焼いたDVD系メディアをひたすら計測するスレ Vol.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しさん◎書き込み中:2005/07/14(木) 21:01:02 ID:mBUvbBF+
>>926
貴殿のDW-1640の固有の癖・・・・・だと思う。
他のメディアや、市販のDVD-ROM等も計測してみてください。
928名無しさん◎書き込み中:2005/07/14(木) 21:13:25 ID:ePTUJf6V
>>927
市販のDVD-ROMを計測してみました。
結果、ヘバリ付いていた部分は無くなりました、、、

もしかして、焼き方の問題かな?と思うのですが、、
UDF1.02で焼いたのですが、UDF/ISOブリッジで焼かないと駄目だったのでしょうか?
929名無しさん◎書き込み中:2005/07/14(木) 22:12:01 ID:2StJZ12s
ながら計測やめるとどうなる?
速度カーブが汚いのは、ながらだからでしょ。

UDF/ISOブリッジは是非試してみてください。
930名無しさん◎書き込み中:2005/07/14(木) 22:38:21 ID:ePTUJf6V
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20050714222453.png
(ラベルの所は、知人の名前が入っているので消してます)


駄目ですね、、、
UDF/ISOブリッジで焼いて、ながら計測を止めてみましたが変わりないです。
市販のDVDだと問題なく計測出来るんですが、、

実は、本日バルクで買ったばかりのドライブなのですが、ハズレってことはあるんでしょうか?
こんなグラフになったのは初めてなので、どうしたものかなと思っています。
エラーならエラーで納得出来るんですが、あまりにも均等すぎる気がするんですよね〜
931名無しさん◎書き込み中:2005/07/14(木) 22:40:18 ID:vATy5AZe
LITEONのDVD-ROMドライブ+KProbe計測でも、PIFは最低1がずっと出る。
が、DW1640でこんなのは初めて見たぜ。
932名無しさん◎書き込み中:2005/07/14(木) 22:45:23 ID:/lXSiarp
>>930
以前のバージョンのNero CD-DVD Speedを使ってみたらどう?
もしかしたら今使っているバージョンNero CD-DVD Speedとドライブの相性のせいで
そんなグラフになってる可能性もなくはないし。
933名無しさん◎書き込み中:2005/07/14(木) 23:03:19 ID:ePTUJf6V
>>932
3.80で計測してみましたが、結果は同じでした。

う〜ん、問題ないとは思うんですが、正直ちょっとスッキリしないですね、、、
934名無しさん◎書き込み中:2005/07/14(木) 23:04:05 ID:+IBAw9Jh
>>933
違うドライブで焼いたディスクはないの?
935名無しさん◎書き込み中:2005/07/14(木) 23:04:28 ID:jH2WJVBc
どう見たってドライブ個体の癖と思われ。
936名無しさん◎書き込み中:2005/07/14(木) 23:13:11 ID:es1ESLwu
8/4ECC CAV計測なんかするから問題がおきる
8/1ECC CLV計測に統一すれば問題なし
------ここから8/1ECC CLV計測のみ------
937名無しさん◎書き込み中:2005/07/14(木) 23:15:28 ID:ePTUJf6V
>>934
残念ながら、ちょっと手元には無いんです。
すいません。

>>935
癖というのは欠陥になるのでしょうか?
問題のない癖なら、このまま使っていこうと思うのですが大丈夫でしょうか?
938名無しさん◎書き込み中:2005/07/14(木) 23:30:24 ID:2StJZ12s
俺は、特に大きなエラーも無く、計測に専念しているにも関わらず、
計測速度のグラフが大きく振れているのが気になるな・・・。
何か常駐してないか?ウイルスとか。
普通、他の作業をしているとか、大きなエラーがあるとか以外で
読み取り速度が大きく振れることは無いと思うんだが・・・。

PIFについては
・TYG02以外のメディアはどうなるのか。
・また、その計測したディスクを1640ではないドライブで計測するとどうなるのか。
・他のドライブで焼いたものがどうなのか
が気になる。ドライブだけじゃなく、メディアのハズレの可能性もあるので。

