★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part25★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
PS2にMODを付けてバックアップを動かすスレッドです。
質問がある人は「過去ログを読んでから」質問すること。

「「 sage進行 」」でスレを進めること。


■前スレ

★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part24★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1083995793/


過去ログ、通販サイト、修理サイトは>>2-15ぐらい
2名無しさん◎書き込み中:04/06/26 17:19 ID:lKSaXB+W
■過去ログ

★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-★
http://pc.2ch.net/cdr/kako/1004/10041/1004135534.html
★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part2★
http://pc.2ch.net/cdr/kako/1015/10153/1015371670.html
□PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part3□
http://pc.2ch.net/cdr/kako/1017/10171/1017141857.html
□PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part4□
http://pc3.2ch.net/cdr/kako/1021/10219/1021916732.html
◆PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part5◆
http://pc3.2ch.net/cdr/kako/1030/10304/1030417220.html
◆PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part6◆
http://pc3.2ch.net/cdr/kako/1036/10363/1036302848.html
◆PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part7◆
http://pc3.2ch.net/cdr/kako/1039/10395/1039564379.html
△PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part8△
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1041581049/
△PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part9△
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1042215905/
△PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part10△
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1044592526/
△PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part11△
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1046609729/
△PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part12△
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1049209207/
△PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part13△
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1052690775/
★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part14★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1055661540/
★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part15★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1059031388/
3名無しさん◎書き込み中:04/06/26 17:20 ID:lKSaXB+W
★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part16★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1061336487/
★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part17★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1063544015/
★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part18★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1065681019/
★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part19★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1067272472/
★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part20★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1070607194/
★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part21★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1073097843/
★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part22★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1075982783/
★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part23★
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1079403385/
4名無しさん◎書き込み中:04/06/26 17:31 ID:lKSaXB+W
■PS2修理サイト

PS2 Laser
http://members.tripod.co.jp/ps2_laser/
GameNext
http://www.nextnet.ne.jp/g-next/ps2_syuri.htm

※ピックはオクとかに出てる、調整して駄目だったら自分で交換


■半田・配線材関連の通販サイト

オヤイデ電気
http://www.oyaide.com/
千石電商
http://www.sengoku.co.jp/


■主な通販サイト

■海外通販サイト

http://www.divineo.net/
◎即日発送 送料一律$5(ChinaかUSAがオススメ)
http://www.the-console-corner.com/
○ 郵便事故等のトラブルがおきなければ最高
http://www.modchip.com/
? 不明
http://www.mod-chip.com/
○ 到着まで4日
http://www.usalabo.com/
? 不明
5名無しさん◎書き込み中:04/06/26 17:36 ID:lKSaXB+W
■日本の有名所

http://www.yumenosima.com/
 夢島 値段は高め 一度でも購入すればVIPページで特別料金で購入できる
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/5780/
 masha_758のホームページ
http://www.usagameshop.com/
 usagameshop
http://www.dragon-computer.co.jp/
 ドラゴン
http://auctions.yahoo.co.jp/
 ヤフオク
6名無しさん◎書き込み中:04/06/26 17:39 ID:lKSaXB+W
■主流チップ一覧&レビュー

・DMS3 v2.0 (v0-v8対応)
・DMS3 v9 (v9-v10対応)
・DMS3 PLUS (v1-v10対応)
http://www.dms3.com/

備考
ファームウェアのアップデートが可能、DVDビデオのリージョンフリー
各種アプリがメモリーカードにインストール可能、HDD仕様可
PS1やDVDの各種切り替えはコントローラーのボタン押し+リセットでやや不便(PS2であれば何も押さなくても起動する)
MODとしては初心者には厳しい
ver2.0/2.2でリセット起動問題は解消

取り付け難易度:難しい PLUS:普通
配線数:2.0 23本 v9 24本 PLUS 19-20本
平均小売り価格:$46〜


・Matrix INFINITY (v1-v10対応)
http://www.infinitymod.com/

備考
ファームウェアのアップデートが可能、DVDビデオのリージョンフリー、マクロビジョン解除
各種アプリがメモリーカードにインストール可能、HDD仕様可
PS1ソフト、DVDなどでモード切替が不要
DVD±RWを読み込ませるには配線を1本増やす必要あり
http://www.modchipbrasil.com.br/esquemas1.htm

取り付け難易度:普通
配線数 v1-8 18-19本 v9-v10 20本
平均小売り価格:$45〜
7名無しさん◎書き込み中:04/06/26 17:51 ID:lKSaXB+W
Mars-II
・MA-303(v0-v8対応)
・MA-501(v9-v10対応)
Mars-III
・MA-502 (v7-v10対応)
Mars Pro
・GM-603(v9-v10対応)
http://www.mars-chip.com/

備考
モード切り替えはリセット2回押し、HDD使用は不可
ProのみDVDビデオがリージョンフリー

取り付け難易度:やや難しい
配線数:26本
平均小売り価格:$30〜


MAGIC
http://www.china-magic.com/

・MAGICX (v4-v8対応)※v4は040BIOSのみ
・MAGICX50K (V9専用)
・MAGICX5K6 (V10専用)

備考
様々な種類が存在する歴史あるチップ、知名度と人気はいまいち。HDD使用は不可

取り付け難易度:やや難しい
配線数:24本
平均小売り価格:$20〜
8名無しさん◎書き込み中:04/06/26 17:57 ID:lKSaXB+W
・Messiah2Pro v1.33 (v0-v10対応)
・Messiah2Pro v2.0 (v0-v10対応)
http://messiah2.com/ サイト死亡?

備考
独自機能は無いが、安定しているスタンダードなチップ、HDD仕様可
PS、PS2の切り替えはリセットorイジェクト長押しの一般的なタイプ
XSやHK等の粗悪なクローンが数多く出回っているため購入は要注意
(ヤフオクにも多い、Actelのロゴがある事を必ず確認する事)

取り付け難易度:普通 1.33以前:やや難しい
配線数:v2.0 18-20本 v1.33以前 24本
平均小売り価格:$38〜


NH8系 (サイト不明)

・NH8+ (v9-v10対応)

備考
こちらを参考に http://www.buzz-style.net/~house/

取り付け難易度:やや難しい
配線数:v9 25本 v10 24本
平均小売り価格:$9〜


この他にも数多くのチップが存在するが、上記のものと比べ機能や価格が見劣りする等、
日本のPS2には対応してなかったりするので、ない物と思っていい。
9名無しさん◎書き込み中:04/06/26 18:02 ID:lKSaXB+W
>>6-8の上記チップ等を取り付ける際の注意事項
・はんだごては必ずセラミックの20W程度の物を使う(十分コテを慣らすこと 慣れている奴はニクロムでも可)
・線は0.26mmの物を使う(それ以外は複列配膳がやりにくい、材質はカイナーがおすすめ)
・事前にフラックスや吸い取り線を買っておく。
・配膳前に線を切って綺麗に仮配線と予備半田をしておく。


■関連スレ
★PS2でバックアップを動かそう-HDLoader-part5★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1088173867/

★PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-9★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1086492107/
10名無しさん◎書き込み中:04/06/26 18:03 ID:lKSaXB+W
■DMSが動かない香具師へ
・ノイズが酷い
 DMSの旧ロットは極端にノイズに弱い。
 以下を参照して配線の見直しを行うこと。

 配線は極端に短く。
 GNDは長さを1cm以下に。
 BGAチップの裏など、ノイズの集中する場所を避ける。
 CLK, C,D,Eは、GNDとネジリ線(ツイスト)にしてノイズ対策するといい。
 C,D,Eは他の配線から極力離す。

・画面が暗くなったままで起動しない
 D-Nの配線とA・Bを要確認。

・規格外の画面が出て起動しない
 M-WとA・Bを要確認。

・PS1ゲームが起動しない
 Xの配線を要確認。

・DMS3 V9をV10に付けたらノイズが出る(ピー音)
 http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040214124441.jpg
 を参考にCLKの位置を変更。
 (最近のロットのDMS3 V9はノイズ対策済みなので基本的には不要)
11名無しさん◎書き込み中:04/06/26 18:06 ID:lKSaXB+W
終わった・・・。
12名無しさん◎書き込み中:04/06/26 18:07 ID:FluCEFIY
13名無しさん◎書き込み中:04/06/26 18:08 ID:qFf4hgsF
>>11
GJ!!
乙彼
14名無しさん◎書き込み中:04/06/26 18:18 ID:qFf4hgsF
話は変わるが、DMS3 PLUSはちょっと気になるな。

線が少なくなって対応機種が増えただけで、旧版とファームも
共通らしいし、機能的には変わらないみたいだが、
安定性とか向上してるんだろうか?
15名無しさん◎書き込み中:04/06/26 18:19 ID:lKSaXB+W
                 __
                 ./  /≡≡=-
                / も /≡=-
               ./ う ./=-
              / 来./-
              / ね./
             ./ え /
            / よ /
            / !! /   ゴルァ    ハエーヨ
  プンプン      / ̄ ̄                     
   (Д´ )≡=-ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ≡ヽ(´Д`;)ノ ≡=-
   U┌/ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄| ≡≡=-
  ◎└<−◎    ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ 
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1083995793/999
16名無しさん◎書き込み中:04/06/26 18:38 ID:d467rm6U
>>15
い`
17名無しさん◎書き込み中:04/06/26 19:08 ID:EiavefNM
ハンダ付け出来ない人はMODよりHDL+RKのほうがいいよ。
スワップ1回するだけだし。本体の保証も切れないし安いし
ゲームの起動もHDLで出来ないのはRK使えばいいしさ。
別に今MOD付きの本体持ってる人を煽ってるわけじゃない。
ハンダ技術のある人にとってはMODの方が色々出来ていいのは判る。
自分で取り付け出来れば安いらしいしね。

でもハンダ付け出来ない香具師にとってはHDL+RKがFA
18名無しさん◎書き込み中:04/06/26 19:24 ID:qFf4hgsF
>>17
また来たのかw

つうか、それをここで力説したところでほとんど無意味だと思うぞ。
HDLはmodの有無に関係なく有効なわけだから、あまり関係ないな。
半田が出来ない香具師は元々modなんて眼中に無いか、高い金出して
搭載済みのを買うしかないわけだから、SMとかRKに行くのは必然的。
半田付けが出来る香具師は5000円程度でswapのない快適な環境が
得られる訳だから、付けた方がいいに決まってる。

それだけの事。
19名無しさん◎書き込み中:04/06/26 20:02 ID:zRZhz08L
ハンダ付け出来なくて、取付済を買わないけど何故かMOD派・・・
頑張って取り付け中…。
Kynar買ったから届くの待ち・・・ _| ̄|○
20名無しさん◎書き込み中:04/06/26 20:16 ID:sDajAdTT
>>17
ここはMODスレじゃ。 HDLやスワップがいいならスレ違いじゃ! 出て行け
21名無しさん◎書き込み中:04/06/26 20:42 ID:qGXPJ/ur
前スレのHDLが出てくる前までのように穏やかに行きたいですね
22名無しさん◎書き込み中:04/06/26 23:48 ID:SdNVjEU3
マジな話・・・
50000 V10+飯屋v1.33b+60G HDDに
HDLでサカつく04をインストしたが起動できず・・・
GTA バイスシティーはインストできて起動もしたが
途中であえなく「DISCが読めません」・・・
ちゃんと動いてるのは パチスロ ドロンジョだけ・・・
新しいゲームはほとんど動かないのか???
なんか30分もかかってインストしたゲームが次から次へと動かないので
HDLが嫌になってしもた・・・
だれぞHDLでちゃんと動く最近のソフト教えて〜〜
23名無しさん◎書き込み中:04/06/26 23:59 ID:L+t4sM/J
>>22
ホットギミックは動いたYO
24名無しさん◎書き込み中:04/06/27 00:27 ID:DEUy9KRO
>>22
スレ違い&過去ログよめ。
どちらも動く。
25名無しさん◎書き込み中:04/06/27 00:30 ID:WQWX1w8Y
HDLが対策されるとか言ってる人がいたけど、
SMは対策されてないんだからHDLも大丈夫でしょ。
コピーしてるのなんて一部の人間なんだから
メーカーもいちいち対策しないんだよきっと。
中古市場の方がよほど影響が大きい。
26名無しさん◎書き込み中:04/06/27 00:38 ID:YSigvezL
>>24
過去ログpart24しか読めねーよ
ボケ

どこがスレ違いなんだよ?
アホ

V10+飯屋で動かないって行ってんだろ
カス
27名無しさん◎書き込み中:04/06/27 00:44 ID:PlvSHEm+
晒しage
28名無しさん◎書き込み中:04/06/27 00:45 ID:YSigvezL
↑24みたくアンポンタンは掘っといて
V10とHDLは相性が悪いのか?
V9で試してみるか?
29名無しさん◎書き込み中:04/06/27 00:47 ID:YSigvezL
それと>>23
サンクス
30名無しさん◎書き込み中:04/06/27 00:48 ID:PlvSHEm+
質問厨って馬鹿なくせに態度だけはでかいよな
31名無しさん◎書き込み中:04/06/27 00:55 ID:DEUy9KRO
>>29
HDLスレ行けっていってんだろ、
ボケ

HDLスレ過去ログ全部読めるようになってるわ
アホ

V10+飯屋+HDLで不具合でね〜よ
カス
32名無しさん◎書き込み中:04/06/27 00:55 ID:5VQGUB/E
>>30
そうそう。
なんでわざわざMODスレに来てHDLの事を聞いてるんだ?
HDLスレのログ読めばわかる事なのに頭悪すぎ
自分で調べようと努力する事を知らん質問厨は放置
33名無しさん◎書き込み中:04/06/27 01:05 ID:YSigvezL
>>30
>>32
そうか〜?
>>31
な〜んだちゃんと情報教えてくれてるジャン
サンクス!
やっぱあれだFREE HDLがわるいんだなきっとな!
34名無しさん◎書き込み中:04/06/27 01:47 ID:YSigvezL
話は変わるがDVDScanLite3.5って
どこにあるか知らない?
全然見つからないんだよね〜
35名無しさん◎書き込み中:04/06/27 07:45 ID:Wlk4o/xY
態度だけは2人前だな、駄目人間。
36名無しさん◎書き込み中:04/06/27 12:32 ID:YSigvezL
V9+DMSではHDL普通に使えたんで
後はCDの回転さえ止まってくれればOKなんだけど
Free HDLloaderをCD→DVD化したいんだけど
誰かDVDscanlite3.5どこにあるか知らない?
メモカブートはやったけどHDLのCD入れとかないと起動しないから嫌ジャ
37名無しさん◎書き込み中:04/06/27 13:05 ID:V7T+CL4I
知障か
38名無しさん◎書き込み中:04/06/27 13:35 ID:qV6o7G6e
DMS3とHDLって相性悪いって話多いけど、藻前らはどう?
漏れはCD/DVDチェックで止まる
39名無しさん◎書き込み中:04/06/27 13:57 ID:V7T+CL4I
>>38
スレ違い
HDLのスレに解決法とかが全部書いてある
40名無しさん◎書き込み中:04/06/27 14:24 ID:CUy0AH1a
一台のPS2に二つ以上のチップを載せてる人っている?
切り替えスイッチを付けて、DMS3+無限とか。
41名無しさん◎書き込み中:04/06/27 17:40 ID:In/31rB8
順調に起動したたんだが読み込みミスったので
リセットしたら
みなれないPS1のロゴがでてきて
言語設定と時間設定が毎回出るように・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
ディスクはよみこまねぇし

これってどっかのチップいかれてる?
42名無しさん◎書き込み中:04/06/27 17:50 ID:EVdgUOP0
なんで初心者ってチップのせいにしたがるの?
43名無しさん◎書き込み中:04/06/27 17:59 ID:In/31rB8
いや、結構前につけて安定してたんだよ
44名無しさん◎書き込み中:04/06/27 18:00 ID:CUy0AH1a
電池切れじゃないの?
45名無しさん◎書き込み中:04/06/27 20:51 ID:9A9tn/3B
違う それは線が外れてショートしてる可能性ある。
早く対処しないとディスクコントロール系壊すよ。
46名無しさん◎書き込み中:04/06/28 00:41 ID:WF0aBrpw
SCPH-50000にmatrix infinityをつけた。
起動はしたんだけどファンが動かなくなった。。。
30分程度でPS2事態止まってしまう。
半田で何処かをブリッジさせてしまったのか。。。原因わかる方おせ〜て!
過去ログみれないのがいたい。
47名無しさん◎書き込み中:04/06/28 00:42 ID:WF0aBrpw
あげてしまった。。。
48名無しさん◎書き込み中:04/06/28 00:43 ID:JqgObThP
>>46
どっかから5Vを拾ってきてファンに供給してやると言う手もある。
49名無しさん◎書き込み中:04/06/28 00:59 ID:uQZc6axR
SCPH-39000 DMS V3 2.2

ttp://faceless.shellhq.net/HDLoader_DMS_Dev1_MC.rar
これをCD-Rに焼くだけで、そのまま起動できて使用できてる。

メモカに入れた DMS Explorerを起動して、上のCD-Rを入れて
SELECTで、メモカにインストできて、△押しでメモカからブートもできました。
動作も問題無しです。
50名無しさん◎書き込み中:04/06/28 02:51 ID:yOGC+sfb
>49
HDLのCD入れておかなくても、メモカ起動できました?
うちではだめでした。
51名無しさん◎書き込み中:04/06/28 03:33 ID:S/C4WsYN
HDLのディスクじゃなくても大丈夫だよ、例えばDVDビデオとかでも大丈夫。
まぁ、結局ディスクは入れなきゃダメなんだけどね('A`)
PS2RMPも同様。

・・・ウチは無限なんで、>>49のをINSTALL.CNFを若干書き換えてメモカにインストしようとしてみたけどダメポ
インストールは普通に終わるけど、ブラウザを見ると1KBのファイルが二つできるだけ。
52名無しさん◎書き込み中:04/06/28 03:41 ID:EhuAfpa9
>50
SCPH-39000 DMS V3 2.2
49さんおなじ環境ですがメモカインストでき起動確認。
ちなみにトレイは空です。

ウチでは何故かPS2MENU-KがHDD EXPLORER、DMS EXPLORERの両方からで
インストできません。INSTALL.CNFを自分で修正したりして試したのですが、
何度やってもエラーが出ます。他にも
・通常通りのメモカインストを試みる→COMPLETE→起動しない。
・49さんのファイルのINSTALL.CNFを弄んで試みる→エラー(一瞬PS2MENUとでるがERROR)
・HDD EXPLORERやDMS EXPLORERのインストールディスクをいじくってインスト→起動しない。
ちなみに焼きソフトはB'z MODE2/XA。通常通りのインスト方法でCOMPLETEでるので問題ないかと。

自分なりに考えていろいろ試してたら気がつけばコースター20枚。。。
なにをやってるんだろう_| ̄|○
5350:04/06/28 03:53 ID:yOGC+sfb
やっぱりうちの環境だとCDいれとかないと駄目だ。
50000NBだからかなぁ
54名無しさん◎書き込み中:04/06/28 08:04 ID:JsbTsWBV
DMSフォーラムによると。DMSとV9、V10はCD入れないと起動不可だそうです。
HDloaderのせいかなと思っていたけど、39000番では問題ないと言うことなので、ファームで対処してもらわないと無理みたい。
どこで見たかは覚えていないけど Menu−KはDMSエキスプローラ系では動かないそうです。(PS2MENUは動くけどね。)
55名無しさん◎書き込み中:04/06/28 08:16 ID:RI/7VsCy
>41
おれも前にその症状になった。そのときはチップがおかしいのかとチップを交換
して直ったが配線のショートだったのか?・・・
その後どうなったか教えて〜 
56名無しさん◎書き込み中:04/06/28 09:45 ID:nvXWeVvD
>46
おれも同じ状態・・・
5V拾ってこようとしたけど、場所がわからなくて放置┐('〜`;)┌
5752:04/06/28 17:24 ID:EhuAfpa9
54を見てPS2MENUを試したけどムリでした。。。DMSのインスト設定ファイルのINSTALL.CNFを
テキストで編集するときってファイルタイプはANSIでいいんですかね?ここでまちがってたるんかな〜。
コースター一枚追加(´・ω・`)ハァ

あとPS2LINKとPS2MENUとか使えばメモカデータをいじくれたりはしないですかね?
58名無しさん◎書き込み中:04/06/28 18:16 ID:DXMJwT2h
ってか誰かMOD+HDLのスレ建てたら・・・?
HDLはこっちのスレじゃないし
59名無しさん◎書き込み中:04/06/28 19:04 ID:FDbRCb58
>>55

電源おとしてしばらくしたら直ったが
また読み込みミスって再発だね。

その他の症状は
 設定画面でSCPH-30000と表示されるはずがUNKNOWN
 メモカは認識せず

ホットボンドで固めたから配線がはずれたとは思えないのだが
半田付けがわるかったのかも
最初は普通に起動してたのに最近では音楽がとびとびになる程
ダメージを受けてしまったようだし
とにかくMODはずしてみるよ
60名無しさん◎書き込み中:04/06/28 19:08 ID:eHYg+E/j
ホットボンドは付ける箇所によっては鉄板がキチンと閉まらなくなる
鉄板がキチンと閉まってないまま電源入れちゃうと
熱で基板がおかしくなる
61名無しさん◎書き込み中:04/06/28 19:41 ID:RI/7VsCy
>59
とにかくMOD早くはずしたほうがいいよ でももうピック逝かれてるかも。
ところでチップなに積んでるの?
>46
俺はUSBから電源5Vとってるよ〜(少し回転早くなるけど)でもHDD積んだときは発熱に要注意!!
62名無しさん◎書き込み中:04/06/28 20:43 ID:U++5s1cr
V9+無限搭載機でHDLのメモカブートできた方います?
どうもうまくMCにインスコできず困っています。
DMSではうまくいっている方がいらっしゃるようですが
無限ではダメなのでしょうかねぇ

うまくいった方いましたらインストール法をご教授願いたいのですが。
63名無しさん◎書き込み中:04/06/28 21:36 ID:JsbTsWBV
>>57
テキストは普通に編集すればいけると思うが、
INSTALL.CNFの中身は
PS2Menu
mc0:\BOOT\PS2MENU\PS2MENU.ELF
_MKDIR mc0:\BOOT\PS2MENU
_COPY cdrom0:\PS2MENU.ELF;1 mc0:\BOOT\PS2MENU\PS2MENU.ELF
でいけるはず。(メモカインストはこれを参考にいじればだいたいいけるはず)
メモカの中にフォルダとか作ってしまってたらエラー出るので一度全部消した方が確実です。
IPCONFIG.DATが一緒にあるとIPを設定できるとあるのだけどメモカからだとうまくいきません。
HDDエキスプローラーにもインストできるだろうけどまだやってない。

PS2LINKとPS2MENUとか使えばメモカデータをいじくれたりするらいいけど、今そこで詰まってる。
PUKKLINKとINLINKのコネクトまでは成功してるのだけどそこからデータ転送の仕方がわからん。。。

今、DMSではFTPのプログラムを作っているらしいよ。いつ発表かは知らないけど。
6459:04/06/28 23:00 ID:XpQTEUlR
>>61
オクで手に入れたMessiah2だよ
プロでなく無印のね
粗悪品かどうかはしらない

電源きってほうっておけば回復するからまだ大丈夫だとは思うけど
65名無しさん◎書き込み中:04/06/28 23:29 ID:DXMJwT2h
>>59
XSやHK等の粗悪なクローンが数多く出回っているため購入は要注意
(ヤフオクにも多い、Actelのロゴがある事を必ず確認する事)

TOP参照
66名無しさん◎書き込み中:04/06/28 23:33 ID:YZ+4GiiB
>>65
出品者ごくろうさん


ウゼ
6765:04/06/29 00:03 ID:XA0HztDz
>>66
出品者じゃないって・・・
何でもかんでも決め付けないように
68名無しさん◎書き込み中:04/06/29 04:37 ID:IiLo0WuM
DMSが付いてた50000NBを無限に変えてみたんだけど、超硬の-RWが読めなくなった。
耐久力のかわりに反射率は悪いってことなんだろうけど、ちょっと保護機能に感心。

と思ってたら、読み込みエラーが出ちゃうようなSuparXのRWは認識してやがる。よくわからんね。
69名無しさん◎書き込み中:04/06/29 12:06 ID:SlxhoYfs
>>68
テンプレにあるFに配線してみた?
70名無しさん◎書き込み中:04/06/29 13:21 ID:bMGHr5yh
>>57
PS2LINKとかPukklinkとnPortだと、セーブデータ毎の転送はできる。
PS2LINKとPS2MENU-kならファイル単位で、メモカ、HDDに転送できる。
方法は違ったと思うけど、PS2MENUでも出来た気が。何れにせよ、方法はマニュアルに書いてる。
MODなしの話だけど、メモカからも起動できる。MOD有りでも多分できるっしょ。
IPCONFIG.DATが見つからないってエラー出るのなら、指定の場所に置けば良い。

取り合えず、PS2Link起動してそこからInLinkでRunでnPortやらPS2MENUのelfを転送してやれば
設定さえ正しければこれだけでok。
うちだとnPortは、始めメモカの所に何も出てこないけどスロット2、1って切り替えたら出てくる。
71名無しさん◎書き込み中:04/06/29 15:34 ID:JUTBoGUd
無限のINFINITY MANAGER用のHDL。
ttp://age.tubo.80.kg/age02/img001/1333.zip
なぜかHDLOADER.ELFだけだと正常なインスコができなかったんで0KBのダミーファイルを追加した。

起動時には適当なディスクを入れ、前スレ834のイジェクト操作をする必要がある。
普通にHDLのディスクを入れたほうがいいな( ´_ゝ`)
72名無しさん◎書き込み中:04/06/30 05:33 ID:0y7Hj9hl
無限IM用のHDLイジェクト操作がなければ最高なんだがなぁ。

どうにか完璧に起動するようにできないもんかねぇ。
73名無しさん◎書き込み中:04/06/30 05:40 ID:x2SJi85j
MODはもはや邪魔なだけの存在なんだね。
74名無しさん◎書き込み中:04/06/30 06:58 ID:eE8m/Kis
このスレと住人もね
75名無しさん◎書き込み中:04/06/30 11:43 ID:/7LwEO8x
PerfectMOD( ゚д゚)ホスィ
76名無しさん◎書き込み中:04/06/30 12:54 ID:Me7IYtHe
HDL対応MODが出たら売れる

「HDLのみで起動しないタイトルもしごきます」
77名無しさん◎書き込み中:04/06/30 13:08 ID:ck4IAOyd
HDLでできないゲームはMODでやるしかないんだよね〜
78名無しさん◎書き込み中:04/06/30 18:26 ID:rDT+WuvZ
swapじゃ動かしづらいソフトもあるし、RIPとかRWは起動できないしね
79名無しさん◎書き込み中:04/06/30 19:17 ID:x2SJi85j
まぁそんなちんけなメリットしか残ってないのが現状だよね。
80名無しさん◎書き込み中:04/06/30 19:29 ID:ck4IAOyd
とハンダできないヤツがほざいております
81名無しさん◎書き込み中:04/06/30 19:38 ID:z2Bc/mdc
↑↑
貧乏人がほざいております。
82名無しさん◎書き込み中:04/06/30 20:07 ID:rDT+WuvZ
>>79はリアルでハンダが出来ないようだ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1088509911/150

chip付けてる人が羨ましくてMODスレ見てるんだな
83名無しさん◎書き込み中:04/06/30 20:10 ID:ZdhaBih3
ところでHDLってMODにできないことが何かできるのか?
モレはいらね。MOD命
84名無しさん◎書き込み中:04/06/30 20:10 ID:x2SJi85j
半田ができるから何?
85名無しさん◎書き込み中:04/06/30 20:13 ID:ck4IAOyd
うわあ・・

こいつマジでハンダできないのかw
86名無しさん◎書き込み中:04/06/30 20:15 ID:x2SJi85j
半田なんて目的だろ。手段が目的化してるお前はアホだね。
87名無しさん◎書き込み中:04/06/30 20:18 ID:z2Bc/mdc
↑この人何言ってんの?

