◎書き込み中:2005/05/02(月) 15:15:50 ID:OxdpGqkt
>>309
うん、そいつらは最低のバ(ry www
311名無しさん◎書き込み中:2005/05/02(月) 15:45:21 ID:c0oSBQfO
>>303
> 期限切れのアラー
ワロタ
312名無しさん◎書き込み中:2005/05/02(月) 17:41:13 ID:b3yL7/Ar
神も派遣社員なんだよ。
契約切れたらお帰り〜
313名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 03:48:51 ID:qOwgkYWE
Expressだけ売っていたような気がしたが売っているのはホリエモンの所か?
314オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/05/03(火) 04:04:52 ID:0cRn7swr
>>313
ええ??ホリエモンがネロを売ってるの???
ホリエモンて何でもするから面白いですよね!(苦笑
315???:2005/05/03(火) 04:11:57 ID:C+dnUT4r
プロジーのサイトでアップデートファイルを
ダウンロードしようとして気づいたことがあるんですが
ここで言っちゃっていいもんかどうかまよってます
316名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 08:24:17 ID:ZARAkgk4
>>315
多分、みんな知ってる
317名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 09:15:28 ID:oItYd2Nn
ボク知らない・・
318名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 09:31:44 ID:hhfhbeHk
>>315
なになに?
319名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 09:43:06 ID:ytCQF8bC
>>315
教えて
320???:2005/05/03(火) 14:21:40 ID:+GFetXPl
製品を買ったことがありログインしないと
アップデートファイル落とせるとこに行けませんが
アドレスをよく見てたらあることに気づきあることを
試してみたところ成功してしまった
321名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 14:39:21 ID:ytCQF8bC
さっぱりわからないけどよく考えたらpro-gのソフト使ってない aheadだった
322名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 14:59:11 ID:wkN6quVb
>>320
SecondEditionと書いてあるから、両方とも同じなんだろうけど
わざわざ糞Gで落さなくてもaheadの日本法人から普通に落せますが?
323名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 15:26:10 ID:Uu6ZRLSB
>>320
俺もaheadから落としてるから困りはしないんだけど
ネタとして面白いから教えておくれよ。
324???:2005/05/03(火) 15:29:02 ID:+GFetXPl
アドレスにソフトの名前があり 任意の名前にすると・・・
325???:2005/05/03(火) 15:35:28 ID:+GFetXPl
クローンCD4しか持っていなかったのですがCD5 NERO6など手に入れられました
326???:2005/05/03(火) 15:38:50 ID:+GFetXPl
もうおわかりでしょうが糞ジーのファイルは全部ただで落とせる
というお話でした
327名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 15:46:57 ID:Uu6ZRLSB
それって、CloneCD買ったときのIDでログインした後の話?
328???:2005/05/03(火) 15:51:10 ID:+GFetXPl
YES
329名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 15:53:35 ID:Uu6ZRLSB
なんだ。全然話になんないよw
CloneCDもSlyから落とせばいいしね。
330名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 16:43:39 ID:lHmyNb5s
まぁ、落とせてもシリアルがないから使えないけどな。
331名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 16:49:30 ID:Uu6ZRLSB
ところがさ、以前糞Gから落とせた体験版はahead版と共通の尻で使えたんだよ。
しかもご丁寧に常に最新版だったw

それでバンバン落として使ってたから体験版落とせなくなったんだと思う。
332???:2005/05/03(火) 16:58:47 ID:+GFetXPl
今はほかを使用してますので単なる昔話でした
333名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 17:08:09 ID:9a8DnkGG
DiscJuggler5の尻くれ
334???:2005/05/03(火) 17:14:27 ID:+GFetXPl
今はまっとうな人間になろうと努力しているところです
ソフトどころかハードもほとんど金をかけたことがありません
皆様のご希望には申し訳ございませんが答えられません 
335名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 17:26:59 ID:ytCQF8bC
AnyDVDって どうや?Part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1111129066/
243 名無しさん◎書き込み中 New! 2005/05/03(火) 17:09:36 ID:9a8DnkGG
DiscJugglerの尻くれ
336名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 17:28:35 ID:Uu6ZRLSB
DiscJugglerって懐かしいな。まだあるんだね。
337名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 17:31:46 ID:ytCQF8bC
338名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 17:47:13 ID:9a8DnkGG
ここが一番書き込みが多いみたいだね。
頼むから誰か知ってる人いたら教えてくらはい、お願いいたします。
339名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 18:04:53 ID:/VLO3XgP
氏ねばいいと思うよ
340名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 18:07:33 ID:9a8DnkGG
そんな事いわず、くれよ〜〜〜!
341名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 18:15:58 ID:9a8DnkGG
(・< クレーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
342名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 18:45:09 ID:wkN6quVb
本日のNGワード推奨

ID:9a8DnkGG
343名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 19:08:09 ID:9a8DnkGG
くれないと今まで集めた尻情報さらして、ここ廃板においこむぞ。
344名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 19:14:07 ID:/VLO3XgP
好きにすれば?
345名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 19:15:30 ID:EY865178
勝手にしろ
346名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 19:41:44 ID:Efo5AepX
   パーン _, ,_    _, ,_パーン
パーン_, ,_( ・д・) (・д・ ) _, ,_パーン
  ( ・д・)⊂彡☆☆ミ⊃(・д・ )
    ⊂彡☆))Д´((☆ミ⊃ パパパ…
     , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,    パパパーン
   (    )   ↑  (   )
   パーン  >>343  パーン
        ID:9a8DnkGG
347名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 19:43:02 ID:6j7H8A9l
348名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 19:49:09 ID:9jsBJnrE
>>347
それは素晴らしいインターネッツですね
349名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 20:04:21 ID:ytCQF8bC
>>341
   ∧_ ∧
  (´∀` )
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)
350名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 20:12:29 ID:9a8DnkGG
ドケチンボ・・・呪ってやる・・・
351名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 20:17:18 ID:gAEJjuRL
>>347
アクセスできねーグーグル潰れた?
352名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 20:23:11 ID:6j7H8A9l
グーグクルは消えたり復活してみたり大変なんですよ
353名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 20:35:32 ID:gAEJjuRL
ときにググルは禁止サイトに入れてたJWも
354名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 22:06:35 ID:9a8DnkGG
報復あげ

CopyToDVDの体験版には日数制限がない。

アプリ欲しけりゃ9down池。

尻欲しけりゃCrackSpiderサーチ。

やーい、やーい、潰れちまえこんなスレ!
355名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 22:09:15 ID:EY865178
そこまで知りながらまだ分からんかね
この手のソフトの常套手段で簡単にいけるが…
356名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 22:10:42 ID:9a8DnkGG
5だけはどこにもないんだよ、シクシク・・・
357名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 22:10:51 ID:J6+Pr9+m
使わなくなったのでアンインストールしたんですが
レジストリやHDDに残りまくって困っています

nero ahead で検索してかかったものは全部消して問題ないですか?
358名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 22:12:58 ID:EY865178
OK
359名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 22:14:35 ID:J6+Pr9+m
即レスありがとうございます
かなりの数ですが消しまくってみます
360330:2005/05/03(火) 22:16:39 ID:gwrDI+NV
>>331
使えるわけねぇだろ。
CloneCDにneroの尻が通るか?
361名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 22:51:53 ID:9a8DnkGG
くれーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
362名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 22:53:57 ID:9a8DnkGG
おくれよ・おくれよ・おくれよ

けちんぼ・けちんぼ・けちんぼ

くれ・くれ・くれ・くれ・くれ
363オリジナノレ@fireどカ`ん ◆MEOC4ECrcc :2005/05/03(火) 22:54:10 ID:h+5aNlPs
海外サイトに逝きゃ拾い放題。ついでにウイルスも拾い放題wwww
364名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 22:55:47 ID:9a8DnkGG
くれ・くれ・くれ・くれ・くれ  くれ・くれ・くれ・くれ・くれ
くれ・くれ・くれ・くれ・くれ  くれ・くれ・くれ・くれ・くれ
くれ・くれ・くれ・くれ・くれ  くれ・くれ・くれ・くれ・くれ
くれ・くれ・くれ・くれ・くれ  くれ・くれ・くれ・くれ・くれ
くれ・くれ・くれ・くれ・くれ  くれ・くれ・くれ・くれ・くれ
くれ・くれ・くれ・くれ・くれ  くれ・くれ・くれ・くれ・くれ
365名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 22:56:51 ID:wkN6quVb
なんか透明な何かが多いが、どかん以外の馬鹿がまだいるのか?
366名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 23:03:11 ID:9a8DnkGG
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
367オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2lR8s :2005/05/03(火) 23:03:41 ID:1Huw4BIS
これはキチガイの顔ですね
368どかんの仲間入り:2005/05/03(火) 23:08:35 ID:9a8DnkGG
俺もどかんファミリーに入るよ、どんどん基地外あつかいしてくれよ。
だからくれ!
369福澤:2005/05/03(火) 23:10:05 ID:vUbRojn+
それはいけません不適切な発言でした申し訳ありません
370名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 23:11:14 ID:LBiSCkqD
とりあえず、アク禁になるくらい暴れてみればいいと思うよ
371名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 23:11:43 ID:h+5aNlPs
>>369
誤爆か?





DJ4の尻ならあるがwww
372名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 23:15:21 ID:vUbRojn+
>>371
生バンのバンキシャで塩爺が、騒音ババァのことを「これは基地外の顔や」と
言ってしまったんですよ。
373どかんの弟子:2005/05/03(火) 23:17:16 ID:9a8DnkGG
どかん師匠、これからよろしくおねがいしますぜ・・・
一諸に暴れやそうぜ、へへへ・・・
374名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 23:38:36 ID:EY865178
削除依頼まで出ているぞ、程々にしな
375名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 23:42:04 ID:9a8DnkGG
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ・DiscJuggler5の尻くれ
376名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 23:47:56 ID:9a8DnkGG
ここで悪禁になったとしても、またID変えて暴れてやるよ。

俺に目をつけられた以上、このスレに安息はねえよ。

じゃあ、またな。
377オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2lR8s :2005/05/03(火) 23:48:43 ID:1Huw4BIS
これはねえ、やっぱり、くるうてますよ、この人は。
顔見て御覧なさい、目は釣りあがってるしねえ、顔がポ〜っと浮いてるでしょ、こりゃキチガイの顔ですわ。
378オリヅナル@fireどかた ☆MEOCO2V3Hs:2005/05/03(火) 23:50:18 ID:6ArBurwo
|-`)
馬鹿じゃないの?
DJ5なんてライブドアが勝手に付けた番号なんだから尻あるはずねぇじゃん
普通に4の尻使っとけよ
379名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 23:58:41 ID:9a8DnkGG
>>378
アンガト、そういう答えを待ってたんだよ。
今までの事はごめんなさい、もう来ませんので勘弁ort,

380名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 00:04:15 ID:TEm5bnoR
 j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   悪禁になったとしても、またID変えて暴れてやるよ。
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

381名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 00:25:44 ID:4f34VmHN
これぞGWって流れだな。
382名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 00:48:19 ID:trPfmjZY
pro-gのdiscjuggler5体験版は苦楽されたみたい。
383名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 00:56:54 ID:vWtJFdGU
ああ
384名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 01:22:06 ID:UZaTPAOj
>>360
誰がCloneCDの話したんだよ。ここはneroのスレだろ?タコ。
CloneCDのkeygenなんてそれこそ腐るほど見つかんだろがヴォケ。

Cloneの尻が欲しいなら最初からそう書けやクソガキ。
385名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 01:40:24 ID:qpa/Muh0
Windows2000にNERO5.0をインストールできないんですが(中断してしまう)、同じようにインストールできなかった
方いますか?
386330:2005/05/04(水) 01:45:06 ID:zSSj8uBl
>>384
誰が尻欲しいって書いた?お前と違って割れなんざ使った事ねぇよ。
俺は>>320-326についていってるんだが。
>>325も読めないのか?お前は。
387名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 01:47:07 ID:ZVZsUlAW
>>384 文脈読め
CloneCDの話を振ったのはお前だろ

324-326 ID:+GFetXPl
アドレスにソフトの名前があり 任意の名前にすると・・・
クローンCD4しか持っていなかったのですがCD5 NERO6など手に入れられました
もうおわかりでしょうが糞ジーのファイルは全部ただで落とせる
というお話でした

329 ID:Uu6ZRLS
なんだ。全然話になんないよw
CloneCDもSlyから落とせばいいしね。

330 ID:gwrDI+NV
まぁ、落とせてもシリアルがないから使えないけどな。

331 ID:Uu6ZRLSB
ところがさ、以前糞Gから落とせた体験版はahead版と共通の尻で使えたんだよ。
しかもご丁寧に常に最新版だったw
それでバンバン落として使ってたから体験版落とせなくなったんだと思う。

360 ID:gwrDI+NV
>>331
使えるわけねぇだろ。
CloneCDにneroの尻が通るか?
388名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 01:55:26 ID:pEkZaq6x
未だに割れだとか尻だとかクラックだとか言ってるやつがいるのか。
というか俺が時代錯誤しているのか?
389名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 02:28:33 ID:xjQo+B6/
OSを一度も買った事が無い、オレが来ましたよ。
390名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 03:37:34 ID:QbatyyjA
むしろ寮で、食堂に置いてあるみんなで使うパソコンを、ずっと使ってる俺が勝ち組
391名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 07:57:40 ID:aJgcVV2M
>>389
俺も買ったこと無い。バンドルで間に合わせている。
392名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 08:09:09 ID:UZaTPAOj
>>386
そりゃ悪かった。勘違い。

 >>330
 > まぁ、落とせてもシリアルがないから使えないけどな。

これ読んで「シリアルがない」が「PRO-G版のneroの尻がない」という意味だと
思ってしまったよ。
neroの尻自体はどれも共通だから。ちなみに尻によってUltraになったり
Enterpriseになったりする。
393名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 08:11:31 ID:nd5O8FX7
ウルトラとエンタープライズはどっちが強いんだ?
394名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 08:49:20 ID:xigH6FPc
エンタープライズ
395名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 09:46:33 ID:14iRUXcw
スペシウム光線より光子魚雷の方が強いのか
396名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 10:03:51 ID:/I6dxUS9
え?Ultraのが強いでしょ。
EnterpriseではNeroVisionでCDしか作れないけど
UltraではDVDもできるようになるよ。
その他の違いは知らない。。。詳しい人よろしく。
397名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 10:25:29 ID:mDMi8mwV
うちは、Enterprise版でNVEでDVD作れてますが。。。
それって再インスコすれば直るでしょ。
ちなみに、UltraよりEnterpriseのが上位版。
大体のソフトはEnterpriseが最上位版にあたる。
398名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 12:04:01 ID:/I6dxUS9
そうなのか。
インストール時にEnterpriseのシリアル入れればいいのか。
ちょっと試してみよう。

ところで本家サイトのProductsにはUltraEditionしかないのはなんでだろ?
399名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 12:35:16 ID:/I6dxUS9
試してみたけどやっぱダメだ。
Ultraのシリアルだとメニューに「DVDの作成」が出てくるのに
Enterpriseのだと「CDの作成」しか出てこないや。わけわからんっす。
400名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 16:09:08 ID:RMei+yu2
NVEもしくはNEROのVerが古くて、
DVD-VIDEOプラグインが同梱されてないからじゃないの?
401名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 20:04:51 ID:vemD06/h
Pro-Gで体験版落とせなくなってるんだけれど、他で日本語版
落とせるところある?

ftp.nero.comで落としたやつランゲージパック当てても日本語化されないんです。

Nero-6.6.0.12.exeこれインストールした後に
Nero-6.6.0.12_jpn.exeこれ実行して、正常に完了してるけれど日本語化しない。

言語選ぶところにも英語しかないです。
402名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 20:13:13 ID:qFHrB4MX
403名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 20:28:39 ID:vemD06/h
>>402
アップデートも同じファイルだったんですね、有り難う。

日本語化できない件は、ちょっとした勘違いでした、すみません。
404名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 23:22:20 ID:PZHnYQpp
Shrink族なんですがnero体験版いれただけでも焼いてくれるのでしょうか?
405名無しさん◎書き込み中:2005/05/05(木) 00:12:37 ID:HlypZK7r
入れただけでは焼いてくれない。
ちゃんとユーザが操作しないと焼けません。
406名無しさん◎書き込み中:2005/05/05(木) 01:16:33 ID:zGp5OC8O
以前までWinCDRを使っていて、最近Neroに乗り換えました。
6.6.0.3 OEM Enterprise Editionですが、以下の2点を教えてください。

1.追記の仕方
WinCDRでは、書き込み済みのメディアを入れると書き込み済みのトラックを表示するので、
追記したいファイルなどをそのトラックの好きなところに追記できるという使い方でした。
>>172さんのようにブランクディスクから作るときと同じ方法で書き込めば追記できそうですが、
そうするとすでに書き込んであるフォルダの中にファイルを加えるといった使い方ができません。

2.フォルダの名前によって表示がおかしい
書き込む内容を決める画面(ファイルブラウザ)において、
「ソフト」と名づけたフォルダだけがフォルダ内の内容に関係なくツリー形式の方には表示されないのです。
ただ、右の詳細を表示する部分には表示されるのですが、
そこへ移動しようとすると「このパスはNeroでは表示できません。」とはじかれます。

以上、2点ご教示していただけると助かります。
よろしくお願いします。
407406:2005/05/05(木) 01:21:46 ID:zGp5OC8O
>>406すみません、状況説明だけで質問を書いてませんでした。
1.追記の仕方
WinCDRのような追記の仕方はできませんか?
もしできるのならやり方を教えてください。

2.フォルダの名前によって表示がおかしい
「ソフト」と名のついたフォルダをファイルブラウザで表示することはできないのでしょうか?

