PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1101816066/

★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part27★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1100523411/

★PS2でバックアップを動かそう-HDLoader-Part24★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1104238076/


■ 私は初心者です! ■
という人はとりあえず一通りググってから質問すること。
ググっても分からない人は本当にググったのかが分かるように書くこと
2名無しさん◎書き込み中:05/01/01 18:43:52 ID:IP9V2mWi
★FAQ
Q.PS2ソフトのバックアップはどうやるの?
A.普通のCDやDVDと同じようにライティングソフトでバックアップ可能

Q.PS2ソフトはどうやって読み出すの?
A.普通のDVD-ROMドライブで読み出し可能。なるべく国産のイイ!!のを買え。

Q.PS2ソフトがちゃんと焼けるドライブは?
A.国内有名メーカのドライブならまず焼ける。Pioneer、SONY辺りがお勧め

Q.PS2ソフトがちゃんと焼けるCD,DVD-Rメディアは?
A.国産のイイ!!奴を買え。CD-Rは650MBの方がイイ!!

Q.DVD-R、CD-R以外でも使える?
A.PS2の型番とピックアップの状態によっては不可。RWやDVD+R、+RWはお勧めしない。

★略語解説
DMC→デビル メイ クライ
DMS→PS2のMODチップ、詳細は姉妹スレのMODスレへ
RK→R.K Swapper
SM→Swap Magic
3名無しさん◎書き込み中:05/01/01 18:45:25 ID:IP9V2mWi
Swap Magic購入(国内編)
略記号 店舗販売…店 通信販売…通 オークション…オ
■カオスゲート(通、オ)
ttp://chaosgate.net/
SM 2,400円? SM&スライド 3,200円?
■GAMEいちばんかん(店(千葉/松戸)、通、オ)
ttp://gamebank.jp/
SM 3,980円? SM&スライド 4,980円?
■ゲーム坊や
ttp://www.gameboya.com/
SM&スライド 2980円
■三月兎(店(秋葉原)、通、オ?)
ttp://www.march-rabbit.com/
SM&スライド 4,980円?
■ドラゴンコンピュータ(店(秋葉原)、通)
ttp://www.dragon-computer.co.jp/
SM 5,800円?
■夢島(通)
ttp://www.yumenosima.com/
SM 4,500円? SM&スライド 5,000円?

ヤフオク
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=swap+magic
ヤフオクで買うときは…
●出品者の過去の評価を見て「悪い」がゼロの人から買う。
●「悪い」が付いてる人は詐欺かもしれません
●送料や支払方法を細かく記述してる出品者から買う←これ重要
●落札させないで直接取引の人も要注意
4名無しさん◎書き込み中:05/01/01 18:46:45 ID:IP9V2mWi
外国語通販サイト
ttp://www.easybuy2000.com/
△ 到着まで1週間 品揃え悪
ttp://www.modchip.ca/
○ 到着まで5日 品揃え良(ただし、現在日本との取引はカードは×)
ttp://www.mod-chip.com/
○ 到着まで4日
ttp://www.gocybershop.ca/
? 不明
ttp://www.backup-source.com/
? 不明
ttp://www.extreme-mods.com/
◎ 到着まで5日 品揃え良
ttp://www.chipzone.com/
○ 到着まで1週間 品揃え普通
ttp://www.the-console-corner.com/
× 対応悪い、違う商品を送ってくるなどの報告例あり
ttp://www.usalabo.com/
? 不明
ttp://www.success-hk.com/
? 不明
ttp://ps2modchip.com/index.php
? 安過ぎで怪しい(送料、手数料が激高)
5名無しさん◎書き込み中:05/01/01 18:48:00 ID:IP9V2mWi
【 PS2の型番と起動方式 】
ttp://junkstoryhide.fc2web.com/certainly.htm
上記URLを参照の事して、自分のPS2で実行できる方法を選ぼう。
ただ50000をV9、55000をV10と一括しているのは間違いで、見分け方は下記の通り。
50000    V9
50000MB/NH  消費電力が51WはV9 45WはV10
50000NB    消費電力が39WはV9 32WはV10
50000TSS    V9
55000GU     V9
55000GT     箱のシリアルを見て頭が2ならV9 3ならV10
その他の50000 基本的にV10

【 メモカブート方法 】
リンク先のR,K.Swapper、COGSWAPなど使いたいところをよく読もう。
ttp://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/Main.htm
SCPH-39000以降はR.K.SwapperとCDLOADERの併用を推奨する。LaunchELFを使うと便利。
メモカにインストールできるユーティリティについては、HDLOADERスレに情報が豊富にある。
参考までにスライドカードのURL ttp://junkstoryhide.fc2web.com/underlay_j.htm

【 最新版のCDLOADERメモカブート方法 】
ttp://home.rochester.rr.com/ps2ownz/
ttp://www.geocities.com/jayteemaster2003/
上記サイトより V7 BETA5.2 を入手する。v7 ALLはダメ。
CDイメージ内のPS2LOAD.ELFをバイナリエディタなどで以下のように弄ればOK

0000D2F5: C8 C0

【 Xploderメモカブート方法 】
GFXフォルダ内のXPLODER.BINのファイル末尾を削り、647,356バイトにする。拡張子を .ELF にすれば完成。
ただしDVD-RとDVD-RWが起動するPS2はDVD-Rのみ起動可、DVD-Rだけ起動するPS2はバックアップ起動不可と
読み込みが一段悪くなってしまう模様。サイズも大きいのでメモカに入れるのは推奨しない。
6名無しさん◎書き込み中:05/01/01 18:48:59 ID:IP9V2mWi
PARを使った起動方法(スワップ式)
PS2 DVD-R起動時
1.PS2 PARを起動後、イジェクトボタンで普通にトレー排出
2.DVDオリジナルゲームに入れ替え(容量が大きければ何でもいい 一番容量の大きいタイトルはDevil May Cry)てトレー挿入
3.約10秒後、シーク音が収まったら「ゲームスタート」を選択
4.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
5.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動

PS2 CD-R起動時
1.PS2 PARを起動
2.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
3.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動
※CD-Rは650MB以上の物は不可
7名無しさん◎書き込み中:05/01/01 18:50:04 ID:IP9V2mWi
PS CD-R起動時
1.CDX系のPARを起動
2.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
3.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動

650MB以上のDVDリプ物CD-R起動時
1.PS2 PARを起動後、イジェクトボタンで普通にトレー排出
2.PS2 PAR(v1.6)に入れ替えてトレー挿入
3.約10秒後、シーク音が収まったら「ゲームスタート」を選択
4.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
5.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動

※PS2 PARはv2.23以降か、v1.6Jなら起動可能
 PARのバージョンはディスクの裏面の中心付近に記載されている
 SCPH-37000以降の本体ではPARスワップ起動は不可
 SCPH-37000以降の本体の場合、SwapMagic起動では正常に動作しないタイトルもある
 強制排出とは本体にトレーをイジェクトしたと認識させずにトレーを排出すること
 手段として、No-Solder・強制排出スイッチを取り付け、MODカッター・SlideCardを使うなどがある
8名無しさん◎書き込み中:05/01/01 18:57:32 ID:wZgy/WAH
グランツーリスモ4はどうやって一層にするんだーーーーー
教えて、えろ意人。
9名無しさん◎書き込み中:05/01/01 19:17:38 ID:725g8ti6
バックアップでガンダムvsZガンダムネット対戦やろうとしたら
機器情報エラー402って出たんだけど、、
ググったらディスクの読み取りに問題がある場合に起こるらしい、
もしかしてバックアップじゃネット対戦できない?同じ症状の方います?
10名無しさん◎書き込み中:05/01/01 19:34:39 ID:tBdhTIkl
>>9
前スレ>>870見れ。
11名無しさん◎書き込み中:05/01/01 19:57:24 ID:3jwJDMzi
>>1
12前972:05/01/01 20:38:37 ID:uUNXLNXF
>>1
乙。アリ。

>>8
と同じく困っていやすorz
13名無しさん◎書き込み中:05/01/01 20:52:22 ID:rLiJZ/4d
>>1
新年早々乙
14[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/01 20:52:50 ID:rLiJZ/4d
下げ忘れた…
15名無しさん◎書き込み中:05/01/01 21:04:26 ID:Iw7CdqE/
>>1
あけおめ乙
16名無しさん◎書き込み中:05/01/01 21:04:27 ID:RQThFEeB
>>8
あー、やっぱ二層のは動かないのか?まだ試したことないんだが。
17名無しさん◎書き込み中:05/01/01 21:22:47 ID:gSGZi4bb
GT4は1層にしても動きませんが?
それでも知りたいと?
18名無しさん◎書き込み中:05/01/01 22:20:08 ID:725g8ti6
>>10
サンクス、勉強してくる。
19ほらほら>>1、忘れてるわよ:05/01/01 22:40:08 ID:pNHPQiGB
【 PS1 】
レイジレーサー. 653,830,144
鉄拳2.     653,735,936
ポリスノーツ Disc1.     651,104,256
Metal Gear Solid Integral Disc2  649,394,176
MISSLAND   644,372,480
BioHazard                641,599,488

【 PS2DVD 】
Devil May Cry.                  4,698,767,360
Grand Theft Auto3               4,698,767,360
DragonBall Z                   4,698,767,360
ソニックヒーローズ              4,698,767,360
BioHazard OutBreak             4,698,767,360
Dead or Alive2                 4,698,734,592
Metal Gear Solid2 Sons of Liberty  4,648,140,800
20ほらほら>>1、間違ってるわよ:05/01/01 23:25:31 ID:pNHPQiGB
あ、それと、このスレは実質Part17だよ。
Part15を立てるときに乱立しちゃったから、
後に立ったほうをPart16として使ったわけよ。

PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1101815909/

PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-15(実質Part16)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1101816066/
21 【凶】 :05/01/01 23:53:11 ID:JLrt3RH3
フフフ
22名無しさん◎書き込み中:05/01/02 02:14:45 ID:n1Ti0mvx
強制排出に疲れたので新型PS2買ってきます
23名無しさん◎書き込み中:05/01/02 04:40:24 ID:RCTZB1S1
目を瞑ったままでもスライド・テクニックを行使できる漏れは勝ち組。
24名無しさん◎書き込み中:05/01/02 08:44:50 ID:kyuU8LX1
プレイできた時点で勝ち組は勝ち組だけどなw
25名無しさん◎書き込み中:05/01/02 10:47:33 ID:CaCeWMPy
SM3.3の回転が止まらない自分は負け組みなのか?
26名無しさん◎書き込み中:05/01/02 11:09:42 ID:CdYtuVIC
負け組み
27名無しさん◎書き込み中:05/01/02 18:05:26 ID:ACroK1Ro
SCPH35000(グランツー3パック)でSM3.3起動確認。今のところ50回程度起動してみて失敗は1度もなし。

話し変わるけどSMもってて、メモカブートができる環境って必要?インストールする時点で大抵がSMもってるわけだし。
こういうときに便利みたいなのを教えて欲しい
28名無しさん◎書き込み中:05/01/02 21:26:25 ID:DJX1nURa
後半の質問するために用意した切り口だろうが今更3.3の起動報告なんて要らない
それ以前に質問する態度じゃないね
29名無しさん◎書き込み中:05/01/02 21:48:12 ID:hdrQBD8E
>>27
必要じゃないけどそれで出来る物もある
・・・とスワップなんてした事無い人が言ってみる
30名無しさん◎書き込み中:05/01/02 22:25:38 ID:GNzvrALV
>>27
SMの起動に10回やっても1回起動できるかどうかだから
メモカブートじゃなくっちゃやってられない
31名無しさん◎書き込み中:05/01/02 22:37:28 ID:zRvSESM0
SCPH50000NBでSM2.0JP使ってるんですが、
メタルギアソリッド3スネークスイーター
ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジーINいただきストリートで
画面左上にはてなマークが出てそれ以降動かなくなるんですが、これはどうすればいいんでしょうか?
32名無しさん◎書き込み中:05/01/02 22:57:01 ID:42YqkVlA
>>31
もう1度イメージ吸い出しからやり直してみろ。
33名無しさん◎書き込み中:05/01/02 23:27:22 ID:e8XRJqpw
>>28
そーゆうことゆう奴は下手に出ても教えない罠。
うざいからだまっとけ。
34名無しさん◎書き込み中:05/01/02 23:27:31 ID:3WH6+3qp
>>31
それかSM3.3にするか。
35名無しさん◎書き込み中:05/01/03 00:00:58 ID:Hu5f+t9e
前スレ>>990、ゴメン
アンカー付け間違えた
36名無しさん◎書き込み中:05/01/03 00:18:58 ID:rSru7qVm
今更やけど、30000でPAR起動なんだが
マスターDragonBall Z(4,698,767,360)でDQ8が起動しねーな。
マスターFFXに換えたら動いたけど、何でかね?
DBZでも容量小さい(1G〜2Gぐらい)のなら起動すんだよね。
37名無しさん◎書き込み中:05/01/03 00:49:00 ID:9PGzcuoD
足下がお留守になってるから。
38名無しさん◎書き込み中:05/01/03 01:11:54 ID:4tJwnn3d
>>36
確かDQ8は4G以上じゃなかったか?
微妙にDBZを超えてるとか・・・。
FFXの容量は分からんが・・・。
39最終兵器彼氏 ◆CHISELTepM :05/01/03 01:59:16 ID:nkjfqBxD
先ずはドラクエ8の容量を調べてみればいんでないかい?
ドラクエ8がどのくらいかは知らないけどもさぁ
40最終兵器彼氏 ◆CHISELTepM :05/01/03 02:00:33 ID:nkjfqBxD
Σあっ!
>>36のことね
41名無しさん◎書き込み中:05/01/03 02:22:45 ID:geT6f5gs
ドラゴンボールを超えるわけない
42名無しさん◎書き込み中:05/01/03 02:39:37 ID:j5zj5tW/
FF10 1GB〜2GB未満
DQ8  3GB〜4GB未満
43名無しさん◎書き込み中:05/01/03 03:04:47 ID:nIAXXciA
>>36
30000でメモカCDLoaderだがドラゴンボールZでDQ8起動出来てる
44名無しさん◎書き込み中:05/01/03 03:08:55 ID:VDxxUVV3
DBZが3GBの辺りで汚れてるかなんかで、読み込み不良になってるとか・・・
45名無しさん◎書き込み中:05/01/03 06:57:59 ID:as8gOVYi
MODハンドってどこで売ってますか?
(幾らで買ったとかもできれば。テンプレは読みました)

チップの方は本体送る必要があるみたいで手間がかかる上、
本体買い替えると無理なのでハンドの方でなんとかしたいです。
宜しくお願いします。
46名無しさん◎書き込み中:05/01/03 07:04:15 ID:W0yT1+OT
kuma-
47名無しさん◎書き込み中:05/01/03 07:28:19 ID:+IuRw0Tm
>>45
えー マジでー
手なんか買ってどうすんだよ・・・swapmagic買えよ・・・・
48名無しさん◎書き込み中:05/01/03 10:07:23 ID:e2xHoRGJ
>>45
SM3.3 25$ + NO-SOLDER 25$ + ヤマト宅配+代引き手数料 25$ = 75$ですた。
usalabo
49最終兵器彼氏 ◆CHISELTepM :05/01/03 10:39:10 ID:nkjfqBxD
>>44
ネタかい?
50名無しさん◎書き込み中:05/01/03 15:35:37 ID:xv3N0OeH
DQ8は3,8か3,9Gくらいだよ。
5145:05/01/03 17:04:24 ID:o4IM4iH6
>>47
MODハンド(手?)だと後悔しそうですよね(?)
swapmagic買ってみます。

>>48
海外から取り寄せるんですか。
楽しそうです。頑張って注文してみます!
52名無しさん◎書き込み中:05/01/03 21:25:17 ID:WlB1bOiV
おどろよベイベー
5352:05/01/03 21:26:09 ID:WlB1bOiV
わりいわりい、誤爆った
54名無しさん◎書き込み中:05/01/03 22:24:29 ID:ZxMZBf06
18000でSM買うなら2.0の方がいいのかな?
3.3でもサクサク起動できるなら3.3買うけど
55名無しさん◎書き込み中:05/01/03 22:29:13 ID:FjC5BbLz
ドラクエ8途中で動かなくなるー
56名無しさん◎書き込み中:05/01/03 23:08:21 ID:j5zj5tW/
>>54
18000売って。
50000買った方がいい。
57名無しさん◎書き込み中:05/01/03 23:13:37 ID:ZxMZBf06
>>56
とても売れるような状態ではないんですよorz
58名無しさん◎書き込み中:05/01/03 23:24:55 ID:sUDoh9r2
>>57
まぁ大した額にならないとは思うけどヤフオクとかに出品してみたら。
59名無しさん◎書き込み中:05/01/03 23:31:11 ID:IIQPRQAd
18000でSM2.0DVDの方は、ゲームはサクサク動いているけど
SMのCDの方がまったく読まないぽ
60名無しさん◎書き込み中:05/01/03 23:33:05 ID:ZxMZBf06
>>58
貧乏学生なんで売っても50000を買う金はできないと思います
61名無しさん◎書き込み中:05/01/03 23:53:55 ID:43hm8kGT
↑バイトでもしろ
62名無しさん◎書き込み中:05/01/04 00:15:34 ID:hQBhmU/8
>>54
18000持ってないから分からんが、3.3買ってみりゃいいかと。
動かなかくても、今ならヤフオクでいい値で売れる。

>>59
SMCDは読み込みにくいのはいつもの事。何十回か試してみるとか。
63名無しさん◎書き込み中:05/01/04 00:40:37 ID:mfjlVbb2
SM買わなくてもR.Kスワッパー使ったらいいだろ
64名無しさん◎書き込み中:05/01/04 05:40:48 ID:qzaye1Z9
R.K.をメモカにインストールのにSMいるんでねーの
65名無しさん◎書き込み中:05/01/04 06:42:08 ID:pb21EgK7
DOAHCでGT4起動。
CDLも動くし、DMC使ってるヤシは負け組み(w
66名無しさん◎書き込み中:05/01/04 07:13:33 ID:RVVKgcwq
>>65

GT4は2層で焼いてるんでしょうか?
それともダミーカットで1層にできるんですか?

よろしければ、ご教授ください。
67名無しさん◎書き込み中:05/01/04 07:49:53 ID:k1WBuy4p
スライドカードの作り方を紹介しているサイトを忘れてしまいました。
教えてください。優しい方。
68名無しさん◎書き込み中:05/01/04 08:00:30 ID:q4vGBX08
69名無しさん◎書き込み中:05/01/04 08:03:48 ID:k1WBuy4p
>>68
ありがとう
70名無しさん◎書き込み中:05/01/04 09:34:42 ID:rDN7Dvst
おれはSCPH-10000がオクで9750で売れたでよー。
71名無しさん◎書き込み中:05/01/04 10:08:27 ID:7Ag+mxCK
swap目的なら素直に70000買えばいいじゃん
3.3の起動率100%だぞ
72名無しさん◎書き込み中:05/01/04 12:10:53 ID:StOSdSTe
SCPH-35000をもっていますが、SM2.0が売ってません。SM3.3を買っても上手くいきますか?
どこかで2.0最強って書いてありました。3.3でもうまくいきますか?
73名無しさん◎書き込み中:05/01/04 12:39:28 ID:hQBhmU/8
SMにこだわる理由がわからん。
3.3でもなんでもいいから、メモカブートでrkとか使えばいいじゃん
74名無しさん◎書き込み中:05/01/04 14:16:28 ID:i+w4qQL1
バックアップディスクで
最後まで遊べたの何タイトルありますか?

まだ一個もないんだけど
ドライブが悪いのかメディアが悪いのか
PS2本体が(ry
75名無しさん◎書き込み中:05/01/04 14:27:00 ID:Uj6lfEhc
>>74
殆ど大丈夫
76名無しさん◎書き込み中:05/01/04 17:30:12 ID:Dv1F6TCD
>>72
機能だけなら3.3のが上だよ。
上手くいくかどうかは本体のへたれ具合による、2.0も同じ。

>>73
rkをメモカに入れるのにSMが一番安上がりだからだろ。
77名無しさん◎書き込み中:05/01/04 18:28:10 ID:j4Tt46K5
関係無いんだけどPSの画像データをPCで読めるようにするにはどうすれば良い?
78名無しさん◎書き込み中:05/01/04 18:40:46 ID:y7mx0CIF
>>77
汎用なら汎用ツールを(TIM形式)
専用の形式で画像が格納されているなら
ゲームごとの専用ツールを使う
あとは自分で調べれ
79名無しさん◎書き込み中:05/01/04 18:45:55 ID:j4Tt46K5
>>78
情報サンクス
80名無しさん◎書き込み中:05/01/04 19:57:22 ID:HNGSXsp7
貧乏学生ならバックアップに金かけてる場合じゃないだろ
81名無しさん◎書き込み中:05/01/04 22:01:12 ID:dhGvNsmo
>>80
そうだよな。
貧乏学生はバックアップにまで金かける必要ないだろ。
正規買うだけでもう財布はやばいんじゃないのか?w
正規保存にまで金かける必要ないじゃないかw
82名無しさん◎書き込み中:05/01/04 22:12:42 ID:yc1yejBV
バックアップは正規保存のためっていう発想がいいね。
ダウソ板ではありえない希ガス
83名無しさん◎書き込み中:05/01/04 23:14:37 ID:QObad3ma
ヤフオクだと3200円が最安だけど
秋葉の販売相場はナンボなん?
84名無しさん◎書き込み中:05/01/04 23:16:10 ID:QObad3ma
↑あ、SM 3.3ね!
85名無しさん◎書き込み中:05/01/04 23:35:21 ID:HNGSXsp7
店頭で置いてる店がドラゴンコンピュータぐらいしか挙がってない上に5000円ぐらいする
86名無しさん◎書き込み中:05/01/04 23:54:37 ID:QObad3ma
>>85
ありがとう
素直にヤフオクでGETするよ。
87名無しさん◎書き込み中:05/01/05 00:23:36 ID:FlgJE/Z1
グランツ4をバックアップしてみました
DVDDecrypterでイメージとしてし吸出し。
デーモンにマウント後B's8で焼き。
メディア +RDL
ドライブ NEC3520A
1層はこれでいけてました、2層だと無理なんでしょうか?

88名無しさん◎書き込み中:05/01/05 00:28:41 ID:5elz9zhN
>>87
いけてました、って今はいけてないって事か。
8987:05/01/05 00:29:10 ID:FlgJE/Z1
結果書いててませんでした
グランツ4失敗しまくってます
9087:05/01/05 00:33:22 ID:FlgJE/Z1
書き方悪くてすいません
いけてましたとは、今までの1層のゲームならOKでしたってことです
グランツ3はその焼き方でバックアップできました。
91名無しさん◎書き込み中:05/01/05 00:43:05 ID:cXWjq+x3
冬休みって大体いつ頃まで?
92名無しさん◎書き込み中:05/01/05 00:45:14 ID:TuvaRlp5
>>91
10日ぐらいじゃね?
おれっちは明日から仕事だけど
93名無しさん◎書き込み中:05/01/05 00:52:54 ID:5elz9zhN
>>92
オレも仕事明日からだ(*´д`*)
早く冬休み終わらないかね。
94名無しさん◎書き込み中:05/01/05 01:36:16 ID:cdiVTi9p
すでに始まってる(´・ω・`)
今仕事から帰ってきたよ
95名無しさん◎書き込み中:05/01/05 01:57:38 ID:xx8hEfRw
PSのソフトもSWAPMAGICだけで起動できる?
96名無しさん◎書き込み中:05/01/05 02:05:04 ID:Gqq9sz/K
>>95
ムリ、CDX使え
97名無しさん◎書き込み中:05/01/05 02:26:22 ID:E6OGcBnJ
>>91
11日からだろ。
10は成人式で祝日。
98名無しさん◎書き込み中:05/01/05 07:14:09 ID:Tirnd06x
非常に初歩的な質問かもしれないです。
メモカブートに挑戦してるんですが、
>5はバイナリエディタで0000D2F5をC8からC0に変更するってことですよね?
v7b5,2を落としてデーモンでマウント、HDDに保存してエディタで変更して上書き保存までしました。

その後がイマイチわかってないんですが、DB作ってexploit-instのフォルダに、
BOOT.ELFをFileフォルダに入れるって形であってます?