88名無しさん◎書き込み中:04/06/30 20:23 ID:x2SJi85j
というか半田ぐらいできるし。ただ臆病なだけなんだ。
PS2が10円で買えたらいくらでも半田ゴテ振るうよ。
89名無しさん◎書き込み中:04/06/30 20:33 ID:QzsBIM/o
ハンダ付けが手段であって目的はMODつけることだろ
ハンダ付けだけじゃなく日本語も不自由なようだけどいつまでこのスレにいるんだ?
90名無しさん◎書き込み中:04/06/30 20:37 ID:x2SJi85j
目的がMOD付けることだって? とことん馬鹿だな。
目的はPS2のバックアップソフトを動かすことだろ。
半田もMODも手段だ。

さっき半田を目的と言ったのは間違えただけだ。
すぐに訂正しようとしたら投稿規制に引っかかったから諦めたんだよ。
91名無しさん◎書き込み中:04/06/30 20:40 ID:ck4IAOyd
連続投稿引っ掛かるほど書き込もうとしてるのか…


    必    死    だ    なw


92名無しさん◎書き込み中:04/06/30 20:41 ID:x2SJi85j
すぐに訂正しようとしたから引っかかっただけだっての。
投稿数じゃなく間隔の問題だ。知らないの?
93名無しさん◎書き込み中:04/06/30 20:44 ID:rDT+WuvZ
>>92
規制されても5連以下とかなら、1分も待てば書き込めるだろ
指摘されてからの言い訳は何とでも言えるんだよ

目的はMODを付ける事
ハンダが必要だったから手段として使った
94名無しさん◎書き込み中:04/06/30 20:48 ID:x2SJi85j
もういいかな?と思って投稿したら「あと3秒」とか言われて
一から待ち直しになってイライラするから、一度規制されたら
スッパリ諦める癖がついてんだよ。

しかし、やっぱり手段が目的化してるな。まぁそれでいいならいいけど、
MODには既に手段としての価値はないことは知っておいてね。
95名無しさん◎書き込み中:04/06/30 20:58 ID:VYjho0lp
普通の人はわざわざこのスレに来てまでそんな攻撃的なこと言わないもんだよ。
最終的には、MOD付いてたほうが便利なのは変わりがないんだから。
それをわざわざ書き込まずにいられない理由を考えてみると、劣等感や妬みしかありえないわけだ。

単純にハンダ付けできないから妬んでるのか、貧乏すぎてMOD代も捻出できないのか、
それとも、常に自分が一番でありたいのに現実とのギャップに苦しんでる最強厨か。

このどれか。書けば書くほどそれを主張するだけなのに…哀れだな。
96名無しさん◎書き込み中:04/06/30 20:59 ID:/7LwEO8x
ヽ(゚∀゚)ノまた盛り上がってきたな。前スレの奴と違って痛そうだ。
97名無しさん◎書き込み中:04/06/30 21:03 ID:x2SJi85j
今までMODMOD言って煽られてたからそのお返しだよ馬鹿野郎
98名無しさん◎書き込み中:04/06/30 21:14 ID:VYjho0lp
けっきょく妬みか?
つまんない人間だな。
99名無しさん◎書き込み中:04/06/30 21:19 ID:ck4IAOyd
PS2が10円で買えるわけないじゃん

馬鹿かコイツw
100名無しさん◎書き込み中:04/06/30 21:20 ID:x2SJi85j
妬みってなんて読むの?
101名無しさん◎書き込み中:04/06/30 21:22 ID:rDT+WuvZ
まじで知障だw
102名無しさん◎書き込み中:04/06/30 21:27 ID:ck4IAOyd
バーカw
103名無しさん◎書き込み中:04/06/30 21:58 ID:deCfVHIz
>61さん
USB部分から5V取るにはどこに配線すればいいのでしょうか?
ご指導お願いします。
104名無しさん◎書き込み中:04/06/30 23:07 ID:CpzHD9G3
DMS Flash upgrade 2.3
105名無しさん◎書き込み中:04/06/30 23:36 ID:Yw+sMnAb
>>103
USBのピンアサイン見て、基板上のVCC(+5V)に該当する所から取れ。

ぶっちゃけると http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040630233737.jpg
赤がVCC(+5V)で、青がGND。
GNDは別なところに落としてもいいと思うけど。
106名無しさん◎書き込み中:04/06/30 23:40 ID:Yw+sMnAb
悪い。間違った。
正しくは http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040630234147.jpg

ちなみに俺は61じゃない。
107名無しさん◎書き込み中:04/06/30 23:48 ID:ck4IAOyd
見えねー
108103:04/07/01 00:14 ID:6zj7GjxO
>105さん
ありがとうございます!!ファンコネクタの足に線ひいたら回りました。
わざわざ、写真までホントに感謝です。
109名無しさん◎書き込み中:04/07/01 00:51 ID:qMhV/Ogz
MOD飯屋2Pro1.33取付に成功・・・。
コンソでKynarWire買ってフラックス使ってやっと成功・・・。
オリジナルが動いたんであとはバックアップの確認だけだ〜〜〜
110名無しさん◎書き込み中:04/07/01 01:35 ID:qMhV/Ogz
横からだけど>>105さ、サンクス。
前々からファンが老朽化してうるさくてたまらんかったのよ。
これで付け替えられる
111名無しさん◎書き込み中:04/07/01 09:47 ID:OoR3flv2
>>83
ゲームの(≒読み込み時間の)高速化
飯屋と併用で日本版でなくともHDL入れておけば
イジェクト無しに複数ゲームが起動出来て、ものぐさな漏れには最高
112名無しさん◎書き込み中:04/07/01 09:59 ID:oRoApFbm
たしかにね
HDLで動かないのもDVDに焼けばそのまま動作OKだし
MOD最高
113名無しさん◎書き込み中:04/07/01 10:17 ID:phuD0Srr
DMS3買ったPS2の中開けて基盤見てすぐ元に戻しますた
オマエラあんなのによく半田あげれますね
ネット上の解説の画像見て出来そうな気はしたんだが
実物見たら漏れには無理ぽ
114名無しさん◎書き込み中:04/07/01 10:19 ID:JquaobMF
>>111
DMSや無限で不都合報告されてるみたいだが
飯屋は特に問題なく動いてて至極快適
115名無しさん◎書き込み中:04/07/01 10:30 ID:ribO3DO6
>>113
俺も中学でやったハンダの技術で頑張ったよ
初期の型番は取付が難しいから大変だったけどね
最近の型番だとまだやりやすみたいだけど…

まあ、確かにネットの画像だと拡大されて大きく見えるけど実際には滅茶苦茶小さくて俺もびっくりしたが…。
分かったのがPS2はよっぽど変なところをミスしてブリッジングしなければ壊れないということかな
俺もブリッジングしたまま起動何回もしたけど壊れなかったし、諦めずにガンバ!
116名無しさん◎書き込み中:04/07/01 10:37 ID:JquaobMF
電子工作キットとかから入ってみることをお勧め。
PICライタ作ってPS1mod焼いて搭載してみるのもお勧め
壊れた基盤のLSI使って半田の練習するのもお勧め
117名無しさん◎書き込み中:04/07/01 13:58 ID:4Y8mRHsw
DMSの2.3bいれたら
うごかなくなりました・・・
118名無しさん◎書き込み中:04/07/01 16:34 ID:qkVcC6Qw
あぼーん
119名無しさん◎書き込み中:04/07/01 16:59 ID:ITxfo9jp
2.3 Beta 1 Release:
-------------------
* Fixed problem with auto-ATAD patching
* Fixed problem with Colour Carrier fix

2.3 Beta 0 Release:
-------------------
* Fixed some games freezeing (Jak 2, etc)
* Settings can now be read from MM16 card
* Language is set to English when using Fast Boot, so games dont display in Japanese

ttp://www.dms3.com/dms3/files/chips/DMS3_Flash_Upgrades/dms_upgrade_2_3b1_bincue.zip
120名無しさん◎書き込み中:04/07/01 17:16 ID:C/wlDvqQ



98 名前:番組の途中ですが名無しです :04/06/30 22:31 ID:???
(´・ω・`)2ch風 画像掲示板(´・ω・`)

記念に何か貼っていって下さいな。

http://www.esouko.com/index.html



↑おまいら!他板にコピペよろ。んじゃ
121名無しさん◎書き込み中:04/07/01 17:24 ID:flf0cJ44
>>117
電源を入れてRESETを3回押せ、その後適当なファームにアップしる。
122名無しさん◎書き込み中:04/07/01 19:18 ID:ribO3DO6
PS2のファンて一体何Vなの?
電源をUSBからじゃなくて最初から付属しているファンの線の皮膜を切ってそこから電源供給をしてはダメなんですか?
123名無しさん◎書き込み中:04/07/01 23:53 ID:jruIPz/F
USBから電源を取るって言ってた奴は、USBコネクタを利用し外付けファンを
付けるつもりで言ってたんだろうな。
基板のパターンから取るなら、レギュレータの足から直接取ればいいわけで。
124名無しさん◎書き込み中:04/07/02 01:09 ID:/l1X09r8
無限つけたら、PS2起動しなくなったよ_| ̄|○
resetの赤ランプが光って電源入れると1秒程度緑に光るんだけどすぐに赤に。。。
どこかブリッジしてるのかな。
125名無しさん◎書き込み中:04/07/02 01:19 ID:ymC7KZwM
B・I・O・S!
126名無しさん◎書き込み中:04/07/02 01:53 ID:UhFiabkV
127名無しさん◎書き込み中:04/07/02 18:17 ID:FQ453lp0
>>124
絶対ブリッジだと思う
動作確認する前に、テスターで隣同士ショートしてないか確認してみそ
128名無しさん◎書き込み中:04/07/02 20:22 ID:XQGEp+lf
DMS Flash 2.3 Beta 2入れてみたけどPARが使えなくなった
ディスクチェンジ後ブラックアウトする
129名無しさん◎書き込み中:04/07/03 00:08 ID:GK/3hxRg
RWはピックアップの劣化が激しいですよ

RWでゲームしてはいけません
130名無しさん◎書き込み中:04/07/03 02:07 ID:GYkI5sEM
このスレまだ残ってたんだ。ざっと読んだ感想を一言。
正直いってこの時勢に何故MODが必要なのか訳が判らん。
「MODじゃ無いと起動出来ないゲームあるし」と言うが
RKとHDLその他もろもろを組み合わせればほとんどのゲームが起動するよ。
MODをつける事自体に楽しみがあるのかな?
それだったら今更MODなのも納得するけど・・・・
「皆さんー目を覚まして下さい」小川風に(笑)
131名無しさん◎書き込み中:04/07/03 02:10 ID:GK/3hxRg
とハンダできないヤツがほざいております
132名無しさん◎書き込み中:04/07/03 02:20 ID:NU47i2Nd
ハンダできるってだけで得意になってるんだな。
133名無しさん◎書き込み中:04/07/03 02:24 ID:Ijpssv5A
ぶっちゃけMODでもSwapでもHDLでも何でもいい。
バックアップで遊ぶ事が目的なんだから。

俺は「なんか面白そう」って理由でMOD選んだけど。
別にSwapやHDLを否定する気は無い。
134名無しさん◎書き込み中:04/07/03 02:26 ID:cHT0/0Aq
いつまでループすんだよ、この脳みそ甘辛肉味噌麺が。
135名無しさん◎書き込み中:04/07/03 03:07 ID:cdsOjB5R
う、うまいのかそれは…?
136名無しさん◎書き込み中:04/07/03 03:29 ID:LRpP1Kuk
>>131
とハンダしか出来ない無職がほざいております
137名無しさん◎書き込み中:04/07/03 07:24 ID:QeI5hAHp
>130
ディスク入れ替えが面倒だから。

MODつけた理由はこれだけ。
138名無しさん◎書き込み中:04/07/03 11:28 ID:W5R5/fU5
>>130
くだらねぇ事を書きにくんなや、ぼけが
メモカブート、スワップ、HDL、MODどれ使おうがそいつの勝手だろ
139名無しさん◎書き込み中:04/07/03 13:55 ID:Jftoc1gi
まぁ、動きゃなんでもいいんだけどな〜。
オレはmod付ける前はswapも考えたけど、あのトレイのフタ外しっぱなしとかが嫌だったし
1つのゲームやる為に、何度もPS2触らなきゃいけないのがメンドかったのが理由かな。
PS1やXBOXにもMOD付けてきたから、swapが本当にメンドく感じて仕方ない。
でも、彼女の家のPS2はRKと自作スライドカードで、やってるが。

まぁ、好きな方で動きゃいいんだよな。
喧嘩すんな。
140名無しさん◎書き込み中:04/07/03 14:03 ID:oppByFCu
>>139
オマエの彼女とオレの彼女をswapしてぇ
141名無しさん◎書き込み中:04/07/03 17:05 ID:91xDPPg+
定期的に>>130みたいなアフォが沸いてくるよな
142名無しさん◎書き込み中:04/07/03 17:06 ID:XXFwV50B
>>130はプヲタ
143名無しさん◎書き込み中:04/07/03 17:25 ID:cHT0/0Aq
蓋なんてハンダできる奴ならいくらでもカッコイイのは出来る気がするがw
オレは手製スライドカードの長いような奴をセロハンテープで開閉するようにして埃対策。
激しく友達に笑われた。
144名無しさん◎書き込み中:04/07/03 18:13 ID:Ymwyt30U
>>143
可能なら画像ウプ希望。
どんなのか想像つかないのでので見てみたい。

本日、5時間かけて無限取り付け完了。
半田付け苦手なので壊す覚悟で挑んだのが良かったのかな。
145名無しさん◎書き込み中:04/07/03 19:04 ID:cHT0/0Aq
146名無しさん◎書き込み中:04/07/03 19:47 ID:GTSrGAF9
>130
俺も137と同意見。
いちいちゲームするたびにディスク入れ替えるのが面倒。
一度大変だけどつけてしまえば後が楽だからね。
147名無しさん◎書き込み中:04/07/03 20:29 ID:2zeEuMHC
MOD派だけど、スライドカードやSMには非常に感謝してるぞ。
なぜなら俺はダウソ民だからw

P2PでPS2が普及したのはスライドカードやSMのおかげと言っても過言ではない!w
148名無しさん◎書き込み中:04/07/03 21:54 ID:OMHFks9M
ガーベラヽ( ゚д゚)ノクレヨ
149名無しさん◎書き込み中:04/07/03 22:01 ID:Y5yYjX6M
150名無しさん◎書き込み中:04/07/03 22:41 ID:JLfivUM4
ガノタ
151144:04/07/04 09:55 ID:ghbB0kLV
>>145
ありがとう。
なんかもっとすごいことになってるのかと思ったよ。
俺ももう一台のほうはコレでやってみようかな。
152名無しさん◎書き込み中:04/07/04 18:28 ID:/Njf53ai
PARディスクはバックアップできますか?
15359:04/07/05 03:25 ID:kFvpBESY
ファンがまわらないって人はショートしてヒューズが切れてるね。
俺のは熱暴走が原因らしいので元のファンから枝分かれさせて
増設したがテストしてる間にショートしてしまって、うんともすんともいわなくなってしまった。

>>106さんので助かりましたありがとう
しかしこの状態でUSB差したら今度はこっちのヒューズが飛ぶんだろうな
154名無しさん◎書き込み中:04/07/05 11:37 ID:q2u+6BkY
>>147
なぜダウソ民だとスライドカードやSMがいるの?MODだけじゃダメ?
155名無しさん◎書き込み中:04/07/05 11:41 ID:SNLVdRZz
>>147はリアルで知障っぽいから放置しとけ
156名無しさん◎書き込み中:04/07/05 12:29 ID:q2u+6BkY
いや、MOD搭載してるのに、RKやSMも持ってるって書き込みを見たことがあるような気がしたので
何でかなと。RKは改造コード使うためとしてもSM+スライドカードはどうしているのか分からなかった。
もしやダウソした奴はMODだけでは動かないのではないかと気になったんですよ。
何せ自分は未だにISDN。お猿さんとも仲良くなれる辺境に住んでいるので、ADSLにさえなれない
自分にはダウソとかには無縁なので (´ー`)y-~~
157名無しさん◎書き込み中:04/07/05 13:12 ID:mfiClOeJ
>>154
>>147はスライドカードやSMのおかげで半田のできない人でも
簡単にバックアップを動かせるようになったからそのおかげでP2PでPS2が普及した
てことを言いたいんでしょ
158名無しさん◎書き込み中:04/07/05 16:45 ID:UmWkwQle
2.3b3
159名無しさん◎書き込み中:04/07/05 17:17 ID:SNLVdRZz
Changes with this release include:

- ARMAX is now working with backups
- "Double check" games such as Splinter Cell now work on V7+

ttp://www.dms3.com/dms3/files/chips/DMS3_Flash_Upgrades/dms_upgrade_2_3b3_bincue.zip
ttp://www.dms3.com/dms3/files/chips/DMS3_Flash_Upgrades/dms_upgrade_2_3b3_elfonly.zip

Hopefully that irons out just about all remaining bugs.. maybe 2.3 final release is drawing near?
160名無しさん◎書き込み中:04/07/05 21:22 ID:7Bu3byrI
DMSって頑張ってるよね。BBSあるから、問題点が見つかるのも早いし
対応も早い。無限の次のファームはいつになることやら。なんか釣った
魚に餌やらないって感じが激しくしてきた。ちなみに俺は無限ユーザー。
HDLの対応何とかして欲しい今日この頃。
161名無しさん◎書き込み中:04/07/05 21:31 ID:CdSNyGjb
>>155
「知障」などという言葉を遣うのはヤメレ。荒れるぞ。
162名無しさん◎書き込み中:04/07/05 21:45 ID:CHesTw2V
DMSの対抗馬的なMatrix Infinityが出てきたから開発チーム
が躍起になっているのかも? FW更新もいいけど、アプリ関連も
そろそろ梃入れして欲しい今日この頃w
163名無しさん◎書き込み中:04/07/06 15:10 ID:ZKo74xzM
すいません、ご質問させて頂いてよろしいですか?

本日Matrix InfinityをSCPH-50000(V9)へ取り付けて、PS1.PS2共にマスター&バックアップの起動を確認しました。
その後ファームアップをしようと思いV1.2のcue+binイメージを焼いてPS2に挿入したのですが、ブラウザ画面に行ってしまい何も起こりません。
試しにV1.1のファイルも別CDに焼いて挿入したのですが同じ症状が起こってしまいます。

公式見る限りInfinity Managerというのが起動するみたいですが、なにか手順を間違えてしまっていますか?
164名無しさん◎書き込み中:04/07/06 15:51 ID:Lfbkyaig
焼きミス
165163:04/07/06 18:59 ID:s9S/WWjj
>>164
レスありがとうございます。
ただ今外出中で携帯から書き込みしてます。
今は調べる事ができないので焼きミスかどうかはわかりません。
太陽誘電のCD-R使って2枚やいたのでミスではないと思うのですが…
一応PS2のブラウザではPS2discとしていました。

もしかしてDVD-Rに焼かなければいけなかったのかな…
166名無しさん◎書き込み中:04/07/06 19:41 ID:ZxkCvSZJ
>一応PS2のブラウザではPS2discとしていました。
関係ない、焼きミス。
167名無しさん◎書き込み中:04/07/06 19:54 ID:IJbjyCRy
>>165
650MBの国産メディア(有名メーカー物)に焼いたほうがいいぞ。なるべく低倍速で。
168名無しさん◎書き込み中:04/07/06 20:52 ID:ZxkCvSZJ
ていうか、焼き方が間違ってる可能性が大。
一度DAEMONとかでイメージをマウントして中身を取り出し
データとして焼いてみれ。
169名無しさん◎書き込み中:04/07/06 21:21 ID:IJbjyCRy
イメージをそのまま焼いてるとかw
たまにいるんだよな。ISOをそのまま焼くやつとか。
170163:04/07/07 01:49 ID:Es9gdX3W
>>164さんと>>166さんのおっしゃるとおり焼きミスだったみたいです。

ミスした2枚というのは
v1.1はCDManipulatorでファイル指定して最高速で焼きました
v1.2はCDManipulatorでCUEイメージ指定して最高速で焼きました
両方とも起動不可能でした

>>167さんと>>168さんのアドバイス通りにB's Recorder GOLDを使い、最低速度で焼いたところ無事起動できました。
おっしゃるとおり高速で焼いてしまったのが原因だったみたいです。

>>164さん>>166-169さん本当にありがとうございました。
171名無しさん◎書き込み中:04/07/07 02:36 ID:W0QNL3DL
ウワッ!
気持ち悪!
172名無しさん◎書き込み中:04/07/07 11:35 ID:jzAoHrNm
自分の顔を鏡で見たの?
173名無しさん◎書き込み中:04/07/07 12:02 ID:dHbXrAm5
PSX対応のMODはまだ出ませんか?
・・・という事でカキコ記念age
174名無しさん◎書き込み中:04/07/07 17:43 ID:Rax8fgm7
PSXなんて、海外で売ってないんだから需要少ない=儲からない だから発売はおろか
誰も作ろうという人は居ないだろ、、、本気で出ると思って期待してるの?オメデタイネ
175名無しさん◎書き込み中:04/07/07 17:58 ID:vOQFuFSX
PSソフトに海外の人ってPSXって付けるよねえ、アレのXって何の略だろ
176名無しさん◎書き込み中:04/07/07 18:06 ID:z9ijyuhp
プレステの開発コードがPSXだった。
今ではレコーダのPSXと紛らわしい。
177名無しさん◎書き込み中:04/07/07 23:20 ID:XQHsPdOw
3へー
178名無しさん◎書き込み中:04/07/07 23:48 ID:VFd1rMQe
1000000000000へー!
179名無しさん◎書き込み中:04/07/07 23:57 ID:drjZAimq
>>174
オマエハアフォダナ
180名無しさん◎書き込み中:04/07/08 00:53 ID:1pQR0v0k
>>173
PSXのMODあるみたいだよ
その名もXtender-X

ttp://www.brain-labo.net/blain-main02.html

かなり怪しいけど・・・
181名無しさん◎書き込み中:04/07/08 06:48 ID:Gwy+l/yN
ハンダできない馬鹿なんですけど
誰かV10なPS2にお取り付けしてくださる方いません?
いけるなら手数料いくらぐらいで取り付けしてもらえます?
182名無しさん◎書き込み中:04/07/08 07:43 ID:p/o52omB
>>181
ヤフオクの出品者に聞いてみたら?
183名無しさん◎書き込み中:04/07/08 09:11 ID:e0KOGCP/
壊してもいいから自分でやってみろ
184名無しさん◎書き込み中:04/07/08 11:31 ID:hEuyubBo
自分でハンダ取り付けやってみようと思うんだけど、5万番台の奴はLA6508が逝きやすいとか
かかれてたから、39000を中古で買ってDMS3 v2.0をつけたほうがいいかなぁ。
それとも、5万で抵抗とかつけてやった方がいいのか・・・・・・けど、ダメピックにあたるとそれでも
壊れるとか聞いたし・・・・・・
185名無しさん◎書き込み中:04/07/08 12:29 ID:J1xghJ3M
Matrixヤフオクの人につけてもらいました!
8500円でした。
おまけもいっぱい付けてもらって結構対応よかったです
186名無しさん◎書き込み中:04/07/08 13:56 ID:9k6yAXZq
>>185
起動とか問題なかった??
187名無しさん◎書き込み中:04/07/08 14:34 ID:bPsGWTjr
おまけって…あれか?
188名無しさん◎書き込み中:04/07/08 14:36 ID:J1xghJ3M
おまけは直径12センチの円盤デスヨ♪

しかもいぱーい
189名無しさん◎書き込み中:04/07/08 15:16 ID:pU5BLn3p
>>185
それは、matrixの費用抜きで8500円?
込みだと15000くらいになるのかな
190名無しさん◎書き込み中:04/07/08 16:39 ID:SJ3HZJNG
ぶっちゃけmodなんか付けちゃってる
オマイらは負け犬。






















ご苦労様。
191名無しさん◎書き込み中:04/07/08 16:45 ID:J1xghJ3M
modなかったらPS1動かないっすよ
なんにも知らないんだなコイツww
192名無しさん◎書き込み中:04/07/08 16:48 ID:mOWPCgXI
もーどーでもいいよ。
193名無しさん◎書き込み中:04/07/08 17:28 ID:SJ3HZJNG
>>191
wwってなに??
しかもmodなくてもPS1動きますよ。
何も知らないんですね。

194名無しさん◎書き込み中:04/07/08 17:32 ID:RUcZKv6J
>>193
wすら知らないのですか
195名無しさん◎書き込み中:04/07/08 21:29 ID:mhc+Vgeh
ATOKな漏れは「ww」と打つと「っw」になる
へぇ〜
196名無しさん◎書き込み中:04/07/09 02:34 ID:iH/fu8ue
>>191

modなかったらPS1動かないっすよ
なんにも知らないんだなコイツww

"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
197名無しさん◎書き込み中:04/07/09 05:32 ID:vw8UpfW0
煽り合うしかネタがねえなあ
198名無しさん◎書き込み中:04/07/09 05:56 ID:NkDjRXFs
もうPS2も終わりだしな
199名無しさん◎書き込み中:04/07/09 12:39 ID:Lcuzdi6M
SCPH-55000GTのピックアップレンズの交換の仕方教えて下さい。
30000の時は取り外しのネジがあったのに55000にはな〜い。
200名無しさん◎書き込み中:04/07/09 19:11 ID:m0eiPLgg
Matrix INFINITY が今のところ一番いいのでしょうか?
ご教授ください
201名無しさん◎書き込み中:04/07/09 20:02 ID:FGb40/Ah
>>200

好きなモノを付ければよかろーもん。

つかsageろや
202名無しさん◎書き込み中:04/07/09 21:07 ID:fwR78+OW
MagicV+がお勧め。誰も付けていない、新型。
動くかレビュしてくれ
203名無しさん◎書き込み中:04/07/09 21:45 ID:UkOIXeaQ
質問っす!
50000番を買って来て空けてみると基盤がGH-29っとなってるんです・・・
こ、、これはV10なんでしょうか?
BIOSが120になってるっす!
これに火星を付けてようと思ってるんですが動くんでしょうか?
どなたかご教授ください!
204名無しさん◎書き込み中:04/07/09 21:52 ID:Zm6VMxzZ
>>203
電源は何Wになってる?
205名無しさん◎書き込み中:04/07/09 21:55 ID:UkOIXeaQ
>>204
32Wと書いてあります
よろしくお願いします
206名無しさん◎書き込み中:04/07/09 21:58 ID:oCKFsu0K
>>205 v10確定デス
207名無しさん◎書き込み中:04/07/09 22:13 ID:UkOIXeaQ
でもNEOASICのホームで火星の対応BIOSと基盤NoがGH-23、GH-26
っとなってるんですがBIOS120でも問題ないんですか?
208名無しさん◎書き込み中:04/07/09 22:18 ID:Fp1k6jcg
>>207
人柱になってくれ。

ふと思ったんだが、PS2OWNZとかに画像を添えて投稿すれば話題になるかもね。
海外だとまだGH-029は出回ってないみたいだし。
209名無しさん◎書き込み中:04/07/09 22:30 ID:fwR78+OW
W数も見ずにここで聞く人間がOWNZに英語で投稿なんて
210名無しさん◎書き込み中:04/07/10 05:19 ID:7r5gZJvj
DMS頼んだがもう7ヶ月近く商品が届かない
お金だけ引き落とされて詐欺まがいだ、これじゃTT
211名無しさん◎書き込み中:04/07/10 05:27 ID:YlxH9pen
>>210
ほらみろ。MODなんてロクなもんじゃない。
授業料だと思うんだな・・・・
212名無しさん◎書き込み中:04/07/10 05:35 ID:7r5gZJvj
MODが悪いんじゃなくてコンソールが悪いんだよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
213名無しさん◎書き込み中:04/07/10 05:43 ID:YlxH9pen
>>212
だからMODなんかに手を出すから詐欺にあったんだろ?
救いが無いな・・・おまえ被害者だろ?
7ヶ月届かないってよく大人しく待ってたな。
214名無しさん◎書き込み中:04/07/10 05:46 ID:7r5gZJvj
>>213
だからMODを送ってこない奴が悪いわけで
MOD自体には問題ないだろ?おまえ頭ダイジョブ?
215名無しさん◎書き込み中:04/07/10 06:21 ID:yWSpvcGE
USPSのAirMailって郵便事故多いの?
俺は一度だけど到着まで一ヶ月かかった事があった。
216名無しさん◎書き込み中:04/07/10 09:00 ID:HzhehBEk
しかし、modスレなのに定期的にmod批判する奴いるね。多分同じ奴だと
思うけど、卑屈な奴だといつも思う。
217名無しさん◎書き込み中:04/07/10 09:13 ID:3Oqszv71
コンソ 最近やけに未着報告多いよ。 完全に日本人 おとなしいからとなめられてる。
テンプレで、詐欺サイトと記述してもいいと思うぞ。
218名無しさん◎書き込み中:04/07/10 09:36 ID:dsZY3d4G
>>217
最近って、コンソはもうMOD取り扱ってないね
あと過去ログ見る限り文句ぐだぐだメールで送ってれば送ってきたってのを結構見たが
219名無しさん◎書き込み中:04/07/10 11:44 ID:+yGpSxnl
PS2本体初期型をDVDの読み込みが悪いらしくタダでもらえるんだが
これはもらった方がイイのかね? 素人がオシロスコープとかなしに
ピックの調整とかして大丈夫かな?
220名無しさん◎書き込み中:04/07/10 12:04 ID:VpDkTDMa
>>219
ソニーに修理出したらいいやん
221名無しさん◎書き込み中:04/07/10 12:23 ID:rKKvR3XK
へたれピックだと9000円くらい取られるのかな。
・壊れても泣かない
・出されたPS2は残さず貰う
お城無し調整か。壊れたら泣きそうだからやらないな。タダなら別だが
222名無しさん◎書き込み中:04/07/10 12:32 ID:F7WIS11g
初期型だったらレンズクリーニング(中のほうも)と
ピックの高さ調整だけでも、かなり読めるようになる。
223名無しさん◎書き込み中:04/07/10 12:49 ID:FgUlSRRn
俺の初期型PS2は1時間くらいたつと自動的に電源が切れる優れもの
RPGなんて何回同じシーンをみたことか
224名無しさん◎書き込み中:04/07/10 14:02 ID:r+2C8nYj
>>223
新型ソニータイマーですかΣ(゚Д゚)
225名無しさん◎書き込み中:04/07/10 15:15 ID:1T9tQMoh
>>219
貰った方が絶対得。
最初からリスクは0なんだから。
んで、分解してレンズをクリーニング。(アルコールを面貌につけて拭くだけでもOK)
レーザ出力調整はよっぽど下手のことをしない限りは壊れないと思うよ。
無理だったら、ジャンクとしてヤフオクで売ればピックあまって持ってる奴が買って直すでしょうし、PS2を分解して直す練習だと思えば良いと思うよ。
ちなみに俺は18000番もらって直せたよ。(オシロなしでね)

コンソでカイナー買ったけど送料5$でちょうど一週間で届いたよ。
226名無しさん◎書き込み中:04/07/10 16:36 ID:TH5LdVY3
ヲタ必死
227名無しさん◎書き込み中:04/07/10 17:30 ID:ktThTAEx
USPSの未着・遅延事故はかなり多いと聞いたことがあります。
ですから国内のやりとりでも請求書等は必ずRegistered(書留)で送るのだとか。
通販の正確さ(数や品を間違えない)や物流の確実さってのは、日本は世界でも例外的な存在のようなので
海外のサービスも同様に考えると痛い目を見るかも知れません。
228名無しさん◎書き込み中:04/07/10 18:21 ID:1T9tQMoh
USPSかどうか分からんけど、アメリカで国営の郵便で送ると到着する可能性が50%だそうですね。
229名無しさん◎書き込み中:04/07/10 19:01 ID:1T9tQMoh
18000に飯屋2Pro1.33取り付けたんですが、PS2はちゃんと動くのですが、PS1のソフトが起動はするのですが縦線が入り色が変になります。
やっぱりこれはCD/DVDコントロール系の取付ミスですか?
230名無しさん◎書き込み中:04/07/10 19:07 ID:cWJPZfJA
Colour Fix Pointの配線をしる
231名無しさん◎書き込み中:04/07/10 21:10 ID:bnxqHBFH
Whutechipって何者
232名無しさん◎書き込み中:04/07/10 21:17 ID:AoW0hfoc
コンソに商品催促するには文章、何て打てばイイのですか
233名無しさん◎書き込み中:04/07/10 21:39 ID:9CYclsh0
Who the fuck do you think you are? Have not you worked?
You're lamer than lame. Send my goods, A.S.A.P.
234名無しさん◎書き込み中:04/07/10 21:42 ID:1T9tQMoh
>>230
ありがとう、でもColour Fix Pointの配線とは?
http://www.chipeando.com/messiah2/Messiah%202%20Jap%2018000%20Install%20Guide(1.2c).pdf
NTSC Colour Fix PointってあるけどこれはGNDとブリッジすればいいんですか?
それとも3.3Vってあるけど無いから3.5Vに…?

