次世代DVDってどっちが勝つの? Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
次世代DVDの覇者はブルーレイかHD DVDか…

前スレ:次世代DVDってどっちが勝つの?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1049073134/
2名無しさん◎書き込み中:04/09/28 22:50:21 ID:AWEc3Z0H
2げっつ
3名無しさん◎書き込み中:04/09/28 22:58:34 ID:td223ykA
4名無しさん◎書き込み中:04/09/28 23:47:15 ID:O9r3yDtR
どう見てもHDDVDだと思う。糞ニーのブルーレイのドライブの値段みて
そう思った。
5名無しさん◎書き込み中:04/09/28 23:50:54 ID:sPBatutR
クソニーじゃなくてサムソニーね。
6名無しさん◎書き込み中:04/09/29 00:01:07 ID:16VRIRP5
PS3にBlu-ray搭載
 ↓
ドライブ量産でつまづき必要量生産できず
 ↓
PS3発売順延、また順延
 ↓
Blu-ray, PS3共倒れ
7名無しさん◎書き込み中:04/09/29 00:12:02 ID:I5kr3LUS
>>4
糞ニーのドライブの値段?何の話?
ヘッドとかICのサンプル価格なら先日発表があったけど。

で、HD DVDの「ドライブ」は現時点でいくらで出せるんですか?教えてください。
8名無しさん◎書き込み中:04/09/29 00:14:57 ID:oq+kNPlx
>>4
なにと較べたの? 坊や
まだHD DVDは、モノが全く出てないというのに。

きょう東芝は、新製品のプレゼンテーションで、2010年のAV環境とかで、
そのなかに、HD DVDのこともあったけど、正直、2010年までHD DVDが、
持ってると考える東芝の楽観ぶりに、ある意味敬意。
9名無しさん◎書き込み中:04/09/29 00:18:44 ID:Ydd4aV90
>>8
製品出さないで粘るんでしょ
10名無しさん◎書き込み中:04/09/29 00:20:14 ID:oq+kNPlx
>>9
んだ、んだ
11名無しさん◎書き込み中:04/09/29 00:39:00 ID:XB135xyF
どうせ最後にマルチドライブ出て一件落着
12名無しさん◎書き込み中:04/09/29 00:41:08 ID:XmHluruh
PCに積めるようになるのはいつなんですか?
13名無しさん◎書き込み中:04/09/29 00:43:59 ID:MOiYI0h9
BDとかHD DVDとかどうでもよくて、
RDを買う。
14名無しさん◎書き込み中:04/09/29 00:52:24 ID:vihbJrpS
>>11
でも同じDVD同士でマルチにするのと訳が違うからなー。
現状で考えられる現実的なマルチ化って、単純に2ピックアップ搭載する手くらいのもんでしょ?
青色レーザー2個搭載のドライブはちょっと高いのではないかと。
(パーツ原価で+1万くらい増えるので売価で+2万とかになってしまう)
15名無しさん◎書き込み中:04/09/29 01:01:07 ID:WMDYeNdZ
>>8
AV環境とかと関係なく単にデータ保存用にしか考えてない人が多いでしょ。
特にこの板の場合。
16名無しさん◎書き込み中:04/09/29 01:06:08 ID:vihbJrpS
>>15
データ用じゃなおさらMAX32GBではあと5年ももたないと思うけど。
17名無しさん◎書き込み中:04/09/29 02:07:25 ID:WMDYeNdZ
>>16
それじゃCD-Rなんて今頃絶滅してないと。
18名無しさん◎書き込み中:04/09/29 02:50:42 ID:vihbJrpS
CD-Rと同じ容量のPDはほぼ絶滅したけどね。
容量が小さい場合は再生互換性とかメリットが別に無いとダメでしょ。
PS3でもVAIOでもLet's noteでも海外で最も普及してるHPとDellのPCでも読み書きできない
HD DVDにそんな利便性は全く無いわけで。
しかも最初からDVDから乗り換えるのに必要なほど容量が無いんじゃ自作機ユーザも買わない、と。
よっぽど、2層Rでも買った方がマシ。

誰が何の目的でデータ用にHD DVDを買うの?
19名無しさん◎書き込み中:04/09/29 06:31:57 ID:u5wo1qh/
松下もTDKもブルーレイ陣営だから
20名無しさん◎書き込み中:04/09/29 07:46:19 ID:Ct44spGX
>>18
RDだから
21名無しさん◎書き込み中:04/09/29 09:02:32 ID:Yw1iJwLw
>>18
しつもーん。君こそ50Gもデータなに書き込むの?
俺HD DVDでも十分。
22名無しさん◎書き込み中:04/09/29 09:17:51 ID:xGXq60f+
米の聖林陣営がどちらを選択するかで決まるんじゃないの?
早くても05年の第二四半期までわからんさ
23名無しさん◎書き込み中:04/09/29 09:42:47 ID:2XPgkxi5
>>21
HD DVDじゃMPEG2での映画程度の長さのまともなHD映像すら入りきらないと思うけど。
俺はこれでわざわざ音質や画質を劣化させる必要がなくなるから
趣味で作る音楽はWAVで、映像はAVIで記録するようにするつもりだよ?
24名無しさん◎書き込み中:04/09/29 09:43:44 ID:2XPgkxi5
素朴な疑問なんだが、HD DVDで十分な人って実は2層DVDでも十分だったりしないのか?
その微妙な差は何?
25名無しさん◎書き込み中:04/09/29 09:55:07 ID:Yw1iJwLw
俺は実際、2層RでもPCデータに限っては文句はないわな。
むしろコピワンで放送物をPCにバックアップしたりできんのやからBDはいらんって言ってるだけだが
PCハイビジョンキャプチャも独自形式に変更してBDレコ/プレイヤーがわにもってけん。

別にPCでのソフトROMにいたってはDVD2層でも現在十分だし、それなら台湾でも作られそうなHD DVD
がまし程度。あ、家電はもちろんBDだが

>>24のwavの容量 aviが何形式か知らんが本当にPCでの世界でBDの容量が必要なほどなのか?
26名無しさん◎書き込み中:04/09/29 10:22:08 ID:nfv4ZNVK
少なくとも、32Gと50Gを提示されたら、俺は50Gを取るね
RWが出れば、HDDのバックアップにも役立つし
DVDのイメージの大量バックアップだって出来るし

容量が多くて困る事なんて無いんだから
27名無しさん◎書き込み中:04/09/29 10:39:12 ID:4J0VV+z+
>>26
その前提はちょっと間違ってる。
BDが50GBの時点で登場するHD DVDは20GBまで。
HD DVDが32GBになったときにはBDは100GBが登場する。

もっと差は極端にでかいぞw
20GBと50GB、または32GBと100GBで選択してください。
28名無しさん◎書き込み中:04/09/29 10:45:39 ID:jed+7zND
>>27
え?w
29名無しさん◎書き込み中:04/09/29 11:01:17 ID:3Y1WsmJh
いずれにせよ、どっちの陣営も妄想激しすぎ。
BDはPS3以降まじウザすぎ。
ここはまだマシだが。
2層DVDが安けりゃ2層DVDでいいし、それよりHD DVDが安いならHD DVD。
BDがもっと安いならBD。
それだけのこと。
PC用ドライブはどっちからも出てない以上、指くわえて見てるしかないからな。
30名無しさん◎書き込み中:04/09/29 11:04:44 ID:65LLMQxz
どっちも、まだまだ、普及するには時間かかるでしょ。

なにせ、三菱化学メディアとHPコンビにより、LightScribeなる、
なんとヤマハのDiscT@2よりも進化した、CD、DVDラベル面に直接絵柄描きこむ
技術が出るに及んでは、ユーザーにとって、DVDは、まだまだ魅力。


http://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.aspx?NewsId=10799
http://www.lightscribe.com/user/usrHom.aspx
http://www.lightscribe.com/user/labelTips.aspx
31名無しさん◎書き込み中:04/09/29 11:04:55 ID:uT2xOXGc
>>29
板的にここの住民は大容量、高速が好みだと思うが?
HD DVDはその点がもう限界
32名無しさん◎書き込み中:04/09/29 11:18:07 ID:3Y1WsmJh
>>31
いいけど裸BDが信頼に足るかも疑問だ。
どっちの言い分も鵜呑みにできるかよ
33名無しさん◎書き込み中:04/09/29 11:20:20 ID:072SnKq3
>>30
でもそれ、専用メディアが必要でしょ。あんまり食指が動かない…
>>31
お手頃に入手できる価格で再生互換性の高い、普及率の高い安価ドライブが好み。
性能だけ語られてもそんな絵に描いた餅はどーでもいい。
単に大容量高速なだけのメディアが欲しければリムーバブルHD使えば?
34名無しさん◎書き込み中:04/09/29 11:28:04 ID:nfv4ZNVK
>>32
TDKの超硬と同じだっけ?ハードコート
既存技術の延長だし、指紋なんかにも対策取るみたいだから、DVDと同等には行くんじゃない?

そういや、HDの2層ってまだ研究室レベルなのかな?
作る作るとは聞いてるけど、出来たって話は聞かないね
35名無しさん◎書き込み中:04/09/29 11:30:10 ID:3Y1WsmJh
なんつーかアレでしょ
LD待ち。
実物出てきたらどこのレーザー使ってるかってのはチェックしなきゃな。
36名無しさん◎書き込み中:04/09/29 11:35:39 ID:uT2xOXGc
>>33
>お手頃に入手できる価格で再生互換性の高い、普及率の高い安価ドライブが好み。

DVDの話してないんだが・・・

>単に大容量高速なだけのメディアが欲しければリムーバブルHD使えば?

HDDのバックアップ用途でBDなりHD DVDにバックアップって話してたんだが?
37名無しさん◎書き込み中:04/09/29 11:40:52 ID:3Y1WsmJh
HDDのバックアップにHDD使えよ
それが一番だろ、現状は。
38名無しさん◎書き込み中:04/09/29 11:44:11 ID:uT2xOXGc
>>37
最近の幕みたいに故障が多いと怖くて出来ないべ
39名無しさん◎書き込み中:04/09/29 11:46:09 ID:j2QJoxJI
>>26
>容量が多くて困る事なんて無いんだから

コストが変わらないならね。
(BDの2層メディアは売値より原価が高いらしい。)

結局必要十分な容量で価格の安い方を選ぶ人が多いと思う。
40名無しさん◎書き込み中:04/09/29 11:49:14 ID:nfv4ZNVK
>>39
メディアのコストなんて、量産効果次第だろ
デファクトを取れば、どれも安くなる
逆にいうと、デファクトを取れなければHDもBDも高いまま
41名無しさん◎書き込み中:04/09/29 11:49:27 ID:3Y1WsmJh
>>38
安いしスペース効率もいいんだから複数台使えよ。
バックアップってことは永久保存用ってわけじゃないんだろ?
42名無しさん◎書き込み中:04/09/29 11:50:28 ID:vai/vaSk
>>33
おれは食指うごく
43名無しさん◎書き込み中:04/09/29 11:55:39 ID:HdWMHFeO
44名無しさん◎書き込み中:04/09/29 11:58:23 ID:uT2xOXGc
>>41
光メディアよりHDDが信用できないって言ってるんだが?

>>43
宣伝おつ
4533:04/09/29 12:21:54 ID:n6Pjpsuk
>>36
だからどっちの規格が将来的にDVDをリプレースする可能性が高いかが俺にとっての最大の関心事であって、
性能がどっちが高いかなんてのはどうでもいい話だし、性能が高い=普及する可能性が高いとは思わんってこと。
少なくともドライブが3万以下、メディアが1000円以下まで安くなるまではどっちも買わん。
46名無しさん◎書き込み中:04/09/29 12:27:45 ID:3Y1WsmJh
>>44
裸BDも信用できんが。
47名無しさん◎書き込み中:04/09/29 12:29:03 ID:ragQZPFW
ソニー、ブルーレイの8層化技術を開発、ディスク1枚で200GB
ソニーは次世代光ディスク ブルーレイディスクのデータ記録層を8層化する技術を開発した事を発表しました。
現在の規格では1層で25GBで8層で200GBの記録が可能になるそうです。
また200GBあればHD映像を20時間記録できるそうです

理論的には12層(25×12-=300G)らしいが
そこまでの物を出して次世代はどうするんだろ…
今後20年くらいはBDでいくつもりなのか?

次世代DVD 主役はどちら?
http://www.asahi.com/money/topics/TKY200409270096.html
現行DVDの際も最終的にはソニーが歩み寄ってきた」と自信を見せる。NEC幹部も、
ソニーの大容量化戦略について「化け物のような容量が家庭で果たして必要か」と歩み寄る気配は見せない。

時代の流れについていっていないよな
あるにこした事はない
48名無しさん◎書き込み中:04/09/29 12:33:19 ID:ragQZPFW
PS3スレから情報貼り付け

200Gのゲームってどんなんだろう(n‘∀‘)η
49名無しさん◎書き込み中:04/09/29 12:33:47 ID:3Y1WsmJh
ソニーじゃね。
嘘つくし。
50名無しさん◎書き込み中:04/09/29 12:41:31 ID:uT2xOXGc
>>46
それは予想だろ?
HDDは現に故障が多いんだしって

>>49
ほらただのアンチじゃん(藁
51名無しさん◎書き込み中:04/09/29 12:47:16 ID:3Y1WsmJh
>>50
実物ないのに予想も糞もないべ
52名無しさん◎書き込み中:04/09/29 12:49:41 ID:uT2xOXGc
>>51
そうだねBDアンチだし
53名無しさん◎書き込み中:04/09/29 12:50:40 ID:uT2xOXGc
あっミス、SONYアンチか(藁
54名無しさん◎書き込み中:04/09/29 12:57:17 ID:3Y1WsmJh
話そらすのに必死だな・・・
ソニーがDVDでやってきたこと思えば板的にアンチは少なくないと思うが。
55名無しさん◎書き込み中:04/09/29 13:00:24 ID:3Y1WsmJh
とりあえず裸BDがHDDより信頼性が高いって根拠を書いてから落ちてくれ。
ひとには予想だろ?なんて言ってるんだからなにかあるべ。
56名無しさん◎書き込み中:04/09/29 13:12:15 ID:uT2xOXGc
>>55
>裸BDの信頼性
TDKのハードコートに期待じゃ駄目?

HDDのバックアップにBDなりHD DVDの話しで
HDDのバックアップにHDD使えならこのスレじゃなく
自作板のHDDスレなんかで語ればいいしね
57名無しさん◎書き込み中:04/09/29 13:38:17 ID:n6Pjpsuk
>>47
念のため。8層が開発できたのはROMだけね。
58名無しさん◎書き込み中:04/09/29 13:51:31 ID:nfv4ZNVK
というかHDDもディスクも、結局は消耗品なんだから
耐久性とか気にすんなよ
59名無しさん◎書き込み中:04/09/29 13:54:39 ID:W8n0R1pR
だが両者とも消耗品とするには多少高価だけどな。
60名無しさん◎書き込み中:04/09/29 13:59:33 ID:YRhby5pX
うちのレコーダーはπ。
プレステ持ちの子に、ちょっと見せてあげたいだけなのに
わざわざ−Rに焼いてファイナライズするのもったいない。
保存するほどのもんでもないし。
ファイナライズしたRWが読めたらいいのにね。
そしたら、見終わったら返してもらって解除してまた使えるw
61名無しさん◎書き込み中:04/09/29 14:00:25 ID:nJuOBoXm
そんなに容量必要か?
二枚に分ければいいだけのこと
安定してるHD DVDが勝つ
62名無しさん◎書き込み中:04/09/29 14:00:53 ID:n6Pjpsuk
>>60
誤爆?
63名無しさん◎書き込み中:04/09/29 14:01:41 ID:n6Pjpsuk
>>61
いや、安定してないし。<少なくとも読み書き性能では
安定してるのってどの辺?
64名無しさん◎書き込み中:04/09/29 14:07:22 ID:nfv4ZNVK
>>61
おれいうと、HDすら要らないな
CD-R複数枚に分けて保存すればいいって事になる
65名無しさん◎書き込み中:04/09/29 15:33:24 ID:jed+7zND
安定不安定って何が?
66名無しさん◎書き込み中:04/09/29 15:33:49 ID:DUuof+Oi
いつも糞にーの独自企画で終わると思ったんだが、
今回は期待できるな。
67名無しさん◎書き込み中:04/09/29 15:49:24 ID:rSbSRNg4
>>65
HD DVDは0.6mmに拘ったので高密度記録による再生信号の不安定さがひどいんだって。
だから二層の開発に苦労してるらしいよ。
台湾産ディスクは出てきても現行DVDのウンコっぷりよりひどくなりそうな悪寒。
68名無しさん◎書き込み中:04/09/29 15:58:22 ID:V1U15N7g
ソレヲイイダストBDの0.1mm層のほうが俺は怖いが。
ハードコート云々で傷に誇りに強いはいいんだが光の影響どんだけ食らうねんと。
未知だからな。ケース付だったころなら支持したが今はどっちもどっち
69名無しさん◎書き込み中:04/09/29 16:23:30 ID:Cg9FIb70
また、RAM vs. RWPPI vs. Alliance のような、叩きあいの再現になりそうな
だが、CD-R,DVD掲示的には、これで活力が出るんだろうな・・・
70名無しさん◎書き込み中:04/09/29 16:43:38 ID:rSbSRNg4
>>68
現在のTDK超硬は既にUVガードな仕様じゃん。
それに記録層の距離が近いから多少の劣化は訂正きくと思われ。
でも、もしBD買ったら殻つきの-RE買うと思う。
71名無しさん◎書き込み中:04/09/29 16:50:13 ID:ctjNxz7V
ところでこれってホログラムと違うの?

DVD100枚分のデータを1枚のディスクに--英の研究者らが新技術を発表
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040929-00000003-cnet-sci
72名無しさん◎書き込み中:04/09/29 16:50:24 ID:V1U15N7g
>>70
UV仕様は時とともに効かなくなるからいいよるんよ。
記録層が近くレーザー出力が小さくとも記録できるってことはDVD/CDと比べても光の影響を
受けやすいってことだぞ。まぁ、殻付のほうが高くなるだろうけど25Gもあるなら全て殻でもいいかもね。
俺もそうするつもりだけど。
73名無しさん◎書き込み中:04/09/29 18:45:06 ID:A/F7yz2u
74名無しさん◎書き込み中:04/09/29 19:54:07 ID:NSXrCQff
BDの殻付きだけど、23.3GBの天蓋付きメディアはちと重すぎだな
E700BDのトレイがしなって怖いし
25、50GBの上面が露出した奴の方が大量保存には向いてそうだ
75名無しさん◎書き込み中:04/09/29 21:26:16 ID:2zrnmche
>>70
メーカー発表を右から左じゃなく、意味を考えろよ意味を。

> それに記録層の距離が近いから多少の劣化は訂正きくと思われ。

これはまったく逆だろう。
76名無しさん◎書き込み中:04/09/29 21:42:50 ID:rSbSRNg4
>>75
頭の悪い自分にも分かるように詳しく説明してくだされ。
77名無しさん◎書き込み中:04/09/29 22:03:46 ID:MDosg/bI
>>70
BD-REって、AV専用じゃないの?
PCは、BD-Rのみじゃないの?
78名無しさん◎書き込み中:04/09/29 22:06:34 ID:aMHpmHMi
>>71
化け物だ・・・
79名無しさん◎書き込み中:04/09/29 22:22:57 ID:NSXrCQff
>>77
違う。
80名無しさん◎書き込み中:04/09/29 22:34:24 ID:owAdBxmj
個人的に5年以上先の話はどうでもいい
81名無しさん◎書き込み中:04/09/29 23:07:02 ID:vvojkFBG
>>67
> HD DVDは0.6mmに拘ったので高密度記録による再生信号の不安定さがひどいんだって。

もともと不安定だから、安メディアでも問題ないという訳か
東芝の信号処理技術って凄いものがあるんだなぁ
82名無しさん◎書き込み中:04/09/29 23:11:37 ID:U5oGFNuS
NECは?
83名無しさん◎書き込み中:04/09/29 23:22:54 ID:7MJe5IuN
メディアの価格は量産効果だが
参入しやすいかどうかがかなり効く
BDだと台湾メディアがでてこない
競争にならないので、いつまでたっても高いまま
84名無しさん◎書き込み中:04/09/29 23:29:41 ID:vvojkFBG
今のままじゃ共倒れになるんじゃないかな
最大の問題点を両陣営とも認識していない

大金を出してまで録りたい番組がない、ということに
85名無しさん◎書き込み中:04/09/29 23:29:42 ID:J20vUg/h
>>80
元々、次世代DVDは5年後の普及を目指して開発されてるもの。
今使う人はただの人身御供。
86名無しさん◎書き込み中:04/09/29 23:30:30 ID:vvojkFBG
>>85
ソニーの動きはどうみても2006年に普及させようと考えているだろ
PSP,PS3を旗印に攻め込むつもりだろ
87名無しさん◎書き込み中:04/09/29 23:37:58 ID:J20vUg/h
>>86
それだ。
BDA全体としてはもっとずっと長期的視野に立って動いてるのに、SONYだけが焦って孤軍奮闘してる。
>>84にも絡むけど、共倒れと言うか時期尚早の投資をしすぎて潰れるのはSONYと、
その巻き添えを喰らった会社じゃないの?
88名無しさん◎書き込み中:04/09/29 23:42:46 ID:vvojkFBG
>>87
まぁ上手くいくかもしれないからなんとも言えないが
Blu-rayが無理をしているというのは同感だな

一度確立した規格をひっくり返すのは莫大なエネルギーが必要だと思うのだが
89名無しさん◎書き込み中:04/09/29 23:43:24 ID:owAdBxmj
高画質じゃなくても連続TVドラマを録画してる人なんか大変な容量になると思うけど。
DVD化されないことが多いから消すに消せなくて・・・とか。
90名無しさん◎書き込み中:04/09/29 23:44:14 ID:vvojkFBG
で、このソニーの焦り方はちょっと奇異に映る

俺はHD DVDを支持しているんだけど、
実機も登場していないHD DVD相手に何を焦っているのだろうとは思う

コスト問題を解決するのは厳しいのかな
91名無しさん◎書き込み中:04/09/29 23:57:09 ID:U5oGFNuS
BD厨の暴れ方も度を越してる。
PS3のときのはしゃぎ方は尋常じゃない。
あれってゲーハ板じゃ普通なんだろうか
92名無しさん◎書き込み中:04/09/30 05:39:37 ID:GNOV1jcJ
PS3でBD-ROMを先に普及させる作戦じゃないの?
93名無しさん◎書き込み中:04/09/30 06:31:50 ID:Ply0pjmC
>>92
PS3が出たからって、BDプレーヤーは普及してもBD-ROMはほとんど普及しないと思うけど。
94名無しさん◎書き込み中:04/09/30 13:51:12 ID:cDOsdH1q
>>93
いやいや、買ってもらえるチャンスがあるからね

GT5はBD-ROM、FF13もPS3みたいだがBD-ROMがどうかはわからないけど、
BD-ROMだとしてそれだけでもかなりの枚数がでるだろうし
95名無しさん◎書き込み中:04/09/30 13:58:40 ID:Kk2li7rB
俺はPS3買うだろうがBDは買わんが、ある程度普及のメドがたたずに買うと
再生はPS3と数種類のBDレコーダー、もしくはプレイヤーでお試しくださいとLD並みの迫害を受ける。

DVにしろHi8にしろは、当時他に代用品がなかったし録画黄として割り切れたがROMだけは
LD並みの被害受けたくない。
96名無しさん◎書き込み中:04/09/30 15:30:18 ID:YhtEKvFw
>>95
LDみたいな再生専用規格持ち出してどうする。
97名無しさん◎書き込み中:04/09/30 16:46:16 ID:ctun0sDp
PS3で録画できるの?
98名無しさん◎書き込み中:04/09/30 17:14:42 ID:NtMNeW2R
そういや、録画って観点だけならDVHSでもBDでも、将来的にはHD DVDでも別にどれでもいいよな。
がパッケージは金だしたからメジャーで再生できなくなると嫌だ。

俺もBD様子見しとくか。
99名無しさん◎書き込み中:04/09/30 18:09:44 ID:65zfak7+
>>98
録画の方はメディアの入手性次第だな。
β使ってたが、段々とその辺の店で扱わなくなっていったり、扱ってても高かったりしたのが悔しかったよ。
100名無しさん◎書き込み中:04/09/30 19:48:12 ID:Hgqroqqn
PS3にBD使いたいのはわかるがゲームにそんな大容量が必要なのか・・・
ムービーを高画質化すれば容量食わせられるだろうけど、本当に数十GBも必要なゲームってあるのか?
ゲーム製作かじった人間ならわかるが数十GBの容量のゲーム作れとか言われたらぶっ倒れそうだが。
まあBDの普及を狙ってのことでゲーム内容のことは考えてないんだろうけどさ
101名無しさん◎書き込み中:04/09/30 19:51:13 ID:87QzhMao
まぁ、別にBDしか使えなくなるわけじゃないし
現状のDVDだって、容量はCDで足りるけど、転送量稼ぐためにDVD使ってる奴もあるもの
102名無しさん◎書き込み中:04/09/30 20:22:00 ID:gEVjddHt
>>100
自分で結論出してるし。
その通り、「絶対必要なわけではない」けど「搭載できるなら搭載したってバチは当らない」ってとこでしょ。
それでハードの値段が上がったりしなければ特に問題はない。
困るのは何年も赤字を解消できないだろうSONYだけ。

ただ、今のPS3はSCEだけのものじゃなくてSONYグループのAV事業全体でフォローされてるものだから、
PS2にDVD搭載するのとはかなり意味合いが違っているということだ。
PS3の本体開発担当は開発案件が増えることで頭痛の種が増え、ゲームソフトの開発側は
どーでもいいと思ってるか、またはテクスチャやHDムービーを無圧縮で無節操に入れられるなとか、
おまけデータで販売数を増やせるかなとか算段をしてるとこだろう。
…そういったおまけ的な要素の充実に目が行き過ぎてゲーム自体の練り込みが不足になるかもしれないが。
103名無しさん◎書き込み中:04/09/30 22:33:09 ID:iHpnVy9O
FCやSFCは名作が多かったなあ・・・SFCは最高16MBぐらいだっけ?
104名無しさん◎書き込み中:04/10/01 08:20:04 ID:Jfiny0G3
>>103
GBやGBAもな。
105名無しさん◎書き込み中:04/10/01 10:28:03 ID:Jfiny0G3
そういや、PS3でBDレコ録画を再生できるのか?
特にソニーの初代機で録画したヤツ
106名無しさん◎書き込み中:04/10/01 10:42:47 ID:KIYQJ4Sn
>>105
不明。実際に出るまで待つしか確認の方法が無い。
S77だけじゃなくE700BDでの記録メディアも再生は怪しい。
仕様としてはBD-ROMはUDF2.5しか論理フォーマットをサポートしてないから、
BDFSで記録されてる現行BDレコとは互換が無いと考えていい。
後はSONYがBDFS再生にあえて対応するかどうか。あまり期待はできないと思うけど。
107名無しさん◎書き込み中:04/10/01 10:47:25 ID:KIYQJ4Sn
あとそれ以前の大問題として「そもそもカートリッジ付きディスクなんて入るトレイなのか」って辺りが。

…再生できる可能性は1%も無いんじゃなかろうか、と俺は思う。
そもそも互換性を気にするなら2005年までに登場するレコは全部買っちゃダメ。
新機種出たらさっさと買い換えなきゃ。
108名無しさん◎書き込み中:04/10/01 10:50:13 ID:Jfiny0G3
じきに出てくるって噂のソニーハイブリは?
109名無しさん◎書き込み中:04/10/01 10:52:29 ID:KIYQJ4Sn
2005年末かそれ以降までは出ないでしょ? >SONYのハイブリ
2004年末の噂の話なら当の昔に延期報告が出てるよ。
110名無しさん◎書き込み中:04/10/01 11:10:11 ID:Jfiny0G3
またウソ吐いてたんか
111名無しさん◎書き込み中:04/10/01 11:11:34 ID:mykcTi1Q
いつものことです。

言い訳理由
ROMの規格策定が遅れたから。
112名無しさん◎書き込み中:04/10/01 13:42:29 ID:lQ2FXfRs
”バックワード コンパチブル”が”マスト”なんだろ、ソニーさんよぉ。期待してるぜ。
113名無しさん◎書き込み中:04/10/01 19:27:39 ID:1QKAY9aN
一昔、DVDが爆発的普及でハードからメディアまで安くなり今に至るのだが、
どちらかの次世代ディスクが爆発的普及をさせないといけないのが鍵だな。
いかに、世間的にアピールし認知されるかが開発メーカーの踏ん張り所だし
普及してくれないと安くならない。
その普及戦略が見えているのがPS3だ。PS3売れないとヤバイよね。
だって、これってDVDを爆発的普及させたのはPS2だからね。
HD DVDはどうやって普及させるのかが心配。
114名無しさん◎書き込み中:04/10/01 19:31:51 ID:P5yablzk
いつの時代もエロ
115名無しさん◎書き込み中:04/10/01 19:38:40 ID:1QKAY9aN
>>114
そうそう、やっぱエロだよな。今でもオークションなんかじゃ
PS2でも見れますって自慢げに売ってるもんな〜ってお〜い!!
116名無しさん◎書き込み中:04/10/01 19:40:20 ID:t9rocV2D
コピーガードをコピーする中国w

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/08/news040.html

Macrovision、DVDコピーソフトメーカーを提訴


 コピー防止技術会社の米Macrovisionは1月7日、DVDコピーソフトの
メーカーである321 Studiosを提訴したことを明らかにした。321
Studiosを相手取って法的闘争を繰り広げる映画業界と歩調を合わせ
た格好だ。

 Macrovisionは、321 StudiosのソフトはDVDのコピーに当たって
Macrovisionが特許を持つコピー防止技術もコピーしていると訴え
ている。

 Macrovisionのビル・クレピックCEOは発表文で、「この訴訟は知
的財産の保護という米国経済システムの根幹を拠りどころとしてい
る。映画会社の知的財産を奪う製品を販売する321 Studiosが、ソ
フトの違法コピーを防ぐ優れたメカニズムを採用しているとは皮肉
なことだ」と述べている。

 一方、321 Studiosのロバート・ムーア社長は、「Macrovisionは
アナログのコピー防止機器を製造する会社であり、321 Studioの製
品とは全く無関係」とし、Macrovisionが事前に何ら直接の問い合わ
せなく提訴を発表したことに「当惑している」と語っている。


117名無しさん◎書き込み中:04/10/01 19:46:39 ID:TL8t8BsI
容量がでかいほうが勝ちますよ。
118名無しさん◎書き込み中:04/10/01 19:49:35 ID:+3C5CmEf
>>113
そのPS2の話は微妙に間違ってて、PS2はDVD普及を「後押し」したものであって「牽引」はしてない。
PS2自体が当時、ソフト開発環境の整備の遅れとプログラミングの難しいアーキテクチャの採用から
「すぐには多くの専用ゲームを揃えることが出来ない」という状態になるのが分かってて、
その辺を「PS互換機能」と「すでにレンタルが出ていた上にキラータイトルとなるMATRIXが発売間近のDVDの再生」
の2つを付加価値として利用したことで当初の買い控えを乗り切ったというところがある。

これはつまり「PS3が販売開始する時点ですでにある程度のBD映画ソフトが無いと、あえてPS3を買う理由は無い」
という状態になりかねないということだ。
なにせ、PS2用でなくPS3専用のソフトを開発するということは、慣れないハードでPS2では実現できないレベルの
グラフィカルなゲームを作らなければいけないということで、それがどれほど難しいかは素人でも分かる。
ゲームが揃わない以上、売り込みにはBD再生を謳う必要があるが、肝心の映画ソフトもほぼ同時期の発売で、
せいぜい数十タイトルしか存在せず、しかもHD対応のTVを持っていないとDVDとの画質差もよく分からない。
PS3が牽引するからBDが余裕で普及する、という発想は少しお子様発想に過ぎるのではないかと。

PS3の重要ポイントは、それによってBDが普及することではなく、市場マーケットの「下地」を作り上げることで
ハリウッドに映画ソフトを大量に販売開始させるという、あくまで政治的な理由にこそ意味がある。
119名無しさん◎書き込み中:04/10/01 20:32:08 ID:UKyjYKvK
>>113
>>118
なんか納得しちゃったよ。俺
120名無しさん◎書き込み中:04/10/01 20:35:31 ID:BiVDJa8i
>>118
(゜Д゜≡゜Д゜)?を縦読み?
そんな事言うならHD DVDはどうすんの?

