★PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-10★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中

★PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-9★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1086492107/

チップ系の質問などはコチラヘ!
★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part24★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1083995793/

次世代起動型?
★PS2でバックアップを動かそう-HDLoader-part1★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1085903999/

■ 私は初心者です! ■
と言う人は、まず↓を1週してくること。
PlayStation2でバックアップを起動しよう!
〜SwapMagic〜(7月8日現在ディレクトリのみ表示)
http://2.csx.jp/~tama2/
2名無しさん◎書き込み中:04/07/08 12:42 ID:J1xghJ3M
2ぬるぽ
3名無しさん◎書き込み中:04/07/08 12:49 ID:fm/UOgNj
3ガッ
4名無しさん◎書き込み中:04/07/08 12:58 ID:n9qvvkiN
★FAQ
Q.PS2ソフトのバックアップはどうやるの?
A.普通のCDやDVDと同じようにライティングソフトでバックアップ可能

Q.PS2ソフトはどうやって読み出すの?
A.普通のDVD-ROMドライブで読み出し可能。なるべく国産のイイ!!のを買え。

Q.PS2ソフトがちゃんと焼けるドライブは?
A.国内有名メーカのドライブならまず焼ける。Pioneer、SONY辺りがお勧め

Q.PS2ソフトがちゃんと焼けるCD,DVD-Rメディアは?
A.国産のイイ!!奴を買え。CD-Rは650MBの方がイイ!!

Q.DVD-R、CD-R以外でも使える?
A.PS2の型番とピックアップの状態によっては不可。RWやDVD+R、+RWはお勧めしない。

★略語解説
DMC→デビル メイ クライ
DMS→PS2のMODチップ、詳細は姉妹スレのMODスレへ
RK→R.K Swapper
SM→Swap Magic
5名無しさん◎書き込み中:04/07/08 12:58 ID:n9qvvkiN
Swap Magic購入(国内編)
略記号 店舗販売…店 通信販売…通 オークション…オ
■カオスゲート(通、オ)
ttp://chaosgate.net/
SM 2,400円? SM&スライド 3,200円?
■GAMEいちばんかん(店(千葉/松戸)、通、オ)
ttp://gamebank.jp/
SM 3,980円? SM&スライド 4,980円?
■三月兎(店(秋葉原)、通、オ?)
ttp://www.march-rabbit.com/
SM&スライド 4,980円?
■ドラゴンコンピュータ(店(秋葉原)、通)
ttp://www.dragon-computer.co.jp/
SM 5,800円?
■夢島(通)
ttp://www.yumenosima.com/
SM 4,500円? SM&スライド 5,000円?

ヤフオク
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=swap+magic
ヤフオクで買うときは…
●出品者の過去の評価を見て「悪い」がゼロの人から買う。
●「悪い」が付いてる人は詐欺かもしれません
●送料や支払方法を細かく記述してる出品者から買う←これ重要
●落札させないで直接取引の人も要注意
6名無しさん◎書き込み中:04/07/08 12:59 ID:n9qvvkiN
外国語通販サイト
ttp://www.easybuy2000.com/
△ 到着まで1週間 品揃え悪
ttp://www.modchip.ca/
○ 到着まで5日 品揃え良(ただし、現在日本との取引はカードは×)
ttp://www.mod-chip.com/
○ 到着まで4日
ttp://www.gocybershop.ca/
? 不明
ttp://www.backup-source.com/
? 不明
ttp://www.extreme-mods.com/
◎ 到着まで5日 品揃え良
ttp://www.chipzone.com/
○ 到着まで1週間 品揃え普通
ttp://www.the-console-corner.com/
× 対応悪い、違う商品を送ってくるなどの報告例あり
ttp://www.usalabo.com/
? 不明
ttp://www.success-hk.com/
? 不明
ttp://ps2modchip.com/index.php
? 安過ぎで怪しい(送料、手数料が激高)
7名無しさん◎書き込み中:04/07/08 13:00 ID:n9qvvkiN
 < R.K.Swapperの起動について >
SCPH-10000、SCPH-15000、SCPH-18000の本体では改造コードの機能は使えない
バックアップを起動する場合は、「 HackLoader、CDControl 」をOFFにする必要がある
http://www.age.jp/~game/clip/img/978.zip
PCからPS2のメモリーカードにUSBなどでアクセスする手段の無い場合の
R.K.Swapper メモカ起動用スワップ&アクションリプレイを使用する方法。
(PAR1.6Jなんてレアで高額な物買えないけど、チート使いてぇよ〜、という人へ)
v0.31まで
passは「cheat」

■概要
R.K.Swapper の起動に使用する TITLE.DB の作成方法について述べる。

■必要なもの
・PS1用ゲームCD
・titleman.exe (http://www.0xd6.org/exploitguide/titleman-win32.zip

■手順
1.使用するPS1用ゲームCDの中をPCで開き、
  メモ帳などで SYSTEM.CNF ファイルを表示する。
  BOOT=cdrom:\XXXX_MMM.NN;1 というような記述があるので、
  XXXX_MMM.NN の部分を覚えておく。

2.titleman.exe のあるフォルダから下記のコマンドラインを打ち込む。
  コマンドライン中の XXXX_MMM.NN には、手順1で覚えた番号を当てはめる。
  titleman -c
  titleman -a XXXX_MMM.NN
3.titleman.exe と同じフォルダに TITLE.DB ができている。これで完成。

ムが起動
8名無しさん◎書き込み中:04/07/08 13:01 ID:n9qvvkiN
データの転送し終わったメモリーカードを挿し, 2 で使ったPS1 のディスクを本体に入れリセット.
普段ならそのゲームが起動するはずですが,一瞬白い画面になった後 R.K.Swapper が起動.
(ちなみにこのシステムファイルに手を加えたメモリーカードが本体に刺さっていない場合は,その PS1 ゲームが起動)

必要ならば 2. code から改造コード (PAR 用コード) を入れて,1. Boot を選んで ○ ボタンで起動.

1. Boot を選ぶと,マスターディスクを入れてくれと表示されトレーが出てくるので,起動したいバックアップディスクに
合わせた (CD or DVD) PS2 のオリジナルディスクを挿入.(CD の場合 PS1CD でも OK)
(もちろん出来るだけ大容量.このメディアがマスターになります. Swap Magic で起動出来ない
ソフトが起動できるってのは,ここがキモらしいですよ.)

トレーを閉じてやると (ディスク取り出しボタンを押した場合も同じ) Change Disc と出るので
起動したいバックアップディスクを強制排出で入れ替え.これは NO-SOL でもスライドカードでも
MOD ハンドでも何でも OK です.

(RKswapper ver2 から,メディアが CD の PS2 ソフトの起動の場合は,カーソルを boot のところに合わせて
×ボタンを押してやると,マスター CD 挿入の手間を省いて開始できるらしい.
ただし,起動に使った PS1CD よりもデータの大きい PS2CD だと起動できないっぽい)

PS2 をリセットするまで,チートの値は常にその書き換えた値で固定され続けるようです.

少なくとも ver0.1 〜 0.31 まではマスターコードの入力は必要ないそうです.

ついでに,一応ですがスライドカードの型紙の URL .
ttp://junkstoryhide.fc2web.com/underlay_j.htm
9名無しさん◎書き込み中:04/07/08 13:02 ID:n9qvvkiN
PARを使った起動方法(スワップ式)
PS2 DVD-R起動時
1.PS2 PARを起動後、イジェクトボタンで普通にトレー排出
2.DVDオリジナルゲームに入れ替え(容量が大きければ何でもいい 一番容量の大きいタイトルはDevil May Cry)てトレー挿入
3.約10秒後、シーク音が収まったら「ゲームスタート」を選択
4.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
5.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動

PS2 CD-R起動時
1.PS2 PARを起動
2.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
3.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動
※CD-Rは650MB以上の物は不可

PS CD-R起動時
1.CDX系のPARを起動
2.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
3.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動

650MB以上のDVDリプ物CD-R起動時
1.PS2 PARを起動後、イジェクトボタンで普通にトレー排出
2.PS2 PAR(v1.6)に入れ替えてトレー挿入
3.約10秒後、シーク音が収まったら「ゲームスタート」を選択
4.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
5.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動

※PS2 PARはv2.23以降か、v1.6Jなら起動可能
 PARのバージョンはディスクの裏面の中心付近に記載されている
 SCPH-37000以降の本体ではPARスワップ起動は不可
 SCPH-37000以降の本体の場合、SwapMagic起動では正常に動作しないタイトルもある
 強制排出とは本体にトレーをイジェクトしたと認識させずにトレーを排出すること
 手段として、No-Solder・強制排出スイッチを取り付け、MODカッター・SlideCardを使うなどがある
10名無しさん◎書き込み中:04/07/08 13:03 ID:n9qvvkiN
【 PS1 】
レイジレーサー.                  653,830,144
鉄拳2.                         653,735,936
ポリスノーツ Disc1               651,104,256
Metal Gear Solid Integral Disc2_   649,394,176
MISSLAND.                     644,372,480
BioHazard.                      641,599,488

【 PS2DVD 】
Devil May Cry.                  4,698,767,360
Devil May Cry2 Disc1 & Disc2.    4,698,767,360
Grand Theft Auto3              4,698,767,360
DragonBall Z                   4,698,767,360
ソニックヒーローズ..              4,698,767,360
BioHazard OutBreak..            4,698,767,360

Dead or Alive2.                 4,698,734,592
SwapMagic2 DVD ver.            4,698,734,592
鬼武者3                       4,683,857,920
Metal Gear Solid2 Sons of.Liberty 4,648,140,800

*追加*
SMやPAR2はオリジナルでなければ起動には使えません
11名無しさん◎書き込み中:04/07/08 13:47 ID:VACh0q7g
     _, ,_  パーン
   ( ・ 3 ・ ) 
   ⊂彡☆))Д´) >>1
12名無しさん◎書き込み中:04/07/08 14:50 ID:NQmAdZsE
SMをCD-Rへコピーして使えますか?
エロい人教えて
13名無しさん◎書き込み中:04/07/08 15:02 ID:n9qvvkiN
958 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/07/08 14:47 ID:NQmAdZsE
SMってコピー出来ますか?
14名無しさん◎書き込み中:04/07/08 15:25 ID:r2JRFmBx
●PARを使った起動方法(スワップ式)
PS2 DVD-R起動時
1.PS2 PARを起動後、イジェクトボタンで普通にトレー排出
2.DVDオリジナルゲーム(容量が大きければ何でもいい。一番容量の大きいタイトルはDevil May Cry)に入れ替えてトレー挿入
3.約10秒後、シーク音が収まったら「ゲームスタート」を選択
4.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
5.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動
●PS2 CD-R起動時
1.PS2 PARを起動
2.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
3.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動
※CD-Rは650MB以上の物は不可
●PS CD-R起動時
1.CDX系のPARを起動
2.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
3.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動
●650MB以上のDVDリプ物CD-R起動時
1.PS2 PARを起動後、イジェクトボタンで普通にトレー排出
2.PS2 PARに入れ替えてトレー挿入
3.約10秒後、シーク音が収まったら「ゲームスタート」を選択
4.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
5.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動

※PS2 PARはv2.23以降か、v1.6Jなら起動可能
 PARのバージョンはディスクの裏面の中心付近に記載されている
 SCPH-37000以降の本体では、PARスワップ起動は不可
 SCPH-37000以降の本体の場合、SwapMagic起動では正常に動作しないタイトルもある
※強制排出とは、本体にトレーをイジェクトしたと認識させずにトレーを排出すること
 手段として、No-Solder・強制排出スイッチを取り付け、MODカッター・SlideCardを使うなどがある
※CDX(プロアクションリプレイCDX)は、体験版でも起動可能。
15名無しさん◎書き込み中:04/07/08 15:49 ID:VACh0q7g
     _, ,_  パーン
   ( ・ 3 ・ ) 
   ⊂彡☆))Д´) >>12
     _, ,_  パーン
   ( ・ 3 ・ ) 
   ⊂彡☆))Д´) >>12
     _, ,_  パーン
   ( ・ 3 ・ ) 
   ⊂彡☆))Д´) >>12
     _, ,_  パーン
   ( ・ 3 ・ ) 
   ⊂彡☆))Д´) >>12
16名無しさん◎書き込み中:04/07/08 16:55 ID:NQmAdZsE
     _, ,_  パーン
   ( ・ 3 ・ ) 
   ⊂彡☆))Д´)←私 ID:NQmAdZsE

ごめんね>>13 >>15
17名無しさん◎書き込み中:04/07/08 20:43 ID:n9qvvkiN
俺もコピーしたことあるけど動かなかったから買ったよ
どこぞのHPでSM自体がコピーだからとかわけのわからん説明あったが
18名無しさん◎書き込み中:04/07/08 20:44 ID:tCwdpzwT
ゼノサーガ2焼こうとすると容量オーバーって出るんだけど
どうやって焼くの?
19名無しさん◎書き込み中:04/07/08 20:57 ID:l2oI8lZ5
>>18
DL厨はウセロ
って言われるよ( ゚∀゚)
20名無しさん◎書き込み中:04/07/08 20:58 ID:l2oI8lZ5
ageんな( ゚Д゚)ヴォケ!! って言われるのが俺だな

吊っt(r
21名無しさん◎書き込み中:04/07/08 22:59 ID:CPtR8tZu
次スレ乙。
たぶんこのスレの内に来るラボ厨にはなにも与えるな!教えるな!
22名無しさん◎書き込み中:04/07/09 14:41 ID:MgSv4lEC
しかし、SMはオクに恐ろしいほどの数が出品されてるんだな。
売ってる香具師っていくらくらいの原価で仕入れてるんだろ。
23名無しさん◎書き込み中:04/07/09 20:59 ID:Zm6VMxzZ
>>22
それ俺も気になってた。安い香具師は送込み2400位で
売ってるよね。利益はいくら位なのかな?
24名無しさん◎書き込み中:04/07/09 23:23 ID:ZCDTGkPB
でも毎日そこそこ売れてんだよね?>SM

そうなるとますますPS2ソフトの売り上げ落ちるんじゃね?
SM買った本人はなおさらだし、知人辺りにRK作ってやったりする人もいるかもしれんし。

コピー覚えてからは出費が激減したし、そのせいでソフトのありがたみも薄れてきたから、
ソフトメーカーがどうなろうと知ったことじゃないな。
25名無しさん◎書き込み中:04/07/09 23:39 ID:vw8UpfW0
アオリ専門釣り師が多いなぁ
26名無しさん◎書き込み中:04/07/09 23:42 ID:geLGBL4I
ピーkゲーって起動したら満足してろくに遊ばない
27名無しさん◎書き込み中:04/07/10 19:58 ID:WWcFTxH9
テンプレに、解凍したファイルが〜〜で分割されてるのですが、
とか、
.ISO .gi なのですが、とあったら不可能です と、付け加えてもらいたいのですが。
28名無しさん◎書き込み中:04/07/10 20:11 ID:8FZWC688
>>27
Are you japanese ?
29名無しさん◎書き込み中:04/07/10 20:32 ID:B2hl3JKQ
>>27
すごい日本語だな
303世 ◆WEWEWEE85s :04/07/10 20:36 ID:uYFblXmY
文法がメチャクチャ
31名無しさん◎書き込み中:04/07/10 20:58 ID:g3HVB9Kp
★FAQ
Q.解凍したファイルが**で分割されているのですがどうしたらいい?
A.ID:WWcFTxH9には無理です、あきらめましょう。

Q.解凍したファイルの拡張子が iso、gi なのですがどうしたらいい?
A.ID:WWcFTxH9には無理です、あきらめましょう。
32名無しさん◎書き込み中:04/07/10 22:36 ID:wM7/RHiB
>>28
厨房が答えるが・・・Can you Japaneseじゃね?
「あなたは日本語ですか?」になると思われ・・・る。

自信ないよぅ・・。
33名無しさん◎書き込み中:04/07/10 22:40 ID:PE6ZWzJQ
>>32
あほ?
「Are you Japanese?」=「あなたは日本人ですか?」だ。
「Can you Japanese?」って意味わかんねーよ。動詞がないだろ。
34名無しさん◎書き込み中:04/07/10 22:42 ID:wM7/RHiB
ゴメン(-人-;)(;-人-)ゴメン
35名無しさん◎書き込み中:04/07/10 22:43 ID:Jm8DPQBj
Can you speak japanese?
36名無しさん◎書き込み中:04/07/10 22:44 ID:9hrxkOfl
英語の苦手な工房ですが・・・

Are you Japanese ?
あなたは日本人ですか?
Can you Japanese ?
あなたは日本語が出来ますか?

後者はJapaneseが動詞でないので日本語だと成り立つが、英語ではニュアンスがおかしいと思われ
正しくは Can you speak Japanese ?
37名無しさん◎書き込み中:04/07/10 22:45 ID:9hrxkOfl
sage忘れスマソ&かぶった
38名無しさん◎書き込み中:04/07/10 22:52 ID:Jm8DPQBj
なんで、みんなjapaneseのjを大文字にしてんの?
39名無しさん◎書き込み中:04/07/10 23:21 ID:4Qfjou2p
JAPうぜーよ
40名無しさん◎書き込み中:04/07/10 23:35 ID:FZI4gb4L
GTA VICE CITY は 片面二層ですか?
4128:04/07/10 23:39 ID:8FZWC688
>>36
>Can you Japanese ?
>あなたは日本語が出来ますか?
そういう意味にはならないよ。

>>38
この場合、ホントは「J」を大文字にするのが正解。
>>28では間違ってるね。

変な流れにしてスマソ、スルーでヨロ。
42名無しさん◎書き込み中:04/07/10 23:39 ID:MPE4clHx
ぴっちぴっちJAPJAPLANLANLAN♪
43名無しさん◎書き込み中:04/07/10 23:56 ID:rKKvR3XK
Can you Japaneseワロタ
44名無しさん◎書き込み中:04/07/11 00:15 ID:tsT3J2y+
45名無しさん◎書き込み中:04/07/11 00:18 ID:saVJ8PR2
>>32
まだ中学生だ。時間はタップリある。
これから勉強しよう



OTL
46名無しさん◎書き込み中:04/07/11 00:21 ID:rYRMSr8Y
>>38
その辺は割と外人もいい加減。小文字でも通じるから。
47名無しさん◎書き込み中:04/07/11 00:52 ID:MJeOueyx
そりゃ通じるだろ
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:01 ID:90OnjBOI
SMをRで焼いて全く起動しないんですけど…
製品版なら動かせる?
ちなみにプレステは30000番です
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:03 ID:t4mStVKm
48 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 04/07/11 10:01 ID:90OnjBOI
SMをRで焼いて全く起動しないんですけど…
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:17 ID:90OnjBOI
SMをRで焼いて全く起動しないんですけど…
製品版なら動かせる?
ちなみにプレステは30000番です
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:33 ID:6TaMBLDV
   _, ,_  パーン
   ( ・ 3 ・ ) 
   ⊂彡☆))Д´) >>50
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:40 ID:g63uEJII
SMでもアナルオナニーでもちんこがまったく起動しないんですけど…
電動物なら起動できる?
ちなみに私は37才です
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:25 ID:xHXrWJK8
ここで聞いたらスレ違いも良いとこなんでぃすが…
時代遅れな自分に教えてください。



ダウソ板とかしばらく落ちてるみたいだけどなんかあったの?
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:01 ID:yOjL4zOS
imonaとかでみてると落ちてるね
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:11 ID:3yYt4KXV
すみませんが探しても見つからない・・・(ないのかな?)
なので、わかるかたがいたら教えてください。
PS2のソフトの容量が分かるようなサイトってありますでしょうか?

それとも、みなさんはソフトを買う前にどのように片面一層か二層を
見分けるのでしょうか?ソフトの箱の裏には書いてありませんよね?
DVDかCDかそか書いていないので。
誰か知っているかたがいましたらお願いします。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:24 ID:XCWjrJmO
製品番号でわかるよ
詳しいことはここに書いてる
http://mirage.just-size.net/
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:43 ID:mdxbZy1D
>>56
55じゃないがスゲー為になった。サンクス

29〜のやつが2層か…
まぁ2ch見てれば2層の情報なんてすぐに入るけどね。

個人的に金の脳を差し上げたい。
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:43 ID:6w6chuUS
サテン届いたぁー!!!
ちょっと静かになってるー。
swapも気持ちやり易くなってるー。
メモカブートも問題なしー。

バックアップ-RW読めない(´・ω・`)
593世 ◆WEWEWEE85s :04/07/11 13:47 ID:Ty/jvurq
オメ でも定価買いに少し抵抗なかった?
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:54 ID:6w6chuUS
>>59
めちゃくちゃ抵抗あった。
でも、どーしてもV9新品が欲しかったからしょうがなかった。
39000売ってサテンの費用に充てようと考えてたけど、-RW読めないとなると
39000をどーするか迷う。
61教えてください:04/07/11 13:56 ID:5IO0PdRB
PAR2.23を使ってバックアップを起動しようとしたら、
DVDメディアが読めなくなってしまいました。CDは読めるのですが。
使っているのは
SPCH-30000、マスターはTOD2、バックアップはソウルキャリバーUです。。
どうしたらいいでしょうか?
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:57 ID:CsevTf3s
>>58
+RWにしとけ。
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:58 ID:+F/l6iSZ
俺39000使ってて、こっちをHDloader専用にしてディスク起動用に
サテンシルバー買おうと思ってたけど結局30000V5買っちゃった。
やっぱり俺はノーソルからは離れられなかった。
643世 ◆WEWEWEE85s :04/07/11 14:00 ID:Ty/jvurq
>>60 中古ハードは怖くて買えないね ツメ折らないようにお気をつけを
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:01 ID:rYRMSr8Y
39000をディスク起動用にすればよかったんじゃないか。
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:26 ID:6w6chuUS
-RW使うときってのはHDLoaderインスコ時かちょっとしたDivX動画観る時ぐらいだし。妥協するか・・・。
+RWなら読めるのかぁ。マルチドライブ手に入れるまでお預け。

>>64
折れるはずのツメが見当らない。ソニーさんがフロントパネル外しやすくしてくれたのかな?
39000は折れないように外すのに気を使ったんだが。
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:44 ID:WCdml4xy
新品SCPH50000NBV10がSW使用後5ヶ月で逝った・・。
次に本体買うとしたらRK使える中古の30000番台と
また新品の50000番台買うのではどちらがいいでせう?
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:51 ID:rYRMSr8Y
RK使える新品の50000番台に決まってるだろ。
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:38 ID:X3S1sy14
簡単な質問なんですが、
>>14によると
「PAR」なるものと、あとはゲームデータを適切な方法で
焼いたCD-RorDVD-RとPS2本体があれば
違法コピーゲームも出来るというわけですか?
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:43 ID:rYRMSr8Y
「違法コピーゲーム」の定義を教えてください。
また「違法コピーゲーム」とバックアップゲームに
物理的な違いがあるのかを考えてください。
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:44 ID:t4mStVKm
おまえには一生無理
72シックスナイン:04/07/11 17:53 ID:X3S1sy14
>>70
「違法コピーゲーム」とはwinnyなどのファイル交換ソフトで
入手したゲームデータの事です。
また、違法コピーゲームとバックアップゲームの違いですが、
物理的な違いはありません。現象は同じです。
ただ、観測者の違いであると思います。
>>71
たわけ
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:05 ID:i326a9cG
69 名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2004/07/11 17:38 ID:X3S1sy14
簡単な質問なんですが、
>>14によると
「PAR」なるものと、あとはゲームデータを適切な方法で
焼いたCD-RorDVD-RとPS2本体があれば
違法コピーゲームも出来るというわけですか?