>>232
Merchandise does not reach yet.
Did you send merchandise?
簡単な文ならこんな感じかな…?
発送事故云々を言うんだったらもっと長くなるけど、まずは発送したかどうかを確認してみては?
235234:04/07/10 21:50 ID:1T9tQMoh
>>232
あ〜、追加でだけど注文番号とかも一緒に書いたほうが良いよ。
あと、こういう英語の文は翻訳サイトか翻訳ソフトで十分ですよ。
翻訳ソフトのお勧めは訳せゴマかな。無くてもLycosとかでもOK。
こういう場合は日本語>英語 の文を作ってから 英語>日本語 に変換して文章が変じゃなかったらOK。
翻訳ソフトはたまに変に英語訳するから英語に訳した文を日本語にもう一回訳しなおして変じゃなかったら伝わるよ。
それと、文自体はなるべく短くした方がちゃんと翻訳してくれるよ。
変に長い文書くより短い文を多くした方があいても分かりやすいよ。
236名無しさん◎書き込み中:04/07/10 23:18 ID:cWJPZfJA
Colour Fix Pointと3.3vをショートさせれ
237名無しさん◎書き込み中:04/07/10 23:38 ID:cWJPZfJA
18000@飯屋2の人。
できたら取り付けしたPS2の基板を晒して。
238名無しさん◎書き込み中:04/07/11 06:50 ID:naydVyjr
>>235
HDD逝って商品番号の控えがないからピンチ(゚Д゚;)
以前○○のアドレスで購入した者ですがor購入した時に入力した個人情報
このどちらかを送ってコンタクト取ればいいのかな?
とりあえず代金6000円を6ヶ月前に振り込んで領収書もきて
ちゃんと振り込んでるハズなんだけど肝心のMODがこなくてマズマズ
てかもうMatrix INFINITYも出た事だしDMS3イランからキャンセルしたい
キャンセルさせてくれないならせめて商品届けて欲しい
239名無しさん◎書き込み中:04/07/12 08:15 ID:E1ZTSKCv
>>237
おまいさん、前スレの711か?
240名無しさん◎書き込み中:04/07/13 03:57 ID:YHfqrx8v
>>238
だったらキャンセル届け出せよ。いつまでもグチグチ言ってれば
解決すると思ってるの?
241名無しさん◎書き込み中:04/07/13 05:35 ID:ZSzeUSZ8
>>240
キャンセル届け出せるの?
242名無しさん◎書き込み中:04/07/13 06:18 ID:5NoLRzWB
うん、金は戻ってこねーけど
243名無しさん◎書き込み中:04/07/13 06:44 ID:CASd26yQ
このスレは>>238をほくそ笑みつつ慰めるスレになりました
244名無しさん◎書き込み中:04/07/13 11:42 ID:Mfk8kb3e
このスレ
HDLが出てからめっきり書き込み減りましたね
245名無しさん◎書き込み中:04/07/13 11:43 ID:YHfqrx8v
このスレもう必要なさそうだな。
246名無しさん◎書き込み中:04/07/13 12:32 ID:rpWIeOvi
確かにもうMODは必要とされてないな
HDLで動かなくても、RK使って起動させれば無問題だし
247名無しさん◎書き込み中:04/07/13 12:47 ID:V/nP+i3c
V10〜が存在する以上需要は消えぬ
248名無しさん◎書き込み中:04/07/13 12:49 ID:2DfX/EKm
でもやめられないんです。。。
あの細かいところに配線してる瞬間瞬間が楽し杉なんです。。。
249名無しさん◎書き込み中:04/07/13 14:00 ID:iErR7srd
俺はRKからmodに移ったんだけど、HDLが出てもmodは必要だと思うよ。
一度mod使うと、ちまちまSWAPする気が無くなる。HDLも現バージョン
ではコードが使えないし、起動率、安定率がいまいち。ゲームしてて
ピンクorブラックアウトするとへこむよ。次のバージョンでこれらが
すべて解決したらmod捨てるよ。それまではうまく共存してると思う。
このスレが伸びないのは、もうネタが無いのと敷居が高いせいだと思う。
RKやSMで手軽に起動出来るのだから、危険を冒してmod付けたい人は
かなり少ないと思う(新規参入する人も)。逆にSWAPスレは、簡単なだけ
に使ってる人が多いがそのスレの内容は、このソフトが起動したとか
しないとか、厨の質問場となっているから伸びている。modスレはまったり
で良いじゃない。
250名無しさん◎書き込み中:04/07/13 14:10 ID:enwBrIFA
HDLでは起動しないものや、不都合が出るものがあるし、対策とられたら終わりだね
ってことでMODは必要
251名無しさん◎書き込み中:04/07/13 14:18 ID:FwHxTHuN
modもHDLも使っている自分は、HDLの今後には期待している。SMのように
バージョンアップを繰り返せばいいけど、crackやFreeなどどいうものが
出回っているHDLに次バージョンがあるのか不安でもある。現バージョン
ではmodは必要に1票。
252名無しさん◎書き込み中:04/07/13 16:08 ID:YHfqrx8v
ところで>>238はどうなった?
メールしてみたのかな。
253名無しさん◎書き込み中:04/07/13 16:28 ID:8yRlXkt8
俺は>>234が気になる。
Colour Fix Pointと3.5vのショートで直ったの?
254名無しさん◎書き込み中:04/07/13 16:35 ID:RI8m82gJ
俺もmodとHDL使っているが、HDLはすぐに対策されるだろうね
255名無しさん◎書き込み中:04/07/13 16:36 ID:UjvP3MUe
前例から言って対策はされないよ。
256名無しさん◎書き込み中:04/07/13 16:40 ID:AFiLWokR
そうかな、SMもいまだ対策されて無いのに、俺はされるとは思わないな。
仮に対策を考えていたとしても、対策されたBIOSが乗ったPS2の発売が
いつになることやら。
257名無しさん◎書き込み中:04/07/13 16:45 ID:RI8m82gJ
今でも動かない&不具合のあるゲームがかなりあるんで、
簡単に対策できると思うけど?
258名無しさん◎書き込み中:04/07/13 17:16 ID:UjvP3MUe
関係ない。
259名無しさん◎書き込み中:04/07/13 17:36 ID:C8SSe1zt
ソフト側でも対策出来そうな希ガス
260名無しさん◎書き込み中:04/07/13 17:45 ID:UjvP3MUe
できるできないの問題じゃないよ。
261名無しさん◎書き込み中:04/07/13 18:08 ID:RI8m82gJ
>>260
必死だな・・・
たまに来る荒らしは(ry

262名無しさん◎書き込み中:04/07/13 18:21 ID:I1GmTKBh
>>261
荒らしか?俺もその意見には賛成だけどな。SMで起動できないソフトは
あるが、ソフトメーカーはSM対策をしているところは無いと思う。これは
出来るがしないに当るのではないかい。よって>>260の出来る出来ないの
問題では無く、ソフトメーカーが対策をする手間をかけるかかけないか
なので、わざわざ対策などしないと考えて良いのではないでしょうか。
また、ハード側の対策については>>256の言う事に賛成だ。
263名無しさん◎書き込み中:04/07/13 18:44 ID:O1S+fgYJ
色々調べてみてModにあこがれが出てしまったので、
これから購入してみようと思います。
PS2はSCPH35000で、ModはDMS3v2.0を考えてます。

ハンダは中学のころ授業で使ったのみで、まったく技術はありません。
まったくの初心者でも気合と根性でなんとかなりますか?
264名無しさん◎書き込み中:04/07/13 18:45 ID:wOYiEh8g
>>263
ちょっと厳しい。
265名無しさん◎書き込み中:04/07/13 18:49 ID:RVzkmUlq
>>263
いきなりやらずに何度もテストしてからの方がいい
266名無しさん◎書き込み中:04/07/13 18:57 ID:O1S+fgYJ
>>264
>>265
アドバイスありがとうございます。
厳しいですか・・・
テストというとハンダを使う工作キットみたいなのを買ってきて練習するということでしょうか?
267265:04/07/13 19:07 ID:RVzkmUlq
買わずともいらない基板あればタダで練習できる。
PS2内部の線の細さに少し躊躇するかも。
268266:04/07/13 19:21 ID:O1S+fgYJ
>>267
ジャンクの基盤をどっかから拾ってきてハンダの練習するということでしょうか。
難易度かなり高そうですね・・・
ある程度練習してみてからModを購入してみたいと思います。
有難うございました。
かなり時間かかると思いますが、成功したら経緯等含めて報告させていただきます。
269名無しさん◎書き込み中:04/07/13 21:34 ID:u9OYJoZk
50000V9にDMSV9取り付けたけどDVDのバックアップは起動するけど
CDとPS1のバックアップが起動しない。
どこが悪いんだ?
おまいらアドバイスしてくれ。
270名無しさん◎書き込み中:04/07/13 22:04 ID:0UOkaTUH
>>269
271名無しさん◎書き込み中:04/07/14 00:07 ID:DWAPus6F
>>269
やっぱ○だよな(´-`)
272名無しさん◎書き込み中:04/07/14 01:13 ID:d1QMm1cg
>>268
キットものに使われてるような汎用ICの足は2.5mm間隔。
PS2のBIOSの足は0.8mm間隔。一部チップで配線するQFPの足は0.5mm間隔だっけ。
道具揃えて練習すればいつかできると思うが無線屋に置いてある電子工作キットとはちと違う。
273名無しさん◎書き込み中:04/07/14 01:39 ID:E8pNVKPb
>270>271
○ってなんだ?コントローラーの○押してリセットってことか?(PS1だよなぁ)
PS2のCDのバックアップもきどうしないんだよ。
配線おかしいのかな。
274名無しさん◎書き込み中:04/07/14 03:17 ID:iAtmD5cn
V9にDMSを初めてつけた時は丸一日以上時間を費やした

今回サクラのPS2がほしくなったけど手間隙考えると3.8マソで落札した方が時間単価考えるとお得じゃない?

サクラ本体+DMS+送料=2.7マソ

サクラ改造済み=3.8マソ

自分の腕だと10時間以上はかかるので時給1,000で半田付けしたくないけど

あの極細ハンダのスリルをもう一度味わいたい気もする
275無し:04/07/14 06:54 ID:kzBaLcYp
新しく発売するパールホワイトはV10じゃなくなるの
かな…
こないだセラミックホワイト買って損した気分w
276名無しさん◎書き込み中:04/07/14 07:44 ID:d1QMm1cg
スリルのために金を払う。大いに結構じゃないか
277名無しさん◎書き込み中:04/07/14 08:05 ID:xDNEBrHa
このスレ確実にヤフオクのMOD売りが紛れ込んでいるな。
国内でMOD及びMOD付き本体を販売するのは犯罪では無いのだろうか?
確かPSのMODは規制されたよね。
278名無しさん◎書き込み中:04/07/14 09:50 ID:uwCRygX6
紛れ込んでないよ
279名無しさん◎書き込み中:04/07/14 10:32 ID:xDNEBrHa
業者乙。
280名無しさん◎書き込み中:04/07/14 12:20 ID:MeIs1iBK

はっはっは

貧乏人ども必死だなw
281名無しさん◎書き込み中:04/07/14 14:39 ID:ssb64mJS
業者乙。
282名無しさん◎書き込み中:04/07/14 14:48 ID:a3lVYhOE
業者乙。
283名無しさん◎書き込み中:04/07/14 16:14 ID:uGnOXH6Z
俺様乙。
284名無しさん◎書き込み中:04/07/14 18:23 ID:mgQmaz62
Mod乙
285名無しさん◎書き込み中:04/07/14 18:30 ID:Afuwg9wZ
地球乙
286名無しさん◎書き込み中:04/07/14 22:07 ID:gfom3uvf
乙葉
287名無しさん◎書き込み中:04/07/15 01:05 ID:HmVu2Cqb
入歯
288名無しさん◎書き込み中:04/07/15 08:31 ID:RM4ddTHs
このスレ板違いだよな。
ここはCD-RDVD板ですよ?
さっさと削除以来出してこいよな。
もうネタも無いんだろ?
289名無しさん◎書き込み中:04/07/15 09:31 ID:8shI8S+Z
なんでそんなに必死になるんだ?!
このスレが存在しててもさほど迷惑でもないだろ
本体orチップに新型がでるまでマターリいこーや。
290名無しさん◎書き込み中:04/07/15 09:46 ID:UWSOL4UF
>>288
part25まできて今更何を言ってんだか。字も間違ってるし暑さにやられたか?
291名無しさん◎書き込み中:04/07/15 12:41 ID:Whxl207w
なんだこのスレの流れは…(;゚Д゚) 

まぁそれはおいといて
海外通販の荷物が届かないもんで(二ヶ月以上)
>>233を引用して催促メールを送ったら
すぐに発送しますって返事が返ってきたよ!!(・∀・)dクス!

しかし「You're lamer than lame.」って相当酷い侮辱用語じゃない?(^-^;
半分開き直りともとれるような返事が返ってきたよ
変な物送り付けられたりしないかしら…(((;´Д`)))

292名無しさん◎書き込み中:04/07/15 13:53 ID:JAH5Uc35
160 名無しさん◎書き込み中 [sage] New!! 2004/07/15 09:21 ID:RM4ddTHs
俺今日朝マジで梅茶漬け食ったよ!(・∀・)カコイイ!!

38 名無しさん◎書き込み中 [sage] New!! 2004/07/15 08:34 ID:RM4ddTHs
ゲーラボ厨が来るぞ!
総員戦闘配置に!!!!

44 名無しさん◎書き込み中 [sage] New!! 2004/07/15 09:01 ID:RM4ddTHs
>>40
デフラグキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

46 名無しさん◎書き込み中 [sage] New!! 2004/07/15 09:19 ID:RM4ddTHs
>>43
ゲーラボ早売りで売る店があるから。
「HDLうぷして(ヽ゚д)クレ 」や「動きません!教えてください!」の
キーワードが頻発したら要注意。
あっという間にこのスレ埋まるぞ。まあ本格化するのは明日からかな。
RKの時を知っていると過敏になっちまう。

50 名無しさん◎書き込み中 [sage] New!! 2004/07/15 09:58 ID:RM4ddTHs
>>48
いやメモカインストヽ( ゚д゚)ノクレヨ って言ってきそうでね。
やっぱ今日はちと気が早いか。
明日のゲラボ厨の襲撃に備えて心身を休めておく事にするか。
明日は血の雨が降るぞ・・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
293名無しさん◎書き込み中:04/07/15 13:54 ID:JAH5Uc35
55 名無しさん◎書き込み中 [sage] New!! 2004/07/15 10:47 ID:RM4ddTHs
>>54
普通はそれでいいと思うんだけど、ゲラボ厨はそれでは解らない。
それで質問スルーしても無駄。切れて荒らす。つまり手の打ちようが無いと思う。
明日は祭りだな。嵐が過ぎるのを待とう。
ゲラボにどこまでHDLが詳しく載るかは解らんけどね。
時期的にHDLを紹介&使い方位かな?メモカ関連はまだだろう。

65 名無しさん◎書き込み中 [sage] New!! 2004/07/15 11:10 ID:RM4ddTHs
このスレは今から対ゲーラボ厨のシミュレーション戦場と成りました。
存分に仮想戦闘をお楽しみ下さい。

72 名無しさん◎書き込み中 [sage] New!! 2004/07/15 11:42 ID:RM4ddTHs
wikiは一度荒らされてるしなあ

73 名無しさん◎書き込み中 [sage] New!! 2004/07/15 11:43 ID:RM4ddTHs
>>70
IDがネ申だよ!

79 名無しさん◎書き込み中 [sage] New!! 2004/07/15 12:24 ID:RM4ddTHs
>>77
いや・・・IDがbBs2だったから2ちゃんだと思って・・
スマソ ノ(´д`*)



こいつ真性だな
294名無しさん◎書き込み中:04/07/15 16:14 ID:Ik56pgA7
>291さん
あの文面そのままで送ったんですか?
そりゃ相手は怒るでしょうね。間違いなく。
lamer…のくだりだけでなく Who the fuck do you think you are? は平たく訳すなら
「キサマ何様のつもりだよ」って所です。
もっとも悪いのは向こうだと思っておられるなら謝る必要もないでしょうw
295名無しさん◎書き込み中:04/07/15 20:19 ID:R9i4iRW/
ID:JAH5Uc35
いちいちこっちに引用してこなくていいんですよ。
あなたも同類に見られてしまうよ。
296名無しさん◎書き込み中:04/07/15 21:16 ID:TlU7U3he
あの文送ったのか、凄いな。いや漏れは>>233じゃないよ
297名無しさん◎書き込み中:04/07/16 12:18 ID:uDbdnzaS
divineoで買ったけど、一週間経っても発送した旨の
メールが来ないから、催促したら、直ぐにメール来ました。
結局半月かかりました。
298233:04/07/16 12:25 ID:J82mvFzK
まさか、本当に送る奴がいるとは・・・・
299名無しさん◎書き込み中:04/07/16 12:26 ID:sMg0aZs0
ある意味日本人の鏡だな。漢
300名無しさん◎書き込み中:04/07/16 12:29 ID:uDbdnzaS
日本の客は態度が悪い、などと思われたら困るよ。
301名無しさん◎書き込み中:04/07/16 14:02 ID:SdgJOzUM
http://www.divineo.net/
ここでMatrix INFINITYを買おうとしたけど、JCBのクレジットカードしか持ってないから買えないよ_| ̄|○
海外サイトからMODを購入するのって違法になるの?
302234:04/07/16 14:11 ID:3BO0yLhQ
>>236
返事遅くなりました、PCの不具合でちと書き込みできなかったです。
3.3Vが上のPDFに書いてないからどこなのか不明で・・・。
PS1自体あまりやらないの問題はないんですが、やるからにはきっちり完成させたいのでw

>>237
デジカメないんで画像はUPできないです・・・
303名無しさん◎書き込み中:04/07/16 14:13 ID:J82mvFzK
>>301
国内での販売が違法だから、いまのところグレーゾーンじゃないかな。
業者は海外だから取り締まれないけど、あまり目立つようになると、
税関で没収されるようになるかもしれない。
304名無しさん◎書き込み中:04/07/16 14:40 ID:3BO0yLhQ
税関での没収は難しいのでは?
いちいち大量にある荷物をMODであるかどうかチェックするのも大変だし、商品名だと分かりにくいしね・・・
MOD自体個人で取り付けてやっと遊べるようになるって感じだからそんなにコピーによる被害総額がまだそんなに出てないから大丈夫だと思う。
海外からの輸入を取り締まるんならヤフオクとかの転売を取り締まった方が楽だし、摘発したときの周りへの抑制効果があるし取り締まられるとしたら先にヤフオクとかの転売じゃないかな
305名無しさん◎書き込み中:04/07/16 15:18 ID:sMg0aZs0
ヤフオクでMOD購入すると違法って事か。
そろそろ危ないな
306名無しさん◎書き込み中:04/07/16 16:30 ID:zttOgl/2
>>301
間違いなく違法。
307名無しさん◎書き込み中:04/07/16 16:36 ID:sMg0aZs0
MOD付けてる香具師は全員犯罪者になるのか?
308名無しさん◎書き込み中:04/07/16 16:45 ID:J82mvFzK
違法なのは 「プロテクトを外す行為」、「プロテクトを外す装置の販売」だけでしょ?
付いてるだけなら違法じゃない。


309名無しさん◎書き込み中:04/07/16 17:11 ID:8bD52zX+
>>308
コピガキャンセラの購入って違法になる可能性無かったっけ?
所有だけなら問題無かったとは思うけど
310名無しさん◎書き込み中:04/07/16 18:58 ID:0Qgx/ILm
>>309
ダビングが「プロテクトを外す行為」に当たるかどうかって事でそ
311名無しさん◎書き込み中:04/07/16 21:08 ID:3BO0yLhQ
PCゲームや音楽CDのコピーと殆ど同じでは?
コピーしたり手に入れたりすること自体は著作権違法じゃなくて、それを使用(不特定多数への配布も)・利益目的のため販売した時点で著作権違法かもね。
312名無しさん◎書き込み中:04/07/16 21:35 ID:5ertJyAH
>>302
Colour Fix Pointと3.5vをショートさせれ
313名無しさん◎書き込み中:04/07/16 23:09 ID:0Qgx/ILm
>>311
不正競争防止法だったかは著作憲法とはまた別で目的は関係なかったと思うが
314名無しさん◎書き込み中:04/07/16 23:14 ID:prajMr8s
>>311
知識不足
315名無しさん◎書き込み中:04/07/16 23:46 ID:J82mvFzK
>>309
いま、堂々と「コピーガードキャンセラー」とは謳ってないでしょ。
あくまで「画像安定化装置」という名目の商品なので、グレーゾーン。
316名無しさん◎書き込み中:04/07/16 23:58 ID:TOXllv6g
動作安定チップみたいな名称にすればMODCHIPもグレーゾーンで堂々と販売できそう?
317名無しさん◎書き込み中:04/07/17 00:02 ID:40dNG0lk
てか今でも十分堂々と売れるし
MODだけで週12万の利益ですよガハハ
318311:04/07/17 00:12 ID:PD9njHyI
>>313
PS2のディスク自体も不正競争防止法にあたるんですが、勉強になりました。

319名無しさん◎書き込み中:04/07/17 00:18 ID:4emi5mhl
>>317
タイーホ
320名無しさん◎書き込み中:04/07/17 01:44 ID:TwHZORIi
でもさー、chip今まで2回買ったけど、なんであちらの
業者はむき出しのままで送るわけ? ビニールに入れる
とか、箱に入れるとか、クッションで包むとか、なんで
しないのかね。

外人ってやっぱり大雑把だよ。
321名無しさん◎書き込み中:04/07/17 08:41 ID:DP6d7nmW
でもさー、chip今まで2回売ったけど、なんであちらの
顧客はむき出しのままで怒るわけ?
届きゃいいじゃん。

日本人ってやっぱり神経質だよ。
322名無しさん◎書き込み中:04/07/17 09:38 ID:TwHZORIi
>>321
面白くねーよ。バカ。てめー秋葉で部品買ったこともねー
厨だろが。黙ってな。
323名無しさん◎書き込み中:04/07/17 09:46 ID:p0QbSG5e
>>322
きちんと梱包材に
入れられて届けられましたが
なにか?
324名無しさん◎書き込み中:04/07/17 09:51 ID:lvDFCpuD
意味不明な展開だな
325名無しさん◎書き込み中:04/07/17 09:51 ID:ZXyIO47X
>>312
ありがとうございます、早速試してみます
326名無しさん◎書き込み中:04/07/17 09:54 ID:DP6d7nmW
>>322
お前を楽しませようとは思ってませんので
お気の毒に。生まれてカワイソウ。
327名無しさん◎書き込み中:04/07/17 10:09 ID:TwHZORIi
>>326
脳みそが足りないてめーにできるのは
この程度のことだろうな。w
328名無しさん◎書き込み中:04/07/17 10:54 ID:DP6d7nmW
>>327
ありがとうございます、早速試してみます
329名無しさん◎書き込み中:04/07/17 11:01 ID:TwHZORIi
>>328
chip買えないし、付けられない低脳。
悔しいよな。w

330名無しさん◎書き込み中:04/07/17 11:07 ID:6nzFGxbK
痛い、痛いな。
甲乙付け難し。
331名無しさん◎書き込み中:04/07/17 11:19 ID:9gZtyEr/
どう見ても TwHZORIi が粘着キモオタだろ
332名無しさん◎書き込み中:04/07/17 11:21 ID:+NtQFfn4
煽ってるほうも同じようなもんだろ
333名無しさん◎書き込み中:04/07/17 11:29 ID:a8GyrWvU
MOD CHIP付けるとディスク交換なしでバックアップディスクが起動するの?
334名無しさん◎書き込み中:04/07/17 11:44 ID:qdIbA8hi
改造PS2の出品ほぼなくなったね
335名無しさん◎書き込み中:04/07/17 11:45 ID:5dzjw+Il
>>334
対抗馬のいない今がチャンス!
336名無しさん◎書き込み中:04/07/17 12:04 ID:qdIbA8hi
よっしゃ!
再び大もうけと行くか
337名無しさん◎書き込み中:04/07/17 12:42 ID:bNE2WR9y
>>336
ねえ、V10にDMSつけて欲しいんだけど、取り付けてくれませんか??
338名無しさん◎書き込み中:04/07/17 13:38 ID:PWfABf0L
HDLもFreeが出てるのに買う奴がかなりいるみたいだから、
値段にもよるけど改造PS2も出せば売れるだろうね。
339名無しさん◎書き込み中:04/07/17 14:11 ID:5xh3EG9y
無限でHDLがフリーズするのでファームでなんとかならないか問い合わせたら
↓のメールがありました。参考までにどうぞ。

I belive your PS2 is a V9/V10, correct?

If yes, V9/V10 use a different system of managing informations, and you
need to make it in a different way:

You must use the version for memory card:
http://srlz.altervista.org/software/HDLOADER_INFINITY_MC.rar

This I found it on the Internet and I tested it and is working 100%.
There are many other versions available on the Internet.
Be sure to have enough free space on the Memory card.

Now boot HDLoader from Memory card with an ORIGINAL DVD inside.
After boot is complete you can procede to use it as normal also with
your back-ups.

If for any reason the system freezes, than press eject and close again the
DVD tray.
This should fix it.

To play the Games stored on the HDD you must boot the PS2 with an ORIGINAL
DVD inside the PS2.
340名無しさん◎書き込み中:04/07/17 19:07 ID:11kvkqWX
MATRIX TEAMに問い合わせたの?
341名無しさん◎書き込み中:04/07/17 19:14 ID:B2W5t1Gg
>>340
そうですよ。ファームで解決して〜って頼んだら、この返事が来た。
メモカ起動のファイルと起動する時はオリジナルDISC入れとけって
解決になってない気がするよ。
342名無しさん◎書き込み中:04/07/17 20:53 ID:11kvkqWX
>>341
なるほどw とりあえず乙。
343名無しさん◎書き込み中:04/07/17 22:00 ID:plKq7e/M
自分で購入するのがグレーゾーンなら
自分でmodを購入できない場合に、他人に購入を依頼することもグレーゾーン?
344名無しさん◎書き込み中:04/07/17 22:31 ID:wXdDl6z8
>>343
その代理にお金払って購入するんでしょ・・・
345名無しさん◎書き込み中:04/07/17 22:47 ID:6nzFGxbK
>>343
真っ黒な悪寒
346名無しさん◎書き込み中:04/07/17 23:14 ID:TJNniIVX
法律で禁止されてても実際には大丈夫なんだよね
347名無しさん◎書き込み中:04/07/17 23:19 ID:amdvLWJR
取り付けして頂きたいのですが、どなたかお願いできませんか? 手数料 はずみますので。
348名無しさん◎書き込み中:04/07/17 23:24 ID:BLSlLvbz
囮捜査キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
349名無しさん◎書き込み中:04/07/18 00:20 ID:Bp4myJXp
>>343
むしろ購入を依頼した方が真っ黒で依頼されたほうは白っぽい。
前にやせ薬でも取り上げられていたけど、代理輸入業者はあくまで代理に輸入する事であって中の品に関しては一切責任を負わないしこちらにも責任が無いとかで異邦じゃないって言われていたから。

>>348
取り付ける行為自体違法なの?
それを使用することが違法じゃなくて?
350名無しさん◎書き込み中:04/07/18 00:46 ID:B3MROGpf
mod譲渡は違法なので
自分で輸入する分には微妙。
代理輸入は国内で譲渡する事になるので依頼する側される側どっちも黒

技術的にプロテクトを削除する行為も違法なので
厳密に言うとmod取り付けも違法
しかし私的使用に限りグレー。営利目的は問答無用で黒

こんな感じじゃなかった?
やせ薬の話は関係ないでそ。麻薬成分が含まれてるとかなら別だが
「日本で認可されていない」くらいの理由なら元から問題ないよ
351350:04/07/18 00:49 ID:B3MROGpf
未認可薬の個人輸入は問題なしって事ね
販売は違法でつ。代理輸入は知らん。
352名無しさん◎書き込み中:04/07/18 01:03 ID:eVxV4MMy
法律の字面なんて意味ねーぞ。企業の利益が損なわれる
なら、即タイーホ。まずはタイーホありきで、後から法をあてはめるのさ。
つまり、ソ○ーやサシが黙認しているうちはシロ。タイーホされたらクロ。
金子がいい例だ。
353名無しさん◎書き込み中:04/07/18 05:13 ID:TqdGjGFY
ヤフオクでMOD付き本体を購入した場合、落札した時の個人情報が
出品者側に残ってるから逮捕はまだ無いにしてもソ○ーが動いた場合
最悪任意出頭はありえる。リア厨ならいいが社会人なら悲惨な事になるな。
HDLの件でソ○ー動き始めてるし
354名無しさん◎書き込み中:04/07/19 18:08 ID:wgYC5mgu
>>353
はいはいっとw