失礼しました。
408名無しさん◎書き込み中:2005/05/05(木) 01:34:21 ID:HftP0APo
>>407
1.追記の仕方
起動時に現れる「新規編集」または「ファイル」→「編集プロパティ」の
「マルチセッション」タブを表示し「マルチセッションをアップデートする」にチェック

2.フォルダの名前によって表示がおかしい
NEROのマルチバイト文字に対する不具合の一つ
「ソや予」などの文字があると表示されない。
409名無しさん◎書き込み中:2005/05/05(木) 03:47:26 ID:pKI1kCag
ISOモードの場合は文字化けするが、UDFなら文字化けはしない
410406:2005/05/05(木) 19:50:33 ID:VD6x02WT
>>408、409
ありがとうございました。
WinCDRに戻ろうかと思いましたが、おかげさまでNeroを使えます。
411名無しさん◎書き込み中:2005/05/05(木) 20:04:54 ID:10huZeE6
マルチセッションCD作成ならNero駅の方が便利だお
412名無しさん◎書き込み中:2005/05/05(木) 23:50:39 ID:5alZ/wCz
まぁとりあえずハッシュ教えろや
413名無しさん◎書き込み中:2005/05/06(金) 00:26:46 ID:CNsRabLn
ハッシュなんて必要ない。
サイトから普通にアップデート用ファイルを落としてくればいい。
キーはそこらに(ry
414名無しさん◎書き込み中:2005/05/06(金) 01:24:40 ID:Y4wf+X5m
>>412
ハッシュで御座います

Nero-6.6.0.12.exe
MD5 050464AE1BF35895242FD77DC3C107E3
SHA-1 50D59933ED9EEE46F59135FD4C821DC94D046091

NeroMIX-1.4.0.31.exe
572F3CC34296B360FCCDDA611A8A8037
2A82B263C15DEFB3DF9E07133DCD42DEBA7249AD

NVE-3.1.0.0.exe
BC4B103F708B08D29F577DB754807660
49DEAF92BCB29F91DA84B8AA34B61B1E4CC11A30

NMP-1.4.0.31.exe
8D3B020EDEF987BC8834F999D667A6D1
E2C456BDD3D7AF32851109F046AF1CC669050C7A

InCD-4.3.11.1.exe
D8A241DEF8547000B2F2E133986DB15F
72BFF6D8A1379A0C0CAA6C098E339D3541D448AA
415名無しさん◎書き込み中:2005/05/06(金) 01:35:26 ID:Y4wf+X5m
NVE-3.1.0.0d.exe
DC195CF02DE4B16C281E390A1041EE58
2BB0BFDA3A89B729BE380647BABEAFDDA827AEE1
416名無しさん◎書き込み中:2005/05/06(金) 06:50:30 ID:yMSHnjRr
>>414
たしかにハッシュだねw
417名無しさん◎書き込み中:2005/05/06(金) 10:22:58 ID:f96XDOgs
>>412-415
ワロタ!

今頃 >412 はハッシュをコピペしてるのだろうか…
それとも「ハッシュ」を具具ってるのだろうか…
418名無しさん◎書き込み中:2005/05/06(金) 15:52:18 ID:JdkTAYr2
>>417
ハッシュでぐぐるとこいつが1番目やね。
ttp://www.cine.co.jp/hush/
419名無しさん◎書き込み中:2005/05/06(金) 18:12:21 ID:OsM5Jx0U
Burning ROM欲しいなぁ
nero expressなんていらねぇYO!!!
420名無しさん◎書き込み中:2005/05/06(金) 19:49:36 ID:A7MYjElD
基本的にnyやMXはしないが、NEROとかの本鯖が糞重いときにはP2Pで撒けばいいのにと
思わなくもない。
421名無しさん◎書き込み中:2005/05/06(金) 20:46:58 ID:pPFIgaqB
>>419
好きに持ってけよ。サイトでオープンに配布してるんだからよ。
422名無しさん◎書き込み中:2005/05/06(金) 22:02:42 ID:QBLviN1W
>>421
キーを買ってないってことだろ?
423名無しさん◎書き込み中:2005/05/06(金) 22:21:46 ID:uEvL59eO
Keyなんかそのへんに幾らでもこ(ry
424名無しさん◎書き込み中:2005/05/06(金) 22:21:59 ID:V4EcnAGb
現在のシリアル番号登録状況

Dolby Digital (5.1) Plug-in  2個
DVD-Video Plug-in          2個
HE-AAC Plug-in             3個
MPEG2/DVD Plug-in       1個
MPEG2/SVCD Plug-in     1個
Multichannel Plug-in       2個
Nero 6                        2個
Nero 6 Ultra Edition       7個
Nero Enterprise Edition   6個

最大いくつまで入るのか知りたい
425名無しさん◎書き込み中:2005/05/07(土) 00:06:38 ID:cx/eOp3k
SecondEditionとReloadedmの違いについて一言
426名無しさん◎書き込み中:2005/05/07(土) 00:25:08 ID:vL8Q/wpf
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
427名無しさん◎書き込み中:2005/05/07(土) 01:07:45 ID:95royfAa
Neroであれこれデータ焼きしてましたが、

「DVD-ROM(UDF)」を選んで「物理パーテーション・UDF1.02」で焼くと
焼いたデータはしっかり見えるし、DVD-Rから動画ファイルの再生も出来るけど
そのデータをもう一度ファイルコピーしてPCに戻そうとすると
ファイルコピー終了と同時に勝手にPCの電源が落ちて再起動する現象が出ました。
環境はWin2000SP4、PX-716A+GSA-4081B、Neroは6.6.0.12。

電源?ケーブル?HDD?メモリ?ドライブ?ASPI?マザボ?と
一つ一つ原因を切り分けていった結果、上記の設定で書き込むと
ファイルコピーで電源が落ちる、と百発百中で再現できました。

何故か同じファイルを「DVD-ROM(UDF/ISO)」のUDF Bridgeで
書き込んだ場合は何事もなくファイルコピー出来て何の異常もでません。

異常の出たディスクを別ドライブに入れ、そこからドラッグ&ドロップで
データウェルに登録してUDF Bridgeで焼き直すと正常な反応のディスクに
復活可能なあたりファイルが壊れているわけでもありません。


こんなわけのわからんエラーが出るのは俺の腐った環境限定かもしれませんが一応Neroスレに報告しておきます。
428名無しさん◎書き込み中:2005/05/07(土) 15:55:06 ID:5NeXBpo+
>427
>そのデータをもう一度ファイルコピーしてPCに戻そうとすると
>ファイルコピー終了と同時に勝手にPCの電源が落ちて再起動する現象が出ました。
>環境はWin2000SP4、PX-716A+GSA-4081B、Neroは6.6.0.12。

WIN XP PRO SP2 PX-716A NERO6.6.0.12では、ファイルコピーして戻せたよ
(Intel 865PEの板使用)

なんとなく マザボー(チップセット)が原因では?
429名無しさん◎書き込み中:2005/05/07(土) 16:17:42 ID:Y6JloIx/
マザ坊
430名無しさん◎書き込み中:2005/05/07(土) 16:45:53 ID:hj5BRtAt
NeroとAlcoholの組み合わせで使ってて一句思いついた!

   これを見てるお前、酒のんでとっとと寝ろ!
431名無しさん◎書き込み中:2005/05/07(土) 16:56:46 ID:LkGuCelP
( ´ー`)
432名無しさん◎書き込み中:2005/05/07(土) 18:49:54 ID:Zgx2f4/i
ISO、作るのに、ドラッグできないんだろ。
あと、窓開きすぎ。

アルコールでコンペアしてくれたら、アルコール1本でいくのに。
433430:2005/05/07(土) 19:05:45 ID:hj5BRtAt
Neroはマスタリング一本槍

Alcoholはイメージ化のみ(デュプリケートはしない)
434430:2005/05/07(土) 19:18:08 ID:hj5BRtAt
その他
DVDリップ
 AnyDVD + DVD2one
CDリップ
 CDex
AVIエンコ
 DVD2AVI + TMPGEnc + K-LightCodecPack(物によりVOBMerge使用)
DVDオーサリング
 うちの非力なパソ(cel2.5ghz,196mb,40gbのノーパソ)では無理と悟り
 あきらめました。

  
435名無しさん◎書き込み中:2005/05/08(日) 04:00:58 ID:gTPrM6LX
>>427
マザーボードのコンデンサが膨らんでたりしたりする?
436名無しさん◎書き込み中:2005/05/08(日) 08:18:25 ID:mvBr6/Wd
コンデンサの水漏れを経験したことある
437名無しさん◎書き込み中:2005/05/08(日) 09:53:26 ID:RPQs52Vs
コンデンサの破裂ならあるが
438名無しさん◎書き込み中:2005/05/08(日) 11:29:28 ID:7q7vH9T1
>>436
コンデンサの中身は水なのか、ひとつ利口になった。
439名無しさん◎書き込み中:2005/05/08(日) 11:36:25 ID:HImuyJOP
コンデンサが変だと「UDFフォーマットのディスクのみ」に反応する不具合が起きたりするの?
440名無しさん◎書き込み中:2005/05/08(日) 13:53:14 ID:MjBPjp/N
>>438
エアコンの話だと思うのだが・・・
441名無しさん◎書き込み中:2005/05/08(日) 14:15:56 ID:mvBr6/Wd
442名無しさん◎書き込み中:2005/05/08(日) 14:52:45 ID:ZRPOXTS8
>>427
4081BでDVD-RAMドライバ入れてたらドライバアップデート
443名無しさん◎書き込み中:2005/05/08(日) 17:35:32 ID:9ZFVbt9n
444名無しさん◎書き込み中:2005/05/08(日) 21:26:50 ID:yBYrvUx+
ttp://www.zonapentel.com/

nero6.6.0.12アルヨ
445名無しさん◎書き込み中:2005/05/08(日) 21:39:37 ID:Z+dcpWwv
いまから全く新しく買うならどのパッケージがいいの?
446名無しさん◎書き込み中:2005/05/08(日) 23:19:03 ID:QpexpLlH
今手元にDOS/Vマガジンに付いてたNERO6特別版ってのがありますが、
製品版よりどこが制限されているのでしょうか?

人から貰ったもので、そいつに聞いても本捨てたから分からんって言われました。
447名無しさん◎書き込み中:2005/05/08(日) 23:21:33 ID:ZRPOXTS8
NeroExpress(とNeroVisionExpress体験版)しか入ってないよ>特別版
448名無しさん◎書き込み中:2005/05/09(月) 08:28:51 ID:iYzw51ju
2つ教えてください
WAV→MP3→ノーマライズといった作業はnero6で出来ますか?
それとnero6を購入すれば他のDVD再生ソフトは購入する必要無くなりますか?
449名無しさん◎書き込み中:2005/05/09(月) 09:50:01 ID:4zfi7hbH
>>448
両方ともOK。
nero wave editer で音声加工。
nero show time でDVD再生。

でも、俺は裏切って、DVD再生はWinDVD6を使っている…。
450名無しさん◎書き込み中:2005/05/09(月) 09:54:26 ID:iYzw51ju
>>449
レスありがとうございます でもMP3変換には制限あるみたいですね
WinDVD6で鑑賞してるのはShowTimeが重いとか画質が悪いからですか?
451448:2005/05/09(月) 11:30:29 ID:iYzw51ju
体験版インストールしてエンコードやってるのですがMP3のノーマライズの手順が
わからないのですが詳しく教えてくれるサイトなどありますか?
452名無しさん◎書き込み中:2005/05/09(月) 12:45:38 ID:IsOjKbfH
>>450
ShowTimeは軽い。だけど画質は良くない。俺はPowerDVD6を使っている。
453名無しさん◎書き込み中:2005/05/09(月) 13:57:12 ID:UYN0BR8g
普通はWAV→ノーマライズ→MP3じゃないの?
454名無しさん◎書き込み中:2005/05/09(月) 14:00:56 ID:S+qmoPds
無理にNeroでやろうとする意味が判らん。
もっと高機能で使い勝手のいいアプリがいくらでもあるのに。
Sound Engine使っとけ。
455448:2005/05/09(月) 15:31:21 ID:iYzw51ju
>>453
普通はそうするものなんですか?
456名無しさん◎書き込み中:2005/05/09(月) 15:54:18 ID:S+qmoPds
>>455
普通はそうだろうね。
WAVが何か、MP3が何か、ってことを理解してる?
わざわざ音質的に劣化したMP3に書き出してから
加工する理由って何?
457448:2005/05/09(月) 16:44:33 ID:iYzw51ju
>>456
MP3GAINってソフトは音質劣化しないと書いてあったのを見たんですがあれはウソですね
もっと勉強します すいません
458名無しさん◎書き込み中:2005/05/09(月) 17:05:42 ID:UmaqfZLn
WAV→mp3(→WAV→編集)→mp3
二度非可逆圧縮

SoundEngine Projectって、俺の大学時代の同級生が
学生のときに始めたんだよなあ。ちゃんと食えてるんかなあ。
「澤田 周」ってやつじゃないけど。
459名無しさん◎書き込み中:2005/05/09(月) 17:18:03 ID:S+qmoPds
>>457
MP3GAINは確かに劣化しないよ。ファイル自体に手を加えないから。
俺もiPodにぶち込むMP3はMP3GAINでノーマライズしてる。

つか、そんなもん知ってるなら最初からそっち使えよw
460名無しさん◎書き込み中:2005/05/09(月) 17:43:17 ID:FqTUM1de
質問です。

NEROでmp3から音楽CDを作るときに
データ登録ウェルにアルバム一枚分の
mp3を15曲ぐらい一度に登録すると
ファイル名順に並ばず変な順番になります。

B'sだときちんとファイル名順に並ぶので
アルバムの曲順通りになるのですが…。

NEROは音楽CDを作るときに
必ずファイル名順に並べる、という設定は出来ないのでしょうか?
461448:2005/05/09(月) 17:46:28 ID:iYzw51ju
>>459
てゆうかソフトってあれがしたいこれがしたいと調べて購入したりフリーのモノを落としたり
してるとだんだん同じ機能のモノがカブってきますよね
462オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/05/09(月) 18:15:18 ID:dQJeEv2u
みんなゴールデンも家でネロしてたのかな?
いったい何枚くらい焼き入れしたの?
463名無しさん◎書き込み中:2005/05/09(月) 18:20:30 ID:628THjZx
>>460
ぐぐる、ということ。また、過去ログを読むということを知らないおバカさんかな?
それともバレバレの釣りのつもりかな?
いずれにせよ、あんたの二個後のレスのまざぁふぁっかぁと一緒に消えてくださいね♥
464名無しさん◎書き込み中:2005/05/09(月) 18:47:53 ID:Fdo5a7hj
>>457
ノーマライズ情報をMP3のタグに書き込むのでタグを消去すればエンコした時の状態に戻るってだけの話。
でも、どのみちMP3にするなら、>>453をする意味がわからん。
WAVそのものを書き換えていいなら>>454に同意。
465448:2005/05/09(月) 18:53:28 ID:iYzw51ju
>>464
mp3プレイヤーに転送です
466名無しさん◎書き込み中:2005/05/09(月) 19:39:08 ID:GTUHBCQ/
mp3の話題が出たから調べてみれば
俺の知らんうちにgainもtrimもdirectcutも新型が出てたんですね。

オレのようなやつに情報!
467名無しさん◎書き込み中:2005/05/09(月) 20:20:54 ID:+JelhxMx
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ''';;';';;'';;;,.,    アルヨー
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   アルヨーー・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                    vymyvwymyvymyvy
               vymyvwymyvymyvyyvyyvy
       ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  中華ニイパーイ
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧    アプリアルヨー
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
.∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧割るノ大好きー
<`ハ´> <`ハ´> <`ハ´> <`ハ´> <`ハ´><`ハ´><`ハ´>   
゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚
468名無しさん◎書き込み中:2005/05/09(月) 22:56:47 ID:MXifiPtI
469名無しさん◎書き込み中:2005/05/09(月) 23:11:33 ID:nSLD7M21
470名無しさん◎書き込み中:2005/05/09(月) 23:24:09 ID:I0er4Yk8
>>468
>>469
きゅうにどうした?
471469:2005/05/10(火) 00:33:34 ID:aT2rFHlv
いや、>>468さんがイギリスと日本での名前の違いを言いたい様だったんで、
ついでに各国版を張ってあげただけよ。
472オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/05/10(火) 14:38:23 ID:pap7yAGT
みんな英語とか使うの???
凄いと思うな!
私は絶対に日本語がいいです。
分かりやすいし、使いやすいので。^^;
473名無しさん◎書き込み中:2005/05/10(火) 14:43:37 ID:IV6wcyOd
フォースがあれば、目を開けずともクリック出来るが・・・
474オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/05/10(火) 14:51:43 ID:pap7yAGT
>>473
スターウォーズですね!^^/
ニュータイプの人もそうかも知れないです!
475名無しさん◎書き込み中:2005/05/10(火) 15:15:47 ID:IV6wcyOd
そういえば、「イタチ飼い」とかいう、暗黒のフォース使いを見なくなったな
476DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/05/10(火) 15:29:27 ID:PM1yFIMU
>>475
死亡説があるみたいですが…。
477名無しさん◎書き込み中:2005/05/10(火) 16:00:10 ID:IV6wcyOd
やはり、NERO6を使っていたという情報と共に、暗黒の闇に消え去ったか
痛風にかかって、納豆臭い病気にかかった、までは読んだが・・・
478名無しさん◎書き込み中:2005/05/10(火) 21:55:04 ID:vwyn6Lri
>>472
>みんな英語とか使うの???
>凄いと思うな!
>私は絶対に日本語がいいです。
>分かりやすいし、使いやすいので。^^;