72 シックスナイン [] 2004/07/11 17:53 ID:X3S1sy14
>>70
「違法コピーゲーム」とはwinnyなどのファイル交換ソフトで
入手したゲームデータの事です。
また、違法コピーゲームとバックアップゲームの違いですが、
物理的な違いはありません。現象は同じです。
ただ、観測者の違いであると思います。
>>71
たわけ
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:09 ID:rYRMSr8Y
>>72
>>9の方法でバックアップゲームが起動することは確かです。
物理的な違いがないと理解しているのなら、>>69の質問に
意味はないはずです。ただし>>69に書いてある物だけでは
起動できません。もう一度>>9をしっかり読んでください。
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:12 ID:wj63a75g
夏休みにはまだ早いですよ
7669:04/07/11 18:14 ID:X3S1sy14
なるほど。
>>74氏に感謝します
これで心置きなく死ねます
さよなら
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:18 ID:E+yyFG3l
うう、強制排出がうまくいかない。スライドツールを差し込んでピンを右に動かそうにも
びくともしない。壊れるくらい強くやらないとだめなのかな?
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:07 ID:6TaMBLDV
↑試してみたら
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:10 ID:1nugJk9g
硬く感じるのは、ギアのかみ合わせだと思う
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:14 ID:KMHC8gMe
アナルは硬くて入らない
ちゃんとマムコに入れないと
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:16 ID:t4mStVKm
    /\___/ヽ
   /''''''   ''''''::::::: \
   |(●),    、(●)、.|  <みなさーん、お茶が入りましたよ〜 
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|  
   |   `-=ニ=- '  .:::::|  
   \  `ニニ´  .:::/   
    `ー‐--‐‐―´
     /    \ 
     | l    l |     ..,. ., .,
     | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
     ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
      /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
   .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
    〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
   .  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
       〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
      (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
82名無しさん◎書き込み中:04/07/11 20:32 ID:FhMG3XUL
無印3と猛将伝って両方バックアップでも入れ替え可能?
83名無しさん◎書き込み中:04/07/11 21:29 ID:E+yyFG3l
前面パネル外せた。けど、両脇のツメ折ってしまった・・・・・・
84名無しさん◎書き込み中:04/07/11 21:50 ID:E+yyFG3l
39000までの奴は、後ろのねじを外してから前面パネルを外すようにって聞いたんだけど
これ、ねじ外さなくてもいいような気がするんだけどどうなの?
85名無しさん◎書き込み中:04/07/11 21:51 ID:HNpFEMER
正真正銘の馬鹿
86名無しさん◎書き込み中:04/07/11 21:52 ID:HNpFEMER
とりあえず接着剤つけとけ
87名無しさん◎書き込み中:04/07/11 21:53 ID:KGP9+6/n
>>84
じゃあ、ネジ外さないでやればいいじゃない
88名無しさん◎書き込み中:04/07/11 21:55 ID:E+yyFG3l
トレイのフタの取り方を詳しく図で説明してるサイトってないかな?
ツメがなぜ折れてしまったのか分からないや。調べまくっても下の二つしか見つけられなかった。
ttp://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/
ttp://www.gameboya.com/
89名無しさん◎書き込み中:04/07/11 23:08 ID:mdxbZy1D
ID:E+yyFG3l
ウゼーーーーーーーーーーー
90名無しさん◎書き込み中:04/07/11 23:13 ID:E+yyFG3l
ごめんね
9160:04/07/11 23:15 ID:6w6chuUS
結局、39000型トイズブルー売ってきたどー!!
意外にも10000円で売れた。
バイトのネエちゃんがレジ担当してるブックオフだったから、テープ剥がして開封済みだったのがバレなくてよかった。


+RWドライブ欲しい。
9255:04/07/11 23:34 ID:3yYt4KXV
>>56

遅れましたが、すごい為になりました。ありがとうございました。

でも、こんなに意味があるなんて正直びっくりしました。
これで、見分けることができそうです。
93名無しさん◎書き込み中:04/07/12 03:51 ID:XTNgPx2L
無印3と猛将伝って両方バックアップでも入れ替え可能?
94名無しさん◎書き込み中:04/07/12 04:16 ID:FpUai5Va
>>93
必死だね。困っているみたいだから教えてあげる。
↓ヨロシク
95名無しさん◎書き込み中:04/07/12 04:31 ID:3ZG0jDGJ
>>58
うちもサテンだけど、-RW読めたよ。インスコもOK。
ただし国産1xのみ、2xは試してないけど、18000の時と同じなら読めないかも。
PS2の個体差だけかもしれないけど、メディアはどんなの使ってる?
96名無しさん◎書き込み中:04/07/12 11:04 ID:b7QzHEvX
PS2のゲームでメディアがCDのゲームやってると、
PS2からDVDの時より遙かに激しい読み込みの音がしませんか?
なんかすごいPS2に負担かけてるっぽくて、CDのゲームやるのをためらわれる・・・。
やっぱり、本体がDVD用にできててCDゲーやると負担が大きいのかな。
97名無しさん◎書き込み中:04/07/12 12:33 ID:t+27fpAU
> やっぱり、本体がDVD用にできててCDゲーやると負担が大きいのかな。

全然違う。CDはDVDより記録密度が低いので、その分
高速回転してデータの読み取り速度を上げているだけ。
98名無しさん◎書き込み中:04/07/12 12:53 ID:yS2PDnAB
>>97
それって結果的には負担をかけてそうでわ
99名無しさん◎書き込み中:04/07/12 12:54 ID:t+27fpAU
負担をかけていないとは言ってない。
100名無しさん◎書き込み中:04/07/12 12:54 ID:NFFeV9R9
>>93
猛将伝には無印3を読み込んだ状態にするコードがある
それ探して入力してやれ
101名無しさん◎書き込み中:04/07/12 12:56 ID:NFFeV9R9
ageちまった_| ̄|○
ちょっと吊ってk(ry
102名無しさん◎書き込み中:04/07/12 12:59 ID:0jZj7C84
>>100
それいいね。キングオブコロシアムもディスクチェンジあるから、そうゆうの
あったらいいのにな・
103名無しさん◎書き込み中:04/07/12 13:12 ID:RLtOfoPx
>>95
おお、まじっすかー!?
使ってるのはmaxellの台湾製です。39000型で読めていたヤツ。
国産買ってみます。メーカーはsonyですか?
よろしければお教えください。
104名無しさん◎書き込み中:04/07/12 16:09 ID:3ZG0jDGJ
>>103
使ってるのは
・国産MaxellのRWx1
・国産TDK超硬RWx1
の二種類。
焼きドライブはDVR-105、焼きソフトはRecordNowMAX4.61、PxEngineはその時々の最新のもの。
この設定で難なくプレイできてるけど、前にも書いたとおりPS2の個体差によるものかも
しれないから、国産ならOKとは言い切れないかも。
DVD-Rのバックアップだけ動かないの、それともDVD-Rの映画とかも駄目? 後者なら故障として
SONYに送りつければいいんじゃないかと。
105名無しさん◎書き込み中:04/07/12 16:10 ID:3ZG0jDGJ
>DVD-Rのバックアップだけ動かないの、それともDVD-Rの映画とかも駄目?
DVD-RWの間違い…
106名無しさん◎書き込み中:04/07/12 18:05 ID:ejJYLSnK
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
このコピペを必ず5つのスレに書き込んでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます。
嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
107名無しさん◎書き込み中:04/07/12 18:21 ID:nQRuePhv
>>100
ゼロメモにも自然にも無かったんだがどうすれば
108名無しさん◎書き込み中:04/07/12 18:39 ID:nQRuePhv
EC856218 1456E79B
3CA1156C 1456E7A6

これか
オレ天才だからすぐ見つかったぜ
もうこのスレいらねー
次スレ立てんなよ
109名無しさん◎書き込み中:04/07/12 18:44 ID:yQN1BOw6
お聞きしたいのですが、PS2MENUをジャグラーで
そのまま突っ込みたかったのですがファイルをジャグラーの形式に
変換方法がわからなかったのでP2Pでジャグラー形式のRKのを入手!
RKだけは使えるようになったのですがPS2MENUを使いたいので
RKから、PS2MENUをいれようと思ったのですが
エラーunable to open destlnatlon fileと、言われてしまいます。
なにが、悪かったのでしょうか?
110名無しさん◎書き込み中:04/07/12 18:47 ID:rFdgaOyX
何をしようとしてそのエラーが出たんだよ。
111100:04/07/12 18:59 ID:NFFeV9R9
>>108
答えた身として非常に腹立つんだが
ここは2chってわかってるよ、でもね…
112名無しさん◎書き込み中:04/07/12 19:20 ID:nQRuePhv
黙れカス
113名無しさん◎書き込み中:04/07/12 19:27 ID:ug6HkrLq
取り合えずsageろ、糞虫。
114名無しさん◎書き込み中:04/07/12 19:44 ID:nQRuePhv
うっせーな
115名無しさん◎書き込み中:04/07/12 19:52 ID:CUCCp1jP
ソニーに修理依頼してはいけない!!!

30000 V5が、DVD&CD読まなくなったので、修理出したんですが、バイオスなどを弄られたのか?
メモカブート出来なくなった・・・。
116名無しさん◎書き込み中:04/07/12 20:13 ID:nQRuePhv
うっせーって言ってんだろ!
いい加減にしろや
117名無しさん◎書き込み中:04/07/12 20:20 ID:RLtOfoPx
>>104
国産Maxellの-RW買ってきました。
しかし、起動できませんでした。PS2自体の個体差みたいですね。
DVD-RWに焼いた動画は再生可なのでPS2の故障ではなさそうです。
もう少しいろいろやってみます。
118名無しさん◎書き込み中:04/07/12 21:02 ID:jiJLzWsH
>>115
馬鹿かお前?
119名無しさん◎書き込み中:04/07/12 21:08 ID:uPR3gmH5
メモカブートのRKを使ってPS2MENUをサイトを参考にCDを焼いて
同じメモリーカードにPS2MENUを
入れようとしてエラーunable to open destlnatlon file
のエラーが出てしまいました。
120名無しさん◎書き込み中:04/07/12 21:31 ID:hDG37bBL
ふーん そーなんだ
121名無しさん◎書き込み中:04/07/12 21:59 ID:LCo0Y31A
最近は修理に出すとSWAP出来なくなるらしぃ。
122名無しさん◎書き込み中:04/07/12 22:09 ID:/twE+gAn
マジで?漏れも先週に修理に出したんだが
戻ってきたらSM使えなくなってるかもな
V10だからRKも使えないし駄目だこりゃ
123名無しさん◎書き込み中:04/07/12 23:18 ID:VL3E5LVk
Swap Magicは対処不可能だろう
けど、BIOS修正してR.K.を使用不可にするとは・・・
これは修理に出せないな(30000 V5保有
124名無しさん◎書き込み中:04/07/13 01:46 ID:iuPfz/o6
スライドカードが入らなくなると聞いたことがある。
ネタだったのかもしれないがな。
125名無しさん◎書き込み中:04/07/13 02:52 ID:CqZNwNnn
>>115
うそつくな。
俺はHDLやってたらピックアップ逝って、
先週PSクリニックに出して戻ってきたが、
メモカブートも出来るし、ハードディスクの中身も変わってなかったぞ。
HDLのデータ残したままだったが、メーカー保証で直してくれた。
50000 V9 BBパック
126名無しさん◎書き込み中:04/07/13 03:54 ID:YHfqrx8v
>>124
そりゃネタ。
127名無しさん◎書き込み中:04/07/13 04:16 ID:ZpDZTt6w
>>126
ガムを詰められて返されるらしい。
128名無しさん◎書き込み中:04/07/13 10:03 ID:MSaXauAG
日本版とUS版って、なにが違う?
129名無しさん◎書き込み中:04/07/13 10:24 ID:+5HPnezG
>>125
V9とかは見逃されやすいだよ。
130名無しさん◎書き込み中:04/07/13 10:45 ID:QuItSAf7
>>128
名前が違う
131名無しさん◎書き込み中:04/07/13 12:21 ID:Qv5UIuk1
サイズも違う
132名無しさん◎書き込み中:04/07/13 12:34 ID:rpWIeOvi
>>129
そうなのか?
39000以前を修理に出してそうなった奴、報告キボン
133名無しさん◎書き込み中:04/07/13 13:56 ID:epSEzM6j
4月に、30000(V4)ピック交換 メモカブートOK
先月 55000(V9)ギア交換 メモカブートOK
134名無しさん◎書き込み中:04/07/13 14:30 ID:bCkup7Au
結局、壊れた部品によって、変わってくるんじゃないの?
135名無しさん◎書き込み中:04/07/13 16:55 ID:rpWIeOvi
メインボードのEEかGSあたりが壊れたらメインボードごと取り替えるからBIOSが変わる・・・
と予測してみる
136名無しさん◎書き込み中:04/07/13 17:32 ID:rY8h9eAk
おい、おまえ。
SwapMagicで、Swap Magic DVDよりも、容量の大きなバックアップDVDは起動できるのか?

137名無しさん◎書き込み中:04/07/13 18:06 ID:hLMACvwW
うるさい、馬鹿!!経験上できる!!不都合があった事ないよ。
138名無しさん◎書き込み中:04/07/13 18:44 ID:Aj8cWWWe
んでも、HDLでPCからインストにしちまえば
そうそう修理もなくなると思うが。起動にしかピック使わなくなるし。
熱でチップそのものがやられない限りは。
139名無しさん◎書き込み中:04/07/13 18:50 ID:UjvP3MUe
HDLはゲーム中もディスクが勢いよく回ってるんだけど、あれってPS2に悪いんじゃないかな。
ゲーム始める前にインストール選んでキャンセルすればいいけど。
140122:04/07/13 19:10 ID:12XcJ6km
漏れのV10が修理から戻ってきた。
SM&バックアップちゃんと起動できたんだが
ディスクトレイ自体が違うものに交換されていて
以前のと作りが少々異なってた。故にフタ外しに少し苦労した・・。
141名無しさん◎書き込み中:04/07/14 00:18 ID:OYDFlbOI
鉄人は赤くなって動かん買ったわ・・・
142名無しさん◎書き込み中:04/07/14 00:29 ID:W2HzcPKi
PARでの起動についてなんですが、
速攻略 Vol.2ってのが出てますが、これで起動できた方いらっしゃいますか?
もし誰も試してないなら、試してみようかな・・・
143141:04/07/14 00:47 ID:OYDFlbOI
何十回か繰り返して青になるようになったけど
その真っ暗になって反応なし・・・結局同じか。
144名無しさん◎書き込み中:04/07/14 02:34 ID:pScBY/OM
黙れカス
145名無しさん◎書き込み中:04/07/14 04:22 ID:RCNXWobu
>>144
おい、てめー
うんこに向ってカスとは何事ディスカー!!!!!
146名無しさん◎書き込み中:04/07/14 11:44 ID:rhV1O0Zl

         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ┃.  >>141              が現れた!!   ┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━┓       
┃解析結果              ┃
┣━━━━━━━┳━━━┫           ┏      ┓ mousouheki
┃迷惑度        ┃100%  ┃     kittygay   ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┣━━━━━━━╋━━━┫      ̄ ̄ ̄ ̄\( ´∀`)
┃厨房度        ┃100%  ┃    doutei    (    )   high school student
┣━━━━━━━╋━━━┫    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃妄想度        ┃100%  ┃            (__)_)
┣━━━━━━━╋━━━┫          ┗      ┛
┃必死度        ┃100%  ┃           ピピピ・・・
┗━━━━━━━┻━━━┛
147名無しさん◎書き込み中:04/07/14 12:32 ID:XvjYa7ny
板違いで初歩的な質問だと思いますが、SMで洋物バックアプで画面白黒スクロールするものがありますが、映像信号を変換すればプレイできますか?ググってはみたものの具体的な方法が見つけられませんデスタ。知ってる方いましたら、ぜひお教えください。自分でも再度探してみます
1483世 ◆WEWEWEE85s :04/07/14 14:22 ID:ZkBdwFlH
スワップマジックって中国製だったんだね カオスゲートで知ったけど
149名無しさん◎書き込み中:04/07/14 15:09 ID:tYxfszw0
>>147
板違いでも初歩的でもありませんので分かりません。
150名無しさん◎書き込み中:04/07/14 15:36 ID:ssb64mJS
>>147
出来るよ。
151名無しさん◎書き込み中:04/07/14 16:06 ID:XvjYa7ny
>>150
おーマジですか!差し支えなければお教え願えればと思います。KDV-500とかお金かけないとダメでしょうか??それとも金かけず楽チンに可能とか??
152名無しさん◎書き込み中:04/07/14 16:32 ID:dCiyNps0
>>151
マジレスすると、PALのテレビを買えば正常に映るよ
153名無しさん◎書き込み中:04/07/14 18:42 ID:10LtVosv
         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ┃.  >>141              が現れた!!   ┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━┓       
┃解析結果              ┃
┣━━━━━━━┳━━━┫           ┏      ┓ mousouheki
┃迷惑度        ┃100%  ┃     kittygay   ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┣━━━━━━━╋━━━┫      ̄ ̄ ̄ ̄\( ´∀`)
┃厨房度        ┃100%  ┃    doutei    (    )   high school student
┣━━━━━━━╋━━━┫    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃妄想度        ┃100%  ┃            (__)_)
┣━━━━━━━╋━━━┫          ┗      ┛
┃必死度        ┃100%  ┃           ピピピ・・・
┗━━━━━━━┻━━━┛
154141:04/07/14 21:31 ID:FzaAGNFd
おいおい、必死度は200%だぜ・・・
50回くらいやってやっと動いた。
執念の勝利だな!
1553世 ◆WEWEWEE85s :04/07/14 21:38 ID:ZkBdwFlH
お前がいい香具師に見える
156名無しさん◎書き込み中:04/07/14 21:43 ID:UC7jBVhr
>>141はきっと鉄人28号の白黒アニメをリアルで見てた世代だな
157名無しさん◎書き込み中:04/07/14 21:48 ID:FzaAGNFd
>>155
さんきゅ!
しかし十回試した程度で質問してすまんかった
なにぶん初心者厨房で妄想癖のあるクズな童貞野郎でして・・・
100回はやってから質問すっことにするわ、悪かった。
158名無しさん◎書き込み中:04/07/15 00:08 ID:+ebpfIyq
1 【わさびの準備】
 生わさびは香りが高くお茶漬けにもぴったりです。鮫皮おろしのようなきめが細かいおろしを使うと、揮発性の香りがたち、わさびの味と香りを楽しむ※1ことができます。
※この揮発性の香りを飛ばさないためにも、緑茶を注ぐ時には、わさびに直接かからないようにしましょう。

2 【塩鮭の準備】
 鮭茶漬けの主役の塩鮭※2は、ウロコを落とし、さかな焼き器で焼き、骨を取り除き、フレーク状にしておきます。また、鮭の皮も、うまみの皮下脂肪を多く含んでいるので、細かく刻みます。

3 【のりの準備】
 のりは、香りが逃げてしまわないように、2枚重ねにして遠火であぶり※3、細かく短冊状に切っておきます。

4 【緑茶を注ぐ】
 熱湯でぬめりを洗い流したご飯を大きめの茶碗によそいます。その上にのりをちらし、フレーク状にした鮭と、刻んだ鮭皮、生わさびをのせ、醤油をぽとぽとと垂らします。
 緑茶は、まず、ほんの少しの湯を茶葉にかけて、その湯を捨てます。15秒くらい待って、お茶のうま味がでるようになったら、熱湯よりも若干冷ましした湯を茶葉にかけ※4ながら(生わさびにかからないように)注げば、鮭茶漬けのできあがりです。

159名無しさん◎書き込み中:04/07/15 09:19 ID:I34j2K/E
くそ暑いのに茶漬けなんて食ってられっかよ!
160名無しさん◎書き込み中:04/07/15 09:21 ID:RM4ddTHs
俺今日朝マジで梅茶漬け食ったよ!(・∀・)カコイイ!!
161名無しさん◎書き込み中:04/07/15 09:46 ID:St/Wyck4
俺は昨晩とっておいたカレーとオデンを食べた。
162名無しさん◎書き込み中:04/07/15 10:39 ID:jiFV6He6
テンプレ&waki読んで努力しろ!でいいんじゃない?
163名無しさん◎書き込み中:04/07/15 11:33 ID:jiFV6He6
・・・・・ orz 誤爆
164名無しさん◎書き込み中:04/07/15 15:49 ID:Ygi7qiUh
中古屋でPAR1.6Jが激安だったので買ってみたら中身だけPAR1.7Jだった…orz
回転トマラネーヨウワァァン
165名無しさん◎書き込み中:04/07/15 17:44 ID:2UVwPMfl
>>164
それってクレーム出来るんじゃね?
166名無しさん◎書き込み中:04/07/15 19:24 ID:/CHSLS2C
PARってトングルさえあれば、DISCは拾い物焼けば良いんじゃないの?
167名無しさん◎書き込み中:04/07/15 19:39 ID:Jf5A1I/U
>>166
YES
168名無しさん◎書き込み中:04/07/15 19:43 ID:keopPc3o

1.6J クラックパッチ済み
っていうのを見かけて気がする・・・。
169名無しさん◎書き込み中:04/07/15 21:33 ID:3bZzy+Qg
Ver2.24なのに回転が止まらない
前までは回転止まったのですが、
最近になって回転が止まらなくなりました。
チップはノーソルでマスターディスクはMGS2です

PS2が古くなったからでしょうか。

良かったら教えてくださいエロいひと
170名無しさん◎書き込み中:04/07/15 21:40 ID:3bZzy+Qg
過去ログ読んでみたら
エクスプローダーをPS2MENU使ってメモカに入れて出来るのか。
●買ってて良かった
171名無しさん◎書き込み中:04/07/16 11:06 ID:Ac2yqODv
SwapMagic4はイジェクトボタン押しての交換でスワップできるようになるんだとさ
完成したらヤバイね
172名無しさん◎書き込み中:04/07/16 11:24 ID:sPbeUca8
んなこたぁ〜ない
173名無しさん◎書き込み中:04/07/16 13:48 ID:mDox19NY
ここでの「こつ」

※1 【わさびの味と香りを楽しむ】

 わさびを最初にすりおろし始めるのには訳があります。
わさびの中に含まれている辛み成分は酵素によって分解されてはじめて辛味になります。
このため、すりおろし直後よりもちょっと時間をおいた方が辛味が増すのです。
また、わさびの辛味成分を分解する酵素はわさびの細胞に含まれているため、
鮫皮おろしのような目の細かいおろしを使うことで辛味成分の分解が促進され、香りと共に辛味を楽しむことができます。

※2 【鮭茶漬けの主役の塩鮭】

 焼き鮭にする鮭は、約30分くらい前に生鮭に塩を振りかけた塩鮭が良いようです。
鮭が生のままだと焼いている最中に身が崩れますが、塩鮭だとドロップが少なく、
身もさほどくずれません。ドロップが少なくなるのは、鮭を焼くことで表面の塩分濃度が高まり、
浸透圧により身の内側の水分がでて身がひきしまるためです。

※3 【2枚重ねにして遠火であぶり】

 2枚重ねにすることで、熱であぶられている側から揮発したうま味成分がもう一方の海苔に吸収され、
過度にうま味がなくなるのを防ぐことができるのです。

※4 【熱湯よりも若干冷ましした湯を茶葉にかけ】

 お茶のうま味や香りの成分は温度が高いと早く抜けてしまいます。
熱湯よりも若干さました湯で、ゆっくりと注ぎお茶のうま味を十分に抽出させます。
174名無しさん◎書き込み中:04/07/16 16:10 ID:/4XvRAD8
ttp://chaosgate.net/
>ソニー銀行対応しました。クレジットカードは来月対応予定です。

ソニー銀行・・・・
175名無しさん◎書き込み中:04/07/16 18:46 ID:DgQ42Df2
>>170
詳細キボンヌ
176名無しさん◎書き込み中:04/07/16 22:26 ID:kqtD5IX8
>>175
●っていうのはひろゆきに月数百円払って
dat落ちしてる過去ログが読めるようになる物だよ
177名無しさん◎書き込み中:04/07/16 22:36 ID:r1fv7cXS
>>176
それについて訊いてるんじゃないだろ。
178名無しさん◎書き込み中:04/07/16 23:00 ID:prajMr8s
聞きかたが悪いのが悪い
179170:04/07/16 23:38 ID:CwwIBqrA
>175
468 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 04/06/23 03:14 ID:yRJ7P+50
以前、XPLODERをメモカに入れて起動確認したものです。
DVDのバックアップを改造コードを効かせて起動させることができました。
以下に方法を書きます。
1.XPLODER.BINをバイナリエディタ等で9E0BC以降を削除して、XPLODER.ELFの名前で保存。
(XPLODER.ELFは647,356バイトになります。)
2.PS2MENU等でメモカに転送。
3.PS2MENUのメニュー画面でイジェクトボタンを使いDMCに交換。
4.XPLODER.ELFを起動。
後は通常通り強制排出でバックアップに交換で起動できます。
471 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 04/06/23 11:57 ID:k/Jepu2X
>>468
とりあえずXPLODER起動確認。
PS2MENUって普通に交換しても回転止まってくれるのね。
あとはHDDLOADER。 よろ

PS2MENUにはPS1のディスクが必要という事が分かった
PS1のディスクないからなぁ・・・
DVDのPARがあったらディスク交換なしでいけるのだが
そんなのありませんよね。
180名無しさん◎書き込み中:04/07/17 00:24 ID:Tb+HaXZu
THX
181名無しさん◎書き込み中:04/07/17 03:20 ID:40dNG0lk
そういえばパクパクのSM出品者どうなった?
182名無しさん◎書き込み中:04/07/17 07:03 ID:aRWXym3u
スライドツールの自作方法教えておくれ
183名無しさん◎書き込み中:04/07/17 07:28 ID:KTBNYkWG
PAR→スワップマジック→DVDR
これでコード効かせたまま割れをプレイ出来るのか?
184名無しさん◎書き込み中:04/07/17 10:30 ID:QdKaO6SE
サイレントヒル4
動いた人いる?
185名無しさん◎書き込み中:04/07/17 10:56 ID:LfJ/CVGJ
>>184
YES
186名無しさん◎書き込み中:04/07/17 10:59 ID:QdKaO6SE
おぉ!
俺はbs goldで焼いてみたんだが
swapで青の後、画面が黒くなって止まっちまった。
187名無しさん◎書き込み中:04/07/17 12:17 ID:QxdVHWFV
だから?
188名無しさん◎書き込み中:04/07/17 13:06 ID:JDqFhM+j
SwapMagicのディスクイメージ拾ってきてCD-R、DVD-Rに焼いても
起動しない?
ちゃんと買わないと駄目?
189名無しさん◎書き込み中:04/07/17 13:07 ID:n/oZipfU
夏ですね!
190名無しさん◎書き込み中:04/07/17 13:07 ID:HN1JoKRN
キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
191名無しさん◎書き込み中:04/07/17 13:22 ID:wk2OCuAm
俺が責任を持って答えちゃ駄目?
余計そういうのが増えるかな。
192名無しさん◎書き込み中:04/07/17 13:48 ID:7+bdWXk5
>>188
CDは無理っぽい。
DVDのやつ(ver2.0?)はDVD-Rに焼けば起動できる。
SM買うやつはアホ。
193名無しさん◎書き込み中:04/07/17 14:02 ID:EmdJcGcW
>191
答えるだけだと増殖するだけだけど、FAQとしてまとめて参照できるように
してやれば結構減らすことが出来るんじゃないかな。
194名無しさん◎書き込み中:04/07/17 14:32 ID:2Fh8EZnP
>>192
CD(ver.3.0)出来るよ。RKとかからの起動だと動かないがな…
195名無しさん◎書き込み中:04/07/17 17:13 ID:Xk2GmMMO
>>192
何回焼いても規格外ってなるんですけど・・・
メディアはマクセル4倍
B!s使ってます。
196名無しさん◎書き込み中:04/07/17 17:17 ID:XoAO2IXn
関係ないけど>195のIDがMMO
197名無しさん◎書き込み中:04/07/17 17:23 ID:1kUBO0mB
198名無しさん◎書き込み中:04/07/17 17:48 ID:Tb+HaXZu
>>195

*SMやPAR2はオリジナルでなければ起動には使えません
199名無しさん◎書き込み中:04/07/17 18:11 ID:4X5QoJNU
釣られた馬鹿が一人いますね SMは普通のディスク面じゃないよ
200名無しさん◎書き込み中:04/07/17 18:29 ID:1kUBO0mB
釣られたヤシ
>>198-199
201名無しさん◎書き込み中:04/07/17 18:48 ID:P3+DiPIW
MODを付けたら焼いたSMが動きました。ありがとうございました。
202名無しさん◎書き込み中:04/07/17 18:59 ID:nChUTQkD
Xk2GmMMO
はなかなかの釣り死だなあ・・・
203名無しさん◎書き込み中:04/07/17 19:04 ID:tfm04N8t
PAR→スワップマジック→DVDR
これでコード効かせたまま割れをプレイ出来るのか教えてくれ
204名無しさん◎書き込み中:04/07/17 19:39 ID:ATdwPhVr
物理的に割れたディスクがPS2で動くわけないだろ!!
205名無しさん◎書き込み中:04/07/17 19:59 ID:LfJ/CVGJ
ツマンネ
206名無しさん◎書き込み中:04/07/17 20:01 ID:NBGMt1fO
>>204
おもろないんじゃ! ワレ!!
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/17 20:08 ID:WSKkw1Ay
ツマッタ
208名無しさん◎書き込み中:04/07/17 20:37 ID:4X5QoJNU
何やら中学生が多そうなスレですね
209名無しさん◎書き込み中:04/07/17 21:01 ID:4X5QoJNU
純正CDverの読み込み失敗の悪さテンプレサイトの通りダイソーで
クリーニングキット買ったけど直らないなー
210名無しさん◎書き込み中:04/07/17 21:29 ID:a1F/Pnih
スレ違い申し訳ないのですが
PS2本体に関する質問どこですればいいですかね?