その結果のものを使い続けて大丈夫か、という問いに関しては、
仮にその結果がドライブの癖ではなく、ハズレメディアでなかったとして、
実際のそのメディアの数値と考えたとしても、問題ないレベルだと思う。
939名無しさん◎書き込み中:2005/07/14(木) 23:46:42 ID:ePTUJf6V
>>938
ありがとうございます。
ウイルス、、、後ほど検査してみます。

他のドライブとメディアは今は手元にないので、後日あるときに試してみます。
問題ないレベルと聞いて安心しました。


>>ALL
親切に返事していただきまして、ありがとうございました。
安心できました。
940名無しさん◎書き込み中:2005/07/16(土) 15:18:15 ID:UELFrVwK
>>939
既に結論出たみたいだけど、買ったばかりなら購入したショップに相談
した方がいいよ。ショップにもよるけど99あたりなら無条件で交換し
てくれる
941名無しさん◎書き込み中:2005/07/16(土) 15:32:14 ID:ANWaHoBS
95%で止まってしまい操作不能になるのは何が原因ですか。
942名無しさん◎書き込み中:2005/07/19(火) 06:33:00 ID:rcY5s6Xf
てすてす
943名無しさん◎書き込み中:2005/07/19(火) 22:53:48 ID:0d0JSUuz
■テンプレ■
【メディア名】Venus(ProdiscS05)
【焼きドライブ】DW1640
【焼き速度】4倍
【焼きソフト】Nero Express 6
【計測ドライブ】DW1640
【焼いた時期】さっき
【焼き容量】4.37
【計測ソフト】CD-DVD Speed 4


http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050719225311.png
944名無しさん◎書き込み中:2005/07/20(水) 13:19:46 ID:rZjAbooI
>>924
PIF MAXが4を超えてますね。
焼き品質悪いです。リード側の問題かもしれませんがね。
焼き直したほうがいいかも。

グラフが平らになるのは問題ないと思います。
横のスケールが200万以上なのに表示は400ドット程度しかないのでこんなものでしょう。
拡大表示等の機能があったとして詳細に表示できればギザギザになってるはず。
945名無しさん◎書き込み中:2005/07/20(水) 13:39:50 ID:hHq65VgH
>>944
平均が0.89なんで、9割くらい1あるかと。
946名無しさん◎書き込み中:2005/07/20(水) 18:55:54 ID:zEKXLL9x
PIF MAX5で品質悪いのか?
947名無しさん◎書き込み中:2005/07/20(水) 19:17:54 ID:C2ZgSvsU
>>946
>>944はシッタカでウンチク垂れてるだけだと思われ。
PIFが4以内というのは1ECCブロック計測での場合であって、
DW1640のように4ECCブロック計測の場合は16までが規格内。

PIF総数が4000オーバーというのはやや多い。
といっても総数は規格とは関係のない話ではある。
ほとんどの場合はPIF総数2000〜2500以内に収まる。
948名無しさん◎書き込み中:2005/07/20(水) 20:55:29 ID:uQbWXcG9
8/4ECC CAV計測なんかするから問題がおきる
8/1ECC計測のみなら問題なし
949名無しさん◎書き込み中:2005/07/20(水) 21:00:07 ID:qRs/J+Au
またなんか涌いてきた
950名無しさん◎書き込み中:2005/07/20(水) 22:47:59 ID:uRCrSxpl
http://wiki.nothing.sh/319.html
次スレのテンプレ
関連スレの修正のみ
951名無しさん◎書き込み中:2005/07/22(金) 01:16:26 ID:ecKtgrZ4
DVDInfoPro For Win98/MEってもう無いのでしょうか
952名無しさん◎書き込み中:2005/07/22(金) 01:18:01 ID:KdzIxJu7
今時 9x 系の OS ですか?
953名無しさん◎書き込み中:2005/07/22(金) 01:19:03 ID:ecKtgrZ4
Meです○| ̄|_
954名無しさん◎書き込み中:2005/07/22(金) 05:29:58 ID:kvnNkdjZ
>>953
(´・ω・`)カワイソス
955名無しさん◎書き込み中:2005/07/22(金) 06:17:56 ID:Os98vjYX
焼いたDVD系メディアをひたすら計測するスレ Vol.6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1121899776/
956名無しさん◎書き込み中:2005/07/22(金) 19:59:09 ID:PILN9bw3
>>953
(´・ω・`)カワイソス
957名無しさん◎書き込み中:2005/07/22(金) 20:11:07 ID:BhTxbfEO
>>953
(´・ω・) カワイソス
958名無しさん◎書き込み中:2005/07/22(金) 23:39:05 ID:qanL8T8t
(´・ω・`)カワイソス
959名無しさん◎書き込み中:2005/07/23(土) 00:38:41 ID:sKR2iJ+G
(´・ω・) カワイソス のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1115667143/
960名無しさん◎書き込み中:2005/07/23(土) 00:57:47 ID:oYUQli/0
>>953