日記ならチラシの裏に書いてろ。それからもうお前はネットするな。
お前みたいな社会不適合者は見ていて不愉快だ。
479名無しさん◎書き込み中:2005/05/10(火) 22:28:23 ID:C5MJ4ClF
>>478

どかんは早く氏んで欲しいけど>>1を読め
480名無しさん◎書き込み中:2005/05/10(火) 22:35:56 ID:vwyn6Lri
>>479
すまん
481オリジナル@fireどかん ◇MEOCO2V3Hs :2005/05/10(火) 23:13:33 ID:G1mhe80Q
みなさんに氏ねといわれたので死にます、さよなら。
このあとに私の名をかたる人がいるかもしれませんが、それは偽者です。
482オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/05/11(水) 02:54:11 ID:Mpz5tS4N
>>481
何で何度言ってもしつこく名前の真似するの?????
483名無しさん◎書き込み中:2005/05/11(水) 07:29:43 ID:SajweOYR
>>475-476
ワロタw
484オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/05/11(水) 13:21:42 ID:O2s2kA/f
みんなそろそろネロ7が出ると思いますか?
485オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2lR8s :2005/05/11(水) 13:30:56 ID:0svrws4Z
486名無しさん◎書き込み中:2005/05/11(水) 15:05:47 ID:SajweOYR
487名無しさん◎書き込み中:2005/05/11(水) 15:38:58 ID:IW/yNcC3
488名無しさん◎書き込み中:2005/05/11(水) 20:29:49 ID:YklbB6Wp
489オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/05/11(水) 21:16:52 ID:ci9S/VY1
これなんなの>>485-488
時々見るけど、何か意味があるの?
何かの暗号かソフトなの??@@?
490名無しさん◎書き込み中:2005/05/11(水) 22:53:14 ID:+AC1B7WZ
491名無しさん◎書き込み中:2005/05/11(水) 22:53:38 ID:mpQrjW6p
492warezer2005:2005/05/12(木) 04:15:23 ID:T8ixkuCI
493warezer2005:2005/05/12(木) 04:17:53 ID:T8ixkuCI
取れるだけ、取っといて 金あとで払う!
494名無しさん◎書き込み中:2005/05/12(木) 07:26:45 ID:hXVp4O0p
1 :名無しさん◎書き込み中 :2005/04/09(土) 00:31:03 ID:Ag/DmGat
前スレ
NERO BURNING ROM Part14
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1106144407/

ある程度使い慣れたら英語版を推奨
案内は>>2-10辺り

スレを荒らす オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs は書き込み禁止
荒らしに反応もそれと同類
オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs 及びそれと遊ぶ香具師もそれと同類
荒らし=オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs はここでは徹底放置
495名無しさん◎書き込み中:2005/05/12(木) 16:15:51 ID:bHtVOY7u
Nero6のOEM SUITEをヤフオクで購入したのですが、
これってBurning ROMは入ってないんですね。。

ちゃんと調べて買えよ俺orz
496名無しさん◎書き込み中:2005/05/12(木) 16:22:48 ID:f+Xe1HUX
俺はちゃんと調べたから買わなかった。

つーか他のドライブで使うのに新しいシリアルがいるだなんて
聞いてねーぞごるぁ。B'sの古いの入れても大丈夫かなあ。
497名無しさん◎書き込み中:2005/05/12(木) 18:41:31 ID:iH4w7ipC
recode2でPSPへ字幕付の映像って出力できますかな?
498名無しさん◎書き込み中:2005/05/13(金) 03:25:37 ID:G2z57p0o
>>496
ま、まじで、、、

orz
499名無しさん◎書き込み中:2005/05/13(金) 08:23:49 ID:9rtQA6/C
ライトンドライブについてきたNero6はπドライブにも普通に使えてるけど。
500名無しさん◎書き込み中:2005/05/13(金) 09:39:06 ID:r+VH5qyZ
ライトンのくせに生意気だぞ
501名無しさん◎書き込み中:2005/05/13(金) 13:02:37 ID:GdnLQXFR
>>495
Burning ROMの入っていないNEROなんてあるのか?
寝ろは本家から無料でダウソしる。
そして尻を入手すればよし。

>>496
一般にバンドル版のNEROが他のモデルで使えないのは伝統だぞ。
尻を入手すればよろし。
502名無しさん◎書き込み中:2005/05/13(金) 13:04:32 ID:8aJIRToH
>>501に補足で。
ttp://astalavista.box.sk/

まずここで探すのがデフォ
503名無しさん◎書き込み中:2005/05/13(金) 13:31:54 ID:r+VH5qyZ
Neroはバンドルされたドライブでしか使えないのがふつうなのか。
ケチだなー。B'sは使えたのに。その上太っ腹無償バージョンアップ
しまくり。今は知らないけど。

尻とか嫌いなんですよ。
504名無しさん◎書き込み中:2005/05/13(金) 13:41:18 ID:9rtQA6/C
>>500
のび太扱いかよorz

>>501
>一般にバンドル版のNEROが他のモデルで使えないのは伝統だぞ。
Nero5はたしかにそうだったけど・・・。
505名無しさん◎書き込み中:2005/05/13(金) 19:13:00 ID:G2z57p0o
>>501
入ってません。ちなみにOEM SUITE 3でした。

本家とはここのことでしょうか?
http://www.nero.com/

http://www.ahead.de/もここに飛ばされるみたいですが
http://www.nero.com/jp/nero-prog.htmlはトライアル版
ですよね?
506名無しさん◎書き込み中:2005/05/13(金) 19:16:38 ID:8aJIRToH
トライアルと言っても尻入れれば正規版になるものも多い。
アップデータとされるものも尻入れれば(ry

だからどうだというわけではなく、一般論として聞き流してくれたまへ。
507名無しさん◎書き込み中:2005/05/13(金) 19:21:28 ID:6/d34ffh
Nero Burning Rom 6.6.0.13 きたー

ttp://www.nero.com/us/nero-up.php
ttp://www.nero.com/jp/nero-up.php

変更点はこちら
ttp://www.nero.com/us/Nero_Burning_ROM_6_Release_Notes.html#a1

Release Date: May 9, 2005

[Bug Fixes]

AAC Audio encoder settings not applied
Error using disc finalize feature in the 'Disc Info' section
Using UDF as default file system for using dual layer DVD-R medias with multisession compilation
Nero Express did not ask to save a LightScribe document if the application was closed by ALT+F4 or the [X] close button
An internal LightScribe error occurred for print and/or preview if Nero was accessing (e.g. erasing) the same device
An "Internal error" occurred if accessing a folder which was linked to a remote network path
Added advisory messages
508名無しさん◎書き込み中:2005/05/13(金) 20:47:48 ID:GdnLQXFR
要するに、ケツほれワンワン!
509オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/05/13(金) 22:32:26 ID:znDfQbqW
6.6来たの???7はまだなの?
情報屋さん!^^;;;
510名無しさん◎書き込み中:2005/05/13(金) 23:01:11 ID:UzYhbN2l
>>505
俺がおととい近所のショップでついでに買ってきたOEM SUITE 3には入ってたけどな
511名無しさん◎書き込み中:2005/05/13(金) 23:08:17 ID:8is2oddp
ftp://ftp.us.nero.com/Nero-6.6.0.12.exe

これって本物? だとしたら違法じゃ?
俺ISDNだからめんどいw
512名無しさん◎書き込み中:2005/05/13(金) 23:09:54 ID:hb9cqTHZ
それは体験版だよw
513名無しさん◎書き込み中:2005/05/13(金) 23:16:59 ID:8is2oddp
さんくす!
焦りましたw
514名無しさん◎書き込み中:2005/05/13(金) 23:17:29 ID:CKInwBbM
>>511
仮に本物を配っていたとしても自分ところの物だし違法にはならないよ。
515名無しさん◎書き込み中:2005/05/13(金) 23:52:53 ID:61bboJN4
ID:8is2oddp
516名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 00:21:48 ID:QY23b+LY
>>511
本物だよ。アドレスよく見れ。
517名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 00:44:00 ID:JYPP5j8e
>>511
ヴァカ発見!
518名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 04:50:21 ID:69r2z34Z
たかが発見したぐらいでガタガタ騒ぐな
519名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 06:18:58 ID:j0zlHE8p
neroはライティングエンジンが貧弱!
520名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 06:54:45 ID:DtYJIcS/
らいてぃんぐえんじんって何?
521名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 07:07:46 ID:j0zlHE8p
ASPIレイヤーのことだったかな?
522名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 07:17:17 ID:j0zlHE8p
neroが使ってるのは、wnaspi32.dllというエンジンみたい。
523名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 07:46:10 ID:j0zlHE8p
他のソフトなどではドライブの初期化というのがよくあるけどneroにおいては
見た事ない。だから、ドライブにおいて焼けなかったり、認識しなかったりす
るのではないかと思っている、違ってたらすまそ。neroはもっとドライブを選
ばなければ最強なんだけどね。
524名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 08:27:52 ID:wzTzzclu
朝早くからご苦労様です。
525名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 08:44:27 ID:j0zlHE8p
ドライブを選ばないソフト
EasyCDCreator5 DiscJuggler DeepBurner Burn4Freeなどが使っていい感じ
逆にドライブによって焼けたり焼けなかったり
nero B'sRecorder CloneCD CloneDVD CDManipulator
これからドライブを買おうと思ってる人への参考までに。
526名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 09:17:57 ID:nMe/T3Lg
なんか変なのがまた現れたな
527名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 10:05:57 ID:LOkg+hGt
Neroってドライブ選ぶの?
10台以上のマシン(ドライブ)で使ってきたけど
一度もそんなことないな。他のライティングソフトと競合したこともないし。
運が良かっただけ?
528名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 10:25:05 ID:Zx6aWS6y
6.6.0.13来たね〜
529名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 10:36:01 ID:uZtJrQFg
>>527
馬鹿はほっとけ
530名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 10:46:33 ID:rkESJABw
531名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 11:26:36 ID:yfd11QxB
532名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 12:03:19 ID:xiufh1it
Neroって書き込み速度はどうやって変えればいいのでしょうか?
教えてください
533名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 12:29:42 ID:JYPP5j8e
Neroってヘルプも読まない>>532みたいな脳味噌をどうやって変えればいいのでしょうか?
教えてください
534名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 14:26:51 ID:j0zlHE8p
人を池沼扱いする>>526>>529みたいな脳味噌をどうやって変えればいいのでしょうか?
教えてください
535名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 14:27:30 ID:WPKV/4Hr
>>510
BurnRightとかいうものは入ってましたが、BurningROMは
やはりなかったです。。
はずれorz
536名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 14:31:39 ID:j0zlHE8p
まったくまともに反論できない馬鹿ほど人を池沼扱いする傾向が強いな。
お前らにneroを語る資格ないよ、もう二度とここくるな。
537名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 14:51:10 ID:LOkg+hGt
カレーにスルー
538名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 14:53:12 ID:LOkg+hGt
と思ったけど、>>527に答えてくれ>>ID:j0zlHE8p
539名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 14:57:45 ID:DtYJIcS/
10台も使えてるんだからノープロブレムじゃねーの? もうネロよ。

そういやその昔は、B'sとCreatorとNeroで、インストールの順番が
あるとか聞いたが、今はどうなんだろ。
540名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 15:13:56 ID:mtniUekE
CreatorはI/Oポートを通さない糞だと聞いたので使ってないや
B'sは今一アレだし
541名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 15:15:06 ID:pfC5Bqxw
>>535
もしや、Nero Express 6が代わりに入っていますた、
という寒いオチですか?
542名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 15:17:12 ID:RKmoYpCi
>>536
そもそも wnaspi32.dll がライティングエンジンの訳ねえだろ。
543名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 15:21:45 ID:7+wrZvKJ
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | お地蔵様・・・
             | ID:j0zlHE8pが
             | >>521-522大変馬鹿なことを言ってます・・・
     ,__     |  冥福を祈っていいのでしょうか・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (   ;) ナムナム  |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
544名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 15:29:49 ID:owDUS495
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
545名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 16:21:26 ID:WPKV/4Hr
>>541
ええ、Nero Express 6が入ってましたが
546名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 16:38:36 ID:JYPP5j8e
リアル池沼のくせにいっちょまえに教えたがりくんをやってるID:j0zlHE8pみたいな脳味噌をどうやって変えればいいのでしょうか?
教えてください
547名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 17:36:14 ID:VnzSvK2x BE:62138636-
Neroって二層焼できる?
548名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 17:47:37 ID:a8pttB9t
>>547
できるよ。
549名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 18:13:10 ID:emWmOKJU
>>548
6.6.0.8以降じゃないと2層は無理じゃない?
550名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 20:07:29 ID:VWVwoWQo
neroのASPIレイヤーはUSB外付けドライブとかさくっと認識してくれるからステキ
551名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 00:03:20 ID:pfC5Bqxw
>>545
本来入っているはずのBURNING ROMの代わりにExpressという機能限定版の入った、
買う価値の低い(ないとはあえて言わない)ソフトですね。
まあExpressの方が機能が低い分、使い易くて便利と自分に言い聞かせましょう。
552名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 00:46:42 ID:tZGZA0dz
553名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 08:57:22 ID:wi2fQbwj
うわー このスレ凄いアンダーグラウンドだ
危険がぁいっぱぁいだぁー
でも、そんな危ないことに関わってるってだけで凄く、興奮してくるんですぅ…
554名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 10:13:42 ID:X8okJ00g
ネロの日本法人のサイトにうpデータ 6.6.0.13があるけど
これプロジー(ライブドア)版にも適用できるのでしょうか?
555名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 11:27:45 ID:WaQWWpCV
>>554
適用できないと思う根拠は?
556名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 11:51:09 ID:HKgbDZNP
557名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 12:02:20 ID:HKgbDZNP
イエニイゼハゼククゼサゼニニイニイゼナニゼニニニ
558名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 12:12:20 ID:HKgbDZNP
再見
559名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 15:40:58 ID:0T2rwdvj
>>551
実際に使っての印象だけど、
NERO Express(v6.x)で必要十分だと思うょ。
560名無しさん◎書き込み中 :2005/05/15(日) 16:41:43 ID:9MRDLYRa
Nero Burning ROM 63115でDVD Videoを以下の設定で焼きました。
ファイル名と長さを最大31文字(ISOレベル2)に設定
キャラクタセットをISO9660に設定
でも焼き上がったDVD Videoのディスクネームは何故かいつも16文字まで
になってしまいます。ディスクネームには半角英数しか使っていません。
原因はどこにあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
561名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 16:45:05 ID:aA+GAHKk
このソフトって体験版落として
どっかからキーを手に入れて使うのがデフォなの?
562名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 16:45:49 ID:YXCP7EO4
>>560
使用者が未熟なためです。
設定が何を意味しているか理解しましょう。

>>561
基地外はそうかもしれません。
563名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 16:47:40 ID:o4A65PsZ
>>561
いえ、バンドルドライブの縛りや有償アップグレードに
怒った人が体験版で最新版を使おうと試みるソフトです。
564名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 16:48:45 ID:aA+GAHKk
レスdクス
565名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 16:49:52 ID:aA+GAHKk
書き込んでしまった

なんか変わったソフトなんですね(;´Д`)
566名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 16:54:25 ID:xNFWpqLS
なんかエクスプレスとバーニングロムの違いがわかんないです。
567名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 17:37:53 ID:mLv4q+IR
エクスプレス:細かい設定ができない
バーニング:細かい設定ができる
568名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 17:51:05 ID:xNFWpqLS
ありがとう
わかりやすいです
569名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 18:51:15 ID:y3oZnklz
>>562
いじわるしないで教えてやればいいだろ?
570名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 18:56:45 ID:9YhaithN
>>569
原因を聞いていたので、その原因を答えたのです。
571DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/05/15(日) 19:05:21 ID:LzCfiv4v
Express:「ど」が辛うじてなんとか使える物。
Burning ROM:「ど」はいつまで経っても使えない物。
572名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 19:15:45 ID:Wtn0t5v/
OEMのNero駅なのですが、このスレ見て検索したら尻があったので
それを新たに入力したら、Ultra Editionになってしまいました・・・、どうしましょう((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルブル

あ、バージョンは 6.3.1.12なのだが問題ない?
573名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 19:20:57 ID:ma5mdYxp
OEMのseri入れ直せば?あるのかしらんが。つーか気にするな。
574名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 19:38:47 ID:93M4VTF7
なんだこの厨くさいスレは・・・
575名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 19:51:19 ID:Wtn0t5v/
>>573
わかりました、気にしません。
576名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 20:02:49 ID:qGvkQjLU
Express:「ど」が辛うじてなんとか使える物。
Burning ROM:「ど」はいつまで経っても使えない物。

くわしくおながいしまする。
577DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/05/15(日) 20:11:48 ID:LzCfiv4v
>>576
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1107835531/l50

上の方でなんとか使えるとか書くには書いたけど、実際まともに使えているかどうか甚だ疑問な訳でして。
Burning ROMの方も、いつまで経っても使えないというか、いつまで経っても"使わない"と書いた方が
妥当だったかも知れません。(^^;
仮にもし所有したとして、設定で躓く可能性が大いに高いでしょうな。

それがしBurning ROM(6.6.0.13)使っておりますので、わざわざ簡易版のExpress使いたいとは思わないですなぁ。
578名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 20:19:20 ID:qGvkQjLU
>>577
ネロは5のころから使ってるけど
6は使い勝手が悪いような気がする。
579DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/05/15(日) 20:30:54 ID:LzCfiv4v
>>578
何となく、起動がもっさりしてるかなぁという感じはしますね。
こんなに重たいのかなぁ…というか。
580名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 23:59:42 ID:pXHlO+NQ
>>576
たとえ話だからあまりマヂに考えるな。
「ど」のような人物ってことだろ。
581名無しさん◎書き込み中:2005/05/16(月) 01:58:53 ID:/vg66YQL
まあExpressは分かりやすくていいわな。
パソコン分かってない友人でもほぼ説明不要。
582名無しさん◎書き込み中:2005/05/16(月) 08:45:46 ID:6YDNNUB1
>>581
おまいの周りの友人は賢くて良いな。 俺の過疎の町に住んでて周りはどかんのような年寄
りばかりで、自分の憶測でしか判断出来ない池沼ばかりで人の意見が聞けないなら質問す
るなよって香具師ばっかだ。
583名無しさん◎書き込み中:2005/05/16(月) 18:22:32 ID:4YsftwG5
リップガ回避法・・・とりあえず、これで暫く凌げ!

