☆★ HD DVDを応援する会 ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
505名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 19:51:06 ID:o/XAHS93
U
506名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 20:04:49 ID:o/XAHS93
C
507名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 20:05:46 ID:o/XAHS93
K
508名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 20:06:46 ID:o/XAHS93
D
509名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 20:07:40 ID:o/XAHS93
A
510名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 20:08:48 ID:o/XAHS93
HD DVD1
511名無しさん◎書き込み中:2008/05/04(日) 09:06:17 ID:Pf8HaBPs
H
512名無しさん◎書き込み中:2008/05/04(日) 09:06:53 ID:Pf8HaBPs
D
513名無しさん◎書き込み中:2008/05/04(日) 09:07:29 ID:Pf8HaBPs
D
514名無しさん◎書き込み中:2008/05/04(日) 09:08:13 ID:Pf8HaBPs
RD-A1
515名無しさん◎書き込み中:2008/05/04(日) 09:08:47 ID:Pf8HaBPs
RD-A300
516名無しさん◎書き込み中:2008/05/04(日) 11:47:48 ID:ONLZdHt2
RD-A599
517名無しさん◎書き込み中:2008/07/06(日) 02:14:25 ID:NuDcKyW9
HD DVDは普及するがBDはだめだろね
518名無しさん◎書き込み中:2008/08/24(日) 14:44:35 ID:D7NC5u5V
519名無しさん◎書き込み中:2008/09/24(水) 08:24:55 ID:kzS2UD3b
>>517
ばーかwwwwwwww
520名無しさん◎書き込み中:2008/09/24(水) 23:44:37 ID:gD40iy1k
(´-`).。oO(2ヶ月前のカキコに煽りレスとか・・・)
521名無しさん◎書き込み中:2008/09/26(金) 04:25:41 ID:yEihd4bM
さらしage
522名無しさん◎書き込み中:2008/10/05(日) 17:14:59 ID:ekMgk9cj
523名無しさん◎書き込み中:2008/10/05(日) 19:18:36 ID:uAsrUto8
なんかスレ上から読んでくると栄枯盛衰とか諸行無常と言う言葉が
524名無しさん◎書き込み中:2008/10/05(日) 19:21:06 ID:I/fjEEac
祇園精舎の鐘の音 諸行無常のクロードチアリ
525名無しさん◎書き込み中:2008/10/12(日) 11:05:49 ID:K0YIgtev
リッピング用途に限るなら、ある意味勝ち組かもしれんぞ。
AACSの更新がないから、感染におびえずにリッピングできる。
526名無しさん◎書き込み中:2008/10/12(日) 16:25:22 ID:L+jteBxD
HD DVD-RのBinding Nonceを簡単に抜けるツール
があればいいんだけど
527名無しさん◎書き込み中:2008/11/11(火) 17:54:47 ID:+JsvvtMq
BDにエラーが発生。よく見ると表面に傷が。スチールウールでもOKな筈なのに
ハードコートが経年劣化で剥げたか?

やっぱBDだめじゃんと思って、個人的にはDVDに戻りつつあります。
HD DVDが残ってればな。東芝さんも書込み規格まで死亡宣言しなくても
よかったのに。残念です。
528名無しさん◎書き込み中:2008/11/11(火) 22:22:35 ID:VBu7fyCJ
最初にドライブ疑えよw
529名無しさん◎書き込み中:2008/11/16(日) 19:19:31 ID:/C0ZNpSB
ヤフオクみたら二束三文だな。機能的に考えたら買いではないだろうか?
530名無しさん◎書き込み中:2008/12/13(土) 01:00:19 ID:SDl3yt5i
531名無しさん◎書き込み中:2008/12/18(木) 23:06:51 ID:UwRNLhx2
せめてHD-DVD RW書き込み(ソフト付)のバルクでも出てくれれば買うよ
532名無しさん◎書き込み中:2009/04/01(水) 05:11:04 ID:8wPGr2zd
>>517の言ってたHD DVDの普及はいつくるの?
533名無しさん◎書き込み中:2009/04/06(月) 21:56:20 ID:QSZncUw9
534名無しさん◎書き込み中:2009/04/26(日) 22:39:52 ID:b4AmH3mj
東芝の逃走はすばやかったな
535名無しさん◎書き込み中:2009/05/04(月) 11:18:47 ID:X7hPI5vr
ぬるぽ
536名無しさん◎書き込み中:2009/05/19(火) 23:24:20 ID:WJz14rVe
現行芝レコって、tsをDVDにムーブできるの?
537名無しさん◎書き込み中:2009/05/20(水) 07:12:16 ID:qykR7Ln7
>>536
一部の機種を除きyes
538名無しさん◎書き込み中:2009/05/20(水) 21:59:05 ID:tlXjiT3T
>>537
ありがとうございます。
もうしわけありませんが、もうひとつ。
他のi.Link機器から見たらチューナーでしょうか?
D-VHSでしょうか?
HDD?
539名無しさん◎書き込み中:2009/05/21(木) 13:17:45 ID:49NRb0tn
今 時代は HDDVD

明日からBDとレコーダーに著作権料を課金するよー
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242857364/
540名無しさん◎書き込み中:2009/06/19(金) 00:06:35 ID:2q+jIxqQ
糞スレage
541名無しさん◎書き込み中:2009/06/20(土) 06:42:51 ID:+j3uUsPj
まだA1は現役です。
542名無しさん◎書き込み中:2009/06/23(火) 21:17:28 ID:xZBhXZcl
米国のBlu-rayプレーヤー所有者は7%、普及ペースまだ低速
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/23/news007.html