>肝心の映画ソフトもほぼ同時期の発売で、 せいぜい数十タイトルしか存在せず
えーそんなの何時発表あったの?
121名無しさん◎書き込み中:04/10/01 20:45:20 ID:uTBzDD+r
俺はBDに期待する。
122名無しさん◎書き込み中:04/10/01 23:14:50 ID:KzmZ/ZQk
>>120
って>>118の最後の2行が本題では。これでHD DVDを抑えるのがSONYの狙いでしょ。
HD DVD側は「うちは安いから、当面は普及の難しいHDでリスクを抑えるならうちが1番だよ」ってのが戦略。
すごい消極的な作戦。
> そんなの何時発表あったの?
というか数十本もPS3発売までに出せるのか??俺はそんなにたくさん出ないと思うんだが。
123名無しさん◎書き込み中:04/10/01 23:30:06 ID:Gue70UcA
PS2発売時は余裕で1000タイトル以上のDVDが出てたね
DVD欲しいけどプレイヤーが高くて・・・という状態だったから、みんなPS2に飛びついた
そういう状況がないと、いきなり普及は難しそうだね
124名無しさん◎書き込み中:04/10/01 23:42:54 ID:zKWM9yTX
>>122
そうだね。

東芝の読みとしては、次世代DVDはゆるやかに普及していくだろうと。
ゆるやかに普及していくのなら、今のDVDと互換性を最大限に考え、
なるべくコンテンツメーカーがコストを掛けずに、徐々に移行して貰おうという戦略なんだろ。

ソニーは、コスト面で負けるのは目に見えているので、一気に市場を作り上げて、
大量生産させてコスト面でHD DVDを肩を並べ、インフラはPS3で作り上げようと云う戦略なんだろ。

東芝、ソニーともに、理に適った作戦だろうと思う。

東芝側は、PS3に匹敵するものが存在しないので、普及するパワーがないという点が不安材料。
ソニーは、市場や消費者が本当に受け入れられるのかが問題点。
HDTVだってそうは普及していないだろう。
125名無しさん◎書き込み中:04/10/01 23:54:12 ID:3XCs8gpF
HDTVの置き場は無くともPCモニタを置くくらいのスペースは有るからね
126名無しさん◎書き込み中:04/10/02 00:27:49 ID:gzJP55yA
BDでもHDでもどっちでも良い、RAMをサポートすればそっちに付く
どちらもサポートしなければ、様子を見る
127名無しさん◎書き込み中:04/10/02 00:31:25 ID:f7I1/ff6
BD陣営の場合、RAMのサポートはメーカーによると思う
松下はやるだろうがソニーはやらないとかそんな感じで
128名無しさん◎書き込み中:04/10/02 00:41:27 ID:gzJP55yA
>>127
一応その方向で理解と期待をしている。
松下!RAMサポートしてくれたら、BDに以降も考えるぞ!とラブコール
東芝!昔は作ってただろ、HDでもRAMサポートしろ、とラブコール
両方がサポートすればどっちにしようかな?
129名無しさん◎書き込み中:04/10/02 00:58:25 ID:i+NjqfKP
>>126
松下と東芝はサポートすると思う。今のところサポートをやめる理由の方が続ける理由より少ない。
他は全部見捨ててくれそうだ…日立がどう出るか微妙なくらいか。
130名無しさん◎書き込み中:04/10/02 01:08:36 ID:i+NjqfKP
ちなみに松下はE700の時点でRAM対応してる上、DIGAラインナップでRAM機を継続している以上、
RAMサポートをやめるわけにはいかない、という状態。
松下がサポートしなくなるとしたらそのときにはすでに他のRAMレコ機も無くなってる頃だと思う。
東芝は佐藤氏がHD DVD←→RAM直接ダビングなんかもやれたら面白いとか言い出すくらい
RAMサポートが最初から前提の開発になっている。
この2社に関しては当面は心配不要だと思う。
131名無しさん◎書き込み中:04/10/02 01:09:11 ID:b3NWlkqX
BD陣営はDVDフォーラムとは関係ないから必須じゃないのが痛い。
DVDフォーラムは一応形だけはRAM対応必須だろうから期待している。
132名無しさん◎書き込み中:04/10/02 01:20:26 ID:gzJP55yA
>>130
松下に期待はしているが、RAM相当のBD-RE?だっけ?の
PDドライブ出してくれるまで、安心できない
出すと言う断言もないよね、R、RW相当じゃあ興味ない
133名無しさん◎書き込み中:04/10/02 01:21:34 ID:gzJP55yA
>>132
PDドライブ
PCドライブです
134名無しさん◎書き込み中:04/10/02 01:21:47 ID:e/26VRp4
>>130
2ドライブ搭載するのはコストの面でかなりかなり問題がありそうだが
135名無しさん◎書き込み中:04/10/02 01:45:32 ID:gzJP55yA
>>134
HDD経由でコピーで良いんじゃない?
メニューから、RAM>BDコピーを選ぶ
RAMを入れてください   HDDに読みこみ
BDを入れてください   BDに書き込み

136名無しさん◎書き込み中:04/10/02 02:08:03 ID:i+NjqfKP
>>134
2ドライブでBD/RAMなんてやるのはアテネのために急造した初号機だけだろ。
次は1台でマルチピックアップにしてくるだろうさ。
137名無しさん◎書き込み中:04/10/02 02:11:22 ID:BBRjO6hN
>>131
「一応形だけは必須」って日本語おかしいよ。
で、何でフォーラムだとRAM必須になると思うんだ?

ちなみにNECは今のところRAM対応するつもりは無いみたいだけど。
138名無しさん◎書き込み中:04/10/02 02:14:29 ID:7tDwhbzi
NECはRAM対応は考えないでしょう。芝が載せたいなら自分で何とかするしかないね。
139名無しさん◎書き込み中:04/10/02 02:33:36 ID:9/mUE8CC
NECの自社開発ドライブはマルチプラスでないのに、
PC搭載のドライブはマルチプラスが中心なんだよね。わけ分からん。
140名無しさん◎書き込み中:04/10/02 02:44:25 ID:gzJP55yA
>>137
始めにROMとRAMありき
Rが追加されRWが追加されると+RWが出てきた
そして本末転倒+R

RAMに対応していないのがおかしいんだよ、
「赤信号みんなでわたれば怖くない」
「零点も、みんなが取れば平均点」ののりで、
非対応のドライブがありすぎるから、みんな感覚がおかしくなってるだけ
141名無しさん◎書き込み中:04/10/02 02:47:14 ID:TKqt9QG2
東芝はRAM対応ドライブを自前で用意するしかないわけだ。
DVD-Rすらまともに焼けない糞ドライブしか作れない東芝が、まともなHD DVDドライブを作れるのかな?
HD DVDお先真っ暗だな。
142名無しさん◎書き込み中:04/10/02 02:47:33 ID:OqLFmINg
>>139
NECのドライブはOEMがメインだからね
特にDellやらHPで海外ではRAMを必要としてないからね
国内はRAMの需要があるので逆にOEMを受けると・・・
143名無しさん◎書き込み中:04/10/02 02:54:28 ID:gzJP55yA
>>139
NECはPCで、RAMを勧めて、RAMを主流にして自社PCを売る。
Dell、HPにはRAM無しドライブ売って、RAM主流の流れから他社の足を引っ張る。
うーん一貫しているじゃないか
144名無しさん◎書き込み中:04/10/02 05:56:35 ID:QX4ZBJlr
プレク信者はHD-DVD逝きですか
145名無しさん◎書き込み中:04/10/02 11:45:27 ID:sU2p8v13
このスレのみなさんって、わりと冷静ですね・・
146名無しさん◎書き込み中:04/10/02 11:57:53 ID:EWPeJhaz
ss
ss
147名無しさん◎書き込み中:04/10/02 12:21:32 ID:QQtkozhU
>>145
PC用途主体で考えてるからじゃないの?
148名無しさん◎書き込み中:04/10/02 14:21:07 ID:gci+GsvE
普及の軸はドイツワールドカップかねー。
149名無しさん◎書き込み中:04/10/02 19:03:11 ID:ZuKcfQ+x
>>148
北京オリンピックだろ
150名無しさん◎書き込み中:04/10/03 00:41:31 ID:oqeDQ5UI
だってRAMなんて必要としてる奴PCユーザ全体からすればマイナーだろ
ただし、メーカ製PCを購入するユーザ層には多いかもしれん
所詮事業部が違えば、方針は一致しないのだろうが
151名無しさん◎書き込み中:04/10/03 04:03:15 ID:Evy+tt8N
>>150
RAMとR/RWの根本的違いを知らない人が多いのは事実
しかし、最近買い換えた人が一度RAM使えばその便利さには気づくが、
それを疎外する者が居るのも事実、

使ったこともないのに、
DVD-VIDEOと互換性がない、
プレーヤーで読めない
と言うどうでも良いことを
知ったげに話、R/RWを勧める無知が居ること

特にパソコンショップの店員

ワードやエクセルのファイル保存するのに、
プレーヤーで読める読めないに何の意味がありますか?
DVDの用途はコピーとVIDEOだけじゃない
152名無しさん◎書き込み中:04/10/03 04:08:42 ID:x8RVCT4I
そりゃメーカーサイドでさえRAMが主流になってRWがサブになるって予想立てるぐらいの使い勝手の差が
あっからね。
メーカーの思惑から外れ消費者はRAMの便利さに気づかず次世代に持ち越しだが。
153名無しさん◎書き込み中:04/10/03 04:58:55 ID:qsUB3swM
>>151
遅くて使ってらんない
154名無しさん◎書き込み中:04/10/03 08:00:34 ID:kPbjXGWp
DVD日立のマルチドライブだけどRとRAMしか使ってないな
RAMはデータの一時保存には実に便利だ
まあBDでもHDDVDでも移行する時はRAMからデータ引っ越しちゃうけど
量そんなにないし
DVDレコーダーでコピワン番組RAMに録り溜めしてる人にはRAM再生必須かもな
155名無しさん◎書き込み中:04/10/03 14:48:00 ID:gSzoMewL
次世代DVD、米フォックスがソニー・松下陣営に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041003AT1D0109502102004.html
156名無しさん◎書き込み中:04/10/03 16:29:36 ID:PaPwK0Pu
来ましたね 材料が
東芝陣営には痛恨の一撃って言う所ですかね?
157名無しさん◎書き込み中:04/10/03 17:05:34 ID:BZBu+mGE
ソニーBRの書き込みメディアが安くなるんなら
どちらの規格だろうが関係ないんだが

DVD品質&価格でそこそこ満足している一般層に対し
BRの映画タイトルってどれだけ安く出せるんだろうか?
ビデオからDVDへの移行はパッケージが小さく収納に便利ってのが大きかったし
デジタル化で綺麗で音質も良くなったてのもあったけど。>値段も

14〜32インチ程度のブラウン管TVでそれ以上にしてもそれほど
恩恵は味わえないんじゃないかな>まぁHD DVDに関しても同じだが

やっぱ書き込みメディア次第だよな、PS3が書き込みメディア対応だったら
勝負は決まってたんだろうが。再生ドライブがどれだけ普及しようが
今回の争いに関してはそれほど関係無いんじゃないの?>これだけDVDが普及してると
158名無しさん◎書き込み中:04/10/03 17:29:52 ID:PtJrGZ7q
>>157
目が腐ってるようですね
量販店に行ってCRT32インチのHD放送をみくるといいよ

あとBRではなくて、BDね
159名無しさん◎書き込み中:04/10/03 18:21:10 ID:PMMnFOX1
分かりました。みくるってきます
160名無しさん◎書き込み中:04/10/03 18:28:54 ID:2jvVZYuc
>>159
タイムリーなIDですね
161名無しさん◎書き込み中:04/10/03 18:37:28 ID:PMMnFOX1
ほんとだw
162名無しさん◎書き込み中:04/10/03 19:04:19 ID:JKGY3LLu
メテオスイーパーか?
163名無しさん◎書き込み中:04/10/03 19:30:26 ID:UDPtHCi3
で、PC用ドライブは、いつ、どっちが先に出すんだ?
漏れはNECに期待してるけど。
殻ナシBDはどうも・・・信頼性とコストの兼ね合いがどうるか見てみたい。
164名無しさん◎書き込み中:04/10/03 19:57:55 ID:73rlChAC
BD殻あり必須でいきゃよかったのに、値段にしろ量にしろ殻なしじゃ高すぎだし、怖いだろ。
165名無しさん◎書き込み中:04/10/03 20:00:20 ID:UDPtHCi3
>>164
殻アリだと、PCではやっぱ不利でしょ
166名無しさん◎書き込み中:04/10/03 21:06:03 ID:38+5ZrSd
殻あるとノパソにドライブ積めないもんな
167名無しさん◎書き込み中:04/10/04 04:34:05 ID:t0wfHDqb
>>163
日経記事を読む限りでは、どっちもほとんど同時期で、来年夏〜秋頃から製造開始になるっぽい。
予想実売価格は記録ドライブで6〜10万くらいかな。(10→6万化は販売数次第)
ROMドライブだと3〜5万くらいになるんだろうか。
まずはNECがROMドライブを夏モデルのノートのハイエンドに搭載。
SONYはVAIOの冬モデルの一部にBD-REを搭載すると見られる。
168名無しさん◎書き込み中:04/10/04 06:43:39 ID:s5RKB8bd
次世代DVD、東芝・NEC陣営にエイベックス参加
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041004i401.htm
169名無しさん◎書き込み中:04/10/04 12:44:35 ID:utOpkrCM
>>168
陣営がどうとか、わりとどうでもいいかも。
まずメディアの信頼性と値段、そんでスピード、次いでドライブの値段かな。
ノーパソにROMドライブだけでも載るなら、ポイント稼げるかも。
170名無しさん◎書き込み中:04/10/04 12:56:34 ID:7NjkauaW
実際の製品がまだしばらくは出ないからな。その辺は推測で語るしか無いんだが。
PC用BDはあくまでv2.0のみで語っていいと思うんだが、
・メディアの信頼性 BD ≧ HD DVD
 これはスーパーハードコートと、メディアメーカーの技術力、台湾にパチモンを作らせない、という辺りから。
 ただ、DVDの信頼性を大きく超えるほどじゃないだろうし、明らかな差が生まれるほどには違わないと思う。
・メディアの価格 BD ≦ HD DVD
 あくまで山田の言を多少なりとも信用するなら。あとBDが台湾勢の競争を排除してる辺りも要因だな。
 メディアの価格は大量に売れれば何であってもそれなりに安くなるが、BDもHD DVDもそんなには数は出ないだろう。
 しかしHD DVDは根本的にメディア当りの容量が小さいので、容量比で見ると価格対決では不利になる。
 例えばBDが25GBで3000円なら、20GBのHD DVDは2400円でないと同等の価格とは言えない。
・スピード BD > HD DVD
 これはレーザー出力、ピックアップの位置、共にBDが常に仕様的に優位で最後まで覆ることは無いだろう。
・ドライブの値段 BD ? HD DVD
 レーザー出力と機械的サーボの問題でBDの方が安く作れる可能性が高いが、ノート用では逆転するだろう。
 あとPS3用に大量に製造するため、BD-ROMドライブは急激に安くなる可能性もある。
171名無しさん◎書き込み中:04/10/04 13:21:23 ID:utOpkrCM
っていうか、PS2でも玉揃えるのに苦労したのに、
PS3が言うほど簡単に数出せると思ってるの?
なんか数出せば安くなるって前提が当たり前みたいになってるけど。
漏れは激しく疑問なんだが。
172名無しさん◎書き込み中:04/10/04 13:22:20 ID:utOpkrCM
あ、売れないって話じゃなくて、作れないって話ね。
173名無しさん◎書き込み中:04/10/04 13:35:42 ID:utOpkrCM
ぶっちゃけた話、LDの生産いかんでは、2層DVD最強ってことになるやも知れん。
174名無しさん◎書き込み中:04/10/04 13:38:20 ID:7NjkauaW
PS3が製造数不足で売れ行きが一時的に止まる可能性は十分あるしSONYがよくやらかすw問題だけど、
そのレベルでも普通のプレーヤー搭載でやるよりずっと多い数が製造された状態なんだから、
それで安くなる可能性があると考えるのは特に間違っちゃいないと思うけど。
「そうすれば絶対に安くなる」とか言われちゃうとちと疑問だが、あくまで可能性としてね。

青色レーザーそのものが量産するのに厳しいものだと作りたくても作れなくなるが、一応は各社で量産計画あるしな。
量産できない可能性よりはPS3が思ったほど売れない可能性の方がよほど高い。そっちの方がむしろ心配だ。
175名無しさん◎書き込み中:04/10/04 13:46:05 ID:utOpkrCM
たとえば、シリコンとか、ガリヒ素だと、ウェーハを専業のメーカーが売ってるわけで、
ブルーレーザーだとウェーハ自体を作るのがタイヘンなわけでしょ。
三洋も東芝もソニーも松下も、ウェーハ売ってる会社じゃないからね。
そう簡単に量産・コストダウンはできんと思うよ。
176名無しさん◎書き込み中:04/10/04 13:55:00 ID:utOpkrCM
赤のままで多層、ってのがむしろ現実的って思えてきた・・・_| ̄|○
177RICOH User ◆BRD.xv215w :04/10/04 18:48:38 ID:/+J+PV/Y
>>176
それもちょっとね。問題が出てくるんだよね。
今の2層+Rのように orz
178名無しさん◎書き込み中:04/10/04 19:00:06 ID:sBwuQHD3
2層+R位の問題じゃないよ
既存のDVDドライブで全然読めん
179名無しさん◎書き込み中:04/10/04 19:53:10 ID:sBapp/QJ
■エイベックスは拒否
 エイベックスは4日、東芝やNECなどが推進する「HD DVD」陣営に
同社が加わるとの一部報道について、「われわれとしては一切の意思を決定していない」
(広報部)とコメントした。5日開幕する電機業界の展示会「シーテックジャパン2004」に、
同社のデモ用コンテンツを同陣営に貸し出したことが「勘違いにつながったのではないか」(同)としている。
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_10/t2004100434.html

((( ´,_ゝ`))プルプル
180名無しさん◎書き込み中:04/10/04 21:13:28 ID:pKRFeLx1
Blu-ray Disc Associationが正式に発足
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041004/105677/

新たに加わったメンバーは,機器メーカーではキヤノン,ケンウッド,シナノケンシ,
船井電機,リコーなど。媒体メーカーは太陽誘電や三菱化学メディアなど。
コンテンツ・ホルダーとしては
ポニーキャニオンエンタープライズ,米Sony BMG Music Entertainment社などが名を連ねた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
((( ´,_ゝ`))プルプル
181名無しさん◎書き込み中:04/10/04 22:02:25 ID:iQG4gCaA
Blu-ray陣営 : 松下、ソニー、Pioneer、SHARP、日立、三菱、DELL、HP、LG、SAMSUNG、Philips、Thomson、TDK、
FOX、MGM、SPE、Microsoft、Canon、Kenwood、Plextor(シナノケンシ)、フナイ電機、RICOH、太陽誘電、三菱化学
ポニーキャニオン、SONY BMG Entertaiment

HD DVD陣営 : 東芝、NEC、SANYO、メモリーテック


もうどうにもならんね
182名無しさん◎書き込み中:04/10/04 22:07:59 ID:lesANem5
なんとかBDからソニーを追い出せないだろうか。
183名無しさん◎書き込み中:04/10/04 22:37:20 ID:iQG4gCaA
Blu-ray陣営 : 松下、ソニー、Pioneer、SHARP、日立、三菱、DELL、HP、LG、SAMSUNG、Philips、Thomson、TDK、
FOX、MGM、SPE、Microsoft、Canon、Kenwood、Plextor(シナノケンシ)、フナイ電機、RICOH、太陽誘電、三菱化学
ポニーキャニオン、SONY BMG Entertaiment 、CMC、CyberLink、Daewoo、DolbyLaboratory、ESS technology、Imation
infomedia、KONICA MINOLTA、LITE-ON、Memorex、三井化学、ミツミ電機、MX、Opt、Pixela、RITEK、SigmaDesigns、SonicSolution
TEAC、帝人、凸版印刷、Ulead、横川電機

HD DVD陣営 : 東芝、NEC、SANYO、メモリーテック

http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041004/105677/Image2.jpg
184名無しさん◎書き込み中:04/10/04 23:04:28 ID:h0/ACuED
今、テレ東を要チェックですよ
185名無しさん◎書き込み中:04/10/04 23:28:29 ID:QWY/ez3l
>>184
肉桂が土尺山脂肪宣言をしたね。
糞ニー3連敗。絶滅規格の本家本元と言われ放題。
186名無しさん◎書き込み中:04/10/04 23:35:48 ID:m33ZBWFA
エイベックスにも嫌われるってのが笑えるな(笑
一緒にしないでくれって事か?

しかし、ワーナーも慎重だね
187名無しさん◎書き込み中:04/10/04 23:47:47 ID:lesANem5
ワーナーが慎重て言うよりワーナーがついたほうが実質勝ちだろ。
俺の中では現在BDがかなり有利ぐらい。
ありえないがワーナーがHD DVDについたらワシャHD DVDにいきます。
ワーナーがDVDにとどまるならDVDに残ります。
188名無しさん◎書き込み中:04/10/04 23:56:18 ID:e2FBlYx4
>>187
ワーナーって弱小なイメージがあるな。
超大作ってそんなにないと思う。
予算がほかに比べたらちょいと少なめ。

AOLとくっついて大変らしいな。

DVDで当初から3400円で販売していたような、
値段安めのハリウッドプライスでリードしてくれる可能性はあるかもだが。

しかし、「買う映画」という状況をDVDがもっていった今、
もう一度買い直すものがどれだけいるかどうか。
189名無しさん◎書き込み中:04/10/05 00:03:53 ID:MmmwAmAo
>>188
2003年北米興収シェア1位の会社にどんなイメージ持ってるのあなた
190名無しさん◎書き込み中:04/10/05 00:04:27 ID:BNslvnpO
>>188
俺は007のDVD-BOXをBlu-rayで買い直したい

DVD-BOX買ったのに、後日デジタルWOWOWで放送された
ハイビジョンの007見て泣きそうになった
大昔のフィルム撮影のまで全部ハイビジョンだいs・・・・・

191名無しさん◎書き込み中:04/10/05 00:13:28 ID:Hw10J/ui
>>189
安いイメージを持ってるな。

マトリックス効果でシェア一位を獲得しても、
ちょっと安めというイメージは変わらない。

>>190
俺もタイタニックやターザンがBDで出たら買い直したい。
しかしそれも、マニア(オタク)の気持ちなんだと思うよ。
やっぱり何か、ハイビジョン以外の付加価値を付けないとだめだな。
192名無しさん◎書き込み中:04/10/05 00:28:39 ID:GyxSZJYs
んー、FOXがBDいくならもう無理かな、HD DVD。
ワーナーがつくなら駄目でもないか。
しかしワーナーだってBDいきそうな気がしてくるな。
やっぱ糞ニーの商売上手が上手か。糞だけどリスクもとるしな。
やることがトロイんだよ、HD DVDは。
あー、HD DVDのが絶対メディア安くなるだろうに、ムカツク。
193名無しさん◎書き込み中:04/10/05 00:31:23 ID:Hw10J/ui
>>192
BDは大量生産ですぐ安くなるだろ。
国民がHDの映像を求めていれば、な。

映画のフィルム感を出すのが苦手なHD DVDは映像的にどうかと思うな。
194名無しさん◎書き込み中:04/10/05 00:32:47 ID:GyxSZJYs
どーでもいいけど、メーカの多さは関係ねーだろ。
影響力あるのは、ゲーム機と映画会社だけ。
195名無しさん◎書き込み中:04/10/05 00:33:52 ID:GyxSZJYs
>>193
お前は分かってないな。
書き込み用メディアは、日本産だけじゃ安くはならんよ。
196名無しさん◎書き込み中:04/10/05 00:47:58 ID:ElgsMGIq
>>195
現行DVDと違ってリプできないんだからそんなに大量にメディア使うか?
いらなくなったら再利用できるようにBD-RE使えば節約にもなるし。
197名無しさん◎書き込み中:04/10/05 00:49:53 ID:Hw10J/ui
>>195
うっかりしていた。記録用の話か。

PCはHD DVD、家電はBDって
用途が分かれるかもしれんな。
マイクロソフトはHD DVDに乗り気らしいしな。
DVDの応用でHD DVDを作れるなら
アジア系激安メディアもすぐ出るだろう。
198名無しさん◎書き込み中:04/10/05 00:51:42 ID:Hw10J/ui
>>196
大容量化したDVDとしてHD DVDが使われるかもしれん。
BDは値段的にRAMのような形になりそうだ。
199名無しさん◎書き込み中:04/10/05 00:52:37 ID:BNslvnpO
>>197
マイクソもBlu-rayだよ

Blu-ray Disc BD-ROM Specification Adds Microsoft's VC-1 Advanced Video Codec
http://www.microsoft.com/presspass/press/2004/sep04/09-01BluRayDiscPR.asp
200名無しさん◎書き込み中:04/10/05 00:56:08 ID:Hw10J/ui
>>199
BDが圧縮方式をフレキシブルに対応すると決定したから寝返ったのか?
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/26/news077.html?lc10
201名無しさん◎書き込み中:04/10/05 00:56:17 ID:708VNb4a
日本の一般家庭のテレビ状況にもよるんじゃないの?
28インチワイドくらいが一番多そう
それで態々DVD名作持ってるのに、次世代メディアで綺麗になったからって
買い直すもんかね?