初歩的な質問なんですけど、答えられる方居られましたらお願いします。
99名無しさん◎書き込み中:05/01/05 07:16:36 ID:GglKESdb
今迷ってます。
取りあえず焼いてみたもののPARが回転止まらないから無理なことに気付き、
SM買おうか、とまではいいけどウチの15000はもうそろそろヤバイ。
普通のDVDでもよく止まる。DVDのゲームは5回に1回失敗するくらいにまでなった。。

ここで、迷ってる事今のPS2でSM買うか
新PS2(50000or70000?)買ってSMも買うか、迷ってます。。
後者の方がいいのは分かるんだけど・・・。
一応高校生ですがお金が無いわけじゃないけど、色々他に買うものあるし・・迷う。
ここで書いてどうなるわけじゃないけど、なんかレスくださいw
100名無しさん◎書き込み中:05/01/05 07:22:12 ID:YhEAjaDM
すれ違いかもしれないけど質問します。
PSソフトをPCでプレイする方法ってあるのでしょうか?
ツールがあるのであれば教えていただければ幸いです。
101名無しさん◎書き込み中:05/01/05 08:13:19 ID:FvR9cs4M
それはePSXe
102名無しさん◎書き込み中:05/01/05 08:33:48 ID:qVmpme/p
>>100
ビデオキャプチャでも買えば?
103名無しさん◎書き込み中:05/01/05 09:11:23 ID:LwqDVB3k
>>100
パソコンでプレイしても、
なんもメリットないと思うよ。
104名無しさん◎書き込み中:05/01/05 09:42:57 ID:fqWepSCY
どうせプラグイン入れられなくて、またここで聞いてくるから、放置しとけよ
105名無しさん◎書き込み中:05/01/05 09:46:19 ID:MnirH9Xm
ROM化すればバックアップになりますか?
106名無しさん◎書き込み中:05/01/05 11:03:56 ID:HPDzY5aW
SM3.3だとv10でもメモカブートできるって本当でしょうか?
107名無しさん◎書き込み中:05/01/05 13:02:05 ID:xAyQ7qGs
>>106
できるけど。SM起動させなきゃならんからうざいけどね。
108名無しさん◎書き込み中:05/01/05 13:02:49 ID:avIQjv8d
>>99
っていうか、何を買おうか迷ってますってのは
中学生で卒業しろバカ。
テンプレ読めば、己の最適な環境がわかる

それよりもSMにこだわる理由がわからん。
109名無しさん◎書き込み中:05/01/05 13:07:19 ID:xskRsI7s
>■ 私は初心者です! ■
>という人はとりあえず一通りググってから質問すること。
>ググっても分からない人は本当にググったのかが分かるように書くこと

このテンプレ意味無いなw
110名無しさん◎書き込み中:05/01/05 14:11:51 ID:DVLdc10g
自称初心者がテンプレを熟読するとは思えない
111名無しさん◎書き込み中:05/01/05 16:02:20 ID:URqyIO28
おまいら、放置覚えれ。
112名無しさん◎書き込み中:05/01/05 17:48:24 ID:hjgWt/5m
てかGT4はどうなってんの?
誰か起動できる方法教えてよ
「マスター買えって」のは無しで
113名無しさん◎書き込み中:05/01/05 17:54:37 ID:8Is7zWiv
>>112
バカかと。
114名無しさん◎書き込み中:05/01/05 18:33:45 ID:hjgWt/5m
馬鹿とか言わないでよ
115名無しさん◎書き込み中:05/01/05 18:35:48 ID:zG5xqM5K
↑m9(^Д^)プギャーーーッ
116名無しさん◎書き込み中:05/01/05 18:43:15 ID:cO/JuPkJ
>>112
ない
117名無しさん◎書き込み中:05/01/05 20:10:09 ID:cdiVTi9p
マスター使ってスワッピしたらどうなる?
動作すんのか?
118名無しさん◎書き込み中:05/01/05 20:28:50 ID:avIQjv8d
>>117
するよ。
119名無しさん◎書き込み中:05/01/05 20:44:16 ID:BSNfRyLj
オクでドングルゲットして、CDピーコでスワップ起動できる?
120名無しさん◎書き込み中:05/01/05 20:50:53 ID:BSNfRyLj
ごめん、何かへんやね。
ドングルをヤフオクで買って、nyで対応したPARとって、焼いたらPS2で動く?
動いたらSWAP出来るしね。
121名無しさん◎書き込み中:05/01/05 21:22:59 ID:cdiVTi9p
>118
そっかー
二層も可能かぁ
希望でてきた
さんきゅう
122名無しさん◎書き込み中:05/01/05 21:23:26 ID:Tirnd06x
もしかしてSW3,3持ってればメモカブートメリットなし?
ならメモカブートしなくてもいいんだが…

というかコンプリートまで出たのにRK起動しねぇし。
黙ってSWでやることにします
123名無しさん◎書き込み中:05/01/05 21:33:53 ID:fqWepSCY
Special Weapon 3.3
124名無しさん◎書き込み中:05/01/05 22:54:12 ID:x3EcOeMC
>>103
きれいになったポリゴンながめながら
「実機とは違うのだよ、実機とは。フフフ」

という自己満足ができるメリット素肌いい感じ
125名無しさん◎書き込み中:05/01/05 23:24:15 ID:ussZVhAM
あとどこでもセーブできるメリットがあるな
126名無しさん◎書き込み中:05/01/05 23:30:30 ID:apjESW5c
nyやshareでスワップマジック流れてるんだけど使えるのかしら?
127名無しさん◎書き込み中:05/01/05 23:34:20 ID:Gqq9sz/K
>>126
SM買って起動すれば使える
128名無しさん◎書き込み中:05/01/05 23:39:12 ID:apjESW5c
なるほど。
129名無しさん◎書き込み中:05/01/06 08:50:47 ID:eqfeYY00
ゲーム坊やでSM+MSの取り扱いはじめたね。
マジックスイッチを単品で買える所どこかにないかなあ
130名無しさん◎書き込み中:05/01/06 10:49:01 ID:ZJqNbsBK
強制排出してた引っ掛けるところが折れたんだが、これって修理に出せるのか?
正直こんなことが起こるなんて夢にも思わなかった_| ̄|○
131名無しさん◎書き込み中:05/01/06 12:26:01 ID:6eUhPhAV
アロンアルファでくっつけろ
132名無しさん◎書き込み中:05/01/06 12:36:29 ID:w5k9Qg6k
質問があります。
ttp://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/max/index.html
ここを読んでMAX DRIVEとR.K.Swapper 3.1を使ってバックアップを動かそうと思ったのですが、
SPCH-10000で問題ないでしょうか?
それと、この方法ではMODハンドは必要ありませんよね?
問題なければ今すぐにでも買いに行こうと思うのですが。。
よろしくお願いします。
133名無しさん◎書き込み中:05/01/06 12:51:08 ID:na9rbgkO
>>130
新しいPS2買いなよ。。そんな高いもんじゃないんだし。
134名無しさん◎書き込み中:05/01/06 13:14:29 ID:5ebkBU1W
>>132
schp-10000よりも
50000に買い換えろ。

これが何よりのアドバイスだ。
135名無しさん◎書き込み中:05/01/06 13:25:00 ID:w5k9Qg6k
>>134
やはりピックアップの問題でしょうか?
PS2自体はあまり使ってないから大丈夫かなと思っていたのですが。。
136名無しさん◎書き込み中:05/01/06 13:38:24 ID:CjwqwYDL
なんかすごい高騰してるな・・・
安いうちに買っておくべきだったよ・・・
137名無しさん◎書き込み中:05/01/06 16:34:22 ID:mGnbQ2+s
外国のドラゴンボールZ3がshareにあったから落として焼いて遊ぼうとしたんだけど、
起動はして画面も一応表示されるんだけどビデオの巻き戻しの時みたいにまともに表示してくれない。
やっぱスワップマジック2.0+スライドカードだけじゃ無理かな。
138名無しさん◎書き込み中:05/01/06 16:47:36 ID:vMHebhMu
>>137
巣に帰れ
139名無しさん◎書き込み中:05/01/06 18:58:44 ID:E02znOY5
>>135
DVD-Rに焼いた動画がちゃんと再生出来るなら希望はある。
もしダメでもレーザー出力の調整に賭けるとか・・・
140名無しさん◎書き込み中:05/01/06 20:12:04 ID:RvZIK0y6
アホは稲。
141名無しさん◎書き込み中:05/01/06 20:42:55 ID:na9rbgkO
SCPH50000ってVerがあるみたいですが
オクとかで買う場合にはどうしたらいいんでしょうか?
Ver9でも10でも問題ないのですか?
142名無しさん◎書き込み中:05/01/06 21:09:21 ID:SlnMsAe+
V9でもV10でもSwapMagic使う分には違いは無し
SwapMagic3.3使ってメモカブートする場合にも違いは無し
143名無しさん◎書き込み中:05/01/06 21:17:28 ID:na9rbgkO
ありがとうございます。
もう1つ聞きたいんですが50000が良いとされているのはどんな理由ですか?
起動率の問題ですかね・・?
144名無しさん◎書き込み中:05/01/06 21:21:25 ID:6eUhPhAV
180 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:05/01/06(木) 20:59:28 ID:cYiI/w58
なあ、ドラゴンボールZ3海外版手に入れたんだけど日本製PS2なのが原因なのかなんかしらんけど
ビリビリして画面がうまく表示しないんよ。なんでか教えてくださいよ、優しい人
145名無しさん◎書き込み中:05/01/06 22:04:18 ID:nL403kdJ
>>143
50000が良いとされていると言った奴に聞いて下さい。
146名無しさん◎書き込み中:05/01/06 22:35:57 ID:5ebkBU1W
>>143
PS2そのものの構造。
とりあえず、静音性に関しては、50000シリーズだよ
147名無しさん◎書き込み中:05/01/06 22:36:29 ID:Td0G+Cwg
SWAP MAGIC 3.3 をこの間買った初心者です
SCPH-50000で
ドラゴンクエストX のロードに5分ぐらい
ガッシュベル のロードに3分ぐらいかかるのですが
このロード時間は仕様でしょうかそれともDVD-Rとの相性でしょうか

148名無しさん◎書き込み中:05/01/06 22:39:06 ID:Kq7QakA4
>>147
DVDのレンズが初期不良かもしれないね
焼いたDVD-Rの映画とか再生してみて明らかに
挙動が怪しかったら、最終手段レンズ調節って感じやね
149名無しさん◎書き込み中:05/01/06 22:39:43 ID:gjBGy22e
>>147
仕様
150名無しさん◎書き込み中:05/01/06 22:40:18 ID:cFP3zYGD
メディアが糞なんじゃない
151石井辰巳:05/01/06 22:41:54 ID:Le8g6id4
152名無しさん◎書き込み中:05/01/06 22:46:11 ID:E02znOY5
>>147
そんなんオリジナルと比べればいいじゃん。
153名無しさん◎書き込み中:05/01/06 23:03:33 ID:Td0G+Cwg
>>152
オリジナルがないんだもん・・つか明らかに遅いでしょ
5分間ぎしぎし読み続け黒い画面が続くから

全般的に
サイズの大きいDVDのバックアップPS2ゲームが
SWAP MAGIC を使ってすぐロード起動できるのか知りたいのです
154名無しさん◎書き込み中:05/01/06 23:15:17 ID:xhfiz2bV
>>153
それ犯罪だぞ、万引きなんか比較にならないくらい重い罪だぞ。
いますぐディスク捨てろ。
155名無しさん◎書き込み中:05/01/06 23:18:02 ID:auCs76mn
>>153
とりあえず先に割れ厨去ねと言っとこう。

遅すぎ、糞遅いR-TYPE FINALでもOPまで30秒ぐらい。
156名無しさん◎書き込み中:05/01/06 23:19:18 ID:Td0G+Cwg
>>154
ご忠告どうも
たった今電子レンジに入れてチンしました
157名無しさん◎書き込み中:05/01/06 23:46:19 ID:6sOy0zjW
ダウソ房ばっかだな・・・。

と言いつつ質問。
SwapMagicの2.0と3.2って何が違うんすか?
158名無しさん◎書き込み中:05/01/06 23:48:26 ID:FTPFOk5B
>>156
知らんの? レンジでCDを加熱するとダイオキシンが
発生して汚染されるんだぞ。レンジを廃棄するしかないな。
159名無しさん◎書き込み中:05/01/06 23:48:41 ID:ocEx2bUx
>>157
3.2?
160名無しさん◎書き込み中:05/01/06 23:57:19 ID:na9rbgkO
SWって今のところ、どの機種でも対応・起動できるんですか?
GTレーシングパックは出来ないと聞いたのですが。。
161名無しさん◎書き込み中:05/01/07 00:08:35 ID:2EEWUMqD
1葬式なら70000でSM3.3で
今んとこ全部起動してる。
2葬式はダメって分かってるから試さない。

ところで
ツーハーツ2って何葬式?
162名無しさん◎書き込み中:05/01/07 00:12:45 ID:+Gr+tSIY
>>161
見苦しいからちゃんと書け
163名無しさん◎書き込み中:05/01/07 00:24:47 ID:Hi7VpSRd
なー、プラスとマイナス、どっちで焼けばいいだろうな?
とりあえずマイナスでやってるんだけどさ。みんなどうしてる?
164名無しさん◎書き込み中:05/01/07 00:25:09 ID:Hi7VpSRd
アゲ散った……ゴメソ
165名無しさん◎書き込み中:05/01/07 00:32:17 ID:Z/SBhQ6c
>>160
つSpecial Weapon 3.3
166名無しさん◎書き込み中:05/01/07 01:38:47 ID:K4adZ6Bd
>>163
+対応してる型番ならどっちでもいいんでない。
うちは−しか焼けないから−一択。
167名無しさん◎書き込み中:05/01/07 02:01:12 ID:a23DMPdJ
CDLoaderってSCPH-10000では使えないんすかね?
168名無しさん◎書き込み中:05/01/07 02:03:29 ID:UPg37nZp
>>167
使える。ただしその前提のSMが10k番だとかなり読みにくいと思われ。
PARとか持ってるならそれでスワップすれば問題ないけど。
169名無しさん◎書き込み中:05/01/07 02:24:33 ID:tG+IRDr6
トレイを強制排出させたときにシュルシュルとゆう音が聞こえるのだが、回りながら排出されてるんかな?
だとしたらキズが…
170名無しさん◎書き込み中:05/01/07 02:27:16 ID:6mLd41lp
>>169
それ排出するタイミング間違えてるから。
171名無しさん◎書き込み中:05/01/07 03:56:21 ID:ZXpIKGFN
PARが最近の機種では起動出来ないと確認表なるもので見たんですが
PAR3はどうなんでしょうか?
起動の問題だけでなく回転止まるんですかね?
誰か使ってる方いましたらよろしくです・・・。
172名無しさん◎書き込み中:05/01/07 07:54:06 ID:rlB44Wg/
7000+SM3.3が一番手っ取り早いっつーの。
173名無しさん◎書き込み中:05/01/07 09:14:01 ID:EiAl9rSs
7000かよ。いまさらPSやるのか?
174名無しさん◎書き込み中:05/01/07 10:36:39 ID:OJaBAkiH
おまいら旧バージョンが高いですよ
プレミア価値ついてんのか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e42328660
175名無しさん◎書き込み中:05/01/07 11:19:42 ID:KTVWtq+L
宣伝乙   と言おうと思ったが終了してたか。
別に旧バージョンじゃないといけない事なんてあるんかね?
176名無しさん◎書き込み中:05/01/07 11:59:15 ID:GxHFJuXI
突然DQ8の読み込みが遅くなった・・・
音楽なってから画面が出るまで数十秒・・・
他のCD、DVDは動くんだけどなー
177名無しさん◎書き込み中:05/01/07 12:02:56 ID:nSySEIBb
板腐ってるんだろ焼き直せ
178名無しさん◎書き込み中:05/01/07 12:17:15 ID:GxHFJuXI
>>177
焼き直しもダメだった。
ピックアップがヘタってきたか?
179名無しさん◎書き込み中:05/01/07 12:22:14 ID:lsqfAx4W
ヘタレはお前じゃ
180名無しさん◎書き込み中:05/01/07 12:33:42 ID:G5Gz5QZ0
>>178
そこまで駄目ならオリジナルで我慢しろ
181名無しさん◎書き込み中:05/01/07 12:56:14 ID:w8DoiSI4
旧バージョンの方がSMの起動率が高いそうだ。
10000台の人は2.0のがオシシメって感じかな?
みんなテンプレのサイト見てないんか…
182[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 12:56:45 ID:w8DoiSI4
さげわすれた…
183169:05/01/07 13:35:51 ID:tG+IRDr6
>>170
今気づいたんだが、PAR使ってるんだけど回転が止まらないみたい。

そんなことってあんの?

SM買うかな。
184名無しさん◎書き込み中:05/01/07 14:06:24 ID:ZsaO5Gf+
>>183 ある
185名無しさん◎書き込み中:05/01/07 14:12:25 ID:TfsbcQp4
回転が止まらないと言ってる奴は自分も回転しろ
ほら!止まって見えるだろう
186名無しさん◎書き込み中:05/01/07 14:13:20 ID:hRCzuyjX
回転が止まらないんじゃない、自分が高速で周りを回ってるから回転してるように見えるだけだ。
187名無しさん◎書き込み中:05/01/07 15:07:32 ID:+Gr+tSIY
>>183

それはお姉ぇさんが甘いからです。
ちゃんとやれば、必ず止まります
後は回数こなせばOK
188名無しさん◎書き込み中:05/01/07 16:46:10 ID:RP+FQZpm
PS2(PS含む)の完コピ焼けない理由ってなんですか?
secuROM? サブチャンネルまでRAWでやっても当然焼けないしなぁ。

理由をググってもまったく出てこないので情報あったら教えて。
189名無しさん◎書き込み中:05/01/07 17:05:09 ID:lsqfAx4W
マジレス
Rで書き込めない領域がある
190名無しさん◎書き込み中:05/01/07 18:12:12 ID:YJszeLlW
その領域に書き込みできるドライブとメディアを発売します。
191名無しさん◎書き込み中:05/01/07 18:14:05 ID:EiAl9rSs
既にある
192名無しさん◎書き込み中:05/01/07 18:46:01 ID:Psf/TF20
その話題結構前に出たな。
ただその情報は数年前のものだったらしいが。
193名無しさん◎書き込み中:05/01/07 18:46:44 ID:7Qws35dD
for Authoring のこと?
でも for Authoring で完全コピー作っても動かないみたいだしなあ
194名無しさん◎書き込み中:05/01/07 19:07:39 ID:nsHnTXo0
PSは書き込めない範囲にSCEI(日本I,アメリカI→A,ヨーロッパ
I→E)と書いてある。
一方、PS2はRでも書き込める範囲と書き込めない範囲に相互
に対応した情報(ソフトごとに異なる)が書き込まれている。
ってな感じかと・・・
195名無しさん◎書き込み中:05/01/07 19:32:12 ID:Psf/TF20
体験版とかのSCEI部分だけ切り取って
Rに貼り付けるとか言うのもあったよな。
結局ネタだったらしいけど。
196名無しさん◎書き込み中:05/01/07 19:38:12 ID:nsHnTXo0
>>195
SEGAサターンではそんな方法が使われたような・・・
197名無しさん◎書き込み中:05/01/07 20:00:38 ID:a23DMPdJ
涙ぐましい努力だ。
198名無しさん◎書き込み中:05/01/07 20:06:01 ID:RP+FQZpm
書き込めない領域、なら読み込みはするのかな?

なんかジェネラルの裏面見ると、焼かない状態で内周の近くに筋が入ってるけどそこか?
199名無しさん◎書き込み中:05/01/07 20:10:49 ID:7Qws35dD
内側の筋ってエロい奴だな
200名無しさん◎書き込み中:05/01/07 20:40:02 ID:Psf/TF20
バーコードみたいなのがあるところじゃないのか?
201名無しさん◎書き込み中:05/01/07 20:55:21 ID:/VXaTC3Y
3.3回転止まらんorz
202名無しさん◎書き込み中:05/01/07 21:31:29 ID:RP+FQZpm
>>200
あれちがうみたい。マジックで塗りつぶしても読み込んだ。
っていうか、内周から4mmくらいデータ領域塗りつぶすとこまで読み込んだ。
203名無しさん◎書き込み中:05/01/07 22:00:37 ID:+4Ntqy/n
>>201
rk作るか、3.3売って3.0買うか、PS2買うかしろ〜。
204名無しさん◎書き込み中:05/01/07 22:56:29 ID:KlIMv2zF
グランツ4付の本体+SM3.3でコピー動かないよorz
CDRが悪いのか本体側が対策でもとったのかな・・・
205201:05/01/07 22:58:52 ID:/VXaTC3Y
一応普通に動くからなー
ディスクが擦れるのはデータない部分だし、しかし精神衛生上よろしくないわ
rk作ろうとしたがCDが起動しないという罠
適当に読んでやっただけだからもうちょい読んでいろいろ考えるわ
206名無しさん◎書き込み中:05/01/07 23:09:47 ID:6mLd41lp
RK作る?
207名無しさん◎書き込み中:05/01/07 23:44:22 ID:Psf/TF20
>>202
ず、ずいぶんと勇気がおありで。
PSのロゴが3つある、穴から1cmくらいのところも塗りつぶしたの?
あ、でも場合によっては塗りつぶしても読み込めないことはないよな。
記録面に光が反射すればいいんだから。
208名無しさん◎書き込み中:05/01/08 00:22:09 ID:afvP4yyY
>>207
黒マジックだから反射しないよ。4mm超えたら読み込まなかった。
PSのロゴは消してないなあ。

PS1で蓋開けっ放しのまま回転させてコマに模様書くような要領で塗ってみた。
どうせ消毒用アルコールで綺麗に消えるからやってみたら?

たまに消えないマジックもあるからいらないROMで試してみ。
209名無しさん◎書き込み中:05/01/08 01:14:25 ID:e88ookYG
V9とV10があるみたいですが、
V9だと何が出来ない10だと何が出来ない とか教えてもらえませんでしょうか・・?

↑の話とちょっと違うかもしれませんが
昔PS2のディスクやCDを何処まで小さくしても読めるか試した事あります。
もう8cmシングルより小さいのに普通にゲームが出来た事に友達は驚いていましたw
210209:05/01/08 01:15:15 ID:e88ookYG
↑の話というのは自分の前のレスのことです。
211名無しさん◎書き込み中:05/01/08 01:19:04 ID:pwR80pve
>>209
余計な小話する前にテンプレ位読もうね。
212209:05/01/08 01:24:52 ID:e88ookYG
>>211
すいません、てことはメモカブートというのをしないのであれば
V9でもV10でも問題ないんですね?
213名無しさん◎書き込み中:05/01/08 01:31:16 ID:aQiSXWlf
うへへへへ
214名無しさん◎書き込み中:05/01/08 02:12:50 ID:gKQVt3/E
最近バックアップの起動がわるい
本体の読み込みが悪いのかな
215名無しさん◎書き込み中:05/01/08 07:00:08 ID:hhdWl4ur
> 4mm超えたら読み込まなかった
CD-Rだと記録面にマジックで落書きしても読めたけどなあ
216名無しさん◎書き込み中:05/01/08 07:09:13 ID:VN7Rvz6P
>>215
それは全セクタのリードを確認したという意味?
217名無しさん◎書き込み中:05/01/08 07:26:42 ID:/0ESSoWX
GT4は結局うごかんの? DLのDVD-Rつかっても。
218名無しさん◎書き込み中:05/01/08 07:46:46 ID:hhdWl4ur
>>216
いや、PS1のCDみたく全面真っ黒にした
219名無しさん◎書き込み中:05/01/08 10:10:31 ID:1+tMbVQz
PSのバックアップが全然うまくいきません
メディアはソニーのものを使いました
ライティングにはB's Recorder GOLD7
コピーをしようとすると書き込みの途中に止まります
何が原因なんでしょうか?
220名無しさん◎書き込み中:05/01/08 10:38:29 ID:DYhLguIX
イメージファイルつくってから焼いてみたら。
221名無しさん◎書き込み中:05/01/08 11:31:03 ID:qbgZRFEw
なんかスライドカードのホームページ見てたらこんなんあった
ttp://junkstoryhide.fc2web.com/mswitch.htm
222名無しさん◎書き込み中:05/01/08 11:43:36 ID:kgs96Zyy
>>87
オリジナル買ったけど、売る時のキズ嫌だし焼いたけど
GT4の2層は(も?)無理っぽい。
223名無しさん◎書き込み中:05/01/08 13:11:57 ID:FJQo8DuL
オリジナルからスワッピしたら動くらしい
224名無しさん◎書き込み中:05/01/08 16:38:57 ID:2SLgoIcu
メモカブートって純正メモカのが方がいいかね?
225名無しさん◎書き込み中:05/01/08 17:03:36 ID:HjHG9gBl
(・∀・)ニヤニヤ
226名無しさん◎書き込み中:05/01/08 19:52:12 ID:CQ2gz2s8
>>224
onaji
227名無しさん◎書き込み中:05/01/08 20:18:27 ID:yNs+CTRG
ギタドラとか容量が小さい(1.5G)ものだけ今のところできません。
何か特別なことしなくちゃいけないのでしょうか?
SM3.3使用。
228名無しさん◎書き込み中:05/01/08 20:48:30 ID:QzqWxcLJ
SM3.3からHDLOADER.ELFが起動できないんだが
swapmagicってフォルダをメモカに作ってファイル名をSMBOOT0.ELFにすればいいんだよね?
229名無しさん◎書き込み中:05/01/08 20:51:37 ID:KH0oF1C2
SWAPMAGIC.ELF  自動実行
SMBOOT0.ELF    ↑+L1
230名無しさん◎書き込み中:05/01/08 20:51:57 ID:MDJR3kqD
>>223
それはオマイ、当然の事じゃないか?
231名無しさん◎書き込み中:05/01/08 21:00:09 ID:QzqWxcLJ
>>229
↑+L1でやってもLANCHELF3.33でも駄目でした。
パッチとか関係あるとか?
232名無しさん◎書き込み中:05/01/08 21:49:35 ID:OPfGnOnL
フォルダは大文字で
SWAPMAGIC
だよ。
233名無しさん◎書き込み中:05/01/08 22:07:29 ID:YMay3I8D
スライドカード単品の通販ってありますか?
234名無しさん◎書き込み中:05/01/08 22:17:05 ID:By/cneyT
スライドカードだけ欲しいなら自分で作りなさい
そういうHPがあったハズ
まさかオマエ教えてくださいとは言うなよ?
235名無しさん◎書き込み中:05/01/08 22:19:22 ID:YMay3I8D
>>234
作ったんだけど
上手くできなかったので買った方が早いかなと。
236名無しさん◎書き込み中:05/01/08 22:20:57 ID:By/cneyT
そうか
ヤフーオークションなら500円程度で買えるようだ
237名無しさん◎書き込み中:05/01/08 22:24:21 ID:YMay3I8D
ヤフオクは参加費300円かかる上に
500円以内で売ってるのはほとんど自作モノ。
送料や振り込み手数料とかもあるし
ふつうの通販か店舗で売ってるならそっちがいいなと思いまして。
238名無しさん◎書き込み中:05/01/08 22:37:04 ID:By/cneyT
ヤフー以外の通販で買うとクソミソに高いのでやめといた方が無難
SMかHDL付で買うのはダメなのか?
239名無しさん◎書き込み中:05/01/08 22:40:18 ID:2SLgoIcu
ttp://6824.teacup.com/eyesfac/shop/01_01_02/1005/
こことか。送料込みだし。


ところで10000番だとメモカブートとして使うならrkとCDLどっちがいいかね?
240名無しさん◎書き込み中:05/01/09 02:44:51 ID:c3tyrmms
基本的な質問ですが、SWAP単独でバックアップを起動させることは出来ないのですか?
必ずオリジナルのCDかDVDが必要になるのですか?
241名無しさん◎書き込み中:05/01/09 03:00:14 ID:T+OfYNyn
>>240
必要ない単体でいける。
242名無しさん◎書き込み中:05/01/09 07:57:22 ID:wRrBHzED
>>239
10000ではrk使えないはず
243名無しさん◎書き込み中:05/01/09 08:42:12 ID:wTRnijAd
>>242
一応使えるよ。
ハックローダーとCDローダー?だっけな。
あれをOFFにすれば使える。
ただし改造コードは使えないけど。
244名無しさん◎書き込み中:05/01/09 13:02:16 ID:qfFrC2XY
新型+SMだとFF10フリーズするね。
まだ中古屋に売りに行かなくて良かった。
245名無しさん◎書き込み中:05/01/09 13:41:10 ID:6DQO/nJR
>>244
んなこたーない
246名無しさん◎書き込み中:05/01/09 13:52:48 ID:vZLbx92N
いまだにFF10やってる人がいるのにオドロキ
247名無しさん◎書き込み中:05/01/09 14:21:55 ID:DuSJ7Oi8
>>235
ある程度形になってれば使えるスライドカードが作れないって不器用にもほどがあるだろ
テンプレちゃんと読めば手本になるURL書いてあるし
248名無しさん◎書き込み中:05/01/09 14:44:35 ID:eZeXk22f
ビデオテープの箱使って作成してる。
あんなのも作れないほど不器用ならプレステ2本体の取り出し口外す際爪折りそうな予感大。
249名無しさん◎書き込み中:05/01/09 14:48:36 ID:galOK8MR
パナップ(アイス)の木のサジ削って使ってる。
もう1年以上使ってるけど壊れる気配なし。
やってみそ。
250名無しさん◎書き込み中:05/01/09 14:49:59 ID:galOK8MR
↑忘れてageた、すまん…
251名無しさん◎書き込み中:05/01/09 14:55:06 ID:PtBC+XxY
DVD Decrypter Ver 3.5.2.0で
Swap magicが焼ける件について
252名無しさん◎書き込み中:05/01/09 14:58:32 ID:hnFjze6b
なら焼いて使えばいいだけだろ ガンガレ
253石井辰巳:05/01/09 15:07:02 ID:P+80zcKu

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゜'` {"゜`lリ     や ら な い か?
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゛   l                  |
__f゛// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /






本文を添付ファイルとして本文をそのまま

254名無しさん◎書き込み中:05/01/09 15:18:58 ID:gcYFG7jh
>>251
ホントかyo
255名無しさん◎書き込み中:05/01/09 15:28:25 ID:PtBC+XxY
>>254
マヂよ。ちゃんと動くし
これから買う奴はヴァカだね
256名無しさん◎書き込み中:05/01/09 15:33:32 ID:UWstz6a8
うわーい
257名無しさん◎書き込み中:05/01/09 15:40:41 ID:3IY+NKcv
グランツーリスモ4(GT4) はどうやら起動できないみたいね・・ 
2層使ってることは別として
新しいプロテクトを急遽導入(発売延期になったのはこのため)
ってどっかで読んだけどホントなのかな?