質問の内容はPS2で5.1ch出力できるのかどうか
(USBでなんかできそうだけどさっぱりんこ)

よろしかったら誘導お願いします。
211名無しさん◎書き込み中:04/07/17 21:33 ID:HK0/TeCu
うちの初期型PS2、うちにあるどのPC用ドライブよりも読み込みが良い・・・
PCのROMドライブでマウント出来ないのも平気で読む。 何故だ。
これなら安物メディアでも大丈夫なのかな。

>>210
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1080387652/816-
で同じ質問してた奴が居た。
212名無しさん◎書き込み中:04/07/17 21:33 ID:4X5QoJNU
ゲーハー板にPS2スレあるかわからんけどとりあえず板いけばゲームのハード・業界板
213210:04/07/17 21:41 ID:a1F/Pnih
>211
おほぉ!?同じことやりたいと思ってる人も居るもんだな。

参考になりました。誘導ありがとん
214名無しさん◎書き込み中:04/07/17 21:54 ID:HK0/TeCu
>>213
結局、対応ソフトでないと殆ど意味無いよ。
自分がやった中では戦国無双が動画ドルビーデジタル、ゲーム中
プロロジックUに対応してたけど、それでもゲーム中の効果はイマイチだった。
215名無しさん◎書き込み中:04/07/17 22:20 ID:a1F/Pnih
>214
そうなんだぁ、メタルギアとか5.1chでやってみたいなとか思ってたけど
対応ソフトが少ないなら、良いステレオスピーカー繋げたほうがコスト的にも良さそうだね。

ありがとうございました。
そろそろスレ違いって叩かれるのでサラバ
216名無しさん◎書き込み中:04/07/17 23:12 ID:r9knbhvX
DL板から夏厨一人ご案内します
217名無しさん◎書き込み中:04/07/18 00:23 ID:Yik1gRZR
>>216
カエレ!
218名無しさん◎書き込み中:04/07/18 00:33 ID:+gQ6dHS/
swapって一応買ってやってみたんですが
ちょっと気になったので聞いてみます。

あれはどんな仕組みで(swapする?)って言うのでしょうか?
ディスクの裏に無数の輪?(CCCDみたいなやつ)があるんですが
CCCDみたいなものなのでしょうか?なんと言うか・・・逆?のことを
無理やりやるようなものなのでしょうか?

エロい人教えてください。
219名無しさん◎書き込み中:04/07/18 00:35 ID:Yik1gRZR
>>218
スワップ=交換だっけ?
そういうAVをよく見るぞ。
たぶんそれと同じ原理だ、AVと。
220名無しさん◎書き込み中:04/07/18 00:43 ID:T7l4q7+K
これが案内されてきた夏厨か?
221名無しさん◎書き込み中:04/07/18 02:47 ID:Ek9OIG58
PAR→スワップマジック→DVDR
これでコード効かせたまま割れをプレイ出来るのか教えてくれ
222名無しさん◎書き込み中:04/07/18 02:54 ID:+yAXTqXX
>>221
やってみればいいじゃん
223名無しさん◎書き込み中:04/07/18 03:11 ID:Ek9OIG58
いや、持って無いので、購入の参考にしたいのです
224名無しさん◎書き込み中:04/07/18 07:17 ID:vF7sYcfe
買ってやってみればいいじゃん
225名無しさん◎書き込み中:04/07/18 07:38 ID:Ek9OIG58
>>224
死ね
226名無しさん◎書き込み中:04/07/18 07:40 ID:YFAlUpiy
夏か
227名無しさん◎書き込み中:04/07/18 08:13 ID:Htg8C+c9
できる範囲のことを試してから質問するのが礼儀だよ。
試行錯誤が足りないヤツも多いけど、>>221はなんも試してないのかよ。
228名無しさん◎書き込み中:04/07/18 10:38 ID:x6hk/xlO
透明のフリップトップ欲しいなぁ
229名無しさん◎書き込み中:04/07/18 11:10 ID:2gSeie0r
50000とかの本体でPARでコード改造して
バックアップで遊ぶなんて贅沢な事はできますか?
230名無しさん◎書き込み中:04/07/18 11:16 ID:Y9tr6Pig
すげー直球の釣りだ
231名無しさん◎書き込み中:04/07/18 12:06 ID:2Q5bOKCl
サカつく4 30000+PAR1.6J起動不可
コード使って資金MAXにしたいYO! (´Д⊂グスン

ちなみにR.K.(OFF,OFF)なら起動おk
232名無しさん◎書き込み中:04/07/18 12:15 ID:lgtEqvGz
>>231
マスターディスクで資金MAXにしてセーブしとけばいいやん
233名無しさん◎書き込み中:04/07/18 12:19 ID:PlzVDO40
18000でPAR2(ver2.28)→DMC→バックアップDVDソフトとゆう流れで
起動させようとしてるんですが、何度やっても読み込みません。
バックアップCDなら起動するんですが、どこがおかしいんでしょうか?
ソフトもいくつか試して、メディアもまずまずの品質のものを選んだんですが・・・

234名無しさん◎書き込み中:04/07/18 12:27 ID:8QU7KY8o
>>233
う〜ん。どこもおかしい所はないけど…。
根気良くガンガレ。応援してるぜ。
235名無しさん◎書き込み中:04/07/18 16:50 ID:0T8DihWF
<
)
o` 〆
o<
orz
236名無しさん◎書き込み中:04/07/18 18:34 ID:dCtQMERB
友達にSMで交換やらせたら無理矢理やりやがってトレイが閉まらなくなっちまったwwwwwwwwwwwwwwwww
こういうのってSONYで修理してくれますかね?
237名無しさん◎書き込み中:04/07/18 18:41 ID:as00jIqN
>>236
とりあえず人柱してみるのも、面白い。ぜひ、修理依頼してくれ
238名無しさん◎書き込み中:04/07/18 18:51 ID:o0pusqRU
50000NBまたはジャグラー(パラレル)でRK使えてる方いますか?
20個ほどRKのPSUやdm2を書き換えて試したのですが
転送できても起動できません。普通の改造データは転送して使えます。
50000はPAR使えないのでRKないと辛いです_| ̄|○

入手元(FF8、ポップンなどのPSU、SLPS99999のdm2を↓に書き換え)
使用PSソフト(バイオ3、ZERO3、R4、CHONOCROSSなど)
その他(RKをCDに焼いてSwapMagic3.0で起動し転送→失敗)
見落としてるミスなどあったら教えてください
239名無しさん◎書き込み中:04/07/18 18:58 ID:qm5IAuH/
>>238
V10ってオチじゃないだろうな。
240名無しさん◎書き込み中:04/07/18 19:01 ID:ZIw2KZ7G
今日DMC買ってる奴を見た
241名無しさん◎書き込み中:04/07/18 19:16 ID:o0pusqRU
もしかしてV10の型番ってRK使えないんですか?
4月頃買ったのでそうかもしれません 打つ手はないのでしょうか・・・_| ̄|○
242名無しさん◎書き込み中:04/07/18 19:23 ID:gsVCvytL
>>240
「スワップ用ですか?」って聞けよ
243名無しさん◎書き込み中:04/07/18 19:59 ID:D9jl2Lwu
>>241
うざい死ネ
244名無しさん◎書き込み中:04/07/18 20:12 ID:AvKR5QH4
>>236

1.プラスチック下敷きをトレイの下に入れる。
2.両側から力を入れ湾曲させる。下に湾曲させたり、上に湾曲させたりする。
3.直れば( - _ - )イイ!
245名無しさん◎書き込み中:04/07/18 20:20 ID:gP75nfmf
>>236
トレーの裏をよーく見ればレールがあるからそのレールに白いちょぼを入れれば元に戻るよ。
トレーをちょっと山形に湾曲させて入れる。
246名無しさん◎書き込み中:04/07/18 20:44 ID:yuDAxreS
お前らサカつくのコードが出た訳だが
バックアップでコード使えてる人いる?
XPLoderでは使えないコードらしく、難儀しとるのだが
247名無しさん◎書き込み中:04/07/18 20:44 ID:ml+eZPBK
>>241
YES。打つ手無し。黙ってSM買っとけ!
248名無しさん◎書き込み中:04/07/18 20:52 ID:dCtQMERB
>>244,245
おお!レールを完璧に見逃していた・・・orz
どうりで、何回やっても右っかわのトレイのでっぱりに引っかかるわけだ・・・
どうも、ありがとうございました!
もう他人にはやらせないでおこう・・・_| ̄|○
>>237
ついでにレスありがと
249名無しさん◎書き込み中:04/07/18 20:53 ID:ZIw2KZ7G
50000NBは箱の開封口にPlayStationのシールで封印してればV10だよな
250名無しさん◎書き込み中:04/07/18 21:00 ID:qm5IAuH/
>>249
いつの情報だよ。古すぎ。当てにはならん。
251233:04/07/18 21:10 ID:PlzVDO40
バックアップでの起動はは初心者とゆうか成功した事ないんですが、
PS2でバックアップできないディスクって多いんでしょうか?それともほとんどないんですか?
ちなみにPAR2限定とゆうことで。
252名無しさん◎書き込み中:04/07/18 21:14 ID:yajDJ+sa
>>241
夏だな。
いいかSMを買え!
で動かなければあきらめろ。
SMが何かなんて聞くなよ。
253名無しさん◎書き込み中:04/07/18 21:15 ID:lgtEqvGz
>>251
お前が悪い
254名無しさん◎書き込み中:04/07/18 21:30 ID:Ywnv9FY5
X-PLODER in メモカやってみたのですが、PS2MENU-Kから起動してくれません。
削るアドレスも合っていて、サイズも647,356バイトになっています。
前スレに削るアドレスについて書いてあったと思うのですが
dat落ちしちゃってて見れません。
どなたか教えてもらえませんか?
255233:04/07/18 21:33 ID:PlzVDO40
やはり、ここの住人の人は違法行為スレスレの事とゆうこともあって、
厳しいレスが多い気が・・・
やはり、自分でどうにかするしかなさそうなので頑張ってみます。
といっても、本を見ても、2chで聞いてもだめとなるとつらいかも・・・?
256名無しさん◎書き込み中:04/07/18 21:37 ID:o0pusqRU
>>247
>>252
どうもですV10らしい事が分かったので
SWはもうあるのであきらめてMSC使います
既出ですみませんでした
257名無しさん◎書き込み中:04/07/18 21:43 ID:+yAXTqXX
>>233
ピックアップがへたってるんじゃね?
258名無しさん◎書き込み中:04/07/18 21:45 ID:ml+eZPBK
>>256
いい加減SWとSMを間違えんなよ!
259名無しさん◎書き込み中:04/07/18 22:02 ID:B3MROGpf
もうSmapWagicでいいよ
260名無しさん◎書き込み中:04/07/18 22:11 ID:UcxuhdqE
そぉんなもぉん、どぉだぁってぇいいぢゃぁん
いみつーぢればいいぢゃぁぁぁん

by今時の若者
261名無しさん◎書き込み中:04/07/18 22:16 ID:Y9tr6Pig
ここはメディア板だ、SWと言えばひとつしかない
262名無しさん◎書き込み中:04/07/18 22:17 ID:ZIw2KZ7G
cogswap使ってる人っているのか?
263名無しさん◎書き込み中:04/07/18 22:29 ID:ml+eZPBK
>>261
SW TECHNOLOGY!

>>262
CDLoaderあれば必要なし。でも一応PS2MENUでMCからロード出来るようにしてる。
264名無しさん◎書き込み中:04/07/18 23:02 ID:sh390xwC
DVDR、CDR板だからもちろんSWのDVD−RやCDーRだよな?
















265名無しさん◎書き込み中:04/07/18 23:06 ID:gsVCvytL
改行厨シネ
266名無しさん◎書き込み中:04/07/19 01:13 ID:0FsXC/YI
おい!おまいら。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040719010944.jpg
このDVD-RW売ってたら買っとけ!VIDEOだけでなくGAMEも普通に起動する。

品名:SuperX
製造:PRINCO
タイプ:DVD-RW(等速)
値段:1枚100円以下
267名無しさん◎書き込み中:04/07/19 01:15 ID:0FsXC/YI
言い忘れたが、39000で動作おkだった。
268名無しさん:04/07/19 02:10 ID:H8Idlzr1
PAR使ってバックアップ起動するときにDVDならオリジナル使うって書いてあるよね?
このオリジナルが「何でもいい」って書いてあるでしょ?
これってオリジナルなら別のDVDゲームでも起動するってこと?
容量が大きいゲームを1つ持ってればいいってことですかね?

初歩的な質問でごめんよ。
269名無しさん◎書き込み中:04/07/19 02:14 ID:0FsXC/YI
>>268
そのとおり。
270名無しさん◎書き込み中:04/07/19 03:10 ID:hwp1idVh
お前らサカつくのコードが出た訳だが
バックアップでコード使えてる人いる?
XPLoderでは使えないコードらしく、難儀しとるのだが
271名無しさん◎書き込み中:04/07/19 04:09 ID:HvB2fPov
無理に改造しなくても、つらいのなんて最初の1〜2年だけじゃん。
272名無しさん◎書き込み中:04/07/19 06:33 ID:A0pgdQ5r
>>266
forビデオのディスクもRWも買った事無いんだけど、データ焼けるの?
273名無しさん◎書き込み中:04/07/19 07:46 ID:0FsXC/YI
>>272
おいおい、超初歩的な質問だな。
まさかfor VIDEOはVIDEOしか焼けないとでも思ってたか?

for VIDEO:DVDレコではこれでしか焼けない物もある。PCでは関係ない。データも焼けるしVIDEOも焼ける。
for DATA:焼けないDVDレコが存在するらしい(持ってないので知らん)。PCでは関係なし。上と同じ。
274名無しさん◎書き込み中:04/07/19 07:54 ID:A0pgdQ5r
>>273
クスコ ビデオしか焼けないもんだと思ってたよ(´д`)
275名無しさん◎書き込み中:04/07/19 08:53 ID:tAYWFt9W
クスコビデオばっかり焼くなよ・・・。
276名無しさん◎書き込み中:04/07/19 09:23 ID:hwp1idVh
本体50000なのでPAR起動は出来ないわけなのだが、
SM→PAR→DVDRってのも無理なのだろうか
277名無しさん◎書き込み中:04/07/19 10:23 ID:7CwnJZcG
>>276
うざい死ネ
278名無しさん◎書き込み中:04/07/19 10:42 ID:3sXtLla1
バックアップした太鼓の達人 新曲だらけの春祭りをSMで起動できない
のですが、できた人いますか?
何回か焼いて確認しましたがSMからバックアップCDに変えた時の赤い画面で
止まってしまいます。ちなみに型番は18000です。
279名無しさん◎書き込み中:04/07/19 12:15 ID:fnT8rF9y
推薦DVDドライブを教えてくれ国産でなくてもLGはどうよ
280名無しさん◎書き込み中:04/07/19 12:19 ID:fnT8rF9y
>>266
台湾メディアってしばらくすると外周が読めなくなるんでは
国産もどうかしらんけど
281名無しさん◎書き込み中:04/07/19 12:20 ID:fnT8rF9y
わしから質問なんだけど
DVD+DLにPS2って対応しているんディスカー?
282名無しさん◎書き込み中:04/07/19 12:22 ID:V1UcRBmA
おまえら
おもてへでろ
283名無しさん◎書き込み中:04/07/19 12:54 ID:+/RRYK7z
>>276
50000の本体だと、PARの時、回転が止まってくれないんじゃ無かったかな。
だからバックアップに強制交換出来ないと思ったけど。
284名無しさん◎書き込み中:04/07/19 14:19 ID:gaAng6TZ
回転は止まる、起動はしないけど。
285名無しさん◎書き込み中:04/07/19 15:04 ID:0FsXC/YI
>>281
やってみれば分かること。是非やってみてくれ!

>>280
物による。最近は品質が安定してきてる。まぁ>>266はウンコメディアだから一時的な保存。
286名無しさん◎書き込み中:04/07/19 15:23 ID:t5AOx3iN
なんかクジ引きやったら
製品シールとか全部剥がされた状態の片面2層書き込み対応ドライブが当たったんだけど

フェイクだよな?
在ったとしてもメディアがないもんな
287名無しさん◎書き込み中:04/07/19 15:59 ID:0FsXC/YI
>>286
メディアあるじゃん?
288名無しさん◎書き込み中:04/07/19 16:26 ID:G2RGE+wc
>>286
何いってるか解らん。2層のメディア品薄だがあるだろ?
289名無しさん◎書き込み中:04/07/19 16:31 ID:h0KSw9E2
PARの今売ってるので10000に対応してないとか書いてるんだけど
本当に動かないの?コードも使いたいんだけどSM買わなきゃダメ?
10000捨てろとかは言わないでくれ。
290名無しさん◎書き込み中:04/07/19 16:35 ID:G2RGE+wc
これが夏か・・・・
291名無しさん◎書き込み中:04/07/19 16:35 ID:V1UcRBmA
2層メディアはPS2読めるの?
292名無しさん◎書き込み中:04/07/19 16:36 ID:w+RoN7/t
今日あたりから夏休みが始まるね
いや、それだけだけどね。
293名無しさん◎書き込み中:04/07/19 17:09 ID:0FsXC/YI
真夏到来か…
294名無しさん◎書き込み中:04/07/19 17:35 ID:t5AOx3iN
2層のメディアあるんだ、見たことないなぁ…
PS2できるかやってみたいな
295名無しさん◎書き込み中:04/07/19 18:21 ID:0FsXC/YI
>>294
出来るんでない?確信はないが…
でも1枚1300円前後で三菱しか出してねぇから買う気がしねぇ。
296名無しさん◎書き込み中:04/07/19 20:25 ID:NxRICCVP
DIVXプレーヤーは糞。高画質にするとカクカクしやがる。
素直にスーファミでもやるか。
297名無しさん◎書き込み中:04/07/19 20:32 ID:ZSjRja+w
糞なのはお前だよ
298名無しさん◎書き込み中:04/07/19 20:49 ID:NxRICCVP
あん?おまえのPS2は高画質なDIVXがまともにみれるのか?
299名無しさん◎書き込み中:04/07/19 21:49 ID:t5AOx3iN
>295
うむ確かに
メディア代は置いといて、大した苦労もなく動きそうで嫌だな。

俺は人柱になったのはCPUのプレスコぐらいだから
あまり偉そうな事言えないけど

動かすまでのワクワクドキドキが好きなんだよな…
300名無しさん◎書き込み中:04/07/19 22:01 ID:anSJSzwF
スライドカードを作成し、トレイを引き出そうとしたら出てきません・・・
http://junkstoryhide.fc2web.com/underlay_j.htm
ここのv3dというやつを作成しました
PS2の型番は37000です
37000番は内部構造が違うのでしょうか?
301名無しさん◎書き込み中:04/07/19 22:01 ID:pFPw/1/F
>>299
2層メディアに焼いたDVD-Videoなら、再生できたという報告アリ
302名無しさん◎書き込み中:04/07/19 22:06 ID:t5AOx3iN
>301
そうかぁ、
2層焼きできれば映画とか画質落としたり削らなくてイイナァ〜
あまり出回ってないだけあってメディア単価が高いのがダミダネ

そろそろスレ違いって怒られるので消えます。(居ますけど
303名無しさん◎書き込み中:04/07/19 22:28 ID:N6E8lCx7
スライドでほじくるのめんどくさくなったから
蓋つきのカバーに交換したヤツいる?
304名無しさん◎書き込み中:04/07/19 22:39 ID:NxRICCVP
ふたを自分で開けてやってるよ。
スライドカード面倒だけど、カバーは高い。
305名無しさん◎書き込み中:04/07/19 22:54 ID:k5/BAGpG
>>304
漏れとしては釣り糸がオススメ
306名無しさん◎書き込み中:04/07/19 23:45 ID:tAYWFt9W
>>303
蓋買うよりHDL導入したほうが良くないかい?
特に友人とかと対戦ゲームする場合、ゲーム始める毎にSwapするの気がひけるし
でもMODとか蓋とか付けると保証利かなくなるし。

HDLも対応してないソフトもあるからSMはまだまだ必要だけど。
ディスク入れ替えなしになるのはSM組には最高にありがたい。
307名無しさん◎書き込み中:04/07/19 23:47 ID:crQmV1M9
逆にSMで起動しないゲームも起動するしな。
308名無しさん◎書き込み中:04/07/20 01:05 ID:HGafjxCk
海外からなんでも一発で動くPS2買えばいい。
309名無しさん◎書き込み中:04/07/20 03:52 ID:Nd4lJJg0
>>7の978.zipの中身ってなんなの?
310名無しさん◎書き込み中:04/07/20 04:51 ID:YT3pTygm
>>309
ただのexploitシステムだろ。いいかげんテンプレから削除してほしい。
311名無しさん◎書き込み中:04/07/20 13:23 ID:9z8bDulH
バックアップのメディアって、ビデオ用と、データ用があるんですがどっちがいいんでしょう?
それと、ここのスレでDVD−RWがお試しように使えると書いてありましたが、全く起動しませんでした。
18000です。
312名無しさん◎書き込み中:04/07/20 13:26 ID:J0FqOQL3
>>311
どっちでも構わない。
RWはレーザー反射率が低いから古い機種だと動かない。37000以降にすれば動き易くなるだろう。
313名無しさん◎書き込み中:04/07/20 13:34 ID:nGPzm/ef
イイ香具師キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
314名無しさん◎書き込み中:04/07/20 13:36 ID:AerJWOWj
うちのPS2、急にマクセルのDVDだけ読み込まなくなった。
315名無しさん◎書き込み中:04/07/20 17:25 ID:G8vAJY9q
ネタが無いと日記が現れるわけだが。
316名無しさん◎書き込み中:04/07/20 19:14 ID:oWS9s10P
SM2.0でDDSAT普通に出来てる?
317名無しさん◎書き込み中:04/07/20 21:53 ID:HGafjxCk
あー、DVDの読み込み悪くなった。分解して抵抗器いじれば直るのか?
318316:04/07/20 22:30 ID:MUXtUsNV
でくりぷたで焼いたらOKだった
319名無しさん◎書き込み中:04/07/20 23:54 ID:HGafjxCk
しかしPS2でDIVXみるのはむぼうだなあ。
MXやNYでながれてるものなんてろくに再生できないし。
320名無しさん◎書き込み中:04/07/21 00:01 ID:lSvWcC03
Xboxならほとんど無問題、まじおすすめ。
321名無しさん◎書き込み中:04/07/21 01:23 ID:hnJE2+mv
日記書くなって
322名無しさん◎書き込み中:04/07/21 01:36 ID:GMWxh8wZ
日記最高\(~0~)/
323名無しさん◎書き込み中:04/07/21 12:00 ID:YEbQ6R9Z
夏!
324名無しさん◎書き込み中:04/07/21 13:05 ID:5vQBb9IW
325名無しさん◎書き込み中:04/07/21 14:10 ID:UfnOzYND
チェビックスを見るために、ゲームはしないけどXBOX買ってくる。
326名無しさん◎書き込み中:04/07/21 16:07 ID:+FzFUmw5
ロドリゲス
327名無しさん◎書き込み中:04/07/21 16:51 ID:I4wE3YTp
あつい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
328名無しさん◎書き込み中:04/07/21 23:13 ID:d44wZuRS
50000NB-V10でSWAP MAGIC(CD)→CDLoader→Xploderで改造コードを使いDVDのゲームを起動させることってできるのでしょうか?
329名無しさん◎書き込み中:04/07/21 23:25 ID:ooeSwCiX
質問なんですが、SMを使ってもCD-Rが全く起動しません。
製品版も起動しないんですが、何か間違ってるんですか?
ちなみにDVD-Rはコピーでも起動しました。

手順は、SMを入れて、CDが止まるので、そこでコピーと入れ替えて、Load Programを×ボタンで選択します。
CD-Rメディアは、SONYの700Mを使用しています。
日本製かは分かりません。
330名無しさん◎書き込み中:04/07/21 23:31 ID:diar+emQ
答えたいけど・・・
だめだ!これは幻だ!
331名無しさん◎書き込み中:04/07/22 00:23 ID:orvqViK/
季節がら、質問多いな
332名無しさん◎書き込み中:04/07/22 00:38 ID:vkSAIdcI
製品版も起動しないんですが、何か間違ってるんですか?
製品版も起動しないんですが、何か間違ってるんですか?
製品版も起動しないんですが、何か間違ってるんですか?
製品版も起動しないんですが、何か間違ってるんですか?
製品版も起動しないんですが、何か間違ってるんですか?