30インチ以上の薄型TVがどれだけ安くなってるかにもよるだろうけどな
202名無しさん◎書き込み中:04/10/05 00:57:18 ID:MKMhT/j1
>>194
うむ、VHDの例があるからね
203名無しさん◎書き込み中:04/10/05 00:58:30 ID:BNslvnpO
>>200
その記事にこうあるでそ


マイクロソフト シニアエグゼクティブアドバイザーの矢嶋利勇氏。LongHornにおけるBlu-ray Discのサポートは、
現時点では否定的な見解を示したが、「Blu-ray DiscでVC-9のサポートが行われれば問題はない」と述べるなど、含みも残した
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/26/news077.html?lc10

ここでBlu-ray陣営に脅しかけたんだよ
204名無しさん◎書き込み中:04/10/05 01:11:00 ID:Hw10J/ui
>>203
MSにとっては金になればどっちでもいいということだな。
ゲイツらしい。
205名無しさん◎書き込み中:04/10/05 01:56:35 ID:mVhN161d
>>202
規格としてLDに劣っていたVHDはBDと同列には語れないだろ。
206名無しさん◎書き込み中:04/10/05 01:58:18 ID:P1nf/TjF
ny厨としては二層でDVD12枚分(だよね?)位の容量を持つBDはかなり魅力的か。
207名無しさん◎書き込み中:04/10/05 03:07:04 ID:6Ju8A8Og
今の東芝はDVD争い時のSONYとそっくりだね
SONY規格はDVDに何もかも劣っててCDの製造装置を使い回せたりとか
ただ今回違うのはSONY側が折れてDVDは規格統一出来た事だね
208名無しさん◎書き込み中:04/10/05 05:37:22 ID:uOjZDsjb
だから、陣営の勢力とか関係ないんだよって。
5年先ならまだ可能性もあるけど、少なくとも2〜3年で解決できないって>レーザーの量産
ちなみにガリヒ素、漏れの記憶に間違いが無ければ、昭和の最後の年に3インチだった。
それが10年ちょっとで倍の(面積4倍)6インチ。
半導体って、金とか技術とか必死でつぎこんで、こんなもんだってこと。
209名無しさん◎書き込み中:04/10/05 06:35:02 ID:LKWelcdg
PS3は絵に描いた餅
レコも当分は1000台単位でしか作れないっポ
210名無しさん◎書き込み中:04/10/05 11:43:37 ID:Vxm2zkZY
871 :名無しさん必死だな [sage] :04/10/04 23:43:05 ID:/9iisW+5
>>861
なんか勘違いしている人が多いような気がするが、
安いのはROM製造装置の設備投資だけ。
-Rや-ARWの装置は転用できないんで、
リライタブル規格の価格はブルレイと大して変わらない。

それに、折角ROMの製造装置が安く済んでも、
HD DVDには需要がないから大量生産できない。
大量生産できなければ当然価格は安くならないわけだが、
ブルレイがPS3で大量生産の需要を作ったから、
ROMのコストでもHD DVDは不利になってしまった。

よって、現在のHD DVD自体の利点は何もない。
製造装置がDVD-ROMとコンパチできるだけ。

だって
この板的には、HDはメリットほぼ無いな
211名無しさん◎書き込み中:04/10/05 12:00:59 ID:FYV8aGU2
問題は台湾でも作れるメディアかどうかなのだよ。
物理的に層が違うから今までのノウハウなんて意味ないわ、BD陣営台湾などには技術協力せず
日本生産だけでメディアまかなうっていってるわ、実質ライバルいないからDVDみたく安くするきないのが痛い。
ライバルがいないのにアホなほどメディアの価格下げる企業はいないってことだ。

HD DVDのメディア作る台湾企業があるかはしらんが数がでらんでも人件費で大幅に安いぞ。
VHSテープも日本が2000円してた時期500円で売ってたし。台湾でのVHSの需要が極端にない時期でもだ。
212名無しさん◎書き込み中:04/10/05 12:32:03 ID:ivXVmTFT
>>202
あれはCDがあんなに早く実現できると思ってなかったからAHDに釣られただけだな。
213名無しさん◎書き込み中:04/10/05 16:31:31 ID:cHn+WGdt
PS3のゲームがBDで出るとして、
中身がダミーとプロテクトで殆ど埋まっていたら笑えるなw
214名無しさん◎書き込み中:04/10/05 16:34:01 ID:mYwKn9Sd
パイオニアが来年にもBD-RE/R、DVD-R(DL)、DVD+R(DL)、DVD±RWのPC用ドライブを発売開始だって。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200410/05/11395.html
いくらするんだ、これ…。
215名無しさん◎書き込み中:04/10/05 17:41:09 ID:v2eYG8Zt
216名無しさん◎書き込み中:04/10/05 17:44:32 ID:mYwKn9Sd
>>167
来年夏の時点ではNECもデスクトップに搭載するだけでノートには無理だそうだ。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/05/news052.html
> 薄型タイプの開発も進められており、「2006年後半にはノートPCへHD DVDのドライブを
> 搭載することができるのではないか」

なんだ。これなら薄型化の点でもBDと大して変わんないんじゃないの?
217名無しさん◎書き込み中:04/10/05 18:12:21 ID:zRinumzi
日テレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
218名無しさん◎書き込み中:04/10/05 19:44:20 ID:BNslvnpO
本機の隣には「Blu-ray&DVD±R/±RWドライブ」のプロトタイプも展示された。
こちらはBD-R, BD-RE(DL)がそれぞれ2倍速、DVD±Rが8倍速、±RWが4倍速、
DVD-R(DL)が2倍速、DVD+R(DL)が2.4倍速の記録にそれぞれ対応する見込み。
来年ごろにパソコン内蔵用途で製品化を目指しているとのことだ。


ハァハァハァ

219名無しさん◎書き込み中:04/10/05 20:25:17 ID:13JbgSZ8
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aQKl6E6PtDpg&refer=jp_news_index
> NECとしては、家庭用のレコーダーではなく、HD DVDをパソコン用のドライブ(駆動装置)として、製品化する方針。
> 国内トップシェアの自社のパソコンへの搭載や、他社への販売を進める方針だ。
> 早津氏は、2005年の後半にかけての商品投入を目指すと述べたうえで、「PC用ドライブの導入価格は
> 500ドルがマジックプライス(普及促進価格)になる」との見方を示した。この水準から市場投入をはじめ
> 「導入後の半年で、300ドル目指す」としている。
220名無しさん◎書き込み中:04/10/05 20:27:18 ID:BNslvnpO
HD DVDイラネ
221名無しさん◎書き込み中:04/10/05 20:46:46 ID:BNslvnpO
パイオニア、ブルーレイとDVD±R/RWの両対応のPC用ドライブ

パイオニアのブースでは、ブルーレイとDVD±R/RWの両方に対応したPC用内蔵型ドライブを展示。
年末にかけて論理フォーマットが決定すると言われているBD-ROMにも対応を予定しているほか、
BD-Rの2層記録もサポート。DVD+R DLの記録にも対応している。

記録速度はBD-R、BD-R RE(2層ディスク)ともに2倍速、DVD±Rが8倍速、DVD±RWが4倍速、DVD-R DLが2.4倍速。
また、BD-ROMの読み込み速度は2倍速となっている。液晶素子を使った光学収差の最適化機能や、
ディスクの厚みや波長の違いが引き起こす収差の補正機能も備えている。

詳しい発売時期は未定だが、同社は「BD-ROMを含む規格が決定次第、2005年のできるだけ早い段階でリリースしたい」としている。
なお、同ドライブは単体デジタルレコーダにも転用できるため、「DVDとブルーレイの両方に対応したデジタルレコーダの開発も
急ピッチで進んでいるというアピール」(同社)でもあるという。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041005/ceat2_02.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041005/ceat2_03.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041005/ceat2_04.jpg
222名無しさん◎書き込み中:04/10/05 21:34:10 ID:zmOX7mdo
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041005/ceatec02.htm
「NECのブルーレイ/DVD対応外付けドライブ 」
NECが寝返ったのかと思った! これはマズいだろ。ちゃんと直しとけよ。
223名無しさん◎書き込み中:04/10/05 21:59:25 ID:1bM5G70Z
で、両陣営ともデータ用途としてPCに接続するには、PC本体のスペックがどの位必要になるんだろうね。
224名無しさん◎書き込み中:04/10/05 22:08:48 ID:BNslvnpO
接続して書き込むだけならスペックは別にいらんだろ
DVD-Rも、600MHzもあれば軽い焼きソフトならBufferUnderrunError発生しないし
225名無しさん◎書き込み中:04/10/05 22:12:29 ID:1bM5G70Z
>>224
今使っているPCのスペックが低いから気になる。750MHzだから。次世代を導入することを考えると買い換えなければいけないのかなと。
226名無しさん◎書き込み中:04/10/05 22:12:52 ID:otxDpCJP
ブルレイの転送レート36Mbpsだから、4.5MB/sec。
4倍速DVD以下と同じ句くらいだから、
大したスペックは要らないね。
227名無しさん◎書き込み中:04/10/05 23:41:53 ID:DKoT8hIX
パイオニアのBDドライブはエロイな
228名無しさん◎書き込み中:04/10/05 23:42:29 ID:HYHik/JO
HD DVDは今までの設備を流用して工程もそのまま、記録層もそのまま今の技術で
高品質な書き込みメディアを提供できますので台湾メーカーでも高品質なものを提供できます。
互換性が高いのでブルーレーザーによる高密度記録も問題なしです。
229名無しさん◎書き込み中:04/10/05 23:47:00 ID:er3suR0t
230名無しさん◎書き込み中:04/10/06 01:00:24 ID:zMpMW4Kw
>>226
BD-R/REは2倍速焼きだぞ
231名無しさん◎書き込み中:04/10/06 01:05:04 ID:PLxoN2sQ
>>230
まぁ、それでもDVD8倍速以下だな。スペック的に
232名無しさん◎書き込み中:04/10/06 09:40:25 ID:nx3wMdO5
>>231
ちがうんじゃない? BDの2倍速はCD換算で86倍あたりに相当するんじゃ。
BDの4倍ともなると、もはやDVDとは異次元。
CDとDVDとを同列に考えていけないのと同様の感覚で考えるべきよ。

HD DVDは台湾メーカーでも参入しやすいというのは、DVD以上にシビアさが要求される
のを考えると、やはり品質がアブナイ
その点ブルーレイとなると台湾メーカーに敷居が高いぶん、品質は保証されそう。

PCむけBD-R一番手はソニーかと思っていたが、案外パイオニア?
それでも初登場時はどこも、5万ぐらいするよ。
やはり本格普及は、ドライブもレコも、業界予測どおり07年以降。
そのころにになるとドライブで、BenQ/Philipsのものが出てきて、価格低下が起きてくる。
233名無しさん◎書き込み中:04/10/06 09:55:03 ID:rP/2QOjh
なにより、BDにしろHD DVDにしろ、ユーザーに明確な利用用途というソリューションを提供できないと、
普及がはじまらない。
記録DVDは、やっとここへきてVHSからDVDレコへ、そして、PCでも明確な利用用途があって普及した。

AVであれPCであれHD映像に対し、まだ多くの人は要求があるわけでない。
当初PCむけのこれらドライブを購入するユーザーとなると、とにかく大容量データの保存が必要だとか、
まあ日本では良くあるマニア新らし好きのユーザーが手を出すんでしょう。
234名無しさん◎書き込み中:04/10/06 10:23:48 ID:v0nus0ki
ていうか日本ではコピワンがなくならないかぎりPCでHD録画ってありえんだろ。
現在出てる/出そうなものはHD映像を独自規格に変換してハードが変われば再生不可、むろん移動、変換ともできん。
この状態じゃPC界DVDで停滞だろ。
235名無しさん◎書き込み中:04/10/06 11:57:39 ID:le3SzpGP
むしろ、AV用のBlu-rayレコーダーにIEEE1394でPCを接続して
外付けBlu-rayドライブとして使用できるようにしてほすぃ
236名無しさん◎書き込み中:04/10/06 13:29:28 ID:DbrStBlH
海外の板見てると、iLINKついてるDVDレコはPCから
外付けDVD-Rドライブとして使えると信じてる人が多い。
237名無しさん◎書き込み中:04/10/06 14:07:58 ID:rjzTQGJ/
>>232
速度はちゃんと出ているのに、
何でバカのあてにならない脳内感覚で考える必要がある。

Blu-Ray 1倍速 36Mbps
DVD 1倍速 11.08Mbps
CD 1倍速 150KB/s = 1.2288Mbps (CD-DAだと1.4112Mbps)

Blu-Ray 4倍速でDVD 13倍速くらい。
今時のPCのスペックなら十分追いつく。

CD換算で100倍速超えても、基準となる速度が遅いのに
○倍速の数字だけ大きくても意味がない。
バカは数字の大小だけ見て、理解できないのも仕方ないけど、
1キロメートルより、100センチメートルのほうが長いとか本気で言いそうだな。
238名無しさん◎書き込み中:04/10/06 14:41:30 ID:gEFIgycB
速度だけじゃなくて、容量との対比も考えた方が良いだろ
1枚一杯一杯まで焼くのにどれだけ掛かるか

こっちの方が現実に即してると思うぞ
239名無しさん◎書き込み中:04/10/06 14:57:38 ID:ykOyfJX/
1枚1杯まで焼く計算はBDじゃありえんだろ。25G頻繁に焼くやつなんていないだろうから
めいっぱい焼くなら1時間かかっても2時間かかってもOK。

 主流は追記書き込みか、書き換え型じゃない?当面はDVDの映像なみの4G書き込む時間として
2倍速72Mbps=9Mbyteで450秒ぐらいか?
俺は25G必要になるまで書き換え型しか買わないと思うが。
240名無しさん◎書き込み中:04/10/06 15:03:46 ID:juWqWUFJ
>>234
それはキャプヲタの主張。
単純にNTSC映像長時間記録できることを喜ぶものも居る。

>この状態じゃPC界DVDで停滞だろ。
世界に冠たる日本のヲタク人種が、さあいよいよPC用BD-Rドライブ出ました、で、
購入を我慢しきれない。かならず手を出す。

>>238
>1枚一杯一杯まで焼くのにどれだけ掛かるか
マニアなら、そんなことお構いなしでしょ。
241名無しさん◎書き込み中:04/10/06 15:19:24 ID:juWqWUFJ
北米やヨーロッパだと、Philips & HP開発の「VCPS」が、デジタル放送コピーガード
方式で普及していくんだろう。
家庭内でのディスクコピーOKで、ネット配信完全規制。

日本が世界との比較で際立って特徴的なのは、とにかく「エアチェックライブラリ文化」
の存在。
であるから、CPRMは避けられない。
日本でVCPSやったら、ハリウッドが日本の放送局にコンテンツ売らないし、
放送局も、違法コピー対策にオツム痛くなる。

もっとも、ブルーレイやHD DVDは、大いに繁盛するんだろうが・・・
242名無しさん◎書き込み中:04/10/06 15:51:45 ID:aIq6oxqZ
>>237
そうそう。パイオニアの罠だよな。
なにが最速約55倍速だよ。
VIDEO CD基準で言われても困るよ。
243名無しさん◎書き込み中:04/10/06 16:37:25 ID:+wbgk76L
台湾製DVDメディアで低価格で品質水準以上のものが増えてきたら、DVDの需要はおとろえない?
ライトスクライブとかいう面白いものもDVDに出てくるし。
ソニーのペーバーBD-Rメディアというのも面白そうだけど。

けっきょく、しょせん、ライトワンスの焼き切りメディアは価格が降下してくるようにでもなれば、
BDもHD DVDも普及するでしょう。
244名無しさん◎書き込み中:04/10/06 20:15:43 ID:HFSmoNz4
LG製を買うかSAMSUNG製を買うか、それが問題だ。
245名無しさん◎書き込み中:04/10/06 21:06:58 ID:emu+mnCk
ごにょごにょし易い媒体はどちらなのか? それが問題だ。

ごにょごにょ圧縮してDVD-Rや+DLしてた1年前がバカらしくなる多分1年後〜
246名無しさん◎書き込み中:04/10/06 21:23:47 ID:1xKVuPft
どっちが勝とうがどうでも良いんで
DVD-RやDVD+R DLでもH.264(MPEG-4 AVC)/VC-1(WMV9)が
使える家電レコさえ出てくれればいい。

BRやHD DVDなんぞ出ても当初はメディアが高すぎて気軽に使えないだろうし
DVD-R一枚でSPクラスの標準画質で4時間位録画出来れば問題無し
247名無しさん◎書き込み中:04/10/06 22:49:57 ID:le3SzpGP
Blu-rayは書き換え可能な殻つきですでに23GBで1980円だぞ

DVD+Rの8.5GBで1000より容量単価が安くて書き換え可能な訳だが
248名無しさん◎書き込み中:04/10/06 23:04:43 ID:PLxoN2sQ
2層メディアの単価と比較しちゃダメでしょう。
1980/23=\86/GBだから・・・・HDDより高いじゃん。
249名無しさん◎書き込み中:04/10/06 23:08:56 ID:lMBOLiMM
コピーワンスを録画移動できるHDDは40,000円台で160GB
これよりはコストパフォーマンスいいよな
250名無しさん◎書き込み中:04/10/06 23:25:54 ID:C5BM3f5M
BDから外にムーブできるの?
たとえばS77同士とか?
251名無しさん◎書き込み中:04/10/07 01:06:56 ID:ksui+isd
>>246
BR → BD

BDはもうメディア出てる
252名無しさん◎書き込み中:04/10/07 01:20:22 ID:N4ij+qsl
ハリウッド関係者からも高い評価を受けているBDw

AES 128bit暗号やROMマークによるデッドコピーの防止機能、PC-ドライブ間のバス暗号処理(認証処理)
などの機能も紹介され、強力な著作権保護機能を有していることをアピールした。
253名無しさん◎書き込み中:04/10/07 01:29:23 ID:2+13JPGL
+R DLメディアは台湾製がまら少ない上に、ほぼ全く使えないのしかない
まだ全然安くなってない
そんなのと比較してもちっとも安いとは思わん
どっちも高いとしか
さー500円以下になるのに何年かかるだろうね
日本産だけじゃ、5年たっても無理な予感
254名無しさん◎書き込み中:04/10/07 02:47:22 ID:WJPLqrSy
>>243
ライトスクライブは需要や普及には全く影響しないだろ。面白いけど面白いだけ。
255名無しさん◎書き込み中:04/10/07 02:57:10 ID:/eFB6Ooa
紙BDを作るんだったら、紙CD-Rや紙DVD-Rを出して欲しいな。
256名無しさん◎書き込み中:04/10/07 03:08:57 ID:5dBRxq4l
>>255
BDしか出来ないって書いてあった気がする
257名無しさん◎書き込み中:04/10/07 03:15:28 ID:phufjQr/
ブルレイってRAMみたいにドラックアンドドロップで書き込めるの?
あと、USB2.0じゃ、転送間に合わないけど、外付けは放置ですか?
世のお父さんはドライブ換装なんてできませんよ?
258名無しさん◎書き込み中:04/10/07 03:17:23 ID:5dBRxq4l
>>257
普通に転送間に合いそうだが?
259名無しさん◎書き込み中:04/10/07 03:27:52 ID:phufjQr/
そうなの?
プレクかどっかが、16倍DVDRの転送が間に合わないとかいって、外付け中止になってなかったっけ?
260名無しさん◎書き込み中:04/10/07 03:30:00 ID:vOQRw7w/
261名無しさん◎書き込み中:04/10/07 04:00:51 ID:phufjQr/
4倍くらいがボーダーになりそうだねえ・・・
USB3.0登場も早いのか
262名無しさん◎書き込み中:04/10/07 04:11:43 ID:5dBRxq4l
>>259
BD-R/REのスタートが2倍速から
来年後半〜2006にBD-Rが4倍速らしいので、その辺りまでOKなはず
で、逆に電源が重要になってくると思うので、下手すれば外付けの方が
安定して書き込める可能性が高い(4倍速あたりまで)
BDは相当な消費電力なはず
ま、最近の電源なら大丈夫とは思うけどね
263名無しさん◎書き込み中:04/10/07 04:25:23 ID:vOQRw7w/
>>262
BDはそうでもないと思うよ、HD DVDはちょっと心配だが。
264名無しさん◎書き込み中:04/10/07 04:47:23 ID:WJPLqrSy
>>257
D&Dでの書き込みは要するにWindowsが標準でサポートするかどうか。
HD DVD-ARWは標準サポート予定があるが、BD-REはまだ未定。
でもBDでVC-1を採用したんだからこれはサポートするのが男の約束ってもんだよなw >M$
265名無しさん◎書き込み中:04/10/07 04:48:10 ID:WJPLqrSy
あと、外付けでの転送速度って、USBでなくi.Link接続じゃダメなの?
266RICOH User ◆BRD.xv215w :04/10/07 07:45:52 ID:ZJz2c8rY
>>265
 IEEE1394a(iLink)も大丈夫。ただ、読み書きの速度が速くなるとIEEE1394b位は
必要になるかも。
267名無しさん◎書き込み中:04/10/07 11:00:00 ID:CwLv5jJ0
>>255-256
CD、DVD、HD DVDでは無理なんだって。
記録層までが0.1mmだからこそ可能らしい。
他だと芯材を紙にすると光が遮られてしまうため。
くわしくは以下に。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/15/news090.html
268名無しさん◎書き込み中:04/10/07 11:47:09 ID:qu+rhlVb
0.1mmにして容量の利点伸ばしたのはいいけどCD.DVDとの互換性の問題がでてきたのが痛いな。
CD非対応っていったい何なんだろ。たのむからコスト削減のためとか言ってDVDにしろCDにしろ切り捨てんなよ。
269名無しさん◎書き込み中:04/10/07 12:10:52 ID:1Wb/x0ZW
>>268
痛いのはおまえだよw
270名無しさん◎書き込み中:04/10/07 12:31:36 ID:2CIdpi7a
切り捨てても一向に構わん
271名無しさん◎書き込み中:04/10/07 13:06:58 ID:/Ooxcs1m
私のようにエアチェックに興味のない人間だと、25インチブラウン管TVで、アナログCATVでの視聴で十分。
どんなに多チャンネルといっても、時にどのチャンネルも私的に、つまらない場合がある。
日本はヲタク的凝り性の人が多いもんだから、そしてまた、そういう人の中からメーカーの
技術者になる人たちも多いんでしょう。

TVはもともと、オンタイムでリアルタイムに見過ごしていくことに本質があると思う。
VHSの登場でタイムシフト再生という新しい視聴スタイルが出来たことで、あらたなTV視聴文化が生まれた。
しかもVHSもDVDも日本から生み出された。エアチェックに熱心な人が多いのも飛びぬけている日本。
技術者として純粋に技術を追求していくのは、当然の欲求。
そして日本には、あたらしい製品が登場すると、それに飛びついてくれるヲタク・マニアが存在する。

そうやってメーカーの誇示する最新技術と最新製品、そしてそれに応えてくれるヲタク・マニア。
そのシナジー効果が、立派に市場を形成する。
野村総研の推計では、日本のヲタク層285万人。
これを下回る県の人口規模は、けっこう多いと思われる。

私のようなプロシューマ的にCGムービーを作るものにとって、無圧縮AVIでの書き出しで、
大量データをさばけるブルーレイは、それだけで喜ばしい。
そして、MPEG2以外に、VC-1、MPEG4AVCと、サポートフォーマットが増えるのも嬉しい。
一般のエアチェック層とは、ブルーレイを捕える感覚がちがうわけです。
272名無しさん◎書き込み中:04/10/07 13:37:31 ID:/jRtFvLe
日本のテレビはまだ面白いからね
でも普通に働いてる人は昼の番組や深夜番組なんて見れないから
DVDレコはありがたいね
273名無しさん◎書き込み中:04/10/07 13:39:08 ID:gYNH7Tx0
私のように映画にしか興味のない人間だと、フルHDの液晶TVで、地上/BSデジタルでの視聴で十分。
どんなに多チャンネルといっても、時にどのチャンネルも私的に、つまらない場合がある。
だから画質の悪い多チャンネルのスカパーなどより少数精鋭のハイビジョンのBSデジタルの方が私にはいいのである


274名無しさん◎書き込み中:04/10/07 13:53:05 ID:VHJyFGl2
NECはひょっとして、PC用ドライブでBD&HD DVDデュアルなんていう神業的?
ドライブ出すんでねぇか?
HD DVDの敗色も想定して。
それを暗示させるような記事が載ってる。

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/335946
275名無しさん◎書き込み中:04/10/07 14:05:49 ID:aljbS3SC
>>272
何時見るんだ?
276名無しさん◎書き込み中:04/10/07 15:23:46 ID:Cc9BcbIB
>>273
ディスカバリーチャンネル、ヒストリーチャンネル、ナショナルジオグラフィックチャンネルのような、
良質なドキュメンタリーチャンネルは、時にどうにも糞な地上波やBSの番組、B級映画なんかより、
はるかに素晴らしく満足感を覚えるときがある。
277名無しさん◎書き込み中:04/10/07 15:45:02 ID:ogaVKr/5
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/07/news005.html

ありゃりゃ、BDって六倍までなの?
あっというまに最高速度到達しちゃって、あっというまに安い台湾勢に浸食されちゃいそうな気が。
278名無しさん◎書き込み中:04/10/07 17:10:43 ID:Do/brEWW
>>277
これってすでに研究の始まってる仕様までしか語られてない気がするんだけど違うかな。
多層化もホントに仕様レベルでの理論値は12層だって話じゃなかった?
8層って「今のレーザー出力で実現可能な」理論上最高値って聞いてたけど。

6倍速8層まではすでに発売が予定されてると思う。
その後はさらに研究次第ってとこでは。

どうでもいいけど台湾勢の侵食って何?台湾製ドライブなんてあったっけ?
279名無しさん◎書き込み中:04/10/07 17:19:18 ID:j+TWREX6
12層とかはROMで記録はできなかったと思う。何か反射率どうのこうのとレーザーの出力上げすぎると
メディアの質が問題になるとか

>>277
台湾にBDメディアは作れんだろ。現に初めの機種が出てから2年経つが台湾メディアなどない。
25Gでさえ後1年は出て込んじゃねーの?
280名無しさん◎書き込み中:04/10/07 17:44:52 ID:vOQRw7w/
台湾メディアなんて半額でも買わない
281RICOH User ◆BRD.xv215w :04/10/07 17:54:22 ID:ZJz2c8rY
>>277
 まだ、今のところは6倍まではできるだろうていう感じじゃないの?
CDでも24倍までがどうとか言ってたみたいだし。
>>278-279
 3・4年後にはOptodisc製やPrinco製BDメディアが出てるかもしれないねw
282名無しさん◎書き込み中:04/10/07 18:15:42 ID:r0bJ5Dry
>>277
単純に理論値を出すなら13倍速まで可能。
1万rpm時の最外周の速度だが。
ちなみに転送速度は60MB/s。
HDDの方が追いつかなさそうw
283名無しさん◎書き込み中:04/10/07 18:32:01 ID:1JyugQWN
現状のDVDメディア対応のレコでも良いんで
H.264、VC-1対応機種だしてくれ、どうせ次世代レコで対応されるんだしさ
284名無しさん◎書き込み中:04/10/07 19:08:06 ID:tm03ho9B
>>283
次世代レコまで待て
285のりを:04/10/07 19:30:46 ID:XKGY0BMr
PS3のBDって再生専用かしら。
レコーダー機能搭載してゲームができてDVD互換もたせて
70000円以下で出せたら少し普及するかもしれんが
現実味がないように感じるな。

ある程度安価に造れるはずのDVDでら
PSXはあの価格だからな。
286名無しさん◎書き込み中:04/10/07 19:38:24 ID:vOQRw7w/
>>285
ここはお前の来るところじゃない。帰れ!
287名無しさん◎書き込み中:04/10/07 19:59:42 ID:gYNH7Tx0
>>276
正直、もう何度も見たのばっかりの再放送で飽きますた
最近スカパーにでも加入したの?
288名無しさん◎書き込み中:04/10/07 20:28:44 ID:AmqaoVnD
>>285
録画機能があったらまたゲームソフト買って貰えないし
289のりを:04/10/07 20:31:53 ID:XKGY0BMr
でもそうなるとBDの目玉である
長時間高画質録画の特徴が全く生かせない
ハードになってしまいまつよね。

どっちに転んでも痛いのかな。
290名無しさん◎書き込み中:04/10/07 20:33:58 ID:bVZtYsRy
再生できるだけでいいやんけ。
291名無しさん◎書き込み中:04/10/07 20:34:42 ID:vOQRw7w/
【DVDフォーラム日本コンファレンス2004開催 次世代DVDの最新動向】
http://www.phileweb.com/news/d-av/200410/07/11426.html

HD DVDの各メディア規格ごとに、現時点で取り決められているユーザーデータ容量も発表された。
これによると、HD DVD-ROMの片面・単層ディスクは15GB、両面二層のディスクは60GBの容量を
備えるディスクが検討されており、書換型、追記型のディスクともに大容量の高品位コンテンツを
記録することが可能な仕様となっている。現在検討されている各規格の仕様一覧も紹介された。
http://www.phileweb.com/news/photo/200410/D-F-disc_big.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/200410/D-F-spec_big.jpg


二層はROM以外お蔵入り?
292名無しさん◎書き込み中:04/10/07 20:37:15 ID:qPb149YI
この頭の悪いコテハンのお方はゲーハー板かどっかの住人?
293名無しさん◎書き込み中:04/10/07 20:38:16 ID:qPb149YI
>>291
いや、来年後半〜再来年まで持ち越し。
294のりを:04/10/07 20:39:33 ID:XKGY0BMr
両面て・・・激しく使えねー。
二枚買うのと手間かわらんじゃねーか!!!
295名無しさん◎書き込み中:04/10/07 20:39:34 ID:gYNH7Tx0
HD DVDなんて興味ないから調べてなかった
二層は来年後半〜再来年まで持ち越しか

もう製品化自体されないと思うのは漏れだけ?
296名無しさん◎書き込み中:04/10/07 20:40:39 ID:gYNH7Tx0
このコテハンはどこの板から出張してきてるんだ?
ゲームなんてまったく興味ないんだが、、、、、
297悲しい。:04/10/07 20:40:44 ID:tyE/dBqj
笑ってください。
DVDデッキを買ったは良いが、難しすぎて私には扱えない。
消えてゆく8万円。
http://nakagawamasaharu.hp.infoseek.co.jp/index.html
298のりを:04/10/07 20:44:28 ID:XKGY0BMr
ゲームはやりませんよ。

299名無しさん◎書き込み中:04/10/07 20:47:41 ID:qPb149YI
>>295
その方がメーカーにとってもユーザにとっても幸せじゃなかろうかとはよく思う。
特にAV板のRDスレで、ユーザがHD DVD搭載に猛反発中w
RDユーザは何が搭載されても我慢してそれを使うしかないからな。
300名無しさん◎書き込み中:04/10/08 03:08:19 ID:JISs9ogw
HD DVD自体は悪くないけど
糞ニーと違ってやることが穴だらけなんだよな
ま、一応最低限の努力はしてるようだ