誰か起動できた人いる?
258名無しさんの野望:05/01/09 15:45:10 ID:3yHP4bJn
頼んじまったYo
259名無しさん◎書き込み中:05/01/09 18:27:49 ID:TO6dmgGO
SM焼いてもそれを起動するために正規のSMがいるんだが
下らないことを書くな
260名無しさん◎書き込み中:05/01/09 19:01:22 ID:ENJWYlcd
>>259
焼いてそのまま動くなら
SM自体いらねーよな確かに
261名無しさん◎書き込み中:05/01/09 19:06:11 ID:gcYFG7jh
>>255
氏ね糞野郎
262201:05/01/09 19:09:42 ID:xPk8ZVnq
釣り…
263名無しさん◎書き込み中:05/01/09 20:58:24 ID:jqlyuHFf
最近中古PS2本体(V9まで)が全然売ってないんだがなんかあったの?
264231:05/01/09 21:10:45 ID:jDFE2MGC
いろいろ試してもHDLOADERとEXPLODER起動できない。
なぜだ・・・orz
265名無しさん@書き込み中:05/01/09 22:14:58 ID:vpLVxyho
SCPH30000でSM3.3を使っていて、一人で遊ぶには問題ないんですが、
コントローラ差込口2にもコントローラを指して使おうとすると、2Pのコントローラが反応しなかったり何もしなくても変な方向に作動したりします。
コントローラの故障とかでしょうか?もし解決策があればお教え願います。長文すいません
266名無しさん◎書き込み中:05/01/09 23:32:05 ID:AqY6J0BZ
267名無しさん◎書き込み中:05/01/09 23:36:20 ID:AqY6J0BZ
268名無しさん◎書き込み中:05/01/09 23:45:01 ID:NykGjvDM
漏れも同環境。
しかし正常起動してまつ。
多分貴方のコントローラか差込口が異常かと思われ。
269名無しさん◎書き込み中:05/01/10 03:13:07 ID:RMoaQpWE
PSのバックアップデータ(容量約650M位)を,DVDswapで読み込むにはどうすればいいno
?何かDVDに焼けるように変換するって聞いたんだけど・・・。
270名無しさん◎書き込み中:05/01/10 04:06:14 ID:aT813HQH
そんなめんどくさい事しないで、CDswap使えばいいかと
メモカブートでrkとか入れた方がはるかに楽だぞ
271名無しさん◎書き込み中:05/01/10 04:06:36 ID:jILbsXT2
CDのバックアップって基本的に650M推奨だよねぇ
いままでのCDはずっと700Mでも起動してて
今回700Mじゃ起動できないCDに当たったんだけど
メディアの容量による起動率ってどんなもんなんかねぇ?
272石井辰巳:05/01/10 06:32:42 ID:ZODWcZDp
jpmrd942
273石井辰巳:05/01/10 06:33:22 ID:ZODWcZDp
A75c
P3-600/128MB/Win2ksp3

05/01/09 20:00:56 Exception: EAccessViolation Access violation at address 004B8595 in module 'Share.exe'. Read of address 00000008
05/01/09 20:00:56 DEBUG: TDiffResponserClient FTraceCode=0 FState=5
05/01/09 20:00:56 DEBUG: FSocketObject=0567672C
05/01/09 20:00:56 DEBUG: FHandle=816 FSocketState=4 RB=062E0448 WB=070271C4 RecvBS=32768 SendBS=16384 RCtx=0568A7CC WCtx=059351D0
05/01/09 20:00:56 DEBUG: FCanRead=0 FCanWrite=1 RBP=0 RBC=0 RBS=32768 WBP=0 WBC=0 WBS=16384
05/01/09 20:00:56 DEBUG: Group=TBandGroup
05/01/09 20:00:56 Exception: EInvalidPointer TDiffCatalog. Check your memory! Invalid pointer operation
05/01/09 20:00:56 Exception: ERefObjectError TDiffResponserClient. Check your memory! SetNil error at 004EA2AB. Invalid pointer operation
05/01/09 20:00:56 DEBUG: TDiffResponserClient DestroyCode=1002

274名無しさん◎書き込み中:05/01/10 06:44:08 ID:Zn9A0ACn
ついに30000番のピックアップレンズが逝ってしまった・・・
メーカーに送ってレンズ交換してもらおうと思ってるんだけど、
メモカブートできなくなるような細工とかされない?
275名無しさん◎書き込み中:05/01/10 07:28:48 ID:GAZ8o/dF
>メモカブートできなくなるような細工とかされない?
まずは自分の顔を不細工じゃないように整形汁
276石井辰巳:05/01/10 07:38:50 ID:ZODWcZDp
スレッド一覧
1:削除依頼等(1)
2:はきいとすち(1)
3:きはききこきき(1)
4:ききききき(1)
5:ききききき(1)
6:くきむ(1)
7:こみすきしてま(1)
8:まくまく(1)
9:きはきは(1)
10:はきはき(1)
11:き(1)
12:ん(1)
13:ら(1)
14:津ろつろつろつろつろつロ(1)
15:ウンコ(*・∀・*)ホッカホカ!! (1)
16:●ヽ(゚∀゚ヽ)ウン-コー♪ヨイヤサーヨイヤサー♪(ノ゚∀゚)ノ● (1)
17:ンスカイくいΣ>゜;)))彡(1)
18:ス田適否庫ステイたこ(1)
19:各板地区ネスかすせだのてみ(1)
20:気はして治す(1)
次[#]
277石井辰巳:05/01/10 07:39:41 ID:ZODWcZDp
スレッド一覧
21:母いすテ(1)
22:書きスカイと(1)
23:並中潰す最新サイトみんな集まれって感じ(24)
24:年上とメールしなぃ?(103)
25:人肌恋しいヨン様。。彼氏募集(33)
26:高南集мдれ=」っっ(22)
27:高崎ってどのくらい暴走族あるの(17)
28:高東(72)
29:新並サィdd(67)
30:並中の人来いー(1)
31:商大推薦(4)
32:ワイズ(19)
33:商大(25)
34:高東B年集合(41)
35:元南八幡現高@☆(51)
36:健大(14)
37:レンヂ(3)
38:ゅVノカ1れω)(Odτ"ey◎......(168)
39:ヒマな人話しませんか?(76)
40:暇児ゎ恋恋(1)
278石井辰巳:05/01/10 07:40:07 ID:ZODWcZDp


--------------------------------------------------------------------------------
千明美咲さんを救う会※規約※
--------------------------------------------------------------------------------
スレッド一覧
41:類恋恋(8)
42:レスしてX分間レスが付かなければ神を名乗れるスレ(487)
43:現尾生★集合!!(27)
44:1000のバイオリン(3)
45:学ランでカッコイイ人(8)
46:皆様どこで…(13)
47:農二行くヒトVv(223)
48:明日高崎で…(4)
49:佐野B年集合(398)
50:泣ける映画語ろう(25)
51:高崎でオススメのラブホ(14)
52:バンプ好きな奴ら!(62)
53:☆☆早稲田高崎校☆☆(163)
54:元ワセダ高崎西あつまれぇ(73)
55:どうやって絵文字使うのぉ?(11)
56:☆前橋育英受けゐ人☆(56)
57:今起きてる人ぉ全員集合(162)
58:EXILE好きな人(3)
59:★元矢保育園現高@集合★(12)
60:愛してる人・片想いの人の名前(131)
[*]前 次[#]
--------------------------------------------------------------------------------
279名無しさん◎書き込み中:05/01/10 12:44:14 ID:xD62cSe/
見るのが面倒だから、変な書き込みはよしてね
280名無しさん◎書き込み中:05/01/10 13:49:25 ID:gsblxmb5
つうかスワップって面倒だよな。
281名無しさん◎書き込み中:05/01/10 14:10:29 ID:izNdjXNg
コピーが動くんだからあんまり贅沢言うな
282名無しさん◎書き込み中:05/01/10 14:40:34 ID:Byd/s5I6
こいつらハンダ付けもできないのかww
283名無しさん◎書き込み中:05/01/10 14:43:12 ID:93zpq6o8
え?ハンダ付けってキモオタの専売特許ですよ
284石井辰巳:05/01/10 14:48:29 ID:ZODWcZDp
285269:05/01/10 16:29:57 ID:RMoaQpWE
いや何かCD-Rに焼いたのをCDswapしてもPS2のデータじゃないとか言われて使えんのよ。800MのCD-R使ってるのが原因なんだろうか・・・。ソフマップで買った、わけわからん会社のやつなんだけど
286名無しさん◎書き込み中:05/01/10 17:11:45 ID:/tnUks9q
自分でそう思うならメディア買えたら?
コッチとしては、そんな情報出されても何も言えない
287名無しさん◎書き込み中:05/01/10 18:02:08 ID:mzlrRlXO
>>285
国産の650M使ってみろ
288名無しさん◎書き込み中:05/01/10 18:21:17 ID:9exfx6xP
ヤフオクだとなんでCD版とDVD版分けられてるのがあんな値段なんだ
289名無しさん◎書き込み中:05/01/10 19:11:54 ID:DyAQgAds
所謂ひとつの値段吊り上げ
290名無しさん◎書き込み中:05/01/10 19:32:11 ID:Byd/s5I6
配達記録郵便なら玄関で手渡しだから確実ですよ?
291石井辰巳:05/01/10 19:46:32 ID:ZODWcZDp
292石井辰巳:05/01/10 19:47:02 ID:ZODWcZDp
293石井辰巳:05/01/10 19:47:47 ID:ZODWcZDp
294名無しさん◎書き込み中:05/01/10 21:18:52 ID:BEixOiEK
今までで2層式で出たソフトってGT4以外なにがある?
295名無しさん◎書き込み中:05/01/10 21:22:43 ID:6aoHDFJT
 いっぱいあるよ。
デビルメイクライとか…
296名無しさん◎書き込み中:05/01/10 21:27:37 ID:rVckCwtN
10本もない。
297285:05/01/10 22:04:16 ID:RMoaQpWE
わかった。情報サンキュー
298名無しさん◎書き込み中:05/01/10 22:37:58 ID:Q5KZeRXC
hdadvanceをSMがわりに使うことって出来ない?
299石井辰巳:05/01/10 22:41:46 ID:ZODWcZDp
300名無しさん◎書き込み中:05/01/10 22:41:53 ID:BHVModBy
>>298
何がしたいのかわからんから答えようが無い
301名無しさん◎書き込み中:05/01/10 22:53:11 ID:dodAeE1F
全くもってスレ違いで申し訳ないのですが・・・
年齢28歳で既婚、子供2人、今まで女性経験人数・4人の者なのですが
いままでクリ以外で女性をイカシタ事がありません
こちらが逝きそうになると相手もとても気持ち良いようで逝きそうになってるみたいですが
その前に私が逝ってしまいます・・・どうしたらよいのでしょうか?
最近、この問題のおかげで大好きなPS2もいまいち手がつきません。
諸先輩方、ご教授よろしくお願いします。
302名無しさん◎書き込み中:05/01/10 22:55:33 ID:4k4ZSJS1
どこ発だwワロス
303名無しさん◎書き込み中:05/01/10 22:57:25 ID:Q5KZeRXC
>>300
HDローダー単体を動かしたり、メモカブートディスクを使用したいので
304名無しさん◎書き込み中:05/01/10 23:07:27 ID:HaS3GKTS
>>303
メモカブート環境を構築する事は可能
305名無しさん◎書き込み中:05/01/10 23:28:10 ID:TSUdqC33
>>301
彼にとっては真剣な悩みなんだろうが(^^;・・・
ここじゃあ、マトモな返答つかんぜよ。
306名無しさん◎書き込み中:05/01/10 23:39:57 ID:Q5KZeRXC
>>304
サンクス。
ディスク入れ替えでツールを焼いたCDを入れれば良いんだっけ。
それが可能ならパッチをあてたりとか出来るのかな。
307名無しさん◎書き込み中:05/01/11 00:14:07 ID:yD3Z3qIw
301はリアルでswapすればよいかと。
ガバマンのオバちゃんとかなら、なかなか逝かないんじゃないかなーとか。

まぁオバちゃんとやった後で軸が折れて、
起動出来なくなるというのも、ありえますがー。
308名無しさん◎書き込み中:05/01/11 01:01:57 ID:8TMh2AKE
ヤフオクの3000円のスワップと3300円のスワップどっち買ったらいい?
309名無しさん◎書き込み中:05/01/11 01:11:30 ID:5KpZO61h
オマエはとても貧乏なのだな。
310名無しさん◎書き込み中:05/01/11 01:28:44 ID:8TMh2AKE
???
311名無しさん◎書き込み中:05/01/11 02:13:58 ID:Wc7tAvA6
銀行に入れるお金、最初本物入れてからあとでスワップするといいんじゃね?
312名無しさん◎書き込み中:05/01/11 03:05:12 ID:o+cdaO9g
戦国無双猛将伝をバックアップしてみようと思うのですが、
戦国無双にディスクチェンジする際普通にバックアップした戦国無双を交換すればいいんですか?
それともSwap Magicを使いますか?今現在手元にSwap Magicがないもので・・・・・
313312:05/01/11 03:08:26 ID:o+cdaO9g
訂正です・・・OTL
バックアップした戦国無双猛将伝を起動して、
戦国無双にディスクチェンジする際普通にバックアップした戦国無双を交換すればいいんですか?
それともSwap Magicを使いますか?今現在手元にSwap Magicがないもので・・・・・
314名無しさん◎書き込み中:05/01/11 03:27:50 ID:FguWhJJO
ムリーッ!
315名無しさん◎書き込み中:05/01/11 09:24:06 ID:krdo/F7n
_ー
316名無しさん◎書き込み中:05/01/11 15:24:50 ID:YaeEo14+
ム・リ☆
317名無しさん◎書き込み中:05/01/11 15:53:56 ID:q72uaO6W
ムリ λλ..
318名無しさん◎書き込み中:05/01/11 16:49:52 ID:iaX4kt1t
むる
319名無しさん◎書き込み中:05/01/11 19:10:23 ID:yfeCN41O
320名無しさん◎書き込み中:05/01/11 20:34:55 ID:KNAnEUiZ
SM3.3すげー
5万で起動率100%だ
SM3CDだと3割以下
HDA1も似たようなもん
SM3.3+メモカブートでV10も快適だ
でももう使わないかもw
321名無しさん◎書き込み中:05/01/11 20:56:06 ID:9BcE9Lyb
>>320
俺のV9 50000MB/NHでも100%
322名無しさん◎書き込み中:05/01/11 21:03:19 ID:8nBMNnhl
superXというメディアが安いから買っちまったが
これiso焼いたあとデータ消えないか激しく不安だ
シラナカッタンダ・・コンナイワクツキダッタナンテ・・・
323名無しさん◎書き込み中:05/01/11 21:28:54 ID:vwGMKXUo
消えるよ。
324名無しさん◎書き込み中:05/01/11 21:32:47 ID:z7W9kPav
消える魔球
325名無しさん◎書き込み中:05/01/11 21:53:01 ID:E3aTykU0
色素が薄くてヤな感じ。
326名無しさん◎書き込み中:05/01/11 21:55:08 ID:bOO1eHhL
ちょいとお聞きしたいのですが
ECSWETの複製起動確認できた方いますか?
当方の環境だと小波の後 一向に進む気配がありません
ご存知の方よろしくお願いします。

[SCPH-35000]
[RK+DBZ⇒X . RK+DVDL+DBZ⇒X .でした]
327名無しさん◎書き込み中:05/01/11 21:55:48 ID:Y5HUKVm4
おまいらが使ってるメモカ用起動ディスクの
タイトル教えれ。
漏れはサムライスピリッツ剣客指南パック。
328名無しさん◎書き込み中:05/01/11 21:57:10 ID:VYO84Ry3
せがれいじり
329名無しさん◎書き込み中:05/01/11 22:00:12 ID:B0Eeb6ZG
黒ノ十三
330名無しさん◎書き込み中:05/01/11 22:02:34 ID:xOwrR661
ttp://park8.wakwak.com/~benzo/
SwapMagic3.3スライドセットが2900円
ヤフオクID持ってないならオススメ

届いたのにまだ振込先の連絡がない
331名無しさん◎書き込み中:05/01/11 22:02:41 ID:Ww7G2OKX
どこでもいっしょ
332どれでもいっしょ?:05/01/11 22:36:27 ID:UsqTqAh+
テツケソ2
333名無しさん◎書き込み中:05/01/11 23:24:12 ID:5Big+bGC
DQ7
334名無しさん◎書き込み中:05/01/12 00:00:54 ID:GD+0n0Mw
SM2.0から3.3に買い換えるメリットってある?
V10使いじゃないけど・・・
335名無しさん◎書き込み中:05/01/12 00:11:49 ID:aNpXpgMP
>>334
2.0で問題無いなら買い換えるメリット無い。
336名無しさん◎書き込み中:05/01/12 00:17:14 ID:G9wFU3Ny
>>334
全然問題ないんですが、なんかいいかなーと
思って・・。イミナシ・・
337名無しさん◎書き込み中:05/01/12 00:28:43 ID:E335xdiD
問題出た頃には4.0ぐらいなってるよ。
338名無しさん◎書き込み中:05/01/12 01:58:08 ID:DBDKRCRq
ドラクエ8途中で止まる
違うメディアで焼きなおしても起動しないし
プロテクトかかってんのか
339名無しさん◎書き込み中:05/01/12 02:09:40 ID:bIq3rkyX
悪いことしてる人のPS2では動きません
340名無しさん◎書き込み中:05/01/12 02:21:15 ID:LFAqMl05
>>338
とりあえずマスターでも同じところで止まるか試したほうがいいよ。
341名無しさん◎書き込み中:05/01/12 02:47:41 ID:DBDKRCRq
マスターもうないよ(´Д⊂
342名無しさん◎書き込み中:05/01/12 03:01:45 ID:Y4rFqgKJ
>>341
失せろ犯罪者
343名無しさん◎書き込み中:05/01/12 03:03:21 ID:ACXPllkL
あーあ、マスターないってこりゃ逮捕だな
すぐに警察に特定されるよ。さようなら
344名無しさん◎書き込み中:05/01/12 03:10:10 ID:Bb5zRfN/
おまえらコピーすること自体違法だってこと知らないのか
345名無しさん◎書き込み中:05/01/12 03:30:30 ID:LFAqMl05
>>341
データー読み込んだときにエラー起きてたのかも
346名無しさん◎書き込み中:05/01/12 03:34:59 ID:Bb5zRfN/
データ読み込むときファイル名は変えないほうがいいのかな
347名無しさん◎書き込み中:05/01/12 08:29:09 ID:/riCUxFf
MODCHIP搭載PS2だと最後まで動くよ>ドラクエ8
348名無しさん◎書き込み中:05/01/12 13:41:40 ID:RbINnL+m
50000(10V)型でSwap Magicが失敗したらもううつてなしですか?OTL
349名無しさん◎書き込み中:05/01/12 13:48:51 ID:+0txyEOt
>>330
誰かそこで買った人居る?
350名無しさん◎書き込み中:05/01/12 13:58:14 ID:LeT4NHFQ
ドラ糞8はバックアップでも最後までできる。
これ以上醜態を晒すな
351名無しさん◎書き込み中:05/01/12 14:53:44 ID:wwPPSf9d
ToHeart2で柚原このみタソと最後までできなかったんですけど、
バックアップだからですか?
352名無しさん◎書き込み中:05/01/12 14:56:59 ID:2rECtOLY
お前様の愛が足りないからだよ!!
353名無しさん◎書き込み中:05/01/12 17:13:31 ID:ZNFzh7UD
>>344
違法じゃねーよ。
しっかり勉強してから書き込もうね(^_^)
354名無しさん◎書き込み中:05/01/12 17:30:15 ID:qQE1xoYA
昨日Zガソダソをやったんだが今日やると
SMからZ入れてその後読み込み入ってから真っ黒な画面で止まる。
戦闘もちゃんとやれてた。
これってメディアが原因?
他のソフトはできるんだが…
355名無しさん◎書き込み中:05/01/12 17:35:52 ID:vyxCS0yi
SMでDVDのバックアップが動かなくなったんだけど原因なんだろう・・
(SMとバックアップDVDを入れ替えて読み込んだらフリーズ)
バックアップCDの方は問題なく動くんだけど・・・
356名無しさん◎書き込み中:05/01/12 17:41:00 ID:4COI2kcD
>>355
今まで動いてたバックアップならひょっとしてピックへたりとかも・・・
dvdlとかcdlかましてやってみたら?それでダメなら・・・
357名無しさん◎書き込み中:05/01/12 17:48:20 ID:vyxCS0yi
なんかCDの方も読み込めなく・・・
SMのCD用起動して入れ替えようとしたら
Insert bigger TOC discと出てCDのバックアップを入れたらrefresh TOC
と今まで見たことない文字が・・・
まだ大して使ってない新型なのに・・もう逝かれたんでしょうか?
358名無しさん◎書き込み中:05/01/12 17:52:22 ID:E335xdiD
DVDゲーム起動させようとしてる余寒
359名無しさん◎書き込み中:05/01/12 17:55:55 ID:vyxCS0yi
>>356
今まで動いてたバックアップです。
ピックへたりってのは臨終ってことですか?
360名無しさん◎書き込み中:05/01/12 17:59:52 ID:2RbaKW+T
>>354>>355
国産のイイ!!メディアにバックアップしなおせ。
超硬UVとかオススメ。
361名無しさん◎書き込み中:05/01/12 18:06:48 ID:OC/fGFSO
>>357
多分テープ外れてる。
薄くないPS2で普通にイジェクトするとその画面ですよ。
362名無しさん◎書き込み中:05/01/12 18:10:00 ID:qQE1xoYA
レスthx
買ってやってみるわ
363名無しさん◎書き込み中:05/01/12 18:10:51 ID:vyxCS0yi
>>361
マジすか・・・分解してみます・・
364名無しさん◎書き込み中:05/01/12 18:29:00 ID:CR0Q0ADx
MGS3の収容所で一度セーブしてロードしたらミニゲームができるらしいと聞いて
やってみたらplaystation playstation2の規格外の〜って出たんだけどどうにかならない?
ps2 39000
SM DVD2.0
365名無しさん◎書き込み中:05/01/12 18:31:48 ID:vyxCS0yi
>>361
無事動きました。 ありがとうございました!
366名無しさん◎書き込み中:05/01/12 18:44:09 ID:ZNFzh7UD
>>364
は???何言ってる不明。
つりか?
367名無しさん◎書き込み中:05/01/12 18:57:39 ID:E335xdiD
>>364
釣りくさいが、既出。
SMでやってる香具師は収容所内でセーブするな。
368名無しさん◎書き込み中:05/01/12 19:55:27 ID:bK8abBuz
>>367
RKでやってる場合はできますか?
369名無しさん◎書き込み中:05/01/12 20:41:27 ID:FLgn2apA
>>353
私的使用の複製(DVDのリッピングおよびコピー)について
例えばそれが個人所有のDVDのバックアップが目的であっても、
DVDコピー防止(コピーガード)機能を外す行為自体が法的には違法とみなされます。
著作権法第三十条および第百二十条にひっかかります。
370名無しさん◎書き込み中:05/01/12 20:45:26 ID:z95JWK3+
コピーガードなんてないからしったかすんな
371名無しさん◎書き込み中:05/01/12 20:53:13 ID:/riCUxFf
なんだシッタカかよw
372名無しさん◎書き込み中:05/01/12 20:57:15 ID:iem3j7z8
PS2本体にはついてる
373名無しさん◎書き込み中:05/01/12 21:02:15 ID:9+MlFWXp
コピー自体をガードしてるんじゃなくて、
コピーの起動をガードしてるんだから>>369には当てはまらないと思う。
まあそれに関する法律があるなら分からんけど。
374名無しさん◎書き込み中:05/01/12 21:08:16 ID:GAh1zdaV
PS2のソフトって全部ピーコガード付いてないの?
375名無しさん◎書き込み中:05/01/12 21:15:29 ID:z95JWK3+
PS2のコピー読み込み防止を外すならまだしもコピーガード
なんかps2ソフトに入ってないよ 
376名無しさん◎書き込み中:05/01/12 21:15:57 ID:tn4MazlI
違法とかでビビってるやつはコピーなんてするな
377名無しさん◎書き込み中:05/01/12 21:36:56 ID:+8ey7xNK
ってかコピーしてまでやりたいタイトルがあまりない・・・
378名無しさん◎書き込み中:05/01/12 21:42:03 ID:+bTFU9PU
普通逆じゃない?
買ってやりたいのがあんまりない
379名無しさん◎書き込み中:05/01/12 21:56:09 ID:GvvrkG9U
>>364
あーあれね 俺バグって違うゲーム起動したと思ったよ
HDLで問題なく出来たけどね DVD起動だとあそこでつまずくとこなのかね?
380名無しさん◎書き込み中:05/01/12 23:11:15 ID:HOn/zFho
PS2 SPCH-30000を使用してますが、DVD-Rに焼いた映画が見れません。
スワップマジックを使用すると、バックアップしたPS2のゲームだけでなく、
DVD-R焼いた映画も再生可能になるという解釈で良いでしょうか?
381名無しさん◎書き込み中:05/01/12 23:22:11 ID:Mtk3pKt0
382名無しさん◎書き込み中:05/01/12 23:22:35 ID:nSa3KW19
383名無しさん◎書き込み中:05/01/12 23:23:35 ID:j7/pqt3Y
いやいやいや、それは良くない!
384380:05/01/12 23:29:29 ID:HOn/zFho
まずい質問だったでしょうか、。、
385名無しさん◎書き込み中:05/01/12 23:34:40 ID:uETmdlZS
まずはどういう経緯でそういう考えに至ったのかを聞かせてもらおうか
386名無しさん◎書き込み中:05/01/12 23:36:16 ID:E335xdiD
DVD-Video形式ならSMせんでも再生するだろ…って釣られた?
387名無しさん◎書き込み中:05/01/12 23:37:27 ID:Mtk3pKt0
>>384
映画をDVDに焼くなんて・・タイーフォ
388380:05/01/12 23:39:14 ID:HOn/zFho
>>385
>CD-RやDVD-RにバックアップしたPS2ゲームを遊ぶための起動ディスクです
と、あるので、
スワップマジックを使用すると、ゲームをバックアップしたDVD-Rが再生できる。
ということは、、映画やTVをやいたDVD-Rも再生できるようになる、、、
389名無しさん◎書き込み中:05/01/12 23:40:43 ID:nyqArWYW
どこをどう解釈するとそうなるのか聞きたいね
390名無しさん◎書き込み中:05/01/12 23:41:24 ID:dQ6NS0CY
映画やTVはゲームなのかと
391380:05/01/12 23:50:40 ID:HOn/zFho
ゲームだけなのですね。
無知なのに書き込んでしまって申し訳なかったです、。
392名無しさん◎書き込み中:05/01/12 23:52:21 ID:WB9aF5bN
SM3.0で最近焼いたバックアップが
DVD起動成功画面になってから動かないのですが
SM3.3にしないといけないんでしょうか?
今まで焼いたのは起動しています
393名無しさん◎書き込み中:05/01/12 23:53:37 ID:KRXBClJY
>>391
無知というか文盲でしょ
394名無しさん◎書き込み中:05/01/13 00:03:23 ID:dW9fb3K+
まずスレ違いだろ
395名無しさん◎書き込み中:05/01/13 00:07:12 ID:whDfb9i1
>>391
動画版で勉強汁
396名無しさん◎書き込み中:05/01/13 00:08:11 ID:nUWpNICy
文盲というかヽ`∀´>でしょ
397名無しさん◎書き込み中:05/01/13 00:09:19 ID:RpNvUCNb
>>391
MPEG2変換してTMPGEnc何たらで焼け
詳細は自分で調べてくれ
398名無しさん◎書き込み中:05/01/13 00:10:17 ID:whDfb9i1
>>397
優しいヤツめ
399名無しさん◎書き込み中:05/01/13 00:44:04 ID:HWg3cWzA
>>397>>398
・・・嘘教えちゃイカンよ。。
TMPGncはMPEGに変換するもの。焼く物ではないだろ。
まぁ>>391はそれぐらいはわかってるだろうけれども。。
400名無しさん◎書き込み中:05/01/13 00:46:27 ID:whDfb9i1
>>399
つかそんな揚げ足取るなw
401名無しさん◎書き込み中:05/01/13 00:55:45 ID:RpNvUCNb
>>399
ああ、TMPGEncから始まるのは二つあって
MPGE2に変換するのと、もう一つはそこからビデオ用に再度変換するのだったわ
後者のを勘違いしてた、スマンコ
402名無しさん◎書き込み中:05/01/13 01:35:44 ID:eAkreOf8
scph30000とSM3.3でDVD Decrypterで吸出してそれで焼いたけど
双恋のバックアップ動かないんですけど
どうすればいいんですか?
403名無しさん◎書き込み中:05/01/13 01:42:13 ID:WhMU/zwq
>>402
DVDのピックアップレンズがへたっているから
レンズ調節で90度回すとキチ
404 ◆BKTqWfqxEM :05/01/13 02:03:21 ID:WhSBkwb3
tes
405名無しさん◎書き込み中:05/01/13 02:18:17 ID:l3qSaGNM
皆さんSM使ってバックアップ起動して、改造コードも併用する場合ってどうやってますか?
メモカブートXPL+CDLでたちまち使ってますが、動作するタイトルが少ないのが難点で・・・
PAR1.6Jは持ってますけど本体が50kNBなのでPARスワップは不可だし、
PAR>SM>バックアップゲームだとコードが効いてないような・・
SM3.3を使ってるのでrkも使える事は使えますが、動かないゲームが多いと聞きました。
SMを使った場合はXPLで無理だと諦めるしかないんでしょうか?
406名無しさん◎書き込み中:05/01/13 03:15:17 ID:JRuuNJfE
SMDVD→DVDLのXPL→DVDRで利く
SMCD→CDLのXPL→CDR
407名無しさん◎書き込み中:05/01/13 03:19:32 ID:l3qSaGNM
>>406
いえ、それで現状は使ってます。メモカブートでの違いはありますが、動作としては一緒みたいなので。
PAR1.6Jが勿体無いのでSMを使った際にも何らかの活用手段があれば良かった・・・
408名無しさん◎書き込み中:05/01/13 05:23:48 ID:CNcca9kk
このスレの住人さん的にはどんなCD-R,DVD-Rがおすすめですか?
409名無しさん◎書き込み中:05/01/13 05:39:34 ID:ufBWQjut
マクか誘電。以上。
410名無しさん◎書き込み中:05/01/13 05:45:46 ID:x+Alkn6d
↑ここの住人なら「マク」じゃなくて「幕」だろシッタカ
411名無しさん◎書き込み中:05/01/13 05:58:27 ID:tlwYnNfZ
SW
412名無しさん◎書き込み中:05/01/13 06:07:32 ID:ufBWQjut
おいおい。書き方だけでしったかかよ・・・。
幕と誘電でイイデスカ?
413名無しさん◎書き込み中:05/01/13 06:09:56 ID:x+Alkn6d
↑スマソ。
俺のようなDQN相手にマジレス不要なり
414名無しさん◎書き込み中:05/01/13 07:47:11 ID:eAkreOf8
402ですが
双恋をDVD Decrypterで焼いたDVD確認したら
なにも入ってなかった・・・orz
何が原因でしょうか?
415名無しさん◎書き込み中:05/01/13 08:11:04 ID:Tqd2a7qF
愛、青春、涙とほんのちょっとのやさしさが足りないのが原因です。
416名無しさん◎書き込み中:05/01/13 14:17:58 ID:/IkVZ6by
双恋なんてやるな。
417名無しさん◎書き込み中:05/01/13 15:12:50 ID:Lpt+Ft/B
パソコン画面が故障中なんでネットカフェのpcで
dvd−r/rw持ち込んで丸焼きしようとしたら、
USB1.1でやんの、まじおせえええええええ
読み込み1時間、書き込み1時間って何だよ
418名無しさん◎書き込み中:05/01/13 15:15:07 ID:tlwYnNfZ
>>417
ネカフェ滞在時間を延ばさせる為の罠です。
漫画とかあったら読んでろ。
419名無しさん◎書き込み中:05/01/13 15:19:54 ID:Xqu21/U5
カフェってユーザー権限、Poweruser以上なん?
420名無しさん◎書き込み中:05/01/13 15:38:01 ID:RXarU+mK
USB1.1って実効で等倍DVD書き込みの転送速度も出ないだろ
バッファアンダーラン防止が働きまくって悲惨な焼き品質になってそう
421名無しさん◎書き込み中:05/01/13 16:54:52 ID:xrNfybmj
V10でPS1のバックアップを起動させるにはどのような手順を踏めばいいのでしょうか?
調べたところ、PS2KeyLauncherから起動させることが出来るようなのですが・・・
メモカにインストール後、CDのLaunchELFv3.32からメモカのPS2KeyLauncherを起動させたのでは無理でした。
KL.DATの編集では[]=rom0:OSDSYS;PS1GAMEとしました。
原因と対策が分かる方教えてください。
422名無しさん◎書き込み中:05/01/13 17:36:06 ID:rxviYwuP
>421
プロアクションリプレイのCDX使えば
体験版でも起動できたはず
423名無しさん◎書き込み中:05/01/13 18:04:51 ID:xrNfybmj
>>422
レス有り難うございます。
実は、CDX2を持っていることは持っているのですが傷だらけで
読み込み不調になってしまったのでどうにか他に起動させる方法が無いかと探しているんです。
424名無しさん◎書き込み中:05/01/13 18:35:04 ID:iZuJ5CP1
PS2の前カバーの外し方がわかりません
ネジを取ったんですがそれじゃ外せないみたいで
何方か外し方教えてくださいな
425名無しさん◎書き込み中:05/01/13 18:47:54 ID:F4+bYsWb
手前におもいっきり引っ張る
426名無しさん◎書き込み中:05/01/13 18:50:14 ID:qkETHEnt
>424
つまようじか細いマイナスドライバを横すみの溝に入れてゆっくりはずす
失敗すると枠が取れるから気をつけろ
427名無しさん◎書き込み中:05/01/13 18:55:00 ID:iZuJ5CP1
恐怖のコメントですね・・・
横の隙間に爪楊枝などを入れて思いっきり引っ張るとは・・・
428名無しさん◎書き込み中:05/01/13 18:57:52 ID:ymZGNb2V
>>427
教えてもらったくせになんだそれは?
怖いならすんなバカ
お前以外は誰でもやってるよ
429名無しさん◎書き込み中:05/01/13 19:07:13 ID:VEPC3LBd
漏れはカバーの爪を折ったがな。
430名無しさん◎書き込み中:05/01/13 19:47:26 ID:oZdK91s+
俺はトレイの爪を折ったがな。
カバーの方って折れるの?
431名無しさん◎書き込み中:05/01/13 20:45:57 ID:Tqd2a7qF
俺は自分の爪を折ったがな。
432名無しさん◎書き込み中:05/01/13 20:48:03 ID:Tqd2a7qF
ごめん、さすがに嘘だ
正直すまんかった。
433名無しさん◎書き込み中:05/01/13 21:09:35 ID:mJdllev+
PS2 CD-R用のメディアは640MBのものじゃないとNGですか?
手元にある700MBのメディアを使用したいのですが・・・
434名無しさん◎書き込み中:05/01/13 21:18:40 ID:Cr5IIbBQ
>>433
問題無かった希ガス
高品質メディアを推奨、ただし650MBオーバーのゲームだと動かすのが手間だったか難しかったような
435名無しさん◎書き込み中:05/01/14 00:05:20 ID:5J2Lk2Tx
>>433
やってみればいいだろ
一枚くらい無駄にしてみろ
436名無しさん◎書き込み中:05/01/14 00:25:41 ID:9RB1Z3GS
437名無しさん◎書き込み中:05/01/14 00:26:19 ID:9RB1Z3GS
438名無しさん◎書き込み中:05/01/14 02:11:09 ID:evCm1B6V
質問すまそ、三国無双とかディスクチェンジ系は出来ます?検索かけても出なかったもんで
439名無しさん◎書き込み中:05/01/14 02:47:23 ID:r7VnqwJ6
SWAPMAGIC3.3使ってメモカへのELFインストールで
http://www.swapmagic3.com/
のISOイメージを焼いた物はうまくいくけれど、基盤がV10なのでELF(RKやHDL)を
使いたくSMBOOTの中身のファイルを変更>MODE2 XAで焼いたものだと
インストールの段階でFILE00 READ ERRORになって失敗・・。
FILE.LSTのFILE00の記述削っても今度はFILE01 READ ERRORに・・orz

