【青光も】蒼きAZOは永遠に不滅 13枚目【三菱AZO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マネ上 ◆EZPaNAUDF2
スパアゾは青より蒼く

HG・ソニクは繊細なほどに蒼く

DVDアゾは高貴な紫

無印は藍色のダイアモンド


そんな記録面の色に萌えるアゾラーの集いの場です。

前スレ
アゾの館ー十二番館 ”蒼よりAZOし”
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1074227296/
関連リンク&スレは>>2-10あたり
2名無しさん◎書き込み中:04/11/15 00:40:36 ID:j78Xs9Gr
過去スレ

アゾの館 - 一番館。
http://pc.2ch.net/cdr/kako/1004/10043/1004355662.html
アゾの館 - 二番館
http://pc.2ch.net/cdr/kako/1012/10122/1012241304.html
アゾの館 -三番館
http://pc3.2ch.net/cdr/kako/1022/10221/1022120370.html
アゾの館 -四番館
http://pc3.2ch.net/cdr/kako/1028/10286/1028629826.html
アゾの館 -五番館
http://pc3.2ch.net/cdr/kako/1031/10318/1031825602.html
アゾの館 -六番館
http://pc3.2ch.net/cdr/kako/1035/10350/1035037715.html
アゾの館 -七番館
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1038812168/
アゾの館 -八番館
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1042908420/
アゾの館 -九番館
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1047043754/
アゾの館-十番館 <AZO>
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1052154544/
アゾの館-十一番館 “蒼さ故のAZO”
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1060612479/

関連リンク
三菱化学
http://www.mcmedia.co.jp/
三菱メディア通販サイト「AZOAZO」
http://www.rakuten.co.jp/azoazo/
八番館380氏のAZO特集サイト アゾの館 別館(゚∀゚)
http://shows.it/azo/
3マネ上 ◆EZPaNAUDF2 :04/11/15 00:43:38 ID:j78Xs9Gr
AZO 一覧
1x-2x 1x-4x [不明]
1x-6x [AZO] (無印アゾ・腐食ドリル)
1x-6x 1x-8x [AZO] (無印アゾ 腐食対策品)

1-8x 1x-12x 1x-16x [SUPER-AZO] (スパアゾ・アパアゾ)
1x-16x+α 1x-24x(国産除く) 1x-32x [SUPER-AZO HG] (HG=ヘタレグレード)
1x-40x [SUPER-AZO HGX] (インド産 ヘタレグレードペケ)

4x-48x [sonic AZO] (ソニク・音速)
1x-16x [互換性重視設計 SUPER-AZO] (互換AZO)

TeccLand(ヤマダ電機販売) 
25枚スピン[銀] 1-16x SUPER-AZO (ヤマダアゾ)
25枚・50枚スピン[赤色] 1-32x HG (赤い悪魔)
50枚スピン[赤色] 4-48x ソニク (ヤマダソニク) 
30枚スピン[赤色] 互換AZO 1-16x(新ヤマダアゾ)
30枚スピン[赤色] 4-48x ソニク (ヤマダソニク2)
4マネ上 ◆EZPaNAUDF2 :04/11/15 00:48:57 ID:j78Xs9Gr
DVD-R
1-2x [SUPER AZO]
4x [DYN AZO]
Cine-R(キネアール) 4x [DYN AZO]
8x [DYN AZO]

DVD+R
2.4x [SUPER AZO]
4x [DYN AZO]
8x [DYN AZO]
16x [?]
DL2.4x [DYN AZO]

[番外]
AZOAZO CDR700MB ARLEx 700MB (合金製)SUPER AZO採用
超高耐久特殊ディスク 650MB (新ARLEx SUPER AZO)
Phono-R(SUPER AZO採用)
5マネ上 ◆EZPaNAUDF2 :04/11/15 00:49:31 ID:j78Xs9Gr
アーパーAZOのネタもとは過去スレ
650 名前: Verbatim! ◆Plex5s8w: 02/07/20 20:12 ID:Jp4ZHg1+
>>649
HGが出た当初、CD-Rサイトの板でこんな報告もあった。

古めのコンポでアーパーアゾでは普通に再生できていたが、HGを使うと
認識が悪くノイズが酷い

とね。
相性もあるだろうけど、こればかりは試してみないと分からない。
もしスーパーアゾでもノイズが入るようならデータ用に使えばいいだけだし。

653 名前: 名無しさん◎書き込み中: 02/07/20 22:07 ID:0Q8Lv7Nv

>>652
Verbatim! さん。
>アーパーアゾ
頭の出来が悪いアゾみたいで、ちと笑ってしまった。

654 名前: 名無しさん◎書き込み中: 02/07/20 22:13 ID:a2wocTsT

アーパーアゾ(・∀・)イイ!!

656 名前: Verbatim! ◆Plex5s8w: 02/07/20 22:29 ID:Jp4ZHg1+

>>653
確かに酷い間違いだ・・・(;´Д`)
6マネ上 ◆EZPaNAUDF2 :04/11/15 00:51:02 ID:j78Xs9Gr
前スレが沈む前に立てられなかったことをお詫び申し上げます。

では引き続きAzoスレをお楽しみ下さい。
7名無しさん◎書き込み中:04/11/15 00:59:20 ID:Cj77J48G

さっさと死ねや マネ上

糞アニヲタが

キモいんだよボケ

8名無しさん◎書き込み中:04/11/15 01:03:11 ID:UVOjZNQ7
なんで「館」を外すの?
9名無しさん◎書き込み中:04/11/15 01:24:19 ID:ma7sdkQO
ぶっちゃけ【】はいらんよ
10名無しさん◎書き込み中:04/11/15 04:03:23 ID:wz+otz3D
>>8
ひろし?

11名無しさん◎書き込み中:04/11/15 04:07:02 ID:Mcfv7Sjk
新スレオメ
12名無しさん◎書き込み中:04/11/15 04:07:10 ID:Dg4L1bPD
♪泣か〜ないでぇ〜
13名無しさん◎書き込み中:04/11/15 04:13:13 ID:wz+otz3D
14名無しさん◎書き込み中:04/11/15 06:15:24 ID:iLx+tNYq
スレたて乙
15名無しさん◎書き込み中:04/11/15 10:13:20 ID:pUjLOzmS
糞スレタイおめでたくない。
16名無しさん◎書き込み中:04/11/15 15:50:37 ID:DVFvHoeX
で、互換AZOは本当に店頭在庫のみ??
もう生産してないの??
17ID付き名無しさん@1周年:04/11/15 17:46:59 ID:1Z876qxn
とりあえず>>1よ乙
18名無しさん◎書き込み中:04/11/15 19:27:50 ID:uV4SeIEE
AZOAZOだと前見たときに生産終了ってあった
互換AZOのプリンタブルが消滅してるな。
ブランドレーベルはまだちゃんと売ってるようだ。
19名無しさん◎書き込み中:04/11/15 19:57:18 ID:3GyG/djh
ダメだ>>1センスないな
20名無しさん◎書き込み中:04/11/15 22:57:47 ID:DVFvHoeX
押井のセンス

ダメダメってことか
21名無しさん◎書き込み中:04/11/16 22:17:26 ID:H89gJi8l
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n10291444

↑これ自社じゃなくて誘電OEMなの?
22名無しさん◎書き込み中:04/11/16 22:45:38 ID:Xgr2/7Gz
誘電OEM以前に台湾産?
ttp://aws.takawo.net/archive/asin_B00017482I.htm
23名無しさん◎書き込み中:04/11/17 00:08:51 ID:8LaR2vb6
ここ数年保存用のCD-Rはアゾしか使ってなかったんだが
ヤマダアゾがあと100枚を切ってしまった。
次は何を使おうか互換AZO・誘電・maxell辺りで迷っている。
このスレ的には互換AZOなんだろうが、
いつ生産終了になるか分からなくてなんか怖い・・・
24名無しさん◎書き込み中:04/11/17 00:14:10 ID:+hIgn2++
ヤマダアゾの再復活を望む…
25名無しさん◎書き込み中:04/11/17 06:27:11 ID:siiDgfrT
ヤマダソニックにしる
26名無しさん◎書き込み中:04/11/17 07:24:08 ID:jD+tOuHa
でも音速は「等速絶対主義」な香具師には、到底受け入れられないよなぁ
27名無しさん◎書き込み中:04/11/18 22:33:31 ID:8aPPdgSS
ヤマダアゾ絶滅間際に確保できず、かなり鬱だったが、
ストックを確認したら、11ドリルあったんで一安心。
三菱品650MB25枚ドリルも5、6個あるんで、
もういいかな。

車で聞く音楽はイポドにする予定だから、
CD-R焼きも減りそうだし…
28名無しさん◎書き込み中:04/11/19 07:01:05 ID:BPNjK0IQ
しかしAZOスレ人減ったな。やはり山田アパアゾ生産終了が関係してるんだろうな
29名無しさん◎書き込み中:04/11/20 07:37:22 ID:gljkUQPs
12倍速までしか信じない(死)。
30ツカ ◆ITUKAOWaLI :04/11/20 23:24:18 ID:juyWFL60
遅ればせながら>>1乙っす。

>>28
焼き板住人自体が・・・
31名無しさん◎書き込み中:04/11/20 23:28:36 ID:GkCdoQ7p
>>30
SDとかCCCDとか、強力な敵がいないとイマイチ盛り上がらんのだろうね。
32名無しさん◎書き込み中:04/11/21 20:40:07 ID:RHjk5IlJ
Phono-R 74分
PX-712U 8倍速焼き
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041121203851.png

3枚焼いたらどれもエラーだらけになった。
聞くのには普通に聞けるけど。
激安メディアでもこんなにひどくないのに(´・ω・`)

このPhono-Rはx48まで焼けるみたいだから昔のと変わってる?
33名無しさん◎書き込み中:04/11/22 00:01:52 ID:bY3TUDz3
>>32
音速になっちゃったのかなあ?
3432:04/11/22 17:54:00 ID:BtZ6Hl7F
>>33
48倍っていうのは勘違いでしたorz
やっぱ今までどおりスパアゾです。
35名無しさん◎書き込み中:04/11/22 18:01:19 ID:uWIYrXNY
つ[VariRec]
36名無しさん◎書き込み中:04/11/22 21:15:44 ID:0Ma2eSPS
ごめ、近所の店で三菱CD-R24倍速対応って書いてるちょっと古そうなメディアを発見したんですが、
表記が国産ってのは三菱自社ですかね?
ひょっとして誘電製?
なんか妙に安かったんですが。

あんまり三菱使ったことないので、教えてえらい人 (´-ω-`)人
37名無しさん◎書き込み中:04/11/22 21:57:50 ID:bY3TUDz3
パッケージにAZOって書いてる?
38名無しさん◎書き込み中:04/11/22 22:00:49 ID:cBlBphgq
>36
>表記が国産ってのは三菱自社ですかね?
>ひょっとして誘電製?
誘電製
39名無しさん◎書き込み中:04/11/22 22:05:56 ID:bY3TUDz3
そっか、AZOで国産は無かったね
4036:04/11/22 22:25:24 ID:0Ma2eSPS
ぉ、誘電製ですか。
誘電の安いCD-R探してたので嬉しいです。
早速買いに行ってきます!

どうもありがとうございました〜ヽ(´ー`)ノ
41名無しさん◎書き込み中:04/11/22 23:33:24 ID:SABvRskg
赤箱DHR472Uを300枚ゲット!
中を見たら全部マクセルだった _| ̄|○
42名無しさん◎書き込み中:04/11/29 23:13:39 ID:C6CBPrZV
話題がありませんな・・・
43名無しさん◎書き込み中:04/11/30 01:12:06 ID:unKHPqAn
互換アゾ、ぷりんたぼーだけど買おうかなぁ・・
44名無しさん◎書き込み中:04/11/30 20:13:02 ID:7UQqr9yh
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1005487499/279n
なんてねたが出てきているけど。ずいぶん前に50枚スピンで祭りになった
トコだよね。
45名無しさん◎書き込み中:04/12/04 22:15:06 ID:cIRwnnsz
三菱のCD-Rで、レーベル面にドライブで書き書きできるのはいつ発売だっけ?
46名無しさん◎書き込み中:04/12/05 08:55:10 ID:HCktAt9r
>>45
あれはフィリップスだっけ?
フィリップスだったら、
まづ外国で発売じゃねーの?
47名無しさん◎書き込み中:04/12/05 12:22:53 ID:20ZpvqSt
プレスリリースの拡大図
記録面がソニック色じゃね?
48名無しさん◎書き込み中:04/12/06 04:59:16 ID:FWUB6mGP
山田AZOってまだ売ってます?
49名無しさん◎書き込み中:04/12/06 05:27:46 ID:D/uWRQys
>>48
売ってない
50名無しさん◎書き込み中:04/12/06 16:33:38 ID:GR9cNICm
山田AZO、田舎ならまだ売れ残っているんじゃなかろうかと

先日3ドリル確保してきた。
51名無しさん◎書き込み中:04/12/12 02:31:59 ID:Oa4hetsk
このスレチェックしてなかったからヤマダアゾ脂肪に驚いたよ
ソニク30枚に変更ってばかじゃねーの?
52名無しさん◎書き込み中:04/12/13 02:06:46 ID:3vuwr4qP
しょうがないからソニクつかってまつ
53名無しさん◎書き込み中:04/12/13 08:02:00 ID:0bvvATcS
祖肉つかまされちゃってるよ
54名無しさん◎書き込み中:04/12/14 21:19:59 ID:SBrrgIkg
55名無しさん◎書き込み中:04/12/15 08:57:44 ID:wLbHWBmT
>>54
プリンタブルいらん。
56名無しさん◎書き込み中:04/12/19 02:00:02 ID:ykTCFSvk
>>54
日本橋のBESTDO!で25枚スピンが1150円だったよ。

BESTDO!は三菱メディアの取り扱い多いので
ワイドな印刷エリアに魅力を感じる俺にはうれしい。
57名無しさん◎書き込み中:04/12/19 02:36:21 ID:CFd3LAiL
プリンタブル=うんこ
58名無しさん◎書き込み中:04/12/19 16:22:44 ID:fZ+9hzDO
近所でアゾHG25枚スピン650Mプリンタブル
が580円だったよ、買ったほうがいいかな。
59名無しさん◎書き込み中:04/12/19 19:47:07 ID:R2IwNPI3
>>58
オレなら即買いするな。
60名無しさん◎書き込み中:04/12/19 23:13:16 ID:QZewZLF8
プリンタブルいらん。
61名無しさん◎書き込み中:04/12/20 00:12:51 ID:4ytE4AOg
>>58
HGだろ?
62名無しさん◎書き込み中:04/12/20 03:49:00 ID:vOugtGlP
>>56
マジ…?スパアゾだよね?
ソニAZOはCDプレーヤーで認識されにくい(プレーヤーが古いから)からスパアゾ探してたけど…今度行ってみよう。
AZOAZOにはプリンタブルが消えたからまとめ買いしておこう…
63名無しさん◎書き込み中:04/12/20 11:28:54 ID:hx3Fis7L
vector PCショップで三菱CD-Rが安いと思うんだがどうよ?
6456:04/12/20 20:48:29 ID:HaZXt1a5
>>62
期待を裏切って申し訳ない。
ソニの方です。
65名無しさん◎書き込み中:04/12/21 07:07:04 ID:zcGb5dcv
ほんとに互換AZOってなくなるの?
互換AZO700MBプリンタブル50枚(SR80GP50)が1800円ぐらいで売ってた。
なくなるから買おう・・・
66名無しさん◎書き込み中:04/12/21 09:50:05 ID:+jUfizm4
>>65
プリンタブルのみ消える。
67名無しさん◎書き込み中:04/12/21 15:10:01 ID:zA8POn8o
>>66
本当なら賢明な判断だな
68名無しさん◎書き込み中:04/12/21 20:05:59 ID:YP9ymPLr
>>67
販売店によると、メーカーは、プリンタブルが主流だと思っているらしい。
ちゃんとマーケティングしてるのか?
ある店員によると、焼きマニアだけでなく、
普通の一般人(←よっぽど普通の人)にもプリンタブルは不人気らしい
69名無しさん◎書き込み中:04/12/21 21:53:59 ID:yWnvsufs
プリンタブルの方が層が一枚増える分保護効果がある
なんてことはないのかね?
70名無しさん◎書き込み中:04/12/21 23:39:20 ID:YP9ymPLr
ない
71名無しさん◎書き込み中:04/12/22 00:37:44 ID:pMsEiyB8
>>68
メーカーは本当に馬鹿だと思う
最近は何見てもプリンタブルプリンタブルプリンタb(ry
特にDVDに至っては酷いよな
因みに俺の周りでも不人気
72名無しさん◎書き込み中:04/12/22 01:59:39 ID:UDANk90T
実は強いレーベル作るより
プリンタボーのほうがコスト安いとかdったりしてな。
もしくは、レーベルあぼーんするから
バックアップとらざるをえなくなって、
さらにメディアが売れるのを期待しているとか??
73名無しさん◎書き込み中:04/12/22 06:22:56 ID:cUMWPUsT
プリンタボー買ってもほとんどの人はプリントするのは
よっぽど気合入れて焼いた数枚で、大抵はマジックで
タイトル書いたりしてるんじゃないかと思う。

真っ白なプリント面にマジックでタイトルだけ書いてあると
なんか妙に味気ない感じがするし。
一見した感じはやっぱりブランドレーベルの方が上なんだよね。

74名無しさん◎書き込み中:04/12/22 08:28:56 ID:UDANk90T
強度も上
75名無しさん◎書き込み中:04/12/22 23:25:22 ID:yzKsXcoq
企業にとっては付加価値付けて少しでも高値で売ろうとしてる、
と考えられるんじゃない>プリンタボー
76名無しさん◎書き込み中:04/12/22 23:55:03 ID:jqeWfTPL
付加価値?
不可価値か負荷価値でしかない。
77マネ上 ◆EZPaNAUDF2 :04/12/23 01:37:23 ID:qbSBESWU
プリンタブルが多いのはいちいちレーベルデザインする手間が省けて
コストが削減できるから、という理由をどっかで聞いた予感。
78名無しさん◎書き込み中:04/12/23 03:16:43 ID:mtecWAw7
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/20/news049.html
なぜ、アゾ色素のなのか――アゾ色素のメリットとは

三菱化学メディアの記事。当事者がここまでアゾを語っているのも珍しい。
79名無しさん◎書き込み中:04/12/23 03:19:53 ID:hvUP1POM
コスト削減なら、プリンタブルよりノンレーベルの方が俺的に好み。
強度が心配だけど。
80名無しさん◎書き込み中:04/12/23 14:33:35 ID:n7Xgr5Mv
>>78
プリンタブルの必要性にも触れて欲しい
81名無しさん◎書き込み中:04/12/23 14:40:08 ID:9+PPqbD6
>>80
無い物には触れられん
82名無しさん◎書き込み中:04/12/23 18:11:47 ID:xcJuEIND
なんでプリンタボーじゃない互換AZOのスピンドリルってないんだ…。
83名無しさん◎書き込み中:04/12/23 18:24:54 ID:9+PPqbD6
メーカーがアフォor手抜きだから
84名無しさん◎書き込み中:04/12/23 23:16:06 ID:+go+D0IP
いや、むしろ人気のあるノンプリンタブル品の商品単価を下げないために、
ドリル売りをしないのかもしれない。
85名無しさん◎書き込み中:04/12/23 23:52:06 ID:VmSJYE2b
AZOって台湾製のくせに高くない?普段20枚で1300円以上するんだけど。
その近くで日本製のものが20枚1000円以下で売ってるんだから一般人は
そっちを買うわけで。事実あんまAZOは売れてないし。もっと安くしろ。
86名無しさん◎書き込み中:04/12/24 01:16:48 ID:5m2/yo8E
>事実あんまAZOは売れてないし
ソースを下さい
87名無しさん◎書き込み中:04/12/24 01:36:48 ID:6hl0PC2Z
>>85
何処のド田舎だよ
88名無しさん◎書き込み中:04/12/24 01:46:43 ID:OqgPMXUX
AZOも誘電もほぼ同じ値段で売ってないか?
AZOが特価で売られることは少ないけど。
89名無しさん◎書き込み中:04/12/24 02:06:30 ID:TJbe9krH
アゾは10枚950円ぐらいだが、ほかのは700円ぐらい。
90名無しさん◎書き込み中:04/12/24 23:54:27 ID:F5XXSlf3
互換AZO、急に売価上がったよね?
91名無しさん◎書き込み中:04/12/25 16:49:40 ID:F2QAfbzO
>>87
どこの都会?AZO20枚で1050円を切ったことがないんだけど。
都会ってどのくらいやすいの?
ヤマダAZOはレーベルが好きじゃないからいらね。
量販店では明らかにmaxell/SONY/TDKの方が高いAZOより数倍売れてるし。

>>86
>ソースを下さい
NAVERから来たキムチ?
92名無しさん◎書き込み中:04/12/25 20:02:19 ID:9kVb+cMZ
>>91
別に嫌いならここに来なければいいのに…
93名無しさん◎書き込み中:04/12/25 21:15:03 ID:h8baCBU8
私の近所は互換AZOスリムケース20枚が1280円で売っています。
みなさんのところはいくらで売ってるんですか?
誘電とほぼ同じ値段てことは40〜50円/枚であるってことでしょうか?
94名無しさん◎書き込み中:04/12/25 22:42:16 ID:ZiQUsHXC
政令指定都市の大手量販店だけど、
互換AZOプリンタブル10枚780円。互換AZOはこれしかなくて、
ブランドレーベルも20枚パックもスピンドルも置いてない。
ソニックAZO、誘電は10枚680円、20枚1280円ぐらいと思った。
安いのって秋葉原、日本橋、通販ぐらいじゃないの?
95名無しさん◎書き込み中:04/12/25 23:17:51 ID:/NxyaVs0
量販店は都会でも田舎でも結構なお値段するよ。
96名無しさん◎書き込み中:04/12/25 23:33:47 ID:Lh0KZPun
今までで最安値は在庫処分のSONICのカラーミックス20枚が1000円
YAMADAだと1480円ってぼったくり過ぎ
そういえば祖父にカラーミックス50枚スピンが1599円で一時あったな。
2個しか買わなかったけど。
97名無しさん◎書き込み中:04/12/26 00:31:05 ID:iCYKFPFj
94は札幌だな。たぶん。


ねえ650か700かによって違うでしょ?
音楽向けは650使うけど、
データは700使いたいんで、
値段情報に650か700かも付記していただ亀頭ございます
98名無しさん◎書き込み中:04/12/26 00:37:16 ID:2N3Hod2J
>>97
大は小を兼ねるって言葉知ってるか?
99名無しさん◎書き込み中:04/12/26 01:10:41 ID:iCYKFPFj
音楽向けは650だろ。
700使ってんの?
わらっちゃうね笑い飯。
100名無しさん◎書き込み中:04/12/26 01:14:39 ID:2N3Hod2J
>>99
激しく寒い
101名無しさん◎書き込み中:04/12/26 01:20:48 ID:+tQ4D2GG
>>99
そうだね、わらっちゃうね笑い飯。
102名無しさん◎書き込み中:04/12/26 01:31:11 ID:DUzLWXc1
下らない拘りを持つ馬鹿が1匹吠えているな
103名無しさん◎書き込み中:04/12/26 02:23:11 ID:N+jkJs26
ヤマダソニック50枚スピン1170円!!
104名無しさん◎書き込み中:04/12/26 10:11:57 ID:yGYMWM6g
ヤマダばらつきあるからいらね
105名無しさん◎書き込み中:04/12/26 19:19:44 ID:DYBmffXG
ばらつきあってもポイント10%考えると実質50枚1000円は魅力的だな
とりあえず買っといたが一人一個までかよ
106名無しさん◎書き込み中:04/12/27 18:51:04 ID:u68Sq2sZ
>>105
とぼけて2つ持ってったら普通に買えた
107名無しさん◎書き込み中:04/12/27 22:21:58 ID:ypkpHCq6
互換AZOの通販最安はあきばんぐかな?
108名無しさん◎書き込み中:04/12/30 22:55:33 ID:zUhRJZTS
109名無しさん◎書き込み中:05/01/01 00:26:16 ID:cVo7uaK9
明けましておめでとうございます
今年も互換AZOが多くの人に使われますように
110名無しさん◎書き込み中:05/01/01 00:52:16 ID:2bW5RVZo
今年も互換アゾが消えませんように
111 【凶】 【314円】 @初詣は未だ:05/01/01 19:28:26 ID:Hq7Dlo/q
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 互換アゾ50枚(or25枚)スピンドルのブランドレーベルが登場しますように……
    /  ./\    \________________________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
112名無しさん◎書き込み中:05/01/03 08:12:38 ID:XHxO92rr
ついでに、
カシオDISCタイトルプリンタ対応ホワイトレーベル仕上げ互換アゾ50枚スピンドル
も登場しますように……
113名無しさん◎書き込み中:05/01/03 18:43:06 ID:K9uss+GO
>>108
ソニクしかなくなってる…
114名無しさん◎書き込み中:05/01/03 20:30:47 ID:xfpB3Xs0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   互換アゾメディアがこれからも発売されますように……・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

こっちの方がお祈りしている感じが出て良いかも。
115名無しさん◎書き込み中:05/01/05 05:15:46 ID:uqhzNigU
ttp://members.at.infoseek.co.jp/gum9/cgi-bin/tboard/icon/20050105050611.jpg

今まで俺が見た中で最もカコイイと思ったレーベルでつ
勿体無くて焼けません
2位はHG5色Mixの青
116名無しさん◎書き込み中:05/01/05 05:51:37 ID:uc/0/4fv
>>115
私もこのデザイン大好きです。
と、言ってもヤフーオークションで見たことしかありませんが。
持っていらっしゃる方、何処で買われましたか?
117名無しさん◎書き込み中:05/01/05 05:57:30 ID:uqhzNigU
>>116
(・∀・)人(・∀・)
あきばんぐで10枚599円でした
2003年12月の話ですが・・・
118名無しさん◎書き込み中:05/01/05 08:11:43 ID:cdbl314q
>>117
やっぱ地方の量販店にはないんですね。
確か海外向けのものでしたっけ?
三菱は国内販売用にも、もっと力をいれてほしいです。
今売ってるとこはさすがにないのかな?残念
119名無しさん◎書き込み中:05/01/05 09:23:31 ID:uqhzNigU
>>118
もし見つけたら店名書いておきますよ
あれ以来一度も見ていないし多分見つからないとは思いますが・・・