NEC陣営:マイクロソフトに次世代DVD採用働きかけ
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aQKl6E6PtDpg&refer=jp_news_index
301名無しさん◎書き込み中:04/10/08 03:09:10 ID:JISs9ogw
JIS!
JIS!
JIS!
302名無しさん◎書き込み中:04/10/08 06:55:54 ID:cCYXhz9I
とりあえず、両陣営とも実物が出てこないことにはね。
BDの殻ナシがどうにも疑問だし。
BD厨はこれだけ煽るんだから、人柱も大勢いそうだから、はやくレポートが見たいね。
303名無しさん◎書き込み中:04/10/08 09:57:18 ID:y4iC9nBx
X-BOXがHDDVD採用したら最強の負け組規格になるな
304名無しさん◎書き込み中:04/10/08 11:27:30 ID:HvTxWTF0
今のDVDでMAXELLや誘電クラスで大量生産、品質維持しているメディアって外国産では
Ritek位でしょうか? だとしたらHD,BDに移行すれば外国産メディアは技術的にほぼ全滅な予感
なのでしょうかね…。現状のx8でさえも怪しいですし……

(値段よりも国産の品質維持の為、嬉しい気もしますが…
305名無しさん◎書き込み中:04/10/08 15:51:10 ID:MnhZtdWO
BDはメディアの生産がDVDに比べて技術的に難しくなるので当分日本生産のみで品質維持。
HD DVDはメディアの生産がDVDに比べて技術的なものは簡単らしい<大陸も生産はしやすいが品質もあがるかは不明

HD DVDの質しだいかな、俺は。安くて質がそこそこならそれでもいいや。
共に書き換え型の話です。
306名無しさん◎書き込み中:04/10/08 16:05:08 ID:2DsIQUyv
CEATECでメディア品質について聞いてみたよ。
HD DVDはDVD-RAMより構成する層が減っててその分製造が容易になってる。(Rは同等)
また、規格上での品質基準をDVDのときより上げているのでDVDのときのような
極端な粗悪メディアは販売自体ができなくなるはず、との回答。
307のりを:04/10/08 16:18:19 ID:/ZbLvVRZ
ハードコートの装着は義務付けるべきですな。
DVDレンタルの惨状を繰り返さないためにも。

どちらにせよDVDDLのメディアが相当安くなってる
だろうからAVヲタ以外は移項しないんじゃないかと
予想してみる。
308名無しさん◎書き込み中:04/10/08 16:23:16 ID:tFSnMyy8
15Gなんて容量になるとRAMのような書き込み方法にしないと
埋まらないよ
309名無しさん◎書き込み中:04/10/08 16:28:07 ID:P9uNDS5z
ブルーレイなんかイラネ
310名無しさん◎書き込み中:04/10/08 16:36:30 ID:P9uNDS5z
HD DVDは素敵
311名無しさん◎書き込み中:04/10/08 17:10:13 ID:TQa4NhDZ
HD DVDイラネ 製品化されるな

Blu-rayマンセー
312名無しさん◎書き込み中:04/10/08 17:57:51 ID:kMOqCaPg
>>307
CEATECでハードコートへの対応の可能性も聞いてみたよ。
DVDレベルで十分でコートの必要性があるとは考えていない、BDのスーパーハードコートも
実質はハードコート無しのHD DVDと同程度の耐久性だと考えている、という返答だった。
ってことであとはメディアメーカーの対応次第。
313のりを:04/10/08 20:02:39 ID:/ZbLvVRZ
消費者と企業側とのズレを垣間見る
瞬間でつな。

そんなんでいいんかよ。マッタク。
314名無しさん◎書き込み中:04/10/08 20:21:09 ID:0FHdOUug
CEATECまで押しかけて直に言ってこい。
要望は言わなきゃ通らん。
315名無しさん◎書き込み中:04/10/08 20:22:01 ID:d2xiGZOo
終わったな > HD DVD
316名無しさん◎書き込み中:04/10/08 20:26:41 ID:mH23SfsC
世に出る前に終わった企画HDDVDw
317名無しさん◎書き込み中:04/10/08 20:48:19 ID:CEyPWXXI
DVD-R DLも間もなく規格化――次世代DVDビデオ規格はネットワーク対応
 DVD+Rメディアに導入されている2層記憶(DL)は、近々DVD-R規格にも
実装される。現在、DVD-R DL規格の策定についてはV2.9まで進んでおり、
V3.0で正式規格となる。
 DVD-R RLの容量は8.54Gバイトで、書き込み速度は2倍速になる(オプション
として4倍速も規定される)。12センチのほか、8センチも用意される。
トラックピッチは現在のDVD-Rと変わらず、スタンダードモード(4.7Mbps)で
4時間、ロングモード(1.6Mbps)で12時間の録画が可能になる。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/08/news005.html
318名無しさん◎書き込み中:04/10/08 20:51:21 ID:qapHjPkx
HD DVD派。

BDは容量だけが特徴で、互換性・耐久性の2つはHD DVDに比べて劣ってるんじゃないの?
319名無しさん◎書き込み中:04/10/08 21:05:19 ID:0eSLpxPj
>>318
> 互換性
メディア製造設備の互換性や互換機器の作りやすさなんてユーザにはほとんど関係ないじゃない。
それ以外の互換性なんてHD DVDもBDもほとんど変わらない。
結局どっちでもDVDを再生・記録できちゃうんだし、全く一緒と言っていい。
> 耐久性
スーパーハードコートを施した2005年以降のBDメディアの耐久性はHD DVDを上回る。

というわけでそれはどっちも君の勘違いか思い込み。
320名無しさん◎書き込み中:04/10/08 21:43:50 ID:TQa4NhDZ
>>317

DVD±R DLイラネ
容量8GBちょっとしかないのに値段が1000円

Blu-rayなら書き換え可能な殻付きの23GBで1980円

321318:04/10/08 22:00:17 ID:qapHjPkx
>>319
あ、そう。
ソースキボン
322名無しさん◎書き込み中:04/10/08 22:03:42 ID:NhurM1+v
CEATEC JAPAN 2004 講演レポート 【HD DVD編】
−プレーヤーはHDMI/IEEE1394装備。2005年末に10万円以下
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041008/ceatec10.htm

ROM話ばっか
323名無しさん◎書き込み中:04/10/08 22:09:22 ID:IfU+febr
ごちゃごちゃ言っても
まだどちらも「絵に描いた餅」
喧嘩すんな!
324名無しさん◎書き込み中:04/10/08 22:15:15 ID:xix8/x2Z
厨なんだからしょうがない。
325名無しさん◎書き込み中:04/10/08 22:33:44 ID:CEyPWXXI
>>320
+だけだから高い-が出ればあっという間に一枚60円さ。
326名無しさん◎書き込み中:04/10/08 22:57:41 ID:cCYXhz9I
>スーパーハードコートを施した2005年以降のBDメディアの耐久性はHD DVDを上回る。
傷や指紋に対する信頼性の答えになってない。
327名無しさん◎書き込み中:04/10/08 22:59:17 ID:FdDP/XlG
一般の人はブルーレイ知っててもHD DVDなんて知らんでしょ
328名無しさん◎書き込み中:04/10/08 23:13:52 ID:cCYXhz9I
どっちも知らんぞ(w
329名無しさん◎書き込み中:04/10/08 23:13:57 ID:4KjQUnBU
一般人が名前だけみたら
HD DVD=ハードディスクDVD
となる
330名無しさん◎書き込み中:04/10/08 23:16:20 ID:4KjQUnBU
>>328
いやブルーレイは名前だけは知ってる人多いぞ。
覚えやすい名前だしな。
331名無しさん◎書き込み中:04/10/08 23:17:17 ID:cCYXhz9I
そらここの住人の周辺なら両方知ってるだろ。
本人が口にしてるだろうし。
332名無しさん◎書き込み中:04/10/08 23:24:58 ID:TQa4NhDZ
Blu-rayは何気に有名
普通に店頭に展示してあるからな、まだ高いから売れてないが
333名無しさん◎書き込み中:04/10/08 23:33:59 ID:NhurM1+v
地味な変化だけど、家電店がバックヤードにしか置いてなかった
BDメディアを普通に棚に置きだしたって事
334名無しさん◎書き込み中:04/10/08 23:46:00 ID:JISs9ogw
名前なら圧倒的にDVDが入ってるHD DVDのがマシ
BDなんて知ってるやつほとんどおらん
有名とか言ってるやつ、世間知らずもいいとこだぞ
一般人の関心のなさをなめちゃいかんw
335名無しさん◎書き込み中:04/10/08 23:51:49 ID:3GUXcs0l
関心が無いからこそHD DVDじゃ駄目だっての。

一般人の認識
HD DVD=ハードディスクDVD
336名無しさん◎書き込み中:04/10/08 23:52:49 ID:cCYXhz9I
出川はおとなしくPS3待ってろよ
337名無しさん◎書き込み中:04/10/08 23:55:48 ID:3GUXcs0l
出川って?哲郎?

意味不明
338名無しさん◎書き込み中:04/10/09 00:01:42 ID:6OvmgUTq
>■ Dual Layer DVD-Rの市場投入は近い?
>Dual Layer DVD-Rや16倍速DVD-Rメディアが大量に参考出品
> RWPPIのブースでは、Dual Layer DVD-Rメディアをマクセルや
>三菱化学メディア、TDK、ビクター、RiTEK、PRODISCなどが参考出品している。
>パイオニアのDVDプレーヤーを利用した再生デモなども行なわれており、
>規格策定/製品化の近さが伺える。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041008/ceatec11.htm

こちらの方の2層-Rが現実的だ。既存の再生専用機で映らなければ普及しない。
HD、BDは再生専用機とソフトを先に出さければED-βと変わらない。
339名無しさん◎書き込み中:04/10/09 00:17:43 ID:l9yFaJTw
>>332
商品が店頭にあるくらいで有名になってたらSACDとかも今頃有名になってるよ。
でもBlu-rayはニュースで何度か話題にされてるんで、HD DVDに比べると確かに一般にもちょっとだけ認知されてるな。
もっとも大半が「次世代のDVD規格でまたもめてるらしい」としか認識してないけどw
340名無しさん◎書き込み中:04/10/09 00:20:59 ID:IRHuQ2SC
スマン、今までハードディスクDVDだと思ってた
よく考えたらハードディスクデジタル多用途ディスクじゃおかしいな・・・
341名無しさん◎書き込み中:04/10/09 00:24:19 ID:l9yFaJTw
>>338
HD DVD、BD共に
「地デジが普及してHDTVが家庭に増えてきたときに、その家庭で放送より画質の劣るDVDなど買うだろうか?」
ってのが基本的な前提なんだよな。
この前提が狂って
1.地アナ終了の予定が終了できなかった
2.HDTV自体があまり売れなかった
3.HDTVを持ってる人でさえもDVDで満足してしまった
とかなるとどっちも死亡w 特に3番は意外とありうる。

再生環境とソフトに関してはPS3とハリウッドのSPE/MGM/FOXを抱える
BDA陣営の方が今のところは有利かもしれない。
(FOXはまずはSPEの結果を見るまでは様子見になるかもしれないが)
342名無しさん◎書き込み中:04/10/09 01:00:51 ID:bcHWv9Su
HDD&HD DVDレコーダー

一般人「ん?HDDが2個ついてるのかな?」
343名無しさん◎書き込み中:04/10/09 01:05:11 ID:L4NQsT1N
まあ、ホームシアターとかみっちり揃えてる人にとっては待ちわびてる商品なんだろうな・・・。
DVDのときもPS2でるまではそういう層が主な購買層なわけだったし。
344名無しさん◎書き込み中:04/10/09 01:06:19 ID:6OvmgUTq
>>341
なるほど。
>3.HDTVを持ってる人でさえもDVDで満足してしまった
画質に関しては、
S-VHSやD-VHSのソフトが結局普及しなかった事もあったから、共倒れは十分ありうる。
ソフトに関しては
BDは有利かもしれない。でもHD側がソフトを出す事もありうる。
LDvsVHDと言う例もあったから、その場合は出たトコ勝負で分からない。
345名無しさん◎書き込み中:04/10/09 01:07:51 ID:yRzefYWJ
あの次期はLD、録画はDVだったんだが、ハイエンドユーザーは。
むしろ一般層が望んでなかったか?初期DVD関連は。
346名無しさん◎書き込み中:04/10/09 01:16:45 ID:i6m8YZd9
>>345
PS2が出る前からAVヲタだけどDVD使ってますたよ
1997年くらいからDVDプレイヤー使ってた

録画がDV? 録画はS-VHSでそ
VictorのHR-VXG100だのHR-VXG200とかが評判よかった気がする
347名無しさん◎書き込み中:04/10/09 01:21:56 ID:yRzefYWJ
>>346
たぶんね、君はノーマルな方だよ。
録画性能は
BD=HD DVD≧DVHS>DV>SVHS>VHS

パッケージは現DVD≧LD>>>初期DVD
初期のDVDとLD両方作品があった場合LDを画質ヲタは買ってたの。DVDはCBR6Mbpsとかで見れたもんじゃなかった。
348名無しさん◎書き込み中:04/10/09 01:49:38 ID:6OvmgUTq
PS2が出る時点で、DVDソフトは充実していた。が、プレイヤーは今一高かった。
マニアはπのDVD,LDコンパチ機で様子見していた。
ゲーム機なのにDVD再生で398のPS2はYahooBB効果(他社のDVDプレーヤー価格引き下げ
に貢献)を果たし、レンタルVHSを隅へ追いやる(まだ途中だが)事にも貢献している。
ソフトの価格も一気に下がった。

PS3にそこまでの効果は・・・
BD完全互換でもソフトが揃っていなければ・・・
セルソフトやHDTVが普及価格になっていなければ・・・
ハードディスク内蔵2層式−Rデッキで一般消費者は満足してしまうだろう。
349名無しさん◎書き込み中:04/10/09 02:04:39 ID:hI1eA7KD
HDTV対応TVでは駄目なのか?10万前後なんだが・・・
家のは32型ワイドCRTだがD4端子付いてるから
気に入るTVが出るまでこれで粘るぞえ
350名無しさん◎書き込み中:04/10/09 03:31:07 ID:I3U9vKP3
>>326
スチールウールで擦っても傷つかない程の耐久性は既に証明されてる。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040803/blu_16.jpg
HD DVDの耐久性はこの「一般のディスク」と同じ。

指紋に関しては
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040803/bluray.htm
TDKでは従来より、
独自のハードコートを施したDVDメディア「超硬」シリーズなどを発売しているが、
BDでの採用を予定している次世代ハードコード技術では、
さらに指紋の付着を抑えるコーティングを施した。
指紋の付着を抑えたほか、
指紋が付いた場合でも記録/再生に及ぼす影響を低減。新コーティングの採用により、
BDのベアディスク展開を図るという。
実際に会場では指紋の付着したディスクの記録/再生デモなどが行なわれていた。
TDKでは、既に技術的には量産可能な段階で、ベアディスク対応機器の発売に合わせて、
同社のベアディスクメディアに採用していくという。
また、同技術のライセンスなどについては「現在検討中」としている。

実験ムービー
http://www.tdk.co.jp/twp/twp08000.htm
351名無しさん◎書き込み中:04/10/09 03:59:02 ID:yRzefYWJ
どうでもいいがメーカーがいうこと信じすぎ。
超硬は傷つかんとかいいながら電気屋のサンプルが傷つくように実際の製品が強いかは別問題だよ。
記録層0.1mmだから傷ついたらほぼ絶望だろうけど。

俺は殻つき買うからいいけどさ
352名無しさん◎書き込み中:04/10/09 04:12:43 ID:3e/Dhlfb
>>351
俺が普通に擦っただけでは全く傷つかなかったよ。
店頭のサンプルはみんな渾身の力を込めて擦りまくってるんだからそりゃ傷もつくでしょ。

TDKは「絶対に傷つかない」なんて言ってないし。
353名無しさん◎書き込み中:04/10/09 06:42:30 ID:idC1WE3U
Blu-rayがかてる要素ってあるの?
354名無しさん◎書き込み中:04/10/09 07:47:27 ID:CsT2M1i7
連れ内の何人かにHDだのBDだの話をしたが全く何のことか解らない御様子。
ソイツらが言うにはトレンドなブランドや人気急上昇中のミュージシャンやアイドル
を言われて全く知らなかった俺を驚愕の目で見つめていた彼ら…



そんなもんだ。

355名無しさん◎書き込み中:04/10/09 08:47:29 ID:i6m8YZd9
>>349
それで大丈夫だよ、解像度はブラウン管だから1920x1080は出てないだろうが
列記としたハイビジョンテレビだ

>>348
PS2が出る一年以上前からPioneerとかのDV-5x5シリーズとか2万円台くらいだったよ
356名無しさん◎書き込み中:04/10/09 09:54:31 ID:QbnMv/2j
HD DVD厨は、厨自体が次世代に割りと懐疑的で、どっちかつーとHD DVDって感じ。現物待ち。
BD厨は、とにかくBDまんせーで、大本営発表のたびに馬鹿騒ぎ。
357名無しさん◎書き込み中:04/10/09 10:21:37 ID:YRnk2bdb
解像度はどのくらいになるの?1600*1200ぐらい?
358名無しさん◎書き込み中:04/10/09 11:06:30 ID:i6m8YZd9
D5の1080pで、1920x1080
359名無しさん◎書き込み中:04/10/09 11:30:45 ID:8R/Nk49B
NECのQXGAノートなら余裕だな
360名無しさん◎書き込み中:04/10/09 12:21:01 ID:TZZjKmJP
>355
> それで大丈夫だよ、解像度はブラウン管だから1920x1080は出てないだろうが

チョト待ってくらさい。ブラウン管はアナログ表示素子なんだから、それ自体で
解像度が制限されているわけではありません。そこに至るビデオ信号処理回路が
どの解像度で動作しているか?、が問題となるだけです。

よって、プラズマや液晶など、表示素子自体がフルHD(1920x1080)表示可能で
あったとしても、その信号処理回路がテキトーにやっていればフルHDではありません。
同様にD5対応を謳っていても、1920x1080プログレの壁紙でも表示してみない限り
わかりませぬ。

ケツ論:ブラウン管自体の問題ではありませんのでお間違えなきよう。
361名無しさん◎書き込み中:04/10/09 12:22:56 ID:0TTld7d9
HD DVDの製造ラインがDVDとコンパチにできる点は
どれくらいディスク製造業者にとってメリットがあるのかな?

BlueRayもベアディスクOKになったし、コストも普及すれば問題ないくらいに
下がると思うし、
残された問題はディスク製造業者がどっちになびくかだ思う。
362名無しさん◎書き込み中:04/10/09 12:42:44 ID:i6m8YZd9
>>360
市販のブラウン管テレビのドットピッチ考えてみろよ
滲んで1920x1080なんて解像度は再現できんよ
SONYのGDMシリーズのFW900でも1920x1080なんて滲んでまともに表示できなかったというのに

結論:ブラウン管自体の問題
363名無しさん◎書き込み中:04/10/09 13:26:57 ID:UNBh1Frc
>>361
ディスク製造業者はどちらにもつくんじゃないかな。
どっちが勝とうが自社ブランドのメディアが売れればいいんだからさ。

TDKはBDを製造ってのは確定みたいだけど。
364名無しさん◎書き込み中:04/10/09 13:27:45 ID:UNBh1Frc
BD派ってことね。
365名無しさん◎書き込み中:04/10/09 15:18:36 ID:PvK7HEsg
>>350
スチールウールは砂つぶよりはだいぶやわいぞ。
開口数の差を考慮してもディスク表面のビームスポット径が極小で
DVDなみの耐久性があるとはとても思えん。
366のりを:04/10/09 15:58:37 ID:sUncINhz
スチールウールじゃなくて
サンドペーパーに耐えられる
ハードコートきぼんぬ
367名無しさん◎書き込み中:04/10/09 17:20:58 ID:IRHuQ2SC
正直どっちでもいいからハヤク出してくれ
368名無しさん◎書き込み中:04/10/09 17:57:48 ID:WFu3Xhdj
>>367
一応出てるぞ
PCデータ用ブルーレーザーディスク BR-PD23U2
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/br-pd23u2/index.html
買え!

DVD-RAMに対応してないから、俺はRAM対応機待ち
369名無しさん◎書き込み中:04/10/09 18:09:15 ID:i6m8YZd9
>>368
Blu-rayに似てるけど、Blu-rayじゃないよ それ
370名無しさん◎書き込み中:04/10/09 18:18:50 ID:aD4udGcK
>>368
いくらなの?4万以内なら買うが、DVDRのころも出た当時はバカみたいな値段してたな。
371名無しさん◎書き込み中:04/10/09 18:30:56 ID:oRKF8+Jt
>>370
ちゃんと値段みろよw
372名無しさん◎書き込み中:04/10/09 18:57:43 ID:i6m8YZd9
>>370
来年、Pioneerから5万くらいで出るよ
Blu-ray/DVD±R DL/RWのドライブが
373名無しさん◎書き込み中:04/10/09 19:10:22 ID:8R/Nk49B
5万以上だったら差額は372が負担します。
374名無しさん◎書き込み中:04/10/09 19:25:48 ID:aD4udGcK
おお〜5万なら買うかな。P2Pでためたデータでも1,2枚ですみそうだし。
なにより録画がね(´Д⊂グスン
エンコしたいんだけどねえ・・・
375いなむらきよし:04/10/09 20:17:26 ID:4PGSvZ6c
最後の勝者は奇形が知ってるキケー!
376名無しさん◎書き込み中:04/10/09 20:37:11 ID:/HhfqGkw
記録型BDの書換の規格って
RWタイプの 一括書換+追記 方式なの?
RAMタイプの 自由書込・消去 方式なの?
教えてエロイ人
377名無しさん◎書き込み中:04/10/09 20:42:14 ID:XTI4JZpJ
今出てるBD-REはRAMタイプって事になるかな
記録型は他にライトワンスなBD-Rが出ます
378名無しさん◎書き込み中:04/10/09 20:44:08 ID:OPwLcVjX
>>365
そのとおり。
一般家庭で砂埃かぶったテーブルの上にメディアを置いて軽くこするだけで
スーパーハードコートなんて簡単に傷になってしまう。
しかも0.1mmしか保護層がないから記録層にも致命的な損傷が。
とても女子供が使えるようなメディアじゃない。
379名無しさん◎書き込み中:04/10/09 20:57:14 ID:4dTpUHWy
>一般家庭で砂埃かぶったテーブル

・・・。
380のりを:04/10/09 21:03:10 ID:sUncINhz
貴様の家は土管の中か
381名無しさん◎書き込み中:04/10/09 21:07:55 ID:h/GMJU1M
まぁ土が頻繁にあるかどうかはおいといても0.1mmだと怖い気がする。
ざっくり深く傷がつく以前に軽い傷でも記録層に影響出るわけだからな、DVDに比べてエラー訂正は強くなっとるが
それ以上に心配。
382名無しさん◎書き込み中:04/10/09 21:13:19 ID:i6m8YZd9
>>377
RAMタイプの殻付きの国産の23GBの一層ですでに1980円なんだから
ライトワンスなBD-Rが出ればコストに期待がかなりできそう
383名無しさん◎書き込み中:04/10/09 21:28:18 ID:8R/Nk49B
幹線道路からけっこう離れててもバカにならんよ>砂埃
384名無しさん◎書き込み中:04/10/09 21:34:37 ID:WFu3Xhdj
>>382
BDでもRを使うのか?
あれだけRAMを嫌って意地になってたパイオニアでさえ
RE出すのに
385名無しさん◎書き込み中:04/10/09 21:52:38 ID:0TTld7d9
>>363
ごめん、漏れがディスク製造業者っていうのは、
TDKや誘電やマクセルのことじゃなくて
映画とか音楽とかをROMメディアにプレスして製造する業者のこと、
漏れに正しい用語を教えてくれ
386名無しさん◎書き込み中:04/10/09 22:07:12 ID:h/GMJU1M
>>382
最終的に700〜900円まで下げたいだってよ-R、BD陣営の言い分では。
387名無しさん◎書き込み中:04/10/09 22:50:26 ID:5ct7+X7J
23GBのライトワンスなんて怖くて使えないよ
今はまだね
388名無しさん◎書き込み中:04/10/10 00:14:37 ID:Z2GLY6a1
>>386
たけー
389名無しさん◎書き込み中:04/10/10 02:07:05 ID:sJaTGey9
>>388
容量単価考えたら高くもないだろ。問題はBD2層がどっかのざっしで今の売値ですら原価割れしてるってこと。
さすがにRAMひっぱった松でもそれはないと思うが。
2層の値段が下がらんと嫌だな。
390名無しさん◎書き込み中:04/10/10 02:12:43 ID:wSkULYyd
>>389
DVD-RをCD-Rと容量単価で比較して350円まで落ちたら「激安!」とか言うやついたか?
次世代メディアを旧世代メディアと容量単価で比較して許されるのは初期価格までであって、
最終的な目標額でそれだったら使いものにならんだろう。
391名無しさん◎書き込み中:04/10/10 02:37:58 ID:kkra3NVP
700〜900円じゃ焼きミスったらショック
焼きソバとタコ焼きとタイ焼きが買える額だ
392名無しさん◎書き込み中:04/10/10 03:00:11 ID:sJaTGey9
>>390
CDからDVDに置き換わったようにDVDからBDに置き換わるなんてBD陣営でさえいっとらんよ。
用途が同じで10年は共存させてく気みたいなんだからDVD並みの値段云々は関係ないっしょ。

>>386の情報がまじかどうかはしらんが、俺は書き換え型が本体価格の10分の1程度をめざすと記憶してる。
1層の場合ね、2層は単純に1層の値段×2では無理、需要があれば作るがとか言葉濁してたし。
393名無しさん◎書き込み中:04/10/10 15:19:31 ID:r6aqm5P5
PS3にBD搭載で、BDの映画が再生できる。
HD DVDはゲーム機に搭載されない。
こうなったら、もう映画はBDでしか出なくなっていく。HD DVDは消え去るのみ。

HD DVDもゲーム機にのったら、キラーコンテンツが出るかどうかで決まりそう。
日本ではPS3優勢のように思えても、実際はどんなゲームが出るかで簡単に覆る。
俺としては覆った方が楽しいというか、消費者のためにはその方がいい。
BDが普及してしまうと、書き込みメディアは安くはならないし。

けど解像度の高いTVがなきゃ、意味ないのかな。
そうなると、どっちも駄目か。
394名無しさん◎書き込み中:04/10/10 15:25:50 ID:r6aqm5P5
同じ事はゲーム機の側からも言えるか?といえば微妙。
映画を再生できることは勢いに繋がるが、
所詮やりたいゲームがあるかどうかが、ゲーム機購入の決め手。

映画は、様々なメディアで見れることことが多いが、
ゲームは基本的に、そのゲーム機を買うことが必要だから。
移植されたとしても、それには長すぎる時間がかかるから。
395名無しさん◎書き込み中:04/10/10 16:34:59 ID:XrytLioq
ゲーム機イラネ
日本の家庭用ゲーム、どれも糞つまらんし
396名無しさん◎書き込み中:04/10/10 16:40:48 ID:tHcGDfQR
今から胴なしぼるじょあが通り過ぎます。
通り過ぎるだけなのでこのスレにはなんら関知しません。

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
 (  ・3・)  (  ・3・)  (  ・3・)  (  ・3・)  (  ・3・)  (´ ・3・`)
 (_⌒ヽ  (_⌒ヽ   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ  (_⌒ヽ  (_⌒ヽ
   ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J
397名無しさん◎書き込み中:04/10/10 17:46:59 ID:kPYDoiyu
Beta Vs VHS ?
398名無しさん◎書き込み中:04/10/10 17:53:55 ID:XrytLioq
399名無しさん◎書き込み中:04/10/10 19:04:28 ID:EiHChEJc
DVD=BD
MV=HD DVD
か。

NECは疫病神ですね
400のりを:04/10/10 19:10:52 ID:agjHxhsr
MVが光磁気だったらなぁーと思うと実に惜しい。
光ディスクなんて不安定要素ありすぎで
信頼でけんな。
401名無しさん◎書き込み中:04/10/10 23:58:23 ID:GZZ2+Aot
>>397
違う。Beta vs Vコード。
VHSはこれから出て両方とも駆逐されます。
402名無しさん◎書き込み中:04/10/11 03:47:30 ID:Hkmdhwre
>>395
禿同、 

バルーンファイト、バトルシティー、アイスクライマー最高!!
ファミコンにBD載せろや!
403名無しさん◎書き込み中:04/10/11 03:55:35 ID:WpkAURP3
>>402
ファミコンなんてディスクシステムですら最大2MBなんだから
おまえにはCD-Rで十分
404のりを:04/10/11 04:03:03 ID:P9lxHARK
ちなみにMBのBはビットな。
405名無しさん◎書き込み中:04/10/11 08:53:09 ID:4DqFACxX
>>402
家庭用ゲームはファミコンが最高だ
SFC出たあたりからつまらなくなり
PlayStationが出たあたりで本当につまらん物になった、サターンにはそれなりに面白いのもあったが
今、PlayStationだのゲームキューブだので喜んで家庭用ゲームに興じてる人見るとどうしたものかと思う
406名無しさん◎書き込み中:04/10/11 08:56:29 ID:s68OaJhm
CD-Rは残ってDVDは消えそうなヨカーン
407名無しさん◎書き込み中:04/10/11 09:00:30 ID:zP25ajpM
現時点で一番面白いのはGBAだな。
結局制限があるほうが知恵を使って楽しく作る方にちからを入れられる。
なまじマシンパワーがありすぎると、パワーを使うだけでいっぱいいっぱい。
408名無しさん◎書き込み中:04/10/11 15:20:07 ID:O2aJugI0
ゲームの話はゲーハー板へ行ってやれよー
AV板のBDスレはまだしも(って言ったら怒られるが)、PC向けCD-R/DVD板でその話題は完全に板違いすぎ。
いい歳してゲームなんてやってんなよ。
409名無しさん◎書き込み中:04/10/11 16:24:56 ID:qDn9Uae4
ゲームやんのも2Chやんのも大差ない気がするがな
410名無しさん◎書き込み中:04/10/11 16:44:26 ID:O2aJugI0
子供の2ch常駐率なんて高くねーよ。
ここは情報の吟味も自分でできる人のための大人の社交場だろw
411名無しさん◎書き込み中:04/10/11 17:15:19 ID:NEPksy8o
子供の心のまま体だけ大人になってしまった人々の閉鎖的2次元の憩い空間

