外側から焼く規格&ドライブが出るまで書き込むスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中:04/09/22 00:04:30 ID:FyV8j1JT
HDみたいに外側から書き込んだ方が
同じ回転数でも読み書き速くなるし、
ディスクアットワンスなどで書き込み失敗したメディアも、
もうワンチャンス命が与えられ
地球にも優しくウマー。
・・・可能?
もう既出だったらスマン・・・。
一応調べたつもり。

ちなみに失敗したディスクの話題はこっち。
★書き込み失敗したメディアの活用法 その1★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1071130012/
★焼き失敗したCD-Rで、★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1037927803/
2名無しさん◎書き込み中:04/09/22 00:07:32 ID:0eocjnl5

        ■■■■■
      ■■■|     ■■
     ■■|         ■■
   ■■■|         ■■■
   ■■■|           ■■|
   ■■■■|         ■■|
    ■■■|         ■■|
                 ■■|
                ■■|
               ■■|
              ■■|
            ■■|
           ■|
         ■■|
       ■■|
      ■|    ∧ ∧      ■   ■■■|  ■■■■|  ■■■■■■|
    ■■    (*゚ー゚)     ■|  ■       ■|       ■  ■|  ■|
   ■■     (∩∩)    ■■|  ■   ■  ■■■|       ■|
   ■■■■■■■■■■■■|  ■  ■■|  ■|          ■|
   ■■■■■■■■■■■■|   ■■ ■|  ■■■■|       ■|
3名無しさん◎書き込み中:04/09/22 00:17:51 ID:wzQ7ObOe
では、3という事で。
4名無しさん◎書き込み中:04/09/22 00:20:04 ID:mHT9/u4e
調子に乗って6
5名無しさん◎書き込み中:04/09/22 00:35:16 ID:Dahfek6n
それにはまず外側から読む規格が必要なのでは…
既存機器で読めないのに、必要?
6名無しさん◎書き込み中:04/09/22 00:54:16 ID:dK/mNPGL
国産がなくなったら、いきなり焼き失敗するメディアばかりになるのか。

71デスガ:04/09/22 19:57:56 ID:KBt9C4ya
> 5
その通りなのデース。
ワタクシが欲しいのは読み書きする規格デスナ。
従って勿論、既存ドライブでは読めないですが、それはそれで何故かいいのです。
> 6
光強くしないと焼けないカナ?
8名無しさん◎書き込み中:04/09/22 20:19:03 ID:HqfUK7iJ
逆回転で最外周にリードアウトから書き込み、
そこから内周に向かい、
空いた部分を飛ばしてリードインを書き込む。

ディスク管理の部分さえしっかりしていれば
内周部に何も書かれていないエリアがなくても問題ないんじゃないかな?


途中で書き込みに失敗しても
リードアウトから先に書いているから、
リードインさえ書き込んでいなければ
600MB失敗したディスクでも
100MB分有効に使えるはず。

書き込みしたディスクにワンチャンスを与える
速度の向上

両方を両立できるのではないか?


問題は、
ライティングソフトをこの特殊な書き込みに対応させなくちゃいけないことと
外周部はエラーが多いこと
書き込み速度が大して変わらないであろうということ。

それに、書き込み失敗を事前に防げばワンチャンスを与える必要がないだろうな。

DVD-RAMなら最外周から書き込む価値があるかも。
91デスガ:04/09/22 22:51:03 ID:JhCaFsbH
> 8
逆回転というのが、ワタクシ考えもしなかったもので斬新でした。
あとリードアウトから書き込むのも面白いですな。
ワタクシは普通に外側からリードインでって規格で考えてました・・・。
ライティングソフトはバージョンアップで次々と対応して頂くということで。(無責任)
外周部エラーが多いので今の内側からの規格になったのかなぁ。
今の技術でそれまたカバー。(無責任)
DVD-Rも外から・・あれ、RAMもいいんですかぃ。
BDも失敗したら貧乏人には泣くに泣けないでしょう。
貧乏人は既にBDドライブすら
10名無しさん◎書き込み中:04/09/23 11:43:47 ID:PxZTa4OF
失敗した2層DVDも復活するといいよね
11名無しさん◎書き込み中:04/09/23 12:09:23 ID:wYfIpwfj
ちょっと待て!いま>>8がいい事言った!

これは、新しいコピープロテクトに使えないか?
128:04/09/23 14:21:06 ID:OS2ak/zW
>>11
BDは基本的にRAMみたいなモノじゃないのか?