    /\   _______  /\
   | \\/______  \/ |
    \/\/_/ ̄\__\/\/
    /\/___◎____\/\
   | /             \ |
   ||  /         \ ||
   ||   ●  (__人__) ●  ||
   ||               ||
   ||               || ゴールデンカワイソス
   | \             / |
    \/\          /\/
      \/\____/\/
        \______/
961名無しさん◎書き込み中:2005/07/24(日) 14:53:14 ID:lqXnhtJJ
一時期ライトンの165でよく計測してましたが飽きて久しくやってませんでしたが、
最近の流行は716×PTPか1620系×cddvd-SPEEDってことでOKなんですか?
962名無しさん◎書き込み中:2005/07/24(日) 15:03:59 ID:rk2OWaS2
>>961
別に何でもいい。もちろんPioneerだって・・・・PNGで上げてくれれば。
963名無しさん◎書き込み中:2005/07/24(日) 17:50:48 ID:5/ZVQIBN
よっしゃ!ほな、DVD1648/AAP PROの計測結果を貼りまくるかw
964名無しさん◎書き込み中:2005/07/24(日) 19:49:08 ID:NieS/QGu
じゃ、俺はLTC-48161Hの計測結果をw
965名無しさん◎書き込み中:2005/07/25(月) 12:32:11 ID:y20IukkS
8/1ECC CLV計測以外逝ってよし
966名無しさん◎書き込み中:2005/07/25(月) 14:08:56 ID:cy3VCYZ3
>>965
専用のスレを用意してもらった時、一体なにやってたのよ?
967名無しさん◎書き込み中:2005/07/25(月) 14:27:23 ID:xBdTqn/X
只単に嵐が目的なんじゃない?
愉快犯ってことで放置が適当かと。
968名無しさん◎書き込み中:2005/07/25(月) 15:12:53 ID:9kdLzXOU
969名無しさん◎書き込み中:2005/07/25(月) 17:58:40 ID:xYUR+8lT
970名無しさん◎書き込み中:2005/07/25(月) 19:20:04 ID:6Hy3OiXZ
乙乙ガソダム
971名無しさん◎書き込み中:2005/07/25(月) 20:03:30 ID:J2LXzgTl
今貼ってもすぐに消えるんだよな
972名無しさん◎書き込み中:2005/07/25(月) 20:52:51 ID:x5jNKlDk
消えると言えば、プリウンコ
973名無しさん◎書き込み中:2005/07/26(火) 00:42:08 ID:cRVfiRGG
8/1ECC CLV計測以外逝ってよし
974名無しさん◎書き込み中:2005/07/26(火) 00:44:21 ID:cRVfiRGG
8/1ECC CLV計測以外逝ってよし
次スレ建て直せ
975名無しさん◎書き込み中:2005/07/26(火) 00:49:41 ID:VgYFhdY7
いつも思うが
頭逝ってるな
976名無しさん◎書き込み中
>>974
8/1ECC CLV計測用の掲示板が用意されているので、
http://muresaba.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/board/imgboard.cgi
上記を使ってください。