製品版も動かないんだよね・・・・
今年の夏は暑くなりそうですね。
333名無しさん◎書き込み中:04/07/22 01:13 ID:uMjDgJbY
たぶん黒く塗ったPS1なんだよ、きっと。
334名無しさん◎書き込み中:04/07/22 01:19 ID:pI7ZH9Pl
今更ですが、トイザラスのサテンシルバーは確実にV9なんでしょか?
あとV9に何か不都合な点は無いのでしょうか?
335名無しさん◎書き込み中:04/07/22 01:23 ID:nQZRouJY

今更なにいってんの?
336名無しさん◎書き込み中:04/07/22 01:32 ID:pI7ZH9Pl
>>335
限定品のはずなのに発売から1年近く経っても無くならないんだもの。。。
337名無しさん◎書き込み中:04/07/22 01:39 ID:ukD/Q+uu
>>336
はっきり言おう。今売ってるサテン(通販)はV10。
メモカブート使えない。
338名無しさん◎書き込み中:04/07/22 01:43 ID:XRLD0cb5
>>337
本当か? 質問厨への嫌がらせのつもりじゃないだろうな。
デマを流されて迷惑するのは質問厨だけじゃないんだけど。
339名無しさん◎書き込み中:04/07/22 01:48 ID:pI7ZH9Pl
あ 台数限定じゃなくトイザラス限定なのか。。。
余計にさり気なくV10になってそうな悪寒が。

自分、運の悪さだけには自信があるので。
340名無しさん◎書き込み中:04/07/22 02:02 ID:/gk2lg5f
329ですが、なんで動かないんですか?
341名無しさん◎書き込み中:04/07/22 02:11 ID:vkSAIdcI
あぁ、SM→製品版でも動かないって事か?
おまいは全てのゲームがSM単体で動くと思っているのか?

と、釣られてみる
342名無しさん◎書き込み中:04/07/22 03:06 ID:/gk2lg5f
SM単体ではPSのゲームは動かないんですか?
343名無しさん◎書き込み中:04/07/22 03:09 ID:XeO3F+E4
まず調べろ
344名無しさん◎書き込み中:04/07/22 03:18 ID:0TdSRJXr
強制排出は当然してると思うけど、ためしにオリジナルでリフレッシュTOC後にスワップ
してみたら?あらゆるゲームで起動しないなら諦める。なおこの書き込みにわからないことがあるなら、
もう一回スレを読み直す。
345名無しさん◎書き込み中:04/07/22 03:25 ID:/gk2lg5f
>>343
CDLoaderとかですよね?
やってみましたけど、これでも起動しませんでした。
CDを入れてから2分くらい待たないと起動しないんですか?
346名無しさん◎書き込み中:04/07/22 03:26 ID:EvIlo9Oa
ps2用じゃないPSソフトとかいう落ちだったりw
347名無しさん◎書き込み中:04/07/22 03:35 ID:0TdSRJXr
どうやらそのようだな
348名無しさん◎書き込み中:04/07/22 03:47 ID:/gk2lg5f
PS2用じゃないPSソフトって例えばどんな物ですか?
DDRとか、クラッシュバンディクーとかってそれにあてはまりますか?
349名無しさん◎書き込み中:04/07/22 05:36 ID:qKCinmIR
>>348
黙れクソ野郎が。
350名無しさん◎書き込み中:04/07/22 06:12 ID:EvIlo9Oa
>>348
おとなしく製品でやっとけ
351名無しさん◎書き込み中:04/07/22 06:36 ID:/gk2lg5f
すいませんが、どなたか教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
352名無しさん◎書き込み中:04/07/22 06:59 ID:XRLD0cb5
SMではCDLを通そうが何をしようが、PS1のソフトは起動できない。
353名無しさん◎書き込み中:04/07/22 07:51 ID:N9aN2i8w
>>352
はあ?
スワップマジックCOVer使えば出来るだろ
アホか
354名無しさん◎書き込み中:04/07/22 07:59 ID:OQhyBYfW
一酸化炭素。
355名無しさん◎書き込み中:04/07/22 08:29 ID:ZODHHldO
[404]dqn 04/02/10 3:42 .rUmgzp45Ru
追記
systemworksの尻と最新のpandoraとの交換はどうですか?
[email protected]までお願いします。

>>351
アプリはちゃんと金払って買おうねw
356名無しさん◎書き込み中:04/07/22 08:40 ID:/gk2lg5f
>>353
バックアップしたもので起動出来たものはありますか?

>>355
アプリなんかに金払う香具師なんかいないね
357名無しさん◎書き込み中:04/07/22 09:40 ID:TQJm78Vx
ps2ownz.comって今、登録できないの?
358名無しさん◎書き込み中:04/07/22 09:56 ID:NC95cm/6
>>353
SM(PS2ゲームディスクとして起動した状態)からPS1のゲーム起動出来たっけ?
359名無しさん◎書き込み中:04/07/22 10:01 ID:wOSWLXjJ
このスレ暑いな
360名無しさん◎書き込み中:04/07/22 10:38 ID:luQJ5osv
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53508858

>コピーしたゲームそのまま遊べます。
>一時ふたあけるなんで、もう時代遅れだぞ。
>これから100円でゲームを楽しめますよ。
361名無しさん◎書き込み中:04/07/22 11:04 ID:/gk2lg5f
swapmagicのCDVerって結局使えないんですか?
元々がCDの物をDVDに焼いて起動してみましたけどダメでしたし・・・

CD-Rのバックアップはどうすれば起動するんでしょうか・・・
362名無しさん◎書き込み中:04/07/22 11:11 ID:ZODHHldO
夏だなぁ・・・
363名無しさん◎書き込み中:04/07/22 11:25 ID:uMjDgJbY
>>361
CDのバックアップものはどれも未だに起動できてない。
技術的な問題で。
まぁ、何か開発されるまでマターリ待て。
364名無しさん◎書き込み中:04/07/22 11:31 ID:qoeE4/PI
>>339
店で買えばいいじゃないの?
あと、そんなに拘ってるのなら、PS2のW数見せてもらったら?そうゆう事できないかもだけど・
365名無しさん◎書き込み中:04/07/22 11:34 ID:eyC5yqY0
>>364
新品じゃ開封して中身見せてもらうなんて
わがままはほぼ確実に無理だろう

箱なしの中古を探した方が良いんじゃね?
366名無しさん◎書き込み中:04/07/22 11:45 ID:dUtySG01
サテンのバーコードや製造年月日とかだったら見せてもらえるんじゃない?
367名無しさん◎書き込み中:04/07/22 12:48 ID:DFGFWrAA
サテンがV10なのかはともかく、今新品で
買えるV9はサテンだけだと思うよ。

ちなみに店員が消費電力を確かめるのはOKだった。
というか店員が勝手に確かめたんだけど。
ショーウィンドウに入ったPS2が
V9だったから売ってくれと頼んだら、
「売り物のPS2と同じですよ?」
と言うので39WのPS2が欲しい旨を伝えた。
そしたら「確かめて参ります」って。
10分ぐらいして戻ってきて展示品を
売ってもらえることになった。
368名無しさん◎書き込み中:04/07/22 12:54 ID:9jz4qaSW
>>367
在庫はV10って可能性もあるかもな。
369名無しさん◎書き込み中:04/07/22 15:05 ID:4eue4n6/
笑ったw
夏休みだから想像通りの質問ばかりだった
370名無しさん◎書き込み中:04/07/22 16:18 ID:pfbKpBs3
>>368

いや、可能性ってか、在庫はV10だったんだろ。
じゃないと、そんな展示品をわざわざ梱包して
売らないよ。

よって、サテンもV10確定。

中古買え。
371名無しさん◎書き込み中:04/07/22 16:25 ID:h3PU0Flp
グラV、RKで無事起動
372名無しさん◎書き込み中:04/07/22 16:45 ID:/gk2lg5f
>>363
情報d
373名無しさん◎書き込み中:04/07/22 16:47 ID:Nba0ocCT
SMCD3.0でグラ5起動確認ー。
だがRKでもHDからのCDLでも起動せずだった。
オレだけかもしれんが。

DVDバージョンだったらRK/DMCで動く模様
374名無しさん◎書き込み中:04/07/22 16:48 ID:45PlSwaB
>>370

>>367が買ったPS2は、サテンの事を言ってるんじゃない。
375名無しさん◎書き込み中:04/07/22 16:49 ID:Nba0ocCT
とおもったらぐら5、2面ロードでずっと読み込みっぱなし。
焼き方まずったかな・・・アルコールで焼いたけど。
376名無しさん◎書き込み中:04/07/22 16:51 ID:bu+Oa7y/
>>370
2週間位前、ザラスで直接買ったけど
RK使えてるよ。

39Wだた。


377名無しさん◎書き込み中:04/07/22 17:50 ID:h3PU0Flp
>>375
3面のボスまで問題なくプレイできてるよ。
378名無しさん◎書き込み中:04/07/22 17:59 ID:cKeP7zmc
SMCD2.0どこか売ってるところ知らない?
3.0は読みにくくてたまらん
379337:04/07/22 18:03 ID:ukD/Q+uu
質問厨への嫌がらせのつもりで書いた。
俺が3週間前、通販で買ったサテンもV9だった。
たぶん在庫全部V9だろ。
ただ、ここでサテンがV9かどうか聞いたところでV9だと断言できる人はいないだろ?
自分の買ったサテンが最後のV9だったのかもしれないんだから。

今、新品V9が欲しいならサテンが一番可能性高いんだからサテン買え。
50000型だから買ったサテンがV10でも売れば結構高く売れる。
仮にV9のサテンとV10のサテンがあるなら、
先に生産されたであろうV9から順に販売されるだろーから早い者勝ちのはず。
ホントに欲しいなら急いで買え。
380名無しさん◎書き込み中:04/07/22 18:37 ID:/NTzehqD
なんか急にR.Kが起動しなくなちゃったんでまた作り直したいんだけど
ダイレクトメモリンク2からPS2に転送する方法を忘れちまった。
なんかアプリをつかったようなきがしたんだけど。ググってもででこない。
どなたか教えてくれ、頼む
381名無しさん◎書き込み中:04/07/22 19:04 ID:NDdTse9h
ピックアップレンズって単品でうってるけど、あれってDVD−Rよめるの?
382名無しさん◎書き込み中:04/07/22 19:50 ID:Gxh93LzC
>>380
CD-Rでやるがよろし。
383名無しさん◎書き込み中:04/07/22 19:57 ID:ZODHHldO
温度が上がってきたな
384名無しさん◎書き込み中:04/07/22 21:12 ID:wLmD7xC9
あつい〜
385381:04/07/22 22:02 ID:NDdTse9h
いいや。DVDRで動かなくても普通のゲームやるためにピックアップレンズ注文した。
386名無しさん◎書き込み中:04/07/22 22:47 ID:DXaJJ6tO
PAR2使用の時CD-Rは650Mのメディアでないといけないのでしょうか?
もしくはCD-RWではだめでしょうか?
387名無しさん◎書き込み中:04/07/22 22:53 ID:M3MIAqvF
ここでサテンがV10がでた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
という情報が流れたら微妙にサテンの売り上げが伸びたりして。
388名無しさん◎書き込み中:04/07/22 22:55 ID:DXaJJ6tO
PAR2ではなく、PS2 PARでした。
389名無しさん◎書き込み中:04/07/22 23:33 ID:0TdSRJXr
PS2 can't read CD-RW.
390名無しさん◎書き込み中:04/07/23 00:17 ID:IqRsNCHr
>>389
THX!
391名無しさん◎書き込み中:04/07/23 00:31 ID:QUPju5Ef
ゲオで中古の30000が9800円のセールやってるな。
弄び用に1台買うかな
392名無しさん◎書き込み中:04/07/23 00:41 ID:jLmGqHNB
新品のピックアップ交換したらDVDRは読めないのか?
393名無しさん◎書き込み中:04/07/23 00:57 ID:jLmGqHNB
でももし新品のピックアップでスワップ非対応だったら仕組みが気になる・・・
394339:04/07/23 03:04 ID:9Ab7v204
楽天内トイザラスで注文しますた。

おまいら漏れの運の悪さ見てろよ。
395名無しさん◎書き込み中:04/07/23 07:16 ID:cV9/NN2D
お前らサカつくのコードが出たわけだが、バックアップ民は動作してるか?
オレのXPLoderは効果が出ないわけだ
396名無しさん◎書き込み中:04/07/23 09:38 ID:uF3cgtdm
もうエクスプローダーのネタは飽きた。
過去に何度出てきてるか…、今日も暑いなぁ。
397名無しさん◎書き込み中:04/07/23 09:55 ID:TFbgTc5U
>394 期待してる
398名無しさん◎書き込み中:04/07/23 10:13 ID:cV9/NN2D
>>396
目を通してるつもりだったが見あたらんのよ・・
頼む教えてくれないか
399名無しさん◎書き込み中:04/07/23 10:24 ID:K3qNAA3U
天誅は10000型+R.Kでやったけど
フロムソフトウェアのロゴから先に進まんかった
メディア:国産の太陽誘電

400名無しさん◎書き込み中:04/07/23 10:57 ID:FJwzCeRd
同じく、10000型+RK・誘電で動いてるが。 紅だよね?
401名無しさん◎書き込み中:04/07/23 11:26 ID:K3qNAA3U
>>400
紅です。そちらもほとんど同じ環境で動いているようなので
こっちに原因があるんだな・・
402名無しさん◎書き込み中:04/07/23 12:32 ID:E5airZ7Y
>>398
エクスプローダとPARはほぼ互換だが違う物、PAR用の専用のコードなんだろそれは
403名無しさん◎書き込み中:04/07/23 12:49 ID:tVdlYqBm
メディアでデータ用と録画用とあるみたいだけど
PS2のバックアップとるにはどっちがよさげなん?
404名無しさん◎書き込み中:04/07/23 12:59 ID:ybj9RYaz
>>403
どっちも一緒だ
405名無しさん◎書き込み中:04/07/23 13:07 ID:CkqsyWjr
暑いな〜
406名無しさん◎書き込み中:04/07/23 13:09 ID:S+nsW5G8
最近夏って実感できるよね
407名無しさん◎書き込み中:04/07/23 13:17 ID:d6L0zc0q
18000ですが、PAR2でのバックアップが全く動作しないので、
R.Kでやってみようと思うんですが、動きますかね?
それともピックアップ等が原因でやり方どうこうでなく本体が
ダメなんでしょうか?オリジナルでは読み込みエラーなど
出たことはありませんが。
408名無しさん◎書き込み中:04/07/23 13:35 ID:AVKMSDmf
試した方がはやい。
409名無しさん◎書き込み中:04/07/23 14:50 ID:6XhaiSla
ウチの10000はDVD+Rでは正常に動くが
DVD-Rでは読み込まない時が多い。
なんでだ?共に太陽誘電の×4対応のメディアなんだが・・・。
410名無しさん◎書き込み中:04/07/23 15:19 ID:l/EAaWUM
>>409
そんなくだらん事をわざわざ書き込まなくていいよ
411名無しさん◎書き込み中:04/07/23 16:39 ID:z3n+/sI4
>>391
今日でセール終わりじゃん・・・
問い合わせたがどこも品切れ
412名無しさん◎書き込み中:04/07/23 17:13 ID:8+ZyvMlX
DMC2ってgiファイルがあるんですが、全部をまとめて焼くにはどうすればいいんですか?
DVDdcrypterを使ったんですが、一つずつ焼こうとしましたが、出来ませんでした。
413名無しさん◎書き込み中:04/07/23 17:30 ID:iiUQtRCb
gi焼け。
終了
414名無しさん◎書き込み中:04/07/23 17:32 ID:uF3cgtdm
釣りなのか、頭の悪いダウソ厨なのか。
415名無しさん◎書き込み中:04/07/23 17:34 ID:8+ZyvMlX
giってファイルが4つくらいあるんですよ。
だから一つしか焼けなくて困ってます。
416名無しさん◎書き込み中:04/07/23 17:36 ID:4UG8Ze6U
それは偽者だ。あきらめれ
417名無しさん◎書き込み中:04/07/23 17:36 ID:8+ZyvMlX
マジっすか?
418名無しさん◎書き込み中:04/07/23 17:36 ID:iiUQtRCb
だからgi焼け。
糸冬 了
419名無しさん◎書き込み中:04/07/23 17:39 ID:rRq5XR4Q
こんなやり取りが1ヶ月以上続くのか
イヤダワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘Д‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
420名無しさん◎書き込み中:04/07/23 17:40 ID:8+ZyvMlX
いや、DVDdecrypterだとgiは一つずつしか焼けなくて、さらに二つ目を焼こうとすると焼けないんですよ。
421名無しさん◎書き込み中:04/07/23 17:42 ID:4UG8Ze6U
勘弁してくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
422名無しさん◎書き込み中:04/07/23 17:44 ID:tKc97wK5
だからgiだけ焼け。
END
423名無しさん◎書き込み中:04/07/23 17:46 ID:iiUQtRCb
しょうがないから1から教えてやる。

1:gi焼く

糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
424名無しさん◎書き込み中:04/07/23 17:52 ID:8+ZyvMlX
今、Record now DXでまとめて焼きました。
SMで起動を試みましたが、起動しませんでした。

焼き方が間違っていたのでしょうか?
425名無しさん◎書き込み中:04/07/23 17:53 ID:5zL2IJd+
まとめて焼くなんて誰も教えてないだろう?
426名無しさん◎書き込み中:04/07/23 17:53 ID:8+ZyvMlX
ちなみにデータという所で焼きました。

ちょっと考えたんですが、このファイルを全てISOにまとめてから焼くのが正しいんですか?
427名無しさん◎書き込み中:04/07/23 17:53 ID:4UG8Ze6U
勘弁してくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
428名無しさん◎書き込み中:04/07/23 17:56 ID:5zL2IJd+
神聖の破壊力は凄まじいものだな

ID:8+ZyvMlX
(・∀・)カエレ!!
429名無しさん◎書き込み中:04/07/23 17:57 ID:8+ZyvMlX
http://49uper.com:8080/img-s/400.jpg
こんな感じになっているんですが、どうすればよいでしょうか?
430名無しさん◎書き込み中:04/07/23 17:59 ID:5M2XhZ7n
>>429
ダウソ厨イッテヨシ
431名無しさん◎書き込み中:04/07/23 18:05 ID:rRq5XR4Q
ハッΣr(‘Д‘n) もしかして釣られてるんじゃ・・・
432名無しさん◎書き込み中:04/07/23 18:09 ID:5zL2IJd+
釣りだとしてもヴァカすぎだろ
433名無しさん◎書き込み中:04/07/23 18:16 ID:8+ZyvMlX
釣りじゃないんですが・・・
434名無しさん◎書き込み中:04/07/23 18:17 ID:4UG8Ze6U
勘弁してくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
435名無しさん◎書き込み中:04/07/23 18:18 ID:wGzBxwnq
構うなよ
436名無しさん◎書き込み中:04/07/23 18:20 ID:22hlK5Ri
ずばり教えよう
4枚焼けばどれかが当たりだ
437名無しさん◎書き込み中:04/07/23 18:21 ID:5zL2IJd+
もう何回も答えを教えて貰ってるのになあ
438名無しさん◎書き込み中:04/07/23 18:24 ID:ykZAa+/H
>>8+ZyvMlX
「検索」って知ってる?
「けんさく」っ読むんだけどさ
意味はお母さんに聞いてね
439名無しさん◎書き込み中:04/07/23 18:26 ID:GY55C+qz
これ以上続くと延々と書き込まれそうだから答えを書くよ。
.giというファイルをRecordNowMaxのイメージ焼きで読み込ませて焼くんだよ。
後は勝手に(1)とか(2)とかを結合させて焼いてくれる。
440名無しさん◎書き込み中:04/07/23 18:29 ID:8+ZyvMlX
>>439
ありがとうございます。
やってみます。
441名無しさん◎書き込み中:04/07/23 18:29 ID:mKr8ojwD
>>439
コースター作成方法の釣り乙wwwwwwwwwwww
442名無しさん◎書き込み中:04/07/23 18:54 ID:1o329vYn
>>440
警察に聞けば全てが分かるよ。
443名無しさん◎書き込み中:04/07/23 19:12 ID:tK74W2dG
埼玉入間のゲオで残り一台の30000番、9800円でゲット。チラシには本体のみって書いてあったけど付属品も付いてた。
444名無しさん◎書き込み中:04/07/23 19:45 ID:7YgAgbcj
そんなくだらん事をわざわざ書き込まなくていいよ
445名無しさん◎書き込み中:04/07/23 20:28 ID:+s5JNBK9
うちの本体ではもうSMCD3.0の読み込み限界です
SMCD2.0どこか売ってるところ知っていましたら
リンク キボンヌ
446名無しさん◎書き込み中:04/07/23 20:31 ID:OjoZwwH9
メディアをCD→DVDに変更する方法ってないでしょうか?
うちのPS2はメディアがDVDだとまともに動くんですが、CDだとピックアップがすごい音を出して動きます。
本体の寿命がすごい縮んでそうなので、できればDVDに焼き直しする方法を教えてもらえないでしょうか?
447名無しさん◎書き込み中:04/07/23 20:36 ID:OId1iqUU
448名無しさん◎書き込み中:04/07/23 21:53 ID:ybj9RYaz
質問なんですけど、何故かPS2のゲームだけバックアップが起動しません
どうしてもバックアップDiscのロード画面で読み込みが止まってしまいます
PSのゲームのバックアップはCDX3を使い、普通に起動できます

PS2の型番はSCPH-35000
起動方法はPAR1.6JとNo-Solder
マスターDiscはFF]、バックアップDiscはメガテンVのマニアクス

バックアップの作成方法ですが、
読み書き共にドライブはPioneer DVR-103、ソフトはDiscJuggler、メディアはSONYの国産です

起動のさせ方ですが、PAR1.6j起動→FF]に入れ替え→30秒ほど待つ
スタート→コードツカワナイ→FF]の回転止まる→マニアクスに強制入れ替え
×ボタンを押しロード→普通は起動の筈ですが、少しだけ読み込んですぐに回転が停止する

これで合っていると思うのですが、起動しません
もし宜しければ、改善点などを教えてください
449名無しさん◎書き込み中:04/07/23 21:57 ID:4UG8Ze6U
1.6jにも当たりと外れがあるからそのせいだと思う。
450名無しさん◎書き込み中:04/07/23 21:57 ID:YsVmjL9f
吸出し・書き込みにDVD Decrypter使え 以上
451名無しさん◎書き込み中:04/07/23 22:39 ID:DHV0tr6U
>>447
最高\(~0~)/
452名無しさん◎書き込み中:04/07/23 23:36 ID:jK85qZ7J
>>439のような奴が一番の害。
453名無しさん◎書き込み中:04/07/23 23:48 ID:wFLhCOjS
まったくだ・・・
これで迷惑だとか考え無いで、しつこく聞けば答えてくれるって思うんだろうな。
454名無しさん◎書き込み中:04/07/23 23:56 ID:8+ZyvMlX
いや、これで答えてもらえなかったら、多分ずっと聞いてるよ、来月まで
455名無しさん◎書き込み中:04/07/24 00:17 ID:TWrx1WdM
暑すぎ
456448:04/07/24 00:38 ID:XASCc5ce
>>449
そうなんですか……
Swap Magicでも買おうかな