個人的な見解ですが、AZOの蒼ってレーベルのデザインに因ってより一層引き立つものだと思います
要するに何が言いたいかと言うとプリンタブル(゚听)ツマンネ
120名無しさん◎書き込み中:05/01/05 10:53:14 ID:eHzbi3xJ
東京郊外の量販店にもありませんが。
121名無しさん◎書き込み中:05/01/05 23:47:57 ID:vyit+2wX
>>119
プリンタブルに>>115の画像をプリントしちゃえ!
122名無しさん◎書き込み中:05/01/06 00:38:47 ID:Kq7QakA4
>>115
画像、保存しときまちた
123115:05/01/06 01:57:06 ID:IvXIp23b
>>121
(・∀・)m9 ソレダ!!
124名無しさん◎書き込み中:05/01/07 06:19:50 ID:KztmHaCB
>>121は100年に1人の天才
125名無しさん◎書き込み中:05/01/11 00:51:25 ID:fuKzWbjP
おととし、地元の家電店に残る最後のスパアゾを買い占めに行ったのがニノミヤだったな・・・
126名無しさん◎書き込み中:05/01/13 19:34:34 ID:kXFZ76Jf
SONIC-AZOの方がやすいんだな・・・
127名無しさん◎書き込み中:05/01/13 20:34:05 ID:L4e8iN37
ヤマダアゾが終わってからこのスレ静かになったな…
純正使ってる人はそう多くなかったのかな
128名無しさん◎書き込み中:05/01/13 21:07:16 ID:M/BKJq1h
ヤマダの48倍のケース入り10枚って、プリンタぶるですか?
値段はいくらぐらいでしたっけ?
129ID付き名無しさん@1周年 ◆lWV9WxNHV. :05/01/13 21:41:02 ID:ALtM+XdF
800円以下
130名無しさん◎書き込み中:05/01/13 21:49:29 ID:aSc5qWt9
>>127
純三菱産のアパアゾドリル品はヤマダアゾ以前にほぼ絶滅してたと思うので、
熱かった時期が違うんじゃないかな?
131名無しさん◎書き込み中:05/01/13 23:15:47 ID:B5jq1Oor
アゾ教オプト派に改宗しまつた
132名無しさん◎書き込み中:05/01/13 23:48:49 ID:M/BKJq1h
>>129
サンクス。
133名無しさん◎書き込み中:05/01/14 15:40:13 ID:2goKA9OS
ソニックアゾ買ってきました。薄いですね。昔のTDKより薄いです。
普通の誘電と変わりませんね。
134名無しさん◎書き込み中:05/01/14 19:13:50 ID:OyQT+u6K
不織布ケースに入れて裏側から見ると、あー蒼いのね、とやっとわかるくらいの薄さですから。(^^;

ND-3500Aで試しに48倍速で焼いてみました(48倍速で実際に焼くということは今後ないですけどもね)。結果はこちら。
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050114190958.png
135名無しさん◎書き込み中:05/01/14 19:30:56 ID:5SkP6KHa
( Д )゜゜
136631:05/01/14 19:49:17 ID:I8bw8upr
>>134
Ksの測定結果はCDの場合ずいぶんアテにならない値出すらしいが・・・
137名無しさん◎書き込み中:05/01/14 20:11:14 ID:I8bw8upr
>>136はの名前は別のスレでの番号なんで。間違い記入
138134:05/01/14 21:25:40 ID:OyQT+u6K
>>136
レスありがとさんです。今度はNeroの方でも測ってみましたので。
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050114212344.png
139名無しさん◎書き込み中:05/01/15 06:42:54 ID:hpVQd4HL
だから、LITEONドライブで計測した結果は・・・
140名無しさん◎書き込み中:05/01/15 09:38:56 ID:fXHIWTDl
>>139
つか、これしか計測できる環境もっていない罠。(´・ω・`)
141名無しさん◎書き込み中:05/01/15 12:15:53 ID:oKOIHjYg
>>139
結果がアテにならないのは48246S、52246Sの6S系
52327S等の7S系だけだ
142名無しさん◎書き込み中:05/01/17 17:53:37 ID:cPAJ9o6t
143名無しさん◎書き込み中:05/01/17 20:07:59 ID:uomilF/e
>>142
今更言われても。スパアゾならなおイイのに
144名無しさん◎書き込み中:05/01/17 22:33:44 ID:Bu1eqVOW
昨日買ってきたものですが、ちょっと鑑定お願いします。

<Nero CD-DVD Speed でのディスク情報>
Manufacturer : Mitsubishi
Code : 97m34s21f
Disc Type : CD-R
Usage : General
Recording Layer : Dye Type 1: Long Strategy (Cyanine, AZO)
Recording Speed : n/a
Capacity : 79:59.74
703 MB
Additional Capacity : n/a
Overburn Capacity : 未テスト

内側に"1-16x CD-R 700MB"と掘ってあるのですが、これはスパアゾなのでしょうか?
145ID付き名無しさん@1周年 ◆lWV9WxNHV. :05/01/17 22:36:59 ID:N9HPvWhe
容量、速度、CD-R、ここだけ見たらSuper-AZOですね。
つか記録面はどーなの?
146144:05/01/17 22:42:40 ID:Bu1eqVOW
>>145
濃い青です。
ちなみにその中の一枚のロット番号は、V3429J5230152となっています。
147名無しさん◎書き込み中:05/01/17 22:48:40 ID:l6JqkS1y
>>144
ヤマダで買ったやつ?
148144:05/01/17 22:54:37 ID:Bu1eqVOW
>>147
ばお〜で10枚200円弱で売ってたものです。
よく分かりませんが、10枚単位でシュリンク詰めされていました。
149名無しさん◎書き込み中:05/01/17 22:57:36 ID:l6JqkS1y
ヤマダのと酷似ですね。それにしても10枚200円程度とは安すぎ。
うらやまち〜〜
150名無しさん◎書き込み中:05/01/17 23:29:18 ID:qqj2nGUr
あれ?
ManufacturerのところってVerbatimってでなかったっけ?
151名無しさん◎書き込み中:05/01/17 23:35:13 ID:Bu1eqVOW
>>150
Nero CD-DVD Speed のバージョンの問題みたいです。
現行品の山田ソニックを入れても、Mitsubishiと表示されました。
152名無しさん◎書き込み中:05/01/17 23:48:26 ID:qvR0+fA/
153ID付き名無しさん@1周年 ◆lWV9WxNHV. :05/01/18 00:08:26 ID:vm0wUGnB
>>146
なるほど。では、
MITSUBISHI CHEMICAL CORPORATION
って書いてない?
154名無しさん◎書き込み中:05/01/18 07:11:01 ID:YKdZGioF
珍しく伸びてると思ったら偉く低レベルな事で・・・
155134:05/01/18 22:09:38 ID:Hj83gwL8

ヒロシです……。計測ドライブ換えたとです……。

【メディア名】三菱化学メディア 4〜48倍速対応SONIC-AZO 700MB 50枚スピンドル(あいにくプリンタブル)の内の1枚。SR80KP50。
【焼きドライブ】NEC ND-3500AG ファームウェアは2.18。
【焼き速度】48倍速。
【焼きソフト】Nero CD-DVD Speed 3.61のデータディスク作成。
【計測ドライブ】LITE-ON SOHD-167T(SYBAのUSB2.0ケースに収めてから接続)
【焼いた時期】今し方。
【測定時期】今し方。

http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050118220715.png

糠喜びだったかもしれんとです……。
156134:05/01/18 22:10:32 ID:Hj83gwL8
計測ドライブはSOHC-5232Kの間違いでつ。
157名無しさん◎書き込み中:05/01/19 02:02:59 ID:uiu6Nxex
>>155
さすがNECのドライブだ。NEC万歳。
158名無しさん◎書き込み中:05/01/19 15:36:50 ID:8oCoO3fi
>>155
さすがというか、
ライトンドライブでのCDのエラー測定はあてに(ry
159名無しさん◎書き込み中:05/01/19 19:25:12 ID:Ghscvw/x
160144:05/01/20 22:59:48 ID:m3ZHtsT3
焼いてみたら地雷の悪寒……

【メディア名】Super-AZO 1x-16x (ばお〜の10枚シュリンク詰め)
【焼きドライブ】PX-712A V1.05
【焼き速度】@:4倍速 A:8倍速
【焼きソフト】PlexTools Professional V2.18 の AudioCD Maker にて
【計測ドライブ】PX-712A V1.05
【焼いた時期】3日前
【測定時期】 3日前

@ http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050120225406.png
A http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050120225502.png
161名無しさん◎書き込み中:05/01/21 00:24:00 ID:OaE/9sLr
>>160
C2出てるジャン!
去年買ったヤマダAZO+PX-4012TUで焼いてNero CD Speedのスキャンディスク
やってみたら外周部で「ダメージ」がちらほら。
CDプレイヤーでは普通に再生できたから別に良いけど
162ID付き名無しさん@1周年 ◆lWV9WxNHV. :05/01/21 23:34:41 ID:OoxCqK3f
そろそろスピンドルにしようかと考えています
で本来ならSuper-AZOと言いたいけど、↑の仕様は無いので、
Sonic-AZOにでもしようと考えています。
163 ◆U7MAIDAzo. :05/01/22 12:33:13 ID:qazmzvSk
>>161
たぶん解っているんだろうとは思うけど‥‥。
PlexToolsでの“C2”は、他の計測ソフトにおいては“C1”として扱われるもの
なので念のため。

C1=C1デコーダで訂正されたもの
C2=訂正にC2デコーダを要したもの(最終的には訂正されている)
CU=C2デコーダを突破してしまって訂正できなかったもの

だったかな。
164名無しさん◎書き込み中:05/01/22 19:18:23 ID:z6G2r9Hw
>>162
プリンタブルながら、スーパーアゾのスピンドルはつい最近まであったんですけどね。
まぁ、使ってみてソニックアゾもそんなに悪くない感じですので、購入して良いかもです。

ただ、スピンドルはプリンタブル仕様のものが殆どですので、保管には十分お気を付けて。
165ID付き名無しさん@1周年 ◆lWV9WxNHV. :05/01/22 23:57:06 ID:wUEcA+IX
>>164
プンタブル仕様なんですよねこれが
テプラプロのテープに小さい(約6_くらいの)番号シールで管理するのはまずいかな
166名無しさん◎書き込み中:05/01/23 01:30:50 ID:7aS9OA1B
プリンタブルでなくてもテプラはお奨めしない
167名無しさん◎書き込み中:05/01/23 09:32:55 ID:1sv+XXJI
ヤマダスパアゾまだ売ってた。やっぱ田舎はいいね。
30枚999円10%還元...やっぱ今の売れ筋はSONICのほうだね。
168名無しさん◎書き込み中:05/01/23 12:12:48 ID:qzqP/p9W
どこ?
169名無しさん◎書き込み中:05/01/23 22:31:50 ID:d5rncZjF
>>167
市内のヤマダ回ってしまったYO!
170名無しさん◎書き込み中:05/01/23 22:47:09 ID:pUC+Ur7M
>>167
ガセだな
171167:05/01/23 23:02:17 ID:spfFLffl
遅れてすいません。場所は皆さんとは別世界の広島です。2店舗目にもありました。
なくならないか定期的に見ていたのですが10個程度から殆どへっていませんでした。
迷惑かけたようですいませんでした。
172名無しさん◎書き込み中:05/01/23 23:24:05 ID:h6z/tGUp
あったからいいよ
173ID付き名無しさん@1周年 ◆lWV9WxNHV. :05/01/24 22:09:11 ID:tD2qzLqH
>>166
そか
転写テープもう売ってないのよね
174名無しさん◎書き込み中:05/01/24 23:17:53 ID:BpFE6bLy
プリンタぶるって、熱転写のレタリングシート使えるの?
こんなのがあるんだが。
ttp://shop.e-fujicopian.com/i-shop/category_l.pasp?cm_large_cd=6&to=cl
175名無しさん◎書き込み中:05/01/28 10:08:35 ID:Rw9Cx1yl
結局ブランドレーベルのスピンドルは発売されないのか・・・
やっぱ一日一通メール送るくらいしないと。しつこい位が丁度良い
176名無しさん◎書き込み中:05/01/28 17:21:57 ID:o2z9brgU
>>175
協力しますよ。
二通ほど送っときました。
177名無しさん◎書き込み中:05/01/28 20:52:30 ID:iIz9/VGp
メールってどこに出せばいいの?AZOAZOの店長じゃ駄目そうだし。
てか店長がケースから詰め替えてAZOAZO限定で売ってくれりゃ〜いいのに
178名無しさん◎書き込み中:05/01/29 11:06:38 ID:l8KHwnCY
YAMADAのソニアゾは糞ってことでOK?
179名無しさん◎書き込み中:05/01/29 22:45:31 ID:SiBLNCWN
焼いてないスパアゾをコースターに使いたい・・もったいないオバケが出るからやらないけど(´・ω・`)
180名無しさん◎書き込み中:05/01/30 00:54:04 ID:aoy1TlSU
あきばおーのCD-Rシュリンク10枚199円 以下の種類を確認しました。
1-16X  互換? 650MB 700MB いずれもシルバー
1-24X HG? 650M  シルバー
1-32X HG  650M シルバー
4-48X SONIC 650M ブランドとシルバー 
24X以外はいくつか買いました。ロットは10枚の中はほとんど
一緒でしたが同じ物でもシュリンクによって製造時期はばらばらです。
返品スピンドルのばらしでしょうか?品質はまだ焼いていないので詳細は
不明ですが、plextools Q-Check FE/TE Testでは良好です。ただ、拭けば支障は
無さそうですが、何枚か傷、汚れのある物がありました。
181名無しさん◎書き込み中:05/01/30 01:05:19 ID:eR54aA92
>>180
最近かなりの種類が出回っていて良いね(・∀・)
スーパーアゾを中心にプリンタブル以外全種類、120枚位買いますた
特に16×カラーミックスが良い感じ

RWも初期の頃と思われる物等大量にあったので思わず6種類40枚購入
1-4×とか使い道無いがコレクションにするからいいや
182名無しさん◎書き込み中:05/01/30 10:04:10 ID:ateoNPu3
あきばお〜、ネットで注文しようと思ったらレーベルの種類も、容量も選べない
選べたら即買いなんだけど
183名無しさん◎書き込み中:05/01/30 22:00:38 ID:F1wIKTC0
>>178
あれは低速で焼かないとひどい事に・・・
184名無しさん◎書き込み中:05/01/31 15:42:26 ID:c/2hD5UR
ヤマダスーパーアゾを愛用していたんですが、久しぶりにこのスレきたらもう売ってないですね。
とても残念です。これに変わる信頼性のあるものは、誘電をつかっておけば大丈夫なんでしょうか・・・?
もうスパアゾが使えないととっても不安です。
185名無しさん◎書き込み中:05/01/31 16:02:32 ID:TKiYkT+Z
>>184
RICOH国産
186名無しさん◎書き込み中:05/01/31 16:35:30 ID:Y/wL3YLR
誘電は色素の相性みたいな物は問題ないんだろうけど、蒸着が剥がれるからね。
187名無しさん◎書き込み中:05/01/31 19:35:02 ID:7KdRKlLn
>>184
YAMADAソニックかBENQ
188名無しさん◎書き込み中:05/01/31 20:50:55 ID:BXCslsow
>>184
純三菱のスパアゾ買えば?
189名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:17:43 ID:rc9CX3UQ
スタンダードレーベルのスピンドルタイプを販売しない理由。
「製造可能な受注件数に満たないため」
190名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:19:31 ID:n8cJdMV9
AZOのメディア使ってる奴は少ないとかの理由でコスト削減したいだけだろ

少しコストかけてでもノーマルレーベルを売ればもっと売れるだろうに・・・
191名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:22:23 ID:rc9CX3UQ
販売店・代理店の注文の割合が全体的にプリンタブルが多くて、
プリンタブルを主流として製造してるらしいよ。
192名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:23:28 ID:rc9CX3UQ
それと、現時点ではSUPER-ZAOメディアを製造中止する予定はございません。
また減産の予定もございません、とのこと。
193名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:24:12 ID:n8cJdMV9
>>191
販売店や代理店はユーザーの需要が解ってないんだな('A`)
194名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:26:41 ID:n8cJdMV9
俺もノーマルレーベル売ってくれってメール送ろうかね
カラーミックスでも良いんだが・・・
195名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:29:35 ID:rc9CX3UQ
「万単位でいいから個人的にスピンドルで売ってくれ」
ってメールしたけど無理だったね。
196名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:32:23 ID:rc9CX3UQ
「今後の製品企画のために参考にさせていただきたいと思います。」
と返信があったので、みんなもスピンドル希望メール出してくれ。
197名無しさん◎書き込み中:05/01/31 23:10:19 ID:t9eGStiF
>>196
何年も前からその調子。CD-Rの需要調査はやってるのだろうか?
プリンタブルより通常レーベルの方が多いと思うのだが
198名無しさん◎書き込み中:05/01/31 23:42:55 ID:jtXJrNzP
でも最近売ってるインクジェットプリンタなんか
たいていプリンタブルメディアに直接印刷できてしまうから
一般人はプリンタブルのほうがほしいのでは?
199名無しさん◎書き込み中:05/01/31 23:45:12 ID:n8cJdMV9
プリンタブルを欲しがる奴

・コピー業者
・ド素人

どちらも全くAZOを使う理由が無い
200ID:rc9CX3UQ:05/02/01 00:45:05 ID:so6t+Dwh
いくら待っても、いくら願っても、
スタンダードレーベルのスピンドルは出さないってことか。
201名無しさん◎書き込み中:05/02/01 03:20:41 ID:np7VCuhE
横浜の246沿いのヤマダに売ってたYO!イパーン人は48倍に飛びつくのか、寂しく処分販売されてました…
http://g.pic.to/hg7r
202名無しさん◎書き込み中:05/02/02 15:28:43 ID:QwgrkUqr
YAMADAソニックアゾは・・・
203名無しさん◎書き込み中:05/02/02 18:13:08 ID:GPIllPob
企業
プリンタブル→印刷もできるし。しなくてもそのまま使える
ノーマル →印刷できない。そのまま使うしかない
消費者
プリンタブル→印刷めんどくさいからめったにしない。印刷しないとダサすぎ。
 ノーマル →どうせ印刷しないからこっちの方が良い。レーベルデザインも
       好きに選べる。
204名無しさん◎書き込み中:05/02/02 20:28:12 ID:NFqGnfUB
三菱のレーベル面はシンプルすぎてださい。
205ID付き名無しさん@1周年 ◆lWV9WxNHV. :05/02/02 21:08:21 ID:otLuOuaF
シンプルってすばらしい
206名無しさん◎書き込み中:05/02/02 23:07:30 ID:eN2QK7AB
おれは今の三菱のデザインは好きだけど最近飽きてきた。
昔はいろんなデザインがあったのに。
ベストオリジナルのSONIC買おうかな
207名無しさん◎書き込み中:05/02/03 19:08:37 ID:60JKbNMZ
どうせ滅多にプリントしねーんだからプリンタブルなんか買うなよ>一般消費者
208名無しさん◎書き込み中:05/02/04 17:52:55 ID:n3iWaAzo
IDがAzo記念age
209名無しさん◎書き込み中:05/02/06 03:44:13 ID:uI+DhWRD
値段に魅せられてヤマダソニックAzo700Mを
音楽CD焼きにしようと思ったのですが、
ヤマダソニックはよくないのでしょうか?
NECの7900のCDRWドライブで四倍速で
焼く予定なのですが誘電が無難ですかね?
210名無しさん◎書き込み中:05/02/06 09:40:45 ID:sQtQkIdj
>>209
4倍速でしたら、互換スーパーアゾか誘電に行った方が無難でしょうね。
211名無しさん◎書き込み中:05/02/06 12:13:02 ID:UX9Vj0RU
>>209
ソニックは8倍速が良い
212名無しさん◎書き込み中:05/02/07 13:52:48 ID:1RtBuXQa
SR74AP50 アゾHG50枚スピン 1200円で購入記念カキコ
213209:05/02/07 14:09:52 ID:wyWgK3i6
>>210、211

レスありがとうございます。
やはりそうですか。
実は年末スピンドル50枚が約千円で売っていたので
スーパーアゾとソニックアゾの違いも気にせず
つい購入したのですが、手元で眠っていたので・・・
保存用は誘電・スパアゾ、車やマイベストみたいな
一時的な用途の場合はソニックアゾが勿体ないので
八倍焼きで使おうと思います。
214名無しさん◎書き込み中:05/02/07 18:16:11 ID:uBj4L3+X
>>213
50枚1000円って。(^^;
まぁ、確かに三菱の50枚スピンが時々叩き売りされるときがあって、私もついつい買ってしまうんですが。(^^;

8倍速なら、ソニックアゾは良い具合に焼けてくれると思います。
215名無しさん◎書き込み中:05/02/07 21:54:24 ID:e2UeUHWy
ヤマダアゾに
油性ペンで文字書いたとき、はじくのとはじかないのがあるじゃん。
違いは?
216215:05/02/09 22:37:20 ID:2XpMnt8m
あるよね?
217名無しさん◎書き込み中:05/02/10 20:27:15 ID:AMtU952X
SUPER-AZO DVD-R1-2倍記録用 DHR472V5を確保。
こちら田舎ですが、首都圏でもまだ出回っているの?
すでにディスコンのようですが
218名無しさん◎書き込み中:05/02/10 20:39:24 ID:HkqY46Gw
音楽用のアゾ刈ってデータ焼いていますが何か?
と、携帯からカキコ
219ID付き名無しさん@1周年 ◆lWV9WxNHV. :05/02/10 21:13:33 ID:dS87EMz+
もったいない
220名無しさん◎書き込み中:05/02/10 22:46:28 ID:oJgK0XwV
誰か、三菱化学のIDを騙ったDVDメディアを入手した人はいませんか?(^^;
221名無しさん◎書き込み中:05/02/11 12:15:54 ID:Tk6PROGn
互換AZOが安いとこってどこ?
(通販含む)(さくせす除く)
222名無しさん◎書き込み中:05/02/11 12:19:00 ID:zyWz8G/F
>>221
IDが何故かプロジー(PROG)…。

大阪なら日本橋PCSに若干有りますが、50枚組スピンドル。1700円くらいなので、これを安いと見るのか高いと見るのか…。
223名無しさん◎書き込み中:05/02/11 17:33:34 ID:GO8iNoQK
>>222
やっぱプリンタブルだよね?
ブランドレーベルなら2000円でも即買い
224221:05/02/11 17:43:32 ID:Tk6PROGn
情報不足でした。
型番SR80GC10指定。いっぱい買う。
VectorのPCショップ安いかな?
225名無しさん◎書き込み中:05/02/11 18:00:52 ID:zyWz8G/F
>>223
プリンタブルですな。ブランドレーベルで出してくれんかのう…。再三再四の愚痴で済まぬが。
226名無しさん◎書き込み中:05/02/12 12:41:54 ID:2x2rcavJ
↓安いのかな。
ttp://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=MU41006080

皆どこで買ってんの?
227名無しさん◎書き込み中:05/02/12 12:52:06 ID:o9nFbXto
>>226
安い方だと思われ。
228名無しさん◎書き込み中:05/02/12 13:17:32 ID:OvjR7CxM
AZOってなんでこう高いのか。田舎でも国産(誘電)が20枚1000円以下でうって
るのにAZOは20枚1380円。10枚だと780円。安売りも殆どしないし
229名無しさん◎書き込み中:05/02/12 13:44:23 ID:EHTvUmt+
>>228
三菱純正(三菱ロゴ入りレーベル)のバルクなら
あきばおーで
199円@10枚シュリンク
なんだよね(苦笑
16倍速までのスパアゾは刈り尽くされて
48倍速までのHGアゾしか残っていないけど・・・・
230名無しさん◎書き込み中:05/02/12 14:59:05 ID:PsdNQu+3
>>229
それってYAMADA AZOとディスクの構造が似てるやつ?というか同じ?
昔YAMADA AZOでひどい目にあったから怖くて買えない
231名無しさん◎書き込み中:05/02/12 17:22:22 ID:EHTvUmt+
>>230
完全に三菱純正
シルバーとカラーミックスがあった。
レーベル面にMITSUBISHIと刻印されている。
プラケースにはいっていないだけのバルク品だけどね。
三菱CDRも売れなくて、余剰在庫からディスクだけ取り出して
バルクへ流したのかな?

三菱CDRはちょっと高杉
スパアゾのジュエルケース10枚でビック価格800円くらい?だった。
232名無しさん◎書き込み中:05/02/12 18:22:07 ID:Upca4cjQ
>>231
マジで!!あきばお〜の通販で頼もうと思ったけどそっちの画像はYAMADA AZO
そのものだった。199円なら箱買いだな。普通に売ってるのは台湾製のくせに高すぎ
233名無しさん◎書き込み中:05/02/13 02:02:34 ID:CQiq320u
sonic-azo 48倍速対応のCD-Rをリアルプレイヤーで焼いてるんですが、全部失敗するんです。
ワイドな印刷エリアってのにしてからできなくなりました。
ドライブがおかしいのでしょうか?(NEC CD-RW NR9200A)
それ以前は三菱ので焼けていたのに・・・
ちなみに他のメーカーのCD-Rでは焼けました。
開封しましたが、ビックに返品できますかね?
234名無しさん◎書き込み中:05/02/13 07:47:32 ID:5Rs/7c4T
No.963 『 名無しさん◎書き込み中 』 ID:CQiq320u  
sonic-azo 48倍速対応のCD-Rをリアルプレイヤーで焼いてるんですが、全部失敗するんです。
ワイドな印刷エリアってのにしてからできなくなりました。
ドライブがおかしいのでしょうか?(NEC CD-RW NR9200A)
それ以前は三菱ので焼けていたのに・・・
ちなみに他のメーカーのCD-Rでは焼けました。
開封しましたが、ビックに返品できますかね?