 ソフト:驚速DVDレコーダー(1980円)

驚速DVDビデオレコーダーV1051
録画AVIファイルどこでもOK化
パッチあててから録画したものは、パッチあててる環境では再生できる

AVIFがデコーダーなんでアプリがインストされてないと
やはり再生ができません

FILENAME AVIF.dll
000022D5: 8B 6A
000022D6: 55 06
000022D7: FC 5A
FILENAME Diagnose.dll
000020FB: 8B 6A
000020FC: 4D 06
000020FD: FC 59
FILENAME Host.dll
00001900: FF 6A
00001901: 75 06
00001902: FC 90

とりあえず今のはバージョン違ってるが中身は一緒だ!そのままやれ!
584名無しさん◎書き込み中:2005/05/16(月) 18:28:24 ID:0IEfjqdf
>>583
悪いが日本語で書いてくれないか?
585名無しさん◎書き込み中:2005/05/16(月) 18:28:32 ID:1gGNbJO1
>>583
驚速DVDレコーダーって初めて聞くソフトなんだが、「驚速」って付くからには
あの会社のソフトなんかな。。。
授業料払った過去を思い出して虚しくなった。orz
586583:2005/05/16(月) 18:40:26 ID:4YsftwG5
俺はStirling使ってるんだが、その辺は自分で気にいったものでいいと思う。
Berryとか・・・、とりあえず、俺には回避法は今の所これしか思いつかん。
新しいリッパーの登場を切に願う!
587名無しさん◎書き込み中:2005/05/16(月) 18:46:32 ID:9uI/7ufV
誤爆?
588名無しさん◎書き込み中:2005/05/16(月) 19:20:45 ID:bb9w2aES
馬鹿はほっとけ
589名無しさん◎書き込み中:2005/05/16(月) 19:33:48 ID:yxSFjYqU
>>583
>>586
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´,_ゝ`)プッ
590名無しさん◎書き込み中:2005/05/16(月) 22:19:19 ID:4YsftwG5
>>587
掲示板として利用させてもらっただけ!
591名無しさん◎書き込み中:2005/05/16(月) 22:36:00 ID:W7bRs4+F
利用させてもらってるならローカルルールくらい読むべきだったな厨房
語るに落ちたな
592名無しさん◎書き込み中:2005/05/16(月) 23:04:37 ID:UaZZR572
No seek complete orz
593名無しさん◎書き込み中:2005/05/17(火) 01:07:59 ID:NEAHhgqX
zonapentel閉鎖!warez狩りの余波か?
今のうちに、お前ら、とれる物は取っとけ!

 http://www.9down.com/
594名無しさん◎書き込み中:2005/05/17(火) 09:57:41 ID:roST6kPj
とるって言うなっての
595名無しさん◎書き込み中:2005/05/17(火) 11:41:01 ID:7CyMYCQe
>>593
easywarezも消えるかな
596名無しさん◎書き込み中:2005/05/17(火) 17:06:33 ID:gjCgCXlO
タスクマネージャーで見たら、neroって58M消費してんだね。
重いはずだ。
597オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/05/17(火) 18:45:09 ID:0OQu0Jfc
>>596
ネロってそんなに重たいのですか?!@@
598DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/05/17(火) 18:46:25 ID:d/MxLiHn
>>597
あんたの体重よりは軽いよ。
599名無しさん◎書き込み中:2005/05/17(火) 18:47:11 ID:ETu9Sw6s
600オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/05/17(火) 18:54:31 ID:0OQu0Jfc
>>598
わっはははあ!面白い!^^;
601名無しさん◎書き込み中:2005/05/17(火) 20:16:08 ID:LDNkU3zh
>>596
俺んとこではそんなに消費してないぞ
602名無しさん◎書き込み中:2005/05/17(火) 23:29:09 ID:5DHYXYL9
さっきまでdemo版だったはずなのに、スレを読んでいるうちになぜかult
603名無しさん◎書き込み中:2005/05/18(水) 00:30:02 ID:KyNPyw8a
世の中は不思議でいっぱいだね
604名無しさん◎書き込み中:2005/05/18(水) 01:05:44 ID:144JnyZS
今更気がついたが
全スレまだ埋まって無いじゃん
605名無しさん◎書き込み中:2005/05/18(水) 08:34:33 ID:wj5QawT5
埋まってないと言われても、すでに書けないから。
606名無しさん◎書き込み中:2005/05/18(水) 13:57:49 ID:mouRAQy2
9downあることはあるけど尻蔵が少ないorz
607名無しさん◎書き込み中:2005/05/18(水) 14:30:25 ID:mouRAQy2
tt,(゚Д゚)ウマー
608名無しさん◎書き込み中:2005/05/18(水) 20:29:56 ID:aT1FshbL
>>604
は馬鹿だなぁ
609名無しさん◎書き込み中:2005/05/18(水) 23:25:32 ID:nMYnSKzh
610名無しさん◎書き込み中:2005/05/19(木) 01:57:05 ID:jYLvM965
何か割れサイトおかしな事になってないか?
611名無しさん◎書き込み中:2005/05/19(木) 03:48:57 ID:+bTX0K/M
誰か通報よろ
612名無しさん◎書き込み中:2005/05/19(木) 03:49:33 ID:jYLvM965
新app調達候補

ttp://www.filemirrors.com/

emc7が流れていたのはビクーリ
613名無しさん◎書き込み中:2005/05/19(木) 09:27:06 ID:NfGGiSP+
>>610
どこ?
614名無しさん◎書き込み中:2005/05/19(木) 11:11:10 ID:rtJdBtew
昨日、Nero Wave Editorで、waveのノイズ除去をしようと思って
範囲指定してノイズ解析をさせたところ。
いつもと違って重いと思ったら、1.5GBぐらいページファイルが発生してて、
おいおいと思ったんだが、今日は同じ作業をしても再現せず。
昨日はOSの再起動をしても直らなかったのに、いったい何だったんだろう・・・・
同じような現象に遭遇した人います?

バージョン6.6.0.13、XP SP2、メモリ512MB、waveファイル150MB
615名無しさん◎書き込み中:2005/05/19(木) 17:39:10 ID:5jCdSgO5
Wave Editorは前の6.6.0.12で久々に使ってみたが
相変わらず動作が不安定過ぎて使い物にならんかった
P4-3.2GHzとmem2GBでもフリーズしたような重さになったり、
特定の作業をループさせるとキッチリ固まったりと素敵な挙動。

この会社のソフトは付属ソフトの完成度が低いのが特徴なんだが、
この出来だとあと1年くらいしたら、まともな出来になるんじゃないか?

Sound ForgeのNoise Reductionから乗り換えられる日は来なそうだ。
616名無しさん◎書き込み中:2005/05/19(木) 19:08:49 ID:3pUn673a
あんたのOSがおかしいんちゃうの
617名無しさん◎書き込み中:2005/05/19(木) 19:17:55 ID:oUreorL3
>>615
社員乙
618名無しさん◎書き込み中:2005/05/19(木) 21:14:35 ID:nRLijzTU
実害無いがNeroStartSmartの動作重いよね?なぜかCPUかなり使うし。
今を時めく某ウイルス駆除ソフトでNSSを開いた時のファイルアクセス数を調べると「検査済454」だった。
C:\Program Files\Aheadにファイルが約600在り、exeが32個、dllが221個在るとしても
開くたびに遅い理由が理解できる。
ただ、何もしていなくても負荷10%も不安定に使ってる(NeroStartSmart Ver2.0.0.20)

シリアル管理にだけ使っているけどランチャーとしては害が有り過ぎて使えんね。
619名無しさん◎書き込み中:2005/05/19(木) 21:25:55 ID:cmB+3ZDi
>>618
そんなに気になるんだったら、ショートカット置くなりして
直接BurningRomとか開けばいいんじゃないの?
620名無しさん◎書き込み中:2005/05/19(木) 21:48:25 ID:nRLijzTU
>>619
そうしてますよ。VerUPの時にシリアルを確認や追加するだけです。
621名無しさん◎書き込み中:2005/05/20(金) 01:57:56 ID:Vqd9AomF
>>619
そう書いてあるだろ。ちゃんと読めや。
622オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/05/20(金) 02:06:52 ID:OMVg2K+E
>>621
そんな怒った言い方しないでも
いいと思うなあ。。。
みんなもっと親切に普通にしようよ!^^
623名無しさん◎書き込み中:2005/05/20(金) 11:47:36 ID:pg0ynhgc
>>622
偽者さん、いつも言うけどいい加減にしてくださいよ!`´(怒
624名無しさん◎書き込み中:2005/05/20(金) 12:14:35 ID:O9fz+yck
>>623
(ry
625名無しさん◎書き込み中:2005/05/21(土) 03:22:07 ID:Lf9WvkJR
>>623
本物じゃないから俺たちのレスを無視するんだよな。
荒れているようなので様子を見てましたとか言って。
626オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/05/21(土) 04:27:57 ID:jJ2VTSJS
>>623-625
オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hsは
本物ですよ。。ちゃんと調べたら分りますよ!!!
627名無しさん◎書き込み中:2005/05/21(土) 06:29:48 ID:B/KYhZ1A
628オリジナノレ@fireどカ`ん ◆MEOC4ECrcc :2005/05/21(土) 07:26:34 ID:QJjjl3II
本物は僕です
629オリジナル@fireおかん:2005/05/21(土) 13:36:51 ID:P3CWRPUL
ちょっと!
アンタいい加減にしときなさいよ!!
630名無しさん◎書き込み中:2005/05/21(土) 15:44:27 ID:BGEHdnt+
NeroのHPからアップデ−タ落とせナイッス。
631名無しさん◎書き込み中:2005/05/21(土) 15:48:33 ID:J74oRmXp
漏れも。誰か直リンしてくれ。
632名無しさん◎書き込み中:2005/05/21(土) 15:55:35 ID:pNDFnDks
ftp.nero.comから落とせるだろ
633名無しさん◎書き込み中:2005/05/21(土) 15:57:33 ID:nvkdtA9T
634オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/05/21(土) 16:50:40 ID:nN0EkOCI
>>628-629

2ちゃんねる 最終警告S  ID:QJjjl3II ID:P3CWRPUL
635名無しさん◎書き込み中:2005/05/21(土) 16:52:47 ID:om3PTNvJ
>>634
死ね
636名無しさん◎書き込み中:2005/05/21(土) 17:19:16 ID:lxFPITGc
ドライブのオマケに付いていたnero express 入れた。
2G以上のデータを登録できない。
Show Timeとか言うのをインストールしたけど、これ、WinDVDじゃん。
ドライブのオマケのもうひとつはWinDVD4なんだけど・・

以上、チラシの表の隅っこに走り書き。
637名無しさん◎書き込み中:2005/05/21(土) 17:26:24 ID:Ao0Y+kP9
>>636
おれのEXPRESSは2GB以上のデータを登録したときISOじゃダメなのでUDFで登録しますみたいな
注意が出て書き込みできたけどな
638名無しさん◎書き込み中:2005/05/21(土) 17:43:34 ID:lxFPITGc
>>637
確認してみますた。
やはり2G以上のファイルは登録できないってメッセージだけでした。
設定項目全部みてもUDFに切り替えるよーな項目もないし・・

漏れのExpressはVersion 6.3.1.26ですた。
最新は、6.6.0.13のよーですね。
updateしてみます。
ありがとうございました。
639オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/05/21(土) 18:19:55 ID:3iCPcvTu
>>635
生きろ!
640名無しさん◎書き込み中:2005/05/21(土) 18:43:43 ID:gaF6wlAM
OSが9x系ってオチだったら嫌だな…。
641名無しさん◎書き込み中:2005/05/21(土) 19:29:09 ID:IY/rU0js
>>639
これからちゃんとレスすれば本物だって信じてやるよ。
荒れてるとか言って逃げるのは偽者。
642オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2lR8s :2005/05/21(土) 19:42:48 ID:aS9xMyQu
>>639

2ちゃんねる 最終警告S   ID:3iCPcvTu
643名無しさん◎書き込み中:2005/05/21(土) 20:59:35 ID:N+lhYAhC
何かよく分からんけど気持ち悪いスレだな
644名無しさん◎書き込み中:2005/05/21(土) 21:08:51 ID:tLMcqRzU
645名無しさん@書き込み中:2005/05/22(日) 00:01:08 ID:2lxOUUbZ
スタートアップに登録されているnerocheckっていうのを外してもオケでつか?
何してるものなの?
646オリジナル@fireどかん ◆MEOCOwRRyo :2005/05/22(日) 00:49:38 ID:9VrwCByF

/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、      
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_    おまえらみんな最終警告S
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... 
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!

647名無しさん◎書き込み中:2005/05/22(日) 00:50:47 ID:4QDvUDNH
確かNeroのドライバー”nerocd2k.sys”インストール/コントロールするのに必要だったと思うが
よく覚えてないな
誰か詳しくヨロ
648名無しさん◎書き込み中:2005/05/22(日) 01:42:36 ID:TM5lkzgO
はずしてもちゃんと焼ける、のは確か。
649名無しさん◎書き込み中:2005/05/22(日) 01:50:53 ID:cV9kB4/b
>>645
俺は外してる。
BuningRomで焼く以外は使ってないけど、不具合はない。

650オリジナノレ@fireどカ`ん ◆MEOC4ECrcc :2005/05/22(日) 07:32:40 ID:0Gv2yOrQ
>>634
本物に向かって最終警告とは傍痛い。
651名無しさん◎書き込み中:2005/05/22(日) 09:28:13 ID:NQNIB7c9
>>645
必要なときは立ち上がる
はずしておけ
652オリジナール@fireどっかーん:2005/05/22(日) 13:19:07 ID:iW7qisTK
正真正銘の本物は僕ですよ。偽者さん達は消えて下さいよ!(>O<)
653名無しさん◎書き込み中:2005/05/22(日) 22:31:28 ID:KQZYTuAu
何でこのスレはこんなに厨房が多いんだ・・・
654名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 01:58:49 ID:KVLje63A
藻前ら>>1 を読み直せ。
655名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 02:28:06 ID:lHa8FLdO
他で湧いたら1の後半をコピペしていいですか?
656名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 02:41:11 ID:AJAtt573
というかこのスレは>>1を貼るスレじゃないのか
657名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 02:45:00 ID:mLbFLfPM
>>656
ワロタ
658名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 02:49:53 ID:mLbFLfPM
>>645
とりあえず外している。
6.6.0.13だが、今のところ問題なし。
659名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 05:10:13 ID:uhhep53d
スレを荒らす オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs は書き込み禁止
荒らしに反応もそれと同類
オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs 及びそれと遊ぶ香具師もそれと同類
荒らし=オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs はここでは徹底放置
660名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 11:59:14 ID:9kqai+ca
>>645
LowerFiltersのチェックをしてる
661名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 19:22:57 ID:lUf/IZPZ
だれかnero4のシリアル教えてください。
662名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 19:37:36 ID:HOTh+HoJ
>>661
nero4のシリアルか。。







氏ね。
663名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 21:10:34 ID:lUf/IZPZ
んじゃnero4はいいからGPL違反してる糞Gのソフトのシリアル教えて下さい。
GPLは公開の義務があるから著作権違反にはなりませんよ。
664名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 21:11:01 ID:tYvQ+n7b
665名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 22:05:17 ID:IjFCoLd5
>>663
neroはPRO-Gのソフトじゃありません。
PRO-Gはパッケージ作って売ってるだけ。
666名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 22:14:21 ID:ytefO6FD
>>665

>>659
>>639=661=663
667名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 23:13:06 ID:lUf/IZPZ
>>664 >>666

楽しいですか?
668名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 23:21:58 ID:IjFCoLd5
>>667
面白いと思ってるからやってるんだろ。
バカはほっとけ。
669名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 23:25:19 ID:/gete6ov
670670:2005/05/24(火) 00:13:41 ID:gnu3mMqG
すみません、識者のみなさま。大至急質問させてくださいませ。
音楽のoggファイルから音楽CDを元通りに作りたいといって友人から質問されて
私がよく調べもしないのにネロならできると回答して、友人は買ったところどうも
簡単にはできないということだったのです。
それで私ももう一度hpで調べましたら、音楽CDからoggに変換できるというのを
逆に読み違えていたようです。

ネロ以外のライティングソフトで、oggファイルから簡単に音楽CDを一発で作れる
有名なライティングソフトはありませんか?