>>450
試したみましたが、駄目みたいですね
相変わらずロードのところで読み込みが止まってしまいます
457名無しさん◎書き込み中:04/07/24 01:08 ID:Ty4aUQ+V
DMCについてなのですが、セーブデータが読めないんですよ。
メモリーカードを見てみるとちゃんとデータがあるのですが、DMCの中ではロードが出来ません。
458名無しさん◎書き込み中:04/07/24 01:17 ID:jdHHwy8y
DMCの中の人も大変だな
459名無しさん◎書き込み中:04/07/24 01:30 ID:OroeLo5X
>>440
昨日お前の父さん、うちに謝りに来たぜ。
たぶんお前より万能ネギの方が役に立つぜ。
お前の物真似したらみんなから注意されたけどなんでかな?
お前の住んでる場所、地図だと「荒れ地」になってるぜ。
お前の上履き隠した犯人、女だぜ。
お前の家族、みんな前歯が2、3本ないけど、なんかそういう主義なのか?
お前の母さんの部屋の装飾センス、トラック野郎そっくりだぜ。
お前のとうちゃんの再就職先、うちに決まったぜ。
お前の家、祖父の代から給食費払ってないんだって?
お前の家じゃ、一番甘い食べ物がトマトらしいな。
お前の事を歌った替え歌が小学生の間で流行ってるらしいぜ。
お前の写ってるネガ、現像拒否されたぜ。
人種のるつぼだな。お前の家に来る借金取り。
お前のひい爺ちゃん、味方の援護射撃で死んだんだって?
お前の家の水道水、ものすごくカラフルだな。
お前誘拐されても「神隠し」でかたづけられそうだな。
お前の叔父へのガン告知、上司の尻文字だったんだって?
さすが幼児期を残酷なグリム童話で育てられた奴は違うね。
エボラ出血熱の感染源、お前の母ちゃんのスパッツだって?
来客に出すコップは、ワンカップ大関のシール剥がしてあるんだって?
お前の家、甲子園球場なみにツタが巻きついてるな。

最期にこれだけは言っておく。
お前人気あるよ。臓器移植手術待ちの子供達に
460名無しさん◎書き込み中:04/07/24 02:38 ID:6S4GVNUO
XploderでCDのバックアップにチート使える?
461名無しさん◎書き込み中:04/07/24 02:51 ID:OroeLo5X
PS2のDVDの読み込みが悪いので、KHS-400A(SCPH10000)につけかえれば
いままでどおりスワップからバックアップDVDRゲームを起動できるのでしょうか?
462名無しさん◎書き込み中:04/07/24 02:55 ID:jdHHwy8y
ピック交換は最後の手段だね
どうせ交換を考えてるならレーザーの出力調整してみたら?
うまくいけばかなり違ってくるはずだよ
まあ、個人的にはピック交換するくらいなら新しいの買いますがね・・・。
463名無しさん◎書き込み中:04/07/24 04:02 ID:rAoMBrFo
サテン買えサテン!
464448:04/07/24 05:50 ID:XASCc5ce
>>462
レーザーの出力を上げたら、ある程度のゲームが起動するようになりました
有難うございます

465名無しさん◎書き込み中:04/07/24 10:27 ID:38ZIrUtB
夏らしい質問します。
RKに使うメモカは使用中のもので問題ないですか?
入ってるセーブデータは大丈夫ですか?
466名無しさん◎書き込み中:04/07/24 11:14 ID:XGL48XG2
>>465
セーブデータ破壊された報告あり。
念のために新規メモリーカード買っとけ。
467名無しさん◎書き込み中:04/07/24 11:16 ID:GI8UqBeW
別に破壊するような動作しないと思うけどな。
468名無しさん◎書き込み中:04/07/24 11:32 ID:u/9JuPij
>>465
とりあえず入れてみ、入れ方ぐらいはわかるでしょ?
これって釣りか?_| ̄|○夏厨か?
469名無しさん◎書き込み中:04/07/24 11:48 ID:38ZIrUtB
>>466-467
どっちでしょうか?
念のため新しいの買うことにします。
おさわがせしました。

>>468
入れ方なんか聞いてねーよ!ヴォケ!
質問の意味分かってますか?
470名無しさん◎書き込み中:04/07/24 12:10 ID:Sy61aMh6
変貌振りにワロタw
471名無しさん◎書き込み中:04/07/24 12:21 ID:m8R+Z6MG
RKのインストールディスクを書き込みたいんですが、
CDGENPS2の使い方が全くわかりません。
ファイルは作成済みなんですが・・・
(ファイルを開こうとすると、指定されたファイルの種類しか開けない?)
どこかにCDGENPS2の使い方の説明など
ありませんかね?
もう4時間ほどくぐったり、レスを読んだり、コピー本など
みても、わからず、自分のできなさ加減にあきれてきました・・・
どなたか助けてくれませんか?
472名無しさん◎書き込み中:04/07/24 12:34 ID:jdHHwy8y
わからんものを無理に使う必要なし
B'sなり使って焼けばいいのに
473471:04/07/24 12:38 ID:m8R+Z6MG
>>472即レスありがとうございます
焼くときは普通のライディングソフトで焼いていいんでしょうか?
マニュアルによると、LBAやbinを修正や出力がどうこうなど、
作業的なものが必要な気がするんですが。
また、自分は、B’sを持ってないんですよ・・・
474名無しさん◎書き込み中:04/07/24 12:48 ID:vA94cr8K
>471
正直説明しようがない。
インストディスク作るならファイルD&D->Save Imagesで終了なんだけど。
475名無しさん◎書き込み中:04/07/24 12:48 ID:7Y7I8gkF
夏真っ盛り!!!
476名無しさん◎書き込み中:04/07/24 12:57 ID:m8R+Z6MG
ファイルのD&Dとよく書いてあるんですが
ドラッグ&ドロップってマウスの左ボタンを押しっぱなしにして
移動させる動作のことなんですかね?正直よくわかりません。
CDGENPS2の中に、D&Dとゆう項目もありませんし。
477名無しさん◎書き込み中:04/07/24 13:00 ID:2y1IOWA3
>>471
ドラッグ&ドロップでイインジャナイ?
478名無しさん◎書き込み中:04/07/24 13:01 ID:vA94cr8K
人に聞く前に一度やってみるという考えは無いんだな…
479名無しさん◎書き込み中:04/07/24 13:06 ID:m8R+Z6MG
ドラッグ&ドロップの具体的なやり方を教えてもらえません?
さっぱりわからないもので・・・
くぐっても、違うようなことばかりで。
480名無しさん◎書き込み中:04/07/24 13:08 ID:DfY5oBtq
左ボタンを押しっぱなしにして
移動させる動作のことなんですかね?

って自分で書いてるだろ そう思うんなら まずためせよ
481名無しさん◎書き込み中:04/07/24 13:11 ID:m8R+Z6MG
すいません。
もちろん試そうとしたんですが、ファイルの選択すらできないんですよ。
SYSTEM.CNFというファイルを選択したいんですが・・・
482名無しさん◎書き込み中:04/07/24 13:12 ID:2y1IOWA3
483名無しさん◎書き込み中:04/07/24 13:16 ID:jdHHwy8y
いくらなんでもD&Dわからない奴には教えないほうがいいんじゃないのか・・・。
臨機応変な対応できないから、また次の廚質問がくるよ。
484名無しさん◎書き込み中:04/07/24 13:17 ID:m8R+Z6MG
ありがとうございます。ようやくできました。
勘違いしてました。
CDGENPS2で開いてからD&Dするのかと思ってました。
大変ご迷惑をおかけしました。
また、起動したら動作報告の方で協力させてもらいます。
485名無しさん◎書き込み中:04/07/24 13:18 ID:DfY5oBtq
>>481

CDGENPS2と書き込むデータのあるフォルダ この2つの窓を開け
データフォルダから SYSTEMを CDGENPS2の上にドラッグ&ドロップしろ

釣りなんだか何なんだかわからんがこれで解らないならウセロ
486名無しさん◎書き込み中:04/07/24 13:18 ID:2y1IOWA3
釣りじゃ無かったのか・・・
487名無しさん◎書き込み中:04/07/24 13:19 ID:DfY5oBtq
>>485
( ´,_ゝ`)オセェヨw
488名無しさん◎書き込み中:04/07/24 13:42 ID:2bxHUfZM
>>486
まだ餌を撒いているだけかもしれんぞ
489名無しさん◎書き込み中:04/07/24 14:12 ID:QSN4Mgsr
先日、SWAPを買ってDVDのほうはDVD Decrypterで
問題なくバックアップできたのですが・・・。

CDのほうはCD Manipulatorでまったく
できません。どうしても途中でCDが読み込めませんでした。のようなメッセージが出ます。
コピーガードとかではないですよね?

ちなみにバックアップしようとしているのがクラッシュバンディク4です。

もしかしたらソフトが合わないのかと思うのですが
他にいいソフトはないでしょうか?
490名無しさん◎書き込み中:04/07/24 14:21 ID:ZePBk1yb
>>489
ソフトより、人生変えてみたら?
新興宗教に入信してみるとか。
良かったら教えてよ!
491名無しさん◎書き込み中:04/07/24 14:53 ID:ch3LOyO1
あつい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
492名無しさん◎書き込み中:04/07/24 14:55 ID:bp4CWe9d
安易に質問するんじゃねーよ。自分で調べろ。
493名無しさん◎書き込み中:04/07/24 15:04 ID:2y1IOWA3
>>489
どこを縦読みするんだ?
494名無しさん◎書き込み中:04/07/24 16:40 ID:qVY9XBxS
さっきサテン買ってきた。
「再入荷!」とか書いてあったからちょっとドキドキしたけど39Wだった。

RK入れてみるか。
495名無しさん◎書き込み中:04/07/24 17:34 ID:ch3LOyO1
今日サテンかったけど39Wだった。
496名無しさん◎書き込み中:04/07/24 17:38 ID:atKhAbDL
>>495
ヽ(´▽`)/〜♪ おめでとう
497名無しさん◎書き込み中:04/07/24 17:52 ID:qVY9XBxS
RK動いた。
何を失敗したのかわからんが2枚コースターを作ったけど。

サテン伝説はまだまだ続く。
498名無しさん◎書き込み中:04/07/24 17:56 ID:uBlXorFI
俺の50000NB +RW−RWだとゲームの機動不可_| ̄|○
499名無しさん◎書き込み中:04/07/24 18:03 ID:aHb5rGIy
日記書くなって
500名無しさん◎書き込み中:04/07/24 20:15 ID:qVY9XBxS
今日の晩飯はホカ弁だった。
チキン南蛮(゚д゚)ウマー
501名無しさん◎書き込み中:04/07/24 20:20 ID:FF4XG3VG
>>500
日記禁止
502名無しさん◎書き込み中:04/07/24 20:43 ID:9KEdQT7n
にょ
503名無しさん◎書き込み中:04/07/24 20:58 ID:1lhpXUV8
「にょ」 というな
504名無しさん◎書き込み中:04/07/24 21:03 ID:IP6rpLQI
にょん
505名無しさん◎書き込み中:04/07/24 21:46 ID:84+hfk63
にょにょにょ!?
506名無しさん◎書き込み中:04/07/24 22:11 ID:7c/Xc2mJ
全然面白くねーし
507名無しさん◎書き込み中:04/07/24 22:46 ID:m8R+Z6MG
PS2のCD−ROMのバックアップを作りたいんですが、
メディアは700Mだとなにか不具合とかありますか?
650Mを現在もってないんで・・・
オリジナルは200M程度なんですが。
508名無しさん◎書き込み中:04/07/24 22:53 ID:bqgWKjSa
509名無しさん◎書き込み中:04/07/24 22:57 ID:ipGCZwUV
サテンって販売者側からみると
異様に売り上げが上がった様に見えるのだろうか…
510名無しさん◎書き込み中:04/07/24 23:23 ID:4FR2Uyl/
勘違いして、サテン追加発注かけたら、ワラウ
511名無しさん◎書き込み中:04/07/24 23:28 ID:jdHHwy8y
おおおおい

俺のサテンRKどころかいままで使えてたダイレクトブートのHDLまで使えなくなったぞ
これって俺だまされたってこと?
512名無しさん◎書き込み中:04/07/24 23:35 ID:09/TgOql
サテンて何?
513名無しさん◎書き込み中:04/07/24 23:37 ID:aHb5rGIy
喫茶店のこと
514名無しさん◎書き込み中:04/07/24 23:40 ID:09/TgOql
テレサテンくらい言えよ。
515名無しさん◎書き込み中:04/07/24 23:54 ID:jdHHwy8y
ぬあーーー
マジむかつく!
マジでサテンのV10報告って俺初?
516名無しさん◎書き込み中:04/07/24 23:55 ID:8DLibSC2
>>515
何Wなんだよ?
517名無しさん◎書き込み中:04/07/24 23:56 ID:u3UnOOoo
ピックアップを単品注文して、交換しました。
(ちなみに上のほうで注文したと発言してた人とは別人です。)
結果は、うちの環境ではDVD-Rも読み込めました。
ソニーに修理出すより安かったんで、
背面のシール剥がしちゃった人は選択肢の一つとしてありかも。
518名無しさん◎書き込み中:04/07/25 00:45 ID:5BGdssW1
>>510

追加発注(V10になる)

>>511のようなのが続出

売れない

在庫ドーンヽ(´ー`)ノ

で、ほんとにV10だったの?
519名無しさん◎書き込み中:04/07/25 01:52 ID:ijcy7sAV
先日swap magic買ったんですが、
自分のは10000型でDVDの読み込みが不調なため、使えませんでした。
新しく本体買おうと思うんですが、
今売ってる新品でイイんですかね??
快適にswap使うのにお勧めの型あったら教えて欲しいです。
520名無しさん◎書き込み中:04/07/25 01:54 ID:pBxsAqdY
>>519
うんこ
521名無しさん◎書き込み中:04/07/25 02:10 ID:/KnxVFc0
DVDの読み込みだけを見れば55000の新品でいいと思うけど
RK使うとなると微妙だな。最近はサテンでも使えない例もあるし
522名無しさん◎書き込み中:04/07/25 02:53 ID:JW4KBjnj
>>519
ここは一つサテンに賭けてみるべし。

運良ければV9で静かでメモカbootOK!
運悪ければSWAPは動くがメモカbootNO!
523名無しさん◎書き込み中:04/07/25 03:16 ID:+bT0uHbA
横槍スマソ。
自分も>>519氏のように
買い替える人間です。SMはこれからだけど。

新しくSM買った。(オク)
必要そうだからPAR2買った。バージョン知らんけど、
Zガンダムのコード載ってるから2004春頃モデルと解釈。
ノリでダイレクトメモリンク2も購入!

あとは本体だ。どうせなら黒じゃないのを買おう。
今ならトイザラスシルバーか夏季限定のパールホワイトに狙いを定めた。
ここで調べていくうちに壁にぶち当たった。

>>522氏の仰る通りV9,V10がわかんねぇ!
RKというモノが関係してるようだ。今までRKなんて言葉、
ヤフオクでは見なかったぞそんなの。サギだ。

ココまでがこれまでの私。
もう少しRKとV9について、調べを進めてみるつもりだ。
何かアドバイスがあればぜひ願いたい。
524名無しさん◎書き込み中:04/07/25 03:22 ID:RRN49otx
>>523
>>4,7-8
525519:04/07/25 03:24 ID:ijcy7sAV
>521
>522
レスありがとうございます。
自分もRKとかちょっとわかんないんで、勉強してみます。
サテンってのはサテンシルバーのことですよね??
初心者ですいませんです。
526523:04/07/25 03:28 ID:+bT0uHbA
>>524
サンクス。読んでみた。後でもっと熟読する。
文書だけじゃイメージしにくかった。実際にやらねば。

>>525
がんばってください。自分も精進します。
527名無しさん◎書き込み中:04/07/25 03:32 ID:RRN49otx
熟読するならこっちを
ttp://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/
左のメニューからmainクリックして起動関連
528523:04/07/25 03:42 ID:+bT0uHbA
>>527
わざわざdクス。
親切ですね。

余談:DMC、普通に欲しかったけど買うの忘れてた。
   いいきっかけができた。
529名無しさん◎書き込み中:04/07/25 04:35 ID:9Q0UhBRT
RKは川村隆一

もう寝るわ。くだらん。
530名無しさん◎書き込み中:04/07/25 04:35 ID:Sahoody7
サテンは喫茶店の略
で思い出したのだが
スレ違いだけど答えてくれると雲が晴れます。

テレクラはテレフォンクラブの略ですよね?
ではセリクラとはなんでしょう?

中央線のある駅に行くときにいつも見えるので
気になってしょうがないです。
531名無しさん◎書き込み中:04/07/25 04:42 ID:Lp05cobh
>>530
テレクラの一種だが従来のものと違って
相手の女性を競り落とすシステムだとかなんとか

スレ違い故にこの辺で
532名無しさん◎書き込み中:04/07/25 04:54 ID:pBxsAqdY
CDLoaderって誰が作ってるの?
ソースは公開されてないのかな。
533名無しさん◎書き込み中:04/07/25 05:00 ID:2GEMeoMw
サテンシルバー買えばV9だし何も問題ないよ。
534名無しさん◎書き込み中:04/07/25 05:04 ID:JW4KBjnj
まぁ、最近の物で買い換えるならサテンしかないだろうな。
535名無しさん◎書き込み中:04/07/25 07:47 ID:s3TUtAWQ
RKってなんですか?


と釣ってみる。
536名無しさん◎書き込み中:04/07/25 08:26 ID:xg0L0Q2u
>>535
るろうに剣心
537名無しさん◎書き込み中:04/07/25 08:32 ID:cPeBSvuV
>>535
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HRRT/qid=1090711865/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-3622329-4566755
この音楽CD。
何故かこのCDをPS2に読み込ませた後にバックアップを入れると起動する。
538名無しさん◎書き込み中:04/07/25 11:01 ID:1EKo6iEr
ツマンネ
539名無しさん◎書き込み中:04/07/25 12:08 ID:Sahoody7
>531
密かにありがと
540名無しさん◎書き込み中:04/07/25 13:36 ID:VaFb1IAu
(・∀・)つ〃∩へぇ〜
俺も初めて知った。
541名無しさん◎書き込み中:04/07/25 14:01 ID:FoORTtxa
ちょっと質問があります。

メモカ in XPloaderの起動で
前スレで

>以前、XPLODERをメモカに入れて起動確認したものです。
>DVDのバックアップを改造コードを効かせて起動させることができました。
>以下に方法を書きます。
>1.XPLODER.BINをバイナリエディタ等で9E0BC以降を削除して、XPLODER.ELFの名前で保存。
>(XPLODER.ELFは647,356バイトになります。)
>2.PS2MENU等でメモカに転送。
>3.PS2MENUのメニュー画面でイジェクトボタンを使いDMCに交換。
>4.XPLODER.ELFを起動。
>後は通常通り強制排出でバックアップに交換で起動できます。

以上の手順を3だけSMDVDに変更し起動しても
「規格外のディスク」(赤画面)とでて起動(DQ5)できません。

その他の方法でなら使用したDQ5は起動確認できています。

何が原因なのでしょうか?
SCPH50000が原因なのか・・・長レススマソ

使用環境
型番:SCPH-50000MB/NH 起動:PS2Menu-k v0.31
542名無しさん◎書き込み中:04/07/25 15:26 ID:U+U8aNAp
>>541
完全にそうだね
543名無しさん◎書き込み中:04/07/25 16:59 ID:5wKlQvRg
お前らサカつくのコードが出たわけだが、バックアップ民は動作してるか?
オレのXPLoderは効果が出ないわけだ
544名無しさん◎書き込み中:04/07/25 17:10 ID:23NS/pyl
>>543
XPはPARと一部互換性がない。
XP用の04コードもどこかに貼られて炊けど、どうやらウソっぽい。
うちもダメだった。
545名無しさん◎書き込み中:04/07/25 17:32 ID:QqsCpYIe
>>544

231 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/07/18(日) 12:06 ID:2Q5bOKCl
サカつく4 30000+PAR1.6J起動不可
コード使って資金MAXにしたいYO! (´Д⊂グスン

ちなみにR.K.(OFF,OFF)なら起動おk

246 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/07/18(日) 20:44 ID:yuDAxreS
お前らサカつくのコードが出た訳だが
バックアップでコード使えてる人いる?
XPLoderでは使えないコードらしく、難儀しとるのだが

270 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/07/19(月) 03:10 ID:hwp1idVh
お前らサカつくのコードが出た訳だが
バックアップでコード使えてる人いる?
XPLoderでは使えないコードらしく、難儀しとるのだが

395 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/07/23(金) 07:16 ID:cV9/NN2D
お前らサカつくのコードが出たわけだが、バックアップ民は動作してるか?
オレのXPLoderは効果が出ないわけだ

543 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:04/07/25(日) 16:59 ID:5wKlQvRg
お前らサカつくのコードが出たわけだが、バックアップ民は動作してるか?
オレのXPLoderは効果が出ないわけだ
546名無しさん◎書き込み中:04/07/25 17:36 ID:l7SP/5RT
>>545
PAR使えば良いじゃん。
547名無しさん◎書き込み中:04/07/25 17:38 ID:l7SP/5RT
ついでにいうと、30000+1.6Jで
普通に出来てるよ。
548名無しさん◎書き込み中:04/07/25 18:05 ID:5wKlQvRg
50000だからPARだとバックアップの起動出来ないのよ
何とかならないか・・・
549名無しさん◎書き込み中:04/07/25 18:11 ID:QqsCpYIe
>>548
>>50000だからPARだとバックアップの起動出来ないのよ

ってPAR持ってるのになんでPAR使わないんですか???
もちろんバックアップ元のディスクはあるんですよね?
550名無しさん◎書き込み中:04/07/25 18:14 ID:5wKlQvRg
イジワルすんなよ
傷付けたくないからケースから出したくないんだよ
551名無しさん◎書き込み中:04/07/25 18:26 ID:4dlT9Y5P
PARの話をしてるところすみませんが、質問させてください。

今までR.Kを直で使ってたんですが、今度PS2MENUを使ってみようと思い、
さっそくPS2MENUをインストールして、R,Kを起動してみると、↓のようなERRORが出ます。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

PS2 independence installer

Code: Sjeep
Exploit: Marcus R. Brown


ERROR: Failed to load CDVD.IRX

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

PS2MENUのFILESフォルダには、BOOT.ELFとR.KのELFファイルを入れました。
PS2本体は50kのV9です。

原因の分かる方、訓えて頂ければサイワイデス。
552名無しさん◎書き込み中:04/07/25 19:30 ID:DiiqB/sP
だれかPS2でDIVXやJPGビュアー、SNES起動など使ってるやついるか?