(・∀・) マルチハケーン
235名無しさん◎書き込み中:05/02/14 01:07:47 ID:AbA3Wqmr
なんかヤマダで三菱化学製のCD-Rスピンドルが
多分980円+ポイントで売ってたのですが
誰か知ってますか?あれはAzo?SAzo?
ちょうど売り切れで、値札しか確認できませんでした。
品番からおそらく30枚スピンドルだと思いまつ。
236名無しさん◎書き込み中:05/02/14 06:25:42 ID:yr+7E659
去年前半からSonicAZOしか補給されていないけど
237名無しさん◎書き込み中:05/02/14 09:51:08 ID:myG6ocLG
< ◆MITSUBISHI ◎   disk    >
238名無しさん◎書き込み中:05/02/14 11:02:06 ID:KKGVYEJk
disk -> 磁気ディスク
disc -> 光学ディスク
239名無しさん◎書き込み中:05/02/14 13:18:03 ID:3VZ6eqoY
>>235
SAzoじゃSuperAZOなのかSonicAZOなのか分からないな。
240名無しさん◎書き込み中:05/02/16 04:55:21 ID:egb8IYZr
でみなさん何に移行したの?ヤマダソニック?
241名無しさん◎書き込み中:05/02/16 07:48:33 ID:EPShlWbR
>>240
誘電セラコ
242名無しさん◎書き込み中:05/02/16 09:02:27 ID:8m0lfRc1
三菱、音楽用CD-R
243名無しさん◎書き込み中:05/02/16 13:21:06 ID:Wy6Uo6hU
純正SONIC
244名無しさん◎書き込み中:05/02/17 08:59:07 ID:7NpH5DWz
DVD-R DoubleLayer リリース正式発表記念上げ。

>>240
誘電OEM(1-32x)、後たまに安売りフタロ。
245名無しさん◎書き込み中:05/02/18 21:37:23 ID:/THd3M8Z
祖父地図で50枚スピン1999円で売ってたよ。
あのピンクの派手なパッケージっていつ見ても異様ですな
246名無しさん◎書き込み中:05/02/18 22:10:03 ID:Ni56ttNm
>>245
ピンクってことはSUPER AZOだよね?
青のSONICは前1599円だった
247名無しさん◎書き込み中:05/02/18 22:11:01 ID:b2fPrC7k
>>245
ノーマルレーベルなら即買い
248名無しさん◎書き込み中:05/02/19 01:54:32 ID:d7KaFjCA
ピンクのドリルはプリンタブルじゃないの?
249名無しさん◎書き込み中:05/02/19 07:29:00 ID:OzeFB1P/
だったら1000円でもイラネ
250名無しさん◎書き込み中:05/02/19 08:02:24 ID:yyN5D4Ic
プリンタブル800円だったら焼き捨て用に買うかもね。

最近の互換アゾ品質悪くなってない?
エラー高め・・・
指紋付いてるし・・・
ほこりいっぱい・・・
251名無しさん◎書き込み中:05/02/19 12:59:44 ID:iVULcYHE
>>250
うちのとこは、何の問題もなかったのだが…。
252名無しさん◎書き込み中:05/02/19 14:48:42 ID:0HEWEpBq
>>250
SUPER AZOのうりは耐久性と蒼さじゃないの?
高めのエラーと耐久性は関係ないし
253名無しさん◎書き込み中:05/02/19 15:51:18 ID:nub/Wjoo
ドリル50枚のスパアゾはプリンタブルしかないよ
ノーマルは10枚ジュエルケースのみ
254名無しさん◎書き込み中:05/02/19 15:53:13 ID:nub/Wjoo
>>250
自分の指紋だろ?
国内メーカのメディアで指紋付きに遭遇したことないよ
CD・DVD合計で500枚位だけど
255名無しさん◎書き込み中:05/02/19 16:28:12 ID:iJOdjXlh
ちょっと教えてくれ。
俺は今までヤマダアゾって赤い互換の奴だと思って買ってた。
お前等の言ってるのって青っぽいパッケージの奴か?
俺は今まで間違ってたのか?
256名無しさん◎書き込み中:05/02/19 16:45:00 ID:iJOdjXlh
自己解決したと思うからスルーだ
257名無しさん◎書き込み中:05/02/19 17:00:57 ID:lmhYns2o
>>250
通報しました。
258名無しさん◎書き込み中:05/02/19 17:14:01 ID:yyN5D4Ic
俺もいっぱい焼いてきたがこんなの初だよ。
同パッケージ10枚中、3枚に指紋付いてる。
三菱化学メディア株式会社に送ったほうがいいかな?
レーベル面だからどーでもいいような気もするが・・・
259名無しさん◎書き込み中:05/02/19 17:22:45 ID:OzeFB1P/
>>252
プリンタブル≒耐久性0
260名無しさん◎書き込み中:05/02/19 17:26:38 ID:iZ2OGLSB
DVD-RのDHR472U1を1枚150円で買ったけどこれって安い?
国産三菱に釣られて買ったけどディスクの出来がいい感じだね。
SUPER-AZOと言っても記録面は最近のAZOと同じなのね。
261名無しさん◎書き込み中:05/02/19 17:32:59 ID:OzeFB1P/
三菱の赤箱って奴ですな
2倍にしては高いかね・・
262名無しさん◎書き込み中:05/02/19 17:36:24 ID:gjrtrkWB
誘電の4倍速が100円切ってるからそっちの方が良いような。
国産三菱なら100円で売ってた
263258:05/02/19 17:38:39 ID:yyN5D4Ic
やっぱ、どーでもいくない。
ちょっとどころじゃないから、指紋べったり。
264名無しさん◎書き込み中:05/02/19 17:43:58 ID:VtyvDQyS
>>263
だったらグダグダ言わずに送って交換してもらえ
265名無しさん◎書き込み中:05/02/19 20:57:19 ID:Qcus2l0H
うちのアゾの指紋を鑑定にまわしてみたところ>>250のものと判明しますた!!!!!!!!!!
どうやら>>250が指紋を付けて回っているようです!!!!!!!!!
266名無しさん◎書き込み中:05/02/19 21:03:29 ID:QjAaHmEg
>>262
今日、誘電OEMx8 50枚スピンを¥3680で買ってきますた(一枚辺り約¥74)
267名無しさん◎書き込み中:05/02/19 22:00:22 ID:goPOZZNu
>>266
今日じゃないが、昨日近所のベストでフジ30枚スピンが1500円だったらしい。
広告見とけばよかった
268名無しさん◎書き込み中:05/02/19 22:31:21 ID:QjAaHmEg
>>267
( ´゚д゚`)えーーー
ベストなら近所にあるのに全然気づかなかったorz・・・・・・・・
でも、それって誘電OEM品とは限らないんじゃないですか?
269名無しさん◎書き込み中:05/02/19 23:27:02 ID:QjAaHmEg
30枚スピンというとこれか↓
ttp://www.webby.co.jp/data/dt_dvdr3.html
でも、買ったのは8倍だし十分安いから別にいいや・・・
4倍ものは速度違反x8焼きすると外周がへたってくるしね
270名無しさん◎書き込み中:05/02/19 23:30:20 ID:goPOZZNu
>>268
たしか価格の暴落の手始めになったフジの50枚スピンの30枚バージョン
外観が白と青色の奴(プリンタブル)ほぼ確実に誘電OEMだね
って、俺も買ってないけど。仕方ないんで今日MITSUBISHI8倍速10枚で500円
狩っときますた
271名無しさん◎書き込み中:05/02/19 23:32:41 ID:goPOZZNu
>>269
まさにソレ
272名無しさん◎書き込み中:05/02/19 23:38:29 ID:QjAaHmEg
>>270
三菱x8 10枚¥500もかなりお得ですね
273名無しさん◎書き込み中:05/02/20 01:18:20 ID:8dwz122T
スレ違いだし
安さ自慢飽きた
274名無しさん◎書き込み中:05/02/20 02:38:32 ID:eJYeY8TS
最近CD-R自体全然使ってないなぁ。。
かなり余ってる人多いんじゃないの?
275名無しさん◎書き込み中:05/02/20 07:26:04 ID:NqV0GDOS
月1枚くらいしか焼かね。
買い過ぎたヤマダアゾが900枚余り。
276名無しさん◎書き込み中:05/02/20 07:35:57 ID:zaTdSHg9
>>275
そのペースだと死ぬまでに使い切れないど
もっと焼け焼け
277名無しさん◎書き込み中:05/02/20 10:38:40 ID:6Bcc/CFQ
>>275
8枚売ってください。
278名無しさん◎書き込み中:05/02/20 19:28:50 ID:2/1bQnmW
>>275
100枚売ってください。
279名無しさん◎書き込み中:05/02/20 22:15:12 ID:nPL6s2u4
ヤマダは-R8倍速のスピンは出さないのかな?
280名無しさん◎書き込み中:05/02/21 07:36:00 ID:hgqd+Svh
俺も52枚残ってるが、ドライブが壊れて買い換えたのでモウイラネ。>山田アゾ
281名無しさん◎書き込み中:05/02/21 12:27:46 ID:2T8dGb+1
ここの住人は
スパアゾ用の焼きドライブ何使ってる?
282名無しさん◎書き込み中:05/02/21 12:57:48 ID:NxV3+dbI
>>281
PX-W1210TA/BS。
283名無しさん◎書き込み中:05/02/21 13:19:42 ID:7Xiux4Yi
>>281
プレクスタのプレミアムか5224-TU
284名無しさん◎書き込み中:05/02/21 15:53:19 ID:zONbxnAR
>>281
ND-1300A
285名無しさん◎書き込み中:05/02/21 15:53:28 ID:XfXYvYDN
>>281
最近はもっぱらプレクプレミアかな。
F1は刺青にしか使ってない。ずいぶん入れてないけど。
286名無しさん◎書き込み中:05/02/21 16:52:13 ID:D01uIfr/
>>280
51枚ください。
287281:05/02/21 17:19:56 ID:2T8dGb+1
Premiumで4倍速焼きだと
綺麗だよね。
288名無しさん◎書き込み中:05/02/23 00:07:11 ID:vllV9bN/
今度初めてアゾ買おうと思っています。
主に音楽CD焼きに使いたいのですが、近所の店には16xの700MBと48xの650MBの二種類しかありませんでした。
音質を取るなら650MBの方が良いと思うのですが、ソニックアゾの評判があまり良くないのでどちらにしようか迷っています。
ソニックアゾってそんなにだめなんですか?音楽用途にアゾ使ってる方、アドバイスください。
それとも無難に誘電を使うべきですか?
てかなんで16xの650MBがないんだよ…orz
289名無しさん◎書き込み中:05/02/23 00:19:48 ID:ePohchLC
おまいさんのドライブは?
290名無しさん◎書き込み中:05/02/23 00:42:21 ID:Ka6wUeV5
650に拘る奴は馬k(ry
291(・´ω`・):05/02/23 02:23:22 ID:3zcceMki
容量は音質には関係ない。
292名無しさん◎書き込み中:05/02/23 07:41:01 ID:OFz8lxEl
>>288
一応、ソニックアゾの最低サポート速度は4倍速にはなっているんですけど、本来これは高速焼きに最適化されたタイプのメディアですので、音楽CDの様に、等速ないし4倍速といった低速で焼くという用途には、あまり向いていないためです(8倍速以上なら問題なし)。

ですので、音楽を焼くのなら、16xタイプのもの(互換アゾ)の方を買って、4倍速以下で焼いてあげることを個人的にはお勧めします。

>てかなんで16xの650MBがないんだよ…orz

フォノアールの74分ものを使うという手もあります。
293名無しさん◎書き込み中:05/02/23 08:52:12 ID:Q5J2BUUw
DVD/CDドライブの記録/読み取り用レーザーでレーベル面に文字や絵をプリントできる「LightScribe」。三菱化学メディアが来年初頭に対応メディアを発売する。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/28/news078.html
294名無しさん◎書き込み中:05/02/23 09:36:42 ID:NpWRQhO3
音楽CDって低速で焼かなきゃいかんのですか?
295名無しさん◎書き込み中:05/02/23 10:01:40 ID:ePohchLC
いかん事は無い。ただ皆の経験則から低速焼きの方がカーステレオなどとの互換性が良く、
通常のプレーヤーでも読み取りエラーが少なく安定して再生できている、と言う事。
君にその差が分からなく、君のプレーヤーで問題なく再生できるなら高速焼きでも構わない。
296名無しさん◎書き込み中:05/02/23 12:07:45 ID:a1UkLBan
>>293
何を今さら
297名無しさん◎書き込み中:05/02/23 12:11:06 ID:Qpku1hEB
>>293
対応ドライブのできがまだまだらしいから
発表できないらしい。
298288:05/02/23 16:14:22 ID:vY3fBWwR
>>289
日立製のGSA-4082Bです。

>>292
わかりやすい説明ありがとうございます。
やっぱり互換アゾの方が良さそうですね。
299名無しさん◎書き込み中:05/02/23 18:21:48 ID:OFz8lxEl
>>288=298
GSA-4082Bですか。それでしたら最低速度が4倍ですな。
300300:05/02/23 21:11:02 ID:ZFdtEctU
300
301名無しさん◎書き込み中:05/02/23 23:58:10 ID:A955nus8
>>298
4082Bか。
自分は4040B持ってるが互換アゾに焼くと
焼き色が薄すぎてなんか不安になる…
エラーとかは測定できるドライブ持ってないのでどうか知らないけど。
302名無しさん◎書き込み中:05/02/24 12:36:41 ID:CExcFcDh
1ドリル1100円でヤマダアゾ買ってくれ。
オクめんどくせぇ、取りに来てくれ。
303名無しさん◎書き込み中:05/02/26 06:54:59 ID:vPixhyBW
無印って懐かしい。。。。。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h23778985
304名無しさん◎書き込み中:05/02/26 09:29:53 ID:HYUZwUb8
無印っていうから6倍速時代のブツかと思った
305名無しさん◎書き込み中:05/02/26 20:10:53 ID:vPixhyBW
 
306名無しさん◎書き込み中:05/02/27 16:53:26 ID:/l7G1khB
12倍速のスーパーアゾの方がうまく焼けるんだけど、それでも旧アゾは何故か好きだったなあ。
手持ちの6倍速はそろそろ消滅してしまうので寂しい限りです。8倍速も残り50枚を切った。うう。
っていうか12倍速をもっと刈っておくんだった・・・ Orz
307名無しさん◎書き込み中:05/03/02 05:21:15 ID:EVEIewLB
308名無しさん◎書き込み中:05/03/07 20:32:31 ID:2EsOffpX
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■◆□□□□□■■■■■■■■■■■□□□
□□□□▲▲▲◆◆■■■■■■■■□□□□■■■◆▲▲▲▲◆■■■■□□
□□□★◆◆▲□□□▲■■■■■■□□□■■■▲◆■■★□□□▲■■◆□
□□□◆■■★□□□□■■■□■■▲□◆■■◆□■■■□□□□★■■■□
□□□■■■□□□□▲■■■□■■■★■■◆□□■■■□□□□■■■▲□
□□□■■■□□□▲■■■□□▲■■■■■□□▲■■◆□□□■■■■□□
□□▲■■■◆■■■■■★□□□■■■■□□□◆■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■▲□□□□□■■■□□□□■■■■■■■◆★□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□★■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□▲□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□★▲◆◆■■■■■■■■■■■■■■■■◆◆▲□□□□□□□□
□□◆■■■■■■■■▲□□□□□□□□□□◆■■■■■■■■◆□□□□
□◆■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□★■■■■■■■■■▲□□□
□□□★▲◆■■■■■■■■◆◆◆◆◆■■■■■■■■■◆▲□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□★★★★★★★★□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2ch全板を対象に、どの板が一番人気があるのかを投票で競う
トーナメント大会が再び開催されます(ひろゆき公認イベントです)

我らがCD-R, DVD板の出場枠は、22組 3/26(土)です
詳しくは選対本部スレへ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1109344812/
309名無しさん◎書き込み中:05/03/09 07:39:36 ID:yU504JSJ
ライトスクライブ対応ドライブ発表されたじゃん。
メディアまだでぃすか?
310258:05/03/10 12:21:16 ID:TN8xhtUz
指紋が付いていて返品したSR80GC10
手紙付属で届きました。
手紙の内容はここで公開してもいいよな。
「通報されますた」にならないよね?
311名無しさん◎書き込み中:05/03/10 13:52:19 ID:1jxK5gMb
>>310
三菱は返品とかの対応丁寧だよね。
ユーザサポートとかで意見を具体的に述べたりしてもメディア送られてきたりする事があるし。
312258:05/03/10 18:15:07 ID:TN8xhtUz
要約ってことで、

ディスクを工場に送って検査、レーベル面に指紋と思われる汚れ、
及び微細なキズを確認した。製造工程上では、直接手を触れる箇所はない。
しかし、ディスクケースにディスクを収める工程で機械が停止し、
担当者が触れてしまった可能性が考えられる。
作業中は手袋の常時着用を義務付けているが、この規定が厳守されなかった
ことも考えられるため、ディスクを直接確認させて、
今後このような製品が出荷される事の無いよう、厳しく指導した。
313258:05/03/10 18:25:07 ID:TN8xhtUz
長かったので短くしといた。

代替品と一緒に報告書入れといてくれって言ったら、本当に入ってた。
時間はかかったけど、ちゃんと調べてくれたってことだな。
三菱のサポートいいね。文句なしです。
314名無しさん◎書き込み中:05/03/10 18:34:13 ID:4BXlMl1j
三菱電機は最低だけど。
315名無しさん◎書き込み中:05/03/10 21:49:30 ID:8RY9fyh7
>>313
Verbatimブランドを含めて、海外の顧客が多いからかな。
316名無しさん◎書き込み中:05/03/11 03:43:07 ID:ddD9sfeO
もう互換AZOしかないの?
互換もスピンドルは出回ってないみたいだし。
ヤマダは在庫のみ?
317名無しさん◎書き込み中:05/03/11 16:38:34 ID:0UdDDD8g
>>314
(´・ω・`)
関連会社の者だが、一応ゴメンネ
318名無しさん◎書き込み中:05/03/11 21:26:13 ID:A4xbGu53
SVHSの最後の砦だから頑張れ
319名無しさん◎書き込み中:05/03/13 15:47:49 ID:WWaGovYs
指紋程度でも代えてくれるのか?三菱いやに親切だな。
普通台湾製なんて指紋なんか当然ってぐらいちょくちょくついてるけど。
クレーマーぎりぎりって感じな気がするが、まあいいか。
320名無しさん◎書き込み中:05/03/13 19:53:09 ID:f7ZHRwPd
しかしまぁ、>>250=>>258は、煽りに屈せずよくぞ返品しましたなぁ。グッジョブっす。
321名無しさん◎書き込み中:05/03/13 19:56:24 ID:GoYA+5QM
1-32倍速はどんなアゾですか?
322名無しさん◎書き込み中:05/03/13 19:59:30 ID:9umx+6c0
>>321
HGのことか?
青がソニックと同じかそれより少し濃い程度。
323名無しさん◎書き込み中:05/03/13 21:35:48 ID:GoYA+5QM
>>322
ありがとう。よく見たら>>3にあった。
324名無しさん◎書き込み中:05/03/14 00:08:22 ID:qWDw9t/U
互換アゾうまく焼けてる人ドライブ教えてくらはい。
今新品で買える奴おながい。
325名無しさん◎書き込み中:05/03/14 00:10:47 ID:0F/pue+F
>>324
Plextorのドライブ。
焼き具合全く問題なし。
326名無しさん◎書き込み中:05/03/14 00:19:49 ID:qWDw9t/U
プレクは4台持ってます。ヒィィ厨扱いしないで(汗
アゾは相性良くないって言うから、住人の方々は何つかってるのかなーと
327名無しさん◎書き込み中:05/03/14 14:05:27 ID:f/5VpFVl
プレクで駄目なら一体どうしろと…

もうライトンでAZOコースターでも作成しときなさい。
328名無しさん◎書き込み中:05/03/14 21:46:15 ID:FlgAUCNO
>>327
ライトンでも、アイオーが出しているのはサポートあるみたいですけども。
http://www.iodata.jp/prod/storage/cd-rw/2003/cdrw-ab5232/index.htm#06
329名無しさん◎書き込み中:05/03/14 23:18:53 ID:FlgAUCNO
保守上げしておきますね。
330名無しさん◎書き込み中:05/03/15 00:10:54 ID:H1oWdsaA
久しぶりに実家に帰ったら何故か本棚からヤマダアゾ25枚スピンドルが3つ出てきた。
近くにヤマダができた時におかんが何気なく買っといたものらしい。
331名無しさん◎書き込み中:05/03/15 01:23:29 ID:9OV/WVDN
現在互換アゾがまともに焼けるドライブって売ってないよな・・・
生産中止も仕方ないような・・・
332名無しさん◎書き込み中:05/03/15 01:26:05 ID:aPN5Nsxr
互換AZOの記録面を見ているだけで幸せだ
特にそれがカラーミックスレーベルだったりすると・・・(;´Д`)ハァハァ
333名無しさん◎書き込み中:05/03/15 09:36:24 ID:fhAtvYBI
スパアゾの応援サイト作る人いない?
もしくは作ってる人います?
作ってみようかと思うのですけど
コンテンツなどの要望を書いてくださるとうれしいです

みんなで復活させないか?
334名無しさん◎書き込み中:05/03/15 11:26:47 ID:MqXz6mZj
>>333
「アゾの館 別館」つうのがあるけどトップページが気持ち悪いからな
新しいのを作ってくれると助かる
内容はとりあえずエラー計測などを
335名無しさん◎書き込み中:05/03/15 12:33:15 ID:IsAH4pMP
本当だ、変な異星人がいた。
336333:05/03/15 13:40:29 ID:fhAtvYBI
>>334
なんだろう・・・ただの博物館でなく
このスレのおかげで再販決まるようなくらいの勢いでがんばろうと思うのですが。

AZO復活おめ!
が言いたいのですよ。
337名無しさん◎書き込み中:05/03/15 20:30:06 ID:H+df5Xvi
おかんがアゾラーだったとは何気にヤルね
338名無しさん◎書き込み中:05/03/17 23:33:27 ID:t8J/kHDN
あああああ互換アゾ買いだめするべきか。
でもなんか誘電とかTDKとか200枚くらいあるし
多分一生つかわねええええ。
339八番館の380:05/03/20 16:51:18 ID:kL8H33ui
久々に覗いてみたらみそくそだな〜。TOPだけ更新しましたよ。>>334

>>333
>ただの博物館でなく
HNが示すように八番館あたりの頃ヤマダアゾやら何やらが新旧入り混じって
訳分からなくなってたのね。んでまとめサイト作りましょう、って事で
「別館」と名付けて、画像付きでコメント書いてうpした、と。
スレのお約束だった「○番館」という名前も知らぬ間に消えてしまってるしなぁ。

333がどんなサイトを作るのかよく分からないけど、同じアゾラーとして応援しますよ。


340名無しさん◎書き込み中:05/03/21 00:35:35 ID:dM3y+lLH
先々週くらいはヨドで互換アゾ注文後すぐ来たのに、先週注文分は
商品取り寄せで待たされてる。
ヨドもついに互換アゾ終わりか?
341名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 07:29:48 ID:YLP49Z35
ブランドレーベル互換アゾの
今までの最安値ってどのくらい?
342名無しさん◎書き込み中:2005/03/24(木) 23:47:13 ID:vA3a473h
久々に見たら安いアルバムタイプ(ダイソーのよりもっと安っぽいやつ)の
不織布+ビニールのケースに入れてたアゾが盤面曇ったよ
ヽ(`Д´)ノ ノワワワーン

、、と思ったが、前に別スレで読んだ方法、イソプロピルアルコールで
(実は家に消毒用エタノールしかなかったのでエタノールで)
曇りをゆっくり溶かしてから拭いたらきれいに取れた。
仕上げに蒸留水(69円)でエタノールも拭いといた。
意外といけるもんだ。
343名無しさん◎書き込み中:2005/03/26(土) 11:24:50 ID:y3s/WaCj
三菱のDHR47UP30買ったんですけど、これってどうですかね?
家に帰って台湾生産と気づいて・・・ OTZ
永久とは言いませんが、ある程度もってくれないとキツいので・・・。
344名無しさん◎書き込み中:2005/03/26(土) 11:40:23 ID:BLmQZLYU
>>343
今の三菱は台湾生産が殆どだから、生産場所は気にしなくていいかも。
よっぽど酷いということはまずないと思われ。

それにしても、最近の三菱のメディアは全体的に品質低下の勢いが著しいorz
345名無しさん◎書き込み中:2005/03/26(土) 13:28:13 ID:hfh2+o1Y
DVD-RってみんなAZO色してるのかな?
346名無しさん◎書き込み中:2005/03/26(土) 20:42:42 ID:tsM1IBP1
>>343
三菱は等倍速の超初期を除いて、
国産は存在しないよ。
347346:2005/03/26(土) 20:44:46 ID:tsM1IBP1
あっ、DVDRか・・・
ばおーの露天売り69円のやつかな?
CDRと同じCMC委託じゃないの?
348名無しさん◎書き込み中:2005/03/26(土) 23:57:30 ID:ACeiLJDp
DVDではAZOを採用している所が多くなってるよね。
CDの方も色素を解放してないかなあ・・・。
349名無しさん◎書き込み中:2005/03/27(日) 01:04:15 ID:MZRIuEI9
>>348
下手な海外メーカーに外販するのは正直やめて欲しい
また糞なプリンタブルが氾濫するぞ
350 ◆sqGvd2ByPM :2005/03/30(水) 04:57:16 ID:9BEJXjz5
>>333
スパアゾ復活を祈る会でも作ればいいんか?
351名無しさん◎書き込み中:2005/04/05(火) 04:34:32 ID:ba71wsqE
今更ながら
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B0006LB8EU.09.LZZZZZZZ.jpg
ってプリうんこ製だったんだね。危うく買うところだった
352名無しさん◎書き込み中:2005/04/10(日) 08:20:04 ID:sWMA4YJJ
互換アゾの値段(平均)高くなってない?
もぉ終了?
353名無しさん◎書き込み中:2005/04/10(日) 20:36:09 ID:7T6XEx2q
>>352
高くても買え!(゚Д゚)

そんなんだから、
安いだけの糞メディアだらけになるんだ

354名無しさん◎書き込み中:2005/04/11(月) 06:38:48 ID:0ME0g1xM
一般人にウケのいい商品
高速
安い
プリンタブル対応
355名無しさん◎書き込み中:2005/04/11(月) 07:08:47 ID:V015/xwI
>>354
それはコピー業者用だから
356名無しさん◎書き込み中:2005/04/11(月) 12:08:53 ID:yhRKeIHv
本当はAZOAZOで買ってあげるのが応援にも、
意見をあげることにもなっていいんだろうけど、ちょっと高いんだよなぁ。