HDDドライブと同じように使えるRAMだからこそ、
外周から書き込む方法が役に立つんだと思うよ。
RAMの5倍速は何でも外周部でしか出ないというからな。
2GB程度のバックアップをこまめにする人だったら
外周から書いたほうが効率が良い。HDDよりもスピードに敏感なRAMなら特にな。

>>10
>>8で挙げた方法をDVD-VIDEO焼きに応用したら、
自分の決めた位置でそうの切り替えをする事が可能になるかもだな。
DATA焼きも復活させられるという希望が持てる。

>>11
TOCの部分以外にもデータの位置情報を持たせて管理すれば
最強なコピープロテクトになるかもな。
13名無しさん◎書き込み中:04/09/23 19:41:09 ID:QDVBP9Z3
外焼きいいかも。
どこか作ってくれないかい?
松下とかこういうマニアックなの作るの得意そう。
148:04/09/23 20:08:50 ID:7wq0bQZy
>>13
焼きソフト(ファームも必要か?)の対応程度で簡単に作れそうだ。

RAMの利用に関しては、
16倍RAMが出る前が勝負かな。
RAMといえば松下。
俺も松下にやってもらいたい。
ついでにiLINK対応機も復活願いたい。
15名無しさん◎書き込み中:04/09/23 20:11:49 ID:7wq0bQZy
訂正

>>8

×
>内周部に何も書かれていないエリアがなくても問題ないんじゃないかな?


ディスク管理の部分さえしっかりしていれば
内周部に何も書かれていないエリアがあっても問題ないんじゃないかな?


>>12の前半部分は>>9(>>1)へのレス。


スレ汚しすまん。
16名無しさん◎書き込み中:04/09/23 20:26:31 ID:QDVBP9Z3
>>14そういやiLINKってのがあったね。
対応してくれるとイイ!(゜∀゜)
17名無しさん◎書き込み中:04/09/23 20:41:44 ID:9y6rzosH
これで段ボールに眠ってる無駄メディア復活?
188:04/09/23 21:41:06 ID:V66gG4Vq
>>16
USBはCPUへの負担がデカくてちょっとな。
2.0以前のUSBで差したままPCの電源を入れたら認識しない事が良く起こった。
それからもうだめだ。
安定した書き込みがやっぱり重要だよ。

>>17
それは無理じゃないかな?
リードインを書き込んでしまったらどうにもならん。
ただ、スレタイどおりのドライブが出たら、
外周部のみにリードイン・アウトを書き込んで
書き込み失敗済みの内周を無視して再利用できるかもしれん。
現時点の高いDVD+R DL程度にしか利用の価値はないかもな。
しかし、DDCDやHD-BURN並に互換性や未来が怪しくなってしまう。