355名無しさん◎書き込み中:04/07/19 22:47 ID:TBGlmUv3
不正競争防止法2条1項10号
営業上用いられている技術的制限手段(他人が特定の者以外の者に影像若しくは
音の視聴若しくはプログラムの実行又は影像,音若しくはプログラムの記録をさ
せないために用いているものを除く。)により制限されている影像若しくは音の
視聴若しくはプログラムの実行又は影像,音若しくはプログラムの記録を当該技
術的制限手段の効果を妨げることにより可能とする機能のみを有する装置(当該
装置を組み込んだ機器を含む。)若しくは当該機能のみを有するプログラム(当
該プログラムが他のプログラムと組み合わされたものを含む。)を記録した記録
媒体若しくは記憶した機器を譲渡し,引き渡し,譲渡若しくは引渡しのために展
示し,輸出し,若しくは輸入し,又は当該機能のみを有するプログラムを電気通
信回線を通じて提供する行為
356名無しさん◎書き込み中:04/07/19 22:48 ID:TBGlmUv3
著作権法
第三十条  著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、
個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること
(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用
する者が複製することができる。
一   (略)
二   技術的保護手段の回避(技術的保護手段に用いられている信号の除去又は改変(記録又は送信
の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変を除く。)を行うことにより、当該技術
的保護手段によつて防止される行為を可能とし、又は当該技術的保護手段によつて抑止される
行為の結果に障害を生じないようにすることをいう。第百二十条の二第一号及び第二号におい
て同じ。)により可能となり、又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、その事実
を知りながら行う場合
357名無しさん◎書き込み中:04/07/19 22:48 ID:TBGlmUv3
著作権法
第百二十条の二  次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処す
る。
一   技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とする装置(当該装置の部品一式であつて容易
に組み立てることができるものを含む。)若しくは技術的保護手段の回避を行うことを専らその
機能とするプログラムの複製物を公衆に譲渡し、若しくは貸与し、公衆への譲渡若しくは貸与の
目的をもつて製造し、輸入し、若しくは所持し、若しくは公衆の使用に供し、又は当該プログラ
ムを公衆送信し、若しくは送信可能化した者
二   業として公衆からの求めに応じて技術的保護手段の回避を行つた者
358名無しさん◎書き込み中:04/07/19 23:02 ID:TBGlmUv3
不正競争防止法2条1項10号
要約
MODチップ又はMODチップ搭載PS2&MOD機能のあるソフトウェアを、譲渡&引き渡し、
譲渡若しくは引渡しのために展示&輸出&輸入すること。
359名無しさん◎書き込み中:04/07/19 23:11 ID:TBGlmUv3
著作権法
第三十条  
要約
以下の行為はダメ。
一   (略)
二   コピーガードをクラックすることが非常に便利だと知っていて、クラックすること。
   又は、クラックしてピーコすることが非常に便利だと知っていて、ピーコすること。
360名無しさん◎書き込み中:04/07/19 23:13 ID:TBGlmUv3
著作権法
要約
第百二十条の二  以下のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金!
る。
一   MOD機能専用とする装置(MOD組み立てキットも含む)や又はMOD機能専用のソフト
   を、公衆に譲渡・貸与、公衆への譲渡・貸与の目的で製造・輸入・所持・協力、
   又はMOD機能専用のソフトをネット配布・ネット配布協力した者。
二   みんなの求めに応じてMOD技術を確立させた者。
361名無しさん◎書き込み中:04/07/19 23:18 ID:TBGlmUv3
[訂正]
著作権法
要約
第百二十条の二  以下のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金!
る。
一   MOD機能専用とする装置(MOD組み立てキットも含む)や又はMOD機能専用のソフト
   を、公衆に譲渡・貸与、公衆への譲渡・貸与の目的で製造・輸入・所持・協力、
   又はMOD機能専用のソフトをネット配布・ネット配布協力した者。
二   カネ儲け目的で、みんなの求めに応じてMOD技術を確立させた者。
362名無しさん◎書き込み中:04/07/20 01:09 ID:C5UO5YBt
ビデオデッキも違法
理由はハリウッドの映画をダイビングしまくれるから購入するのも販売するのも違法
持っているだけで逮捕されます
363名無しさん◎書き込み中:04/07/20 01:41 ID:9jSz7oyI
条文だけよむと、Modを海外から個人的用途の目的で購入する行為は違法ではなさそうだな・・・
364名無しさん◎書き込み中:04/07/20 05:51 ID:ffy0i6Mh
>>363
そう大丈夫!日本国内では、ほかのヤシに譲る目的でのいろいろがヤバい。
自分で改造するためにMOD自作するのも大丈夫。

自分の趣味でMOD技術を作ったヤシは、グレーだな。

365名無しさん◎書き込み中:04/07/20 06:39 ID:nGPzm/ef
犯罪者必死キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
晒しage
366名無しさん◎書き込み中:04/07/20 10:15 ID:LrHi1I8w
これってMODを日本で買っても買ったほうはおkてこと?
367名無しさん◎書き込み中:04/07/20 11:46 ID:J+mJW4HS
転売目的でごっそり購入したり、明らかに個人使用外の目的だとわかる場合以外は大丈夫じゃない?
これは海外からの輸入にも言えることだけど。実際のところ、そこを調べるのが難しいからグレーゾーンなんだろうな。

そのぶん売る側のリスクが高くなってる。確か10年くらい前に遡って損害賠償を要求できるから、
その間は訴えられるリスクを負い続けなきゃいけないしな。訴えられたらまず負けるし。
368名無しさん◎書き込み中:04/07/20 11:53 ID:ml/H4bV/
>>362
ビデオデッキは合法。
ただし、コピーガードがかかっている奴を回避してダビングするの違法。
コピーガードがかかっていないものはダイビングさせないようにしていないし、アナログコピーだからOKだったはず。
レンタルCDとかのコピーになってくると話が大きく変わるけどね。(デジタルだから)

>>363
364に同意。
でも、MODの自作・個人使用のための輸入・取付はOKでも自分の持ってないソフト(ゲーム)をコピーすること自体が違法だから結局違法なんだけどねw
369名無しさん◎書き込み中:04/07/20 14:18 ID:BEsk7UhE
ぶっちゃけ何を今更って感じなんだが・・・
370名無しさん◎書き込み中:04/07/20 15:40 ID:bozzM7ok
うむ。とりあえず女子小学生とセックスしたい。
371名無しさん◎書き込み中:04/07/20 17:32 ID:A9YNZstA
>>370
まずはコイツから牢屋に入ってもらうか。
372名無しさん◎書き込み中:04/07/20 18:42 ID:ESLsDAAm
MOD CHIP付けていただきたいのですが、お願いできませんか? 手数料はお支払いいたしますので。

ちなみに本体は50000NB V10です。
373名無しさん◎書き込み中:04/07/20 19:29 ID:iIKJ8pBg
囮捜査ですのでスルーしましょう
374名無しさん◎書き込み中:04/07/20 19:39 ID:ESLsDAAm
>>373
おとりなんかじゃありません。 本当にお願いしたいのです。 V10はメモカブート出来ないので、是非お願いしたいです。
スライドカード使うのは、白いピンに負担掛けるので、いやなのです。 
375名無しさん◎書き込み中:04/07/20 20:17 ID:8KLgbgxM
>>374
ヤフオクでお好きなのをどうぞ
376名無しさん◎書き込み中:04/07/20 20:55 ID:2UlGpyf0
>>374

そもそも此処で言う様な事じゃない。
すんげー場違い
377名無しさん◎書き込み中:04/07/20 21:03 ID:xszouFQ+
巧妙な囮捜査ですのでスルーしましょう
378名無しさん◎書き込み中:04/07/20 21:12 ID:iIKJ8pBg
>>374
囮捜査で「囮ですよ」と認める馬鹿はいないよな
何が何でも囮じゃないと言い張るはずだ
379名無しさん◎書き込み中:04/07/20 21:14 ID:ESLsDAAm
もういいです。 スレ汚し ごめんなさい
380名無しさん◎書き込み中:04/07/20 21:50 ID:n+W4kxVO
CD物はブーーンってうるさいんで
PS2のCD物をDVD化する方法を教えて欲しい・・・・
381名無しさん◎書き込み中:04/07/20 22:24 ID:KeUfnR/Z
そんな方法はない
382名無しさん◎書き込み中:04/07/20 22:31 ID:0a1gLzxd
自分もいっしょにブーーンって言う
383名無しさん◎書き込み中:04/07/20 22:35 ID:kkxyCQad
>>380
耳栓すればもーまんたい
384名無しさん◎書き込み中:04/07/21 01:37 ID:GMWxh8wZ
http://yaguyagu.u-sa.net/ps2/sakura.htm
すんません
このページのフラットケーブルを抜く順番があったら教えてください
385名無しさん◎書き込み中:04/07/21 02:01 ID:KnsOEDSb
>>384
抜けるところから抜く
386名無しさん◎書き込み中:04/07/21 02:10 ID:GMWxh8wZ
イヤンエッチ♥
387名無しさん◎書き込み中:04/07/21 13:00 ID:Vjht5YwE
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50158963

こいつコピーつけて売ってる。

★動作確認していただく為わりと新しいソフトを1本お付けします。(動作確認後は廃棄処分してください) 
388名無しさん◎書き込み中:04/07/21 14:13 ID:rIWk1R3u
希望落札価格: 42,800 円

たけけけぇぇぇぇぇ!
買う奴居るのか?w
389名無しさん◎書き込み中:04/07/21 14:30 ID:GoXfluKE
>>388
俺なら35000円くらいで販売するな、てか昔してたw
390名無しさん◎書き込み中:04/07/21 16:40 ID:vHP0cEC/
ウォームアップ
391名無しさん◎書き込み中:04/07/21 18:46 ID:Yw+vg23M
みなさんが、取り付けてくれないので、買います。
392名無しさん◎書き込み中:04/07/21 20:21 ID:vIbGdwC3
HD7のピックって、黒いカバー接着されてない??  下のレンズ磨きたいけど、カバーが取れない・・・Orz
393名無しさん◎書き込み中:04/07/21 23:45 ID:b5SC5R7q
セラミックホワイトの400Cは相当 貴重品ですよ(笑)
セラミックホワイトの400Cは相当 貴重品ですよ(笑)
セラミックホワイトの400Cは相当 貴重品ですよ(笑)
セラミックホワイトの400Cは相当 貴重品ですよ(笑)
セラミックホワイトの400Cは相当 貴重品ですよ(笑)
wwwww
394名無しさん◎書き込み中:04/07/22 00:26 ID:0rtscvrv
オメーラのおかげでかなり宣伝効果になったな
395名無しさん◎書き込み中:04/07/22 00:30 ID:orvqViK/
なぜ(笑)なのか、理解できない
396名無しさん◎書き込み中:04/07/22 02:37 ID:dbquY4EM
397名無しさん◎書き込み中:04/07/22 06:47 ID:mxUu4Yne
基板にQE000Sと書いてあるリペアパーツをhttp://www.yumenosima.com/la6508a.htm
を参考に取り付けようとしてるんだけど、>配線図の6番を基板上の8番へ配線してください!
をしたらイジェクト押してもトレイが開かない('A`)
398名無しさん◎書き込み中:04/07/22 10:32 ID:luQJ5osv
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53508858

おいおい、かなり安いぞ、いいのか
399名無しさん◎書き込み中:04/07/22 10:41 ID:ZODHHldO

入手困難 PS2 SCPH-30000 改造品 ソフトたくさんおまけ
商品状況 付属品を全部ついています。
MESSIAH 2 チップセット内臓の改造品です。
コピーしたゲームそのまま遊べます。
一時ふたあけるなんで、もう時代遅れだぞ。
これから100円でゲームを楽しめますよ。
おまけ 30本以上のソフトをおまけしています。

>>これから100円でゲームを楽しめますよ。

禿げワラ
つうか30本全部コピー品・・・。 堂々とゲームタイトルまで載せてるし。
過去の取引を見てると天然としか思えない
400名無しさん◎書き込み中 :04/07/22 13:26 ID:53fvx73N
>>398
タイーホだなコレ
401名無しさん◎書き込み中:04/07/22 13:38 ID:ktYvKwoI
イギリスはmodあぼーんか
402名無しさん◎書き込み中:04/07/22 13:49 ID:ZODHHldO
>>398

他のユーザーからのアドバイス
アダルトカテゴリ外のアダルト商品: 0
違法コピー、偽ブランド商品: 7
カテゴリ間違い: 0
その他の利用規約、ガイドライン違反: 0
申告されたアドバイスの合計 7

最新のコメント:   7月 22日 10時 37分 (偽物) :

(・∀・)イイヨーイイヨー
403名無しさん◎書き込み中 :04/07/22 15:57 ID:hrTtvV2E
>>402
アダルトカテゴリ外のアダルト商品: 1
フエタけど・・・。?
404名無しさん◎書き込み中:04/07/22 20:29 ID:2/U6akQ/
mod初挑戦してみようと思い、どのmodを付けるか考えていたのですが
色々と種類があって悩んでいます。
30000V5に搭載予定なのですがオススメはありますか?
半田使用暦はゲームパッドのボタンを延長してDsub15pinに付けたり、XBOXのBIOS焼けるように
したぐらいです。コテと線等はログ見てから買いました。



405名無しさん◎書き込み中:04/07/22 20:33 ID:3RD9C6TN
>>404
無限かDMSのどっちか。
俺は無限つけた。
半田もXBOXしかやったこと無かったけど何とかなったよ。
5時間もかかったけど _| ̄|○
406名無しさん◎書き込み中:04/07/22 21:38 ID:mxUu4Yne
>>404
http://www.o2mod.com/か、DMS3 PLUSを付けて人柱になってヽ( ゚д゚)ノクレヨ
407名無しさん◎書き込み中:04/07/22 22:27 ID:NDdTse9h
古い初期型のPS2でMODに挑戦しようと思うのですが、いろいろな店をみたかぎり
SCPH10000に対応のものってもうないのでしょうか?
また、PARなどでいったんディスクを入れ替えないといけないのならスワップとあまり変わらないのでしょうか?
408名無しさん◎書き込み中:04/07/23 06:09 ID:cNgtnAVj
10000なら・・
Mars 2 - MA303 - Latin Chip - MP188 - V0-V8
じゃないかな・・
409名無しさん◎書き込み中:04/07/23 08:38 ID:HyJx+TG1
>407
スワップ無しでやりたいからMOD載せるんじゃないの?
410名無しさん◎書き込み中:04/07/23 10:05 ID:bAu3B8OK
55000NBにDMS3V9を付けたのですが、
PAR2からの起動ができません。

PAR2のディスクはオリジナル(Ver2.28)でゲームはDVD-Rで
起動するとコードを使う、使わないにかかわらずディスク交換
後に画面がブラックアウトしたまんまになります・・・

DMS3V9を付けてると改造コードは使えないのでしょうか?
サカつくの資金をMAXにしたいのに・・・
411名無しさん◎書き込み中:04/07/23 10:10 ID:HyJx+TG1
>410
sageてないから
412名無しさん◎書き込み中:04/07/23 10:14 ID:bAu3B8OK
>411
すみません
送信ボタン押した後に気づきました・・・

今度はsageたからもう使えるかな・・・
413名無しさん◎書き込み中:04/07/23 10:18 ID:90ODeT/t
サカつくのコード使いたい人って多いなあ。
414名無しさん◎書き込み中:04/07/23 10:27 ID:bAu3B8OK
>410
改めて見直したら環境も間違ってる・・・
PS2は50000NBでした。

コード使うためにオリジナルのサカつく
買うのももったいないなぁ

売らなきゃよかった・・・
415名無しさん◎書き込み中:04/07/23 10:27 ID:Sb3lVQ2v
>>407

あることはあるが、アンタには無理なヨカーン
416名無しさん◎書き込み中:04/07/23 10:45 ID:Ib3eH/vS
売ったならバックアップ破棄しろよ
417名無しさん◎書き込み中:04/07/23 10:55 ID:bAu3B8OK
>416
みんなが破棄したら
俺も迷わず破棄するさ
418名無しさん◎書き込み中:04/07/23 10:57 ID:bAu3B8OK
>410
よく考えたら
友人にオリジナルをちょこっと貸してもらえば
いいんだよね・・・
419名無しさん◎書き込み中:04/07/23 11:01 ID:7t2kWeBi
>>418
ジャグラー持ってる??  もしデータだけうpしてくれたら、資金MAXにぢてうpしなおすけど。
420名無しさん◎書き込み中:04/07/23 11:35 ID:bAu3B8OK
>419
ジャグラー持ってます。
資金MAXにして頂けるなら
非常にありがたいのですが、そこまで
甘えてしまってよいのでしょうか?
421名無しさん◎書き込み中:04/07/23 11:50 ID:ibSTjr2V
素直に
ジャグラー持ってます
よろしくお願いします
って書けばいいのに。

>そこまで甘えてしまってよいのでしょうか?
  ↑バカじゃねーの?
422名無しさん◎書き込み中:04/07/23 11:50 ID:jkEAhnxa
暑苦しいねぇ
423名無しさん◎書き込み中:04/07/23 12:02 ID:bAu3B8OK
>421
そうだね
そうすることにします

勇気をありがとう
424名無しさん◎書き込み中:04/07/23 16:05 ID:lrWSXedK
425名無しさん◎書き込み中:04/07/23 16:09 ID:YOFTRUoO
ただ糞ニーが、金儲けしたいだけやん。  ならもっといい物を作れよと
426名無しさん◎書き込み中:04/07/23 16:22 ID:Ib3eH/vS
金儲けしたくない企業なんてあんのか
427名無しさん◎書き込み中:04/07/23 16:22 ID:BmMSfK1G
>>425
ソニーが儲けたいというか、サードが儲けられないとぶーぶー言ってくるからだろ
ソニーからサードへもっと良い物作れよとは言えないしな
サードパーティの離反でどんなことが起きるかは、任天堂で良く分かってるだろうし
428名無しさん◎書き込み中:04/07/23 16:31 ID:DHV0tr6U
なるほど
429名無しさん◎書き込み中:04/07/23 16:38 ID:iiUQtRCb
これは日本にも影響ありそうだなあ・・・
そろそろヤフオクも調べ入るだろうね。
430名無しさん◎書き込み中:04/07/23 16:47 ID:YOFTRUoO
そこで囮捜査ですよ
431名無しさん◎書き込み中:04/07/23 17:17 ID:DHV0tr6U
オトリキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
432名無しさん◎書き込み中:04/07/23 17:22 ID:aHZRtGig
chippingってのは初めて聞いたなあ…w
433名無しさん◎書き込み中:04/07/23 17:29 ID:iiUQtRCb
('∀`)<あなたを、犯人です
434名無しさん◎書き込み中:04/07/23 18:30 ID:4DH8//N6
しかし>>398のシュピーンシャはコピ厨丸出しだな
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f25856113
この表はビルダー8で作ったのか?
435名無しさん◎書き込み中:04/07/23 18:37 ID:HyJx+TG1
>>434 けっこう安いかも

それより例のブツは40000円で落札か・・・
436名無しさん◎書き込み中:04/07/23 18:45 ID:5zL2IJd+
>>434
Q&A入ってたよ。
質問 1
tukasa772000 (16): OS他付属のソフトはモチロン正規品ですよね? 7月 23日 12時 32分
答え
syosyosyoqwe (26): もちろんらライセンス認証済みです。 7月 23日 12時 55分

らライセンス認証に微妙なあせりを感じてワロタ。でも質問の答えになってない。


>>435
評価最悪な香具師に落札されたみたいだな。
(2回取引2回バックレ-2評価)
DQNはDQNを呼ぶね。
437名無しさん◎書き込み中:04/07/23 18:50 ID:4DH8//N6
ASUA P4P800っていったい・・・
Q&Aではつっこまれて動揺してるし

スレ違いなので以上
438436:04/07/23 18:52 ID:5zL2IJd+
>>435
間違えた。普通の人に落札されてた。俺が見たときは-2の奴が4万で入札していた
はずなんだけど?
439名無しさん◎書き込み中:04/07/23 18:56 ID:4DH8//N6
>>438
[7月 23日 9時 42分] janglejp 入札の取り消し
だと
バックレ恐れて手動で取り消しか?
440名無しさん◎書き込み中:04/07/23 21:55 ID:1o329vYn
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/23/news071.html?c
英裁判所、PS2用MODチップ販売に違法判決
441名無しさん◎書き込み中:04/07/23 22:35 ID:jkEAhnxa
もう3度目だよ
442名無しさん◎書き込み中:04/07/24 22:37 ID:xBmBofXJ
50000万番台の本体でLA6508Aが逝ってしまう問題って、結局運が悪い本体にあたると抵抗入れようが
何しようがだめで、大丈夫なのは抵抗入れなくても大丈夫ってことで結論でたんだっけ?
先週発売の50000PWにDMSつけてみようと思うんだけど、どれくらいの時間耐えれば、大丈夫だと
判断できるかな。
443名無しさん◎書き込み中:04/07/24 22:47 ID:i+P2OxRC
>>442
そうだな、ドライヤーで温めながら周囲温度40〜50度に保って、
2〜3時間持てば、通常使用では問題ないでしょう。
444名無しさん◎書き込み中:04/07/24 22:49 ID:PyyVUJv2
ペアポーンって何だ?
445名無しさん◎書き込み中:04/07/24 23:33 ID:FnGz66iI
V9/10 LASER PROTECTION & REPAIR:
http://www.cyber-mag.com/station/laserV9.htm
446名無しさん◎書き込み中:04/07/25 04:42 ID:hgCeW50x
オクでは、v9付の50000万番台より、v2.0付の39000番台の方がよく売れてるのは>>442のが広まったからかな。
前者は新品本体に取り付けたのが¥37000でもなかなか売れてないけど、後者は中古本体に取り付けたのでも
3万円前後ですぐ売りきれる。5万番台で逝きやすいのは、やはり5万番台からPS2本体製造国が中国になった
のもあるのかね。
447名無しさん◎書き込み中:04/07/25 08:16 ID:VOcK1VxT
50000でDMS3v9搭載でファームの確認の仕方は
どうやってやるのかおしえてください。

あと、そういうことを日本語で説明してるサイトありますか?
448名無しさん◎書き込み中:04/07/25 09:44 ID:PIYmBPGH
>442
ちょうどHDDベイあけて、端っこの方にICの上になる部分がくるので(分解して位置は確認してね)、MOD付ける前と、付けた後ででの温度差を見たらどうかな、
異常がある場合はさわれないくらい熱くなるらしい。
あと、はずれピックの不良が一番の原因らしいから壊れる前にピック交換すれば壊さずにすむかも。
449名無しさん◎書き込み中:04/07/25 10:23 ID:ll/A2hTN
この現象ってmod限定かな?SWAPしてる人からはあまり聞かないね。
はずれピックの不良が原因ならSWAPしてる人も同じだと思うが、
SWAP派は修理に出すので声が上がってこないだけかな?
450名無しさん◎書き込み中:04/07/25 11:07 ID:hgCeW50x
バックアップDVDやCDをMODが何度も高速で読み込みにいくからオーバーヒートするとか聞いたことがある。
だからスワップには無関係と思われ。50000番台からこの現象がでてきたから、39000から50000へ移るとき
製造地を日本から中国に移したり、部品を安くしてコストダウンに努めたから、そのせいじゃないかな。
451名無しさん◎書き込み中:04/07/25 11:09 ID:hgCeW50x
で、多分5万番台でも、初期の頃の奴がやばかったんだと個人的に思ってるんだけど
ミッドナイトブラックになってからの本体でも逝った例ってあるのかな?
452名無しさん◎書き込み中:04/07/25 12:12 ID:Z4ZAAgbs
453名無しさん◎書き込み中:04/07/25 13:15 ID:mXV2L94f
どなたか助けて下さい!
NO-SOLDER MODCHIPをつけてから3日後にプレステの電源自体が全く入らなくなりました
こんなことってありますか?電源部の故障でしょうか?
454名無しさん◎書き込み中:04/07/25 13:51 ID:TPsVQgMz
>>453
どっか外れたんじゃないの?
MOD外して電源入るか確認シル。
455名無しさん◎書き込み中:04/07/25 14:11 ID:mXV2L94f
>>454
MOD外して確認したのですが外れてませんでした・・
ちなみにヒューズも切れてないし(´Д⊂
456名無しさん◎書き込み中:04/07/25 14:45 ID:SDKtukxX
>>455
ならヒューズが切れる前にどっかがショートで死んだんじゃないの
457名無しさん◎書き込み中:04/07/25 15:06 ID:RoQkQb0M
V5用のノーソルは、中にはヤバいのがあるので、付けたら本体がおかしくなる場合があるね。
458名無しさん◎書き込み中:04/07/25 15:17 ID:xp77bDCR
ノーソルはswapスレで聞いてください
459名無しさん◎書き込み中:04/07/25 16:23 ID:mXV2L94f
レスさんくす
ちなみにV4用のチップです。
電源のランプもつかないしもちファンも・・・
電源ボードだけ買って付け替えたら直るかな?
460名無しさん◎書き込み中:04/07/25 17:30 ID:TPsVQgMz
>>459
MOD外しても駄目だったのか?
461名無しさん◎書き込み中:04/07/25 17:43 ID:DdEO4Kba
>>459
MODの配線がどっかとショートして電源がいかれたのかもね
電源ケーブルがっていうオチもあるかもしれないから友達から電源ケーブルを借りてきて試してみた方が良いね。
原因がわからない場合、それらしい理由を一つずつ潰していくのが確実だし…
460が言うようにMOD外したかどうかとか、PSの型番やら色々情報が少なすぎて答える方も答えられないんじゃない?
462名無しさん◎書き込み中:04/07/25 19:48 ID:mXV2L94f
いろいろレス感謝です
型番は30000でMODはずしても全くだめでケーブルも交換しました
電源を入れっぱなしだったのでリセットを長押ししていたら赤になるはずが
点灯しなくなり死んでしまいました。
ちなみに本体はチンチンに熱をもっていました(ノД`)シクシク
463名無しさん◎書き込み中:04/07/25 19:55 ID:HE4T91Ry
>>462
それってただのPS2組立てミスじゃん

アホのクセにPS2いじんじゃねーよ
464名無しさん◎書き込み中:04/07/25 21:11 ID:mXV2L94f
>>463
組み立てミスって?具体的に教えて
465名無しさん◎書き込み中:04/07/25 21:16 ID:DdEO4Kba
組み立てミスというよりファンの線をしっかりさせてなくてファンが回っていなかったとか…。
かなり熱を持っていたなら原因の周りが変形とかしているかもしれないからそこを探してみたら・・・
466名無しさん◎書き込み中:04/07/25 22:30 ID:9wNG6vK2
>>442
> 50000万番台の本体でLA6508Aが逝ってしまう問題
この問題ってMatrixInfintyでも出るの?
467名無しさん◎書き込み中:04/07/25 23:09 ID:g385SZed
でるよ
468名無しさん◎書き込み中:04/07/26 05:20 ID:cgiadtsM
無限は、チップ保護機能があるから大丈夫とかヤフオクでうたってるのがいた記憶がある。
あれはデマだったのか……
469名無しさん◎書き込み中:04/07/26 06:26 ID:Ztp6zX6L
俺も見たが、出品者自身も半信半疑だろ。

とりあえず、これからV9/V10にMOD付けるヤシは>>445のRomeo modやっとけ。
少々面倒だが、いざ壊れて直すよりは遥かに容易だ。
470名無しさん◎書き込み中:04/07/26 11:51 ID:BSzWeANX
漏れ無限でLA6508A逝ったよ。
471名無しさん◎書き込み中:04/07/26 12:38 ID:V+HP3izP
>453
ノーソルは基盤のチップヒューズが行かれることあり。うちの知り合いも2,3人ぶっこわしてます。
ttp://ps2.x-pec.com/ ここのなかでチップヒューズの位置調べられるからテスタ使って基盤調べてみたら。
それかヤフオクの修理にでも出したらどう
あとノーソルはswapスレだと思われます。
472名無しさん◎書き込み中:04/07/26 13:03 ID:lP8enqJK
>471
ありがとうございます。
チップヒューズなら自分では直すの無理ですね・・・
473名無しさん◎書き込み中:04/07/26 13:52 ID:8uOyUDYk
>>469
>>445のリンク先にある方法だけど、まず17pinを基盤から折るor外して、
そこと5Vを?ぐでOK?
しかし17pin折るor基盤から外すのって抵抗あるな。失敗しそうだ。
474名無しさん◎書き込み中:04/07/26 14:18 ID:8uOyUDYk
↑?は繋ぐです。
475名無しさん◎書き込み中:04/07/26 14:24 ID:/S6dp0ak
17pinに5vを流すんじゃないの?
476名無しさん◎書き込み中:04/07/26 14:25 ID:8sPZq2Jk
繋ぐも書けんのかおめーは
477名無しさん◎書き込み中:04/07/26 14:47 ID:8uOyUDYk
>>475
そう書いたつもりだけどわかり難いかな?
>>476
旧漢字使ったら?が出てしまった。スマソ。
478名無しさん◎書き込み中:04/07/26 16:20 ID:Q6tPUBo4
繋ぐ
?ぐ
479名無しさん◎書き込み中:04/07/26 17:44 ID:O6dWUZW6
フラックスの洗浄タイプって洗浄しないとマズいですか?
HAKKOの001を使ったのですが洗浄とか無洗浄とか今知りました…orz
480名無しさん◎書き込み中:04/07/26 21:26 ID:KHwcqELx
-------------------------------------------------------------------------
この本体のピックアップは 400C以上!?の新型のようです。

現在出荷されている新品本体の90%はHD7です

400B - HD7 - 400C と進化してきています。
進化と共に性能も飛躍的に向上していて
400Cでは安定して一般的なメディアの外周を読み取れるようになってきました。
外周に読み取り性能の差が露骨に表れます。
最悪 読めずに止まります!