値段を下げるのはいろいろな理由で無理だとして、
何かオマケを付けるとか出来ないのかなぁ。

「三菱化学メディア スーパーアゾ」って刻印されただけのマーカーでも
このスレの住民なら大喜びで集めると思うけど、どうだろう。
357名無しさん◎書き込み中:2005/04/11(月) 17:55:56 ID:K1lAqAsW
一般人もコピー業者も似たり寄ったりですから
DVDレンタルしてピーコ
358DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/04/11(月) 20:38:45 ID:+5Op9Q41
>>351
Princoではなく、CMCの可能性が高そう。フタロシアニンと銘記されてますし。
Princoは、"フタロシアニンを装ったシアニン"、ですんで。
359名無しさん◎書き込み中:2005/04/11(月) 20:47:59 ID:sxTLtlYw
>>351
三菱のCD-Rでフタロといえば、CMCかProdiscのどちらかでしょ。
CMCだとは思うが。
360名無しさん◎書き込み中:2005/04/11(月) 22:13:51 ID:YpzYeX12
>>351
リンク先のAmazonの感想欄に「三菱化学製品では無くプリンコ製品でした。」
ってあるな。真相はいかに???
361DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/04/11(月) 22:47:25 ID:+5Op9Q41
CMCやProdiscのCD-Rが流通しているのは、あくまでDVDメディアの製造委託の絡みでしょう。
ですが、DVDメディアの製造をPrincoに委託しているという話は聞かないですので、どうも胡散臭そうな。
362名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 04:11:38 ID:gbDI0ZZM
あまりにもくやしいんで
ヤマダの30枚ドリルソニックアゾ¥1050で買ってみたよ
1枚も焼いてないケドナー
やっぱいいよなースパアゾのあの蒼さ。
363名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 07:13:19 ID:Pq8/u6EU
皆が終了するとか騒ぎまくるから、
ヤマダスパアゾ買いすぎたじゃねーか。
丸々2箱余っちゃったよorz
364名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 09:08:35 ID:QrNAs4u0
うちも純正スパアゾ2箱(20ドリル)、手付かずで眠ってるよ
DVDに移ったら使わなくなった…
365名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 09:44:28 ID:+ul718iU
だから売ってくれって言ってるじゃん。
366名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 21:43:21 ID:Lbtk7vD/
箱買いかよ(;´Д`)
367名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 23:07:17 ID:62aus8z4
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< SuperAZOのオークション、まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_____________________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
        |   Smartbuy    .| ..|
        |_________.|/
368名無しさん◎書き込み中:2005/04/14(木) 00:44:12 ID:K+bYEwBA
三菱のDVD-Rって太陽誘電製もあるの?
369名無しさん◎書き込み中:2005/04/14(木) 06:39:33 ID:Lr+vPefD
>>368
最近はすべて台湾製で誘電製は皆無みたい。
以前は少し流通してたようだけど。
370DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/04/14(木) 21:19:09 ID:qJiFnSso
>>369
ごく僅かですが、8倍速のシンガポール物もありますね。
371名無しさん◎書き込み中:2005/04/14(木) 21:19:32 ID:DXVS7PUB
正直、台湾製だとあまり買う気にならないなぁ
シンガポール製なら・・・RW系は殆どシンガポールみたいだがね
372名無しさん◎書き込み中:2005/04/14(木) 22:58:13 ID:Lr+vPefD
シンガポール製だと三菱製造の製品だね。
台湾製はProdiscかCMCの委託生産なわけだし。
日本でも生産してくれないかな。
373DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/04/14(木) 23:54:34 ID:qJiFnSso
>>372
一時期、徳島県小松島市のAMC(北野エンジニアリング)へ生産委託していたとかいう話がありましたねぇ。
でも、今国内生産となると人件費が嵩んだりとか、やっぱり大変なんでしょうなぁ…。

と言いつつ、今でも日本産の三菱化学のMOはかなり流通している訳なんですが。
374名無しさん◎書き込み中:2005/04/15(金) 08:34:57 ID:DnjABb1n
正直あの記録面の魅力的な蒼、昔&今のお洒落なレーベル&国産&50円/枚
ならAZOは馬鹿売れすると思うが。
台湾で60円/枚とかなめてますか?
375名無しさん◎書き込み中:2005/04/16(土) 23:56:47 ID:+cHpOdN4
>>373
MOの国産っ本当かい?
殻付け・パックの段階だけ日本じゃないの?
376DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/04/17(日) 07:16:57 ID:ATafRAYw
377名無しさん◎書き込み中:2005/04/27(水) 19:45:54 ID:nc6TncID
 ┌─────────────────-────────-───-─┐
 │DVD-R DLメディアがようやく発売に、三菱化学製の4倍速          |
 │http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050430/etc_dvdrdl.html
 └―――──―――――──――――――──―――――──――-―┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
378名無しさん◎書き込み中:2005/04/27(水) 19:52:48 ID:eepHSqof
お話の最中すみません
質問なのですが、FLASHをDVDに焼く事は可能なのでしょうか?
(mpgないしvdo(V-CD形式)する方法でも可能でもです)

もしご存知の方が居たらお願いします
379名無しさん◎書き込み中:2005/04/27(水) 20:37:30 ID:Fji9Wmcx
ヤマダスパアゾマジで欲しい。残り8枚だよ・・・orz
380名無しさん◎書き込み中:2005/04/27(水) 22:55:00 ID:66EO79XC
だからぁ、2箱売ってやるっての。
381280:2005/04/28(木) 06:31:22 ID:4ceINN6D
52枚くれてやるって、いやいやマジで。
なんか良い方法ない?
382名無しさん◎書き込み中:2005/04/28(木) 08:09:49 ID:4ucmn33s
奥めんどくせぇよな。
欲しい方は捨てメールでも用意すりゃーいいじゃん。
てか、1ドリルいくらくらいなん?
383 ◆Mxbi1PDoOg :2005/04/28(木) 09:55:11 ID:hHI/iRhw
10枚でいいんだけど。送料込み400円以下なら。
384名無しさん◎書き込み中:2005/04/28(木) 18:24:02 ID:fR5rH67y
>>383
ハハハ、死ねよ。
送料だけでいくらだと思っているんだ?
385名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 01:59:04 ID:UAP1kp58
みんな信者ったのか
386名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 07:50:17 ID:t+qAriB0
事情があって急遽
三菱化学 DHR472U1 を2枚ほど手に入れたいのだが、
ここで見た、売ってるとこ知ってるって人いない?
情報求む
387名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 20:10:46 ID:9/BKKFTt
(´・ω・`)知らんがな
388名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 22:39:32 ID:pthj7MSZ
>>386
マルチうざ
389名無しさん◎書き込み中:2005/05/03(火) 23:24:25 ID:Y5XabjIw
>>386
AZOer以外立入禁止ですよ
390名無しさん◎書き込み中:2005/05/05(木) 17:15:29 ID:GQYA5jLU
三菱化学メディア
DVD+R 4.7GB 8倍速 DATA 10枚 プリンタブル【DTR47HP10】 税込 \1,100
http://www.tzone.com/diy/index.jsp?CAT_CD=12&CAT_CD=56&PAGE=1&SORT=1&PRODUCT=DTR47HP10
他は高いんだけどね
391名無しさん◎書き込み中:2005/05/05(木) 18:26:36 ID:GQYA5jLU
ワンズでレーベルのほうが\990
392名無しさん◎書き込み中:2005/05/06(金) 11:46:51 ID:tDqHLJzF
久々にヤマダにチェックしに行ったら、ヤマダスパアゾのOEM元、
本家三菱スパアゾが入荷してたなぁ。おいらまだ200枚ほど
在庫あるから買わなかったけど。
393名無しさん◎書き込み中:2005/05/06(金) 12:17:26 ID:ppfuz4jZ
>>392
それって互換アゾじゃないの?
394名無しさん◎書き込み中:2005/05/06(金) 13:12:09 ID:tDqHLJzF
>>393
互換アゾですよ。

製造元の三菱のパッケージの物が売ってたってことです。
↓これが売ってたんです。
http://www.mcmedia.co.jp/japanese/products/product.html?subcategoid=3
395名無しさん◎書き込み中:2005/05/06(金) 14:17:00 ID:LWYFE5NZ
それはいつでも打ってる。
396名無しさん◎書き込み中:2005/05/08(日) 21:44:21 ID:cQPo6MyK
今日初めてソニック買ったが本当に薄いな。
焼き色がシアニンに似てる気がしないでもないし。
397名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 16:17:26 ID:hjlfKGko
アゾの館スレまだあったんだ
アゾで探してなかったから消滅したのかと思ってた
398名無しさん◎書き込み中:2005/05/18(水) 06:12:04 ID:xXDRgKwC
三菱DVD-Rって台湾産になって終わっちゃったの?
399名無しさん◎書き込み中:2005/05/18(水) 20:54:41 ID:9F4JcrbH
AZOAZOでLight Scribeを100枚限定で売ってるな。
10枚1,380円ってDVD-Rよりたけーな
400399:2005/05/18(水) 20:55:16 ID:9F4JcrbH
100枚→100セット
401DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/05/18(水) 21:06:31 ID:IzRItQtQ
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< LightScribe対応互換AZOの登場、まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_____________________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
        |   Smartbuy    .| ..|
        |_________.|/

取り敢えず、言ってみるテスト。
402名無しさん◎書き込み中:2005/05/19(木) 22:27:54 ID:xGzjzI2c
ttp://www.mcmedia.co.jp/japanese/products/product.html?mode=dtl&prodcid=1095
今日、コジマで@980で買ってきたのだけど、安いの?
403名無しさん◎書き込み中:2005/05/20(金) 02:37:43 ID:B70RdiIK
>>402
別に安くはない
404名無しさん◎書き込み中:2005/05/20(金) 22:58:23 ID:apGFGv/b
>>403
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
いつも@1580なのが980だから
安いと思って買ったのに・・・
ダインアゾのバカーヾ(゚д゚)ノ゛
405名無しさん◎書き込み中:2005/05/21(土) 19:41:49 ID:VsLsGIFA
三菱のレコードレーベルのCD-RがあるけどRITEKにデザインをパクられたな。
しかも30円/枚以下
ttp://fullshot.jp/eshopdo/refer/refer.php?sid=auysvp1&cid=16&scid=89&vmode=2&view_id=BlackCD-R10Ppurple
406DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/05/21(土) 22:00:38 ID:4IuJPnU8
>>405
Ritekの基盤着色メディアってかなり久々の様な…。
407名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 00:13:42 ID:JtqmLipA
記録面まで黒にしちゃって記録精度アップって、逆のような気もするけど。
408名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 17:32:47 ID:kobYaTV5
うちもスパアゾがドリル4つ分位眠ってるな。
40枚はドリルから5mmケースに移動させてあるが。
先日DVD環境に移行したから必要性が無くなった・・・。
ロット調査後の開封済みでいいならオク出そうかな>2ドリルほど

国産TDK青&緑とか幕12x国産青、誘電4x辺りも残ってるんだけど・・・
正直音楽CD-R用にしか使い道無くなった。
409名無しさん◎書き込み中:2005/05/24(火) 18:19:40 ID:C9rLU3CB
age
410DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/05/25(水) 19:26:19 ID:70LdX0Kp
>>407
普通はエラーレート的にもあまり良くない筈なんですけどねぇ。
普通のメディアと比べてもC1がやや多めに出ますし。

と言いつつも、たま〜に黒の基盤着色メディアを買って使いたくなる自分が居る。
でも、Imation(CMC)のは使いたくない。

スパアゾこないだリパッケの分結構買ったので、暫く購入することは無さそう。
411名無しさん◎書き込み中:2005/05/25(水) 23:22:06 ID:mUOMEtF4
なーんにも知らずに三菱AZOばっかり買ってたんだが
こう周りが誘電誘電言われるとなんかホントにいいのかなって思うなw
なんかPC工房の店員からも言われたしwwwww
俺「三菱の使ってるんですけどね」
店員「あ〜あれ台湾製だからねぇー。誘電がいいよ誘電。原産国内だし」
俺「マジか・・・・」
いや俺は信じてるよ三菱
412名無しさん◎書き込み中:2005/05/27(金) 11:50:35 ID:loMkcDV5
今日ヤマダ電機で50枚1000円だった
413名無しさん◎書き込み中:2005/05/27(金) 19:02:55 ID:m91uj0PI
>>412
純正?orヤマダの赤いスピン?
414名無しさん◎書き込み中:2005/05/28(土) 20:19:51 ID:9sW45qKg
ヤマダ電機いったら、ヤマダAZOがちょっと前まで1300円前後だったのに1700円になってた。
割高になってて買いづらいことない。高杉。
415名無しさん◎書き込み中:2005/05/29(日) 02:44:05 ID:qJZMQvuD
>>414
うちんとこの近くの山田電気は50枚のが1750円や。
ところで、AZOって品質的にはどうなんだ?
書き込みエラーが多かったり、データが消えて数年後には
読み込み出来なくなったりとかのトラブルが無ければ買うんだが。
416名無しさん◎書き込み中:2005/05/29(日) 05:05:45 ID:5CpuCiUo
今のヤマダアゾはヘボだから。
互換アゾ<スパアゾだしね。

前からヤマダのは純正より落ちると言われているし。
B級品混ぜてんじゃねえかと。
417名無しさん◎書き込み中:2005/05/29(日) 09:28:42 ID:Wd1j0M1i
互換あぞ>そにく
じゃないの?
ヤマダソニクは品質はすごく良くはないが焼きミスすることはほとんど無い。→日立LG4160
普通に保存すれば数年は持つと思うが、透明プラケースに入れてベランダに記録面を上向きに放置したら
一ヵ月後に死んだ。
ちなみに誘電シアニンは二ヵ月後に脂肪。
アゾとはいえソニクはあまり耐光性よろしくないかも。
418名無しさん◎書き込み中:2005/05/29(日) 19:11:16 ID:im5DUeaW
早く焼けるが早く消すこともできる
遅かったら遅いで不満タラタラだし
高速化とは複雑だよな
419名無しさん◎書き込み中:2005/05/30(月) 15:15:10 ID:fB5wAqya
>>417
互換>そにく だが スパアゾ>互換。

>>3見れ。
420DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/05/30(月) 18:54:19 ID:uOEtCouQ
BestDo!に、かなり古めな、シンガポール三菱音楽CD-Rが売られてました。
パッケージデザイン見ていて、あと別館の方も観ていたら、別館の方には掲載されてませんでした。

お宝目当てで買うとくべきやったか…。orz
421名無しさん◎書き込み中:2005/05/31(火) 10:59:04 ID:slwt8gYm
>>420
ヘタレグレードな気ガス
422DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/05/31(火) 13:00:33 ID:9k6Swvua
>>421
いや、パッケージには間違いなく「スーパーアゾ」のみの表記でした。
# 実は日本橋には、ごく僅かではあるが、まだSuperAZO-HGを売っている店があります。
423DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/05/31(火) 18:22:48 ID:9k6Swvua
早速買って参りました。5mmスリムケース3枚組195円というのは如何にも高いのですが。(^^;
まぁ、今時分シンガポール三菱のスパアゾが手に入るというのは、そうそうないので。
購入したのは、74分タイプで、「ビバップサファリ」と記されたものです。
バーコードの下に記された型番は、CRM74RS3。

パッケージの裏面を一瞥すると、「レンダリング・フォー・ディスク・シリーズ」として
シリーズ化されているものの内の一つのようです。

74分タイプ:「ビバップサファリ」、「ブルージーグリーンフィール」
80分タイプ:「マージーバイオレット」、「ルナルージュ」

店頭(BestDo!)にあったのは、74分の「ビバップサファリ」の他、80分タイプの「ルナルージュ」が
置かれていました。
424名無しさん◎書き込み中:2005/05/31(火) 18:39:34 ID:IIvhmVLo
青さはいかがでしょうか?
425DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/05/31(火) 18:54:17 ID:9k6Swvua
>>424
濃い青色(スレッド的には濃い蒼?)ですね。

役立つのか解らないですけど、レーベル面の内周に記された刻印書いておきますね。
今日買った3枚です。

「H1528HB142821」、「H1528HB143274」、「H1528HB141834」
426DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/05/31(火) 19:07:23 ID:9k6Swvua
アゾの館別館の方に画像を上げておきました。ご参考まで。
427名無しさん◎書き込み中:2005/06/04(土) 05:03:12 ID:L0QSVSny
久しぶりにヤマダ行ったらソニクの30/50ドリル両方なくなって
赤い30枚ドリルが台湾フタロになっていた

もうヤマダ共同開発品はアゾやめたのか
428名無しさん◎書き込み中:2005/06/04(土) 14:01:29 ID:TE/F6Xpq
>>427
もちろんAZOの時より安いよね?
429名無しさん◎書き込み中:2005/06/04(土) 14:01:58 ID:TE/F6Xpq
>>427
もちろんAZOの時より安いよね?
430名無しさん◎書き込み中:2005/06/04(土) 20:30:44 ID:5LnHg9+E
30枚ソニクと同じ1080円くらいだった
デザインもほとんど同じ
でも何か違和感あってよく見たらフタロ
431DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/06/04(土) 21:06:20 ID:bc779WUO
>>430
赤い悪魔(CMCフタロ)か…。

>>427
あとちょっとで、IDがSONYですな。(^^;
432別館の中の人:2005/06/04(土) 21:33:51 ID:iHdsoWOD
>>425
シンガ産は台湾産とシリアルの付け方が違うんですね。
製造年月日がサパーリわからん。

>>427
もうヤマダは終わってるなぁ・・・。
例の「期間限定」云々とかいうのと同じものの悪寒。
433名無しさん◎書き込み中:2005/06/04(土) 21:38:50 ID:cQnvyeJE
>>432
> >>427
> もうヤマダは終わってるなぁ・・・。
> 例の「期間限定」云々とかいうのと同じものの悪寒。

あの「期間限定」品って25枚入りフタロ?
詳しい話が出てるところある?
買ってみたけど焼きソフトで16x迄しか認識されないんだよね…
434DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/06/04(土) 21:43:54 ID:bc779WUO
>>433
現在確認できているのは、外装が緑色主体で、CMC Magnetics生産のフタロシアニンのものかと思われます。

CMCのフタロは、個人的には買いたくないので…。
435DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/06/04(土) 21:59:33 ID:bc779WUO
>>432
多分、データ用CD-Rのパッケージ右下にある、「スーパーアゾ」の表記が手がかりになるやもしれないですね。

もしそうだとすると、果物シリーズのものよりも新しく、シンガポール製として最後の製品なのかもわかりません。
436433:2005/06/04(土) 22:03:34 ID:cQnvyeJE
>>434
レスどうもです。
「期間限定パック」緑色の外装、まさにそれだと思います。
こっちで買った分はProdisc製で、>>433で書いた焼きこみの際の
速度も気になりますが、25枚中必ず2枚以上はコンペアエラーが出てるので
ちょっとどうなのかな、と。
437名無しさん◎書き込み中:2005/06/06(月) 19:24:42 ID:/3uS9i8k
死に水を取る気持ちでヤマダソニク捕獲してきますた。
売り場の赤ドリルが台湾フタロだらけで(´・ω・`)ショボーン
438名無しさん◎書き込み中:2005/06/06(月) 21:26:33 ID:9Ur22OSl
祖父で通常ケース入りの+R(DTR47UP1)4倍速が投売りで1枚69円。
黄色い特価シール剥したら504円でした。
とりあえず+R童貞を卒業するため5枚購入しますた。最初で最後の+R体験となるでしょう。
-Rなら千人切りを達成済み。
439DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/06/07(火) 21:45:24 ID:xQRKGSV0
http://www.mcmedia.co.jp/japanese/news/press/0045.html
二層+Rの8倍速品をリリースするそうで。
2.4-8倍速品の表記で行くのでしょうか。
440名無しさん◎書き込み中:2005/06/07(火) 22:39:28 ID:lviYBtoy
>>436
自分の30枚入り赤い包装のフタロシアニンのスピンドルなんだけれどあと29枚残っているどうしょう
sonicのほうが良いのかな?
441名無しさん◎書き込み中:2005/06/08(水) 01:21:03 ID:qwiGR2ay
ヤマダの三菱赤い包装のフタロって需要が無いような気がするのは俺だけ?
値段もAZOと変わらないんなら存在価値がない
442名無しさん◎書き込み中:2005/06/08(水) 01:31:32 ID:zNYC84ny
ここにいる連中には需要無いけど、世の中の普通のオトーサンとかには
需要あるんだよ・・・多分
443名無しさん◎書き込み中:2005/06/08(水) 09:22:56 ID:a+JYDm8l
このまえ、ヤマダ行ったら、50枚入りSONICが1250円
こっちのほうが安くていいやんけ
ヤマダSONICて、販売中止ならないよね
これなくなったら、またお手軽のCD-R探さないといけないよ
誘電系腐食するしな。 あと、Victorや海外のしか選択肢が無いよね?
444名無しさん◎書き込み中:2005/06/08(水) 17:55:27 ID:qwiGR2ay
>>443
俺も初めのころは誘電使ってたけど殆ど腐食して三菱に切り替えた。
ケチらずに純正の方を買うか
445DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/06/08(水) 21:33:44 ID:9i+S57g8
>>436
別館の方に検証結果来ましたね。

まぁでも、25枚で買うなら値段高いかなぁ。10枚で焼き捨てに使い切りという形で
安く売るのなら良いですけども、これだと買いづらい。

ヤマダユーザーには、厳しいですな。
446名無しさん◎書き込み中:2005/06/09(木) 01:15:08 ID:dUoBlKRi
>>412
亀レスですけどヤマダの赤いやつでした
まぁ俺はあんまり使い道が無いんだけど…
447名無しさん◎書き込み中:2005/06/10(金) 21:02:34 ID:YwbZa916
みんなソニクってどうよ?
俺はエラーとかもおきないしなかなかいいと思うんだが。
448DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/06/10(金) 21:14:41 ID:U1AifF2u
>>447
まぁまぁ良いと思いますよ。低速で音楽CDをまたーりとやるには心許ないですけど、
普通にデータを焼く分には、問題ないかと。

ただ、買うなら純正の方が良いかも。
449名無しさん◎書き込み中:2005/06/10(金) 23:37:39 ID:ztjApb3r
地方だからヤマダ祖肉くらいしか選択肢ないんだよね
これなくなると辛いわ
450名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 07:37:24 ID:iV3CbW4k
ヤマダSONIC買いに行ったら1店め、フタロシアニンしか無かった
2店めでやっと、50枚入りスピンget
SONICもう無くなるんやろうな
フタロ評判悪いし、SONIC買い溜めしょうかな?
451名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 11:26:27 ID:9BqiBEd5
山田のフタロはどうも使う気になれん。
CMCじゃなくライテックならまだ考えるが。。。
452名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 11:40:09 ID:CyF1zDBS
ライテックならsparkなりビクター使えば良いだけだよね。
ヤマダブランドの良さは三菱製だから、その一点だったと思うのに。
まあ、オレはもうCD-Rは買わないと思うからいいや。
453名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 15:53:51 ID:9BqiBEd5
>>452
まぁね。ちょっと前までTDKもライテックだったね。
ソニックがなくなりませんように…
454名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 16:59:26 ID:KY/XQY9K
今のTDKは誘電しかやってないの? 残念だな。
455名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 17:01:17 ID:/TuDlHQx
音が悪い(曇っている)というのはホントですか?
456名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 17:30:51 ID:gu4Ugf2b
使ってる機材にもよる。好みにもよる。ソースにもよる。
低音が強調されているので、解像度が低く篭もった音に聴こえますよ。
耳が良くなきゃどのメディア使ってもいっしょ。
457名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 19:48:55 ID:/TuDlHQx
レスありがとうございます。
昨日注文したんですがプラシーボが心配でつ。
458名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 21:12:20 ID:9BqiBEd5
>>454
今のTDKは誘電になっちゃってるよ。でも何で残念なんだろ??
459名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 07:23:00 ID:sa6NS2bv
誘電の音がキライ?
フショクすると思い込んでる?
460名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 07:49:29 ID:3zqZSyZY
”太陽誘電” ”That's” が嫌い
461名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 08:38:36 ID:LQdGDqbE
>フショクすると思い込んでる?
思い込みというかかなり腐食したんですけど。
保存環境が悪い?他のはピンピンしてる。
俺の良く見る誘電の腐食って大きい腐食よりも
内周ら辺にチョコっとあるのが多いから気づいてない奴も
多いと思う
462名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 09:59:20 ID:c16iwDil
そうそう、誘電は内周に問題がある。

で、ヤマダazo30枚880円。
463名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 12:34:36 ID:sa6NS2bv
誘電は内周、ヤマダは外周。ヤマダがちょっとましなだけ。
誘電もヤマダのも腐食するんだし、どれでもいいじゃん。

俺さぁ、メディア集めるの趣味なんだけど、ヤマダアゾの2002年製造品、これって色素違くね?
ヤマダスパアゾって何か変更あったのか?
↑パッケージ同じやつね。
464名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 12:38:08 ID:LQdGDqbE
>>463
もっと詳しく。自分のが腐食したのか?何枚くらい?
465名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 14:25:48 ID:6TYYP5GN
誘電は内周が腐食するということは
TOC死亡で完全にアクセス不可になるのかな?
466名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 14:35:52 ID:wQ0o2qXP
どれでもよくない、腐食しやすいのをわざわざ買ってられるか
今、ヤマダの使っていて心配だから、外側の腐食の詳細教えて
467名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 18:09:19 ID:sa6NS2bv
2年物ヤマダアゾだし仕方ないかなぁ程度。データに食い込んでなかったしな。
捨てちまったんで証拠はないが、レーベルが外からハゲてくるんだよ。つっても3枚だけだ。
三菱は30年保障してる筈だから、やっぱ保存方法が悪かったのかも知れん。
あとね、誘電のCD-Rって他のメーカーと比べて湾曲に弱いよ。曲げると内周から腐食しやすくなる。
梅雨なんだし、他人に聞かないで腐食実験してみては?
468名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 18:12:13 ID:sa6NS2bv
誘電って内がお亡くなりになっても進行遅くないか?
意外と読める。
469名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 18:20:38 ID:wQ0o2qXP
誘電、湾曲に弱いのか、自分は、曲げてるつもり無いのに腐食した
銀色部分のコート処理が甘いみたいやな
実験か、梅雨の間、注意してCD-R見とくよ
470名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 18:23:54 ID:wQ0o2qXP
進行遅いね、 自分の場合、誘電系TDK、maxellは腐食の進行早いよ
471名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 18:34:27 ID:Sz7aiMjI
進行が遅くても腐食する時点で問題では?
なんで誘電は前から腐食するって分かってるのに改善しようとしないのか??
472名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 21:04:08 ID:oKbH165o
>>405に書いてあったCD-Rが、今日日本橋のイオシスに置いてあったんですけど、
Ritek製ではなくて、どうもCMC製かもしれません。

50枚組スピンドル見ていると、Ritek製だとスピンドルケースの真ん中の棒と底の色が
グレーで、CD-Rを固定している一番上の部分がスポンジで固定されているんですけど、
今日行ってみると、スピンドルケースの今言った部分が黒い色で、固定しているのが
スポンジではなく、Mr.DATAや三菱50枚組スピンドルと同様に、プラスティックの輪っかに
なっていました。

ttp://www.myhard.com/acceessory/361145602144206848/20040917/1855430_3.shtml#
こちらの方にも、eMARKのメディアの大半がCMC製だという記述があります。

まぁ、三菱化学のCD-RがCMCに製造委託しているということもあって、その絡みの製品
なのかもしれませんけども。
473名無しさん◎書き込み中:2005/06/13(月) 00:25:52 ID:afj9XYMi
誘電そんなに腐食するんだ。俺の誘電は一枚も腐食したことないから知らんかった。
474名無しさん◎書き込み中:2005/06/13(月) 05:49:38 ID:vmYWV/Eq
うちも腐食はないなぁ