DIVXがカクカク再生しかできなくて鬱・・・
553名無しさん◎書き込み中:04/07/25 19:37 ID:wWwuJbON
X-box買うしかない。というかPCから何らかの形でテレビ出力すれば十分だよ。
554名無しさん◎書き込み中:04/07/26 02:18 ID:lgP8jvox
HDLスレのLaunchELF使ってる人いる?
555名無しさん◎書き込み中:04/07/26 09:26 ID:DMl9tVbC
>>554
すごくお世話になってる。
556○○株式会社社員:04/07/26 12:27 ID:31lJr8Gw
おい!お前たち!
ちゃんと製品を買ってバックアップしてるんだろうな!?
nyなんてとこから落としたりしていないだろうな!?
今度出る○ァイナル○ァンタジィーじゅうにはとんでもない金がかかってるんだ!
ばくうpもいいけどちゃんと買ってくれよ?な?
557名無しさん◎書き込み中:04/07/26 12:31 ID:y/q1xj27
      ., -ー-, _i ̄Z,
    ._, 、し,ニ>ノ_!-, ,='=, .,-、 _
    / i',,,ノ .) l/ .l=ニニ,./ _/_/ /-、__
  /  / _, -'--'--'' ''''ー''Z,__ノ  /=`'V> (⌒⌒)
  `'ー''~ ̄      /~ ヽ, . - 、`~`''~'-ニ、,<./)/
 /~ ̄ ̄`>    .l r-、, -、  }       \)
./       ̄ ̄ ̄`l l  / _ノ          / ̄`>     _, --、        _
l            .l ~ //~ ̄~'i /~ ̄~'i/~ ̄    ̄~7  /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,/
.\           レ'~ ./   ././   /l,,,,,,,   ,,,,,,,ノ、._.{____    ./
  `ー-、,,,,,,,, -,      ,{   ノ/   ./''~ ̄    ̄7~   `ヽ   _/   /
        /      /_,~二'-'~   /ヽ、,    .,,ノ,ヽ-、   ./,_.l ̄    _ノ
 , -ー-、 ./     /~      ,/ ,,-'    .//~ ̄ ̄  ~`>/   r-''~
./   (_ノ     ,/_,,,,,,,,,、 ---ー'~''''~~~~~~~~~`''''ー-------'''''~   ./
.l        , -' ~/      * P R E T T Y C U R E +   _,,,/
..ヽ、_   _, -''~ ./    _,,,,、 -一一''''''''''''''''''''''ー--------一'''~
   ~ ̄   ./_,, -ー''''~
558名無しさん◎書き込み中:04/07/26 13:41 ID:cSI4OQmj
ツマンネ
559名無しさん◎書き込み中:04/07/26 16:27 ID:sOrZNExi
>>556
nyってなんですか?
560名無しさん◎書き込み中:04/07/26 17:03 ID:8VvITdOQ
桃鉄12が起動するけど目的地決めた後でフリーズします。だれかSMで動作確認された
かたいますか???メディアが700Mのに焼いたからかなぁ、、、
561名無しさん◎書き込み中:04/07/26 17:19 ID:aDSF3Ckf
アバタールチューナーって起動できる方いまつか?
どなたか動作報告きぼん
562名無しさん◎書き込み中:04/07/26 17:22 ID:50cAXdX3
あげるやつは氏ね
563名無しさん◎書き込み中:04/07/26 17:23 ID:2Bxx4ftl
>>556
了解しました
nyで落とさずにbtで落としますね
564名無しさん◎書き込み中:04/07/26 18:21 ID:0Kw9btuO
>>560
俺の友人もまったく同じ症状だったよ
RKなら問題なく動くよ
565名無しさん◎書き込み中:04/07/26 18:29 ID:OZeYMp3q
SMやRKもいいけど、今は CDLoader v7b52 ってもんがあるよ。
SMやRKで動かないゲームも動くし、メモカブートも可能。
566名無しさん◎書き込み中:04/07/26 20:43 ID:lP8enqJK
どなたか教えて!
ノーソルを付けてプレステの基盤のチップヒューズが逝ってしまった人いますか?
別のスレで教えてもらったのですが・・・・
567名無しさん◎書き込み中:04/07/26 20:51 ID:kfwN5zJL
50000NBってCDLoader v7b5.2噛ませ無いとCDソフトはかなり起動率低い?
568名無しさん◎書き込み中:04/07/26 22:22 ID:4jtx3XHg
名無しさん◎書き込み中
569名無しさん◎書き込み中:04/07/26 22:26 ID:2UZKVjyT
これから、DMCより容量のデカイサイズのソフト(ゼノサガ2等)が出るかもだから
スワップ時のマスターをゼノサガ2にした方が無難になる事出てくるかな?
DMCでゼノサガ2起動できるが・・・
570名無しさん◎書き込み中:04/07/26 22:28 ID:lgP8jvox
容量が足りなくても起動できるのは不思議じゃない。
DMC分の容量までは読めるから。
571569:04/07/26 22:38 ID:2UZKVjyT
>>570
しかし、DMC分の容量を超えたところにアクセスするとフリーズするっていうカキコ
みたことあったので、現段階でゼノサガ2が一番無難かなと思いまして。
572名無しさん◎書き込み中:04/07/26 22:40 ID:lgP8jvox
そりゃ外周のデータは読めないからフリーズするだろ。
573名無しさん◎書き込み中:04/07/27 00:27 ID:Q9NygMu7
ゼノサガEP2の容量ってDMCと比べてどんだけ多いの?

まぁツマンナソウだから買わないけどさ
574名無しさん◎書き込み中:04/07/27 01:03 ID:LyDbwBk8
>>573
DISC1:4,662,427,648バイト
DISC2:4,673,175,552バイト

因みに、DISC1が10時間で終わってしまった。まぁ、ほぼムービーだけだったからな。
575569:04/07/27 01:06 ID:Qu+eVT8E
DMCの方が大きいのか、すんまそ。
576名無しさん◎書き込み中:04/07/27 01:52 ID:HzM8uSLk
>1. Boot を選ぶと,マスターディスクを入れてくれと表示されトレーが出てくるので,起動したいバックアップディスクに
>合わせた (CD or DVD) PS2 のオリジナルディスクを挿入.
これってCDのPS2をプレイしたい場合はDMCじゃなくてCDのPS2の容量でかいのを
マスターにしないとダメってこと?
577名無しさん◎書き込み中:04/07/27 01:54 ID:Q9NygMu7
>574
情報サンクスでした。

ゼノサガEP2の方がDMCより容量少なかったね…
ちょっと前のカキコで多いのかと勘違いした。

DMCでモーマンタイだね。
(自分はアウトブレイク)


578名無しさん◎書き込み中:04/07/27 02:00 ID:POEzNh60
ところで、
せっかく焼いてちゃんと動いてるのに
コントローラー何押しても動かないときってなんかショボーンとこない?
俺何回もあるんだけど、何が原因かいまいちよく分からんorz

DVDメディアとPS2の相性の問題かな・・・
579名無しさん◎書き込み中:04/07/27 02:05 ID:POEzNh60
動かない→先に進まない(反応がない)

ここにも日本語ができてない夏厨が一人orz
580名無しさん◎書き込み中:04/07/27 02:09 ID:Q9NygMu7
>578
コントローラーやコネクタがぶっ壊れてたり汚れてたりしてるだけじゃないの?


それとか繋げてない
サブコントローラーをポチポチして利かないとk…ry
581名無しさん◎書き込み中:04/07/27 02:12 ID:8UkdYRRt
漏れもPS2とPCと同じデュアルショック2使ってるから、よく間違えるよ・・

582名無しさん◎書き込み中:04/07/27 02:44 ID:LyDbwBk8
>>576
>>8を100万回読めば分かる。しっかり書いてある。
583名無しさん◎書き込み中:04/07/27 02:46 ID:HzM8uSLk
>>582
後半の方を読んでしっかり理解した
トンクス
584551:04/07/27 03:25 ID:hU7A2Td6
そろそろ教えてほしいな〜  

なんて思ったりして。
585名無しさん◎書き込み中:04/07/27 03:55 ID:LyDbwBk8
>>584
RKのELFでなくexploitのELFを入れてたりしてな。

アンインストールしてもう一回作り直せ!
586551:04/07/27 04:57 ID:hU7A2Td6
>>585
ありがとうございます!
ズバリおっしゃる通りですた。

PCのフォルダがゴチャで
exploitのフォルダをR.Kのフォルダと勘違いしてました。

言われなかったら、一生気づかない。ホントありがと。
587名無しさん◎書き込み中:04/07/27 07:07 ID:XmkctPGK
お前らサカつくのコードが出たわけだが、バックアップ民は動作してるか?
オレのXPLoderは効果が出ないわけだ
588名無しさん◎書き込み中:04/07/27 07:44 ID:2bL2CXVQ
>>581
PCに繋げるのに何使ってる?
589名無しさん◎書き込み中:04/07/27 09:14 ID:zoC8aZV3
1層の容量とかはとっくに済んだネタだから
2層の話をしてくれ。
2層ものって何がある?
590名無しさん◎書き込み中:04/07/27 09:23 ID:2bL2CXVQ
2層こそ終わったネタだと思ふ
591名無しさん◎書き込み中:04/07/27 10:22 ID:KWxhbVrE
厨な質問でスマソ
RK をアンインスコするべくメモカのシステムを消したんだけど
これってもう復活出来ないの?
592名無しさん◎書き込み中:04/07/27 10:25 ID:8UkdYRRt
>>588
ツナイデントのプリンタポート使うやつ
プリンタ使うたびにスイッチ切り替えないといけないから使い勝手は微妙
593名無しさん◎書き込み中:04/07/27 10:39 ID:LyDbwBk8
>>591
ムリ。
消した瞬間にL1、R1、R2、L2、セレクト、スタートを同時に押すと稀に復活する。
これは全てのセーブデータに有効。でも成功した試しがない
594名無しさん◎書き込み中:04/07/27 10:50 ID:POEzNh60
>>580
亀になったけど、情報thx。
でも他の焼いたゲームだとちゃんとコントローラー使えるんだよな。
やっぱ焼き直さないとダメかな
とりあえず、一度掃除してみる。
595名無しさん◎書き込み中:04/07/27 14:38 ID:cNuc9/Qp
>>564

サンクス。
596名無しさん◎書き込み中:04/07/27 15:03 ID:KWxhbVrE
>>593
そうかサンクス
誰かにコピーさせてもらうよ
597名無しさん◎書き込み中:04/07/27 15:20 ID:w/5xD257
自分で出来ないのか?
598名無しさん◎書き込み中:04/07/27 15:23 ID:vTrW/0H9
メモカのシステムなんて何にも入ってないじゃん。
初期の本体だとDVDプレーヤとかが入ってるのか?
599名無しさん◎書き込み中:04/07/27 15:57 ID:qxpwH3Id
設定ファイルは勝手に作成される
600名無しさん◎書き込み中:04/07/27 17:03 ID:5rrvGtD7
iniファイルと同じと思え。
601名無しさん◎書き込み中:04/07/27 17:26 ID:KWxhbVrE
えー?何すれば生成されるの?
起動終了やゲーム動作させてもつくられないよ
>>598
システムファイルないと exploit でメモカインスコ出来ないのだ
602名無しさん◎書き込み中:04/07/27 17:59 ID:0ymiBYD/
>>601
くだらね。設定ファイルなんだから設定すると生成されるだろ。
603名無しさん◎書き込み中:04/07/27 18:40 ID:DnjucEqe
http://members.at.infoseek.co.jp/ps2_laser/framepage1.html
これってぼったくり?5000円・・・
604名無しさん◎書き込み中:04/07/27 19:22 ID:yxg2iZlu
お前らサカつくのコードが出たわけだが、バックアップ民は動作してるか?
オレのXPLoderは効果が出ないわけだ
605名無しさん◎書き込み中:04/07/27 21:50 ID:ybjrCuIr
>>604
あきた
606572名無しさん◎書き込み中:04/07/27 22:57 ID:wdEnm0+6
>>604
          ,,.-────--、
         ノ          从
        ノ           从
       ノノ)           从从
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从
     从从 -=・=-   -=・=- 从从
     从从        l      从从)
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人) 一生懸命になればいい♪♪♪
     (人人| ∴!    ̄   !∴|从人)
    (人人| ∴!        !∴|从人)
    (人人人_______ 人人ノ


607名無しさん◎書き込み中:04/07/28 01:40 ID:pwArGF8f
>>603
古い今更・・・
ぼったくりじゃないと漏れは思うけど・・・貧乏人なら自分でレンズ交換してついでにモッド改造汁
608名無しさん◎書き込み中:04/07/28 01:41 ID:TW6KzT+b
新品レンズ自体、5000円くらいするのだがw
609名無しさん◎書き込み中:04/07/28 01:42 ID:JM/8yEeI
あのまったくの初心者なんですが、PS2のロゴのとこネジで外して
バックアップしたソフト入れたり ひととおりできたんですが、
これって改造済みでも普通のPS2のソフト起動できますか?
できなかったらショックです。  あとひとついいですか?
海外版PS2のソフトも全て オリジナルCDにしたらこれで起動できるんですか?
610名無しさん◎書き込み中:04/07/28 01:44 ID:OaSMOSVp
何を言っているのか理解に苦しむ
611名無しさん◎書き込み中:04/07/28 01:46 ID:mgTQ3bXq
>>609
もう一回きちんと書いてみろよ。

で、いってる内容が分かったらスルーするから
612名無しさん◎書き込み中:04/07/28 01:52 ID:JM/8yEeI
海外版のPS2ソフトもこれで起動できます? あとPALてどうゆう意味?

オリジナルCDも普通の製品版CDも起動できるちゃんと?スワップつかったら
613名無しさん◎書き込み中:04/07/28 02:01 ID:NSi20Qgw
>>612
市ね。自分で調べろ
614名無しさん◎書き込み中:04/07/28 02:05 ID:JM/8yEeI
なぜかというとGTAサンアドレアスをオリジナルCDにして、
これで起動させようかなあ なんて思いました。片面2層DVD−ROM
買わないといけませんね
615名無しさん◎書き込み中:04/07/28 02:37 ID:0ptihgMj
>>614
やってみりゃーいいじゃん。
616名無しさん◎書き込み中:04/07/28 08:21 ID:JM/8yEeI
みんながGTAサンアンドレアスがプレイ可能なら僕もやってみようと
思います。
617名無しさん◎書き込み中:04/07/28 10:28 ID:AHIqup04
片面2層のバックアップ起動は失敗報告しか出てない。

618名無しさん◎書き込み中:04/07/28 11:20 ID:SToW5lc/
616はマスターをGTASAにしたいって言ってるんじゃない?
理解に苦しむ文章だなw
619名無しさん◎書き込み中:04/07/28 11:32 ID:EylZsVHT
お前らサカつくのコードが出たわけだが、バックアップ民は動作してるか?
オレのXPLoderは効果が出ないわけだ
620名無しさん◎書き込み中:04/07/28 11:42 ID:JM/8yEeI
PCのソフトもバックアップしたらPS2で遊べる?
621名無しさん◎書き込み中:04/07/28 11:47 ID:kThW5cly
物にもよるが遊べる物は遊べるよ。
622名無しさん◎書き込み中:04/07/28 11:56 ID:YIwvTFVZ
手持ちのソフトを片っ端からインストゥールwしたんだけど
マクロスだけはどういじっても起動しないっぽい
623名無しさん◎書き込み中:04/07/28 11:59 ID:x4Pro6S/
>>622
恥ずかしいなら書き直したらいいのに
624名無しさん◎書き込み中:04/07/28 12:32 ID:++6MNAsL
いよいよ暑くなってきたな・・・
625名無しさん◎書き込み中:04/07/28 12:55 ID:JM/8yEeI
ふつうのマイコンピューターでDVD/CD−RWドライブEに
コピーしてあるゲームファイルをDVD−Rに書き込んだら普通に遊べそうかな
626名無しさん◎書き込み中:04/07/28 13:20 ID:SoraPIC0
はい、遊べますよ。
けど重いです。
627名無しさん◎書き込み中:04/07/28 13:40 ID:JM/8yEeI
>>626
軽くできんのかな?
>>621
GTAVICEのPC版をオリジナルCDにコピーして、
PS2でやろうかな  MOD当てた状態でコピーしたらどうなるんだろう・
628名無しさん◎書き込み中:04/07/28 13:45 ID:++6MNAsL
∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ
629名無しさん◎書き込み中:04/07/28 13:50 ID:VUJyHlw/
今日はイイヨ、いつにも増して。
630名無しさん◎書き込み中:04/07/28 13:50 ID:z/t/GMuS
>>627
 ヵっぉ ぉゃっょ
631名無しさん◎書き込み中:04/07/28 14:11 ID:OVuSrLgy
Zガンダム動作確認 SMだけ
632名無しさん◎書き込み中:04/07/28 14:14 ID:TW6KzT+b
┏どうぐ━━━┓
┃ >>625     ┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃  E ポスターサーベル   ┃
┃┃  E そふまっぷのたて... ┃
┗┃  E ぶあついしぼう..   ┃
  ┃  E えろげー          ┃
  ┃  18きんのどうじんし.┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃  DVDボックス..    ┃童貞をすてますか?.       ┃
  ┃→童貞            ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━━━━━┃   いいえ           ┃
                ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃それを捨てるなんてとんでもない!           ┃
┃                                ┃
┃                        ▼.         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
633名無しさん◎書き込み中:04/07/28 15:26 ID:JM/8yEeI
なんで片面2層あかんの?
634名無しさん◎書き込み中:04/07/28 15:45 ID:++6MNAsL
釣りだったのか・・・・orz
635名無しさん◎書き込み中:04/07/28 20:44 ID:mYMICPc3
CDLoaderの公式配布サイトってどこ?
636名無しさん◎書き込み中:04/07/28 21:22 ID:hU7SI+hA
637名無しさん◎書き込み中:04/07/28 23:52 ID:JXe+onmu
チーコの評価はいよいよ末期状態だな

バックれるのも時間の問題か
638名無しさん◎書き込み中:04/07/29 00:04 ID:XWOh1oU2
639名無しさん◎書き込み中:04/07/29 00:13 ID:hiGUFVA1
>>638
こりゃーひでーな。過去1週間に良いが1つしかないじゃないか!
こいつから買った奴かわいそう。
みんな買うなよ!
640名無しさん◎書き込み中:04/07/29 02:10 ID:gPCII+ch
評価も見ないで入札してる奴って何考えてるのかね?
自分だけは騙されないとか思ってるのかな?
641名無しさん◎書き込み中:04/07/29 06:47 ID:xcnzaw2P
SCPH-15000で一番簡単な方法はどれですか?
今のところSM+スライドをオクで購入しようかと考えてます。
チートコード使わないんでPARやRKは必要ないですよね?
642名無しさん◎書き込み中:04/07/29 08:32 ID:riQXoRkL
PC版のVICEを普通にマイコンピューターでDVD/CD−RWドライブEに
コピーしてDVD−Rに書き込んだら普通に遊べそうかな PS2でw
643名無しさん◎書き込み中:04/07/29 09:17 ID:ukFW5YjJ
「普通に」
「w」
全角

∴ 夏
644名無しさん◎書き込み中:04/07/29 10:02 ID:hiGUFVA1
>>641
それでいい
645名無しさん◎書き込み中:04/07/29 11:56 ID:9Q56zzS9
マイコンピューターっていう書き込みを見るのは、ずいぶん久しぶりだ。
暑いな
646名無しさん◎書き込み中:04/07/29 12:59 ID:wVdSggKi
これ二回目だろ
釣られすぎWwwwwww
647名無しさん◎書き込み中:04/07/29 13:05 ID:cCNa++iT
誰か楽天フリマにSwapMagic出品してくれんかな。
今出品してる奴ぼりすぎ
648名無しさん◎書き込み中:04/07/29 14:02 ID:uACWmxde
649名無しさん◎書き込み中:04/07/29 14:39 ID:cCNa++iT
本気でペテン禿げ嫌いなのでソフトバンクに関わりたくないん・・・
650名無しさん◎書き込み中:04/07/29 14:57 ID:jb88tIfz
じゃ終了だな
651名無しさん◎書き込み中:04/07/29 15:02 ID:cCNa++iT
>>650
ペテン禿げ至上主義は構わんが、その内禿げるぞ。
652名無しさん◎書き込み中:04/07/29 16:29 ID:1fi3TbTj
>>648
どこが1000円程度じゃ?
653名無しさん◎書き込み中:04/07/29 19:03 ID:VrGsLY5w
PS2OWNZのサイトで宣伝されてる、スケルトンのフリップトップカバー格好いいね
654名無しさん◎書き込み中:04/07/29 20:09 ID:hiGUFVA1
結局このスレにCDLoaderIIを買った強者は居ないのか?

まぁ、正直いらんがな。
655名無しさん◎書き込み中:04/07/29 20:23 ID:OwwHLDtX
>>654
只ならほしい
656名無しさん◎書き込み中:04/07/29 22:45 ID:Cr/OkvQp
最近のPARってバックアップ起動出来なくなったのね。
うちの50000TSSじゃ駄目だった。
定価で買っただけに鬱(´・ω・`)
657名無しさん◎書き込み中:04/07/29 23:04 ID:iHLSHJVB
>>656
逆だ
最近のPS2がPARでバックアップ起動出来なくなった。
658名無しさん◎書き込み中:04/07/30 01:55 ID:zp3VPVDl
659名無しさん◎書き込み中:04/07/30 04:10 ID:uhhOl3Ar
SM2でdvdloder+xploderを起動しSODCの改造コードを入れてやってみたのですが
SODCを入れてからずっと画面が真っ暗で何も起きません。
どうしたらいいのでしょうか?
ちなみにCAPCOMvsSNK2で試したところ正常に出来ました。


660名無しさん◎書き込み中:04/07/30 10:18 ID:fqYhRWnz
なんのコードを使ってるんだろうか

コード使わなかったらちゃんと起動するんだろうか

SODC・・・・・・略すなよ・・・・・・知ってる人限定かよ・・・・・・
661名無しさん◎書き込み中:04/07/30 10:45 ID:jYX4fZbj
>>660
でも、
スターオーシャン3 Till the End of Time ディレクターズカット
って長いな…
662名無しさん◎書き込み中:04/07/30 10:57 ID:smyWo0qP
星海三監督切というのはどうだろう?
663名無しさん◎書き込み中:04/07/30 11:21 ID:jYX4fZbj
>>662
Till the End of Timeが抜けてる!

「星海三監督時間切れ」なんかどうだ?
664名無しさん◎書き込み中:04/07/30 11:25 ID:wy34WXmc
>>659
atnek's PAGEの掲示板とマルチ

http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/game/12509/1079167928/468

質問用のスッドレ
468 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/30(金) 04:02

SM2でdvdloder+xploderを起動しSODCの改造コードを入れてやってみたのですが
SODCを入れてからずっと画面が真っ暗で何も起きません。
どうしたらいいのでしょうか?
ちなみにCAPCOMvsSNK2で試したところ正常に出来ました。
665名無しさん◎書き込み中:04/07/30 11:30 ID:qCTkWAcd
初期型なんだが、バックアップは普通に起動するもんだから、
-Rのビデオも読めるもんだとたかくくってたが、いざ試してみたら
再生出来んかった・・・・ショボーン  なんでだろ。
666名無しさん◎書き込み中:04/07/30 11:38 ID:jYX4fZbj
>>665
初期型だからさ。
サテンに汁!
667名無しさん◎書き込み中:04/07/30 11:44 ID:R6ToxImO
現在初期型+外付けBBUなので
SMとスライドで安上がりを狙うか
本体買い換えてHDLoaderにするかどちらがいいだろう
668名無しさん◎書き込み中:04/07/30 12:07 ID:w0yn/ubd
>667
HDL使うにもSMが合った方が便利なので、SM->面倒になってきたら
HDLのコースでいいんじゃね?ダイレクトメモリンクとかがすでにあるなら別だが…
669名無しさん◎書き込み中:04/07/30 12:26 ID:jYX4fZbj
>>667
結局SMが必要になります。
>>668のコースがオススメ。
670名無しさん◎書き込み中:04/07/30 12:45 ID:R6ToxImO
>>668-669
あれ?HDLもSM必要なんだ
HDLのことほとんどわかってないからメモカ起動+HDDで楽々起動かと思ってた
じゃとりあえずSM+スライド買うとするかな
うまくいかなくても安いし、動けばもうけもん程度に考えますわ
実際どの程度の起動率なのかわからんけど
671名無しさん◎書き込み中:04/07/30 12:52 ID:vvtT2qhn
>>670
メモカブート環境が作れるならSMいらんよ。
メモカにHDL、RK、CDL、MENU-K入れとけば困ることは無い。
672名無しさん◎書き込み中:04/07/30 15:21 ID:wLepUHeQ
バックアップ起動のために買うアイテムは
・ダイレクトメモリンク2
・SM
・HDL
の3択かな。
ところでHDL経由でメモカにデータ転送できるの?
673名無しさん◎書き込み中:04/07/30 15:23 ID:ddArOIOr
俺攻略とか言うのはなんか使い道ないかね?
674名無しさん◎書き込み中:04/07/30 17:04 ID:OnJQWIMK
30000使ってるんですが、DVDの読み込みがすんごーい長い。
たまに起動。よく音が変になったり、殆どの場合やってられんほど遅い。
この原因は、ピックアップが弱っているって奴ですか?レンズ劣化ですか?
それとも、焼きの時点でイメージ化やHDの断片化が関係してるのですか?
CDは問題なく動きます。
675名無しさん◎書き込み中:04/07/30 17:07 ID:3tl34J5Z
ドルアーガのバックアップ
プレイしてたらピックアップが悲鳴を上げるんだけど
ピックアップをいたわるいい方法ない?
676名無しさん◎書き込み中:04/07/30 17:09 ID:jYX4fZbj
>>674
レンズの劣化。
分解してレンズ出力上げたら?

>>675
HDL遣え!
677名無しさん◎書き込み中:04/07/30 18:02 ID:OnJQWIMK
>>676
初心者な自分の質問に答えてくれてありがとう。
家の近くにレンズの調整をしてくれる中古店があるからもっていってみるかな?
自分じゃ出来そうに無いし。むずかしそう。
678名無しさん◎書き込み中:04/07/30 18:07 ID:HlxLDfx0
RK使ってサカつく04のバックアップ起動成功した香具師いる?
全然動かないんですが・・・・Orz
679名無しさん◎書き込み中:04/07/30 18:08 ID:smyWo0qP
へぇ、そんな店あるんだ。
680名無しさん◎書き込み中:04/07/30 18:14 ID:w0yn/ubd
>672
いまのところ無理。HDLから起動だとファイル操作ツールが上手く動かない。
メモリンクよりSMのほうが安いし、ネットワークアダプタとLANケーブルがあれば
フリーウェア使ってセーブデータ転送ができちゃうので新規に買うならSM一択かと。
681名無しさん◎書き込み中:04/07/30 18:15 ID:yxALd9y4
>>678
頭でかくてワロタ。Orz
随分前に既出だけどサカ04は本体によってはRKじゃ絶対に起動しないよ。
確か30000位から後は駄目。SMなら無問題。
682名無しさん◎書き込み中:04/07/30 18:17 ID:Py9XBPtc
>>678
RKのあとにDVDloader+XPloaderかませれば起動できます。
683名無しさん◎書き込み中:04/07/30 18:21 ID:smyWo0qP
>>682
かますんじゃなくてメモカから直接CDLを起動すればいいんじゃないの。
684名無しさん◎書き込み中:04/07/30 18:23 ID:yxALd9y4
>>682
そうなのか。「絶対に起動しない」とか言ってしまった俺は逝ってくるよ・・
685名無しさん◎書き込み中:04/07/30 18:26 ID:smyWo0qP
>>684
起動を行うのはRKじゃなくてCDLだから、間違っちゃいないと思うけど。
686名無しさん◎書き込み中:04/07/30 18:58 ID:jYX4fZbj
>>677
簡単だよ。分解してネジをドライバで30度以上回さずにちょこっと回せばおk。
687名無しさん◎書き込み中:04/07/30 22:12 ID:26XjF1VX
>>686
無責任だな・・・漏れの10000はドライバでネジに触れただけで、起動したりしなくなったりするんだぞ・・・
688名無しさん◎書き込み中:04/07/31 00:00 ID:iCQel1up
>>687
無責任は言い過ぎだけど簡単だってのは嘘だね
オシロ使うとわかるけど結構ドライバーが触れただけで出力が変化してる
まぁ、ジャンク弄ってて自信があるならともかく初めてなら危険だな
漏れもメイン機(30000V5)がカッツンカッツン言い出してるんでちょっと覚悟はしてる
689名無しさん◎書き込み中:04/07/31 02:06 ID:8ZdsyUyq
CD/DVD-ROM Generatorの解説をしてるサイトってないでしょうか?
690名無しさん◎書き込み中:04/07/31 02:41 ID:SnqbRb2D
ありますよ
691名無しさん◎書き込み中:04/07/31 05:01 ID:PSFD3QkA
メモカにXPloderとCDLoaderインスコしてみたけど
どっちもバックアップ起動しない・・・。
CDからのSwapの時とは違った手順があるんでしょうか?