そもそも、リードインを最初に書き込むというのが問題なんだよな。
きちんと書き込めた後にリードインを書き込み正常に利用できるはずなのにな。
19名無しさん◎書き込み中:04/09/23 22:06:40 ID:OgbICFc/
コマンドがないのにどうソフト側がどう指示するのかと・・・。
そもそも逆回転させるなんてモーターもドライバICも想定してないと思うが・・・・。
208:04/09/23 22:23:47 ID:V66gG4Vq
>>19
DVD-VIDEOはソフトによって二層目を逆回転させる。
パイオニアの初期のDVDはそうだった。
こっちは再生用だがな。
ここのところはファームで何とかなるんじゃないか?
コマンドというのは良く知らんが、本体のROMに焼きこんであるのか?
ファームで何とかならないとしたら、
やっぱりドライブメーカーに頑張ってもらうしかないのか。
21名無しさん◎書き込み中:04/09/23 22:53:39 ID:OgbICFc/
いや、MMCの様な共通のコマンド体系を・・・ってこと。
22名無しさん◎書き込み中:04/09/24 01:30:03 ID:Z9KUlyCf
>>12
BDはメディア復活という意味では関係ないでした。
ただ外側を使うってところはRAMなら特にスピードUP出来るので、
いいかもということデスナ。
メディア復活は、リードインリードアウトが肝デスナ。
もうリードイン→アウトを1項目として見る規格にして、
その後にまたリードイン→アウトで2項目・・・3項目とするのも有り?
またドライブ作ってソフト対応させないと。
スレ違いになってきました。
やめときます。
外側からって面では、やっぱり利点多そうですな。
>>13の言うとおり松下さんに是非作ってほしいですね。
231デスガ:04/09/24 01:31:25 ID:Z9KUlyCf
あ、ちなみに22は1でした。
スマンです。
24名無しさん◎書き込み中:04/09/24 14:56:07 ID:l+gLzZLj
面白い発想だね
意外にないんかなあーそんなドライブ
25名無しさん◎書き込み中:04/09/24 15:04:35 ID:UZIo6e/O
現実的な話として、メディアの外周部分は、国産でもエラーが多いのも
あるし、なかなか怖くて使えない気がするんだが・・・
26名無しさん◎書き込み中:04/09/24 15:44:47 ID:szdKuQVw
まずチャッキングを見直す必要はありそうだな。
27名無しさん◎書き込み中:04/09/25 11:46:50 ID:haFBMgig
俺は出たらほしいぞ
需要ないのかな
つーか失敗してないのも使えるやん
28sage:04/09/26 15:19:48 ID:Pu7ueIZt
あげ
29名無しさん◎書き込み中:04/09/26 15:21:26 ID:Pu7ueIZt
いかん
ミスった
30名無しさん◎書き込み中:04/09/26 16:08:53 ID:JzkehouR
家のマシンにはメディアチェック機能があるから外でも内でもどっちでもいいや。
31名無しさん◎書き込み中:04/09/26 22:14:18 ID:saROAcWZ
んで結局外周部分のエラーはどうするんだ?
32名無しさん◎書き込み中:04/09/27 22:31:30 ID:rjjYp0Uo
外周部分ってそんなにエラー出る?
俺はいつも目いっぱい焼いてるけど出たことないぞ
33名無しさん◎書き込み中:04/09/28 11:54:10 ID:sZLvgusp
>>32内側よりは外側の方がエラーの率が高い
まあ、今のドライブならそんなに気になるほどでもないがな
昔はひどかったぞ
34名無しさん◎書き込み中:04/09/28 21:06:23 ID:+94Abu3n
内側でもエラーでてる自分はいったい…。
35名無しさん◎書き込み中:04/10/02 23:40:54 ID:BQbQrjWH
8インチCDはどうするんだ?
36名無しさん◎書き込み中:04/10/03 02:36:54 ID:Oqog51cF
>>35
えらくでかいCDだな←8インチ
37名無しさん◎書き込み中:04/10/08 02:28:53 ID:iPAkvAp8
>>35
8センチCDだろ
38名無しさん◎書き込み中:04/10/10 11:06:56 ID:bXX5m3PX
そういや、ハート型やカード型のCDもあったな
そういうのも技術でカバー出来るのではないか?
出来なきゃ未対応ってことだな
あまり使っている奴見たことないが
39名無しさん◎書き込み中:04/10/10 11:52:48 ID:yggl1ijk
>>38
というかそんなドライブを痛めるメディアなんてイラネ
40名無しさん◎書き込み中:04/10/10 12:05:40 ID:bXX5m3PX
>>39
んだな
41名無しさん◎書き込み中:04/10/30 21:09:36 ID:2TxEPOsx
失敗したメディアが復活するんだったら
どんな規格でもよいかと
はやさは体感出来るほどでもないんじゃないのか?
42名無しさん◎書き込み中:04/12/10 15:30:36 ID:Y3nzW47l
age
431デスガ:05/02/11 20:25:17 ID:wQ12hU/7
あれから5ヶ月経とうとしていますが、
需要ないのかのう・・・。
( ゚_゚)旦~~
44名無しさん◎書き込み中:05/02/21 18:59:52 ID:ZGEC5YlN
俺の記憶だと確か放送局のCM自動送出機は独自のDVDで直径が20センチ
くらい、外周から読んでたぞ。NECの機材だったはず。。。
公衆電話のBOX2つくらいの大きい機械でドライブが4台入りでオートチェンジャ
式だった。
451デスガ:05/02/27 11:33:55 ID:lHr6c1/N
>> 44
おおっ!
あるもんですねぇ〜。
でも公衆電話2つて・・・。
放送系で使われるとはやっぱり早さを見越してかな?
ただNECが実験的にしてみただけかな?
46名無しさん◎書き込み中:05/03/18 10:00:50 ID:+VDMxkis
おもしろいのでage
47名無しさん◎書き込み中
いわゆるオポジット(逆)ですね。
DVD+R�DLは、オポジットのみなので、
一部実現しましたね。
書き込みミスしたのは出来ないと思うけど。。。