つか消えたのすらない
97年頃のprincoですら問題なく読める
無印アゾにしても知らずのうちに腐食ロットを回避してたようだし
475名無しさん◎書き込み中:2005/06/13(月) 09:34:52 ID:3HKxp2vS
8倍速のONKYOは完全に腐食してた
476名無しさん◎書き込み中:2005/06/13(月) 11:01:08 ID:afj9XYMi
>>474
プリンコは普通に保管してて読めなくなった…
477名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 18:58:00 ID:1LV92T0h
車の音楽焼き用に、ヤマダフタロ買ってみた。今年の夏を無事乗り切れるかな?
478名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 21:58:40 ID:ntpfxZXS
白系のかっこいい画像きぼんぬ
479名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 23:07:05 ID:B12XCSkL
普通の真っ白プリンタブルよりヤマダの銀プリンタブルのほうがかっこいい!
480名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 09:02:07 ID:nw0B3kR1
>>477
一度試してみるといいよ。
出来の悪いディスクはスピンドルUP/DOWNの繰り返し、トラッキングやフォーカスの
サーボがクイクイいって、機械の寿命を縮めるからね。
481名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 10:04:57 ID:MBuQz8bi
ってか、アゾじゃないし。
482名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 21:21:58 ID:1XNKDaWk
久しぶりにここ見てヤマダ電器2店回った。

確かに全く無い。(30枚50枚とも)
どうしよう・・・。
ソニックAZOは買い貯めてなかったからな〜
困った。
483名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 21:34:29 ID:vxQSnJLK
梅雨やのに、ぜんぜん雨降らないから、腐食実験できないよ
484名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 21:50:15 ID:7jGkKR/Q
>>482
フタロのほうはあったの?
485名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 22:24:05 ID:etXfbYsJ
>>484
スレ違い
486名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 23:29:20 ID:1Uo/E4zA
>>483
風呂場の中に置くといいよ
うちの風呂場は狭いのでそんなスペースないけどつっかい棒を二本使って天井に足場を作って棚を作って
そこのCDを置くという手もある
487名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 00:55:27 ID:TnoVEeWV
誘電のは正確には腐食じゃなくて剥がれてる。
488名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 12:32:24 ID:DGdiJl2y
ばお〜とかで最近見かける、\1200くらいの50枚ドリSonic
ってどんなんなんだろ。。これだけ妙に安いし

489名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 15:01:23 ID:gpyLX/Kg
ヤマダソニアゾ50スピンドル二つ確保。
あと5個で打ち止め。








青森店だから場所が悪いが。
490482:2005/06/16(木) 23:50:51 ID:Je4qwIoV
>>484
30枚入りフタロしか売ってない。
ソニックは片付けられたんじゃないかと思うくらい
綺麗さっぱり、1個も無かったよ。
491名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 00:01:54 ID:hEOxn3Gh
自分とこのヤマダこの前に行ったらまだSONIC三箱ぐらいあったよ
492名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 01:06:10 ID:cyeDs26K
>>491
自分とこってドコ?
おれは多摩だけど多少遠くても行くぞ。無職だからな…orz
493名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 06:48:29 ID:NNb5osko
先週、横浜のヤマダ電機日野店にソニックアゾのスピンドリルが\1,180(10%ポイント)で
大量に在庫していたから3スピンドリルゲト。
となりにドスパラがあるのでヤマダに行く人間が少ないのか、ソニックアゾの穴場
だったりする。
まだあるかな?
494493:2005/06/17(金) 07:14:24 ID:NNb5osko
補足。50枚スピンドリルな。
495名無しさん@謹慎中:2005/06/17(金) 10:00:31 ID:M/1UK0sr
Pnono-Rは継続販売のようですな。少しモデルチェンジの上で。
ttp://www.mcmedia.co.jp/japanese/news/phonor.html
496492:2005/06/17(金) 14:31:12 ID:cyeDs26K
>>493
ありがと。行ってくる。
497493:2005/06/17(金) 21:10:23 ID:NNb5osko
>>496
ごめん。今日行ったらまだ残っていたけど、もう\1750に戻っていた。。。。
(しかも先週は\1180じゃなくて\1280の記憶違いでした)
498名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 22:52:53 ID:elGEeEMW
>>492
すまん、大阪
499名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 15:33:01 ID:RiivvcAD
ヤマダ静岡店でヤマダソニック50スピが1350円
新しく開店した静岡国吉田店では売り切れ?でフロタしか売ってないので注意。
500名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 16:29:28 ID:KwFb9SLm
>>499
フタロだよ
501名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 16:55:37 ID:RiivvcAD
すまんw
502名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 17:21:24 ID:RPjMLOaM
フロタ〜w
お前、ドカンか?
503名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 17:31:01 ID:1I+nR2Bt
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。

この法律の前例の無い恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。

一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下5つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
http://blog.livedoor.jp/monste★r_00/
↑↑【凶悪法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00・無料・超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を!■□■
504名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 17:44:51 ID:dDDRTSbC
>>502
あれはフタロ"シニアン"かと。
505名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 17:55:33 ID:RPjMLOaM
>>504
わかっとるって
506名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 19:09:26 ID:ZAuArh3t
ヤマダがソニック止めたのはクレーム多いからたど思うけどね。
最近の台湾製とかの高速書き込みドライブで正常に48倍速書き込みができないからな。
まだフタロのほうが汎用性高いからね。
507名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 19:18:31 ID:u9bVrsag
ヤマダソニックってもうないの?

近所のヤマダは30枚のスピンドルはフタロだけど
10枚と50枚はソニックなんだけど。

うちのCDプレーヤーはスパアゾじゃなきゃかから
んからどっちも要らねーけど…
508名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 19:47:07 ID:kvU061Ut
>>506
うちの環境では全く無問題なんだがクレーム多いのか?
509名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 14:35:52 ID:XeO835I3
>>506が妄想してるだけだろw
根拠ねーからな
510名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 15:47:56 ID:xUcyfnef
妄想マンセー!!!!!
511名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 16:03:55 ID:U5BbK5Xu
フタロにクレーム入れろよ。蒼くないじゃないか!って。
512名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 16:16:28 ID:XeO835I3
うーん、でもヤマダCD-Rには「蒼い!」とはどこにも書いてないから、
クレームつけられんだろw
513名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 18:04:30 ID:O9mjpXzp
結局今度からは純正買えってことか。また祖父でカラーソニックのバルク
やってくれないかな
514名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 19:10:25 ID:yeuxPTa8
ヤマダフタロにクレーム入れたヤツ発見
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1035646377/844-847
515名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 20:03:47 ID:i2NsmoVc
帰りがけ何気にケーズ電気のワゴン覗いたらスパアゾ1x-16x スピンドル入り50枚パック980円が・・
もう絶滅したと思ったけどある所には有るんだな
しかしスパアゾ音楽CD10枚近く車内放置して5年経つけど今だ音飛びしない
耐久性は凄いな
516名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 20:34:21 ID:xUcyfnef
今日ヤマダ行ってきた。
50枚ソニクが50個くらい、30枚ソニクが10個くらい、30枚フタロが40個くらい。
ほんとにソニクはなくなるのか?ちなみに全部ヤマダ赤のスピンドルね。
517名無しさん@謹慎中:2005/06/19(日) 22:45:49 ID:F9jU+Hme
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< LightScribe対応ヤマダSonicAZOの登場、まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_____________________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
        |   Smartbuy    | ..|
        |_________.|/

この形で復活というのは…、期待できないか。おそらく。
518名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 23:11:44 ID:FUOYzmhu
>>516
在庫限りと思う
家の近くのヤマダ、五十枚入り無くなって、三十枚入り売れ残り1050円やもんな
519516:2005/06/20(月) 00:09:49 ID:GoybKpGl
ちなみに値段は50枚ソニクが1750円、30枚フタロ・ソニクともに1080円だったような。
ソニクなくなるのは痛いな。そういえば前あったヤマダと三菱の共同開発の
4〜12倍のCD−RWも今となっちゃもう全く売ってないし…
520名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 00:20:34 ID:yzlxuzTA
>>515
50枚スピンってプリンタボー?
521名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 00:22:10 ID:CdTwP0TK
ウンバボー!
522名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 00:44:50 ID:10mAAnwX
>>520
プリンタボー
523名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 22:24:41 ID:GoybKpGl
ボボボボー!
524名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 16:25:42 ID:aAaN/61A
おいら大阪
今日ヤマダ電機に話題の物を見に行ってきた
10枚入りの赤い箱のソニックアゾのはあったけどスピンドルは、なかった。。。
でその赤箱のは、680円もしたので高いから買うのは辞めました
で結局よそで三菱の50枚スピンドル買ったんだけど
ヤマダ(三菱委託なのは、承知)のと三菱のって違いあるのですか?
525名無しさん@謹慎中:2005/06/21(火) 20:09:24 ID:JX8nLQfd
>>524
ヤマダの方がB級品だという話もありますが。
526名無しさん@謹慎中:2005/06/21(火) 20:42:24 ID:JX8nLQfd
あ、現状のヤマダフタロと比較したら、間違いなく三菱SonicAZOの方が格上。
527名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 21:04:30 ID:wt+PN+Iz
>>524
この前、高槻店に50スピン、3箱ほどあったよ
528名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 21:25:24 ID:W4kzMATb
AZO以外の反射のよい盤面をもつ色素の場合は、焼き焼き光線も
相当量がレンズ周りに照り返すと思うが本当か?
529名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 21:44:37 ID:aAaN/61A
>>525-527
ありがd
B級品なのですか三菱のほうが格上ってことは
安いのは、安いなりに訳があるって感じなのかな
高槻ですか3箱ってことは、もう行ってなかったら結構ショックな距離だ。。。
覚悟が出来たら行ってみます
530名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 22:43:38 ID:bpXbV1sQ
そんな距離あるなら、素直に三菱純正品買えば?
531名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 19:51:45 ID:NkdFipyK
>>529
今日、見に行ってきたけれど1750円だったので行くやめたほうがいいよ
Victorの50枚入りスピンと値段そう変わらんかった
532名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 00:41:17 ID:HMRBAvHO
ビクターとアゾじゃ比べようがないような…ヤマダフタロと比べたら
ビクターの方がいいかもね。
533名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 22:30:31 ID:xc3NX1fK
本当にヤマダソニックのドリル消え失せてたよ・・・
もともと売れてなかった箱入りは売れ残ってたけど

というか他の量販店含めてCDRの種類・量ともかなり縮小されてるかも
ほんの数種類しか扱ってない
以前は色々売ってたんだがな
534名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 23:09:28 ID:84K9zsdc
スピンは好きじゃない。
せめて不職に入れて欲しい。
535名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 03:20:13 ID:xJhSpEMm
中途報告
今、風呂場で実験中4日目、SONICまだ腐食しないから、弱酸性のビオレ塗ってCD-R同士サンドイッチしといた
次の日まだ腐食なし
ついでに、誘電のCDーRに付けてサンドイッチしたら、一日で内側が腐食した
弱酸性実験で分かったことは、誘電CD-Rは内側のコート処理甘いね
何時になったら、SONIC腐食するかな?
実験台 ヤマダSONICプリンタブルandプリンタブルの表面剥がしand普通のSONIC and 誘電CD−R
    
536名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 11:47:44 ID:EnrtUtxn
>>535
ソニーなんか普通に保存してて内側腐食したヽ(`Д´)ノ
他のディスクと保存同じで何枚も。
537名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 12:24:35 ID:apWjF5bl
SONYって台湾製(BENQ)?日本製(誘電)?
BENQのは外周部、誘電のは内周部がほとんど腐食したわけで
538名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 13:17:57 ID:EnrtUtxn
誘電製(もち日本製)だよ。昔はソニー好きだったがもう買わん。
アゾ・フタロは腐食しないのにもしやシアニンだけ腐食しやすいのか…?
539名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 13:38:12 ID:SMUo0ifW
外周部の腐食なら読み取り不能の被害はゼロか一部で済むだろうけど、
内周部が腐食したらTOCがやられるからきついだろうな。
540名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 13:47:15 ID:VVkK4z9S
確かに誘電は内周なら腐食してくるね。
541名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 13:53:15 ID:amET9vQ6
内周が腐食するとマウント自体できなくなるのかな?
542名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 21:51:40 ID:xJhSpEMm
報告2回目
4日目にして、ヤマダSONICプリンタブルの外周が腐食した (ビオレ付けてから2日目)
プリンタブル剥がしのCD−Rはまだ腐食無し
純正SONICは内側に傷が付いていたので腐食した、しかしそれ以外は腐食は無い
543名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 21:54:25 ID:0x2Xuzos
俺も腐食やってみたい。
どうやってビオレ付けてるの? ビオレじゃない洗顔フォームじゃだめ?
544名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 21:54:30 ID:xJhSpEMm
報告2回目
4日目にして、ヤマダSONICプリンタブルの外周が腐食した (ビオレ付けてから2日目)
プリンタブル剥がしのCD−Rはまだ腐食無し
純正SONICは内側に傷が付いていたので腐食した、しかしそれ以外は腐食は無い
545名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 22:03:33 ID:xJhSpEMm
>>544
あああ、間違った
>>543
ちょっと水で薄めてレーベル面に塗っている、そしてビオレが乾きにくいように、CD−R同士サンドイッチした
なかなか腐食しないので、風呂場にあったビオレをためしに塗ってみただけ
初めて試したので、洗顔フォーム使えるか分からない
546538:2005/06/25(土) 22:49:18 ID:EnrtUtxn
ちなみに誘電ではまだ腐食はしてない。SONYだけ。
内周部分が白くなってほっといたら記録面まで広がってた・・・
547名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 22:50:04 ID:EnrtUtxn
すまん、誘電ってのは純正の誘電ね。
548名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 13:54:07 ID:ucDifTSE
1750円ってどうなんだろう。
マクセルの台湾製の50枚スピンドルが1980円だし。
セールで1000円ちょいな時は安いと思うけど
1750円でも買い蓄える意味あるかな?
549名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 15:13:31 ID:3cadSyEH
>>545
サンクス。とりあえず、victor(RiTEK)のcd-rを風呂場に放置してきた。
550名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 17:29:10 ID:Qb9phGMH
>>548
同感。ただソニックがもうなくなることを考えると…
551名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 19:44:34 ID:6p0zAOrG
 このスレを見ていて、私も、ソニックアゾ確保いたしました。
 >>548さんのご意見は、ごもっともだと思います。
 ただ、CD-Rメディアの店舗での激減を考えると、不安になったもので。
 (スパアゾ、確保しておけばよかったと後悔しています)
552名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 23:23:06 ID:keFYzbQf
報告3回目
5日目、山田プリンタブル剥がし、内周から腐食、sonic純正も傷が付いていない内周の所から腐食、
両方とも外周の腐食無し
ヤマダプリンタブル剥がしとsonic純正レーベル面を重ねていたから、腐食って移るのかな?
sonicでも、内周と外周が腐食するのが有るみたい (自分の実験から)
そろそろ実験終了します 
そのとき、携帯やけれど写真取れたら撮っときます

それと、ビオレのCMによれば、人間は弱酸性だから、この実験は意味有るものだと自分は思うけれど
誰か、マジックリンなどでアルカリ性の実験やる?
やる意味有るか分からないけれど
553名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 00:57:37 ID:3wUirLui
(´-`).。oO(そろそろ近所のシルバー互換アゾの確保が必要かなぁ・・・)
554名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 23:57:26 ID:k+fvxYTm
ヤマダに行ったら、1750円のソニックスピンドルは売り切れていて(ケース入りは残っていた)、
10枚パックのCD-RWが山積みされていたんだけど、あれってアゾなの?フタロ?
555名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 00:01:12 ID:gCji/4/g
CD-RW
556名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 08:13:21 ID:baQ+6zk+
>>554
釣りをする人に悪い人はいないってお父さんが言ってた。
557名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 12:43:10 ID:7cH8DfUc
アモルファスだっけ?
558名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 12:44:48 ID:wIeAMoj2
アゾルファス
559名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 21:43:52 ID:dNZxbzo7
AZOが他のものより
優れている点を教えてください。
おねがいします。
560名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 22:12:33 ID:lDyD+je1
>>556
どうゆうこと?
561名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 22:14:41 ID:+6qGAmM6
>>556
犬好きに悪い人はいないと言うけど、
土佐犬を飼っている人もいいひとですか?
562名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 23:36:51 ID:l1o+uchz
>>556のは昔TVで聴いたことがある様な。映画だったけ?
563名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 23:46:48 ID:a1WnPlbV
ブラックバス違法放流してる奴とかもいるけどな
564名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 00:30:32 ID:NkZq7ur6
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28785329
これ、どうですか。保存性とか。プリンタブルの方はダメ?
565名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 00:42:27 ID:Xmi1dLJK
ブラックバスは魚も釣り人も最悪だね。
566名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 08:08:40 ID:Kex/SLR/
誘電の腐食報告って年に数件しかこないよ。
腐食理由、機械的な引っかき傷または想定以上の汚れによるもの。
改善の必要もないだろ。

実験は無意味です。普通に保存してて腐食したやつ、返品してください。
567名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 09:12:38 ID:ulRCa9Vv
>>565
魚は悪くないだろ
568名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 13:50:58 ID:Jyta0BgI
>>566
ソニーはマジ腐食するよ。
569名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 13:54:06 ID:ngLPXaY1
報告してない腐食/剥がれがあるんだろう。俺は報告してないから。
570名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 18:25:57 ID:ddg72r+7
>>566
誘電信者の時在庫が150枚(TDK/FUJI/SONY/imation向けの)在ったけど、
買って1.5年くらいして使おうと思って裏を見たら数枚すでに腐食してた。
腐食してなかったのも焼いた後に腐食しちゃった。誘電以外で腐食したのは
殆どないから誘電は腐食に異常に弱いと思う
571566:2005/06/29(水) 19:07:39 ID:Kex/SLR/
強度は他社同等以上である(誘電さん)
クレームくらいしとけよ。だから改善されねんだろ。
572名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 19:26:54 ID:5ycpoz3q
赤い悪魔と呼ばれているやつを使っているが、データ用で保管環境がよければ
特に問題は無い。
573名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 20:46:42 ID:AgHkW37j
>>559
シアニン系と比較して耐光性はずっと良い。
しかし色素の融解性は多少落ちるというのが通説。
574名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 21:13:10 ID:Xmi1dLJK
>>567
プッ
575名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 21:58:57 ID:U/iUtYqA
三菱のCD-Rって地雷品ある?
576名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 22:23:28 ID:5ycpoz3q
>>575
保管状態がよければ問題無いんじゃないか?このスレで評判の悪いものとか良い
ものとか色々使っているが、ほとんど問題は生じていない。
577名無しさん@謹慎中:2005/06/29(水) 22:26:33 ID:6TnnFbnd
>>575
三菱のフタロは、余程の理由がない限り避けた方がよいかと。
CMC等のメディア製造委託先のものを、そのまま三菱化学の販売で
売り出してるだけですので。

CMCやProdiscのフタロでしたら、別に他の方法で割安で入手できますしね。
# あまり選択する理由もないでしょうけども…。
578名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 23:05:53 ID:AgHkW37j
>>577
>CMC等のメディア製造委託先のものを、そのまま三菱化学の販売で
>売り出してるだけですので。
まずこれが間違い。
どこでそんな戯言を聞いてきた?
579名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 23:11:45 ID:AgHkW37j
ttp://www.mcmedia.co.jp/japanese/technology/voice/00003.html
ttp://www.mcmedia.co.jp/japanese/technology/knowledge/00001.html

いつからフタロシアニンを使った三菱化学製が出ているのか
教えて欲しいものだ。
580名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 23:14:44 ID:5ycpoz3q
真実は実際に使ってみないと分からない。ここで語られている通りになるとは限らない
のだから。
581名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 23:26:25 ID:RPoLfNOh
>>579
フタロは32倍速のときに初登場だったと思う。
メディアはもろCMCのもの。
生産委託ではなくOEMだった。
582名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 23:27:31 ID:Xmi1dLJK
>>579
三菱名義で売ってるフタロのことじゃねえのか?
誰も「製造」にこだわってねえだろ。
583名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 23:28:05 ID:RPoLfNOh
で、三菱になったのは何倍速からかを知りたかったのね・・・・・・。
584名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 23:33:42 ID:5ycpoz3q
パッケージにスーパーAZOって書いてあるやつはフタロシアニンではないよな?
585名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 23:36:56 ID:RPoLfNOh
>>584
青いから安心汁。
586名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 23:52:58 ID:AgHkW37j
>>581
オレの勘違いかも知れないが、昔から三菱はアゾ系で
フタロシアニン系は三井化学が有名だったはず。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/CD-R
ttp://baseband.ne.jp/free/bff164-20021216.html
ttp://www.toshis.net/catalog/japan/japan02.html
587名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 23:56:30 ID:vze4ePhc
ヤマダのと混同してる悪寒
588名無しさん◎書き込み中:2005/06/30(木) 00:31:09 ID:imD/ezUU
>>574
プッじゃ分かんないよハゲ
589名無しさん◎書き込み中:2005/06/30(木) 00:51:59 ID:os3iH2bt
>>586
そういう問題じゃないよ。
三菱の名で売ってるメディアはアゾ系だけじゃないってこと。
なので気を付けるのは?って話になってる。

>>588
アフォは去れよ。
590名無しさん◎書き込み中:2005/06/30(木) 01:08:31 ID:imD/ezUU
>>589
言うことないならレスするなハゲ
591名無しさん◎書き込み中:2005/06/30(木) 01:14:41 ID:imD/ezUU
すれ違いなんで去ります
592名無しさん◎書き込み中:2005/06/30(木) 01:41:35 ID:os3iH2bt
最低な去り方だなこいつ。自分は言いっ放しで逃げかよ。
ブラックバスの違法放流っていうのも、
こいつみたいな身勝手な考えでやりっ放しなんだろうな。
593名無しさん◎書き込み中:2005/06/30(木) 02:04:14 ID:imD/ezUU
>>592
去れって言われて去って文句言われたらかなわんよ
じゃあ言っとくけどブラックバスは放流することが悪いことであって
魚自体は悪くない
594名無しさん◎書き込み中:2005/06/30(木) 06:03:56 ID:os3iH2bt
去ってねーじゃんアホ。
スレ違いだと、自分で言うなら、きちんと何も言わずに去れよな。

悪くない魚を放流することが悪いっちゅうのは矛盾してるだろ。
もしかして「魚には罪は無い。人間が悪いのだ!」なんて、
クソくだらねー論理か?w
595名無しさん◎書き込み中:2005/06/30(木) 07:44:22 ID:sEvLJAMJ
おいおい、山田の話に戻そうぜ!
596名無しさん◎書き込み中:2005/06/30(木) 11:08:56 ID:J9akqopu
ヤマダ君、座布団一枚!
597名無しさん◎書き込み中:2005/06/30(木) 13:17:24 ID:IfHUDo/i
そんなにブラックバスが釣れないからって、魚にあたるなって・・
598名無しさん◎書き込み中:2005/06/30(木) 14:11:24 ID:sEvLJAMJ
魚にあたるならどかんにあたってくれ。
599名無しさん◎書き込み中:2005/06/30(木) 15:24:07 ID:+FY7YkjY
>>573
ありがとう。
他のより長持ちってことですね。
600名無しさん◎書き込み中:2005/06/30(木) 16:14:28 ID:DHp24ISQ
なに?
最近ヤマダドリル見かけないと思ったら終わりなのか?
601名無しさん◎書き込み中:2005/07/01(金) 05:11:16 ID:URq4lfRq
ヤマダのスーパアゾが無くなって、次はSONICか
ブルーな感じや
602名無しさん◎書き込み中:2005/07/01(金) 10:24:06 ID:qg2QB/rT
>579 >586 >589
製品に依ってアゾ系とフタロシアニン系があります。
これは三菱化学メディアブランドも有りますし、他社さん向け(OEM)も有ります。
他社さん向けは、フタロシアニン系の方が多いかも知れませんが、そのときの
生産状況によっても変わる場合も有ります。
又、生産国ですが、時期やメディア種類に依って変わる場合も御座いますが、
品質は全く同じと考えて頂いて結構です。

603名無しさん◎書き込み中:2005/07/03(日) 01:06:04 ID:Oz5YVLfl
ageるかな
604名無しさん◎書き込み中:2005/07/03(日) 10:40:38 ID:1rYtYzoC
アゾは耐光剤が必要だなんて読んだのが、本当か?
605名無しさん@謹慎中:2005/07/03(日) 11:02:57 ID:+SZi93Tp
>>604
それはシアニン。
606名無しさん◎書き込み中:2005/07/03(日) 20:12:15 ID:1rYtYzoC
607名無しさん◎書き込み中:2005/07/03(日) 20:46:12 ID:96x32Hfc
608名無しさん◎書き込み中:2005/07/04(月) 16:29:27 ID:Pk8CZTvj
ヤマダソニックは以外にも高速焼きがエラー低いな
609名無しさん◎書き込み中:2005/07/04(月) 18:01:12 ID:vUGQtrJu
>>608
以外じゃないだろ。ソニックは高速焼きに最適化されてるんだから。
610名無しさん◎書き込み中:2005/07/04(月) 18:50:36 ID:a5yj4+oa
以外…意外
611549:2005/07/05(火) 16:40:47 ID:8rB4qGPM
風呂場に放置してきたvictorのCD-Rだが、
外周でもなく内周でもなくレーベル面の中央にポツンと直径2-3ミリ腐食してるのを発見した。

もともと焼き失敗したRなので丁寧には扱ってないけど、傷が付いてたのかな。
612名無しさん◎書き込み中:2005/07/06(水) 22:45:54 ID:+C3dGnI9
ソニックで高速焼きするとモワモワした模様がでる
613名無しさん◎書き込み中:2005/07/07(木) 00:31:03 ID:eoMgJIwx
それがよく言うモワレじまだよw
614名無しさん◎書き込み中:2005/07/08(金) 20:11:09 ID:Qka0r0sf
モウコハン
615名無しさん◎書き込み中:2005/07/09(土) 20:08:42 ID:/VtyAtt1
シンガポール産の+Rを発見したんだが
このスレの評価はどーなんだ?スーパーアゾって書いてあるんだが。
616名無しさん◎書き込み中:2005/07/09(土) 20:18:10 ID:oPw2/hBW
617名無しさん◎書き込み中:2005/07/09(土) 20:30:27 ID:/VtyAtt1
>>616
サンクス 
もっと買っとけば良かった。
618名無しさん◎書き込み中:2005/07/11(月) 05:36:05 ID:Ig9b1rcw
シンガポール産の+R4倍を日本橋の祖父にて@55円で購入、
どんなもんかとPX-716AとND-3500で焼いて計測してみたら、
どちらのドライブで焼いたのもやたらと好結果(PlexToolでPI MAX10以下)
品質いいのな意外と、買いだめしとくかな安いし。
619名無しさん◎書き込み中:2005/07/11(月) 22:03:07 ID:PkxjWlys
山田アゾじゃなくなってたんだな・・・30枚入り買っちまった。・゚・(ノД`)・゚・。
なんか山田三菱フタロはビクター並に臭かった・・・
先にさっさと人にあげる用&カーステ用に使っちまいます
620名無しさん◎書き込み中:2005/07/12(火) 10:44:39 ID:Hq5aSxnR
やっぱり被害者でたか
パッケージ似すぎなんだよな
621名無しさん◎書き込み中:2005/07/12(火) 21:30:10 ID:5uiWM7dm
帰りにヤマダに寄ったらヤマダソニックの50枚ドリルが復活していた

ただ新製品としてフタロの50枚ドリルも入荷してたので
将来的にフタロに置き換わるのかもしれない

例によってそっくりなデザインなので買うときは注意
622619:2005/07/12(火) 21:50:53 ID:lYD1izp/
>>620
被害者っす(´Д⊂グスン
俺のPCの内蔵ドライブはフタロだとセッションの途中でエラーが出て
まともに焼けないので山田azoを買いに行ったんだよ・・・
使い切る為だけに外付で焼かなきゃいけないらしい。・゚・(ノД`)・゚・。

>>621
マジでほとんど見分けがつかないよ(´Д⊂グスン
よく見ると小さい字でフタロシアニンと書いてある・・・はぁ・・・

試しに何枚か使ってみたけどやっぱり俺のPCの内蔵ドライブで
フタロは焼けないらしい・・・5枚ほどゴミにした(´・ω・`)ガッカリ・・・
623名無しさん◎書き込み中:2005/07/12(火) 22:01:28 ID:5uiWM7dm
たしか上面の!印が垂直のものがソニックアゾでナナメになってるのがフタロだったw
624名無しさん◎書き込み中:2005/07/12(火) 23:23:55 ID:FZZ/oNZF
50枚で\1750はどう考えても高いと思うがな。
ええとこ\980やろ。
625名無しさん◎書き込み中:2005/07/13(水) 22:51:45 ID:jSUS+UM7
去年の年末に\1,180まで落ちたけど6月になっても去年の6月並みの\1,380までしか落ちなかったな
626名無しさん◎書き込み中:2005/07/16(土) 17:09:56 ID:XDyCD4pR
今日迷ったが残り4つしかなかったんで1780円だけどソニック買ってきた。
627名無しさん◎書き込み中:2005/07/20(水) 03:32:48 ID:N6RrJPyq
来店ポイント500PX3X1.5
カード4枚でソニックアゾを沢山貰ってきました。
ありがとうヤマダ
628名無しさん◎書き込み中:2005/07/20(水) 23:08:02 ID:uqgJwRSm
三菱のカラーミックス20枚入りが近くの店にここしばらくないんだが
もしかしてそれも生産中止じゃないよね?
629名無しさん◎書き込み中:2005/07/21(木) 06:18:00 ID:Sk2RAyeA
>627
来店ポイント500PX3X1.5
カード4枚でソニックアゾを沢山貰ってきました。
ありがとうヤマダ

この×1.5ってのは期間限定の割り増しポイント?