50000番代の本体でも HD7 400C この新型 と なにが入っているか 買ってみなくてはわかりません。
マニアのあなたが 探している 400C の同等程度もしくは以上の実力は あるようです。
-------------------------------------------------------------------------
ピックの出荷内訳の解説できるかた、いらっしゃいますか?
これ見ると400Cが最新とも嫁るが性能ともかく最新はHD7ジャネェ?
で今は100%HD7じゃないの?
ウチ、HD7+無限2台ありますが読み込み絶好調です(ヘビーユーザーダョ)

ヽ(`Д´)ノ ホントウハシュピーンシャニキイテミタイケドオッカナクテキケネーヨ! ウワァァァァァァァァァァン!!!
481名無しさん◎書き込み中:04/07/26 21:44 ID:fqYUxhIe
HD7があまり良く無いのは都市伝説なのかな?
482名無しさん◎書き込み中:04/07/26 22:14 ID:KHwcqELx
で、400C以上とはなんなんでしょうかね?
なんか前スレにあったようななかったような・・・
483名無しさん◎書き込み中:04/07/26 23:54 ID:8sPZq2Jk
そんなもんに引っ掛かるのは素人だけだぞ
484名無しさん◎書き込み中:04/07/27 02:00 ID:2zMvockV
HD7の方が壊れにくいと思う。
485名無しさん◎書き込み中:04/07/27 02:23 ID:aGCKO5uq
リペアパーツが400C用ってことは(ry
486名無しさん◎書き込み中:04/07/27 11:34 ID:ITku8Qkv
一件引っ掛かりますな。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?auccat=0&alocale=0jp&acc=jp&p=400C%B0%CA%BE%E5

おれはマニア寄りだが別に400Cは探していない。
487名無しさん◎書き込み中:04/07/27 13:33 ID:lF4Zt38n
てかこんな変なうたい文句つけないで
普通に出品したほうが売れると思う・・
488名無しさん◎書き込み中:04/07/27 21:44 ID:WEn1vcof
すみません、V10の配線図の(CLK)とAの(3.3V)の意味が分からないの
ですが誰かおしえてください。
489名無しさん◎書き込み中:04/07/27 22:46 ID:NOZx+9YQ
>>488
ClockとVcc
490名無しさん◎書き込み中:04/07/28 12:31 ID:sRd3uPLO
突然だけどCUE+BIN形式で吸い出したディスクってCDRWINじゃそのまま焼けないの?
491名無しさん◎書き込み中:04/07/28 12:50 ID:3CZTvuo3
>>490
寝ろで焼いたらいいやん
492名無しさん◎書き込み中:04/07/28 13:58 ID:zKdAyMi/
デーモンでマウントしてコピーすればいい
493名無しさん◎書き込み中:04/07/28 14:02 ID:hdSVKcDm
ってかスレ違いだな
494名無しさん◎書き込み中:04/07/28 15:16 ID:AhQ9yne0
50000NB+DMS3で、昨日まで問題無く使ってたんだけど、今日ディスクを取り出そうとイジェクト押したら、ランプは点滅すれど排出しない。
ついでに起動もしなくなった。
何が原因かわかりますか?
495名無しさん◎書き込み中:04/07/28 15:17 ID:IHYZh6Ns
LA6508Aが壊れたら修理費用っていくら位?
496名無しさん◎書き込み中:04/07/28 15:29 ID:FKqe7EnR
>>495
海外から買ったら送料を含めて2000円ってところかな。夢の島だと
3000円で売ってるよ
497名無しさん◎書き込み中:04/07/28 15:58 ID:otaBjDcT
糞ニーはLA6508Aの修理代にいくら取るのだろうか?
498名無しさん◎書き込み中:04/07/28 16:00 ID:2efAZAjb
>>494
トレイ制御ICが死んだに一票。自分でパーツ交換できなければ、下記参照
ttp://members.at.infoseek.co.jp/ps2_laser/
ここで交換してくれるみたいです。5000円+パーツ代がかかるのでちょっと
高いかな。
499名無しさん◎書き込み中:04/07/28 16:07 ID:2efAZAjb
>>497
間違いなく9450円掛かります。修理に関してはぼったくりします。
そう考えると>>498でちょっと高いかななんて書いたけどそうでも
無いかと思い直してしまった。
500名無しさん◎書き込み中:04/07/28 16:48 ID:NSi20Qgw
宣伝ゴクローサン
501名無しさん◎書き込み中:04/07/28 16:57 ID:AhQ9yne0
>>498
BA5810FPってやつですか。
昨日まで普通に使ってただけにショック..。低頻度ですが。
自分には荷が重そうなんで、修理頼む事にします。
502名無しさん◎書き込み中:04/07/28 18:00 ID:zKdAyMi/
divineoってUSAとChinaだったらChinaのほうがいいのかな?
無限買おうと思うんだけど、Chinaのほうが微妙に安いし(DMSは高いけど)、
USAは3daysなのにChinaは24hoursだし・・・
PCとかDCとか、種類も多いし。

登録するとき、住所とかどうやって書けばいいのかよくわからないんですけど、もしよかったら教えてもらえませんか?
「自分はこう書いたらちゃんと届いた」でもいいので。
503名無しさん◎書き込み中:04/07/28 18:28 ID:2efAZAjb
>>500
宣伝つーか、修理頼むとしたらテンプレにあるPS2 LaserかGameNext
になるだろうけど、BA5810FPの交換をしてくれるとHPに記載があるので
URL貼っただけ、他に安く修理してくれるとこあったら紹介してくり。
504名無しさん◎書き込み中:04/07/28 18:41 ID:duI+mGUd
LA6508Aが逝かれた時は、無償で交換してくれたよ。 三菱ではないけど、どうやら、リコール対象に近いものらしいから、
自分で直すより、一度糞ニーに相談した方がいいよ。
505名無しさん◎書き込み中:04/07/28 19:00 ID:WkNEmYFL
あの〜ここmodスレなんだけど、改造の痕跡があった時点で修理拒否されます
シール剥がして中掃除したくらいなら修理してくれるみたいだけどね。
無償で交換って保障期間外でですか?保障期間過ぎて無料って聞いたこと
無いけど、どういった話し合いしたのでしょうか?まさかSONYがLA6508Aが
壊れてましたなんていう訳ないし、こちらからLA6508Aが壊れてますって
変じゃない?
506名無しさん◎書き込み中:04/07/28 20:09 ID:wGI4v/UH
489さんありがとうございます。
507339:04/07/28 22:14 ID:WkNEmYFL
以前HDLについてMatrix Teamに問い合わせたのですが、今回は非公式な
Fポイントについて問題無いか問い合わせました。以下返答文です。

CONNECT "F" Point = PLAY DVD-RW
NOT CONNECT "F" Point = NOT Play DVD-RW

If Connect or NOT Connect = NO PROBLEM for PS2.
I suggest NOT CONNECT and NOT USE DVD-RW.

あまり、Fポイントに繋ぐ事はお勧めしてないみたいです。
508名無しさん◎書き込み中:04/07/29 11:32 ID:d7Wx2ZNJ
今度Matrix Infinityを買おうと思っているのですが、皆さんはどこで買いましたか?
Divineoで買おうと思っているのですが、ちゃんと届くかどうか心配です。
509名無しさん◎書き込み中:04/07/29 14:05 ID:9Xf9andO
基本的にDivineo中華で問題無いが、郵便事故や相手先のミスなどで
届かないこともあるので、それを理解して注文すべき。万一届かない
事があった場合、英語でのやり取りになるので心配ならやめとけ。
ヤフオクで入手したほうが楽だと思うが、今は誰も出品してないね。
510名無しさん◎書き込み中:04/07/29 14:22 ID:rREFEwbK
>>509
ありがとうございます。Divineoのチャイナで買うことにします。
もうひとつ疑問に思っていることがあるのですが、皆さんはMODチップをつけた後
どこに固定していますか?当方はSCPH-30000のV4基盤なのですが、
どこに固定していいのかわからなくて・・・
MODをつけた後は、やはりホットボンドで線を固定したほうがいいですか?
511名無しさん◎書き込み中:04/07/29 16:00 ID:V6oPDC0W
私はセロテープでCD/DVDコントロールの部分を止めているだけだなぁ・・・。
あとはチップもそのまま宙ぶらりんのまま…。
今は問題ないからまあいいかなw
512名無しさん◎書き込み中:04/07/29 18:02 ID:JhgL3XBW
>>510
送料ケチると痛い目に遭うかもよ
513名無しさん◎書き込み中:04/07/29 18:53 ID:j9ck6iWo
コンソールが商品送ってこない、マジ市ね
514名無しさん◎書き込み中:04/07/29 19:43 ID:c73DFWlo
んと、俺の場合6月の23日に中華の方で無限注文
配送方法はEMSにて
到着が、確か7月の4日、昼頃郵便局の局員が持ってきた
受け取りにフルネームでのサイン必要

住所の書き方は・・・んと
某ショップの住所をぱくるけど

Address: 1-9-2
Siohama chikawa-si
City,Zip Chiba,2720127
Country Japan
LandLinenumber xx-xxxx-xxxx <電話番号はまじめに書かないと届かないから x は伏せ字。

Shipping Method: EMS

Quan Item No. Description Price Total
---- ------------- -------------------------------- ----------- ---------------
1 ps2-minfi Matrix Infinity $ 49.95 $ 49.95

SUBTOTAL $ 49.95
SHIPPING $ 12.20
ORDER TOTAL $ 62.15


こんな感じな

請求は62.15USD 円換算レート 1USD = 110.19700000円
合計6848円

とか来たなって、
支払日が7月27日とかなってる、一昨日やっと支払ったのか・・・
515名無しさん◎書き込み中:04/07/29 19:51 ID:c73DFWlo
>514
間違った、到着は6月の27日
なんか、市川市がちかわ市になってるな

住所自体は日本で郵便局員の人が見るので、国のJapanと
ZipCode(郵便番号)と、cnの人が写し間違えない程度の住所ならばたぶん届く
516名無しさん◎書き込み中:04/07/29 19:58 ID:wNUI5hsd
市川って04だっけね
517名無しさん◎書き込み中:04/07/29 22:48 ID:W/ryjPDf
海外からの荷物は出来る限りEMSにしたほうが吉。
ちょっと高いが、5万円までの保証が付くのでリスク回避には
良いと思う。
相手が送らない場合はダメだけどね・・・。
518名無しさん◎書き込み中:04/07/29 22:49 ID:wNUI5hsd
E・M・S!
519名無しさん◎書き込み中:04/07/29 23:02 ID:whDur1+p
今MOD取り付け途中で休憩中。
V5なんだけど石の足部分(片方5で片方4箇所)のとこありえねー。
細かすぎてワロタ
520名無しさん◎書き込み中:04/07/29 23:21 ID:Q6ExNhw3
無限のHP更新されてますね。FWのバージョン1.3の事と、新しいmodなどに
ついて書かれてます。1.3もう直ぐですね。
521名無しさん◎書き込み中:04/07/30 14:51 ID:WvdEhpHr
MODのつけ方の注意点等が乗っているサイトありませんか?
MODをつけたときの写真だけでもいいので、知っていたら教えてください。
522名無しさん◎書き込み中:04/07/31 00:04 ID:ld7dQ4sd
DMSにHDLは不要?
523名無しさん◎書き込み中:04/07/31 01:24 ID:Xt+4nf++
>>522
オマイは何をしたいんだ
524名無しさん◎書き込み中:04/07/31 01:30 ID:HYefFqfB
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e39936814
すげぇ配線だ・・・どうして壊す香具師はこうも救いの無い状況に
なるんだ?
まぁ、ネジをなくす様な香具師だから論外かも知らんが。
525名無しさん◎書き込み中:04/07/31 01:41 ID:CGozl/08
>>524
自虐宣伝乙
526名無しさん◎書き込み中:04/07/31 01:58 ID:p32VfixT
なんでいまさらMARS?
527名無しさん◎書き込み中:04/07/31 02:19 ID:HHmL5qib
ジャンクな上にネジなしでも、結構な値段が付くんだな。
528名無しさん◎書き込み中:04/07/31 02:25 ID:Xt+4nf++
直して3万で売るんだろ。逮捕されるかも知れねえのにさ。
529名無しさん◎書き込み中:04/07/31 07:35 ID:gPQrTeoi
>>524 ひでぇ配線だな
漏れが初めてPS1にMOD取り付けた時の配線思い出してワロタよ
530名無しさん◎書き込み中:04/07/31 10:24 ID:CHrvyLh+
ごちゃごちゃやな〜
531名無しさん◎書き込み中:04/07/31 13:27 ID:HYefFqfB
アホヲクをヲチしてると、結構壮絶な改造失敗ジャンクがあって和む(のか?)。
中にはパターン剥離ジャンクで1万スタートみたいなリアル知障もいて良い感じだ。
改造失敗野郎の癖にやたら高飛車な香具師も多い。質問すると「友人の代理」とか
自分の厨さ加減を繕うのが楽しい。
532名無しさん◎書き込み中:04/07/31 14:53 ID:cyhMX7Ik
ttp://www.dms3.com/diagrams/dms3_v5_v6_diagrams.htm
すいません、これのスルーホールのOと穴横のOは同じ物なのですか?
今取り付け中なのですが、これだけわからないのですOTL
533名無しさん◎書き込み中:04/07/31 15:28 ID:p32VfixT
どっちでもオケ
534名無しさん◎書き込み中:04/07/31 15:35 ID:Xfwhi2W8
●☆○PS2とわたし-ModChip難民の集い-○☆●
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1076485869/

↑こんなクソスレあったのな。オマイラ同族としてなんとかしろ
535名無しさん◎書き込み中:04/07/31 16:52 ID:ld7dQ4sd
>>523
何が何だかわからんけどなんか流行ってるみたいなので・・・
ここはひとつ導入してみようかと?
536名無しさん◎書き込み中:04/07/31 16:57 ID:UyXbhRVK

何が何だかわからないけどPS2置いときますね
  .___ 
  |:::: |[|
  |ps2| |
 / ̄/|_|
  ̄ ̄ ̄
537名無しさん◎書き込み中:04/07/31 19:13 ID:p32VfixT
ps2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
538名無しさん◎書き込み中:04/07/31 21:10 ID:+8emtRa4
>524
まぁ、俺もある人物に無限取り付け頼んだんだが
メインチップの足を1本折りやがったよ

通電チェックで、デザインナイフをパターンの間に入れてクイッと曲げてOKとか
していたらしく、足のパターン剥離から手直しをしていたら根本からぽきっと

何でデザインナイフを挿してテコの原理で曲げるよ?兄貴

諦めて1台買ってきて自分でつけたが
デザインナイフはPS1の時代でもやばかったろ?
539名無しさん◎書き込み中:04/07/31 23:09 ID:a/pQPtpC
>>538
ってかなんでわざわざ通電チェックを・・・。
しかも足をまげてw
540名無しさん◎書き込み中:04/08/01 02:57 ID:++KGX0dU
ttp://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/game/12509/1079167928/484
全く関係ないが、嫌な厨もとい、小学生棚。
スレ汚スマソ。
541名無しさん◎書き込み中:04/08/01 14:54 ID:D8GlCwbf
分解、組み立ての連続で精神的に限界が…
30000V4にDMS3取り付け中なのですが、R入れて起動しても規格外が出ます、
PS1、2マスターは普通に起動で、ディスクを何も入れずに起動した場合ブラウザとかの画面でフリーズします。
この症状の場合まだPS2は逝ってないと思いますが、もしかして逝ってますか?
542名無しさん◎書き込み中:04/08/01 17:12 ID:2mCwmx5w
>541
マスタが動くなら問題無いんとちゃうか?

無限付けたときは最初ロゴだけ変わってMODは機能せず
貴殿と同じ状態だったが半田付けし直して今は元気に動いてるよ
543名無しさん◎書き込み中:04/08/01 17:36 ID:dlK2Utm5
ピックアップの交換と調整はどっちのほうが効果的ですか?
544名無しさん◎書き込み中:04/08/01 17:43 ID:JB9WK2yx
>>543
調整してだめなら交換。
今日やっとMOD注文した。Matrix InfinityをDivineo中華で。
545名無しさん◎書き込み中:04/08/01 20:57 ID:SHGPVcMX
ゲームしようと思ってディスクいれたら突然イジェクトボタンが点滅します。
しかもカリッ!カリッ!カリッ!カリッ!カリッ!カリッ!カリッ!カリッ!ってPS2の中でいってて
イジェクトボタンを押しても排出できません。
これって故障ですかね?
ちなみにディスクは普通の映画のdvdでもおんなじような症状が出ました!

546544:04/08/01 21:17 ID:JB9WK2yx
>>514みたいに、City,ZipをTokyo,2050001って書かなかったんだけど大丈夫かな・・・
調べたらCityは○○-shiって書くって書いてあったんだけど・・・都道府県を書くのか・・・
今気づいたけどAddressの羽村市はハイフンがない・・・
一応AddressにTokyoって書いといたけど大丈夫かな?

Address: 0-0-0
ozakudai hamurashi tokyo
City, Zip: Hamura-shi - 205-0001
Country: Japan
Land Line Number: 000-000-0000
547名無しさん◎書き込み中:04/08/02 00:52 ID:+BWY3V3q
郵便番号書と市以降書いていれば大体届くよ。
日本に配達して日本からは普通の郵便局の配達だから。
548名無しさん◎書き込み中:04/08/02 01:06 ID:zwvqrxC7
中華devineoなら5ドルの安い方でも書留で送ってくれるからな。
受け取りにハンコ必要だから、決定的に間違えなきゃ事故は起きなさそう。
549名無しさん◎書き込み中:04/08/02 01:16 ID:3znI5E97
また宣伝乙とかいうリアクションありそうだが、
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50588827

さんざんボッタクっておきながら
>ある程度の方に出回ってしまったのか売れ行きが鈍い、値崩れが激しい
>等の理由により、残り2台で出品終了させていただきます 
>同様に「DMS3 V9 SCPH-50000番台」の今後の出品予定もありません
というのが笑える。
>※デフォルトでは-RW,+R,+RWでの起動が出来ないようですが、本出品物は起動可能な仕様にしてあります
とあるから、多分ここに出入りしてるんだろうな。
550名無しさん◎書き込み中:04/08/02 01:28 ID:ncJkEsIB
それじゃあ一応、

宣伝乙
551名無しさん◎書き込み中:04/08/02 01:34 ID:2IDgYdLd
>>550
応援ありがとー
552名無しさん◎書き込み中:04/08/02 01:41 ID:zq58JBe/
>549
宣伝乙
553名無しさん◎書き込み中:04/08/02 01:43 ID:n46baTSP
ヤフオクを見ると無限のスペルを間違えてるヤシが何人かいるな・・・

○ Infinity × Infinty
554名無しさん◎書き込み中:04/08/02 02:01 ID:2IDgYdLd
>>553
>本体には「MATRIX INFINTY」が装着されております。
>MATRIX INFINTYについては最新の性能を持ったチップで、
>公式サイトからデータをダウンロードし、チッププログラムの
>バージョンアップが可能で、DMS3同様にMP3再生,DivX再生等、
>今後の発展が楽しみなデバイスです。
本文中でも間違ってるから、typoじゃなくて天然らしい。
そりゃ売れねぇよなぁ…。
555名無しさん◎書き込み中:04/08/02 09:40 ID:RrVXFZhl
いんふぃんてぃ

うはwww
556名無しさん◎書き込み中:04/08/02 15:28 ID:RXX+zf6P
DMS3取り付け成功キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
このスレと過去ログに激しく感謝です。
初MODで、多少半田経験あったぐらいだったけど無事成功。
道具揃えるのが大事だと思いました。
ダイレクトブートした瞬間(・∀・)ニヤニヤしまくりですた。
557名無しさん◎書き込み中:04/08/02 16:09 ID:45hZcYBJ
Matrix Infinityを売ってくださる方いませんか?
海外で買うのは不安だし、国内だと高いので・・・
オークションでもなかなか出てないですし・・・
もし売ってくださる方がいましたら、メールください。
558名無しさん◎書き込み中:04/08/02 17:14 ID:EIkPSah2
囮捜査ですのでスルーしましょう
559名無しさん◎書き込み中:04/08/02 17:26 ID:zq58JBe/
囮キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
560名無しさん◎書き込み中:04/08/02 21:13 ID:7OaWhMcn
おっとり捜査
561名無しさん◎書き込み中:04/08/02 22:56 ID:/lqu4oGC
もっさり捜査
562名無しさん◎書き込み中:04/08/02 23:17 ID:aMUGG+FT
ねっとり捜査
563名無しさん◎書き込み中:04/08/02 23:21 ID:JldWBCEV
まったり捜査
564名無しさん◎書き込み中:04/08/03 00:45 ID:aJpviwxF
げっそり捜査
565名無しさん◎書き込み中:04/08/03 00:46 ID:DUnWJ+2R
がっちり捜査
566名無しさん◎書き込み中:04/08/03 00:47 ID:MSfLyC/2
はったり捜査
567名無しさん◎書き込み中:04/08/03 00:48 ID:1NThJX8c
みっちり捜査
568名無しさん◎書き込み中:04/08/03 00:48 ID:Dgv5VEHQ
でっぱり捜査
569名無しさん◎書き込み中:04/08/03 00:49 ID:Fvhxa/DX
たっぷり捜査
570名無しさん◎書き込み中:04/08/03 01:08 ID:0tfThp4N
しっとり捜査
571名無しさん◎書き込み中:04/08/03 02:05 ID:lvKXrwYn
とっとり捜査
572名無しさん◎書き込み中:04/08/03 02:12 ID:R86pSCxQ
はっとり半蔵
573名無しさん◎書き込み中:04/08/03 02:55 ID:jeBtAeiQ
WE8落ちてこねえ
574名無しさん◎書き込み中:04/08/03 03:01 ID:jeBtAeiQ
あ、スマン、じゃ、じゃあ・・・

おとり捜査
575名無しさん◎書き込み中:04/08/03 08:02 ID:LDjgV1j9
これで最後

おおとり捜査
576名無しさん◎書き込み中:04/08/03 08:39 ID:3Duc7KRS
これで最強

もっこり捜査
577名無しさん◎書き込み中:04/08/03 10:01 ID:SQV8mTrM
なんだ?この流れはなんなんだ?
HDL JPN版が消えたからってひがみか?

それとも自分じゃ取り付けできない香具師の(ry
578名無しさん◎書き込み中:04/08/03 10:04 ID:PZCy8pEe
妙な選民意識のある人がいますね。
579名無しさん◎書き込み中:04/08/03 13:20 ID:lvKXrwYn
流れ嫁よ厨房
580名無しさん◎書き込み中:04/08/03 18:55 ID:W6JSdymr
>>445のLA6508保護やってみました。
情報くれた人、どうもありがとう。
これで安心・・・なのかな。
581名無しさん◎書き込み中:04/08/03 23:04 ID:Q41XTU/j
PWに5K6付けたんだけど起動せず...
今まで何台か付けたが、全て一発で起動していた。
MOD対策とかされてるのかな...
582名無しさん◎書き込み中:04/08/03 23:07 ID:dVTzGd1n
MOD初心者ですスマソ。

2層以外で、MODで起動できないソフトってあるのでしょうか?
583名無しさん◎書き込み中:04/08/03 23:18 ID:lvKXrwYn
コンソがボールペンくれたよ
THE CONSOLE CORNERオリジナルボールペン
ちょっとうれしい♪
584名無しさん◎書き込み中:04/08/04 10:06 ID:a8i5JfK4
2層って動かないの?
DVD+R DL使っても無理?
585名無しさん◎書き込み中:04/08/04 12:21 ID:jF9D4jCV
>>584
ちゃんとバックアップ作れたら起動出来るはず。
586名無しさん◎書き込み中:04/08/04 13:17 ID:a8i5JfK4
>>585
サンクス
早くDL安くならないかなぁ・・・一枚1000円以上は高いよねぇ・・・
587名無しさん◎書き込み中:04/08/04 13:59 ID:cy/Xzw43
確かに2層メディア高いけど
実際2層のPS2ソフトってそんな数多くない希ガス
588名無しさん◎書き込み中:04/08/04 15:55 ID:lo9URe8s
DVD+R DLなんか読ませてたら、なおさらドライブの寿命が短くなるような気が...
589名無しさん◎書き込み中:04/08/04 19:57 ID:AO4kZfUX
低倍で灼いてROM化すりゃ大丈夫だろ
590名無しさん◎書き込み中:04/08/04 20:11 ID:ubib8y+C
↑低倍でやけないんだよ、わかってないな・・・・
591名無しさん◎書き込み中:04/08/04 23:00 ID:PD8Z34aN
Mod取り付けて一週間ぐらいたつけどもうswapには戻れない
592名無しさん◎書き込み中:04/08/04 23:54 ID:OIRb/pDJ
    r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l  
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ  
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
593名無しさん◎書き込み中:04/08/05 00:15 ID:NaSo/h54
ここみたいな情報・技術スレでAAが出てくると、
雰囲気が荒れ模様なのが肌で感じられるね。
594名無しさん◎書き込み中:04/08/05 01:12 ID:r46PlFGg
最近は情報も出尽くして質問スレに成り下がってますが
595名無しさん◎書き込み中:04/08/05 03:25 ID:EOBJQEih
俺は犯罪者が集まるスレだからチェックしてるだけだけどな。
596名無しさん◎書き込み中:04/08/05 14:50 ID:thO+QOzG
俺は囮捜査を排除しに来てる
597名無しさん◎書き込み中:04/08/06 08:39 ID:U8J3FL92
関係無い更新だけど無限の新ファーム出てるね。
598名無しさん◎書き込み中:04/08/06 15:26 ID:Wax6TbnA
>>597
DVD VIDEO autoboot V4/V5 Ps2
関係無いなあ
599名無しさん◎書き込み中:04/08/06 19:49 ID:DQ2jLdDn
ukのDivineoに注文したら家に確認の電話がかかってきた・・・ (;´Д`)
俺じゃなく家族が電話にでたんだけど、わけがわからないまま切られたらしい。
またかかってくるのかなぁ・・・ かかってきたら何て言えばいんだろ。
英語はサパーリわからん・・・
600名無しさん◎書き込み中:04/08/06 20:02 ID:6xUmfF/o
イギリスはMOD違法判決出たんじゃなかったっけ?
601名無しさん◎書き込み中:04/08/06 20:06 ID:BAoYhWLa
折れもDivineo.frにMOD注文したら
オーダーメールが文字化けしまくっててわけ分からん
602599:04/08/06 20:18 ID:DQ2jLdDn
>>600
注文したのはSANYOのオリジナルLA6508です。
できればChinaかUSAで買いたかったけど、ukかesしか扱ってないので。

・・・しかしukのdivineoって注文受ける度に電話で確認してるのか?
これじゃ恐ろしくて注文できない((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
603名無しさん◎書き込み中:04/08/06 20:19 ID:NyX4ogFO
604名無しさん◎書き込み中:04/08/06 20:23 ID:BAoYhWLa
あとね
Divineo.comでMOD頼んだら
関税検査開封済ってシールが貼ってあって思いっきり開封した後があった
MOD輸入しても全然平気みたいね
605名無しさん◎書き込み中:04/08/06 22:02 ID:jKQpKL/D
よほどのオタッキーな通関員じゃないとわからんのかもね
606名無しさん◎書き込み中:04/08/06 22:23 ID:Dr2oAxBV
いろいろと軋轢の多いHDLoaderだが、一応対応情報を。
FreeHDLのみ。正規版はどうかわからん。

SCPH-50000(V10) + Messiah2pro1.33b
FreeHDL CD起動でインスコ&ゲーム起動Ok

SCPH-50000(V9) + 無限(ファーム1.2)
>>339のメモカブート+適当なオリジナルDVDゲームをドライブに入れておくことで
インスコ&ゲーム起動Ok
特に途中で固まったりしない。

FreeHDL CD起動は起動画面でフリーズ。イジェクト&クローズで回復。
その後は特に問題なくインスコ&ゲーム起動Ok

SCPH-30000(V4) + DMSV2(ファーム2.2)
FreeHDL CD起動でインスコ&ゲーム起動Ok

SCPH-39000 + DMSV2(ファーム2.2)
Free HDL CD起動でインスコ&ゲーム起動Ok

SCPH-30000(V4) + Messiah2proVer2
FreeHDL CD起動だとインスコ不可。
チップオフモードでSM使ってCD起動しインスコはOk。
FreeHDL CD起動でもインスコしたゲームの起動はOk。

なんとなくSCPH-50000(V10) + Messiah2pro1.33bがオレ的には最強。
BBナビも動くし。
メモカブートはあまり突っ込んで調べてないな。
607名無しさん◎書き込み中:04/08/07 00:33 ID:4w0RQ3M6
matrixってscph10000ok?
608名無しさん◎書き込み中:04/08/07 10:34 ID:vmEch/jf
SCPH-30000のV4基盤にMatrix Infinityをつけるのですが、配線材の長さは統一したほうがいいのでしょうか?
それとも、近いところは短くしたりしても大丈夫なんでしょうか?
609名無しさん◎書き込み中:04/08/07 10:51 ID:rZnwEs2l
>>607
NG。オフィシャルの説明嫁。

>>608
長さはあまり関係ない。全体的に短いに越したことはない。
特にCLKとGND。
ノイズ拾わないようにGSやEEの裏には配線通さないほうが良い。
610名無しさん◎書き込み中:04/08/07 12:57 ID:vmEch/jf
>>609
ありがとうございます。
チップはどこに固定すればいいのでしょうか?
611名無しさん◎書き込み中:04/08/07 13:11 ID:pMrrEEwQ
>>606
おれの環境書いとく
同じくFreeHDLね

SCPH-50000(V10) + DMSV2(ファーム2.2)
FreeHDL CD起動でインスコ&ゲーム起動Ok
BBナビが入ってるとFast Boot modeを使用必須
使えば問題なし
612名無しさん◎書き込み中:04/08/07 14:00 ID:sOuuOqqp
>>610
シールドが当たらないとこに両面テープで固定
613名無しさん◎書き込み中:04/08/07 15:39 ID:sE8RguPY
30000V5+DMS3V2+幕120G
FreeHDL CD起動インスコ、ゲーム起動おk
でもCDが常に回っててうるさいんでメモカブートも使ったりしてるけど
○押し起動がまんどくさく思えます。
614名無しさん◎書き込み中:04/08/07 15:56 ID:w18oaikL
>>613
起動したらCDを抜いとけば
615名無しさん◎書き込み中:04/08/07 17:47 ID:88hUXUKN
http://www.home.zonnet.nl/joeriroels/Download/Convert_HDLoader_to_DVD_-JRLS.htm
無限使ってて、メニューでフリーズする人DVDに変換するとうまくいくみたいですよ。
お試しあれ。
616名無しさん◎書き込み中:04/08/07 17:49 ID:88hUXUKN
と思ったらMessiah 2 usersって書いてあるね。うまくいくかわからないけど
試してみる価値はある?
617名無しさん◎書き込み中:04/08/07 20:27 ID:FoZJUDyt
イメージヽ( ゚д゚)ノクレヨ
618名無しさん◎書き込み中:04/08/07 23:52 ID:zzdCFIPl
>>613
DVD起動にしたら静かでいいよ。
スパノバに・・・
619名無しさん◎書き込み中:04/08/08 00:45 ID:N+xrF+h8
>>615
説明してる人がMessiah使いなだけで・・・
無限は、もちろんプレス版はすんなりメニュー画面に、いくけど
CDだろうがDVD化したやつだろうがメニュー画面出しはイジェクトが必要。
メモカ起動も何かしらディスクが必要。ディスクがいらないなら最高なんだが。
ADVANCEも焼いてみたがやはりイジェクト操作が必要だった。
620名無しさん◎書き込み中:04/08/08 01:04 ID:N+xrF+h8
>>615のページで興味あるのはCDLOADERに埋め込むMULTIGAMEDISCかな。
HDLoaderで起動するのだろうか?
あと例えばHDLoaderで起動不可のソフトもMULTIなら起動するのだろうか?
太鼓の達人は新作は起動可だけど過去3作は起動不可。
それを太鼓MULTIにしたら埋め込んであるソフト全部起動可能とか。
あとで試してみます。既出だったらスマソ
621名無しさん◎書き込み中:04/08/08 01:56 ID:v5/NQdr7
無限で、CDRWを読ませる場合にも>>6のFの配線は必要ですか?
それともDVDRWの時だけですか?