友人に聞くとそのoggファイルは、CDEXを使って音楽CDから作成したそうです。
もちろん手元にはオリジナル音楽CDはありません(転勤族なのでHDDで持っている
ようです)。

話が取り留めなくなってしまってすみません。ちょっと焦っています。
私の間違ったアドバイスのために迷惑かけてしまって(;_;)

識者のみなさま、アドバイスどうぞ宜しくお願いします。orz
671名無しさん◎書き込み中:2005/05/24(火) 00:17:45 ID:wTlBmegZ
CopyToDVDというソフトでできるよ。
体験版でてるからDLして使えばタダだし。
672名無しさん◎書き込み中:2005/05/24(火) 00:30:27 ID:xNYYXVhN
>>670
>>79からOGGのプラグイン落として入れればいけるんじゃないかと
673名無しさん◎書き込み中:2005/05/24(火) 00:33:29 ID:sWjFrnsu
>>670
dBpowerAMP Music Converter+CD Manipulator
674名無しさん◎書き込み中:2005/05/24(火) 00:39:24 ID:A+gVQH8C
>>670
きみは未だによく調べてない。
Nero Mega Pluginもしくは Nero pluginで検索してみろ。
675名無しさん◎書き込み中:2005/05/24(火) 00:42:22 ID:W5KfRwnJ
>>670
・CDexつかってoggをmp3にエンコードする。
676670:2005/05/24(火) 00:56:50 ID:gnu3mMqG
ありがとうございます。
ogg → エンコーダ → ライティングソフト というように中間ファイル?
を作るのはダメだそうです。
300枚分ぐらいの音楽CDだそうで、すぐに作業できるのでないとダメなそうです。
だったら実家から送ってもらえば?と聞いたところ、送料高くつくとか何とか。

今日朝から「nero ogg 変換」でずっと調べていましたが、私の勘違いで焦って
しまいました。でもみなさんのアドバイスを読むとできそうですね。

そのプライグンは有料なんでしょうか? 調べましたがそこまでいけませんでした。
ネロのCDROM?は持っていると思いますので、その中に同梱されているのかな?

とりあえず少しほっとしました。みなさんのおかげです。orz

677名無しさん◎書き込み中:2005/05/24(火) 01:17:37 ID:oCfpJ3JL
つチンカス
678名無しさん◎書き込み中:2005/05/24(火) 01:34:07 ID:E58TV8Jq
つ ラジカセ
679オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/05/24(火) 02:38:31 ID:y9UWoUe2
>>664
いつも疑問なんですけど
それはどんな意味なの?
何かの記号かソフトか何か?
最近よく出てくるけど。。。@@?
680名無しさん◎書き込み中:2005/05/24(火) 03:11:57 ID:6LiR2eNN
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、      
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_    う、うるせー馬鹿
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...   偽者はだまってRO
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
681オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/05/24(火) 03:59:21 ID:y9UWoUe2
>>680
いい加減にしたまえ!
682名無しさん◎書き込み中:2005/05/24(火) 04:37:50 ID:wTlBmegZ
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、      
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_    う、うるせー馬鹿
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...   池沼はだまってRO
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!


683オリジナノレ@fireどカ`ん ◆MEOC4ECrcc :2005/05/24(火) 05:04:09 ID:+71N1RfP
本物は僕です。
684名無しさん◎書き込み中:2005/05/24(火) 05:32:31 ID:tKCc6AHN
>>679
お前は他の人がお前の疑問に答えてやろうとして
「具体的にどの部分がわからないのか?」を訊き返すといつも無視する。
そして「荒れてるので様子見してました」とか言って違う話題を始めて
前に出た真面目な話も全部なかったことにする。

会話にならないんだよ!
荒れないところ↓↓↓に書き込めっつーの!なんでも答えてやるからよ!!
ttp://pc5.dokan2ch.net/test/read.cgi/cdr/1096124558/
685名無しさん◎書き込み中 :2005/05/24(火) 12:40:29 ID:E2Cwky3D
686670:2005/05/24(火) 15:11:20 ID:gnu3mMqG
>>685
さっそくメールにて友人に連絡したところ
昼過ぎに「できた!」とうれしい回答もらいました。
685さん、本当にありがとうございました。
687名無しさん◎書き込み中:2005/05/24(火) 18:10:43 ID:/zRM5x9z
……通販みたいだな。
688670:2005/05/24(火) 20:16:35 ID:gnu3mMqG
みなさんのアドバイスもとにやったら、成功しました!
一応まとめる意味でテンプレ貼っておきますね。

 〜Neroでoggにエンコードしたり、oggのまま直接音楽CDを作成する方法〜

@ttp://neroplugins.cd-rw.org/files/nxmyogg.zip より圧縮ファイルを
 ダウンロード。
Azip解凍すると「nxMyOgg.dll」ができる。
B上記のdllファイルを以下のパスに入れる。パスは環境によって違うかもです。
 →C:\Program Files\Common Files\Ahead\AudioPlugins
 → or C:\Program Files\Ahead\Shared\AudioPlugins
C後は意識しなくても普通にNeroでoggファイルを扱えるようになります。

以上です^^
689名無しさん◎書き込み中:2005/05/24(火) 20:59:53 ID:njD7hP3T
1行でよくないか?
「プラグインをNeroのサイトから落としてプラグインフォルダに入れる」
690名無しさん◎書き込み中:2005/05/24(火) 21:19:50 ID:poPFVeM/
つーか、わざわざ言わなくとも一般人なら分かる
691名無しさん◎書き込み中:2005/05/24(火) 21:42:18 ID:A+gVQH8C
>>676
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-menuext&ie=UTF-8&q=%22Nero+plugin%22
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-menuext&ie=UTF-8&q=%22Nero+Mega+Plugin%22

おもいっきりトップで見つかるんだけどさ。
中学生でもわかる英語を無視してねえか?
692名無しさん◎書き込み中:2005/05/24(火) 23:02:28 ID:1IqqJ5NE
>689-691
知恵遅れ三人衆
693名無しさん◎書き込み中:2005/05/24(火) 23:07:28 ID:A+gVQH8C
>>692
なんだと?
694670:2005/05/24(火) 23:10:31 ID:gnu3mMqG
なんか私が、勝手に書いたテンプレで掲示板が荒れてしまって
本当に申し訳ありません。以後気をつけます....(;_;)
では、失礼します。
695名無しさん◎書き込み中:2005/05/24(火) 23:13:50 ID:ZJmkPsI2
なんで670が見えないんだと思っていたら、NGワードに「オリジナル」が
入っていたからだった。ホント、Neroスレは地獄だぜ。フウハーハァー!
696名無しさん◎書き込み中:2005/05/24(火) 23:31:37 ID:A+gVQH8C
>>695
それじゃ>>1も見れないだろうに。
んでNGワードをそのまま禁止すると書き込み欄に
オ○○○ル@f***eど○ん ◆M********sが入ってると見えなくなって
説明自体も見えなくなって本末転倒なので、
オ○○○ル@f**eど○ん </b>◆M********s
にすればよかったのは既出なはず。
697名無しさん◎書き込み中:2005/05/24(火) 23:34:29 ID:z/R5iG49
NG Nameに普通するだろ
まあブラウザによっては項目がないのかもな
NG Nameのあるのに乗り換えればいいけどな
698名無しさん◎書き込み中:2005/05/24(火) 23:38:59 ID:1IqqJ5NE
どかんにレス禁止とか、いらぬ世話でそれが嫌なら自分で連鎖あぼーん
設定すればいいだろ?
スルーできずに、いちいち>1とレスする奴の方がよっぽどキチガイ。
699名無しさん◎書き込み中:2005/05/24(火) 23:44:46 ID:A+gVQH8C
>>697
すまぬ。未だにkage + かちゅ〜しゃなもので
700名無しさん◎書き込み中:2005/05/25(水) 00:34:43 ID:EwXmasNd
>>699
なんでそんな古いソフトにこだわるの?
701名無しさん◎書き込み中:2005/05/25(水) 00:39:59 ID:6XTxJEDL
>>699
ヒント:ツールアイコン→NGワードの編集
702名無しさん◎書き込み中:2005/05/25(水) 01:03:51 ID:gbnE94eZ
>>699
お前が分かるのはNEROだけなのか。
703名無しさん◎書き込み中:2005/05/25(水) 09:44:01 ID:EXG9FpRh
I・O DATAのドライブについていたB's RecorderからNEROに乗り換えるには
「乗り換え版」を購入すればいいのでしょうか?
704名無しさん◎書き込み中:2005/05/25(水) 15:29:15 ID:qGAPnDBm
>>703
NERO で検索すれば君が欲しい物が落ちている時がある。
705名無しさん◎書き込み中:2005/05/25(水) 17:05:10 ID:70JV0njn
>>703
そう
706名無しさん◎書き込み中:2005/05/25(水) 21:01:22 ID:J/3WoIE0
Nero MediaPlayerってWinAMPのDSPプラグイン使えるんだね。
ちょっと驚き&感動。
707名無しさん◎書き込み中:2005/05/25(水) 22:19:12 ID:r6R2T8FT
誰かNero Wave EditorのMP3プラグ印きぼん
708名無しさん◎書き込み中:2005/05/25(水) 22:55:33 ID:q52XoOzP
>>701

>>696 = >>699
要らぬお節介
709名無しさん◎書き込み中:2005/05/25(水) 23:01:38 ID:phPmjka2
inCDはどうなの?
やっぱよくない?
710名無しさん◎書き込み中:2005/05/25(水) 23:10:14 ID:k+WU0dzN
パケットライトは総じて糞
711名無しさん◎書き込み中:2005/05/25(水) 23:54:19 ID:4toJx/X0
>>703
Nero6はパソコンのスペックがよっぽど型遅れとかじゃなければ結構お勧めできると思う。
通常版を買うと無駄に高いだけなので是非乗り換え版で。要件は完璧満たしていると思います。

↓以下どうでもいい話↓
というか乗り換え版って、XP使っていれば(OS標準のライティング機能があるので)
要件満たしているんでなかったっけ?
 (俺は5.5特別限定版からの乗り換えだったけど。
  結局mp3proがこんな使えないなんて思ってもみなかったあの日)
712名無しさん◎書き込み中:2005/05/26(木) 05:44:25 ID:Unp6899Z
>>703
このスレをよく読めばただで手に(ry
713名無しさん◎書き込み中:2005/05/26(木) 08:52:51 ID:yeB6qRDB
ND-3500Aのバルクを購入してbiccamera某店でライティングソフトを見ていたら
店員が俺のところに来て もしよければお探しのソフト等ご案内しますって言われたから
新しくドライブを購入したから認識しそうなソフトを見ているんだと答えたらさぁ
今回は6のSecondEditionでneroStartSmartで操作も簡単になりましたってneroに誘導してきたよ〜
店員だと思ったら何気に販売促進で派遣されたライブドアの社員だったんだよ
そこで他のライティングソフトと比較してどの辺が優れている?とかneroを使う利点は?
と聞いても「ん〜」と悩んでしまって全く答えられない面白い奴だった
よほどneroを購入してほしかったのか「通常版とアップグレード版は実は中身が同じです」
アップグレード版で良いんでneroをご検討くださいとまで言ちゃったよ〜
そこまでneroを薦める理由は何?と聞いたら私も使っているんでお薦めしますだって
用途やハードウェア構成をちょっと突っ込んで聞くと嘘バレバレ
nero5.5だったらPX-W5232TA(Premium)にバンドルされたのがあるから
しまいには俺がneroについて説明してしまってorz
さすがにウザかったからnero5.5を本国版で無料アップグレードできるからイラネ
宣伝乙ありがdといって去ってきたよ
ライブドアの社員はneroユーザーが皆ライブドア版を使っているものと勘違いしているな

つまりだな
>>703
ライブドアパッケージのnero6を買うなら乗り換えアップグレード版を買え
neroの通常版はボッタ栗杉だから
もしバンドル版やバルクのnero(糞G版とライブドア版以外)を持っているなら
本国版で無料アップグレード出来るから新しく購入する必要はない
秋葉原とかで1200円くらいでバルクのneroが入手出来るから
箱や説明書が不要ならばバルクをお薦めしたい
714703:2005/05/26(木) 09:27:59 ID:HcPELTv+
皆さんご丁寧にアリガトウございます
715名無しさん◎書き込み中:2005/05/26(木) 09:47:45 ID:xuNA0tlj
>>713
5.5から6へ無料でアップグレードできちゃうんですか?
バンドル版でも
>>2
Q.正規品なのにアップデート後シリアルが通りません
A.Aheadにメールでその旨伝えましょう。新たにシリアルを発行してくれるハズ。
が可能ってことでしょうか
716名無しさん◎書き込み中:2005/05/26(木) 12:27:30 ID:FW9FMEQm
>>709
WinXPとRAMドライバーも含めて、パケットライトは総じて糞
717名無しさん◎書き込み中:2005/05/26(木) 12:45:50 ID:yeB6qRDB
>>715
俺のはアップグレード可能だった
nero5OEM版とnero5.5のplextorpremiumバンドル版の両方できたよ
因みにアップグレードするとplextor版はplextorドライブのみ認識した
OEM版はドライブの制限が全く無くなった

あと>>3
>>正規品なのにアップデート後シリアルが通りません
何らかの原因(割れ対策?)でブラックリスト等にそのシリアルが入ってしまったことが考えられる

>>Aheadにメールでその旨伝えましょう。新たにシリアルを発行してくれるハズ。
バルクやバンドル版は対象外かもしれない(バルクやバンドルはOEMで正規品ではない為)
バンドル版は付属したドライブを出している会社が、バルクは購入した本人がサポートを行う
OEMというのはそういうもの
つまりシリアルが通らなかったらAheadにゴルァメールを送ることは可能だけれど
バンドルやバルクのようなOEMは正規品ではないからと相手にされないかもしれない
そのときは泣き寝入りだなw 新しくnero6のOEMを探せ
718717:2005/05/26(木) 12:51:19 ID:yeB6qRDB
>>715
アップグレードはnero6を上書きインストールで
nero5のシリアルがそのまま利用できるということ
新しくシリアルを発行するのではない
719名無しさん◎書き込み中:2005/05/26(木) 12:55:20 ID:p1GYeD/v
うちのPremiumに付いてきたプレクNero5をインストした状態で、
Nero6SEを上書きしようとしたら「旧バージョンをアンインストしろ」
と言われて、アンインストして6SEを入れたら、当然体験版だった。
720名無しさん◎書き込み中:2005/05/26(木) 13:30:57 ID:yeB6qRDB
>>719
シリアルはレジストリに(ry
721名無しさん◎書き込み中:2005/05/26(木) 13:59:18 ID:q8A7+ukD
え?oemのシリアルでも通る?
722名無しさん◎書き込み中:2005/05/26(木) 14:07:14 ID:p1GYeD/v
>>720
レジストリみなくてもわかるし、アンインストする時にシリアル出るけど、
それを6SEに入力しても無効。
723名無しさん◎書き込み中:2005/05/26(木) 15:17:17 ID:xuNA0tlj
>>717
詳しいレスサンクスです。自分もPrextorPremium使っていて6.6.0.13にアップグレードしようとしたら
>>719さんと同じ状況になりました(;゚∀゚)
現在使用してるライティングソフトはB'sなんですが、NEROに惹かれてたので次のバージョンが出たら購入使用と思います
724名無しさん◎書き込み中:2005/05/26(木) 16:22:07 ID:5z+RVLb9
5.0 -> 5.5
6.0 -> 6.6
このケースは無償だけど、


5.0->6.0
5.5->6.0
5.0->6.6
5.5->6.6
このケースは有償アップグレードの対象
725名無しさん◎書き込み中:2005/05/26(木) 16:40:18 ID:ZrNzEKGJ
726名無しさん◎書き込み中:2005/05/26(木) 17:13:48 ID:Gy1VlPim
> 6.0 -> 6.6
> このケースは無償だけど

OEMでも?
727名無しさん◎書き込み中:2005/05/26(木) 17:25:57 ID:nEK9MikZ
Neroはね、アップデートパッチを全部バックアップしとくといい事有るかもよ。
728127:2005/05/26(木) 20:02:34 ID:TEs5Tlxx
めんどくさ、いちいち当ててんのかよw
729名無しさん◎書き込み中:2005/05/26(木) 20:36:16 ID:5z+RVLb9
>726
PRO-G販売版は、
5.0 -> 5.5
6.0 -> 6.6 のケースでも有償。

なぜなんだろう...
730名無しさん◎書き込み中:2005/05/26(木) 21:35:42 ID:hD9O0SPA
糞Gだから
731名無しさん◎書き込み中:2005/05/26(木) 23:11:36 ID:TLGqIzwI
>>729
6.0→6.6はPRO-Gでも無償だよ
732名無しさん◎書き込み中:2005/05/26(木) 23:23:00 ID:9G0DX0en
本家って
ttp://www.nero.com/
から転送される日本法人のダウンロード版でいいのかな。
LanguagePackあてる手間がないみたいだけど。
733名無しさん◎書き込み中:2005/05/27(金) 02:01:18 ID:LPYagWwE
CDRFSだったっけ
CDU524R同梱だったパケットライトソフトは
確かこれでプレステのマスタリングしていた気がするが
734オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/05/27(金) 03:28:29 ID:3oBSRnLc
桜花由美命
735名無しさん◎書き込み中&rlo;スモキ&lro;:2005/05/27(金) 09:28:45 ID:zwYE7ko1
('A`)
736名無しさん◎書き込み中:2005/05/27(金) 11:55:49 ID:UcFdGGFN
モイキ━━━━ヽ(・∀・ )ノ━━━━!!
737オリジナノレ@fireどカ`ん ◆MEOC4ECrcc :2005/05/27(金) 14:08:50 ID:jlY3Mk2r
738オリジナノレ@fireどカ`ん ◆MEOC4ECrcc :2005/05/27(金) 14:59:15 ID:jlY3Mk2r
739オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2lR8s :2005/05/27(金) 15:05:18 ID:gMpvYe6p
740オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/05/27(金) 15:49:18 ID:OcjmgvCa
>>737-739
またでた!!!
その暗号の意味を言ってください!@@?
何か意味があるの???
741名無しさん◎書き込み中:2005/05/27(金) 15:54:11 ID:h3n7nmvs
742名無しさん◎書き込み中:2005/05/27(金) 16:04:58 ID:LR4B+SnP
>>740
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1107835531/598n
> 1番上(>>1)に書いてあることを読まない人・守らない人は書き込まないで下さい!
> というメッセージですよ
743名無しさん◎書き込み中:2005/05/27(金) 16:22:51 ID:h3n7nmvs
744名無しさん◎書き込み中:2005/05/27(金) 21:05:16 ID:PLtjOS3l
良スレだな
745オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/05/28(土) 04:52:36 ID:NoWbWVki
どっかーーん!!!花金ですよ!!!
みんな朝までネロしてるのかなあ?^^;
私はネロはしてないけど、テレビ見てます。
746名無しさん◎書き込み中:2005/05/28(土) 05:22:07 ID:oGzF7uYk
>>745
ほれみろ、どかんの質問に真面目に答えてあげてもこうやって無視されるんだ。
どかん先生を見習って以後どかんの質問疑問はすべて無視してあげるように!