それがDVD!DVD!DVD!
412のりを:04/10/11 17:26:21 ID:P9lxHARK
ttp://up.satoweb.net/img10/1245.jpg

DVD!!!
DVD!!!
DVD!!!
ディーヴィーディーーーー!!!
413名無しさん◎書き込み中:04/10/11 21:14:23 ID:HI6AOZbb
>>407
マジレスしとくたいした性能もないだろ、PS2とかの糞ゲーム機
414RICOH User ◆BRD.xv215w :04/10/12 18:24:45 ID:d5KE+TIP
ビクター、Blu-ray Disc Associationに加入
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041012/bda.htm
415名無しさん◎書き込み中:04/10/12 20:52:24 ID:XWD9TiiS
初期コストがかかっても、ディスク構造の変更によって
今後にわたり書き込み品質が向上が見込めるのであれば、BDでいいよ。
416名無しさん◎書き込み中:04/10/12 21:14:28 ID:VAlYyhSA
書き込みより心配なのは読み出しだと思う>BD
マジレス
417名無しさん◎書き込み中:04/10/12 21:41:05 ID:G9NDW5BU
ビクターは来なくていいよ
418名無しさん◎書き込み中:04/10/12 23:16:37 ID:OZGnjspc
Victorに来てもらわないとD-VHSの資産が・・・・
419名無しさん◎書き込み中:04/10/13 01:15:22 ID:LjnrFZd6
ゲーム機いらねなんて言ってもだな
その他大勢の人は高級機なんか買わずに、ゲーム機で再生するわけだ
ゲーム機で再生できなければ、映画の売上は伸びない
それ故、映画会社はゲーム機を選択する
420名無しさん◎書き込み中:04/10/13 01:29:37 ID:bngypTKz
そういえばVHSの時もレンタル、セルはゲーム機で再生できたから普及したし、
DVDもPS2で再生できるからと映画会社はソフト出そうと決めたんだったな。
421名無しさん◎書き込み中:04/10/13 02:19:59 ID:E7+YLDhS
>>419
ゲーム機で再生するその他大勢の人は、わざわざBD買わずにDVDを買ってきて再生すると思うけどね。
422名無しさん◎書き込み中:04/10/13 02:35:02 ID:LjnrFZd6
>>421

次世代メディアで再生できるゲーム機が目の前にあって、
DVD買ってくる奴なんていないでしょ。
423名無しさん◎書き込み中:04/10/13 03:00:50 ID:E7+YLDhS
メディアは次世代でも画質がゲーム機レベルじゃハイビジョンの意味ないし。
DVDだってDVD画質で再生したくてPS2使ってたやつなんていないだろ。見れりゃ良かったんだよ。
だったらソフト買うときはPS3でしか再生できないもんなんてわざわざ買わないだろ。
ま、1度見て返せるレンタルならPS3のみでの再生でも構わないと思うけどね。
そんな状況下でレンタル屋がBDソフトを入荷してくれたら、の話だ。
424名無しさん◎書き込み中:04/10/13 03:03:08 ID:E7+YLDhS
↑PS3でしか再生できないものは買わないってのは、友人間での貸し借りなどもできなくなるから、ね。
425名無しさん◎書き込み中:04/10/13 05:21:01 ID:LYxLFCk8
PS3でしか再生出来ないって意味不明
2005年〜販売されるBD機(プレーヤー、レコ)はBD-ROM対応になるが?
しかもPS3で再生されるHD映像がショボイみたいに書いてるが
HD対応したTVにちゃんと繋げば、映画もゲームもそりゃもうびっくりする映像で楽しめるだろうよ
HDTVもD3、D4に対応したTVでいいわけだしね(安いのがあるって意味)
426名無しさん◎書き込み中:04/10/13 08:00:00 ID:bCo97eJU
PS3って、そもそもD3/D4出力が標準じゃねーの?(ゲームでも)
HDMI端子も装備してると思うが
427名無しさん◎書き込み中:04/10/13 09:19:58 ID:+sDM91Pf
HD用の出力端子さえ付いてればハイビジョンとして十分な画質が得られると思ってるとは
何ともおめでたい連中だなぁ。
ゲーハー板の連中の認識ってこんなもん?
428名無しさん◎書き込み中:04/10/13 09:33:41 ID:sE3me5Zp
BS-dやら地デジでありがたがってるAV板もな。
429名無しさん◎書き込み中:04/10/13 15:02:55 ID:bCo97eJU
>>427
解像度すら出れば満足ですが、何か?
別に発色がどうとかこだわらないし、正直白黒でも別にいい
430名無しさん◎書き込み中:04/10/13 15:35:25 ID:XuDncPib
>>429
>正直白黒でも別にいい

それ言い過ぎ。


でも、ノイズざらざら発色絶望的なPS2でDVDを見る人が多いのは事実だよな。
解像度さえ高ければ満足なはず。世間一般はな。
431名無しさん◎書き込み中:04/10/13 16:09:37 ID:Yyd3x5ne
>>428
ありがたい=高画質って意味でOK?
それなら逆に、現状BSデジタル以上にありがたいのってあるの?と聞いてみる。
432名無しさん◎書き込み中:04/10/13 16:30:35 ID:Yw4KeyPs
>>428は未来から来たんだろうよw
433名無しさん◎書き込み中:04/10/13 17:47:02 ID:nSx84Now
>>430
ようするにHDTVでDVDを見る、ということにどれだけの人が不満を持つかなんだよな。
解像度が足りないとどれだけの人が感じるか。そしてその人がPS3でBDなら満足できるのか。
これが達成できてるレベルでなければ、PS3であえてソフト買ってまでBDを見ようと思う人は非常に限られてしまう。
なんせBDで買うよりDVDで買っといた方が、後々の貸し借りなどの面でメリットが大きいから。
BD→DVDはVHS→DVDと違って画質以外の面ではほとんどメリットが無いのがちょっと厳しいところ。
>>425
本当に「びっくりするほど」画質に違いが出てくれれば確かにPS3が売れることでBDソフトも売れると思うが、
PS2で見たDVDはそこまでは画質が高くなかったからちょっと希望的観測すぎじゃないか?という気はする。
実際にびっくりできるほどに違ってないと、PS3は売れたのにBDソフトは売れない、という結果が待っている。
434名無しさん◎書き込み中:04/10/13 17:48:22 ID:nSx84Now
>>433
BD→DVDじゃなくDVD→BDだった
435名無しさん◎書き込み中:04/10/13 17:56:13 ID:/vDpUpuB
一般人ならPS3でもコンポジット出力
436名無しさん◎書き込み中:04/10/13 18:15:40 ID:tZYPem8V
メーカーがBD普及にどんだけがんばるかだろ。
現在のDVDレコーダー全ての機種にBD付けるなら現在のDVD並みにはなるだろうよ。
上位機種のみBD搭載となってくると普及は無理。せめて売れてる中位機種全ての乗っけるぐらいじゃないと。

PC界ではBDもHD DVDもたぶん普及せず終わるんじゃない?
主に使われてる映像部分(キャプ)はHDじゃできないし、これからはBD/HD DVDプレイヤーは高圧縮コーデック
再生OKだし。わざわざ高圧縮コーデックで圧縮した奴をBDに焼くまで必要かというとまた疑問だし。

SDをMPEG2で長時間記録してBD/HD DVDで見たいって言うとPCでやる必要ないし。
437名無しさん◎書き込み中:04/10/13 18:25:29 ID:Swl11TCz
>>436
キャプチャがHDでできないと思うのは何故?こんなの当たり前のように製品が出てくると思うけど。
438名無しさん◎書き込み中:04/10/13 18:44:04 ID:tZYPem8V
>>437
日本限定コピワン問題。でてる現在出てるHD対応商品もコピワン独自形式に変換して、同じハードのPCでないと
再生不可。

コピワンするーする場合アスペクト比の情報まで削ってしまう問題。

むしろこれからのHD対応キャプボだけコピワンするー、もしくはコピワンを独自形式以外のフォーマットで
出せる要素を俺に教えてくれ。
439名無しさん◎書き込み中:04/10/13 19:06:13 ID:sE3me5Zp
>>431
歌番とか、映像が壊れるくらいならアナログの方がマシじゃね?
440名無しさん◎書き込み中:04/10/13 19:07:18 ID:3xkwYbdA
つまり、製品云々以前の問題で、コピワンでないHDソース自体が無いからどうにもならん、って話だな。
そういえばコピキャンってHD対応のってのは出ないのかね?
画質を求めてあんなの使う人もいないから無理か。
441RICOH User ◆BRD.xv215w :04/10/13 19:48:59 ID:dwTdJ950
442名無しさん◎書き込み中:04/10/13 19:55:46 ID:bCo97eJU
>>433-434
DVD→BDは、画質の面でのメリットがハンパじゃないだろ
BSデジタルや地上デジタルを見てる環境の人がBDとDVDが並んでてどっちを選択するかというと
確実にBDでそ、テレビ放送より汚い画質のコンテンツにわざわざ金を落とそうとは思わんよ
443名無しさん◎書き込み中:04/10/13 19:59:45 ID:aTKNuSSV
というか地上デジタルを見てる人とPS3を買う購買層が一致してるわけでもないような気が駿河w
444名無しさん◎書き込み中:04/10/13 20:01:35 ID:sE3me5Zp
電器屋で娘。とか流すのは逆効果だよな
445名無しさん◎書き込み中:04/10/13 20:22:00 ID:5iiYFJsI
>>443
来年には地上デジタル内臓の液晶30型くらいで10万切るらしいよ?
22型くらいなら去年まで30万近くしてたのに、今じゃ10万ちょっとだしな
446名無しさん◎書き込み中:04/10/13 21:25:34 ID:w+j7l1Tg
歩留まり良くなって来たのかな?
447名無しさん◎書き込み中:04/10/13 21:27:56 ID:sE3me5Zp
供給過剰だろ
448名無しさん◎書き込み中:04/10/13 22:32:33 ID:5iiYFJsI
新工場稼動で供給過剰に確実になるらしい
漏れは来年の暮に30型で10万円切るのを狙ってる
449名無しさん◎書き込み中:04/10/14 01:29:58 ID:WVM9jtW5
とりあえずHD DVDもゲーム機にのってくんなきゃなー
つまらん
450名無しさん◎書き込み中:04/10/14 02:10:23 ID:K9ULrOaf
>>449
ps3買ったらその上にでも乗せておけ。
451名無しさん◎書き込み中:04/10/14 02:21:31 ID:N39E/TFt
ゲーム機としての魅力をあげたいならBDとかHD DVD積むよりHDD積んだ方が全てにおいて幅が広がるけどね。
PS3はいったい何を目指してるんだろうか、まだPSXみたく多用途への道を目指してたりしてw
452名無しさん◎書き込み中:04/10/14 03:31:21 ID:Pj2iduvF
ただのハリウッド説得用の材料だろ
453名無しさん◎書き込み中:04/10/14 09:33:09 ID:8gkgD2Ij
板違いかも、だが転載

「Blu-rayは大好きだがコピーワンスは大嫌い」
「至福のハイビジョンエアチェック文化を破壊する元凶と声高に叫ぶ」

"放送は生で見るものです"

「テレビ局側が悪意のあるユーザの排除だけでなく、強いコントロールをコピーワンスによって握ろうとしている姿が伺える。」

454名無しさん◎書き込み中:04/10/14 09:43:48 ID:5y24miSy
麻倉の台詞集か?
455名無しさん◎書き込み中:04/10/14 11:39:13 ID:LZiif1BI
正直、テレビ録画うんぬんはどうでもいい
市販のBDでハイビジョンの映画が見れればそれでいい
456名無しさん◎書き込み中:04/10/14 12:38:16 ID:xLznuUl6
>>455
ではAV機器板へどうぞ
ここは記録型ディスクについて語る板です
457名無しさん◎書き込み中:04/10/14 12:55:03 ID:LZiif1BI
え?録画用途こそAV機器版へGoだろ

PCのカテゴリのCD-R/DVD板だぞ
レコーダー用途なんて板違いどころか、カテゴリ違いだ
458名無しさん◎書き込み中:04/10/14 13:02:09 ID:xtqDO/ee
459名無しさん◎書き込み中:04/10/14 13:45:22 ID:lFl2yamJ
>>457))455
次世代ディスクの話題もCD/DVD板
が、あんたのいってる話はAV機器板の話題。この板にまで出てきて迷惑かけんな
460名無しさん◎書き込み中:04/10/14 13:55:36 ID:AodDYlxK
>>457
記録と録画のどこが同じなんだ?
461名無しさん◎書き込み中:04/10/14 14:27:07 ID:YtVK8SVx
一緒
462名無しさん◎書き込み中:04/10/14 14:49:51 ID:xtqDO/ee
>xLznuUl6
こいつがヘンなカキコするのが悪い。
463名無しさん◎書き込み中:04/10/14 15:27:50 ID:ls0WGbQu
PC直キャプも知らないPC初心者にこれ以上何言っても無駄かな
464名無しさん◎書き込み中:04/10/14 16:52:20 ID:zg1cbNCt
DVD2層焼きは一般化しないのかな?
465名無しさん◎書き込み中:04/10/14 19:16:54 ID:Qvcc2qzc
するんじゃないか?+Rの2層は一般化しないだろうが、-Rの2層化はみんな大歓迎だろ。
466名無しさん◎書き込み中:04/10/14 19:35:32 ID:xtqDO/ee
できたら-RAMの2層も・・・
467RICOH User ◆BRD.xv215w :04/10/14 22:21:33 ID:nmUE+BqM
2層の話はこちらへ↓

二層記録ドライブ・メディア総合スレッド part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1094210112/l50
468名無しさん◎書き込み中:04/10/15 10:22:12 ID:Zi5s4lhN
大手PCメーカーのデル、HP
人気ドライブメーカーのパイオニア、松下

もうPC向けはブルーレイ圧勝っぽいな。
ゲイツもブルーレイがwmvサポートすると発表したら手のひら返すし。
469名無しさん◎書き込み中:04/10/15 10:24:45 ID:q+/Gi8W2
別に松は人気ドライブメーカーではないが。
シェアだいえならNEC>パイオニア>>>>>>松

どうせ、シェアはブルレイが勝つだろうけど。
470名無しさん◎書き込み中:04/10/15 12:57:28 ID:K63yOUsa
MS、intel、IBMはHD DVD派じゃないの?
471名無しさん◎書き込み中:04/10/15 13:04:29 ID:q+/Gi8W2
現在でいいならどっちつかず。HD DVD推進派にもはいってないし、BDAにもはいってない。
472名無しさん◎書き込み中:04/10/15 14:14:42 ID:9sSLCX/x
松下よりは日立LGの方が安くて高性能スーパーマルチをすぐ出すんで人気高いと思うな。
松下ドライブが人気あるのはAV用途とモバイル用途くらいのもんかと。
その日立もBDAなんでやはりBD圧勝と言う気はするが、日立はどうもHD DVDも商品化を
視野に入れているらしいという噂は多い。
HD DVD推進派にも関連企業(日立コンピュータ)を入れてたりするし関係作りを怠ってない。

これは…BD/HD DVDマルチドライブを期待していいんですか?日立さんw
473名無しさん◎書き込み中:04/10/15 21:29:57 ID:nSXhjmBd
BDとHDの両方対応は無理だよ
まったく別物

DVD-RとDVD+Rみたいなほとんど同じような物ではない
474RICOH User ◆BRD.xv215w :04/10/15 21:30:57 ID:Ueot/ehB
ところで、東芝サムスンはどうするのだろう?
東芝はHD DVDだし、SamsungはBDだし。
475名無しさん◎書き込み中:04/10/15 22:51:06 ID:1yvUAF4x
>>473
いや、各社技術者も難易度が非常に高いけど不可能ではないと回答してる。
普通に考えたらそんな開発コストも製造コストも高いものを無理してまで作る意味が無いから
商品化の可能性は極めて薄いけど、日立ならひょっとしてそこを無理するのでは?と期待の話。
476名無しさん◎書き込み中:04/10/15 23:33:40 ID:NlaOTdlB
 ていうか、ポニキャニとか角川とか極1部コンテンツメーカーはHD DVD派なんだからHD DVD対応したほうが得だろ。
BDドライブとHD DVDドライブ2つの値段、大きさより

BD+HD DVDドライブが大きかろうと値段が1.8倍〜3倍ぐらいならそっち買うけど。
現状も用途が似て意味ないのにdualドライブが売れてるのと同じ理屈で、ほとんどつかわなくとも両対応のほうが売れるだろうし。

日立は作れそうだけどね。

BD側の言い分と同じで、技術的ハードルは時がくれば解決してくれる。<BD+HD DVDもまったく同じじゃねーか
477名無しさん◎書き込み中:04/10/15 23:44:59 ID:eVRM4Lfv
次世代DVD青色ウオーズ(5)国内ソフトの憂うつ
http://it.nikkei.co.jp/it/manage/foc.cfm?i=20041012t1000t1

「ソフト会社がどちらか一方の規格を支持することはあり得ない」と角川映画の黒井和男社長は言い切る。
再生機などハードはソフトを売り出すための出口。「規格が何であってもソフトを供給することが我々の仕事。
2陣営を天秤(てんびん)にかけるつもりはない」(黒井社長)

ポニーキャニオンはソフト会社では初めて、新規格を使った商品化に乗り出す。8月に公開した劇場映画
「ムーンライト・ジェリーフィッシュ」などのHD DVDソフト数作品を来年中に発売する。価格は現行DVDとほぼ
同じ3000円台後半となる見通し。

HD DVDを提唱する東芝・NEC連合は7月の技術説明会で、ソフト大手のポニーキャニオンを抱え込んだことを
アピールした。ポニーキャニオンはこれを受けた会見で、「ブルーレイ対応ソフトも出すのか」との質問を想定して
「時期は未定だが、出す」との答えを用意していた。

ところが、記者側からの質問はなく、HD DVD陣営の一角とのイメージが残った。「規格競争ではあくまでも
中立的立場。ソフト開発にメドが付いたのがHD DVDが早かっただけ」と大柳英樹・映像制作1部部長は強調する。
478名無しさん◎書き込み中:04/10/16 00:10:17 ID:ur/2mLpq
なんだ、FOXの我々はDVDフォーラムにも属している発言に続きポニーキャニオンも角川も両方出す気かよ。
俺はワーナーの名作をハイビジョンで見たいから規格統一できないなら尚更両規格対応ドライブ主流にしろよ。

もしくはワーナーが規格争いが終わるまで様子見をやめるかだな。
479名無しさん◎書き込み中:04/10/16 00:40:28 ID:XtPzRmEM
>「規格競争ではあくまでも 中立的立場。
>ソフト開発にメドが付いたのがHD DVDが早かっただけ」

絶対嘘、完全な後付けだな
480名無しさん◎書き込み中:04/10/16 01:51:43 ID:xw8xneaP
>>479
ポニーキャニオンは最初から中立を匂わせる発言をしている

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040726/hddvd.htm
>“HD DVDとブルーレイのどちらが勝つのか”注目されているが、
>ユーザーにとってよりベターものが生き残るという状況となれば、われわれは歓迎する
481名無しさん◎書き込み中:04/10/16 08:14:52 ID:N0LAWdrs
そもそも規格分裂は、ハードメーカーの怨念その他で始まったことだ。

ソフトメーカーとしては、両陣営の間をコウモリのようにヒラヒラと舞って、
どっちつかずの姿勢にしているのが一番いいのさ。
482名無しさん◎書き込み中:04/10/16 16:42:44 ID:OCK9HuNb
HD DVDはROM向き、BDは記録向きのはずが、
PS3にBD搭載じゃ、再生機の普及率の問題でROMはBDになってしまう。
HD DVDの方が台湾製書き込みメディアが安いとなると、記録はHD DVD。
なんか無理あるなー。
483名無しさん◎書き込み中:04/10/17 00:32:19 ID:jY54KlWA
PC持ってるのにDVDを見るためにPS2を買ったやつなんているのか?
484名無しさん◎書き込み中:04/10/17 00:35:28 ID:bLg+QaLv
普通にいるだろ。
485名無しさん◎書き込み中:04/10/17 00:58:01 ID:PDsYdIJE
普通じゃねーだろ
486名無しさん◎書き込み中:04/10/17 01:01:28 ID:yCNezFjt
>>484
"DVDを見る為に"だからな。いたらアホだ。
487名無しさん◎書き込み中:04/10/17 19:40:31 ID:/aO64kT+
要するに更にパソが普及した今の時代に
BD目当てでPS3を購入する者は殆どいないということだ
ゲーム好きがパソのドライブをBDにする確率は高いと思うが
488名無しさん◎書き込み中:04/10/17 19:49:30 ID:H6XP90sG
いや、BD-ROMドライブがPS3より安い値段で売られるならそれは確かにそうなんだが。
PS2のときはとっくにDVD-ROMドライブは安くなってて、メーカー製PCでもDVD内蔵のが
山ほどあった時期だったからな〜。それでドライブ買わずにPS2を買うのは確かに馬鹿だろ。
489名無しさん◎書き込み中:04/10/17 22:22:31 ID:39k3yCQ8
ドライブ単体の方が安いに決まってると思うが・・・
490名無しさん◎書き込み中:04/10/17 23:24:44 ID:YSsPNftf
最初の登場当時の価格だとそうでもないぞ。
BDプレーヤーやHD DVDプレーヤー(レコーダーではない)も10万切るかどうからしいし。
491名無しさん◎書き込み中:04/10/17 23:27:34 ID:YSsPNftf
ちなみにPS2が出た当時のDVDプレーヤーは下位機種だと15800円〜19800円くらいだった。
492名無しさん◎書き込み中:04/10/18 05:44:58 ID:sNMV3a8c
PS2出た時にはPCにDVD-ROM積んでたのは確かだが
当時はPCのパワー不足に再生ソフトの質とモニタ画質の制限で
PS2とTVでDVD見た方がずっと綺麗だったよ。
今は逆転してると言ってもいいけど。
PCにドライブ積んだからと試しにDVDソフト買って見てみたら
やっぱりDVDプレーヤーが別に欲しくなった。
493名無しさん◎書き込み中:04/10/18 06:02:31 ID:sNMV3a8c
いや違ったな。DVDを見たいという理由が大半で
CDで困らなかったけれどPCにDVDドライブ積んだんだな。
で、そこそこ満足なんだけどやっぱ専用プレーヤーがいいよな〜
でもそんな映画見ないしわざわざ別に買うのもな〜って所へ
DVD再生出来るPS2が出てちょうど良かった買うかと。
まあ貧乏人は単機能高性能じゃなくて多機能中性能を好むと。
494名無しさん◎書き込み中:04/10/18 11:53:23 ID:9dfR2xFQ
PS3は予定通りの時期に出すとBDソフトがないわ、他のプレイヤーより安いから大幅赤字だわ
売れても、売れなくても良いことないような。
495名無しさん◎書き込み中:04/10/18 14:25:29 ID:7SStcXWW
ゲーム機なんて、発売当初は大体赤字だろ
496名無しさん◎書き込み中:04/10/18 16:14:57 ID:O2x8DZ3h
次回も今までのビジネスモデルで行けるのか?
497名無しさん◎書き込み中:04/10/18 22:55:52 ID:B9QOemey
>>495
その赤字の桁が今までと数倍違う
498名無しさん◎書き込み中:04/10/19 00:37:30 ID:Vm7MvDNh
>>497
具体的に
499名無しさん◎書き込み中:04/10/19 01:04:00 ID:aP4L4BLt
PS3いくらでだすんだろうか?7万はないとキッツイような気がするが

>>495
ソニーの人はドリキャスみたくハードを赤字で売って後で回収などはありえない。
当然PS2も赤字でだしてないみたいなことをいっとったぞ

>>498
プレイヤーの価格とゲーハー板にPS3に関する情報あるからみてきなよ。
公開されてるスペックだけでも結構な額になるよ。

いつものように発売時期遅らせるとかスペックダウンしないかぎりはw
500名無しさん◎書き込み中:04/10/19 01:49:57 ID:DnGCTtYZ
>>499
いや、PS2が赤字じゃないってのは「最終的にはハードのみでも収支が合う」という話で、
数年間同じ機種を売り続けるから後に量産効果や一部部品の1チップ化などで
安くなったときにそれまでの赤字が補填されるという仕組み。
だから最初の時期は間違いなく赤字になる。
しかし通常家電なら10〜12万以上するはずの機種を半額通り越して1/3の値段で売ったら
回収に一体何年かかるのかは疑問。PS2でも黒字転換は確か2〜3年くらいかかってたはず。
今回ばかりはハードのみでの回収は不可能に思える。SONYも前言撤回するのでは。
>>496
むしろ最初は赤字でいいやってビジネスモデルが最近のもので、FC時代はそんなことできなかった。
ゲーム機が出せば100万台クラスの大きなビジネスになったことで初期赤字→後に回収化が進行してる。
501名無しさん◎書き込み中:04/10/19 02:18:08 ID:D7lTsfOT
しかし、4万円台でださなきゃゲーム機としてはキツイんじゃないのか。
DVDがそれなりに出てきてたPS2の頃と違って
青色はまだまだ初期も初期だから、赤字の幅もでかいんだろうなぁ。
だからって7万じゃ絶対買わないけど。
502名無しさん◎書き込み中:04/10/19 02:22:44 ID:8o01xScZ
今現在HDDVDとBR以外に新企画はあるのかな?
ないなら、いやがおうにもBR圧勝だだろ
あの布陣を見せ付けられちゃあ
503名無しさん◎書き込み中:04/10/19 02:27:57 ID:T/xEp62n
>>502
ホログラム系のメディアが数種類開発進行中。
BD陣営の何社かもそっち方面に投資してる。松下とか。
504名無しさん◎書き込み中:04/10/19 02:40:11 ID:gUWTAkpF
もはやネットワークゲームの時代なのに、BDがゲーム機に必要か?
505名無しさん◎書き込み中:04/10/19 02:41:16 ID:D7lTsfOT
PS3に載ったはいいけど、実は映画の再生できんとか
馬鹿みたいな金額でださなきゃ、BDが普及しそうだな
ただ、まさかのどんでん返しで
スクエニがXBOXや任天堂に乗り換えたら、話は違ってくる
506名無しさん◎書き込み中:04/10/19 05:18:42 ID:nwe7yDen
任天堂はしばらく大容量やスペックは追求しないで
ゲーム性や操作を根本から見直すハードを作る
みたいなことを、こないだ社長が語ってた
507名無しさん◎書き込み中:04/10/19 11:13:45 ID:D7lTsfOT
任天堂は昔からそういうとこあるな
あそこはゲーム機でトップシェアとる必要が全くないからな
会社の預金からつく利子だけで社員の給料払えるんだそうだ
経営についてはありえないくらい優秀
ソニーのようにリスクとるのも大事だけど、いくらなんでもやりすぎ
金のかかる体質だから、勝負に出るしかないんだろうが
ま、BD搭載機を安く売ってくれるなら歓迎するけど
MSはどうするんだろうね
あそこもコスト削減の方向みたいだけど、それやったらシェアとれないでしょ
でも任天堂と違って、元が金がかかる体質なのに、それでいいのかね
MSの場合、トップとれないなら事業解体しかない気がするが
508名無しさん◎書き込み中:04/10/19 11:30:48 ID:aP4L4BLt
>>500

PS2は最初から赤字でださないっていってだぞ。
普通の高性能なゲーム機と初めからしょぼなスペックダウンゲーム機同列に語るなよ。
509名無しさん◎書き込み中:04/10/19 12:29:05 ID:WgKjkQH9
BDって、たかだか50Gだろ?
要らないな〜
510名無しさん◎書き込み中:04/10/19 14:43:55 ID:Jg/Hw9nt
>>509
最大は200GBだよ。メディア1枚でいくらすんのかは知らないけどw
511名無しさん◎書き込み中:04/10/19 14:46:46 ID:4s5XFWyx
>>508
EEとGSの2個の新型チップだけで初期コストはPS2の定価を超えてましたが。
512名無しさん◎書き込み中:04/10/19 23:47:36 ID:5QAFV29G
ドリキャスは29800でも赤字じゃなかったな
サターンは大赤字だったけど
513名無しさん◎書き込み中:04/10/19 23:56:03 ID:hHhLZz9V
やはり、HDD。
514名無しさん◎書き込み中:04/10/20 00:09:14 ID:xnbOFYLH
>>511
嘘書くなよ。日本の第一弾は知らんが米で発売されたときニュースサイトでは455ドル/原価
みたいなこと言ってたぞ。利益は出らんが赤字で売ってもないようだみたいな。
他のゲーム機はほとんど赤字だけどな
515名無しさん◎書き込み中:04/10/20 00:23:54 ID:qUTMOozE
>>514
米国で発売されるずっと以前のSCPH-1000→SCPH-15000ですでにチップの世代が変わってて
内部部品の削減も行われ、量産効果が格段に上がってたのは知ってる?
第三世代相当の仕様(だっけ?)に当る米国仕様でまだ利益がろくに無いような状態なら
ずっと高価だった第一世代のSCPH-1000は確かに赤字だったと証明されたようなもんかと思う。
516名無しさん◎書き込み中:04/10/20 00:28:44 ID:qUTMOozE
1000でなく10000だたーよ。
517のりを:04/10/20 03:52:04 ID:sriE1NJY
PC-FXも赤字だったのでつか?
518名無しさん◎書き込み中:04/10/20 04:04:50 ID:b9F3IbJ3
任天堂、据え置きで次世代機出すの?
もうやめておいた方が・・・。
519名無しさん◎書き込み中:04/10/20 04:37:40 ID:spN8IjZW
>>482-493
HD DVD側がノートPCでROMドライブを普及させるつもりだと日経新聞一面に記事掲載。
PC用で視聴できればPS3をハイビジョン映画視聴のために買うのは馬鹿らしいと思ってる方は是非どうぞ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1096817936/988
・2005年12月発売予定
・搭載機種はハイエンドのQosmioシリーズのみ(20〜30万円)
・価格はほぼ据え置き。ただし"記録型"DVDドライブの代わりにHD DVD.DVD/CD-"ROM"ドライブでの話。
520名無しさん◎書き込み中:04/10/20 06:43:51 ID:eGZBT5j8
せめてHD DVD-ROM/DVD−R・(RAM・RW)/CD-R・RWならな
昔はノートまでDVD-ROMとCD-R/RWのWドライブ搭載とかあったな
521名無しさん◎書き込み中:04/10/20 07:35:05 ID:kXIgSL7o
>518
任天堂はマリオ・ゼルダ・ポケモンとメガヒットが約束されたタイトルを持ってるからね。無理に争わなくても充分やっていける。
任天堂、次期ゲーム機に8cmBDを採用したりして(笑)。
522名無しさん◎書き込み中:04/10/20 09:45:52 ID:FwiYOYRf
>>521
GCのときに汎用規格のディスクを採用するのは懲りたみたいだから多分やらんと思う。
松下とケンカになってたからな。
任天堂的にはカートリッジの無いディスクなんて考えたくもないらしいんだけど、
8cm BDにもカートリッジのオプション仕様ってあるのかな?
523名無しさん◎書き込み中:04/10/20 10:43:29 ID:eSfKrwbJ
>>517
NECはハードで損してソフトで儲けるってことを知らなかった
524名無しさん◎書き込み中:04/10/20 10:59:03 ID:hUD2iq1O
>>523
それ以前にPC-FXはハドソン主導では。
ハドソンがNECに対して出す企画案でハードが損するようなら企画自体が通らんだろう。
525名無しさん◎書き込み中:04/10/20 11:18:54 ID:kvK2/gsM
PS3にBDってのは激しく疑問だ・・・
任天堂は任天堂で、大規模ネットワークゲームとかやらんのかな。
526名無しさん◎書き込み中:04/10/20 15:36:50 ID:PLJ7KrPC
>>525
疑問も糞もPSはソニーの身内でソニー以外の製品採用するわけないじゃん。
BDが普及すれば特許料でソニー自身の利益になるんだし。