ウチの近所のヤマダは1.7か1.8か2.0倍だったが。
630名無しさん◎書き込み中:2005/07/21(木) 13:47:22 ID:UMow2hhl
>>628
うちの田舎のノジマじゃカラーミックス20枚入りがまだあったので2つ買った。
1パック1680円だたよ。
631名無しさん◎書き込み中:2005/07/21(木) 15:07:51 ID:BXFzmHRr
ソニックアゾって良いの? シアニンやふたろシアニンに比べて。
632名無しさん◎書き込み中:2005/07/21(木) 19:14:31 ID:l+p192v6
>>630
DVD-R並に高いな
633名無しさん◎書き込み中:2005/07/21(木) 22:30:03 ID:mVdVubj6
>>630
高いな。数ヶ月前まで近くの店には1380円であったのにもう全然見ないな。
ほんとにカラーMIXまでも中止かも?
634名無しさん◎書き込み中:2005/07/23(土) 06:15:39 ID:TNXYWIYt
Light Scribe(ライトスクライブ)対応CD−Rをかってみた
Lacieのドライブを買ったので早速今日試してみようと思う

Light Scribe(ライトスクライブ)対応DVDは出ないのかなぁ
635名無しさん◎書き込み中:2005/07/23(土) 06:22:19 ID:TNXYWIYt
あぞあぞでまでフタロを売り始めちゃったよ(´Д⊂グスン
http://www.rakuten.co.jp/azoazo/390705/622930/
636名無しさん◎書き込み中:2005/07/23(土) 07:04:33 ID:1mKJ0y1M
>>634
DVD+Rが出てますけど、入手しにくいっす。
637名無しさん◎書き込み中:2005/07/23(土) 10:39:16 ID:vV5Hb7O7
>>635
げっマジだ!もしや三菱カラーミックスのアゾやめるんかなぁ。。
好きだったんだけどな
638名無しさん◎書き込み中:2005/07/24(日) 20:23:31 ID:4IFrWr0j
公式サイトにはフタロシアニンメディアの掲載は今もないですけどねぇ。

アゾあっての三菱だけに、CD-Rのアゾ取りやめというのはないと考えたいですけど。
639名無しさん◎書き込み中:2005/07/24(日) 20:31:00 ID:wU4RzhSs
心配になって互換AZOを200枚確保しました
640名無しさん◎書き込み中:2005/07/24(日) 21:19:02 ID:XKzwjcfJ
最寄りのヤマダは20枚カラーはいっぱいある。
641名無しさん◎書き込み中:2005/07/24(日) 21:37:56 ID:Z6/wLfxX
>>639
あんたすごすぎ!俺はカラーソニックアゾ20枚しか・・・orz
642名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 23:12:00 ID:d8pbzJD3



ゲーセンって言っても、時間制の滞在型ゲーセンだからな。


643名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 19:46:06 ID:P27yiQ25
スーパーアゾもうなくなったるのよねぇ・・・
どこで買えばいいんだろう。
三菱信用したくないよ・・・再生産してくれ!
644名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 20:40:43 ID:3QzPEmyU
>>643の翻訳よろ
645名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 21:41:55 ID:JT44kEQd
There is already noる Super AZO...
Where should I just buy it.
I do not want to trust Mitsubishi... Reproduce!
646名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 22:55:27 ID:3wYgzLy+
公式サイト、SonicAZOの700MBのページにフタロが載っちゃった件について。

orz
647名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 17:35:32 ID:3bQjAXa0
数個残ってたヤマダ訴肉の50を1ドリル買ってきた
数年間買ってたヤマダ三菱アゾもこれで終わりかと思うと感慨無量だ
648名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 14:12:30 ID:2phz5GOB
CD-R買いにヤマダに行ってきた
ごく少量のアソと大量のフタロがあったので
迷わずフタロ買ってきますた

家帰ってきてID見たらprodiscだたーよ
649名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 14:13:25 ID:2phz5GOB
アソ>アゾ
650名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 15:46:35 ID:ePA+dGpE
このスレ的には迷わずアソを買うんじゃないのか?
651名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 13:13:04 ID:RAwh2LqI
禿同
652名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 15:12:29 ID:Z1vzE8t7
阿蘇sage
653648:2005/08/06(土) 18:29:04 ID:l0ehIuN1
それはそうなんだけど
もう供給が止まったブツを買い込んでもいずれ無くなる訳だし
これからメインで使う事になるかもしれない方を買って
早めに品質を確かめたかったんだよ
ポジティブ思考で行くのさ



でもね
計測ドライブ持ってないから品質計れないんだった・・・
654名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 18:42:04 ID:k5wTW5bd
>>653
つ[ PX-716A or DW1640 ]
655名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 20:56:45 ID:anpNSRaY BE:47353032-#
ヤマダの↓ってアゾですか?
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/1203115010
656名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 21:22:50 ID:qtIdpfFP
>>655
おもっくそフタロシアニンって書いてますやんか。(^^;
657名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 21:37:51 ID:anpNSRaY BE:568231698-#
げ、ほんとだ・・・素マンコ
658名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 09:01:18 ID:b+f3OgI2
とりあえずばおーでまとめ買いしておくか
659名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 01:29:02 ID:qpQvpEZC
スパアゾ求めて、音楽用に走る漏れがいる。
METAL SPECTRA(MUR80MB10S:スリムタイプ10枚組)を買った。

音楽用を初めて買ったが、無駄にコストかけてるねコレ。
昔のみたいに一枚一枚、個別にシュリンクしてあるよ。
そんなことしなくて良いから安くしてれ。
660名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 18:57:20 ID:wFTte1vh
>>659
それ正しい判断だと思うよ。現時点で高品質なスパアゾ入手したければ音楽用が一番。
ま、おいらは純正アパの25枚ドリル良ロットの在庫が潤沢なんで困らないが。

つか、まるで焼かなくなったんで、ちっとも減らねえ・・・
661名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 19:57:38 ID:4bAFMfwp
音楽用ってみんなスパアゾなんだ。知らなかった。いいこと聞いた。
662名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 20:01:54 ID:ecJQETpJ
>>661
もう昔からスーパーアゾですよ。音質に関しては好みがはっきり分かれるメディアではありますけど。
個人的には好き。

というか、もしかしてアゾの方は、ソニックアゾの方を斬り捨てて、スーパーアゾの方を残したりとか…。
高速用のフタロ、低中速用のスーパーアゾの分類で。

これ、厳しいかなぁ。
663名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 00:17:06 ID:DRiUQMX2
1年くらいまで販売されていたSR80KP20は
SUPER-AZOかSONIC-AZOのどちらかわかりますか?
664名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 06:55:23 ID:j4Oa8Aru
>>663
SonicAZO。
665名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 14:23:30 ID:nbnnK6Y5
SR80GC10(SUPER-AZO)のインクジェットプリンタ対応版欲しい。
666名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 14:30:54 ID:tDKvTZNz
東芝、SD-R2002 
SonicAZOにまともに焼けなかった。糞ドライブめ。
667名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 21:18:37 ID:KAUsDN7g
http://www.rakuten.co.jp/azoazo/374358/622752/
これもう少し安い店無いかなぁ・・・
でもこれ直接ファイル名が書けないしやっぱりいかにも音楽用だよなぁ
668名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 17:47:39 ID:b8RCBLF8
>>662
superazoのメディアで焼いた物は気の所為か、低音よりだよね
669名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 18:45:08 ID:DAdyMFN3
ふと思ったんだが音楽用のCD-Rって音楽焼けても
PCのデータは焼けるんかな?
670名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 18:55:41 ID:5yoTO4RL
>>668
確かに。個人的に弾き語り系が好き。

>>669
焼けますよ。でも、それは勿体ないっす。
671名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 23:21:25 ID:DAdyMFN3
>>670
ありがと。確かに高いのにデータ焼いちゃもったいないw
672名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 18:07:15 ID:pFYppXhx
最寄りのヤマダから互換性アゾが消えた。

あと、音楽用の所に10枚入りスリムケースで紙パッケージの物があったのだが、あれは何なのかな?
オフィシャルページには掲載なし。
あれがスーパーアゾならいいね。
673名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 18:17:15 ID:jlRPfFeA
三菱のレコードデザインのスーパーアゾ音楽用ってデザインいいと思う?
674名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 18:47:40 ID:hdIRe45A
>>672
音楽CDは全部互換アゾだった筈

>>673
デザインは良いがレーベル面に文字が書きずらい
675672:2005/08/31(水) 19:53:20 ID:pFYppXhx
>>674
どうも。その後調べてみたら、色んな所で売ってるのね。
ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/562508013
この情報は間違いないのかな。どこにもアゾとも16倍とも表記がないの。
676名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 22:29:42 ID:jlRPfFeA
>>675 
1〜16倍ってあるからスーパーアゾじゃないかな?
677672:2005/08/31(水) 22:42:45 ID:pFYppXhx
あ、>>659にあった。
678名無しさん◎書き込み中:2005/09/01(木) 07:25:56 ID:h9/che3K
>>675
間違いなく16倍速のスパアゾです。
679名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 00:17:38 ID:dtmPE3kK
カラーmixスピンドルで出してほしい
680名無しさん◎書き込み中:2005/09/03(土) 10:07:21 ID:jkOTx7t4
漏れも激しく同意。
681名無しさん◎書き込み中:2005/09/16(金) 14:21:07 ID:l7CLQ3MN
廃れてきちゃったなこのスレも
682名無しさん◎書き込み中:2005/09/17(土) 01:34:20 ID:UoBPDUvE
ソニックアゾ50枚スピンSR80KP50T
1242円で購入
683名無しさん◎書き込み中:2005/09/19(月) 03:00:53 ID:dP4I3mDn
50枚1200円は凄いな、オレもこないだ10枚¥398だったので5パックも買ってしまった。
うちのマックじゃアゾ以外はほとんど読まないので、ついうれしくて衝動買いしてしまったのだが、
ほとんど読まない・・・裏面も緑っぽいし本当にアゾなのか?
684名無しさん◎書き込み中:2005/09/19(月) 07:02:00 ID:E408pFSa
>>683
不織布を通してみるとうっすらと解る。
685名無しさん◎書き込み中:2005/09/19(月) 10:35:33 ID:dP4I3mDn
CD入れる布の袋に入れたら水色ですた。シニアンと比べても確かに違いは分るのですが、
48倍くらいで焼かないとダメなのか・・
mp3CDを大量に作ろうと思ったんだけど音楽用のレコードデザインのやつにすればよかった。
686名無しさん◎書き込み中:2005/09/19(月) 14:37:50 ID:SNY/MG3R
ソニックアゾを8倍で焼けましたよ。10年以上前のCDプレーヤーでも問題なし。
687名無しさん◎書き込み中:2005/09/22(木) 16:34:58 ID:JtJlyJLI
これって、アゾですか?
ttp://pureheart.ddo.jp/test/up/source/up0276.jpg
688687:2005/09/22(木) 16:36:50 ID:JtJlyJLI
上でありました。
期間限定のやつは、地雷みたいですね。
689名無しさん◎書き込み中:2005/09/23(金) 12:24:21 ID:ajuKo4zO
>>678
CMCかProdisc製じゃない?
690名無しさん◎書き込み中:2005/09/23(金) 20:21:04 ID:lMaOX+9a
今日互換アゾ保護してきました。
デンコに700M 10×4パックあったやつ全部。
ちなみに田舎です。

691名無しさん◎書き込み中:2005/09/26(月) 19:09:48 ID:NI7gOoZv
ソニックを等倍速で焼けたwww
使用ドライブはプレクス製。
692名無しさん◎書き込み中:2005/09/26(月) 21:19:20 ID:ZTi2jlt3
書き込めるのと読み込めるのとでは、別問題。
693名無しさん◎書き込み中:2005/09/29(木) 05:54:52 ID:PtSB5UGh
あぞあぞからのメールをみたら
バーベータムブランドライトスクライブ対応ディスクが
10枚980円になっていたのでとりあえず30枚購入した
ライトスクライブはインクジェットよりもある意味楽しめてはいる
表面に焼き付ける絵柄によってかなり時間がかかるのが欠点だが
はまっているのでせっかくのチャンスにまとめ買いしてみた
694名無しさん◎書き込み中:2005/09/29(木) 20:05:12 ID:rhifr/fo
蒼い盤面にハァハァしているおまいら、大変だ。
SR80GC10が廃盤になるらしいぞ。
ソースは仕入れ先。
さっきAZOAZO店長に質問メール出しておいた。
695名無しさん◎書き込み中:2005/09/29(木) 21:07:34 ID:tk2eLkgK
SR74GC10も?
696694:2005/09/29(木) 21:33:11 ID:rhifr/fo
前の50枚スピンドルの流れから見ると多分一緒にあぼーん…
697名無しさん◎書き込み中:2005/09/29(木) 21:43:04 ID:tk2eLkgK
まあ、そう考えるのが妥当だな
予想されたことだけど残念
情報thx
698名無しさん◎書き込み中:2005/09/29(木) 22:09:07 ID:iHR+Jfbf
>>697
一つの時代の終焉を感じさせますなぁ…。最早CD-Rの時代ではないという事実。

リパッケで上がってくると見られるPhono-Rやメタルスペクトラ辺りをせっせと集めないと。
699名無しさん◎書き込み中:2005/09/29(木) 22:11:11 ID:nXoIoEXt
通りでヤマダから消えたわけだ。
しかし、新盤が出るかもしれないし。
とりあえず、音楽用のブラック何とかを確保しとくかな。
700名無しさん◎書き込み中:2005/09/29(木) 22:21:00 ID:tk2eLkgK
扱ってる店も減ってるし、扱ってても在庫少ないね。
7月にそろそろヤバイかなって思ってばんぐの通販で200枚買ったら
しばらく在庫切れになってた。
701名無しさん◎書き込み中:2005/09/29(木) 22:26:35 ID:hWDM3B2W
ばんぐの店頭では殆ど動いてないぞ。
半月ぐらい前に行ったがSR74GC10、かなり古びてみえた。
702694:2005/09/30(金) 12:02:02 ID:Kb2RsvW8
AZOAZOから返事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
残念ながらSR80GC10もSR74GC10も在庫限りらしい…
Phono-Rについては何も書かれていなかったぞ。
とりあえず漏れはSR80GC10カクーホ。
703名無しさん◎書き込み中:2005/09/30(金) 13:10:06 ID:aJnFKWWj
後続の互換アゾは出ないの?
704694:2005/09/30(金) 13:29:18 ID:Kb2RsvW8
AZOAZOからのメールには
「現在の在庫をもって終了」
「SR74GC10も同様」
「今後は48倍速対応品のみの品揃えとなる予定」
「多少の在庫はありますが、近日中に、楽天市場AZOAZOでも残数制限をかけさせていただく予定」
とあった。
705名無しさん◎書き込み中:2005/09/30(金) 15:01:28 ID:aJnFKWWj
>>704
ありがとう。(´・ω・`)ショボーン
706名無しさん◎書き込み中:2005/09/30(金) 16:00:04 ID:HE8XtxAA
707名無しさん◎書き込み中:2005/09/30(金) 16:00:23 ID:X8P1V3GX
今日、アキバいってみたが、ばんぐで74分は既に刈りつくされてた。
他の店にはまだ一杯あるんだが高い。
秋葉原ヨドバシも互換AZOあるが920円。たかい。

しかし、互換は10oジュエルケースだから荷物かさばる・・・
10妹パックなのに50スピンドルなみにでかい。
これを大漁に手荷物にして持ち帰るのは不可能だよな。

とりあえず、様子見ということで100枚だけ確保しておいた。
値段の高い店に在庫多いからたぶん、半年ぐらいは平気じゃね?
708名無しさん◎書き込み中:2005/09/30(金) 18:46:47 ID:AWHt4B41
ほんまに残念だわ〜↓↓
709名無しさん◎書き込み中:2005/10/01(土) 01:18:12 ID:aItvrRJa
そのうちPhono-Rもソニックになるのか・・・
と予想してみる。

それだけのためにスパアゾを残す意味が三菱にあれば別だが。
710名無しさん◎書き込み中:2005/10/01(土) 05:23:26 ID:6jTDlK1O
質問だけどソニックって、そんなに悪いの?
焼き品質や耐久性などの面で。
色は薄すぎて怖い気がするが、きれいにやけて消えないなら関係ない気もする。
711名無しさん◎書き込み中:2005/10/01(土) 07:18:21 ID:oVeePxby
>>709
音楽用を高速色素に転換したりはしないだろう……とは思うが。
712名無しさん◎書き込み中:2005/10/01(土) 20:02:11 ID:6jTDlK1O
音楽を等倍で焼く人がいるのかな?
よほど気合が入らないと、ほとんどは4倍ドマリでしょう。ソニックは4倍までサポートしてるし
2倍で焼いても互換よりきれいにやけるらしい。
音楽用をソニックにできない理由はなさそうに思える・・・
713名無しさん◎書き込み中:2005/10/01(土) 20:04:32 ID:Df5lYw6S
>>712
CDレコーダーは等倍でつ。
714名無しさん◎書き込み中:2005/10/01(土) 20:53:52 ID:kYzCS/2o
音楽用は誘電OEMになると予想してみる
715名無しさん◎書き込み中:2005/10/02(日) 23:42:48 ID:DETrEjtu
>>707
今日ばんぐに74分あったよ。一時的に棚から無くなっただけみたいだね。
急いで確保しなくても、しばらくは大丈夫っぽい気がする。
716名無しさん◎書き込み中:2005/10/03(月) 00:42:46 ID:8g7o2hoe
80分より74分のほうがいいと聞いたことあるんですが
63分メディアが最高峰とされるCDRでは
高品質メディアでも80分メディアではプリンタブルと同じで
メディア購入価値が半減するような気がしますが、どうでしょう?
717名無しさん◎書き込み中:2005/10/03(月) 07:37:41 ID:iVM552ws
メディア購入価値が半減

そんな日本語はない
718名無しさん◎書き込み中:2005/10/03(月) 23:08:38 ID:+OK6LcTg
>>712>>713
早速ソニックに等倍焼きして聞いてみた。

スパアゾよりよかったから多分ソニックに移るんじゃ? スパアゾに拘る理由なんてなさそうだし。
719名無しさん◎書き込み中:2005/10/04(火) 00:32:03 ID:7LfWwKww
>>718
ソニック等倍で問題ナシですか?
720名無しさん◎書き込み中:2005/10/05(水) 15:09:43 ID:jbtOiilU
01.作詞:深見真/作曲:小澤正澄/編曲:小澤正澄、田辺恵二
02.作詞:桜並あかね/作曲:金子勇/編曲:神田晶
03.作詞:島田智哉子/作曲:浅尾慶一郎/編曲:ats-
04.作詞:桜並あかね/作曲:DOUBLE-S/編曲:平野博文
05.作詞:森浩美/作曲:島村薫、大橋薫/編曲:水島康貴
06.作詞:倉田英之/作曲:山田秋太郎/編曲:ゴツボ☆マサル
07.作詞:Satomi/作曲・編曲:安倍吉俊
08.作詞:桜並あかね/作曲:桑原秀明/編曲:田辺恵二
09.作詞:WARHEAD/作曲:BOUNCEBACK/編曲:DOUBLE-S
10.作詞:桜並あかね/作曲:平野博文/編曲:金子勇
11.作詞:kenko-p/作曲:BOUNCEBACK/編曲:水島康貴
12.作詞:関えり香/作曲:須田博/編曲:ats-
13.作詞:桜並あかね/作曲:星野靖彦/編曲:ゴツボ☆マサル
14.作詞:桜並あかね/作曲:カサヰケンイチ/編曲:徳永暁人、大谷靖夫
15.作詞:Satomi/作曲:オオヤギヒロオ/編曲:川端達夫
16.作詞:桜並あかね/作曲:多胡邦夫/編曲:Dr.Betty/ストリングスアレンジ:村山達哉
17.作詞:路川ひまり/作曲:直嶋正行/編曲:家原正樹
18.作詞・作曲:イズミカワソラ/編曲:ヤスダスズヒト
19.作詞:岡田克也/作曲:川端達夫/編曲:前嶋康明/コーラスアレンジ:割田康彦
20.作詞:桜並あかね/作曲:大野愛果/編曲:内田哲也
21.作詞:土屋キリエ/作曲:酒井ミキオ/編曲:小西貴雄
22.作詞:仮谷佳未/作曲:川端達夫/編曲:鳴海清隆
23.作詞:MIZUE/作曲:オオヤギヒロオ/編曲:カサヰケンイチ
24.作詞:関えり香/作曲:大島永遠/編曲:古井弘人
25.作詞:土屋キリエ/作曲:直嶋正行/編曲:小澤正澄
26.作詞:森田忍、Dr.Betty/作曲:森田忍/編曲:Dr.Betty
27.作詞:深見真/作曲:遠藤海成/編曲:朴晟佑
28.作詞:桜並あかね/作曲:川島だりあ/編曲:古井弘人
29.作詞:MIZUE/作曲:ゴツボナオ/編曲:Dr.Betty
30.作詞:深見真/作曲:藤井裕久/編曲:小西貴雄
31.作詞:関えり香/作曲:遠藤海成/編曲:鳴海清隆
32.作詞:桜並あかね/作曲:多胡邦夫/編曲:朴晟佑
721名無しさん◎書き込み中:2005/10/05(水) 15:42:43 ID:pWu7S0Xe
これ何てウイルス?
722名無しさん◎書き込み中:2005/10/05(水) 15:50:50 ID:6mSZ4HAH
半島暗号
723名無しさん◎書き込み中:2005/10/07(金) 20:47:30 ID:UWFoh5V0
三菱化学 と 三菱化学メディアってちがう会社なの?
724名無しさん◎書き込み中:2005/10/07(金) 21:48:25 ID:7hhuviW7
Wikipediaみれ。
725名無しさん◎書き込み中:2005/10/08(土) 00:29:27 ID:yUMEwRTp
>>724
(゚д゚≡゚д゚≡゚д゚) ドコ??
テンプレに無いけど
726名無しさん◎書き込み中:2005/10/08(土) 00:33:00 ID:yUMEwRTp
スマソ、見つけた
727名無しさん◎書き込み中:2005/10/08(土) 17:19:55 ID:qWLRV9CM
互換アゾ、もうスピンドル無いんですね…
しょうがないので
ttp://www.valumore.jp/product_info.php?manufacturers_id=460&products_id=49348
ttp://www.valumore.jp/product_info.php?manufacturers_id=460&products_id=49353
これらを合計150枚買ったら、滅茶苦茶でかい箱で来てびびりました。
なぜか送料代引き手数料も無料でしたが…謎です。
728名無しさん◎書き込み中:2005/10/08(土) 19:12:58 ID:MWO0mT7H
>>719
一応大丈夫。
729名無しさん◎書き込み中:2005/10/10(月) 00:15:38 ID:4v4hMw+w
今日(正確には昨日だがw)家電屋行ってデータ用スパアゾ見たけど
一つもない。代わりにPhono-R100枚買ってきた。
13800円の出費だ…orz
730名無しさん◎書き込み中:2005/10/10(月) 00:43:01 ID:eXNeRNGn
久しぶりに部屋の整頓をしたら1x-16xのスパアゾ650MBが出てきた。

25枚スピンドル×3
5mmのプラケースに移し変えた奴が約100枚くらい?
不織布の奴10枚×2パック

CD-Rは最近誘電ばっかり使っててAZOのことはすっかり忘れてた。
なんか使うの勿体ねーな。
731名無しさん◎書き込み中:2005/10/10(月) 00:45:44 ID:vpvYXJEY
>>729
そこまで出費するもんかいな?
732名無しさん◎書き込み中:2005/10/10(月) 01:42:52 ID:GCkqyc56
Phono-Rも生産中止なのかね?
もし音楽用だけ生産ラインのこすというなら買い占めるのは馬鹿げてるんじゃないかい?
誘電の音楽用も16倍速残してるみたいだし
733名無しさん◎書き込み中:2005/10/10(月) 10:20:41 ID:4v4hMw+w
>>731 >>732
もう手持ちのスパアゾ30枚切った&音楽用ももしかしたらなくなる
んじゃないかってことで買ってしまいました…バカだったか。。orz
734名無しさん◎書き込み中:2005/10/10(月) 11:22:02 ID:vpvYXJEY
>>733
いや、その気持ちはわかるけど・・・