ちなみに、使うPS2は新品の50000 V10 32Wです。
622名無しさん◎書き込み中:04/08/08 02:24 ID:5YmsdG5h
プレステはCDRW読めません
623619:04/08/08 03:59 ID:N+xrF+h8
何枚かやってみたけどHDLoaderで起動不可のソフトは駄目だね。
MULTIの利用の意味を履き違えました。逝ってきます。
624名無しさん◎書き込み中:04/08/08 09:02 ID:zyL99o69
無限搭載のV9を使ってるんだが、たまに起動にコケ、フリーズする
オマケにリセットとイジェクトを含め一切の操作を受け付けない・・・ ('A`)
Fの配線をしてるのが関係あるのかな?俺だけ?
625名無しさん◎書き込み中:04/08/08 12:19 ID:sudteyZn
LA6508
626名無しさん◎書き込み中:04/08/08 12:45 ID:5YmsdG5h
>>624
無限はHDDつけるとおかしくなるよ
627名無しさん◎書き込み中:04/08/08 14:42 ID:/4oCgzTB
>>618
静かになりました。サンクス
628名無しさん◎書き込み中:04/08/08 23:18 ID:7NMd1/TC
>22
うちのバイスシティは、オリジナル新品DVD&未改造PS2でもよく
「DISCが読めません」って言ってくるよ。
ほっとくと10秒くらいで復帰する。
629名無しさん◎書き込み中:04/08/09 10:39 ID:ui0xQHlS
明日V4基盤に無限つけるんだけど、MODチップはどこに固定すればいいの?
http://www.kako.com/neta/2003-001/2003-001.html
これ見るとチップの上につけてるみたいだけど、大丈夫なの?
発熱とか・・・

あと、PCのマザーボードで練習してるんだけど、スルーホールにはんだがうまく乗らない・・・
何かコツみたいなのある?
630名無しさん◎書き込み中:04/08/09 15:02 ID:gIWnd6V3
>>629
過去ログ嫁。
631名無しさん◎書き込み中:04/08/10 18:51 ID:aS7LZQCy
========================================
Readme for DMS3 Flash v2.3 Final Release
========================================
* Support added for DMS3 Plus
* Fixed some games freezeing (Jak 2, etc)
* Settings can now be read from MM16 card
* Language is set to English when using Fast Boot, so games dont display in Japanese
* Fixed problem with auto-ATAD patching
* Fixed problem with Colour Carrier fix
* ARMAX is now working with backups
632名無しさん◎書き込み中:04/08/10 21:23 ID:9VKM+NA6
FWUPせんと…とオモタら、メディアが無かった。
鬱だ _| ̄|○
633rererenore:04/08/11 02:35 ID:yuFT04Bg
DMS3のHPに
On the CDVD bus, the following wires are required for V9/V10:
O,P,U,W (+ V wire if console is Japanese/Asian model)
と書いてますがどういう意味なんでしょうか?
線付け直さないとダメなの?
634名無しさん◎書き込み中:04/08/11 07:38 ID:eo+Tha8u
>>633
CDVDバスで、次のワイヤーがV9/V10のために必要になります:O、P、U、W(コンソールが日本語/アジア人モデルである場合、+Vワイヤー)
635名無しさん◎書き込み中:04/08/12 22:09 ID:j+nuh86V
|__∩
|エ)・) ダレモイナイ・・・イッパツゲイスルナラ イマノウチ・・・
|⊂丿


   .∩_∩
  ( ・(エ)・) < セーノ♪
  (\_i  i_ノ 
  (_( ̄)_)


      
   .∩_∩
  ( ・(エ)・) < クマネチ !!
  (_(    )_)
636名無しさん◎書き込み中:04/08/12 23:23 ID:3Tsp2EoQ
DMSのサイトが死んだ
637名無しさん◎書き込み中:04/08/12 23:55 ID:s4WQjB32
うげ、マジで消えてる
まだ2.3のファーム落としてないのに
ミラーとかありましたっけ?探してこよ(´・ω・`)
638名無しさん◎書き込み中:04/08/13 00:08 ID:nS9SpxBJ
飯屋+FreeHDLのCD起動してたが
規格外画面に飛んでしまった、リセットしたら動いたが。
早くもピックが熱で屁垂れ始めたか。
639名無しさん◎書き込み中:04/08/13 01:52 ID:4WW37jFf
>>638
もしかしてHDD内蔵してるの?chip付けるのならHDDは外付け必須。
640名無しさん◎書き込み中:04/08/13 04:07 ID:g982ePkT
自分は熱がヤバげと思ったから外付けにしてる。幕120Gなんで熱すぎる。
30000V5+DMS3と39000S+無限
641638:04/08/13 11:18 ID:nS9SpxBJ
む、必須とまで言い切ってしまいますか。
延長ケーブルは地元に売ってる店が無かったから
ピンヘッダを買って変換せねば。
642名無しさん◎書き込み中:04/08/13 11:30 ID:zmDxi9FK
>>636
普通に見れるじゃん
643名無しさん◎書き込み中:04/08/13 16:58 ID:89HeLywH
>>636ではないが
まぢでしんでいたのよ
hdloder.comのようなかんじで(ちがう?
644名無しさん◎書き込み中:04/08/13 20:05 ID:fo7lmcH7
ドメインの期限切れ
645名無しさん◎書き込み中:04/08/13 23:42 ID:nJ5djxpe
結局INFINITYとDMSどっちがいいの?
646名無しさん◎書き込み中:04/08/14 01:55 ID:zu16C9Xa
DMSは対応が早いよ
不具合が出るとすぐverupして修正してくれる
配線はシビアだけどな
647名無しさん◎書き込み中:04/08/14 02:36 ID:ac3jZsQI
DMS3はV9の発売時に半年以上もリセット起動の不具合を
放置した前科があるからなぁ。

それとDMS3は配線の取り回しに気を使わないと起動率が悪くなる
っていうのが定説だけど、個人的は関係ない気がする。
殆どがピックアップの劣化が原因だと思う。
648名無しさん◎書き込み中:04/08/14 12:40 ID:KlBC6zj4
無限の噂は?
649名無しさん◎書き込み中:04/08/16 00:45 ID:y4G1iEGh
Mars-II というチップをSCPH10000の型番に入れようと思うのですが、
Mars-II では余計なイジェクトなしにダイレクトにバックアップが起動するのでしょうか?
650名無しさん◎書き込み中:04/08/16 00:48 ID:ctFFhhq+
そのためのModChipでしょうが
651649:04/08/16 01:27 ID:y4G1iEGh
えと、いろいろさがしたりぐぐったりしたのですが、Mars-II の販売サイトが見当たりませんでした。
どこで購入できるのでしょうか?また購入したら取り付け説明書などもはいってるのでしょうか?
652名無しさん◎書き込み中:04/08/16 01:29 ID:5xnfh1/Z
>>651
多分失敗するぞ
653名無しさん◎書き込み中:04/08/16 01:31 ID:5EBA5o7J
10000番はショートさせるとかなりの確率で死ぬから気をつけれ
654名無しさん◎書き込み中:04/08/16 01:34 ID:oSKJ/zXL
MarsIIならさっきヤフオクに4000円で流れてたYO
655日記:04/08/16 01:45 ID:VwNTOe2U
http://www.ps2fliptop.net/でクリアーのPS2 NON-Flip-Top Caseを買った。
送料は$17、GLOBAL PRIORITY MAILで5日で到着。
無限付きのV9に付けてみたけど、作りには多少難あり。

バリがあるのは仕方ないとして、トレイの前面が酷い。
トレイ前面を止めているトコがきつく、爪を切り取らないとマトモに付けられない (;´Д`)
おまけにプレステのロゴが横置きだと斜めになる。(俺は削って無理やり真直ぐに)
あとはネジを締めすぎるとディスクトレイが出てこなくなったりするぐらいかな。
それでも組み立てが終わりさえすればあまり気にならないし、
個人的には結構気に入ってる。
656名無しさん◎書き込み中:04/08/16 04:58 ID:8wEIGGMS
ここはおまえのry
657名無しさん◎書き込み中:04/08/16 14:10 ID:k+GvACf7
Apollo7なる新チップ(?)が出た模様。
http://www.neoasic.com/jpg/dm-apollo-logo.jpg
時代に逆行してワイヤ数は26本。V9/V10対応。
HDLoader対応を謳っているらしい。
基板レイアウトがMARS Pro603そっくり。
同じチーム製なのか、はたまたクローンなのか。
658名無しさん◎書き込み中 :04/08/16 14:13 ID:0VeA+HS+
HPLoader ワロタ
659名無しさん◎書き込み中:04/08/16 15:01 ID:9leosx6y
定期age
660名無しさん◎書き込み中:04/08/16 17:55 ID:Sazxx5Bv
>>657
エミュ搭載なのか。
でも、SEGAなんて持ってネーヨ
661名無しさん◎書き込み中:04/08/16 18:28 ID:G3tM9FmV
SEGA Genesis のことだろ。
662名無しさん◎書き込み中:04/08/17 18:39 ID:TWHOGpBi
で、一番ユーザが多いのはどれ?
663名無しさん◎書き込み中:04/08/17 21:29 ID:wO4Jb0z0
メサイア?
かなり適当な憶測
664名無しさん◎書き込み中:04/08/18 01:23 ID:I6vDiAr/
Ripper3キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.ps2-scene.org/forums/showthread.php?threadid=24933
665名無しさん◎書き込み中:04/08/18 08:17 ID:I6vDiAr/
友人にV10への無限の取り付け頼まれたんで、
>>445のromeo modを俺もやってみた。
今取り付け後の動作確認をしてるけど快調。

LA6508を死亡させて泣きを見た経験のある
俺としては是非やっといたほうがいいと思う。
次スレからはテンプレ入りかな?
666名無しさん◎書き込み中:04/08/18 10:56 ID:bMkqBI5w
>>665
取り付け方法詳しく教えて欲しいんだけど、17pinは基盤から外さないと
駄目ですか。うまく外さないと根元からピンが折れそうでかなり技術が
いるように思えるのですが、どうでしたか?
667名無しさん◎書き込み中:04/08/18 11:10 ID:86QcEEL1
>>665
漏れも詳細知りたいです
668名無しさん◎書き込み中:04/08/18 12:23 ID:I6vDiAr/
>>666-667
12vが流れてる17pinに替わりの5vを流すから完全に基盤から外さないと駄目だよ。
コテで熱しつつ細いマイナスドライバーで持ち上げたけど、
折れもいつ俺るかと((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブルだった。

ちなみに発案したのがRomeo氏だからromeo modと呼ばれてるらしい・・・
669名無しさん◎書き込み中:04/08/18 14:10 ID:bMkqBI5w
サンクス。やっぱりそうなんですね。足は簡単に折れるので、
chip付けるより難しそうですね。今のところ正常動作してるので
どうしようか迷いますね。
670名無しさん◎書き込み中:04/08/18 22:27 ID:OGzyCFyQ
今に始まった事じゃないけど、相変わらずSwapスレの住人は
Chipを叩きまくる(叩きやすい)なぁ… OTZ
中学、高校の時に誰もがやった事がある電子工作の延長
みたいなモノだし、取り付け後の勝手はイイと思うんだけど。

確かに、搭載後は無限以外はChip固有の起動方法で立ち上げ
ざるを得なくなる&失敗すると本体が壊れる(かもしれない)とか
リスキーな面もあるけど、それはSwapだって強制交換時にスライド
カードやNo-Solderの無理排出によって生じるドライブ溝の破損
とかも実際あるわけで。

本体の保障を切る行為がそんなにイカンとですか〜!?
671名無しさん◎書き込み中:04/08/18 22:34 ID:2CQLuS5r
>>670
ほっときなさい。お互い放置し合う方が、お互い幸せ。
672名無しさん◎書き込み中:04/08/18 23:42 ID:JLOuc666
>49
そのファイルうpってくれないか?
DMS3 V9で使えるんなら試してみたい。
673名無しさん◎書き込み中:04/08/19 00:01 ID:9XMH/s/x
DMS3V9upg2.3b3、Crack版CD-Rから起動するとインスコ押しても回転が止まらない
メモカブートだと止まる
674名無しさん◎書き込み中:04/08/19 11:38 ID:QZfikiLs
>>672
ここで聞くよりHDLoaderスレ見た方が早いかも
あとnyでけっこう流れてるぽ
675名無しさん◎書き込み中:04/08/19 14:39 ID:38vUtr18
magic V 5k6のGNDはどこにどう付ければいいのだろう・・・

http://www.china-magic.com/magic5/diagrams/MAGIC_V50001_V10.jpg
阿呆な漏れの頭じゃ理解できない・・・
エロい人どう付けたらいいかどうか助言おながいします○| ̄|_
676エロい人:04/08/19 17:01 ID:tIrt2I4A
677名無しさん◎書き込み中:04/08/20 01:25 ID:ckuURmwX
>>672
なかなか見つからんから自作してpukiwikiにうぷった。
それらしいファイルをダウソしる。
678名無しさん◎書き込み中:04/08/20 01:59 ID:ckuURmwX
ついでだからHDLoaerの起動確認した。
SCPH-39000 + DMS3(ファーム2.3) FreeHDLメモカ起動
ドライブにディスク入れなくてもHDL起動。
インスコ・起動とも問題なし。

SCPH-50000(V10) + DMS3(ファーム2.3) FreeHDLメモカ起動
ドライブにディスクを入れないとスプラッシュスクリーンでフリーズ。
入れておけば起動する。
インスコは一旦ドライブを開閉しないとInvalid・・・と言われる。
ドライブを開閉さえすれば無問題。
インスコソフト起動に関しては無問題。

SCPH-50000(V10) + DMS3(ファーム2.3) FreeHDL CD起動
とりあえずHDL自体は問題なく起動。
ただし、インストール時のメディアチェックでフリーズ。
インスコしたソフトの実行に関しては無問題。
679名無しさん◎書き込み中:04/08/20 02:00 ID:ckuURmwX
微妙に綴り間違ってるな・・・orz
680名無しさん◎書き込み中:04/08/20 02:18 ID:CSrzJ/H0
HDLoaderスレのwikiにUPしたのか
物が物だけに問題ないのかな・・・
681名無しさん◎書き込み中:04/08/20 04:09 ID:ASqfsspY
問題あると思ったから消した。
682名無しさん◎書き込み中:04/08/20 22:07 ID:NCI8ZBuL
>>657
auto detectとあるが無限みたく切り替え無しなのかな?
683名無しさん◎書き込み中:04/08/20 22:12 ID:8CNdQBhh
今のところ無限が最強
684名無しさん◎書き込み中:04/08/20 22:35 ID:379EaEEb
>>682
V9かV10かを自動で判別するって事だ
685名無しさん◎書き込み中:04/08/20 22:57 ID:i0hDdtOg
BBナビに対応してるチップって飯屋だけ?
686名無しさん◎書き込み中:04/08/21 00:14 ID:D1gSa346
687名無しさん◎書き込み中:04/08/21 03:57 ID:IDI1sei/
みんゴル4のバックアップを動かそうとしたんだが、
画面真っ暗になっちゃってイジェクトしか効かなくなっちゃった。(何回やっても)
使ってるのは50000(V10)、MATRIXINFINITY(スペル違うかも?)
HDL用のHDDくっついてます。
天誅紅のバックアップは普通に動きました。
何が悪いの?
688名無しさん◎書き込み中:04/08/21 04:10 ID:dileZEkr
おまえ
689名無しさん◎書き込み中:04/08/21 13:26 ID:IDI1sei/
>>688
いや、俺以外で
それとも俺が100%悪い?
690名無しさん◎書き込み中:04/08/21 13:38 ID:0N7pVCL9
あたま
691名無しさん◎書き込み中:04/08/21 14:08 ID:IDI1sei/
>>690
それは前から知ってた
ってかそれも俺じゃん
692名無しさん◎書き込み中:04/08/21 16:13 ID:aiCzlaK3
お前の両親
693名無しさん◎書き込み中:04/08/21 16:27 ID:lqPHCZOQ
  ○   あばよ♪
 く|)へ 
  〉  ヾ○シ >>687
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |   
 /
 |
 |

694名無しさん◎書き込み中:04/08/21 18:54 ID:l6MxdTc4
だれか、scph-39000で無限を付けている方教えて。
自分は無限を付けたのですがDVDのオリジナル&DVD−R等を入れると規格外ディスクとなるチップOFFモードにすればオリジナルはゲームはできるのですが
配線も5回やり直しテスターで毎回確認したがやはりだめ3.3Vも違うところからとってもだめチップも新品を2個使ったがだめ
scph-50000で取り付けてあったチップ(正常品)をはずして付けてもだめ・・・お手上げですね。
後考えれる事ありますか??テストにてチップからのブートもできます。
自動でオリジナル&Pディスクが認識してくれないです。
scph-50000を取付したときは一発でいけるのですが??? だれか方法しりませんか!!
695名無しさん◎書き込み中:04/08/21 19:45 ID:NHOmL3iK
自分は39000に無限付けたけど起動後ピーーーーと音が鳴り続ける。
配線もミスってないし、GNDもPC電源用のを使ってみたりしたけど改善せず。
取り付け図も公式のとNEOASICのやつと両方試したけど上手くいかない。
今は50000に取り付けて安定している。
696名無しさん◎書き込み中:04/08/21 20:01 ID:dileZEkr
39000は地雷
697名無しさん◎書き込み中:04/08/21 20:35 ID:5f0v8GAQ
前スレあたりで39000+無限は不具合起こることがあるみたいな書き込み
あったように記憶。
DVD+RW用追加配線してあがいてみるのも良いかもな。
698675:04/08/21 21:00 ID:pySH7bl0
>>676
エロい!エロ過ぎる!激しくdクス!
699名無しさん◎書き込み中:04/08/21 22:20 ID:l6MxdTc4
39000+無限は不具合出ているのですか!!DVD+RW用追加配線してますがこれもだめでした〜〜ん〜〜
成功している方いるのかな??
>取り付け図も公式のとNEOASICのやつと両方試したけど上手くいかない。
自分も同じくでした〜〜もう一週間弱格闘してますが!!
公式配線図は39000基盤の一部機械のかな??他に配線図無いのかな??
700名無しさん◎書き込み中:04/08/21 22:40 ID:5f0v8GAQ
39000には基盤がGH-019・GH-022と2種類ある。
確かどっちかがダメだったような。
あと、NEOASICの配線図はBIOSの接続が間違ってる(MとNが逆)ぞ。
701名無しさん◎書き込み中:04/08/21 22:53 ID:l6MxdTc4
ちなみに私のはGH-022基盤ですが・・・だめでかな??
>NEOASICの配線図はBIOSの接続が間違ってる(MとNが逆)ぞ。
上記了解しました。
いろいろありますね〜〜は〜〜。
702名無しさん◎書き込み中:04/08/21 23:35 ID:yitK/NJc
MEDAL OF HONOR RISING SUN のDISK IDを知っている方がいたら
教えてください。(例 xx xx xx xx xx)
これがあればネット対戦ができるんですよねー
703名無しさん◎書き込み中:04/08/21 23:43 ID:5f0v8GAQ
>>701
>>702

だからageんなよ
> 1 :名無しさん◎書き込み中 :04/06/26 17:18 ID:lKSaXB+W
> PS2にMODを付けてバックアップを動かすスレッドです。
> 質問がある人は「過去ログを読んでから」質問すること。
>
> 「「 sage進行 」」でスレを進めること。
704名無しさん◎書き込み中:04/08/22 00:20 ID:C0gxOHfs
ごめんなさい
705名無しさん◎書き込み中:04/08/22 13:07 ID:nLZ6RdfT
一番ウマーなチップは?
706名無しさん◎書き込み中:04/08/22 13:17 ID:HtydBVgZ
Ripper3
707名無しさん◎書き込み中:04/08/22 13:31 ID:M+xp5wR0
neo12とかどうよ?安くて配線少ないんだが。
708名無しさん◎書き込み中:04/08/22 15:13 ID:nLZ6RdfT
ttp://www.modchip.com/ps2/neo12order.htm
これですか?ネットワーク対応らしいですね。
無限みたいに自動判別と言うことでしょうか?
709名無しさん◎書き込み中:04/08/22 17:10 ID:P9GQZiNQ
>>702
そうだな。そのかわり教えた奴が(少なくともお前が繋いでる間は)ネット対戦できなくなるけどな。
710名無しさん@Linuxザウルス:04/08/22 17:39 ID:C0gxOHfs
>>709
それについては心配無用ですよ
自分はsocom2で2台同時接続で対戦を
やりましたがまったく問題なくプレーできましたから
有料のオンゲームは違うかもしれませんが
無料のオンゲームはディスクチェックくらいしか
してないんだと思いますよ
711ニョキニョキ ◆1r3MWL8jz2 :04/08/22 17:54 ID:jYjt2Xat
海外でPS2が動くDVD-Rというものがあったので買ってきたのですが、
これで焼いて動いたって人いますか?
今手元にPS2のソフトがないもんで・・
712名無しさん◎書き込み中:04/08/22 18:05 ID:1zSkmCyd
>>710
オリジナル持ってるんでしょ
713名無しさん◎書き込み中:04/08/22 18:28 ID:XhdLtZ+D
何か、変な流れになってきたな
714名無しさん@Linuxザウルス:04/08/22 20:16 ID:C0gxOHfs
>>712
持ってますが割れてます。
今はバックアップ用にとってあったものしかなくって
バックアップした当初はdisk idチェックして
ませんでして、、
なんせ古いゲームですし、(去年の12月)
そのころはdisk idのこと知りませんで、、
715名無しさん◎書き込み中:04/08/22 20:26 ID:TEus5yoX
持ってますが割れてます^^
716名無しさん◎書き込み中:04/08/22 20:56 ID:Fnl1mYVV
USBのMODってどうなの?
改造しなくいいし、修理サポート受けられるじゃん。
717名無しさん◎書き込み中:04/08/22 21:01 ID:M+xp5wR0
>>714
割れてるのか・・・。

>>716
USB MODも内部の改造必要だと思うが。
718名無しさん◎書き込み中:04/08/22 21:03 ID:1zSkmCyd
>>714
メーカーに問い合わせて交換してもらうか、買いなおせ

これで解決だな
719名無しさん◎書き込み中:04/08/22 23:08 ID:cv21SalW
そうだね
720名無しさん◎書き込み中:04/08/23 01:34 ID:/9OUyHNl
>>678
SCPH-39000 + DMS3なんですがDMSエクスプローラーで
メモカにインストできないです。
HDLoderのバージョン教えてください。
721名無しさん◎書き込み中:04/08/23 02:06 ID:m8meM4av
>>720
677嫁。
722720:04/08/23 02:18 ID:/9OUyHNl
>>681で消されてるようなのですが・・・
nyにもないようです、うpお願いします
723名無しさん◎書き込み中:04/08/23 02:38 ID:/BTlEaF+
>>722
Webで落とせ。
724名無しさん◎書き込み中:04/08/23 02:45 ID:m8meM4av
>>722
681はただの釣りだろ。21日まではちゃんと落とせた。
オレは落とせたから、適当なうpろだ見つけてくれりゃうpるぞ。
725720:04/08/23 02:54 ID:/9OUyHNl
釣りじゃないです。
DMS用HDLをお願いします、
うpロダ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php
726名無しさん◎書き込み中:04/08/23 02:59 ID:m8meM4av
727名無しさん◎書き込み中:04/08/23 03:14 ID:/9OUyHNl
>>726
dクス!!
無事起動できました。
728720:04/08/23 03:28 ID:/9OUyHNl
↑720です。
DMSエクスプローラーで登録できないアプリを起動させるには
どこをいじればいいのでしょうか?
729名無しさん◎書き込み中:04/08/23 05:57 ID:31vfYZ5o
>>728
1から10まで手取り足取り教えなきゃなりませんか

出 直 し て 来 い
730名無しさん◎書き込み中:04/08/23 10:17 ID:9fsP2hbX
>>728
人に頼り過ぎ
731名無しさん◎書き込み中:04/08/23 10:21 ID:k6r+8/Ln
速く夏休み終わんないかなー
732名無しさん◎書き込み中 :04/08/23 17:00 ID:GO8XMEtK
hayaku
733名無しさん◎書き込み中:04/08/23 18:29 ID:k6r+8/Ln
FEPのミス。
734ド素人・・・:04/08/23 21:20 ID:qUx0cI3K
SlideCardとアクションリプレイ買ったんですけど、使い方分かりません。
ネットで調べたやり方は、トレイの蓋外してSlideCardを左から2センチ程に45度位の
角度で押し込んでそのまま押し込んでからPS2本体とSlideCardを水平にし、
右の引っかかる所までスライドさせて、中のソフトが入っているところが少し持ちあがる
感じになった所をSlideCardで引っ張って交換する。
って書いていあったんですけどどうしても出来ません。18000使ってます。
735名無しさん◎書き込み中:04/08/23 21:26 ID:kBQz0lOo
Swapスレ逝け
736名無しさん◎書き込み中:04/08/23 21:32 ID:m8meM4av
いつの間にか幼稚園状態だな・・・
737名無しさん◎書き込み中:04/08/24 01:24 ID:Ngf9hLDS
Infinity Managerって絶対インストールしないとダメなの?
738名無しさん◎書き込み中:04/08/24 01:32 ID:XclggSaT
Infinityマナジャーは無くてもいい
739名無しさん◎書き込み中:04/08/24 11:43 ID:mPH9Vai0
既出ならスマン

PAR2.28Jバックアップにしたいんだが、
CDmanipulaterでコピーしてもうまく起動せん・・・
なぜかわかる人教えてくれ…

ついでにPARってドングル無くしたら
代用品になるものががあるみたいだね。
これは2.23Jのバージョンでも代用効いたよ
740名無しさん◎書き込み中:04/08/24 12:01 ID:vOGbvx3t
>>739
BIG.DATのせいだろうね
741739:04/08/24 12:25 ID:mPH9Vai0
>>740
そうみたいですなぁ…
このDATが何かしらの邪魔をしてる…

その他のファイル抜き出して適当なテキストをBIG.DATに名前変えて
CDGENPS2で焼いてみるも、失敗。
計20枚ほどのコースター作成に終わってみたり。
742739:04/08/24 12:37 ID:mPH9Vai0
すまん。
ジャグラーで焼いたらいけたよ!!
CDGENPS2でもいけるかも知れんが、並びが悪かったのかも知れん…

念のためドングルについて。
ドングルの代わりになるものは
カラットから出てる16Mメモリー。
もしかしたら32MのほうでもOKかも。
俺の確認してるのは2.23Jでは既に16Mメモリーがドングル化できた。
ドングル化する際にフォーマットが必要になるので注意。

高額MOD使ってるヤシはこれでオリジナルのPAR保存したまま(持って無くても)
\3500〜4000ほどでPAR使えるようになる…

・・・ということはBIG.DATってサイズ誤魔化すためのダミーなのか…
743名無しさん◎書き込み中:04/08/24 13:01 ID:vOGbvx3t
カラットのメモリーがドングルの代わりになるのかぁ
うちはISOBusterで抜いてBIG.DATも一応入れてCDDVDGENでISOにしたんだっけかな
ドングルはPAR1.6のを代用してる
744名無しさん◎書き込み中:04/08/24 14:15 ID:LjIL+v/6
>>742
フォーマットってどうやったんですか?
745739:04/08/24 16:10 ID:mPH9Vai0
>>744
書き方悪かったか・・・
PAR起動時に自動的にフォーマットされるので注意
746名無しさん◎書き込み中:04/08/24 17:59 ID:LjIL+v/6
>>745
了解。thx
747名無しさん◎書き込み中:04/08/24 17:59 ID:Bd1SvuMI
ドングリ代用はかなり前に既出じゃね?
748名無しさん◎書き込み中:04/08/24 18:24 ID:Y82HoEFi
モレ海外からバッタモンアクションリプレイ買って
ドングルだけ使っている

安くて超おすすめ
749名無しさん◎書き込み中:04/08/24 18:49 ID:aSF/0qSA
>>742
漏れもCDmanipulater、Nero、CloneCDで十数枚カラス除けを作成したのですが
ジャグラーって糞自慰のディスクジャグラーですか?丸ごとコピーで焼けるの?
750名無しさん◎書き込み中:04/08/24 20:02 ID:Y82HoEFi
>>749
糞ドライブを買い直した方がイイ
ライトンがウマー
751名無しさん◎書き込み中:04/08/24 20:09 ID:aSF/0qSA
>>750
LG GSA-4082Bに替えて半年なんですよ(´・ω・`)ガッカリ・・・
752名無しさん◎書き込み中:04/08/24 22:17 ID:Mhlx8PiC
http://pm2ods.yoll.net/
ここの
◆PS2(DVD)
 1.PAR1.6Jを起動
 2.メインメニューでイジェクトボタンを使い、PS2DVDマスターと交換
 3.[ゲームスタート]→[コードツカワナイ]を選択
 4.ディスクの回転が止まるのでDVD-Rに強制交換 (うまく止まらない場合は本体裏の電源を一回切れば結構なおる)
 5.○ボタンで開始後画面が黒くなる。そして×ボタンを押す
 6.起動

これの4番のタイミングは「ディスクを交換してください」のところで●をおして画面が変わらないうちにイジェクトを押して交換するととまってしまって
4番のタイミングで「ディスクを交換してください」のところで●をおして画面が暗くなってから交換すると、ディスク読み込み中になって読み込み終わったと思ったら「規定のディスクではありません」みたいなことを言われてしまいます。
何がいけないのでしょうか?
753名無しさん◎書き込み中:04/08/24 22:24 ID:2KL7u8oR
754名無しさん◎書き込み中:04/08/25 00:09 ID:iKjEXMwU
>>739
PAR2.28のイメージ流してたもれ
755739:04/08/25 05:12 ID:zrXxnoMK
ん〜…ドングル代用の話はあまり有名じゃないんじゃない?
漏れ知らんかったんだよ…
まぁ俺が知らんからってみんなは知ってた可能性は十分にあるわけだが。

>>749
遅くなってスマン
夕方6時から今まで仕事でこき使われてた

んとな。
ドライブはぶっちゃけなんでもいいかも。
普通にPARをドライブに入れて、ドライブを開く。
BIG.DAT以外を適当なフォルダにコピー。
新規テキスト.txtを作って「abc」とか適当に文字書き込む。
これが0バイトだと問題あるかも知れん。
そんでこのテキストファイルをBIG.DATに改名。
あとはこれらのファイルをディスクジャグラーでMODE2/XAで焼くだけ。

焼いたソフトは糞自慰のジャグラー4じゃないかね?
PS2エミュとか作るときに使うライティングソフト使えば何でもいいんじゃない?
CDGENPS2は配置間違うと起動できんから注意。
正しい配置はしらね。

長文スマソ

>>754
消えてなくなっちゃえ

756749:04/08/25 07:47 ID:wRW4P5FH
>>755
禿げしくトンクス
757名無しさん◎書き込み中:04/08/25 09:59 ID:ZMSH27lp
マトリクスインフィニティ付きを購入したが毎度、タイムゾーン設定などをやらなくてはなりません
なにが悪いんでしょうか 読み込みも最初悪い 起動したら問題は無いです
758名無しさん◎書き込み中:04/08/25 11:52 ID:fl4py1Tn
SCPH-50000(V10)にMatrixInfinity付けてるんですけど
バックアップしたディスクで立ち上げようとすると画面が真っ暗になって
イジェクトボタンしか効かなくなります。(リセットも効かない)
本体背面の電源スイッチを切るしかありません。
オリジナルのディスクで立ち上げると普通に動くんですが、
これはDVD-Rの焼き方(ドライブ) or メディアの問題なのでしょうか?
759名無しさん◎書き込み中:04/08/25 12:08 ID:yg5HNdF9
CHIPを付け直せ
760758:04/08/25 12:58 ID:fl4py1Tn
なんか10回くらいリトライしてたら動きました。