ELFの名前はそれぞれSMBOOTXに対応するFILEXXに変えています。
なにが間違っているのかご教授願いたく・・・もうCD10枚ぐらい無駄にしたよorz
440名無しさん◎書き込み中:05/01/14 04:36:10 ID:Chzg7eJI
SMについてるオマケみたいなスライドカードって使い勝手はどう?
うちにプリンタないし不器用orz
441名無しさん◎書き込み中:05/01/14 04:46:17 ID:RiDB8fek
>>439
インストールって、要はメモカ内の然るべき所にSMBOOT0.ELFなりを
置けば良いだけなんだから、別の方法を試してみれば。
MOKEMAtionにLAUNCH.ELFを使った具体例が載ってるよ。
ExecFTPs起動できるようにしておけばもうCDの無駄遣いもせずに済む。

>>440
少なくとも不器用な奴が自作したスライドカードよりは優良。
442名無しさん◎書き込み中:05/01/14 05:19:00 ID:L0/mYEIg
持つところに滑り止めも付いてるし、意外と優良じゃない?
443名無しさん◎書き込み中:05/01/14 07:19:39 ID:7G8gQCF6
>>439
LBA設定ちゃんとしてる?
444名無しさん◎書き込み中:05/01/14 14:03:29 ID:n5Xx0JcJ
650MBのCD-Rでおすすめって何?
国産メディアがいいいっていうことはわかってるんだけど、どれがいいのかわからないOTL
445名無しさん◎書き込み中:05/01/14 14:14:58 ID:4XmLoZEf
ヤマダ1x-4xアゾ
F-1でこんがり焼け
446439:05/01/14 15:32:39 ID:r7VnqwJ6
おかげさまでMOKEMAtionさんの所見ながら無事メモカブート成功できました
感謝です。V10でもDVDからELFって立ち上がるのしりませんでしたorz
何はともあれ、ありがとうございました

swapmagicの起動率はほぼ100%だけど
HDLの起動率は改善されず・・・HDAのELFも使ってみたけどダメだし
ハードディスク側の問題か・・・
447名無しさん◎書き込み中:05/01/14 16:13:48 ID:Z4i34DMF
>>446
漏れもSM3.3からHDLが起動しないんだよ・・・。
448名無しさん◎書き込み中:05/01/14 16:19:37 ID:kNoFotaY
>>373
遅レスだが、そもそも、技術的保護手段の回避に成功してないから、
PS2ソフトを焼く行為は私的利用の範囲であれば合法。

なぜなら、SMなりR.K.使わなきゃ起動しない時点で、糞ニーの技術的保護手段は
功を奏しており、その解除は行えていない。

DVD-VIDEOのCSSをリッピング時に解除してしまうのは、同法に抵触するが、
これは、リッピング後、複製したものが通常の用法で動作させることが可能だから。

PS2ソフトは単純にピーコしても(本体改造、SM使用、メモカブートなど特殊な技術
を用いなければ)起動できないから。
449名無しさん◎書き込み中:05/01/14 16:54:35 ID:dlJIQgz1
>>437
レスありがとうございます。
参考にいろいろと試してみたところめでたくPS1のバックアップソフトの起動に成功しました。

協力してくれた方ありがとうございました。
450名無しさん◎書き込み中:05/01/14 17:52:23 ID:gEPswjIK
漏れはSM3.3からLELF333起動してそこからHDL,HDA起動してるけど問題な井戸
50000MB/V10
451名無しさん◎書き込み中:05/01/14 18:45:08 ID:rzu2R8fa
以下の環境でDVD-Rにバックアップしたソフトが動きません。
DVD−R焼きが失敗してるのか、それともこの環境ではそもそも起動不可なのかご教示願います。

1・本体は無印50000番でメモリーカードにてR.K.swapperを起動します。
2・画面指示に従いマスターディスク(FF-X)を入れてPS2DVDと認識したあと、スライドカードにて強制排出しバックアップディスクに変更します。
3・画面に起動時のIPLファイル名のようなものが表示され、ディスクの読み込み音が聞こえますが真っ暗なまま。ボタン等まったく効かず。

※上記「2」自体が失敗してる時はIPLファイル名のような表示自体されず止まったままです。
※上記「2」をPS2のマスターディスクを用いて行うと当然ですが起動可能です。
(PS2DVDを認識させる為のマスターディスクはFFXで、交換したソフトはいただきストリートSPL)
※PS2CDのソフトは上記手順でバックアップから起動できています。
※バックアップソフトはDVDDecrypterです。

もう10枚近くメディアを無駄にしてるので、R.K.swapperに詳しい方アドバイスください。
452名無しさん◎書き込み中:05/01/14 19:07:23 ID:+x2oYw7d
>>451
マスターディスクを変えてみる、rk以外も試してみる。
453名無しさん◎書き込み中:05/01/14 19:08:01 ID:3X9G+0fP
CDswapで読み込めるPS2ソフトって容量何メガまでなの?
454名無しさん◎書き込み中:05/01/14 19:47:55 ID:6rpceQqI
age厨が質問すんな
釣りだったら帰れ
455名無しさん◎書き込み中:05/01/14 19:57:51 ID:rzu2R8fa
>452
早速cogswapってのをやってみました。
結果全く同じく強制交換→ディスク読み込み→起動しそうな雰囲気→画面フラッシュ
→黒い画面のままとなりました。
マスターディスクを他のソフトに変えて見てもダメでした。
残念・・・
456名無しさん◎書き込み中:05/01/14 20:13:12 ID:QXmfrO6A
The Getaway Black Monday おもろいね。 ps2のバイオ4はいつ発売でっか。
457373:05/01/14 20:33:26 ID:cSJsqyHd
>>448
つまり違法?
俺読解力なくてごめんね
458名無しさん◎書き込み中:05/01/14 20:53:50 ID:HOhMtilr
>>451
rkじゃなくてメモカCDLにしてみたら?やり方はいっしょだし、
改造したいならX-Pをメモカに入れておけばいけるし・・・
俺も50K番MBV10だけど、SM3.3>ラウンチELF>HDLとかCDL、X-Pなどで問題なし。
459名無しさん◎書き込み中:05/01/14 21:01:51 ID:rzu2R8fa
>458
ありがとうございます。
実は最後ダメだったら諦めるつもりで別のディスクを使って焼いてみたところ、
起動成功しました。ディスクの品質が良くなかったようです。
皆さん、お騒がせして申し訳ありません。
今後の参考になるようにNGだったディスクと成功したディスクを紹介しときます。
NG:IMATION
OK:BENQ(SONY)
460名無しさん◎書き込み中:05/01/14 21:04:00 ID:WtoKwd+q
>>457
酷い文盲だな…。合法って書いてるじゃん。

ちなみに、CSSはプロテクトに当たらないのでDVDビデオの
コピーも合法であるという見解が法の世界では一般的らしい。
461名無しさん◎書き込み中:05/01/14 22:12:59 ID:jYHj6ymO
SM3.3を使ってます。臭いです
462名無しさん◎書き込み中:05/01/14 23:25:37 ID:juG7Dsdp
463名無しさん◎書き込み中:05/01/15 00:09:25 ID:I5tRQllD
CSSをプロテクトと考えると
普通に再生するだけで同法に抵触するって話があるしね
464名無しさん◎書き込み中:05/01/15 02:03:20 ID:PH2PU11T
ちょっとおもしろい話だった
465名無しさん◎書き込み中:05/01/15 03:52:01 ID:dTCIdQNy
テンプレを見たのですが、見つけられなかったのでここで質問させて下さい。
PS2CDのいくつかのゲームを、DVDにまとめてNin1を作ろうと考えています。
全部で1.8G程のゲームデータをディスクの外側によせて
内側にはダミーデータという様な配置で焼きたいのですが
どういう設定をすれば、意図した焼き方に出来るのでしょうか?
466名無しさん◎書き込み中:05/01/15 05:58:26 ID:XRD2bRZj
焼き方よりもまずその焼いたDVDを起動できるようなシステムを開発することに専念して下さい。
467名無しさん◎書き込み中:05/01/15 08:08:06 ID:6bWttBZI
DVDは内から外に向けて書き込んで行くので、単純にファイルリストの先頭、LBAの若い
位置に2Gくらいのダミーデータを置けばいい。 
LBAってなに?って場合は諦めた方が良さげ。
468名無しさん◎書き込み中:05/01/15 09:24:00 ID:dTCIdQNy
>>467
そうでしたか、早速やってみます。有り難うございました。
469名無しさん◎書き込み中:05/01/15 12:13:25 ID:o942RoJp
ビデオ用とデータ用どっちにバックアップすれば良いのでしょうか?
470名無しさん◎書き込み中:05/01/15 12:18:37 ID:0qaVke2J
どちらでもできるよ 
471名無しさん◎書き込み中:05/01/15 12:31:49 ID:NwEcA89w
Nin1ってたしかCDLと統合する必要があった気がする
472名無しさん◎書き込み中:05/01/15 14:58:51 ID:qKEsHB1H
LBAって何ですか?検索してもみつかりません
473名無しさん◎書き込み中:05/01/15 15:32:33 ID:s89oeB9R
じゃあ諦めようね、ぼくちゃん。
474名無しさん◎書き込み中:05/01/15 18:34:31 ID:NwEcA89w
LBAがわからんならもうダメ
475名無しさん◎書き込み中:05/01/15 19:59:05 ID:iSQzYU05
スワップのとき白いピンをスライドカードで戻さないとだめなの?
476名無しさん◎書き込み中:05/01/15 22:34:11 ID:n4603cHK
>>459
えー。
imationのDVD-R愛用してんだけど。全然問題ないよ。
imationはimationでも商品によって差があんのかな?
漏れのは10枚入りで1500円くらいの極めてフツーなやつだけど。
477名無しさん◎書き込み中:05/01/15 23:00:13 ID:7DeTowYR
ヤフオクで前verのswap売ってるな。
478名無しさん◎書き込み中:05/01/15 23:58:13 ID:0r3e+lmu
高いな・・・、前はスライドカード込み1980円くらいだったのに・・・。
479たっち:05/01/16 00:03:58 ID:t4l6Xqgd
はじめまして。スワップマジックを使ってグランツーリスモ4の
バックアップに成功したひといますでしょうか?2層式メディアに
焼いて起動させましたが全然成功しません。情報ありましたら
よろしくお願いします。
480名無しさん◎書き込み中:05/01/16 00:10:16 ID:513Y8UJs
>>479
GT4はまだ無理です。
481名無しさん◎書き込み中:05/01/16 00:13:42 ID:TM9NxnPR
GT4はMOD、HDLもダメ。SMでは絶望的。
482名無しさん◎書き込み中:05/01/16 00:37:29 ID:jpZFwZwL
正直GT4スゲー。

感動した。
483名無しさん◎書き込み中:05/01/16 00:54:47 ID:I8y+KaKt
スワップでSNESSTATION等、一部のソフトを起動させると読み込み音でなく
明らかに擦ってる音がするのですがどうしたものでしょうか?orz
少し前にディスクの回転を確認せず強制排出させた事があったので
それが原因かな?と思っているのですが・・・
そこで質問なんですが、
何らかの事でPS2のピックアップレンズが直接CD(又はDVD)に接触することはあるんですか?
CDがトレイの上で回転しているだけだとPS2本体が故障する事はなさそうなので安心なんですが・・・
484名無しさん◎書き込み中:05/01/16 02:01:05 ID:7J5FrqyD
SM使ってバックアップHDL使える?
とりあえずSMあれば大抵出来るからSM注文したけど
485名無しさん◎書き込み中:05/01/16 02:01:35 ID:eI1Z2Qdj
PSソフトをコピーして、PCでプレイする方法ってありますか?
ツールか何かあれば教えていただければ幸いです。
486名無しさん◎書き込み中:05/01/16 02:03:29 ID:7J5FrqyD
PS1なら普通にePSXeでいいんじゃね
487たっち:05/01/16 02:12:28 ID:8A3mkXS/
>>480
GT4まだむりですか情報ありがとうございました!
他にもコピー不可なソフトってあるんでしょうか?
488名無しさん◎書き込み中:05/01/16 03:05:59 ID:WbweO1l9
>SwapMagicVer3.3はSCPH-39000,50000,55000,70000で使用できます
>SCPH-30000,35000,37000でも使用できる場合もありますが動作保証はできません

とのことだが、当方SCPH-30000使用。>>330で“ver3.3+スライド”購入予定ですが、やはりSM自体の起動すら危ういのでしょうか…?
489名無しさん◎書き込み中:05/01/16 03:29:19 ID:QGCIGGR3
最悪でも100回試せば1回位起動出来るんじゃない?
490名無しさん◎書き込み中:05/01/16 03:45:05 ID:hDKSkwIg
>>488
SCPH-30000使ってるけど、問題なくSM3.3使えてるよ。
491名無しさん◎書き込み中:05/01/16 03:45:31 ID:WbweO1l9
それってほとんどムリってことですよね…orz

しかしもう1台買う余裕も無いのでとりあえず買ってはみます。。。
492488,491:05/01/16 03:50:23 ID:WbweO1l9
>>490
ありがとうございます!これで安心して買えます、多謝♪

本体は3年前のものってのが怖いですが、特攻してみまつ(`・ω・´)
493名無しさん◎書き込み中:05/01/16 06:39:58 ID:YIHLhU0J
>>492
SCPH-30000でSM3.3の場合、DVDは問題無いが、CDは保障できないらしい。
自分も同じ3年前のSCPH-30000なので、是非動作確認レポよろしく。
494名無しさん◎書き込み中:05/01/16 06:41:21 ID:cUps9K/8
動いた・動かないの割合がわからない以上、ここで動作した話を聞いても何の慰めにもならんと思うがなー
ま、特攻と認識してるならよけいなお世話だったかもしれないけど。
495名無しさん◎書き込み中:05/01/16 07:24:34 ID:tLVqbmd7
SM3.3がメモカ起動できるってはなし詳しく説明してるサイトありませんか?
まだ新しい情報のせいかmokeさんやatnekさんのサイトには出来る程度のことしか
のってなかったし、ググってもやはり出来る程度のことしかのってない・・・
496名無しさん◎書き込み中:05/01/16 07:39:00 ID:1LVMCTA5
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/TOOL/SM33.html
mokeさんのところを読んでわからないなら諦めたほうが良いかもね
497名無しさん◎書き込み中:05/01/16 07:39:35 ID:+FP0XDM0
>481
少なくともウチでは一層化したものを
HDLに突っ込んで動いてる。
MODやSMはしらん。
498名無しさん◎書き込み中:05/01/16 08:36:02 ID:X1LMwXXM
もうそのネタあきた。他の釣りよろしく
499名無しさん◎書き込み中:05/01/16 08:53:02 ID:1HL2YfoX
>>492じゃないけど30000でSM3.3使ってるけど確かにCDは起動率悪い。
つーかリングプロテクトの音が怖くて3、4回しか試さなかったけど。
DVD版は無問題。
SM3.3の場合DVDが動けばメモカブートRKやらなんやらで
CDもいけるから別に10000番台じゃなけりゃ型番は何でもいいじゃまいか。
500名無しさん◎書き込み中:05/01/16 11:44:07 ID:Nk9CdRjb
>>495
SM3.3自体のメモカブートのことだよね?
CD版 SLPS_200.06
DVD版 SLPS_250.26
ってファイルをバイナリエディタで開くと250KBくらいから後ろが
ずっと00 00 00 .. になってるからそれを全部カットする。
あとは適当に名前をSM33.ELFとかにしてメモカにいれるだけ。
ほかのファイルは必要ないです。
どっちみちマスターをかませる必要があるから、使うのはCD版、DVD版どっちでもいいと思う。
501名無しさん◎書き込み中:05/01/16 17:39:37 ID:tLVqbmd7
>>496
そのページ 気づきませんでした。すいません。
今ぱっと読んで理解できなかったんですが、5回くらい読んだら理解できそうなんで、がんばって
やってみます。