それだけお金出せば、枚数3倍ぐらいアマダアゾなら買えた時代が懐かしいね。
一時、ノーマルアパアゾ25枚ドリルが、298円で投売りしてたところもあったし。
3、4ドリルしかなかったけど、思わず買っちゃった。
でも、最近めっきり焼かなくなったら、眠ってるな、ドライブもメディアも。
735名無しさん◎書き込み中:2005/10/10(月) 12:32:09 ID:GCkqyc56
三菱AZOの利点は堅牢で湿度や高温に強いこと。だから、長期保存したいデータ保護
には便利だが、とくに焼き品質がいいわけじゃない。
べつに音楽なら誘電でも良い。
互換AZOが消えても、ソニックがまあまあキレイに焼けて使えるようだし。
736名無しさん◎書き込み中:2005/10/10(月) 13:11:05 ID:IqwUFLyq
Phono-Rがソニアゾに移行するか、そのままかはわからないな。
消滅なら漏れはリコー系フタロに移行する。
737名無しさん◎書き込み中:2005/10/10(月) 19:37:06 ID:etOuS6nr
>>733
いいじゃないか、もし入手できなくなったら後悔はこんなもんじゃ済まないぞ。
オレもしこたまストックしてる。たぶん半分も使い切れないだろうけど...
738名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 01:17:43 ID:IFUcIsfe
三菱の音楽用は誘電より高い。
互換アゾは品質のバラツキが大きいから、特別製もしくは選別品というならわかるけど
データ用と同じ品質なら買う意味はなさそう。
誘電は基本的にデータ用と同じ品質みたいだけど、もともとが日本製

>>736
リコー系フタロってどれ?
739名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 02:08:14 ID:RfgTQIJL
三菱のCD-Rスレで「日本製」を引き合いに出して質語るのはナンセンスだよなあ
740名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 21:25:37 ID:i43uRRS4
>>738
RiTEKのフタロかも知れぬ。
741名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 23:02:17 ID:IFUcIsfe
RiTEKのフタロはプリンタブルばかりのような気がするが、プリンタブルでもいいのかな?長期保存
742名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 00:19:14 ID:hemsc8x+
プリンタブルばかりだって?
743名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 00:26:51 ID:VlRTEQtg
フタロは蒼くないからどーでもいい
744名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 00:43:58 ID:mydTwxUm
AZOのCD-Rをつくってるのは三菱だけで、安いドリルがプリンタブルのみ、レーベル激高い
あまり売れてないみたい。
スパアゾじゃなきゃとか、ソニックだからと贅沢言ってると、そのうちAZO自体が消えるかも・・・
三菱がアゾやめたら、もう製造するところはないでしょうね。

DVDはアゾ全盛なのに皮肉なはなし
745名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 16:54:42 ID:b8XVIwKG
DVDの色素ってアゾ以外にあるっけ?
746名無しさん◎書き込み中:2005/10/14(金) 00:01:32 ID:AHfcIN2g
あるぞRitekのGPlutinum organic DyeやProdiscF01のFUJI-DYEやら他にも
結構種類があるみたい。
747名無しさん◎書き込み中:2005/10/18(火) 21:23:03 ID:lan7FXU2
<結核集団感染>ネットカフェで従業員13人 川崎市

 川崎市は17日、同市川崎区内のインターネットカフェで、従業員13人
が結核に集団感染したと発表した。店をホテル代わりに長期間利用していた客
から感染が広がったと見られる。カプセルホテルより安価なネットカフェで一
夜を過ごす客も多く、同市は業界団体を通じて注意を呼びかけることを検討し
ているが、店名については「店の協力を得られなくなる」として公表していない。
市によると、今年2月、店を利用する40代の男性土木作業員が、結核と診断
され入院。男性は今年1〜2月、週に5、6回の頻度で店を宿泊場所として利
用しており、市が従業員を検査した。
 その結果、21人の従業員のうち19〜27歳の男女13人が結核に感染。
うち2人が発病したが、いずれも症状は軽いという。男性と従業員の菌は同一の
ものと判明した。
 店はJR川崎駅近くの繁華街にあり、24時間営業。
漫画が読め、食事もできる。
深夜に入れば1500円前後で一晩過ごせる。
仕切られたブースもあり、深夜はほぼ満杯になるという。
 市は「男性と同時期に利用し
た人は感染の恐れがある。心当たりがあれば、
各区保健福祉センターに連絡してほしい」
と呼び掛けているが、店名は公表しない姿勢だ。【広瀬登】
(毎日新聞) - 10月17日21時36分更新
748名無しさん◎書き込み中:2005/10/20(木) 21:26:03 ID:PaaqIp2y
あっそう。
749名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 13:19:19 ID:Mc663eT9
三菱のファンシーなデザインのスピンドルの中身はなんですか?
750名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 17:13:30 ID:UO3gByir
三菱
751名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 18:32:37 ID:EU3QY1Lm
未だに国産2倍速-Rを使えない俺が居る
10箱はあるが邪魔になってきた
752名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 19:10:57 ID:DDNnSqaZ
>>749
Prodisc委託生産の台湾三菱かと。確かにあれは女性向けだw
753名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 21:40:32 ID:AOvG+FrG
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051024/mcmedia.htm

なんかスパアゾ使った新製品出てきた。
けど高すぎ…
754名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 21:47:58 ID:DDNnSqaZ
>>753
「そのほか、Green TuneシリーズのDVD-Rの開発も行なっており、マスターディスク用のDDPフォーマットの普及に合わせて開発を進めるとしている」

こっちの方が気になるかな。
755名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 21:52:40 ID:6nsVA9TP
500円が高すぎ?
756名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 22:09:46 ID:DDNnSqaZ
>>755
誘電CD-R for Masterが400円前後ですからねぇ…。
757名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 22:18:04 ID:6nsVA9TP
100円の差で高すぎといってもねぇ…。発表したばかりの物と、
かなり前に発売されたCD‐R for Masterの値段を比べるのも…。
758名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 06:23:59 ID:3Y7zLTPU
ブルジョワな俺はぐりんちゅんにDiscT@2で落書きしまくり

















な夢みたよ
759名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 10:44:13 ID:eZ4zxtIA
>>753
あるいみ蓮系統のグロさだ・・・鳥肌立った。
760名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 10:46:15 ID:eZ4zxtIA
>>752
色素が聞きたかったのだがw
761名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 15:03:11 ID:R3mR/4qP
三菱のDVD-RやCD-Rスピンって白紙の質素な包装(ロゴと連絡先、バーコードのみ)に変わったな
48倍のCD-Rも質素版(AZO表記無し)かAZO表記あり再梱包バルク版買うか迷う。
762752:2005/10/25(火) 21:25:38 ID:4uZeLaZY
>>760
さいでっかw

DVD-Rのファンシーデザインレーベルの色素は、DYN-AZO for 8xでおます。
763名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 00:54:38 ID:+cJAv3fw
今頃マスタリング用CD-Rを出すとは、マニアな消費者の事分かってるヤツが社員にいるようだね。
品質さえよければCD-Rに500円でも600円でも出すヤツは出すし(自分も含め)TDKのセオリンだって
未だに売れてるし。

AZO使って、原産国が日本だったらマジで笑うな・・・笑いすぎて嬉しすぎて涙が出るかも。
直販でも良いから売ってくれ!
764名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 02:34:42 ID:6tgMTgwU
>>762
ベリーサンクス

十中八九フタロだと思ってたのだが…
765752:2005/10/26(水) 07:28:09 ID:lin28OyL
>>764
CD-Rの方は恐らくフタロかと。

>>763
水島工場自社生産とかいうのは……、ないだろうな多分。
766名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 22:46:08 ID:L0aViH37
>>763
正直、THEORYも千曲川工場が無くなるという事から考えると
姿を消すかも知れないので、、、おいらにとっては嬉しい。

しかし、このグリーンほ雰囲気はAXIAのProを彷彿とさせますな。。。
期待。
767名無しさん◎書き込み中:2005/10/29(土) 07:45:46 ID:l3eUeT/G
>>761
詳細希望
768名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 15:46:29 ID:ri60CLa5
ああ、あの寝間着の柄みたいな包装か
769名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 19:04:48 ID:PJBwtQ0A
770名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 22:25:13 ID:N1uzQdDt
>>769
確かに今のそんなパッケージだなw
はじめてみた時一瞬ニセモノかと思った
そのパジャマ版のCD-RはAZOじゃないっぽい
771名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 13:52:42 ID:HIv1lCur
じゃ中身プリンコか?
772名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 18:33:39 ID:Mie4Br7K
あー、AMAZONで三菱メディアをプリンコと書いた奴が出てきたな…。
773名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 22:12:25 ID:9Uk2ilTG
結局所謂パジャマ版のCD-R買った人いるの?
774名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 12:08:52 ID:zEHUVe+p
774get!!
775名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 13:44:23 ID:WppaBy9O
あっぞ。
776名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 17:18:52 ID:KLD2yc4p
三菱のフタロシア人っていいの?
777名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 18:35:03 ID:ZiDf0BOA
Green
ぷりんたぼー?
778名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 21:16:20 ID:AdrPdTI3
>>776
評判ではあまりよくないと聞いたが実際使ったことが
ないからわからないっす。
779名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 18:24:50 ID:BLuTUULQ
>>778
というか、ProdiscとかCMCのフタロなら、わざわざその値段で買わなくても
もっと安い値段で入手可能なんですよね。
780名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 21:45:32 ID:hI4imSMg
ヤマダで赤50枚入り買ってきたら…フタロじゃねーかOTL
久々に買ったからソニクだと思いこんでかっちまったよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
781名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 12:21:19 ID:GVAFUu81
ヤマダはDVDも8倍に変わったしもう何も買う物がありません。
782名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 18:17:42 ID:9+AVrsGN
01.作詞:桜並あかね/作曲:鵲健太郎/編曲:伊藤達也
02.作詞:桜並あかね/作曲:藤井裕久/編曲:槇島宏隆
03.作詞:倉田英之/作曲:高野真之/編曲:大岩ケンヂ
04.作詞:黒田洋介/作曲・編曲:中西達郎
05.作詞:桜並あかね/作曲:大野愛果/編曲:七海慎吾
06.作詞:たかしげ宙/作曲:栗林誠一郎/編曲:塩野干支郎次
07.作詞:佐藤友哉/作曲:大島永遠/編曲:ゴツボ☆マサル
08.作詞:映島巡/作曲:織田哲郎/編曲:島健
09.作詞・作曲:Quincy Jones/編曲:和泉一弥
10.作詞:桜並あかね/作曲:真山巧/編曲:長岡成貢
11.作詞:高井美穂/作曲:鹿上クズハ/編曲:高野真之
12.作詞:井上敏樹/作曲:河下水希/編曲:鵲健太郎
13.作詞:乙一/作曲:緒方剛士/編曲:大岩ケンヂ
14.作詞:佐藤友哉/作曲:和泉一弥/編曲:長岡成貢
15.作詞:桜並あかね/作曲:栗林誠一郎/編曲:高野真之
16.作詞:桜並あかね/作曲:中西達郎/編曲:小林立
17.作詞:佐藤友哉/作曲:春畑道哉/編曲:大岩ケンヂ
18.作詞:桜並あかね/作曲:鹿上クズハ/編曲:ゴツボ☆マサル
19.作詞:小池百合子/作曲:与謝野馨/編曲:伊藤達也
20.作詞:黒田洋介/作曲:織田哲郎/編曲:岩田雅之
21.作詞:桜並あかね/作曲:河下水希/編曲:和泉一弥
22.作詞:佐藤友哉/作曲:佐藤ゆかり/編曲:与謝野馨
23.作詞:桜並あかね/作曲:桑原秀明/編曲:小林立
24.作詞:山崎淳也/作曲:中西達郎/編曲:高野真之
25.作詞:乙一/作曲・編曲:大岩ケンヂ
26.作詞:烏丸あおい/作曲:鹿上クズハ/編曲:長岡成貢
27.作詞:桜並あかね/作曲:河下水希/編曲:小林立
28.作詞:関えり香/作曲:ふるかわしおり/編曲:ゴツボ☆マサル
29.作詞:高井美穂/作曲:桑原秀明/編曲:岩田雅之
30.作詞:井上敏樹/作曲:木俣佳丈/編曲:塩野干支郎次
31.作詞:桜並あかね/作曲:織田哲郎/編曲:長岡成貢
32.作詞:烏丸あおい/作曲:ふるかわしおり/編曲:大岩ケンヂ
783名無しさん◎書き込み中:2005/11/22(火) 17:25:10 ID:SCPgHBWF
みんなアゾCD-R何枚くらい持ってる?
784名無しさん◎書き込み中:2005/11/22(火) 21:56:12 ID:HSMcUBj+
ヤマダのが残り20枚切った。。。
785名無しさん◎書き込み中:2005/11/22(火) 22:08:18 ID:ENZeOQWg
>>783
通常650MB、ヤマダ合わせて500、600枚かな?
786名無しさん◎書き込み中:2005/11/22(火) 23:07:51 ID:DUUbQwJz
アパアゾ25枚ドリルで13個
アパアソを50枚ドリルに移し替えたのが3個
ヤマダアゾが30枚ドリルで3個
Phono-Rが70枚くらい
787名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 07:59:06 ID:5RB92bqO
>>783
スパアゾ200枚ほど。レーベル、プリンタブル合わせて。
ソニアゾは払底。
788名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 13:29:24 ID:sDsDsPaq
>>780
俺もだ・・・

てかこれ、シルバーレーベルのところ少し爪が触れただけで剥がれるんだけど不良品?
789名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 21:53:23 ID:nryxjv4k
>>783
無印400、アパアゾ250、ヤマダアパアゾ120、互換200、ヤマダ互換150、ソニク20くらい
もう一生使い切らんな
790名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 23:23:27 ID:O/vn5lwz
>ヤマダ互換
って何だ?
791名無しさん◎書き込み中:2005/11/24(木) 03:17:19 ID:8yMT7DPV
純正がSuperAZOから互換AZOに切り替わった時に
ヤマダOEMも同様に切り替わった

25枚青色ドリルがSuperAZO
30枚赤色ドリルが互換AZO
792名無しさん◎書き込み中:2005/11/24(木) 09:01:49 ID:pQpNs/N8
ヤマダアゾ30枚ドリル、元箱入りで3箱。
ヤマダアゾ30枚ドリル、バラで2個。
ヤマダアゾ30枚ドリル、使いかけで8枚。

倉庫にもっとあるかもしれない。
CD-R使わなくなったなぁ・・・
1年以上焼いてないかも。
793名無しさん◎書き込み中:2005/11/25(金) 02:18:38 ID:s9iAfxOj
結構あるもんだね。

無印アゾ 110枚
M-Star 40枚
Phono-R 170枚
腐食ドリル(中身がTDKのヤツ) 80枚
794名無しさん◎書き込み中:2005/11/25(金) 11:57:04 ID:hdqY5Ufr
くだらねえ話すんなアホ共
795名無しさん◎書き込み中:2005/11/25(金) 21:20:20 ID:dlOO/gA+
↑くだらねえ話筆頭!w
796名無しさん◎書き込み中:2005/11/26(土) 13:32:24 ID:/sJ/Zh0m
>>792
なにげにスルーしそうになったけど
元箱入りで3箱って何なんだよw
797名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 01:17:27 ID:H5uTCiac
今日このスレの存在を知らずにあきばお〜に行ったら10枚の1cmケースしかなくて
ガカーリしてきますたorz
798名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 03:16:26 ID:H8q82FMn
このスレの存在が、オマイの失望とどう関係するのかわからんな
799名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 07:43:49 ID:wIla7Q62
1箱300枚でしょ。
800名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 09:47:15 ID:BRG/mkc4
1粒300?。
801名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 22:52:38 ID:3Y4LkrLq
漏れはフォノR80枚&ソニク120枚ほどw
802名無しさん◎書き込み中:2005/11/28(月) 21:44:54 ID:Mux4/MCC
IDがMCCなので、記念・・・・・・x4も入ってるし・・・。
803名無しさん◎書き込み中:2005/11/28(月) 22:58:05 ID:DdZpDX2A
スタンプがついた、三菱8倍DVD−Rを買いますた。
台湾製だから安心だ。
804名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 05:25:15 ID:r5HPelpr
green tune マダー
805名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 14:27:19 ID:UoH2HGhG
このメディア(SR80PS25E3)の色素は何でしょうか?
ttp://www.rakuten.co.jp/azoazo/651072/#679366
もしかしてソニクですか?
806名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 15:48:14 ID:S3dI3cw0
SR80PS25E2と同じフタロな気がする。
店頭でパケ見たが無記名だった。
807名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 16:42:07 ID:UoH2HGhG
SR80PS25E2が載ってるとこを見るとフタロの記載があるんですね。
ttp://ssm.skr.jp/individual/B000BEV6R6.html

そうなると、SR80PS25E3は期間限定パックE2の解除バージョンでしょうかね。
808名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 17:19:37 ID:PdcN/8mv
>>805
プリンコOEMとの噂。買ったこと無いから分からないけど
809名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 11:11:33 ID:MpDvl4By
三菱でプリンコOEMはないんじゃないか?
ほんとだったらちょっと騒ぎになるかもw
810名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 08:30:19 ID:qtbgK0y2
2年前に焼いたソニックアゾ、外周部で読めない…_| ̄|○
同時期に焼いたスーパーアゾは全く問題ないのに
811名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 13:29:28 ID:Q2561S5Y
ヤマダの台湾8倍DVD-Rって止めておいた方がいいのかな?
田舎だから安いのがこれしか無いんだけど…
812名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 01:14:53 ID:fnwbfZ1D
今現在、「三菱」最強だな!(コストパフォーマンス)
年末で安いのが多いし、ハズレが少ない。
漏れは「CMC委託」が好きだ!!
813名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 20:46:08 ID:VCuGGLnC
>>808
AMAZONで嘘コメント垂れ流した馬鹿が居たな。
814名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 15:36:57 ID:rD6PuV8c
AZOAZOよりgreen tune発売開始のメール来た
815名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 17:09:18 ID:k+8F2eXf
>>814
サンクス
50舞ゲット
816名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 17:28:51 ID:yC/jsEOf
>>815
おいおい4マソかよw
男前〜。
817名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 17:52:45 ID:LaFpMeP9
AZOAZOってまだあったのか、潰れたのかと思ってた。
互換AZO置いてあるのね。
818名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 18:30:32 ID:LJnOW8Ju
互換アゾの在庫はまだいっぱいあるのか?
オフィシャルサイトのカタログもまだ健在なのだが。本当に終了したのか?
819名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 20:59:16 ID:Pe/wZ7JX
わざとらしい…
820名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 14:56:13 ID:p7KAVdkN
俺も互換AZOの在庫について疑問に思ってた。
結局どうなんだろ?
821名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 20:28:25 ID:CE+A/JKb
あけましておめでとうございます。
822名無しさん◎書き込み中:2006/01/04(水) 00:04:53 ID:VruyLx3O
おでめとう
823名無しさん◎書き込み中:2006/01/04(水) 21:23:54 ID:oxu5MQXH
ありがとう
824名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 15:50:32 ID:1PrJ5Eua
さようなら
825名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 09:46:52 ID:T82irgL2
どういたしまして
826名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 00:15:26 ID:tS4ibINo
古いDVDプレイヤーには反射率の高いDVD±Rを使った方が良いって聞いていたんだけど、
アゾってシアニンと比べると反射率は高いの?低いの?
827名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 18:58:03 ID:qveCHtzR
デンコードーで10枚のスピンドリルが500円だった。
ちょっと品番は失念したけど買っても大丈夫かな?
828名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 19:45:57 ID:KPV6JxKs
いくつか質問なんだけど。

再パッケージ品(バルクで透明のフィルムケースに10枚組で売ってるやつ)のCD-R(4〜48倍速)を購入して、
PX-716A/JP2 ファーム1.09で48倍速で早速焼いたんだけど・・・。
外周にC2エラーが大量発生!

『再パッケージ品でも品質は変わらない』って言われたから買ったんだけど…。
これってどうなの・・・?
〔再パッケージ品は三菱の落ちこぼれメディアです〕ってんならわかるんだけど。

保存性が大変良いということで試しに買ってみたんだけど、これじゃ・・・。

何か情報ない??
829名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 21:14:16 ID:rRxmSumk
ドライブ故障、個体差、日当たり良好な売り場で劣化などなど。
それに48倍はちと速過ぎな悪寒。16倍あたりに落として味噌。
アゾはその対光性の高さゆえにレーザーで焼きにくく、高速焼きに弱い傾向あり。
830名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 21:19:55 ID:QXUg+W7b
>>828
これからDVDの時代だと言うのに、高画質VCDと高品質CD-Rを追求するサイト 参考
ttp://www.geocities.jp/tomozou58/cdrdata3/data119.html
831名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 22:04:04 ID:9/OQi8uX
ダメだ、アゾ買ってみたいが、CD-Rの使い道がない。
832名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 22:47:28 ID:jk4nrdzq
X24のスーパーアゾHGって記録面の色は濃い?
833832:2006/01/20(金) 23:34:16 ID:jk4nrdzq
スマソ、ヤマハスレの方に人がいるんで
そっちで聞いてきます。
834828:2006/01/21(土) 14:13:11 ID:3ojz480S
レスありがと!
>>829
なるほど・・・どっかのサイトに48倍速ドライブは48倍速に最適化されてある
って書いてあったから・・・。そうだったのか〜♪

>>830
良いサイト教えてくれてありがとう!!!
参考にするよ〜

三菱のメディアって焼き品質はまぁまぁだけど、対光性、保存性は優秀なんだよね?
原産国によって保存性は左右するとかあるのかな・・・?
835名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 19:03:09 ID:g9WrSGdM
確かにアゾは保存性、対光性が高いけど、それはフロタシアニンでも十分あるからな。
それ以上にアゾは高反射率による互換性の高さが強みな希ガス。
古いCDプレイヤーはアゾしか動かない場合があるし、高反射率のほうがピックアップを痛めない。
836名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 10:59:37 ID:v2bc9HZP
台湾産三菱のDVDRって自社工場製?
最近シンガポール産もめったに見ないや
837名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 17:04:55 ID:kVYFK3zk
>>836
cmcとprodisc委託
838名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 23:31:22 ID:crR9V4sL
SR80PS25E3はprodisc製だった。全部が全部かはわからないけど。
品質は、使えないことはないけど大事な用途には使う気がしない・・・って感じ
だった。
839名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 17:59:26 ID:7EiPY4Mw
>838
近所で\580で積んでありましたが
これって記録面の色は何色でしたか?
840名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 21:40:28 ID:aCLQmehU
SR80GCの音質はどんな感じ?
最近の誘電のこもった様な音にうんざりしてます。
841名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 22:58:27 ID:8mnlGuUr
>839
やや緑が掛かった銀色。フタロっぽい。
842名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 23:46:34 ID:7EiPY4Mw
サンクス、
確かパッケージにフタロと書いてあったような気がしましたが
三菱だけに青っぽいのを期待していました。
紙で包んでパッケージされてるのもこの系統ぽいですね。

843名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 12:36:23 ID:5g0vI4ov
久しぶりに三菱買ったんだけど、めっちゃ色素薄くなってない?
昔(4倍速以前)はもっと濃かった。これなら誘電と変わらないんだけど…。
ちなみにDTR47H10 (DVD+R 8倍速 10枚組)でつ。
844名無しさん◎書き込み中:2006/01/26(木) 03:19:41 ID:ekfn72x6
友人から、ヤマダと三菱が共同企画したとかいうCD-Rをもらいました。
赤い箱には「1-32倍速対応 スーパーアゾHG」と表記されています。


このスレを読む限りではこれは赤い悪魔でCMCのフタロに思えてきたんですが?
箱にはフタロの文字はどこにもないようです。
845844:2006/01/26(木) 03:20:50 ID:ekfn72x6
記録面は青色です。
846844:2006/01/26(木) 03:25:04 ID:ekfn72x6
2002年に買って友人が結局使わずに余ったので俺がもらったものです。
CMCだと怖いんで・・・。
847433:2006/01/27(金) 21:52:46 ID:ATdrgMpp
くだらねえ話すんなアホ共
848名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 23:49:08 ID:VJQujIyi
↑と、バカが申しておりまする。
849名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 16:14:51 ID:ti5HiXCd
同じ馬鹿なら煽らな損々
850名無しさん◎書き込み中:2006/01/29(日) 12:37:53 ID:HYzW2JYc
851名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 10:42:37 ID:fgtQM0w1
もすっ
かんけーねーよ
852名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 15:00:48 ID:QUswrMgg
01.作詞:深見真/作曲:小澤正澄/編曲:小澤正澄、田辺恵二
02.作詞:桜並あかね/作曲:金子勇/編曲:神田晶
03.作詞:島田智哉子/作曲:浅尾慶一郎/編曲:ats-
04.作詞:桜並あかね/作曲:DOUBLE-S/編曲:平野博文
05.作詞:森浩美/作曲:島村薫、大橋薫/編曲:水島康貴
06.作詞:倉田英之/作曲:山田秋太郎/編曲:ゴツボ☆マサル
07.作詞:Satomi/作曲・編曲:安倍吉俊
08.作詞:桜並あかね/作曲:桑原秀明/編曲:田辺恵二
09.作詞:WARHEAD/作曲:BOUNCEBACK/編曲:DOUBLE-S
10.作詞:桜並あかね/作曲:平野博文/編曲:金子勇
11.作詞:kenko-p/作曲:BOUNCEBACK/編曲:水島康貴
12.作詞:関えり香/作曲:須田博/編曲:ats-
13.作詞:桜並あかね/作曲:星野靖彦/編曲:ゴツボ☆マサル
14.作詞:桜並あかね/作曲:桑原秀明/編曲:金子勇
15.作詞:大和屋暁/作曲:五大ゆり/編曲:ats-
16.作詞:Satomi/作曲:DOUBLE-S/編曲:h-wonder
17.作詞:桜並あかね/作曲:岩井勇一郎/編曲:山田秋太郎
18.作詞:桜並あかね/作曲:玉置一弥/編曲:深沼元昭
19.作詞:田形美喜子/作曲:渡辺未来/編曲:`島邦明
20.作詞・作曲:勅使河原美和子/編曲:勅使河原美和子、古井弘人
21.作詞:結崎ひよの/作曲:竹本祐太/編曲:ゴツボ×リュウジ
22.作詞・作曲:Roy Mustang/編曲:tasuku
23.作詞:桜並あかね/作曲:森田忍/編曲:三井辨雄
24.作詞:結崎ひよの/作曲:紫川弓夜/編曲:ゴツボ×リュウジ
25.作詞:竹本祐太、田形美喜子/作曲:竹本祐太/編曲:楠本雅弘
26.作詞:桜並あかね/作曲:森元康介/編曲:竹本祐太
27.作詞:桜並あかね/作曲:中野雄太/編曲:深沼元昭
28.作詞・作曲:伊秩弘将/編曲:野宮匠
29.作詞:阿久津健太郎/作曲:勅使河原美和子/編曲:久保田光太郎
30.作詞:天田真人/作曲:北橋健治/編曲:長岡成貢
31.作詞:福士まり子/作曲:渡辺未来/編曲:楠本雅弘
32.作詞:杉森舞/作曲:真山巧/編曲:中野雄太
853名無しさん◎書き込み中:2006/01/31(火) 15:20:55 ID:0G+SueAl
>>846
B'sのディスク情報とかで調べてみ。
854名無しさん◎書き込み中:2006/01/31(火) 17:17:50 ID:rOoxheAS
>>844
http://f32.aaa.livedoor.jp/~mmpbeta/moeita/oldlog/41.html

ここに書いてある通り、それはアゾ系で間違いないだろう。CMCのフタロ
ということは有得ない。赤い箱に「アゾ系有機色素の特長〜実現」の文
があれば間違いない。安心して使え
855名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 16:17:07 ID:rDrocdNQ
スーパーAZOHGフォー!
856名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 16:43:57 ID:emkqq3jS
どっかのヤマダに互換AZOのスピンドリル、残ってねぇかなぁ。
仕方ないから今更ながらSR80の10枚組を幾つか買ったけど...  (´・ω・`)
857名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 02:35:07 ID:5s0lJolD
いよいよ通販も全滅ぽいですね、16x
あぁ
858名無しさん◎書き込み中:2006/02/12(日) 02:05:08 ID:7PL0HWRA
>>857
型番教えてくれれば倉庫探してみる。
859名無しさん◎書き込み中:2006/02/12(日) 08:22:48 ID:wTYCz9Co
CD-Rがなくなったのでヤマダに買いに行ったら、アゾってもう売ってないんですね・・・・

SR80KPとSR80KPWの色はどうですか?
ソニックみたいに薄いと嫌なのですが・・・・・
860名無しさん◎書き込み中:2006/02/12(日) 09:06:43 ID:CwCXG6uU
>>859
昔と比べれば確実に薄い。

つーかここのスレの人は「薄いアゾ=悪」みたいな考え方の香具師が多いみたいだけど、それは何故?