DVDレコ関係が不振だったからPSだのみでPSXだしたようなもの。
527名無しさん◎書き込み中:04/10/20 17:01:25 ID:WQnObfye


   出川必死だな(藁
  
528名無しさん◎書き込み中:04/10/20 18:51:42 ID:PwxRazB0
>>526
日本語理解しる。
BDとHD DVDの間で迷ってBDを採用したのが疑問という意味でなく、
そもそもDVD以上の大容量自体がゲーム機には全く不要なのに
あえて大赤字にしてまでBD採用する意味あんのかって話だ。

PSXと立場が似てるのは確かにそうだが、PSXと同じ値段になっても意味ないしな。
PS3のコストはPSXと同じくらい高いぞ。
529名無しさん◎書き込み中:04/10/20 19:05:44 ID:ZBLQdydJ
>>528
BDを普及させるためじゃないの?
ベータの怨念
530名無しさん◎書き込み中:04/10/20 19:19:14 ID:PwxRazB0
PS3を巻き添えに共倒れにならなきゃいいんだがな。
531名無しさん◎書き込み中:04/10/20 19:36:26 ID:anLnLOsd
>>528
>そもそもDVD以上の大容量自体がゲーム機には全く不要なのに

そんなことはないよ。
HDムービーの収録を考えるとDVDでは絶望的に容量が足りない。
HDムービー抜きにしても、将来的には足りない。

PS2発売当時はCDで足りる容量のゲームばかりだったけど
容量は年々増えつづけて現在ではほとんどがDVDになってる。
既に2層DVDの容量ギリギリまで使ったゲームが出てきている位なのだから
DVDは次世代ゲーム機のメディアとしてはとても容量が足りてるとはいえない。
532名無しさん◎書き込み中:04/10/20 19:38:35 ID:PLJ7KrPC
>>528
理解してかいたがDVDではソニーの特許料が少ないんだよ。CDでは容量不足。HD DVDは敵。BDはコストはかかるが
普及させれば特許料でうはうは

>>530
CDの特許がそろそろヤヴァイのでPS巻き込んでもMGM買収に500億かけても
BDで勝てないとどうしようもないから、まさに社運をかけてんだろ。
533名無しさん◎書き込み中:04/10/20 19:59:44 ID:kvK2/gsM
ゲームでHD映像ね
逆に上手に記号化する方が重要だと思うけど。
アメフトよりもリアルな戦争の方がいいって言ってるみたい>HDゲーム
534名無しさん◎書き込み中:04/10/20 20:32:05 ID:1L9I2jH3
スポーツと戦争を一緒にして考える533に万歳
535RICOH User ◆BRD.xv215w :04/10/20 21:09:30 ID:8MAgTN2Y
最近のこのスレの書き込みについて思うが、

 BDが普及すればSonyだけ特許料で大儲けだとか、なんかBDはSonyの独自規格みたいに
言ってるけど、一応、国内外の有力企業が参入しているんだから大丈夫でしょ。

 個人的に思うが、HD DVDのユーザにとってのメリットとして何があるのか知りたい。
BDは容量の大きさ(25/50GB、4層以上も計画されていたはず)がメリットだと思うし、
最初(今も)はカートリッジ必須だったがそれもオプション扱いになるからノートPC
とかでのモバイル利用に関することも解決しつつあるし、メディアの製造コストも時間
が解決するはず。個人的な意見(勿論素人の意見)だが、BDはHD DVDに負けることはない
と思う。

最後に、長々と書き込んですいません。
536名無しさん◎書き込み中:04/10/20 22:15:24 ID:5HkA7LtV
>>535
メディアがHD DVDより低価格で、再エンコできるならBDでもいいけど。
537名無しさん◎書き込み中:04/10/21 05:02:08 ID:dObh6TFF
>>536
再エンコはできますよ。MPEG2で。
メディアの価格は大陸が日本の手助けなしでBD作れるようになるまでだから何年も後。
HD DVDと違い、BDはCDとかDVDのノウハウがいかせないからね。
538名無しさん◎書き込み中:04/10/21 09:53:34 ID:Se3cpPAc
>>537
2006〜2007年の殻無しメディアから、RitekとかOptとかBDAに参入しててそこそこ技術力もある
メーカーがそれなりに安いメディアを作ってOEM提供を開始すると思うけどどうだろ。
技術的敷居が高くて歩留まり悪いからDVDのときみたいな極端な値下げはできないと思うけどね。
でも日本と同じ価格にしても競争力の点で辛いから2割程度は安くしてくる公算が高い。
539名無しさん◎書き込み中:04/10/21 23:24:05 ID:IwW3Crwf
やっぱり、ソニーらしくベータの時のように負けてもらいたいなw
540名無しさん◎書き込み中:04/10/22 00:00:35 ID:jGDYRgDg
やっぱり、ソニーらしくPSの時のように勝ってもらいたいなw
541名無しさん◎書き込み中:04/10/22 00:13:07 ID:NNn0s++I
思惑通り、やっぱり派手に転ぶから大丈夫だよ
542名無しさん◎書き込み中:04/10/22 00:16:36 ID:f5k+lDg3
PS   大勝
PS2  ×箱と引き分け
PS3  こけるがリアルか?

家電板ならいざ知らずCD-R板のソニー信者は珍しいよな。
543名無しさん◎書き込み中:04/10/22 00:25:14 ID:M4fg3zAH
>PS2  ×箱と引き分け
ゲーム機のことはよく知らないのだが、少なくても国内ではPS2の圧勝のはずだが。
X-BOXって、何百万台でてるの?
544名無しさん◎書き込み中:04/10/22 00:45:00 ID:3Rc58vuQ
>>543
1550万台。(2004/7時点)
内訳は北米1010万台、欧390万台、アジア150万台。
XBoxは主に北米でよく売れてるね。
545名無しさん◎書き込み中:04/10/22 00:49:09 ID:3Rc58vuQ
ちなみにPS2は2004年1月時点で7000万台。
北米2926万台、欧2456万台、アジア1618万台。
546名無しさん◎書き込み中:04/10/22 01:01:26 ID:y2EeHSj0
PS2北米で圧勝とまではいけないけどかなり優勢だなw
全体で見ればPS2圧勝
547543:04/10/22 08:29:43 ID:wF+Um+JT
アジアで150万台じゃあ、国内のドリームキャスト以下じゃん(笑)。
X-BOX2じゃなくてドリームキャスト2にHD DVD搭載してもらった方がいいんじゃないか?(笑) もちろんDC2なんてのはセガファンの妄想にすらありえない話だが。
548名無しさん◎書き込み中:04/10/22 09:54:56 ID:aNFOMKR/
そこで東芝が新型ゲーム機を発表してゲーム業界に参入ですよ!
549名無しさん◎書き込み中:04/10/22 10:33:37 ID:RDeSzjRA
PS3はBD-ROMだけ
売れても大局には影響を及ぼさん
550名無しさん◎書き込み中:04/10/22 10:47:14 ID:EqlBzKGD
BD-ROMだけだと何か問題あるの?映画が見られればいいだけなのに。
東芝やNECもPS3に対抗してノートPCに搭載するのはHD DVD-ROMでしょ?
ここでいう大局ってなんだろ。
551名無しさん◎書き込み中:04/10/22 13:43:38 ID:f5k+lDg3
ハリウッドの動向が勝敗のわかれめ。PS3にBD積んでもハリウッドがこなければ、ただのゲーム機で終わるってことでしょ。
ソニピク、MGMは元々ソニーだからだすだろうけど。PS3にBD搭載た後もFOXだけしか味方になっていない。
しかも我々はBDAでもあるがDVDフォーラムにも属しているとか言ってるし。


要はBDプレイヤーがあってもソフトがないんじゃ意味がないと。
当然>>東芝やNECもPS3に対抗してノートPCに搭載するのはHD DVD-ROMでしょ?
これもあんまり意味なし。
552名無しさん◎書き込み中:04/10/22 13:52:30 ID:fQ/WFyvc
画質が良くなっただけで
今までに買ったDVDをもう一度買うのは勇気がいるな
音楽CDもいつまで経ってもSACDやDVD-audioに移行しないでしょ
553名無しさん◎書き込み中:04/10/22 13:57:37 ID:EqlBzKGD
いやでもPS3に搭載しなかったらそれこそハリウッドが来る可能性は限りなく低くなるのでは?
SONYはハリウッドで直に営業を行ってるけど、そのときに出してる条件がそもそも
「PS3にBD-ROMを搭載するのでそれでよろしくお願いします」なわけで。
それでもなおハリウッドは来ないかもしれないけど、だからって自ら約束を反故にしてどーすんの。
554名無しさん◎書き込み中:04/10/22 14:01:34 ID:EqlBzKGD
>>552
SACDやDVD Audioはスピーカーとか再生環境も良くしないとほとんど意味ないじゃない。
その辺の安物ミニコンポやラジカセじゃ、聞き比べでもしないと差なんてよく分からん。
それこそCDとMDすらよく差が分からない程度の安物を使ってる人の方が多いくらいだ。

BDやHD DVDは順番が逆で、HDTVを買って地デジやBSデジを見るようになって、
今までのソフトでは物足りないと感じるようになった人が買うソフトだと思うし、
そうでない既存のTVしか持ってない人が買うのは意味がないと思う。
555名無しさん◎書き込み中:04/10/22 14:08:12 ID:f5k+lDg3
>>553
ハリウッドの中でもそれぞれ考えがあって市場の主導権を握られたくない人もいるわけよ。
PS3のシェアは捨てがたいだろうが、これだけでBD出すとかいいだすと、すべてPS3(ソニー)にコントロールされてるみたいだろ。
その他にもPS3と対抗してる×箱MSがPS3が売れると困るからってディズニーに圧力かける可能性もあるわけだ。

PS3は切り札でもあるが害にもなりうると。実際良いこと(シェア)だけなら現時点でNo1になりそうな可能性が高いのに
今だにBDにもHD DVDにもついてない映画会社が多いのもそのため。
556名無しさん◎書き込み中:04/10/22 14:23:26 ID:z4vkRv/S
ハリウッドに対抗できるのはエロだけだ
ハイビジョンエロ!
あんなところもクッキリハッキリ
無修正ならなお良し
http://www4.yi-web.com/~alex_/upload/karimasu/view.php/1611.jpg
557名無しさん◎書き込み中:04/10/22 16:59:31 ID:6Uj5ZcVB
ハイビジョンのモザイクは
密度も四倍で精細度も四倍だから
見え見えということでFA?
558名無しさん◎書き込み中:04/10/22 17:30:15 ID:CEdYXYHz
勝者はHDだろうね
プレステ3でブルーレイというが、中国がHDを採用していくだろうから
ソフトなどがHD対応になるだろうし
559名無しさん◎書き込み中:04/10/22 17:59:44 ID:0LdwsPiG
なんでMSがディズニーをコントロールできるんだ?
560名無しさん◎書き込み中:04/10/22 19:10:45 ID:kFqYABbz
中国はビデオCDが普及してたな
561名無しさん◎書き込み中:04/10/22 20:08:29 ID:MIBJRQbr
ここに書いていいか微妙だけど
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041022/entama.htm
562名無しさん◎書き込み中:04/10/23 01:11:37 ID:+EMrNtLQ
映画はCD-R板に関係ないと思うが

ところで実際PCソフトはHD DVDとかBDででてくんの?
DVDでさえダミーファイル入れてる奴が腐るほどあるのに。
563名無しさん◎書き込み中:04/10/23 01:19:14 ID:j4teYeU+
強固なコピープロテクションに魅力を感じたら採用するんじゃないの
564名無しさん◎書き込み中:04/10/23 01:31:15 ID:KfL79nrd
容量に差がありすぎるから
ブルーレイが勝つと思う
565名無しさん◎書き込み中:04/10/23 01:43:58 ID://8tTYK9
Blu-rayの容量も微妙だな
互換性も無さそうだし・・
値段次第かな?
566名無しさん◎書き込み中:04/10/23 02:10:18 ID:pueWHgvz
>>565
互換性って何と?
567名無しさん◎書き込み中:04/10/23 02:40:34 ID:+EMrNtLQ
>>563
コピープロテクションは関係なくないか?
CDだからとかDVDだからとか次世代メディアだからとか。
568名無しさん◎書き込み中:04/10/23 03:56:16 ID:5/x8259M
>>564
高くても容量さえあればいいならBDもiVDRに負けるかもね。
569名無しさん◎書き込み中:04/10/23 10:33:28 ID:87LGnqAg
SONYが憑いてないというだけでHD DVDを応援したくなっちゃうな
PS3大ゴケしないかなワクワク
570RICOH User ◆BRD.xv215w :04/10/23 12:02:53 ID:VJhUUM6M
この人達に聞きたいが、Sonyがいるからって何か問題あるの?別にSony信者ではないが。
571名無しさん◎書き込み中:04/10/23 13:00:39 ID:+EMrNtLQ
単純にソニーに痛い目みせられた人でしょ。
ていうか、DVDのときのアライアンスみてれば普通の人はアンチになると思うが。
572名無しさん◎書き込み中:04/10/23 13:09:33 ID:3pxQtG1K
日本人は判官贔屓がデフォルト思想なので…。

寄らば大樹の陰はチキン扱いされるので
弱そうな方に味方する俺様カコイイ!というのが伝統です。

SONYがコケてシェアが大幅に落ちたら
今叩いている人もSONY頑張って!と手のひらを返します(w

「劣勢だった陣営だけどユーザー達の盛り上がりでついに優勢になり勝った」
というありもしない幻想を追いかけているネバーランドの住人達なので
そっとしておいてあげたほうが良いのではないでしょうか。
573RICOH User ◆BRD.xv215w :04/10/23 13:11:43 ID:VJhUUM6M
そうかな。DVD+RWのときはSonyの影響は少ないでしょ。
DELLやhp、PHILIPSとかが居たからトップシェアレベルになったんでしょ。
574名無しさん◎書き込み中:04/10/23 13:13:01 ID:+EMrNtLQ
>>573
正解

>>572
ソニーが影響力あると今だに思っている信者
575名無しさん◎書き込み中:04/10/23 13:51:28 ID:87LGnqAg
アホか。 有史以前からアライアンスにはhpやDELLがいたとでも思ってんのか。

SONYには技術力も政治力もある。 ブランドネームバリューもある。
問題は、それをユーザーのために使おうという意識が他のメーカーに比べて著しく低いこと。

普通のメーカーなら
ユーザーに受けるものを作ってたくさん買ってもらう⇒儲ける
を目指すところを、最初の段階すっ飛ばしてる感じだな。
多分CDで「ライセンスで儲ける」のを覚えてしまったのと、適当なもん作っても買ってくれるソニオタの
存在が、SONYをここまで傲慢不遜にさせた原因。
576名無しさん◎書き込み中:04/10/23 14:01:17 ID:3Y33To5i
>>SONYには技術力も政治力もある

技術力??????
その前に政治力なんて無いだろ

これが信者の思想か・・・・
577名無しさん◎書き込み中:04/10/23 14:10:41 ID:+EMrNtLQ
>>576
いや政治力=汚い力
ならありえる。やりたい放題だから怖いものなしなんでしょ。
578RICOH User ◆BRD.xv215w :04/10/23 14:45:23 ID:VJhUUM6M
>>575
>ブランドネームバリューもある。
そんな時期はあった。

>多分CDで「ライセンスで儲ける」のを覚えてしまったのと、
CDに関してはPHILIPSにも言えると思いますが。
579名無しさん◎書き込み中:04/10/23 15:38:37 ID:UiNuJES+
SONYブランドも落ちてきてるからなぁ
任天堂がファミコン→スーファミ→64と3台目でシェア奪われたし
SONYもPS3が必ず売れるとは限らない
580名無しさん◎書き込み中:04/10/23 16:21:36 ID:CpRVvCnr
>>573
んーと、>>571の言いたいのはシェアとか技術内容の話でなくて、
本家DVDで自分の規格(MMCD)が通らなかったからって
いじけて+RWなんて別規格をいきなり作ってぶつけてくる
根性の汚さのことを言ってると思われ。
581名無しさん◎書き込み中:04/10/23 17:17:48 ID:PoOxQZLd
>>579
でもファミコン→スーファミは結構長かったよ15年くらい?
それを考えるとPSの衰退は2010年くらい?
582RICOH User ◆BRD.xv215w :04/10/23 18:51:33 ID:VJhUUM6M
>>580
まぁ、Sonyも一企業だから利益を追求するのは当たり前。
その意地汚い企業同士が手を組んだ結果、今のDVD+R/+RWがあるw
583名無しさん◎書き込み中:04/10/23 18:56:19 ID:+EMrNtLQ
一番の汚さはDVD+RWを商用登録してないことだけどな。
DVDフォーラムに訴えられると困るから。PC+RWとか名乗ってたときはどうでもいいが
DVDと名乗るのアホかと。いくらなんでもやっていいことと悪いことがある。
584名無しさん◎書き込み中:04/10/23 19:07:25 ID:dGqGiqv1
>>582
利益追求はそりゃそうなんだけど、自分のが通らないとどこのも全部ダメ、許さん、
ってのはいくらなんでもその限度を超えてると思うw
それがBDではみんな足並み揃えろとか言い出してるわけで…

自社の利益を追求することと、他社の利益を全く無視していいのとは意味違うでしょ、と。
585RICOH User ◆BRD.xv215w :04/10/23 19:10:16 ID:VJhUUM6M
それが通ってしまうのが今の世の中なんだよね('A`)
586名無しさん◎書き込み中:04/10/23 19:23:40 ID:RpNJ7KuP
この板が出来る前から書き換え型のDVDを見てる連中なら、
ソニーには多少なりとも不快感を持つと思うよ。
漏れは超激しく不快だけど。
587RICOH User ◆BRD.xv215w :04/10/23 19:32:06 ID:VJhUUM6M
PHILIPSについてはどう思ってるわけ?
PHILIPSはCD/DVD+RWについてはSonyとはほぼ同盟関係のはずだが。
588名無しさん◎書き込み中:04/10/23 19:34:00 ID:RpNJ7KuP
>>587
無視
日本向け商品が無いし。
シェーバーくらい?
ああ、dell・HPにリベート払った前科は、極めて重いね。クソが。
589名無しさん◎書き込み中:04/10/23 19:37:26 ID:+EMrNtLQ
SONYもPHILIPSもCDについては問題なし。別に何も悪いことはしていない。
DVDについてはSONYよりは無罪に近い。

SONYはDVDフォーラムに属してDVD普及させてきましょうね。とか言っておきながらDVDパクリ作って
BDでも何か気に入らないと、また勝手になにかしだすだろ。

PHILIPSはDVDフォーラムには属していない。PC+RWをDVDと名乗ったのがPHILIPSでないなら問題なし。
独自規格を作ることはたいして悪いことではない。反感はかうかもしれんがな。
590RICOH User ◆BRD.xv215w :04/10/23 19:40:57 ID:VJhUUM6M
591RICOH User ◆BRD.xv215w :04/10/23 19:55:45 ID:VJhUUM6M
 そう言えば、PHILIPSがBDに関して日本殴りこみに来るとか聞いた事があるような
ソースを見つけるの時間かかるかもしれないが。
592RICOH User ◆BRD.xv215w :04/10/23 19:59:34 ID:VJhUUM6M
↓こんなのが出来たんだ。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/337888
593RICOH User ◆BRD.xv215w :04/10/23 20:16:11 ID:VJhUUM6M
>>591のソース?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041004/bda.htm

>Philipsが参考展示したブルーレイレコーダ。現在はBDのみの対応だが、将来的
>にはCD/DVDの三波長レーザーの搭載などで、 CD/DVD/BD対応を図る見込み。なお、
>SACDのロゴも記されているが「たぶん対応は難しい」とのこと。日本での発売に
>ついては「日本は- R/RW/RAMの市場のため(DVD+R/RW)のPhilipsの参入は厳しかっ
>たが、BDの世代では是非参入したい」とのことで、2005年末から 2006年の発売を
>検討しているという
594名無しさん◎書き込み中:04/10/23 20:20:49 ID:RpNJ7KuP
OEMになるんじゃね?
自前のデッキで勝負になるんか?
595RICOH User ◆BRD.xv215w :04/10/23 20:28:27 ID:VJhUUM6M
>>594
 自前だと思う。DVD+RW Recorderだが韓国とかでも出しているから。

ところで、このスレにいるアンチSony/PhilipsはSACDについてはどう思っているの?
596名無しさん◎書き込み中:04/10/23 20:42:28 ID:i/OhS8Xz
それを聞いてどうしようってんだ
597RICOH User ◆BRD.xv215w :04/10/23 20:45:16 ID:VJhUUM6M
ただ単に聞いてみたかっただけです。
598名無しさん◎書き込み中:04/10/23 20:54:52 ID:RpNJ7KuP
だってMP3で不満がないのに、わざわざ・・・
599名無しさん◎書き込み中:04/10/23 21:11:44 ID:+EMrNtLQ
>>590
違う違う、DVDフォーラムの決定権をもってないってことで

>>597
別にただの独自規格、問題なし<SACD
600名無しさん◎書き込み中:04/10/24 01:03:42 ID:r66DWkec
>>595
性能はいいかもしれないが普及見込みの全く無いマイナー止まりの規格。
SONYにはよくあるパターン。
601名無しさん◎書き込み中:04/10/24 02:52:35 ID:zoQ/xv60
2004.6.10 DVDフォーラム幹事会でのHD DVD-ROM Ver.1.0の投票結果

賛成 11票(IBM, Intel, ITRI, Microsoft, NEC, Samsung, Sanyo, Thomson, Time Warner, Toshiba, Disney)
反対 1票(Philips)
保留 8票(Hitachi, LG, MEI, Mitsubishi, Pioneer, Sharp, Sony, JVC)

Philipsだけ徹底抗戦だな
602名無しさん◎書き込み中:04/10/24 04:28:10 ID:ifOey+TP
んなことよりMicrosoft, Time Warnerこれは何でだ?
MSはSオnyとPS3とばとるからHD DVDよりの可能性は高確率であるかもしれんが。
タイムワーナーもまだHD DVD寄りとか?
603名無しさん◎書き込み中:04/10/24 04:59:44 ID:XsofnpJr
仮に片方を選ぶとしてももう片方もじっくり吟味する(ふり)をしてからにした方が譲歩を引き出しやすかろう。
現段階では普通にただ両天秤に掛けてるだけだと思うけど。
604名無しさん◎書き込み中:04/10/24 07:59:54 ID:8J+55u/Z
>>601
あれ?サムスンってBD陣営じゃなかったっけ?
605名無しさん◎書き込み中:04/10/24 09:48:59 ID:DoE7Edub
>>602
DVDフォーラムでは一貫してHD DVD寄りだよ<ワーナー
606名無しさん◎書き込み中:04/10/24 10:01:05 ID:TXeXzts/
>604
「東芝サムソンストレージテクノロジー梶vという合弁のドライブメーカーが
あるから、HD DVDもやるんじゃないかい?
607名無しさん◎書き込み中:04/10/24 13:51:22 ID:+ktNlMlX
より長持ちするほうのメディアに勝って欲しいな
それとドライブやディスクの相性で読み書きできないなんてのも糞
という意味ではDVDの発展系にすぎないHD DVDじゃ不安
608名無しさん◎書き込み中:04/10/24 15:02:11 ID:o/JPEm0x
BDはDVDより悪化したりして。
全く新規の方を不安に思うのが普通ではないだろうか。
609名無しさん◎書き込み中:04/10/24 16:38:12 ID:9MEGPwqU
BDは2層ディスクを出せてるが、HD DVDは2層目が
未だにまともに読めない事からHD DVDがDVDより劣る事はあっても
BD
610名無しさん◎書き込み中:04/10/24 16:46:59 ID:9MEGPwqU
がDVDより劣る事は無いと思う
2層ディスクのHD DVD-ARWは最初2層40GBの予定が
今では32GBまで減り、特に2層目がとても不安定みたいだしね
山田氏は最近ではH.264がメインなHD DVDでは
2層は必要ないのみたいな事まで言い出してる始末
611名無しさん◎書き込み中:04/10/24 17:00:54 ID:qm8K8aFJ
安くて低品質のメディアを選ぶか、多少高いが信頼性のあるものを選ぶか。
612名無しさん◎書き込み中:04/10/24 17:27:24 ID:ifOey+TP
BDの0.1mm層+ハードコートの方が信頼性ないと思うが。
同じ日本産どうしだと。
台湾メディアHD DVDと日本産BDメディア比べるとか比較対照が違う。
613名無しさん◎書き込み中:04/10/24 17:47:54 ID:9MEGPwqU
確かに、TDKのハードコート無しだと殻無し光メディアの中では一番信頼性は無い
だからカートリッジが無いと使い物にならないわけだし
ただ、TDKのハードコートによって殻無し光メディアの中では、
汚れなどに強くなる

ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/04/news018_2.html
614名無しさん◎書き込み中:04/10/24 17:55:01 ID:ifOey+TP
だからハードコート含めても信頼性が高いかは別だろ。
殻あり>殻なし0.6mm>殻無し0.1mmは間違いないが、リアルで0.1mm+ハードコートの製品が出たのは初めて
この状況でメーカーの傷に強いと言うのを信じるのはいかがなものかと。

はっきりいって0.1mm層だけだと殻をつけないと実用使用に問題があるぐらいひ弱なんだよ。
殻>>>ハードコート
なんだから実際の製品の信頼性を普通は疑わないか?俺は数年は高くても殻ありしか使わない。
615名無しさん◎書き込み中:04/10/24 18:11:13 ID:3lvuIFds



BD+RとBD+REの出現はありますか?
616名無しさん◎書き込み中:04/10/24 18:12:52 ID:iNwHLk0Z
o.1mmが傷に弱くて怖いって意見をよく見るけど、記録面から見るか
ラベル面から見るかという向きの違いはあっても、0.1mmの層ってCDと一緒でしょ?
(CDは記録側1.1mm+ラベル側0.1mmでラベル面から見て0.1mmの位置に記録層がある)
CDなんかもラベルにボールペンで記入したりすると記録層が破壊されちゃうけど、
実際にばんばんCDをダメにした人なんていんの??
記録面は大事に扱ってもラベル面を大事に扱う人なんてほとんどいないのに
CDが壊れやすいからどうのなんて言い出す人ほとんどいないと思うけど。

BDが傷や指紋などの汚れに弱いのは0.1mm保護層のためでなくピックアップが
記録面に近く読み取りエラーとして認識しやすいためで、現状では殻が必要。
でもv2.0ではスーパーハードコートと渦状エラーの自動補正などの技術で
そういった通常の傷に対しては問題は解消されDVDと大差なくなる。
0.1mmという部分に過剰反応してる人がそれを認識していないだけじゃないかと。
617名無しさん◎書き込み中:04/10/24 18:25:16 ID:ifOey+TP
>>616
CDラベルの基盤部分と層部分を形成するフィルム部分の強度が同じなら、君の言うとおりまったく問題ないんだけどね。
618名無しさん◎書き込み中:04/10/24 19:21:35 ID:4e0nU95y
そんなことよりメディアの価格が問題
619名無しさん◎書き込み中:04/10/24 19:23:32 ID:lAumAYDp
>>617
データが飛ぶほど、DCラベル面よりうんと弱いと言うことでも無ければ、
やはり問題ない
620名無しさん◎書き込み中:04/10/24 20:45:04 ID:ifOey+TP
>>619
うんと弱いから殻つけたりハードコート施したりしっくはっくしてるんだろ。
621名無しさん◎書き込み中:04/10/24 22:08:22 ID:Ix8EeFWt
そりゃそうだ
622名無しさん◎書き込み中:04/10/24 22:19:35 ID:lAumAYDp
>>620
弱いかどうか?まだ想像にすぎない、出てもない物想像しても無駄