>>500
こちらもぱっとみよくわかりませんが、mokeさんのサイトと照らし合わせながらやってみます。

お二人ともありがとうございました。
502名無しさん◎書き込み中:05/01/16 18:02:24 ID:02FjS8Y/
気が向いたからNin1の作り方を解説しようと思う
携帯からの長文だ覚悟しろ
@PCのHDDにフォルダを作成しデータをコピーする
A↑の作業をNin1化したいゲームの数だけ繰り返す
Bゲームをコピーしておいた各フォルダを開きそなかにあるSYSTEM.CNFをメモ帳で開く
C一行目に BOOT2 = cdrom0:/XXXX_YYY.ZZ;1とか書かれているからXXXX_YYY.ZZの部分をメモする
Dメモ帳を閉じSYSTEM.CNFを削除
E、BCDの手順をゲームの数だけ繰り返す
FCDLを入手し、好きな場所へ解凍、またはマウントしデータをコピーしておく←こっちの方が早い
GFIFADEMOフォルダとその中身、SCEE_DDフォルダとその中身、それとDUMMY.000、MSYSTEM.CNF、PS2LOAD.ELF、SYSTEM.CNFの各ファイル以外はいらんから削除
Hメモ帳でMSYSTEM.CNFを開く \MENU 1/cdrom0:\PS2LOAD.ELF;1から\MENU 10/cdrom0:\PS2LOAD.ELF;1まで10行あるから各行の内容を\ゲーム名/cdrom0:\登録したいファイル名;1ファイル名はXXXX_YY.ZZの事
最大10件まで可能
I上書き保存しメモ帳終了
JCD/DVD-ROM Generaterを起動
Crate new project→DVD-ROM MasterDiscと選択
KSCEE_DD、SYSTEM.CNF、MSYSTEM.CNF、PS2LOAD.ELFをこの順番でD&D
L次にHDDにコピーしておいたゲームデータの内サブフォルダ以外のファイルをD&Dそして残りのファイルをD&D
MVolume を押しDisc nameを適当に登録
例 SLPM-99999等
Recを押す
ここでセクタが足らんと出たらCD/DVD-ROM GenVer1.20を使う1.50でもパッチを当てれば可能
起動した新しいウインドウのFile→Export Image名前は適当に
Nできたファイルをコマンドプロンプトで結合
命令はcopy /b ファイル名.000+ファイル名.001+ファイル名.00X ファイル名.iso でENTER
OできたISOファイルを書き込む
終了
CD/DVD-ROM Generaterは探せばどっかにあるガンガレ
503とおりすがり:05/01/16 18:32:15 ID:Zcgc72DY
DVDドライブが壊れたんでバッファローに修理頼んで、
戻ってきたドライブでドラクエ8やいただきストリートをバックアップ
したり、ISOイメージで焼いたり、書き込むソフトを3回も変えて
焼きましたが焼ける事は焼けるのですが、修理前は普通にAR2等で
動いててのにドラクエとかが動きません。何回かに1回は起動しますが
画面が黒くなったまま止まります、、、。ちなみにエクスプローラーで
バックアップを開いても破損してるとかで確認できません。
誰か助けてください。まあ最終的にはDVDドライブを新しいのを
買うしかないんですけど、、以前は問題なかったんで誰か詳しい人
よろしく
504名無しさん◎書き込み中:05/01/16 18:37:20 ID:IKj+54JT
日本語話してください
505名無しさん◎書き込み中:05/01/16 18:43:39 ID:1F66SO7c
>>451みたいに糞メディア使ってそうだな。
506とおりすがり:05/01/16 18:46:12 ID:Zcgc72DY
前は1枚100円程度のメディアでもAR2で普通に
起動したんですよ??修理直ってからおかしいんです
507名無しさん◎書き込み中:05/01/16 18:51:33 ID:3cftwJf6
日本語がおかしいんです
508名無しさん◎書き込み中:05/01/16 18:59:59 ID:1F66SO7c
>>506
修理前は糞メディアでも品質良いのに当たってただけだろ。
このスレでは国産のイイ!!やつ使えだ、それ以外はシラネ
509名無しさん◎書き込み中:05/01/16 19:03:35 ID:02FjS8Y/
諦めろ
もう誰も答えてくれん
510名無しさん◎書き込み中:05/01/16 20:54:02 ID:cUps9K/8
修理に出すとRの読み込み悪くなって帰ってくる事あるよ。
だから諦めろ。
511名無しさん◎書き込み中:05/01/16 21:15:35 ID:hDKSkwIg
とおりすがりって名前が答える気をなくさせるな。
512名無しさん◎書き込み中:05/01/16 22:19:01 ID:fG7LUUex
BKソフトってバックアップソフトのことですか?
513名無しさん◎書き込み中:05/01/16 22:19:17 ID:YnI4fNss
とっとと通り過ぎてください
514名無しさん◎書き込み中:05/01/16 23:07:57 ID:43vxpoxA
>>503
オレもバッファローのドライブ修理出して以前と同じように1枚100円程度の
メディアに焼いても最近ドラクエや他のバックアップが起動しなくて困ってる。
以前は起動してたのに。
515名無しさん◎書き込み中:05/01/16 23:14:30 ID:j62qPXs7
そもそもバッファローなんて使ってないよ
やっぱIO or NECだろ
516名無しさん◎書き込み中:05/01/16 23:28:56 ID:NHu/H1m/
メモカブートどうしても成功しない。
自分の作り方が悪いのかと思い、
ttp://www10.plala.or.jp/koji1975/memocaboot.html
にあるイメージを落として焼いてみたが、それでも無理だった。
PS2は30000、SMで起動して焼いたものと交換すると
すぐに回転がとまり画面がバクる。
あたりまえのように出来ているみんながうらやましい。
517名無しさん◎書き込み中:05/01/16 23:41:56 ID:/WAJlCGJ
あきらめてマックスドライブなりメモリジャグラーなり使え
518名無しさん◎書き込み中:05/01/16 23:42:45 ID:6M0RTh2f
>>516
へー、そうなんだ。
519名無しさん◎書き込み中:05/01/17 01:17:29 ID:NYjLW7p3
>516
メディアが悪いのでは?
どこの使ってる?
520名無しさん◎書き込み中:05/01/17 01:25:19 ID:JcRVa7mC
以前焼いたソフトは普通に動くのですが
最近焼いたソフトは起動するのですが
途中でとまります。
SCPH-50000です。何故でしょうか?
521名無しさん◎書き込み中:05/01/17 02:12:41 ID:2f0NajWl
機嫌悪いんだろ。
522492:05/01/17 02:13:53 ID:DH7uum9v
>>493-494,>>499
レスd!

SM届いたら簡単なレポさせていただきます
523名無しさん◎書き込み中:05/01/17 02:14:11 ID:BhSRiXu+
SCPH-70000のPS2は絶対バックアップ起動するって本当ですか?
524名無しさん◎書き込み中:05/01/17 02:29:32 ID:na2RZK/I
絶対なんて保証は俺にはできんなぁ……
525名無しさん◎書き込み中:05/01/17 06:05:03 ID:kXgQUaqc
526名無しさん◎書き込み中:05/01/17 07:15:32 ID:b5XUfJ7d
>>523
SCPH-70000で動くソフトなら、バックアップも起動するよ
527名無しさん◎書き込み中:05/01/17 08:40:00 ID:wVdVyuSc
>>526
細かいこというようだけど、それは違う。
“マスター動く→バックアップが動く”は常には成り立たない
反例:GT4
“バックアップが動く→マスターが動く”は常に成り立つ
よって“マスターが動く”という条件は“バックアップが動く”ための必要条件であるが、十分条件ではない。


・・・とセンター終了直後の受験生が言ってみるテスト
528名無しさん◎書き込み中:05/01/17 08:47:02 ID:Z4FEkO2P
2次もがんばれよ
529名無しさん◎書き込み中:05/01/17 12:27:17 ID:45gSl6iL
懐かしい単語が…と思ったら現役か
530名無しさん◎書き込み中:05/01/17 13:49:21 ID:7QvO+JIR
来年も頑(ry
531名無しさん◎書き込み中:05/01/17 15:15:11 ID:Z4FEkO2P
落ちるとか言うなよ
532名無しさん◎書き込み中:05/01/17 15:40:07 ID:zMHFMTkX
じゃあ、すべる。
533名無しさん◎書き込み中:05/01/17 15:43:09 ID:V3Vhvloh
そろそろスキーシーズンだね
534名無しさん◎書き込み中:05/01/17 15:54:11 ID:ZE/zbgW7
スケートもシーズンだな
535名無しさん◎書き込み中:05/01/17 16:04:53 ID:wVdVyuSc
北海道はもう始まってますが本州はスキー等はこれからなんですか?
そんな俺はもちろん北大志望です。
>>528
応援どうもです。2次は得意なんで大丈夫だと思いますが気を抜かず頑張ります。


板違いなんでもうやめますが・・・
536名無しさん◎書き込み中:05/01/17 17:44:25 ID:862pVWyb
SCPH-70000では、SWの後バックアップディスク交換どーやって行えばいいの?
537名無しさん◎書き込み中:05/01/17 18:24:31 ID:r+ZVo0xN
薄型PS2用に、スライドカードを改造して(略

ゴメンナサイ。。。。
538名無しさん◎書き込み中:05/01/17 18:25:42 ID:DH7uum9v
539名無しさん◎書き込み中:05/01/17 18:39:45 ID:iql/OwjA
>>536
MODストロー
やり方はゲーラボ12月号か、どっか解説してるHPもあるかも。
540名無しさん◎書き込み中:05/01/17 19:04:27 ID:hzKY3I6f
高工パソコンレスキュー隊とは・・・

高崎工業高校、情報技術科内に結成された特殊部隊。

『パソコンで家計簿をつけたい!』

『メールの送り方がわからない?』などとお困りの方、

われらパソコンレスキュー隊がお宅に駆けつけ

丁寧・安心をモットーにサポートいたします。』




541名無しさん◎書き込み中:05/01/17 19:32:27 ID:AdSFb8vI,
…高工何年?
俺高工…
542名無しさん◎書き込み中:05/01/17 20:02:58 ID:j054AqmW,
24歳にして高校1年ですorz
543516:05/01/17 20:16:51 ID:wklmXl3E
>519
メディアはmaxellのcd-rですが、多分それは無問題だと思う。
RKだけが作れない。バックアップはいけます。
smの読み込みがそろそろ怪しくなってきたので
メモカブートに切り替えたかった。
544名無しさん◎書き込み中:05/01/17 20:29:24 ID:UIpxuTZp
>>543
SMDVDとCD間違ってないよな?メモカブートは大抵CDでインストールディスク作るから、
SMDVDで起動した後CDをスワップしてるとか。後はメモカの容量が少なかったりとか。
記述ミスがあるならインストーラの後に止まるから、それ以前の問題かな。
545名無しさん◎書き込み中:05/01/17 21:31:32 ID:7Myo8uXF
>513
遅レスだが「笑った!」
546名無しさん◎書き込み中:05/01/17 22:51:26 ID:hzKY3I6f
541 :名無しさん◎書き込み中さんへ
[email protected]にメールおくってくださいwww
547543:05/01/18 10:52:34 ID:Q4J0J894
>544
SMCDでやりました。念のためSMDVDのほうでもやってみました。
SMCDでps2立ち上げて、回転がとまりR,K.Swapperと交換して
×を押すとps2から妙な音がしてcdがゆっくり回転・・・すぐ止まり終了。
あきらめて、SMが駄目になったら買いつないでいくしかないか・・・
548名無しさん◎書き込み中:05/01/18 13:04:24 ID:szeBD3cL
>>547
CDL噛ましても無理?メモカはホリとかのサードパーティじゃなくて純正品?
新品をいきなり使ってるならちゃんとフォーマットした後やってる?どうしてもダメなら、
ラウンチELFやPS2MENU、rk全部入れたのを転送して使うとか。
俺はSM3.3メモカ起動だけど、最初にラウンチELFをデフォブートにしてる。
そっからCDLやHDL、rkやPS2MENU-Kも全部一発起動できるし、rkだけにこだわらなくてもいいかと。
549名無しさん◎書き込み中:05/01/18 17:29:32 ID:9sflwCs5
誰か007:ダーク・エージェントのバックアップディスク起動できた人いますか?
PS2はSCPH-10000で起動はPAR2.28、GTA3を使ってます。
もちろん吸出しと書き込みにはDVDDecryperを使ってます。
メディアはマクセル製です。

同じ要領でMGS3は起動できましたが、どうにも今回はうまく起動できません。
10回やって1回も起動せず…orz

クソゲー色が強い作品ですが、成功した方、報告をお願いします。
550名無しさん◎書き込み中:05/01/18 17:55:26 ID:gmvZmLCy
クソゲーとかいうやつには教えてやらん。
551名無しさん◎書き込み中:05/01/18 18:12:19 ID:xnYCzYk7
PAR3購入したのですがバックアップをコード効かす事は出来ないのでしょうか?
552名無しさん◎書き込み中:05/01/18 18:13:03 ID:5SMHiDA0
起動してもないのに風評だけでクソゲーとかいうやつには教えん
553名無しさん◎書き込み中:05/01/18 19:14:43 ID:9sflwCs5
マスターでやりましたから、ゲームの概要は分かります。
1人プレイはそこそこいけますが、対戦が一人で出来ないのはちょっとツマンナイ…
個人的にはナイトファイヤのほうが好きです。
もう一度焼き直してみます…
554名無しさん◎書き込み中:05/01/18 20:01:04 ID:PjXNDpCZ
>>549
要再構築
@IsoBusterでSYSTEM.CNFとGE2フォルダの中のGE2RDVD.ELFをHDDに展開する。
ASYSTEM.CNFの一行目を書き換える。
編集前 BOOT2 = cdrom0:¥SLUS_210.64;1
編集後 BOOT2 = cdrom0:¥GE2RDVD.ELF;1
BUltraIsoでこのゲームのDVD−ROMまたはイメージを読み込む。
C書き換えたSYSTEM.CNFをUltraIso上にD&Dで上書き。
DGE2RDVD.ELFをSYSTEM.CNFと同じ階層(一番外の階層)にD&DでUltraIsoに追加
EISOイメージ保存
F保存後できたISOを使ってHDL_Dumpで転送。
このときDumpのcd/dvd informationがGE2RDVD.ELFとなっていれば、再構築成功だと思われます。
G設定はMODE3をEnabledにする
上記方法しか試してませんが、SWBFと同じ方法でも起動可になると思います。

これでゴールデンアイ動く
555名無しさん◎書き込み中:05/01/18 21:00:29 ID:9sflwCs5
>>554
その方法だとHDDが必要になりますね…
バックアップDVDは起動できないですかね…

そしてまたDVDを1枚無駄にしてしまったorz
556名無しさん◎書き込み中:05/01/18 21:06:16 ID:zWH4GcDK
いまだに10000使ってる香具師いるのか
557名無しさん◎書き込み中:05/01/18 21:10:25 ID:OgRW9H0b
SMの購入を考えています
SCPH-10000で動かすために旧バージョンを買おうと思うのですが、
SMCDver3.0・SMDVDver2.0でそれぞれ問題ないでしょうか?
検索すると10000番対応と書いてあるのですが、果たしてCD・DVDともに大丈夫なのか不安なもので・・・
558名無しさん◎書き込み中:05/01/18 21:13:33 ID:gmvZmLCy
大丈夫だとは思うが、旧バージョンって高くないかい?
559名無しさん◎書き込み中:05/01/18 21:46:21 ID:Kz2SwHsD
>>551
PAR3起動、ゲーム起動を選択後イジェクトするとブラウザに戻るから
そこからメモカブートでバックアップ起動
560547:05/01/18 21:48:57 ID:Q4J0J894
何とかできた。
いろいろアドバイスくれた人ありがとう。
561名無しさん◎書き込み中:05/01/18 21:49:25 ID:2nlGqOHx
過去verは3.3に比べ起動率低いけど問題無い筈
ピックアップがヘタってたりしたらマズイけど。

リスクを考慮するなら薄小さいPS2でも買ったら如何か。スライドカードいらないし。
562名無しさん◎書き込み中:05/01/18 21:49:58 ID:2nlGqOHx
563名無しさん◎書き込み中:05/01/18 22:28:46 ID:xnYCzYk7
>559さん
ありがとう やってみます
564名無しさん◎書き込み中:05/01/19 01:13:36 ID:ECpoxVVO
アンリミテッドサガをMGS3をマスタにして起動してるんですが、
妙に読み込みが遅い感じです。マスタが悪いんでしょうか?
565名無しさん◎書き込み中:05/01/19 01:16:13 ID:TzGzlwj+
国産のメディアにかえたらムービー部がスムーズで
やっぱ海外のと質が違うな〜
566名無しさん◎書き込み中:05/01/19 01:19:25 ID:33w6JvfA
10000にSMは起動率かなり低い
個体差にもよるけど、ほとんどダメでしょ
567名無しさん◎書き込み中:05/01/19 01:27:03 ID:wsGP4w/C
中古でPARでも買った方がいいな
俺は2.23を2000円で買えた


・・・立て置きじゃないと認識しないほど傷だらけだったが
568名無しさん◎書き込み中:05/01/19 01:35:54 ID:5RMrWv3u
>>566
そうか?うちじゃ100%動いてるぞ。
569名無しさん◎書き込み中:05/01/19 03:56:02 ID:ZXCOasQH
>>566
うちでもほぼ100%OK
音がうるさい以外はもう1台ある70000とswap起動の面では
かわりなし
570名無しさん◎書き込み中:05/01/19 04:29:45 ID:DpKx7TRU
質問です。

メモカブートの場合は正規CDまたはDVDが必要と書いてあったんですけど、
SWAPで代替えできませんか?
571名無しさん◎書き込み中:05/01/19 04:38:38 ID:yaWmzXBf
「正規」というのは焼いたものではなくプレスされたディスクという意味。
よってSMもこの場合は正規ディスク。
572名無しさん◎書き込み中:05/01/19 08:01:33 ID:jbOMhzOj
ヤフオクでswapの前verを買いました。

SCPH-18000でDVDは今のところ全部読みこみできてますが(MGS3、いたストなど)
CDはまったく読み込みません。
700MB使ったんですが650MBの方がいいんですか?
573名無しさん◎書き込み中:05/01/19 08:30:40 ID:oL9etfXm
はい。
574名無しさん◎書き込み中:05/01/19 11:30:57 ID:Pfjs3ujP
新型PS2でメモカブートって無理?
SM使うのいやなので、RKブートさせてバックアップディスクを起動しようと思ったんだけど。
SM3.3からブートするしかないですか?
575名無しさん◎書き込み中:05/01/19 11:33:24 ID:yaWmzXBf
無理。MODは知らん。
576名無しさん◎書き込み中:05/01/19 11:59:41 ID:Pfjs3ujP
>575
やっぱりそうか・・・知らずに3枚もRを無駄にしてしまったよ。
577名無しさん◎書き込み中:05/01/19 12:37:06 ID:5A4rwO/y
PAR2、エクストリームともディスク換えでSM入れると固まるのですが
50000V10で改造コードは使えますか?
578名無しさん◎書き込み中:05/01/19 13:09:29 ID:teIc97CM
初期型なら、事前にレンズクリーナかけておくだけでもかなり違うよ
再生不良だったDVDが問題なくなった
湿式の奴を薦めとく
579名無しさん◎書き込み中:05/01/19 13:10:57 ID:OD4AumsI
>>576
SM3.3メモカブートでも無理か?
580名無しさん◎書き込み中:05/01/19 14:44:09 ID:5A4rwO/y
え?SM3.3メモカブート??
581名無しさん◎書き込み中:05/01/19 14:52:31 ID:VQvp3nRU
SM起動のメモカブート呼び出しってことでしょ
582名無しさん◎書き込み中:05/01/19 16:44:29 ID:8W9OL3hd
>>556
すいませんばりばりに10000番使ってます
50000番には強制排出スイッチが付かないので
かなり重宝してますよ、30000番買えって
50000番を2台買ってしまったので
ちょっと○| ̄|_
583名無しさん◎書き込み中:05/01/19 17:06:45 ID:U/MK+cpd
10000の起動がだめっぽいので買い換えようと思うんですが、薄型と旧型どっちがいいですか?
584名無しさん◎書き込み中:05/01/19 17:13:11 ID:r4Q2O6ei
バックアップ動かすだけなら新型
いろいろやりたいなら旧型
あと中あけたくないとかなら旧型
585名無しさん◎書き込み中:05/01/19 17:30:21 ID:5A4rwO/y
>>579
やってみたけど無理。SMの画面に切り替わらず改造ツールのスタート画面でフリーズ
586名無しさん◎書き込み中:05/01/19 20:10:02 ID:kuxYrjQB
風雲幕末伝 みんな動いてるのかな・・・3枚焼いたけどまったく駄目です
こんなこと今までなっかたのに GANTが吸出しミスしてるのかな
587名無しさん◎書き込み中:05/01/19 20:20:24 ID:oyMGcGvB
SMで普通に動いてるけど・・・
588名無しさん◎書き込み中:05/01/19 20:20:51 ID:ddqlkC5C
>>586
試すから流してクレ
589名無しさん◎書き込み中:05/01/19 20:36:18 ID:kuxYrjQB
587 マジで・・・Punisherは動いたのに・・・
590名無しさん◎書き込み中:05/01/19 21:16:19 ID:S/5Cwpzh
>>586-589
犯罪者共は散れ。
591名無しさん◎書き込み中:05/01/19 22:25:58 ID:d2T3/ocq
>>492です

>>330で注文、2日目に届く(早い)。料金は後払いで安心。さっそく試してみる。
環境:
@SwapMagic3.3
APS2-SCPH30000(3年3ヶ月前に購入・使用頻度は中〜小・BBUnit装着済み)
前面のカバー?をはずす。何かが折れる。
家にあった戦国○双をバックアップ、さっそくスワップ→起動  キターー(゚∀゚)ーー!!

このスレの皆様のおかげで何の問題も無く起動するに至りました。ありがとうございましたm(_ _)m
592名無しさん◎書き込み中:05/01/20 00:07:47 ID:olFoD3iV
>>591
戦国○双ってDVDだよね?
CDのゲームの方も確認して欲しい

…ふと思ったのだが、CDのイメージをDVDに焼いてプレイって出来ないのだろうか?
593591:05/01/20 00:15:37 ID:hWRcOvWg
すみません、手元にCD-ROMのPS2ソフトが無いです…
さっき書き忘れましたが、SM3.3のCD版は起動すら出来ませんでした

ちなみに>>591で使用したメディアはmaxellのDVD10枚スピンドル(950円)です
594名無しさん◎書き込み中:05/01/20 00:25:34 ID:KEvIpor4
グランツーリスモ4 どうにか起動できないかなー
そもそもなんでグランツー4は起動できないんだろう?
2層だからなのかな?
595名無しさん◎書き込み中:05/01/20 00:40:36 ID:gTnzhqBE
質問があります。
メモカブートで起動させているんですが、一番最初に焼いたMGS3は動いたのですが、
それ以降に焼いたウィニングイレブン8などが動きません。
使っているDVD-Rはマクセルので、PS2はSCPH10000です。
正直、違いがわかりません・・・

強いて言うなら、ウィニングイレブンはDVDの端っこまで書き込まれていないのと、DVDのラベルの色が違うくらいです。
端まで書き込まれていないといけないのでしょうか?
596592:05/01/20 00:57:43 ID:olFoD3iV
>>591
素早いレスありがとう
それとさっき書き忘れたけど、無事起動おめでとう!

>SM3.3のCD版は起動すら出来ませんでした
これじゃあ、CDは無理そうだね。ちと残念。

でもメモカブートで出来るみたいだから俺も買ってみようかな…
597591:05/01/20 01:07:06 ID:hWRcOvWg
>>596
ありがとー
そしてがんばれ
598名無しさん◎書き込み中:05/01/20 06:07:40 ID:M/UPHBmE
>>577
とりあえず、PARを使って改造コードを効かせつつバックアップ起動は無理ぽ。
37k番だか前ならPARスワップがいけたけど、それ以降は無理みたい。
メモカブートもしくはDVDRに焼いたX-P+DVDLなりでX-Pの方で代用して改造しないとダメみたいね。
うちも50kV10に買い換えたせいで、PAR1.6Jが無用の長物に・・・
599名無しさん◎書き込み中:05/01/20 06:10:21 ID:M/UPHBmE
SM3.3買うならメモカブートに限るね、DVDでもCDでもメモカCDLで起動できるし、
ラウンチELFデフォブートにすればメモカ内のデータも簡単にいじれるし、HDLやX-Pまで入れられるし。
俺は50kV10だけどドライブにはずっとSM3.3のDVD突っ込んでメモカブートでHDLやCDL動かしてる。
600名無しさん◎書き込み中:05/01/20 06:27:32 ID:wyboqMXw
シンクタンク】どこにも発表されていない水曜想定段階の平場戦注目馬情報
【エトワールカフェ】・・・2002年セレクトセールで1億3500万円で落
札された馬で、セール当日はモハメド殿下率いるゴドルフィンの関係者も熱心に
馬見を行っていた。昨年末の段階で出走態勢は整い、1月10日の新馬戦でデビ
ューする予定だったが、馬名申請の手続きミスで出走が延びてしまった。2週前
の段階でホボ完璧に近い状態だったが、更に2週間稽古ができたのはプラス。(
土曜中山6R蛯名騎手で出走予定)

【リキアイリンカーン】・・・前走は7分のデキで太目残りだったが見せ場十分
のレース内容。中間はBコースで意欲的に乗り込まれ、太目感なくキッチリ仕上
がった。テキは「魅力ある血統だし、走ってもらわないとね。叩いた効果も見込
めるし、今回はかなり期待している」と。土曜京都1R福永騎手で出走予定

【アラタマサモンズ】・・・デビュー戦は新馬→寒竹賞を連勝中のシーザリオか
ら0.4秒差の4着。四位騎手が馬を降りながら「次は絶対にいいよ!」と情報ルー
トに話していた馬。かなりの手応えを掴んでいるとの事だ。一度競馬を使われた
上積みもあり、前走以上のデキにある今回はチャンス!土曜京都4R四位騎手で
出走予定
601名無しさん◎書き込み中:05/01/20 10:45:29 ID:QABQcSga
>>594
2層もそうだけど、PTPを焼く環境が存在し無いのが大きな要因
OPTで書かれてたら今ごろ出来ていたかもしれないね

もし〜だったらなんて言っても仕方が無いけれど
602TGV:05/01/20 19:17:10 ID:jAVh7MuA
PAR3のコードしようでの動かし方ありますか?
603名無しさん◎書き込み中:05/01/20 19:36:35 ID:t3i7WJ4k
マルチうざい
604名無しさん◎書き込み中:05/01/20 21:05:55 ID:JmP0d5r2
今まで激安メディアで気にしてなかったけど、
PS2バックアップ取るようになってからはメイドインジャパン以外は考えられんな・・・
腐っても鯛だったJAPAN・・・
605名無しさん◎書き込み中:05/01/20 21:28:27 ID:Cmc6M/C2
台湾製の安メディアで何の問題も起きた事が無い。
最初にバックアップ方法を間違えてる時に実験で使用されるのが激安メディアだから
そんなイメージがあるんじゃないの?
冥土inJapanなんてネームバリューだけでしょ
606名無しさん◎書き込み中:05/01/20 21:32:19 ID:sQ/GHMwc
 
607名無しさん◎書き込み中:05/01/20 21:50:11 ID:bhntPjyt
>605
ほほうCMC使いですか?
俺はFortis4倍で今まで問題なし。
608名無しさん◎書き込み中:05/01/20 22:01:33 ID:Xul7HkcB
70000番でMagic SwitchとかMODストローを使う場合って、
フタを開けっ放しにしないといけないの?
テープ使えば閉めてもOK?
609名無しさん◎書き込み中:05/01/20 22:05:20 ID:2upO5l/E
>>608
フタを閉めたままSM3.3からバックアップCDに交換できます。
迷わずに買ってください。
610名無しさん◎書き込み中:05/01/20 22:11:53 ID:B8yYqlMJ
強制排出スイッチって自分で作れますか?
前にどっかで見たことがあったのですが、
検索しても出てきませんでした。
611名無しさん◎書き込み中:05/01/20 22:36:25 ID:jrZPCIdF
PS2の読み込み能力は型番が同じでも個体差があるんだから、自分のだけで国産・台湾産DVDの善し悪しを語るのはやめとけ。
でも強いて選ぶなら、「動かない報告」は台湾産のほうが多いので国産の方が安全「かもしれない」
ということは今は台湾産で大丈夫と思ってる人も、知らず知らずにPS2を酷使している「かもしれない」

んまー、推測ばっかりだし、結局は自分で試すこった。
612名無しさん◎書き込み中:05/01/20 22:37:54 ID:jrZPCIdF
ちなみに俺のPS2は国産のも台湾の安物でも動くけど、国産で焼いてばかりいるチキンです。
613名無しさん◎書き込み中:05/01/21 00:18:29 ID:uVh2EenA
ヴァルキリープロファイルをPS本体MODハンドで起動するにはどうしたらイイんですか?
614名無しさん◎書き込み中:05/01/21 01:08:14 ID:KXhmQA0R
どこのメディアがいいかは、焼いたメディア計測スレでも参考にして
自分で決めればいい。