692名無しさん◎書き込み中:04/07/31 05:03 ID:PSFD3QkA
訂正
× CDLoader
○ SwapMagic 3.0

orz
693名無しさん◎書き込み中:04/07/31 05:09 ID:sxZfgT+j
俺もメモカにXPloaderいれてもバックアップ起動しないから
みんな起動しないよ。きっと。
694名無しさん◎書き込み中:04/07/31 05:16 ID:Xt+4nf++
メモカで起動出来るなんて全部ネタだよ。
糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
695名無しさん◎書き込み中:04/07/31 06:49 ID:yssUM3h0
Xploder in メモカの場合、どうもレーザー出力がCDLoaderより一段低くなってる気がする。
うちのSCPH-180000はCDloader7.52とRKswap0.31はDVD-R、RWがOKだがXploderだとDVD-Rのみ、
一応DVD-RWも動くときはあるけどコケル確率が高い。
SCPH-50000はCDLoader7.62とRKswap0.31はDVD-Rまで、Xploderだと全然駄目。

まあ、メモカに600kb以上の場所とるだけの価値があるかというと、正直ない気がする。
696名無しさん◎書き込み中:04/07/31 10:02 ID:5ryKO/Xq
10000番代でMODつけろ。SMなんて( ゚Д゚)マンドクセー。
697名無しさん◎書き込み中:04/07/31 13:19 ID:J7CFRHiP
うちのSCPH-10000にSwapMagic 3.0 CD Verを入れても
Insert Discって出てこないのはなぜ?
DVD Verを入れると出てくるんだが。

698名無しさん◎書き込み中:04/07/31 14:00 ID:O+2x3YzP
>>697
3.0 CDは読み込み激悪い。
ただそれだけ。
699名無しさん◎書き込み中:04/07/31 14:01 ID:O+2x3YzP
>>697
その前にアゲんな!
700名無しさん◎書き込み中:04/07/31 15:30 ID:Xfwhi2W8
厨はスルーしようぜ。
701名無しさん◎書き込み中:04/07/31 17:01 ID:DbJmJ8pm
PARで、50000NBの回転が止まるverを教えて下さい。
702名無しさん◎書き込み中:04/07/31 17:18 ID:6T1WWwdF
止まるだけで、ディスク交換後ゲームが起動しなくてもいいですか?
703名無しさん◎書き込み中:04/07/31 17:51 ID:t65vI67d
厨な質問でごめんなさい。
CDの規格のものをDVD−Rに書き込みたいですけど、
どうすればいいですか? 
ダミーデーターをぶち込めばできるらしいけど、見当が
つきません。 教えてください。(googleのキーワードだけでもけっこうです。)
長文すみません
704703:04/07/31 18:01 ID:GlgXwl7P
ageちゃいました。
すみません
705名無しさん◎書き込み中:04/07/31 20:05 ID:sM4w7J15
SMのメモカイメージって出回ってないのか?
前に話題になってたよね?
706名無しさん◎書き込み中:04/07/31 20:20 ID:PSFD3QkA
メモカCDLがあればいらない、みたいな結論になってたような・・・。
707名無しさん◎書き込み中:04/07/31 20:37 ID:bZezExqf
>>706
考えればそうだな
708名無しさん◎書き込み中:04/07/31 22:53 ID:vS8ECJ9o
>>705
IDがSM

>>706
IDがPS

俺はなんだ?RKか!?
709名無しさん◎書き込み中:04/07/31 22:54 ID:vS8ECJ9o
何も無し・・・_| ̄|○
710名無しさん◎書き込み中:04/07/31 23:08 ID:J6/c0DSG

南無
711名無しさん◎書き込み中:04/08/01 01:13 ID:dgTUwX/1
FFX-2とDQ5の容量が知りたいんですけど、どなたか教えていただけませんか?
>>10にのってるようなアクション系のゲームが苦手な物でRPG系をマスターにしたいのですが。
712名無しさん◎書き込み中:04/08/01 01:15 ID:jxJlAOTZ
?TOCマスターにするなら苦手とか関係ないじゃん
やらなきゃいいんだし
713名無しさん◎書き込み中:04/08/01 01:51 ID:Dr5/tLc0
>>712
>>711はマスターにするためだけに買うのは勿体ないから遊べるゲームが良いと言いたいのだと思われ。

FFX-2:3,972,890,624バイト
DQ5:忘れたがFFX2より確実に少ない。

RPGをマスターにしたいならゼノサーガEP2がオススメ。
かなり多い(4G超)。このスレの>>1-713のどっかに容量を書いてあるレスがあるから調べてみな!
714名無しさん◎書き込み中:04/08/01 02:28 ID:cCe/M0xj
ゼノ2でもやっぱりDMCの方が多いし
中途半端な容量の買うと、いつかきっと後悔するよ。
715名無しさん◎書き込み中:04/08/01 02:52 ID:dgTUwX/1
>>713-714 ありがとうございます、容量足りなくなったらそれ買って新しいマスターにすることにします。
716名無しさん◎書き込み中:04/08/01 02:59 ID:kD2My+Hi
>>711
俺はアクション得意だけど買ったDMC一回もやった事ないよ
まぁねぇ、良く言えば気に入らないマスターゲーム買うよりは好きなの買って後悔する方が勉強になる
悪く言えば最大でも3000円くらいの出費を嫌がってるんじゃバックアップなんぞしない方がめんどくさくなくていい

ってとこかなぁ・・・まぁ、マスター専用と割り切ってしまいなさいな
その金額以上に得るものは大きいからさ
717名無しさん◎書き込み中:04/08/01 03:10 ID:Dr5/tLc0
マスターの容量がバックアップより小さくて、
最後の辺りで動作できなくなったらバックアップのマスターでPLAYすれば良い
と思うのは私だけですか?
だからオレだったら楽しめるゲームをマスターに使う。

まぁ、SM-DVDだけで殆どのゲームが動いてるから買ってないがな。
718名無しさん◎書き込み中:04/08/01 07:47 ID:TduXv/Bs
内周部のデータ=ゲーム進行、初期に必要なデータ
外周部のデータ=ゲーム進行、最後に必要なデータ

という訳ではないだろ・・・・
719717:04/08/01 12:06 ID:Dr5/tLc0
>>718
今言われて気がついた。DVD-VIDEOじゃなくてゲームなんだから
終盤でも内周部から普通に読み取ってる罠orz

でもマスターは楽しめる物を買うのが経済的。
以後>>717の文に続く…
720名無しさん◎書き込み中:04/08/01 12:26 ID:LxOaVJEc
>>717
っていうか、始めからマスターゲームを起動用に使えばいんじゃないの??
容量云々言う必要まったくないとおもうのだけど。
721名無しさん◎書き込み中:04/08/01 13:43 ID:5id2+fXj
マスターを使ったらバックアップの意味がないだろ。
722名無しさん◎書き込み中:04/08/01 13:52 ID:LxOaVJEc
そう??
使うのは最初のTOCを読ませるときだけだし、意味はあると思うけど。
それに、717さんが言うように、進まなくなったらマスターを使うって
方法なら、トータルで考えればマスターをPS2に入れる時間は変わらない、
進み方によっては少ない場合だってあるだろうし。
723名無しさん◎書き込み中:04/08/01 13:55 ID:5id2+fXj
意味はない。
724名無しさん◎書き込み中:04/08/01 13:56 ID:49P5/KvW
SW_CD.ver3→CD_loader.ver7→SW_DVD.ver2



これ最強。
725名無しさん◎書き込み中:04/08/01 14:02 ID:+qfshnZ8
でも面倒くさいよ・・。
726名無しさん◎書き込み中:04/08/01 14:07 ID:LxOaVJEc
>>723
そこまで言うのならないのでしょうね。
まあ、どっちでもいいです。ただ、PS時代にFF9でマスター→バックアップ
なんて起動の仕方してたことあったし。あれやると、一つ買うと4人でできるのよ
だから意味あるのかなーなんて。

昔話スマソ
727名無しさん◎書き込み中:04/08/01 14:12 ID:5id2+fXj
>>724
CDLはメモカブートさせた方がいいだろ?
728名無しさん◎書き込み中:04/08/01 14:49 ID:m4iPeWTg
SCPH-30000とSMで、イスカ起動させようとしたんですが「メモカ無しで始める?y/n」の画面までは行くも
タイトルが出てこない… orz
PARやRKswapでも試しましたが結果は同じでした。

これって何か対策がされてるんでしょうか?それとも単なる焼きミス?
どなたかご教示して下され〜
729名無しさん◎書き込み中:04/08/01 15:00 ID:49P5/KvW
注文してまだ届いてないけど、スライドカード使って白ピン移動させるのは一回きり?
それともディスク入れる度に毎回?
730名無しさん◎書き込み中:04/08/01 15:06 ID:jxJlAOTZ
毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回
毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回
毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回
毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回
毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回
毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回
毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回
毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回
毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回
毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回
毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回
毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回
毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回
だよ
731名無しさん◎書き込み中:04/08/01 15:06 ID:49P5/KvW
ひどい苦労だね。
732名無しさん◎書き込み中:04/08/01 15:11 ID:+qxjL+gX
>>731
電源切らず、リセットしなけりゃいいよ
733名無しさん◎書き込み中:04/08/01 16:57 ID:dgfzhUwb
つーか、本体いじらずに強制排出もしなくていい方法なんてあんの?
734名無しさん◎書き込み中:04/08/01 18:02 ID:VMa+rSs8
>>49P5/KvW
おとなしく届くまで待ってろ
735名無しさん◎書き込み中:04/08/01 22:38 ID:3HNmFufA
容量多い、GTA3とかって、HDLで、起動できないの??
736名無しさん◎書き込み中:04/08/01 22:39 ID:3HNmFufA
すいません、誤爆
737名無しさん◎書き込み中:04/08/02 10:31 ID:91bdz3Yz
10000でUSA版動かせますか?



過去ログは読みました。
738名無しさん◎書き込み中:04/08/02 11:42 ID:kAR2vO1c
なら答えは自ずとわかるはず
739名無しさん◎書き込み中:04/08/02 12:48 ID:TJbgtv+k
では、次の話題どうぞ
740名無しさん◎書き込み中:04/08/02 14:21 ID:91bdz3Yz
10000でUSA版動かせますか?



過去ログは読みました。
741名無しさん◎書き込み中:04/08/02 14:23 ID:F5bMA8sT
過去ログ嫁
742名無しさん◎書き込み中:04/08/02 14:26 ID:sUTkkgde
なら答えは自ずとわかるはず
743名無しさん◎書き込み中:04/08/02 14:29 ID:Dy+0HjG6
では、次の話題どうぞ
744740:04/08/02 14:36 ID:/oWNzP6J
自己解決した( ゚д゚)、ペッ
745名無しさん◎書き込み中:04/08/02 15:28 ID:jrRd0quk
10000でUSA版動かせますか?



過去ログは読みました。
746名無しさん◎書き込み中:04/08/02 15:50 ID:eKCsE00I
暑いー。
夏だ〜。
747名無しさん◎書き込み中:04/08/02 16:04 ID:H124SiqG
夏いー。
暑だ〜。
748名無しさん◎書き込み中:04/08/02 16:12 ID:u0INFdW8
10000でUSA版動かせますか?



過去ログは読みました。
749名無しさん◎書き込み中:04/08/02 16:13 ID:jrRd0quk
暑いー。
夏だ〜。
750名無しさん◎書き込み中:04/08/02 16:16 ID:HkDvHgC1
暑いー。
夏だ〜。
751名無しさん◎書き込み中:04/08/02 16:32 ID:Dy+0HjG6
738 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 04/08/02 11:42 ID:kAR2vO1c
なら答えは自ずとわかるはず
739 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 04/08/02 12:48 ID:TJbgtv+k
では、次の話題どうぞ
752名無しさん◎書き込み中:04/08/02 16:49 ID:91bdz3Yz
10000円でUAE版動かせますか?



過去ログは読みました。
753名無しさん◎書き込み中:04/08/02 16:54 ID:rVBmTiso
>>752
動くよ。問題なし。
754名無しさん◎書き込み中:04/08/02 18:20 ID:Dy+0HjG6
では、次の話題どうぞ
755名無しさん◎書き込み中:04/08/02 18:50 ID:/L/kl9w6
10000で宇佐版動かせますか?



過去ログは読みました。
756名無しさん◎書き込み中:04/08/02 19:17 ID:91bdz3Yz
>>755
動くよ。問題なし。
757名無しさん◎書き込み中:04/08/02 19:19 ID:Dy+0HjG6
では、次の話題どうぞ
758名無しさん◎書き込み中:04/08/02 22:13 ID:z3VWx7XU
10000でUSB版動かせますか?



過去ログは読みました。
759閑話休題:04/08/02 22:30 ID:1Qpc3TvX
>7
見たんだけど、>7の最後は何を言いたかったのですか?
760名無しさん◎書き込み中:04/08/02 22:34 ID:R9i/gV0L
ムが起動
761名無しさん◎書き込み中:04/08/02 23:03 ID:SIk458t2
織田無道
762名無しさん◎書き込み中:04/08/03 00:01 ID:PhfHg9bm
PARのことで質問なんですけど
PAR付属のCDとドングルはバージョンが同じでないと使用不可能ですか?
763名無しさん◎書き込み中:04/08/03 02:00 ID:MPGjuPP4
>>762
できると聞いた事がある
真贋は未保証だから自分で確かめてくらはい
764名無しさん◎書き込み中:04/08/03 02:06 ID:finxZhI0
近いバージョンなら互換性ある場合がある
仮にそうじゃない場合でも、コードリストで表示がバグるだけでその他機能は使えたはず
765名無しさん◎書き込み中:04/08/03 02:37 ID:kcYyEKn9
RKSwapper3.0のreadme見ると、DVDEmulation機能なるものがあると書いてあるのですが。
これに関する話を聞いたことが無いのですが、3.1ではなくなってるのでしょうか?
それとも動作するゲームが極端に少ない等の不具合があるのでしょうか?
もし普通に使える機能なら便利だろうと思い質問させていただきました、どうかよろしくお願いします。
766名無しさん◎書き込み中:04/08/03 03:41 ID:+wC2fvDD
>>765
そもそも、DVDVEmulationはどーゆー機能なんだ?
767名無しさん◎書き込み中:04/08/03 03:56 ID:kcYyEKn9
>>766
readmeを読む限りでは、TOCを入れないでもそのままDVDを起動できる機能らしいです。
768名無しさん◎書き込み中:04/08/03 07:30 ID:uDOQVyMk
多少マスターの容量が小さくても起動できるってことじゃないか?
全く話題にならなかったから使えない機能ではありそうだ
769名無しさん◎書き込み中:04/08/03 08:54 ID:NMWjBK5B
オリジナルソフトとバックアップソフトてどう違うの?
770名無しさん◎書き込み中:04/08/03 09:06 ID:EDnJ//YF
PS2-39000番台なんだけど、PS1のバックアップディスクが起動しないよ〜;;
ここのテンプレに書いてある
PS CD-R起動時
1.CDX系のPARを起動
2.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
3.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動
の通りにやったんだが。。。
どなたか教えてくださいです。
771名無しさん◎書き込み中:04/08/03 09:34 ID:PZCy8pEe
その通りにやってないからできない。以上。
772名無しさん◎書き込み中:04/08/03 09:40 ID:NMWjBK5B
http://store.cashoppers.com/usagameshop/proddetail.asp?prod=103028
ここのサイトのリージョンフリーていう機能使ったら 北米のPS2のゲームできるかな?
773名無しさん◎書き込み中:04/08/03 09:50 ID:NMWjBK5B
聞きたいんですが、片面2層ディスクのバックアップて本当に無理なんでしょうか?
774名無しさん◎書き込み中:04/08/03 09:57 ID:bJW9jEE+
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
775名無しさん◎書き込み中:04/08/03 14:02 ID:TCGvbo3s
V4基盤のPS2にKHS-400Cのピックアップって装着できるんすか?
スレ違い?
776名無しさん◎書き込み中:04/08/03 14:35 ID:BVSD58uL
RKでPSのゲーム動く?
777名無しさん◎書き込み中:04/08/03 16:02 ID:9SQn64ox
釣りは釣り堀でも逝け
778名無しさん◎書き込み中:04/08/03 18:23 ID:q9B94yX7
binをDVDに焼く事はできますか?
779名無しさん◎書き込み中:04/08/03 18:24 ID:FQR/UTo/
無理
780名無しさん◎書き込み中:04/08/03 18:43 ID:TCGvbo3s
可変抵抗まわしてみた。-Rの読み込みに安定性がでた。
そこで質問なんですが、可変抵抗いじったピックアップってスグ逝くの?
781名無しさん◎書き込み中:04/08/03 18:44 ID:lvKXrwYn
うっせーよバカ
調べてから質問しろよバカ
782名無しさん◎書き込み中:04/08/03 19:07 ID:LOkoUxF9
>>778
binのままなら焼ける
783名無しさん◎書き込み中:04/08/03 20:36 ID:mk7PZo97
784名無しさん◎書き込み中:04/08/03 21:44 ID:T3xJ256J
>>773
バックアップは可能。
785名無しさん◎書き込み中:04/08/03 23:41 ID:8lqwDg3A
スターオーシャンDCをRKで起動できた人いる?
うちのV9じゃDVDloader使っても起動できないだけど・・・。
786名無しさん◎書き込み中:04/08/04 00:44 ID:n/lYcLwK
>>770
白いピン元に戻したか?
787ぽくぽく:04/08/04 00:58 ID:wBQyksQX
決めたよ!!これ使う!SM!。簡単そうだし!安いし!
みんなはあれかな? どこで買ったの!? 通販で買ったの? 集計するからカキコして!!
788名無しさん◎書き込み中:04/08/04 00:59 ID:YqIJxYDU
>>786
戻してなかったら
楽しげな音がしそうだがな、中から
789夏厨で申し訳ない:04/08/04 01:17 ID:bSnPYv1Z
RKって、コードの保存とか出来ます?
モンハンの擬似オンラインの為にV10売ってV9買おうか
素直にPAR買うか悩んでます...
790名無しさん◎書き込み中:04/08/04 01:28 ID:y4hQR7uj
>>785
V9じゃムリ。だったような…
Hack Loadが使えないからムリ。

SMならおk
791790:04/08/04 01:34 ID:y4hQR7uj
間違った(´・ω・`)
答えは普通に動く。設定を変えてな。どこを設定するの?とかは無しな!
792名無しさん◎書き込み中:04/08/04 02:22 ID:fhh2nAPl
スレとあんまり関係ないけどちょっと質問でし
むかし、サッカー選手で、久保なんとか?っていうすごい選手がいたそうだけど
(10人抜きでゴールをしたらしい)どこの選手でなんていう名前なんですか?
Jリーグが無いころでしょうか?
793名無しさん◎書き込み中:04/08/04 02:56 ID:n9zuhSKQ
プロアクションリプレイ2って、R.K Swapperをつかって、10000番で
起動できるのでしょうか?
794名無しさん◎書き込み中:04/08/04 10:13 ID:mDmCyuSB
>>792
マンガネタはマンガスレでどうぞ
>>793
純正PS2でも元々単体でPAR2起動できるから、意味が無い。
795名無しさん◎書き込み中:04/08/04 12:15 ID:0PwZr69u
parj2.23ドングルが要るからあきらめて、RK作って起動したらコンプリートでて、
リセット後、SYSTEM書いたpsソフトミスター○○ラー入れたけど、画面は白くならず、
普通にゲームが始まった。
どうすれば成功しますか?ちなみに10000番です。
796名無しさん◎書き込み中:04/08/04 12:31 ID:z9fdZ3oP
>>795
マジレスするなら作ったRKのデータ部分が間違ってる可能性が大だな
もう一度焼いたデータを見直して作り直す事をお勧めする。
797名無しさん◎書き込み中:04/08/04 12:42 ID:Cbx9piXq
忠告だけど、RKはジャグラーならPSUFileManagerでPSUファイル弄らないと駄目だよ。
某コンバーターはシステムファイルに対応してなくてセーブデータ壊れるから。
798785:04/08/04 14:54 ID:lB1dkr3H
>>790
サンクス
BOOTにすりゃ動きました。
799名無しさん◎書き込み中:04/08/04 16:17 ID:n9zuhSKQ
昨日から参入したんだけど、R.K Swapperのメニューを操作するのに
コントローラー選ぶのねOrz
キャリバースティックじゃ、動かなかった。純正以外不可??
800名無しさん◎書き込み中:04/08/04 16:50 ID:z9fdZ3oP
>>799
まぁ、純正が一番無難なんじゃないかな?
もし、純正壊して動くのがないって言うならPSのコントローラでも動くだろうし・・・試してないから保証はできないけどね
801名無しさん◎書き込み中:04/08/04 17:12 ID:SZdmoRo6
起動の度にジョイスティックからジョイパッドに付け替えるのが面倒ってことだろ。
802名無しさん◎書き込み中:04/08/04 23:07 ID:lzaQuraD
元々面倒くさい起動方に一つぐらい手間かかるのが嫌なら
バックアップ起動なんざするなってことだ。
803名無しさん◎書き込み中:04/08/04 23:24 ID:SZdmoRo6
ソフトを少し改良するだけで無くなる手間なんだから、口惜しいだろうな。
まぁ俺は格闘ゲームやらないから関係ないけど。
804名無しさん◎書き込み中:04/08/04 23:54 ID:/YrmnlAt
PAR1.6Jっていつの間にこんなに値段下がったんだ?
半年くらい前までは単品で1万くらいだったのに今じゃせいぜい5,6千ってとこか
SMもスライドカード付きで2000円切ってるし・・・
値下がりってのはすごいな
805名無しさん◎書き込み中:04/08/05 00:51 ID:kPsjDs9b
すまんがちょっと聞いてくれ
今、DVD rip起動用の700M越えCDソフトを探してるんだけどPAR1.6J以外に何かいいのないかな?
手元にあるのは全部試したんだけどどうにも駄目なんだよな
教えてえらい人
806名無しさん◎書き込み中:04/08/05 00:57 ID:nAuiF67f
勉強し直した方がいいよ
807805:04/08/05 02:02 ID:kPsjDs9b
>>806
勉強しなおせと言われてもなぁ・・・
要はPARの場合を例に挙げるとオリジナルに入れ替える時点で700MB超えてるオリジナル(もしくはそう認識できる)CDが必要ってのは違うのか?
808名無しさん◎書き込み中:04/08/05 02:11 ID:r46PlFGg
>>807
違う。
809名無しさん◎書き込み中:04/08/05 02:15 ID:5hJ3G9Rr
何が言いたいのかいまいちわからんが、
PSのCDソフトは650Mが上限だぞ。
810名無しさん◎書き込み中:04/08/05 02:15 ID:kPsjDs9b
>>808
・・・・・・申し訳ないけどその辺を解説してもらえないかな?
書き込む前からすげーググってるんだけど使い方が悪いのかなかなか解説してるサイトにひっかからないんですよ
811名無しさん◎書き込み中:04/08/05 02:42 ID:kPsjDs9b
>>809
CDGENPS2その他もろもろを使ってDVDを圧縮して後でドライブからサイズをみたら700MB超えてたって事
ここのテンプレには650MB以上のDVDリプCD-R起動法にPAR2起動後に1.6Jに入れ替えって書いてあるからてっきり700MB超えてるオリジナルディスクが必要なだけかと思ったわけですよ
でも違うと言われるって事はドライブで見えてるのが仮のサイズなのかそれとも1.6Jじゃなきゃ駄目なのかかなぁ?
812名無しさん◎書き込み中:04/08/05 02:56 ID:r46PlFGg
>>811
マジレスしてやるよ。
起動ディスクは1.6jじゃなくて無印1.6な。
他にはSM3CDが対応してるらしいが俺は持ってないので知らね。
一番確実なのはMod。もくはHddへPCからインスコ。
813名無しさん◎書き込み中:04/08/05 03:07 ID:kPsjDs9b
>>812
今まで悩みぬいてたんで悩みが消えました
マジレスありがとう
814名無しさん◎書き込み中:04/08/05 09:41 ID:faLKKyqn
ディスク容量が4,3Gを超えるROMをバックアップしたいんだけど
圧縮しちゃっていいの?
815名無しさん◎書き込み中:04/08/05 09:48 ID:nAuiF67f
いいよ
816名無しさん◎書き込み中:04/08/05 10:19 ID:eGdiNuvN
PS2-MENUをメモカにインスコして起動させたら画面が真っ赤になったヤシいる?
817名無しさん◎書き込み中:04/08/05 10:28 ID:TPR5jy0M
画面を真っ赤にさせてるのはTITLE.DBだ。
PS2MENUの起動にまで達してない証拠だ。
818名無しさん◎書き込み中:04/08/05 11:51 ID:H6PlNtVo
RKがコード入力後だとGAME押した後真っ暗になって終わる。
819名無しさん◎書き込み中:04/08/05 13:11 ID:faLKKyqn
SOCOM2のバックアップ起動確認 4.1G DVDdecで吸い取ると
isoファイのほかに何か作成されたけどisoだけ焼けばよかた
820名無しさん◎書き込み中:04/08/05 13:16 ID:eGdiNuvN
テキストに「titleman -c」→保存→拡張子を「bat」にする→実行→TITLE.DBができる。
テキストに「titleman -a XXXX_MMM.NN」→拡張子を「bat」にする→実行→TITLE.DBが更新される。