焼いたドライブもメディアも同じなのに、
一発で動いたり何回かやらないと動かなかったり。
チップの付け方ヤバイ?
ゲームの種類?
761757:04/08/25 13:06 ID:ZMSH27lp
758は俺と同じ様な症状だな
チップ付け直さなければイカンのか・・・
762名無しさん◎書き込み中:04/08/25 14:04 ID:i8Hgeoa9
チップの足と線と取付場所、ピンセットで磨いたか?
763名無しさん◎書き込み中:04/08/26 00:24 ID:gzIUBD38
>>757
>>758
笑われるの覚悟で配線晒せ。
ちょうど725がうpろだ晒してるからそこに写真うpれ。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php
764758:04/08/26 11:30 ID:J+XO1jvi
ためしにHDL外してみたら普通に立ち上がりました。

HDLとMOD CHIPって相性悪いの?MatrixInfinityだけ?
これじゃ、バックアップからHDにインスコできないや
765名無しさん◎書き込み中:04/08/26 11:45 ID:jdSMUC95
>>764
俺のMatrixはなんともないけど。
配線晒してみな。
766名無しさん◎書き込み中:04/08/26 18:30 ID:7vOlW8pf
DMS ExplorerでSNES-STATIONやPGENをメモカに
インスト してやりたいんだけど、どうやって焼けばいいですか。
Browser画面で認識してくれません。
767名無しさん◎書き込み中:04/08/26 19:01 ID:AsihC2gi
┐('〜`;)┌ヤレヤレ
768名無しさん◎書き込み中:04/08/26 21:37 ID:gzIUBD38
あと5日で夏休みも終わるさ...
769名無しさん◎書き込み中:04/08/26 21:42 ID:yshR9auC
夏休み終わったらまた下校中の女子中学生に合えるね(*´д`*)
770名無しさん◎書き込み中:04/08/26 21:46 ID:imnbG0nm
>>769
女子高生の方がいいやん
771名無しさん◎書き込み中:04/08/26 23:19 ID:qEM2g52M
いや小学生!!!!!
コレ最強
772766:04/08/27 00:46 ID:/67lPIjg
もう眠くなってきたんで早く教えてください
773名無しさん◎書き込み中:04/08/27 01:37 ID:CBKeViZL
おやすみなさい
774名無しさん◎書き込み中:04/08/27 01:56 ID:NzfF4uAt
女子小学生とセックスする夢が見れますように
775名無しさん◎書き込み中:04/08/27 15:40 ID:5nKhdsrK
>>774 がタイーホされる夢が見れますように
776名無しさん◎書き込み中:04/08/27 16:50 ID:nkUWpmm/
コンナ話は、スレ違いだという事に
皆気が付きますように。
777名無しさん◎書き込み中:04/08/27 19:20 ID:iD7pEvW6
夢見るくらい、人の自由やん。
778名無しさん◎書き込み中:04/08/27 23:23 ID:jCMfoCm7
♪夢の中で〜夢の中で〜
逝ってみたいと思いませんかぁ〜
うふっふ〜♪

昨日の夢 :
 室伏の投げたハンマーに当たった夢を見た・・・
 折れって心身共に疲れているのか?
779名無しさん◎書き込み中:04/08/27 23:33 ID:gLUaCz/4
金メダルのアヌスは、PAR使っちゃったのか・・・・
780名無しさん◎書き込み中:04/08/28 01:01 ID:mGX3WgbL
本体を分解したいんだけど、分解の仕方(手順)のってるサイトない?
SCPH-50000(V10)なんだけど
781名無しさん◎書き込み中:04/08/28 01:32 ID:hEVAQyIH
>>780
外せる所からはずす
戻すときは逆の順に取り付ける
782名無しさん◎書き込み中:04/08/28 01:33 ID:KMpAAFGy
SCPH-50000SA(V10)分解手順
http://yaguyagu.u-sa.net/ps2/sakura.htm
783名無しさん◎書き込み中:04/08/28 02:28 ID:mGX3WgbL
>>782
ありがとうございました
784名無しさん◎書き込み中:04/08/28 07:33 ID:2loE9cFM
ここにあるARMAXEvo
ttp://bbs.myit365.com/DetailTopic_New.asp?topicid=68228&ForumID=23
自分はM○D無しなので、HDLにインスコしたんだが
起動はするものの、途中で”ブーーー!!”っとなってフリーズ。
PARドングルを差し込むと少し進むが、また”ブーーー!!”で
固まってしまう。
M○DつきPS2なら動きますか?
785名無しさん◎書き込み中:04/08/28 13:58 ID:RTAAMfpo
MOD3を50000PWに取り付けてみたんだが、
BBユニット付けてうpでーとした後FF11入れようと思ったら規格外になる…
誰か解決策教えて栗
786名無しさん◎書き込み中:04/08/28 15:41 ID:UWrP3lWC
>>784
嫁ねぇよ。釣りか?
>>785
MOD3って何だよ。やはり釣りか?
787名無しさん◎書き込み中:04/08/28 16:04 ID:/f9a/KBi
>>786
何よ その書き方?  釣りなの??
788名無しさん◎書き込み中:04/08/28 16:43 ID:ZAvvT06+
>>786-787
学習ルーム逝き決定。

>>784
それってPAR系列だよね。ディスク交換できないHDLに入れて役にたつの?
>>785
DMS3だよね?チップの機能を切るモードとかロゴをスキップするモードとかがあるはず。探せ。
789名無しさん◎書き込み中:04/08/28 16:51 ID:M7l4S91O
>>784
MOD付きですがCDに焼いたら動作しましたよ。
但し、そのファイルPALなんでCDL5.2を起動させてからですが。

>>788
役に立つ立たないの問題では無いと思います。
彼はMOD付きではないからHDDに入れて動作確認をした訳ですから・・・
ダウソしたら動作確認 基本じゃないですか。
790名無しさん◎書き込み中:04/08/28 17:00 ID:Auqq9ek0
PAR自体をHDDにインスコさせれば、HDL 又はHDAから起動させても、ちゃんとコード効くよ。
791名無しさん◎書き込み中:04/08/28 17:21 ID:8hhcag0c
>>790
HDLからPARを立ち上げた場合PARしか立ち上がらなかった・・・
792名無しさん◎書き込み中:04/08/28 17:30 ID:UWrP3lWC
>>789
MOD付じゃない香具師はHDLスレかSwapスレに逝かせろよ
793名無しさん◎書き込み中:04/08/28 20:30 ID:mGX3WgbL
MatrixInfinityのファームウェアのバージョンアップってどうやるの?
HP見たんだけど英語わかんねぇ( ´Д⊂ヽ
794名無しさん◎書き込み中:04/08/28 23:51 ID:6XRtaEKH
>>793
来週から学校始まるよね。先生に聞いてみようね。
795名無しさん◎書き込み中:04/08/29 00:21 ID:l3z0bp5+
>>793
君は>>780で分解の仕方を聞いていたよね。
で今度はフォームのアップを聞いてるってことはMOD付けられたんだ。
何処かで翻訳して下さい。
796名無しさん◎書き込み中:04/08/29 00:25 ID:DBqoUVxD
フォームのアップ
797名無しさん◎書き込み中:04/08/29 01:12 ID:B41UJc7U
form

━━ n. 形; 外形; (人の)姿; (人・動物の)体; 人影; 形態; 形式, 型, 書式; 決まり文句; (書込み)用紙; 種類; 礼式, 作法;
(運動選手の)フォーム; 【哲】形相; 心身の状態, (競技者の)調子; 好調; 【文法】形態; 語形; 〔英〕 (public schoolなどの)学級;
【印】組み版; 【生物】品種; 【結晶】結晶形; 〔英〕 背のないベンチ; 〔英俗〕 前科; 野ウサギの巣.

as a matter of form 形式上(の事として).
for form's sake 形式上.
in due form 正式に.
in [out of] form 好調[不調]な.
in [under] the form of …の形(態)をして[した].
on present form これまで[現在]の行動[経過]から判断すると.
take form (漠然とした物事が)形を取る; 具体化する.
true to form いつものように.
━━ v. 形づくる; 生じる; 作る; 組織する; 成す; (計画などを)考え出す; (習慣を)つける; (人などを)編成させる ((into)); 整列させる, 隊形になる ((up)).
798名無しさん◎書き込み中:04/08/29 02:15 ID:yiLEH3qR
DMS3plusが到着。早速つけて動作させたが、DVD±RWが読めん…。
…と思ったら、RW読むにはAdditional wireが必要とのこと。
Tの場所をDMS3V9と同じように繋ぐことで解決。無限と同じだな。
799798:04/08/29 02:26 ID:yiLEH3qR
plusのインプレ。
ファームは2.3。V2やV9と全く機能的に同じ。配線数はT配線入れて21本なので、
微妙に楽にはなっている。オレはV10に取り付けた。ちなみにCLKが無限と同じ
ところ(以前よりもノイズに強い場所)からとるようになったので、多分安定性は
あがったのだろう。ただ、オレはV9でもリセット問題やビー音問題には遭遇した
ことが無いので、実際のところは不明。
現在V2やV9が安定して動作しているのなら、乗り換える意味は無い。
V0非対応なので、SCPH-10000/15000/18000の香具師は泣くしかない。
これから新規につける香具師にはwire数が減った分良いと思う。
概ねどこの販売サイトでも扱い始めた模様。Divineo.cnが若干安い。
オレはConsole-sourceってとこで買った。$49なので安いとは言えない。
800名無しさん◎書き込み中:04/08/29 06:10 ID:34W0hO1H
>>789
動作報告ありがとう。
ドングルは必要なしですか?
max media player 使えました?
DLしたディスクイメージの中のINTRO.AVIを観ると
興味を引く映像だったもので。
あと、ゲーラボにも書いてあったけど、
みんなはARMAXEVOに興味ないのかな。
801名無しさん◎書き込み中:04/08/29 11:40 ID:yiLEH3qR
>>800
突然略称晒して公知だと思うなよ。
ACTION REPLAY MAX EVO EDITIONとか言わんと、かなり興味のある香具師以外
なんのことだかわからんし、調べようもない。そもそもMODスレだしな。

ACTION REPLAY MAX EVO EDITIONの新機能
・MP3・Divx再生機能
・オンラインチャット・インスタントメッセージ機能
・フリーリージョンDVDプレイヤー
・メガドライブ/Genesis Emulator搭載
802名無しさん◎書き込み中:04/08/29 12:27 ID:zC81yEjY
DMS3の最新のファームウェアとなる2.3がリリースされましたが・・・
DMS3 V2.0(Devolution Memory System 3) のチップでもDivx再生可能になるの?
803名無しさん◎書き込み中:04/08/29 17:01 ID:uasc8NH6
804名無しさん◎書き込み中:04/08/29 17:08 ID:2aCIVnmW
>>803
国内で販売してるんならタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
805名無しさん◎書き込み中:04/08/29 23:37 ID:yiLEH3qR
ttp://www.eurasia.nu/images/submitted/ps2_laser_v11_1.jpg
ttp://www.eurasia.nu/images/submitted/ps2_laser_v11_2.jpg
ttp://www.eurasia.nu/images/submitted/ps2_laser_v11_3.jpg
新ピックアップは都市伝説ではなかったか…。
今までのよりスマートじゃなくなったような。
806名無しさん◎書き込み中:04/08/29 23:47 ID:YyngZH1l
Plus安いな
かってみよーかな
807名無しさん◎書き込み中:04/08/30 02:21 ID:PMsQ9ZXJ
流れと関係ない質問ですまないが
NO-SOLDERはスライドカードでのスワップがうまくできないor半田付けがへたれな
奴のためのスワップ補助ツールってことでいいのか?
808名無しさん◎書き込み中:04/08/30 02:24 ID:8N9G8F2A
>>807
ヘタレかどうかは知らないが、スワップ補助ツールだという認識でOk
809名無しさん◎書き込み中:04/08/30 02:39 ID:PMsQ9ZXJ
NO-SOLDER買おうかと思ってるんだが
SCPH-50000 MB/NH(BBPack)のV9、V10の見分け方が
イマイチわからんので二の足を踏んでる状態・・・

それともMBは全部V10なのか?
810名無しさん◎書き込み中:04/08/30 03:38 ID:8N9G8F2A
>>809
消費電力で分けられる。V9は50W,V10は43Wだ。
でも、ノーソルはスワップあるからMODより面倒だし、本体あけるから
保障無くなるしで、なんとなく中途半端。
V9だったら以前ここに来た厨が言ったようにFreeHDL+RK Swapperで
いいんじゃない?
811名無しさん◎書き込み中:04/08/30 04:40 ID:0R2U+Ah/
スレ違いだと思うがノーソルはV9,V10には対応してないだろ
812名無しさん◎書き込み中:04/08/30 04:44 ID:PMsQ9ZXJ
>>810
ラベル見ると100V 51Wって書いてあるな
V9ってことでOK?

それと、MODくっつけるとネトゲがプレイ不可になるって話聞いたんだが
NO-SOLDERでも不可なんだろうか

PS1のソフト実機で遊びたいってのもあるしなぁ
813名無しさん◎書き込み中:04/08/30 05:43 ID:R/L0Yj3a
なぜPMsQ9ZXJは自分で調べることもせず
偉そうな口調で質問してきやがりますか?
(・∀・)カエレ!!
814名無しさん◎書き込み中:04/08/30 08:56 ID:j+xy0BMU
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度がとニヽ二/  l
   ヽ.|l.        〈ー-   ! `ヽ.
      |l気に入らない lトニ、_ノ    ヾ、
815名無しさん◎書き込み中:04/08/30 15:39 ID:mHg/SAD9
メモカ版HDLoaderください。
うpロダ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php
816名無しさん◎書き込み中:04/08/30 16:13 ID:WQvlvLMt
氏ね
817名無しさん◎書き込み中:04/08/30 17:47 ID:PMiS7Pvn
>>815
おまえ、マジでヤバいぞ。
818名無しさん◎書き込み中 :04/08/30 20:46 ID:0UMADzvW
50000NBV10+DMS3取り付け失敗。

起動ロゴすら出ず画面真っ暗・・・
チップ外しても変わらず・・・

どこか逝ってしまったのだろうか
819名無しさん◎書き込み中:04/08/30 21:30 ID:JZawr6B6
>>818
IDがUMA
820名無しさん◎書き込み中:04/08/30 21:35 ID:/L30WT39
821名無しさん◎書き込み中 :04/08/30 21:52 ID:0UMADzvW
>>819
IDウマーでも今はウマーな状況じゃないな・・・

>>820
DMS3外しても画面真っ暗。
822名無しさん◎書き込み中 :04/08/30 21:57 ID:0UMADzvW
UMAって未確認動物か・・・
823名無しさん◎書き込み中:04/08/30 21:58 ID:/L30WT39
>>821
BIOSがショートしてるんじゃねぇの?
テスター使ってチェックしる。
824名無しさん◎書き込み中 :04/08/30 22:15 ID:0UMADzvW
テスター持ってない・・・
買ってチェックしてみるよ。

ところで取り付け1回目の時
CLKの場所を間違った所に付けていたんだが
これで抵抗とか死なないよね?
825名無しさん◎書き込み中:04/08/30 23:07 ID:QRyuYXLH
なんとなく改造売人がいなくならない理由が垣間見えた
826名無しさん◎書き込み中:04/08/31 10:49 ID:QdD9exh2
そこで改造売人さん宣伝どぞん
      ↓↓↓
827名無しさん◎書き込み中:04/08/31 11:12 ID:x82IFdff
828名無しさん◎書き込み中:04/08/31 21:35 ID:0tZh6sow
OTZ
829798:04/09/01 00:00 ID:FEvslFN7
DMS3plusは安定とか書いたが、どうもV10への取り付け成功は偶然だったらしい。
海外のそこらの掲示板でplusは不安定だと叩かれまくっている。
試しに正常動作しているDMS3V2+V5基盤をplusに置き換えると、
起動率が異様に低い。特にT配線をした時の規格外画面への転送率は異常。
どうもDVD-RとRWの判別が上手くいかず、規格外に飛ばされる模様。
CD・PS2ソフトについては特に問題はなさげ。

そんな訳で、対策されるまでplusはオレとしては推奨しない。
830798:04/09/01 00:01 ID:FEvslFN7
微妙に文字化けした。
>CD・PS2ソフト→CD版PS2ソフト
831名無しさん◎書き込み中:04/09/01 01:09 ID:iVmBfCXs
>>829
報告乙
832名無しさん◎書き込み中:04/09/01 18:20 ID:DdbELofZ
コンソールで注文する場合は県とか住所とか電話番号とかどんな風に入力すればいいの?
海外と取り引きしたことないしわかんないっす(;´Д`)ハァハァ
833名無しさん◎書き込み中:04/09/01 20:55 ID:EbfOTN0j
>>832

一戸建ての場合

番地、町名、区名、市名、都道府県名、JAPAN

マンション

号、棟、マンション名、番地、町名、区名、市名、都道府県名、JAPAN
834名無しさん◎書き込み中:04/09/01 23:20 ID:zSFHACD0
thx、でもイマイチわかんね。住所や名前がこんな感じで
こうゆう場合だと↓にどうゆう風に入力すればいいの?(´・ω・`)

名前 山田太郎
性別 男
電話番号 083-564-3333
住所 千葉県市川市塩浜2-5-3
市外局番 272-0217
E-mailアドレス [email protected]

E-mail*
Salutation
First Name *
Middle Name
Last Name *
Address *
Address Line 2
City*
State*
Other
Zip Code*
Country*
Telephone



835名無しさん◎書き込み中:04/09/01 23:33 ID:ieE5lIy+
>>834
海外通販とかで検索しろや、はげ
836名無しさん◎書き込み中:04/09/01 23:35 ID:tzld9O3P
>>834
E-mail*  [email protected]
Salutation  
First Name * Taro
Middle Name
Last Name *  Yamada
Address *   2-5-3, Shiohama,
Address Line 2
City*      Ichikawa-city,
State*     Chiba,
Other
Zip Code*   272-0217
Country*    Japan
Telephone   81-83-564-3333

837名無しさん◎書き込み中:04/09/01 23:41 ID:l59APh2U
ここで教えちゃうヤツが出てくるからダメなんだよ┐(;´〜`)┌
838名無しさん◎書き込み中:04/09/02 00:11 ID:2/uF7cSz
>>835
検索してコンソで通販したけど商品届かなかったんだよね(代金振込んで7ヶ月)
何処が間違ってるのかどうしてもわからないから質問させて頂きますた( ・ω・)∩
>>836
thx、あ〜でも商品番号とか控えてないしDMS3(V9-V10)どうゆう風に
言って届けて貰おう。「以前ここでDMS3(V9-V10)を注文した者ですが
お金を振り込んで7ヶ月、まだ商品が届きません。発送の方はどうなっていますでしょうか」
で通じるかな、いやでも商品番号の控えないし大丈夫なのか(;´Д`)不安だ
>>837
ごめんね、お母さん2万損してるから、ごめんね
839名無しさん◎書き込み中:04/09/02 08:26 ID:gSmRGBGP
>>838
7ヶ月?
何故そんなに何も言わずに待つんだ?
慣れてないんなら余計にEMSを選択したほうがいいんじゃないか。
トラッキングできるんだから。
840名無しさん◎書き込み中:04/09/02 19:16 ID:rn85j9oz
郵送事故の可能性を考慮せず、相手がまだ送ってないと思い込んでるようだな。
こうやって日本のイメージが悪化していくわけだ。
841名無しさん◎書き込み中:04/09/03 00:11 ID:0B4Yv4OS
>>838
諦めろ。
普通は7ヶ月待つなんてことはないから、あちらも「ハァ?」というか「Oh!?」っていうか
そんな感じになるだけだ。
>>840が書いているようにEMSなどを使ってなかったら、相手は送ったけど届いていないとい
うことが有りえる。会社のポリシーとして対応してくれるAmazonみたいなとこもあるようだ
が、普通は対応してくれない。というか、そのリスクを承知で安価な方を選んだんだろ?
842名無しさん◎書き込み中:04/09/03 00:25 ID:MdnVYAzq
安物買いの銭失い
843コンソ店長:04/09/03 00:28 ID:3GWMhOsG
OH?
844コンソ店長:04/09/03 00:43 ID:KorAwtsb
ワタシ、ニモツ、チャント、オクタアルネ、モーマンタイヨー
845名無しさん◎書き込み中:04/09/03 07:38 ID:xSK8cacy
846名無しさん◎書き込み中:04/09/03 07:49 ID:3GWMhOsG
※サンプルページにつき、本ページからの購入は有効でありません。
847名無しさん◎書き込み中:04/09/03 10:11 ID:1ZD9dI0S
無限+V10ですが、624と同じように起動にコケ、リセットと
イジェクトの操作ができなくなった後、主電源を入れ直したら
突然すべてのディスクが認識できなくなりました。ディスクが
回転している様子すらありません。
これが噂に聞くLA6508死亡ですか?
848名無しさん◎書き込み中:04/09/03 12:21 ID:2P8K9/II
あぼ〜ん
849名無しさん◎書き込み中:04/09/03 15:21 ID:Nj+IKmF7
ぬるpお
850名無しさん◎書き込み中:04/09/03 17:00 ID:C4rJHtJv
しっかし最近話題が乏しいなぁ。このスレ。
荒らす香具師もいる師よ。
もうPS2自体が終わりなのか?
そろそろまた1台改造しておくで売るか。小遣い稼ぎに(藁
851名無しさん◎書き込み中:04/09/03 18:29 ID:62xobiWF
>847 DMSしか使ったことないが、MODオフにしても起動しないかな?
DMSの場合はハングアップした時(特にディスク回転が高速回転中のままハングアップ)、よくフラッシュが飛びます。

まあ、ディスクが回転してないのであぼーんしてそうだが。
LA6508ってV10でも死ぬのかな? V9だけの症状だと思ってた。
852名無しさん◎書き込み中:04/09/03 18:53 ID:1ZD9dI0S
>>851
どのモードで起動してもディスクが回転していません。
LA以外の故障の可能性もあるのかな
853名無しさん◎書き込み中:04/09/03 22:02 ID:Dh2BrBXO
>>851
V9とV10に起こる現象。
>>852
可能性はあるが素人にはわからないと思う。修理屋に頼むのが吉。
854624:04/09/03 22:06 ID:6R+K0E+r
>>852
EXPANSION BAYの蓋を外し、鉄板越しにLA6508を
触ってみて、触れないくらい熱くなってたらご愁傷様かも。

ウチのは、たまーにフリーズするけど今のところ、
普通に動いてる。今のうちにromeo modをやっといたほうがいいかな?
一回だけ友人のPS2でやった事あるけど、正直もうやりたくない ('A`) コワスギ
855名無しさん◎書き込み中:04/09/03 22:59 ID:Dh2BrBXO
LA6508逝く確立が高いか、romeo modをしようとしてLA6508の足が
折れ修復不能になる確立が高いかどちらでしょう。
856名無しさん◎書き込み中:04/09/03 23:54 ID:KQJtqYTq
romeo modやるには縫い針あると楽だよ。
コテで温めて、針で持ち上げる感じにすると良い。
持ち上げるのにドライバとか使うと力がかかりすぎて
足が逝ってしまう可能性大。
857名無しさん◎書き込み中:04/09/04 00:38 ID:/xp3gHHk
romeo mod10回中10回成功、もうチップ付けるのがおやつ感覚だな
配線の取り回しも完璧だしオリジナルの冷却装置つけて熱対策も完璧だし、妙に慣れすぎて怖いぜ
858名無しさん◎書き込み中:04/09/04 00:46 ID:zA1r7yxd
romeo mod次回からテンプラ追加でお願いね


859名無しさん◎書き込み中:04/09/04 00:49 ID:/xp3gHHk
テンチョサン、コノテンプラオシイネー
860名無しさん◎書き込み中:04/09/04 01:56 ID:UXIsOtlT
本体が50000NBのv10でメモカ起動不可。
modは無限ver1.2装着済み。
HDDはIBMの80G。

現状では、HDloader_FREE(CDRに焼いたもの)のタイトル画面で止まります。
ずっと前の過去ログに書いてあったように、オレンジのランプが光る瞬間にトレイを開け閉めすると
次の画面に進むのですが、もうこれ以上どうしようもないのでしょうか?
できれば開け閉め無しでそのまま次の画面に言ってほしいのですが。
861860:04/09/04 02:02 ID:UXIsOtlT
微妙にスレ違い気味で失礼します。
ですが、mod付き本体なのでこちらで聞くほうが良いと思いました。

ちなみに、
開け閉めさえすればインストと起動はできる状態です。
HDDをマックスタに代えれば平気とか、Advanceなら大丈夫とか
そのようなことはないでしょうか?
862名無しさん◎書き込み中:04/09/04 02:07 ID:m5v1j45N
無限付けてるなら△押しでHDLをメモカブートすればトレイ開け閉めいらない。
少なくとも俺の(V10+無限)はそう。
863名無しさん◎書き込み中:04/09/04 03:30 ID:WjYCCD1z
V9/V10は適当な正規版ディスクがドライブに入っている必要があったような。
864名無しさん◎書き込み中:04/09/04 06:39 ID:mnHJ/V3h
過去スレにあったが 試しに
ttp://www.kikyo-ya.net/
で Matrix を買ってみたら1日で届いた!
ただmod 取り付け済み本体は注文してから1ヶ月はかかるみたいだが
国内じゃ他店よりは安いほうだしなかなか使えるかも・・・

865名無しさん◎書き込み中:04/09/04 06:53 ID:OXI2i+fY
>@Matrix Infinity 12,500円

高っ!divineoの2倍以上だぞ。
866名無しさん◎書き込み中:04/09/04 08:20 ID:qlOgCC9m
宣伝乙。ここの住人はそんな馬鹿高い所で買わない。
867名無しさん◎書き込み中:04/09/04 08:25 ID:62VEUHPy
>860
V9/V10 (V10は862がいけると書いてあるけど)はCDか正規DVDをトレイに入れておかないと起動は不可。
PS2Realityのメモカブートでも同じ現象がでるらしいので現状では解決不可能かも。
DMSのフォーラムではフリーHDLについては議論禁止になっているので情報もでてこないし。

どうしてもというならV9・V10以外のやつに付けなおすのがいいのでは
俺は友人のV5と交換してもらいました。

DMSの場合、DEV1初期起動にしておけば、電源ONするだけでHDLが起動出来ますよ。
音はうるさいけどね。
868860:04/09/04 09:48 ID:UXIsOtlT
>>862
>>863
>>867さん


様々な意見ありがとうございます。
快適なHDLにしできるように、いろいろ試してみます。
869名無しさん◎書き込み中:04/09/04 11:39 ID:YtvShG1V
DMS3+をV10に付けたけど、DVDのマクロビジョンフリーが効いていない模様。
+ではない普通のDMS3V9ならマクロビジョンフリーになるのでしょうか?
どなたかわかる方、情報をお願いします。
870名無しさん◎書き込み中:04/09/04 13:03 ID:iyXviKR7
>>864
試しに買うくらいなら、そんなボッタクリなところで買わず海外通販で買えよ
871名無しさん◎書き込み中:04/09/04 13:10 ID:D3+/ZOl7
どう見ても宣伝じゃんw
872名無しさん◎書き込み中:04/09/04 13:24 ID:yFfVslLz
>>864
divineo.cnでMatrix Infinity、Mars2(MA303)、Mars3(MA502)を買ってEMSで送ってもらったけど
3日で届いて送料込みで同じくらいの値段だったよ。
873860:04/09/04 14:41 ID:UXIsOtlT
ついに無限+v10で開け閉め無しHDL起動に成功いたしました!

やり方としては
1・無限マネージャーをインスト
2・無限マネージャーのアプリインストによりHDLをインスト
3・電源を切る

これで準備完了。

3・適当な正式PS2DVDをトレイに入れておく。
4・△を押しながら起動。無限マネージャーが起動する。
5・中に入っているアプリがHDLだけなので選ぶ必要も無く×押せばHDLが起動。
6・HDL画面の初めの部分でなにやらDiscを読むような気配がするが、
全然関係ないPS2ディスクなのに満足したらしく、メニュー画面へ移動
7・ウマー

注意点はインストするHDLの容量。
HDLOADER.ELFは実際674060バイトしかないのでこれなら余裕でメモカに入るが、
良く流れている、何たらLOADER+XPLODER+HDLODERとかは180Mくらいあるので絶対インスト不能。
偶然流れていた[PS2]Matrix Infinity HDLoarder(無限の人!完璧っす。まじで).zip
をデーモンでマウントして、NEROでモードXA2にしてファイル単位で焼いたものをつかった。

Matrix Infinity HDLoarderとか書いている割に、だた中身は単にFreeHDLだった。(と思う)
でも容量が小さいHDL持ってなかったので採用。

みんな情報サンクス
874名無しさん◎書き込み中:04/09/04 15:23 ID:ZwP59CS7
>>860
今更だけどその方法>>339で既出ですよ。
875860:04/09/04 16:46 ID:UXIsOtlT
ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ

過去ログ調査したのって向こうのスレだったから…
こっちでも飛ばし読みしてたんだけど、英語は脳内で省いてたorz

でも、日本語で書いたので100倍わかりやすいんじゃないかとか言ってみたり…

>>873に付け加えるとしたら
ttp://srlz.altervista.org/software/HDLOADER_INFINITY_MC.rar
これをCDRWINでcueで普通に焼くか、
使い慣れているソフト(B'sやらWINCDRやらNERO)で焼くために
一旦cueをデーモンでマウントして全ファイルD&Dして
モードを『MODE2 XA』にして(ここが一番重要)焼くか。

でいいかな。ttp://srlz.altervista.org/software/HDLOADER_INFINITY_MC.rar
は実際自分では使ったこと無いけど。
876名無しさん◎書き込み中:04/09/04 17:03 ID:Xi4w/EjR
>865
>866

別に宣伝してるつもりもなけりゃ店の回し物でもない 高いと思うのなら買わなけりゃいい
ただ国内でMOD扱ってる店の情報流しただけ 情報も宣伝としか見れん奴が多いみたいやね!
みんな海外で買えばええやないかい 情報流した俺がバカか? アホくさ!
ここにいる奴らは海外専門らしいから日本の情報はいらんらしいな!
一言 試しにどこで買おうが俺の勝手じゃ〜
くだらん情報で悪かったの〜 天狗やろ〜ども。
877名無しさん◎書き込み中:04/09/04 17:12 ID:o4QninBr
>>876
>>去スレにあったが 試しに

既出の情報って自分で書いてるじゃん
それなのに

>>情報流した俺がバカか? アホくさ!
>>ここにいる奴らは海外専門らしいから日本の情報はいらんらしいな!