>>613
今時MODハンドって勇者だな〜。
ヴァルキリープロファイルはオリジナルから交換しないと動かないよ。
615名無しさん◎書き込み中:05/01/21 01:18:13 ID:py5IC9ZW
>>613
何でもいいからPSのマスターを認識させた後
ロード中です 見たいなところで
回転しているマスターディスクをCDRに取り替えればできるよ
(実証済み)
616名無しさん◎書き込み中:05/01/21 02:12:27 ID:gBH0+zxB
ヴァルキリーはどうか知らないがRHPがあったらXPSではずしてからやらなければなんない。
MODハンドのやり方は蓋を開けて右奥のスイッチをつまようじかなにかで押しっぱなしの状態にして、
何らかのPSのマスターを読ませる。そして起動の途中にCD-Rに入れ替える。この入れ替えるタイミング
の詳細は忘れてしまったがSCEI部分は等倍でしか読み込めないことを考えて試行錯誤してみると成功するだろう。
617名無しさん◎書き込み中:05/01/21 02:15:10 ID:gBH0+zxB
↑は>>630
なんか言葉づかいおかしいな
618名無しさん◎書き込み中:05/01/21 02:16:10 ID:gBH0+zxB
またしてもミス!
>>613
619名無しさん◎書き込み中:05/01/21 08:32:55 ID:56IBGHiV
別になんでもない。
620名無しさん◎書き込み中:05/01/21 10:56:15 ID:PlqYRLsv
バックアップしたCD,DVD-Rも保存環境が悪いとすぐ消えちゃいますよね?
621名無しさん◎書き込み中:05/01/21 11:13:18 ID:hGXGNLrA
そりゃ消えるな。最悪だと数日で。
622名無しさん◎書き込み中:05/01/21 14:07:27 ID:X4mcgK9J
バックアップでもセ−ブデータを直接イジれば改造OKかな
メモリンク2とメモリージャグラーはどっちが改造に向いてるんだろう
623名無しさん◎書き込み中:05/01/21 16:09:12 ID:Nn3hOMz9
>>620
傷に注意して日陰に置いてたのだが、漏れの2年前焼いた等倍の
CMC、OPTO、PRINCOは全滅でどれも外周エラー。

1年前の物はまだいけてる、今持ってる4x、8xはどうなることやら。
624名無しさん◎書き込み中:05/01/21 17:08:04 ID:5Bl7etiM
保冷バッグで遮光すればウンコメディアでも大丈夫
625名無しさん◎書き込み中:05/01/21 17:19:30 ID:W1L6krUW
プリウンコなんて使うなよ・・・。
エンガチョエンガチョ
626名無しさん◎書き込み中:05/01/21 19:08:29 ID:IKyByY8k
572はどうして片面二層のMGS3をスワップで起動させれてるのですか?
どげな裏技使うちょるんでしょうか?
627名無しさん◎書き込み中:05/01/21 19:46:23 ID:zAp3x+/U
>>626
MGS3は片面一層ですが・・・
628名無しさん◎書き込み中:05/01/21 20:17:56 ID:IKyByY8k
2が二層なのに3が一層なのですか
最新の圧縮技術てやつですか 恐れ入りました
629名無しさん◎書き込み中:05/01/21 20:21:36 ID:fvnu+bo5
プロパティ見てみれ
630名無しさん◎書き込み中:05/01/21 21:38:38 ID:47MPTv72
2層なのはサブスタンスだけ
サンズオブは1層
>>622
PAR、XPで十分だろ
631名無しさん◎書き込み中:05/01/21 22:45:19 ID:bTVBDMUd
>19のBioHazard OutBreakとDead or Alive2は
Best版でも問題ないんでしょうか?
632名無しさん◎書き込み中:05/01/21 23:01:28 ID:Nn3hOMz9
>>631
無問題
633名無しさん◎書き込み中:05/01/21 23:37:39 ID:bTVBDMUd
>632氏
ありがとうございます
634名無しさん◎書き込み中:05/01/22 13:32:14 ID:/ymBFcHT
SCPH-50000を使っていいるのですが、白いピンが右端にいったまま左端にスライドできません。
どうしたらよろしいでしょうか?
635名無しさん◎書き込み中:05/01/22 13:41:11 ID:pn5ABG8d
>>634
トレイが空くなら思い切り閉めろ。 勝手に左に行く。
636名無しさん◎書き込み中:05/01/22 14:26:02 ID:DhJPYbO5
そんな技がつかえるのか・・?
637名無しさん◎書き込み中:05/01/22 14:43:23 ID:/ymBFcHT
何か白いピンがレールからずれてんですよ。
638名無しさん◎書き込み中:05/01/22 14:50:53 ID:Nn4v3H+W
>>637
溝に戻せ
639すれちがいですが:05/01/22 15:23:41 ID:FzqUF6ao
DVDローダーはどうやって入手するのですか?
それがないとラチェクラ3は起動しないのですか??
640名無しさん◎書き込み中:05/01/22 17:11:08 ID:pn5ABG8d
>>636
勢い良くトレイ閉めれば戻るよ。 やってみそ。
641名無しさん◎書き込み中:05/01/22 18:31:25 ID:J2wn9S7P
RKでやってるとエヴァが途中でとまる
642名無しさん◎書き込み中:05/01/22 18:40:36 ID:SRELQH0L
すみません。どなたかアドバイスください。
バックアップ :桃太郎電鉄USA
ソフト(CD版) パチスロ北斗の拳
PS2機種:SCPH-30000
SMバージョン3.3
メディア:SONY(国産)650MB
状況:ディスクが回転し続けているだけで画面真っ黒。作動せず。
DVD版での起動は現在100%ですが・・・
CD/DVD-Rom Generator 1.5とか使用して何とか作動する方法ないでしょうか?
643名無しさん◎書き込み中:05/01/22 21:04:50 ID:04vMVr+R
>>642
CDloader使ってみれば
644名無しさん◎書き込み中:05/01/22 21:07:58 ID:seHt/v1a
CDイメージをDVD-Rに焼いて起動できますか?
645名無しさん◎書き込み中:05/01/22 21:36:10 ID:cf4tVNJU
>>644
一旦HDにデータ移してDVDに再構築すれば動く、
一応逆(DVD→CD)も可能。専用のソフトが必要。


70000+SMで改造コード使える方法誰か知らない?
646名無しさん◎書き込み中:05/01/22 22:11:14 ID:vW+z/gqa
質問なんですが、
50000TSSを購入しようかと思っているんですが
日本製か、中国製で違いがあるんでしょうか?
テンプレには50000TSSは全部V9だと記載があるので
どれ買ってもいいのかと思ったんですが・・・
647名無しさん◎書き込み中 :05/01/22 22:28:12 ID:SRELQH0L
>>643/644/645さん
ご返事ありがとうございます。あれから下記の事をしてみました。
1.CDLoder v7 Allを併用→画面が一瞬赤になりその後は画面真暗で起動せず。
2.CD/DVD-Rom Generator v1.2でDVDに再構築化→ASPI以外のエラー発生で失敗。
他にDVD化する方法ってあるんでしょうか?
648名無しさん◎書き込み中:05/01/22 22:46:56 ID:4cAFnVQt
>>647
エラー発生で失敗で諦めるなら、DVD化も諦めれば?
649名無しさん◎書き込み中:05/01/23 00:06:52 ID:DzaoRkW7
>>646
TSSに日本製、中国製ってあるの?
あったとしてもSONYにでも聞かないとわからんと思うが・・・
650名無しさん◎書き込み中:05/01/23 00:20:24 ID:9Yiroc7U
>645
SM3.3でRKブートすればいいんじゃないの?
まだRKは入れてないけど、70000でSM3.3使ってLaunchELFとかブートできたよ。
651名無し書き込み中:05/01/23 00:54:19 ID:hmheDbNw
プレステ2のゲームをバックアップするのに外付けDVDドライブを買う予定なのですがおすすめのドライブを教えて下さい。いろんなサイトで見たのですがよくわからないのです
メディアはパソコンデータ用とかいてあるのをを買えばよいのでしょうか?皆さんを頼りにしています 
652うち:05/01/23 00:55:11 ID:hmheDbNw
きうtg
653名無し書き込み中:05/01/23 00:56:25 ID:hmheDbNw
↑すいません ミスりました
654名無しさん◎書き込み中:05/01/23 01:12:15 ID:pJcKM0O+
>>647
少なくともうちの50k番では桃鉄USAは普通に動く。
何処を調べたか知らんが、CDLoder v7 Allはお勧めしないってなかったか?
7B52使ってみろ。後マスターのCDをもっと別のでやれ。PARでも出来る型番だし。
655名無しさん◎書き込み中:05/01/23 01:13:59 ID:SO0VXp/y
>>651
プレクスターかパイオニアのドライブでいいと思う。
詳しい機種は調べてください。

メディアはデータでもビデオでもどっちでもいいです、原産国が日本か
台湾かの方が大事です、もちろん日本のが良いです。
656名無しさん◎書き込み中:05/01/23 01:18:13 ID:7wEeKtkD
こうしている間にも
確実に創価学会は、
池田大作は日本を征服する
手筈を整えているのであった。

信濃町は創価学会の国
創価にあらずば人にあらずの町、信濃町。

〜 オカルトタウン紀行 信濃町編(東京都新宿区)〜

日本で唯一の不審者を観察できる街
http://shinano-machi.tripod.com/
〜 創価学会リンク集 〜
フォーラム21
http://www.forum21.jp/
創価学会による被害者の会
http://www.toride.org/
創価問題新聞
http://www.sokamondai.to/
創価学会からの脱会を考える会
http://www.geocities.jp/mksutra/
がんばれ創価学会 「一人一殺!学会員以外はぶっ殺せ!」
http://sokagakkai.tripod.com/
フランス国営放送 「創価学会 21世紀のカルト」
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/Video.htm
イギリスBBC放送が創価学会をカルト教団として特番放送(英語)
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/asia-pacific/797754.stm
公明党(オウムの轍は踏まない。成るか、創価王国建国!)
http://www.komei.or.jp/
創価学会
http://www.sokagakkai.or.jp/
657名無しさん◎書き込み中:05/01/23 01:24:42 ID:7wEeKtkD
2004年12月、この日、創価学会の「本部幹部会」に集まった約1000人の幹部会員達は、
池田名誉会長のスピーチの途中、ある発言に驚き、思わず小さくどよめいたのだという。
「唐突に“えー、義経に出る事になっている滝沢秀明、上戸彩、石原さとみは創価学会のファミリーです。
みなで『義経』を見て、応援しよう”なんておっしゃったのですから…。
創価高校に在学している石原さとみちゃんのことはともかく、
ジャニーズ事務所のタッキーと上戸彩さんが学会員だったとは、多分、ほとんどの人が知らなかったはず。
それで、会場がザワザワとしたわけです」(出席した幹部)。
なぜ、大河ドラマのヒーローとヒロインに加え、重要な脇役まで創価学会の配役が行われたのか。
配役表を見たNHKのドラマ部OB氏が言う。
「大河というのは、以前から、物語の舞台である地域でキャンペーンを行うのが恒例です。
宮本武蔵なら岡山、新撰組なら東京の日野市といったように、地域やその住民に照準を合わせます。
今回は創価学会という集団に照準を合わせたのではないか。
その証拠に広末涼子の出産で穴のあいた静御前役に、
石原さとみ役をあてると発表したのは撮影開始のわずか3ヶ月前でしょ」
「学会員を配役に揃えた目的には、視聴率アップもありますが、
同時にNHKの受信料不払い運動を少しでも抑えようという狙いもあるのでしょう。同じ学会員が看板番組に出ることで、
不払いをやめる世帯が出ることを期待しての3枚看板だったとも映るのです」(NHK関係者)。
むろん、池田大作名誉会長が喜んでスピーチしたのはNHKサイドの都合ばかりでなく、
創価学会にとってもメリットは計り知れない。
658名無しさん◎書き込み中:05/01/23 01:39:46 ID:7wEeKtkD
[BTTEAM][PS2DVD]滝沢秀明、上戸彩、石原さとみは創価学会のファミリーJap_Ps2_Dvd-ORGASM
[TV][大河ドラマ]義経は創価芸人の3枚看板WAXjJBUAkUi8T
[日本][危うし]創価学会に支配される日も近い(iso).rar
659名無しさん◎書き込み中:05/01/23 11:01:24 ID:iklbupSq
なんでこんなにage厨と質厨が湧いて来てるんだ
660名無しさん◎書き込み中:05/01/23 12:10:45 ID:v1SiXPuJ
ゲーム坊やで買ったSM3.3が起動しないんだが偽物でしょうか?
661名無しさん◎書き込み中:05/01/23 12:23:03 ID:C/2idavp
初期不良じゃないか
662名無しさん◎書き込み中:05/01/23 13:38:54 ID:2+0uWhtZ
ピックアップがへたれてるだけじゃね?
CD版なら尚更動かない可能性大
663名無し書き込み中:05/01/23 14:57:56 ID:sBRgiwlh
>>655 大変ありがとうござしました  参考にして買ってみます
664名無しさん◎書き込み中:05/01/23 18:13:42 ID:7/iXpgHb
DVD版が読み込ません。
PS2のロゴまで行ってからブラウザに戻るんですが初期不良?
盤面見たらリングのとこに歪みがあります。

入れ替えで一工程増えるよ。orz
665名無しさん◎書き込み中:05/01/23 18:20:36 ID:+NmJ4LVO
そのPS2がSCPH-10000なんだろう、多分
666名無しさん◎書き込み中:05/01/23 18:28:46 ID:7/iXpgHb
説明不足、ゴメン
50000/PWとSM3.3の組み合わせです
667名無しさん◎書き込み中:05/01/23 19:10:01 ID:2H/fhWB0
>>664
俺も歪みあるけど大丈夫
668名無しさん◎書き込み中:05/01/23 19:14:44 ID:cjTeQ4wX
俺は外周部が剥がれかけてるけど無問題
669名無しさん◎書き込み中:05/01/23 19:20:03 ID:gMBFGKSx
(PS2 DVD) 魔法先生ネギま! 1時間目 〜お子ちゃま先生は魔法使い!〜 (iso)[J][ORGASM][050120].rar
これにSFVとか入ってるんですがどうやって焼くんですか?
670名無しさん◎書き込み中:05/01/23 19:26:52 ID:cjTeQ4wX
ガスバーナー
671名無しさん◎書き込み中:05/01/23 19:37:14 ID:9CSl2eXl
機種:SCPH30000(V4)
で桃電USA、パチスロ北斗、やっと動作OK。
焼ソフト:NERO BURNING ROM v6
1.マルチセッション使用しない
2.モード2/XA
3.ISO9660+ジュリエット
4.ISO Level2
5.マルチバイト
6.CDをファイナライズする
以上の主要項目にチェックしてゲームデータをD&D。他の項目は適当で。
失敗の原因はCDからISO作成してDVDDecrypterで焼いたため。(かな?)
SMのみで、すんなり起動。

あとCD→DVD化に挑戦するもやはりCD/DVD-Rom Generator v1.5でエラー発生のため失敗。
(エラーはASPIとセクター以外で2つでた。めんどくさいんで意味は調べてない。)
DVDイメージ作るだけなのだがASPIないとエラーも出るためドライブが対応していなかったのかな?
ちなみにPioneer DVR106Dを使用。対応表ではDVR104となっていたから・・・

目的達成したが↑の解決策わかる方いれば、アドバイスください。
672名無しさん◎書き込み中:05/01/23 19:40:45 ID:7L8zcepz
そのエラーはソニー純正ソフトなので普通のPCなら、必ずでる
セクタは12000?以上無いとエラーがでる
D&Dとかする必要あるのか?
IMG作成して・・・
673名無しさん◎書き込み中:05/01/23 19:46:39 ID:9CSl2eXl
>>669
多分その他にも
1.xxx.part01.rarとか数十個
2.xxx.inf
3.xxx.svf
とか入ってないか?
2はいらん。3はtorrentファイル作成時の情報とかなんで、これもいらん。
1が分割圧縮したrarファイルなのでこれを解凍すればISOファイルになる。
もしこれでわからなければ、違法コピーものには手を出すな。
674名無しさん◎書き込み中:05/01/23 19:49:15 ID:Y7LtNHpg
>>673
('A`)
675名無しさん◎書き込み中:05/01/23 19:56:36 ID:9CSl2eXl
>>672さんへ
ASPIはASPI471をインストして対処
セクターはダミーファイルでセクター増やして対処
その後にわけわからんエラーが2つ出た後、CD/DVD-Rom Generatorの編集?ダイヤログ
が表示され作動停止してしまった。
一応イメージファイル2つ(lmg,rmgかな?)はディスクトップ上にできたが、容量が
数キロバイトで全くの不完全状態だった。
CD→DVDデータ変換にはDVDScan v3.7を使用。
676名無しさん◎書き込み中:05/01/23 20:26:40 ID:gMBFGKSx
>>673
できました。
ありがとうございます。
677名無しさん◎書き込み中:05/01/24 00:46:41 ID:YgFzWE/W
9CSl2eXl ('A`)
678名無しさん◎書き込み中:05/01/24 02:40:52 ID:4A0qwfoz
何故か全く成功しません

起動ディスクはPARで50000番台に対応してるもの
バックアップディスクは2.5GB程度のDVD+R
PS2の型番は37000B

手順は
1.PAR起動
2.イジェクトボタンを押してDOA2HARD COREと交換
3.メニュー画面を操作して[ゲームスタート]→[コードは使用しな]と選択しディスク交換の画面まで進める
4.強制排出して交換し○ボタンで決定


何か間違えてる操作があるのでしょうか?
些細な事でもよろしいので是非御教授をして戴きたいです
679名無しさん◎書き込み中:05/01/24 03:34:31 ID:lVvOE9nr
>>678
うんこぶりぶりぶうりぶり〜
680名無しさん◎書き込み中:05/01/24 04:27:50 ID:aZNL/74w
>>678
テンプレぐらい読めないのかこの屑が
と言っておこうか
681678:05/01/24 08:19:10 ID:4A0qwfoz
>>680
DVD+Rは全く駄目なんですか?
他のサイトではマクセルのDVD+Rなら9割ぐらいは可能と表記してあったんですが↓
682名無しさん◎書き込み中:05/01/24 08:48:07 ID:GELplnbv
>>681
面倒だが教えてやる

SCPH-37000以降の本体ではPARスワップ起動は不可
683名無しさん◎書き込み中:05/01/24 09:29:49 ID:dVpQYfuA
ドラクエ5
OPの船で固まっちゃったよ
うちだけ?
684名無しさん◎書き込み中:05/01/24 09:33:55 ID:mlejZ6lC
マスターで起動してみろよ
685名無しさん◎書き込み中:05/01/24 10:00:00 ID:dVpQYfuA
リセットしてやり直したけど、今度は戦闘突入シーンで固まったよ。
>>684
マスターはちょっと手元にないもので。
686名無しさん◎書き込み中:05/01/24 10:09:10 ID:j3dXrNkd
>>685
たぶんメディアが原因と思うが、よかったらそれのメディアID教えてクレ。
687678:05/01/24 10:10:43 ID:4A0qwfoz
>>682
orz
688名無しさん◎書き込み中:05/01/24 11:27:05 ID:dVpQYfuA
>>686
IDとかよくわからないけど、メイドイン台湾って書いてあった。
国産の方がいいんだっけ?
689名無しさん◎書き込み中:05/01/24 11:49:09 ID:mlejZ6lC
焼きムラが出てるとか。海外産は怪しいの多いから気をつけた方が・・・
俺も一度安いDVD-R使ったら、まともに読んでくれなかった事あるし
690名無しさん◎書き込み中:05/01/24 12:59:34 ID:IiQzjPm7
カプコンVSSNK2、HDへのバックアップは出来たのですが、
メディアへの書き込みができません。(他は全部書き込みできました)
マスターディスクの容量が200Mしかないし、これはコピーできないってことなんですか?
691名無しさん◎書き込み中:05/01/24 13:10:15 ID:geXibLVN
もう太陽誘電とかなら一枚100円くらいだからケチらず国産使うべし。

俺も昔は台湾製使ってたが(スマバイ)焼いた直後は全然読み込めると得した気分だったが
数ヵ月後に差が出たよ。
692名無しさん◎書き込み中:05/01/24 14:27:37 ID:27MV6XMA
PAR3を購入しようかと検討しているので
教えて下さい

PS2は50000(RK可)と30000の2台を所持しています
コードを使用したいのでいわゆる風呂屋スワップなり
PARからのスワップ起動をしたいのですが
30000はPARからの起動
50000は風呂屋での起動
これで問題ないでしょうか?
693名無しさん◎書き込み中:05/01/24 14:45:03 ID:DlftCADx
できますよー
694名無しさん◎書き込み中:05/01/24 14:53:25 ID:27MV6XMA
>>693
ありがと 今もってるPAR2で我慢しててもいいんだけど
PAR3買ってマスターでしか出来ないのもショボーンだから助かりました
695名無しさん◎書き込み中:05/01/24 16:22:37 ID:nyiiGfgA
済みませんがCD→DVD化のやり方載ってるサイトありませんか?
atnekさんの所省略されてまして解りません。
URL貼ってくれると嬉しいです。どうか御願いします。
696名無しさん◎書き込み中:05/01/24 16:23:07 ID:yKBdGZsZ
特に日光浴させたときの耐久性が桁違いだよな、国産とその他。
697名無しさん◎書き込み中:05/01/24 17:15:51 ID:vjdilexH
最近作成したDVDが読み込み悪いと思ったら、
焼きドライブのピックアップが逝かれてた・・・

PS2の故障かと思ってたら意外なところでやられた。
698名無しさん◎書き込み中:05/01/24 19:30:30 ID:xvp9CM9F






J
699名無しさん◎書き込み中:05/01/24 22:01:51 ID:Ar56rWzf
PS1のゲームだったらCDX Changerというやつでもいいの?
Breakerでなくて?
700名無しさん◎書き込み中:05/01/24 22:08:04 ID:mTefOzbw
スマンが教えてくれ
to heart2いけるか?
あまりカネないからDVD無駄にしたくないんだ・・・
701名無しさん◎書き込み中:05/01/24 22:13:07 ID:iEGcnmuE
>>700
消えろ






無理だよ
702名無しさん◎書き込み中:05/01/24 22:20:22 ID:j3dXrNkd
>>699
破壊王ではティアリングサーガとか動かないゲームがある。
今CDXの最新は3。
703名無しさん◎書き込み中:05/01/24 22:47:00 ID:dzAmCDv7
余裕でイける。オープニングだけで一回抜けた。
704名無しさん◎書き込み中:05/01/24 22:52:01 ID:mTefOzbw
>>703
いけるのか
じゃあ いってみるか
705名無しさん◎書き込み中:05/01/24 23:31:22 ID:xicrXJ21
hdloader質問スレで聞いたんですけどスレ違いだったのでこのスレに来ました。

v9基板なんだけどPARでバックアップを動かしたくて昔のっていた方法でやってみたけどダメでした。
アドバイスお願いします。

1. メモカブートでRKから鉄拳2(650MB程度)をかましてPAR(2.x)を起動さる。
2. A6(500MB程度)をにイジェクトで交換。
3. コードを使わないを選択後、スワップでCDloaderに交換。
4. フリーズ、×押しても戻らない。

CDloaderはメモカブート->RKでPARをかまさずに起動させたときは起動しました。

PARは1.6Jじゃないといけないんでしょうか?
706名無しさん◎書き込み中:05/01/24 23:56:30 ID:s0orMzVK
>>705
テンプレ見れ。
707名無しさん◎書き込み中:05/01/24 23:56:34 ID:qticklmD
>>705
お前がバックアプしたのは何だ?
708705:05/01/25 00:05:13 ID:AmbPIxxo
鉄拳2、A6はバックアップではなくて本物です。

改造コードを使いたいのはいたすとspです。
RKからPARを起動してドラゴンボールZ(本物)をかましていたすとspを起動しようとしましたが
ダメだったのでPARの後にcdloaderを挟もうとしましたがCDloader自体が起動しませんでした。
709名無しさん◎書き込み中:05/01/25 01:32:17 ID:Zmtzpzs8
ゴールデンアイが最初のロードで止まる・・・
自分は型番50000のSM2.0でスワップしてるんですが↑で止まります。
DVDloaderも使いましたがダメでした。
>>554はHDL用ですよね?どなたかちゃんと動いてる方いますか?
710名無しさん◎書き込み中:05/01/25 01:39:19 ID:ge7fRSJn
3.3で無問題
711名無しさん◎書き込み中:05/01/25 02:39:44 ID:FADPL66E
自分でゲームのイメージ作ったら「img」ファイルが一つなのに、(B's Recorder)
P2Pで拾ったのを解凍したら、いっぱいでてくるのはなぜ?
712名無しさん◎書き込み中:05/01/25 02:42:36 ID:FADPL66E
SW3.3のSPECIAL BOOTとNORMAL BOOTって何が違うの?
713名無しさん◎書き込み中:05/01/25 02:43:54 ID:CglbvdiC
坊やだからさ
714700:05/01/25 04:45:44 ID:JpJ6uFe6
無事起動できた
ポマイラd
(´▽`)
715名無しさん◎書き込み中:05/01/25 10:34:47 ID:MlQRF9/A
>>705
RKを使ってるならそれでバックアップ起動ができるのに何故parを挟むのか意味がわからん
改造コード使いたいならrkの方にも機能あるし
そもそもPARでバックアップ起動は37000以前の型番じゃないと動作不可
後rk使おうがCDL使おうがSM使おうが、バックアップをPARで改造するのは不可能
マスター入れてPAR使って改造後にセーブ、その後バックアップを起動して改造データをロードするぐらいしかない

余りにツッコミどころが多すぎ
HDLスレの住人もさぞかし迷惑だったろうな
716名無しさん◎書き込み中:05/01/25 12:39:58 ID:igGcleT/
uza
717名無しさん◎書き込み中:05/01/25 13:18:54 ID:J/+DEPL1
>>715
風呂屋スワップはどうなるんだよ
PARで改造できるが?