>>746
>>1
以上!
747713:2005/05/28(土) 05:50:26 ID:+yAu79Bn
>>722 >>723
ちょっとSEに関しては所持していないから分からないが…
次の方法を試してくれ

OEMでシリアルが最初から判っている場合は1〜4は省略可
バンドル版の場合シリアルの入力を要求してこないものもあるためインストールして確認する必要がある
1 nero5をインストール
2 nero5のシリアルを確認
3 nero5をアンインストール
4 HKEY_CURRENT_USER\Software\aheadとHKEY_LOCAL_MACHINE\Software\aheadを削除
5 nero.comからnero6のパッケージ1をダウンロード
6 nero6をインストール
7 nero5のシリアルを入れる
8 (゚д゚) ウマー

>>724
確かに5→6は有償だが
以前ElaborateBytesのCloneCD4がCloneCD3のシリアルで使えてしまったように
基本的にnero6もnero5のシリアルが使えるんだよ
もし使えなかったら
何らかの原因(割れ対策?)でブラックリスト等にそのシリアルが入ってしまったことが考えられる
748名無しさん◎書き込み中:2005/05/28(土) 06:51:55 ID:11lBACOa
>>734
死ね
749オリジナノレ@fireどカ`ん ◆MEOC4ECrcc :2005/05/28(土) 07:46:30 ID:0jcXDxvx
750名無しさん◎書き込み中:2005/05/28(土) 11:18:17 ID:ErTlOnT/
751名無しさん◎書き込み中:2005/05/28(土) 11:38:48 ID:VZ7Ble52
752名無しさん◎書き込み中:2005/05/28(土) 12:06:31 ID:cx8sNGDC
>>747
書きたい気持ちは解るが黙ってようよ。その内対策しちゃうよ。
それだけじゃなくってNeroのアップデートには昔からおいしい特典が色々有る。
でも皆黙ってるんだよ。
一切不正な事しなくてもExpressが正規版に化けたりするとか、皆知ってるよ。
753名無しさん◎書き込み中:2005/05/28(土) 12:12:07 ID:nGoSg0EV
>>752
>一切不正な事しなくてもExpressが正規版に化けたりするとか、皆知ってるよ。
でもそれを使ってしまったら不正なことをしたことになる・・・
754名無しさん◎書き込み中:2005/05/28(土) 13:04:18 ID:dkJAr7aD
>>752
oemの6からも正規版にアップデートできるの?
755名無しさん◎書き込み中:2005/05/28(土) 14:38:12 ID:ErTlOnT/
>>754
このスレをよく読めばできるよ。
756名無しさん◎書き込み中:2005/05/28(土) 15:05:34 ID:eBq25+PV
>>752
詳しく!
757747:2005/05/28(土) 16:19:03 ID:+yAu79Bn
>>752
確かに
ちと晒し過ぎたなスマソ
このくらいにしておくよ
fireどかんのせいで糞スレ化してきたから別の燃料投下をしただけだよ
糞G時代からneroスレを見ている奴がレスをどれくらい付けてくるのか見たかったけれど
どかん関連の荒らし厨と教えてクレ厨が殆どを占めているな

最近なんかレス内容が本当に面白くないな
おまいら>>1を見ているのか?
ちゃんと>>1を見ているのかと問い詰めたい
小一時間問い詰めたい
それと質問する前にテンプレと同じスレの過去レスくらい嫁
dat落ちしたような過去ログを漁ってまで探さなくても良いが
同じスレに書き込まれたものくらいは重複していないか確認しる
758名無しさん◎書き込み中:2005/05/28(土) 16:26:22 ID:ArUDGV4c
久々に伸びてるから見たら
なんの有益な情報もなかった
759名無しさん◎書き込み中:2005/05/28(土) 18:19:47 ID:hLU7Wm4P
要するにID:+yAu79Bnもどかんと一緒
760名無しさん◎書き込み中:2005/05/28(土) 21:28:17 ID:bq8hSCL5
お前らネロ6なんて重いソフトよく使ってるな、信じられんよ、まったく!!!
使うんだったら5.5にしろ!軽くていいぞ!!!!!!!!!!!!!!!!
何でも最新にすればいいってもんじゃないだろが!!!!!!!!!!!!!!
761名無しさん◎書き込み中:2005/05/28(土) 21:31:03 ID:Vm/JUVgA
感嘆符の無意味な多用は、説得力を大きく損ねることについて。
762名無しさん◎書き込み中:2005/05/28(土) 21:32:00 ID:if6gZiGR
>>760
6でも重いと思ったことは無いんだけど。
BurningRom以外要らないとは常々思うが。
763名無しさん◎書き込み中:2005/05/28(土) 21:42:32 ID:RpRJAdlk
>>762
確かに6でもそれほど重いとは思わんな。更に最近はExpressで事足りるようになってしもうた。
764名無しさん◎書き込み中:2005/05/28(土) 21:43:06 ID:bq8hSCL5
nero5.5+補助的フリーソフトにしてランチャー導入にしてみな!
そりゃもうサクサク動いてくれるから!BurninnguROM自体の性能なんて
そんなに変わってはいないんだから常に最新を追いもとめる必要なし!
変えなきゃならないのはドライブなどの対応で必要にせまられた時くらいで
いいだろ。不必要なものが多数ついた6に存在意義を俺は見出していない!
このままいったらWinCDRの二の舞になるような気がするよ!!!
765名無しさん◎書き込み中:2005/05/28(土) 22:52:57 ID:ErTlOnT/
>>764
6でもそれほど重いとは思わんな。
766名無しさん◎書き込み中:2005/05/28(土) 22:59:04 ID:+yAu79Bn
ヒント: マシンスペック
767名無しさん◎書き込み中:2005/05/28(土) 23:26:01 ID:qlisGQGf
800GバイトのDVDディスク登場なるか--アイオメガ、特許を取得
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20083892,00.htm
768名無しさん◎書き込み中:2005/05/29(日) 00:21:43 ID:b1N51q21
Neroに求めてるのは「同時複数ドライブ焼き」だからなぁ・・・
他にこれができるのはジャグラーくらいしか知らないし
Zuluもできるらしいが評判がね・・・
769名無しさん◎書き込み中:2005/05/29(日) 00:34:00 ID:uLE3ZzoP
800gなんて無理。理論上は可能でも技術的に超えなければならないハードルが
いくつもある。
俺の考えたのは、マルチシリンダー理論(自己脳内)。
しかし糞パナソニックは研究開発費をしぶった。と思ったらドイツのゼノンが
特許とりやがったw。  糞パナ。。。。。
770760、764:2005/05/29(日) 00:35:38 ID:FmiwNs+O
NeroStartSmartなんてブッタ斬るべし!
CLaunch使え!ポンポンで起動、速効だぞ!
中核(nero)を中心に軽いソフトで組みたてる。これが一番ストレスなく
実行できる。フリーソフトといって侮る事なかれ!中には市販ソフト以上
のソフトがたくさんある。基本的に俺はフリーソフトとは一点突破型だと
思ってる。そのソフトに飽きたら気軽に捨てられるというメリットもある。
オールインワンソフトだとそういう訳にはいかんしね。
771名無しさん◎書き込み中:2005/05/29(日) 02:04:29 ID:c0CUNOli
neroのインストーラーの拡張子を.zipに変えて必要なものだけ取り出せばいいやんか。
772名無しさん◎書き込み中:2005/05/29(日) 03:08:34 ID:qc0hTDL0
>>770
どかんなんとかのコテハンつけてくれないかな?
773名無しさん◎書き込み中:2005/05/29(日) 18:35:53 ID:FmiwNs+O
みんな気をつけよー!

 neroスレに蔓延してる'どかんウイルス'に

相手はウイルスのため、まともに対応しても自分が馬鹿を見るだけです。
774オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/05/29(日) 19:20:38 ID:oOMIeo9W
>>773
私はウイルスではありません。
みんなといろいろ話したいだけです。
それに私もネロがあるので、ここで議論する
権利もあります。(怒
775名無しさん◎書き込み中:2005/05/29(日) 19:27:56 ID:BbAYuMNr
776名無しさん◎書き込み中:2005/05/29(日) 21:44:43 ID:0EtImh+I
>>774
おまえが一度でも“議論”する権利を行使した事あるか?
いっつも逃げてばかりじゃないか。
だいたい、その議論だってNeroとはちっとも関係ない事ばかりで、
このスレの他の人たちに度々迷惑をかけてきただろ?
777オリジナノレ@fireどカ`ん ◆MEOC4ECrcc :2005/05/29(日) 22:39:29 ID:HIO42kdm
778名無しさん◎書き込み中:2005/05/30(月) 00:44:27 ID:Kiludp2q
ちょっと教えてください。
今、NERO5を使ってるんですが、CDを焼いた後に他の作業をすると
もたついてしまうのです。
なんだか、スワップしてるみたいな重い状態でしか他のアプリが動きません。
NEROは終了させているので、メモリを開放してると思うのですが
何故か、HDDにアクセスするのも多いようですし処理事態に時間がかかります。

これはNEROがメモリを占有した分が巧く開放されていないのでしょうか?
それとも、設定とかでメモリを占有しない状態とかにできるのでしょうか?

OSはXPSP2でCPUがP4 2.4でメモリは1GBです。
779名無しさん◎書き込み中:2005/05/30(月) 04:37:37 ID:MogV//oX
>>757
Neroスレに来てからもう数年になるなぁ。
某人物が来てからおかしな流れになった希ガス
まぁ、NBR自体のネタが少なくなったのは間違いないだろうし、
そもそもNBRにこれ以上の付加価値はいらんだろ。

NVEって使ったことないんだけど・・・。
780757:2005/05/30(月) 06:53:20 ID:9OfOh4z2
>>779
安心しる
スレタイよく嫁
ここはNBRスレだw
781オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/05/30(月) 13:30:16 ID:Jwn5wQlU
NBRって何なの?@@?
782名無しさん◎書き込み中:2005/05/30(月) 19:14:13 ID:WC526RZj
>>779
DTV板のスレだと、そこそこ使えて意外といい。という評価->>NVE
今後のNero Digital形式の発展次第ではもうちょっと評価が上がるかもしれない。
尤もこだわる人たちはNVEなんて、はなから見向きもしない->正当な評価はされてない
のかも。
MTVX2004HF使ってるけど、頭の悪い 且つ 画質にそれほどこだわらない俺には必要十分だし、簡単でよい。
難しいことをやろうとすると出来ないことも多々あるのかもしれないけれど、CM削ったあとDVDに焼いたり
必要部分だけMpeg2で吐いて、VitualDub+avisynthに読ますくらいの使い方しかしないので。

あとは、PSPで見れる動画作れる…
783名無しさん◎書き込み中:2005/05/30(月) 19:34:08 ID:xdLmEMkb
b'sレコーダーのほうが焼きムラが少ないし、焼いたメディアも長持ちする。
NEROってソフト的にいまいちなんだよな。

本当に大事にバックアップしたい素材はB'sのほうがいいと思う。
784名無しさん◎書き込み中:2005/05/30(月) 19:44:59 ID:1xssjXeM
ではそうしてください(~~)/~~
785オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/05/30(月) 20:05:14 ID:2ODwb5l1
>>783
それほんとなんですか?
その質問は私が昔から何回も質問したけど
誰も答えられなかった事ですよ!
やはり、ソフトで焼き入れの品質も変わるんだ?!
やはりB'Sがいいの?!
786名無しさん◎書き込み中:2005/05/30(月) 20:16:17 ID:xdLmEMkb
>>785
その質問は私が昔から何回も質問したけど
誰も答えられなかった事ですよ!


↑これがすべてを物語ってると思うが。
 
787名無しさん◎書き込み中:2005/05/30(月) 20:32:19 ID:cGYO8Qwo
ここは嘘でもB'sのほうがいいと言っておくべき
788名無しさん◎書き込み中:2005/05/30(月) 20:46:28 ID:EDYKfzQD
どうしてもみんな構いたいらしいから代表して。

>>785
そう。B's最強。
これからキミが書き込むべきスレはここだ↓
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1108841968/
789オリジナノレ@fireどカ`ん ◆MEOC4ECrcc :2005/05/30(月) 20:57:08 ID:xWf3k/W9
790名無しさん◎書き込み中:2005/05/30(月) 21:15:26 ID:HU6KtGgD
neroでCDDBにアクセスしようとすると、ネットワークエラーが出てきてできません。
どなたか解決方法をご存じないでしょうか。
マニュアルを読んでもどこがダメなのか解かりません。
ちなみにCDexでは出来ました。
791名無しさん◎書き込み中:2005/05/30(月) 22:02:55 ID:nO/MOsVQ
>>781
死ね
792DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/05/30(月) 22:05:28 ID:uOEtCouQ
793オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2lR8s :2005/05/30(月) 22:09:39 ID:0M4N70Xo
うへへ。
794名無しさん◎書き込み中:2005/05/31(火) 00:15:36 ID:h1Z3HiGZ
>778
タスクマネージャーで仮想メモリサイズやハンドルの数をチェックしてみたらどう?
795778:2005/05/31(火) 00:22:17 ID:OBtY5pLg
>>794
↓のタスクマネージャーなんだけど、常駐と通常使うアプリだけなんだけど。
この状態で、NEROを起動させてCDを焼いています。

http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up21253.jpg
796本物で美少女@fireどカ`ん ◆6KVcpBNXy. :2005/05/31(火) 00:43:44 ID:QzARAJ1C
なにやら私の偽者が存在しているみたいだけど?
何かしら。
797名無しさん◎書き込み中:2005/05/31(火) 04:58:57 ID:JnbHM8Co
>>795
ユーザー名svchost.exeで終了できたらウイルス
798名無しさん◎書き込み中:2005/05/31(火) 12:55:37 ID:/rkdiVAv
>>795
>>797と被るけど、ちょっと気になるなぁ。
コレ落としてプロセスのユーザを確認してみてよ。
ttp://cowscorpion.com/Process/stm.html

svchost.exeがユーザ(君のログイン名)で動いてたりしない?
799名無しさん◎書き込み中:2005/05/31(火) 15:14:14 ID:BzZRddEA
>795
svchost.exeがユーザ名で動いてたら山田ウィルス感染ス
(´・ω・) カワイソス
svchost.exeを検索してProgram Filesにあれば感染ス
現在出回っている亜種は違うものもあります
ウィルス駆除ソフトは亜種にはまだどこも対応していません。
(´・ω・) カワイソス

ニュイルス日誌 (山田ウィルスチェックツールあり)
ttp://blog.livedoor.jp/antiny_virus/
まとめサイト
ttp://www2.atwiki.jp/kawaisosu/
800名無しさん◎書き込み中:2005/05/31(火) 17:40:30 ID:ld6L+2hh
オリジナルウイルスのどかんと、その亜流どかんウイルスが一杯のインターネツトですね。
801名無しさん◎書き込み中:2005/05/31(火) 18:54:56 ID:xKw0966k
CD-Rの容量が少ないとかで“ファイナリング”って言葉が出てきたんですけど
これって何ですか?IT用語辞典で検索しても出てこなかったんで。
802名無しさん◎書き込み中:2005/05/31(火) 19:15:26 ID:vVsyqNr6
>>801
128 名前: 馬鹿 投稿日: 01/11/15 02:02 ID:Q0MfVqi5

質問です。
CDRを貰ったんですがステレオで音がかかりません。
友人に聞いたら「ファイナリングしれ」と言われました。
「ファイナリング」とは?またどこかの店でそれって
やってくれますか?教えてください・・。

129 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 01/11/15 02:18 ID:ygchvr9F

>>128
検索ぐらいしる。

130 名前: 匿名希望 投稿日: 01/11/15 02:21 ID:FuULtg4+

プレステのソフトで裏が黒いのはプロテクトなのでしょうか?
>>128 馬鹿さんへ
ファイナリングは追記禁止でCDを完成させる工程のことでは?
ディスクアットワンスで書き込めば自動的になるんじゃあないんですか?
CDーDA(音楽用規格)にしてないとか?
(私もぺーぺーなのでとんちんかんなことをいってたらご容赦を)

131 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 01/11/15 02:21 ID:lqJYQrRl

>128
検索しろよ。ただし検索ワードは「ファイナライズ」でな。
803名無しさん◎書き込み中:2005/05/31(火) 19:16:09 ID:ld6L+2hh
BurningROM以外の機能いらないので、一回インストールしてProgramFile内の
nero本体のみをコピー。CD-Rに焼いてneroをアンスコ。その後CD-Rに焼いた
nero本体をパソコンにコピーして使ってる。初めまともに動くか不安だった
けど今の所、問題なくうごいてる。
804795:2005/05/31(火) 21:02:53 ID:OBtY5pLg
>>797-799
いや、ユーザー名でのSvchost.exeの起動は無いですが。
805名無しさん◎書き込み中:2005/05/31(火) 21:35:39 ID:f+OzI6Qm
>>804
かなりすれ違いだが、OSのカーネルを物理メモリに常駐させるとか
仮想メモリ(ページファイル)を800MBぐらいに減らしてみては?