意味ワカンネ
878名無しさん◎書き込み中:04/09/04 17:18 ID:D3+/ZOl7
こんなところで宣伝して売れると思った?

そのレンタル鯖3500円/月だよね。がんばってね〜〜♪
879名無しさん◎書き込み中:04/09/04 17:26 ID:4zTQswrS
逮捕されて豚箱にでも入っとれ
ttp://www.kikyo-ya.net/
880名無しさん◎書き込み中:04/09/04 17:44 ID:Xi4w/EjR
>877
何が言いたいのか意味わからんこっちが意味不明--;

>878
売れようが売れないが知ったこっちゃない!
どこの鯖こといってんの?
詳しく書けよ!!!! どこの鯖か名所出せよ! はっきりりしろよ!






881名無しさん◎書き込み中:04/09/04 17:56 ID:Xi4w/EjR
>879
直接管理者に言えば
882名無しさん◎書き込み中:04/09/04 18:02 ID:ZwP59CS7
ID:Xi4w/EjR
キモッ
883名無しさん◎書き込み中:04/09/04 18:06 ID:fxKy/3nX
(・∀・)ジサクジエンデシタ!
884名無しさん◎書き込み中:04/09/04 18:08 ID:lvXYiCZv
モキッ
885名無しさん◎書き込み中:04/09/04 18:34 ID:KuXrLE+J
実はここってXXが多いかも?
886名無しさん◎書き込み中:04/09/04 18:52 ID:5Nucuz2R
>>864
そこに無限の配線図があるんだが一番下に

> ※当方で取り付け代行している物に関しては
> この結線図どおりには結線していません。

とか書いてあるのを見て吹いたんだが
どんな結線をしているか見る事は出来ないでしょうか?
887名無しさん◎書き込み中:04/09/04 19:50 ID:WjYCCD1z
DMS3+をSCPH-50000(V9)につけたが、DMS3V9に比べて不安定。
なんでこんなに赤画面でるかなー
DMS3V9で赤画面なんて出たことねぇのに。
888名無しさん◎書き込み中:04/09/04 19:56 ID:ykKVd24y
>885さん
たぶんXYの方が圧倒的に多いですよ。
889名無しさん◎書き込み中:04/09/04 21:26 ID:yFfVslLz
練習に火星(303)をV4に付けてみた。分解に手間取ったが半田付け自体はリードのカットや
レジスト剥ぎをふくめて1時間ちょいで終わって一発で動いた。
でもKYNAR手持ちがあってよかったよ。10本位、基板の穴経由で反対側に持っていかない
といけないんだけど、もう少し太いワイヤーだったら通らなかったとこだ。

さて、これから本番、自分のV7に無限をつけなきゃ。こっちの方が簡単だから気は楽だけど。
890名無しさん◎書き込み中:04/09/04 22:04 ID:bZMdPDkB
夢島のDMS3と無限って値段幾ら?
891名無しさん◎書き込み中:04/09/05 00:17 ID:Giga0AqG
>>889
ぐはっ、失敗しました。
リーフリDVDプレイヤーとしては動くもののPS2ソフトがオリジナルでも読み込まない。
自信まんまんで全てネジまで締める前にやはり確認すべきだった。
またばらして確認します。orz
892名無しさん◎書き込み中:04/09/05 01:37 ID:Giga0AqG
仕事で基板の試作もしているので半田付けには自信があるんですが、39000(GH-22)+無限で
PS2用DVDが読めない状態に陥っています。しくしく。
双眼立体顕微鏡で確認して問題ないのに、>>694と同じ状態です。

もしかしてSCPH-39000(V8)と無限って動かないんでしょうか。そういえばサイトにある
配線図、V7,V8用でリンクされているのにV7としか書いてないんですが・・・。
893892:04/09/05 02:26 ID:Giga0AqG
ちなみに>>891に書いたようにリーフリDVDプレイヤーとしては正常に動作。
チップをDISABLEにすればオリジナルはPS1/2共に動作。
○を押してPS1モードを強制的に指定すればPS1はオリジナル、コピー共に動作。
PS2モードを強制的に指定してもオリジナル、コピー共に動作せず。

2回付け直して半田は問題ないのに同じ状態なので、ひとまず諦めてMARS2を付けます。
DMSでも発注しようかなあ。
894名無しさん◎書き込み中:04/09/05 04:23 ID:p8VqqLCR
>>892
V8はG配線すれば動くとの噂。確証無しだけど。
F GH
□□□□
  I
BIOSと反対側の半田づけがこんな感じらしい。
V7持ってないので実験ヨロ
895894:04/09/05 04:25 ID:p8VqqLCR
レイアウト崩れた・・・
896名無しさん◎書き込み中:04/09/05 04:34 ID:tSMEbBsa
ププ
897892:04/09/05 12:13 ID:Giga0AqG
>>894
ごめんなさい。せっかく情報を貰ったけど、昨日の書き込みの後に速攻で無限をV4に移植して
しまったので実験できません。
898名無しさん◎書き込み中:04/09/05 14:15 ID:7iLCCbSj
だから39000は地雷だって言ってんじゃん
899名無しさん◎書き込み中:04/09/05 14:21 ID:m5wp32Ic
MODはDivx再生機能があるのはしってるんですが、再生状態はどうなんでしょうか?
PS2RMPみたいに高解像度とかはやっぱコマぎれとかするの?
そこだけ疑問なのですが・・・。
900892:04/09/05 14:57 ID:Giga0AqG
>>898
もしかして>>696さん?
でもそのタイミングではもう注文しちゃってたし。

で、Matrixにメールを送ったところ、昨晩送ったというのにもう返事が来ました。
以下が返事の一部です。

>There is a problem only on some V8 machine.
>We are working on it to fix it as soon as possible.

つうことで、無限がV8で動かない時があるってことはメーカーも認識しているようです。
次スレではテンプレに入れた方がいいかも。

ところでBIOSのバージョンを教えてくれって言って来たんですが、どこみればいいんでしょう。
901名無しさん◎書き込み中:04/09/05 15:24 ID:pwRZ8zFq

鉄拳TTってinstallできます?
おれのだと40パーセントinstallしたところで「エラーがありました〜続けますか」
てな英語での表示がでてしまうけど、3回やって三回ともそこでいつもつまずく。
ディスクに傷でもついてるのかな?
ちゃんとinstallできた人います?

902名無しさん◎書き込み中:04/09/05 15:34 ID:eWDexrs3
TTなんか中古で480円じゃん・・
903名無しさん◎書き込み中:04/09/05 19:22 ID:IP71Z3Dl
金額の問題ではないと言ってみる
904名無しさん◎書き込み中:04/09/05 19:24 ID:qNEsep1Y
原因になりそうなほどディスクに傷ついてるなら買い換えて試しても問題じゃない金額
905名無しさん◎書き込み中:04/09/05 19:37 ID:iudcq+Ss
>>875
英語は無視するたちなので君の情報でよくわかった。ありがとうサンクスマンコ
906名無しさん◎書き込み中:04/09/05 20:02 ID:p8VqqLCR
計10本の半田付けするチップがBIOSだ。
070とか090とか書いてあるはず。
V8だと、090BIOS(多分)。
907892:04/09/05 21:40 ID:Giga0AqG
>>906
ありがとうございます。確認できました。090でした。
これからGH-022の090BIOSでは動かないぞメールしてきます。
908892:04/09/06 00:53 ID:OeNa5dNG
いろいろやってみて、本当に39000(V8 BIOS090)は地雷かもしれないと思いはじめました。
興味本位にもう一台39000(幸いV8 BIOS090でした)の中古を買ってきて無限をとりつけた
ら同じ症状だったので、無限が壊れているのでない限り、確かにこういう現象はあるみたいです。

更にV4につけていたMARS2(MA-303)をV8につけてみたんですが、動くものの挙動が違います。
V4につけた場合、モード切替はトレイ収納後に素早く2回リセットを押してもPS1モードに
正常にPS1モードに切り替わるんですが、V8につけた場合にはディスクを読むこむタイミング位
まで待たないと切り替わってくれません。
ついでにMARS3はMA-303に1本追加配線するだけで動くはずなのでMOD側の配線だけを外して
入れ替えてみたらすごく不安定。最初は動くものの通電しているとMODチップが動作しなくなっ
たりします。電源を切って暫く放置すると復帰するんですが。
リセット周りか電源周りに問題があるみたいな感じですね。

暫く出張にでるのでいじれませんが、帰ってきたらMARS2はV4に戻して、DMS系のV8をサポート
している奴を取り付けて実験してみようと思っていますので、また報告します。

海外ゲームをやりたい為にMODに手を出したのに、いつのまにか目的と手段が入れ替わっている。orz
半田付けで何かを作るのも趣味のひとつだからいいんですけどね。w
この二日でのべ6回くらいとっかえひっかえしちゃいました。V4+Mars2は問題ないので
そのまま残しとけば良かったかなあ。
909892:04/09/06 03:16 ID:OeNa5dNG
>>894
せっかくアドバイスを頂いたので、もう一度Marsを外して無限を付けてみました。
前回と同じ症状だということを確認して、アドバイス頂いた配線を追加しましたが
症状は変わりませんでした。

さすがに疲れた。
910名無しさん◎書き込み中:04/09/06 04:30 ID:I2vNxWEY
PS2 Machine ID Changerの詳細キボンヌ
911名無しさん◎書き込み中:04/09/06 08:27 ID:QvmsErsB
>>892
モツカレ
912名無しさん◎書き込み中:04/09/06 11:28 ID:R+cj6rVk
また1台取り付けちゃったよ。一発起動自身があったから、
取り付け後動作確認せずに蓋しめて、電源入れたらあっさり起動。
所要時間2時間弱。MOD付けるの楽だな。ほんとに。
取り付け代行業でもやろうかな。
913名無しさん◎書き込み中:04/09/06 14:54 ID:9sDJa98v
>>912
2時間弱って時間掛かりすぎ。
鼻糞ほじくりながらでも1時間ほどで取り付けられるよ
914名無しさん◎書き込み中:04/09/06 15:15 ID:o+ZFE/jL
漏れも今は1時間ぐらいで付けれるなぁ。
初めて付けた時は丸半日ぐらいは基盤と格闘したが
915名無しさん◎書き込み中:04/09/06 15:27 ID:BwF86ZFE
俺も1時間あれば十分。はんだより分解の方に気をつかうよ。
916名無しさん◎書き込み中:04/09/06 18:23 ID:IYaDfmZu
俺もMARS2/3とかなら1時間かからないな。無限ならもっと短くできる。
が、チップと本体の相性ではまった・・・。
917名無しさん◎書き込み中:04/09/06 18:24 ID:IYaDfmZu
すまん、sage忘れた。
918名無しさん◎書き込み中:04/09/07 01:01 ID:P0ZeBkhM
>912じゃないけど、別に早けりゃいいってもんじゃないでしょ?
時間以外に、なんかメリットでもあるの?

>912も代行業頑張ってね。 アレがそんなに儲かるとも思いませんけど。
919910:04/09/07 06:10 ID:J6T0PH9i
噂のPS2 ID-Changerがリリースされたわけだが・・・
http://www.ps2ownz.com/forums/showthread.php?t=24504



ぶっちゃけ何に使うの?教えてエロい人。
920名無しさん◎書き込み中:04/09/07 10:11 ID:udvrVAIF
俺も、手馴れすぎて怖いくらい。無限の取り付けもromeo modもして30分で仕上げて一発起動
正直3000円くらいで代行してもいい感じだ。夢島の管理人はどうしてあんなに遅い&高いんだ?
921名無しさん◎書き込み中:04/09/07 13:35 ID:B3NY/hjD
俺も、手馴れすぎて怖いくらい。無限の取り付けもromeo modもして10分で仕上げて一発起動
922名無しさん◎書き込み中:04/09/07 17:47 ID:XNDhO1bX
PS2mod乗せたのは一回だが半田自体より分解時に
ケーブルやピックアップ破壊してしまいそうで怖い。
923名無しさん◎書き込み中:04/09/07 18:18 ID:u1fBiOZj
>>919
とりあえずダウソしてみたけど・・・
どうやらこのスレにはわかる方はいないようですな。
924名無しさん◎書き込み中:04/09/07 19:40 ID:EW1mVAOP
>>923
知ってるがオマエには教えねぇ
925名無しさん◎書き込み中:04/09/07 19:53 ID:8ztCS1f6
>>924
実はおまえも知らないだろ
926名無しさん◎書き込み中:04/09/07 20:48 ID:BJRyV0vv
>>925
実はおまえ童貞だろ
927名無しさん◎書き込み中:04/09/07 22:04 ID:LgmtZA85
>>926
おまえもな
928名無しさん◎書き込み中:04/09/07 22:48 ID:wnGAP6O4
4ヶ月前は童貞でした。
929名無しさん◎書き込み中:04/09/07 23:27 ID:84CAqtQ0
どどどど童貞ちゃうわっ
930名無しさん◎書き込み中:04/09/08 12:01 ID:NrT8yb3w
V9/V10でもディスクなしでHDLが起動できるようになったかも。
http://www.ps2-scene.org/forums/showthread.php?t=25640
931名無しさん◎書き込み中:04/09/08 15:05 ID:4tBxB8JS
>930
かなり期待! もしうまくいくなら友人と交換したV9をまた取り返しに行かなくては
だれかテストお願いします。
PAR&MODHAND → ノーソル&swapmagic → MOD → HDL&MCオートブートときたが
一度楽を覚えるともう後戻りできなくなるね。
932名無しさん◎書き込み中:04/09/08 15:10 ID:7aPVvCHJ
1週間ぶりに覗いてみたがなんだこのスレは
いつの間にオナニー日記スレになったんだキモッ
僕はこんなに早くチップ取り付けできるんだぞ〜ってか(pgr
そんなに日記書きたかったらlivedoorのブログにでも投稿しとけ
933名無しさん◎書き込み中:04/09/08 19:28 ID:TXIB3dq9
>>930
50000V9無限にてMC起動確認
HDLoader.ELF→unpack
00001488:2E 00
00001489:01 00
0000148A:04 00
00001488:0C 00
HDLoader.ELF→pack
934名無しさん◎書き込み中:04/09/08 19:30 ID:TXIB3dq9
↑間違えた こうだ
00001488: 2E 00
00001489: 01 00
0000148A: 04 00
0000148B: 0C 00
935名無しさん◎書き込み中:04/09/08 20:46 ID:6Uap/CU4
>>930
うちもV10無限にて成功。

ただ、フリー版だと毎回ライセンス表示されるんだけど、うちだけ?
最初に正規品でインストしたからかな。
ライセンス表示後に全ファイルを読みに行ってるみたいで、
起動時間自体はCDから立ち上げるのと同じだったりするんだよね。
936名無しさん◎書き込み中:04/09/08 22:09 ID:zLZDcc1d
elfのunpackってどうすんの?
sjcrunchでやると.word 0x01b00008, みたいなのが延々とできまつ
937名無しさん◎書き込み中:04/09/09 00:08 ID:1sc9A/Pd
>>936
unpackは解凍だからsjcrunchじゃなくてsjuncrunch使って下さい。
938名無しさん◎書き込み中:04/09/09 01:11 ID:4Kuq0KQA
unpackして書き換えはしたんだけど、それ以降がワカンネ ('A`)
939名無しさん◎書き込み中:04/09/09 01:13 ID:Nj7hAYfD
Divineo.cnになにやらFlash付き新しいのがきてますね(予約
オフィには
CountDown: 1 Day, 5 Hours, 50 Minutsと書いてある

JPN ver.にもいけるのだろうか?
20Wireらしいが配線図らしいのもみあたらない

しかし無限より高いとは
940名無しさん◎書き込み中:04/09/09 01:26 ID:4Kuq0KQA
http://www.o2mod.com/

前々から発表はあったけど、遂に発売か。
941名無しさん◎書き込み中 :04/09/09 10:49 ID:tcFaIauc
Matrix INFINITY搭載済みPS2売ってるサイト知ってる方教えてください。
942名無しさん◎書き込み中:04/09/09 10:58 ID:FhOXHz0A
943名無しさん◎書き込み中:04/09/09 17:30 ID:IOx5pMgL
スレ読んで見たけどやっぱり39000は地雷なのか…
配線ミスないのに動きが怪しいしピーって変な音でるし。
50000買おうかな。因みに無限です。
944892:04/09/09 21:21 ID:8WEn7fMJ
>>943
GH-022だった?
ひとまず今週末まで50000買うのを待ってみてよ。PS2買いなおすよりchip買った方が安いでしょ。
今日、DMS3PLUSとMAGIC-Vが追加で届いたから今週末にどっちか付けてみるわ。

945名無しさん◎書き込み中:04/09/09 21:49 ID:yicn3Y/l
>>944
matrixもいずれ39000に対応してくる可能性もあるし、
先にもっと優れた新しいチップが出てくる可能性もある。
まあ待てるなら暫定的に他のチップを付けといて様子を
みるのも手だな。
946名無しさん◎書き込み中:04/09/09 21:51 ID:B8Qz8E3/
39000なんか買うほうが悪いだろ

baka!!
947名無しさん◎書き込み中:04/09/09 22:15 ID:yicn3Y/l
>>944
ハズレの50000は時限装置が付いているから
買う時は即ロメオ
948名無しさん◎書き込み中:04/09/09 22:18 ID:yicn3Y/l
>>946
まあそう言うなって
18000以前買った奴が自殺するだろ
949名無しさん◎書き込み中:04/09/09 23:23 ID:fHnW95WU
>943
GH-022 090BIOS(V8)でも、DMS3V2なら安定。DMS3plusは不都合報告あり。
Messiah2pro v1.33以降ならV8Ok。
V7とV8は見かけはBIOS違うだけなんだが、CDVDの扱いがかなり違うらしい。
>948
18000以前でも飯屋ならいける。救世主を名乗るだけのことはある。
取り付けは初心者には辛いが。
950892:04/09/10 00:43 ID:F4qw0Sjz
devineo.cn、誤配送してきた。MAGIC V Original V5-8を注文したのに到着したチップには
銀色に輝く50Kのシールが貼ってある。これってV9専用だ。
つうことで、MAGIC Vの動作確認は少なくとも今週はできないや。すまん。 >>943

クレームつけて交換するか、それとも更にいろいろ注文してメジャーどころの全制覇でもやって
みるかと悩みつつdivineo.cnを見ていてこんなのを発見した。

O2 Mod - PS2 V0-V10
特徴の中にこんな文があるんだが・・・・

- Resistances limitator on signal SCEX to safe the integrated LA6508

オレはV9、V10は持っていないから関係ないけどね。
951名無しさん◎書き込み中:04/09/10 01:09 ID:Zebz9dsD
海外にいる親戚から、DUO2ってチップもらったけど、
これって、V4−JPNでつかえるんでしょうか?
どなたか、ご存知ないでしょうか?
952名無しさん◎書き込み中:04/09/10 01:13 ID:F4qw0Sjz
>>951
残念、DUO2SEならV1-V10のPALとUS用です。
953VAN:04/09/10 03:34 ID:QJ55eFS/
DVDLOADER+X-PLODERが作れなくて困っています。isobusterで日本語版のX-PLODERを展開を試みているのですが、エラーが出てしまいます。日本語版XPLODERはCDをドライブから読み込んでいるのですが、読み込みも結構時間がかかります。解決策を教えていただけないでしょうか?
954943:04/09/10 06:50 ID:ZHUNbOeJ
GH-022でした。
>>949さんによるとDMS3V2なら安定するらしいので
手持ちのV5+DMS3V2に無限付けてDMSをV8に移植してみようと思います。
ちょっと今は時間がないのでいつ作業にかかるかはわかりませんがその内報告します。
955名無しさん◎書き込み中:04/09/10 09:59 ID:U2IoT7/W
>>953
スレ違い
956名無しさん◎書き込み中:04/09/10 11:41 ID:UnHZg/+P
メモカブート&DVDLOADER+X-PLODERでヴァルケン改造コード使って遊びたいんですがどうすればいいんですか?
CDのゲームは改造できるんでしょうか_
957名無しさん◎書き込み中:04/09/10 12:20 ID:oSjz1Oyw
>>956
PS2にMODを付けてバックアップを動かすスレッドです。
それからsageろよ

ところで、オススメの精密ハンダごて教えてくれ。
今のは安物に精密こて先つけてるだけのもんで使いづらくてダメだ。
958名無しさん◎書き込み中:04/09/10 15:30:16 ID:hbqGfcSP
そろそろ、次スレ用のてんぷれ修正案を出し合おうか?
959名無しさん◎書き込み中:04/09/10 18:44:52 ID:iSAdlor8
2get
960名無しさん◎書き込み中:04/09/10 20:08:11 ID:f1rns6Z0
おくれて3get
961名無しさん◎書き込み中:04/09/10 21:18:06 ID:ujc1Ljek
光の速さで4get
962名無しさん◎書き込み中:04/09/10 22:40:38 ID:I5i6obUH
■主流チップ一覧&レビュー

・DMS3 v2.0 (v0-v8対応)
・DMS3 v9 (v9-v10対応)
・DMS3 PLUS (v1-v10対応)
http://www.dms3.com/

備考
ファームウェアのアップデートが可能、DVDビデオのリージョンフリー
各種アプリがメモリーカードにインストール可能、HDD仕様可
PS1やDVDの各種切り替えはコントローラーのボタン押し+リセットでやや不便(PS2であれば何も押さなくても起動する)
MODとしては初心者には厳しい
ver2.0以降でリセット起動問題は解消
配線数が減り、対応機種の多いDMS3 PLUSが登場したが、まだ不安定要素が
ある模様。

取り付け難易度:難しい PLUS:普通
配線数:2.0 23本 v9 24本 PLUS 19-20本
平均小売り価格:$46〜

・Matrix INFINITY (v1-v10対応)
http://www.infinitymod.com/

備考
ファームウェアのアップデートが可能、DVDビデオのリージョンフリー、マクロビジョン解除
各種アプリがメモリーカードにインストール可能、HDD仕様可。PS1ソフト、DVDなどでモード切替が不要
DVD±RWを読み込ませるには配線を1本増やす必要あり
http://www.modchipbrasil.com.br/esquemas1.htm

取り付け難易度:普通
配線数 v1-8 18-19本 v9-v10 20本
平均小売り価格:$45〜
963名無しさん◎書き込み中:04/09/10 22:44:35 ID:I5i6obUH
・MAGICX50K (V9専用)
・MAGICX5K6 (V10専用)

備考
様々な種類が存在する歴史あるチップ、知名度と人気はいまいち。HDD使用は不可

取り付け難易度:やや難しいMars-II
・MA-303(v0-v8対応)
・MA-501(v9-v10対応)
Mars-III
・MA-502 (v7-v10対応)
Mars Pro
・GM-603(v9-v10対応)
http://www.mars-chip.com/

備考
モード切り替えはリセット2回押し、HDD使用は不可
ProのみDVDビデオがリージョンフリー

取り付け難易度:やや難しい
配線数:26本
平均小売り価格:$30〜

MAGIC
http://www.china-magic.com/

・MAGICX (v4-v8対応)※v4は040BIOSのみ

配線数:24本
平均小売り価格:$20〜
964名無しさん◎書き込み中:04/09/10 22:45:44 ID:I5i6obUH
・Messiah2Pro v1.33 (v0-v10対応)
・Messiah2Pro v2.0 (v0-v10対応)
http://messiah2.com/ サイト死亡?

備考
独自機能は無いが、安定しているスタンダードなチップ、HDD仕様可
PS、PS2の切り替えはリセットorイジェクト長押しの一般的なタイプ
XSやHK等の粗悪なクローンが数多く出回っているため購入は要注意
(ヤフオクにも多い、Actelのロゴがある事を必ず確認する事)

取り付け難易度:普通 1.33以前:やや難しい
配線数:v2.0 18-20本 v1.33以前 24本
平均小売り価格:$38〜


NH8系 (サイト不明)

・NH8+ (v9-v10対応)

備考
こちらを参考に http://www.buzz-style.net/~house/

取り付け難易度:やや難しい
配線数:v9 25本 v10 24本
平均小売り価格:$9〜
965名無しさん◎書き込み中:04/09/10 22:46:10 ID:I5i6obUH
・O2MOD(v0-v10対応)
備考
ごく最近登場の新顔。ファームウェアのアップデートがCD、ネットワーク、HDD、USBからも可能、DVDビデオのリージョンフリー、マクロビジョン解除等の機能を持つ。メモリカードへアプリをインストールすることも可能。

この他にも数多くのチップが存在するが、上記のものと比べ機能や価格が見劣りする等、
日本のPS2には対応してなかったりするので、ない物と思っていい。
966名無しさん◎書き込み中:04/09/10 22:46:47 ID:I5i6obUH
・O2MOD(v0-v10対応)
備考
ごく最近登場の新顔。ファームウェアのアップデートがCD、ネットワーク、HDD、USBからも可能、DVDビデオのリージョンフリー、マクロビジョン解除等の機能を持つ。メモリカードへアプリをインストールすることも可能。

この他にも数多くのチップが存在するが、上記のものと比べ機能や価格が見劣りする等、
日本のPS2には対応してなかったりするので、ない物と思っていい。
967名無しさん◎書き込み中:04/09/10 22:47:20 ID:I5i6obUH
ありゃま、連投しちまっただよ。
968名無しさん◎書き込み中:04/09/10 22:57:48 ID:I5i6obUH
■HDLoader対応状況
DMS3V2
V4-V8は正規版CD、クラック版CD、メモカブートOk

DMS3V9
V9-V10は正規版CDはOk。クラック版CDはソフトのインスコ不可。
メモカブートはソフトインスコ可だが起動時に正規版PS2ソフトが必要。
HDLOADER.ELFにパッチすれば正規版PS2ソフト無しでも起動可。

Matrix Infinity
V4-V7は正規版CD、クラック版CD、メモカブートOk
V8はそもそもMatrix Infinity自体が動かないとの報告あり。
V9-V10は正規版CDはOk。クラック版CDは、起動時にHDDアクセスランプが
ついた時にイジェクトを押さないと固まる。メモカブートは起動時に正規版PS2ソフトが必要。これもHDLOADER.ELFにパッチすれば正規版PS2ソフト無しでも起動可。

Messiah2

v1.33b
V10では正規版CD、クラック版CDは起動Ok。インスコ・プレイも無問題。

v2.xx
V4-V10で正規版CD、クラック版CDとも起動はOk。バックアップインスコが
出来ないとの報告あり。
969名無しさん◎書き込み中:04/09/10 23:19:03 ID:wXAVL9qR
>>962のテンプレで、DMS3も確かマクロビジョン除去出来なかったっけ?
970名無しさん◎書き込み中:04/09/10 23:35:41 ID:F4qw0Sjz
>>962
Matrix Infinityは、発売元がV8の一部で不具合が生じていることを認めていると追加した方がいいんじゃ
ないかな。

>>965
O2 MODだが、V9、V10は20本、それ以前の全てのバージョンは19本と書いてある割に、Divineo.com
だと対応がV1-V10になっていてV0が対応外になっている。
また、発売された直後なので実際に使用したレポートがあがっていないことも明記しておいた方がいいと
思うけど、どうだろう。
971無し:04/09/10 23:40:47 ID:yKZCFh7X
HDD仕様可×HDD使用可〇
972名無しさん◎書き込み中:04/09/10 23:49:10 ID:ipue0IMB
>>940
The NTSC Version of the O2 Mod is in development.
973名無しさん◎書き込み中:04/09/11 01:10:01 ID:bpsLen3c
sjuncrunchつかってunpackして>>930に書いてあるように書き換えて
sjcrunchつかってpackしたらサイズが2100KBぐらいになったんだけどこれでいいの?
974名無しさん◎書き込み中:04/09/11 02:03:23 ID:99Qe9rog
>>973
packはps2-unpackerでやったよ。
サイズは658 KBになった。
975名無しさん◎書き込み中:04/09/11 02:11:56 ID:bpsLen3c
>>974
あ、そういえばそれがありましたね。
ありがとうございます。
976名無しさん◎書き込み中:04/09/11 02:20:52 ID:99Qe9rog
>>975
スマソ間違えた。
ps2-unpackerじゃなくてps2-packerだ。
977名無しさん◎書き込み中:04/09/11 02:24:28 ID:9gzkOeju
978名無しさん◎書き込み中:04/09/11 03:32:54 ID:E4XwaPoY
DMS3をつけているのですが、△ボタンでHDLoaderを起動させるにはどうしたらいいのでしょうか。
DMS ExplorerのINSTALL.CNFの
COPY cdrom0:EXPLORER.ELF;1 mc0:BOOTBOOT.ELFを
COPY cdrom0:HDLOADER.ELF;1 mc0:BOOTBOOT.ELFに書き換えて

0.BIN
EXPLORER.ELF
INSTALL.CNF
HDLOADER.ELF
SYSTEM.CNF

で焼いてみたのですがインストールできませんでした。
979578:04/09/11 03:42:50 ID:E4XwaPoY
記述ミスしてました_| ̄|○
無事インスコ&△押し起動できますた。
980名無しさん◎書き込み中:04/09/11 05:56:48 ID:uN++N56+
981名無しさん◎書き込み中:04/09/11 09:14:44 ID:h+Ev8Hcc
>>980
おおカッチョイイ
よくSONYのロゴまで移植できたね
982名無しさん◎書き込み中:04/09/11 12:46:44 ID:t5aYW5Zl
>>980
HDLoderのメモカシール・・・?
983名無しさん◎書き込み中:04/09/11 13:53:52 ID:RhQBI/X5
透明のカバーって、日本で売ってくれるところないですかね??

やっぱり、PS2OWNZのサイトにあるところに直に注文するしかないのかな・・
984名無しさん◎書き込み中:04/09/11 15:41:29 ID:V5ErnWKu
>>980
HDLでゲームプレイ中?

トウメイ(・∀・)イイ!!
985名無しさん◎書き込み中:04/09/11 17:15:29 ID:1D5ukohf
http://romeo.altervista.org/BA-LA/ModificaLA6508V9.htm
romeoのHPだと思うのだけど、LA6508の処理以外にSCEXの処理もある
ようです。この処理は何をしてるかわかる方います。イタリア語?
のようでよくわからん。作業はJ106横のchipを取り外して上のchip
とショートさせ、modのSCEXに繋いでいるように見える。
mainページのhttp://romeo.altervista.org/にはLA6508の処理を
V9&V10のみしているようだがSCEXに関してはV3からになっている。
この処理は必要ですか?
986980
ありがとう、おまいら。
作りがあらく、交換には苦労したから嬉しいよ。

>>982
裏がシールになってる専用紙で自作自演した。