釣りか?
718705:05/01/25 13:57:27 ID:AmbPIxxo
rkだとpadhook failedが出て、Xploderだとフリーズしてしまったコードがあったので
rkからPARを起動してバックアップを起動する方法でやってみようと思った次第です。
PS2がディスクにキズをつけるようになったのであまりマスター使いたくなくて。
説明不足で住みません。
719名無しさん◎書き込み中:05/01/25 14:41:22 ID:hc26ixwi
>>705
parもってんだろ parから起動させろよ。
720705:05/01/25 14:48:40 ID:AmbPIxxo
v9基板だと直接parからrkとか直接parからバックアップはできないらしんです。
721名無しさん◎書き込み中:05/01/25 16:36:50 ID:O7KXS+H9
>>719
parがpgrにみえた・・・orz

ついでに私がSCPH-37000でPAR CDX3をかって泣いたのは先生との秘密だ
722名無しさん◎書き込み中:05/01/25 16:49:33 ID:bf9WYcPu
>>705
dvdloaderにpar組み込め
作り方は、dvdloade+xploaderと一緒だ
723名無しさん◎書き込み中:05/01/25 17:30:57 ID:Gbbfdvzt
HDA買おうと思ったんだけどスライドカードってバックアップ版をインストールしないならば要らないんですよね?
724名無しさん◎書き込み中:05/01/25 17:38:37 ID:ge7fRSJn
いらね
725名無しさん◎書き込み中:05/01/25 17:44:02 ID:Gbbfdvzt
おーサンクスコ。
726名無しさん◎書き込み中:05/01/25 19:11:19 ID:WyTjA9Cj
マンコにチンコを上手くマウント出来ないのですが、どうしたらいいのでしょうか
当方初心者につき全く分かりません
試行錯誤したのですが入り口の寸法が上手く合わない為か駄目なのです
同じ症状の方いますか?
727名無しさん◎書き込み中:05/01/25 19:17:10 ID:DZ5EJmiQ
limeとかnyでとったSwapMagic焼いてもつかえんのん?
728名無しさん◎書き込み中:05/01/25 19:21:27 ID:isL/dmc3
やってみりゃわかる。何の為にプロテクトがあるのかと。
729名無しさん◎書き込み中:05/01/25 19:30:24 ID:DZ5EJmiQ
やっぱそーよねぇ楽しよーなんてキモイな
730名無しさん◎書き込み中:05/01/25 19:34:39 ID:k3IPvbcx
バーカ!世の中楽したやつの勝ちなんだよドアホ
731名無しさん◎書き込み中:05/01/25 19:41:05 ID:DZ5EJmiQ
>730 じゃぁ楽のしてできるやりかたおしえてよ
732名無しさん◎書き込み中:05/01/25 20:04:54 ID:MlQRF9/A
>>727
焼いたSMがそのまま使えるようなら焼いたPS2ゲームが動かない道理は無いよな?
だとしたらSMが何で市販されてるんだろうな?少しは頭使って考えろ
733名無しさん◎書き込み中:05/01/25 20:21:14 ID:igGcleT/
でもメモカにいれたSMは使えるじゃん。
734名無しさん◎書き込み中:05/01/25 20:39:02 ID:MlQRF9/A
>>733
ならメモカにPS2ゲームを入れる方法を是非教えて欲しいな
735名無しさん◎書き込み中:05/01/25 20:53:47 ID:isL/dmc3
736名無しさん◎書き込み中:05/01/25 21:02:40 ID:DZ5EJmiQ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g30206657
よーわからんけどメモカのやつ
737名無しさん◎書き込み中:05/01/25 21:04:51 ID:MlQRF9/A
ゲームショップ探してV9本体定価で買ったほうが安上がりだと思うが気のせいか?
738名無しさん◎書き込み中:05/01/25 21:13:24 ID:DZ5EJmiQ
739名無しさん◎書き込み中:05/01/25 21:14:42 ID:MlQRF9/A
自分でもメモカブートの弄くり方や使い方は知ってるつもりだから、
あれこれ違法出品アド出さなくていいよ
740名無しさん◎書き込み中:05/01/25 21:17:06 ID:MlQRF9/A
つかこんな違法出品者から詐欺くさい値段で買うより自分でCDLなりrk入れたメモカブートCDつくりゃ良いじゃん。
どっちもフリーウェアだからなんの問題も無いし。メモカでCDL起動できるならSMをわざわざ入れる意味がわからん。
741名無しさん◎書き込み中:05/01/25 21:19:26 ID:DZ5EJmiQ
スイマセン。とりあえずSwapMagic買うんが一番いんじゃ
742名無しさん◎書き込み中:05/01/25 21:20:26 ID:isL/dmc3
>>740
禿同。でもメモカブートでいろいろしたいから、SM3.3だけ買っちゃったけどね。
これさえあればいろいろできるのに、代行で金払う奴の気がしれないな。
743名無しさん◎書き込み中:05/01/25 21:23:48 ID:isL/dmc3
>>736
これ見て思ったのが、5秒でフロントパネル外せるか?
結構取り外しに苦労して、ましてや片方のツメ折ったんだが・・・
744名無しさん◎書き込み中:05/01/25 21:24:51 ID:MlQRF9/A
>>741
何がしたいかによるよ。只単にバックアップディスクを遊びたいだけなら、
メモカブートによるCDLなりrkが一番安上がり、PS1のマスターなんて今ごろ100円単位だしね。
SMを買う理由としてはV10などのメモカブートできない本体使ってるとか、
スライドカード単体だと高くつくのでついでとして購入、ぐらいじゃないかなあ?
745名無しさん◎書き込み中:05/01/25 21:28:29 ID:MlQRF9/A
>>742
俺と一緒だ。俺も本体がV10なのもあってSM3.3でメモカブート環境にしてるけど、
ラウンチELFデフォブートにすると非常に快適やね、ファイラー機能もあって見やすいし。
746名無しさん@書き込み中:05/01/25 22:21:07 ID:Fl535yEA
ぐえ・・GT4のゲームディスクでバイオハザードアウトブレイクFILE2を動かそうとしたが
アウト。片面2層を元ディスクにしたらだめみたい。

おとなしくDMC中古で買ってくるか・・・・
747名無しさん◎書き込み中:05/01/25 22:50:56 ID:DZ5EJmiQ
>744
ちょっとよくわかんないんじゃけど、SwapMagic3.3つかったら
大体は作動しますかね?もっと勉強します。ちなみに自分新型です
748名無しさん◎書き込み中:05/01/25 22:57:14 ID:mFRUPxk/
このスレ見てたら、
SCPH-70000 (Swap)と
SCPH-50000中古 (HDL)
のどっちにするか迷ってきた。

トレイのツメ折れる心配さえなかったら…
HDLでPS1さえ動いたら…
749名無しさん◎書き込み中:05/01/25 23:20:41 ID:ag/rAg1B
ピックアップの調整をしたSCPH-10000を
現役で使ってる漏れは勝ち組
750名無しさん◎書き込み中:05/01/25 23:25:27 ID:0GqV1jm3
>>749
初期型PS2ならPARで無問題?
751名無しさん◎書き込み中:05/01/26 00:10:36 ID:87D1LlDF
>>748
トレイのツメ程度でビビるなよ。
折れたら何か不都合でもあるのか?
752名無しさん◎書き込み中:05/01/26 00:17:17 ID:RHKcxxui
10000でDVD-Rが読み込まず。70000でも動かず。メーカー変えてメディアを焼きなおしたら動いた俺は負け組みですか?それとも馬鹿?
にしてもHDL全滅してるねぇ。USBloaderはどうなるんだか・・・
753名無しさん◎書き込み中:05/01/26 00:21:37 ID:txuysOcE
トレイのフタなんかとうに失くしちまったい。
754名無しさん◎書き込み中:05/01/26 00:30:04 ID:eImdV2A6
738って違法なの?
買っても違法?
755名無しさん◎書き込み中:05/01/26 00:48:08 ID:87D1LlDF
>>754
SMの販売元に訴えられたら違法になるだろうね〜、
訴えられる可能性はほとんどないと思うけど。

しかし、これはSM売ってる業者に叩かれそうだな(笑
756名無しさん◎書き込み中:05/01/26 00:59:15 ID:/u+cs4/G
>>754
メモカの奴は訴えられる確立はほぼゼロだろうな
さすがにHDDの中にドラクエとか入れて売ってる馬鹿は100%違法だが
757名無しさん◎書き込み中:05/01/26 01:06:57 ID:kW9fgv3H
みんなは、どこのメーカーのDVD-R使ってるの?
TDKで焼いているのに、読み込みが渋いのだが・・・
758名無しさん◎書き込み中:05/01/26 01:57:36 ID:D/XyoM2d
DVDがなかなか読み込まれない香具師らへ
ttp://www2.csc.ne.jp/~kazutomo/kaizou/k_ps2/picup.html
759名無しさん◎書き込み中:05/01/26 04:31:13 ID:4+dX5Zmy
>>757
誘電しかつかってない。快適、問題なし。
760名無しさん◎書き込み中:05/01/26 13:55:30 ID:MQReucWh
>>757
うちの10000は一枚30円程度のradiusメディアも問題なく読んでくれる雑食家なので助かっております。
761名無しさん◎書き込み中:05/01/26 13:58:33 ID:txuysOcE
うちも1年以上プリンコ使ってるけどまったく問題ないな。
762名無しさん◎書き込み中:05/01/26 14:07:47 ID:XmGVRDP5
1年以上経過したプリンコはまた別問題だと思える
763名無しさん◎書き込み中:05/01/26 14:12:52 ID:/u+cs4/G
BenQ使ってる。中身ソニーだし。
764ぶう:05/01/26 14:16:22 ID:MmzhVn7/
最近のゲームは、作動するのかな?
765名無しさん◎書き込み中:05/01/26 14:29:55 ID:FE2F73ij
3.3使えばいいよ
766名無しさん◎書き込み中:05/01/26 14:32:31 ID:bepv3pU8
トレイの蓋は爪のところに爪楊枝を優しく突っ込むと外しやすい
俺はこの方法で折ったことないお
767名無しさん◎書き込み中:05/01/26 14:35:49 ID:zml5ully
ないお^^
768766:05/01/26 14:39:36 ID:bepv3pU8
い・・言い訳させてくれ・・
まじでタイプミスだorz
769名無しさん◎書き込み中:05/01/26 14:44:24 ID:RCYT4lFb
紳士が一転ぽこたんに
770名無しさん◎書き込み中:05/01/26 15:02:33 ID:K/lteDId
30000とSMDVD2.0の組み合わせってDQ8不動なの?
rkメモカでも起動できんかった
マスター使うしかないのかorz
771名無しさん◎書き込み中:05/01/26 15:48:38 ID:txuysOcE
>>770
動くっての。
772名無しさん◎書き込み中:05/01/26 15:58:34 ID:DGyFE3ni
うちのPS2は10000なんだが
SwapMagic3.3とPAR3ならどっちを買ったほうがいいだろうか?
テンプレに載ってる通販のHPにはSMは33000以降が対応らしいが
PAR3や2の方が高いしどっちを購入しようか迷うぜ
773名無しさん◎書き込み中:05/01/26 16:08:22 ID:BS8s81mF
俺なら初期型をハンマーでぶっ壊したあと
SMを買うね
774名無しさん◎書き込み中:05/01/26 16:14:17 ID:sir9sfJ0
バックアップでネット対戦するには チップとりつけるしか方法ありませんか??
775名無しさん◎書き込み中:05/01/26 16:40:42 ID:K/lteDId
ならウンコが原因か
776名無しさん◎書き込み中:05/01/26 17:20:21 ID:5u55CiC5
>>772
10000ならSM3.0かPARの古いのがいいんじゃない
777名無しさん◎書き込み中:05/01/26 17:41:51 ID:+Axk28CK
>>774
正規品のゲーム買ってこないとできないよ
諦めて買え
778名無しさん◎書き込み中:05/01/26 18:12:10 ID:M7C91Tsa
10k番だとよほど丁寧に扱ってない限りSMシリーズは多分読まない恐れが・・・
可能ならメモカブートrkなりCDLをお勧めする。
改造とかもしたいならPAR1.6Jとかの古いのでも十分、間違いなくバックアップ動かせるし。
779名無しさん◎書き込み中:05/01/26 18:13:03 ID:txuysOcE
>>772
SM3.3は回転が止まらんぞ。
780名無しさん◎書き込み中:05/01/26 18:43:46 ID:sir9sfJ0
>>777
そうすか 少し残念
781名無しさん◎書き込み中:05/01/26 18:49:29 ID:N5O6bVYN
新型のテープはるやつは貼ったけど、トレイ開けたらでてくる白い変なCD又はDVDのストッパーぽいやつ?
あれのバネはずしたんだがそれでよかったのだろうか・・
782名無しさん◎書き込み中:05/01/26 18:56:59 ID:+Spcg727
??
783名無しさん◎書き込み中:05/01/26 19:12:00 ID:FE2F73ij
>>781
どっちでもいい。
バネ外したんならついでにストッパーも外せ
784名無しさん◎書き込み中:05/01/26 19:13:28 ID:N5O6bVYN
おおわかた。さんきゅー
785772:05/01/26 19:18:34 ID:DGyFE3ni
このスレをログ取得する前に3.3注文しちゃったぜ
もし起動しなければ70000買ってくるか
786名無しさん◎書き込み中:05/01/26 19:38:56 ID:N5O6bVYN
Boot Disc Image ってSMのイメージでいん?誰かおしえて
787名無しさん◎書き込み中:05/01/26 20:05:10 ID:wXAEh7tu
↑何この池沼
788名無しさん◎書き込み中:05/01/26 20:46:16 ID:2QwWjucu
トレイのつめの部分。取るときは上手くいったのに、
CDを交換するときに折ってしまった・・・
789748:05/01/26 21:10:28 ID:O8/LOuFc
>>751
多分修理に出せないでしょ?
今使ってるPS1(SCPH-10000)が改造もしてないのに、
ちょうどソニータイマーの時期に壊れたからなぁ
今から50000番やったら中古やし、なんか心配。

ってかピックアップの修理っていくら位かかるの?
790名無しさん◎書き込み中:05/01/26 21:34:15 ID:19u19HIl
Swapはまだ新作も動くん?
今は俺はHDL組なんだが、最近HDLはヤバメだからね…。
791名無しさん◎書き込み中:05/01/26 21:36:50 ID:txuysOcE
>>789
トレイのふたなんかなくても普通に修理してもらえたが。ピックアップ修理で9000円かかった。
792名無しさん◎書き込み中:05/01/26 21:53:54 ID:DGyFE3ni
スレでも関西弁はやめてくれ
気持ち悪い
793名無しさん◎書き込み中:05/01/26 22:19:35 ID:zADftEf8
>>792
気持ち悪い
794名無しさん◎書き込み中:05/01/26 22:47:04 ID:N5O6bVYN
http://playstation_tech.at.infoseek.co.jp/ps2dvd3.htmの
step3の2起動の為に使用するディスクのイメージかpatファイルを選択
が意味不明なんだけど、DVDならDMC_JでもDOA2HC_Jでもどっちでもいい?
sm3.3使うつもりなんですけど
795名無しさん◎書き込み中:05/01/26 23:00:07 ID:a/qqDxvg
お前らゲームぐらい買う金もねえのwホテルに泊まるより全然安いってのに。金の無い童貞は大変だなw
796名無しさん◎書き込み中:05/01/26 23:00:52 ID:4D2gXrYS
ハイハイ
そうだね
797あぼーん:あぼーん
あぼーん
798名無しさん◎書き込み中:05/01/26 23:05:18 ID:N5O6bVYN
Bs RECODER GOLDじゃよくないんですかね?
799名無しさん◎書き込み中:05/01/26 23:16:30 ID:UEEcPZa7
>>798
多分最悪だね・・・
捨てたら
800名無しさん◎書き込み中:05/01/26 23:37:48 ID:1tvUBlPF
八百だわさ
801名無しさん◎書き込み中:05/01/26 23:45:51 ID:uSeN9gpd
SCPH-18000ではSwapできないんですか?
802名無しさん◎書き込み中:05/01/26 23:46:36 ID:nOL/9ZXp
>>797
念のためneroサポートセンターへシリアルが晒されてる旨報告しておきました。
803801:05/01/26 23:47:18 ID:uSeN9gpd
過去ログよんだらありました。
すみません
804名無しさん◎書き込み中:05/01/27 01:02:16 ID:pMJiO4Mo
>>798
別になんでもダイジョブ。
805名無しさん◎書き込み中:05/01/27 06:09:18 ID:BROg0EAS
|゚Д゚)っ【A.C.E動作しました】
|彡サッ
806名無しさん◎書き込み中:05/01/27 09:28:46 ID:2/FbD0IW
>>797
そろそろあぼーんの予感
807名無しさん◎書き込み中:05/01/27 10:41:16 ID:nnuqR3cc
A.C.E SM2.0 50000NB 動作OK
808名無しさん◎書き込み中:05/01/27 10:56:44 ID:0IdWzdxS
SCPH-70000でSM起動→DISC交換でPAR起動→コード入力→DISC交換でバックアップDVD起動

とやっても改造コード使えない、というか起動すらしないんでしょうかね。
試してみようと思ったが自分の持ってるのはPAR2(70000非対応)なので無理だったorz
これがもしPAR3だったらどうなるのかしらなんて考えてみたり。

馬鹿な質問だったら一笑に付しておくれやす
809名無しさん◎書き込み中:05/01/27 12:14:56 ID:3ULJrxSf
SM3.3メモカブートrkじゃ無理かな?
810名無しさん◎書き込み中:05/01/27 12:32:07 ID:HupXrUaF
ACE、SMで起動するのか、いいなぁHDL組はシボンヌだったよ、仕方ないからSM買うか。
811名無しさん◎書き込み中:05/01/27 13:10:11 ID:SfMUZiWo
>>808
812名無しさん◎書き込み中:05/01/27 14:49:46 ID:YjAdUj9L
70000だとSM3.3使えばRK起動させて改造コード使える。
813名無しさん◎書き込み中:05/01/27 16:36:42 ID:QrKQrTOX
バックアップDVDってASApatchにあてないといけないんですか?
814名無しさん◎書き込み中:05/01/27 18:24:11 ID:0wr50+0N
>>813
ASApatchが何かわかってんの? 必要なら当てればいい、人それぞれ。
815名無しさん◎書き込み中:05/01/27 18:41:32 ID:2/FbD0IW
あぼーんキタ━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
816名無しさん◎書き込み中:05/01/27 19:05:29 ID:0wr50+0N
あぼーんされたか・・・。
マジでアホ過ぎ、犯罪だってわかんないのかね〜。
817名無しさん◎書き込み中:05/01/27 19:44:23 ID:89AXJ805
797ってなんですか?
818名無しさん◎書き込み中:05/01/27 19:48:57 ID:BROg0EAS
土曜に薄型買って来ます。10000で起動しなかったから、今度は起動しますように・・・
819名無しさん◎書き込み中:05/01/27 19:52:09 ID:SfiNqpAy
板違いかもしれませんがSWAPで北米版グランドセフトオート サンアンドレアスはプレイできますか?
820名無しさん◎書き込み中:05/01/27 20:00:09 ID:fPM+9jju
>>816
目的を見失うほど金を使ってしまうスパイラルに嵌りかけてます。
821名無しさん◎書き込み中:05/01/27 20:16:09 ID:V1/Yb1bS
>>819
USA、PALぐらい動かんと売れないだろ
822名無しさん◎書き込み中:05/01/27 20:26:49 ID:aAtXQKFm
nyでおちてるゲームでわざと解凍できないようにrarファイルの一部けしたやつ流してるひとっているの?
823名無しさん◎書き込み中:05/01/27 20:29:33 ID:SfiNqpAy
>>821
つまり出来るってコトですか!?
824名無しさん◎書き込み中:05/01/27 21:08:05 ID:XRrrwo+y
aAtXQKFmのバカさ加減は凄いよな、国宝級だ
825名無しさん◎書き込み中:05/01/27 21:11:02 ID:NVe1bZlU
>>822 スレタイ読め 板違い
826名無しさん◎書き込み中:05/01/27 21:17:01 ID:ATivEquL
プリンコ100枚買ったぞゴルァ!!
827名無しさん◎書き込み中:05/01/27 21:22:42 ID:0wr50+0N
>>826
アチャ- (つ∀・)ニヤ
828名無しさん◎書き込み中:05/01/27 21:29:31 ID:0zI15tf5
TDK8倍が動かん。押入れに入れてあったスーパーXに焼いたら動いた。
ひょっとしてメディアによって起動不可とか出たりします?
829名無しさん◎書き込み中:05/01/27 21:31:19 ID:sXVC5UM/
でる
830名無しさん◎書き込み中:05/01/27 21:37:02 ID:SfiNqpAy
821さんの他にも819のことについてわかる人いませんか?
831826:05/01/27 21:50:40 ID:ATivEquL
今思うと50枚にしとけばよかったかもゴルァ!!
832名無しさん◎書き込み中:05/01/27 21:55:22 ID:cVsHoyDb
DVD100枚分のデータを捨てなきゃならないなんて、たいへんだね。
プリンコに焼く=捨てる だから。
833名無しさん◎書き込み中:05/01/27 22:08:59 ID:f9EsGXZc
A.C.E 普通に動くんだが
戦闘中通信が入ったらキュルキュルと読み込み音がやけにうるさい
マスターでやっても同じということはピックアップもう逝きそうなんだろうか
SCPH-39000番です
834初めての書き込み人:05/01/27 22:15:56 ID:6V9NFQfF
始めましてDVDRに書き込む際にデータ用を使われてる方は多いと思います。
そこで自分は新しい発想を思い付きました。使用メディアをデータ用DVDR
ではなく、VIDEO用DVDRにすると読み込みがマスターディスクに劣らないほど
読み込みが快適になります。ですが、もう知っている人は居るでしょうか・・・
835名無しさん◎書き込み中:05/01/27 22:16:40 ID:cVsHoyDb

↓ スルー
836続、初めての書き込み人:05/01/27 22:25:57 ID:NfmA0Z8D
>>834
常識
837名無しさん◎書き込み中:05/01/27 22:30:16 ID:MTwtPETU
SMってwinnyで落ちてるけどみんな落としてる?
838名無しさん◎書き込み中:05/01/27 22:32:20 ID:MTwtPETU
winnyで落ちてるのは捏造ばっかりだもんな
誰か、本物のハッシュ知らない?
839名無しさん◎書き込み中:05/01/27 22:34:30 ID:0zI15tf5
いつの間にここはDownload板になったのか
840826:05/01/27 22:46:42 ID:ATivEquL
やっぱメディアは国産かね?

ちくしょープリンコ早く届かねぇかなw

激安メディアで動作確認できてる香具師いね?
841続、初めての書き込み人:05/01/27 22:48:36 ID:NfmA0Z8D
>>839
それぐらい自分で調べて下さい、ログ読んでればわかる。
842名無しさん◎書き込み中:05/01/27 22:51:31 ID:qdOmcXSa
>>840
ログ読むまでもなくコレから否が応でも自ら体験する事になるんだから
それまで大人しくしてなさい。
あと体験したからと言って別に報告する必要は無いからね。
843名無しさん◎書き込み中:05/01/27 22:59:29 ID:cVsHoyDb
「プリンコでも動いた」とか嬉しそうに書き込むんだろうな。
844名無しさん◎書き込み中:05/01/27 23:05:35 ID:MEkiEfCc
なぜプリンコを買うのかわからん
他にたくさん安いメーカーあるのに
なぜ

ネタですか?
845名無しさん◎書き込み中:05/01/27 23:09:29 ID:e/M8KCO2
昨日10000でSM3.3注文してさっき届いたが
ディスクは回転しっぱなしだったが
ドラゴンボールZ2とガンダムvs.Zが無事に起動できたぜ
しかしDQ5だけは焼きミスが原因なのか起動できなかった
846名無しさん◎書き込み中:05/01/27 23:13:08 ID:ZFsimFNg
てか、プリンコって何ですか
847名無しさん◎書き込み中:05/01/27 23:28:43 ID:0wr50+0N
>>840
プリンコでも起動する事はあるけど、起動しなかったらまずメディアを疑え!
848名無しさん◎書き込み中:05/01/27 23:36:44 ID:b2f/2BTN
よくDVDLOADERかませろ、とあるのですがどのようにしたら良いのでしょうか?
RKなどからDVDLOADERを起動して、DMCを入れても回転が止まりませんし、そのままバックアップメディアを
入れても読み取れないようです。DVDLOADER起動画面でスワップしようにもディスクの回転が止まっていないので
できません。
DVDLOADER+EXPLODERで改造コードを使用する際には、DVDLOADER→EXPLODER選択→コード選択
→スワップ→ゲームスタートで起動できるのですが・・・
EXPLODERでマスターコードを入力することが必要なのでしょうか?DVDLOADER単体でバックアップを
起動する方法はないのでしょうか?
849名無しさん◎書き込み中:05/01/27 23:48:42 ID:O33h/75B
PS2:37000

ラジアータストーリーズ
SM2.0起動
SM3.0起動
RK起動不可

デジタルデビルサーガアバタールチューナー2
SM2.0起動
SM3.0起動
RK起動

A.C.E
SM2.0起動
SM3.0起動
RK起動

以上27日物で俺が確認したもの
850名無しさん◎書き込み中:05/01/27 23:58:44 ID:ge9KHtsI
PS2ゲームのNin1ディスクの作り方解説してるHPって
どこかに無いですかね?
過去のゲームラボに記事があったみたいだけど・・・
851名無しさん◎書き込み中:05/01/28 00:24:35 ID:YWqV/MI2
Project_Altered_Beast_JPN_PS2DVD-TYPHOON
Death_by_Degrees_Tekken_Nina_Williams_JAP_PS2DVD-GANT
Another_Century_Episode_JPN_PS2DVD-Caravan
Digital_Devil_Saga_Avatar_Tuner_2_JPN_PS2DVD-Caravan
Uchuu_Senkan_Yamato_Ankoku_Seidan_Teikoku_No_Gyakushuu_JAP_PS2DVD-WjR
Girls_Bravo_Romance_15s_JPN_PS2DVD-Caravan
Memories_Off_After_Rain_Vol_1_Oriduru_JPN_PS2DVD-Caravan

すべて起動確認。
852名無しさん◎書き込み中:05/01/28 01:21:26 ID:4iFPWvFf
PAR3とPAR2って何が違うの(バックアップ起動の面で)?
買った人教えてーm(_ _)m
853名無しさん◎書き込み中:05/01/28 01:32:11 ID:NsTMCoEF
オリジナルDISCとしてメタルギアソリッド2を買おうと思ってるんですが、しらべて見たところ
サンズオブリバティ
サブスタンス
と2つ見つけたのですがどちらが4,648,140,800の容量なんですか?
854名無しさん◎書き込み中:05/01/28 01:35:45 ID:c5dlSgKk
855名無しさん◎書き込み中:05/01/28 01:44:49 ID:NsTMCoEF
>>854
即レス感謝&よく見ずスンません
ちなみにコナミ 殿堂セレクションでも大丈夫ですよね?
値段が下がって容量も下げるとは考えにくいですが
856名無しさん◎書き込み中:05/01/28 03:09:41 ID:YUD8nJMX
>>855
問題ない
857名無しさん◎書き込み中:05/01/28 03:46:21 ID:7sYkPer2
>>849

PS2-50000V9
ラジアータストーリーズ
SM2.0起動
R.K.起動不可

A.C.E
SM2.0起動
R.K.起動

俺もつけたし
858名無しさん◎書き込み中:05/01/28 08:05:04 ID:O0hFnPI/
V9用のNo-solderはいつになったら出るんだよ
いちいちスライドカード使うのめんどい
859名無しさん◎書き込み中:05/01/28 08:50:58 ID:p9L6GhaL
スライドカードが一般的になってからノーソルは廃れたね。
860名無しさん◎書き込み中:05/01/28 09:38:15 ID:ZboRC6+k
>>849
>>857
ラジアータはRKでもDVDローダー使えば起動するぞ
861名無しさん◎書き込み中:05/01/28 13:24:30 ID:AroLlkU0
なんだかSM2.0が最強な気がしてきた…
862名無しさん◎書き込み中:05/01/28 14:54:14 ID:5qcAHOYA
>>834
これって本当?
863名無しさん◎書き込み中:05/01/28 15:23:00 ID:AroLlkU0
VIDEO用DVDって高いんだもん…
864名無しさん◎書き込み中:05/01/28 16:00:01 ID:LAoHmONw
>>862 IDがやばいぞ。
865名無しさん◎書き込み中:05/01/28 16:17:45 ID:J/Abvyz9
マックスドライブ注文したよ
PARは高ぇ
866名無しさん◎書き込み中:05/01/28 16:47:49 ID:/4dTQxfh
>>862
俺も気になった。
昔DVD焼きドライブ買った時違いを店員に聞いたら、
VIDEO用の方は著作権関係の代金が含まれてるだけで中身は違わない、
と当たり前のように言われてずっとそれを信じてたのだが・・・
867名無しさん◎書き込み中:05/01/28 17:19:48 ID:Wich2TO1






J
868名無しさん◎書き込み中:05/01/28 17:37:44 ID:4BS1drjP
>>862
本当だったとしても、メディアのメーカーかグレードが変わったからだろ。

同じメーカーの同じグレードのメディアなら、データ用でもビデオ用でも中身は同じ。
869名無しさん◎書き込み中:05/01/28 17:50:32 ID:FG1WkdD6
RKでA.C.Eのコード使えた人いる?
自分は無理だった。
あと質問なんだけど30000番台でPAR2.28でバックアップ起動ってできます?
870名無しさん◎書き込み中:05/01/28 17:50:54 ID:n0rFhVi7
そんなに気になるなら試せばいいじゃない
871名無しさん◎書き込み中:05/01/28 18:03:40 ID:FG1WkdD6
まだもってないんですよ
ttp://junkstoryhide.fc2web.com/certainly.htm
にも2.28はでてないし
RKでコードきかないのがあるなら買おうかと思って
872名無しさん◎書き込み中:05/01/28 18:19:40 ID:2fqPJvap
DVD Decrpterでバックアップしよーとしてんだけど、DVDいれても、
入力元がNo Devices Detected!ってでるんですけど、どーしたら読み込んでくれる?
873名無しさん◎書き込み中:05/01/28 18:28:30 ID:IUHTgZAo
知るか
874名無しさん◎書き込み中:05/01/28 19:58:02 ID:g2TDPG9R
ASPI入れるかしたら?
875名無しさん◎書き込み中:05/01/28 20:05:15 ID:2fqPJvap
ASPIレイヤー?入れたけど、使い方が・・
876名無しさん◎書き込み中:05/01/28 20:38:00 ID:pb6YXkVP
>875そんな位自分で調べろ!
ハナっから調べる気が無いんならやめろ!
877名無しさん◎書き込み中:05/01/28 20:40:26 ID:jQXl5Kwk
ラジアータの起動確認出てるのか。
35000@SM2.0でOP後に止まる(?)のは俺だけ?
真黒の画面でスタートボタンを押したときの「PAUSE」て文字は出るんだけどそれだけ。
進まない。
878名無しさん◎書き込み中:05/01/28 22:58:26 ID:ptQNmyC7
V10のPS2を購入する予定のものです。

sm3.3のメモカブート機能を使って
HDLを購入せずにメモカから起動させたいんですけど
メモカに書き込むやり方とかは
普通のメモカブートのつくり方を参考にすればOKでしょうか?