そういえば、殻付きだからRAMの方が弱いなんて言っているバカもいたな
623名無しさん◎書き込み中:04/10/24 22:22:22 ID:6dACDhA1
次期PSはブルーレイ対応、どうなる“ポストDVD”?
http://www.yukan-fuji.com/archives/2004/10/post_607.html
624名無しさん◎書き込み中:04/10/24 22:30:49 ID:Ix8EeFWt
>>622
じゃあ殻から出して指紋とか試してみれば?
せっかく現物があるんだし。
625名無しさん◎書き込み中:04/10/24 23:01:53 ID:rPPeM8M7
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031008/ceat07.htm
BDでは保護層の厚みが0.1mmで、DVDの0.6mmに比較して大幅に薄いことが、ディスクの反りや傾きに強くなった
626名無しさん◎書き込み中:04/10/24 23:15:10 ID:lAumAYDp
>>624
RAMの話か?
指紋ぐらいじゃ何ともないよ
ベターっと表面にバターか何か塗れば話は別だが、
それなら、Rでもだめだろ?
大丈夫なのは食パンぐらい
627名無しさん◎書き込み中:04/10/24 23:17:55 ID:Ix8EeFWt
ぶっちゃけ、レコはともかく、プレーヤーは両方買うと思うんだよ。
で、BDはほんとにダイジョブなのかと。
買う前提だから必死なわけ。
628名無しさん◎書き込み中:04/10/24 23:18:14 ID:ifOey+TP
>>622
でとるよ。家電で。やってみ。俺は1枚メディア捨てた
ハードコートで本当に大丈夫かとおもうけどね
629名無しさん◎書き込み中:04/10/24 23:30:07 ID:zqxn8VIO
やるんならTDKの25GBメディアで試せよ
http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah49500.htm
630名無しさん◎書き込み中:04/10/24 23:39:38 ID:Ix8EeFWt
HD DVD内蔵PCはいいとして、はたしてベアドライブが手に入るのはいつになるのか・・
631名無しさん◎書き込み中:04/10/25 01:15:53 ID:n1e0G6Og
次世代DVDどころじゃなくなる予感
日本がね
632名無しさん◎書き込み中:04/10/25 06:27:07 ID:NZxtwhu2
>>628
カートリッジから取り出し禁止されてるメディアを分解して引っ張り出して
指紋をつけて「ホラ読めない!」てアホか。
633名無しさん◎書き込み中:04/10/25 06:36:03 ID:Xbeau0Kl
>>622
RAMが傷に弱い根拠は殻でなくランドグループ方式の記録構造のため。
RやRWと比較すると確かに傷に弱い。
が、比較で劣るのと実用的に問題があるのとは意味が違うという話。
634名無しさん◎書き込み中:04/10/25 06:38:24 ID:Xbeau0Kl
ちなみにHD DVD-ARWもランドグループ方式のため、強度はRやRWほどには無い。
それを殻もスーパーハードコートも無しで販売するので、
スーパーハードコートのBDとどっちが強いのかは正直疑問。
635名無しさん◎書き込み中:04/10/25 06:55:58 ID:ow6jSGYn
>>632
その程度のメディアがハードコートでオールOKになるんかい
636名無しさん◎書き込み中:04/10/25 07:20:53 ID:Y/m11QGw
>>632,635
それ以前に、指紋と傷を一緒に問うのは止めようよ。
0.1mm層で不安なのは傷であって指紋じゃないじゃん。
指紋つけても大丈夫なのは読み取りエラー補正の入る2.0対応デッキからで、
現行レコで読めなくなるのは当たり前。
あと、ハードコートされたメディアでは指紋は簡単にティッシュや布でふき取れる。
637名無しさん◎書き込み中:04/10/25 07:58:13 ID:fBrng7U8
DVDの6倍の容量とすると記録密度も6倍で
傷のダメージも6倍だと思うんだけど
638名無しさん◎書き込み中:04/10/25 08:01:58 ID:haiWtudi
>>637
永遠にCD-R使ってれば?
639名無しさん◎書き込み中:04/10/25 08:28:11 ID:L9NU4SaO
>>638
せめて”永遠にDVD-R”にしてやろうよw
640名無しさん◎書き込み中:04/10/25 08:31:47 ID:haiWtudi
>>639
ダメージを気にするような人が記録密度が7倍な上に保護層が1.1mm→0.6mmに減った
DVD-Rなんて使えてるわけないじゃんw
641名無しさん◎書き込み中:04/10/25 09:07:30 ID:TmIXXcXj
>>617
いくらなんでもCDの保護層と反射層の強度はスーパーハードコートほど強くない。
CDのラベル面を壊したことのない人はスーパーハードコートも壊すことはない。

ところでBDが殻必須だったのは0.1mm層なためだけでなく、レンズ位置と記録密度のために
読み取りエラーが発生しやすいため埃や指紋に極端に弱く、それをふき取ろうにもハードコート無しの
ポリカーボネートでは細かい傷が付きやすいためにティッシュなどでのふき取りが難しかったため。
ハードコートは主に0.1mm層保護のためでなくふき取りを容易にするために採用された仕様。
(記録面が壊れるほど傷が付きやすいから殻を付けてたと思ってる>>620はただの勘違い)

HD DVDも、ピックアップのレンズがBDより遠い分だけエラーに強いとは言えDVDより大幅に劣る。
HD DVDは傷に対する読み取りエラーに対して何か対策ってしているの?聞いたこと無いぞ。
HD DVDこそ実用にならない低品質になると思うんだが。対策について知ってる人いたら詳細キボン。
642名無しさん◎書き込み中:04/10/25 10:01:10 ID:4oPap75N
んーていうか
BDは本当にハードコートで余裕もってるかって疑う方が正解じゃない?
最初からハードコートも考慮に入れてるならまだしもHD DVDがでてきて手のひら返したようにハードコートで
カートリッジレス化ですっていいだしたような。

何で初めからカードリッジレスにしなかったんだ?少なくともハードコート技術はあったぞ
643名無しさん◎書き込み中:04/10/25 10:30:50 ID:6yqhp41H
>>642
既存のハードコートでは指紋などの付きやすさなどの面で十分な性能を持っていなかったから。
ちなみにTDKでも、保護層の厚みは関係なくポリカーボネートでは必然的に発生する表面の傷が
読み取りに悪影響を与えるのが問題で、それを防ぐためのものがハードコートだと説明している。
よって0.6mm保護層のHD DVDでもこれは同じように大きな問題で、ただNA0.85のレンズでは
NA0.65のBDよりは「マシ」だから気にする必要は無いと言っているにすぎない。

644名無しさん◎書き込み中:04/10/25 10:39:40 ID:6yqhp41H
あと、NA0.65レンズでの指紋対策はハードコートだけでは不十分で、これだとディスクを挿入する度に
表面をいちいち磨いてやらないといけないことになってしまう。(これは東芝も指摘している)
そのため、カートリッジレス化を実現するにはふき取りやすさに加えて読み取りエラーの補正が重要で、
これがまだ実現できていなかったBD1.0時代に裸メディアなんてものは現実的ではなかった。
645名無しさん◎書き込み中:04/10/25 10:44:24 ID:XPPZjctc
逆からのアプローチは考えないのかな。
殻から完全に取り出し不可にする代わりにディスクを0.6mm厚にするなりして殻厚を5mm以下に抑えるとか。
5mmだったらノートPCでも殻有りで良くないか?やっぱ殻有りの方が取り扱い楽だし。
まあディスクが反りやすくなるとか多層化がしにくくなるとかコストUPになるとか色々あるんだろうが。
646名無しさん◎書き込み中:04/10/25 10:45:39 ID:6yqhp41H
だから、もしもスーパーハードコートについて性能的な不足を気にするのなら、
強度よりも
・本当に指紋が簡単にふき取れるのか
・本当に埃が付きにくくなっているのか
・本当にふき取り作業で傷が付くことは無いのか
を問うべき。
そして1番重要なのはプレーヤー側で
・本当に指紋が付いたままでもある程度の再生品質を維持できているのか
という部分。
こっちがちゃんと対策できてなければハードコートがあっても実用外なほど不便になるのは確実。
647名無しさん◎書き込み中:04/10/25 10:51:50 ID:acha9mg1
だからみんな殻マンセー、ハードコートは使えるかっていってんじゃねーの?
俺?もちろん殻マンセーです。

殻RAMとRなら価格差気になるけど殻BDとBDなら気にならないほどだし。
648名無しさん◎書き込み中:04/10/25 10:56:32 ID:w7Q4BXfp
でもRAMだって殻付きメディアなんてそんなに大した数は売れてないしな。
ホントに殻付きって需要あるの?一部のマニア以外にも。
>>647
価格差が気にならないのは最初の頃だけ。
649名無しさん◎書き込み中:04/10/25 10:57:49 ID:w7Q4BXfp
というか647はHD DVDもやっぱり殻が必須じゃなくて不便だから!で買わないのかな…
650名無しさん◎書き込み中:04/10/25 11:44:11 ID:I1rVSDZH
>>643-644
NA0.65はHD DVDでしょ。
BDはNA0.85。
651名無しさん◎書き込み中:04/10/25 13:59:35 ID:GC6hi5tc
DVDと同等ならいいけど、これ以上弱いんだったら
殻付きしか買わないと思うな
652名無しさん◎書き込み中:04/10/25 14:21:22 ID:lGcLfL9R
>>643-644
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041013/victor.htm

無知晒すなや
今後BDは間違いなく各社↑になるぞ
山田氏が指摘してるBDの弱点は殆ど無くなってる
653名無しさん◎書き込み中:04/10/25 14:56:21 ID:acha9mg1
>>648
BD殻なし1枚が100円まで落ちるって今のとこ考えられなくない?
1枚800円、殻つき1000円〜1500円ぐらいなら俺は割安感があるけど。
654名無しさん◎書き込み中:04/10/25 15:23:05 ID:pLxwGk2Y
>>652
逆じゃないか?>>643は勘違いしてたくさいが>>650の言うようにBDがNA0.85、DVDが0.65。
ビクターのNA0.95のレンズはさらに光スポットが小さくなるので、ディスク表面に
小さな傷や埃があったときの読み取りエラー発生率はさらに上がってしまうだろう。
655名無しさん◎書き込み中:04/10/25 15:25:49 ID:pLxwGk2Y
>>653
俺はその価格差だったら殻無しを選ぶなぁ…
656名無しさん◎書き込み中:04/10/25 15:35:08 ID:pLxwGk2Y
>>654
その記事とビクターの解説をよく読んでみたが、NA0.95のレンズって
そのままBDに使えるわけじゃないんじゃないか。なんか騙された。

ビクターによると、BDで採用している以上の高NAレンズの開発に成功したから、
この高い技術で0.85レンズを作ると、同じサイズのものなら歩留まりを上げられるし、
歩留まりを気にしないならより小型のレンズも開発できる、って話になってる。
低コスト化やモバイル化には朗報だが、NAが0.85なのは変わるわけじゃないから
読み取り能力については何も変わらない。
657名無しさん◎書き込み中:04/10/25 15:42:17 ID:lGcLfL9R
>>654
>ビクターのNA0.95のレンズはさらに光スポットが小さくなるのでディスク表面に
>小さな傷や埃があったときの読み取りエラー発生率はさらに上がってしまうだろう。

光スポットが小さくなるので、じゃなくて作れる
小さくしたらBDの規格から外れる
今は片面1層40GBとか無いんだし
658名無しさん◎書き込み中:04/10/25 15:46:08 ID:acha9mg1
どうせBDは容量第一主義なんだし。売れてない今の25G捨てて容量に走ればいいと思うのは
私のわがままでしょうか?
659名無しさん◎書き込み中:04/10/25 15:52:37 ID:lGcLfL9R
>>656
一番重要なのは、山田氏が散々指摘していたBD弱点の一つの
レンズとディスクの接触の問題の回避にあると思うんだがね
据え置き型のレコやデスクトップPC用ドライブでは
ちょっとした衝撃ではまず接触は無くなると思っていいし

>レンズとディスクの間に十分な空間を持たせることで、
>衝撃によりレンズとディスクが接触する可能性が減る

660名無しさん◎書き込み中:04/10/25 15:56:27 ID:pLxwGk2Y
>>659
その点でのメリットは確かにありそうだけど、今回の話題とは全然関係ないぞ。
なんでそれを>>643への指摘として書いたんだ?
661名無しさん◎書き込み中:04/10/25 16:12:13 ID:lGcLfL9R
>>660
NA0.85レンズの写真が載ってて解り易いと思ったからだが?

他で書いたのはあんたに対してだよ
662名無しさん◎書き込み中:04/10/25 16:17:01 ID:lGcLfL9R
それと>>656であんたが書いてる
>その記事とビクターの解説をよく読んでみたが、NA0.95のレンズって
>そのままBDに使えるわけじゃないんじゃないか。なんか騙された。

これも間違い。BDに使える

663名無しさん◎書き込み中:04/10/25 21:24:48 ID:N4N7PMYz
662は低学歴
664名無しさん◎書き込み中:04/10/25 21:29:59 ID:8PW3s1K3
ブルーレイはDVDじゃないんだから
次世代DVDという言い方は間違い。

次スレからは次世代記録メディアと変えるべきだ。
665名無しさん◎書き込み中:04/10/25 21:33:23 ID:/joVjoW8
DVD-RAMもDVDじゃありませんね
666名無しさん◎書き込み中:04/10/25 21:36:49 ID:8PW3s1K3
DVD-RAMはDVDフォーラムで認証されているDVD規格だよ。
667名無しさん◎書き込み中:04/10/25 21:51:28 ID:A4ceNFh4
大体頭にD・V・Dって付いてるジャンw
668名無しさん◎書き込み中:04/10/25 22:18:49 ID:ow6jSGYn
AV用途なら殻マンセーなだよな、漏れも。
けど、PCはノーパソだから外付けドライブ・・・これがな・・・
669名無しさん◎書き込み中:04/10/26 01:37:25 ID:Lg6CZKJz
DVD+RWはDVDですか?w
670名無しさん◎書き込み中:04/10/26 09:54:20 ID:RJpRf1ny
DVD+Rは?
671名無しさん◎書き込み中:04/10/26 10:03:10 ID:m9x+8j+v
アライアンスが認めたDVDだろ。
DVDフォーラムには認めてもらってないけど
672名無しさん◎書き込み中:04/10/26 10:50:42 ID:alMH++Ap
>>671
DVD Forum以外のどこでも勝手にDVDを策定していいなら+もDVDに含んでいいんだろうな。
+がアリなら別に中国や台湾が勝手に新しいのを決めたっていいに違いないw
673名無しさん◎書き込み中:04/10/26 11:06:36 ID:m9x+8j+v
>>672
あー、いいんじゃね?なんたってあの企業がやってることですから
あの企業は何してももうおどろかれんよw何でもあり、今度はMS訴えてんだろ?プ
674名無しさん◎書き込み中:04/10/26 13:15:16 ID:eXKEowPM
675名無しさん◎書き込み中:04/10/27 12:45:53 ID:GP+t/G1k
676名無しさん◎書き込み中:04/10/28 04:59:56 ID:YWLAKzuE
そんなことよりメディアの値段な
500円以下まで落ちなきゃ使いもんにならんだろ
BDは無理
677名無しさん◎書き込み中:04/10/28 05:11:04 ID:D8YgOoOz
HD DVDも無理w
678名無しさん◎書き込み中:04/10/28 13:38:04 ID:QSBstadm
w
679名無しさん◎書き込み中:04/10/28 13:56:00 ID:ucHpTUn7
>>678
680名無しさん◎書き込み中:04/10/28 16:58:48 ID:jFqXvjk7
BDは物理的に500円が限界?
HD DVDは普及しないから500円が限界?
681名無しさん◎書き込み中:04/10/28 17:12:41 ID:IG5aoIpN
>>671
アライアンスはDVD+R/RWだなんて言ってないよ
+R?RW
フォーラムの策定したDVD-ROMが読めるから、DVDが付いている

フォーラムはDVDフォーラムだが
アライアンスは+RWアライアンス DVDなんて一言も言ってない
DVD(-ROM+)+RWを略してDVD+RW
682名無しさん◎書き込み中:04/10/29 02:09:49 ID:3pY4LYo8
メディアの価格考えればHD DVDが売れるべきなんだがな
とりあえずBD厨は氏んでこい
683名無しさん◎書き込み中:04/10/29 02:42:25 ID:nf3ehh5C
でもHD DVDだと容量小さくて枚数が増えてラックもかさばる…。
ビット当り単価を考えるとHD DVDが500円のときにBDが625円でやっと同等なんだよな。
俺はBDでも600円(今のパナ純正RAMのコンビニ売り時の価格)までは落ちると思うし、
そうなるとHD DVDが480円以下まで落ちないと魅力は無いってことになると思う。
684名無しさん◎書き込み中:04/10/29 03:56:22 ID:np+ZSTKP
600円て何時になるかわからなくないか?2年間で設備投資費回収できたであろうBDメディアが現在2000円しないぐらい
ver2.0になってハードコート必須になったから、また設備に投資しなくちゃなんねーべ?
685名無しさん◎書き込み中:04/10/29 04:25:12 ID:Jriv9suI
>>684
> 2年間で設備投資費回収できたであろうBDメディア

できてるわけねーだろ。
S77なんて数百台程度しか売れてないのだから
売れたメディアの枚数もたかが知れてる。
686名無しさん◎書き込み中:04/10/29 09:19:08 ID:nf3ehh5C
>>684-685
うん。松下の人もまだしばらくは設備投資は回収できないって言ってた@WPC EXPO
そもそも販売数が少なすぎるから今の調子だと5年は少なくとも無理なんじゃないの?
687名無しさん◎書き込み中:04/10/29 09:31:46 ID:nf3ehh5C
ちなみに俺の予想する600円は7年から10年後を想定。2011〜2014年前後くらい。
いつになるか分からないとか言ってるけど、DVDだってROMが1995年、RAMが1997年登場で
普通の人が気軽に買えるようになったのはようやく去年くらいの話。
BDやHD DVDはそのDVDよりさらに数年の時間がかかって当たり前でその予定なんだから
2010年以前に一般人の手の届く価格帯になると思ってる方がおかしいと思う。
688名無しさん◎書き込み中:04/10/29 10:35:34 ID:maUqNjOm
なんていうか、常識が欠如してるっていうか、
BD厨というよりPS3厨だろけど、頭腐ってるんじゃねーの?
689名無しさん◎書き込み中:04/10/29 11:14:16 ID:kg4Ng7io
ただ中身も何にもないレスで煽ってる馬鹿よりは、大分ましだけどな
690名無しさん◎書き込み中:04/10/29 11:15:16 ID:muOk91RC
まぁそんなの一般人の常識では無いような気もするが。
一般人は次世代のことなんて気にせずに、10年して勝敗が決してから
店頭に並んだのを見て購入を悩んでいればいいと思う。
おもちゃ(ゲーム機)基準で次世代規格の話題に参加しようと思うのが間違い。
691名無しさん◎書き込み中:04/10/29 13:07:37 ID:eF4vHVy7
>>689
なわけねーよ
BD派があふぉと思われる。
692名無しさん◎書き込み中:04/10/29 19:16:39 ID:Kjlvxcdv
アンチは既に人格攻撃しか出来ないんだな
693名無しさん◎書き込み中:04/10/29 19:44:03 ID:eF4vHVy7
信者ならばデタラメ書いてもOKということで。
694名無しさん◎書き込み中:04/10/29 21:49:01 ID:T0elhry4
新しい燃料はやく来ないのかな。
695名無しさん◎書き込み中:04/11/01 22:21:26 ID:9ljYzgDu

http://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.aspx?NewsId=11289

これによると、HD DVDむけのいくつかのタイトルを、ワーナーブラザーズ、
ユニバーサルおよびパラマウントがリリースすることの発表を準備中である、と。

ん? 案外、HD DVDは逆境をはねのけるか?
しかしどう考えてもブルーレイサポート企業は贔屓目に見ても多く、いつでも製品投入という感じだし・・・
複雑怪奇ですなぁ、状況は。

漏れとしては、「2001年:宇宙の旅」が見られそうなHD DVDでも良いけどね。
696名無しさん◎書き込み中:04/11/02 05:25:24 ID:YjnrL4pL
たぶんプレーヤーは両方買わざるをえんでしょう。
レコはBDでしょ。
ドライブは・・・どうなるんだろうね。
メディアしだいかな。
あと、ノーパソ搭載か。
697名無しさん◎書き込み中:04/11/02 05:58:45 ID:VW3v68HZ
後はFOXのでかた次第かな。
FOX+ソニピクMGM VS ワーナーブラザーズ+ユニバーサル+パラマウントとかだと
泥沼だけど、FOXが寝返るか両方だしてくれればなぁ。ROMだけでも統一できるのに

>>696
心配しなくてもPCソフトはDVDの容量で問題ないから、決着つくまでPCソフトはDVDでで続けるんじゃない?
CD→DVDのときは容量の問題もあったし企業が努力して1つの規格しかなかったからスムーズだったけど
今回は規格分裂予定の容量も別に問題ないからね

記録型もHD DVDとかBDの容量が必要な人は少ないから(企業、コピー者は別)普及するかも怪しいよ。
最低限ソフトが次世代メディアで登場しだすまではMO並みにしかならんと思う。
698名無しさん◎書き込み中:04/11/02 06:24:22 ID:YjnrL4pL
ただ、HD DVDがROMで勝利ってことになると、
プレーヤーの値段しだいって問題は残るにしても、DVDからの移行が楽でしょ
リプ可能なDVDはありがたい存在だし、DVDの寿命が半年でも1年でも縮むのはイタイね。
699名無しさん◎書き込み中:04/11/02 06:55:43 ID:WKbV0u9z
何を指して「移行が楽」と言ってるの?
700名無しさん◎書き込み中:04/11/02 07:36:03 ID:jP/xRcFX
>>699
わかってて質問するソニー信者
差額はソニーが持てばOKってことかい?
701名無しさん◎書き込み中:04/11/02 09:34:32 ID:ADBFYCAI
彼召還埋め
702名無しさん◎書き込み中:04/11/02 10:23:15 ID:VFwQdkdh
>>698
Blu-rayでもDVDの再生くらいできまつが、何か?
703名無しさん◎書き込み中:04/11/02 12:19:22 ID:Wu/PW9bv
メーカー側の話でしょ >移行
704名無しさん◎書き込み中:04/11/02 21:29:18 ID:JxJ8p2Ky
漏れは、とにかく、PCドライブで容量の大きなBDを選ぶ。
とにかく、漏れ的に容量大きいと楽なんで。
705のりを:04/11/02 21:47:28 ID:k95F8MoB
つーかPCがあるんなら
それでいいんじゃね?

PC扱いきれない機械オンチが民生機使えばいいのよ。
そのうち画質劣化が無くデータ量20/1にするコーデックとか
出て、CD−Rが再び日の目を見るかもしれねーし。

706名無しさん◎書き込み中:04/11/02 22:14:22 ID:h+jzdLbS
>CD−Rが再び日の目を見るかもしれねーし

それはない。
707名無しさん◎書き込み中:04/11/02 23:43:30 ID:Lbz7QmFc
とりあえず競争しなきゃ、安くならない
Blu-rayもHD DVDもがんがれ
708名無しさん◎書き込み中:04/11/03 01:47:34 ID:TUaK1W/3
>>707
君は建前に踊らされてる。
実は競争せずに一方が大きく普及するのが1番安くなる道だったりする。
競争が長引けばその分だけ安くなるのは遅れる事実。
709名無しさん◎書き込み中:04/11/03 03:40:28 ID:Z2j4rrR5
どっちにしろBDのメディアは安くならない
710名無しさん◎書き込み中:04/11/03 03:46:06 ID:TUaK1W/3
>>709
何故?
711名無しさん◎書き込み中:04/11/03 07:40:41 ID:op4U2VUg
国産だから?
712名無しさん◎書き込み中:04/11/03 09:22:16 ID:tosxDfmR
台湾も作るでしょ?RitekとOptがBDAに入ってるし。
それ以上にはHD DVDも安くならないよ。品質基準を厳しくして
粗悪メディアは作れないようにしたって言ってたし。
713名無しさん◎書き込み中:04/11/03 09:50:09 ID:KTfkNpoF
なんか、HDDVDのメリットがどんどんなくなるな
714名無しさん◎書き込み中:04/11/03 10:08:58 ID:QTLWGWxJ
>>713
AV機器板ではバリウッドがHD DVDにSPE、MGM、FOX、以外が
ソフト出すのでBD脂肪になってるよ
FOXもHD DVD有利になるからHD DVDに出さざえるおえないし
SPE、MGMも確実に頭さげてHD DVDに出すだろうってね
ただ、ソフトは赤レーザーHD DVD9(DVD8.5GB)ばっかみたいだけどね
HD DVD-ROMが標準をとれれば、記録型も勝負あったになってる
715名無しさん◎書き込み中:04/11/03 10:20:42 ID:tosxDfmR
>>714
AV板でもそこまでHD DVDマンセーな話にはなってない
716名無しさん◎書き込み中:04/11/03 10:41:47 ID:Z1wjz1HN
PS3がでたからHD DVD脂肪とかいうようなアホが少ないだけでしょ。
結果はまだわからない。
717名無しさん◎書き込み中:04/11/03 10:58:04 ID:1bXusPqu
>>714
HD DVD厨さん、情報操作乙。
718名無しさん◎書き込み中:04/11/03 11:05:04 ID:4W1S7Yzy
>>714
一部の意見を抽出してそれを板の総意のように書くなアホ
719名無しさん◎書き込み中:04/11/03 11:24:36 ID:KTfkNpoF
袋叩き
720名無しさん◎書き込み中:04/11/03 12:01:28 ID:RXr5T45D
ちんこって
袋のことを指してるの?
それとも肉棒のこと?