自分はwin2kだがsvchostは4つだけで合計してもメモリ10MB位しか使ってないです。
いらないサービスを手動に変更して減らしてみるとかですかね。
設定の方はWin板にでもいかれた方が良いかも

それかHDDが壊れかけてないですか?
806名無しさん◎書き込み中:2005/05/31(火) 22:33:26 ID:Q0En6Teh
DVDビデオ作成でレーベル名の扱いが、オリジナルとかISOレベル1とかUDFとか、よくわからなかったのでヘルプを見た。
そのヘルプ、「CD/DVDの作成」ってなってるがCDの説明しかないぞ?
ヘルプのアップデートパッケージもインストールしたけど
なんじゃこりゃ?
807名無しさん◎書き込み中:2005/05/31(火) 22:45:09 ID:ld6L+2hh
neroは実戦あるのみ!そのためにRWメヂアがある。・・・
俺はHelpなんて見た事ねえよ、それでも何とかなる。
808名無しさん◎書き込み中:2005/05/31(火) 23:17:59 ID:Q0En6Teh
OK!うちのドライブ、RWだと1倍でしか書き込めないんだよねw
でもがんばってみるよ!
809名無しさん◎書き込み中:2005/06/01(水) 02:29:49 ID:neVcGODY
つーか事実上UDF一択
810名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 02:00:16 ID:yvHmnsbl
>795
そういうことではなくてnero起動中にnero.exe(Ver.5でもこの名前かは知らない)の
仮想メモリやハンドル数を見てみたらということ。
neroがメモリリークしているようならVersionを上げるしかないのでは?
811名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 05:09:52 ID:qC7VbzDs
>>809
CD焼きの場合は?
812779:2005/06/02(木) 05:26:52 ID:qC7VbzDs
>>811
先走りスマソ orz

>>780
そうだった、NBRスレなんだったよな
マジで燃料なくて、ど(略)ネタばっかりだったから忘れてたよw

>>782
NVE起動だけしてみたけど、ぶっちゃけ変換とかは他のツール使えばって思った。
あまり何も考えずに焼くならいいのかな。
Mpeg2をMiniDVDにしようとしたけど変換対応してねぇw


B'sは詳細設定に乏しいから、ど(略)にピッタリだよな。
漏れは設定次第で何でも焼けるNBR使うけど。
ところでテキストCDのバグって治ったんだっけ?
813名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 07:14:22 ID:04pXO9U+
NVEはNeroDigitalを独立したCODECで登録してくれればなぁ・・・orz
NVEがエンコーダとして半端なだけで、ビットレート2以上で高画質エンコするには
WMV9よりは良いCODECだと思う。変換速いし融通も利く。
814名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 10:31:21 ID:5bcMWCg3
最新版にアップデートしてOEMのシリアル入れたけどOEMのままだった。
815名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 11:00:13 ID:AaeP2iCD
>>814
アップデート出来たなら良いじゃん。
816名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 11:06:03 ID:5bcMWCg3
いやburing romを拝みたかったんだよ
817名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 11:09:08 ID:cPfshg/S
>>816
じゃ尻変えれば?
818名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 13:57:56 ID:5bcMWCg3
アップデートしたことでLG4163のドライブテストができるようになった。
819名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 16:51:24 ID:6ylmdKub
Neroに限らず、何故かCDライターやDVDソフトには魔法のアップデートが存在する。(あれってシェア取るためにわざとやってるとしか思えない)
>>814みたいな望みも叶えられる時も有るが、いつもそうだとは限らない。
820名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 17:22:45 ID:O2ycRu/o
オリオンの事かね?
821名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 17:59:02 ID:cPfshg/S
ORIONとかCiMとかそうゆうマジックだな
822名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 19:04:44 ID:pb7FLDsX
オライオンと呼んでたよ、おれ
823名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 20:16:22 ID:J8zjmDHN
mp3のタグにID3v1とID3v2があると正しく表示されないようだな。
ID3v1が優先されるみたいだし。
824名無しさん◎書き込み中:2005/06/03(金) 10:54:48 ID:BdTbj48d
>>822
カーステならOK
825名無しさん◎書き込み中:2005/06/03(金) 11:12:23 ID:YRsZNYuF
>>822
正解!つーか原音に近い。
オリオンはローマ字読みした日本語。
826名無しさん◎書き込み中:2005/06/03(金) 13:45:03 ID:VqttAdJp
ゴライオンなら知ってるが
827名無しさん◎書き込み中:2005/06/03(金) 14:11:42 ID:jrKBzaa0
>>825
原音ってギリシャ語?
828オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/06/04(土) 05:40:22 ID:MAcRTolI
ドガーーーーーン!!!!
花金です!!!もう朝が近いので
なんとかギリギリ間に合った。。。^^;

みんな朝からネロしてる?!
829名無しさん◎書き込み中:2005/06/04(土) 07:46:17 ID:d96gQyFg
どかんさん、池沼のフリして荒らすの止めたら?
平日の日中は現れず、夜中現れるときも休みの前だし。
もうたいがいの人は2年間暖め続けた釣り師だって事分かってるよ?
830名無しさん◎書き込み中:2005/06/04(土) 08:33:51 ID:M1NHMVkM
831名無しさん◎書き込み中:2005/06/04(土) 13:12:13 ID:LQVpcBVm
828 名前:オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs  [sage] 投稿日:2005/06/04   (土)

(土)(土)(土)(土)(土)(土)(土)(土)(土)(土)(土)
832名無しさん◎書き込み中:2005/06/04(土) 13:50:46 ID:nQndOuMU
どかんとその亜種にレス付けるやつは、頼むからアンカー付けてくれ。
連鎖あぼーんできないだろ。
833名無しさん◎書き込み中:2005/06/04(土) 17:17:16 ID:egxv58F2
↑天然
834名無しさん◎書き込み中:2005/06/04(土) 18:00:06 ID:5VSocidZ
↑養殖
835名無しさん◎書き込み中:2005/06/04(土) 18:08:34 ID:exMygsUf
>>834
↑北朝鮮産
836名無しさん◎書き込み中:2005/06/04(土) 20:54:29 ID:mDkRCIj4
隔離スレは知らんが、本スレでは完全放置よろ。
837名無しさん◎書き込み中:2005/06/04(土) 21:29:23 ID:YMVBldRS
>>830,832
838名無しさん◎書き込み中:2005/06/05(日) 07:28:26 ID:PkvBLt9y
>>828
死ねどかん!
839名無しさん◎書き込み中:2005/06/05(日) 10:17:37 ID:BBA78cM4
たまに出てきてピント外れの和み発言するだけだから
皆んなが構わなければ良いだけだと思う。構うから煩わしくなる。> どかん
840名無しさん◎書き込み中:2005/06/05(日) 10:27:41 ID:w5JSjGIj
841名無しさん◎書き込み中:2005/06/05(日) 10:47:13 ID:BMqAC2OS
Nero 6.6.0.13を使ってますが、CD-TEXT入りのCDをEACでイメージとして
リッピングし、Burning RomでバーンするとCD-TEXTが正常に見えないと
いうか書き込めてないようで、Expressでバーンすると正常に見えます。
Burning RomでCD-TEXTを正常に見えるようにバーンするのはどうすれば
いいんでしょうか?
842名無しさん◎書き込み中:2005/06/05(日) 15:45:46 ID:yBRcN8Jz
>>841
ディスクアットワンス/96 のほうでもだめ?
843名無しさん◎書き込み中:2005/06/05(日) 17:04:55 ID:Sdzc+xnY
>>790 亀レスだけど
http://ww2.nero.com/jp/FAQ_Audio.html
だってさ
844名無しさん◎書き込み中:2005/06/06(月) 21:22:07 ID:bz1KNLKR
845名無しさん◎書き込み中:2005/06/06(月) 21:36:30 ID:bz1KNLKR
3あった

 1385500001310657

846名無しさん◎書き込み中:2005/06/06(月) 21:39:29 ID:bz1KNLKR
通報しないでね!   もう期限切れという事で勘弁してくらはい(ペコリ
847名無しさん◎書き込み中:2005/06/06(月) 23:51:23 ID:G8su8/om
通報しますた
848名無しさん◎書き込み中:2005/06/07(火) 11:02:44 ID:3m7EwZAS
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | >>845を通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ツウホウシマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
849名無しさん◎書き込み中:2005/06/07(火) 18:23:28 ID:+BA2FdHU
CD-RWにデータをバックアップしてるんですけど、EXPRESSを立ち上げると
前回の情報をリストアするとかいって〜は更新されましたとかでるんだけど、
どうやっても更新されない。どういうわけ?
850名無しさん◎書き込み中:2005/06/07(火) 18:30:03 ID:9xGJCA9R
検索キーワード:CG加工 IMA 新しい 画像ソフト ZZZ
851名無しさん◎書き込み中:2005/06/08(水) 02:51:23 ID:X2T+iyyg
>>850
グロ。
精神的ブラクラ。

本人は本気・・いや正気なのか。
852名無しさん◎書き込み中:2005/06/08(水) 03:23:24 ID:SKE7huye
>>850
確かにTERUMIって感じだよなw
853名無しさん◎書き込み中:2005/06/08(水) 12:25:34 ID:vaZ3iSOC
オマイラ.テルミをしらんのか?
854名無しさん◎書き込み中:2005/06/08(水) 12:48:24 ID:PXqGKfEj
吉田照美だろ?
855名無しさん◎書き込み中:2005/06/08(水) 13:48:48 ID:RMZeEoBY
赤はノースリーブ。神戸では、デニムの上着がはやってます。
856名無しさん◎書き込み中:2005/06/08(水) 18:05:04 ID:PivJ6JMR
よしだてるみのぉぉ
857名無しさん◎書き込み中:2005/06/08(水) 18:20:54 ID:BRnDqcYj
やる気とかないから
858名無しさん◎書き込み中:2005/06/08(水) 19:30:13 ID:EaElfhQs
関係ない話題で荒らしてんじゃねえよどかん
859名無しさん◎書き込み中:2005/06/08(水) 19:46:08 ID:RMZeEoBY
働いたら負けかなと思ってる
860名無しさん◎書き込み中:2005/06/08(水) 21:41:31 ID:FD22RbrW
なるほど。
どかん=荒らし じゃなくて
荒らし=どかん なんだな。
861名無しさん◎書き込み中:2005/06/08(水) 21:42:54 ID:3IxMQUho
電球みたいなの撫でて、ふわ〜んって音出すやつ。
862名無しさん◎書き込み中:2005/06/08(水) 23:12:14 ID:kHONizni
テルミンは電球みたいのなんか撫でないぞ
アンテナだぞ
863名無しさん◎書き込み中:2005/06/09(木) 00:27:31 ID:VVvbDroJ
>>861
(´・ω・) カワイソス
864名無しさん@書き込み中:2005/06/09(木) 00:42:52 ID:aLV04v6e
レコードからCDに変換はやはりレコードプレーヤーからサウンドボードだとレベル小さすぎて
ダメでしょうか?アンプ通さないと録音出来ませんかね?
865名無しさん◎書き込み中:2005/06/09(木) 00:51:10 ID:eJYYDeDB
>>864
ネロを使えば何でもできるって死んだばあちゃんが言ってたよ
866名無しさん◎書き込み中:2005/06/09(木) 00:51:32 ID:0IwHRQkl
NEROのISOモードは本当に使えないな
UDFならロングファイルネームも問題なし
867名無しさん◎書き込み中:2005/06/09(木) 00:52:00 ID:QWXcVKEI
板違いだが    つ「フォノイコライザーアンプ」
868名無しさん◎書き込み中:2005/06/09(木) 08:20:45 ID:luzDpefM
>>864
オモチャのプレイヤーについてるようなクリスタルピックアップはラインレベルの電圧だから
直接サウンドカードにブチ込めそう。さらにRIAAカーブの特性を持つ
デジタルフィルターで加工すればいいんじゃない?
869名無しさん◎書き込み中:2005/06/09(木) 09:11:48 ID:4t+TZ+MM
>>868
圧電ピックアップに、RIAAイコライザーいらんだろ。
870名無しさん◎書き込み中:2005/06/09(木) 09:11:59 ID:1t7ncnnQ
NEROのイメージドライブ使ってる人います?
具合はどうですか?
871名無しさん◎書き込み中:2005/06/09(木) 09:59:06 ID:8p3ByO8v
>>864
1万円クラスのプレーヤーはイコライザ(アンプ)内蔵のが多いよ。そのまま繋げる。
872名無しさん◎書き込み中:2005/06/09(木) 10:05:12 ID:WLonoDnc
>>870
無問題
873名無しさん◎書き込み中:2005/06/09(木) 10:23:39 ID:Sj4pZP6g
レコードプレーヤではなく、アンプをパソコンに繋げばよいのではないかと。
874名無しさん◎書き込み中:2005/06/09(木) 12:21:34 ID:8p3ByO8v
>>869 >>868ではないが
圧電型直だと容量性出力なので1MΩ以上で受けないとダメ。
10kΩ位だと何らかのイコライズが必要。
875名無しさん◎書き込み中:2005/06/09(木) 12:26:47 ID:yOr7Pe93
お聞きしますが、キャッシュサイズはデフォでは16mですが、
大きくしても意味ないんですかね?
876名無しさん◎書き込み中:2005/06/09(木) 14:23:49 ID:4iHM7UfK
>>875
自分で試してみようとはおもわんのか?
おまえの環境は誰も知らないしな
877名無しさん◎書き込み中:2005/06/09(木) 17:53:29 ID:Uxahse8V
新バージョンの公開は 明日の20時ごろ?
878オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/06/09(木) 19:14:24 ID:r3U8nEot
ついにネロ8でるのですか?!@@/
879名無しさん◎書き込み中:2005/06/09(木) 19:31:31 ID:My9+uoey
>>876
その環境の違いもふまえて説明して欲しいんだと思う

メモリーが○○なら○MBくらいで
同時作業するなら多め少なめうんぬん…

 聞かれた以上のことを答える義理なんて無いんだけどな  (;´Д`)
880オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2lR8s :2005/06/09(木) 21:46:21 ID:CNXNCS5N
881名無しさん◎書き込み中:2005/06/09(木) 22:04:37 ID:aMXGjmFz
うしろの百太郎
882名無しさん◎書き込み中:2005/06/10(金) 02:03:24 ID:mGUNarW1
この流れなら言える!
マルチビットDAC最強。
883名無しさん◎書き込み中:2005/06/10(金) 06:13:33 ID:Pyv/LU/+
m9(^Д^)プギャー
884名無しさん◎書き込み中:2005/06/10(金) 06:48:44 ID:WuZ6xdFy
>>878
死ね
885オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/06/10(金) 10:53:10 ID:SKuB9aDK
>>884
生きる!
886名無しさん◎書き込み中:2005/06/10(金) 16:23:15 ID:WuZ6xdFy
>>885
どかんは死ね
887名無しさん◎書き込み中:2005/06/10(金) 16:27:53 ID:2VCEjoMo
>>886
オマエ、マジでウザイよ。まだわかんねぇのかクソボケ。
888名無しさん◎書き込み中:2005/06/10(金) 16:38:04 ID:wGgwM1F7
>>1-888
クソボケ
889名無しさん◎書き込み中:2005/06/10(金) 17:23:38 ID:YPvsG/Ib
またどかんが荒らしてるよ…
890オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/06/10(金) 19:38:39 ID:Slt94484
>>886
いい加減にしたまえ!あなたは、生きろ!
>>887
普通に話してるのに、ボケとか言わないで欲しい。
ところで、あなた何歳なの?
>>889
それは誤解です。わたしはネロについてみんなと
仲良く話したいだけ。それを悪口や卑劣な嫌がらせしてる
一部の悪人をみんなで追放するべきです。
ここの管理人にみんなでIDをメールして抗議する。

管理 ID:2VCEjoMo  ID:WuZ6xdFy 
891名無しさん◎書き込み中:2005/06/10(金) 19:47:40 ID:A1+pdflw
どかんに死んでほしいと思う香具師挙手

ノシ
892名無しさん◎書き込み中:2005/06/10(金) 19:53:00 ID:Wt5rwpRM
ノシ
893名無しさん◎書き込み中:2005/06/10(金) 20:02:17 ID:OfSP2gz0
また自作自演するの?
894オリジナノレ@fireどカ`ん ◆MEOC4ECrcc :2005/06/10(金) 20:57:40 ID:YLrizV0V
桜花タソ命
895名無しさん◎書き込み中:2005/06/10(金) 21:27:24 ID:Je45H/LG
>>890
おまえこそ削除対象に当てはまるだろうが。