新型買って毎回Rに焼いて遊ぶか
BBパックを購入してHDLにするかで1ヶ月以上悩んでましたが
BBパックにしようと決めました
879名無しさん◎書き込み中:05/01/28 23:09:20 ID:DPZkcj/X
>>878
HDLは最新ゲームの大半は動かないよ。
880名無しさん◎書き込み中:05/01/28 23:10:44 ID:o2qp+cks
>>878
ここはスワップスレですよ
881名無しさん◎書き込み中:05/01/28 23:12:47 ID:Wq0czGjs
HDL厨だけどGT4でかなりの敗北感を味わった。
882名無しさん◎書き込み中:05/01/28 23:52:53 ID:tXjrawIj
やっぱりMODが一番だな
883名無しさん◎書き込み中:05/01/28 23:57:40 ID:dnEvBydg
MODでもGT4動かないけどな
884名無しさん◎書き込み中:05/01/28 23:59:26 ID:KrZq1OwV
ちと待って、ここCD-R板なのになんでVIDEO用のほうがいいって
ゆわれて本気にしてるバカとかいんの?
あ、それも含めた釣りですか。すいません。
885名無しさん◎書き込み中:05/01/29 00:19:21 ID:CPFM3Nsx
いやここはダウソ板だ。
日本にある米軍基地のようなもの。
886名無しさん◎書き込み中:05/01/29 00:26:15 ID:0/Q1RcOb
こんばんは!バックアップディスクをアクションリプレイ(PAR)で動作させる方法を教えて頂けないでしょうか??
887名無しさん◎書き込み中:05/01/29 00:43:07 ID:lsuzeMtF
>>886

1.ピックアップレンズにニチバンセロテープをはる。(せろはんMOD)
2.PAR(1.16j以下のバージョン)起動。
3.読み込みの音が聞こえる時スワップ。(シュルシュル鳴ります、あまり気にしない事)
4.後は何もしないで待ってると勝手に起動します。

ガンガレ
888名無しさん◎書き込み中:05/01/29 01:22:19 ID:SizhknDN
結局スワップとHDLはどっちがいいの?
889名無しさん◎書き込み中:05/01/29 01:30:21 ID:MBMf2nFJ
>>887
この親切さん。
890名無しさん◎書き込み中:05/01/29 01:31:01 ID:MBMf2nFJ
>>888
併用するのが一番。
891名無しさん◎書き込み中:05/01/29 01:46:50 ID:jkm/nw/X
10000でずっと3.3使ってたけど、回転止まらなくて心臓にわるいから2.0買った。いまヤフオクに新品いっぱいでてる。
まあ回転止まらないだけで全部問題なく動いたんだけどね。
3.3は連れにあげよ
892名無しさん◎書き込み中:05/01/29 02:28:45 ID:6WMRPrEO
青箱50000の本体を使っていたのですが
急にディスクを読み込まなくなってしまいました。

まだ保証期間内なので修理に出したいのですが
その場合、メモカスワップの対策済みになって
帰還するのでしょうか?

メモカスワップのために、血眼になって青箱探していたので
使えなくなると、かなり不便です。。。

青箱50000番を修理に出した方、いらっしゃいませんか?
893名無しさん◎書き込み中:05/01/29 02:40:34 ID:AfZyJIGP
どの道壊れてるんなら、修理に出すしかないんじゃ?
それと「修理」なんだから基盤を丸々とっかえる程、糞ニーが太っ腹になるとは思えんが
まぁその場合は1万5千とか代金取られると思うけど
894名無しさん◎書き込み中:05/01/29 03:53:48 ID:m6BHegeX
30000
2.28
CDは起動できるけどDVDが起動できない
画面が黒くならずに回転が止まる。
これってピックに問題があるのかな?
895名無しさん◎書き込み中:05/01/29 04:03:16 ID:M8SJPemt
バックアップでXPコードとかPAR2.0以降のコードって使えるの?
現在 30000番+PAR1.6J使用
896名無しさん◎書き込み中:05/01/29 04:07:20 ID:M8SJPemt
メモカブートのR,K.Swapperでコード入れてみたけど効かない
マスター不要らしいけど
PARのバージョンで言えば何番なんだ?
897名無しさん◎書き込み中:05/01/29 07:22:47 ID:fb/ifHrC
>>858
すでにV5用が対応してる
898名無しさん◎書き込み中:05/01/29 07:59:01 ID:eXfPO0sH
>>897
V5用は元々V9にも使えるの?それとも最近改良して対応したの?
V9でも使えるノーソル出てるなら欲しいな。スライドカードは精神衛生上よろしくない

899名無しさん◎書き込み中:05/01/29 08:03:39 ID:eXfPO0sH
あぁよく考えたら39000もV9か。
50000番で動くノーソルはないもんかね
900名無しさん◎書き込み中:05/01/29 08:35:14 ID:2VvEpfKd
えっ!39000=V9なの?知らなかったなぁV8だと思ってたよ
901名無しさん◎書き込み中:05/01/29 09:20:28 ID:J2CeyFoO
GT4ってswapでも動かないのかね?
902名無しさん◎書き込み中:05/01/29 09:56:06 ID:DFstknva
MODで動かないものが、SWAPで動く訳ね〜よ
903名無しさん◎書き込み中:05/01/29 09:59:08 ID:sGrD+0J9
みんゴル4は映像特典のせいで
普通に焼いても動かないね。
904名無しさん◎書き込み中:05/01/29 10:03:10 ID:7VV/dRj6
MODなら動くけど>みんごる4

HANDADEKINAIYATUTTEKAWAISOU(^0^)
905名無しさん◎書き込み中:05/01/29 10:38:31 ID:8yLw6onK
R.K.Swapperのコードってどーやってつかうの?
906名無しさん◎書き込み中:05/01/29 10:45:40 ID:0AZw13OD
>>881
そりゃSMでも同じことでんがな
907名無しさん◎書き込み中:05/01/29 10:56:38 ID:sGrD+0J9
>>904
マジか。漏れはスワップだから動かん。
まぁオリジナルで遊ぶからいいや。
908名無しさん◎書き込み中:05/01/29 10:58:50 ID:iwaDY45d
>>904
みんごる4普通3.3で動いてるけど…
909名無しさん◎書き込み中:05/01/29 11:05:19 ID:vBhcnl4l
君たちが動いてると言ってるのは、バックアップじゃなくてコピーですから。 残念。

通報しときました。
910名無しさん◎書き込み中:05/01/29 11:45:50 ID:dt2emSBP
二点
911名無しさん◎書き込み中:05/01/29 11:53:08 ID:Tk/augWe
千点中二点
912名無しさん◎書き込み中:05/01/29 12:21:48 ID:dN37rmrS
>>909
コピーしないでバックアップを作る方法を教えてください。
913名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 12:33:37 ID:rdiZt2h2
PS2をバックアップして、スワップマジックでやってみたのですが、not a viled ps2 disk と表示され、何も変わりません。
どうしたらいいのでしょうか?
PS2は、50000NB、スワマジはver3.3です。
吸出し、書き込みともにアルコール120%で、メディアはmaxellのものと、sonyのもの2種類で試しました。
914名無しさん◎書き込み中:05/01/29 12:46:59 ID:iwaDY45d
>>913
マジレスするとSMのCDとDVD入れ間違いかテープ剥がれてる。
915名無しさん◎書き込み中:05/01/29 12:50:24 ID:iwaDY45d
あ、50000か。テープじゃねーな。
916名無しさん◎書き込み中:05/01/29 13:02:08 ID:rdiZt2h2
一応、CDのほうでも、DVDのほうでも試しては見たのですが・・・・
917名無しさん◎書き込み中:05/01/29 13:13:25 ID:iwaDY45d

DVDDecrypter使うとか
918名無しさん◎書き込み中:05/01/29 13:17:57 ID:rdiZt2h2
早速、試してみます
919名無しさん◎書き込み中:05/01/29 13:47:38 ID:rdiZt2h2
だめでした・・・・・・
920名無しさん◎書き込み中:05/01/29 13:56:48 ID:Uk61+y9B
007;ダークエージェントのコピーDVDを起動できたヤシいる?
921名無しさん◎書き込み中:05/01/29 14:44:43 ID:YNX4XeFa
>>913
つーか何バックアップしたの?
922名無しさん◎書き込み中:05/01/29 15:15:21 ID:rdiZt2h2
バックアップしたのは、DQ[です。
・・・スミマセン・・・解決シマシタ・・・
923名無しさん◎書き込み中:05/01/29 15:24:34 ID:0AZw13OD
いいからsageようぜ
924名無しさん◎書き込み中:05/01/29 15:58:30 ID:Qae2Z+Rc
いいからageようぜ
925名無しさん◎書き込み中:05/01/29 16:03:25 ID:ZwxE6zH3
2に
Q.DVD-R、CD-R以外でも使える?
A.PS2の型番とピックアップの状態によっては不可。RWやDVD+R、+RWはお勧めしない。
と書いてあるのですがピックアップの状態関係なしに
具体的にDVD-RWが使える型番使えない型番を教えて頂けないでしょうか?
926名無しさん◎書き込み中:05/01/29 16:58:28 ID:2VvEpfKd
>>925
よく言ってる事が分かんないけど、30000で動くのもあれば50000で動かんのもある。
当たり前だけどゲームのディスクとしては全ての型番対応してないからピックの状態によるところが大きいと思う。
あえて言うなら確率として50000が一番いいと思う。VIDEOとしてだけど対応してると書いてあるので。
927名無しさん◎書き込み中:05/01/29 17:01:16 ID:UFABeXeN
>>925
スワップだとRWは起動率かなり落ちる、RW使いたいならMOD付けれ。

-RWが使える型番は自分で調べた方がはやいよ。
928名無しさん◎書き込み中:05/01/29 17:04:37 ID:c16Alk4d
>>925
スワップだとRWは起動率かなり落ちる、RW使いたいならMOD付けれ。

-RWが使える型番は自分で調べた方がはやいよ。
929名無しさん◎書き込み中:05/01/29 18:01:34 ID:MrKtQ3SN
すいません。
ソフトのデーターをD&Dで取り出したものを
B's RecorderのMODE2で焼いたものをswapで
使ったら赤い画面になってしまいます。

やはりデーターはisoとかのイメージにして焼かなければならないのでしょうか?
930名無しさん◎書き込み中:05/01/29 18:02:35 ID:MrKtQ3SN
すいません。
ソフトのデーターをD&Dで取り出したものを
B's RecorderのMODE2で焼いたものをswapで
使ったら赤い画面になってしまいます。

やはりデーターはisoとかのイメージにして焼かなければならないのでしょうか?
931まさ:05/01/29 18:22:33 ID:Nx0JZCh1
すみません。質問なんですがDVD+RではPS2のソフトは起動しないのでしょうか?
932名無しさん◎書き込み中:05/01/29 18:24:31 ID:j1p8arzl
すいません。
あなたたち何様のつもりなんでしょうか?
933名無しさん◎書き込み中:05/01/29 18:31:23 ID:UFABeXeN
>>930
D&Dじゃ完全に同じ物作れないから駄目。
B'sならディスクのコピーかバックアップってのがあるはず。

>>931
別に+Rでも構わない。
934名無しさん◎書き込み中:05/01/29 18:34:12 ID:nBjrYI6C
トレイの前面カバー取る時左側の詰めと抑えてたトレイの下側の出っ張り折っちゃった(´Д⊂グスン
これなんかコツあるのかな・・
935まさ:05/01/29 18:34:40 ID:Nx0JZCh1
さっきFF10をPAR1.6で起動してみたところとまってしまってのですが
DVD+Rだからでしょうか?
936名無しさん◎書き込み中:05/01/29 18:37:29 ID:MrKtQ3SN
>>933
ありがとうございます。
937名無しさん◎書き込み中:05/01/29 18:40:33 ID:43N8LXdO
>>925 お前バカか? ほんとクソの巣窟だな(pgr
938名無しさん◎書き込み中:05/01/29 19:06:57 ID:vaGTgGz4
PAR1.6J以外のPARで回転止まるの?
939名無しさん◎書き込み中:05/01/29 19:48:09 ID:2VvEpfKd
>>938
少しは調べましょう。
940名無しさん◎書き込み中:05/01/29 21:11:59 ID:xUG5hZ4k
B'sでdvdコピーしてんだけど、メディアのマウント中・・からすすまねぇ・・
なぜだっ!だれかアドバイスしてくれ
941名無しさん◎書き込み中:05/01/29 21:25:20 ID:kZZHxiuz
夜釣りですか
942名無しさん◎書き込み中:05/01/29 21:30:20 ID:99IDJTUU
>>940
スレ違い、自分で調べろ。
943名無しさん◎書き込み中:05/01/29 22:06:14 ID:lyCOKeZZ
>934
笑える、折ってからコツ聞くと出っ張り元に戻るのか?
折る前にコツ聞けよ・・・
944名無しさん◎書き込み中:05/01/29 22:10:57 ID:Ac1gGYD7
バックアップでXPコード使用不可?
945名無しさん◎書き込み中:05/01/29 23:28:13 ID:2VvEpfKd
>>944
おまえは中国人か!
946名無しさん◎書き込み中:05/01/29 23:40:55 ID:Hqx73T+5
ネギまの動作報告マダー?
947名無しさん◎書き込み中:05/01/29 23:51:06 ID:NeKg99Vj
バックアップに使うお勧めのドライブを教えてくれ
メディアは誘電で、今4081Bを使ってるんだけど誘電のでたまに書き込み・読み込みエラーがでる
動作報告のでてるのを焼いてみても音飛びとかがよくでるorz
948名無しさん◎書き込み中:05/01/29 23:59:39 ID:Ac1gGYD7
>>947
メディアを変えれば
949名無しさん◎書き込み中:05/01/30 01:12:56 ID:/XUgKPoq
>>947
パイオニアやプレクでいいんじゃない。
メディア計測スレとか見てみれば?
950名無しさん◎書き込み中:05/01/30 01:34:10 ID:vveeJBNR
950gets!
951名無しさん◎書き込み中:05/01/30 02:13:49 ID:s9zQxPME
パイオニア!
基本でしょ
952名無しさん◎書き込み中:05/01/30 02:49:48 ID:CgUJc1Qo
70000で-RWのバックアップは動きますか?
953名無しさん◎書き込み中:05/01/30 03:04:02 ID:vSmKc5Pk
30000で-RWのバックアップは動きますか?
954名無しさん◎書き込み中:05/01/30 03:40:23 ID:xHjpqT5A
>>946
30000番、SM3.3、-R(TDK)で全く問題ないですよ。ドライブはπの105。
ってもう10日以上たってるけど・・・。
955名無しさん◎書き込み中:05/01/30 03:58:33 ID:bkzLHf90
>>849、857ラジアータ起動確認出来た方は戦闘も含めて問題無しですか?
我が家のSCPH-35000、誘電DVDR-D47WPY、Decrypter使用で書き込みドライブBUFFALO-DVM-RD12FB。
PAR1.6使って起動してるのですが、起動は問題無しでしばらくはゲームも進むのですが
ガンツの操作レクチャー終わって本編突入してからの雑魚敵との戦闘で止まります。
isoを改めて作り直して焼き込み速度変えても同じ・・・メディアかドライブの所為でしょうか?(´・ω・`)
他の環境で試せないので戦闘も問題無いのかどうかだけ報告あれば嬉しいのですが・・・。
956名無しさん◎書き込み中:05/01/30 05:07:41 ID:1s+3cgMn
>>954
サンクスです!
957名無しさん◎書き込み中:05/01/30 05:56:03 ID:Az/X3R/l
http://www.cybergadget.co.jp/product/PAR/002793.html

これバックアップ起動できるかな?
958857:05/01/30 08:26:26 ID:U770OiU7
俺の場合50000V9、台湾製の安いメディアをAlcoholで書き込み、ドライブはMATSHITA DVD-RAM UJ-820S
主人公4レベルまで上げてみたけど、戦闘開始時にとまることも終了時に止まることもないけど・・?
多分メディアのせいだと思うんだけど。聞くけど、戦闘の何処で止まるの?
起動方法はR.K.にDVDloaderかませてます。別の起動方法でやってみれば?
959名無しさん◎書き込み中:05/01/30 10:11:13 ID:h2COAR8e
>>955 SM使えよ
960名無しさん◎書き込み中:05/01/30 11:42:41 ID:bkzLHf90
>>958-959さん
敵と出会って戦闘画面に移行した所で画面右下にディスク読み込み中のアイコンが表示されたまま
止まってしまうという状況なのでした。
言われた通り起動方法変更してやってみます。
戦闘も問題無く動いているとの報告ありがとうございました。
961名無しさん◎書き込み中:05/01/30 13:38:59 ID:shbv4/00
70000+SMでベルセルク動きますか?
962名無しさん◎書き込み中:05/01/30 13:40:49 ID:0Rk9MBy2
むしろ70000+3.3で動かん物教えてくれ
963名無しさん◎書き込み中:05/01/30 13:50:44 ID:AKRthQKh
まともに使えるPSSplex持ってる人居ませんか?
964名無しさん◎書き込み中:05/01/30 14:11:44 ID:jol66VM/
>>963
意味分からん
何でいきなりPSSファイルから動画と音声抜き出すソフトの話を
ここに持ってくるんだ?
965名無しさん◎書き込み中:05/01/30 14:36:29 ID:BGFhmIkw
SM2.0と3.3って何が違うんです?
現在2.0所持してますが、最近ずっとHDL使ってたから
新Verは全然気にしてなかった
966名無しさん◎書き込み中:05/01/30 16:45:05 ID:JblhltTW
>>965
ゲームの起動率が上がってるらしい。
V10でもメモカ内のプログラムを起動できる。
10000番台では回転が止まらない。
SM自体の起動率が50000番よりは前は低いらしい。
こんなとこだと思う。
967名無しさん◎書き込み中:05/01/30 16:53:36 ID:nNMDmB73
やっぱDMC3って容量大きいのかなぁ。
予約するか悩む・・・
968名無しさん◎書き込み中:05/01/30 17:25:17 ID:AKRthQKh
>>964
別に抜き出したいわけじゃない
mpeg2とWAVを結合して、PSSファイルを作成して、
ゲームのムービーを書き替えたいの。
ムービーの書き替えをしたら、DVD-Rに焼くから、ここくらいしかないかなと。
969名無しさん◎書き込み中:05/01/30 17:46:21 ID:KoLjaa+c
50000番でSM使いながらPARで改造ってできる?
970名無しさん◎書き込み中:05/01/30 18:29:28 ID:KTkotjtl
今日町田のヨドバシに行ったらPS2のデモやってまして、ちょうどディスクの入れ替えしてたんです。
ふと見るとメディアはDVD-R。MODでも付いてるのか?…と思って見ていたら、
懐からUSBメモリを取り出してPS2に装着、そのまま電源ONでDVD-Rメディアで起動してるんです。
あれって…何だったのでしょう?ご存じの方がいらっしゃったら教えて戴けますか?
教えて君で申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。
971名無しさん◎書き込み中:05/01/30 18:30:38 ID:pL8emlmn
デバステだったりして。
972970:05/01/30 18:53:40 ID:KTkotjtl
>971
自分もデバステだったのかな?とも思ったのですが、
何故USBを挿しているのかが気になるんですよね。
USBからブート出来るとは、自分の浅学な知識の中では
聞いた事がなかったものですから…。
973名無しさん◎書き込み中:05/01/30 19:05:31 ID:gojnqJyC
>>943
(´Д⊂グスンこれからやる人は失敗しないようにしたいんだよう・・・
それにしてもなんか50000って初期型に比べるとプラスチックがもろくなったような気がする
974名無しさん◎書き込み中:05/01/30 19:48:37 ID:tvxNha6r
デバステだったらDISK入れ替えしただけで読むよ。
975名無しさん◎書き込み中:05/01/30 19:50:42 ID:pL8emlmn
>>974
そうなんだよなぁ・・・。
漏れには、解らない・・・。
976名無しさん◎書き込み中:05/01/30 20:12:31 ID:LvUM6feu
DVD-Rの中身は暗号化されてるんじゃね?
フライングデモ(?)とか、都市と地方によって
差が出たりするのを防ぐために時期がきたら鍵を配布

技術的に可能だけどあまりメリット素肌いい感じではないような気もするが。
977970:05/01/30 20:45:33 ID:KTkotjtl
もうねぇ…スゴイ気になって気になって…何なんだろうアレってw寝れなくなりそうですw
盗んじゃおうかと思った程ですから、あのUSBメモリをw
コナミのジャンパー着た方々がいらっしゃって、それを挿してたのが気になります。
しかも他のデモの時は挿してなかったのに、MGS3の時だけ挿しっぱなしになってるんです。
挿したまま目を離してましたし、もし起動認証の為ならすぐに抜くと思うんですよね。
だから、何らかのキーなのかな…と。でも、わざわざキーを使う必要あるのかな?と。
ましてや既に発売になってるMGS3ですからね…。あ〜、もう!!あの中身見たい!!
978名無しさん◎書き込み中:05/01/30 21:13:21 ID:0nsq06Ok
スライドカード作りおもろい。
ズッポリはまった。
今5枚目。
売れないかなあ・・・
979名無しさん◎書き込み中:05/01/30 21:13:38 ID:Cr0FGRI9
sboxでねーの?
980名無しさん◎書き込み中:05/01/30 21:31:53 ID:kpVD6PFE
dvd+rでバックアップ使いまくってんだけど、ASAとか当てる必要あるすか?
当てなくても普通にうごくんですが
981名無しさん◎書き込み中:05/01/30 21:56:17 ID:7/YUzE2p
>962

70000+3.3でメタルギア3とちょびっツがゲーム開始
30分ポイント当たりでフリーズした。

それと首都高バトル01は全く起動しねー。
982名無しさん◎書き込み中:05/01/30 21:56:28 ID:aCIIuy/W
かなり古いゲームなんですが鋼の錬金術師2って普通に動いてます?
焼きミスかメディアが悪いのか3枚焼きましたが失敗しています…。
983名無しさん◎書き込み中:05/01/30 21:58:34 ID:QcDSS2BI
>>981
メタルギアは普通に動いてる。
984名無しさん◎書き込み中:05/01/30 22:01:31 ID:0Rk9MBy2
>>981
首都高バトル01も起動する。糞メディアじゃねーの?
985名無しさん◎書き込み中:05/01/30 22:10:37 ID:YvohjwhS
>>978
試しにYオクで売ってみれ
986981:05/01/30 22:12:21 ID:7/YUzE2p
>983
ノシ!
特定条件下で起きるバグなのか、偶然なのか
再現性があるかもう一度プレイしてみるよ。

>984
ノシ!
メディアは8倍誘電+π109
987名無しさん◎書き込み中:05/01/30 22:14:06 ID:qITuoFEv
>>980
過去ログ読むか、自分で試せ。

それから、バックアップが動かない、途中で止まるって奴は、
どこのメーカーのメディアに焼いたのかも書いて欲しい。
988名無しさん◎書き込み中:05/01/30 22:18:41 ID:kpVD6PFE
じゃぁ試してみます。ps2ゲームとれるとこってmx ny くらい?
みんなどこでとってる?
989名無しさん◎書き込み中:05/01/30 22:26:56 ID:HZXzvvff
990名無しさん◎書き込み中:05/01/30 22:28:32 ID:qITuoFEv
>>988
買ったゲームをバックアップするんじゃヴォケが!
991名無しさん◎書き込み中:05/01/30 22:28:46 ID:KIw/0U0p
厨房の法則

「落とす」を「とる」と言う
992名無しさん◎書き込み中:05/01/30 22:30:38 ID:kpVD6PFE
>>988
そ。ものしりなんだね。
993名無しさん◎書き込み中:05/01/30 22:37:53 ID:JwO9A2Hg
>>988
通報しますた
994名無しさん◎書き込み中:05/01/30 23:00:58 ID:mirUe5Mu
入会しちゃったよオイ
995名無しさん◎書き込み中:05/01/30 23:30:17 ID:JC8FoMlP
クリックしただけで入会かよ。
無視してもいいんだよな。
996名無しさん◎書き込み中:05/01/30 23:32:13 ID:4hQgy2zX
無視し続けるとなんとか権が発生して払わなきゃいけなくなっちゃうらしい
ちゃんと処理しないとだめ
997名無しさん◎書き込み中:05/01/30 23:40:22 ID:hygK8cu7
あーあ、やっちゃったね
998名無しさん◎書き込み中:05/01/30 23:44:14 ID:pDdLZtJw
998
999名無しさん◎書き込み中:05/01/30 23:44:46 ID:pDdLZtJw
999
1000名無しさん◎書き込み中:05/01/30 23:45:02 ID:pL8emlmn
次スレは?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。