各種デジタル機器の所有者の割合(単位:%)
                    2008年 2009年
HD-DVDプレーヤー         6     11
プレイステーション3          5      9
Blu-rayプレーヤー           4      7
Xbox 360向けHD-DVDドライブ   1      3
どれも持っていない          1      1

同社が2009年4月に約2400人を対象にオンラインで行った調査によると、
Blu-rayプレーヤー所有者は回答者のうち7%を占めた。これに対し、HD DVDプレーヤー所有者は11%と、
Blu-rayプレーヤー所有者を上回る結果となった。
543名無しさん◎書き込み中:2009/07/11(土) 16:37:33 ID:68n0Q6Sm
<銅像>元県議が無断で県公園に

福井県あわら市で、県が所有する多目的公園「トリムパークかなづ」内に、同市の中島弥昌(やすまさ)・元県議(84)が無断で自分の銅像を建てようとしていたことが25日、分かった。
中島元県議は、県の委託を受けて公園を管理する同市に、「県の許可を得た」と説明して工事を始めたが、市の問い合わせで無許可が判明。県の中止要請を受け、24日から原状回復を始めている。
 同公園は約20ヘクタールの敷地に体育館やテニスコートなどを備える。
県などによると、中島元県議は今月15日ごろから入り口付近の芝生をはがし、約5メートル四方にわたって基礎工事を進めたという。
 銅像は既に10年ほど前に等身大の上半身2体を造って自宅の蔵で保管しているといい、
中島元県議は「公園建設で地元のために自分が力を尽くしたことを知ってもらいたかった。今後は近くで土地を買えればそこに銅像を建てたい」と話している。
 中島元県議は1975年に県議に初当選。95年から1年間議長を務め、7期目の02年に住民に酒を配って公選法違反罪で略式起訴され、辞職した。
 無断で銅像を建てようとしたことに、公園の近くに住む女性(75)は「県議のころも知っているが、銅像まで造るほど功績があったのか。何にしても無許可では造れるはずがない」とあきれ顔だった。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20090625k0000e040041000c.html
544名無しさん◎書き込み中:2009/11/16(月) 20:52:29 ID:mOGjkhpU
ブルーレイに未来はあるのか 新作ソフトはDVDの1割という現実
http://www.j-cast.com/2009/11/15053786.html

DVDの次世代規格、ブルーレイディスク(BD)が発売されてから3年がたった。
家電メーカー各社はテレビにスポット広告を流し、懸命にPRしている。
大型量販店の店頭からもDVD は姿を消し、BDレコーダーで埋め尽くされている。
にもかかわらず、一般家庭への普及は遅れ、新作ソフトのタイトルもDVDの1割に満たない。
ビデオからDVDに移行したような劇的な変化は起きないだろう、と予想する業界関係者もいる。
545名無しさん◎書き込み中:2010/01/08(金) 01:09:45 ID:oUbW0LUq
【CES】東芝、BDレコーダを“まもなく”国内発表
−2010年はBD/LED強化。CELL REGZAはラインナップ展開
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100107_340926.html
546名無しさん◎書き込み中:2010/01/08(金) 01:10:59 ID:oUbW0LUq
【CES】米Toshiba、3D対応/BD内蔵の新型「CELL TV」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100107_340877.html
547名無しさん◎書き込み中:2010/01/09(土) 09:18:22 ID:RFn0/J/o
     ___
    /     ト、 \    .. ___________
   /     /作、 |: |   /
   l    / ´’' 、! /   │ シーシェパードだけはイカン。
   | ト、__/   r。,) }   │ 自称“環境保護団体”のくせに環境に悪い劇物を海に投げ込むわ、、 
   | !  .  `' ミ、/   < 挙げ句の果てに大破した妨害船を南極海に破棄する始末…。
   ノノ   ヽ、、,;./    .│
 / \    {”´     .│ なんつーか、もう終わってるよな。
/へ、   '= __ )入      .\しかも、相当深刻なレベルで。
   ヽ     ̄  ト、      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ、   Winny|∧
     }     ノ  ヽ
\     \  /)
  \     Y⌒ヘT⌒ヽ
548名無しさん◎書き込み中:2010/09/02(木) 00:01:51 ID:zHyV8yy6
画質は良いらしい。
549名無しさん◎書き込み中:2010/09/17(金) 09:09:44 ID:LHNCqc9d
良スレ保守
550名無しさん◎書き込み中:2012/01/12(木) 04:20:23.59 ID:dUQ0XKhO
551電脳プリオン 【東電 64.5 %】 【12.8m】 :2013/09/22(日) 23:07:43.26 ID:fNyyclAL BE:729734898-PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>535
 (_フ彡        /
552名無しさん◎書き込み中:2013/09/24(火) 12:10:56.07 ID:Y1dsPzKM
中どらいぶ

びーるウマイ

オ前ラ

仕事ダナ
553名無しさん◎書き込み中:2014/06/08(日) 23:39:00.44 ID:S9aZd1Ok
554名無しさん◎書き込み中
また懐かしいスレ上がったな。
SD-H901Aがヤフオクで出てたな