>レス・発言
> 議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもった発言、第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い、同一の内容を複数行書いたもの、過度な性的妄想・下品である、等は削除対象とします。
>
>レス・発言
> スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。
896名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 00:11:38 ID:UHh4r8UP
>>891
ノシ
897名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 00:35:19 ID:+IemntpS
>>894
死ね
898名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 01:10:45 ID:UxibICxP
>>891
ノシ
899名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 01:16:33 ID:zBc1dFWL
>>891

ノシ
900名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 02:18:55 ID:InHzLRGY
>>890
> 一部の悪人をみんなで追放するべきです。
> ここの管理人にみんなでIDをメールして抗議する。

抗議する場所はここではないし管理人宛のメールでもないと何度言ったらわかるのか
専用の板へ行って書け

>あらし報告・規制議論(仮)@2ch掲示板 http://qb5.2ch.net/sec2chd/
>削除依頼(入口)@2ch掲示板 http://qb5.2ch.net/saku2ch/
>削除議論@2ch掲示板 http://qb5.2ch.net/sakud/
>cdr:CD-R,DVD[レス削除]http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1076168957/

901名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 12:08:19 ID:Aw3ekd+0
>>891
ノシ
902名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 12:25:25 ID:jiS+RUmy
>>891

ノシ
903DVD計測vol.5の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/06/11(土) 12:47:11 ID:/JBSLlOn
>>891
( ・∀・)ノシ
904名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 13:56:32 ID:nEdFRLLx
>>891
ノシ

何人で死んでくれるの?
905オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/06/11(土) 13:59:51 ID:nt4xFNEH
ノシってなんなの?
のし紙なの?(爆)
906名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 14:04:42 ID:hTCgbWCi
>>1-906
ノシ
907名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 14:06:02 ID:LQNilcPI
>>905
永久に( ・∀・)ノシ
908名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 15:03:57 ID:Aw3ekd+0
ただ今11ノシ
909名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 15:05:16 ID:e+0cb3OZ
( ・∀・)ノシ( ・∀・)ノシ( ・∀・)ノシ( ・∀・)ノシ( ・∀・)ノシ( ・∀・)ノシ
910名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 15:49:53 ID:SXVJxNMx
ノシ

このまま次スレまで続きそうだ。
911名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 15:51:35 ID:68Usx0zK
(´・Ω・`) のし
912名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 16:16:56 ID:PweRTQDP
(,,゚Д゚)∩
913名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 18:08:07 ID:N33FBBLS
ノシ
914DVD計測vol.5の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/06/11(土) 18:19:40 ID:/JBSLlOn
>>905
結婚祝いの熨斗袋ですよ(w
915名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 23:10:06 ID:aeb1MTyE
ノシ
916名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 01:32:28 ID:2EJjmxT+
どかんとか言う超絶気違いはNGワード指定してるけど、とりあえず…

ノシ
917どかんって:2005/06/12(日) 01:36:10 ID:V5+8jJh4
気狂いというよりマジもんの知恵遅れなんだろうな、きっと
918名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 02:14:09 ID:v8TlmUJ7
919名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 02:34:33 ID:UrCpyMkB
HDDのデータファイルからイメージファイル作成した時は、nrg、isoを任意選択できました
CD-ROMからイメージファイル作成した時は、強制でnrgになったんですが、isoを選べないのでしょうか?
920名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 03:00:28 ID:2zwTTrSS
>>919
追加機能→トラックの保存
921名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 06:52:05 ID:E9qY6cp/
(`皿´)ノ
922名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 09:53:56 ID:Ypd6jQdZ
>>891
( ゚д゚)ノシ
923名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 10:33:33 ID:cWfg1qQp
ただいま26ノシくらい
924名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 12:01:50 ID:VpXrWZDU
>>891 
。・゚・(ノД`)ノシ
925名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 12:08:39 ID:8lJ4RfTf
(・ω・)ノシ 氏ぬのはカワイソなので2ちゃん出入り禁止
926名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 12:39:57 ID:xy7FdwuO
フェリーの上から
( ゚д゚)ノシ
927名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 13:38:34 ID:Q3W43P6F
>>926
北海道ツーリングですか?
928名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 14:03:08 ID:ttlHxlWd
>>925
もちろんネット世界から抹消って意味だよ。

>>891
ノシ
929名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 14:17:24 ID:2YH7zjN7
>>928
せめてコテハンでの出入り禁止でどうだろう。
・・・文面だけで十分荒れるから意味ないか。

>>891
∩( ・ω・)∩
930オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2lR8s :2005/06/12(日) 14:29:32 ID:/1XzC3Gi BE:103550393-###
    人人人                             mm
   /     \     ___________    (((と  ノ)))
  / .#  /=ヽ  \   /                      | |
 |     ・ ・   | <  はやく土管消えろや!        | |
 |     )●(  |   \___________       | |
 \     ー #  ノ                    ∧_∧  | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \____/.   .||                (; ´Д`)//< 消えてください・・・・・。
   /     \    .||| ゴン!!           /      /   \__________
  ./ /\.   / ̄\  ||||      .'        / /|      /
_| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ '  _| ̄| | ~|     |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\            \  ’ .' , .. ||\           \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||           || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~||
 ||  ||           ||            || ||           ||
    ||.         ||.            ||.          ||.
931オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/06/12(日) 15:36:59 ID:KT8dSkZQ
ツーリングいいですねえ〜。^^/
みんなも日曜のお昼くらいはパソコンとかネロで焼入れとか
しないで、外に出ておもいっきり叫んだり遊んだらいいと思うな。
そしたら、陰険な悪口もかなり減ると思う。
みんな、外に出てみようよ!!!^O^/
932名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 15:47:20 ID:cWfg1qQp
         n                              n
       ミゝヽ                            / ヾ彡
        ゝ ノ                            ヽ ヾ
        / /∧_∧                    ∧_∧| ヽ
        |  <( ・з・)                   (・ω・ )> |
        ヽ ゝ ヽ⌒ヽ                  /⌒丶 ゞ /
        ヽ        ヽ   n___      _n    /       /
          |    /ヽ ⌒二ソ__彡    ミ__ゝ二⌒  /ヽ    |
      / ̄\_|    |  ̄ ̄              ̄ ̄   |    |_/ ̄ヽ
      \ ヽ       ヽ     ━╋┓┃┃━  ┃    /      ノ  /
       \⌒ゝ~\  \     ┃┃      ┃   / /~ ヾ⌒ /
        ヽ (    \  \    ┃┛    ━┛ /  /    ) /
         ∪    \  \○0000  0000○/  /      ∪
                \ (   Λ_Λ   ) /
                  ヽ 丿 ( TДT;)  ( /
                   ゝ_/  . ..' __ノ  ←>>ど
                     |  ・,‘ . |・,‘ ・,‘
933925:2005/06/12(日) 15:50:06 ID:8lJ4RfTf
撤回します!
>>931市ね!
934オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/06/12(日) 15:52:14 ID:KT8dSkZQ
>>932-933
いますぐ外で出て遊んでみたらどうなの?
935名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 15:56:14 ID:cWfg1qQp
   Λ_Λ 
   ( ´∀`)
  /    \ 
  | l    |     ..,. .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.:.。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.:,.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ∧_∧∩ 
 〈  く     / /  ;.( ´Д`)/ <いますぐ外で出て遊んでみたらどうなの?
.  \ L   ./ / _ / /   /,::。;:..
    〉 )  ( .く,_\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (_,ノ    .`ー' ||\      \
            ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
            ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
               .||          ||
936名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 16:05:30 ID:2YH7zjN7
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         .| ’’
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |\
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ       j
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _|__
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       |  |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      |  亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′       ̄  ノ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \         /
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、     ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
937名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 16:26:23 ID:UMUtWN0J
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・ U      |  < もう怒ったゾウ!
| |ι        |っ   \_____
U||  ̄ ̄ ||
938名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 16:50:54 ID:6kp2z/mP
939名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 17:40:45 ID:gfJsYTIs
どかんもウザいが、DVD計測vol.5の168もウザい。
コテハンやめれば?
940DVD計測vol.5の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/06/12(日) 17:49:43 ID:oKbH165o
済みません、わたしもちょっと図に乗りすぎてしまいました。m(_ _)m

でも、今本当にNeroの話題がないんですよね…。バージョンアップの話も出てないし、
どうやって話を拡げていったらいいものか。
941名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 17:51:40 ID:oCeAqXH1
コテハンつけてまで無理して話をする必要もないのでは?
黙るというのも大切だよ。
942名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 17:54:30 ID:oKbH165o
>>941
確かに。もともと隔離スレッドがきちんとあるのに、鬱陶しさから私の返したレスで
少なからず周囲に迷惑を掛けてしまったことは事実なので。

しんどくなってきたので、私自身もそろそろ名無しに戻ろうかな、と思ってたんで
この辺で戻っておきます。
943名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 20:07:39 ID:dfzRHZuA
>>939
同意! 土管はまだかわいげがある希ガス
944名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 21:22:27 ID:fdH+XZtg
>>943
ねぇよ。調子に乗るからそういう発言はやめろ。
945名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 21:27:39 ID:dGcLxLJP
>>943
どかんさんでつか?
946名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 21:30:11 ID:fdH+XZtg
>>945
いや、ヤツは自演できるほどの頭はない
947名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 21:38:17 ID:ElLLC7TH
>>946
それが「ど」の罠
948名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 21:39:55 ID:rstcL+hV
>943-947
加齢臭禿げのおっさんの話は隔離スレで

     や ら な い か ?
949名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 21:45:58 ID:dGcLxLJP
>>948
隔離スレとは、
nエロ、太陽はひどい、紙&トウモロコシ
でよろしいでしょうか?
950名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 21:48:45 ID:ttlHxlWd
>>949
3つもあったのかよw
nエロしかしらんわw
951名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 21:51:39 ID:dGcLxLJP
>>950
わかりにくくてスマソ、紙のCD−RとトウモロコシのCD−Rで4つ。
しかし3つは勝手に言っているだけで、認定されているのはnエロだけかと。
952名無しさん◎書き込み中:2005/06/13(月) 01:39:45 ID:5l8aeZJu
糞ニーが出した奴か?
953名無しさん◎書き込み中:2005/06/13(月) 04:01:31 ID:iLoBigu4
ところでneroってcdを音切れさせないでトラック頭だしつけるってできる?
954名無しさん◎書き込み中:2005/06/13(月) 04:04:25 ID:sApjA6Yd
>>953
ギャップのことならプロパティで秒数設定できるが
955名無しさん◎書き込み中:2005/06/13(月) 06:54:55 ID:HzT77t+7
テンプレさえ読まない馬鹿に答える必要無し
956名無しさん◎書き込み中:2005/06/13(月) 09:30:57 ID:UI4BwLca
>>931
>外に出ておもいっきり叫んだり

キティ決定ワラ
957926:2005/06/13(月) 22:35:38 ID:t7JauRxE
>>927
いや、社員旅行だったので…しかも基本的な移動手段はバスでした。行き先はナイショ。
今さっき自宅に帰宅した所です。

>>931
レス番通り、臭いレスだな。
別に皆、毎日ネロでCD焼いたりしてるなんて、何処にも書いてないじゃん。
お前が桜花由美とやらに嫌われてる以前に全く相手にされていないという事なら
すっごく分かるんだが。
今ごろ本物の桜花由美はお前なんか意にも介してないさ。
958名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 01:43:43 ID:FikIxGQ3
     /     \  
    /   ∧ ∧ \ 
   |     ・ ・   | 
   |     )●(  | 
   \     ー   ノ 
     \____/ 
     /    \ 
  __| | 958 | |__ 
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \ 
  ||\            \ 
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
     .||              ||

959919:2005/06/14(火) 09:38:54 ID:0NnIQShM
>>920
レス有難うございました
960オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/06/14(火) 14:00:14 ID:ztaDiAyN
報復
961名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 14:01:38 ID:orRLECJz
nanikonoくそスレ
962名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 14:38:50 ID:yPSs+Uef
>>960
何の為の報復なのかね?説明してごらん?
963名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 16:02:11 ID:BN/NMHWm
Version Number: 6.6.0.14
(Changes from Package #1, Version 6.6.0.13 ⇒ 6.6.0.14)
Release Date: June 7, 2005
964名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 16:05:09 ID:BN/NMHWm
New Features
Added support of layer jump recording for DVD-R DL
Other Changes/Bugfixes
Writing a UDF/ISO bridge compilation with enabled multisession option could fail with an error
Transcoding of some *.wav files to Ogg Vorbis crashed Nero in some cases
Quick erase of a blank media could end with an error message on specific hardware
An inserted background image for a LightScribe label appeared to be very jagged if the DPI setting was selected to automatic
Nero now always uses UDF 1.02 as default for DVD DL media if BAO or multisession are written
Improved usability for DVD-Video compilation. Now the VIDEO_TS folder is opened per default so a drag and drop action will add the files to the correct folder
965名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 16:12:11 ID:BN/NMHWm
966名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 17:42:16 ID:zpFmWMDS
更新キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!
967名無しさん@謹慎中:2005/06/14(火) 17:43:39 ID:Era7vzWl
やっとこさやね。
968名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 17:50:14 ID:BooC0Har
>>963
乙。

今回は6.6.0.13 => 6.6.0.14 の1つだけの番号UPか。
いつものネロは一気に番号上がる傾向があったから。
969名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 19:20:33 ID:UlXRpheJ
なんか6.6.0.14にしたら起動が明らかに速くなったんだが6.6.0.13はうんこだったのか?
970オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/06/14(火) 19:28:36 ID:D6xMB1Tg
みんなバージヨンアップなのかな?
私のネロエキスプレスも出来るのかな?^^;
971名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 19:32:39 ID:Era7vzWl
>>1
972名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 21:41:02 ID:U8khUsjX
いじるのは隔離スレでやれって。
そろそろスルーを覚えれ。
973名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 21:47:22 ID:khEAqxnP
某スレ見るとOEMうざーも幸せになれるぽよ

制限なしで( ゚Д゚)ウマー
974名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 21:47:54 ID:uyDZdo+d
というかそろそろ次スレ?
975名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 21:56:28 ID:XITV6564
もうそろそろ次スレどすなぁ〜。
976名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:37:11 ID:W8X0Tr3D
6.6.0.14にUpdateした後、プロダクトセンターのバージョン表示、おかしくないか?
それとも、当方の環境だけ?
977名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:39:04 ID:PS6sfveo
show timeってどうなの?
設定項目はけっこうあるみたいなんだけどね〜
エラーで使えないのは、リージョンコードのせいなのかしらん。
978名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:40:52 ID:Era7vzWl
>>977
個人的にはいまいち。DVDによっては画像がかなり乱れたりするので、
現在はPowerDVD 6を使用。
979名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:44:11 ID:khEAqxnP
>>977
サブぷれいやーにはいいよ、色合い濃ゆめで個人的に (・∀・)スースキスースキスー

>>978
オプションのアクセラレータ OFFにしたらブロックノイズなくなるよ
980名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:47:01 ID:EuD9GLud
Nero CD-DVD Speed が4.00になり、かっこよくなった。
981名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:47:09 ID:Era7vzWl
>>979
実はそれも試したり。でもどうも、ハードウェアアクセラレーションを切って使おうという
気分にはなれんのよね。
982名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:50:01 ID:PS6sfveo
InCDだけはアップデートなかったね。
あれが一番あるべきじゃないかと個人的には思うけど、まあパケライだからなぁ。
NEROだから信頼性抜群!のやつ作ってくれることをひそかに期待していたり。
983名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:53:09 ID:TbRMgEoQ
984名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:54:00 ID:NZKS6ZHd
しかしなかなか落ちてこないな
35KB/sとは・・・
985名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:55:20 ID:TbRMgEoQ
頼むから次スレからはどかんが消えてくれます様に……!
986名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:56:05 ID:TbRMgEoQ
どかんさんの末期の精神状態が回復します様に……!
987名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:56:51 ID:TbRMgEoQ
それが無理なら消え去ってくださる様に……!
988名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:57:11 ID:TbRMgEoQ
どかんの1000取り断固阻止!!
989名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:58:00 ID:Q8LA5Tt4
支援?
990名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:58:59 ID:GrFDn3CU
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < どかんの1000取り阻止するぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
991名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:59:20 ID:Era7vzWl
ど、ど、どかんの大暴走
992名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 23:00:15 ID:TbRMgEoQ
993名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 23:01:10 ID:TbRMgEoQ
994名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 23:01:52 ID:Q8LA5Tt4
どかんがきませんように
995名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 23:01:57 ID:TbRMgEoQ
ど、どかんの部屋から腐臭がする……っ!?
996名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 23:02:41 ID:Q8LA5Tt4
998?
997名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 23:02:57 ID:TbRMgEoQ
↓さぁ、どかんの悪行を阻止する勇者はキミだ!!!
998オリジナル@fireどかん ◆MEOC20YHy. :2005/06/14(火) 23:03:18 ID:MZsxXF/I
1000
999名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 23:03:21 ID:9nriTUtU
999
1000名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 23:03:23 ID:GrFDn3CU
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  隔離スレ以外にどかんを誘導する奴はドカ厨だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  デジカメ板まで行ってスモッグドンを煽る奴はよく訓練されたドカ厨だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント どかんのせいでCD−R板は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。