保存性
互換性
計測時のエラー値及びジッター値
何となく色が青い方がカッコイイ

みたいなことで良いのかな?
正直、折れの感覚では上記3つは今も昔も無問題な気がするんだけど。
むしろエラー値やジッター値では色素が薄くなった分、焼きやすくなって数値が安定している希ガス。
861859:2006/02/12(日) 09:19:17 ID:wTYCz9Co
>>860
何となく色が青い方がカッコイイ

これ以外にアゾを使う理由がありません
保存性・互換性・計測時のエラー値及びジッター値
だけをみるのなら、他社のでも充分です
862名無しさん◎書き込み中:2006/02/12(日) 09:34:59 ID:CwCXG6uU
>>861
やっぱりそうなのw
まあ折れもその気持ちは何となく分かるけどなw
863名無しさん◎書き込み中:2006/02/12(日) 09:58:55 ID:zO+7dU8R
薄いアゾは、うちのノートドライブでちゃんと焼けなかった。 濃いアゾは焼いたこと無いけど。
864名無しさん◎書き込み中:2006/02/12(日) 17:56:30 ID:idnufetD
>>863
そのノート用のドライブ、松下製じゃない?
松下と三菱は相性最悪。犬猿の仲でつ。
865名無しさん◎書き込み中:2006/02/13(月) 00:40:33 ID:2H9w7pnl
>>864
東芝です
866名無しさん◎書き込み中:2006/02/13(月) 17:26:06 ID:7YCODXcH
DVD導入前にHDD切迫した時、糞動画でヤマダアゾ4ドリル使い切った
勿論一枚も見かえしてない
今考えれば勿体ナス
867名無しさん◎書き込み中:2006/02/13(月) 18:07:01 ID:eF0tFyyW
>>864
東芝ならそこまで相性は悪くないはずだが、東芝は個体差がデカイからなぁ。
ハズレドライブなのかも試練。

一応老婆心で書き込むが、パソコンが東芝製でもドライブが東芝とは限らない。
たまに勘違いしている初心者がいるから、ここに張り付いている初心者さんは注意。
まあ、こんなマニアックなスレにそんな香具師はいないと思うがw
868名無しさん◎書き込み中:2006/02/13(月) 18:13:44 ID:ML3mBDw6
>857
SR80GC
SR74GC
頭5文字がこんな感じです。
倉庫とはまた凄いですね、卸関係の方でしょうか?

フォノアールはけっこう見かけますが
まだ生産してるんでしょうね
869858:2006/02/14(火) 01:53:42 ID:JO7fxmWu
>>868
探してみるです。
でもアキバにしか流れないと思います。
870名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 05:23:28 ID:nTTclLQB
>>866
大して財力もないのに買い溜めするからだ。
最初から御値打の200G前後のHDD買えってw
871名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 08:14:58 ID:kCxgmcaR
>869
でもプレミア付くほどの品物じゃないからなぁ
872名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 20:07:15 ID:i2Mqs8Au
ハードオフジャンクでVerbatimのオーディオ用CD-Rメタルアゾを100円で入手した。
873名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 18:15:04 ID:GJAq+ZeT
あげ
874名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 23:30:00 ID:o2suKPMP
ここの住人で結構な数貯め込んでても、
ここんところ全く焼いていない人多いんだろうなあ・・・
875名無しさん◎書き込み中:2006/02/20(月) 02:43:51 ID:i646+Yj0
呼んだ?

無印アゾ〜アパアゾまで2000枚くらいあるけど
もう腐らせる気マンマンだよ
オクに出してもアゾは捨て値だしね
876名無しさん◎書き込み中:2006/02/22(水) 01:38:55 ID:qMu/5vZ4
資源の無駄遣い
877名無しさん◎書き込み中:2006/02/22(水) 10:26:19 ID:i72628Oz
捨て値でオクに出品されてたら入札するのに、それすらない。
捨て値で売るより、腐らせる方がいいのか。
878名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 22:42:23 ID:Iu6StA8s
腐らせるくらいなら焼こうぜ。
879名無しさん◎書き込み中:2006/03/04(土) 16:15:09 ID:ACJgjJDf
誰か漏れに1スピンドリルだけでいいから、
ソニックじゃない低速の方のAZOを、買値+送料で売っておーくれ!

              ( ゚д゚)ホスィ…
880名無しさん◎書き込み中:2006/03/04(土) 23:03:45 ID:QXukTjbC
>>879

新ヤマダアゾ(30枚スピン)でよければ売りますよ。
881名無しさん◎書き込み中:2006/03/05(日) 03:56:35 ID:0AvLux9H
俺もヤマダアゾ30枚入りの未開封が1ドリルと開封済みが20枚ほど。
開封済みはおまけでプレゼント。
882名無しさん◎書き込み中:2006/03/05(日) 20:29:45 ID:TFSIRABR
ヤマダソニックアゾも店頭から無くなった
フロタシアニンに変わってたonz

883名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 01:56:52 ID:93/xKc/B
いつの話を・・・
884名無しさん◎書き込み中:2006/03/08(水) 20:30:41 ID:SWj60T4a
ヤマダで三菱の25枚スピンドル見たんだけど、あれってフタロなの?
パッケージがいかにも誘電の24枚の対抗品って感じだった
885名無しさん◎書き込み中:2006/03/09(木) 11:11:29 ID:Mo9ycrL1
埃だらけの新ヤマダアゾ2枚
赤い悪魔6枚
ヤマダソニック35枚

こんなもんだ俺の在庫は
886名無しさん◎書き込み中:2006/03/09(木) 23:12:53 ID:UN3vslJW
ヤマダアゾってプリンタブルじゃないの?
ここの人はプリンタブルでも平気なの?

俺はプリンタブル大量にあってもあれなので
互換アゾはSR74GC10を買い溜めしてますが
887881:2006/03/09(木) 23:21:29 ID:q5V4T1Qu
プリンタブルではない。シルバーレーベル。
888名無しさん◎書き込み中:2006/03/09(木) 23:49:36 ID:G4TbcBPH
>884
スピンドルは全部フタロじゃないかい。
ソニックアゾでさえケース入りx48/10枚パックしか無かった、地方のYAMADA
889名無しさん◎書き込み中:2006/03/10(金) 15:50:49 ID:ZAnEvgn0
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。

                     /\___/ヽ
                   /ノヽ       ヽ、
                   / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
                   | ン(○),ン <、(○)<::|
                   |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l
.                  ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/
                   ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ
       iー、        _____/r|、 `ニニ´一/|^|`,
        `!  ヽ_,...--'''´ ̄ /  _| .|_ ̄ ̄ ̄ | .| ヽ
      _,.r‐'`          r'ヽ_/    ヽ、     | .|l .!
       └ 、...__,.、      `ー´___    __ i    | .| l__l
            ヽ         "       ゛ !     | .|,l !
            ヽ.r    (●),  、(●):! ̄ ̄  .Y
               l  ,.ィ´ ニ,,,ノ(、_, )ヽキ、______,...-!
               └'´ `ー-、. `-=ニ=- ' ノ ヽ...-‐!
                       `!二!       ヽ..r-!_
                     (...../      `ー‐┘
890名無しさん◎書き込み中:2006/03/10(金) 15:52:44 ID:sHpeH/pA
オーディオ用メタルスペクトラブラックを買った。
一枚ずつ個包装で、しかもお菓子のビニール包装と同じ様にスジが入っていてきれいに開く。
感動した。
891名無しさん◎書き込み中:2006/03/10(金) 18:38:51 ID:A0DkTewY
>890
いくらだった?
892名無しさん◎書き込み中:2006/03/10(金) 20:18:19 ID:sHpeH/pA
893名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 18:58:13 ID:+WmsscsQ
>892
店頭価格も同じですた。
894名無しさん◎書き込み中:2006/03/19(日) 06:28:47 ID:TJ75zX6T
ヤフ奥すげぇ、スパーアゾ全部で700枚か。
50枚くらいしか使わんだろ普通。
895名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 18:13:07 ID:jeMVkKE3
Green Tune買い込んだやつとかいるかな?
896名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 21:28:35 ID:FCZm+9D2
さすがにいねぇだろ
897名無しさん◎書き込み中:2006/03/23(木) 20:10:47 ID:FpJG8GP2
売ってるのも見たことナイ
898名無しさん◎書き込み中:2006/03/24(金) 22:54:16 ID:aywZlHBb
AZOとは直接関係ないんだけど、
MITSUI GoldってCD-R、ちょっと前に有名だったりした?
今日偶然見かけたんだよね。
899名無しさん◎書き込み中:2006/03/25(土) 07:16:59 ID:mqN10S/u
もしかして米国?
900名無しさん◎書き込み中:2006/03/25(土) 15:39:10 ID:kcnWWk4z
うんにゃ、秋葉原だけど。
901名無しさん◎書き込み中:2006/03/25(土) 16:31:40 ID:m1DyrCM9
秋葉ヨドでPhono-Rゴールド25枚スピンドル980円だったよ
902名無しさん◎書き込み中:2006/03/25(土) 17:13:50 ID:ec0evR2c
Phono-Rのスピンドルつーか音楽用のCD-Rのスピンドルなんてあるの?
903名無しさん◎書き込み中:2006/03/26(日) 23:41:49 ID:u9BPrGGW
>>900
全くわかっていないのがワロタw
904名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 03:54:05 ID:qBquzpRy
>>901
初耳だけどググッたら本当にあったわ。ヨドバシ限定なのかな?
905名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 19:06:16 ID:2MMNzFc1
>>903
ん?
906名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 20:34:12 ID:CBp8FtQV
アメリカ産の意
907名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 21:19:00 ID:BpfL4C5i
台湾産の売れ残りじゃないの?
908名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 14:21:37 ID:TXXqL+Fh
>>901
ありがとう、俺も確保した。
909名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 22:24:37 ID:ljXmYT77
>908
いいな、いいな
910名無しさん◎書き込み中:2006/03/29(水) 04:14:12 ID:8fP7f4Ca
>>909
新宿西口本店と錦糸町店に在庫ありましたよ。価格は通常だったけど。
911名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 19:30:50 ID:Gye+nu4b
>>901
゚+:ヾ(*・ω・)シ.:゚+。 とりあえず200枚確保♪

980円って税込価格だよね?
912名無しさん◎書き込み中:2006/03/31(金) 04:29:27 ID:T62XsEWa
おまいらウラヤマシス。
4月初旬にアキバ行くから大阪な漏れにも残しといてクレヨー(ry

あ、梅田ヨドにもあるかもしれんな…今度行ってみようっと…
913名無しさん◎書き込み中:2006/03/31(金) 18:15:36 ID:xXeW2AO/
ゴールドフォノアールスピン25枚
もともと限定品みたいね。
914バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/03/32(土) 18:02:24 ID:J6/KcalR
ヤマダの三菱4倍DVD-Rって、もう入らないのかな?
今日買いに行ったらなかった。
せっかくドライブと相性がいいのみつけたのに。
これって三菱ブランドでは出してないの?
アキバにあればいいんだけど。
915名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 13:23:00 ID:z1k6fPIe
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20060403m
【衝撃】全米が泣いた、オリジナル“ザ・ハンサム”@kingどかん ◆MEOCO2V3Hs (本名:黒川晋 住所:奈良県橿原市 年齢:43歳)がオ○ニーのし過ぎで急逝【悲惨】
916名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 19:45:07 ID:lvrGN/Iy
MITSUI Gold国産三井だった。
917名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 20:46:48 ID:D851KcLQ
>>916
一枚150円?
918名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 22:14:01 ID:KRCsjHsf
Phono-R 25枚スピンドルが届いた。
現物見ないで注文したから分らなかったけど、シルバーも80分なんだね。
919名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 23:43:32 ID:iNEWm5MH
シルバーのスピンなんて聞いた事ねぇ
920名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 00:11:14 ID:ta/1ceza
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader131700.jpg

ググれば痕跡は見つかるよ
921名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 00:31:49 ID:SSX0obTK
なるほど。イメージ検索かぁ。
Phono-R EXって国内で発売されたのかな。
922名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 01:55:57 ID:ta/1ceza
紛らわしくてゴメン、上の画像はさっき撮ったやつです。
923名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 02:21:53 ID:SSX0obTK
そうなんだw これも淀のやつ?
924名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 02:39:34 ID:ta/1ceza
そうそう。ヨドで買って今日届いた物。
925名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 07:03:17 ID:SSX0obTK
俺のは全部金ピカだったなぁ。
どうせなら少しシルバーも混ぜて欲しかったよ、ママン...
926名無しさん◎書き込み中:2006/04/09(日) 21:56:31 ID:h1SuVKlW
今日田舎のホームセンターの電器売り場で
2000年頃のスーパーアゾ個別包装が1枚200円で5枚ほど売ってた
927名無しさん◎書き込み中:2006/04/11(火) 05:22:07 ID:aBa/OqtZ
Green Tuneレーベル面ザラザラで(;´Д`)ハァハァ
928名無しさん◎書き込み中:2006/04/20(木) 01:36:09 ID:TUoDNIvD
弊社生産委託先工場の火災により、データ用CD−Rのうち、一部製品の供給に支障が生じています。
ttp://www.mcmedia.co.jp/japanese/news/info/0012.html
929名無しさん◎書き込み中:2006/04/20(木) 17:50:26 ID:lpNthxyS
>928
ソニックAZOの48xが最近店頭から少なくなっていたのは
そういうことだったのか。
フタロに全面移行するのかと思ってた
930名無しさん◎書き込み中:2006/04/24(月) 05:33:04 ID:QS6ADAyB
ヨドの残しておいてくれよ
昨日行ったら見つけられなかったよorz
931名無しさん◎書き込み中:2006/04/24(月) 23:26:54 ID:tY+M1BLO
ごめんなぁ。
安いのは俺が全部狩っちまった。
高いので良ければまだ残ってると思うよ。
932名無しさん◎書き込み中 :2006/04/25(火) 12:18:44 ID:AFP5o6Hv
オクにて650MBスーパーAZO16Xを100枚ほど手に入れた。
送料込みで4.5Kですた。
でもプリンタブルダターヨ。
もう高いのか安いのか分からん。
933名無しさん◎書き込み中:2006/04/25(火) 22:12:16 ID:GFAJ9OUy
16X最終品を普通に100枚買うよりは安いね
10枚パックで600円台だったし。
934名無しさん◎書き込み中:2006/04/25(火) 23:39:45 ID:XoGN4S94
オラが16倍速25枚ドリルを最後に買った時は、298円でした。
935名無しさん◎書き込み中:2006/04/26(水) 07:21:40 ID:3dVY9OcC
>>932
プリンタブルのリパック品なら25枚600円でよく見るけど
936名無しさん◎書き込み中:2006/04/26(水) 10:57:12 ID:UvXsbNzi
>>932
俺もチェックしてたw
数量3で2人しか落札しなかったやつっしょ?
+ケースだから一枚単価なら結構安いとちゃう?
合金反射膜の方か迷ったけど結局どっちも買わなかった。

>>935
どこで?
欲すぃ〜んだけど。
まぁ、俺は地方なんだけどさ
937名無しさん◎書き込み中:2006/04/26(水) 18:07:32 ID:DUauUcEY
アゾじゃないけど、リパック品はワンズかどっかいっぱい扱ってる店があったな。
ニセモノっぽいから手を出したことはないけど。
938名無しさん◎書き込み中:2006/04/27(木) 21:16:40 ID:RomayKss
S-AZO表記の買ったことあるけど本物だったよ
一番上の紙蓋に三菱のロゴ入っていたから安心だった。
でも最近のはただの紙とかだから不安。
939名無しさん◎書き込み中:2006/04/28(金) 12:54:00 ID:pxS4QmW3
ソニックかスーパーかどっち?
940名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 10:57:40 ID:d5N3OSIs
スーパーソニック(Heddon)だな
941名無しさん◎書き込み中:2006/04/30(日) 17:30:12 ID:qH3vSddc
互換AZO、生産再開しないかな?
942名無しさん◎書き込み中:2006/05/04(木) 01:20:16 ID:AudxK72x
>>937
大阪日本橋のBestoDOだな
ソニック表記700MBが50スピンで1200円、スーパー表記650MB50スピンが1000円ぐらいだった。
購入段階ではヤマダか互換かはわからない。ID一緒だっけ?
943名無しさん◎書き込み中:2006/05/04(木) 09:24:23 ID:rKuejoD/
>>942
ああ、その店で間違いないと思う。ネットショップのショッピングシステムcgiが
ワンズと同じだった。
944名無しさん◎書き込み中:2006/05/05(金) 13:54:21 ID:kEsQMf7h
ID一緒だったと思う
945名無しさん◎書き込み中:2006/05/07(日) 23:56:26 ID:5VTc6/92
今日、日本橋のベストDoでリパック品スパアゾ買ってきた。

50枚で650MB(価格失念)と700MB(価格1280円)、プリンタボー。
SUPER-AZOとSONIC-AZOがさり気なく混じってるからよく見て買いましょー。

…またヨドのPhono-R25枚スピン確認逃したorz
946945:2006/05/09(火) 03:36:45 ID:3UgiQS/Q
昨日梅田ヨド行ってみた。

…Phono-Rのスピンすら無いorz
店員さんに聞いてみても一度も見たことが無いといわれたお…
アキバヨド限定なんかなーそのアキバにも無くなってそうだなぁ…うーん、残念。
947名無しさん◎書き込み中:2006/05/10(水) 11:58:50 ID:X3ziST9F
新宿のやつは値段がべらぼー
948名無しさん◎書き込み中:2006/05/11(木) 00:59:46 ID:vIarXozi
販売店舗はアキバ限定じゃないけど品物が限定品だからね
949名無しさん◎書き込み中:2006/05/11(木) 18:41:11 ID:ZerXE9uX
>>945
折れも今日狩ってきた。
650MBで50枚無印スピンドリルの奴(価格1080円)。
> SUPER-AZOとSONIC-AZOがさり気なく混じってるからよく見て買いましょー。
よく見なかったのでソニアゾ狩っちまったよ。まあいいか。
950名無しさん◎書き込み中:2006/05/16(火) 22:02:41 ID:LUm/7/xY
最近のリパック品の話題はBestDoの工作員か?

本当に品質が普通のと変わらないんだったらほしいけど
951945:2006/05/17(水) 00:38:31 ID:maEs7M4J
いや、マジであるんだわ。たまーに「あれなくなってるorz」って事はあるがある時は大量においてある。

ただ、屋外(といってもほぼ屋根に覆われてる)からちょっとでも日光浴されたメディアなんか買いたくねーよ ってんならオススメしない。
品質は・・・その手のツール類対応のドライブをもってないから分からんorz

とりあえず、青けりゃいいのさ青けりゃ!って事でスーパーアゾ捕獲に必死になってる漏れ。
952名無しさん◎書き込み中:2006/05/17(水) 07:36:18 ID:TRc4Yzi+
>>951
店員に聞いたら箱買していく奴も結構いるみたいだな、特にリパックDVDとか
スパアゾのCDも5枚から20枚の少数パック(非プリンタブル)は最近全く見ないし。
953名無しさん◎書き込み中:2006/05/17(水) 23:14:11 ID:s7p9ACZc
ヤマダで16倍速買ってた頃が懐かしい…
954名無しさん◎書き込み中:2006/05/18(木) 21:51:55 ID:kb528AFM
GREEN TUNE買ったがIDがもう9万超えてるんだけどもうすぐ限定生産終了かな
955名無しさん◎書き込み中:2006/05/19(金) 18:38:03 ID:omh7aqYo
みんな独り言、、、、、廃れたな
956名無しさん◎書き込み中:2006/05/20(土) 06:46:52 ID:IgH399HY
掃除したらヤマダアゾが
200枚程発掘された
久しぶりに眺めてニヤニヤするわW
957名無しさん◎書き込み中:2006/05/20(土) 08:15:54 ID:qPwCgSLX
使わないならくれっ!
958名無しさん◎書き込み中:2006/05/20(土) 10:37:09 ID:oKwP8l1A
焼くと緑色っぽくなっちゃうな。
959名無しさん◎書き込み中:2006/05/21(日) 20:05:56 ID:YQlpoxyH
ヤマダアゾなんて紛い物、いまさら何の価値もねぇってのw
960名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 00:48:44 ID:WIp1CPmX
蒼いんじゃねーの?
ならそれだけで価値はあるんじゃね?
961名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 01:27:10 ID:1fBScdrq
工場が火災で供給に支障が生じてるみたいな情報があるけど
ネット検索しても殆どひっかからないのは何故ですか?
962名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 02:35:22 ID:O4MY2In4
火災はていのいい口実で、しばらくAZOを差し止めて
安物フタロだけで、どれほど売れるか確認してるのかもな

AZOなくてもフタロで100%代替できると分かった時点でAZO脂肪と
963961:2006/05/23(火) 00:40:02 ID:wBfYYL9i
>>962
ありがとうございます。
もしそうだとしたら、企業姿勢を疑ってしまいますね。

高級品・安物に関わらず、フタロでいい思いをしたことが今までにあまりないので
なるべく早く再開して欲しいと思っているのですが・・・。
964名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 13:16:46 ID:Egzjtiqm
アホはすぐ釣れるな
965名無しさん◎書き込み中:2006/05/27(土) 17:31:37 ID:9cL3DAYO

 (´∀`∩)↑age↑
966名無しさん◎書き込み中:2006/05/27(土) 23:38:30 ID:3VGLM6lA
久々にT@2しようと思ったら・・・・
AZO売ってませんね。
代わりにお勧めのCD-Rありますか?
967名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 10:05:04 ID:+lNSyoup
オーディオ用ブラックスペクトラ
968名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 13:33:18 ID:8yOoAGPB
>>966
フォノアールあるじゃんん
969名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 16:06:23 ID:6KxTVuJ3
昨日、神戸の元町にある店でスパアゾ16x品結構置いてたよ。
970名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 17:21:10 ID:qxLRsvtb
それはいい物だ〜
971名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 17:33:18 ID:7wAEnL4N
元町の何というお店?
972名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 18:15:28 ID:6KxTVuJ3
店の名前はわからないけど、元町のモトコータウン1番街(JR元町の高架下)に売ってたよ。
973名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 18:28:10 ID:fkMgB2jE
50枚パックの台湾三菱が安いんだけどこれって止めたほうが良い?
974名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 18:35:27 ID:jmMszX9G
>>972
ありがと〜。今度探しに行ってみます。
975名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 19:44:48 ID:78GZP/0F
>967
スペクトラシリーズも生産完了なんだよね
フォノアールはいつまでスパアゾで続けるんだろう
976名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 20:00:33 ID:qxLRsvtb
>>973
もしかして、
「日本製」の方がいい、
とか思ってる?
977名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 22:20:01 ID:+lNSyoup
>>975
マジ? ヤマダは在庫限りなのか。
978名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 23:32:10 ID:80ixSZSu
>977
多分ね
AZOAZOでも取り扱い終了してたと思うし
流通在庫のみと思った方がよいかも
ちょっと前にヤマダで20枚ほど買っておいたけど
音楽用はやっぱ割高だねぇ
979名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 01:15:39 ID:8aYu1n7/
印刷可能なDVD-R2層を買ったんですが、水性ペンで書こうとしても、
上手く書けないんです。

ペン書きをするには、どんなペンを使えばいいんでしょうか。
980名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 02:15:38 ID:H4+tTsdr
何でここで聞くんだ?
ふざけてるんだろ
981名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 07:36:42 ID:8aYu1n7/
>>980
この板で聞くのが良いのかな、と思ったのですが。。。
三菱で検索したら、あとシンガポール産になったというのしかなかったもので。。。

もう作業に入ってまして、DVDのレーベルに印刷できるプリンタが、ないので、
手書きになるんですが、字が薄くなってしまって。。。
982名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 08:02:51 ID:gP54n5FY
>>981
普通の油性フェルトペンは厳禁。インクの溶剤が悪さをする。
先のとがった筆記具もダメ。極薄のレーベル面を貫通して反射層を傷つける。
これでも使えば?
http://www.nikki.ne.jp/news/80775.html
983名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 08:09:55 ID:8aYu1n7/
>>982
ありがとうございます。
すごく助かりました!

紹介された物を、さっそく買ってみます。

一応、水性ペンで書いてました。TDKは大丈夫だったんですが。。。
984名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 12:07:51 ID:WWy9P97N
>>982
コンパスかよ?
普通に書いてて反射層まではむりだろ。

985名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 12:17:08 ID:qVj2eSHV
> 極薄のレーベル面を貫通して反射層を傷つける。
トリプルHとか使うのかw
986名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 12:40:59 ID:WWy9P97N
三菱旧プリンタボー製品各種、経年劣化で文字滲んでくるよな。
現行品のは大丈夫なんだろうか?
987名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 23:51:06 ID:JgIfuEPK
>>984-985
おいおい、CDの場合は記録面がレーベル面のすぐ裏にあるんで
鉛筆程度でも危ないぞ
DVDだと大丈夫らしいが
988名無しさん◎書き込み中:2006/06/02(金) 00:19:06 ID:NTV8BCa7
>>987
元のレスをよく読め。DVD-R2層の話だ。
989名無しさん◎書き込み中
( ´ー`)