721名無しさん◎書き込み中:04/11/03 22:05:41 ID:op4U2VUg
なんにせよ来年末が楽しみ。
どっちもがんばれよ(w
722名無しさん◎書き込み中:04/11/03 23:31:09 ID:74USsGnN
シナノケンシがBD側だから、プレクのBDドライブが出た時点でHD DVD脂肪
723名無しさん◎書き込み中:04/11/03 23:39:59 ID:y+wviXC8
シナノケンシはHD DVDプロモーショングループにも参加してるから両方やるかもね。
724名無しさん◎書き込み中:04/11/04 00:00:16 ID:Slez+ykx
かもというか両方やるんだろ、そりゃ。
特にプロモーショングループ組織に参加してる企業は
参加しといて何も出さないってのはほぼありえないわけだし。
725名無しさん◎書き込み中:04/11/04 03:47:41 ID:s1oLRA+8
BDの方はメンバーに入っていないと製品が作れないからHD DVDに入ってるのとは立場が違うよ。
別にHD DVDグループは所属しなくてもDVDフォーラムにはいっときゃ製品は作れるんだから。

よっぽどHD DVDでがんばろうって思う奴しか入らないだろうな。
726名無しさん◎書き込み中:04/11/04 08:40:35 ID:wDY4SKK3
【Blu-ray】この先生きのこるのは?【HD DVD】Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1097113194/
727名無しさん◎書き込み中:04/11/06 10:55:58 ID:sbTqJyd7
ソニーは、紙でBD-Rディスクつくる。
パイオニアは、コーンとうもろこしでBD-Rディスクつくる。

メディア素材のおもしろさで、漏れは、BDを購入しますですます。
これは記録層まで0.1mmの為せる技なんですね。

http://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.aspx?NewsId=11398
728名無しさん◎書き込み中:04/11/06 10:58:44 ID:sbTqJyd7

環境保護のこれからの時代、紙やコーンというのは、まさに時代にフィット。
729名無しさん◎書き込み中:04/11/06 11:19:53 ID:mJ5s+hgE
ここで松下が水に記録技術を発表
730名無しさん◎書き込み中:04/11/06 11:43:00 ID:KM6bdQpa

何年も前から単価200円以下のS-VHSテープにD録画してた身としては、
何れにしても価格面で逆行になる訳で...
731名無しさん◎書き込み中:04/11/06 11:56:35 ID:KqljkLPl
>>730
S-VHSテープが200円切ってる時点で登場から何年も経ってた時期だろ?
BDやHD DVDも同じようにそれまで待てばいいじゃん。
でなきゃS-VHSにD録と同じ感覚でDVD-RにH.264録画なDVD9レコが出るまで待てよ。
732名無しさん◎書き込み中:04/11/07 11:18:21 ID:vOjSzJue
>>708
根拠の一部だけをもって、ある発言を否定すんな
それだけが全てだという単純なものじゃない
お子様ですね
競争時は、明らかにライバルが居たほうが安くなる。
普及期は、ライバルが消滅してどんどんさばけた方が安くなる。
733名無しさん◎書き込み中:04/11/07 11:20:36 ID:pkBuDjim
>>732
その普及を遅らせるのが競争なんじゃないの?
734名無しさん◎書き込み中:04/11/07 11:23:53 ID:vOjSzJue
HD DVD自体、DVD9再生機能があるから
HD DVDの下位規格で、激安DVD9録画再生専用機ってのがいつか出るはず
735名無しさん◎書き込み中:04/11/08 06:16:11 ID:NkHqfi5s
NECはどうしてHDDVDになっちゃったんだろうね。売れないよ、たぶん。
本命はBDなんだからね。ほとんどの国内主要メーカーがBD側に付いてるし。
736名無しさん◎書き込み中:04/11/08 06:26:31 ID:rrhupbT/
NECはHD DVDで必要な高出力レーザー部分が自分とこの得意分野だから



本命とかは、まだわからんよ。メーカーはBD支持派が多いけどソフト屋はHD DVD支持派が多いから
プレスコストが安いという理由で

まぁ、おおかたDVDから移り変わるほどでもないと思うけどPCソフト
737名無しさん◎書き込み中:04/11/08 08:08:03 ID:7K8PXnxD

パイオニア、次々世代光ディスク技術――1枚で映画100本分記録
2004/11/08, 07:01, 日経速報ニュース, 862文字

 パイオニアは現在のDVD(デジタル多用途ディスク)の100倍以上にあたる500ギガ(ギガは10億)バイトの
情報を記録できる次々世代光ディスクの加工技術を開発した。1枚に映画100本分以上の情報を蓄えられる。
半導体加工で使う最先端の描画技術を応用、情報を書き込む領域を微細化し高密度記録のメドをつけた。
次世代DVD「ブルーレイ・ディスク」の次をにらんだ技術として、製造技術の確立を目指す。
738名無しさん◎書き込み中:04/11/08 09:01:43 ID:brHZf7kf
殻が必要なBDではノートPCに積めないからってのが、NECがHD DVD
を選んだ主要因だと思う。プレーヤーやレコーダーなどの家電はほぼ
撤退しているし。

ただ、HD DVDとの競争のおかげでBDの殻なしが可能になったので、
寝返ることもあるかもね。
739名無しさん◎書き込み中:04/11/08 09:13:56 ID:j7YzDYTC
そうか?最初から独自にやってて、
むしろ東芝の方が方針変更でNECに近い仕様になったんじゃないか?
740名無しさん◎書き込み中:04/11/08 10:07:59 ID:7K8PXnxD
2chななめ読みして
HD DVDが当然勝つのだろうと思ってたけどw
一般紙見ると陣営多いBDの方が有利な扱いだね。

多層化技術などバラ色の世界が書かれてる。
SONYが主導権握ると高っけ〜商品になりそうで嫌なんだけど。。
741名無しさん◎書き込み中:04/11/08 10:14:25 ID:YgbUkje4
>>735,738
NECはあくまでPC分野中心で家電はほとんどやってなかったから。
だからソニーもBDFを立ち上げるときに東芝に声はかけてもNECには声をかけてない。
当初のBDはPC利用を考慮してなかったから。

どうでもいいけど「NECがHD DVDになった」「選んだ」って言い方は妙だ。
HD DVD-ARWを作ったのがそもそもNECじゃないか。
(HD DVDは東芝のROM仕様とNECのARW仕様をくっつけたものだろう)
>>739
SD+MMCD=DVDと一緒で両方のパテントを合わせてお互い儲かるようにしただけ。
742名無しさん◎書き込み中:04/11/09 14:31:55 ID:JsiLtu8+
ご心配なく、NECもSANYOも、BD向けデバイスも開発してますから。
いつでも、寝がえりOKでつ。
743名無しさん◎書き込み中:04/11/09 15:03:12 ID:+URNx1Y2
一番いいのは、DVDみたいに規格の統一だろうけどさ
ここまで来たらお互い後には引けないだろうな
744名無しさん◎書き込み中:04/11/09 16:18:38 ID:IOFB+OwI
少なくともBDは引けるぞ、BD自体の製品がSonyとpana1つづつしか出てないから、それを捨てればBDA解散しても問題はない。
解散って言うかDVDフォーラムに吸収だけどな。DVDフォーラムは潰れたら困るから。

DVDフォーラムがBDA吸収して規格策定、どうせ多数決でBD仕様に限りなく近づくんだから

っていうかBDの仕様変更されて特許料が減る可能性があるからBDAってできたんだから迷惑っちゃ迷惑だよな。消費者から見れば
745名無しさん◎書き込み中:04/11/09 16:33:25 ID:zRmBEWdf
>>744
LGも製品出してるよ。
746名無しさん◎書き込み中:04/11/09 17:11:27 ID:SQ7H5l47
>>744
アホか製品出してないHD DVDが消えればいいだけw
747名無しさん◎書き込み中:04/11/09 17:24:39 ID:zRmBEWdf
>>746
DVD Forumを解散してBDAに合併、とかは無理だって話だろ。
DVD ForumでのHD画質での拡張DVDの販売という道を諦めるならともかく。
何とかしてBDをDVD Forumに改めて持ち込ませることができればいいんだけどな。
748名無しさん◎書き込み中:04/11/09 17:58:07 ID:/h2wS31D
まぁ、BDAの存在意義があんまりわかんないもんな。
やってることは次世代メディアの統一。組織のメンバーは大手ではDVDフォーラムからFOXとSPE以外の映画会社、メーカーから東芝抜いただけの組織だし。

わざわざ作る意味などないだろうに、そんなにSonyはDVDのとき自分の仕様をは東芝とかワーナーに負けたのが嫌だったのかよ。
749名無しさん◎書き込み中:04/11/09 18:16:04 ID:JcOo1KhW
BDAからしてみればDVD Forumで新しいフォーマットを策定する理由の方が
分からないところだと思うがw
DVD策定時にDVD Forumを作ったように、新しい規格ごとに新しい組織を
立ち上げるのはごく自然な話で、過去の権限を利用しようと旧規格の組織で
全然別のものを策定しようとするDVD Forumの方が不自然。

HD DVD9の策定だけならDVD Forumでも構わないと思うが。
そしてBDでもHD DVD9の再生に対応させてお互いに共存、が1番平和的な解決。

ところで現在開発中のDVD3層/4層でH.264記録させたら青紫レーザー使う
HD DVDって全く不要なのでは?
750名無しさん◎書き込み中:04/11/09 18:31:55 ID:/h2wS31D
の割にはSACDもBDもDVDフォーラムで議論しようとSonyは話もちこんでるようだが
BDAの長Sonyもおかしいのか?

SACDはダメと断られ
BDは1から議論するからといわれ嫌だとSonyが拒否したが
751名無しさん◎書き込み中:04/11/09 18:55:42 ID:WekxDwKP
>>742
だから、もともとHD DVDはNECがやってた規格だっつーの
752名無しさん◎書き込み中:04/11/09 20:25:15 ID:X7ikkh1L
BD = SONY・Philips規格(基本仕様)+松下規格(多層構造)の合体規格
HD DVD = 東芝規格(ROM仕様)+NEC規格(記録型仕様)の合体規格

この5社に関してはでかい儲け話を丸ごと捨てることになるからそうそう離反できないよ。
敵側デバイスも開発可能ったってそれで得られる儲けははるかに小さい。

それ以外のメーカーが流動的。
753名無しさん◎書き込み中:04/11/09 20:30:37 ID:LoVOZMWx
どっちも搭載すればいいんでない?
754名無しさん◎書き込み中:04/11/09 20:32:35 ID:X7ikkh1L
>>753
製品価格が高くなりすぎて売れない。
755名無しさん◎書き込み中:04/11/09 21:17:50 ID:WekxDwKP
PS3厨は基本というか、根っこのトコに無知すぎる。
756名無しさん◎書き込み中:04/11/10 00:18:14 ID:N4fmz9KH
みんな各論になりすぎていて流れが読めない
PS3厨どころかセガサターンでゲーム辞めた漏れにもわかるようにひとつ・・
757名無しさん◎書き込み中:04/11/10 00:27:41 ID:+7aT7ltf
おとなしく店頭に並んだの見て買え
758名無しさん◎書き込み中:04/11/10 01:02:41 ID:5wVwll56
>>756
流れ→どっちの陣営も決定打が出せず、勝利するための材料をかき集めている状態
結論→各論を全部読め
759名無しさん◎書き込み中:04/11/10 02:19:57 ID:v+2lRH9A
どっちかっていうとBD陣営にソニピクとFOXが属していないのはやばくないか?
製品自体売れんぞ。1年後にはプレイヤーもでるだろうし
760名無しさん◎書き込み中:04/11/10 02:37:46 ID:5wVwll56
>>759
> BD陣営にソニピクとFOXが属していない
意味が分からん
761名無しさん◎書き込み中:04/11/10 13:31:36 ID:bE1Rc4Kd
しかし未だにDVDがご家庭に普及しきってないだけに
どっちも遠い世界のお話に思えるなぁ。

メイン使用がPCな自分としては容量の大きいブルレイが
流通してくれた方が嬉しいが。
762名無しさん◎書き込み中:04/11/11 03:48:52 ID:mHJZBlqI
しかししかし
パイオニアはDVDの価格下落で業績大幅下方修正
ソニーはDVD部門が赤字だと言われている・・
763名無しさん◎書き込み中:04/11/11 03:57:52 ID:mHJZBlqI
BDの価格が下がるの待ってたら
その頃にはまた次世代だと言われるんだろうから
技術は消耗品の中継ぎと割り切って、
安くてすぐに使えるHDDVDが効率良いと思う

と言いつつ当面買う予定はないので、
SONYが言うように安価で供給されるならそれで良し
量産化に失敗してPS3と一緒に転けるのも良し、見物なのでどっちもで歓迎。
764名無しさん◎書き込み中:04/11/11 06:43:37 ID:VNCidRaC
>>763
>安くてすぐに使えるHDDVD

すぐ使えると言う根拠は何だ?
HD DVDは記録ドライブの開発はBDより大幅に遅れてるけどな。
πは2005年のなるべく早い時期に2層記録対応ドライブを出したいと言ってる。
HD DVDは早くても2005年末に1層記録のみ対応のドライブが出せるかどうかというところ。
765名無しさん◎書き込み中:04/11/11 08:22:46 ID:Smw1+r/9
おまいら、PC環境で次世代メディアの容量に何記録するつもりか教えてください。
特にBD50Gが必要といってるかたがた。
俺はDVDの容量でもおなかいっぱいです。
766名無しさん◎書き込み中:04/11/11 08:38:09 ID:4A9BaLtM
テレビは全然見ないけど、ピーコするべき対象が少なくとも一枚あたり6G超えているので
二層以上のメディアが必要です。次世代メディアはまだいらない。二層で十分です。
767名無しさん◎書き込み中:04/11/11 08:43:21 ID:Smw1+r/9
>>766
だしょ?PCソフトをバックアップすると考えた場合でもPC環境でDVD以上の容量が必要かといわれれば
そうでもないし。

彼らは50Gメディアをすぐ何に使うつもりなのだろうか
768名無しさん◎書き込み中:04/11/11 09:28:10 ID:ghukYibL
DVD-R10枚を超えてるMP3はいいかげんまとめたいです。
50GBでも1枚にはまとまらない…。
毎週1GBくらいずつ増えていくのでDVDだとちょっと苦しい。
769名無しさん◎書き込み中:04/11/11 09:29:38 ID:VNCidRaC
>>767
50GB以上のHDDを何に使うのか問うのと同じくらい愚問。
770名無しさん◎書き込み中:04/11/11 09:33:36 ID:Smw1+r/9
>>769
使わないなら必要ないだろ。必要な人は買えばいい。

BD50G何に使うのよ君は

>>768
みたいな使い方少数な人には必要とわかるが
771名無しさん◎書き込み中:04/11/11 09:57:02 ID:/NDMwxAJ
HDD内がちょうど25G程度に収まりそうだし
BD-REが出来たら、気軽にバックアップ取れそう
772名無しさん◎書き込み中:04/11/11 10:05:31 ID:3B/0BgB3
たしかにHDD/50Gしか使用しない人がHDD/200G買ったら馬鹿だよな。

って、この手の話題昔もあったっしょ?
たしか1枚HD DVD/20G BD/25G
2層HD DVD/32G BD/50G

では、PC用途に限っては差なんてでないって結論になったような。
俺はバックアップの基本どおり
1.ミラーリング
2.分散化
においてCD/DVDをバックアップ用に使い続けるとおもうけど、少なくともPC用途で1Gデータなどをを頻繁に使うようにならない限りは

ていうか、今のディスク容量微妙、HDDミラーリングするには足りないし、バックアップ用途では多すぎるような。
773名無しさん◎書き込み中:04/11/11 10:19:09 ID:OZFwjJDW
>765
定期的にPCの中身はメディアに取りたいから一枚で
済むならそれに超したことは無い。そんだけ。
TV録画や動画編集もPCでやってるから容量は
多ければ多いほど嬉しい。

必要かどうかと聞かれれば必要は無い。単純に
容量当たりの単価が低い物が増えれば良いな、
程度であって単価が高いなら全く必要無いな。
774名無しさん◎書き込み中:04/11/11 10:29:57 ID:ghukYibL
>>772
> ていうか、今のディスク容量微妙、HDDミラーリングするには足りないし、
> バックアップ用途では多すぎるような。
フォルダ単位でバックアップするとしても、1フォルダで4GBを超えないようなら
DVDで十分って感じだよね。

俺は前述の通りの状況(>>768)だからDVDの容量がCD-RW〜GIGAMOに
比べて微妙だな〜と思ってた口なんで、もういっそDVD使うのやめよかなとか。
でかいフォルダはDVDに入らないし、それ以外のフォルダはCD-Rで入っちゃうし。
いまいち使いにくい。
775名無しさん◎書き込み中:04/11/11 10:45:14 ID:VNCidRaC
>>770
リムーバブルHDDとして使う。
対象は動画、音楽他あらゆるファイル。
サイズ的には4.7G以下のものがほとんどだが
いくらメディアコストが安くてもチマチマDVDに焼くの面倒だし管理面倒だしかさばるから嫌。

>>772
PC用途で差が無いなんて、そんな個人の結論を押し付けられても困る。
H.264のROM用途なら差が無いというのはわかるがな。
776名無しさん◎書き込み中:04/11/11 10:52:31 ID:3B/0BgB3
>>775
嫌、俺個人の意見ではない。たしか前スレでそうゆう結論というか意見が多かっただけ。
所詮BDとHD DVDの容量ぐらいの差なら安いメディアなほうを使うと。>>773とかも安くなければ意味ないとまで言い切ってるし。
むしろ2層の差18G程度の容量差でBDしか選択肢がないっていうほうがマレかと。
俺も容量単価が安いほうを使うし。容量ではメディアを選ばないと思う。
777名無しさん◎書き込み中:04/11/11 12:50:44 ID:40PuwWN1
>>776
HD DVD-ARW 2層32GBは当分出ないし、
出ても2層HD DVD-ARWは高速化出来ずにかなり使い辛そう
778名無しさん◎書き込み中:04/11/11 13:10:41 ID:/NDMwxAJ
シャープ、初のHDD搭載ブルーレイレコーダ「BD-HD100」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041111/sharp.htm
779名無しさん◎書き込み中:04/11/11 13:11:18 ID:Yvanv2mA
どっちの規格にしろ、PCにかなりの高スペックが要求されそうだね。出るあたりが買い換え時かな。
今使っているPCはスペックはショボいけど、値段の割にはいろいろ使えてお気に入りなんだけどね。
780名無しさん◎書き込み中:04/11/11 13:21:45 ID:3B/0BgB3
>>777
いや、元々俺は1層しかたぶんつかわないし、DVDの2層もBDの2層も異常な値段だし。BD6層がでるなら糞高くても使うかもしれないけど
そもそも速度もそこまで差は出ないと思うけど、4倍以上になれば8倍速との値段差で売れなくなるぐらいだしDVDは
ドライブはNECだけが頼りなんでない?<HD DVD

>>779
ただ使うだけならよっぽど古くなければ大丈夫だよ。USBの転送速度でさえ間に合うから
781名無しさん◎書き込み中:04/11/11 17:32:15 ID:C4R0WubK
BD6層なんて焼き失敗したら目も当てられんな
782名無しさん◎書き込み中:04/11/11 17:45:04 ID:YNC3OAJK
確か技術的には100層くらいまで可能じゃなかった?
100層書き換え式とか出たら欲しい。一枚で1TBとか保存可能なディスク。
783名無しさん◎書き込み中:04/11/11 18:23:29 ID:VNCidRaC
>>780
HD DVDはBDの4倍のレーザー出力が必要だから
同じレーザー出力なら当然記録速度に差が出る。
HD DVDのドライブ速度はBDより数年遅れを取ることになるだろう。
784名無しさん◎書き込み中:04/11/11 18:51:40 ID:i09jtJYl
メディアの値段が気になる
785名無しさん◎書き込み中:04/11/11 19:19:23 ID:og2aKndP
ここには現在ブルーレイ使ってる人いないの?
786名無しさん◎書き込み中:04/11/11 21:25:12 ID:Cf+AUKI8
長瀬産業 DVDirectより

> その時、新しいDVDの規格が、Blue Rayになるのか...?
> HD DVDになるのか...?は、今の時点では誰も言えません。
>
> むしろボツとなる可能性の方が高いのです。
> 特に現行のDVDビデオとの互換性の全くないBlue Rayは、
> 最悪の選択と言えるでしょう。。。
787名無しさん◎書き込み中:04/11/11 22:42:51 ID:ghukYibL
>>786
HD DVDもメディアメーカー以外にとっては互換性全く無いし。
788名無しさん◎書き込み中:04/11/11 23:58:15 ID:hkImAVne
>>785
何か用?
#には激しく失望。ソニン二号機待ちか…。pot買い足さなきゃ…。
789名無しさん◎書き込み中:04/11/12 00:04:23 ID:wVMQQbGv
>>785
E700BD使ってるよ
んでシャープの今度出るのも買う。待ちに待ってたハイブリだからね
790名無しさん◎書き込み中:04/11/12 00:24:08 ID:aPXtrjMM
で、>>785はなにがしたかったのだ?
791名無しさん◎書き込み中:04/11/13 00:13:27 ID:Di/awZn3
ソニーのPC用のドライブのこと言ってるんだろ
板的に。
792名無しさん◎書き込み中:04/11/13 00:59:15 ID:791p1ysq
>>791
あれはブルーレイじゃないし。
793名無しさん◎書き込み中:04/11/17 20:47:02 ID:qcOsv0Ch
794名無しさん◎書き込み中:04/11/18 04:51:05 ID:ssVbLiEl
>>732
相手規格の普及を遅らせるHUDキャンペーンを
手段として用いる企業があれば、競争状態でも普及は遅れる。
795794:04/11/18 04:51:32 ID:ssVbLiEl
具体的にはDVD規格でのリコーとソニーの事ね。
796名無しさん◎書き込み中:04/11/18 10:06:03 ID:kNMzkz4Z
>>794
ちょっと違う。
>>732は競争があれば「普及しない状態でも安くなる」と言ってるのであって、
それによって普及自体がどうなるかは無視している。最初から論点が違う。

実際は複数規格間での競争が発生すると、若干の低価格化は発生するが、
特殊なケースを除くとほぼ確実に普及時期と普及速度が遅れ、
それにより量産効果が出にくくなるため数年のスパンで見ると
結果的に競争が無い場合よりずっと高くなる。
ただ、普及を待ってられない気の早い人や、他の人が持ってないものを
持っているというプレミア感を欲する人には競争があるとありがたいだけ。

※特殊なケース:ライセンス企業側が独占をいいことに極端に高いライセンス料を取る場合など。
こういったケースではライバルが存在しないと固定費が大きすぎてなかなか安くならなくなる。
特に規格そのものを1社で独占している場合の低価格化にはライバルの存在が不可欠と言える。
(例えばゲーム機なんかはライバル規格・メーカーが無いと全く話にもならない)
単一規格複数メーカー参入という図式が普及度に関わらず低価格化には最も理想的。
797名無しさん◎書き込み中:04/11/18 20:27:08 ID:x5rmQIH4
798名無しさん◎書き込み中:04/11/19 00:41:34 ID:FUVcZWq6
>>797
> ソフトバンクBBが導入したプラズモン製装置は、記憶媒体に国際標準化機構(ISO)の
> 認定規格「UDO」に対応した新型光ディスクを使用。
詳細キボン
799名無しさん◎書き込み中:04/11/19 10:52:09 ID:6y9E5nCB
PC98
NEC殿様商売
800名無しさん◎書き込み中:04/11/19 11:36:56 ID:8b1CeywZ
>>799
だから単一メーカー独占が1番危険。
EPSONにもう少しまともな競争力があれば良かったんだが。
801名無しさん◎書き込み中:04/11/20 01:09:36 ID:u1QIJCcD
エロをいぱーい揃えた方が勝つ
過去の歴史が物語っている!
802名無しさん◎書き込み中:04/11/20 01:47:50 ID:76FqIiPn
じゃあ、PCのWMVなVODでMicrosoftの勝ち。
803名無しさん◎書き込み中:04/11/20 19:24:36 ID:JPKeorp+
>>BDの記録層はディスク表面から0.1ミリのところ
傷がちょっとでもできたらあぼーんしそうな悪寒
804名無しさん◎書き込み中:04/11/20 19:30:36 ID:JPKeorp+
スレ違いかもしれんが記録容量だけでなく保存性も次世代にふさわしくUPしてほすい
今のDVD-Rの耐久性、CD-Rより貧弱になりすぎ
805名無しさん◎書き込み中:04/11/20 23:26:37 ID:Uck2w3cy
>>803
しない。
806名無しさん◎書き込み中:04/11/20 23:26:59 ID:Uck2w3cy
>>804
耐久性はBD > HD DVD
807名無しさん◎書き込み中:04/11/20 23:34:15 ID:EefIVQSA
HD DVDは今のDVD以下の耐久性になるとHD DVD陣営の人間が回答したけど、
BDはDVD、CD以上の耐久性なのが実験で証明されてるからな。
808名無しさん◎書き込み中:04/11/21 00:16:56 ID:efRqY0Xi
うそくせー
809名無しさん◎書き込み中:04/11/21 00:28:02 ID:/Zaw8RZY
>>808
何その無駄レス
810名無しさん◎書き込み中:04/11/21 00:39:06 ID:efRqY0Xi
証明されてるって、あからさまにウソくせーじゃん
811名無しさん◎書き込み中:04/11/21 00:52:33 ID:LEf3bwXn
まぁ、ハードコートのおかげでCD/DVDより物理的に頑丈なのは100%正しいだろうけど
記録されたデータがCDより長期保存できるかは疑問だよな。

CDも物理的には100年もつとか平気で言われてたぞ。
内容は数年から数十年で読み込めなくなるけど。結局は物理的に頑丈より記録されたデータがいつまで劣化せず
読み込めるかにかかってる。

0.1mm層とハードコートにはUVコートも必須だっけ?の類似品がない以上未知数ではある。
ちなみにHD DVDはDVDより記録密度あがったぶんだけ弱くはなるだろ。エラー補正が強くなったとはいえ。
812名無しさん◎書き込み中:04/11/21 00:57:50 ID:xT+VYTvn
ビデオサロンの今月号にそこんとこ詳しく書いてあったよ
本屋でさくっと読んでみては
813名無しさん◎書き込み中:04/11/21 02:12:49 ID:4ol1Buc+
>>811
その辺の情報耐久性は上がりはしなくても下がることも無いんじゃないの?
材料特性とかの話になるように思うから、基本的にはわずかながらでも
向上してると思うんだけどな。そうでもないんだろうか。
814名無しさん◎書き込み中:04/11/21 08:54:58 ID:T07kqMfq
次世代DVDが普及するころには3.5インチHDDの容量、TBレベルなんて当たり前なんだろうな
2層DVDがまだ普及してない今でさえ300GBくらいあるし
815名無しさん◎書き込み中:04/11/21 09:31:31 ID:hu3Vj/qH
2層DVDはどうでもいいような気はするけど、
1TBに到達するのは多分3年後くらいだから、
次世代DVD普及が6年後くらいとして
まぁ中クラス以上のPCでのTB搭載は当たり前でしょう。
816名無しさん◎書き込み中:04/11/21 16:17:15 ID:YWepxx5a
HDDテラバイトは相当先のような希ガス・・・
おそらく3年は無いと思う、
6年ってとこじゃない?
817名無しさん◎書き込み中:04/11/21 17:10:50 ID:Q9gsxy4K
今133Gプッタラ出始めてて、2・3年すれば200Gプッタラ行ってるでしょ
3枚両面構成なら余裕でテラ越え
818名無しさん◎書き込み中:04/11/21 18:28:52 ID:LEf3bwXn
たしかちょっと前に大学でHDDの容量を100倍にできるかもしれない技術が話題になったような。
磁器部分を極小にしても読み出せるみたいよ?実験段階では
耐久性があるなら1Tといわず3年後には10T超えてるかもね。
819名無しさん◎書き込み中:04/11/21 19:11:10 ID:72xJnlLv
テラサイズのHDD本当に必要か?
動画でもやたら保存するならともかく、ビジネス用途なら50Gも在れば十分すぎる

中堅マシンにテラ乗るかな?テラサイズしかなくなれば話は別だが・・・
820名無しさん◎書き込み中:04/11/21 19:53:46 ID:SgUzFR0J
技術的に可能になっても
当分はサーバーとかワークステーション向けでしょ。

そっちで普及して数年後に市場に出回ると。
821名無しさん◎書き込み中:04/11/21 21:24:41 ID:TacTRpUh
200の3枚じゃ600にしかならんが。
822名無しさん◎書き込み中:04/11/21 21:53:30 ID:YWepxx5a
>>821
>3枚"両面"構成なら余裕でテラ越え
823名無しさん◎書き込み中:04/11/21 23:09:04 ID:TacTRpUh
ははあ、今の133GBプラッタは片面で133GBだと思ってんのか。
この板はPC初心者お断りでなかったっけ。
824名無しさん◎書き込み中:04/11/22 02:34:01 ID:TK1UxLei
ていうか単純に現在のDVDレコ、HDD/400G DVD/4G
なんだから
次世代はハイエンドだと、HDD/2.5T-2T BD/25G-HD DVD/20G
ぐらいはレコーダーいるし民生にもすぐふってくるでしょ。できるようになれば

日本はコピワン問題があるからHD映像をPCで扱えるかどうかでT級のHDDを積むハイエンドマシン
がいるかどうか決まると思うけど

そのまえにHD映像PCで扱えないなら次世代メディアじたい必要ないかもね。
825名無しさん◎書き込み中:04/11/23 08:57:58 ID:E9XD6eQd
コピワンが扱えないだけでHD映像は扱えるだろ
826名無しさん◎書き込み中:04/11/23 12:05:44 ID:PhYjLnTm
PCで?
ムリだべ
827名無しさん◎書き込み中:04/11/23 12:08:20 ID:PhYjLnTm
ああ、TypeRみたいなヤツならアリか・・・
828名無しさん◎書き込み中:04/11/23 13:57:43 ID:vGSksiMu
コピワンがかかってないHD映像を扱う人はかなり少なくないか?
TVでわずかと、D-VHSの資産でわずかと、自分でカメラで撮影者ぐらい?
829名無しさん◎書き込み中:04/11/23 14:25:25 ID:VUwoiiJz
HD映像に限らずコピワンかかってたら国産DVD-Rですらいらないね
永久保存できない一時保存なら安物台湾メディアでもいいや
830名無しさん◎書き込み中:04/11/23 16:00:17 ID:A3VeWI8X
意味がよくわからん
コピワンかかってたら永久保存できない?
831名無しさん◎書き込み中:04/11/23 16:32:47 ID:LelQmVnV
よーわからんがコピーできないから映像をずっと手元に置いておくことができないと言いたいんじゃないかな。
832名無しさん◎書き込み中:04/11/23 16:59:06 ID:Y6s4QPNV
コピワンを解除して複製できるアプリがそのうちできるんじゃない?
833名無しさん◎書き込み中:04/11/23 17:36:58 ID:t4dOLq3Q
ふつーはコピワンかかっててそれ以上ダビングを重ねられないからこそ、
唯一のマスターになる1枚は国産以外選ばなくなるよねぇ?
それで焼き失敗でもしたらシャレにならんし。
834名無しさん◎書き込み中:04/11/23 18:07:21 ID:TW4TwQSP
だから、PCでコピワンのHDを扱うとしたらTypeRになるって
超使えねー
835名無しさん◎書き込み中:04/11/23 18:19:26 ID:vHfeaUJB
DVDだって出た当初からピーコユーザだらけだったわけじゃなかろ。
当面はHDカメラで撮影したのを自己編集するのにPCと大容量メディア使ってろよ。
836名無しさん◎書き込み中:04/11/23 19:41:19 ID:VUwoiiJz
>>830
国産DVD-Rでも実際いつまで持つかわからないし、耐久性は明らかにCD-Rより落ちてる
メディアの物理的な劣化もある以上永久保存するとしたら結局メディアを焼きなおすしかないんだよ
コピワンだと焼きなおせない→本当の意味での長期保存無理
837名無しさん◎書き込み中:04/11/23 19:54:58 ID:Pnpc8wba
1本1回100円位で、見たいときに見たいタイトルがすぐに見られるシステムが開発されたら、
メディアに保存なんて手間のかかることはしなくてすみそうなんだけど。
838名無しさん◎書き込み中:04/11/23 21:25:23 ID:TW4TwQSP
HDで100円はムリ
839名無しさん◎書き込み中:04/11/24 03:04:51 ID:76OHI2qD
単純にストレージとして使うのが吉
840名無しさん◎書き込み中:04/11/24 03:57:12 ID:awLCQ2aM
DVDで間に合わないほどでかいデータなんて滅多に無いし。
841名無しさん◎書き込み中:04/11/24 16:58:44 ID:LAfE8cyz
>>840
君はある意味幸せ
842名無しさん◎書き込み中:04/11/24 23:21:56 ID:JBxY1tgu
>>841
まぁ、そのくらいの人が大多数なわけだが。(既出)
843名無しさん◎書き込み中:04/11/26 19:57:38 ID:ner7LwJ/
毎日PC使ってるが映画をピーコしない
友人Aは、二年前に買ったDVD−Rの10枚パックを
使い余してる。

これが現実。


スピンドル買ってるヤシのほとんどは
ピーコ野郎。

ゃーぃゃーぃ

844名無しさん◎書き込み中:04/11/26 20:22:25 ID:erooDxVh
>>843
漏れはテレビ録画ヲタ
845名無しさん◎書き込み中:04/11/27 03:40:59 ID:Haj/mxBx
>>843
俺はHD録画オタ
846名無しさん◎書き込み中:04/11/27 03:44:37 ID:Edt2DQd8
HD録画?
847名無しさん◎書き込み中
ny厨でつ。