これでTITLE.DBの作り方合ってる?質問ばっかでスマソ
821名無しさん◎書き込み中:04/08/05 13:19 ID:TPR5jy0M
>>820
お前はアホか?
TITLE.DBの起動には成功していることがわからんのか。
822名無しさん◎書き込み中:04/08/05 13:35 ID:eGdiNuvN
_| ̄|○誤解してた…TITLE.DBが間違えてるもんだと…
PS2-MENU┳SYSTEM.CNF
┣TITLE.DB
┣EXPINST.ELF
┣CDVD.IRX
┗FILES
┣R.K.swapper.ELF
┗CDloader.ELF

こんな感じで作って
CDGENP2起動→SYSTEM.CNFを最初にドラッグ&ドロップ→残りも追加→
SYSTEM.CNFのLBAを12231に指定する→イメージを作る→焼く。

これでどうかな?
823名無しさん◎書き込み中:04/08/05 13:36 ID:eGdiNuvN
_| ̄|○ずれてる…
824名無しさん◎書き込み中:04/08/05 13:39 ID:eGdiNuvN
BOOT.ELFもFILESに追加…

グダグだやな…
825名無しさん◎書き込み中:04/08/05 14:50 ID:psWIFouM
>>819
ソーコム2なんだけど俺は50000NB SMで起動させようとしたんだけど駄目ですタ・・・・T-T
そちらもSMで起動させたのですか?
826名無しさん◎書き込み中:04/08/05 15:59 ID:2eKMvF0k
DVD-Rのメディアでお勧めなのって何ですか?
827名無しさん◎書き込み中:04/08/05 16:03 ID:faLKKyqn
>>825 うんそうだよ 37000
828名無しさん◎書き込み中:04/08/05 17:06 ID:psWIFouM
>>819
すみません・・・焼直したら動きました〜
お手数おかけしました m。。m
829名無しさん◎書き込み中:04/08/05 17:52 ID:vX11Uefs
>>826
太陽誘電
830名無しさん◎書き込み中:04/08/05 20:21 ID:nM8L97d3
本日一か八かの賭けでサテン買った。箱を開けると32Wだった。                           嘘。39W。
831名無しさん◎書き込み中:04/08/05 20:38 ID:7VHINjw8
僕はパナソニック製をお勧めします
832名無しさん◎書き込み中:04/08/05 20:42 ID:lyYO2+cJ
>>826
SW
833名無しさん◎書き込み中:04/08/05 20:47 ID:l6qOUfUw
一枚38円の糞メディアで十分。
834名無しさん◎書き込み中:04/08/05 21:02 ID:uoJHZkKt
RiTekだっけ?
何気に気に入ってる
835名無しさん◎書き込み中:04/08/06 00:28 ID:lz3qZnqZ
ちょっと気づいたので質問
メモリージャグラーってPARを含んでる?
もしそうなら、バックアップ民はXPLoderを使う意味がなくなりそうだな
XPLoderが動作しないソフトもあるようだし(サカつく4とか)
PAR売ってメモリージャグラー買った方がいいのかい?
836名無しさん◎書き込み中:04/08/06 00:44 ID:0k0Jb2Wz
いや・・・もう・・・
なんていうかね・・・
837名無しさん◎書き込み中:04/08/06 00:48 ID:51wODtR9
PCでXPloderの改造コード編集できるツールきぼんぬ
838名無しさん◎書き込み中:04/08/06 02:46 ID:fI6ZHAtR
>>826
-Rならドコでも読めるが、ダメな物はムービーが途中で止まったりする(オレはSW、NANYAで現象発生)

-R、+RWの国産以外は、読み込めないケースが多い。
でもすぐに消える事で有名なPrincoは意外に反射率が高いから比較的読み込みは良い。
839837:04/08/06 03:47 ID:fI6ZHAtR
誤:-R、+RWの国産以外は、…
正:-RW、+RWの国産以外は、…
840名無しさん◎書き込み中:04/08/06 03:49 ID:fI6ZHAtR
やべぇミスりすぎ(´・ω・`)

>>839の名前は838の間違い。

逝ってきます。
841名無しさん◎書き込み中:04/08/06 09:08 ID:STVGGnnb
逝ってこい
842名無しさん◎書き込み中:04/08/06 12:55 ID:Yc2S/j6y
スワップマジックは
青色 成功 
赤色 焼き失敗
と聞いたのですが
ひとつ緑色>青色で起動する奴があるのですが・・・
緑ってなんでしょうか
843名無しさん◎書き込み中:04/08/06 13:19 ID:jLAqe01N
なんだろうね
844名無しさん◎書き込み中:04/08/06 13:23 ID:4KmAQvyz
>>842
俺もよくそういう状態で起動する事がある
あんまりちゃんと焼けてそうにないディスクで発生してるので読み込みに難儀してるディスクなんだな








と勝手に解釈している
845名無しさん◎書き込み中:04/08/06 13:32 ID:fI6ZHAtR
>>842
読み込めてるからいいじゃん。キニシナイ

プロテクトとかがかかっているゲームだったりしてね。←予想
846名無しさん◎書き込み中:04/08/06 13:46 ID:K7SV3TOV
自分の50000NBだとrk使えるのですが友達の50000NBだと使えません(そのままPS1ゲームが起動してしまう)
型番は同じなのですが何ででしょうか?
847名無しさん◎書き込み中:04/08/06 14:11 ID:m2mUL0Ru
消費電力いくつよ?
848名無しさん◎書き込み中:04/08/06 14:18 ID:xzgg3EYT
自分のが39Wで友達のが32W
849名無しさん◎書き込み中:04/08/06 14:27 ID:fI6ZHAtR
>>848
32WはV10。RKは動かない。
850名無しさん◎書き込み中:04/08/06 14:28 ID:m2mUL0Ru
やっぱりそうか
851842:04/08/06 14:30 ID:Yc2S/j6y
メディアのせいと思いますが
読み込みに10分以上かかりますので
3.0になってから緑が正常かなと疑問が沸きましたので
答えてくれた方ありがとうございました
852名無しさん◎書き込み中:04/08/06 14:31 ID:m2mUL0Ru
よく見たらIDが違うじゃんw
偽者か?
853名無しさん◎書き込み中:04/08/06 14:36 ID:zAETeB7q
皆、何気に優しくなったな。
この手の質問には罵倒して終了だと思ってたが。
854名無しさん◎書き込み中:04/08/06 14:38 ID:51wODtR9
質問する側だけが夏厨では無い
855名無しさん◎書き込み中:04/08/06 15:22 ID:AoWgdgsy
このスレぐらい初心者に譲ればいいじゃん。
他のスレでは容赦なしって事で。
856名無しさん◎書き込み中:04/08/06 15:28 ID:m2mUL0Ru
夏厨が一番ウザイが
教える君がもっとウザイ
教えるから調子に乗って質問が増えるんだよ。
857名無しさん◎書き込み中:04/08/06 16:47 ID:xbfeKE0u
みんなHDLの方に逝ってるんじゃないのか?
まぁ、HDLも終焉だがな
858名無しさん◎書き込み中:04/08/06 17:45 ID:fI6ZHAtR
そもそも質問以外でSWAP関係のネタってまだあるか?
859名無しさん◎書き込み中:04/08/06 17:47 ID:hFCN9rUZ
RKv3とRKv3.1だったらどっちを使った方がいい?
3.1だとディスクチェンジするゲーム(FF8とか)で
チェンジできないって聞いたんだけど。
860名無しさん◎書き込み中:04/08/06 17:56 ID:fI6ZHAtR
>>859
FF8?

とりあえず調べてないってのが丸わかりだからググってきな!
ググらない人には教えない。
861名無しさん◎書き込み中:04/08/06 18:30 ID:mVgFd1CW
>>858
無い気がする。かと言って質問が来ると執拗に叩き、
それに答える者はさらに叩かれる。
何がしたいんだかわからん。
862名無しさん◎書き込み中:04/08/06 19:31 ID:4KmAQvyz
>>861
まったく荒れないパーフェクトなスレがほしいんだろ
863859:04/08/06 20:18 ID:hFCN9rUZ
>>860
ググってから質問するのは基本だから一応ググってから質問したけど。
864名無しさん◎書き込み中:04/08/06 20:50 ID:4KmAQvyz
>>863
俺はディスクチェンジ必要なゲームやった事ないからようわからんけど
とりあえず好きなverのRK入れてチェンジできなかったらRKを再インストするってのは駄目なのか?
まぁ、ディスクからインストするには面倒なのとジャグラーとかメモリンクがないとセーブデータが危険にさらされるって欠点があるけどな
865名無しさん◎書き込み中:04/08/06 21:08 ID:AoWgdgsy
>>859
RKv3.1
ディスクチェンジの経験がある人はそんなアホな質問しない。
866名無しさん◎書き込み中:04/08/06 22:46 ID:GzM8T+Tv
∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) <誘電使いなよ
(つ[[(0]) \_____
|  |
∪∪
867名無しさん◎書き込み中:04/08/06 23:40 ID:fI6ZHAtR
>>863
まずRKでは何のソフトを動かせるのかをググろう!

FF8は…分かっているよな。

一番手っ取り早い方法は、オリジナルで起動汁だ!!間違いない!
868名無しさん◎書き込み中:04/08/06 23:57 ID:RJMHNqgc
>>867
まとめサイトってありますか?
869名無しさん◎書き込み中:04/08/07 00:26 ID:f6J5HTgC
870名無しさん◎書き込み中:04/08/07 00:33 ID:nxnCjynT
>>869
ちげーよ、動作確認まとめてあるサイトがあるのかを聞いてんだよカス
871名無しさん◎書き込み中:04/08/07 00:39 ID:eZVunnjW
>>870
そんなもんねぇだろ
872名無しさん◎書き込み中:04/08/07 01:31 ID:f6J5HTgC
>>870
あるよ。
でもキレられたから教えない。
873名無しさん◎書き込み中:04/08/07 04:06 ID:f6J5HTgC
>>870
それこそググれよ!
874859:04/08/07 06:29 ID:Zb5H9RKB
レスサンクス

>>864
CDなら安いしその方法いいかも

>>865
俺なんか勘違いしてたみたい
アホでくだらない質問してスマソ

>>867
俺ってググるテクニックないな・・・
オリヂナルね
確かにそれが一番いいわ
875名無しさん◎書き込み中:04/08/07 09:46 ID:nxnCjynT
>>872
知らねーくせに
876名無しさん◎書き込み中:04/08/07 10:49 ID:t4HI2v78
プレイステーション用ソフト・・・
877名無しさん◎書き込み中:04/08/07 12:45 ID:o2Y13MEK
てかこのスレからたどっていけるだろ
878名無しさん◎書き込み中:04/08/07 13:52 ID:xsadGR4E
国産じゃないDVDメディアに焼いたら、PS2のピック痛めるって本当?
879名無しさん◎書き込み中:04/08/07 14:42 ID:F5un0rV4
マスターでもピック痛めますが?
880名無しさん◎書き込み中:04/08/07 14:44 ID:ujG7t7N2
暑い
881名無しさん◎書き込み中:04/08/07 14:45 ID:lhvQK833
寒い
882名無しさん◎書き込み中:04/08/07 17:09 ID:yW8jVZA4
痒い
883名無しさん◎書き込み中:04/08/07 17:28 ID:WwdlCGkA
だるい
884名無しさん◎書き込み中:04/08/07 18:09 ID:Zb5H9RKB
ぬるぽ
885名無しさん◎書き込み中:04/08/07 18:25 ID:LjMpL9qr
ガッ?
886名無しさん◎書き込み中:04/08/07 19:02 ID:WwdlCGkA
レンズの調子が悪いと焼き品質のいいスマートバイでも読み込めない。
マクセル国産なら問題ないなあ。
みんなメディア何つかってる?
887名無しさん◎書き込み中:04/08/07 19:12 ID:w5kyWmNE
OPTODISCR004
888夏厨:04/08/07 19:13 ID:ODylAE9w
動作報告
street fighter Anniversary Collection
をSM使って起動したところ
最初起動し、ムービーが正常に流れるものの
ストVとハイパーストUを選んだ後エラーが出て先に進めないです
起動するのに
SMDVD2JAP→バックアップディスク
SMCD3JAP→CDloaderv7_b51→SMDVD2JAP→バックアップディスク
の2種類の方法をとりました。
これ以外でいい方法無いでしょうか?
889夏厨:04/08/07 19:23 ID:ODylAE9w
↑39000での報告です
890名無しさん◎書き込み中:04/08/07 19:38 ID:WwdlCGkA
あげるな夏厨
891名無しさん◎書き込み中:04/08/07 20:42 ID:xIpnt62+
[479]夏厨 04/08/07 19:37 IIdP/yut21m
熱いですねぇ〜ちょこっと動作報告です
海外ソフト
street fighter Anniversary Collection
をSM使って起動したところ
最初起動し、ムービーが正常に流れるものの
ストVとハイパーストUを選んだ後エラーが出て先に進めないです
起動するのに
SMDVD2JAP→バックアップディスク
SMCD3JAP→CDloaderv7_b51→SMDVD2JAP→バックアップディスク
の2種類の方法をとりました。
これ以外でいい方法無いでしょうか?
39000型での報告です
それからCDloaderって本家のサイトにあるのはVerいくつなんでしょうか?
892名無しさん◎書き込み中:04/08/07 23:15 ID:+wfmjsLi
PARでCD-Rの起動で650メガ以上は不可って書いてあるけど
700メガCD−Rでもちゃんと起動するよ
893名無しさん◎書き込み中:04/08/07 23:20 ID:/IbudVwf
中身が650MB以上だと駄目って意味だ。
894名無しさん◎書き込み中:04/08/07 23:21 ID:f6J5HTgC
>>892
ageんなよ!!

〜⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝつ {イ、イッテヨシ...
895名無しさん◎書き込み中:04/08/07 23:47 ID:5f17rGd9
>>892
おまいは文盲か
896名無しさん◎書き込み中:04/08/07 23:53 ID:/IbudVwf
>>895
いや、文章の方が悪いよ。
知識のない人が読んだら絶対に誤解する。
しかも知識のない人に向けての文章だし。
897名無しさん◎書き込み中:04/08/08 00:26 ID:FfmGxaTA
>>896
そうそう、次のスレからは中身が650メガ以上は不可って書いてくれ
898名無しさん◎書き込み中:04/08/08 00:40 ID:EBTBva98
夏厨が相当増えてきたな。なんだか嫌になってきた。ageる奴…
899名無しさん◎書き込み中:04/08/08 00:50 ID:hz9qeGtX
おいPS2のゲーム簡単に落とせるとこってねえの?
900名無しさん◎書き込み中:04/08/08 00:58 ID:5YmsdG5h
夏だな・・
901名無しさん◎書き込み中:04/08/08 01:19 ID:hWqmo7Fr
>899
www.playstation.com
902名無しさん◎書き込み中:04/08/08 02:04 ID:9onaQM29
903名無しさん◎書き込み中:04/08/08 06:12 ID:m3f4tL+T
二層ものをDL対応ドライブでそのまま二層焼きして
動くかな〜なんて試した馬鹿は俺だ。結果はorz
焼きミスったわけでないのに貴重なDLメディアを捨てることに。
904名無しさん◎書き込み中:04/08/08 06:23 ID:YhKkWqJK
>>903
二層物のバックアップが無改造swapで動くようになることは
永遠にないんじゃないか?
hdloaderは知らん。素直にmodでも付ければ?
905名無しさん◎書き込み中:04/08/08 09:33 ID:TZf82iwE
>>903
どこでDLしたんだ?
906名無しさん◎書き込み中:04/08/08 10:14 ID:US3RamNb
>>905
ダウン厨氏ねよ
907名無しさん◎書き込み中:04/08/08 10:47 ID:EBTBva98
>>903
人柱乙。SWでswapしたの?間にLoaderは使ってみた?
まだオレは試したことがないけど、
SWで起動→CDLoader等をはさんで2層ディスクをマスターにしてswapして起動。
これでいけるんじゃないかと思っているんだけどこの環境で試したん?1層ディスクをマスターにしてないよな?

>>905
DLメディアをダウソロードと勘違いしているバカハケーン。
908名無しさん◎書き込み中:04/08/08 11:35 ID:MybMyk4j
>>905
(たぶんだけど)ろくに調べもせずににうかつな発言をするなんて凄い勇者だな
俺は怖くて真似できない
909名無しさん◎書き込み中:04/08/08 11:43 ID:US3RamNb
>>898
>>907
SwapMagicをSWと略s(ry
910907:04/08/08 14:50 ID:EBTBva98
>>909
やばっ。
オレこそ厨なミスをしてしまった。

誤:SW(SW TECHNOLOGY)
正:SM(Swap Magic)

逝ってきます(´・ω・`)
911名無しさん◎書き込み中:04/08/08 16:12 ID:3wLIJw/c
質問なんですけど、[PS2][DVD] ソウルキャリバー2+XPLoader+HDLoader in DVDLoader(iso)(rr3%).rarっていう奴みたいに
ゲーム+XPLoader+HDLoader in DVDLoaderを作りたいんですけど、どうやったらいいんでしょうか?
912名無しさん◎書き込み中:04/08/08 17:01 ID:ku8iCdnN
>>911
ちゃんと、買おうね
913名無しさん◎書き込み中:04/08/08 20:24 ID:I9GGPnB9
北斗の拳バックアップとったんだが起動はしたがプレイ画面まで行くと止まる…。
CDlorderも併用してみたけどこっちは規格ディスクじゃないって言われるし。
誰かバックアップ→起動成功した人いる? ちなみにうちのPS2はシルバーの39000っす。
914名無しさん◎書き込み中:04/08/08 20:43 ID:pnmVIrV4
SOCOMUオンラインモード、バックアップディスクでは接続
できず 接続機器エラーと出て自動リセット→PS2規格のディスクではありません
915名無しさん◎書き込み中:04/08/08 21:45 ID:be8UmZOt
当たり前
916名無しさん◎書き込み中:04/08/08 21:58 ID:C8d4BevA
>914
ツマンネ
917名無しさん◎書き込み中:04/08/08 22:35 ID:DfkV/6KF
次のバージョンでは何事も無かったかのようにメモカブート可能で
それのBBパック買って、バックアップ生活を満喫する・・・。


そんな事を妄想する夢見がちな漏れ。
918名無しさん◎書き込み中:04/08/08 23:00 ID:sPR4qiOL
RKってDVDをCDにripしたものを起動すること出来る?
919名無しさん◎書き込み中:04/08/08 23:20 ID:WkgYloiL
>>918
できる。
920名無しさん◎書き込み中:04/08/08 23:24 ID:t4+X54gi
>>918
できない
921名無しさん◎書き込み中:04/08/08 23:35 ID:5YmsdG5h
922名無しさん◎書き込み中:04/08/08 23:57 ID:nrtpWhFF
>>921
923名無しさん◎書き込み中:04/08/09 00:06 ID:gPL+3+zN
>>921
グロ
924名無しさん◎書き込み中:04/08/09 02:20 ID:IQ8znShM
今、DVDリプの起動用にSM3の購入を考えてるんだが実際持ってる人はどう使ってるんだ?
PARとかのかませ? それともSMとして起動させて?
夏で勘違いされそうだけど使用者の声を聞かせてもらいたい
結構使えるなら即、自分で背中を押すんだがなんかピックによっては読み込まないなんて噂もあるから今一つ自分で背中が押し切れないんだよな

ちなみにver2.0は所持済みっす
925名無しさん◎書き込み中:04/08/09 02:29 ID:4E76YIXl
926名無しさん◎書き込み中:04/08/09 03:04 ID:QozwfN+Z
>>924
釣りは夜中にやっても意味が無いぞ。
927名無しさん◎書き込み中:04/08/09 09:23 ID:WuIC1bFt
Swapスレって924みたいなツマンナイネタ多いね
928名無しさん◎書き込み中:04/08/09 10:03 ID:Rfq+sPdl
SwapとPARの改造コード併用できますか?
PAR起動→コード選択&開始→Swap挿入→バックアップに入れ替え

これじゃSwapが起動した時点で無効になりますか
929名無しさん◎書き込み中:04/08/09 11:27 ID:WuIC1bFt
今、秋葉原にいるんですが

ドラゴンコンピュータって店どこにあるか教えてください。

930名無しさん◎書き込み中:04/08/09 12:09 ID:YLvsQYGZ
>>913
CDlorderを新しいのに汁。以上
931名無しさん◎書き込み中:04/08/09 13:40 ID:S6J7l9DI
秋葉原にテント張って住めよ
932名無しさん◎書き込み中:04/08/09 14:31 ID:bq/ZjuVG

前スレ:
★PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-10★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1089258073/l50

関連スレ:
★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part25★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1088237912/l50

★PS2でバックアップを動かそう-HDLoader-Part10★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1091508550/l50

■初心者の方は以下を参照の事。(内容が分からなくて厨質問をここでしても煽られて終了なんで注意)

PlayStation2でバックアップを起動しよう! ttp://uranowaza.com/game/swapmagic/manual/index.htm

スライドカードの型紙 ttp://junkstoryhide.fc2web.com/underlay_j.htm
933名無しさん◎書き込み中:04/08/09 14:32 ID:bq/ZjuVG
次スレの季節なんで>>1のテンプレを修正してみたがどうだろうか。
リンク修正も一応しておいた。

これに
>>4
>>5
>>10
>>14

くらいでテンプレはいいんじゃないと思うがどうでしょう?

>>6の海外は厨には無理だろうし、RK関連は必要ないんじゃない?
リンク切れもあるし。

まぁ、もけまタンやatnek'sタンの所にリンクさせてもらえれば一番だろうけど
嫌がられるかもしれんから無理かな。
934名無しさん◎書き込み中:04/08/09 14:41 ID:rgBSvyCz
■ゲーム坊や
ttp://www.gameboya.com/
SM&スライド 2980円

なんでここ入ってないの?
935名無しさん◎書き込み中:04/08/09 15:22 ID:xkZe+Czp
店員は大変ですね
936名無しさん◎書き込み中:04/08/09 18:54 ID:BJfD+tBp
Swapといえば、R.K.Swapより起動率の高いCDLOADERを入れといた方がいいんじゃない?



<CDLOADERメモカブート方法>

http://www.geocities.com/jayteemaster2003/
上記サイトよりV7 BETA5.2を入手する。
CDイメージ内のPS2LOAD.ELFをバイナリエディタなどで

0000D2F5: C8 C0

と、一カ所いじればメモカブートできる。
937名無しさん◎書き込み中:04/08/09 20:52 ID:KRxMzPmY
ドラゴンコンピュータって店内がいかにも怪しい雰囲気だよな。
お香みたいな匂いするし中華ソングがかかってるし
売ってるもんもなんかインチキくさいのが多いし・・。
938名無しさん◎書き込み中:04/08/09 21:38 ID:5OE12rG9
テンプレは、ヤフオクとカオスだけで十分。
939名無しさん◎書き込み中:04/08/09 23:20 ID:4E76YIXl
カオスは箱付かないから却下
940名無しさん◎書き込み中:04/08/10 00:33 ID:RKbxsYcn
[PS2][Tool]メモカブートCDLoader(PSUファイル入り).zip 214,565 8b423a5369f2dd62b7a83d14e82bf441
941名無しさん◎書き込み中:04/08/10 11:30 ID:XgutxCHx
>>940
942名無しさん◎書き込み中:04/08/10 12:09 ID:4mR0Rrgn
kof2002、50000+rkでは起動すらせず
DVD LOADERかませたら起動はするが戦闘始まった瞬間フリーズ
10000+PAR1.6だとちゃんと動く

10000はいつ壊れるかわからないから楽しめね('A`)
94324歳
!?世間は今夏休みか!?